1 :
名無し三等兵:
軍板のみなさんで、募金を出しあって、弩級戦艦大和を再び建造しましょう。
かつて、日本では、国民がお金を出しあい、三景艦を作った経緯があります。
今のより豊かになった日本人の力なら、大和だってできるはずです。
みんなの力で作りましょう。
現代版の戦艦大和を再建しましょう!!!
2
3 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 19:39:08 ID:???
よりによって不況の時にほざくとは。
学生はいいよな・・・
4 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 19:47:46 ID:???
後の大和詐欺の始まりである。
5 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 19:50:40 ID:???
取りあえず、排水量やスペック設定しようぜ。
6 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 20:13:11 ID:???
>>1 えー弩級で再建すんの?
じゃあ30.5cm20門位で良いんじゃね?
主艦橋前と艦後部に背負い式に4基、あとの6基は舷側に。
7 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 21:09:36 ID:???
仮に建造したとして
使い道考えてみましょうや・・・・
・・・いまなら何に使えるの?
8 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 21:11:11 ID:???
波動砲は現在の技術ではちょっと難しいよ
9 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 21:17:42 ID:???
>>7 護衛艦だって、どうせ使うわけじゃないし、
なら、戦艦でいいじゃん。
戦争がない限り、どちらも効果は同じ。
10 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 21:30:39 ID:???
現在一般的に採用可能な主砲口径に合わせてスケールダウンすると
127mm:約1/3.6スケール
76mm:約1/6スケール
58mm:約1/8スケール
40mm:約1/11.5スケール
20mm:約1/23スケール
になる、護衛艦だと最低1/6は欲しいが、巡視船なら1/23でもいいかな
11 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 21:32:56 ID:???
>>10 20cm砲も採用可能だよ。
陸自が使ってる。
よって作れないことはない。
速射性は疑問だが。
12 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 21:33:50 ID:???
20cm砲が作れるなら、多少の工夫で、30cm砲も可能じゃない?
30が可能なら、40でも46でも・・・・
13 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 21:56:00 ID:???
40mm砲でスケールダウンした場合、大和全長263mあるので
約1/11.5で23mの船になる、このサイズとなると
巡視艇でははまぐも、かつかぜクラスになっちゃう
40mm機関砲3連装3基9門装備の巡視艇・・・強すぐるw
14 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:05:51 ID:???
「はまぐも」じゃなかった、「やまゆり」ね
「はまぐも」は全長35mあるので
このクラスなら58mm砲が載せられる
15 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:54:46 ID:???
飛行機で落とせるもの以上でないと意味ないじゃん
16 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 23:01:29 ID:???
17 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 00:16:52 ID:???
信濃引き上げようよ
18 :
名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:33:55 ID:SepuqRew
19 :
名無し三等兵:2009/02/18(水) 00:34:07 ID:???
大和の主砲一本が大体、山手線の電車一両ぐらいの大きさだ
20 :
名無し三等兵:2009/02/18(水) 01:04:01 ID:???
昔、輸出をお願いしている乙仲業者に挨拶に行ったら、コンテナ船を
見学させてくれた。全長250m、全腹30mとか聞きながら、
大和はこれよりでけーのかと感動してしまった。
つか、主砲塔のサイズを山勘で目測したけど、40feetコンテナ何本
分なのか見当もつかなかった。
21 :
名無し三等兵:2009/02/19(木) 15:17:54 ID:???
定額給付金が出たら、その分くらいは募金してもいい。
22 :
名無し三等兵:2009/03/01(日) 17:06:53 ID:???
>>7 ディズニーランドの横に建設してテーマパークにする
23 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 17:04:24 ID:6CKok/BB
つーか主砲塔はロストテクノロジー
現代の機械では作れない
24 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 17:35:31 ID:???
という都市伝説
現在稼働中の設備では大きすぎて作れないってだけで、
専用設備を用意してやれば技術的・ノウハウ的(記録がちゃんとある)な問題は何もなかったりす
無論、専用設備建造の技術的問題もない
25 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 18:06:24 ID:6CKok/BB
残念ながら今の鉄で再び作ろうとすると強度的に主砲が太くなるんだな
あの鉄鉱石はもう世の中に無い
26 :
名無し三等兵:2009/03/10(火) 10:08:33 ID:???
戦後間もなく、イギリスで戦利品の大和型用VH装甲に射撃実験してみたら、
優秀な装甲だったので、日本から押収した資料を基にVH装甲を再現しようと
したが、同じ品質の物は作れなかったという。
結局、レシピかわかってても、それらを添加していく順序やタイミングなど、書類
には載らない現場のノウハウというのがあったんだろうな。
27 :
名無し三等兵:2009/03/11(水) 16:23:42 ID:???
今の技術でとなると
主砲は46aもなくてもいい 頑張って出来るだけ大きくはしたいが。
基本的には無人砲塔
ロケット推進弾とか誘導砲弾使いたいな。
副砲と高角砲の役目は
現在調達可能な76mm〜127mmクラスで一番手数が多い速射砲 連装×3基(下段)単装×3基(上段)
CIWS設置( 4基ぐらい)
両舷と煙突後ろにVLS
個艦防空用ミサイルはを新たに開発
ステルス化 と C4I(C4I2)も統合運用を見越して盛り込む
対艦ミサイル防げる程度の装甲。薄く広範囲に。
トマホークミサイルの運用可能な準備
艦尾飛行甲板はヘリコプター用として残す
28 :
名無し三等兵:2009/03/14(土) 08:53:10 ID:???
>27
127mm採用だと約1/3.6スケール で全長65.5m
76mm採用だと約1/6スケール で全長43.8m
58mm採用だと約1/8スケールで全長32.8m
小さい方が安く作れるだろうけど
乗員までは縮小できないのが悩みの種
いっそ無人艇なら・・・
29 :
名無し三等兵:2009/03/14(土) 17:58:34 ID:???
模型では大和と言えんな
イージス艦を大きくして、そこへ 46 cm 単装砲を載せろ
砲は完全自動化すべし
30 :
名無し三等兵:2009/03/14(土) 20:34:02 ID:???
いくら46cmあっても単装砲じゃなぁ・・・
31 :
名無し三等兵:2009/03/14(土) 21:31:42 ID:???
阿賀野型軽巡洋艦辺りならほぼ同スケールでいけるんじゃね?
元の装備 : 代替品
15.2p連装砲3基 : 127mm連装自動砲3基
7.6p連装高角砲2基 : 76mm連装自動砲2基
25mm3連装機銃2基 : ファランクスCIWS2基
61cm四連装魚雷発射管2基 : HOS-303魚雷発射管2基
32 :
名無し三等兵:2009/03/14(土) 22:03:30 ID:???
33 :
名無し三等兵:2009/03/15(日) 17:30:06 ID:???
>>28 いや、スケールダウンは無しの方向で…
>>27 むしろ“たらい”みたいな艦尾を8メートルばかし延長したい。
高角砲は1/1
主砲は 上の方でも書かれてましたがロストテクノロジーらしいので
逆に昔は無理だったが今なら出来る事を活かし
発射速度向上、旋回速度向上、
再装填可能な俯仰角の範囲拡大、無人砲塔化
見映えと火力の観点から28〜31センチ砲 希望ですが
これなら砲身を削り出す為の塊は可能でしょうか
34 :
名無し三等兵:2009/03/15(日) 23:02:21 ID:???
35 :
名無し三等兵:2009/03/16(月) 19:14:56 ID:???
36 :
名無し三等兵:2009/03/19(木) 15:45:02 ID:???
ここまで読んで来たけど
船体自体スケールダウン無しじゃないと再建にならないと思う。
船体は、1/1
もちろん戦艦として建造
動力は、CO2削減のため原子力蒸気タービン(煙突跡地に無くてもいいけどラティスマスト追加)
スクリューペラは最新のモノ(水線下はいじっても見映えは変わらんから)
舵はオリジナル大和の舵は配置がマズイから再現しない。(水線下かえ放題)
主砲はダミー若しくは127mm砲で就役
代替品がなければ作ればいい。
460mm砲は製造設備から準備、継続的に研究と開発。
オリジナルより高性能な460mm砲が造れるまで気長に待ち、乗せ換える。
(ロケット推進付きで射程250`+αぐらいを目標に)
25mm三連装機銃は、ブッシュマスター25mm機関砲の 連装 か 単装 で良いと思う
光学機器も再現。 じゃないと大和近代化スレやイージス大和スレと重複しちまうから
37 :
名無し三等兵:2009/03/20(金) 21:50:47 ID:???
うん、まぁ現用品で代替すること考えてたら再建とは言わない罠
どうせ実用品にはならないんだから、検証用に不具合もそのまま再現
当時そのままの物を目指すべき、理想は1/1スケールだけど
ピラミッド再現工事の時のように若干のスケールダウンは
止むを得ないんではなかろうか
38 :
名無し三等兵:2009/03/24(火) 18:46:53 ID:???
せめてリベットはやめて溶接にして
39 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 20:12:49 ID:d82bGThL
どうせ実用にはなんないんだから、
鋼管枠組に布張りベニヤ板張りで軽量化して
喫水10cmくらいにすればよくね?
40 :
名無し三等兵:2009/04/07(火) 10:41:33 ID:F9Jh5RKY
4月7日上げ。
桜も見頃なので
靖国行ってきます。
41 :
名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:27:25 ID:o/b6ja3n
42 :
名無し三等兵:2009/04/11(土) 15:44:23 ID:XqMgx61Y
43 :
名無し三等兵:2009/04/11(土) 18:53:10 ID:???
かっこよすぐる!
44 :
名無し三等兵:
レゴは組み替えられるからレゴなんだろ
そうでなければプラモデルだ