◎海自の非対称戦能力(臨検・対テロ)装備を語る6

1名無し三等兵
正面装備の充実に比べ明らかに遅れている海自ローフォースプロテクション
北核実験に鑑み現実味がました船舶検査、臨検、朝鮮半島有事、武装難民流出
そして今戦後自衛隊初の実戦であるソマリアに海賊対策のための派遣
海外派遣が本来任務となった今、派遣先での対テロ対策は万全か
しかしあたご型やひゅうが、19DDの搭載艇に作業艇が採用されていることから考えても、実働任務より
いまだ通常業務優先主義を抜けきれない組織なのか     

1 ここは海自の非対象戦に対する組織、装備、訓練等に対するレスでお願いします
2 荒しや煽り、意味のない書き込み、海保ネタはご遠慮ください
2名無し三等兵:2009/02/22(日) 11:05:03 ID:???
<コール自爆テロ事件>:2000年10月12日、アラビア半島南端のイエメン・
アデン港に停泊中のアーレイ・バーク級駆逐艦DDG-67コールに2人乗りゴム
ボートが接近、左舷で爆発した事件。12日午前9時30分、コールがアデン港
中央の給油錨地に係留を完了。10時30分、給油を開始。周囲にはゴミ収集船、
漁船などがいた。11時過ぎ、コールの左前方から1隻の小型船が接近したた
め、艦首に近づかず舷側に回るよう指示を出す。船上には2人の男がおり、
直立不動の姿勢だったため、コールの乗員は同艦に対する敬礼と思いこんだ。
11時18分、小型船に積まれたコンポジットC4が爆発を起こし、
左舷に高さ6m・幅12mの孔が開き、船体が40度傾斜した。乗員17名が死亡し、
39人が負傷した。
3名無し三等兵:2009/02/22(日) 11:06:09 ID:???
2005.8.19
ヨルダンのアカバ港で、現地時間19日午前8時44分(UTC+3)、停泊中の米海軍
のドック型揚陸艦アシュランド(LSD-48)の付近で、カチューシャロケット弾
2発が爆発した。ヨルダン人兵士ひとりが死亡した。アシュランドは10日前か
らアカバ港に入港していた。またこの日、アカバに近いイスラエルのエイラー
トでもロケット弾による爆発が起こった。

アシュランド付近に打ち込まれたロケット弾のうち、1つはアシュランドと
米強襲揚陸艦キーアサージをわずかに外れて、近くにあった倉庫に着弾した。
これにより、ヨルダン人兵士、アーマッド・アルナジダウィ二等兵が死亡した。
またほかにひとりが負傷した。米艦二隻は10日前からアカバ港に停泊していた。
もう1つのロケット弾は近接したヨルダンの病院の付近に着弾したが、
負傷者はなかった。
4名無し三等兵:2009/02/22(日) 11:07:18 ID:???
バスラ沖で不審船3隻が自爆
米兵3人死亡
 【カイロ=嶋田昭浩】中東バーレーンの米海軍第五艦隊司令部によるとイラク
南部バスラ沖のペルシャ湾で二十四日夕、石油積み出し施設に接近した不審な
小型船三隻が相次いで爆発。付近で警戒していた米兵三人が死亡した。石油の
輸出にダメージを与えようとした自爆テロとみられるが同施設に被害はなか

った。昨年三月のイラク戦の開戦以来、同国の生命線ともいえる石油施設に

対する海上の攻撃は初めて。

 米海軍によると、海上の石油施設周辺で小型の不審船を発見。七人乗りの船艇で接近したところ突然不審船が爆発。爆風を受け米兵は海に投げ出されて死傷したという。

 約二十分後、近くで別の小型不審船二隻も爆発した。

 イラクは一日約二百万バレルの石油を輸出。その多くはバスラ沖の施設を使用している。

 今回の攻撃は、反米勢力が戦術を転換したとも考えられるが、小型船の突入による爆弾テロは、国際テロ組織アルカイダの犯行とされるテロの手口に酷似している。
5名無し三等兵:2009/02/22(日) 11:08:23 ID:???
<北朝鮮制裁>米軍と別海域で船舶検査や給油 海自方針

 国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議に基づき、政府が想定している自衛隊の対処方針の概要が16日、分かった。
米軍が北朝鮮に出入りする船舶への検査を実施した場合、周辺事態法と関連法を適用し、海上自衛隊の護衛
艦、補給艦、哨戒機P3Cなどを日本海などに派遣、米軍の活動海域とは別の公海上で船舶検査や米艦艇への給油、給水支援を実施する。
船舶検査はP3Cなどによる上空からの監視活動と米軍などへの情報提供が中心となる見通しだ。
 複数の政府関係者によると、船舶検査は海上自衛隊と米軍の実施海域を日本海や東シナ海の公海上に個別
に設定。海自の護衛艦、P3C、哨戒ヘリコプターのほか、航空自衛隊の空中警戒管制機AWACSを用い、上空
からP3Cなどが船舶の航行状況を監視、不審な船を発見した場合は護衛艦が停船を要請する。
必要に応じて小型船などで立ち入り検査を行い、海自の特殊部隊「特別警備隊」の投入も検討している。
 ただ、現行法では船舶検査に強制力がなく、海自の武器使用基準も米軍などに比べ制約されている。
このため不測の事態が考えられる朝鮮半島付近の海域は米軍など他国軍が担当し、海自は排他的経済水域(EEZ)内など日本近海を想定。
また、P3Cなどの監視情報を米海軍など他国軍に提供する役割が期待されているという。
 米軍への支援活動は補給艦と護衛艦を使用し、米軍の活動海域以外の公海上で米艦艇に燃料と水を提供する。
米兵や物資の輸送支援については「緊急時以外はニーズがない」(政府関係者)と見ている。
 現段階では米軍がどの程度の範囲や規模で船舶検査を行うのか不明確。
政府は近く米国と協議し、米軍の作戦計画に応じて自衛隊の対処方針を調整する。【山下修毅】
(毎日新聞) - 10月17日3時8分更新
6名無し三等兵:2009/02/22(日) 11:09:34 ID:???
ソマリア沖で乗っ取りの北朝鮮貨物船、米軍が確保
2007.10.31
Web posted at: 10:44 JST
- CNN

(CNN) 北朝鮮の貨物船「ダン・ホン・ダン」がアフリカ東部ソマリア沖
で海賊に乗っ取られ、米軍が救出作戦を実施し、貨物船を確保した。海賊と貨
物船乗組員の衝突で、海賊側の2人が死亡、5人が拘束され、乗組員3人が
負傷した。米海軍が10月30日に発表した。
海賊は船橋部分を占拠し、貨物船乗組員は操舵室やエンジン室に集結。
通報を受けて米軍の誘導ミサイル駆逐艦ジェームズ・E・ウィリアムズが
出動し、海賊に武器を放棄するよう命令した。

乗組員らは船橋部分にいた海賊を襲撃し、双方は激しく交戦。
乗組員が海賊を制圧した後、米海軍兵が貨物船に乗り込み、負傷者を手当て
した。海賊らは貨物船上で拘束されている。米国は北朝鮮をテロ支援国家に
指定し、国交を結んでいない。

ソマリア沖でここ数日間に報告された海賊事件は、パナマ船籍で日本の海運会
社の管理下にあるケミカルタンカー「ゴールデン・ノリ」の乗っ取りに続いて2件目。
米軍は同タンカーの追跡を続けている


海自の対象船舶である北の貨物船船員は軍歴があり、皆銃や格闘技を習得しているのが証明された
昨年周辺事態船舶検査が発動されVBIが派遣されていたら大変な事になっていたかもね
7名無し三等兵:2009/02/22(日) 11:11:00 ID:???
ソマリア沖で米海軍が銃撃戦、海賊か
 ソマリア沖で警戒中の米海軍の艦船2隻と海賊船とみられる小型船の間で
18日銃撃戦があり、小型船の1人が死亡、5人が負傷した。米メディアが
伝えた。

 米軍側が小型船を見つけ検査のため乗り込もうとした際、ロケット弾の
ようなものを発見、撃ち合いになったという。

 小型船は炎上、米軍側は負傷した5人を含む計12人を拘束、ロケット弾
や武器などを押収した。いずれも海賊とみられるが、国籍などは不明。
米軍側にけが人はなかった。

 ソマリア沖では海賊が活発に活動し、被害が報告されている。(共同)
8名無し三等兵:2009/02/22(日) 11:12:07 ID:???
第165回国会

○長官政務官(大前繁雄君) 船舶検査活動法に基づく、北朝鮮の場合でも当然同様
でございますけれども、船舶検査活動につきましては、検査対象が基本的に商船でございます。
また、検査を実施するに当たりましても、国連安保理決議に基づくか、または当該船舶の旗国の同意を得る
こととなっておりますので、まあそんな極端なケースはないんではないか。
 さらに、過去の諸外国の活動実績におきましても、軍艦や商船などがこのような活動を妨害
するために攻撃を行ったという例は承知しておりませんから、まあ一般的に軍艦や商船が攻撃し
てくるということは想定し難いものと考えておるわけでございます。

甘い想定でしたね
9名無し三等兵:2009/02/22(日) 11:16:01 ID:???
広島・呉の護衛艦2隻派遣へ 海自、ソマリア沖海賊対策

アフリカ・ソマリア沖の海賊対策で、防衛省海上幕僚監部(海幕)は3日、海上自衛隊第4護衛隊群(広島県呉市)
に所属する汎用護衛艦「さみだれ」と「さざなみ」2隻の派遣準備を進めていることを明らかにした。派遣命令は
3月上旬にも出る見通し。 海幕によると、海自は、乗組員らの訓練や、日本との連絡をとるための衛星通信機材
など装備品の整備を進めている。早期発見のため、哨戒ヘリコプターを1機ずつ搭載することも検討している。
派遣部隊は、乗組員や司令部要員に、政府で派遣が検討されている海自の特殊部隊「特別警備隊」や
海上保安官らを加えると400人規模になる可能性がある。
ttp://www.asahi.com/national/update/0203/TKY200902030345.html

10名無し三等兵:2009/02/22(日) 11:20:54 ID:???
海賊船への射撃可能、外国船も保護…対策新法概要
 政府が3月上旬に国会に提出する予定の海賊対策の新たな法案「海賊行為へ
の対処等に関する法案」(仮称)の概要が21日、明らかになった。
 海賊行為を制止するための船体射撃を可能にする規定を設け、現行の自衛隊
法の海上警備行動よりも武器使用権限を拡大するほか、自衛隊派遣に関しては
国会報告を義務づけるとした。

 海賊行為の定義は、国連海洋法条約を踏まえ、「私有の船舶や航空機の乗組員が私的
目的のために行う不法な暴力、抑留、略奪」などとした。
 その上で、〈1〉海上警備行動では日本関係の船舶に限られる保護対象をすべての船舶
に拡大〈2〉海賊対処は海上保安庁と自衛隊が担い、海保では著しく困難な場合は自衛隊が
対処〈3〉海賊行為の抑止は自衛隊、逮捕などの取り締まりは海保が担当〈4〉武器使用は
警察官職務執行法7条を準用〈5〉相手に危害を与える射撃の要件に海賊行為制止のための
船体射撃を追加〈6〉自衛艦派遣の実施計画は国会に報告――することなどを盛り込んだ。
 罰則は、船を乗っ取り、人を死亡させた場合は死刑または無期懲役とする方向で調整中だ。
武器使用基準は危害射撃の要件を拡大したことが特徴だ。
武器使用が可能な場合を警職法7条に基づくとする点は海上警備行動と同じだが、同条は
相手に危害を与えられる場合を正当防衛や緊急避難に限っている。海上警備行動の規定では、
日本の領海ならば、海上保安庁法を準用し、正当防衛や緊急避難以外の危害射撃が可能だが、
新法案が想定するアフリカ・ソマリア沖やマラッカ海峡近辺など領海外では適用されない。
このため、危害射撃の要件を追加した。具体的には、民間船に海賊船が接近した場合、
正当防衛に当たらない段階でも、停船命令に応じず、他に手段がなければ、船体を射撃でき
、海賊行為を抑止できる。
 一方、自衛隊派遣に関する国会の関与を巡っては、議決を伴う国会承認を求める意見もあるが、
海上警備行動でも国会報告が必要ない点を考慮した。

 政府は3月上旬に海上警備行動を発令し、ソマリア沖に海上自衛隊の護衛艦2隻を
派遣するが、新法成立後は活動根拠を新法に切り替え、活動を切れ目なく続
ける方針だ。
(2009年2月22日03時11分 読売新聞)
11名無し三等兵:2009/02/22(日) 11:21:47 ID:???
2007/10/28(日) 22:24:20 ID:???
そういえば何月号かの世艦で、インド洋がもたらした教訓と題して元海将が語っていた
記事を思い出した

隻数に関して

新大綱では47隻に減らしたが、艦艇展開海域拡大に加え、海上テロ、MD、
平時からの周辺海域警戒監視、海上警備行動で任務が増大する中、護衛艦の
隻数はむしろ少なすぎる。

今後は地方隊護衛艦の運用体制見直し、日LCSの整備などが望まれる。

脅威、戦術について
・泊地停泊中の水中工作員対処としての各種哨戒機材整備
・現在の搭載艇は、外洋において救命程度の能力しかなく、機動性、機能性に優れたRHIBの整備
 インド洋OEF参加国11カ国のうち10カ国が大型RHIB搭載
・FLIRやUAVの整備
・探照灯の位置再検討
・12.7mm機銃の位置再検討、大型機関砲装備
・特殊機材格納スペースの確保

相当現場の意見を尊重されていると思われる
12名無し三等兵:2009/02/22(日) 11:38:48 ID:???
海自立入検査隊現状


1 そもそも海兵や特殊部隊たるものが存在しなかった=海洋コンスタブラリの認識不足
2 戦後対潜、対機雷戦マターな海軍として発展それに付随するAAW、ASUW。それ以外のものは受け入れられなかった
3 自衛隊法に発足当時から臨検部署はあったが、基本的に海保の領域との認識から現実的に研究してこなかった。
4 術科教育自体が職人気質が求められ、「筋肉や銃を扱う物は陸に逝け」体質の蔓延化
5 99年周辺事態法及び工作船事案が生起に急遽特殊部隊や立入検査隊が創設される
6 SBUは人的プールに悩まされる、又MITもやる気・能力の無い隊員が、無理やりMITとなる
7 海上警備行動自体相手の承諾を得て乗り込み検査するので、銃撃や襲撃など想定外として訓練に取り組む
8 結果、申し合わせたような訓練とただ漠然とした訓練内容、申し訳程度の装備更新
9 周辺事態船舶検査で海自部隊がアサインされる→あせる海自内部
10 海上警備行動でソマリア凶悪海賊対策に護衛艦派遣決定となり追い詰められる海自
13名無し三等兵:2009/02/22(日) 11:47:53 ID:???
立入検査隊の拘束(格闘)能力ついて

海上自衛隊で格技を習う機会はまず教育隊に入隊して柔道か剣道を習う、回数にして6~7回
次に各術科学校海士課程で数回、3曹になり又各教育隊で数回
これが海上自衛隊の格技を習うすべてである。
これでは、基礎程度のレベルでしかない事が十分察しえる

また陸空では近接戦闘での徒手格闘の重要性を再認識し盛んに閉所戦闘術の訓練を取り入れ
術科技能の向上に取り組んでいるが
海自では、特別警備隊以外立ち入り検査隊や陸上警備隊すらこのような格技を本格的に採用していない

また特殊部隊たるSBUでさえ基本課程でやる徒手格闘の教務時間が最近まで10時間しかない

では本題の立入検査隊の格闘能力(拘束能力)だが以上の観点から、格闘能力の高い
隊員は殆んどいない(素人集団)そのような香具師が1MSSの課程に約1ヶ月入隊し、立入検査に
必要な、術科能力や体力、護身術を身に付けるわけだが、教える教官がまず、素人である
さらに当初US ATG MIDPACに要員を派遣して各種格技を身に付けてきたわけだが、彼らの技法は
体が大きく体力のある欧米人の技術を持ち帰ったのがそもそもの間違い
とてもじゃないが屈強な体力をもつ外国船員に対して体力的に劣る日本人が使える訳もなし
結局現在は基礎だけ学生に教え後は「各部隊で研究してくれ」というあいまいな教育でしかないわけ

つまり格技の経験者のいない、海自MITで本格的な護身能力拘束能力など身に付けれるはずも無いわけだ。
14名無し三等兵:2009/02/22(日) 12:12:45 ID:???
【日韓】韓国、ソマリア沖で海自に給油を打診→日本は拒否★2[02/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235267992/
15名無し三等兵:2009/02/25(水) 19:32:35 ID:???
このスレは海自を病的に嫌う靴君の嘘とコントのスレです。放置してください。
16名無し三等兵:2009/02/25(水) 20:06:14 ID:efW54HMp
>>13
>また特殊部隊たるSBUでさえ基本課程でやる徒手格闘の教務時間が最近まで10時間しかない

■3年前まで、特別警備隊養成課程の徒手格闘教務時間
基礎課程:10時間
応用課程:33時間
■去年からの養成課程での徒手格闘教務時間
基礎課程:40時間
応用課程:33時間
17名無し三等兵:2009/02/25(水) 21:15:20 ID:???
>>12
>>13
出典を明らかにしろ。
元自なら元自だという証明してみせろ。
18名無し三等兵:2009/02/25(水) 21:57:14 ID:???
>>15
自演と騙りが抜けている。
19名無し三等兵:2009/02/26(木) 14:11:18 ID:???
20名無し三等兵:2009/02/26(木) 22:34:47 ID:???
おやおや随分と装備位置が高いようだが?
どこの海軍の装備かね?靴君ならきっと激しく批難してくれることだろう。
21対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/02/26(木) 22:52:20 ID:???
                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ   カナダ海軍<ハリファクス>級フリゲイトの、艦橋ウイングか、
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡  その後方の銃座のようだもこね。
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○'`; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ  装備そのものは、海自も"同等品"を調達してるもこが、
__\________ちどり________]_ メーカーにコダワリの有るヒトには、許せないかも、もこ。
22名無し三等兵:2009/02/26(木) 23:46:02 ID:???
へえ海自はカナダ海軍のような完全防弾ヘルメット導入してたのか(笑)
どこの映画の取材用だろう

臼砲にはその同等品であるステキ帽子を被って是非ソマリア土人と対峙してもらいたいものだw

チナミニ、ハリハァクス級ハ後部甲板上ニモ12.7mm機銃ヲ設置イマスダ
23名無し三等兵:2009/02/27(金) 00:00:17 ID:???
みんなスルーするから、堪え切れなくなったかw
24対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/02/27(金) 19:18:37 ID:???
 ぱぱは、別に海自の装備で構わないもこね。給料と保障の方が、よっぽど問題もこよ。
 まぁ採用してくれないですもこが。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ   しかし子供のクチ喧嘩みたいな遣り取りだもこね(苦笑)   
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○'`; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\________ちどり________]_
25対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/02/27(金) 19:32:31 ID:???
 採用してくれない、というのは、装備のハナシじゃなく、海自が、ぱぱを採用してくれない、という意味もこね(笑)
 あと、ぱぱ的に装備して欲しいモノが無い、という意味では無いもこよ?
 前にも書いたもこが、対物狙撃銃とか"ファイアスカウト"が欲しいもこね。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ    妄想兵器、S-DASH在りせば!!
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡   ・・・デカいの重いの複雑過ぎだの、散々にケナされる
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○'`; ~~~ コトもこでしょう。
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\________ちどり________]_

26名無し三等兵:2009/02/27(金) 22:39:32 ID:???
海賊対策に必要な装備
「この手の整備をしてこなかった海自」「その付けを払う時がきた」
今月号のコンバットマガジンで叩かれる海自

27名無し三等兵:2009/02/28(土) 03:53:34 ID:???
カイジ
28名無し三等兵:2009/02/28(土) 06:13:48 ID:???
>>26
軍事趣味誌の受け売りですねわかります。
29名無し三等兵:2009/02/28(土) 08:55:47 ID:???
>>28
どうみても言論統制(海自マンセー)が如かれているような論調の「世艦」より遥かにましな気がするが
30名無し三等兵:2009/02/28(土) 08:57:57 ID:???
個人的にはコンマガよりサトマガだな
特にイチローの記事は毎回グー
31名無し三等兵:2009/02/28(土) 09:30:44 ID:???
世艦も趣味誌ですがなにか?
32名無し三等兵:2009/02/28(土) 20:33:20 ID:???
>>30
ああ、読みにくくて妄想と事実誤認が混じった文章は毎回面白いよな
33名無し三等兵:2009/02/28(土) 21:07:57 ID:???
>>32
どこが
34名無し三等兵:2009/02/28(土) 23:59:34 ID:???
やはり上甲板に装備した方がいいのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=ioHp4G4EcfI&feature=related
高速艇との近接戦闘にはミニガンなどが有効
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ld1EYhLnKbw&feature=related
35名無し三等兵:2009/03/01(日) 04:06:53 ID:???
>>33
単に、銃器の評価だけを述べればいいものを妄想に基づく批判を行う。
しかも、自衛隊・警察・海保の現用装備を正確に把握していない。

正直ね、もっていない銃を「女がつかうような銃を配備した」と叩かれても困るんですよ。
36名無し三等兵:2009/03/01(日) 15:48:29 ID:???
なるほど。脳内仮想現実に対してシャドウボクシングするタイプなのか。
37名無し三等兵:2009/03/01(日) 16:35:55 ID:???
海保のP230のことか

しかし自衛隊の89式や機関拳銃、M24については最も適当な意見だな
てか彼は自衛隊が好きだから、本気で強くなって欲しいからこそ
あのような辛口記述なんだよ

どっかの海自マンセー雑誌も見習ったほうがいい
だから一般誌にすら叩かれるんだよ
38名無し三等兵:2009/03/01(日) 17:05:37 ID:???
いや、だからね(笑)
39名無し三等兵:2009/03/01(日) 17:53:30 ID:???
いつだったか陸自に空挺用の輸送機がないのはおかしいとか言ってたなw>キチロー
40対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/03/01(日) 18:39:38 ID:???
                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     うむ。
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    「世界の艦船」の執筆者も、藤木ヘイハティーロゥとか、
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○'`; ~~~  岡部ウィサークとかになるべき時が、来たのだもこね
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\________ちどり________]_
41名無し三等兵:2009/03/02(月) 00:12:06 ID:???
>「女がつかうような銃を配備した」

S&W M3913レディスミスのことか?
42名無し三等兵:2009/03/02(月) 18:40:15 ID:ZlzLKYuH
海自ソマリア沖派遣がもたらす、二つの「歴史的和解」
フォーサイト3月 2日(月) 13時15分配信 / 国内 - 政治
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090302-00000000-fsight-pol
43名無し三等兵:2009/03/02(月) 19:39:58 ID:???
名無し三等兵:2009/02/17(火) 22:24:20 ID:???
総集編 海自がソマリア派遣に必要なもの

1 法律関連
 ・自国船舶だけではなく、他国船舶も護衛可能とすべき
 ・武器の使用の緩和 海賊行為を抑止する為の武器使用可とすべき
 ・海賊対策に限り自衛官の強制捜索・現行犯逮捕の権限付与

2 人的対策
 ・人質乗っ取り、コンバットレスキューに備えSBUを派遣する
 ・立入検査隊の強化(カービン銃導入など装備面、近接射撃、格闘能力の強化、資質の向上)
 ・乗員の小火器射撃能力向上
 ・幹部自衛官の非対象戦の勉強・スキルの強化

3 装備関連
 ・RHIBを2隻搭載出きるようダビットの改修
 ・警備機材、弾薬等を格納する倉庫の確保
 ・艦橋など主要部に対する防弾(対小銃、機銃対策)
 ・12.7㎜の増設、又装備位置の検討
 ・夜間射撃能力向上のための向上(赤外線ダットサイト、ゴーグル等の装備)
 ・ヘルメット・防弾チョッキなどの最適個人装備品の導入
 ・SH60KやMCH101の防弾強化、火器は7.62㎜ミニガン導入
 ・特殊部隊や立入検査隊の体力維持のためのトレーニングジム設置

ニダ
44対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/03/02(月) 22:17:15 ID:???
(1)と(2)は、何度も書いてきたハズもこから、(3)に限って云うもこ。

 無人採証手段もこね。
 ダレを撃ち、ダレを撃たないかを、確実に把握したいもこ。
 撃つべき相手を撃てなければ、深刻な事態を招くもこが、撃ってはならない相手を撃つのは、同様に、あるいは
それ以上に深刻な事態を招くもこ。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ  "ファイアスカウト"のようなUAV、"スパータン"のようなUSuVは、
                  /  ;ミ ,, ̄- ̄,,彡 大きな役割を果たしてくれるハズだもこ。
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○'`; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ  P-3Cの支援が有れば、随分と助かるのだもこが。
__\________ちどり________]_
45名無し三等兵:2009/03/02(月) 22:43:28 ID:???
確かに偵察型UAVは必要ですね

果たして海賊が抵抗した場合のMITの拘束能力は大丈夫かな
ttp://www.asagumo-news.com/news/200902/090226/09022603.html
拳銃しか所持していないのも気になります(相手は自動小銃や重機関銃を持つ海賊)

漂流者に成り済ました武装海賊いやテロリストはもっとたちが悪い

そろそろUS-2の特殊作戦仕様が登場してもいい頃かと
SBUの輸送用として空挺降下や隠密輸送作戦、コンバットレスキューなど使い勝手がよさそうだ

しかしもういい加減海自の個艦及び部隊訓練項目考え直さないと今後必要な任務を遂行できなくなるぞ
46名無し三等兵:2009/03/02(月) 22:56:45 ID:???
今回MITは小銃を持つことになると思うが
どうせなら米海軍が海軍用にM4を改良したMK18が最適だろうな
バレルをさらに切り詰め短くして狭い船内での携帯性を向上させ、ストックも
細かく調整でき、艦上で所持するに最適の銃と思う
47名無し三等兵:2009/03/03(火) 12:58:54 ID:???
>>45
たろちん、今度はこのスレで暴れるのか?
48名無し三等兵:2009/03/03(火) 17:37:21 ID:???
特殊部隊も護衛艦に乗艦=海賊対策、射撃能力を活用-海自
3月3日15時36分配信 時事通信


アフリカ・ソマリア沖の海賊対策で、海上自衛隊トップの赤星慶治海上幕僚長は3日の記者会見で、現地に派遣する護衛艦に特殊部隊「特別警備隊」の隊員を乗艦させることを明らかにした。
海賊を排除する警告射撃に「特に高い能力を活用したい」と述べた。
赤星海幕長は「乗艦はさせるが、部隊として派遣するわけではない」と強調。
特警隊の派遣人数などは明らかにせず、想定させる警告射撃については、「海賊行為をやめさせるのが目的であり、海賊船と(護衛する商船などの)船の間、海賊船の前方に向けて撃つことになるだろう」とした。 
49名無し三等兵:2009/03/04(水) 15:12:32 ID:???
インド洋の補給艦から給油も=ソマリア沖海賊対策で活動計画-防衛省
3月4日13時28分配信 時事通信

防衛省は4日、海賊対策のためソマリア沖に派遣する海上自衛隊の護衛艦の活動計画をまとめ、与党海賊対策プロジェクトチーム(PT)に提示し、了承された。
派遣するのは哨戒ヘリ2機ずつを搭載した護衛艦2隻で、必要な場合には、新テロ対策特別措置法に基づきインド洋に派遣されている補給艦から給油を受けるとしている。
政府は10日にも、海賊対策の新法案を閣議決定する方針で、法案提出後、直ちに安全保障会議を開いて自衛隊法に基づく海上警備行動を発令し、14日に護衛艦を出港させる予定。
護衛艦の乗員は各艦約200人ずつの計約400人で、各艦に海上保安官4人ずつが乗り込み、逮捕や取り調べなどの司法警察業務を遂行する。
護衛艦は、国土交通省に申請した日本籍や日本人が乗船する外国籍などの船舶を対象に、海賊被害が多発するアデン湾を通過するまでを護衛するとしている。 
50名無し三等兵:2009/03/04(水) 18:10:49 ID:???
>拳銃しか所持していないのも気になります

MITの携行火器は更新される
さすがに9㎜拳銃と9㎜器官拳銃ではやばいだろ

>拘束能力
今回のハード的最大な、問題はここ
いままで一切力を入れてこなかった分野
人的プールがない
海保に頭下げて教えてもらうかw
51名無し三等兵:2009/03/04(水) 18:19:40 ID:???
普段乱取りをしないから、本当の格闘を知らない海自立入検査教育。

組織として乱取りから逃げているから、
安全な乱取り指導法が分からない海上自衛隊

すべては海自の教育システムに問題あり
52対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/03/04(水) 18:53:09 ID:???
 まぁ海自は、Mk-46氏も指摘した通り、与えられた(あるいは、与えられたと思ってる)任務に忠実な余り、
いささか不器用な面は、あるもこね。
 海自が(というより、自衛隊が)法の執行を担当するうような事態は、永らく忌されてきたモノもこよ。かつての
特高警察に準えた、意図的なキャンペーンの成果、と云えるもこね。
 先の公開訓練の主題は、結局、法執行手順の確認に、重点が置かれたもこ。海自が、ナニを不安に思ってるか、
というコトを示してるもこね。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ       そして実任務を、なんとかかんとかコナしてしまい、
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡      根源的な問題が先送りされてしまう、というのが、
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○'`; ~~~    このクニの宿痾なのかもしれないもこ。
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\________ちどり________]_
53名無し三等兵:2009/03/04(水) 20:02:04 ID:???
靴は海自を誹謗しない記事やコメントを求めておりません。
54名無し三等兵:2009/03/06(金) 08:39:36 ID:???
どうも海自も2005年から徒手格闘を採用しているようだ


ttp://www.boueinews.com/news/2005/20050401_6.html
55名無し三等兵:2009/03/06(金) 09:53:29 ID:XQ4taNFG
職業ごとのスキル情報など、詳細に掲載しています。
スキルを検討するなら、こちら。
http://yaplogjp.com/blog/
56名無し三等兵:2009/03/06(金) 10:04:21 ID:???
韓国海軍特殊作戦部隊UDT/SEALソマリアの海賊船、30分で完全制圧


http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=112183&servcode=200§code=200
57名無し三等兵:2009/03/06(金) 17:56:17 ID:???
なんか格納庫の上に12.7㎜機銃を増設している見たいだけど
これじゃCIWSが使えない又CIWSを使う時は12.7㎜が使えない
間抜けな感じだなあ

ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090304/plc0903041452008-p1.htm
58名無し三等兵:2009/03/07(土) 00:28:18 ID:???
ファランクスの水上射撃なんて手動照準のオマケ機能にすぎないんだから12.7mm置いても問題ないだろう
59名無し三等兵:2009/03/07(土) 01:59:55 ID:???
フランスがソマリア沖に出してる艦(フロレアル級フリゲート)は、今回のような任務
にピッタリの艦だな。今後はこういった非対称戦向けの艦種も必要かねぇ。
60名無し三等兵:2009/03/07(土) 11:00:44 ID:???
海自には>>19のような防弾ヘルメット無いよな
電話員はヘルメット無しの帽子だけ!?
これも海軍伝統の精神力で切り抜けろ、「やせ我慢」か(w
何スレか前からここで指摘されていたよな

ヘルメット一つとっても海自の88式鉄棒は、頭にしっくりこないし、長時間の装着や動きを
伴う動作に障害が生じる
あご紐とその止める位置、頭部パットの作りが安物なんだよ

米海軍のTC2000ヘルメット 
ttp://www.special-warfare.net/data_base/303_protective/cgf_tc_2000_01.html
61名無し三等兵:2009/03/07(土) 11:06:28 ID:???
>>59
勘違いしているようだが
現代の戦闘艦は非対象戦ができない艦など必要ない
それはイージスだろうがDDHだろうが同じ
次期DDHには作業艇ではなく、是非11mRHIB搭載や輸送能力も強化して欲しい
62名無し三等兵:2009/03/07(土) 11:08:27 ID:???
22DDHにはドックも付けるべきだね
63名無し三等兵:2009/03/07(土) 11:48:27 ID:???
いやその22DDHが認められるかどうか・・・
必要性が薄い18500型DDHなんてどう財務を説得できる
19DDのようにMDやってるイージスから北朝鮮の対艦ミサイルの同時攻撃を防ぐ
とかのガセは通用しないだろ
64名無し三等兵:2009/03/07(土) 13:20:40 ID:???
むしろソマリア沖の対海賊任務ではヘリ運用能力が肝だったりすっけどな。
と言うかそれこそ機銃とヘリ積めるなら揚陸艦にだって出来るわけであってな

65名無し三等兵:2009/03/07(土) 13:22:14 ID:???
7mRHIBは今でも搭載可能だろう
11mRHIBのがいいのは間違いないが
66名無し三等兵:2009/03/07(土) 14:57:02 ID:???
100mm機関砲!
67名無し三等兵:2009/03/07(土) 18:19:53 ID:???
>>61
いや、作戦遂行能力じゃなくて、単に重武装の艦をあてがうのはもったいないって話。売り物の対潜装備
+VLSミサイルが不要な任務なんだから。
68名無し三等兵:2009/03/07(土) 19:25:37 ID:???
次期中期防護衛艦

基準4000t~4500t(長期海外派遣任務の為の居住性や警備機材等の収納スペース確保のためやや大型化)
全長 140m
幅  18m
出力 8万PS
速力 30ノット強

主武装 57Mk3or76㎜SR×1(76㎜の場合高速小型目標対処用に時限信管導入)
    ブレダ30㎜機関砲×2
    M2機関銃×4
    VLS×16セル
    SSM1B×8(新型複合シーカー)
    短魚雷×2
搭載機 60K1機+UAV1機
搭載艇 11m型RHIB1隻、7m型RHIB1隻
乗員  150名+便乗者30~40名
建造費 600億程度

VLSを16セル主砲を57又は76㎜に変更する事により艦内スペースに余裕ができる
またRHIBにする事で上部構造物の軽量化を推進でき、ステルスシャッターを設け
レーダーステルスの上でも効果的である
CIWS1Bを30㎜機関砲替えることにより建造費の節約また低烈度の戦闘行為に対し
より効果を発揮できる
69名無し三等兵:2009/03/07(土) 21:29:18 ID:???
米軍が装備してる靴にしか見えないヘルメットやゴーグルを海自にも導入してほしい。
70名無し三等兵:2009/03/07(土) 21:50:10 ID:???
>>67
つまりオランダのホラント級のようなOPVがいいって話か
71名無し三等兵:2009/03/07(土) 22:01:32 ID:???
海自が採用してないブランドを海自がしてない配置で装備しないと認めないって、素直に書けばいいのに。
72名無し三等兵:2009/03/11(水) 13:52:23 ID:???
ソマリア沖の仏艦、NHK総合で報道してたけど、今夜のBS1でも特集するみたいだな。
73名無し三等兵:2009/03/14(土) 01:24:50 ID:???
さざなみ
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp25579.jpg

防弾板の後ろにあるのはLRADかな?防弾板はディスペンサと干渉しないのかしら。
74名無し三等兵:2009/03/14(土) 02:09:45 ID:???
機銃はやはり4+防弾板か。やることはやってるね。
75名無し三等兵:2009/03/14(土) 07:59:47 ID:???
◆ソマリア沖に海賊対策で特殊部隊を派遣している国◆


・ロシア海軍
・フランス海軍
・オランダ海軍
・デンマーク海軍
・インド海軍
・ポルトガル海軍
・スペイン海軍
・シンガポール海軍
・中国海軍
・韓国海軍
・日本海自
76名無し三等兵:2009/03/14(土) 22:57:18 ID:???
>>73
機銃増設に防弾板装備か
いいことだ。

77名無し三等兵:2009/03/14(土) 23:26:45 ID:???
このRHIBのサイズはどんくらいだ?
7mのやつ?
78名無し三等兵:2009/03/15(日) 00:15:32 ID:???
>>77
自分はRHIBとかはよくわからんから画像で。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp25597.jpg

たぶん7m、下のほど長くなさげ
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/rhib-990527-N-4790M-006.jpg
79名無し三等兵:2009/03/15(日) 00:32:01 ID:???
戦闘に巻き込まれるのは明らかだな・・
死人が出ないことを祈る
80名無し三等兵:2009/03/15(日) 00:35:38 ID:???
>>78
7mか
まぁそれなら以前から積めるだろうとは言われてたけど

>>79
先制攻撃が出来ずにまず撃たれる事前提の装備だもんなー
防弾板とかスゲェガッチガチ
81名無し三等兵:2009/03/15(日) 13:30:46 ID:???
今回、むらさめ型とたかなみ型の2種類にしたのはなんでやろ?
同じ型のほうが部品の融通とか出来て便利そうなのに。
82名無し三等兵:2009/03/15(日) 16:53:16 ID:???
たかなみ型の方がヘリ運用能力が若干高い
むらさめ型の方が76mm平弾頭使える分威嚇射撃の選択肢が広い

って感じじゃね?
憶測だが
83名無し三等兵:2009/03/15(日) 21:50:38 ID:???
靴、まだやってんのか?
84名無し三等兵:2009/03/15(日) 22:03:27 ID:???
靴なんてどうでもいい。
85名無し三等兵:2009/03/17(火) 05:09:14 ID:???
>>82
実際に、複数の種類の弾頭を準備してるのかな
86名無し三等兵:2009/03/17(火) 18:42:15 ID:???
今回は大砲は使えんな
明らかにオーバースペック
CIWSもすぐそばに12.7mm設置し全然使う気無しか
やはりそこそこの発射速度と単発でも撃てる30ミリクラスが必要だね

しかしRPG撃たれたら迎撃するためにCIWSはスタンバイする価値はあるかな
と思ったらSBUが対物狙撃銃構えていると思うのでRPG構えた時点で狙撃できるのか
納得
87名無し三等兵:2009/03/17(火) 21:29:51 ID:???
おまけにしては高価すぎLICに使えないCIWSはもう止めるべきだね
普通に25㍉ブッシュマスターでいいよ
またMITの装備もM4ぐらい装備してやれ
そんなに経費もかからんだろ
88名無し三等兵:2009/03/17(火) 23:23:33 ID:???
「無いよりマシ」のファランクス水上射撃に何を期待してるんだお前ら
89名無し三等兵:2009/03/17(火) 23:35:13 ID:???
なんかM4ってトライアルでジャムりまくったとか聞いたが
90名無し三等兵:2009/03/17(火) 23:45:15 ID:???
>>89
しかし89カービンなど何時採用されるか判らない代物
だったらM4かその海軍仕様のMK-18の方がいいジャマイカ
既に信頼性も高いし実績もある
91名無し三等兵:2009/03/17(火) 23:49:51 ID:???
無理して導入する意義もねーなぁ
どうしてもってんなら89式で十分だろ

ドイツだってG3だかG36だかで海賊対策やってんだろ
92名無し三等兵:2009/03/17(火) 23:52:12 ID:???
>>91
臨検隊員でもない貴方がなぜ89式で良いと言い切れますか
米海軍VBSSは最近すべてM16A1からMK18に切り替わっています
93名無し三等兵:2009/03/17(火) 23:53:39 ID:???
>>90
どうせ導入するならトライアルの結果を反映した再改良型が出てからだな
89式カービンも既に稼働モデルが納入されてトライアルを開始するそうだし
94名無し三等兵:2009/03/17(火) 23:54:50 ID:???
>臨検隊員でもない貴方がなぜ89式で良いと言い切れますか
臨検隊員でもない靴君が駄目と言い切るがごとし。
95名無し三等兵:2009/03/17(火) 23:54:59 ID:???
>>92
そっくりそのままお前に返ってくるぞその台詞。
ドイツ軍は~とか言い返されたら完全に平行線だろう。
96名無し三等兵:2009/03/17(火) 23:58:17 ID:???
>>92
悪いが俺はドイツ海軍派なんだ
97名無し三等兵:2009/03/18(水) 00:02:53 ID:???
じゃあ俺フランス海軍派な。FA-MAS最高!!
98名無し三等兵:2009/03/18(水) 00:04:06 ID:???
じゃあ俺はイギリス海g――ごめんなんでもない
99名無し三等兵:2009/03/18(水) 00:08:15 ID:???
まあ実績信頼性運用性からして米海軍が採用しているマーク18は現在考えられる
臨検用小銃としてはトップクラスの性能であることは間違いない
100名無し三等兵:2009/03/18(水) 00:09:58 ID:???
まぁ、あればあったで便利だろうけど他を押しのけてまで必要かと言われると微妙な感じ
101名無し三等兵:2009/03/18(水) 00:12:53 ID:???
どこの海軍も自軍の制式銃使ってるがな。
英海軍はアレだけど(笑)
102名無し三等兵:2009/03/18(水) 09:11:32 ID:/JQfxhi3
第III部 わが国の防衛のための諸施策 
(VOICE)立入検査課程(海自)の教官の声

海上自衛隊第1術科学校警備科(立入検査班長)3等海佐 奥村徹也



 私は、海上自衛隊第1術科学校で立入検査班長として、立入検査課程を受け持っている教官です。
立入検査課程は、平成11年の能登半島沖の不審船事案を契機に平成13年度に新設された比較的新しい教育課程です。

さて、一口に「立入検査課程」と言っても、海上自衛隊が船舶に対して実施する検査活動は、その根拠とする法律に基づき、大きく三つに分類されます。

まず、船舶検査活動法に基づき実施する、乗船しての「検査」、次に、海上における警備行動時に海上保安庁法を準用して実施する「立入検査」、最後に、防衛出動時に外国軍用品等海上輸送規制法に基づき実施する「停船検査」です。

立入検査課程では、これらの検査活動において、護衛艦などから隊員を派遣し、対象船舶に乗船して積荷、船舶書類、船内区画の検査などを実施するための教育を実施しています。
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/20
103名無し三等兵:2009/03/18(水) 11:20:52 ID:???
AFP見たらドイツ海軍はG36か
104名無し三等兵:2009/03/18(水) 11:52:55 ID:???
ファランクスを海賊に向けてぶっぱなすなんて弾代がもったいなさすぎ
だと思う。タングステン弾芯入りのやつって一発幾らだっけ・・
105名無し三等兵:2009/03/18(水) 13:02:54 ID:???
>>102
 >終わりに、昨今の国際情勢から、海上自衛隊による船舶に対する検査活動などの実施の可能性は常に存在すると考えられますが、
>我々教官は、いついかなる時でも、立入検査などの任務を完遂できる精強な隊員の教育に尽力しているところです。

ところがあまりにも形式や基本動作に偏りすぎた訓練に陥った為実戦では応用動作に移れない癖がでてしまう
海保では、射撃や逮捕術の競技会大会を開き実戦で生かせる動作の習得を怠らない
また諸外国VBSSでは、ペイント弾を使用した競技会や格闘技などの競技会なども開いていると聞く
このような訓練や競技をやることで実任務に関しても臆することなく任務を遂行できるのだろう

上記教官も頑張っているのだろうが、残念なことに江田島で教えている教育内容では海賊と対峙できない
また、部隊の支援体制、協力体制など非対象戦等に関する海自の資質や教育が現実世界に遅れ、取り残されている感がある
106名無し三等兵:2009/03/18(水) 18:28:13 ID:???
靴が棲んでる世界の住人じゃないからな、我々は。
この世の全てのこと同様、海自が靴の思い通りではないことは、海自の責任ではない。

ていうか知ったこっちゃねえよ。
107名無し三等兵:2009/03/18(水) 19:52:37 ID:???
>>106
中の人か
だったらもっとまともな訓練教えてやれよ
まあ教える能力がないんだろうが(w
108名無し三等兵:2009/03/18(水) 19:58:54 ID:???
>>106
しかしその彼が問題定義していたことが今現実の問題となっているんだよな

煽るしかできないなら巣に帰れや粘着厨坊主
109名無し三等兵:2009/03/18(水) 20:49:36 ID:???
>>108 見え見えの自演乙。
問題提起はずっと昔から次世代艦隊スレなどで、はるかに優れた見識と知識を持った人達が行ってる。
おまえがやってたのは嘘とコントを書連ねて海自はダメだダメだと煽り立てただけだろう。
まったくタロちん脳は救い難いな。
110名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:01:18 ID:???
またこの展開かw
でも今回は>>106住人は明らかに不利だね
過去スレ読んでみたが結構「的」を得たレスしてるし(てか凄い)>>彼
感謝すら覚えるよw
111名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:04:37 ID:???
強調するなら正しい国語使えよ…
112名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:05:07 ID:???
>>110
日本語でおk
113名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:06:05 ID:???
と言うか>>105って完全に脳内の憶測であって根拠となるソースが何も無い時点でまず妄想
114名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:11:16 ID:???
>>110
クソワロタ。こんな自演が自分の品格を一層貶めてるんだよ。

もっとも、もう下が無いが。
115名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:23:48 ID:???
連続投稿乙(w
必死だね
何が君をそこまで掻き立てる(w
恥ずかしいよ
116名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:25:47 ID:???
>>115
自分が自演やってるから他人もやってるって判断かね?
ソースが無い以上ただの憶測にしかならんぞ

お前が内部関係者で訓練の内容を知っていてそれを証明できるなら別だけど
117名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:27:14 ID:???
流れ的に>>102のスレに対し>>105が意見を書いたら憤慨したみたいだ
たぶん関係者だろ
118名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:30:21 ID:???
>>107で相手を中の人扱いして小馬鹿にしてるのを見ると>>105が内部関係者とは思えんが
119名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:31:39 ID:???
>>117
>>105って意見って言うか単に「海自の現状はこうあってほしい」と言う願望書き連ねてるだけでは
120名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:33:17 ID:???
関係者でもなんでもないが、このスレの住人だよ。
海自をかばってんじゃなくて、おまえにウンザリしてるだけだ馬鹿が。
121名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:38:17 ID:???
>>118
靴は中の人を騙って自分に箔をつけようとしながら、他人を中の人呼ばわりして貶める。
どんだけ歪んだコンプレックスの持ち主なのかと。
122名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:38:48 ID:???
おまりにも図星なんじゃね
海自はあまり体を張って対峙するの得意じゃないし、そのようなことを教育できる
人材もいないらしいし
海上特殊部隊の基礎課程ですら、格闘を教える教官がいなくて年間10時間しか教務やらないそうだし・・
ましてや立入検査隊など・・・・恐ろしくてとても僕の口からは言えない

せめて精強さをマスコミに示してくれれば別だが
今までそのような展示訓練は一度も無い
軍事の常識からして、展示できるレベルに無いので見せないとしか思えない

MITなど何も隠す必要など無いしね、抑止力としてガンガン公開すべき
123名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:41:54 ID:???
>>122
なんじゃね
らしいし
そうだし
思えない
124名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:43:18 ID:???
>>122
君の日本語は特殊すぎる。だからすぐバレる。
もっと国語の勉強に身を入れろよ、海自に要らぬお節介焼いてなんかいないでさ。
125名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:43:38 ID:???
>>122
せめて何か根拠を元に語ろうよ。
憶測語オンリーじゃなしに。
126名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:55:19 ID:???
プッ

必死スギ


根拠ダッテ


コノ確信犯メ


ゴマカシテモ ムダダヨ
127名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:01:09 ID:???
てかさ、海賊程度もまともに取り押さえることができない立入検査隊なんて必要なくね
有事になったら北の船舶が対称目標となるんだよな
やつらは海賊すら蹴散らす能力もった武装船員だぜ
まとまな立入検査能力の無い海自MITなんて必要ないだろ、直ちに解散し、SBUを
常時護衛艦に勤務させておけばいい
128名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:01:40 ID:???
確信犯の誤用増えたよな
意味が逆転しそうな勢いだけど
129名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:02:31 ID:???
>>127
立検隊と特警隊の設立と運用目的の違いを知らないアホの子ですか?
とりあえず海賊スレの過去ログでも読んでくることをオススメするぞ
130名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:03:27 ID:???
そういえばアメリカ海軍も常時海兵乗せているし
海自も必要だな
131名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:03:31 ID:???
今回の護衛艦を見ても
・必要ならRHIBを搭載し、運用する
・防弾板(など)を既に調達しており、任務に応じて装備する
という指摘が正しかったわけだ。
靴はダビットでRHIBは運用できない!海自の銃座は土嚢で護られてるプギャー!!って大はしゃぎしてたがな。
132名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:06:36 ID:???
名無し三等兵:2009/03/18(水) 00:05:32 ID:???
海幕が考えた事=すべて正しいではないぞ

海幕の見解:臨検はRHIB1隻で十分可能
現実:1隻は援護、もう一隻が乗船、2隻でワンチームがボーデングの基本
結局さざなみ、さみだれは2隻搭載できるようにダビット改修する羽目に。
133名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:09:02 ID:???
>>132
と言うか以前から2隻搭載してたろ
PSIのいかづちとか
134名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:09:37 ID:???
>>133
以前から搭載してたって言うか「以前から搭載できたろ」だな
135名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:18:22 ID:???
>>131
そう言うお前さんは
・RHIBなど必要ない内火艇で十分
・防弾板が必要になる状況など有り得ない、銃撃戦になぞゲームの世界、よって必要なし
・立入検査隊は相手の抵抗しない状況での派遣であるよって、各種対処訓練、装備更新など必要なし
>必要ならRHIBを搭載し、運用する
昨年4月と12月政府がインド洋展開中の「むらさめ」「ありあけ」に対し海上警備行動にて対処しようとしたところ
 現場から装備や錬度が不十分(法令上の問題を抜きにして)との回答を得た事項をどうする
 あぶなくインド洋から日本に帰ってRHIBに積み替える処だったな(w
136名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:18:23 ID:???
「アタッチメント換えればRHIB積める」って、大はしゃぎしてた当時から指摘されてたよ。
改造って・・・(呆
137名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:19:31 ID:???
>>135
俺はそんな主張はしてないが?
必要なら積む、という主張ならしたが。
138名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:20:43 ID:???
>>135
「民間客船の護衛は、給油活動が目的の新テロ対策特別措置法の想定外」

って理由だったが
139名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:22:39 ID:???
>>135
>現場から装備や錬度が不十分(法令上の問題を抜きにして)
やんわりと「政治が求めなかったコトについては準備しておりません」と回答したんだよ。
おまいみたいなトリガーハッピーが軍仕切ってんじゃねえんだ。
140名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:22:51 ID:???
>>133
さざなみ、さみだれが始めて2隻搭載できるようにしました
それも専門部隊から教えてもらって

所詮海自はその程度です
なんで「ヘルメットやゴーグルなんかいるんだ」とか平気で聞いてくるそうです
141名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:24:10 ID:???
>>140
そうです


まーがんばれや。誰も信じないから。
142名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:24:29 ID:???
>>140
作業艇のダビットからRHIB吊り下げてたいかづちの隊員涙目だな
143名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:26:05 ID:???
>>142
1点支持の簡易クレーンより、ずっと安定してるから、安心しろ、無知靴。
144名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:27:47 ID:???
>>143
俺かよ!?
145名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:28:29 ID:???
>おまいみたいなトリガーハッピーが軍仕切ってんじゃねえんだ

いやぁ俺はさすがにお前見たいに小銃で発砲してくる海賊さんに127㎜やら76㎜や20㎜CIWSサーフェースモード
で反撃はできないよ

当然素手で殴りかかってくる海賊に64式小銃や警棒も使えないな

直ぐに尻尾巻いて逃げますよ(笑)
146名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:32:37 ID:???
>>140
派遣艦が他の艦でも装備できるようになってましたから。
たまたま派遣艦に選ばれた2艦が、いずれも装備可能だったんですから
×靴の「的」を得た真当的意見「護衛艦はRHIB運用能力無し」
○靴認定中の人の妄想「必要なら積む」
だったわけですね。
147名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:34:22 ID:???
>>145
何を指摘されたかも分からないのが、たろちん脳なんだそうだぞ?
148名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:36:21 ID:???
>>144
そういう時は「ワレクラマ、ワレクラマ」って発光信号をだなー・・・・・
149名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:37:41 ID:???
なんという味方誤射
150名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:39:52 ID:???
「しらね」と「くらま」僚艦相討つ!
ノビーの仮想戦記かよ・・
151名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:41:28 ID:???

>>132にあるよう「きり、なみ、あめ型」の右舷のダビットを改修し7mRHIBを搭載できるようにした
ただし右舷だけ
これは海幕では、1隻あれば立入検査活動が出来ると踏んでいた
しかし研修・研究した結果靴君が数年前から指摘していたように、RHIBは2隻必要は正しかった訳だ

現に「あたご」や「ひゅうが」ですら1隻しか積んでいないこれは、海自の立入検査に関するOR
が1隻で十分という認識からなんだな
152名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:46:33 ID:???
改修じゃなくて、アタッチメントの交換。
よその海軍でも、搭載艇に応じて交換する。
どんだけ凝り固まってんだか。
153名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:47:48 ID:???
>>151
突然トーンダウンしたなw

両舷とも諸外国海軍と同じようにアタッチメント交換すればハナから搭載できるから。
改修なんて大げさな話じゃなくてな。
154名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:50:02 ID:???
まー確かにドイツ海軍の新型コルベットの簡易クレーンみたいにワイヤ固定が要らないヤツにしたら便利ではありそうだけど。
ただ多少荒れ気味のとき怖いな
155名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:55:34 ID:???
だったら初めから積んどけよ>>RHIB
こんなに問題があるんなら立入検査隊も初めから強化しとけボゲェ
156名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:56:49 ID:???
逆ギレwww
157名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:57:19 ID:???
>>155
お前の脳内にしか無い問題だったなw
良かったじゃんw
158名無し三等兵:2009/03/19(木) 00:22:43 ID:???
米アーレイバークフライトⅡA、VBSSチームによるソマリア海賊拘束シーン
RHIBは2隻で近接、1隻は常に警戒
tp://www.youtube.com/watch?v=OZLNcXtFuIg&feature=related
ボデーチェクを受けたらRHIBに一人ずつ乗船させ、母艦まで連衡
見た目の精悍さは必要ですね
さざなみ隊員のようにどんなに見た目が強そうでも、足元が作業用安全靴だと
このチームの訓練レンドがバレバレですよ、気をつけましょう

こちらはインドネシアVBSSの訓練風景
tp://www.youtube.com/watch?v=OQyf3QOWo1k
船上への展開の様子、銃の所持の仕方、相手の反撃に対する拘束法やチームの連携
などとても優れレベルにあると見て取れます

さて4月にシンガポールでPSIがあるようですが、今回は拘束対処訓練も見ててくれるんでしょうね(w
さざなみ、さみだれのようなコントはやめてくれよ、恥ずかしいから
159名無し三等兵:2009/03/19(木) 00:24:02 ID:???
もはやただの言いがかりw
160名無し三等兵:2009/03/19(木) 00:39:26 ID:???
すまん訂正

ボデーチェク→ボディーチェック
優れレベル→優れたレベル
見ててくれるん→見せてくれる

161名無し三等兵:2009/03/19(木) 00:55:42 ID:???
確かに本格的に拘束訓練などの格技や乗船展開、洋上にてボーデング訓練を
している部隊ではあのような安全靴はむしろ危険
海自がまともな訓練をしていない論より証拠



162名無し三等兵:2009/03/19(木) 08:39:43 ID:???
脳内妄想理論ですね
163名無し三等兵:2009/03/19(木) 08:40:37 ID:???
せめてまともな日本語使えよ…分かり易すぎる
164名無し三等兵:2009/03/19(木) 13:40:44 ID:???
おれは中学高校とバレー、大学でバスケを数年やっていたが
バレーやるにはバレーシューズ、バスケはバスケットシューズを履くは当然だよな
練習や試合を通しここが駄目、こうなった方がいいとかトライアルを繰り返し、より最良の
物を採用する
となれば臨検には臨検用のブーツが必要だろ
臨検は時として相手と揉み合う事もある、高い舷側を登って行くこともある
、甲板を時として走り抜けることもある、その時甲板がオイルや海水で濡れていたりする場合もあるだろう

海上自衛隊服装細則によると、支給されている海自の立入検査靴は、一般隊員と同じ一重底の遍上げ安全靴(シモン製)
これは、通常の作業で履く分には十分でしょうが
特殊な任務を背負う立入検査隊などの専門ブーツとしては、あまりにも醜いよ

このような物が採用されている観点から考えても海自立入検査隊は、実戦に即した訓練を殆んどしていないのでは
もし訓練をしていたら、いろいろな問題点が抽出改善され、今頃あのような靴が立入検査靴として採用され続けるはずがないさ

よって>>158の意見には禿同

165名無し三等兵:2009/03/19(木) 15:44:02 ID:+CeOoc0K
>>164
グダグダうるせえよ

そんなに気になるなら海自サイトに要望メール出せば良いだろ
166名無し三等兵:2009/03/19(木) 19:56:05 ID:???
なんかもうただの言いがかりじゃねーか
167名無し三等兵:2009/03/19(木) 20:28:27 ID:???
>>165

ていうか、電話もメールも出来ない小心者なんだろ(苦笑


匿名掲示板でしか、自分の意見(・・・過去スレで議論された問題点をあたかも自分の意見のように書き込みしてるだけだな)を主張出来ないとは、とても悲しいよな。
168対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/03/19(木) 23:00:58 ID:???
 安全靴を立入検査靴として採用したのであれば、細則にも「安全靴」と書かれるもこ。
 立入検査するときは、立入検査靴を履くのだもこね。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ  素材、機能について書くなら、どうぞどうぞ、もこ。
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○'`; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\________ちどり________]_
169名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:12:22 ID:???
>>168
素人は黙ってろ
170名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:15:44 ID:???
>>169
ただの八つ当たりwww
171名無し三等兵:2009/03/19(木) 23:28:56 ID:???
>>168
ところが酷使様によると普通の安全靴が立入検査靴として正式装備されてしまいます
ストック・ナンバー見て請求調達したら、普通の安全靴でした・・「だと」
あああ魔か不思議

172対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/03/19(木) 23:53:48 ID:???
                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     それは御愁傷様もこ。
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡     安全靴とは、外見からして違うんだもこが。
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○'`; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ    それとも、最近の安全靴も、あんなカタチなのだもころうか?
__\________ちどり________]_
173名無し三等兵:2009/03/20(金) 08:18:39 ID:???
自衛官に限らず公務員の制服って販売が厳しく制限されてるよな?
しかも「素人は黙ってろ」とかいってる人間の情報ソースが、酷使様のお買い物ってどういう事?
174名無し三等兵:2009/03/23(月) 17:20:10 ID:X8CHXu9A
【酷使様】って、何?

ちゃんと正しい日本語を使用して書き込みしてくれ。
175名無し三等兵:2009/03/23(月) 17:26:24 ID:???
うわぁ・・・
176名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:52:07 ID:???
海自の立入検査隊は練度が低いのか

1 そもそも海兵や特殊部隊たるものが存在しなかった=海洋コンスタブラリの認識不足
2 戦後対潜、対機雷戦マターな海軍として発展それに付随するAAW、ASUW。それ以外のものは受け入れられなかった
3 術科教育自体が職人気質が求められ、「筋肉や銃を扱う物は陸に逝け」体質
4 3の結果体力的、肉体的にきつい職種は敬遠される体制ができる
5 99年周辺事態法及び工作船事案が生起に急遽特殊部隊や立入検査隊が創設される
6 SBUは人的プールに悩まされる、又MITもやる気の無い隊員が、無理やりMITとなる
7 結果、年間数回の訓練やただ漠然とした訓練内容、申し訳程度の装備更新
8 周辺事態船舶検査で海自部隊がアサインされる→あせる
177名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:53:54 ID:???
ではソースと言えるかどうかは置いといて
複数の現役立入検査隊の知り合いから得た情報をまとめると
・乗員は立入検査に選ばれるのを苦痛と感じている
・上司は部下が立ち入り検査隊に選ばれるのを極端に嫌う=他の仕事の埋め合わせをしなくてはならない
・立入検査隊に選ばれた乗員は殆んどの香具師がいやいや訓練を行っている
・当然高いスキルは望めない
・艦のバックアップが全く為されていない
・装備が定数分無い
・訓練自体決まりきったお決まりのシナリオ
・銃撃戦など想定外
・ジャコップをまともに上れない香具師がいるほどの虚弱体質の隊員すらいる
178名無し三等兵:2009/03/23(月) 22:58:50 ID:???
立入検査隊の個人格闘能力ついて


海上自衛隊で格技を習う機会はまず教育隊に入隊して柔道か剣道を習う、回数にして6~7回
次に各術科学校海士課程で数回、3曹になり又各教育隊で数回
これが海上自衛隊の格技を習うすべてである。
これでは、基礎程度のレベルでしかない事が十分察しえるあと2年に一回海自柔剣大会が開催され、学生時代からの経験者が各部隊からあと2年に一回海自柔剣大会が開催され、学生時代からの経験者が各部隊から1、2名選抜され参加する
しかし部隊側では人が抜けると業務に支障をきたす為、あまり良い顔はしない為、
今ではやりたくても、遠慮する傾向だと

では本題の立入検査隊の格闘能力(護身能力)だが以上の観点から、格闘能力の高い
隊員は殆んどいない(素人集団)そのような香具師が1MSSの課程に約1ヶ月入隊し、立入検査に
必要な、術科能力や体力、護身術を身に付けるわけだが、教える教官がまず、素人である
さらに当初US ATG MIDPACに要員を派遣して各種格技を身に付けてきたわけだが、彼らの技法は
体が大きく体力のある欧米人の技術を持ち帰ったのがそもそもの間違い
とてもじゃないが屈強な体力をもつ外国船員に対して体力的に劣る日本人が使える訳もなし
結局現在は基礎だけ学生に教え後は「各部隊で研究してくれ」というあいまいな教育でしかないわけ
つまり格技の経験者のいない、海自MITで本格的な護身能力など身に付けれるはずも無いわけだ。
179名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:05:56 ID:???
まあ海自では個人格闘に関する必要性を見出せずこの手の教育は全くしてこなかったからな
ただそれを法律のせいにするのもなんだが
もう少し力を入れるべきだったな
180名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:14:37 ID:???
全部オマエの言いがかりで終了。
現実がオマエの思うとおりじゃないのは、他の誰のせいでもない。
181名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:19:09 ID:???
>>180
179が言いがかりだと言う明確な理由でもあるのでしょうか
海自では殆んどこの手の訓練はやりませんが
182名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:22:17 ID:???
>>181
そのまま返すわ。
現実に裏切られるたびに誰かを呪った靴クンに。
183名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:35:08 ID:???
>>182
明確な反論も論議もできず「言いがかり」としか言えないのか
かわいそうな人ですね
184名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:40:07 ID:???
>>183
それは、さんざん嘘を暴かれてきた靴君が背負うべき義務だな。
185名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:41:33 ID:???
どうやら今後立入検査隊を送り込んで確認作業する必要になるだろう
海自側が最も避けたい人員の移乗が本格化するだろう

海賊対策でイエメン漁民が悲鳴=海軍から威嚇射撃も-サウジ紙
3月22日14時39分配信 時事通信
 【カイロ22日時事】海賊対策で海上自衛隊も含めた各国海軍が派遣されているソマリア沖のアデン湾で、
イエメン漁民が海賊と疑われて威嚇射撃を受けるなど海軍と海賊の板挟みとなり、「漁業が立ち行かない」
と悲鳴を上げている。21日付のサウジアラビア紙アラブ・ニューズが伝えた。
 同紙によると、イエメンのハドラマウト州沿岸では約1万2000人が漁業に従事、主要な漁場は
同国とソマリア中間海域で、海賊被害海域とも重なる。両国の漁師が乗り組むことが多く、海賊
と誤認されて威嚇射撃を受け負傷者も出ているという
186名無し三等兵:2009/03/23(月) 23:52:10 ID:???
海自は交戦規定が厳しいから、漁民に迷惑をかけるケースは少なくなる分、海賊を見過ごすケースは増えるかもしれない。
何事にも得失はある。「ぼくのおもいどおりにならないよのなか」を恨む靴君が理解できないレベルの話だが。
187名無し三等兵:2009/03/24(火) 06:16:41 ID:???

うわぁ 


きも
188名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:39:43 ID:???
>>185
たしかに海賊に乗っ取られた漁船が警戒艦の目をひきつける為の「おとり」として
行動させられる可能性もある
それに目掛けて警告射撃、海賊行為を止めさせる為の船体への射撃を行った場合
蓋を開けてみたら本物の漁民だったなんて「落ち」にもなりかねない

そんなことにならない為検査隊を送りこみ海賊か漁民か確認作業する必要もあるな

こりゃ海自涙目だぞ
189名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:43:55 ID:???
海自の立入検査隊は個艦により錬度に著しい差があると言われているが
なぜなの
教えてエロい人
190名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:59:03 ID:???
なんて大きな釣り針
191名無し三等兵:2009/03/25(水) 18:09:31 ID:???
しかしこの手の問題に一番力を入れていなかった海自が一番やっかいもの抱え込んだな
192名無し三等兵:2009/03/25(水) 19:12:43 ID:???
そろそろ到着?
今頃、インドネシア~シンガポールあたりかな

早く、海賊対処法成立させてあげないと・・。
193名無し三等兵:2009/03/25(水) 21:57:39 ID:???
全く想定もしていなかった極近距離での銃撃戦や乗員による白兵戦まで想定想定しなくては
ならなくなった

時代は変わったな

乗り遅れるなよ
194名無し三等兵:2009/03/27(金) 12:12:49 ID:???
ソマリア沖と言い、日本海のイージス艦といい、「実戦」参加の機会が増えたねぇ。
海自の任務といえば永遠に潜水艦との追いかけっこを続けるものと思われた時代
が嘘のようだな。
195対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/03/27(金) 19:58:51 ID:???
 もとより、海軍(て・ゆか、軍)の任務は、多岐に渡るもこ。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     コレが起きたから、コレにこそ備えるべきだった!と喚立てる、
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    あるいはアレは不要だった!と喚立てるのんは、大抵・・・・・・
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ   ま、好っか(笑)
__\________ちどり________]_
196名無し三等兵:2009/03/27(金) 22:09:39 ID:???
いやだからぁ
海自は非対象戦をあまりにも軽視しすぎた訳だが・・・
197名無し三等兵:2009/03/27(金) 22:29:56 ID:???
>>161
>確かに本格的に拘束訓練などの格技や乗船展開、洋上にてボーデング訓練を
>している部隊ではあのような安全靴はむしろ危険
>海自がまともな訓練をしていない論より証拠

今月号の「丸」に立入検査隊がでていました
しかも『しっかり』安全靴を履いている姿、写っていた(シモン一重底遍上安全靴)

とても笑わかしてもらいました、海自さんありがとうございます

世界の艦船の方は記事はもっと醜かった
まず「さざなみ」「さみだれ」の立険隊を「たかなみ」立険隊と誤認
さらに、装備に関し、半長靴だって・・ そんなもんねえよ
ヘルメット等もすべて借りもんだと知ったら海自マンセー厨は泣くだろうな
イージスとかヘリ母艦とか高価な玩具ばかり揃えて、肝心なものは手付かずのまま

ほんと海自にローフォース・プロテクションの概念は浸透しないな
198名無し三等兵:2009/03/28(土) 09:57:52 ID:???
何年も前にMk-46氏が指摘した時はすごく考えさせられたが、今この時代に靴が指摘しても阿呆らしいだけなのは何故なんだろう?
199名無し三等兵:2009/03/28(土) 12:43:31 ID:???
靴は指摘はできないだろ
有機物だからな
派遣部隊が履いていた靴を指摘したんだろ
そこから錬度が把握できるとして
200対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/03/28(土) 16:39:39 ID:???
                     ───∩───
                     ───日───
                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ
                      ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    ここで有機物が200getもこ☆
                      ;  "`つ旦○'`; ~
                      :       ,゛ ~
                       ゛''し'""し'"    ~
                  /
                 /ヽ―┐
   ____─/]_/ ̄ ̄      \_____
__\________ちどり________]_
201名無し三等兵:2009/03/28(土) 21:58:32 ID:???
>>199
くーちゃんって有機物じゃないから指摘できてたんだ!
202名無し三等兵:2009/03/29(日) 09:42:19 ID:???
SATマガジンで「しきしま」特別警備隊が出ていた
このチームは「しきしま」に常時配属され、高い訓練練度を誇る
SSTとは違い、常時乗船しているみたいだ
海自の高練度艦「いかづちMIT」と対比してみるのも面白いと思う
203名無し三等兵:2009/03/29(日) 13:10:59 ID:???
海自では艦固有個艦チームでは公開できる程のレベルに無い為、急遽元SBUや優秀な人材を
集めてPSIに参加したらしいよ

海自の護衛艦では海保のような優れた乗船チームを常時艦付きにすることは、人的プール
上無理
204対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/03/29(日) 22:15:24 ID:???
 1つ、皆に知って欲しいことがあるもこ。
 靴ちんは、好いコだもこ。>200獲れたのに、書くコトが無いから、獲らなかったもこ。
 たろちんとは違うもこ。

                     ───∩───
                     ───日───
                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ   靴ちんは、好いコもこー!!
                      ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
                      ;  "`つ旦○'`; ~
                      :       ,゛ ~
                       ゛''し'""し'"    ~
                  /
                 /ヽ―┐
   ____─/]_/ ̄ ̄      \_____
__\________ちどり________]_
205名無し三等兵:2009/03/29(日) 23:20:01 ID:???
>>204
あんたが一番のこまったちゃん。
で、そのもこもこしたDASHなんですか?海自が緊急導入するかもしれないってUAVは?
206名無し三等兵:2009/03/31(火) 22:13:14 ID:???
海賊 ドイツの補給艦に銃撃
ttp://www.nhk.or.jp/news/k10015080551000.html
海上自衛隊の護衛艦が海賊対策の任務を開始したアフリカ・ソマリア沖で29日、
ドイツ海軍の補給艦が海賊から銃撃を受ける事件があり、
周辺で警戒にあたっていた各国の艦艇などが追跡して海賊7人が拘束されました。
補給艦を民間の商船と勘違いして襲撃しようとしたのではないかとみています。

バーレーンに司令部があるアメリカ海軍の第5艦隊によりますと、
ソマリア沖のアデン湾で29日、ドイツ海軍の補給艦が小型船に乗った海賊から銃撃を受けました。
補給艦も小型船に向けて発砲し、さらに周辺にいた各国の艦艇に支援を求めた結果、
アメリカ海軍のヘリコプターなどとともに、駆けつけたギリシャ軍の駆逐艦が小型船を追跡し、
およそ5時間後、7人の海賊を拘束したということです。
また、小型船の中にあった自動小銃やロケット砲を押収したということです。
ソマリア沖で活動している各国の艦艇が海賊に襲撃された例はこれまでほとんどなく、
アメリカ軍では、海賊は、ドイツ海軍の補給艦を民間の商船と勘違いして襲撃しようとしたのではないかとみています。
ソマリア沖では、日本の海上自衛隊も自衛隊法の海上警備行動に基づいて、
護衛艦2隻を派遣し、日本時間の30日夜から民間の船を護衛する任務を開始しています。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
海軍の補給艦まで襲撃するのか最近の海賊は
襲撃を受けた場合海自だったら海賊拘束までしないだろうあ
たとえ死傷者がでようが、RPG食らって中破しようが、逃げていく海賊に対しては何もできずじまい
207名無し三等兵:2009/03/31(火) 22:20:13 ID:???
ニュースステーションでやってるな海自の護衛海士
海自は護衛艦は襲われないと楽観視してるみたいだ
208名無し三等兵:2009/03/31(火) 22:38:19 ID:???
そりゃまあ、ドイツの補給艦はほぼ民間船の外観だしな。
209名無し三等兵:2009/03/31(火) 22:44:38 ID:???
というか元民間船
210名無し三等兵:2009/03/31(火) 23:12:31 ID:???
海上自衛官(特に戦闘艦艇乗り)て弱いの?
211名無し三等兵:2009/04/01(水) 14:51:52 ID:???
強いと言っても信じない。
弱いと言ってほしいだけだから。
じゃあ何故他人に聞く?
212名無し三等兵:2009/04/02(木) 21:46:01 ID:???
北ミサイル問題 海自高速艇で洋上警戒検討
4月2日2時22分配信 産経新聞

北朝鮮の「人工衛星」名目による長距離弾道ミサイルが発射された場合、
北朝鮮が洋上活動を活発化させる恐れがあるとして、海上自衛隊が新潟沖
など日本海に最新鋭の高速ミサイル艇2隻を派遣する方向で検討に入ったこと
が1日、政府関係者の話で分かった。
派遣が検討されているのは海自舞鶴基地所属のミサイル艇「はやぶさ」と
同型艦1隻(いずれも200トン級)の計2隻。

 海自は平成11年3月、能登半島沖に現れた不審船を海上保安庁とともに
追尾したが、取り逃がしている。これを教訓に、北朝鮮工作船の制圧任務の
ために「はやぶさ」など高速ミサイル艇を開発、現在6隻を保有している。
「はやぶさ」など2隻は対艦誘導ミサイルを搭載しているほか、76ミリ砲
や機関銃を装備。時速80キロ以上の高速航行が可能で、海自基地や米軍な
どと衛星通信システムで直接データをやりとりし、極めて機動力の高い洋
上警戒が可能という。
搭載されたミサイルシステムは対艦攻撃用で、落下物やミサイル弾頭を
迎撃する機能はない。しかし防衛省では、北朝鮮がミサイル発射後、観測や
落下物の回収、日米韓艦船のデータ収集などのために領海侵犯し、日本海で
活動する可能性があるとして、警戒を強化する方針だ。

--------------------------------------------------------------------

日本の海岸線は長い、6隻じゃ足りないな
もう少し大型でヘリ発着甲板を持つ哨戒能力や機動性の高い哨戒艦が必要だ
それも数隻ではなく10隻単位で
護衛艦枠とは別の2千㌧級の哨戒艦を整備するべきじゃないか
213名無し三等兵:2009/04/02(木) 23:02:28 ID:???
哨戒するだけなら海保でええじゃない。
ミサイル艇は迎撃用だろう。
214名無し三等兵:2009/04/03(金) 09:54:17 ID:???
ちょっと何を言ってるのか分からない
215対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/04/03(金) 20:27:47 ID:???
 上の記事が示唆するように、ミサイル艇は、他の哨戒手段から情報を得て行動する"インターセプター"もこ。
 哨戒するフネとしては、護衛艦を主とする自衛艦、海保船艇というコトになるもこ。もちろん、情報/監視衛星や
哨戒機群は、より重要な哨戒手段だもこね。
>213氏が云ってるのんは、そのコトもこ(多分)

                     ───∩───
                     ───日───
                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ    護衛と別枠で2000tのフネを造らせてくれるのなら、
                      ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡   そりゃあ大賛成なのだもこが・・・・・・
                      ;  "`つ旦○'`; ~
                      :       ,゛ ~
                       ゛''し'""し'"    ~
                  /
                 /ヽ―┐
   ____─/]_/ ̄ ̄      \_____
__\________ちどり________]_
216名無し三等兵:2009/04/04(土) 22:07:59 ID:???
海自派遣部隊、ソマリアで初めての実戦行動。
海賊は海自護衛艦という「保安官のバッジ」を恐れて逃亡。
もちろん靴基準では「これは実戦ではない」
217対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/04/05(日) 22:37:58 ID:???
                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ    未だ始まったばかりもこ。周到なテロか、ラリぱっぱ漁民の暴発か、
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡   「バッジを恐れぬ者」に出くわさない、とは、限らないのだもこ。
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ  その時にはやはり、個人装備の良否、ソレを反映する戦術/訓練が
__\________ちどり________]_ 適切だったかどうかは試されるもこ。
218名無し三等兵:2009/04/07(火) 17:06:07 ID:???
今回はたまたま軍艦を恐れて逃げていったが
海自の内部実情に詳しい海賊やアッパパーなラリチキ海賊に出くわした時
本当に実戦の洗礼を受ける事になる
219名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:44:14 ID:???
P3C、ジブチに派遣へ ソマリア海賊対策 朝日新聞2009年4月3日15時2分

防衛省は3日、ソマリア沖・アデン湾の海賊対策で、来月にもP3C哨戒機2機を派遣することを決めた。
P3Cはアフリカのジブチ共和国を拠点とする計画で、中曽根外相は同日午後、ジブチのユスフ外務・
国際協力相と、現地での自衛隊員の法的立場を保証するための地位協定に署名する。

 訓練などを除き、P3Cが実際の任務で海外に派遣されるのは初めて。防衛省は、整備などを担当する
部隊を含めて100人前後の海自隊員をジブチに駐留させる予定だ。
署名に先立ち、浜田防衛相は同日午前、ユスフ氏と会談し、協力を要請した。

 地位協定は、P3C派遣のために駐留する海自部隊のほか、補給のために寄港する護衛艦の乗組員
などに適用される。
P3Cは広い海域で海賊を警戒・監視することができる。海賊の位置や針路など、P3Cのレーダーで得た
情報を護衛艦や各国軍艦に伝えることを想定している。
http://www.asahi.com/politics/update/0403/TKY200904030195.html
-----------------------------------------------------------------
どうも機動的に基地警備できる精鋭部隊を創設しておくべきだったな海自は
海自の補給支援地や基地、重要島嶼湾口など機動的に警備哨戒できる海軍歩哨部隊を
常設しなかったのが悔やまれる

海自は予想される現代の事態に対しての備えがあまりにもお粗末だ
220名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:47:26 ID:???
もはや念仏だな。
221名無し三等兵:2009/04/12(日) 16:03:51 ID:AnBWV88I
靴の奴、今度は海賊スレで暴れているなw
222名無し三等兵:2009/04/12(日) 16:44:52 ID:???
そのスレっから出てこなくなるといいなあ。
223名無し三等兵:2009/04/12(日) 17:59:47 ID:AnBWV88I
下記のスレで靴が暴れています。

世界の海賊事件総合 4スレ目
http://orz.2ch.io/p/-/anchorage.2ch.net/army/1234868423/n
224名無し三等兵:2009/04/13(月) 21:09:13 ID:???
今度の海賊対策新法において
警察官職務執行法6条が規定されている

第6条 警察官は、前2条に規定する危険な事態が発生し、人の生命、
身体又は財産に対し危害が切迫した場合において、その危害を予防し、
損害の拡大を防ぎ、又は被害者を救助するため、已むを得ないと認める
ときは、合理的に必要と判断される限度において他人の土地、
建物又は船車の中に立ち入ることができる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とあるように、海賊に襲われている船舶に対し救助部隊を差し向けることができるわけだ
この海賊対策新法が制定した場合海自も新たな任務が付与されるな
それもかなり実行性のある法律のもと
225名無し三等兵:2009/04/14(火) 09:30:09 ID:???
誰かWikipediaの立入検査隊の項目に立検隊の隊員の画像載せてください。
226反米イスラム過激派:2009/04/16(木) 03:37:47 ID:jxpHsXfl
こんな糞スレはほっといて、このスレに書き込んでくれ。

アメリカに原爆を落とそう!!!!!!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226770139/

イギリスに原爆を落とそう!!!!!!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239541797/
227名無し三等兵:2009/04/18(土) 08:01:11 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=g-kyB-ZcxjY
1977年のモガディシオでのGSG9の突入の再現映像だが
これ見る限りロクな装備がなかったんだな
まるで三菱銀行でのSAT前身の零中隊みたいだわ。


http://www.youtube.com/watch?v=6073NWQa6wk&feature=related
やっぱり零中隊状態・・・。どーやら漫画とか小説にあるようにGSG9バラグラバとが防弾ヘルメットを被ったり
現在のようなボディーアーマーを着たりしてMP5乱射して突入したようではなさそうだなw
228名無し三等兵:2009/04/18(土) 08:01:58 ID:???
これらは80年代に採用されたんだろう。考えてみればこれSASが最初に開発したんだしな
SATも1995年のオウム事件までは同じようだったのかも。その後予算が付いて
今のようになったんだけどな。
現在のGSG-9の訓練映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JWR6PnsNkTE&feature=related
最後の方に、1977年のモガディシオの写真が出ているけど、隊員は半袖シャツとジーンズ、ボディーアーマーに見える。いくらなんでも単に装備がショボイんじゃなくて、私服で行かせたんじゃないかな。
当時の西ドイツ国境警備隊には当然ヘルメットも戦闘服もあったんだし。

それと当時、MP5は支援役だけ持っていて、突入役は短銃身リボルバー装備だったとか。
ストッピングパワー不足で、当たっても抵抗してきて、結局支援役のMP5も使うことになったらしい。
それを突入支援役として派遣されていたSAS隊員が見て、SASにもMP5を導入することになったそうな。
229名無し三等兵:2009/04/18(土) 12:30:45 ID:???
この海賊対処新法ができたら従来から海自側が取ってきた
停船して承諾した船しか立入検査に行かないのとまるで違うようだ

まあ立入検査を承諾する素直な海賊など稀だろうが
そもそも海賊は十中八九武器を持っているし
230名無し三等兵:2009/04/18(土) 13:29:38 ID:???
立入検査と海賊対処は根拠法が違う
231名無し三等兵:2009/04/18(土) 18:58:55 ID:???
海賊対処法は自衛隊法82条とは違う
警職法6条の準用と海賊行為防止のための船体射撃が認められる
この6条の準用により海賊船に対し立入り海賊行為を阻止又は海賊を拘束できる
232名無し三等兵:2009/04/18(土) 20:14:33 ID:???
しかし現在の海自立入検査隊では上記の任務を遂行できる艦は非常に少ない
人を養成するのに2、3年はかかると思う
233名無し三等兵:2009/04/18(土) 20:24:05 ID:???
まずは、砲雷科幹部の中に立ち入り検査長を指定してもらわないと

現在殆んどの艦では水雷長が兼務している

これは海自の対潜番長を師承している海自としてはどうしても立入検査などOOTWが
疎かになり錬度の向上維持に著しい弊害をきたしている

また立入検査やOOTW、MSOに専念できる配員を部署に指定し各艦に設ける必要が出てきたと思う
234名無し三等兵:2009/04/18(土) 21:07:04 ID:???
>まあ立入検査を承諾する素直な海賊など稀だろうが
>そもそも海賊は十中八九武器を持っている
ヘリや軍艦の姿を見ると、海賊の証拠となる武器や移乗用はしごを投棄するのが普通だからな。
確かに素直に検査に応じないさ。ホールドアップして「おれたちはただの漁民ですだ」って連中が大半だ。
海自も苦労するだろう。
235名無し三等兵:2009/04/19(日) 16:06:24 ID:???
死人に梔子
236名無し三等兵:2009/04/19(日) 16:21:55 ID:???
>>233
それはかなり前から云われていたことだが
最近は特に感じる
237名無し三等兵:2009/04/19(日) 22:31:04 ID:???
最近は特に(オナニー見てもらえると)感じちゃうんですね。
わかります。
238名無し三等兵:2009/04/19(日) 22:49:28 ID:???
護衛艦に積んでいる銃火器は、64式小銃と9mm機関けん銃だけ?

MNIMIや89式小銃は積んでいないの?
239名無し三等兵:2009/04/19(日) 22:56:22 ID:???
62式/74式機関銃
240名無し三等兵:2009/04/20(月) 02:15:47 ID:???
そういや派遣護衛艦がRHIB積んでからめっきりRHIBの話題減ったけど

各国はRHIBしか使ってないと主張してた奴はコレをどう説明するのかね
ttp://www.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_090413-N-9150R-115.jpg
241名無し三等兵:2009/04/22(水) 14:16:47 ID:???
海保ヲタうぜー
242名無し三等兵:2009/04/25(土) 11:21:01 ID:???
新海賊対処法案
下記の警察官職務執行法の準用

第2条 
警察官は、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らか
の犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者
又は既に行われた犯罪について、若しくは犯罪が行われようとしていることに
ついて知つていると認められる者を停止させて質問することができる。

第6条 
警察官は、前2条に規定する危険な事態が発生し、人の生命、
身体又は財産に対し危害が切迫した場合において、その危害を予防し、
損害の拡大を防ぎ、又は被害者を救助するため、已むを得ないと認める
ときは、合理的に必要と判断される限度において他人の土地、
建物又は船車の中に立ち入ることができる

今後海上自衛隊は海賊行為の危害を予防、阻止、拉致者の救出等の任務が付与される
これら主役となるのは艦付きMIT
状況によりSBUとなるだろう
243名無し三等兵:2009/04/25(土) 11:35:59 ID:???
今月号のコンマガ、MITが出てるね
244名無し三等兵:2009/04/25(土) 11:40:53 ID:29yTkLE6
艦付きMITなんて言葉はない。

VBIもしくは立入検査隊(立検隊)と呼称する。
245名無し三等兵:2009/04/25(土) 12:07:59 ID:???
名無し三等兵:2009/04/09(木) 22:36:43 ID:???
又宝島から世界の特殊部隊がでたな
ttp://www.bk1.jp/product/03107402
日本の特殊部隊はSBUとMITの記述が多かった
ただMITという名称は殆んど使われていないと書いていたが
海自の中で最も高練度部隊といわれる「いかづち」ではMIT
の名称が使われている
ソース
ttp://www.monomaga.net/wpp/shop/ProductDetail.aspx?sku=210713&CD=C0000014&WKCD=
MITの名称は海自が当初米国派遣訓練時使用していた名称らしい
昔J-ShipsにもMITとして紹介している写真もある
たぶんMITの名称を使用している部隊は米コースト・ガードから直接指導を受けた部隊なのだろう
どうも部隊によって呼称が多少違うのかも知れない
246名無し三等兵:2009/04/25(土) 19:50:53 ID:???
海自護衛艦では各艦に編成される立入検査隊は各分隊から要員を選抜して編成される
江田島にある術科学校にて立入検査課程の教務を受けた乗員が各艦に数名ほど
おり、これら隊員が艦で指導的立場となり教育を担当している。

しかし慢性的人手不足と人員の入れ替え、近接射撃能力又拘束法や格技に精通して隊員が殆んどいない為
実戦では非常に不安があるのが現状だ

また個艦によって訓練レベルや個人資質に大きく差がありこれは今後の海賊対処や各種立入検査任務において大きな障害と
なるだろう
247名無し三等兵:2009/04/25(土) 22:43:13 ID:???
すでに障害が起きています
248名無し三等兵:2009/04/25(土) 23:52:50 ID:???
念仏。
249名無し三等兵:2009/04/26(日) 01:09:22 ID:???
人的資質やプールは海保には適わない
特に立入検査隊など、もろ人的資質が現れる
作業用安全靴を履き展示訓練に参加しその間抜けぶりを国内外にアピール
出来るほどの組織である

所詮高価な玩具を与えられ喜んでいる子供と同じ
250名無し三等兵:2009/04/26(日) 08:37:40 ID:???
靴乙!
251名無し三等兵:2009/04/27(月) 19:14:52 ID:???
今回のジブシ空港へP-3を派遣し警備の為陸自の中央即応連隊もわざわざ派遣するようだが
海自は自前で警備するのに自信が無いようだね

今回を機に海自の海外派遣拠点としての機動基地警備のような警備専門部隊を
創設するのも有りかと
海外で展開する海自艦艇の修理・補給泊地の警備はさすがに陸や空自に頼めない
また補給や休養のため護衛艦等が寄港する場合テロ等の襲撃から警戒態勢を取っての
寄港となり、これでは乗員は十分な休養を取れない場合もありえる。
それがさらに過酷な任務ではなおさら重要だ。

そこで警備専門部隊をあらかじめ派遣しておけば、派遣艦としても安心して任務に就くことが
できると思うが

またこの部隊は有事の場合の艦隊補給地や重要湾口の警備にと機動的に運用が可能となる。
252名無し三等兵:2009/04/27(月) 19:21:51 ID:???
いっそう中即を陸海空の統合運用機関とし、港湾警備警備部門を海自が担当
空港警備は空自が担当とか職域をあらかじめ定めておくのはどうだろうか
253名無し三等兵:2009/04/27(月) 21:08:33 ID:???
このごろ軍板が総ネタ板化してきたな
254対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/04/27(月) 22:29:56 ID:???
 もとより、非戦争軍事作戦には、様々な要素が絡み合うのだもこ。
 Mk-46氏が提唱した、「関係各位からスタッフを集成してコトに任たる、"マルチ・エージェンシィ・タスクフォース」は、
今、産声を上げつつあるのだもこ。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ    思ったより、ずっと早かったもこねぇ・・・・・・
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\________ちどり________]_
255名無し三等兵:2009/04/27(月) 22:40:12 ID:???
英軍も陸空、海空、陸海で合同部隊とかもいくつかある。
削減が進んでいるというのもあるけどね。
256名無し三等兵:2009/04/27(月) 22:46:47 ID:???
港湾警備や人員輸送に最適なCB90H
是非導入して欲しい
257名無し三等兵:2009/04/28(火) 23:54:23 ID:???
258名無し三等兵:2009/05/04(月) 18:08:56 ID:???
SHー60Kから威嚇射撃を受け、ボートを止めて投降した海賊を拘束する任務は、特別警備隊と立入検査隊どっちが行うの?

259名無し三等兵:2009/05/04(月) 18:19:59 ID:???
どっちも
だが年間10時間、最近でも10日に1時間の徒手格闘の訓練をしていない特別警備隊
では、無理なので海保に頼むそうだ(笑)
260名無し三等兵:2009/05/04(月) 19:38:28 ID:???
嘘とコントはおことわりです。
261名無し三等兵:2009/05/04(月) 20:14:55 ID:???
>>259

> どっちも
> だが年間10時間、最近でも10日に1時間の徒手格闘の訓練をしていない特別警備隊


海保厨は相変わらず頭の悪い書き込みしているなw

特別警備隊と養成課程の違いも基礎課程と応用課程の違いも判らないとは可哀想な奴だなw

海自に海賊対処任務を奪われて発狂している海保厨は首吊って死ねよ!





■3年前まで、特別警備隊養成課程の徒手格闘教務時間
基礎課程:10時間
応用課程:33時間
■去年からの養成課程での徒手格闘教務時間
基礎課程:40時間
応用課程:33時間


262名無し三等兵:2009/05/04(月) 20:19:41 ID:???
SSTは徒手格闘訓練もしていないです。

逮捕術しかマスターしてません(笑


素手で戦ったら海賊に勝てません(涙
263名無し三等兵:2009/05/04(月) 20:37:48 ID:???
でっかい釣り針の垂らしあいかよ。
264名無し三等兵:2009/05/04(月) 21:39:12 ID:???
まあ海保の逮捕術に関しては毎年競技会を実施しスキルの向上策を図っている
ボコボコ殴りあってますがなにか
海自のSBUはなんかやってますかあ
MITなど素人集団でそ
本当は発砲の制約に《ちびって》検査隊など送れまい(糞
265名無し三等兵:2009/05/04(月) 21:58:24 ID:???
>>264
海自も、全自衛隊徒手格闘選手大会に選手を出してきている
266名無し三等兵:2009/05/04(月) 22:08:12 ID:???
>>265
すぐわかる嘘はよくない
海自は柔道と剣道のみそれも基本に毛が生えた程度
あと各術科学校で2日間どちらも半日だけ警備の教習をうけるのみ
まあ素人同然(w
267名無し三等兵:2009/05/04(月) 22:10:05 ID:???
268名無し三等兵:2009/05/04(月) 22:17:52 ID:???
>>266
>海自は柔道と剣道のみそれも基本に毛が生えた程度

柔道も全自衛隊柔道連盟のサイトを調べたら、「基本に毛が生えた程度」と大分違うぞ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~jsdf-judo/seiseki/winners09DEC06.pdf

横須賀海自がかなりの好成績というか団体戦で優勝している
優秀選手賞も海自だわな
269名無し三等兵:2009/05/04(月) 22:40:35 ID:???
でその柔道選手や徒手格闘の選手がSBUやMITになにか関係しているのか
少なくとも俺の知っている立入検査隊は、素人だらけだがなw
個人で優秀な人材がいたとしても有効に活用していないのは組織として無能だからだろ

270名無し三等兵:2009/05/04(月) 22:50:08 ID:???
>>少なくとも俺の知っている
いつもの敗北宣言ですか。ごくろうさん、帰っていいよ。
271名無し三等兵:2009/05/04(月) 23:07:27 ID:???
そういえばこの間全日本柔道大会TVでやっていたな
全日本に出てくる選手で警視庁や県警、警備会社などが多い事か
これを見た犯罪予備軍も含めた一般人はどう思うか
警察はやっぱりすごいなあ、手ぇだせんなぁと普通は思うだろ

しかし海自は徒手格闘など格闘はおろか、強いと思われる柔道すら一般国民
には知られていない(俺も含めて)
それは組織として近接戦闘は必要と認めていないからさ

だから海自には海賊を拘束したり、まかり間違って近接戦闘をした場合でも簡単に瞬滅される
だまって海保に頭をさげ教務のやり方を教えてもらえ
272名無し三等兵:2009/05/04(月) 23:12:53 ID:???
陸自や米軍から学ぶことは多々あるが、海保から学ぶことはまったく無い。
273名無し三等兵:2009/05/04(月) 23:18:10 ID:???
>>269
まず、明確にしておくと、>>265>>266,267の主張は、海自に関する間違いの指摘ね

だから、>>266の「すぐわかる嘘はよくない」ってのは間違い
それと、「海自は柔道と剣道のみそれも基本に毛が生えた程度」というのも同様だね

>でその柔道選手や徒手格闘の選手がSBUやMITになにか関係しているのか
という論法なら同じことを聞くと、>>264の、
>まあ海保の逮捕術に関しては毎年競技会を実施しスキルの向上策を図っている
というのはSSTのこと? 明言出来るソースはある? 違うんじゃない?

何か、キミの主張はかなりのダブルスタンダードに思える
274名無し三等兵:2009/05/04(月) 23:25:00 ID:???
>>271
>しかし海自は徒手格闘など格闘はおろか、強いと思われる柔道すら一般国民
>には知られていない(俺も含めて)
>それは組織として近接戦闘は必要と認めていないからさ

これもそうなんだけど、その論法でいくと、海保は逮捕術が一般国民に知られているのかな?
知られてないとしたら、海保も「組織として近接戦闘は必要と認めていない」ってことになる?

海自の柔道は海軍柔道の歴史があるから、古い柔道家なら知っている人もいるんじゃないかな
275名無し三等兵:2009/05/04(月) 23:34:56 ID:???
そりゃ海保だって警察機関なんだから逮捕術の大会位するだろ
それが海自の評価の基準にはならんのは明らかだ

どっちが優れているとか言うんじゃなくて、目的が違う
276名無し三等兵:2009/05/05(火) 09:19:15 ID:???
海保厨の妄想((笑)
277名無し三等兵:2009/05/05(火) 09:45:15 ID:???
柔道にしろ逮捕術にしろ一般的には裾野の広い組織が強いよね
「船上」という特殊性があるから警察逮捕術=海保逮捕術ではないが、一般的には警察の方が海保よりも強いでしょ
>>264の海保競技会にしても管区の代表が直前に警察に出稽古に行ってるくらいだし
ただ、海保の業務として、少人数で多人数の船に乗り込み制圧する(しかも相手は軍隊経験者)ということがあるので、そのへんの経験は貴重かと
278名無し三等兵:2009/05/06(水) 08:48:30 ID:???
海保や警察では特殊部隊や機動隊はおろか一般の保安官や警察官ですら柔道や逮捕術
を訓練する
だが海上自衛隊では、まったくやらない、ただ3年に1度の柔剣道大会のときのみ経験者
が選抜され訓練をおこなう
それも一部の者だけ
この違いが判らないのだろうか
279名無し三等兵:2009/05/06(水) 09:32:27 ID:???
仕事が違うのだから当たり前だと思うがな
海保や警察は日常的に取締りがあるわけだし
まあソマリアのように海自も警察業務を行うことがあるわけだからそれに対応できる人材をある程度キープしておくことは必要だと思うが
海自の場合機動力、輸送力は強力だからSBUとは別の臨検対応チームを何個か作っておけば十分なんじゃないか
必要があればヘリや飛行艇で護衛艦に輸送するということで
280名無し三等兵:2009/05/06(水) 09:39:11 ID:???
ソマリアでは海賊を拘束するのが任務だし、今後船舶検査が必要になってきた場合徒手での格闘も必要に迫られる
場面もあるかもしれない

ただ海自では部隊として徒手格闘はおろか柔道すら訓練していないのは由々しき問題だと思うよ

もっとも必要に迫られる陸警隊でのあの有様では平時有事問わず大丈夫だろうか
281名無し三等兵:2009/05/06(水) 10:34:16 ID:???
ソマリアで活動する各国海軍は部隊として柔道やら格闘技を訓練してるのだろうか
282名無し三等兵:2009/05/06(水) 10:41:30 ID:???
柔道はわからないが、それなりに格闘訓練はやるようだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=YpUsn7fzwnc&feature=related
283名無し三等兵:2009/05/06(水) 10:44:17 ID:???
柔道最高!
世界の海軍は柔道をやるべきだ
284名無し三等兵:2009/05/06(水) 10:55:28 ID:???
>>282
それは艦付きのセキュリティチームの訓練映像
日本の警察みたいに海軍全将兵が格闘訓練しているわけではないよね

海自も同じだけど、選抜した部隊に格闘訓練を施すのが普通の海軍だと思うけどね
285名無し三等兵:2009/05/06(水) 11:10:35 ID:???
しかしだな、柔道にしろ逮捕術にしろ1年かそこらでものになるわけないな
毎週訓練して最低でも3年はかかるぞ
それも年中こればっか訓練する訳にはいかないだろ、また海自では艦付きの立入
検査隊がごろごろ入れ替わるのに、いちいち素人に最初から柔道などの格技を教えるのか
イタチゴッコに過ぎない
正直高い練度は維持できないよ
他の海軍にできてなぜ日本の海上自衛隊はできないのだろう
286名無し三等兵:2009/05/06(水) 11:21:51 ID:???
どの程度の練度を求めるかによるけど、毎週練習して3年というのは長いなあ
柔道や逮捕術について例を挙げると、警察学校では6ヶ月もしくは10ヶ月で柔道か剣道の初段をとるように訓練される

軍も警察もそうだけど、武道・格闘技のプロじゃないんで(教官・助教、特練などは別)、やることは沢山ある
格闘技やら逮捕術はそのやることのうちの一つに過ぎない
課業時間内では、そんなに時間は割り振れないのが普通

どこの軍隊でも同じだろうけど、実働部隊に格闘技の高い能力を求めるのは期待が過大過ぎる
287名無し三等兵:2009/05/06(水) 11:36:00 ID:???
>実働部隊に格闘技の高い能力を求めるのは期待が過大過ぎる
いやむしろ実動部隊だから実動に堪える練度は必要じゃないのかな
海自の任務として対海賊がある訳だから最低限の格闘能力は必要でしょ
対特殊部隊であるSBUはさらに上を目指すとしてMITやら陸上警備要員や有事に
港湾警備をする港務隊にまでおよぶ近接戦闘としての格技を身に付けるのは
ごく自然な事だと思うが


いままで無いのが不思議なぐらいだよ
288名無し三等兵:2009/05/06(水) 11:53:00 ID:???
「最低限の格闘能力」はもちろん必要
ただしそれは「格闘技の高い能力」とは違うよ

例えば第一線の警察官に、棟田選手のようなオリンピッククラスの格闘能力を求めたりするのは無茶だし無理
色々やることのうちの一つなんだから、格闘技の特化して鍛えた人間と比べるとどうしても限られた能力になる

また警察を例にとると、一部県警の警察署警察官の逮捕術・柔道の訓練時間は35歳未満で年間24時間しかない
つまり実働部隊には「どこまでの能力を求めるか」、そして「どこまでなら限られた期間・能力で身につけられるか」が問われるということ
289名無し三等兵:2009/05/06(水) 12:15:48 ID:???
警察は勤務外余暇活動の一環で柔道やってる香具師が結構いるがな
ちなみに○○署では勤務以外は毎日やってるとよ
で海自だが、教育隊や術科学校でもっと格技の時間を多くした方がいいかもな
もしくは海自でも陸や空自、海保のように徒手格闘や逮捕術の競技会を毎年
やるとかしてスキルの向上を目指すとか
290名無し三等兵:2009/05/06(水) 12:30:22 ID:???
勤務時間外の活動を含めるのなら、自衛隊も変わらない
各駐屯地、基地などに格闘部や拳法部、銃剣道部などがあって、そこで課外活動をしているよ
海自特警隊にしても格闘部が存在している
というか、「部隊としての訓練」の話じゃなかったの

全自衛隊徒手格闘選手権大会は実質陸自主体だけど、一応海空も参加は可能
空自は3年前から独自大会を始めている
291名無し三等兵:2009/05/06(水) 12:54:07 ID:???


このスレつまんねーな!



毎度毎度、同じ話題の繰り返しばかりで!

飽きねーか?
292名無し三等兵:2009/05/06(水) 15:18:15 ID:???
>>291
スレタイ嫁

だったら






おまえが消えればいーだろ
293名無し三等兵:2009/05/06(水) 15:46:37 ID:???
海自て勤務外になったとたん、パチンコ・スロットなどギャンブルや酒に走ると聞いたが(w
最近では海自の誇る最新鋭艦ですら泥棒さんが出現するとか・・・
294名無し三等兵:2009/05/06(水) 15:58:15 ID:???
>>292
おまえがこのスレから消えろ!

「読め」と言う小学生低学年レベルの漢字を間違えるとは、とても恥ずかしい奴だな。
295名無し三等兵:2009/05/06(水) 21:29:13 ID:???
海自艦艇乗りの余暇活動はパチンコスロットだよ、帰って柔道等をやろうとする香具師はいないな
そういえば最近余暇活動のパチンコで出ないのに腹を立て焼け酒を飲み器物破損と障害でつかまった海自隊員がいたな(笑)
296名無し三等兵:2009/05/06(水) 22:44:45 ID:???
靴と海保ヲタが暴れているスレはここでつか?
297名無し三等兵:2009/05/07(木) 21:27:05 ID:???
どうにもマッチポンプ臭いんだけどな。
298名無し三等兵:2009/05/07(木) 23:12:24 ID:???


海保ヲタ死ねばいいのに!




299名無し三等兵:2009/05/07(木) 23:34:48 ID:???
最近ではその程度でも殺人予告になるよ
300対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/05/08(金) 00:19:37 ID:???

                     ───∩───  しかし、そんな流れを無視して、ここでぱぱが300get☆もこ。
                     ───日───
                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ
                      ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
                      ;  "`つ旦○'`; ~
                      :       ,゛ ~
                       ゛''し'""し'"    ~
                  /
                 /ヽ―┐
   ____─/]_/ ̄ ̄      \_____
__\________ちどり________]_
301名無し三等兵:2009/05/08(金) 00:37:52 ID:???
パパは海自の近接戦闘能力についてどう思います
302名無し三等兵:2009/05/08(金) 09:13:13 ID:???
結局海保ヲタが海自の格闘能力や装備にイチャモン付けるのは、ソマリア沖での海賊対象任務を海自に奪われたからでしょ。
303名無し三等兵:2009/05/08(金) 09:29:46 ID:???
海保ヲタ?
奪われた?
304名無し三等兵:2009/05/08(金) 09:36:27 ID:pdSdOHUP
海自も海保も近接格闘の能力なんて世界最低レベルだろ?。国家の意思が薄弱なんだから。

2006年の竹島海洋調査騒動の時だって、韓国海警は日本の巡視船のスペックを検討して、
海兵隊や陸軍の特殊部隊上がりで構成された海警の特攻隊員に遺書まで書かせて
日本の巡視船に突入して拿捕する気満々だった。しかもいざという時の軍の出動の準備までしていた。

韓国側の異常性や違法性はともかくして、仮に合法だったとしても、日本側の海自や海保の部隊で外国公船を鎮圧できる能力なんてないだろ?
国家の「国益」や「実戦」に対する認識が日本は甘すぎる。休戦中の韓国までとは言わないまでも半分は見習ってほしいよ。

海自なんてただの船乗りのオジサン・アンちゃんばかりじゃないか。
305名無し三等兵:2009/05/08(金) 10:05:56 ID:???
>>304
狭い艦内で近接戦闘とかアホだろw
306名無し三等兵:2009/05/08(金) 11:10:41 ID:???
>>305
特別警備隊やSSTみたいなマッチョなゴミは神聖な戦闘艦には必要ないですよね。わかりますw
307名無し三等兵:2009/05/08(金) 11:10:58 ID:???
>>305
だったらアメリカもオーストラリラやカナダも全部アホだな

狭い船内では、拳銃すら使えない状況が生起する
だから世界のVBSSはCQCの能力を磨く
308名無し三等兵:2009/05/08(金) 12:45:24 ID:???
海自の立入り検査隊は、各国との合同訓練でも評価されてる。
靴基準でものを言うのはどうかと思うね。
309名無し三等兵:2009/05/08(金) 16:35:40 ID:???
ソース
310名無し三等兵:2009/05/08(金) 16:51:50 ID:???
海保ヲタや靴は直ぐに「ソース」と言う

「対テロ非対称」の過去スレ見ろ
311名無し三等兵:2009/05/08(金) 17:17:25 ID:???
海保20年度警備救難競技会
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h20/k20081114/k081114-2.pdf
海保は海自とちがい制圧術や射撃の競技会を開催しスキルの向上を毎年計画している
海自MITはやたら技法にこだわり、組み手など実戦に即した訓練など行えないだろ
そんな屁たれの海自に何ができる
ろくな人的プールもないしな(プゲラ
312名無し三等兵:2009/05/08(金) 17:26:22 ID:???
海保ヲタは、よほど海自に海賊対処任務を奪われたのが悔しいらしいなw
313名無し三等兵:2009/05/08(金) 17:32:20 ID:???
海自MITの練度の高いソース まだあ
314名無し三等兵:2009/05/08(金) 17:54:52 ID:???
>>309
米軍部内誌のレポートが紹介されてたろうが。
嘘を暴かれては「俺の知っている」と逃げる靴よりは、はるかに信用できる記事だ。
315名無し三等兵:2009/05/08(金) 18:05:14 ID:???
海保ヲタ?どうみても海自を叩きたいだけの奴かアンチ海保のマッチポンプだろ
316名無し三等兵:2009/05/08(金) 18:55:38 ID:???
惚けるなよ
海保ヲタ
317名無し三等兵:2009/05/08(金) 21:23:30 ID:???
お願いだから海保厨逝ってくれ!
318名無し三等兵:2009/05/08(金) 23:31:18 ID:???
>>304
「国家の意思」これメチャクチャ重要だよね。
「国民世論」「政府・当局の危機意識」と「法体系」が日本は世界最低レベル。
特に民主主義国家で重要な「国民世論」が最悪。
軍事部門を「いかがわしい悪者」とみなしている国民世論が蔓延している日本で、実戦を意識した本当に有用な体制があるとは思えない。

例えば、ねらーはすぐ「マンホールに落ちたF-15」とか「糞尿訓練」とか韓国軍を馬鹿にするが、向こうのほうがよっぽどまともな軍隊や治安機関を持ってる。
日本の海保や海自は、低烈度紛争における外国軍艦や工船との銃撃戦や、本当の意味での敵地への浸透作戦って想定してないでしょ?
319名無し三等兵:2009/05/09(土) 00:12:15 ID:???
>本当の意味での敵地への浸透作戦って想定してないでしょ?
別にこれは必要なくね
島嶼防衛の為の海自特殊部隊や陸自特殊作戦群の効果的な使い方ならまだしも
320名無し三等兵:2009/05/09(土) 00:47:45 ID:???
北が2回目の核実験をやるそうだ
今度こそ国連決議にり禁輸措置の一環で海上の禁輸執行が行使される可能性もあるな
となると、ソマリアに日本周辺事態にと2箇所でのMIOや海賊対処任務になりそうだ
北の船舶に対する船舶検査になると複数の海域で同時に行われる場合もある


乗船検査の切り札SBUだけだと駒が足りないのは明らか、陸自特戦群舟艇小隊派遣も視野に入れるべき
321名無し三等兵:2009/05/09(土) 07:19:07 ID:???
北朝鮮破滅への道
322名無し三等兵:2009/05/09(土) 09:03:38 ID:???
国連憲章第7章第41条による非軍事制裁処置なら海保が出しゃばってくると思うぞ。
323名無し三等兵:2009/05/09(土) 09:48:48 ID:???
結局米海軍も当初シールや海兵にMIOを任せていたが、現状それではとてもまかない切れなく
なり、結局艦付きVBSSを強化した経緯がある
海自高級幹部もいずれそうなると予想出来なかったのだろう、しかしもっと早くMITを強化しておく
べきだった
324名無し三等兵:2009/05/09(土) 16:18:01 ID:???
世界の海軍の中で艦船乗員のみでVBSSチームを組んでいるのは、米軍と海自ぐらいなんだよな。他は海兵隊等の戦闘部隊を混ぜて編成しているんだよ。

海自立入検査隊は、証拠物捜索押収や事情聴取専門の検査班(4名)×3チームと警備警戒専門の保安班(4名)×2で編成しているけど、毎日暇している陸自普通科部隊の隊員を立入検査隊の保安班隊員として乗艦させるべきだよな。
325名無し三等兵:2009/05/09(土) 16:32:39 ID:???
>米軍と海自ぐらいなんだよな。他は海兵隊等の戦闘部隊を混ぜて編成しているんだよ。
勉強不足乙
326名無し三等兵:2009/05/09(土) 17:10:15 ID:???





海保ヲタ乙






327名無し三等兵:2009/05/09(土) 19:14:05 ID:???



海 保 ヲ タ 必 死 だ な (笑






328名無し三等兵:2009/05/09(土) 19:17:14 ID:???
おいおい
こんどは別冊宝島まで進出したぞ、海保ヲタ
よほど海自に仕事を取られて悔しいらしい「しきしま」乗員は海賊退治に行く気満々だったと
でも海自に取られがっくり、そして海自立入検査隊や海自の能力の低さを必至にアピールしているぞ
329名無し三等兵:2009/05/09(土) 19:24:55 ID:???
CTFとのリンクの有無やテロ対策部隊との情報交換でも無問題としている
なんでも根拠はPSIのようだ
SBUの能力も人質救出能力も無い芋あつかいのようだ
使われている写真もなぜか海保だらけ
海保厨の必死さが伝わってくる
330名無し三等兵:2009/05/09(土) 20:07:21 ID:???
立ち入り検査隊員がとんでもないへっぴり腰で船内でぶっ殺されてからでないと、幹部はことの重要性に気づかないんじゃないの?
組織は違うけど長久手のSAT運用の下手糞さで、警官撃たれて放置して、SAT隊員もぶっ殺されたのを思い出したよ。
331名無し三等兵:2009/05/09(土) 20:32:47 ID:???
まあ実際MITあたりがヌッ殺されないとことの重要性はわからんだろなぁ
ろくな訓練もせず、装備も更新されず、事態が起こったら責任転換や責任逃れ間違いなし
332名無し三等兵:2009/05/09(土) 21:21:17 ID:???
>>329

> CTFとのリンクの有無やテロ対策部隊との情報交換でも無問題としている
> なんでも根拠はPSIのようだ


ていうか、海保の能力云々以前に現地で海賊対処行動を行っていたら、否応無しに他国海軍との連携が必要になってくる訳で。

例え警察行動目的の武力行使であっても、他国の軍事組織との連携は海保法25条に抵触するのであって。

数年前に早稲田大学の左翼憲法学者がこの問題について、言及していたよ。

国会でこの海保法25条問題について突かれたら、国交大臣は勿論、海保長官も返答出来ないだろうな。

まあ、共産や社民がアホなのか、知っているけど海自派遣阻止の為に敢えて黙っているのかw



海保ヲタは海保を第海軍にしたいのか、解らないけど。
333名無し三等兵:2009/05/09(土) 22:18:21 ID:???
実際海保に40㎜とか30㎜砲とか必要か
海保機動隊は89式小銃まで持っているが
89式小銃は警察行動を前提として開発されたものか?
武装工作船はSA7やRPG、23㎜機関砲までもったプロの
軍人だよな、すでに警察対処の範疇を超えている
これらの対処は初動より自衛隊が対応すべきだろ

軍隊の訓練を受けた兵隊の装備にこちらも軍隊の装備で対抗するのは海保法25条に抵触
している
334名無し三等兵:2009/05/09(土) 22:33:30 ID:???
まあMITが小銃持とうが軽機関銃持って臨検行こうが問題は無いが、警察機関の
海保が持つのは正直どうかと・・・・。
335名無し三等兵:2009/05/09(土) 22:50:36 ID:???
海外じゃ警察機関が小銃持ってるのは当たり前だろう
336名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:06:33 ID:???
>>332>>333>>335
まず海保法25条とは何か
「軍隊として組織され、訓練され、又は軍隊の機能を営むこと」はできない、とするもの
つまり陸上の警察に比べて強力な武器を持っているからといってこの条文に直ちに違反するわけではない
海賊あるいは工作船の違法行為に対して警察比例を原則に警察的に対処するのであれば問題はない
要は相手に対してどういうアプローチをとるのかが問われることになる
337名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:07:24 ID:???
失礼
>>335ではなく>>334でした
338名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:11:55 ID:???
俺個人の考えだけど、海保は軍艦等と交戦する軍事組織じゃない。
海保の主任務である密輸船や密漁船や密航船の取り締まりに25mm機関砲等は不必要だよな。
明らかなオーバースキルだよ。
巡視船しきしまは機関砲は勿論、対空レーダーまで装備している。
339名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:17:35 ID:???
>>336

それはおまえが勝手に都合の良いように解釈しているだけだろ。

少なくても憲法学者の水島教授が唱える「海保法25条違反論」の見解の方が説得力もあるし、納得する。
340名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:18:24 ID:???
工作船対処も主任務なんだけど
牽制のため進路方向への威嚇射撃も行うわけだからある程度の口径は必要
また、正当防衛射撃では即相手の抵抗力を奪う必要もある
341名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:20:07 ID:???
なんで海保厨は己の都合の良い解釈しか出来ないのだろう?
342名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:23:56 ID:???
だから工作船はいわゆる軍艦だよ
25㎜砲から対空ミサイルまで装備しているし
それに正面から対応するため対空レーダー付けたり、軍事用のボ40㎜や30㎜は
明らかに対軍事用として装備しているものだろ
もうそのような船が来た時点で海保の能力は超えている
343名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:24:58 ID:???
>>340

工作船に対する射撃に機関砲は必要ねーだろw

能登半島不審船事件以降に海自護衛艦が機銃を取り付けたのか解るか?

344名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:28:10 ID:???
その海保流意見によると
SAMやSSMを装備し軍人で運用される一般商船タイプの北朝鮮Qシップまで海保対応か?
345名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:31:14 ID:???
まったく海保ヲタは屁理屈ばかり並べて(苦笑



「あー言えば上祐」改め、
【あー言えば海保ヲタ】だな(苦笑
346名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:32:02 ID:???
SAMやSSMを装備した一般商船タイプの工作船なんてあるのか
347名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:32:40 ID:???
だからプロトニウム護送も本来は護衛艦が行うべきだった
その護衛艦に保安官数名が乗船すればよかった訳だ

で海自ももっと真剣に立入検査などに力を入れるべきだったのさ
348名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:37:32 ID:???
>>342

海保厨に正論を言って諭しても無駄だよ。

海保厨は自分に都合の良い解釈しか出来ないんだから。


某海保関連ブログ開設者に代表されるように、海保厨の大半が海賊対処も不審船対処も、全て何事も海保が主役を演じないと気が済まないという感じだから。
349名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:37:57 ID:???
>>339
水島教授はソマリアには海自じゃなく警察組織である海保を派遣しろ、と言ってる人だろ?
その人の見解に賛同していいのか?それともつまみ食いか?
350名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:40:11 ID:???
最近は別冊宝島と関係しているらしい
351名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:44:44 ID:???
>>342
工作船が軍艦で我が国に対する侵略を目的とするものなら堂々と防衛出動で自衛隊を出せばいい
>>343
安くて取り付けが簡単だからじゃないのか
もし海自が本当に「海上警備行動に基づく」工作船対処を真剣に考えているなら機関砲は必要だと思う
352名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:49:30 ID:???
>>351
工作船と断定できた時点で警察の範疇を超えているので海上警備行動にて工作船に対応するのが筋
353名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:51:28 ID:???
>>348
海賊対処も工作船対処も政府が「第一義的に海保」と言っているんだけど
その中でソマリアに巡視船を派遣することについては海保自らがその能力はないと明言し、その代役として海自が護衛艦を派遣している
海保オタの気が済むとか済まないとかの問題ではないんだが
354名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:55:32 ID:???
>>352
「筋」から言えば警察機関である海保が対処することが「筋」になってしまうんだけど
政府見解はそういうものだ
355名無し三等兵:2009/05/10(日) 00:03:24 ID:???
だからそれは縄張り意識の高い海保政治将校が、国会の先生に意見書を提出したからでしょ
工作船に対応=軍艦に対抗すること=海保25条に抵触
356名無し三等兵:2009/05/10(日) 00:08:53 ID:???
>>355
一体全体どっからそんな話を仕入れてきたんだ?
357名無し三等兵:2009/05/10(日) 00:16:54 ID:???
まず軍艦は国旗などその国籍を明らかにしていなければならない
工作船は性質上国籍を秘匿しており、軍艦としての扱いを受けない
追い詰められた結果開き直って国籍を明らかにした場合、確かに海保の取締りの対象ではなくなる
しかし同時に海自の海上警備行動の対象でもなくなる

358名無し三等兵:2009/05/10(日) 00:23:52 ID:???
その理論からすれば、日本領海に潜入した潜水艦、潜水艇類もそうなるだろ
潜水艦=軍隊=防衛出動
まさか潜水船とでも言うのか
だったら海保もソーナーなど水中索敵、警察権力での水中攻撃兵器は必要だ
速やかに今年度予算に盛り込め
359名無し三等兵:2009/05/10(日) 00:29:33 ID:???
領海内に潜航して侵入する国籍不明潜水艦は最初から海上警備行動が発令されることが決まっている
360名無し三等兵:2009/05/10(日) 00:33:06 ID:???
>>358
だから海自は「海上警備行動」で対処した
本来であれば海保の取り扱いだが、海保にはその能力がないことから海自が「警察的に」対処する(以前の閣議決定だったかな)こととなった
こうして考えてみると「海上警備行動」を仲立ちとした現在の海自と海保の関係は以外にうまくいってるんじゃないかな
361名無し三等兵:2009/05/10(日) 00:35:56 ID:???
正直、アンチ海保の人にはもう少し勉強してもらいたい
362名無し三等兵:2009/05/10(日) 02:03:17 ID:???
現行法では、相手が臨検や立ち入り検査を拒否して逃走しても、海自や海保が、武器を使って相手を強制的に停船させることはきわめて難しい。
なぜなら、警職法第7条を準用した、海上保安庁法、自衛隊法により、相手に危害を加えても違法性が阻却されるのは、次の4つだけだから。

1、正当防衛
2、緊急避難
3、重大犯罪容疑者(懲役3年以上)の抵抗・逃亡時に、それを防止するために真にやむを得ない場合だけ。
4、逮捕・拘留被執行者の抵抗・逃亡時に、それを防止するために真にやむをを得ない場合だけ。
5、(海保のみ・領海に限って)重大犯罪「準備」容疑者の抵抗・逃亡時に、それを防止するために真にやむをを得ない場合だけ。

これ以外の場合で、もしも停船のために船体射撃をして相手に危害を加えたら、海上保安庁法違反or自衛隊法違反+最悪の場合殺人罪で告訴(瀬戸内シージャックで前例あり)。
363名無し三等兵:2009/05/10(日) 02:05:23 ID:vEq8SfRY
九州南西沖工作船事件も、自爆してくれたから、違法性の阻却が問題にならなかったが、あの射撃で工作員をぶっ殺して証拠が残ってたら、
海保の最初の船体射撃は完全に違法。

海賊対処法を整備するのも、「海賊行為は懲役3年以上」「警告船体射撃OK」を明記し、海自や海保の「違法阻却事由」を明確化するため。

現行法では海自と海保は、ほぼ立ち入り検査に無力。
ただし、海保だけが上記5を認められていて、海自は海上警備行動が発令されない限り限定的司法警察権すら与えられないので、
法制上は海保のほうが適任。

海保を狂ったように叩いてるやつは、法律も知らないクズ。

本来海自がやるべきだが、海保を必死になって否定するクズは唯のキモイ軍オタに過ぎない。
364名無し三等兵:2009/05/10(日) 02:15:43 ID:???
主な取締りの法的根拠

公海:国連決議による臨検、海賊行為、無許可放送、無国籍船(ただし警職法第7条で武器使用時の違法性は阻却されないので、船体射撃難しい)

EEZ:上記公海要件+漁業法、(漁業法違反は懲役3年以下なので、警職法第7条で武器使用時の違法性は阻却されないので、船体射撃難しい)

領海:上記EEZ要件+外国船舶航行法他(海保のみ「重大犯罪「準備」容疑者の抵抗・逃亡時」で最初から船体射撃可能。


九州南西沖工作船事件はEEZだったので、最初の船体射撃で直接危害を与えていたら、海上保安官は違法で訴追の恐れあり。
365名無し三等兵:2009/05/10(日) 08:09:38 ID:???
>最初の船体射撃で直接危害を与えていたら、海上保安官は違法で訴追の恐れあり。
そうなんだよね。大変な覚悟だったと思う
その覚悟を無駄にしなかったのも、精密射撃が可能な20mm機関砲を装備していたため
それまでの目視照準、手動操作の機関銃では船体射撃は不可能だった
366名無し三等兵:2009/05/10(日) 08:17:37 ID:???
やれやれまたはじまったよ(-_-#)


海保ヲタの己に都合の良い解釈がw

精密射撃が出来るから機関砲は装備して当たり前。

機銃は精密射撃出来ないから駄目w

こじつけもいいところだw

367名無し三等兵:2009/05/10(日) 08:21:04 ID:???
理屈で返してくれないかな。屁理屈でもいいからさ
感情論はもういいよ
368名無し三等兵:2009/05/10(日) 08:30:16 ID:???
>>366
死ね。
国交大臣も海保庁長官も、能登半島沖不審船事件以降、
精密照準(RFS、FPS)つきの整備をして、違法性の阻却に努めて、船体射撃が可能になったことを答弁してんだよ。

海保も陸海空自も警察も、全て法規に従って動いてんの!。
これだから、わけもわからず海保を叩くニワカ軍オタはダメなんだw

おまえは、日本の安保政策に重大な影響を及ぼした能登半島沖不審船事件と、九州南西沖工作船事件のことも知らないのかw
おまえはニワカ軍オタだなw
369名無し三等兵:2009/05/10(日) 09:08:48 ID:y6QFYboS
領海内なら、相手がどんな船の形体であっても、「外国船舶航行法」励行なんかで、あらゆる船に停船命令を出せる。停船しなかったら
「立ち入り検査忌避罪」が成立して追跡捜査→非危害の威嚇射撃可能。

しかしEEZは「経済的主権」しか認められないから「漁業法」励行でしか停船命令を出せない。
相手が漁船以外の形をしていたら、いくら工作船の疑いがあっても、停船命令や非危害射撃すらほぼ不可能。
九州南西沖工作船は漁船の形をしてたから良かった。

だからこそ、今では北の工作船は貨物船なんかに化けて跋扈してるよ。領海に入ってくれないと海保は手出しできない。
ましてや海自じゃ海上警備行動が発令されない限り、最初から手出しできない。
370名無し三等兵:2009/05/10(日) 09:16:05 ID:???
Oh!Y(>_<、)Y

日曜日の朝っぱらから海保ヲタによる連続自演カキコか(苦笑
371名無し三等兵:2009/05/10(日) 09:43:41 ID:y6QFYboS
簡単に言うと、相手から攻撃されてない段階で、ためらいなく射撃できるのは、

1、「海保と海上警備行動発令中の海自」が、懲役3年以上の重大犯罪容疑者を発見して、重大犯罪容疑者が警告に従わず逃走するとき
2、「海保が」、懲役3年以上の重大犯罪「準備」容疑者を「日本領海」で発見して、重大犯罪容疑者が警告に従わず逃走するとき
 (「準備」を認定できるのは「海保長官」のみ)


海賊は「国際法」で違法だが、「国内法」で明確に違法と明記されておらず、「懲役3年以上」も定められていなかったから、
海賊が「警告に従わず接近」、「未遂で逃亡する」(まだ何もしてない)時に、ためらいなく射撃はできなかった。
だから海賊対処法を整備する必要があった。
372名無し三等兵:2009/05/10(日) 09:57:39 ID:???






海 保 ヲ タ の 悲 痛 な 叫 び 声 が 聞 こ え る w






373名無し三等兵:2009/05/10(日) 09:58:18 ID:???
>>370
君も少しは役に立つ書き込みをしたら?
374名無し三等兵:2009/05/10(日) 10:07:39 ID:???
おいおい潜水艦は軍隊じゃないのか
でおまえは>>351でどうどうと防衛出動で自衛隊を出せと言っているな
能力云々より潜水艦は軍艦だろ、だったらお前の筋なら自衛隊は防衛出動で出さなくてはならないな

で工作船も北朝鮮の軍艦であるのは間違いない、ただ国籍を示す国旗のみ掲示してないのみ
海洋法に関する国際連合条約
第二十九条 軍艦の定義
この条約の適用上、「軍艦」とは、一の国の軍隊に属する船舶であって、
当該国の国籍を有するそのような船舶であることを示す外部標識を掲げ、
当該国の政府によって正式に任命されてその氏名が軍務に従事する者の
適当な名簿又はこれに相当するものに記載されている士官の指揮の下にあり、
かつ、正規の軍隊の規律に服する乗組員が配置されているものをいう

はじめから軍艦と分かっている武装工作船に対し初動から海自が対処するのはなんら
不思議ではないがなw
不審船が軍艦旗を掲げた時点工作船が反撃してきたら海保は軍事行動にて交戦する事になる
海保法25条に抵触してないか
375名無し三等兵:2009/05/10(日) 10:23:28 ID:???
あとな海保は自衛隊と同じCQBはできない、区間進入法なら訓練はできる
自衛隊CQBは、区画内にいる武装工作員やゲリコマ等を殲滅するためのCQB
海保が警職法の枠での武器使用しか許可されない海保の場合たとえSSTであろうと
区画内にいる工作員に問答無用で発砲することは許されない
海保特警隊だろうがSSTだろうが正等防衛、緊急避難が原則だよな

対する海自SBUやMITは有事には交戦権が許可される、使用できる武器に制限はなく、
武器の使用基準も相当ゆるくなるな
376名無し三等兵:2009/05/10(日) 10:36:38 ID:???
海保ヲタの負け惜しみ反論
377名無し三等兵:2009/05/10(日) 10:41:56 ID:???
>>374
普段の海自は訓練以外一切弾を撃てず、
海上警備行動がかかって、ようやく海保より限定的な武器使用が可能。
防衛出動がかかって、初めて海自は海保より武器使用が可能。

自衛隊法に決められてる「武器使用時の警職法の準用」をなくすべきだが、9条とのからみから
絶対に撤廃は不可能。

「大規模な戦力投射能力の保有不可」と「武器使用は警職法縛り」が9条により生まれた
自衛隊に縛られた最大の鎖。ここの撤廃を狙ったらマスコミやサヨクの猛攻撃が始まる。
378名無し三等兵:2009/05/10(日) 13:07:46 ID:???
>>374
自分で工作船は軍艦ではない、と証明しちゃったじゃないか
>ただ国籍を示す国旗のみ掲示してないのみ
そこが大事なところだが

>不審船が軍艦旗を掲げた時点工作船が反撃してきたら海保は軍事行動にて交戦する事になる
「正当防衛」で対応し、自衛隊に引き継げば良い。なんで「軍事行動にて交戦」となるんだ?

それと>>374>>375の繋がりがよくわからん
平時と有事をごちゃまぜにしてないか
379名無し三等兵:2009/05/10(日) 15:48:14 ID:???
軍事組織に憧れる海保ヲタがどんなに発狂しても海上保安庁が警察組織である事に変わりはない。

よって、平時も有事も軍事行動は取れずに捕虜の資格すら得られない。

軍艦が領海内を侵犯しても取り締まりも出来ない。



くやしいのぉw
くやしいのぉw
くやしいのぉw
くやしいのぉw
くやしいのぉw
くやしいのぉw
くやしいのぉw
くやしいのぉw
くやしいのぉw
くやしいのぉw
くやしいのぉw
380名無し三等兵:2009/05/10(日) 15:49:31 ID:???
もう一度>374をよく読め
工作船=軍艦であるのは間違いない=自衛隊対処

>「正当防衛」で対応し、自衛隊に引き継げば良い
そんな机上の妄想が現実的に上手く機能するのか
初めから自衛隊が対処すれば無問題でMIT、SBU等が制圧拘束した工作員を
後で海保に引き渡せばいい
初めから武装工作戦等とコンタクトが取れた時点で海上警備を発令、軍艦と判った時点でも
海自なら問題なく対応できる
381名無し三等兵:2009/05/10(日) 16:03:57 ID:???
>>379
海自でも取り締まりはできませんがw
自衛隊法と警職法を読んでねww

なんで自衛官、特に高級将校が日本の法体制に憤ってるのかも知らない「反海保厨」あわれ~w

「反海保オタ厨」は「靴」と同じニワカバカでした~w
382名無し三等兵:2009/05/10(日) 16:04:28 ID:???
海自のP-3Cが工作船を発見した場合はいいだろうけど、
最初に海保が発見したら見逃せと言ってるのと同じだな
383名無し三等兵:2009/05/10(日) 16:20:44 ID:???
>>381
他国軍艦が日本の領海内を許可無く通行した場合退去要求が可能である
もし他国の軍艦が退去要求に従わず、わが国に損害や何らかの被害を生じる行動を起こした
場合、自衛隊の部隊を持って対応する
=防衛出動による自衛権の行使

もうこの時点で海保の手におえません
384名無し三等兵:2009/05/10(日) 16:32:46 ID:???
>>383

海上警備行動が発令されるまでは、領海侵犯対処の権限は海保にしか認められない。
発令されてようやく海自と海保が同じ権限になるに過ぎない。
退去要求無視だけで、防衛出動なんて日本政府が発令できるわけない。
海上警備行動では、結局、退去要求と、空と海面に向けての威嚇射撃しかできない。

防衛出動がかからない限り、海自でも他の国みたいに至近で爆雷落として潜水艦を浮上させることは法的にほぼ不可能。
危害を与えた場合の違法性が阻却されないから。

領海侵犯は有事ではありませんから、平時にはむしろ海保のほうが権限が強いんですよw
海自は海上警備行動が発令しないと動けないからねw


もちろん有事では海自の出番だけど。
385名無し三等兵:2009/05/10(日) 16:45:33 ID:???
>>384
>もし他国の軍艦が退去要求に従わず、わが国に損害や何らかの被害を生じる行動を起こした場合

よく読め海保オタ
日本に何らかの被害与える行動を他国軍艦が起こした時点ですでに防衛出動だろか
おまえはオーサ級やソブレメンヌイ級が日本の領海に侵入してきた時点で海保を派遣するのか
違うだろ海自だろ
武装工作船も基本は同じ、領海内で軍艦旗を掲げられたらどうする
だったら初めから海自の部隊に海上警備をかけてもらい対処、最悪防衛出動で対処だろ
そちらの方が柔軟性が高い、現実はな
386名無し三等兵:2009/05/10(日) 17:06:52 ID:???
>>385
おまえが>>381に対して全く筋違いの

「もし他国の軍艦が退去要求に従わず、わが国に損害や何らかの被害を生じる行動を起こした場合、」

などと話を摩り替えてほざくから、「あくまでも海自は防衛出動できるまで、領海侵犯されようが何もできませんよ。所詮そんなモンですよ」
と繰り返し言っただけ。

俺は実際被害が出た場合(日本公船への攻撃や着上陸)に一言も言及してないわけだが。
わざわざバカでもわかるように「もちろん有事では海自の出番だけど。」と付け加えてやったのにw

何で必死になって現実を無視して海自に過大に期待をし、的外れな「海保オタ」等と罵倒するのかね?w
海保採用試験にでも落ちたのか?w
387名無し三等兵:2009/05/10(日) 17:21:50 ID:???
海保厨はなんでも海保じゃないとだめなんだよ
工作船がこようが掃海艇がこようと海保

海保マンセー
388名無し三等兵:2009/05/10(日) 17:32:39 ID:???
以前、ロシア艦の領海侵犯を発見した海自護衛艦は即座に海保巡視船に通報しましたが
ロシア艦は海保巡視船の退去要求を受けて領海外へ航行しましたが
389名無し三等兵:2009/05/10(日) 17:48:57 ID:???
【警察組織】海保は、平時に於いて領海侵犯した軍艦に対して警告等の警告は出来るが、警告射撃等の武力行使は出来ない。
又、軍艦側から先制攻撃をされても、【警察組織】海保側の正当防衛による反撃も出来ない。


海保厨の頭領ブログ主&HMS涙目w
390名無し三等兵:2009/05/10(日) 17:52:02 ID:???

なんだ海保って、【警察組織】だったんだあw


海保ヲタ涙目(笑)


くやしいのぉwwwww
くやしいのぉwwwww
くやしいのぉwwwww
くやしいのぉwwwww
くやしいのぉwwwww
くやしいのぉwwwww
くやしいのぉwwwww
くやしいのぉwwwww
くやしいのぉwwwww
くやしいのぉwwwww
くやしいのぉwwwww
くやしいのぉwwwww
391名無し三等兵:2009/05/10(日) 17:52:22 ID:???
なんで正当防衛が出来ないんだ?
てかブログ主&HMSって誰よ
392名無し三等兵:2009/05/10(日) 17:57:56 ID:???
可哀想な子が暴走するに至った元凶はコレ。
どうやらブログでフルボッコになってしまい2chで憂さ晴らしをしています。

【海保原理主義】蒼き清浄なる海のために
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1237175983/
393名無し三等兵:2009/05/10(日) 18:01:58 ID:???
>>391

> なんで正当防衛が出来ないんだ?
> てかブログ主&HMSって誰よ



ジュネーブ条約により、軍事組織又はそれに準じる組織以外の組織による(軍事組織との)交戦を認めていない。

海保は自ら海保法第25条により明確に非軍事組織である事を明記している。


軍艦から攻撃を受けた場合は、そのまま反撃せずに退避するしか出来ない。
394名無し三等兵:2009/05/10(日) 18:09:12 ID:???
ジュネーブ条約のどの条文?

海保法第25条によれば「海保が反撃した場合でも軍事行動とは解釈せずに警察行動であるとする」
というふうにも受け取れるんだけど。

自己の生命を保護するための緊急避難行為もできないの?
395名無し三等兵:2009/05/10(日) 18:58:12 ID:???
反海保厨へw

367 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 08:21:04 ID:???
理屈で返してくれないかな。屁理屈でもいいからさ
感情論はもういいよ
396名無し三等兵:2009/05/10(日) 19:28:33 ID:???
海保厨へ


感情論は良いから軍艦と交戦出来るという根拠を示してくださいw
397名無し三等兵:2009/05/10(日) 19:31:38 ID:???
>>394

警察行動って何?

軍事行動って何?

398名無し三等兵:2009/05/10(日) 19:35:48 ID:???
軍事行動=交戦規則、武力紛争法などに基づく行為
警察行動=刑法、刑事訴訟法、警職法などそれらに類する法令に基づく行為
399名無し三等兵:2009/05/10(日) 19:41:10 ID:???
>>396
誰もそんなこと問題にしてないわ。

おまえは論理的に完全敗北していて、ただ一人見苦しい荒らしを繰り返してることを、潔く認めろw
頭が悪くて軍オタに必要な最低限の法の知識もなくて書き込みに反論できないから、やけになって荒らしまくってるのか?w
見苦しいぞw
400対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/05/10(日) 19:41:31 ID:???
                     ───∩───
                     ───日───   400を頂戴つかまつるもこ☆
                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ
                      ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
                      ;  "`つ旦○'`; ~
                      :       ,゛ ~
                       ゛''し'""し'"    ~
                  /
                 /ヽ―┐
   ____─/]_/ ̄ ̄      \_____
__\________ちどり________]_
401名無し三等兵:2009/05/10(日) 20:07:15 ID:???
>>399
お前の勢いだと軍事組織とも交戦しそうな勢いだよ

てかしたいんだろ
402名無し三等兵:2009/05/10(日) 20:28:31 ID:???
>>389
こいつ真性のアホだわw
「警告射撃」「武力行使」「警察組織」の意味もわかってねえじゃねえかww

民間船の領海侵犯
・海自は民間船に領海侵犯されても一発も撃てない。
 平時の海自は正当防衛と緊急避難以外で一発も撃てず訓練でしか撃てない。
・一方海保は危害射撃の恐れのない威嚇射撃なら違法性が阻却される。


外国軍艦の領海侵犯
・海自は海上警備行動が出るまでは一発も撃てない。
 海上警備行動が出て初めて、海保と同じく危害射撃の恐れのない威嚇射撃なら違法性が阻却される。
・防衛出動でようやくフリーハンドに。

しかも相手が外国軍だろうが、正当防衛は海保にも認められてるわw


おまえは警察官職務執行法第7条と、それを準用する海上保安庁法第20条と自衛隊法第93条を読んでから書き込んでねw
403名無し三等兵:2009/05/10(日) 20:36:14 ID:???
海賊対処任務が海自に移ったんなら
捕鯨船に攻撃してくる海賊どもを蹴散らしてやってください。
お願いします。

自称、環境保護団体ですがやってることは海賊行為に他なりません。
悪質です。
404名無し三等兵:2009/05/10(日) 20:37:27 ID:???
てかよ>>402お前見苦しいぞ自演が
わざわざ海保厨がさも賢いかのような自演
臭wwwwwwww

405名無し三等兵:2009/05/10(日) 20:41:44 ID:???
こいつ大抵反論できなくなると「海保ヲタw」とか「海保厨w」とか言って逃げるよな。
毎回それの繰り返し。酷い時は自分で海保ネタを始めるし。
自分が軍板で最大の海保ネタ提供者に成っている事に気が付いてない。
406名無し三等兵:2009/05/10(日) 21:05:06 ID:???
>>404
わざわざ海保厨がさも賢いかのような
わざわざ海保厨がさも賢いかのような
わざわざ海保厨がさも賢いかのような
わざわざ海保厨がさも賢いかのような


こんな当たり前のことで「賢いかのような」??ww
やっぱりたった一人の「反海保厨」は真性のアホだわw
407名無し三等兵:2009/05/10(日) 21:34:52 ID:D3Kv11Ny
金正日の暗殺やれよ
408名無し三等兵:2009/05/10(日) 22:24:17 ID:???
海保ヲタよ

おまえらの海保に対する歪んだ愛情は理解出来たからもう暴れなくても良いんだぞ(|||_|||)


大人しく警察板に帰れ。
409名無し三等兵:2009/05/10(日) 22:41:56 ID:???
またはじまったよw
410名無し三等兵:2009/05/11(月) 00:07:57 ID:???
海保ヲタは己に都合の良い解釈しか出来んのかっ!?
411名無し三等兵:2009/05/11(月) 02:57:28 ID:???
アンチ海保厨の哀れなところは法律の問題を語った書き込みに全く論理的な反論ができてないところだよな~♪
これぞ負け犬の遠吠え~♪

>>389の書き込みが傑作w。
 少しでも軍事知識があれば赤面して穴があったら入りたいレベルww


知 識 な し 

知 能 な し 

も ち ろ ん 論 理 的 反 論 も で き ず 

で き る の は 「 海 保 ヲ タ め ! 」 と 泣 き 叫 ぶ だ け  w w
412名無し三等兵:2009/05/11(月) 06:02:39 ID:???
>>374のまともな回答が得られていないぞ
ブログ主よ
413名無し三等兵:2009/05/11(月) 08:14:21 ID:???




絶 滅 危 惧 種 の 海 保 ヲ タ 頑 張 れ ! !
414名無し三等兵:2009/05/11(月) 08:38:22 ID:???
>>412
>工作船も北朝鮮の軍艦であるのは間違いない、ただ国籍を示す国旗のみ掲示してないのみ
これを前提にまともに答えるのは難しいぞ
415名無し三等兵:2009/05/11(月) 09:02:32 ID:???
>>412
どうしようもねえバカだなw
自分で法的問題に解答できないから他人のふんどし(書き込み)で相撲をするのか?w

>はじめから軍艦と分かっている武装工作船

工作船は最初から工作船ではなくて、あくまでも不審船。
拿捕か撃沈して乗員や装備の様態を検討してはじめて日本政府が工作船と認定するが、
それが法規上の軍艦に当たるかはまた別問題で、>>374の要件通りに行けば軍艦ではない。
まあ日本政府の解釈しだいだが。
しかも少なくとも今まで日本近海に出現した不審船・工作船は>>374の要件を満たしていないのは確実。

>はじめから軍艦と分かっている武装工作船に対し初動から海自が対処するのはなんら不思議ではないがなw

上記の点で無理。百歩譲って仮に日本当局が船を現認した段階で、政府が「軍艦である工作船」と認定したとしても、
それと「防衛出動」は別。所詮「海上警備行動」しか出せない。
現行法では、実際に奴らが、日本国土に着上陸するか攻撃をしてきて、さらに外国国家か当局の首脳部による組織的・計画的意志に基づいたものと
認定できないと、確実に「武力攻撃事態」と認められなくて、「防衛出動」は発令されない。
領海侵犯されようが、現行法では、故障を理由に停滞や主権の主張をしてるだけなら「武力攻撃事態」とは認められない。
結局「海上警備行動」では海自に警察権が付与されるに過ぎなく、危害射撃を加えられない。

>不審船が軍艦旗を掲げた時点工作船が反撃してきたら海保は軍事行動にて交戦する事になる

バカか?。相手が外国国旗を揚げようが軍艦だろうが、攻撃されて反撃するのは、ただの正当防衛。
仮に突発的な脅威が去ってからも、積極的にこちらから外国軍艦討伐に加われば海保による軍事行動で違法だけど。
戦争が起きて外国軍が跳梁跋扈しても、海保の守勢的な領海警備は警察活動。
416名無し三等兵:2009/05/11(月) 09:34:09 ID:iu1/goyQ
>>415
わざわざ懇切丁寧に解説する姿に感動したw
でもたぶん彼は理解できないw
417名無し三等兵:2009/05/11(月) 13:29:37 ID:???
>>415
おまえ海保か防衛の官僚になれ。
国会答弁できるぞw
418名無し三等兵:2009/05/11(月) 13:58:23 ID:???
>>415がバカなのは判っています。
419名無し三等兵:2009/05/11(月) 14:04:25 ID:???
ブログ主ってのが誰を指しているのかは知らんが、ブログやってる奴を
相手にしたいのならなぜそいつのコメ欄に書き込まないんだ?
420名無し三等兵:2009/05/11(月) 14:14:46 ID:???
>>419
そりゃ知能がないから、論理的に書き込めないで、結局罵詈雑言しかできないからでしょw
アク禁されますがなw
421名無し三等兵:2009/05/11(月) 23:24:37 ID:VpV14qmN
あの~、

海保が「対処不可能」の時点で海自サンは発動なんですが。



海保が嫌がってること、(上層部が)対処不能と判断してる事に、
無理矢理ヲタの期待を込められるのは、迷惑な事ですよ・・・。


尖閣諸島警備で手一杯です!!
422名無し三等兵:2009/05/12(火) 00:30:20 ID:???
>>421
あの~、

だれもソマリアに海保派遣しろなんていってないんですがw
423名無し三等兵:2009/05/12(火) 16:42:37 ID:???
>>419>>420
判り易い自作自演だな
424名無し三等兵:2009/05/12(火) 22:25:21 ID:???
工作船は正規兵力ではなく浸透作戦のために組織された軍の特殊部隊であり、
工作員は様々な過酷な環境に適応できる能力を有している北朝鮮軍特殊工作員でもある

確かに軍としての兆候を消すことに意を決して来るのだろうが、実際は軍事訓練を受けた軍の特殊部隊
であり、これはすでに軍事組織として訓練を積んでいない海保の能力を越えているだろ
よって領域内で工作船を発見した場合自衛隊を初めから派遣することはなんら問題ない

それとも海自が海保の縄張りに浸透されることが気に障るか
助かるだろ、海自が参加したらその分救難や南西諸島の警備、密漁船の取り締まりに専念できてよ
あとさ
>拿捕か撃沈して乗員や装備の様態を検討
撃沈はねえべ、おめえら警察だろ

結局軍事組織に憧れているんだよな

海保の40㎜機関砲とか対空レーダーと自動小銃などの是非を問わずして
警察組織である海保は語れまい
425名無し三等兵:2009/05/12(火) 23:31:45 ID:???
>>424 どう説明すればわかってもらえるんだろう
どれほど訓練を積んで強力な武器を持っていたとしても違法行為がなければ何もできない
平時においては何らかの違法行為があったら警察力による取り締まりの対象となるわけだ
そこで海上における第一義的な警察力である海保がまず対応する
そして海保では対応しきれない場合、海上警備行動により海保を補完する存在として海自が警察力を行使する
あなたがどう考えようと我が国の海上における治安体制はこうなっているんだよ
426名無し三等兵:2009/05/13(水) 12:44:29 ID:???
>>424
もう一度落ち着いて>>415>>425を読め。
それでも理解できないなら、どうしようもない知障だ。
反省しろ。

おまえの現実を無視した厨房的願望は無意味。
それを現実化したいなら、まずは9条改正して、平時から海自に海上司法警察権を与えて海上警備行動を廃止しろ。
そうしてイギリスみたいに海軍に海上警察活動を担わせれば良い。
427名無し三等兵:2009/05/13(水) 21:10:49 ID:???
別に武装工作船の疑いが濃い時は、海上警備行動を発動し初めから護衛艦が対処するのは
問題ないがな
むしろこの様な論議をするのが大切

海自に司法警察権を一部準用することのイシューがあってもいいじゃないか
428名無し三等兵:2009/05/13(水) 21:26:06 ID:???
いやあやっぱりブログヌシの書き込み基地外並だな
こいつの言い分だと
軽機銃やRPGで撃たれました→安全な射程外から拿捕撃沈するために40㎜導入は当然
SA-7SAMで撃たれ被害が出ました→治安組織として射程外から拿捕撃沈するのに76㎜導入は当然
半潜没高速艇から攻撃されました→治安組織として射程外から拿捕撃沈するのに対潜攻撃兵器と短距離赤
                外線誘導弾導入は当然

おまえは何故こんなにも敵が入るかよく考えろ
429名無し三等兵:2009/05/13(水) 21:44:57 ID:???
>>427
問題はないと思う
ただし警察力としての装備や経験の面で海保よりうまく対応できるとは思えない
金正日に自国の工作船であることを認めさせ、結果として北朝鮮覚せい剤ルートを壊滅できたのも、海保が海上警察として適切な対応をした結果と言える
>>428
海保に76mmや対潜兵器、誘導弾の導入なんて言ってたか?いつ頃の書き込みか教えてくれ
430名無し三等兵:2009/05/13(水) 22:10:44 ID:???
第25条 この法律のいかなる規定も海上保安庁又はその職員が軍隊として組織され、訓練され、・・
とあるように、軍事組織として訓練を受ける事が許されない警察組織としての海保が、武装工作船のように
明らかに軍事組織として軍事訓練を受けている兵隊と対峙しようと始めから考える事自体不思議に思えるがな
別に海自に譲っても問題なかろうに
431名無し三等兵:2009/05/13(水) 22:16:26 ID:???
釣りだとはっきりわかったよ
時間の無駄だったな
432名無し三等兵:2009/05/13(水) 22:25:22 ID:???
>>430
相手の武装はもちろん所属組織から命令の内容まで様々な情報が検出できるレーダーを開発してやればおk
433名無し三等兵:2009/05/13(水) 23:10:48 ID:???
>>428>>430
もういちど深呼吸して>>415>>425を読みましょうね~


>何故こんなにも敵が入るかよく考えろ
おまえが勝手に一人で「海保ヲタ」とか「ブログ主」とかの妄想の敵を作って、その見えない敵に対抗するために騒いでるだけだろ?w
434名無し三等兵:2009/05/14(木) 18:39:33 ID:???
>>433
ブログ本人
キモ
435名無し三等兵:2009/05/15(金) 08:19:56 ID:???
>>433
必死になって自作自演を繰り返しているのはお前一人だけだろ


バレてないと思ってる?
436名無し三等兵:2009/05/15(金) 13:05:41 ID:???
>>434-435
心の病院いって来いw
437名無し三等兵:2009/05/15(金) 17:30:37 ID:???
ブロク主は盗聴してくるし海保ヲタ達はいちいち俺の書き込みに粘着してうちまで集団ストーカーしてくるし本当いい加減にしてくれよ...
438名無し三等兵:2009/05/16(土) 16:56:37 ID:???
海自特警隊に続き一般部隊でも最近、耐水自動小銃HK416を採用したらしいぞ。
海保はどうすんのかね?
89式小銃に更新したばかりだから当分無いかw

海保ヲタ涙目www



http://www.epco.mod.go.jp/supply/jisseki/2-8.pdf

> 研究・評価用弾薬等購入(HK-416用弾薬(フランジブル弾等)) 海幕
1 200905


http://www.mod.go.jp/msdf/bukei/y0/nyuusatsu/K-21-0075-4050.pdf
> HK-416 自動小銃で性能試験を行い、異常の有無を調査する
439名無し三等兵:2009/05/16(土) 19:21:46 ID:???
>>438
HK416の耐水テスト動画、多分公的なものじゃないけど。
YouTube - HK (Heckler & Koch) versus Colt
http://www.youtube.com/watch?v=AGwkHktkTxU&eur
440名無し三等兵:2009/05/16(土) 22:56:46 ID:???
俺は海自に入隊したい
HK416とかMP5とか銃オタの漏れにとっては最高さ
更に拳銃がP-226Rだであの世界的に有名な拳銃!!
しかし文系で中学時代から運動していない漏れでも大丈夫かな
明日から腕立てでもやりますか
441名無し三等兵:2009/05/16(土) 22:59:58 ID:???
あれ?
靴スレじゃないのか・・・
442名無し三等兵:2009/05/17(日) 09:55:10 ID:???
此処は自作自演が得意な海保ヲタと靴が出没するスレです。
443名無し三等兵:2009/05/17(日) 12:49:24 ID:???
海保は3、4年前に89式小銃を一括購入したから
当分の間は新小銃の更新は無いな


89式小銃のメインユーザーは陸自と海保なんだよな


SSTあたりが89式小銃を更新する可能性があるけど
そうなったら89式小銃の先進軽量化か?
444名無し三等兵:2009/05/17(日) 14:53:18 ID:???
SSTはIMIタボールを試験導入したんじゃないの?
445名無し三等兵:2009/05/17(日) 18:21:54 ID:???
>>444
いくら海保でもこんな使えない小銃を採用せんだろw
446名無し三等兵:2009/05/18(月) 12:36:46 ID:???
MITの臨検訓練の様子が朝雲新聞に載っている。
447名無し三等兵:2009/05/18(月) 18:18:29 ID:???
>>446
見ました
やばいねあれ
あれが本当の実態か?
448名無し三等兵:2009/05/18(月) 19:33:06 ID:???
>>447
アレってなにが?
449名無し三等兵:2009/05/18(月) 19:47:12 ID:???
米兵のティクビが透けてるのがやばい
450名無し三等兵:2009/05/18(月) 21:01:24 ID:???
>>449
それはヤヴァイw
451名無し三等兵:2009/05/18(月) 21:02:27 ID:???
海保もバカだよな。
焦って89式小銃を一括購入してさ。

SSTも89式小銃の後継としてイスラエルの糞小銃を採用しようとしているんだろ?

P228同様に特殊部隊に不向きな銃火器を採用したがるSSTって・・・・・
452名無し三等兵:2009/05/18(月) 21:06:20 ID:???
>>450
米兵というのは、女性兵のことだぞ

それもTバック履いているからオマンコとお尻の割れ目がBDUパンツに食い込んでいるんだぜ
453名無し三等兵:2009/05/18(月) 21:09:33 ID:???
>>45
                   r "
      マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
454名無し三等兵:2009/05/18(月) 22:59:22 ID:???
>>451
P228を採用したのは間違いだったと坂本タソ言ってたな
455対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/05/18(月) 23:01:26 ID:???
                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ   思わず朝雲のサイトに飛んでしまったもこ。
                  /  ;ミ ,, ̄皿 ̄,,彡  てねいらを、謝罪と賠償ですもこ。
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\________ちどり________]_
456名無し三等兵:2009/05/18(月) 23:09:32 ID:???
>>452
あと欧米の軍隊の女兵士は、まんこの毛を全処理してパイパンにしている。

アジア女性はまん毛を気にしないけど、欧米の女性はまん毛は
脇毛同様に無駄毛扱いだから、パイパンにするのが当たり前なんだって。

洋モノのAVを観たことある奴なら判ると思う。

欧米の軍隊の女性兵士はいつ死ぬか分からないから、常に無駄毛処理をして
綺麗なブラとパンティを身に付けてるらしいよ。
457名無し三等兵:2009/05/18(月) 23:31:35 ID:???
>>451
一括購入というか、隊員の絶対数が少ないから急に揃ったように見えるだけだろ。
タボールの話は、IMIが勝手に言ってるだけで採用された話はない。
458名無し三等兵:2009/05/18(月) 23:35:27 ID:???
P228ってそんなに特殊部隊系で評判悪いの?GSG9やGIGINでも採用されてるんだろ?
459名無し三等兵:2009/05/19(火) 22:14:47 ID:???
P226を小型軽量化したモデルとして1989年にリリースしたのがP228である。
このP228は小型軽量化したことによりP226よりも安価になった。
それに加え元から装弾数が13発+1発と多めな事から、アメリカ軍では
「M11」という名称で制式採用されている他、イギリス軍でも長年使用
されたFNハイパワーに代わって採用され、国土安全保障省 (DHS) 、FBI、
DEAと言った捜査機関でも使用されている。また、その他フランス国家憲兵隊
の特殊部隊であるGIGN、ドイツの特殊部隊であるGSG-9、イスラエル陸軍、
日本警察の特殊部隊(SAT) 、海上保安庁特殊警備隊 (SST)、千葉県警等の
「スカイ/エアマーシャル」[要出典] のハンドガンとしても正式に
採用され、P226との競争で勝利したベレッタM92に対するリベンジを果たした。
一般的に、P228は、P226のスライドを短くしたものと解釈されがちだが、装弾数を
減少させることによって、フレームをスリム化し、手が小さい人間でも使用で
きるようにしている。また、P226のグリップとも若干異なり、親指が当たる
部分がややへこんでいて、P226に比べても握りやすくなっている。
P226とP228では、実際に握った感覚に大きな違いがある
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P226は軍隊系、同229は警察系と解釈できる
SBUは226の後継は考えていないのかな
460名無し三等兵:2009/05/20(水) 00:06:22 ID:6LydO5U1
坂本が「P226は素晴らしい拳銃たが、特殊部隊には不向き」と言っていたな
461名無し三等兵:2009/05/20(水) 08:44:22 ID:???
P228の間違いだった。

坂本が自身の著書「海上保安官」の134頁で

「P228は非常に使いやすい銃ですが、その後さまざまな点で特殊部隊などには不向きなことがわかってきました。
けん銃などの武器はいったん配備が決まると変更するのに相当な時間がかかるため、選定には非常に難しいものがあります。」


海保に89式小銃が配備されたばかりだから、小銃の更新はあと20年ぐらいは無いな。
海自もあと20年ぐらいはHK416のままだな。

陸自と空自は、先進軽量化89式小銃配備かな?
462名無し三等兵:2009/05/20(水) 23:53:09 ID:???
海保政治将校は海自よりも海保を優遇してくれる民主党政権を望んでいるんだよな。
463名無し三等兵:2009/05/21(木) 02:49:05 ID:???
政治将校w
464名無し三等兵:2009/05/21(木) 07:24:15 ID:???
>>463

> 政治将校w


おいっ!
海保政治将校をバカにすんなよ!

小沢民主を救う為に二階の疑惑を調べてマスコミにリークしたのが海保政治将校だぞ!

あまりバカにすると海保政治将校指揮下にあるSSTがおまえを暗殺しにいくぞ!(((゜д゜;)))
465名無し三等兵:2009/05/21(木) 09:16:27 ID:???
ときどきこー言うヤツいるよな。
公安に集団ストーカーされてるだの頭の中を盗聴されてるだの。
本気だかネタだかわからないやつは一番怖い。
466名無し三等兵:2009/05/21(木) 11:24:36 ID:???
翌朝>>465が死んでいるのが発見されました

死因は原因不明だそうです
467名無し三等兵:2009/05/21(木) 11:31:19 ID:???
>>465の死体の下半身に着衣を付けておらず、肛門にはゴーヤが刺さっていました。

また床には伸びきったカップラーメンが置いてあり、蓋の上には切れ目の入ったコンニャクが置いてありました。


一体これは何を意味するのか?(((゜д゜;)))
468名無し三等兵:2009/05/21(木) 12:51:46 ID:???
>>467
死因が自慰死というのは意外に多いらしいぞ。
割合的には女性の方が多いらしい。


遺族は死因は口外出来ないわな。


昔、柏原芳恵がバイブで自慰行為中に膣痙攣を起こして救急車で運ばれたのは有名だよな。

北野誠も昔ラジオでバラしてたなw
469名無し三等兵:2009/05/21(木) 14:58:00 ID:???
尋問(拷問)にも使うしなぁ。
男だと尿道カテーテルや肛門からディルドで前立腺刺激だわ。
射精しなくてもイクから何回でもやられるらしい。
470名無し三等兵:2009/05/22(金) 00:04:26 ID:???
このスレは海保政治将校に監視されています(((゜д゜;)))


死にたくないのならば、海保を誉め称えましょう!
471名無し三等兵:2009/05/22(金) 08:50:32 ID:???
つまらんよ
自分のバカを曝け出して何が面白いのか
スレと関係のある話をスレ
472名無し三等兵:2009/05/22(金) 12:35:26 ID:???
>>471は原因不明の死を遂げる事になります。
473名無し三等兵:2009/05/22(金) 12:36:26 ID:???
>>471は海保政治将校の逆鱗に触れる事になります
474名無し三等兵:2009/05/22(金) 16:03:57 ID:???
海保政治将校には今や国会議員すらも逆らえない


あの社民党すらもねじ伏せて「ソマリア沖に海保を派遣するべき」と言わせるぐらいだからな
(((゜д゜;)))ブルブル
475名無し三等兵:2009/05/22(金) 19:05:43 ID:???
今や警察官僚すら恐れる海保政治将校

近い将来、現役武(警)官制を復活させて、現役保安官が大臣になる。

政治家は勿論、警察官僚も防衛官僚も太刀打ち出来なくなるぐらい海保の権利は肥大化してゆく。
476名無し三等兵:2009/05/22(金) 20:41:26 ID:???
その前に、保安官長官制にしろよ
477名無し三等兵:2009/05/22(金) 21:57:38 ID:???
海保SSTが国会を制圧して、クーデターを強行する。
478名無し三等兵:2009/05/22(金) 23:54:44 ID:???
なんのためのクーデターだ?
479名無し三等兵:2009/05/23(土) 09:56:39 ID:???
>>478
> なんのためのクーデターだ?


・自衛隊を潰して海保を国軍にするため
480名無し三等兵:2009/05/23(土) 11:40:16 ID:???
海自SBUはHK416を装備するのか。
89式小銃は防水性に不安が残るからな。

対する海保はSSTは89式小銃www
481名無し三等兵:2009/05/23(土) 11:41:55 ID:???
海自SBUはHK416を装備するのか。
89式小銃は防水性に不安が残るからな。

対する海保SSTは89式小銃www
そう言えば一般保安官も最近89式小銃を装備しているなwww
482名無し三等兵:2009/05/23(土) 22:49:01 ID:???
海保は89式小銃で十分。
10~15年後あたりに89式小銃の後継になる先進軽量化小銃を装備するだろ。

それよか空自が気になるな。
89式小銃か、先進軽量化小銃か、外国の小銃か、どれを選ぶか。
483名無し三等兵:2009/05/24(日) 03:56:36 ID:???
海保が89式で笑われるんなら、それ以上に揃うのが遅かった陸自は・・・
484名無し三等兵:2009/05/24(日) 07:22:54 ID:???
海保だから笑われるんだろwww
485名無し三等兵:2009/05/24(日) 07:30:41 ID:???
意味不明
486名無し三等兵:2009/05/24(日) 09:10:47 ID:???
それより64式で海賊と退治する護衛艦部隊の早急に更新が待たれる
487名無し三等兵:2009/05/24(日) 09:47:48 ID:???
>>479
>自衛隊を潰して海保を国軍にするため
海保にそんな夢想にふけっている暇はないだろう
それに真の国軍にするためなら海自SBUの方だろ
488名無し三等兵:2009/05/24(日) 11:39:49 ID:???
海保の方が全ての面で海自より勝っているがなw
489名無し三等兵:2009/05/24(日) 15:30:28 ID:???
海保SST、特警隊>>越えられない壁>>海自SBU、MIT
490名無し三等兵:2009/05/24(日) 15:51:12 ID:???
お願いだから海保まんせ~厨死んでくれ!
491名無し三等兵:2009/05/24(日) 18:35:38 ID:???


徒手格闘>逮捕術
492名無し三等兵:2009/05/24(日) 18:56:52 ID:???
こんなマッチポンプしてて、なにが楽しいんだろうか。
493名無し三等兵:2009/05/24(日) 19:52:44 ID:???
自演してまでなにやってんすか?
494名無し三等兵:2009/05/24(日) 22:35:29 ID:???
海保厨による自作自演は軍事板の名物になっているからなw
495名無し三等兵:2009/05/24(日) 23:03:15 ID:???
マッチポンプの意味解る?
496名無し三等兵:2009/05/25(月) 00:33:28 ID:???
海賊の問題のおかげで、臨検の話題が多いけど。
海自の基地や停泊する港の防衛というか、テロ攻撃への対策とかはしないの?
つか人居ないの?

497名無し三等兵:2009/05/25(月) 13:18:46 ID:???
>>496

特別に海保が守ってあげるよ!

498名無し三等兵:2009/05/25(月) 13:57:38 ID:???
北朝鮮が核実験をしたな。

周辺事態法適用されたら海保の出番だな。

今回もまた海自の出番なしw
499名無し三等兵:2009/05/25(月) 17:17:20 ID:???
海保厨うぜえ
500名無し三等兵:2009/05/25(月) 17:59:18 ID:???
>>498
それでは釣れないよ
501名無し三等兵:2009/05/26(火) 23:18:48 ID:???
おいおい北朝鮮がやってくれたな
ソマリア海賊対処と北の船舶に対する貨物検査の為の臨検
3年前船舶検査法の不備を指摘されていたにも関わらず、なんら強制力のない法律のまま
の周辺事態船舶検査法
海賊対処法と同じく至急船舶検査法の改正が望まれる
502名無し三等兵:2009/05/26(火) 23:44:30 ID:???
まあ日本主導のもと経済制裁の項目を考えるみたいだが、海上における貨物検査は
はずせねえだろな
北の船舶がおとなしく止まってくれるわけでもなし、停船させる為の射撃も認められない
いまの法律だと意味がねえ

結局強制力の無い日本の護衛艦哨区を意図的に狙って航行してくるだろう
503名無し三等兵:2009/05/27(水) 08:48:32 ID:???
特別警備隊の数が少なすぎるぞ
MITを早急に強化できるのか
人的プールが最大の問題だと思う、隊員を陸自から海自に移ってもらうしかなさそうだ
504名無し三等兵:2009/05/27(水) 10:39:39 ID:???
陸自解体して、海自陸上警備隊発足だなw
505名無し三等兵:2009/05/27(水) 15:38:14 ID:???
今回は国連憲章41条軍事的経済制裁による貨物検査、臨検になるのだろう
この場合日本は周辺事態に認定して船舶検査を行う必要が出る
さて周辺事態に認定できるかが大きな問題だろう
むしろ国際安保理が認めているんだから、この国際法を準しした改正船舶検査法(案)
でも作成して、せめて停船させる為の船体射撃、および任務遂行のための武器使用
ぐらいは取り入れてほしいものだね
506名無し三等兵:2009/05/27(水) 20:18:59 ID:???
船舶検査は周辺事態と認定され始めて発動される
周辺事態と認定される要件

①武力紛争が発生している場合
②武力紛争の発生が差し迫っている場合
③武力紛争は停止したが、秩序が回復していない場合
④ある国の政治体制の混乱で大量の難民が発生し、日本への流入の可能性が高い場合
⑤ある国の行為が国連安保理で平和への脅威と決定され、経済制裁の対象となる場合
⑥ある国で内戦が発生し、国際的に拡大する可能性が高い場合

とあるように今回の件は⑤の要件要因に当てはまる事から、周辺事態を認定し船舶検査を実施する上では問題が少ないと思う
が、問題なのはやはり危害要権のハードルの高さである
PSIに参加を表明した韓国に露骨に宣戦布告する国であるし、やるからには相当の反撃を
考慮し慎重かつ確実に実施しなくてはならない
507名無し三等兵:2009/05/27(水) 20:20:48 ID:???
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1242825821/306
いや、西普連はSEALsに訓練付けて貰って、水中浸透のノウハウを得てるんだけど。
逆に特警隊は陸上での活動のノウハウとか肝心な浸透上陸の訓練は行ってないでしょ。
508名無し三等兵:2009/05/27(水) 20:36:58 ID:???
×SEALs
○海兵隊
509名無し三等兵:2009/05/28(木) 19:32:03 ID:???
船舶検査、国連加盟国に義務づける
tp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090528AT2M2802028052009.html
510名無し三等兵:2009/05/28(木) 19:42:48 ID:???
3年前の産経新聞の記事
海自が外国船舶検査準備 北朝鮮への安保理決議に備え 

 北朝鮮の核実験実施発表に対する国連安保理の制裁決議採択に備え、防衛庁・海上自衛隊は13日、
船舶検査活動法に基づく外国船舶への立ち入り検査を想定した準備を始めた。
 船舶検査では、対象国の対空ミサイル基地や艦艇、航空機、潜水艦の形式や搭載兵器、電波諸元、
配備状況などの把握が重要となる。海自は統合幕僚監部や情報本部などを通じて情報収集し、
対象船舶識別用資料などの準備を進める。

 公海上での検査は、他国と連携・協力して実施することになる。海自艦艇は独自のエリアを設定した上で、
友軍兵力(参加艦艇、航空機)や、艦艇の配備状況、友軍沿岸国の軍港・飛行場、共有周波数などの
把握も必要となる。

 準備は海自の船舶検査実施のためのマニュアルに従って進められている。実際の検査は「船舶発見、
位置確認、対象国領海内かどうかの確認、艦艇(船舶)の識別、立ち入り検査か転針要請かの判断」と
いった手順で実施される。
 マニュアルは「(相手船名)、こちら海上自衛隊◯◯。貴船の国籍、出発港、積み荷、目的港を通報せよ」に
始まる各種呼び出し交話を行うよう指示。海自は対象国に北朝鮮を想定しており、朝鮮語に堪能な隊員を
随時各艦艇に派遣して、交話に当たらせる方針だ。
 一方、海自は、政府が周辺事態法に基づく米軍への後方支援活動実施の検討を進めていることを受けて、
給油、給水、医療支援などの後方支援活動に向けた調整準備にも着手した

果して徹底抗戦してくる基地外の船員に対しこの法律はあまりにも脆弱
海賊以上に危険な任務になりそうだ
511名無し三等兵:2009/05/29(金) 14:10:46 ID:???
ttp://plaza.rakuten.co.jp/simohusakai/7000
トンプソン・・・現役だったのか
512名無し三等兵:2009/05/29(金) 23:04:42 ID:???
513名無し三等兵:2009/05/29(金) 23:09:16 ID:???
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1242825821/391
>以降せよ
>事体に陥るぞ
漢字変換がヘタクソってことは、表音文字で文章を書く「斜め上の某国」の工作員かね?
514名無し三等兵:2009/05/29(金) 23:17:48 ID:???
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1242825821/393
なんで小隊(中隊?)単位で任務を専門化するの?特殊部隊なんだから汎用的に対応できるシステムにしないと役立たずじゃね?
それと、水中浸透上陸作戦は陸自の西普連や特殊作戦群が受け持つ任務だから、ココの分を海自が用意するのは2重投資じゃね?
515名無し三等兵:2009/05/29(金) 23:34:10 ID:???
君の言っている事は「陸軍のレンジャーやデルタ、リーコンがあるのになんでSEALsが
あるの」と同じ事

イギリスでさえ陸軍のSASと海軍のSBSで分かれている
またSASの対舟艇小隊は海軍のSBSと共同作戦を行う

やはり殆んどの他国もそうだが、海上作戦(水中浸透作戦含む)は海軍
特殊部隊の仕事のようだ
SBUはレンジャー過程修了者も結構いると聞くし陸戦もそれなりにこなすと思う
516名無し三等兵:2009/05/29(金) 23:43:15 ID:???
>>515
・チーム単位での任務専門化
・陸自で絶賛訓練実施中の水中浸透上陸作戦についての妥当性の有無
最低でも上2件について相応の回答を求む。
517名無し三等兵:2009/05/29(金) 23:47:36 ID:???
・陸自で絶賛訓練実施中の水中浸透上陸作戦についての具体的内容とは?
浸透上陸作戦部隊を海自自身が持つことによって部隊運用上有利な点は沢山あるがな
518名無し三等兵:2009/05/29(金) 23:50:19 ID:???
海自の場合海上(水中)上陸作戦より隠密偵察とか後方撹乱工作の方が部隊的に適任かな
519名無し三等兵:2009/05/29(金) 23:52:08 ID:???
ただ海自にこの様な部隊が存在する事実があるだけで敵対国には大きな抑止力となる
520名無し三等兵:2009/05/30(土) 00:40:18 ID:???
靴がどうのこうの蒸し返すつもりはないんだけど、靴だけなんか情けない気がするんです
航空機警備で派遣される陸自の隊員の靴なんて見てると安っぽいというか・・
521名無し三等兵:2009/05/30(土) 08:22:51 ID:???
>>517
>・陸自で絶賛訓練実施中の水中浸透上陸作戦についての具体的内容
西普連が実施した、敵占拠島嶼への隠密上陸に関する訓練は公開されてたと思うが。
手漕ぎのゴムボートで接近、上陸前に海に入ってボート担いで上陸だったか、そんな奴。

>浸透上陸作戦部隊を海自自身が持つことによって部隊運用上有利な点は沢山ある
ほぉ?具体例宜しく。
個人的には、上陸・島嶼内戦闘の主役たる陸自に浸透上陸作戦部隊を置く方が情報の共有や連携作戦の面で有利だと思うが。

>>520
財務省に言うか、ン十万足単位で良いコンバットブーツとやらを寄付して差し上げるのが宜しかろう。
522名無し三等兵:2009/05/30(土) 08:33:02 ID:???
>手漕ぎのゴムボートで接近、上陸前に海に入ってボート担いで上陸だったか、そんな奴。
こいつ本格的な水中浸透上陸の意味を理解して寝
ゴムボートで接近すか
ゴムボートw
523名無し三等兵:2009/05/30(土) 08:56:34 ID:???
>>522
ttp://www1.linkclub.or.jp/~chi-tan/news/news080224.html
「訓練内容」ですな。実戦で実施するかどうかは機材との相談。
524名無し三等兵:2009/05/30(土) 09:15:32 ID:???
>>523 工作員クン

ttp://www.youtube.com/watch?v=m8e2HYv8NdA&feature=related
ドイツ海軍特殊部隊SEK-M
臨検の他上陸戦や後方撹乱にも力を入れているのが窺われる

また陸軍のKSKも臨検の訓練もおこなう
ただ本格的な水中浸透作戦ともなると常に海洋と向き合い訓練できる施設環境
が必要なのだ
陸自の舟艇隊は常に江田島に出向いて訓練しなくてはならない
それに比べ潜水や水中爆破に関し豊富な経験を持つ教官や施設、人的プールの多いSBUに
適うはずも無い
またレンジャー資格者を有するSBUでは野戦のイロハの習得もそれほど問題にはならないだろう
上陸後の戦闘をする部隊は西普連や陸自舟艇隊にまかせ、海自はその水中浸透能力を生かした偵察や
後方支援に活躍する

これこそ国防を担う上で最適な任務の住み分けではないのかな
525名無し三等兵:2009/05/30(土) 09:46:06 ID:???
>>524
>常に海洋と向き合い訓練できる施設環境
相浦駐屯地「(´・ω・`)」

>人的プールの多いSBU
人的プールで比較して 陸自>>海自 は確定的に明らか。浸透上陸作戦に水中爆破のノウハウとかイミフ、掃海でもするのか?

>野戦のイロハ
イロハで実施可能なほど、特殊部隊ゲリコマが簡単な陸戦だったのか?

>偵察や後方支援
陸自と海自では通信要領が違うし、ゲリコマへの後方支援は高度なゲリラ戦作戦知識と陸戦要領を要する。
向き・不向きのレベルで比較するなら、海自よりは陸自向きの任務だろうな。
526名無し三等兵:2009/05/30(土) 09:51:09 ID:???
いやだから
上陸作戦と水中浸透作戦は似ているようで違う

ゲリコマ殲滅→陸自
偵察、後方支援、攪乱→SBU

陸自はゲリコマの排除を目的とするSBUはその支援
527名無し三等兵:2009/05/30(土) 09:56:02 ID:???
臨検はMITを強化すればいい
SBUは人質救助や高脅威対象船に対処すればいい
そして他国海軍特殊部隊のように多様なミッションをこなせるよう増強すべし
528名無し三等兵:2009/05/30(土) 09:58:05 ID:???
>>526
情報の伝達できない偵察には意味無いだろjk、陸自が要求する情報は陸自が収集しないと活用できないっての。
後方支援も攪乱も同様、陸自ワンパッケージで対処すべき任務であり海自の協同を仰ぐ部分ではない。

支援物資の洋上輸送~揚陸までの範囲を海自に委ねるのは分かるが、自衛隊において海兵隊任務を受け持つのは主に陸自だぞ。
529名無し三等兵:2009/05/30(土) 10:00:49 ID:???
>情報の伝達できない偵察には意味無いだろ
なんの為の統合運用だ
ジプシの警備要員は陸自か?
通信要領が違うぞ
そんなもん現場で何とでもなる
530名無し三等兵:2009/05/30(土) 10:04:43 ID:???
現状海自のSBUをこの手の分野に使うのは何かと都合が良いかも
SBUの潜水能力は随一だからな
特に潜水艦使用となればなおさら・・
531名無し三等兵:2009/05/30(土) 10:06:10 ID:???
>ジプシ
>ジプシ
>ジプシ
>ジプシ
>ジプシ
>ジプシ
>ジプシ
>ジプシ
>ジプシ
>ジプシ
>ジプシ
>ジプシ



日本語、勉強しようなw
532名無し三等兵:2009/05/30(土) 10:10:33 ID:???
>>529
空港警備とゲリコマを同列に考えるのは無理やり過ぎ。野戦司令部への情報伝達はトランシーバと連絡員だけでは不可能だぞ。



ジプシw
533名無し三等兵:2009/05/30(土) 10:23:35 ID:???
特警隊の普段使ってるRHIBは11mサイズだっけ?次の19DDから作業艇が11mになるから11mRHIBも搭載可能だろうな。良かったね。









ジプシwwww
534名無し三等兵:2009/05/30(土) 14:44:34 ID:???
>>531,532,533は明らかに荒らし
こいつ常にスレを荒す常習犯
アク禁にしたれ
535名無し三等兵:2009/05/30(土) 15:15:31 ID:???
ジプシw が涙目で荒らしてるスレは此処ですか?
536名無し三等兵:2009/05/30(土) 16:22:13 ID:???
>>516
>・チーム単位での任務専門化
に関する回答マダー?
あと、統合運用とやらで陸上戦の為の偵察やゲリラ戦を海自の特殊部隊にやらせるべき根拠は何?
現状で陸自が海兵隊的任務をカバーしている中で、少なくとも上陸作戦に先駆けての浸透上陸コマンドーは陸自から出すのが筋だろ。
537名無し三等兵:2009/05/30(土) 18:18:31 ID:???
安全靴で格闘なんてできるのでしょうか?
安全靴ですべったりしないのでしょうか?
便場の臨検隊がかわいそうで、理不尽でなりません
防衛省は現場の声を海やかに受け入れるべきです
かけがえの無い命を海賊から守る為にも・・。
538537:2009/05/30(土) 18:19:12 ID:???
訂正

便場→現場
539名無し三等兵:2009/05/30(土) 18:30:59 ID:???
>>537
靴と格闘はあまり関係なさそうな気が。
ハイヒールでも履いてりゃ、さすがに問題だけどね。

重い靴が不利だと考えてるとして、臨検で上段回蹴でもするんなら別だが、そんなことするのかな。

というか、立入検査等をして、相手が抵抗してくることを想定するのなら、普通、武器を使わない?
こちらの武器が使えない状況なら、こっちとしては組んで投げるなりして抑え込まない?
540名無し三等兵:2009/05/30(土) 19:33:43 ID:???
>こっちとしては組んで投げるなりして抑え込まない?

打撃を知らないのに組んで投げれるお前に1000ビンバブエ
541名無し三等兵:2009/05/30(土) 19:38:42 ID:???
海自如き下っ端に臨検させる訳無いじゃんwww


日常茶飯事密輸船や密航船を臨検をしている実戦経験豊富な海保が担当するんだよ!

まあ、能力的に劣る海自が出来る訳ないわなwww
542名無し三等兵:2009/05/30(土) 19:43:11 ID:???
世論も海自よりも海保が臨検する事を支持するだろwww


民主はもちろん社民や共産も海保支持だしなwww
543名無し三等兵:2009/05/30(土) 19:46:01 ID:???
>539はプロ格闘家だろ
544名無し三等兵:2009/05/30(土) 19:48:59 ID:???
>>540
>打撃を知らないのに組んで投げれるお前に1000ビンバブエ

意味が分からん。

武器が使える状況なら武器を使う。
使えない状況なら組み伏せるわな。

素手の打撃でボクシングやキックの試合でも始めるわけじゃなし。
打撃なら警棒等を使った方がいい。
545名無し三等兵:2009/05/30(土) 19:50:19 ID:???
米海軍VBSSの訓練風景だが
これ見るとさすがに安全靴はきついな、現に誰も履いていないし
安全靴てドック作業や甲板で整備する時履く奴だろ
幾ら立ち入り検査隊が酷いと言うても専用の靴ぐらい支給されているだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=QmQ4FpkLEdw&feature=related
546名無し三等兵:2009/05/30(土) 20:05:57 ID:???
とりあえず朝鮮半島の軍人が皆取得するテコンドーを見てみよう
ttp://www.youtube.com/watch?v=gKJccjDmOnQ&feature=related
特に特殊工作員や特殊部隊はプロレベルと聞く
これに投げと武器術を組み合わせた物が軍隊テコンドー

まあ>>544は簡単に組み伏せることが出来るらしいが
547名無し三等兵:2009/05/30(土) 20:07:22 ID:???
>>541
>>542

海保ヲタ必死だな!
そんなに海賊対処任務を海自に取られたのが悔しいのかw
548名無し三等兵:2009/05/30(土) 20:09:49 ID:???
以上、ジサクジエン デシタ!
549名無し三等兵:2009/05/30(土) 20:20:49 ID:???
>>546
キミは船上で格闘技の試合が始まると思いこんでいるんじゃないかな。
武器を持っているのに素手で殴る蹴るしてどうするんだろ。
550名無し三等兵:2009/05/30(土) 20:46:27 ID:???
俺は専門じゃないのいでよく判らんが
北朝鮮や中国軍はもとより米海軍VBSSや各国海軍特殊部隊が船上で試合する訳でもないのに
素手の格闘にも力入れているのはなぜかな
教えてエロイ人
551名無し三等兵:2009/05/30(土) 20:56:14 ID:???
>>548

海保厨乙
552名無し三等兵:2009/05/30(土) 21:03:16 ID:vsbiA4EU
>>550
〉北朝鮮や中国軍はもとより米海軍VBSSや各国海軍特殊部隊が船上で試合する訳でもないのに
〉素手の格闘にも力入れているのはなぜかな



そもそも各国海軍のVBSS、特殊部隊が格闘に力を入れていると言うソースはどこにあるの?

553名無し三等兵:2009/05/30(土) 21:05:17 ID:???
>>552
格闘に ×
格闘にも ○
554名無し三等兵:2009/05/30(土) 21:06:36 ID:???
>>550
稀にこちらの武器が使えない状況が発生することも予想されるから。
立入検査なら、興奮した船員が鈍器持って抵抗してくるようなことだって考えられる。

>各国海軍特殊部隊が船上で試合する訳でもないのに
>素手の格闘にも力入れているのはなぜかな

確かにSEALsだとブラジリアン柔術を取り入れたりはしているらしいけど。
「力を入れている」というのがどの程度を意味しているかによるんじゃないかな。
555名無し三等兵:2009/05/30(土) 21:15:12 ID:vsbiA4EU
あと臨検等を行って格闘戦になる確率は全体の何%?

例えば格闘能力の無い海保の機動隊員や特殊部隊員は数多くの船舶検査を行っているけど
聞く限りでは抵抗されて格闘戦になった事は一度も無いらしいが。

臨検を行う側が武器不携帯の丸腰だったら抵抗するだろうが
銃火器を携行している側に格闘戦を挑むとは考えられないし

ソマリア沖での海賊取り締まり事案でも取り締まる海軍VBSS隊員に対して
海賊側が格闘戦を挑んだ事例は聞いた事無いし
556名無し三等兵:2009/05/30(土) 21:19:47 ID:???
>>550
船内におけるCQBは通常の建物等で行うCQBより更に近接した戦闘を強いられる
時には銃器を使う暇も無いほど、より接近した間合いにならざるを得ない状況すら生じる

特に制圧目的のはないVBSSやMITでは銃を絶えず持つ訳にはいかない状況が多分に発生する
そんな状況で警棒を振り回す空間すらない中では徒手による制圧が必要な状況は十分考えられるはず
米VBSSの過程教育では結構な格闘教務の時間が割り当てられている

残念ながら海自MITでは学校ですら専門に教えられる教官もいないし部隊での訓練も存在しない(できない)ようだ
非常に残念だ
せめて海保の格闘教官でもお招きいただきたい。(有事の停船検査やMIOには使えないと思うが)
557名無し三等兵:2009/05/30(土) 21:27:17 ID:???
>>556
そこまで近接不意の格闘なら、殴る蹴るの格闘術より掴む投げる取り押さえるの逮捕術のが有効だな。
558名無し三等兵:2009/05/30(土) 21:27:44 ID:???
>>556

海保に格闘教官いねーよ!

知ったか恥ずかしーぃ(プッ
559名無し三等兵:2009/05/30(土) 21:34:09 ID:???
海保の逮捕術は密航者やチンピラには有効だと思うが、工作員には無効だろう。

海自が密航密輸船の取り締まりをするなら海保から逮捕術を学ぶべきだが。


何の為に米海軍や米沿岸警備隊から訓練を受けているのか。
560名無し三等兵:2009/05/30(土) 21:35:00 ID:???
>>555
海保の逮捕術の目的
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h18/k20061122/d061122.pdf

君の言う事は数多くの立入検査を行っている海保では格闘戦になったことは一度も無いので
逮捕術や制圧術、またその大会すら必要ないと言っている様なもんだぞ
「抵抗されたことが一度も無い?」なわけないだろ、結構暴れる香具師を取り押さえているぞ

多分


君は海自の関係者だな、いままで一度もない=格闘は必要ない
めでたいね

まあ特殊部隊のSBUですら年間30時間の徒手格闘しか訓練しないからな
武器が使えない状況に陥ったらパニック起こすなよ
ましてや立入検査隊など素人同然なのが十分察しえるがね
まあせいぜい頑張れ


応援はしないが
561名無し三等兵:2009/05/30(土) 21:38:29 ID:???
柔道最高!!
562名無し三等兵:2009/05/30(土) 21:41:41 ID:???
ステゴロなら相撲最強を提唱するが、各種武器術と相性悪いからなぁ
563名無し三等兵:2009/05/30(土) 21:49:22 ID:???
>>560

海保ヲタ乙です。

海保が過去に行った船舶検査で工作員が暴れて
それを制圧したというソースを出してください。
素人のチンピラが暴れて取り押さえられたケースはあるだろうけど。


海上自衛隊の特別警備隊が行っている格闘訓練時間が年間30時間というソースを出してくださいな。
564対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/05/30(土) 21:50:52 ID:???
 警察比例の原則によれば、海保は相手が銃器を使用する可能性が有る場合においては、銃器で応じるもこし、
相手がテコンドーで来ればテコンドーで、ムエタイを使うならムエタイで応じるもこ。
 懸念されるのは、相手が野球拳で抵抗した場合もこが、海保は野球拳においては、世界屈指の実力を誇るもこ。
 この点については、海自は非常に遅れてるもこね。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ   自衛隊の近接戦闘のスペシャリストは、究極は全裸もこからね。
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\________ちどり________]_
565名無し三等兵:2009/05/30(土) 21:53:25 ID:???
捧げ、銃!(性的な意味で)
566対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2009/05/30(土) 22:06:20 ID:???
                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ  ちょっとした揶揄を含んでいるコトは、理解していただけるもころうか?
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\________ちどり________]_
567名無し三等兵:2009/05/31(日) 08:34:31 ID:???
>>563
まともな格闘教官すらいない海自

涙目

銃器が使えない状況発生→集団パニック

568名無し三等兵:2009/05/31(日) 09:54:14 ID:???
>>567

早くソース出してよ。
569名無し三等兵:2009/05/31(日) 10:10:34 ID:???
海保の逮捕術で北船舶に乗船している北朝鮮軍人工作員を制圧出来ると本気で思っている海保厨脳ときたら(ry
570名無し三等兵:2009/05/31(日) 11:24:12 ID:???
>>569
海保ヲタはソマリア沖での海賊取り締まりの仕事を海自に取られて
今度は国連憲章第7章第41条非軍事的制裁処置下での北朝鮮船舶に対する
船舶検査の仕事も海自に取られそうで焦っているのだろう。
571名無し三等兵:2009/05/31(日) 17:49:44 ID:???
次のソマリア派遣艦の一隻ははるさめのようだな。

今日横須賀に対海賊仕様で入港してた
572名無し三等兵:2009/05/31(日) 17:59:01 ID:???
またフライデー事件をやらかすぞ
573名無し三等兵:2009/05/31(日) 18:15:53 ID:???
もう1隻は「きり」型との噂があるが本当か?
574名無し三等兵:2009/05/31(日) 22:02:35 ID:0GXNncLP
あま



まい
575名無し三等兵:2009/06/01(月) 21:33:03 ID:???
もし「きり型」が派遣されるとしたら海自の考えている想定が甘いと云わざるを得ない。
きりは大型リブボートを1隻しか搭載できず、60Kも搭載できない
なにより造水能力が低い
保養的施設もなくストレス解消手段の少ないこのクラスのコンバットストレスの上昇は計り知れないかも

また新法制定後認められる海賊行為の抑止や海賊からの救助活動時、支援用特別機動艇がもう1隻
いないことには安全な救助支援活動に大きな支障をきたす事だろう
576名無し三等兵:2009/06/01(月) 21:54:36 ID:???
まー頑張れや靴
577名無し三等兵:2009/06/01(月) 22:14:39 ID:???
海自のストレス海将は酒に決まっているだろ
艦内飲酒みんなでやれば怖くない
酒飲ませろwwwww
ジブシのシーメンズで宴会よろしくWWWWW
578名無し三等兵:2009/06/01(月) 22:18:41 ID:???
海自の想定が甘いのは今に始まった事ではない
579名無し三等兵:2009/06/01(月) 22:54:50 ID:???
まだ誰かまともに読んでくれると思ってるのかね。
靴のレスより10年前の次世代艦隊スレの方が、はるかに読む価値がある。
580名無し三等兵:2009/06/02(火) 14:55:29 ID:???
>>575
英国の年金受給者ら、客船からデッキチェア投げて海賊を撃退
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2604961/4180605

海賊相手なら仮に海自が総メタボだろうが、定年退職して暇つぶしにやってる後期高齢者警備員だろうが問題無い気もしてきた。
そこそこ大きな客船に金と暇をもてあます連中載せて甲板に山ほど鉄球載せてスリングショットを貸し出して海賊退治ツアーとかでもやれば良くね?w
581名無し三等兵:2009/06/03(水) 19:55:30 ID:???
北船舶検査へ新法 自民党が整備へ方針
6月3日1時32分配信 産経新聞

 自民党は2日、核実験を実施した北朝鮮への制裁措置として、貨物検査を実施するための船舶検査新法を整備する方針を固めた。国連安全保障理事会が協議中の対北制裁決議に「貨物検査の義務化」が盛り込まれれば日本も対象となる。
しかし、現行法では海上自衛隊が貨物検査を行うには、日本への武力攻撃の恐れがあるとの周辺事態の認定が必要で、「今回の核実験だけでは適用が困難」(防衛省幹部)とされている。
このため周辺事態の認定なしでも船舶検査を可能にする新法を制定することが必要と判断した。

 船舶検査の根拠法としては現在、船舶検査活動法、外国軍用品等海上輸送規制法がある。船舶検査法は(1)周辺事態法に基づく周辺事態の認定が必要(2)後方地域での支援活動を行う対象が米軍に限られる-などの制約がある。
海上輸送規制法は、武力攻撃を受けたことが発動の前提となる。

 このため、対北制裁決議が国連加盟国に、北朝鮮に出入りする船舶に大量破壊兵器が積載されているかを公海上で確認する貨物検査を要請しても、日本は傍観すしかない。
582名無し三等兵:2009/06/04(木) 14:01:13 ID:???
ジブシって何処?
583名無し三等兵:2009/06/06(土) 12:13:36 ID:Ctlr+7bx
どうやら今回の国連による北朝鮮制裁の船舶検査は、
国連憲章第7章41条非軍事措置下で行われるらしい。
それも公海上でのみの実施で、北朝鮮船舶の同意を得た上での船舶検査らしい。
今回は、海自の出番は無いな。
海保が対応するだろう。
584名無し三等兵:2009/06/08(月) 11:00:35 ID:???


民主党に媚びる海保政治将校(苦笑
585名無し三等兵:2009/06/09(火) 07:56:52 ID:???
【政治】日本に帰化した韓国人男性、対馬の海自施設で不可解行動
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244483686/
586名無し三等兵:2009/06/09(火) 08:42:12 ID:???
exciteニュース
<北朝鮮>日本政府、船舶検査の国内法整備で対応に苦慮



 日本政府が、核実験を強行した北朝鮮への公海上の船舶検査の国内法整備に手間取っている。
日本は米国とともに、北朝鮮への国連決議案に公海上の強制的な貨物検査の義務化を盛り込むよう主張したが、海上自衛隊が実際に船舶検査を行うには、新たな特別措置法が必要。
特措法には時間がかかるため「船舶検査を主導した日本が言うだけ言って、何もできないことになる」(外務省幹部)との危惧(きぐ)も出ている。
河村建夫

官房長官は8日の記者会見で、公海上の船舶検査の国内法整備について「(安保理決議で)義務化になった場合は対応を考える」と述べるにとどめた。
外務省の藪中三十二事務次官も同日の会見で「安保理決議の結果次第だ」と同様に語った。
 公海上での船舶検査は海上自衛隊が行うことになるが、その根拠法の「船舶検査活動法」の適用には、政府の周辺事態認定が必要だ。
しかし、「戦争の一歩手前」ともされる周辺事態認定のハードルは高いため、海自が実際に船舶検査を行うには、新たな特別措置法が必要だ。
 しかし、防衛省幹部は「法制化には1~2カ月必要でそれなりに時間がかかる」と慎重な姿勢を示す。
領海内で認められる海上保安庁による船舶検査についても、この幹部は「何らかの犯罪が認められないと難しい」と指摘する。
日本政府として国連決議の採択後に、船舶検査で何ができるか国際的に問われる事態となりそうなため、「安保理決議で船舶検査が義務化されず、要請という形であっても新法を検討すべきだ」(政府高官)との声も上がっている。
【仙石恭、中澤雄大】
587名無し三等兵:2009/06/09(火) 09:39:41 ID:???
>>586
海保が海の警察の建前を守るのならば海保の出番はないわな。
海自の出番フラグ起った。
588名無し三等兵:2009/06/09(火) 09:51:55 ID:???
民主党政権になったら
何が何でも海保活用で行くだろw

ソマリア沖の海賊対策も海自を撤収させて
海保を派遣するだろうw
589名無し三等兵:2009/06/09(火) 13:12:10 ID:???
海自の非対称戦能力w

まずは、防諜に力を入れろ
590名無し三等兵:2009/06/13(土) 09:00:07 ID:ks5zCbTZ
北船舶検査「新法も」…官房長官、今国会提出に...
河村官房長官は11日午前の記者会見で、国連安全保障理事会が北朝鮮制裁決議案を採択する見通しとなったことを受け、北朝鮮船舶の貨物検査を行うための国内法整備を検討する考えを表明した。  河村長官は、決議案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090611-OYT1T00491.htm- 2009/06/11 12:47
591名無し三等兵:2009/06/13(土) 09:08:48 ID:???
今朝の読売新聞の記事によれば、今回の北朝鮮制裁による領海内での船舶検査は海保が行うらしい。
又、公海上での船舶検査に関しても海保が行うらしく、今国会に関連法案を提出するらしい。


このスレで散々、海自立検隊の装備や格闘能力を批判して来た靴や海保ヲタ涙目!(笑)



今後は、海保SSTや機動隊(特別警備隊)の装備や格闘能力を批判しろよ!
(`ε´)
592名無し三等兵:2009/06/13(土) 09:13:36 ID:???
読売新聞の記事によれば、船舶検査中に妨害の為に北朝鮮軍艦が接近して来た場合は、速やかに海保巡視船は撤退させるらしいぞw
593名無し三等兵:2009/06/13(土) 10:29:03 ID:???
海保実施の船舶検査新法成立(仮)

海保、新法施行直後にお手上げ宣言

海警行動発動

結局、海自が対処


何だこの詰め将棋
594名無し三等兵:2009/06/13(土) 12:26:59 ID:???
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1242825821/929
北朝鮮が海路で日本EEZを回避するコースは間宮海峡と台湾海峡の2箇所だけだな。
そのうち間宮海峡は遠いのと冬は流氷でオホーツク海ごと凍ることを考えると、使えるコースは台湾海峡のみ。

まぁ、KYと書いて朝鮮民主主義人民共和国と読むような連中だから、堂々と大隅海峡を通過しようとしてくる肝駿河
595名無し三等兵:2009/06/13(土) 14:09:07 ID:???
海保が担当するのは単に7章41条に基づく対処を要求した中国への義理立てでしょ。
これで>>593のような問題が発生するかは北朝鮮次第。
自制して船舶検査を受け入れればよし、もしも抵抗するのならもっと厳しい国連決議が出るだけ。
そのときは自衛隊の任務になるだろ。
596名無し三等兵:2009/06/13(土) 18:53:48 ID:???
とりあえず朝鮮半島の軍人が皆取得するテコンドーを見てみよう
ttp://www.youtube.com/watch?v=gKJccjDmOnQ&feature=related
特に特殊工作員や特殊部隊はプロレベルと聞く
これに投げと武器術を組み合わせた物が軍隊テコンドー


逮捕術しか技能の無い海保SST&特警隊は大丈夫か?

そのまま拉致されて北朝鮮まで連れて行かれるんじゃないの?
597名無し三等兵:2009/06/13(土) 20:54:32 ID:???
北朝鮮が海保隊員を拉致るには巡視船を振り切るか、最終的には巡視船に接舷乗り込みかけて乗っ取る必要がある訳だが?
598名無し三等兵:2009/06/13(土) 21:00:58 ID:???
ttp://www.epco.mod.go.jp/supply/jisseki/choutatsuyotei.html

21年度調達予定品目が発表されたけど
陸幕が89式を要求してない・・・

20年度の2万丁は3年分の予算を投入してたのか?
599名無し三等兵:2009/06/13(土) 21:40:07 ID:VkhnxoXW
http://www.epco.mod.go.jp/supply/jisseki/2-15.pdf

海幕の「短機関銃」って明らかに「機関拳銃」ではないよな。

とすると・・・・。
600名無し三等兵:2009/06/13(土) 21:41:37 ID:VkhnxoXW
しかも輸入品目ってことだし。

その他「9㎜拳銃アダプタ」や「9㎜拳銃」の輸入品って・・・。
601名無し三等兵:2009/06/13(土) 22:55:58 ID:???
9㎜拳銃て220とは違うのかしらね
602名無し三等兵:2009/06/13(土) 23:02:26 ID:???
輸入で自衛隊が拳銃を買ってるのはJ.P.Sauer&Sohn社の販売権を有してるサン株式会社ってとこ
ちなみに特別警備隊は公開訓練でP226を持ってた
603名無し三等兵:2009/06/14(日) 21:28:14 ID:im6HI5NX
MP-5も目撃したよ。
604名無し三等兵:2009/06/15(月) 12:29:40 ID:???
605名無し三等兵:2009/06/15(月) 16:46:47 ID:???
>>569
海保も早急に徒手格闘を採用せよ
606名無し三等兵:2009/06/15(月) 17:06:05 ID:???
あれ、役に立つのか?
607名無し三等兵:2009/06/15(月) 17:13:30 ID:???
逮捕術よりも遙かに役立つ
608名無し三等兵:2009/06/15(月) 18:50:48 ID:???
まあ北の商船は殆んど武器隠し持っていると云われるし
中には船員も軍事教練を受けた兵もいる、また素手でも十分凶器となる
海保の逮捕術じゃ厳しいぞ
海保は自衛隊徒手格闘術を習うべきだ

609名無し三等兵:2009/06/15(月) 18:54:20 ID:???
海保の格技:徒手格闘
海保の銃器:89式

海自の格技:なんちゃって拘束法
海自の銃器:9mm拳銃
610名無し三等兵:2009/06/15(月) 19:13:34 ID:???
軍隊の格闘術はそれだけで凶器・・・。
なら今後は警察も犯罪者が素手でも軍人かどうかを聞いて軍人だったら自衛隊の出動要請しないとな。
そうしないと、日本警察は素手の犯人に銃も向けられないし元軍人の犯罪者一人の前に蹂躙されてしまう。
611名無し三等兵:2009/06/15(月) 20:20:13 ID:???
妄想乙
612名無し三等兵:2009/06/15(月) 20:24:18 ID:5QWQJFdP
海保の格技:逮捕術(笑)
海保の銃器:89式 (笑)

海自の格技:徒手格闘技(中途半端)
海自の銃器:HK416
613名無し三等兵:2009/06/15(月) 20:26:44 ID:???
×徒手格闘技
○徒手格闘
614名無し三等兵:2009/06/15(月) 20:43:23 ID:???
北朝鮮船舶に船舶検査を実施して抵抗され
そのまま海保保安官が拉致される可能性


615名無し三等兵:2009/06/15(月) 20:49:04 ID:???
公海上で北朝鮮船舶に船舶検査を実施中に北朝鮮海軍の反撃に遭い
見事に撃沈される巡視船



その様子を遠方から眺めて「ざま~みろ」と喜ぶ海自
616名無し三等兵:2009/06/15(月) 20:56:17 ID:???
>>614,615
まあ海自としてはそれを恐れているだろう、何よりインド洋やソマリア対策まで
だしてこの上船舶検査は荷が重いと判断したんだろう

だがこの手の任務は国際慣習上海軍が担うんだが
MIOを警察機関がやるとは、どんな国際国家かと疑いたくなる
617名無し三等兵:2009/06/15(月) 21:05:16 ID:???
自民党もあと3ヶ月で野党になるんだから
最後っ屁で、強引に海自に船舶検査任務をさせれば良いのにね。
618名無し三等兵:2009/06/15(月) 21:22:37 ID:???
今後北朝鮮が今回の制裁措置の報復で、核実験やミサイル発射を再び行ったら、
日米等が国連憲章第7章42条軍事的制裁措置を提案して、常任理事会で了承されたら、いよいよ海自の出番になるな。
619名無し三等兵:2009/06/16(火) 07:52:01 ID:???
臨検は海保主体で実施
特別措置法案
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090615-00000616-san-pol
このような海上阻止行動MIOは海軍艦艇の仕事。

もし米国や韓国やオーストラリアの周辺国が海軍を出して
公海上での北朝鮮船隻に対する舶船舶検査を行った場合、海保も否応なく海軍との連携をしざる得なくなるので、軍事組織との一体化を禁じた海保法第25条違反になるのは明白だろう。
620名無し三等兵:2009/06/16(火) 20:27:30 ID:???
海賊対策の時も今回の船舶検査も議論の中に「海自は武力行使は駄目だけど警察組織の海保は武力行使は良い」感じの議論が一部あったけど、はあ?だよね。


今回の船舶検査も、「海自が行うと緊張が高まり武力衝突の恐れが・・・」とかいう意味不明な配慮?で海保主体になったらしいけど。


北朝鮮は、「如何なる状況でも敵対行為と見なす」と騒いでいるんだから、海保が船舶検査行っても同じだと思うんだけど(`ε´)
621名無し三等兵:2009/06/16(火) 20:41:37 ID:???
海保主体になったのは現在の海自では無理だからだろう
今回はソマリアと異なり乗船して書類のチェックや船内の検査を実施しなければならない
海保は日常的にやっているが海自は素人だよ
622名無し三等兵:2009/06/16(火) 21:07:45 ID:???
海保主体だろうが、海警行動発令すれば海自の仕事。
重要なのは「海自に仕事が回せる内容で」「なるべく早く成立させる」こと。
623名無し三等兵:2009/06/16(火) 21:47:26 ID:???
>>621
海保に教えを乞うてでもその能力を持つべきなんだがな。
せめてMITが専門部隊なら。
624名無し三等兵:2009/06/16(火) 23:03:39 ID:???
海保に学ぶことなんか一つも無いだろ。

何の為にメリケンのコーストガードから研修を受けたんだ
625名無し三等兵:2009/06/17(水) 20:38:07 ID:???
海保主体で船舶検査 政府方針自民には海自活用論


2009年6月17日 東京新聞朝刊


 政府は十六日、北朝鮮に出入りする船舶の検査を可能とする特別措置法案について、検査は海上保安庁が主体となって行う方針を固めた。
活動海域が日本近海となる上、公明党の理解を得る観点からも海保主体が適当と判断した。
ただ、自民党内には海上自衛隊の活用を求める声が根強く、政府・与党内でどこまで海自が関与するか調整を続ける方針。
国連安全保障理事会は北朝鮮への追加制裁決議で弾道ミサイルや核兵器開発を阻止するため、関連物資が入らないよう船舶検査を加盟国に要請。
政府が対応を検討した結果、
(1)活動領域は日本近海
(2)対象は禁止品目を積んだ情報のある船のみ
(3)海自に経験のない物品の没収・処分を行う-ことから、海保で対応できると判断した。
 また法案を閣議決定し、国会に提出するには、海保を主体とすべきとする公明党の承認が必要。
さらに、成立には参院で多数を占める民主党の協力も得なければならず、こうした判断となった。
 これに対し自民党安全保障調査会長の中谷元・元防衛庁長官は十六日、「各国は軍を派遣する。自衛隊が対応すべき」と反論。
党内では有志議員が強制的な船舶検査に備え、武器使用権限の拡大を含めた私案も作成している。
626名無し三等兵:2009/06/17(水) 23:56:47 ID:???
>海保に学ぶことなんか一つも無いだろ。
そんなこと言ってるからまかせられないんだよ
基本的に国内法に基づいて行動するんだし、せっかく国内に経験豊富な組織があるのに妙な意地を張る必要ないだろ
>>625の(3)見てみな
627名無し三等兵:2009/06/18(木) 00:26:43 ID:???
>>626

公海上での臨検経験の無い海保に何を学ぶんだ?


だから公海上での臨検経験豊富な同じ軍事組織の沿岸警備隊からノウハウを学んだんだろ。
628名無し三等兵:2009/06/18(木) 02:41:23 ID:???
海保だって公海上での臨検はしているだろ
継続追跡権や公海海上警察権知らねーのか
629名無し三等兵:2009/06/18(木) 07:52:03 ID:???
>>628プッ(σ・∀・)σ
630名無し三等兵:2009/06/18(木) 08:33:41 ID:???
産経新聞

主張
船舶検査に海自を活用せよ




 北朝鮮に出入りする船舶の貨物検査(臨検)を行う特別措置法を、今国会で成立させることが必要だとの点で基本合意した。
国益に直結する外交・安全保障政策が具体的に取り上げられ、二大政党のトップが新法制定の必要性を確認したことは評価できるだろう。
今後も国のあり方に関するテーマに正面から取り組んでもらいたい。
ただ、合意は新法制定の方向性にとどまっている。
検査の主体を海上保安庁とするか、自衛隊を活用するかなど新法の骨格部分に議論が至らなかったのは残念だ。
合意を生かし、政府と与野党は新法の内容を固め、早急に成立を図る責務がある。
貨物検査の円滑な実施には自衛隊の活用が欠かせない。
新法に実効性を持たせるための作業が必要だ。
新法の制定は鳩山氏が切り出した。
国連安全保障理事会が採択した対北朝鮮制裁決議を評価し、日本も貨物検査に取り組む必要性を認めたうえで、政府に法案提出を促し、提出されれば「できるだけ早く結論を出す」と明言した。
政局よりも政策を重視する姿勢を見せてほしい。
首相も法案提出を急ぐとした上で、与野党一致による成立に期待感を示した。指導力を示す好機である。
首相は次の党首討論では、安全保障政策を改めて論議したいと要望し、鳩山氏も「異論はない」と応じた。
日本の防衛力整備への基本的な考え方や、日米同盟の維持・強化にどう取り組むかなど、突っ込んだ論争を聞きたい。
631名無し三等兵:2009/06/18(木) 11:16:58 ID:???
>>627
ソマリアを見てると、
素人は下手に手を出さず、熟練者が来るまで待つか相手が逃げるのを待て、そうすりゃ体面だけは守れる。
と言うのを学ばされたような気もする。
632名無し三等兵:2009/06/18(木) 14:17:45 ID:???
>>627
臨検と立ち入り検査の違いについて言ってるのかな
でも両方とも乗船して書類や積荷を確認し乗組員に問いただすことは同じだし、それは日本の国内法に基づいて行われる
USCGにノウハウを聞くのも必要だろうが本当にやる気なら海保に聞く必要もあると思うぞ
633名無し三等兵:2009/06/18(木) 17:36:33 ID:???
なんだか海保厨が必死になってるな・・・・(苦笑
634名無し三等兵:2009/06/18(木) 17:50:35 ID:???
防衛省も海保がふさわしいっていってるじゃん
あw防衛省も「海保厨」なんですね。海保政治将校恐るべしww
635名無し三等兵:2009/06/18(木) 18:01:57 ID:???
自衛隊抜きで機能するか


2009.6.17 03:09 産経新聞


国連安全保障理事会が採択した対北朝鮮制裁決議を受けて、政府は北朝鮮に出入りする船舶の貨物検査(臨検)を行う特別措置法を新たに制定する方針だ。
厳しい安保理決議を求めながら、現状では公海上で臨検を実施する法律がない。
日本自身の法体系に穴があいている状態だ。
早期成立を図ることは党派を超えた責務である。
安保理決議は、北朝鮮に大量破壊兵器の関連物資や通常兵器、ぜいたく品などが輸送されるのを防ぐため、公海上や領海内で北朝鮮船舶に貨物検査を行うことを加盟国に要請した。
検査を拒まれた場合には、近くの港で検査を行うために、船舶を誘導することが義務づけられている。
政府は海上保安庁を主体とする案を検討している。
政府・与党内に自衛隊の艦船を活用することへの慎重論があるためだ。
海保に対して公海上での立ち入り検査などの権限を与え、武器使用基準の緩和も検討するという。
636名無し三等兵:2009/06/18(木) 18:04:26 ID:???
しかし、北朝鮮側が検査に同意するとは考えにくく、激しい反発も予想される。
より高い抑止力を持つ護衛艦が対処せざるを得ないのではないか。
米国など他国の艦船の検査活動への支援や情報収集などを行う場合でも、自衛隊を活用するしかあるまい。
自民党には自衛隊の運用を検討すべきだとの根強い意見がある。
また、民主党は鳩山由紀夫代表が新法制定の必要性を認めて党内で検討に入っており、現段階で自衛隊の活用を否定していない。
麻生太郎首相は海保主体の方針にとらわれず、民主党に協力を求めてはどうか。
一方、政府は北朝鮮への輸出の全面禁止など新たな独自制裁を閣議決定した。
再入国禁止の対象として、すでに実施している制裁措置に違反して刑が確定した在日外国人を加えたが、これでは十分とはいえない。
在日朝鮮人の核・ミサイル技術者が、ロシアなど第三国経由で北朝鮮を行き来していることが指摘されている。
人、モノを通じた技術流出を深刻に受け止め、さらに厳しい措置を検討すべきだ。
637名無し三等兵:2009/06/18(木) 18:07:00 ID:???
制裁決議に対し、北朝鮮は「新たに抽出されるすべてのプルトニウムの武器化」や「ウラン濃縮作業の着手」に言及し、対決姿勢を見せた。
まったく受け入れられない。
国際社会は結束して制裁の着実な実施を図る必要がある。
638名無し三等兵:2009/06/18(木) 19:33:19 ID:???
>しかし、北朝鮮側が検査に同意するとは考えにくく、激しい反発も予想される。より高い抑止力を持つ護衛艦が対処せざるを得ないのではないか

船籍国や船長の同意が必要なのにどういう「激しい反発」を予想しているんだろう
639名無し三等兵:2009/06/18(木) 20:06:04 ID:???
北朝鮮の連中は軍隊式格闘術をマスターしているんだろ。
海保自慢の逮捕術で対抗出来るのか?


そのまま拉致られたらどうするんだ?
640名無し三等兵:2009/06/18(木) 20:43:45 ID:???
>>639
なんで格闘で対抗せにゃならんのだ
641名無し三等兵:2009/06/18(木) 21:39:41 ID:???
公海上で北朝鮮船舶に船舶検査を行っている時に
北朝鮮のミグの攻撃を受け巡視船は撃沈され
北朝鮮船舶で船舶検査を行っていたSSTや海上保安官は北朝鮮船員に抵抗するが
軍事格闘術をマスターしている北朝鮮船員の前では逮捕術では歯が立たず
そのまま組伏せられて拉致される。



海自や空自はそのままスルーで終了。
642名無し三等兵:2009/06/18(木) 22:34:51 ID:???
公海上でも防空識別圏内ってことはある。それでも空自がスルーしたのなら問題だろ。
そもそもミグがそこまで洋上進出できるのかどうかw
軍隊式格闘術ねぇ。チュチェ形テコンドとかか?

なんでそこまで海保を叩きたいの?北の人?
643名無し三等兵:2009/06/18(木) 23:26:16 ID:1rb3dNbJ
ここは海保の仕事を理解してない「自称海保ヲタ」がいるスレです。
日本人じゃなさそうってのは同意。
644名無し三等兵:2009/06/18(木) 23:28:07 ID:???
>>640
ハリウッド映画の見すぎでどんな未来兵器で身を固めようとエスパーや魔法使いであろうと
最終的には殴り合いで片をつけると思ってんだろw
645名無し三等兵:2009/06/18(木) 23:29:07 ID:???
警察比例の原則でしょう>格闘で対抗
646名無し三等兵:2009/06/18(木) 23:32:17 ID:???
海保は空自からも海自からも嫌われているからなw
647名無し三等兵:2009/06/18(木) 23:34:44 ID:???
願望と事実の区別もできない
648名無し三等兵:2009/06/19(金) 07:04:51 ID:EVXOIpLa
海保あぼーん!
649名無し三等兵:2009/06/19(金) 09:09:14 ID:???
>海保は空自からも海自からも嫌われているからな
なんか貧乏な優等生が金持ちのドラ息子たちに嫉妬されている図だな
650名無し三等兵:2009/06/19(金) 09:18:46 ID:???
海保「日本領海内での船舶検査は我々海保の日頃からの業務でして、既存の海保法で対応出来ます。
然しながら日本近海の公海上での船舶検査の場合、我々海保が船舶検査を実施する明確な法令がありません。
現実的には他国の場合、公海上での船舶検査は海軍が実施しており、我々海保では連携等の面で不十分であります。
正当防衛等の理由に於いて警察権による武力行使を行う可能性もあり、その場合他国海軍との連携又は援護を受ける可能性もあります。
それが海保法第25条に抵触する可能性も少なからずあります。
よって船舶検査特措法は海自主体による船舶検査を可能とする条文を付加する事を望みます。」
651名無し三等兵:2009/06/19(金) 09:26:10 ID:???
今度は発言の捏造?
652名無し三等兵:2009/06/19(金) 09:33:26 ID:???
第25条厨だよ
653名無し三等兵:2009/06/19(金) 12:03:23 ID:???
海保ヲタキモイ!
654名無し三等兵:2009/06/20(土) 22:41:55 ID:???
警察比例の原則上、素手の軍隊格闘術に逮捕術では打つ手なし
海保は徒手格闘を身につけるべし
655名無し三等兵:2009/06/20(土) 22:48:13 ID:???
警察比例の原則であっても、一対一の素手で対応する必要はないわな
警杖・警棒使ったり、盾使ったり、複数人で取り囲んだりする
656名無し三等兵:2009/06/20(土) 22:57:46 ID:???
>>655
狭い船内で警杖に盾ですか
おまいらまじめにテコンドーなど格闘術を取り込んでいる軍人と組み手した事あるのか
おれは柔道段持ちだか、捕まえる前にパンチが鼻に飛んでくるぜ
一瞬で怯んでたちまち1対1の構図が生まれるが
657名無し三等兵:2009/06/20(土) 23:05:45 ID:???
>>656
ほれ、海保の警備救難競技全国大会の動画
ttp://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee223506.flv
3対1で取り囲んでるわな

狭い船内って、船は極端に狭いところばかりじゃないぞ
そもそも、狭すぎたら蹴り技の多いテコンドーも不利だろうに
658名無し三等兵:2009/06/20(土) 23:18:05 ID:???
軍隊格闘術は蹴りばかりではない
手近くあるあらゆる物を武器とかし瞬時に敵を打倒する
海保では無理
659名無し三等兵:2009/06/20(土) 23:19:38 ID:???
海保の逮捕術はあくまで屈強な素人を想定したもの
660名無し三等兵:2009/06/20(土) 23:23:06 ID:???
テコンドーは蹴り主体
北朝鮮軍の徒手格闘もテコンドーがベースじゃないの?
その技術体系のソースは?

あと、狭い船内で使う軍隊格闘術とやらのソースはどこ?
661名無し三等兵:2009/06/20(土) 23:51:20 ID:???
とりあえず北の船舶は武器を隠し持っているのが常識とされる(携帯SAMや対戦車迫撃砲まで)
また、特殊工作員が船員に成りすましていることも常道とされる
またすでに海保の能力は超えていると思うが

そもそもMIOに警察組織と云うのは無理がある、他の海軍との情報交換や共同作戦の上でもいろいろな
不具合が出ると思うよ
最悪軍用機や潜水艦やミサイル艇を含む艦艇に出てこられたら海保だとやばい
662名無し三等兵:2009/06/20(土) 23:59:52 ID:???
やっと「ばり、べつ」が活躍するんですね
わかります
663名無し三等兵:2009/06/21(日) 00:20:30 ID:???
北朝鮮だからといって、貨物船にまでMANPADSや迫撃砲まで常備しているのか?
664名無し三等兵:2009/06/21(日) 00:26:06 ID:???
ZSU23mm砲まで隠し持っていますが



なにか
665名無し三等兵:2009/06/21(日) 10:13:18 ID:???
北朝鮮にしたら何事もなく輸送できることが肝要なのでむしろ今回の国連決議を受けて目立つ武器は取外すんじゃないか、という気がする。
検査を受けた時に「ほら、あぶないものは何もないですよ」と言うためにもね
666名無し三等兵:2009/06/21(日) 10:36:43 ID:???
そこで半端な戦闘とかしても一文の得にもならんしな。
あの国は良くも悪くも抑止力を含めた外交テクを巧みに利用してきた国だ。
667名無し三等兵:2009/06/21(日) 19:31:36 ID:???
>>664
工作船だけではなく貨物船にも積んでいたのか?
アメリカ・スペイン海軍に拿捕されたミサイル輸出船もオーストラリア海軍に拿捕された麻薬密輸貨物船も
そんなものは無かったと記憶しているが
668名無し三等兵:2009/06/21(日) 21:22:40 ID:???
まあ貨物検査したら戦争だあと言っている国だから
何もっているか、どんな人物がいるかわからんよ
ただ備えだけは必要だな
669名無し三等兵:2009/06/21(日) 21:29:13 ID:???
まぁ、旗国と船長の同意なく検査したら国際法違反で非難されても仕方が無いがな
670名無し三等兵:2009/06/21(日) 22:34:12 ID:???
確か、他国領海内の商船には治外法権は無いよな?


北朝鮮の貨物船に「公船でない商船」が有るかどうかは知らんが。
671名無し三等兵:2009/06/22(月) 13:29:20 ID:???
>>669
全て沈めてしまえばどうということは無い。
672名無し三等兵:2009/06/22(月) 16:23:13 ID:???
なんという予防先制攻撃
673名無し三等兵:2009/06/23(火) 19:26:30 ID:???
◆貨物検査、海自と海保が実施=与党チームが一致-特措法案



北朝鮮関係船舶の貨物検査を可能にする特別措置法案を検討している与党のプロジェクトチームは23日、会合を開き、実施主体を海上自衛隊と海上保安庁の双方とすることで一致した。
双方が検査できるよう求める自民党と、海保が対応すべきだとする公明党とで調整が難航していたが、公明党が歩み寄った。
(2009/06/23-17:08時事通信)
674名無し三等兵:2009/06/23(火) 22:41:58 ID:???
◆対北朝鮮制裁:貨物検査は海保と海自で自・公PT一致


2009年6月23日 19時58分毎日新聞



自民、公明両党は23日、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議を受けた船舶検査に関する特別措置法案を検討するプロジェクトチーム(PT)の会合を開いた。
貨物検査については、海上保安庁と海上自衛隊の両方が担うことで一致した。

政府は貨物検査の主体は海保とする方針だったが、PTの議論を受けて軌道修正することになる。
30日に予定していた法案の閣議決定は7月上旬にずれ込む可能性が高い。
PTでは「貨物検査の主体を海保、海自と限定すべきではない」との意見が多く出て、公海上、領海内のいずれでも海自の検査を可能とすることで一致した。
国連決議に基づく禁輸品を発見した場合、国内法に違反していなくても押収や没収ができる条項も盛り込み、国会の事前承認は不要とする方向だ。
【犬飼直幸、仙石恭】
675名無し三等兵:2009/06/24(水) 12:19:08 ID:???
>>674
じゃあ海上保安庁法第25条を削除して国内的にも米コーストガードの位置づけにしちまえばいいのに。
676名無し三等兵:2009/06/24(水) 19:24:35 ID:???
>>657
貧弱な装備だな
30年前の巡査みたいw
677名無し三等兵:2009/06/24(水) 19:27:58 ID:???
あくまで競技会だから
装備ではなく技能が重要
678名無し三等兵:2009/06/24(水) 22:42:13 ID:???
>>676
保安官の装備より会場の設備が貧弱だな。
つか一度目のやつ、わざとナイフ捨てているように見える。
犯人役のほうが(捕まるのが)上手い気がするw
679名無し三等兵:2009/06/24(水) 23:14:31 ID:???
北朝鮮に対する船舶検査は、海保主体で行うらしいけど、現状ね海保の装備と逮捕術のみの格闘能力に不安を感じるよ


船舶検査中の保安官が北朝鮮船員(工作員or軍隊経験のある船員)に組伏せられて拉致されないか不安だよ
680名無し三等兵:2009/06/24(水) 23:22:19 ID:???
北朝鮮にとっては海上保安官を拉致するよりも、禁輸物を積んでない船が
おとなしく立入検査されたほうが得だと思うけど

第一、海上保安官拉致してどうすんの?そんなことしたら正に自爆じゃん
681名無し三等兵:2009/06/24(水) 23:39:54 ID:???
否定ありきで北朝鮮と違って何も考えず言ってるんだからそういうこと突いてやるなよw
682名無し三等兵:2009/06/25(木) 11:43:10 ID:qjOQALHI
海自の事は散々貶しておきながら
いざ海保が貶されるとヒステリー起こして必死に反論するとはねえ(笑)


靴脳というか、海保厨脳はwww
683名無し三等兵:2009/06/25(木) 14:04:29 ID:???
>>682
お前が先に悪口言ったんだもん!ボク悪くないもん!
って事ですねw
684名無し三等兵:2009/06/25(木) 15:31:50 ID:???
海保ヲタがきもい件について
685名無し三等兵:2009/06/25(木) 18:24:41 ID:???
どっちが必死だか
686名無し三等兵:2009/06/25(木) 19:15:54 ID:???
海保ヲタと靴は軍事板に書き込むなよ
687名無し三等兵:2009/06/25(木) 19:18:10 ID:???
反論できなくなれば、すぐに海保ヲタ海保ヲタ
自分が一番海保ネタ持ち込んでるのにw
688名無し三等兵:2009/06/25(木) 20:59:03 ID:???
海保厨もアンチ海保厨も靴の自演と同レベルの件
689名無し三等兵:2009/06/25(木) 21:21:22 ID:???
都合が悪くなると直ぐに

「アンチ海保厨の仕業だ!」

と叫ぶ海保ヲタw
690名無し三等兵:2009/06/25(木) 21:25:38 ID:???
まあ、今更だけど荒れさせるだけの受け答えしか出来ねえならオナニーして寝ろ。
691名無し三等兵:2009/06/25(木) 22:21:38 ID:???




海保(笑)





692名無し三等兵:2009/06/25(木) 22:39:52 ID:???
>>689
「アンチ海保厨」と「海保ヲタ」を入れ替えても全く違和感が無い文章だな
693名無し三等兵:2009/06/26(金) 06:51:50 ID:Zx3rtmyq
海保ヲタの必死さが痛々しい(苦笑
694名無し三等兵:2009/06/26(金) 09:25:07 ID:???
>>693


海保好きな人間はやたらと海自を目の敵にするからな。

スルーするのが一番だと思うよ。
695名無し三等兵:2009/06/26(金) 18:26:28 ID:???
>>677
その競技会すら出来ないのが海自なんだが
なんせ教育隊で柔道、剣道の教務を触り程度しかやらないからね
格闘術が必要なはずの海自立入検査すら、江田島教育で数時間習うのみ
実施部隊では殆んどやらないようだ

ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_123476258088.html
海保警察はこの様な競技会で術科技能の向上を目指す
警察系の防具は剣道具に近い
696名無し三等兵:2009/06/26(金) 18:33:48 ID:???
NIKKEI NET(日経ネット):貨物検査は海保主体、海自は情報収集・追跡 北朝鮮船舶検査
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090626AT3S2600O26062009.html

 政府・与党は26日午前、北朝鮮に出入りする船舶の貨物検査をしやすくする特別措置法案の概要をまとめた。
日本の領海や周辺の公海での貨物検査は海上保安庁、港湾や空港での検査は税関が主体で実施する。
海上自衛隊は情報収集と船舶の追尾を担当し「特別の必要があるとき」に限って海上警備行動に基づいて
出動する。政府は来月上旬にも法案を閣議決定する方針だ。

 貨物検査は海保が実施する。不測の事態が発生した場合に海自が海上警備行動で出動できる規定も盛り込む。
海自や海保の活動には国会承認は必要としない。

 公海上の検査には船の所属国と船長の同意が必要で、船長が拒否した場合は日本の港に向かうよう「回航命令」を出す。
船長が命令を拒否した場合は船の所属国に説得を求め、命令に従わない場合は「検査忌避罪」という罰則を適用する。
697名無し三等兵:2009/06/26(金) 19:39:03 ID:???
>>695
海保ヲタ必死だな(笑)
698名無し三等兵:2009/06/26(金) 19:50:25 ID:???
海保逮捕術で本気で工作員を制圧出来ると思っている海保ヲタ脳www
699名無し三等兵:2009/06/26(金) 20:01:07 ID:???
どうやら政府の中の人も海保ヲタ脳らしいwww
700名無し三等兵:2009/06/26(金) 20:31:08 ID:???
海保主体の船舶検査特措法の概要記事に狂喜した海保ヲタが
あちこちの板にマルチ書き込みしているが(苦笑


非常に残念な事に現在の政局では、
法案提出前後に衆院解散して、船舶検査特措法は廃案になる可能性が高い。
701名無し三等兵:2009/06/26(金) 22:53:30 ID:???
>>695
>警察系の防具は剣道具に近い
竹刀で叩く剣道防具とは強度が違う
どちらかというと日拳防具に近い
702名無し三等兵:2009/06/26(金) 23:44:59 ID:???
さすがに不味いと感じたのかソマリア派遣MITはVBSS化が推進されているようだ
ただ、いままで無脅威状態での対処訓練が半ば常識化した訓練しかしてこなかった
隊員には、今回のMITのVBSS化に対し戸惑いが大きく中々浸透できないようだ。

舞鶴の山からSBUと見間違うほどの装備を施したMITの訓練を見ることが出来る
いやむしろ米VBSS以上の装備である。

ただこれら装備や訓練は派遣部隊のみではなく護衛艦隊として普段から取り組んで
行くべきことでなくてはならない。
703名無し三等兵:2009/06/27(土) 07:29:13 ID:???




海保厨キモッ!
(((゜д゜;)))





704名無し三等兵:2009/06/27(土) 07:37:19 ID:p5g9SQN1
なんのために日本の自衛隊はソマリアに派遣されているんだろう。。。

米、ソマリアに武器供給、アルカイダ系勢力拡大に懸念
ワシントン(CNN) 米国務省のケリー報道官は25日、米国がソマリア暫定政府に
武器と弾薬を提供し、国際テロ組織アルカイダとつながりのあるイスラム武装勢力との
戦闘を支援していることを明らかにした。
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200906260018.html
705名無し三等兵:2009/06/27(土) 08:02:42 ID:???
>>704
「なんのための派遣」って、ソマリア沖・アデン湾における船舶を海賊行為から防護するためだけど、何か?
ttp://www.mod.go.jp/j/kisha/2009/03/13.html

ソマリア暫定政府のアルカイダ系勢力との戦闘支援に行っているわけではない
706名無し三等兵:2009/06/27(土) 14:05:30 ID:???
海警行動で海自も実施 貨物検査法案 政府・与党合意 
6月27日8時1分配信 産経新聞

 政府・与党は26日、北朝鮮関係船舶の貨物検査を可能とする特別措置法案の骨子をまとめた。
貨物検査の実施主体は海上保安庁とし、海保で対応できない場合に自衛隊法に基づく海上警備行動を発令、海上自衛隊が対処する。
追尾を含む情報収集活動は自衛隊が行う。
政府は早期の国会提出を目指しているが、閣議決定は麻生太郎首相が主要国首脳会議(G8サミット)から帰国する7月中旬にずれ込む可能性もある。

 特措法の期限は、国連安保理決議1874号で対北朝鮮制裁措置を実施する期間として年限を定めず、廃止には別に法律を制定する。
自衛隊の派遣根拠を海警行動としたため国会の承認や報告は不要となった。

 公海上の貨物検査では対象船舶の所属国(旗国)と船長の承諾、領海内では船長の承諾のみを義務づけた。
船長の承諾を得られない場合は「回航命令」を出して日本国内の港に誘導し検査を実施する。

 禁輸対象品目が発見されれば「提出命令」を出して押収、保管。
港湾、空港での貨物検査は税関が行う。
こうした措置に船長などが従わない場合、懲役2年以下の罰則を科す。

 海保、海自の活動範囲は日本領海および公海上。
「日本近海」などに限定せず、航空機や艦艇による遠方までの追跡を可能とした。
武器使用基準は緩和せず正当防衛や緊急避難に限った。
707名無し三等兵:2009/06/27(土) 17:02:28 ID:???
米海軍VBSSの不審者拘束訓練
ttp://www.youtube.com/watch?v=UcTvBwKZPtg&feature=related
一人に対応していたら、あらゆる場所から不審者が現れ銃撃戦を展開
個々の訓練練度と部隊としてのチームワークが求められるシナリオだ
708名無し三等兵:2009/06/27(土) 18:19:37 ID:???
米海軍VBSSに比べて海保は・・・・・(|||_|||)



これで北朝鮮船隻に対する船舶検査は大丈夫なのか?
709名無し三等兵:2009/06/27(土) 19:25:21 ID:???
>>708
いざとなったら日本州海軍対潜専用艦隊は第7艦隊に助けてもらえるので問題なし。
710名無し三等兵:2009/06/27(土) 20:15:27 ID:???
国連安全保障理事会の決議に基づき、北朝鮮に出入り
する船が核関連物資など禁止品目を運んでいないかを検査するための船舶検査特別措置法案の骨格が固まったようだが
 与党のPTがまとめた内容は、公海もしくは日本の領海での貨物検査は海上保安庁が
対応するとしたうえで、「海保のみでは対応できないなどの特別の必要がある場合」に海上自衛隊も
出動すると規定した

普通あの国は絶対同意はしないだろ、また拒否した場合「検査忌避罪」としてなにができるのか
別に警告射撃や停船射撃できる訳ではないようだし

ただ「検査忌避罪」として相手船長に確認する為テイクダウンてなことができ、その場合対称船員等が
何らかの反撃をしてきた場合正当防衛上反撃は可能なのでは
てか、領海内はまだしも、公海上は海自に任せた方がなにかと便利だろう

海保の大型巡視船が哨区を定め米軍や海自との情報をもとに警戒監視を継続するには、巡視船の
限界だな
それこそ、リンクやCDSを積み、最低限CIWSも搭載しなくてはならない

最悪海保職員が乗り組んだ時船内CQBまでに発展する可能性もある
軍事訓練を受けた船員とのCQBに発展などの蓋然性を考慮すると
警察組織の範疇を越えていませんかね


711名無し三等兵:2009/06/27(土) 21:06:32 ID:???
船舶検査でCIWSが必要なんですか?
712名無し三等兵:2009/06/27(土) 21:38:19 ID:???
>>707
防具を着けた相手役の取り押さえは、あまりスムーズじゃないね
かなり暴れられているし、途中で一度立たれてもいる
早めにうつぶせにさせて押さえ込むべきなんだろうけど、かなり手間取っている印象
713名無し三等兵:2009/06/27(土) 22:01:31 ID:???
相手が着込んでいる防具が邪魔となって取り押さえる動作の妨げになっている
(腕や手首を防具が邪魔で関節技等で極めれないようだ)
もっと軽量で安全性の高い防具を導入すべきかな

まあ全力で抵抗する相手を取り押さえるには相当の訓練を積んだ人でなくては無理だろう
ましてやあちらの人はテコンドーやら武器術に長けていると思うし

海上警備で派遣されるの場合MITが主力となると思うが
あの輩との対峙は相当の覚悟が必要でしょうね
714名無し三等兵:2009/06/27(土) 22:17:32 ID:???
>>710
大丈夫ですよ。


天下無敵の海保逮捕術で北朝鮮船員や工作員を撃退しますので(σ・∀・)σ
715名無し三等兵:2009/06/27(土) 22:21:04 ID:???
だから逮捕術は、軍隊格闘技対策では無いと何度言えば・・・
716名無し三等兵:2009/06/27(土) 22:50:55 ID:???
海保主体となったのは自分達がやらされそうになった海自がPTに泣きついたからじゃないの
717名無し三等兵:2009/06/27(土) 22:57:06 ID:???
今回海自は相当やる気が無いようだし

ことに望んでは危険を顧みず専心職務を遂行する事を誓うと
として高々と宣言しているのに笑える
718名無し三等兵:2009/06/27(土) 22:59:39 ID:???
>702
興味深い話ですね
どんな装備か具体的に教えていただけませんか?
719名無し三等兵:2009/06/27(土) 23:04:11 ID:???
やる気も糞も海自か海保のどちらを出すか
決めるのは政治家だろうが。
海自も必要なら検査に参加すると書いてあるし。
720名無し三等兵:2009/06/27(土) 23:18:15 ID:???
極めるのは政治家だが、海自の意見を参考にしてから決めているんだが
あの防衛大臣や海幕長の発言からすべて分かるがね
721名無し三等兵:2009/06/27(土) 23:37:01 ID:???
>>702
おお舞鶴か
俺はJR横須賀線で横須賀駅に行く途中電車から見えたよ
2隻のRHIBにそれぞれ十数人のMITが乗って訓練していた

その後ベルニー公園に行き見学、装備は防弾ヘルメットに新型のアーマー
銃は詳しく見えなかったがMP-5かMP7を腰に回していた
ヘルメットも88式ではなかった明らかに新型
722名無し三等兵:2009/06/27(土) 23:58:35 ID:???
>>721

ホラ話(笑)
723名無し三等兵:2009/06/28(日) 00:05:50 ID:???
>721
SBUならともかくMITがMP7やMP5なんていつの間に買ったんだろう?
ヘルメットに関してはMICH型ヘルメットを以前から保有していたみたいだけど。
新型のアーマーもどんなものかきになるね。
724名無し三等兵:2009/06/28(日) 07:23:03 ID:???
>>723
ホラ話を真に受けるなよw
725名無し三等兵:2009/06/28(日) 07:44:39 ID:???
大体電車から見えないだろwww

726名無し三等兵:2009/06/28(日) 21:00:26 ID:???
>>725
おそらく視力が3.0ぐらいあるんたろwww

普通ヘルメットやボディアーマーの種類を識別する事は出来ないだろ。
727名無し三等兵:2009/06/28(日) 22:33:05 ID:11sh3GY0
今いろんな人が来(ry
728名無し三等兵:2009/06/28(日) 22:37:30 ID:11sh3GY0
zurumaini。
729名無し三等兵:2009/06/29(月) 19:01:36 ID:???
Jグランド見た
呉の知り合いの知り合いから聞いた話だが、あの立入検査隊が装備していたヘルメット
などは全てSBUからの借用品だと
海賊を拘束するシーンはカットされていたが、どうやら派遣部隊MITの拘束する技術が低いようなので
あえて展示はしなかったんだと

確かにあのヘルメットの上に付ける赤外線ストロボは夜間作戦時に必要な装備であって、夜間の立入検査
を行わないMITとしては過剰な装備なのがうなずける
730名無し三等兵:2009/06/29(月) 19:06:39 ID:???
一昨年のPSI部隊と明らかに錬度に差があったようだが
見る人が見ると判るのかね
そんなに艦によって違いがあるのか
731名無し三等兵:2009/06/29(月) 20:19:15 ID:???
今度は知り合いの知り合いに訊いた話かw


このスレ住人は嘘付きが多いんだなw
732名無し三等兵:2009/06/29(月) 20:21:20 ID:pkmlhYsg
んだ、MITとかいってる時点でw
733名無し三等兵:2009/06/29(月) 20:55:12 ID:???
いかずちMIT
tp://www.monomaga.net/wpp/shop/ProductDetail.aspx?sku=210713&CD=C0000014&WKCD=
tp://www.oscf.net/viewtopic.php?p=9387
734名無し三等兵:2009/06/29(月) 21:18:45 ID:???
>>726
まあ嘘つきかどうか、まもなくはっきりするよ
ただ軍板で根も葉もないホラ話しても基地外登録されて終わりだがw

まあ俺の10倍双眼鏡「トラベライト」なら88式ヘルメットの違いぐらいは判断つくよ
MITがMP5だかMP7持って訓練している目撃談はよく聞こえてくるが
真相はわからぬw
735名無し三等兵:2009/06/29(月) 22:45:01 ID:qsyFvpzG
もう良いぞ。

そんなに必死に嘘ついても誰も信じないから。

たまたま、いかづちの立入検査隊の部隊章がMITであって、それ以外の護衛艦の立入検査隊はMITではない。

海自内でMITと呼称する奴はいない。
736名無し三等兵:2009/06/29(月) 22:46:26 ID:???
MIT右翼って奴か?
Yacht右翼の分派なんだっけ。
737名無し三等兵:2009/06/30(火) 12:01:41 ID:E6MMEvMz
立検隊はVBIだろ。
VBIと刺繍された専用キャップもあるしな。
738名無し三等兵:2009/06/30(火) 17:48:50 ID:???
MITでもVBIでもどっちでもいいじゃん
実際存在しているから
ある艦はVBSSて名乗っていたぞw
739名無し三等兵:2009/06/30(火) 17:54:14 ID:???
ところでJグラではSBUを陸自と統合運用し、統幕指揮下の西部相応集団へ組みこむ
ことを提案している
前々から云われていたことだがそれは現実的な提案だと思うが
船上検査隊であるMITを強化しないことしはどうしょうもなさそうだ
740名無し三等兵:2009/06/30(火) 17:58:58 ID:???
>>738
VBIは海自正式の略帽がある

MITはいかづちのみの部隊名

この差は大きい


>>739
神浦の妄想記事かw
741名無し三等兵:2009/06/30(火) 18:07:04 ID:???

VBIてなんかダサ
742名無し三等兵:2009/06/30(火) 18:08:24 ID:???
海自もVBSSで統一すればいいじゃん
743名無し三等兵:2009/06/30(火) 18:15:35 ID:???
せめて海賊対処程度はMITだけで遂行できないことにはどうしようもないな
SBUは、人質救出など最悪な事態に備えるには必要だが

744名無し三等兵:2009/06/30(火) 19:59:29 ID:Z3Fingcc
>>742
VBSSのSSがどういう意味か分かれば、Iにした理由がわかる。
特に最後のSな。 

分かるヤツはいちいち解説するなよ。

MITとかMIOってのは海自が10年前に取り組み始めたときの「活動」の呼称。
部隊の呼称ではない。


ちなみにSBUはSBCってウワサ。
745名無し三等兵:2009/06/30(火) 20:01:44 ID:Z3Fingcc
上記からMITを削除、説明誤り。
746名無し三等兵:2009/06/30(火) 22:59:57 ID:???
しかし海賊や北朝鮮の武道派船員?相手にビズィットはないべ
VBIのVは「訪問」だぞ
海自は武装海賊相手に訪問に行くのか?
「すいません~お邪魔します~」てか
747名無し三等兵:2009/06/30(火) 23:10:17 ID:???
米とは権限は違うがせめてMITもVBSS程度の不測事態対処能力は必要でしょ
海上警備行動が発令された北朝鮮の船舶や海賊に抵抗が予想されないと考える
方に無理がある
海警行動が発令された状態で、安全な船舶ってどんなよ
748名無し三等兵:2009/06/30(火) 23:27:13 ID:???
北朝鮮に関して言えば

やばいもの積んでるんなら検査に同意せず逃げればいい
やばいものが無いんなら検査を敢えて受けて「非人道的な扱うを受けた!」と騒げばいい

抵抗する必要があるとは思えない
749名無し三等兵:2009/07/01(水) 21:23:52 ID:???
>>748
おまえの価値観押し付けるな!
海上警備は海保の能力を越えると想定した上での発動だぞ

抵抗が予想されない訳がないじゃないか
750名無し三等兵:2009/07/01(水) 21:31:37 ID:gXmq94Ya
SBU=制圧ユニット(ハードコントロール主眼)
VBI=検査ユニット(ソフトコントロール主眼)

単純に役割が違うし。


おまわりさんと機動隊の関係と考えれば、地域巡回を
機動隊でやらせるような無駄はしないでしょ。

何でもかんでもSBUでって考える方がおかしいし、
VBIで妥当な局面は、これからいっぱい出てくる。

保安庁で対応不可能なのは、何も武力面だけとは限らない。
広大な守備範囲において、数や規模的に対応不可能って局面もありうる。

武装難(ry
751名無し三等兵:2009/07/01(水) 21:44:54 ID:???
ソマリアは距離的なもの、海賊の所持している武器や補給、他国海軍との情報処理能力
の面で海自が最適と判断した。
では、日本周辺海域での海上阻止活動において、海上警備行動が発令される場面というのは
相当やば場面でしょうな
MITは海上警備行動を主眼として訓練をしているが、やっていることは抵抗が想定されない
平易な状況下での立入検査のみなんだね

海自に海上警備が発令せれる条件を考えると海自MITが想定している事態は現実に即していないと思う

また船舶検査にしろ立入検査や停船検査などは、一箇所だけ事象だけ生起するとは限らない、それこそ
複数の場所で同時に発生する場合もある
それらをすべてSBUの支援が得られるとは限らない

ソマリア、MIO、工作船・・・・いそがしいな
752名無し三等兵:2009/07/01(水) 21:55:22 ID:???
そもそも日本周辺海域で抵抗が予想されない海上警備行動なんかあるんですか?

北なら船舶検査でもあぶねいぞい
753名無し三等兵:2009/07/01(水) 22:00:28 ID:???
名無し三等兵:2009/02/17(火) 22:24:20 ID:???
総集編 海自がソマリア派遣に必要なもの

1 法律関連
 ・自国船舶だけではなく、他国船舶も護衛可能とすべき
 ・武器の使用の緩和 海賊行為を抑止する為の武器使用可とすべき
 ・海賊対策に限り自衛官の強制捜索・現行犯逮捕の権限付与

2 人的対策
 ・人質乗っ取り、コンバットレスキューに備えSBUを派遣する
 ・立入検査隊の強化(カービン銃導入など装備面、近接射撃、格闘能力の強化、資質の向上)
 ・乗員の小火器射撃能力向上
 ・幹部自衛官の非対象戦の勉強・スキルの強化

3 装備関連
 ・RHIBを2隻搭載出きるようダビットの改修
 ・警備機材、弾薬等を格納する倉庫の確保
 ・艦橋など主要部に対する防弾(対小銃、機銃対策)
 ・12.7㎜の増設、又装備位置の検討
 ・夜間射撃能力向上のための向上(赤外線ダットサイト、ゴーグル等の装備)
 ・ヘルメット・防弾チョッキなどの最適個人装備品の導入
 ・SH60KやMCH101の防弾強化、火器は7.62㎜ミニガン導入
 ・特殊部隊や立入検査隊の体力維持のためのトレーニングジム設置

これ見ると派遣艦に関しては殆んど改善されているようだ
今後は立ち入り検査隊MITの強化と幹部自衛官の教育かな
754名無し三等兵:2009/07/01(水) 22:07:20 ID:???
重要なのは装備や訓練の他コンバットストレスやPTSDなど隊員の精神的ケアー
や戦場ストレスがある中の作戦行動における人間工学の研究かもな
アプサロン級や米バーク級などに見られる、艦内体制や艦内保養施設の有無は大変参考になると思う
755名無し三等兵:2009/07/01(水) 23:16:08 ID:odAlmPJ8
立入検査隊の事をMITと連呼している奴って、頭悪そうに思えて来る。

海自では、立検か、立検隊なんだよな。あとは公式の英記略称はVBI。



あとSBUとも呼称しないし、英記略称も存在しない。

あくまでも特警か。特警隊のみの呼称だ。
756名無し三等兵:2009/07/01(水) 23:49:02 ID:???
インド洋に派遣されている艦艇の乗員は甲板上で64式や機関拳銃の
射撃訓練をやっているけどソマリアでもやっているのかな?

757名無し三等兵:2009/07/02(木) 10:02:00 ID:7tuBXx7G
>>755
SBUは・・・・
758名無し三等兵:2009/07/02(木) 13:53:43 ID:???
>>755
つまり「がいしゅつ」じゃない「きしゅつ」だ!ということですね判ります。
759名無し三等兵:2009/07/03(金) 01:49:51 ID:???
インド洋では備え付けの備品使った普通のカリキュラムだったけどソマリアじゃエントリー要綱から拉致奪還とかハッチブリーチとかフランジブル弾とかなり備えてたりすんでね?
760名無し三等兵:2009/07/03(金) 07:58:01 ID:???
立入検査隊は人質奪還まではしないんじゃないかな
特別警備隊が主体で立入検査隊はせいぜい支援くらいだろう
米海軍もこの前の人質事件ではVBSSじゃなくてSEALs を
投入していたみたいだし。
761名無し三等兵:2009/07/05(日) 00:48:43 ID:???
ここで聞いていいのかわからんが、ソマリアに追加派遣されるのは
はるさめだけ?
762名無し三等兵:2009/07/05(日) 08:21:06 ID:???
>>761
「あまぎり」もセット。

また新造艦殺しやらかすべか?
763名無し三等兵:2009/07/06(月) 10:17:40 ID:S4H1kU+o
第2次隊今日出発だな
764名無し三等兵:2009/07/07(火) 12:20:15 ID:???
今日、貨物検査特措法が国会に提出されるな。

いよいよSSTあぼーんが現実のものになるな。
765名無し三等兵:2009/07/07(火) 12:38:42 ID:???
この、やたらと海上保安官やSSTに死んで欲しがっている奴は何なの?
個人的な恨みがあるとしても酷すぎて、日本人とは思えない。

まぁ、それよりもいいたいのは「マルチすんな」ってことだが。
766名無し三等兵:2009/07/07(火) 15:21:22 ID:???
>>765
俺はおまえみたいな海保厨が大嫌いだ
767名無し三等兵:2009/07/07(火) 16:12:55 ID:???
下手に海保さんが死ぬと、海自も困るんだがね。
768名無し三等兵:2009/07/07(火) 16:44:07 ID:???
海上保安官だろうと海上自衛官だろうと死んで欲しくはないと思うのが普通の感覚だと思うのだが
海保厨認定基準がわかんねー
769名無し三等兵:2009/07/07(火) 20:22:37 ID:???
海保ファンは警察板に逝けよ


海保は軍事組織じゃないからな

770名無し三等兵:2009/07/07(火) 20:52:30 ID:???
>>769
海保ヲタは海保を軍隊にしたいのさ( ̄ー ̄)

771名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:03:05 ID:???
ほれ、海保ヲタ、歓喜して涙流す記事だぞ!


■海自は貨物検査できず 特措法案 押収品、廃棄や売却

7月7日7時56分配信 産経新聞


政府は6日、北朝鮮船舶などの貨物検査を可能とする特別措置法案(貨物検査法案)の条文を与党プロジェクトチームに提示し、了承された。
海上保安庁長官と税関長に貨物検査の権限を付与。
自衛隊法の海上警備行動による海上自衛隊の活動は海保巡視船の防護などに限定し、貨物検査は行えないこととした。
法案の早期成立に向け、自衛隊の活用に慎重な民主党などの理解を得る狙いがある。
政府は法案を7日夕に閣議決定し、国会に提出する。
貨物検査で押収した禁輸品目の取り扱いについては、条文では
(1)生物化学兵器などは廃棄
(2)保管しきれない物品は売却し代金を返還
-などを可能とする規定を盛り込んだ。
法律の目的には北朝鮮の核実験などにより生じた日本を含む国際社会の「脅威の除去」を掲げた。
日本の船が北朝鮮の禁輸品目を積んでいる疑いで公海上で他国に検査を求められた場合、同船に検査を受けさせるため政府に回航命令を出す権限も定めた。
772名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:05:37 ID:???
海保厨や海保ヲタは今からそれどころじゃないです
なにせ来年度から「しきしま」型2隻の建造費が概算要求されるかもしれないんですから
773名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:09:45 ID:???
これじゃあ、自衛隊は「広報用のお飾り」みたいなもんだな。
外には出すが本当の日本周辺や国内では訓練と災害派遣しか出来んとわ・・。
他国への配慮配慮が日本自慢の外交力なのか。
774名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:13:49 ID:???
海保厨は警察版に池とか言っておきながら直後には、また海保厨とやらを呼び込もうとする・・・
なにがしたいのやら「
775名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:20:18 ID:???
しきしま級を2隻?
しきしまは船体構造も武装も完全に軍艦であり警察組織の海保には必要無いよな

よっしゃぁー!!

完全な海保法25条違反だな!

776名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:25:04 ID:???
海保が能力を向上させればさせるほど、海自の出番が遠のくからな。
このノリなら日本の警察・海保と各航空隊の強化がすすんで自衛隊が解体、とかされても驚かんわ。
777名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:29:44 ID:???
財務省は了承しないだろ。
778名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:34:46 ID:???
今回のしきしま型巡視船2隻建造要求の裏には海保政治将校が暗躍しているのは明白だ!(((゜д゜;)))


恐るべし!
海保政治将校!
779名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:54:57 ID:???
結局は、海保の縄張り意識なんだと思うよ。

ソマリア沖海賊対処任務にしても海保はやる気あったけど、結局は装備等の問題で海自に任務を奪われる形になってしまって悔しい思いをしただろうしね。

今回の北朝鮮船舶立入検査任務にしても、下手すると海自に任務を奪われる可能性もあった訳だしね。
海保上層部には、海自の任務拡大に対する危機感があるのかもね。
780名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:56:35 ID:???
ネーミングは、どうなるんだろ。

みかさとか、はやせとか。

でもそうなると、ばくちんとかしそうだな。
781名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:58:27 ID:???
悔しい思いどころか最初から行かないって明言してたでしょ

船舶検査のほうは防衛省から任務投げたじゃん
既存の船舶検査法もあったのに

そうやって単純な対立構造でしか見れないというのは愚かだよ
782名無し三等兵:2009/07/07(火) 23:06:38 ID:???
>>781
ブログ主乙!
783名無し三等兵:2009/07/07(火) 23:10:16 ID:???
今回の軍艦に相当のしきしま型巡視船建造計画は
明らかに海保法25条違反なので訴えます。


784名無し三等兵:2009/07/07(火) 23:15:15 ID:???
たぶん財務に削られてみずほ位に落ち着くと思うんだが
785名無し三等兵:2009/07/07(火) 23:38:18 ID:???
ブログ主って誰?
786名無し三等兵:2009/07/07(火) 23:56:34 ID:???
海保うぜえ
787名無し三等兵:2009/07/08(水) 17:51:13 ID:???
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
じゅるっ!じゅるっ!じゅるっつじゅるっつじゅるっつ・・
んっ!んっ!んっ!んっ!んっふつ!
んっぷ!んんっぷ!んっぷ!んんっぷ!んぷ!んぷっ!ウンコウンコウンコウンコウンコウンコンコーっ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788名無し三等兵:2009/07/08(水) 17:51:57 ID:???
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
じゅるっ!じゅるっ!じゅるっつじゅるっつじゅるっつ・・
んっ!んっ!んっ!んっ!んっふつ!
んっぷ!んんっぷ!んっぷ!んんっぷ!んぷ!んぷっ!ウンコウンコウンコウンコウンコウンコンコーっ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
789名無し三等兵:2009/07/08(水) 18:36:40 ID:???
海保厨が発狂しているな(ププッ
790名無し三等兵:2009/07/08(水) 18:40:20 ID:???
海保厨が発狂しているな(ププッ
791名無し三等兵:2009/07/08(水) 18:48:44 ID:???
遠洋型巡視船2隻の建造計画内定=海賊対処、船舶検査に活用-海保
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090707-00000181-jij-soci


さて、海自の非対称戦力はこれとどのくらいの兼ね合いで整備すればよいものやら。
792名無し三等兵:2009/07/09(木) 00:33:17 ID:???
>>781
やっぱりブログ主だったのね。

こんなスレに書き込みしてないで、毎日ブログ更新しなさいよ。

あと、しきしまに代表される現状の海保の過度武装が海保法25条に抵触しないか、ブログ主の見解を示してね。
793名無し三等兵:2009/07/09(木) 00:55:28 ID:???
>>792

どんだけブログ主?と海保に恨みもって執着してんだよw
おまえ絶対ビョーキだよw
794名無し三等兵:2009/07/09(木) 01:35:08 ID:???
だからどこのブログだよ
795名無し三等兵:2009/07/09(木) 02:23:42 ID:???
少し昔、ソマリア派遣をどのような形にするか定まってない時期の頃の話じゃ。
海保主体の派遣を野党が支持したがために、
「海保主体派遣or海保支持など」=「野党支持」=「情弱サヨク反日売国奴」という連想ゲームが得意な可哀想な子がおったそうな、
そのような者が「海保派遣は可能」とするあるブログを見つけたもんだからさあ大変、
そして「ニワカな知識で調子に乗る情弱どもめ!
愛国者のオレ様が論破して正しい知識を教育してやろうぞ!ウェーハッハッハ」と特攻したそうな。
その後もちろん返り討ちにあった彼はこう考えた
「ヒック!ヒック!・・ウリは泣いてなんかいないニダ!論破されてなんかいないニダ!これは引き分けニダ!
引き分けに持ち込まれたのも敵のホームグラウンドだったからニダ!
ならばウリはどーすれば・・・そーだウリのホームグラウンドの2chに持ち込めばいいんだ!完全論破!完全勝利!確定!」と、、、。

それ以後、そのブログ(「蒼きなんとか」とか言うブログ)のアンチスレが生まれ、
「海保厨が・・・」「ブログ主が・・・」という書き込みを見かけるようになったそうな。

もはやただの怨念です。
796名無し三等兵:2009/07/09(木) 02:41:35 ID:???
>>792
自衛隊以下の武装・権限である限り問題ないな。
自衛隊がそもそも軍隊じゃないし。
日本で海保法25条違反するためには少なくとも海自をはるかに超える装備と権限がないと話にならんw
797名無し三等兵:2009/07/09(木) 07:05:06 ID:???
海保厨涙目!www
798名無し三等兵:2009/07/09(木) 10:18:51 ID:???
>>797

海保ヲタがキモいのは判るが
あまり挑発すんなよ
799名無し三等兵:2009/07/09(木) 12:39:41 ID:???
>>796
確かに海保が軍じゃなければ海自も軍じゃないなw
海保が領海警備してたほうがシナも手を出しにくいだろうし、いざシナ海軍が
限度を超えてあからさまに海保に圧力をかけ始めたら、海自に警備させればよい。

治安執行機関たる海保vsシナ軍の絵図が書ければシナ側に汚名を着せ国内世論も国際世論を誘導しやすい。
800名無し三等兵:2009/07/09(木) 12:55:46 ID:???
現行の海保の装備が25条違反かどうかは裁判所等が決めるのであって、ここに居る海保ヲタや軍事ヲタが決める事では無い。
801名無し三等兵:2009/07/10(金) 22:02:12 ID:???
>>800
そもそも法なんて解釈しだいで、いかように運用できるわけで。
軍隊モドキの自衛隊の存在も9条の「解釈」で生み出してるものだし。
自衛隊を保有できる解釈もありなら、戦力投射能力の保有も十分可能だと思うんだけどなあ。

しかし内閣法制局が憲法解釈や法の解釈にまで口を出しすぎてるのは問題だな。
802名無し三等兵:2009/07/10(金) 22:06:04 ID:???
>>801
つーか防衛に必要最小限度の軍備、ならおk!
なんだから防衛の程度の変更でドコまでも持てるだろ。
803名無し三等兵:2009/07/10(金) 22:12:30 ID:???
>>802
そのくせやけに及び腰な政府。
集団的自衛権も戦力投射能力も「解釈」どうにでもなる。
804名無し三等兵:2009/07/11(土) 14:54:20 ID:VubwTWA1
海保が海賊対策用の大型巡視船を作って臨検法まで海保主体なら海自の非対称戦能力はそれほど重要でなくなるな。
805名無し三等兵:2009/07/11(土) 17:21:26 ID:???
>臨検法まで海保主体なら海自の非対称戦能力はそれほど重要でなくなるな。



おまえ特別措置法の意味解るか?
806名無し三等兵:2009/07/11(土) 19:41:38 ID:???
まあ、やたら海保の活躍に期待するお上だからな。
この調子で海保の能力向上に予算を割けば、重要ではなくなるわな。
より動かしやすい海保が目的達成出来ちゃうんだから。
安保闘争・学生運動とかも普通なら軍が出張りそうだが、機動隊が活躍。

とはいえ、こんな状況なのに押し付け合いをする奥ゆかしい海自と海保は世界では稀なんだろうな。
予算と権限の分捕り合戦って壮絶な物なイメージがあるw
807名無し三等兵:2009/07/12(日) 00:37:37 ID:???
なかなか凄まじい映像だよ
海保にもっと予算を!
http://www.youtube.com/watch?v=kflTHqYy3kQ&NR=1
808名無し三等兵:2009/07/12(日) 08:19:37 ID:???
海保ごとき三流官庁に回す予算なんてねーよ!
809名無し三等兵:2009/07/12(日) 17:01:13 ID:???
>>807こんな糞チョン密航船撃沈しちゃえよw
勝手に沈んだことにしてw
810名無し三等兵:2009/07/13(月) 22:03:16 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=CxU_FtAjQx0

こっちのほうがすごい
811名無し三等兵:2009/07/15(水) 19:47:36 ID:???
第III部 わが国の防衛のための諸施策 
(VOICE)立入検査課程(海自)の教官の声

海上自衛隊第1術科学校警備科(立入検査班長)3等海佐 奥村徹也



 私は、海上自衛隊第1術科学校で立入検査班長として、立入検査課程を受け持っている教官です。
立入検査課程は、平成11年の能登半島沖の不審船事案を契機に平成13年度に新設された比較的新しい教育課程です。

さて、一口に「立入検査課程」と言っても、海上自衛隊が船舶に対して実施する検査活動は、その根拠とする法律に基づき、大きく三つに分類されます。

まず、船舶検査活動法に基づき実施する、乗船しての「検査」、次に、海上における警備行動時に海上保安庁法を準用して実施する「立入検査」、最後に、防衛出動時に外国軍用品等海上輸送規制法に基づき実施する「停船検査」です。

立入検査課程では、これらの検査活動において、護衛艦などから隊員を派遣し、対象船舶に乗船して積荷、船舶書類、船内区画の検査などを実施するための教育を実施しています。
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/20
812名無し三等兵:2009/07/19(日) 17:50:54 ID:???
このスレ住人は海自の知り合いの知り合いだったり視力が5.0程ある奴とかすげえよなw
813名無し三等兵:2009/07/19(日) 17:52:57 ID:???
2009/06/26(金) 23:44:59 ID:???
さすがに不味いと感じたのかソマリア派遣MITはVBSS化が推進されているようだ
ただ、いままで無脅威状態での対処訓練が半ば常識化した訓練しかしてこなかった
隊員には、今回のMITのVBSS化に対し戸惑いが大きく中々浸透できないようだ。舞鶴の山からSBUと見間違うほどの装備を施したMITの訓練を見ることが出来る
いやむしろ米VBSS以上の装備である。

ただこれら装備や訓練は派遣部隊のみではなく護衛艦隊として普段から取り組んで
行くべきことでなくてはならない。



721:名無し三等兵 :2009/06/27(土) 23:37:01 ID:???
>>702
おお舞鶴か
俺はJR横須賀線で横須賀駅に行く途中電車から見えたよ
2隻のRHIBにそれぞれ十数人のMITが乗って訓練していた

その後ベルニー公園に行き見学、装備は防弾ヘルメットに新型のアーマー
銃は詳しく見えなかったがMP-5かMP7を腰に回していた
ヘルメットも88式ではなかった明らかに新型
814名無し三等兵:2009/07/19(日) 17:58:44 ID:???
729:名無し三等兵 :2009/06/29(月) 19:01:36 ID:???

Jグランド見た
呉の知り合いの知り合いから聞いた話だが、あの立入検査隊が装備していたヘルメット
などは全てSBUからの借用品だと
海賊を拘束するシーンはカットされていたが、どうやら派遣部隊MITの拘束する技術が低いようなので
あえて展示はしなかったんだと

確かにあのヘルメットの上に付ける赤外線ストロボは夜間作戦時に必要な装備であって、夜間の立入検査
を行わないMITとしては過剰な装備なのがうなずける



734:名無し三等兵 :2009/06/29(月) 21:18:45 ID:??? [sage] >>726
まあ嘘つきかどうか、まもなくはっきりするよ
ただ軍板で根も葉もないホラ話しても基地外登録されて終わりだがw

まあ俺の10倍双眼鏡「トラベライト」なら88式ヘルメットの違いぐらいは判断つくよ
MITがMP5だかMP7持って訓練している目撃談はよく聞こえてくるが
真相はわからぬw
815名無し三等兵:2009/07/19(日) 18:49:01 ID:???
>>812
海自の友人のマサイ族?
816名無し三等兵:2009/07/19(日) 19:42:45 ID:???
山や電車から海上で訓練している立検隊の細かな動きや装備が
確認出来る視力は、どれぐらいだろうか?
817名無し三等兵:2009/07/19(日) 20:08:56 ID:???
この写真の中のMITはTC2000ヘルメットを被っている
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/2007/phoindex.html
船内の形状からかなり古い船舶(支援船?)を使用しての訓練中であることが解る
ことから術科学校で教育訓練中の写真だろうか
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/2007/image/j323700p.png
818名無し三等兵:2009/07/25(土) 15:22:39 ID:???
>>817
これは良い写真
819名無し三等兵:2009/07/26(日) 12:55:12 ID:???
非対称戦といえば海自の基地防衛も全然なってないしな。日本は戦時を本気で想定していない。
韓国や中国と戦争したら絶対負けるわ。
停泊中の船や官舎を襲われるわ。
820名無し三等兵:2009/07/26(日) 16:41:48 ID:???
そうだな

海保関連施設なんか呆気なく制圧されるな


女性保安官なんかその場で強姦されて殺されるな


海保には危機意識が皆無だよな
821名無し三等兵:2009/07/26(日) 22:20:04 ID:???
石破が言ってたとおり所詮防衛省はお買い物官庁だったってこと。
韓国みたいに本気で戦時を考えていない。
このままでは国際紛争時に政国際外交や情報戦だけでなく軍事的にもチョンにすら負けるよ。
822名無し三等兵:2009/07/26(日) 23:44:36 ID:???
そうだな


海保は永久に国交省の外局のままの三流官庁ままだなw
823名無し三等兵:2009/07/27(月) 07:34:26 ID:???
はいはい
まあ、海保は海猿3で地味に人気を上げますからあ
824名無し三等兵:2009/07/27(月) 08:38:09 ID:???
海保幹部は偏差値の低い奴らばかりだから
ニート救済のために門戸開放すればいいのにな


海保大の偏差値が53しかないのも問題だけどな。
825名無し三等兵:2009/07/27(月) 11:04:30 ID:???
>>822みたいな人格障害者のヒキコモリニートは海保では絶対とってくれないよw

というか早く就職しろよw
826名無し三等兵:2009/07/27(月) 16:37:12 ID:???
海保ヲタ必死過ぎw
827名無し三等兵:2009/07/28(火) 12:52:08 ID:???
海上保安庁ヲタのとんがった鼻をへし折ってやるwww↓↓

714/719:非公開@個人情報保護のため[sage]
2009/07/27(月) 22:44:28
>>685 >>701 >>707 >>710  これか?↓

ttp://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20090724ddlk46010580000c.html

第10管区海上保安本部:乗組員を殴った船長を停職処分 /鹿児島

 第10管区海上保安本部は23日、男性乗組員(53)を殴打したとして、鹿児島海上保安部の巡視船長(57)を同日付で2カ月の停職処分にしたと発表した。

 同本部によると、船長は5月19日午後11時10分ごろ、船内の食堂で乗組員と業務内容について口論となり、顔面を数回殴打するなどした。乗組員は軽傷。
同本部の恩田隆首席監察官は「誠に遺憾。再発防止に全力を尽くしたい」と話した。
--- 以下スレ情報 ---
海上保安庁スレッド PART14 (719)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1232492208/
828名無し三等兵:2009/07/28(火) 12:54:27 ID:???
715/719:非公開@個人情報保護のため[sage]
2009/07/28(火) 00:58:20
>>713
コピペにマジレス。

男女共同参画なんちゃらの予算10兆円を、「官庁界の上原美優」海上保安庁の年間予算1700億円で割ってみると…

なんと、海上保安庁の58年分の予算orz

世の中が、嫌になってきたorz


>>714
鹿児島保安部には、PLH二隻(はやと、おおすみ)&PL三隻(あかいし、こしき)が配属なので、このうちのどれかなんだろうな>暴力船長
--- 以下スレ情報 ---
海上保安庁スレッド PART14 (719)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1232492208/
829名無し三等兵:2009/07/31(金) 16:47:56 ID:???
海自MITがMICHヘルメットを採用したとでもいうのか
たぶん正式採用ではなく、部隊のみの採用だと思うが

上の方で新型ヘルメットとMIT用MP5or7の目撃談があるように
海賊対処部隊のみ新型が導入された可能性はある
830名無し三等兵:2009/07/31(金) 16:49:29 ID:???
MITは逮捕術やるの?
831名無し三等兵:2009/08/01(土) 07:11:16 ID:???
ソマリア沖 護衛船団接近の不審船、海空連携で追い払う
8月1日0時40分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090801-00000000-maip-soci
832名無し三等兵:2009/08/04(火) 18:03:43 ID:???
海上自衛隊を縮小するために、海外派遣や海賊対策、船舶検査を安全確実に行うべくまず海上保安庁を増強する
特に長期展開能力に優れ武装、通信システムに優れた大型巡視船を数多く整備する必要がある
そして海上自衛隊のプレゼンスを下げる事が重要である。

次に人員の増加と限定的対水中装備の充実化を図る。また、現在の海上保安庁はその活動範囲が海上に限られ、
離島等の陸上での事件等には対応できない。これを解消する方法としては、海上保安庁に陸上部隊を創設
し対処に当たらせることがあげられる。
また離島輸送能力をもったビークルの整備を計画する。

今後国家間の大規模戦争など起こる確立は非常に低い為、海自は必要最低限度の組織とし、
海自の予算をテロ、武装海賊や災害、事件、国際派遣に即応できる海上保安庁に回さなくてはならない
833名無し三等兵:2009/08/04(火) 21:09:17 ID:???
どっちも増やせばいいだろ
834名無し三等兵:2009/08/04(火) 21:20:56 ID:???
海保ヲタの海自コンプレックスは相当なもんだなw
835名無し三等兵:2009/08/04(火) 21:27:29 ID:???

>>832
頭の悪い書き込みだな

偏差値の低い海保大出身者が大半を占める海保幹部も公務員の幹部の中で一番バカだが、海保ヲタもあらゆる種のヲタの中で一番バカだな
836名無し三等兵:2009/08/04(火) 22:47:39 ID:???
>>832が海保ヲタだと?
837名無し三等兵:2009/08/04(火) 23:16:33 ID:???
海保職員:S&wM5906ミリタリー、89式小銃、レミントンM870(射撃競技会アリ)
海自MIT:SIGP220(年1回の射撃)

海保職員:逮捕術(船上格闘)毎年大会有り
海自MIT:形のみの拘束法

海保職員:船上CQB(陸自ヨリ教授サレル)
海自MIT:何もナシ

どう考えても海保が全ての面で上回っています

どうもありがとうございました
838名無し三等兵:2009/08/04(火) 23:30:39 ID:???
次は「海保ヲタ」叩きですね、わかります
839名無し三等兵:2009/08/04(火) 23:45:37 ID:???
海保は普通の海軍と同等の個人戦闘能力を身に付けている(ただ国内法の縛りがあるが、最大限有効活用している)
海自は海軍なのにむしろ、どちらかというと税関に近い

日本では、やはり海自より海保の方が全ての面で敷居が低いので、海保の海自化もありではないか
840名無し三等兵:2009/08/04(火) 23:55:24 ID:???
>どっちも増やせばいいだろ

でもさ、老朽艦「しらね」の修理費とか「屋形船はしだて」「ひうち型訓練専門艦」
「海外派遣もできないDE」「世界一の練習艦保有数」とか無駄な税金を削減するのが先では
841名無し三等兵:2009/08/05(水) 00:01:10 ID:???
海自のどこが税関に近いのか教えてくれ
842名無し三等兵:2009/08/05(水) 07:17:51 ID:???
海保ヲタキモいな!
843名無し三等兵:2009/08/05(水) 08:05:31 ID:???
税関に近いのは海保だろ
というか密輸に関しては海保が税関職員の役割もするわけだ
844名無し三等兵:2009/08/05(水) 08:14:31 ID:???
>海外派遣もできないDE

DEを海外派遣しようとするほうがおかしいだろ
845名無し三等兵:2009/08/05(水) 08:27:29 ID:+qs70rDm
海保ヲタは何で過剰な程海自コンプレックスがあるんだ?
846名無し三等兵:2009/08/05(水) 09:45:55 ID:???
海自コンプレックスが過剰な程ある海保ヲタがどこにいるんだ?
2ch以外で教えてくれ
847名無し三等兵:2009/08/05(水) 10:04:41 ID:???

直ぐに反応する単細胞な海保ヲタwww
848名無し三等兵:2009/08/05(水) 10:45:50 ID:???
そうやって何でも海保オタのせいにすればいいさ
849名無し三等兵:2009/08/05(水) 11:02:28 ID:???

海保ヲタの負け惜しみ(´)Э`),;*ププププッ!
850名無し三等兵:2009/08/05(水) 21:15:17 ID:???
自作自演乙
851名無し三等兵:2009/08/08(土) 22:03:48 ID:KRXset0x
キチガイアンチが何いるかぎり永久アゲ!!wwwwwwwwww
852名無し三等兵:2009/08/08(土) 23:32:01 ID:???
↑↑
日本語も満足に書けない低学歴の海保ヲタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
853名無し三等兵:2009/08/09(日) 09:51:54 ID:???
あぼーんばっかw
854名無し三等兵:2009/08/09(日) 15:50:54 ID:???
海保犯人制圧法:立入検査中船員より抵抗を受けた場合の拘束法
ttp://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee223506.flv
自衛隊徒手格闘拘束法展示
ttp://www.youtube.com/watch?v=yr9PQEfUxrE&feature=related

自衛隊徒手格闘すごすぎる
やっぱり海賊対策、船舶検査は海自だな
855名無し三等兵:2009/08/09(日) 19:04:34 ID:???
このスレ盛り上がってるな。
良いことだ。
856名無し三等兵:2009/08/10(月) 13:28:08 ID:???
ところで立ち入り検査隊は徒手格闘やっているの?
逮捕術だよなやっているの
857名無し三等兵:2009/08/10(月) 13:50:02 ID:???
徒手格闘技は3自共通だよ

海自も本格的にやってるようだ

ソースは
海上自衛新聞に出てる
858名無し三等兵:2009/08/10(月) 14:35:48 ID:???
>>835
偏差値の高いw防衛大出身の海自幹部が大半を占める海自内だからこんな不祥事や
お買い物防衛政策をやり税金を無駄にするんだな(w
859名無し三等兵:2009/08/10(月) 17:44:59 ID:???
>>858
どんなに海保ヲタがキャンキャン吠えようが、海保大の偏差値が53である事に変わらない。

海保幹部が全公務員幹部の中で一番頭が悪い事実も変わらない。
860名無し三等兵:2009/08/10(月) 18:35:18 ID:???
なんという偏差値偏重、これもお受験社会の犠牲者か・・・
861名無し三等兵:2009/08/11(火) 00:03:42 ID:???
>>857
正確には「徒手格闘技」ではなく、「徒手格闘」
陸自以外にも、特に空自はここ数年、徒手格闘に力を入れていて独自大会も開くようになってきているね
862名無し三等兵:2009/08/11(火) 13:55:55 ID:???
軍事系格闘技について
特殊部隊同好会
http://www.c-player.com/ac83929
863名無し三等兵:2009/08/17(月) 07:23:09 ID:???
北朝鮮船籍で乗組員は軍歴十年以上で自動小銃で武装してても
海賊との戦闘で重傷者三名を出している
はたして日本の海保で対応可能か?
現実問題としては悠長な対応では逆に巡視船を占拠される危険が大きい
疑わしきは撃つという軍隊の常識で対応するしかないと判判断される

逮捕術しかない保安官の死亡者続出の危険が多すぎて対応できない。

問題は海賊よりも日本の政治家の悠長さんあると思われる。
864名無し三等兵:2009/08/17(月) 10:05:13 ID:???
>>863
>日本の政治家の悠長さん
だれそれ、野党議員?
865名無し三等兵:2009/08/17(月) 13:22:49 ID:???
特殊急襲部隊とは名ばかりのSAT
1 ハリ虎3等兵(09/08/08(土)01:31 ID:or/gxA86c)
拳銃持っただけのシャブ中のオッサンに殺されるとかもう目もあてられない
日本の指揮官は保身しか考えてないクズだからしょうがないけどね

20 ハリ虎3等兵 (09/08/13(木)11:07 ID:oFTQuOYAw)
1に賛成。シャブオヤジに一発必中で瞬殺されてやんの。的になるためどんだけお金かけて訓練してんだ。
映画「宣戦布告」見たときは「こんな情けなくねえだろ」って思ってたら、
マジでそれを地でいく雑魚ぶりでしたね。
で、最後は犯人に「お願い」して出て来てもらってお礼まで言ってやんの。
かあっこいい!
http://www.harikonotora.net/military/read/1225/
866名無し三等兵:2009/08/17(月) 22:34:25 ID:Q9fWfgE/
>> 851、853 海保ヲタを装った荒らし、ここにも湧いてたのか。
こいつあちこちのスレで馬鹿さ加減をさらけ出して逃げ回ってる奴だよ。
なあ、覚えあるよな逃亡坊主よ。

867名無し三等兵:2009/08/18(火) 00:00:44 ID:???
>>866

今更何を


海保ヲタは来るな

荒れるだけだ。
868名無し三等兵:2009/08/19(水) 22:57:20 ID:???
GoalKeepersystemも自動照準で
869>>:2009/08/19(水) 23:11:12 ID:8c39VBpX
>> 867 なんだオマエ?
オマエに来るなって言ってんだよ。
870名無し三等兵:2009/08/19(水) 23:59:55 ID:???

(´)Э`),;*ププププッ!
871名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:11:57 ID:???
立入検査隊に新型ボディアーマーが配備されただの、MP7が配備されただの、ストック付き9mm機関けん銃が配備されただの、
明確な情報を示した上で書き込めや!
872名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:18:52 ID:???
示してただろ。
オレがソースだ!ってさ。
873名無し三等兵:2009/08/21(金) 22:21:43 ID:???
立入検査隊に新型ボディアーマーが配備されただの、MP7が配備されただの、ストック付き9mm機関けん銃が配備されただの、
明確な情報を示した上で書き込めや!
874名無し三等兵:2009/08/22(土) 09:09:12 ID:fxWfk2L+
マニア必死w
875名無し三等兵:2009/08/22(土) 09:10:55 ID:???
muniがだろうよ?
876名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:50:25 ID:???
立入検査隊に新型ボディアーマーが配備されただの、MP7が配備されただの、ストック付き9mm機関けん銃が配備されただの、
明確な情報を示した上で書き込めや!
877名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:54:49 ID:???
立入検査隊に新型ボディアーマーが配備されただの、MP7が配備されただの、ストック付き9mm機関けん銃が配備されただの、
明確な情報を示した上で書き込めや!
 
早く書き込めよ!!
878名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:58:29 ID:???
早く書き込めってんだろうが! カスども!!
879名無し三等兵:2009/08/29(土) 09:51:21 ID:???

今回の派遣でMOOTW作戦における従来の護衛艦やMITの装備や訓練体制にだいぶ不具合が出ただろう

・護衛艦の特殊部隊やMIT用の装備格納倉庫の無さ
・安全迅速に揚収できるRHIB用クレーンの装備、また現状の場所ではRHIBの整備に支障がでる
・11m型RHIB搭載が考慮されていない
・近接戦闘を考慮した武器体制、又装備位置
・天候に左右されない訓練用多目的スペースがない
・普段から特殊部隊との共同訓練の必要性
・立入検査隊員の装備の更新(従来装備は欠陥品だらけ)増設
・立入検査隊の体力、格闘拘束能力などの見直し
・長期行動用の乗員の福利厚生向上

880名無し三等兵:2009/08/29(土) 13:45:17 ID:???
海自の立入検査隊は、検査班と保安班で構成されており、各班は4名で1班である。
各班共に2個班編成の計16名であるが、護衛艦によっては20名編成や24名編成の場合もある。
検査班の任務は船員の尋問取り調べや証拠物押収であり、
保安班の任務は周囲警戒や容疑者の拘束である。
他国海軍のVBSSでも似た編成になっているが、海自立入検査隊と大きな違いは、警備要員が海兵隊等の艦勤務外の隊員で構成されている事。
艦勤務者だけで編成されていると勘違いされがちなアメリカ海軍VBSSも、海兵隊隊員や沿岸警備隊隊員が混ざっている場合もある。
881名無し三等兵:2009/09/02(水) 10:20:09 ID:???
海保ヲタ連中は、

「民主党政権になったら海自は予算も規模も業務も縮小され、我が海保が予算も規模も業務も拡大されるナリ(`∀´)」

と歓喜する書き込みをしているが、
現実的には、海保にも海保ヲタ達にも厳しい状況になるのだが。


先ず、来年5月に開始される憲法改正による憲法審査会では、民主党左派を除く250人程の民主党議員と自民党議員1110人程と公明党議員と無所属議員等の2/3程の国会議員が憲法改正に賛成するだろう。

憲法改正に向けての国民投票も実現するだろう。

憲法9条に関しても自衛隊の存在を明記する加憲なり、自衛軍の保持を明記する大幅な改正なり、確実に実現するだろう。

そうなったら、今まで海自が出来なかった業務も堂々と出来るようになる訳だ。
そうなったら、完全に海保の業務が縮小され、予算も減らされる訳だ。


どうする??
882名無し三等兵:2009/09/02(水) 10:21:25 ID:???
海保ヲタ連中は、

「民主党政権になったら海自は予算も規模も業務も縮小され、我が海保が予算も規模も業務も拡大されるナリ(`∀´)」

と歓喜する書き込みをしているが、
現実的には、海保にも海保ヲタ達にも厳しい状況になるのだが。


先ず、来年5月に開始される憲法改正による憲法審査会では、民主党左派を除く250人程の民主党議員と自民党議員110人程と公明党議員と無所属議員等の2/3程の国会議員が憲法改正に賛成するだろう。

憲法改正に向けての国民投票も実現するだろう。

憲法9条に関しても自衛隊の存在を明記する加憲なり、自衛軍の保持を明記する大幅な改正なり、確実に実現するだろう。

そうなったら、今まで海自が出来なかった業務も堂々と出来るようになる訳だ。
そうなったら、完全に海保の業務が縮小され、予算も減らされる訳だ。


どうする??
883名無し三等兵:2009/09/02(水) 21:21:23 ID:???
海自もさ海賊対策など国際貢献からテロ対策にも使える機能的な護衛艦の整備と立入検査隊
の能力を向上させないと、すべて海保に持っていかれるかもな


社民は海自縮小、海保強化に本格的だし
884名無し三等兵:2009/09/02(水) 21:57:42 ID:???
>>883
んなこたーない。
どっちもソレがメインじゃないし。
予算確保のために利用したり、可能な限りの備えとして装備や部隊をお互い整備してるけど。
885名無し三等兵:2009/09/03(木) 21:29:01 ID:???
民主党内部の力関係では、鳩山、小沢、前原、野田、長島の憲法改正派が力を持っている

前原、長島は完全な自衛隊活用派だし、小沢は息子が元海自、野田は父親が元陸自

民主党内で海保と関係ある人物は居るのか??

基本的に民主党内で自衛隊アレルギーを持っているのは、
旧社会党出身の横路グループ30名ぐらいなもんだ

前原や長島は、自民党の石破並に自衛隊好きで有名だし


海保って、つくづく哀れな組織だよなw

偏差値の低いバカ大学海保大出身者が幹部を占めてるし。

自衛隊出身者が国会議員や知事や地方議員に沢山成ってるのに
海保出身者は国会議員や知事や地方議員にも成れないのか?!
886名無し三等兵:2009/09/03(木) 21:33:11 ID:???
しかし海自も派遣部隊の防弾チョッキや個人装備を更新する金もなく使い回し
ている現状を余所によく22DDHのような大型正面装備を購入するな

ただあの対潜番長の海自がよくアスロックとESSMを装備しない護衛艦を要求したよ
感心する
輸送能力は中型トラック50両とあるが、どうせなら戦車を含む大型車両の輸送能力と
洋上から兵員などを輸送できる輸送艇やCB90のような哨戒警備上陸に使える多用途支援艇
も搭載することにより、より効果的な国際派遣任務を遂行することができそうだw
887名無し三等兵:2009/09/03(木) 23:50:04 ID:???
>>885
海自出身で国会議員になった人いたっけ?
888名無し三等兵:2009/09/04(金) 11:21:24 ID:???
海保ヲタ涙目!! (´)Э`),;*ププププッ!



くやしいのぉwwwww

くやしいのぉwwwww

くやしいのぉwwwww

くやしいのぉwwwww

くやしいのぉwwwww

くやしいのぉwwwww

くやしいのぉwwwww

くやしいのぉwwwww

くやしいのぉwwwww

くやしいのぉwwwww
889名無し三等兵:2009/09/04(金) 14:30:36 ID:???
海自は海保の4倍近い隊員がいるけど誰か国会議員になった人いる?
890名無し三等兵:2009/09/04(金) 19:27:07 ID:???
>>889


海保ヲタ必死でつねwww



偏差値53のバカ大学の海保大出身者が幹部として君臨して
組織を動かしている海保には未来など無いわ!



海保ヲタ涙目!! (´)Э`),;*ププププッ!



くやしいのぉwwwww

くやしいのぉwwwww

くやしいのぉwwwww

くやしいのぉwwwww

くやしいのぉwwwww

くやしいのぉwwwww

くやしいのぉwwwww
891名無し三等兵:2009/09/04(金) 22:07:08 ID:???
使い回しかよ>個人装備
正面装備の豪華さに比べ、実戦に必要な個人装備を疎かにするなんて
なんという見栄っ張り海軍
892名無し三等兵:2009/09/04(金) 22:28:13 ID:???
ソマリアに派遣されてる隊員が着てた防弾チョッキはこれまで海自が使ってたのとは
微妙に違う物(マイナーチェンジ?)だから少なくとも使いまわしでは無いと思う。
あと狙撃銃を除いた小火器類も使い回しじゃないはず、でも海自は自前で対人狙撃銃
購入してるはずなのに、何故わざわざ陸自から借りたんだろう?
893名無し三等兵:2009/09/04(金) 22:39:11 ID:???
>>890
可哀想に・・・
894名無し三等兵:2009/09/04(金) 23:53:12 ID:???
コアリションの何たるかを示す試みがこれからの日本の国際社会での立場を更に強化してゆく意味で必要不可欠である
895名無し三等兵:2009/09/05(土) 00:01:00 ID:???
海保と海自の役割は違うからね。
896名無し三等兵:2009/09/05(土) 00:16:08 ID:???
なんという見栄っ張り海軍
897名無し三等兵:2009/09/05(土) 00:19:03 ID:???
伝統への拘りが精強海軍の柱である
898名無し三等兵:2009/09/05(土) 00:41:57 ID:???
見栄っ張り海軍(笑)
899名無し三等兵:2009/09/05(土) 01:06:46 ID:???
ところで立ち入り検査隊は格闘?
逮捕術だよな
900名無し三等兵:2009/09/05(土) 01:39:03 ID:???
>>899
両方やってるかもしれないけど、警棒をつかった訓練をしているから多分逮捕術だと思う。
901名無し三等兵:2009/09/05(土) 01:46:17 ID:???
>>899
警察だから逮捕術だよ。
902名無し三等兵:2009/09/05(土) 10:29:57 ID:???
ソマリア派遣隊MITの着ている防弾チョッキは立入検査隊用に新規開発された2型
現1型のように素人が考えた物とは違い、格闘時の機動性や収容能力装着能力に力を入れたもの
ただ、正面装備に予算が取られ、護衛艦部隊にはまだまだ行き届いていない
ソマリア派遣部隊ですら、帰国した部隊からの使いまわし
他の個人装備(ヘルメットやゴーグル、ブーツ)等も部隊に十分行き届いていないようだ
直接検査隊の命に係わる装備調達なのにこの有様なのだ

対人狙撃銃に関しては海自も独自に持っているので、何を借り入れたかは不明
ただ海自が対物狙撃銃を持っている確たるソースは今まで一度もない

立入検査隊の格闘
術科学校で習うのはUSCGから習った拘束術を元に海上警備行動用に海自独自に
研究された技術
ただ、専門の格技経験者ではない者が考えた技法であるがゆえ、実戦的ではなく
合気道の型稽古になっているのが現状
あとは部隊裁量、格技経験者がいない殆んどの部隊は実戦的格技訓練ができない為、型稽古しか
取り入れていないと
903名無し三等兵:2009/09/05(土) 10:37:04 ID:???
>>902
装備に関してはそんなもんだろ、陸自だっていつも遅い。
格闘云々も現実そんなもんでもしょうがない。海自もソコまで本気じゃないだろ。
SBUが立入検査隊の教導隊みたいな任務を行えば良いのにとはおもうけど。
904名無し三等兵:2009/09/05(土) 10:46:39 ID:ldAb97Vr
MITって何?

そんな部隊存在しないよ
905名無し三等兵:2009/09/05(土) 10:50:30 ID:???
MIT (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: メニュー, 検索
MIT, Mit

マサチューセッツ工科大学(Massachusetts Institute of Technology)
室蘭工業大学 (Muroran Institute of Technology)
武蔵工業大学(Musashi Institute of Technology、現東京都市大学)
前橋工科大学 (Maebashi Institute of Technology)
岩手めんこいテレビ
マルチメディア インテリジェンス トランスファー (Multimedia Intelligence Transfer)
魔法先生ネギま!に登場する架空の大学、麻帆良工科大学(Mahora Institute of Technology)
ドイツ語の前置詞。英語の"with"にあたる。
マンザーニヨ国際ターミナル
広島のソフトウェア開発・システムエンジニアリング会社。モルテン・日本IBM系。
ベトナム貿易産業省

どれがいい?
906名無し三等兵:2009/09/05(土) 10:53:49 ID:???
SBUかあ、例の事故いらいまともな格闘訓練もしていないらしいからな
MITの場合は相手を撃ち殺すことより、一時的に拘束できる能力が重要だからな
なんせ相手はテコンドーの達人が大勢いる国の船舶だから(笑
907名無し三等兵:2009/09/05(土) 11:07:21 ID:???
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: メニュー, 検索
護衛艦付き立入検査隊(ごえいかんづきたちいりけんさたい、Maritime Interception Team:MIT)は、
海上自衛隊の各護衛艦毎に編成されている海上阻止行動(MIO)を想定した部隊である。
海自内では立検隊(たちけんたい)、あるいは立検(たちけん)と呼ばれる。

ソース
ttp://www.monomaga.net/wpp/shop/ProductDetail.aspx?sku=210713&CD=C0000014&WKCD=

J-Shipsでも昔MITとして紹介されていた
ただ海自内では単なる立険隊としている
部隊によってはVBSSと呼称している艦もあるそうだ
908名無し三等兵:2009/09/05(土) 11:15:53 ID:???
>>902
つまり空手の型しかやったことがない者が「おまえ空手やっているんだろ」
と言うことで、普段からガチガチの試合をしているフルコンタクト空手の大会に出場
することと同じですな
909名無し三等兵:2009/09/05(土) 12:57:28 ID:???
軍隊の格闘術ってのは相手を倒すのが目的だよね。
でも逮捕は倒しちゃいけないからさー。

相手を動けないようにして光速しないといけない。
だいぶ違うよね。
910名無し三等兵:2009/09/05(土) 13:50:08 ID:???
ソマリア派遣部隊が使ってる防弾チョッキって見た目は従来のものと
基本的には同じだけど表面の素材がメッシュみたいな物になってるんだよな
通気性の向上でもねらってるんだろうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=mqhijZfW4Tw
6:39あたりに映ってるやつ

911名無し三等兵:2009/09/05(土) 14:08:35 ID:???
>ただ海自が対物狙撃銃を持っている確たるソースは今まで一度もない
対人狙撃銃は16年度に購入しているみたいだね。
陸自とは違って米陸軍省から買ってるんじゃないみたいだから
M24じゃないのかな?でもそうなるとますます陸自から借りた理由が
わからないな。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/cyoutatsu.html
912名無し三等兵:2009/09/05(土) 15:07:32 ID:???
>>908
すげー分かり易い例えだ
つまり海自は全般的に個人格闘に関して弩素人の集まりか
陸空とはえらい違いだな
913911:2009/09/05(土) 15:12:37 ID:???
>>902
対物狙撃銃を持ってないって書いてあったのを
対人狙撃銃を持ってないって読み違えた・・・。
本当に申し訳ない。
914名無し三等兵:2009/09/05(土) 15:17:38 ID:???
>>909
逮捕術の大会なんてすごいよ
相手に蹴りパンチなんて普通に当てている
てかさ打撃を入れないで相手を取り押さえるのはよほど力の差が無いと無理
915名無し三等兵:2009/09/05(土) 15:36:02 ID:???
SBUに関してはおそらく対物狙撃銃は持っていない
船内のエンジンや操縦室をピンポイントで狙えるこの銃は是非とも導入したい装備だろうな

あと潜水艦からの水中浸透時かかせないSDVや臨検や警備任務に必要な11mRHIB
など、まだまだ十分な装備を持っていない

どうやら20年度MH101に関しては、特別警備隊用専門ヘリとなるようだが、どのような
装備をしているのか興味深い
916名無し三等兵:2009/09/05(土) 19:31:10 ID:???
まぁ海自の「立入り検査し隊♪」って漁師レベル
だよな。
そいつらが海賊に襲われたらSBUが救出するの?
海賊の方が経験豊富だからSBUじゃ勝てない。

海保のSSTの方が遥かにマシ。
917名無し三等兵:2009/09/05(土) 19:51:58 ID:???
逮捕術しかないSSTが対処したら海賊に拉致されて終わりだな。


918名無し三等兵:2009/09/05(土) 20:06:31 ID:???
北朝鮮人民が軍隊に入隊して必ずやる課目が軍隊テコンドー
てか普通にやばい
ttp://www.youtube.com/watch?v=D7fFsf-pQVc&feature=related

これじゃ海賊もたまらない
海保の逮捕術では不安じゃな、自衛隊徒手格闘を採用すべし
919名無し三等兵:2009/09/05(土) 20:16:48 ID:???
逮捕の際に、素手の一対一で戦うルールというわけじゃあるまいに
920名無し三等兵:2009/09/05(土) 21:05:38 ID:???





世界最強の海保自慢の逮捕術wwwwwwwwww
921名無し三等兵:2009/09/05(土) 22:52:00 ID:???
ちなみに米海兵隊の新格闘術
ムエタイ、空手、柔道、ブラジリアン柔術のいいとこ取り
特殊部隊はおろか最近では立入検査隊VBSSも似たようなものを採用しているとか
ttp://www.youtube.com/watch?v=t7b-R9evGZU
海保も今後採用したら
922名無し三等兵:2009/09/06(日) 00:34:38 ID:???
3分3ラウンドでスリーノックダウンシステム
を採用すべきだ。

格闘家として正々堂々と海賊に立ち向かって欲しい。
923名無し三等兵:2009/09/06(日) 00:40:41 ID:???
>>922
審判は2、30人完全武装だな。ルール違反すると即座に射殺で。
924名無し三等兵:2009/09/06(日) 09:22:33 ID:???
>>921
銃剣格闘で使っているのは、日本の銃剣道で使っている木銃とほぼ同じだね
個々の技術はプロ選手よりも大ざっぱな印象だけど、限られた期間のトレーニングと割り切っているんだろう
あとは、多数のチームワーク戦をやっているのが面白い
925名無し三等兵:2009/09/06(日) 09:46:44 ID:???
訓練体系が実戦的かつ安全性も考慮しているな
型しかやらない海自とはえらい違いだ
926名無し三等兵:2009/09/06(日) 10:25:32 ID:???
いや、海自も徒手格闘では防具組手をやってるぞ
そもそも例の特警隊で死者が出たのも無茶な連続防具練習をやってる最中
927名無し三等兵:2009/09/06(日) 12:10:35 ID:???
>>926
アレは訓練じゃないよ。
リタイアしていく仲間への手向け名目の私的な行事。
安全性もいい加減だし、教官も教官として隊内の基準を満たせる存在じゃなかった。
教官自身も参加してたらしいが、そんなもんなのかね、教官が参加してりゃ余計に安全を確保しづらくなると思うんだけど。
928名無し三等兵:2009/09/06(日) 12:49:26 ID:???
>>927
>リタイアしていく仲間への手向け名目の私的な行事
中間報告書を読むと、格闘教務中の事故となっているので、事故そのものは私的扱いではない
格闘部で行われてきた転出者への連続組手の伝統を格闘教務に持ち込んだってことだろうね
ttp://www.mod.go.jp/j/sankou/report/2008/pdf/20081022_houkoku.pdf

>教官も教官として隊内の基準を満たせる存在じゃなかった
同じく上の報告書だと「(教官)A2曹を格闘・体育の専任教官として迎え」とある
適格性に疑問があるような指摘もあるけど、専任教官として迎えている以上は、当時の基準は甘かったってことじゃないかな


929名無し三等兵:2009/09/06(日) 12:55:08 ID:???
この手の訓練は普通の軍事組織としては当然のレベル
特に武器を使用しないで相手を制圧する目的も手段とする特殊部隊では必修項目
自衛隊は何か事故等が起こってから対応するが、場合によってはその訓練自体を中止して
しまう嫌いがある
特にSBUや立入検査隊など制止制圧訓練は必要性が高い科目だと思う
ましてや、敵国精鋭特殊部隊と対峙するSBUではなおさら必要

格闘訓練は危険だが、しっかりとした安全管理と指導官の訓練体制下では、むしろ他の格技
や球技などより怪我を防止できる

軍事組織の海上自衛隊が必要性があるにも係わらず、この分野までも整備を怠ってきた証拠だよこれは
930名無し三等兵:2009/09/06(日) 13:03:30 ID:???
他国海軍立入検査隊VBSSはどんな格闘訓練やっているの

教えてエロイ人
931名無し三等兵:2009/09/06(日) 16:01:02 ID:???
>>928
当時の報道では取り調べの結果、死亡事故の件は二度目で。
一度目も教官が思いつき格闘部?の行事をパクってみた。二度目は生徒のほうからやってみたいと言われてやったそうだ。
そりゃ施設を借りるから「訓練」としてやったんだろうが。
基本的にこのような訓練はやっていないとも言ってた。
3曹格闘死で教官らを書類送検/業過致死容疑で海自警務隊―四国新聞社
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20090610000197&ref=rss
>教官や格闘に加わった隊員らは「(異動の)はなむけだった」などと、制裁目的や集団暴行の意図を否定

>当時の基準は甘かった
少なくとも事故発生当時はとても格闘技やらを任せるような水準に達していないと指摘されてる。
今となっては当時の記事消えてるけど。
中間報告でも教官はもちろん学生のほうもまとめて疑問視されているのがわかる。

集団リンチで同僚殺す自衛官に国民の命が守れるの?
http://unkar.jp/read/schiphol.2ch.net/war/1224233115
中間報告書
ttp://www.mod.go.jp/j/sankou/report/2008/pdf/20081022_houkoku.pdf
>教官E三尉特別警備隊発足時から同隊に所属しているが、
>自衛隊体育学校の格闘過程は習得しておらず、武道の経験は若干あるものの有段者のレベルではないとみられる。
>一方、教官A二曹は本連続組み手においてレフリーを務めていたが、
>自衛隊体育学校の格闘過程は習得しておらず、武道の経験については剣道初段、少林寺拳法処断であったとされる。
>この2名の教官の格闘の指導者としての適格性は今後調査が必要である。
>本連続組手に参加した学生たちの技量については、特別警備基礎課程において、徒手格闘を履修しているものの、
>初歩の格闘ができる程度(ただし、若干名のボクシング等の経験者が含まれているとの供述がある。)とみられ、15人を相手とする連続組手を安全に実施できる技量にあったかどうか、疑問が残る。
932名無し三等兵:2009/09/06(日) 16:10:58 ID:???
>>931
でこの事故以来特殊部隊での格闘訓練は一切禁止なわけか



すばらしい特殊部隊だな(笑)
まさしく特殊
933名無し三等兵:2009/09/06(日) 17:07:26 ID:???
>>931
>そりゃ施設を借りるから「訓練」としてやったんだろうが。
多分、「訓練として普段からやっている訳じゃない」ということじゃないかな?
それは分かっているんだけど、論点が違う

施設を借りてというよりも、「課業(格闘教務)中にやっているので私的じゃない」という意味
「私的」となると、課業外でやっていると取れるので、そうではないということ

>少なくとも事故発生当時はとても格闘技やらを任せるような水準に達していないと指摘されてる。
そう、その通り
だから>>928に「適格性に疑問があるような指摘もある」と書いておいた

それと併せて、問題はA2曹が専任教官として迎えられているところ
>>927に「教官も教官として隊内の基準を満たせる存在じゃなかった」とあったので、
「(技術的に未熟でも格闘・体育専任教官として迎えられてた以上は)当時の基準は甘かった」のでは?という意味
934名無し三等兵:2009/09/06(日) 17:11:53 ID:???
>>933
そういう意味か、くだらん噛み付きだったゴメンネ。
935名無し三等兵:2009/09/06(日) 18:45:55 ID:???
>>932
>でこの事故以来特殊部隊での格闘訓練
>は一切禁止なわけか


ソースは?

海保ヲタ得意の妄想か(笑)


特殊部隊は格闘術をマスターしてないといけないのは同意だ


逮捕術しかないSSTは特殊部隊じゃないなw
936名無し三等兵:2009/09/06(日) 22:02:54 ID:???

ttp://www.youtube.com/watch?v=MuJ86qj3FkU&feature=related
軍隊格闘術は十分素手でも凶器になる
身の周りの物を一瞬で武器と化すことができるのが軍隊格闘術

その軍隊格闘術を習得する北軍人上がりの船員に立入検査に行き、ただで帰れるとはとても
思えない
937名無し三等兵:2009/09/06(日) 22:12:57 ID:???
>>936
軍隊格闘術がガチで武器と評価されるなら撃てば良いだろ撃てば。
変な映画やアニメの見すぎ。
938名無し三等兵:2009/09/06(日) 22:21:16 ID:???
>>937
まったく映画の見すぎとはお前のこと
MITやSBUは制圧したあと、拘束しなくてはならない

まあ有事はべつだが
939名無し三等兵:2009/09/06(日) 22:22:25 ID:???
刑法36条37条
940名無し三等兵:2009/09/06(日) 22:27:00 ID:???
>武器と評価されるなら撃てば良いだろ撃てば

さすが海自の誇る特殊部隊
「撃つ」しかできない(w

MITは捕虜しかなれないかwwwwwwww
941名無し三等兵:2009/09/06(日) 22:53:26 ID:???
逮捕術しかないSSTは捕虜しかなれないかwwwwwwwwwww
942名無し三等兵:2009/09/06(日) 23:04:19 ID:???
来年海自が撤退してソマリア沖に海保が派遣されます。

いよいよ海保が世界で大恥をかきます。
943名無し三等兵:2009/09/07(月) 08:36:04 ID:???
各国海軍が艦艇を派遣しても海賊発生件数は減るどころか激増しているんだよね
仮に海保が派遣されて発生件数が減少したら大恥かくのは各国海軍になってしまうな
944名無し三等兵:2009/09/09(水) 18:43:03 ID:???
>>940-941
特殊な日本語使って、自作自演でマッチポンプか。おめでてーな靴(嘲)
945名無し三等兵:2009/09/10(木) 21:38:14 ID:0IF355qW
マッチポンプって、何?

意味の判る正しい日本語使えよ。
946名無し三等兵:2009/09/10(木) 22:05:13 ID:???
>>944
毎回毎回くやしいな
基地外

947名無し三等兵:2009/09/10(木) 22:13:50 ID:???
自分が靴である事を否定し忘れるところが、いっそ愛しいぜ。
日本語で検索することすら出来ない事を暴露してファビョるあたりも素敵杉だ。
948名無し三等兵:2009/09/10(木) 22:35:41 ID:???
マッチポンプっていうバカな表現を使ってる時点でw
949名無し三等兵:2009/09/10(木) 22:49:30 ID:???
しかし靴には似合いだね。
950名無し三等兵:2009/09/14(月) 10:08:33 ID:eoSan/Hj
2009/06/26(金) 23:44:59 ID:???
さすがに不味いと感じたのかソマリア派遣MITはVBSS化が推進されているようだ
ただ、いままで無脅威状態での対処訓練が半ば常識化した訓練しかしてこなかった
隊員には、今回のMITのVBSS化に対し戸惑いが大きく中々浸透できないようだ。舞鶴の山からSBUと見間違うほどの装備を施したMITの訓練を見ることが出来る
いやむしろ米VBSS以上の装備である。

ただこれら装備や訓練は派遣部隊のみではなく護衛艦隊として普段から取り組んで
行くべきことでなくてはならない。



721:名無し三等兵 :2009/06/27(土) 23:37:01 ID:??? >>702
おお舞鶴か
俺はJR横須賀線で横須賀駅に行く途中電車から見えたよ
2隻のRHIBにそれぞれ十数人のMITが乗って訓練していた

その後ベルニー公園に行き見学、装備は防弾ヘルメットに新型のアーマー
銃は詳しく見えなかったがMP-5かMP7を腰に回していた
ヘルメットも88式ではなかった明らかに新型
951名無し三等兵:2009/09/14(月) 10:12:53 ID:eoSan/Hj
立入検査隊に新型ボディアーマーが配備されただの、MP7が配備されただの、ストック付き9mm機関けん銃が配備されただの、
明確な情報を示した上で書き込めや!
952名無し三等兵:2009/09/14(月) 19:40:51 ID:???
ソマリア沖海賊対策で海保派遣派の亀井が防衛大臣、自衛隊派遣派の前原が国交大臣だってよ。



全く逆じゃんw


鳩山も何を考えているのやらw
953名無し三等兵:2009/09/14(月) 22:28:58 ID:???
ようやく本当の海賊対策が始まる予感
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091402000214.html
954名無し三等兵:2009/09/15(火) 10:45:28 ID:???
あちこちでコピペしてるな

だから海保ヲタはキモいんだよ!
955名無し三等兵:2009/09/18(金) 22:07:50 ID:???
>>951
今月発売予定のSATマガジン見ろよ
ネタではなさそうだ
956名無し三等兵:2009/09/19(土) 09:52:53 ID:???
>>955

SATマガジンにMP7、ストック付き9mm機関けん銃を携行した立検隊隊員の訓練風景が載るのか?
957名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:09:42 ID:???
SATマガジンの予告読むと
>>950とかはMITをSBUと間違えたのか
958名無し三等兵:2009/09/20(日) 23:27:17 ID:IGOhBLMO
(´)Э`),;*ププププッ!
959名無し三等兵:2009/09/20(日) 23:31:07 ID:3cLK90BX
質問です。
軍隊は「自己完結」できる組織とよく聞きます。
「自己完結性とは軍隊が食料・電気・通信・移動などの生存ひいては作戦行動の遂行に必要なインフラを自分たちで用意する能力である」
ってことは、つきつめれば自前で食料を生産できなかったり、自前で戦車を移動できずに日通に頼んだり、自前で被服を生産できず外注したり、
自前で医官を充足できず困ったりしている自衛隊は、自己完結できていない中途半端な組織ってことですか?
960名無し三等兵:2009/09/21(月) 07:40:52 ID:???
海保は自己完結出来ない半端組織です(´)Э`),;*ププププッ!
961名無し三等兵:2009/09/23(水) 20:56:49 ID:FnTs/263
>鳩山も何を考えているのやらw

鳩山「中国様の都合のいい国にしたいだけです」
962名無し三等兵:2009/09/26(土) 10:02:21 ID:???
相互に不可欠のリソースを継続的に提供する関係となることによって、海自と米海軍の関係も対等となってゆくのではないかと
963名無し三等兵:2009/09/26(土) 13:03:48 ID:???
今日発売のSATマガジンを立ち読みしてきますた



>>955

立検隊に新型ヘルメット、ボディアーマー、MP7、銃床付き9mm機関拳銃は、見事にネタでしたね(´)Э`),;*ププププッ!
964名無し三等兵:2009/09/26(土) 20:06:32 ID:???
>>955の釈明はマダー\(゜□゜)/
965名無し三等兵:2009/09/26(土) 20:56:34 ID:9DjI8g7w
それって釣られたんじゃないの?

9mm機関けん銃自体性能が悪い訳じゃないから銃床あればいいよなぁ
966名無し三等兵:2009/09/26(土) 21:30:45 ID:???
>>963
MP5の伸縮ストックを伸ばさないで構えているのはなんでかなと思いました。
ああいう使い方するものなのかしら。
967名無し三等兵:2009/09/26(土) 23:56:15 ID:???
しかしSATマガジンも立入検査隊が格闘術を習得しているはずがないのに・・・・ 彼等は大砲でアボーンか拉致されるしかできません
968名無し三等兵:2009/09/27(日) 00:01:24 ID:???
海保ヲタは必死でつね(´)Э`),;*ププププッ!


なんちゃって徒手格闘でも逮捕術よりは効果的である事は間違いない


海自なんちゃって徒手格闘>海保自慢の逮捕術
969名無し三等兵:2009/09/28(月) 03:44:00 ID:???
交戦規定を遵守しつつ、断固たる態度で
970名無し三等兵:2009/10/02(金) 18:31:32 ID:???
海自インド洋給油について

長島昭久防衛政務官
「国会事前承認の条項を追加し継続延長すべきだ」

岡田克也外相
「単純な延長は考えていない」「絶対ノーとは言っていない」
「給油問題と在日米軍再編やアフガン支援はパッケージだ」

北沢俊美防衛相
「民主党は給油を継続しない立場であり、衆院選でも主張してきた」

福島瑞穂消費者行政担当相
「延長しないことで、この内閣はやっていくべきだ」

外務、防衛両省内
「米軍再編見直し交渉で、給油延長をカードにしようという思惑ではないか」
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100101000893.html
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100100011
971名無し三等兵:2009/10/11(日) 09:30:36 ID:???
>>963
それは、MITではなくSBUだった「おち」
すなわち>>813が見たのはMITではなくSBUだったと
972名無し三等兵:2009/10/21(水) 20:30:26 ID:9pSmvtlT
(´)Э`),;*ププププッ!
973名無し三等兵:2009/10/21(水) 20:59:05 ID:???
米海軍の河川舟艇部隊すごいね
974名無し三等兵:2009/10/21(水) 21:11:04 ID:???
補給艦 海賊対策に転用 政府検討 給油打ち切りで代替策
10月19日7時56分配信 産経新聞

 インド洋からの海上自衛隊補給艦の撤収に伴い、同艦をソマリア沖で
海賊対処にあたる外国艦艇の補給に活用する案
が政府内で検討されていることが18日、分かった。
インド洋でテロ対策にあたってきた米欧艦艇の多くが現在は海賊対策で
ソマリア沖に展開しており、補給支援打ち切りの穴を埋める国際貢献策に
なりうるとの見方が出ているためだ。自衛隊の海外派遣に慎重な社民党や、
米欧などの理解が得られれば有力な給油代替策の一つとして浮上してくる可
能性もある。

 政府はインド洋補給活動について「単純延長はしない」(鳩山由紀夫首相)
と強調してきた。代替案として民生分野でのアフガニスタン支援を検討中だが、
同案だけで人的貢献を期待する米政府の理解を得られるかは不透明だ。

 自衛隊は海賊対処に護衛艦2隻、インド洋の補給活動に補給艦と護衛艦
各1隻を派遣している。インド洋からの撤収で浮く補給、護衛各艦を
ソマリア沖に振り向ければ海賊対策でより実効的な活動が可能となる。
ソマリア沖には現補給活動の給油ポイントの一つがあり、テロ対策と
海賊対処など複数任務を兼ねた艦艇も少なくない。

 民主党は海上保安庁主体の対応を掲げ、海賊対処法に反対した。
だが、衆院選マニフェスト(政権公約)では「適正な手続きで海賊対処のため
の活動を実施する」としており、自衛隊の活用は否定していない。

 海保は補給艦を保有しておらず、補給活動のための自衛隊派遣なら党内や
社民党の理解を得やすいとの判断もある。
975名無し三等兵:2009/10/22(木) 13:50:26 ID:???
海保に補給艦ないってそりゃあ当たり前だろ。
でも、海自が持ってるんだし補給を受けれるように装備と訓練ぐらいすれば良いのに。
「何の役にたつか知らんけど」

まあ、海保は各国の沿岸警備隊の訓練協力に勤しめばいいよ。アレが一番良い協力だと思う。
976名無し三等兵:2009/10/22(木) 17:50:23 ID:???
しかし海保の改しきしま型なんて税金の無駄だよなあ
黙って改津軽拡大型を造ればいいのに
977名無し三等兵:2009/11/04(水) 22:16:10 ID:???
貨物検査は海保と税関のみか
へんな国
978名無し三等兵:2009/11/04(水) 22:33:17 ID:???

貨物検査案自衛隊の活用を再考せよ

tp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091102/stt0911020315001-n1.htm

普通この手の任務は海軍だわな
979名無し三等兵:2009/11/05(木) 21:33:09 ID:???
海保の巡視船に洋上給油能力つけて、対潜機材を導入すれば、今次紛争や国境警備
国際貢献まですべて海保単独で可能
980名無し三等兵:2009/11/05(木) 21:55:45 ID:???
>>979

なんで警察組織の海保が補給艦を所有して紛争に参加しないといかんのだ?

警察組織と軍事組織の違いから勉強してこい カス
981名無し三等兵:2009/11/06(金) 13:12:37 ID:???
>>978
コレは現代では必ずしも軍の仕事とはいえないような。
そりゃ海軍しか居ないもしくは海軍しかその能力をもちようがない国・時代とかはともかく。
982名無し三等兵:2009/11/06(金) 15:26:00 ID:???
憲法9条のおかげで警察海保予算たっぷり大活躍、警察海保は憲法改正反対なんだろうな。
983名無し三等兵:2009/11/07(土) 06:23:57 ID:???
ようわからん
984名無し三等兵:2009/11/07(土) 09:41:13 ID:???
海保予算、概算要求見直しの段階で減らされてるけどな
985名無し三等兵:2009/11/07(土) 11:11:55 ID:???
結局の所


海自>海保

986名無し三等兵:2009/11/07(土) 13:35:31 ID:???
くだらん
987名無し三等兵:2009/11/07(土) 18:11:41 ID:???
海上不安庁
988名無し三等兵:2009/11/07(土) 18:32:29 ID:???



海上不安庁



989名無し三等兵:2009/11/07(土) 21:06:44 ID:???






海 上 不 安 庁







990名無し三等兵:2009/11/07(土) 21:54:41 ID:???






海 上 不 安 庁






991名無し三等兵:2009/11/08(日) 08:30:53 ID:???





海 上 不 安 庁




992名無し三等兵:2009/11/08(日) 08:58:51 ID:???






海 上 不 安 庁








993名無し三等兵:2009/11/08(日) 09:07:36 ID:???



海 上 不 安 庁




994名無し三等兵:2009/11/08(日) 10:27:29 ID:???









海 上 不 安 庁





995名無し三等兵:2009/11/08(日) 10:30:15 ID:???
何でコレが嵐として通報されて規制されないで誰かの「きねんあげ」とか言う書き込みで俺も巻き添え規制食らうのか・・・。
996名無し三等兵:2009/11/08(日) 11:36:52 ID:???







海 上 不 安 庁








997名無し三等兵:2009/11/08(日) 11:42:14 ID:???



海 上 不 安 庁


998名無し三等兵:2009/11/08(日) 12:05:17 ID:???
こいつ、貨物検査も海保にとられ、将来ソマリアまで海保に委譲され、相対的に海自
削減される将来を僻んでファビヨった海自厨にまちがいない
999名無し三等兵:2009/11/08(日) 12:32:39 ID:???
海 上 不 安 庁
1000名無し三等兵:2009/11/08(日) 12:34:20 ID:???
海保ヲタのキモさが際立っているなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。