1 :
名無し三等兵:
先進国陸軍として恥ずかしいレベルだろこれ
2 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 07:56:30 ID:???
軍じゃない。
3 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 08:08:22 ID:???
無能な財務省のお陰
ポンコツのBMPが大半とはいえ充足してるだけイラクの方がマシ
4 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 08:30:06 ID:ibkfXgla
財務省に罪を被せるのは酷な気がする。
軍事費に変な縛りがあるのが原因でないの?
5 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 09:15:14 ID:???
>>4 戦車を作っても票にならず、道路作れば票になる政治システムのため。
防衛省が予備役を増やして、予備役に選挙ボランテイアさせるとか
武力ではなく民主的なシステムによる軍の発言力向上を考えなかったため
もあるんじゃないの? 組織力やリソースを考えると防衛省が創価より
劣るわけはないのだけれど、創価は自民党に選挙ボランテイアを提供する
ことで首相でさえ逆らえない発言権を持っている
自民は経団連の金欲しさに土建を切ったから、選挙ボランテイアと票を
創価に依存していて、創価がへそ曲げると選挙で議席が半減しかねないから
「ウチは平和の党イメージで集票してるから、集団自衛権はダメ、クラスター
禁止」とかいう創価婦人部の意見が通ってしまう
じゃあ、クラスターの鉄の雨で生身の体を引き裂かれる陸自兵士の人権や
その妻の悲しみはどうでもいいのか? 機械化されてないと敵にクラスター
ボンボン落とされて条約加入しても不発子弾塗れではないのか?
というのが論理思考だが、イメージ思考の有権者は少なくないし
イメージ思考の有権者には「わが党は平和の党だから装甲車を買って兵士の人権
を守って、子供を不発弾から守ります」という政策はマイナスイメージにしかならない
鬼女板で誰か女を教育してきてくれ(w
6 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 10:14:26 ID:???
民主党が軍拡政策するとでも?
7 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 10:24:03 ID:???
まあ陸自はナム戦以降ヘリボーン信者だからね
8 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 12:11:59 ID:???
冷戦期はトラックすら足りなかったってマジ?
西ドイツ陸軍や南ベトナム陸軍に引き替え、陸自お粗末だなあ
9 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 12:44:41 ID:A1uJ1PVZ
そもそも、日本みたいな島国に敵が上陸したらもう機械化とかの問題じゃないきがする。
10 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 14:57:08 ID:Chhl3hYS
>>8 その2国は日本と比べて装備は恵まれてるけど状況は全然恵まれないからなあ
西独→分断国家でNATOの盾。大量のWTO軍を相手にしなければならない。
南ベ→分断国家でアメリカの傀儡。北の軍隊だけでなくベトコンも相手にしなければならない。精鋭部隊を除けば軍内の士気、練度、モラルの崩壊が酷い。
11 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 15:12:48 ID:???
機械どころか二士の充足率(ry
12 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 15:14:51 ID:???
1兆円で何千台も買えるというのに
13 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 15:26:03 ID:???
日本を軍事戦闘国家にしたい!!
でも、どうすれば?
14 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 16:31:05 ID:???
腐るほどある運送トラックを徴用します。
悪路走れんのが多いけど w
高速道路・国道で歩兵を大量輸送!
末端は歩け w
15 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 16:56:07 ID:h04Ta9rr
>>7 陸自つーかアジア、南米の軍隊は機械化よりヘリボーン化の方に注力してるよ
ヨーロッパ、中東は機械化注力だけど
16 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 17:59:09 ID:???
>>15 陸自の場合、ヘリボーン旅団にするつもりが、ただの戦車の無い軽歩兵旅団になっちまった
17 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 18:10:43 ID:???
シンガポール陸軍より装甲車保有数少ないからな陸自
18 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 18:35:45 ID:???
防衛予算増やしたら増やしたで海自に増額分ほとんど持ってかれそうで踏んだり蹴ったりだぜ
19 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 19:00:19 ID:C65B1/Ho
最新な兵器を採用するくせに肝心の調達配備数が中小国レベルというヒネクレた現象が続いたまんまだな
予算折衝で陸自の発言力が上がらん限りこれは続くだろう
20 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 19:06:41 ID:???
普通科の完全装甲擲弾兵化が急がれるね
21 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 19:39:03 ID:???
89式IFVがバカ高すぎて配備が少数だったのは痛い
ガンポートとMATを省略し廉価化した89式改でも作ればよかったんだよ
22 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 19:51:20 ID:???
バカ高いも何も一時期日本円換算で10億円だったプーマを300輌調達するドイツとか有るしなぁ…
今の為替レートでいくらになったか知らんがよ
年1輌にも関わらず7億円程度って考えようによっちゃめちゃくちゃ安かったぞ
23 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 19:59:40 ID:???
まさかGDP1%じゃないよねドイツ
24 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 20:14:58 ID:???
ドイツの防衛費は2005年時点で1ドル129円換算で263億ドル
GDP比は1.1%
日本の防衛費は2008年時点でGDP比0.9%くらいか
ドイツは海軍規模が小さいからかな
25 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 20:58:22 ID:???
26 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 00:52:47 ID:???
ドイツが陸担当でフランスが海空担当だからね
フランスに独力自主防衛やる気が少しでもありゃIFVを完全装輪化なんてしないべ
27 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 01:47:01 ID:???
>>22 そういやそうだな。
と考えると87式対空すら激安に感じるな。
散々、国産は高いとか煽った連中は詫びるべきだよな。
28 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 02:30:37 ID:???
プーマは装甲材とランス砲塔が高価だからね
29 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 07:45:22 ID:???
日本(ドイツの陸軍うらやましいなぁ…)
ドイツ(日本の海軍うらやましいなぁ…)
30 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 08:47:36 ID:???
87式なんてオモチャ今更何に使うんだよw
31 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 09:15:41 ID:???
敵が常に最大射程でヘルファイア撃ってくるばかりでも無いし、
偽装・隠蔽も組み合わせれば十分使い様はあるさな
それでも割高感は否めんが
…少なくとも小松の超絶トップヘビー巨大砲塔装輪対空車よか役に立つだろう
幸い小松のアレは叩き潰せたようだが
32 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 11:55:54 ID:???
>>26 NATOはうまく役割分担が出来てるからな
機甲・米独
防空・米英仏
空母機動艦隊・米英仏西
対潜哨戒・米英ノルウェー
33 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 12:01:24 ID:???
ドイツ海軍の役割はバルト海の封鎖だっけか
34 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 19:32:43 ID:???
>>21 60APCの置き換えは結局96APCでやるしかなくなったからな
しかもまだ調達中というふざけた状況だし
35 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 19:58:28 ID:???
アフガンにも派兵してるからな
36 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 20:18:16 ID:???
99式SPHより前線に近ずくなら装軌
いや、
MLRSより前線に近ずくなら装軌か?
37 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 12:02:36 ID:FFqLHV9L
>>34 むしろ60式引退させたほうが機械化率低くなったという皮肉
38 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 12:09:36 ID:???
逆に考えて、歩兵・・じゃねえや普通科を減らせばいいんじゃね?
数字は改善するよ>機械化率
39 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 12:15:01 ID:???
じゃあ歩・・普通科を5万人にして超速移動できる強靭スーパー装甲車で日本中を転戦しまくれば
普通科が50万居るも同然でいいんじゃね?
40 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 12:39:01 ID:???
普通科も人間だってこと忘れてるだろ
そう簡単に転戦ばっか出来ないよ
41 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 12:39:30 ID:???
>>32 イタリア空母の事もたまにで良いから思い出してあげてください。
42 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 12:40:59 ID:???
43 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 12:58:02 ID:???
機械化雪かき師団は必要だろう
44 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 13:19:01 ID:???
45 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 19:11:35 ID:???
特科も恵まれないよなあ
MLRSはクラスター禁止条約で火力価値半減だし
46 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 19:59:53 ID:???
MLRSのクラスター弾はアメリカでも生産されないから
禁止条約はあまり関係ない
どちらにせよ精密弾に切り替える運命にあった
47 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 20:55:48 ID:pbpg+ebG
砲身を民主党本部に向けろ!!
話はそれからだ!!
48 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 21:02:30 ID:RcCqY9tw
それで、機械化率充足できたとして、
いったい誰と戦うの?
49 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 21:04:20 ID:???
国連軍に参加するby小沢
50 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 21:04:26 ID:???
Force in Being
51 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 21:36:04 ID:???
ラブ2両で一個分隊分だっけ?
部隊が借りて使った事あるけど、もう少し長さがあれば快適だったのになと思う
装具付けなければ身軽だけど、メットや装具なり、防弾チョッキ着たりすると案外狭いんだよなぁ…
52 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 21:41:42 ID:???
文句あるなら歩け
53 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 21:58:17 ID:???
まぁ歩くのに比べたらまだいいかもなww
WAPCは広くてよかったけどね
54 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:01:40 ID:???
はやりのMRAPみたいなのが欲しいのかな
55 :
名無し三等兵:2009/02/12(木) 01:58:58 ID:???
MRAP、装輪にV字車体のおかげでやたら背が高いぞアレ
それで重心高くなったせいか結構コケてるようだし
96式は車幅縛りの上で車高がLAVと同じってのが地味に凄ぇと思う
その分足まわりが複雑だったりするようだが
56 :
名無し三等兵:2009/02/12(木) 09:26:07 ID:???
Wはサスペンションがティーガー戦車みたくなってる。私見だけど
ただ演習帰りに側溝に落ちてサスペンションが壊れたことがあったっけなぁ…
道を通るだけならWは広いし早いし良いんじゃないかな
57 :
名無し三等兵:2009/02/13(金) 04:31:37 ID:???
>>48 戦わないために必要なんです。
あなたは拳銃と自動小銃(戦車の支援つき)とどちらと戦いですか?
物理的にあきらめる理由を相手に提供することも大切です。
あなたは相手にのみ自制を強要する冷たい人なんですか?
58 :
名無し三等兵:2009/02/13(金) 14:03:25 ID:???
59 :
58:2009/02/13(金) 14:52:16 ID:???
>>57 それは失礼。
× あなたは拳銃と自動小銃(戦車の支援つき)とどちらと戦いですか?
○ あなたは拳銃と自動小銃(戦車の支援つき)とどちらと戦いたいですか?
きちんと訂正してみました。
60 :
名無し三等兵:2009/02/13(金) 20:07:58 ID:???
戦場の最寄りの駐屯地までマイカー通勤できるからいいだろ
61 :
名無し三等兵:2009/02/13(金) 21:04:22 ID:???
>>59 では次に貴方の理論的思考能力と戦ってください
62 :
名無し三等兵:2009/02/13(金) 21:29:57 ID:???
隊員の私物頼りワロタ
63 :
名無し三等兵:2009/02/13(金) 21:47:29 ID:???
皇軍の伝統です。
64 :
名無し三等兵:2009/02/13(金) 23:00:35 ID:???
>>62 個人装備でもイラク政府軍やポーランド軍に負けてるんだよなあ陸自・・・
65 :
名無し三等兵:2009/02/13(金) 23:37:11 ID:???
イラク軍・・・内戦中、米軍が全面的に支援
ポーランド軍・・・米軍と共に対テロ戦争に参加
比べる対象が間違ってる
66 :
名無し三等兵:2009/02/13(金) 23:41:09 ID:???
ちなみにポーランド軍の装備近代化の度合いは東欧No.1
対テロ戦争が始まってからNATO規格の装備を恐ろしい勢いで導入してる
かなり異常なレベルだから比べても仕方ないぜ、マジで
67 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 00:26:19 ID:???
その勢いでまたモスクワ占領しちゃいなよ。400年前みたいに。
68 :
58:2009/02/14(土) 05:04:19 ID:???
>>61 どのように戦えばいいのでしょう?
戦車を揃える理由を簡単に説明したつもりなんですが…。
まあ、あなたの希望に沿う義理はないんですが。
戦争の危険が高まったら軍備を揃えればいいじゃない。
という人は人間をかなり軽く見ているのでしょうね。
新聞を満足に読めるようになるのにいったい何年かかったのかも忘れているのでしょう。
それよりもはるかに危険で過酷な戦場に準備もなしに放り込むことの罪深さを理解してほしいですね。
69 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 07:54:31 ID:???
70 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 08:15:39 ID:???
海外任務組の実装しか知らんから本国の東西ミックスは分からんだろうな
陸自二型迷彩そっくり柄で統一しとるポーランドSFは確かに仕事できそうだが
71 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 11:21:56 ID:???
たしかに、保有車輌はすくないだろうが、
いざとなったら、徴発すれば、非装甲車輌については
あっというまに充足できるよな。
72 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 12:40:31 ID:???
徴発の根拠法あんの?
73 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 12:49:21 ID:???
後付でおk。
74 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 13:20:16 ID:???
また現場の超法規的措置頼りか
75 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 15:42:28 ID:???
>>70 >陸自二型迷彩そっくり柄で統一
ポーランド軍はそんな迷彩導入してないぞ
76 :
名無し三等兵:2009/02/14(土) 19:51:28 ID:???
でも小銃はAKだよね
77 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 00:39:17 ID:???
NATO弾仕様でレール対応の魔改造型だよ
78 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 01:46:18 ID:???
AK101とかなん?
79 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 02:13:45 ID:QX42kI8G
まあ日本は戦車が国境を越えてなんてことないからでしょ。
海と空で叩きのめせば済むからね。
80 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 04:24:43 ID:oo+yCPaS
つうか三島由紀夫が目指した
民兵組織の充実を図るべきじゃねーか?
81 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 04:31:42 ID:???
>>79 自衛隊のF−2支援戦闘機とCH−47J輸送ヘリが1機ずつ墜落して、
護衛艦しらねのCICが丸ごと炎上しましたw
原因はなんと持ち込み禁止の中国製家電の自己発火w
イージス艦あたごが貴重な漁師の乗る漁船を弾薬無しで轟沈させてw
F−15Jイーグルまでもが墜落して、
今までF−15Jイーグル戦闘機やF−4EJファントム戦闘機、
AH−1S対戦車ヘリとUH−1J輸送ヘリがそれぞれ10機ずつ墜落しているし、
他には護衛艦ゆうぎりとミサイル艇、F−4EJ戦闘機は機関砲の誤射をしたりw
護衛艦はるなが主砲を山に誤射したり、
護衛艦たかなみが浸水して、1億円の修理を受けて、
護衛艦たちかぜの乗員はいじめで自殺者が出たり、
イージス艦こんごうが火災寸前になって、
訓練中にF−15J戦闘機でF−15J戦闘機を対空ミサイルで撃墜したりw
F−86戦闘機が旅客機に追突されたり、
KC−767J空中給油機の主翼が破損してw
護衛艦まつゆきが大和特攻の日に沖縄で座礁したりw
護衛艦はまゆきがベトナムで接触事故に遭遇したりw
護衛艦さわゆきとうみぎりが乗員の放火で火災w
潜水艦あさしおがタンカーと衝突w
自衛隊に護衛艦と航空機はまともな運用が出来ない事が既に証明されています。
事故の起こりにくい戦車や地対空ミサイル、携行対空ミサイルを揃えた方が予算の有効活用になります。
82 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 04:37:27 ID:???
>>79 だね。
陸は基本的に本土決戦しかやらせてもらえないからな。
83 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 05:52:43 ID:???
>>80 やくざやら街宣右翼が民兵名乗って武装するだけじゃないか。
84 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 06:05:58 ID:???
本当は陸を助けるために海と空がいるんだけどね。
陸がなければ海と空があっても銭の無駄です。
日本に陸がいなければ、海上封鎖なんて不要。海をすり抜けて上陸してしまえばいいんだから。
お金のかかる海なんてなくても日本に勝てる。
日本に陸がいなければ、航空優勢なんていらない。空からの攻撃だけじゃ、足止めはできても
撃退はされない。お金のかかる空なんてなくても日本に勝てる。
85 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 06:07:09 ID:???
>79
>82
日本の有事は着上陸を喰らうのが第一章の始まりですよ?
序章で片がつくなんていうお花畑な想定は捨てたほうが良いかも。
86 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 06:18:38 ID:???
>>83 >>80 ユーゴスラビアみたいな「総合国民防衛体制」っすか?
山がちで人口密集地が沿岸にしかない
日本には、その手の国民皆兵作戦は非常に難しい。
ひたすら容赦なき先制攻撃で、版図を外へ外へ広げるしかないという。。。。
87 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 09:05:05 ID:???
海外に出るから装甲車がいるようになったんだろ?
96WAPCもLAVもイラク用じゃん
88 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 09:23:52 ID:???
>>81 自衛隊の装備事故率および自衛隊員による刑法犯発生率は
いずれも民間平均よりもはるかに低く、
ましてや諸外国と比較しても最低レベルですが何か?
ああそうか、
F-16の手抜きライセンス版が毎年2機以上墜落してる国の方でしたかw
89 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 10:50:09 ID:???
>>80 軍板住民でそんなアホな事言うやつはいない。
90 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 11:11:16 ID:???
制海権も制空権もなくてもガ島に上陸して戦ったご先祖様に謝れ!
91 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 11:25:09 ID:???
そういうのをバカの無駄死にとよぶ
92 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 11:29:37 ID:???
制海権も制空権もないことを認識して上陸した事実はない
上陸してから制海権も制空権も完全に失われていることを
認識するまでに時間がかかりすぎたのが問題の本質だ
93 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 12:03:54 ID:???
94 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 12:06:04 ID:???
95 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 13:13:12 ID:???
>>88 21世紀にもなって排水量5000t以上の艦艇を燃やしたり、
漁船を沈めたりする国は世界でも日本だけですけどw
航空機の墜落も日本と韓国、アメリカ、中国だけですけどw
96 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 16:18:51 ID:???
97 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 16:24:56 ID:???
98 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 18:56:34 ID:???
99 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 19:47:40 ID:???
100 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 21:18:41 ID:UbL00Ypd
>95
無敵の米原子力空母も火災で横須賀に来るのが遅くなったねw
ハワイ沖でえひめ丸を沈めた(ry
航空機の墜落については最早情弱乙
>>101 つオスカー級攻撃原潜クルスク
てかもういい加減消えろよ
103 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 21:56:31 ID:mHRKykOm
韓国前人未到の快挙
あの簡易戦闘機F16の稼働率6割を記録{平時}
104 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 22:06:08 ID:uvDKILHF
>>104 マジレスするなら法的根拠を充足してあげるべきだろ。
だな。
自衛官と言ってもいろいろいるが、敵前逃亡するようなやつは派遣されないだろ
実戦になってパニックになる人はいるだろうが・・・
切り込みされたらいろいろとやばそうではある
107 :
名無し三等兵:2009/02/16(月) 02:21:24 ID:3y1HaWfH
>>83 民兵組織を予備自衛官みたいに管理できないかな?
民兵免許みたいなの作って、免許の取るためには
一カ月自衛隊で訓練を受けた、あと猟銃免許みたいに
警察か自衛隊の地方事務所で講習を受けて、あとは
簡易試験に合格したら、民兵としての資格を与えるわけ
年に1回の更新試験を義務付けてだね、そして民兵組織を
作る場合は代表者は元自衛官だけしか成れないようして
、民兵の武装は基本的に平時は自衛隊で全て管理して、有事の
際に民兵の動員を政府が許可した時に限り、自衛隊が民兵に
武器を渡す様にすれば良くないか?
即応予備が不足気味なように、民兵も人が集まらないと思う
国民が徴兵で基礎教育済みでもなく予備自補もあんなん状態で郷土防衛民兵的な方向とか無理すぐるな
そんなんよりか予備自登録の給付額と訓練日数上げんことには作戦部隊の補充すら足りない今を解決できんし
つか民兵っつうか山賊予備の貸与に回す火力なんてありませんで
防衛庁が民兵について研究した際の結論は、浸透されて敵になるリスクが高すぎる、とかだった希ガス
つーか錬度も統制も不十分な民兵なんて邪魔者以外のなんでもない
一ヶ月じゃ集団行動すら身につかないぞ
そんなものはいらないから、後方で補給業務等をやる人手が必要
市民の避難誘導とか警察がやるけどこれも多分足らないし。
まあ、今ならアウトソーシングか?
戦争に限らず災害などでも市民の避難誘導や安全確保を行う人手が必要だな、市役所と警察、消防だけじゃ圧倒的に数不足
まあ要するに自治会をなんとか維持発展させないといけないということだが
特に住民同士の繋がりが薄い新興住宅街とかで敵軍の兵隊と住民が鉢合わせなんぞしたら悪夢しか想像できん
徴兵制の韓国とかなら、一定の予備期間を過ぎてある程度お年を召した予備役兵を中心として郷土防衛軍を編成してたりすっけどねぇ
日本じゃ同じ真似は不可能だな
士気2割ってやばいねしかし。
中東やアフリカで民兵が盛んなのは国体より部族社会の方が幅効かせてるからだろうな
ペシャルメガとかバドルとかマフディとかジャンジャウイードとか
普通に銃が手にはいるのも大きい。
119 :
名無し三等兵:2009/02/19(木) 08:52:23 ID:iVD5lgu3
パトロールならハンビーよりLAVの方が使い勝手よさそうだ
日本ってオカシイよな。
自衛隊=陸海空ともに人員不足
予備自=世界と比べるとあってないような物って言うぐらい人がいない
警察=人員不足
消防=人員不足
海上保安庁=超がつくほど人員不足
刑務官=これも超がつくほどの人員不足
麻薬取締官=これも酷い人員不足
治安、国防に関する組織はすべて人員不足。
>>120 入国管理官も人員不足だな。
刑務官については酷い世襲化による組織的腐敗と刑務所の数の足りなさ
それに伴う人員不足と外国人犯罪の増加が拍車をかけている
たしかに英語は出来る日本人はいても中国、朝鮮、ポルトガル語がしゃべれる日本人は少ない
日本語喋れる日系人雇ったほうが早いな
陸自も外人部隊作る必要があるかもね
不逞外国人がニダニダ応募しそうだが、日本にゃ外人部隊を送る海外植民地がない。
失業者なら山ほど居ると言うのに。
市役所の臨時職員→給料安すぎと敬遠され倍率0.05倍未満
農家→イメージが悪いのか全然応募なし
飲食店→「接客ムリ」
公務員正規採用→全国から老若男女が数千人殺到して倍率700倍超
事務や後方限定で転勤なしの採用枠つくれば人が集まるんじゃないか
で、今までいた人を前に
農家については現状では経営が成り立たってないから。
脱サラして農業する奴は居るにはいるが、長続きできない。
イメージが悪いとか生ぬるい事じゃないぜ。
何よりその前に予算がない。
それにこんな経済のご時世に税金泥棒を増やすなと叩かれてしまう。
どこの国もそんなもんだよ。
収支バランスのとれてる組織なんかほとんどありゃしない
インフレかデフォルトか革命で精算するしかないよ
つ徳政令
我が国には実績があるので問題ありません
>>129 状況はむしろその逆なんだよ
景気対策・経済対策のためにむしろ各方面で財政支出が相次いでどんどん金を出してる
防衛費だけが相変わらず削られてる状態
景気対策にならないもの
軍隊は体のいい求人先じゃね?日本の場合死ぬ心配はあまりしなくてすむし
つか中国が空母持つというニュースがテレビで報じられたのに我が国の防衛体制に疑問が起きない世論もアレな気が…
軍事知識云々を抜きにするとしても普通は不安感を持つよね?
ふつーの人1→ふーん。
ふつーの人2→疲れた・・・
こくしさま→F-2編隊と潜水艦と地対艦誘導弾で海の藻屑wwwwwwwwwww
>>135 中国のSu−27フランカーの迎撃を掻い潜って、F−2が射程内まで飛べるのか?
日本の潜水艦がどうやって中国の空母の近くまで接近するのか?
地対艦誘導弾の射程内に中国の空母は来るのか?
中国→我的空母は属国ミャンマー救援とベトナムへの脅しと安全なフィリピン空中ツアーに使うアル。日本とわざわざ喧嘩するはまだまだナイアルよー。
タンカーを使えば、日本のF-2は台湾海峡に奇襲攻撃を掛けることが可能、とむかし中国の軍事誌が報じていたな。
てか
>中国のSu−27フランカーの迎撃云々
CAPを買いかぶり過ぎでないか。
ASMの射程は文字通り水平線の彼方だお。
つかどこで戦う気よ
尖閣争奪戦の場合距離的に空母の出番無さ気だし
尖閣の西500km以遠に空母を展開すれば、
沖縄に展開したF-2の対艦攻撃力の外から尖閣にエアカバーを提供できる
…大陸の大地に突き刺さる気がするが気にするな
あとはもう沿岸に張り付けて「使える滑走路の数を増やす」とか
開戦前に演習やらせて日本の戦力を分散させるとか
尖閣争奪戦で日本が使える前線航空基地は那覇と防空力皆無の下地島くらいだな
中国の対潜能力はダメダメだった気が。
中国海軍の基地ってどこにあるの?
>>120 戦後一貫して
愛国心とか軍事、安全保障に対して
否定的に教育してきたつけじゃねーか?
大体自衛官になる人って代々軍人の家系
の人が結構いる、親が入ってたとかさ
20世紀では街をぶらついていて拉致られたってのも結構あったようだが
その頃に比べると最近の新入りはおとなしくて面倒を起こさないから物足りないという人もいるとかいないとか・・・
金バッジ狩りをやるなんて発想は出てこないよな、普通
>>1 検問して通りかかったディーゼル4駆を徴用するから大丈夫です(><)
ディーラーとか中古車屋からも調達するし問題ないだろ。
狭い日本、そんなに急いでどこへ行く?
歩るこう あるこう わたしは げんき〜
147 :
名無し三等兵:2009/02/21(土) 20:22:11 ID:t+k4VZH+
白馬に乗って登場!!
>>141 中共軍の潜水艦戦力の強化な話は聞くが対潜能力は分からんな
>>148 固定翼対潜哨戒機はショボい事このうえない。
ただ駆逐艦やフリゲートへの対潜ヘリ搭載は推進してる
中国の対日作戦はICBMによる拠点攻撃で国会議事堂や原発の攻撃による日本国民の戦意喪失と読んだが
実際にやられたら陸に上がられる前に降伏を唱える議員や団体も複数出て陸自に出番があるかも疑問だw
さらに3割程度の迎撃率のミサイルでは防げないし、米射程の大陸弾道弾が300発もあるようでは話にならん
挙げ句の果てに核搭載可能な大型まで一部配備されてて中国に対しては打つ手無しまで追い詰められてる
空母の活用は日本以外の近隣諸国への脅しと、米へのプレッシャーでしょ
日本相手なら空母だと相性が悪いがICBMだと非常に有効なのは中国だって理解してるだろうし
伊達に自衛隊から国家機密情報盗んだりしてないだろ
要するに日本もSSBN配備しろと。同意。
配備してくれるんならある程度は同意するが、
お金がないのよ〜
M-Vロケットもなくなっちゃたしな
軽装甲機動車や高機動者、1/2トラック、96式装輪が配備されて改善されてるんじゃないの?
昔よりマシでしょう。
ところで最新のデータでは、それぞれ何両位配備されてるんでしょうね?(89式も含めて)
>>154 89式は69輌だかで調達終了した。
今後減りはしても増えはせん。
96式は全国で約300輌程度。
軽装甲機動車は約1200輌ほど
オマケで73式装甲車が338輌だ。
ふははシンガポールより少ない装甲車
軽装甲機動車含めればなんとか拮抗できるかもしれんが嬉しくねぇ
陸自はそのうち軽装甲機動車も民間版が販売されて普通科隊員個人の持ちよりになるんじゃない?
韓国軍のK-21羨ましい…
157 :
名無し三等兵:2009/02/22(日) 01:14:24 ID:90C7gEHf
わおー4000万円するんじゃなかったけ?
軽装甲機動車 2700万(武装なし)
高機動車 800万
1/2トラック 250万
ぐらいだった様な気がする。
12.7mmAPおよび155榴弾片に抗堪する防弾構造の走る凶器が、民間に市販されるわけもなし。
国産派だけどもう輸入に頼るほかないな、安くないと意味ないしここは、
・韓国
・台湾
・フランス
・ロシアの中古
どこを選ぶとするか
軽装甲機動車は定格7.62oじゃなかったかな? 内張り付けたの?
ギリギリで設計するのは馬鹿だろ、jk
国内でテロとかゲリラとか出たら多数の検問所とか要るだろうから
警察がもっと購入すればいい
>>155 シンガポール陸軍と陸自じゃ、火力が圧倒的に陸自優位だよ。
陸自も伊達に金掛けてるわけじゃない(他の陸軍と比べて)。
機械化へ力を入れてないのは、冷戦期の戦略を引きずってるからだろうなあ。
空自、海自、警察、消防、、海保、税関… あとどっか購入できそうなとこあるか?
宮内庁とか青年団もかな
空中機動を活用する即応近代化なんて壮大な話もあった。
胡散霧消の画餅だが
アパッチ10機でヤメヤメw はチョットなぁ
89式の69両もそうだが責任問題だろう。
アパッチを買うカネで89式や90式、96WAPCを買って居れば・・・。
>>160 輸入だと車両制限令の車幅に引っかかって運用が極めて面倒になる。
>>164 シンガポールなんて戦車も陸自の90式と比較できるのは数十両のレオパルドだけだからな
装甲車の数が羨ましいのであれば他から削れば単価の安い
装甲車なんていくらでも増やせる
>>163 良いねぇ
白黒のパトカーになったLAVを見てみたい
>>164 確かに拠点防御→じりじり後退なら装甲車はそう必要なさそうだけども
攻勢転移の時大変そうだが
>>170 全体の予算が増えた上で装甲車充足にならんのが辛い('A`)
陸自のみならず空自も海自も今後減らされていきそうだし
>>165 国家憲兵隊を創設してですね
これなら装輪装甲車天国にしても問題ない。
って言うかむしろ適切
エルフやキャンターのシャーシに装甲箱のせただけのじゃあ。
最悪、ハイエースに鉄板貼っただけとか。
全国の余った駐車場に高機動車か軽装甲機動車を止めて置く事が出来ないのかな?
176 :
名無し三等兵:2009/02/22(日) 13:15:47 ID:KZ237SQ2
原付化歩兵で十分
時代はエコ
ルノーに既存の装輪車・装甲車の日本仕様を設計させて、日産の海外工場で生産させて、
日本向け以外はルノーブランドでフランス経由販売すれば多少は安くならないか?
QCを犠牲にして調達単価をほんのわずか下げても、可動率維持が高く付いたら意味がない。
それによほど性能に格差がない限り、主要装備は多少高かろうが安かろうが国産にすべき。
某御仁はフランスかぶれを自認しているのに、どういうわけかフランス的な、グラン・ゼコール的な国防観や経済観念はしないのよね。
これが戦闘機や戦車ってならそうなんだが、
比較的単純な装輪装の類ならどうか?ってことやね。
ルノー・日産の系列の中だけで設計も生産も整備も行うんだから
稼働維持については、そこまで酷くはならないんじゃないかな?
部品の類は国内調達できるものと共用化するのが前提の設計外注だし、
あ、適当に書いてるだけだからうまくいくかどーかはわからんけどね。
稼働率高くても普通科が非装甲車両ばかりってのは気の毒だ。
安い装甲車なら小松に作らせたじゃん。
まあ、外征(まったくの「敵地」の占領)を前提としない装備体系だからね。
20年後の日本国内に、日本語も日本法も通じない「租界」が出来てても驚かんが。
将来装輪戦闘車両の研究しだいで整備コストと性能向上の一石二鳥を狙ってるから
それまで生暖かい目で見ると・・・・期待してないけど
高機能高性能の製品なら、低コストにも限界あるだろ・・・。
日本向けで車幅250センチにしたら結局96式が行き着くとこで96より車軸簡素化したらNBC偵察車
その辺の割り切りが足りないよな。
なぜに自衛隊特例にしなかったんだろう。
>>179 だが装軌装甲車に限って言えば、必ずしも国産にこだわるのが良いとも言えない気が・・・
技術残って国滅ぶなんてのは見てられない。分野によって国産・外国産輸入、
それぞれにするメリット、デメリットを十分に検討すべき。
装軌式なんて先進国陸軍では将来的に戦車、戦闘装甲車、自走砲ぐらいしか残らないだろうし
特別外国産を採用するメリットも少なくなってきたのでは
200MPA以下のアルミ製で得体の知らないエンジンのって単価500万くらいの粗雑M113を輸入したとして
逝かれまくりでかさむ部品代や整備の人件費はどう解決しよ?戦車減らすかな
192 :
名無し三等兵:2009/02/23(月) 00:37:49 ID:EHvSS5fO
日本なんて山か町かなんだしトラックで十分だろ
得体の知れないものは採用しないでしょう。
ここは韓国のK-21を購入してはどうか?
強力だし当分は有利な為替レートが続くだろうから買い叩ける。ご近所だからメンテも有利。
この機会に思い切って三菱か小松が現代と大宇を買収するって方法もあるけどね。
新開発の八輪駆動の装甲トラックでおk
日本資本が現代や大宇なんかの韓国民族財閥資本を買収なんかしたら、
日本大使館前で焚身とかするぞマジで。
グレードの低いアルミ缶なんか不要。
>>183 >日本語も日本法も通じない「租界」
米軍基地ですねわかりま(ry
まぁ北方領土とか竹島とかあるわけだが
>>192 ていうか国産の、装輪装甲車ですらない普通の車ですら共食い整備とかしてないか?
軽トラ化狙撃師団をですね
ハイエース大隊とか
201 :
名無し三等兵:2009/02/23(月) 21:01:11 ID:necLDsuV
車を強奪すべく避難民にヒャッハーする普通科隊員とか
203 :
名無し三等兵:2009/02/23(月) 21:39:22 ID:1DlNRgB/
まあ装甲車化は無理だとしても機動歩兵化は簡単にできるだろう。日本だもん
お手軽プラン
特科兵器削減→戦車装甲車増強
MLRS調達大幅削減・96式調達廃止→削減分予算→90式戦車・96式装甲車増強
90式戦車 497両
74式戦車 103 ←新戦車更新分(少ないか?)
96式装輪装甲車. 623
その他装甲車 680
軽装甲機動車 1431
※90式・74式は定数600両を考慮
90式は340輌で終了じゃなかったか
訂正
○MLRS調達大幅削減・96式MPMS調達廃止
×MLRS調達大幅削減・96式調達廃止
>>206 あくまで機械化充足を考え90年代に振り返って予算をつける
仮定の話だからそこら辺は気にしないで良い
96式装甲車優先プラン
特科兵器削減→戦車装甲車増強
MLRS調達39両削減・軽装甲機動車調達廃止→削減分予算→96式装甲車増強
90式戦車 342両
74式戦車 260
96式装輪装甲車. 1137
その他装甲車 680
MLRS調達39両削減・96式MPMS調達廃止→削減分予算→96式装甲車増強
90式戦車 342両
74式戦車 260
96式装輪装甲車. 1163
その他装甲車 680
軽装甲機動車 1431
※90式・74式は定数600両を考慮
>>209の方がしっくりくるかな、
しかし、その他装甲車680両って内訳は?
>>210 96式装輪を引いた
89式戦闘・87式偵察・82式通信・73式などの計
90式戦車優先プラン
MLRS調達大幅削減・CH-47 8機分・96式MPMS廃止→削減分予算→90式戦車増強
90式戦車 606両 ←定数分が90式で統一
装甲車 960
軽装甲機動車 1431
↑この場合数の都合上、新戦車調達はできなくなりその分の調達予算は
機動戦闘車に回すようになってしまう
96式宗麟車って1両ナンボくらいするん?
1億2000万円。
年によって単価は違うが大概は1億2〜4千万台の幅に入る
極端に高いわけじゃないな。
護衛艦一隻我慢すれば、500両いけるな、
これ以上護衛艦建造ペース落としたらただでさえ老朽艦の墓場と化してる2桁艦隊が消えちまう
老朽艦を地上戦艦に魔改造して普通科の足に!
>>218 日本の自衛隊がなんで宇宙戦艦じゃなくて地上戦艦なんか使わなくちゃならないんだ
痴れ者めッ、第一次世界大戦以降、Land shipは陸戦の華であるッ!
それに兄貴!戦争は重量だよ重量!
一方海自ではシーホークで早速リタイア機が発生した
なんたる贅沢
空自・海自重視派であるが今回は思い切って陸自重視をやってみた
ひゅうが2隻、イージス艦6隻、ましゅう2隻、うらが2隻→削減分予算→戦車・装甲車増強
AWACS 4機、KC-767J 4機→削減分予算→戦車・装甲車増強
新型戦車 290両
90式戦車 1588
74式戦車改 300
96式装輪装甲車 1795
その他装甲車 680
軽装甲機動車 1431
西側では米陸軍に次ぐ戦力持つ戦車軍団の創設に成功
日本で、戦車部隊を増強する意味ってそんなに大きいのか?
1500両の90でなにしたいんだよ
これはさすがに減らしすぎだな
装甲車足りないっていうけど1個普通科中隊あたり何両必要なんだっけ?
14両。
まず日本で重戦車は不用、90式なんか橋すら通れないんだからもはや北海道以外で
運用できない。それよりもテロや着上陸に高軌道で答えられるように、装甲車、6輪戦車
を増強すべきです。
重戦車なんて日本には無いです。
50tは十分重戦車だろ。走行できる道路が限られるし
34tの74は中戦車
戦車駐屯場と演習場の間の高規格道路普及率の問題
↑違うよ、90式戦車自体が日本のような島国には不要なの。
抑止力として北海道・教導団限定で存在を認めるなら、
90式1台=M1戦車3台 値段が一緒ならM1のほうがお得だ。
今時無理にバカ高い値段で国産兵器をそろえる必要は無い。
世界中の優秀な兵器が安く買える
なんだこの・・・突っ込んだら負けみたいなふいんき()は
テンプレ乙って言えばいいのか
隔離スレに(・∀・)カエレ、でいいんじゃないの。
↑
戦車の必要性を述べてみろよ
>>235 無理だと思うよ、戦車オタクは国防ではなく、まず戦車ありきだから
なんだageか
つか見事にテンプレ乙だなw
90で3両買えるM1つうと105ミリのM1A0かな
アメリカみたく、立派な工廠だのを別立てで建設してOKなんかね。
てか、調達数がそれこそ2倍3倍とかなら、もっと安くもなろうし、性能を割り引いた廉価版でもいいだろけどさ。
自衛隊の規模自体が、戦力や損害許容度を考えるとありえないほど小さくて、このうえ先進技術・技術優位を捨てたら日本は無力化されてホロン部
F15より高いアパッチヘリの方が惨いぞ。
アパッチ辞めれば装甲車500両は買えるし
とりあえずゲルの趣味とかどーでもいいから機動戦闘車なかったことにして
その金でタンクデサント用のT-34買おうぜ。
まあ質を下げて量を増やす方がトータルでは金かかるんだけどな
M1A2て90式より高かった気がする
>>243 なにより兵隊が高いからな
戦死者1人で億単位の金(それまでにかかった金と、遺族に払う金)がパァだ
安い兵器で無駄死にさせるのはどう考えてもペイしない
>>245 安い兵器ではなくて、装甲車など機械化率が低いともっと犠牲者が増えるぜ。
アパッチ1機に100億円も使うなら陸自の機械化率を上げたほうがよほど人に優しいだろ。
だいたいアパッチの値段は14億円だぞ、そんなムダづかいやめろよ
ロングボーを誰が14億で売るんだよ
>>247 倍の値段つけても30億だろ。100億って法外だろ
まあ日本政府も他の攻撃ヘリと相見積もりした方がいいな
ロングボーが14億なんつうワゴンセールは前例ありません
韓国が買った中古アパッチをこの金融危機に乗じて買い叩けば?
10億切るかもよ。
そんな小汚いものいらないよ。
そもそも、調達単価以上に、ライフサイクルコストが許容しがたいんだから。
そもそもあの買い物が失敗だったことに依存がある人は居ないかと。
異存ね
アパッチ14機でイージス艦が買えます。
アパッチ3機でF22が1機買えます
コブラ買った方がマシだな。
スーパーコブラで十分だよ
257 :
名無し三等兵:2009/02/27(金) 16:01:34 ID:lLUKzsPw
IL10でも復活させろ。1億切るだろうよ
アパッチ、ハードオフで半額で引き取ってくれないかなぁ
誰にだよ
つーかアメリカの許可がないと転売なんて出来ないだろ
日本がBTRだのBMPだのを作ったら、側面は12.7mmの掃射に耐え、機銃は精密射撃が可能になるし、まるで別物になって高騰するな。
南ベトナム軍って当時の陸自隊員からは羨望の目で見られたのかな
殺し合いやって大変な国を羨望の目ってどんだけ斜め上なんだよ。
M41ウォーカーブルドッグ、M48A3パットン、M113A1
M41、61式戦車、60式装甲車
差は歴然
あと南ベはヘリ充足率がハンパないし歩兵装備も米海兵隊より充実してた
黒虎レンジャー以外はパッとした話を聞かないが。
しかして南ベトナム軍は末期に敢闘をみせたが、アメリカの裏切りによる弾薬不足で反攻が持続せず崩壊、てなんとも悲しいね。
いや始終やる気なかったろ南越
>>262-267 ユーチューブだかに上がっていたベトナム戦争関連の動画で
ベトナム戦争末期に、
南ベトナム軍最大のダナン基地が陥落したとき、
UH−1ヘリからF−5戦闘機から、装甲兵員輸送車まで何から放置されていた様子が写されていたな。
その後、ベトナム赤軍がそれらの装備を活用、中越戦争で活躍したらしいwww。
>>261 >機銃は精密射撃
え? 機銃って、歩兵が突っ込む前に、
敵を少しでも減らすために、敵陣地に向かいとにかく一心不乱に撃ちまくるもんじゃないのか?
みのもんた、だって言ってるジャン「DVするような男は、マシンガンで銃殺しちゃえ!」っていってたじゃん
>>269自衛隊は弾が勿体ないという考えがあるようで、ミニミに眼鏡が付いてたよ
旧軍でも眼鏡付けられる機関銃は多かったみたいなんで、ある意味伝統なのか、根っからの貧乏性だからなのか…
住友ミニミに限らずミは性質的にまとまりが良くない上に30口径軽機感覚のレンジで扱うとトレーサーも着弾痕も見えにくい
陸自はミニミ一本化だから62式の役回りでオーバーラップするにはスコープはないとかなり厳しい
>>271 弾をいたずらにばらまくだけが制圧じゃないのよ
>>274 >>269だって、
「いたずらに弾ばらまく」とはいってないだろwwwwwwwwww。
戦争ニュース動画や戦争映画とかでも、
機銃は原則的に、
・敵の勢いを減殺する
・敵のいき足を止めるため
・ちょい離れたところから掃射するため
使われているだろw。
>>272は画像も敵と距離を置いてるから、望遠レンズにつけてるだけでしょ。
>>275 とりあえず草はやすな
>・敵の勢いを減殺する
>・敵のいき足を止めるため
>・ちょい離れたところから掃射するため
これを達成するために狙撃って方法もありだからスコープやらつけられてる
決して271が言うような「弾が勿体ない」っての事だけが理由じゃないって話
エルカンスコープ付いてるからって狙撃とはならんよ
あんなんエイコッグと変わらんし
編成によって変わるとは思うけど、1個中隊あたりの必要な高機動車、軽装甲機動車、96式って何両くらいなの?
陸自の編成に詳しいサイトとか書籍は何かな?陸はさっぱりわからん。。
陸自の普通科辺りの場合
師団 7000人〜9000人
旅団 約4000人
連隊 1200〜1500人
中隊 約200人
小隊 30〜40人
だったかな編成。
軽装甲機動車(4人乗り)の場合は1個小銃班に2輌、1個小隊に7両(3個小銃班6輌、小隊本部1輌)だそうだ。
湾岸の米軍だと歩兵中隊がM2ブラッドレー(2+6人)×13輌だな
14輌かもしれん。
小隊でも96式装甲双輪車×3両+軽装甲機動車1両なら約4億円。
軽装甲機動車×7両ならほぼ半額で済むのね。
やたら軽装甲機動車が増える訳だ。
まぁ…なんぼs氏が見た目より防弾力高いと言ってくれても定格防御の基準では軽装甲だけどな…>LAV
1000人いない軽連隊が50個の半分以上な件
小隊長車が無く分隊車に分乗する件
>279
旅団は2000から4000人だな。傘下の連隊(軽)が1個から3個と幅があるから。
連隊は(軽)含めて650〜
>>283 連隊(軽)は旅団にのみ存在し、2対1程度の割合で通常の連隊のほうが数が多いはずだが。
またこっちは確証ないが、LAV小隊は本部の3人が独自の車両もってたような
定員割れ中隊は激減した代わりにコア中隊が広まっております
>>定員割れ中隊は激減した代わりにコア中隊が広まっております
コア中隊を無くした代わりに即応予備時連隊が出来て、ソレも師団編制から
外れて方面混成団(要は後備旅団だね)が出来ております。
方面隊ごとで集約化して予備自教育集団やる途上でないか?
予備自をネット申込みだけで入隊出来るようにすれば普通科隊員大量確保で
各師団・旅団はコア連隊を増やせるようになる。
中年でもいいなら申し込むかもしれない。
ダンベル21キロで鍛えてるから体力ならかなりあるし。
持久走は?
青年団を傘下に吸収
日雇い派遣兵。
不具廃疾死亡して気に留めるものなし
>>292 持久走というか長時間走ること自体が無理。
長年サーファンやってるから膝の靱帯にかなりガタが来ていて一駅くらいしか走れない。
走れないから片足つま先スクワットで鍛えている。
泳ぎなら背筋力で3,4時間は片手のみスクロールでも泳ぎ続けられるが、というかそんな目に合ったことがある(--;。
じゃあ使えないね。
市街戦ならぬ屋内戦専門ならいいだろう。基本配備は単身での自宅・自室での待ち伏せ。
司令部からの命令はメールのみ可。
ただ陸自の機械化率はさらに後退する。
高機動車とかパジェロとかでも機械化っていうのか?
それなら機械化はなしとげられているよな?
普通は言わない。自動車化
恥を忍んで質問しますが機械化の定義って何よ?
すいませんウィキに書いてありました(><)
>>299 ソ連の自動車化狙撃師団ってみんな普通のトラックやジープにのってたのかな?
>>302 第二次大戦の頃ならその認識で正しい
冷戦期なら完全に機械化されてる。師団隷下の
3個歩兵連隊の内1個がBMP、2個がBTR装備
自動車化狙撃師団ってのは慣例的な表現だから
304 :
名無し三等兵:2009/03/23(月) 16:43:00 ID:EgQXQUmN
そういや冷戦期の西ドイツ陸軍はさほど重くない装備をラバに牽かせたけど陸自で馬を使った話はあまり聞かないな
徒歩よりかは合理的なのに
>>304 お馬さんの維持費とか世話とか生き物は色々大変じゃないのかなあ。
有事の際も餌の確保や接敵中にヒヒーンて鳴いてドキドキさせられたりとか。
その前に小銃弾にも弱い。
306 :
牟田口:2009/03/23(月) 19:31:05 ID:???
わしだったら食料も兼ねて牛を使うがね
307 :
辻:2009/03/23(月) 22:32:24 ID:???
>>306 閣下、馬は食用にも湿布にもなってお得です!
独立軽トラ化連隊ぐらいあってもいいだろう。
一人一台ぐらいだから、故障しても荷台にのせた予備部品で修理したり、
最悪破棄して仲間の助手席に乗せてもらう。
軽トラとか脆すぎだろ
まだピックアップの方がマシ
>>227 14両? 一個小隊に四両として、
四個小隊で十二両、あと指揮班に二両?
セラミックプレートのアーマーを着せた軽装甲牛の導入
品種は愛くるしいブラウンスイスで
小銃弾にも耐えるわ牛乳は飲めるわバターもアイスも作れるわ
モー大変です、牛だけに(><)
>>309 チタン装甲のハイラックスサーフが最強ということですね、分かります。
>>308 中隊あたりの車輌数がヤバいことになって、整備が大変だわ置く場所ないわで終わる
ちなみに陸自の普通科連隊の大半は高機動車化連隊
314 :
名無し三等兵:2009/03/31(火) 17:13:15 ID:s9OmXEXf
陸自、
機械、戦車、装甲
が4〜6個師団なら、AFV何輛いるの?
2400〜3600輛くらい?
そういえば、どっかの連隊で、原付かカブにODスプレー塗って使っていたという話聞いたことがあるw
316 :
名無し三等兵:2009/04/11(土) 19:14:53 ID:nY0xZVNx
機械の時代は終わった
これからはバイオの時代だ
人間最強
>>315 私物の原付やらチャリやらをODに塗って半官品化するのって、どこでもやってるんじゃないの?
リアカー引くのに便利なんだよね
いいね
第1銀輪化師団ヤマト
エコ化師団でもある
自衛隊における武器装備お得意の、我が国特有の環境を考慮して、なにかをつくってほしい。
2酸化炭素を出さないエコ潜水艦
世界初のステレス迷彩を実用化
>>300-320 金の亡者になったイワンから、
BTR−50のライセンス権を買って、コピーして大量生産してしまえばいい
装甲 8-30mm 鋼板(推定)
主武装 2A42 30 mm機関銃
副武装 PKT 7.62 mm機関銃
9M113 対戦車ミサイル
AG-17 30mm自動擲弾発射筒
乗員数 3名
乗員配置 乗員:3名、搭乗兵員:7-10名
装甲は車体と砲塔の前面で20-30mm厚程度の防弾鋼板と考えられ、14.5mm銃機関銃の銃撃に耐えられるレベルとされる。
ハンビーまがいの軽機動装甲車なんかよりマシだろ。。。。
日本国内でラ国する時点で価格の高騰は避けられないんだがわかってないのか?
日本の安全基準に合致しないクズ鉄だの安アルミ缶だのなんざいらん。
>>322 ハンビーにも薄っぺらい装甲張ったヤツがあったと思う。
もっとも、軽装甲機動車の元ネタはVBLやイーグルなんで、
やっぱごっちゃになってるね。
でも、こんなんで機械化とは言えないなあ。
327 :
名無し三等兵:2009/06/05(金) 17:55:31 ID:41v9NGET
良スレ支援
>>326 >機械化
では機動化や自動車化というのはどうよ?
>>328 陸自は人員の割に多数の大型ヘリを保有しているし
全連隊の自動車化が完了するしその観点から見れば能力は高いんじゃないか
いざと言うときにはその辺の自動車販売店から徴発するので
なんの考えもなしに日本車メーカーが絹ごし豆腐みないな車を無駄にはやらせたとでも?
考えもなしにハイブリッドの普及を進めていると?
これすべて戦時を考えての事よ。
近所の三菱デーラーマンが言ってた。間違いない。
332 :
名無し三等兵:2009/06/05(金) 22:22:08 ID:zyBjPOS8
島国日本なら船舶化歩兵だろ
APCはけいそうこうしゃでいいよ。96式揃えろとかいわねーよ。
でも、今の96式の枠、73式の枠、89式の枠、合わせて600輛くらいはまともなIFVほしいよ。
前面、側面、上面、砲回り、HEAT600ミリ耐性、40ミリ機関砲耐性、主砲40ミリくらい。
あとは、普通科にピラーニャ〜VBCIくらいの装輪+30〜40ミリ戦力300輛くらいは欲しいな。余裕があったらでいいけど。
取り敢えず、IFVは、自走砲100〜200門減らしても揃えたい。
>>332 どっかの軍事評論家の考えた日本海兵隊構想でもやる気かえ?
>>333 逆に考えるんだ
陸自が艦艇を持つと考えるんだ
>>338 トラックで兵員輸送なんてどこの国でもやってるんだが・・・
おっと全中隊が一度にトラックで運べなかった再編前の陸自の悪口はそこまでだ
そうなのか?自動車化すらできてなかったとは・・・機械化どころの騒ぎじゃないな
トラックが行き渡ったの最近でしょ
343 :
名無し三等兵:2009/06/29(月) 14:14:57 ID:eURGfWL2
>>341 海が88艦隊編成だの空がF-15配備開始だのホルホルしてた頃陸は発展途上国以下の機械化率だったからな
エルサルバドルとかの陸軍の方が陸自より自動車化してたかもな
北海道以外への侵攻の対策はマジで考えてなかったんじゃね?
北部方面隊の師団は戦車や特科がかなり充実してたし北転する師団も自動車化されてただろ
トラックのボンネットがバーンっと飛び出てますが気にしません。
By空自
トラックなんていざとなれば民間から徴発して補えるし。
特科や機甲は民間の車では絶対に代替出来ないが。
民間業務がキチンとまわる→日本経済を守るために戦わなきゃいけないのに、
その自衛隊が率先して民間からトラック徴発してどうすんだよ
旧軍か
つ【有事は致し方なし】
349 :
名無し三等兵:2009/06/30(火) 07:12:28 ID:A3Ey4PMC
350 :
名無し三等兵:2009/06/30(火) 07:45:54 ID:lrJXJgyk
銀輪部隊ならぬ原付部隊
敵の攻撃には強いかもよ?トラックだとまとめてアボーンだけどリスクの分散になる
国内なら鉄道とヘリで移動するから機械化とか必要無い。
国外では活動自体が違法だから考える必要が無い。
鉄道なら第三国人やエセ同和の破壊工作がやり易いな。
どんな破壊工作をするの?
電線切断、信号工作、線路遮断(切断/爆破/障害設置)、従業員へのサボタージュ工作/狙撃誘拐.etc
それだけの規模の工作ができる組織があるの?
なんの、小規模グループで可能だから。
小規模のグループはあるの?
内閣調査室の職員は、ある講演で危険分子が多すぎて防ぎきれないという趣旨の発言をしているね。
それとも公安だったかな?
どうして危険分子を捕縛しないの?
多すぎて手に負えない、と。
それに日本は自由民主主義体制よ?
じゃあ、しょうがないんじゃね?
しょうがないねえ。
道路だと破壊できないの?
それとも民家の中つっきってくの?
ああ、そうだよ
路線よりは融通が利くから。
陣地に引き篭って戦えば装甲車はいらないんじゃないの
国土は荒れるがままだな。
原付のカウルを鋼板にしてメットインスペースに爆薬満載
>>351 糞狭軌とか戦略輸送の癌だろ
狭軌貨車に幅合わせた結果が61式だし
戦略輸送なんて船だろ
トラックが足りなくて困るのはもっと小規模の移動だろ
>>367-368 日本は山がちなので平野と平野を結ぶ山地の道路に陣地構築するのは基本です
上陸された平地は、反攻できる規模の増援が来るまでは荒らし放題だけど、
んなことして物資と時間を無駄にしてくれるなら戦略的には好都合だな。
それより陸自の貧弱な補給能力だと、
ガソリンや食い物をスタンドやコンビニで調達するハメになるんじゃないかと心配だ
というか、機甲戦力がなけりゃ、逆襲できんだろ、jk
それともなにか、第一次世界大戦みたく塹壕戦やるか、あるいは万歳突撃でもしろってのか、と。
>>372 日本と同じく守勢をとるはずの独軍の師団は後方支援関係の部隊が陸自よりかなり充実してるしな
>>373 ヘリがいれば戦車みたいな欠陥兵器は必要無い。
>>373 米軍なり国連軍なりが助けに来てくれるまで塹壕に引き篭って戦えばいいんでないの
戦車は陣地内での移動砲台として使えばいいし
ディエン・ビエン・フー自重w
>>376 陸自における戦車の役割。
1 主陣地までの遅滞行動
2 陣地内での対機甲戦闘
3 陣地内での逆襲
4 ヘリボンなどの対空挺対処
5 後退行動の援護
6 陣地攻撃における直協支援
7 敵の逆襲対処
8 追撃行動
などいくらでも仕事はあるのだよ。
冷戦中の7師団だってソ連軍を海に追い落とすところまでは期待されてなかったしな
その他の任務でもあれぐらいの戦車数が必要だったわけだ
なぜ米軍やロシア軍・欧州諸国やNATO軍が機械化に進んだかと言うと地理地形の起伏が少ないから機械化が進んだのだろう。
日本の場合、北海道が機械化師団に適してるし冷戦時代北海道重視は当然だっただろう。
機械化充足率は、戦術から考えると決して低いとは思えない。
ロシア軍の戦車を日本本土に上陸させても車体重量や砲身俯角を考えたら性能を発揮出来ないのは当たり前だ。
つりは良いけど考えてスレを立てた方がいいな。
でも本気で人員揃えようと思ったら30万余が必要になるんだろ?
そしたら軍事費はGDP比3%近く必要になるんじゃないか?
第二次世界大戦のイタリア戦線でも戦車が活躍したっけな。
385 :
名無し三等兵:2009/06/30(火) 15:49:41 ID:6A1hgcpY
いずれにしても
戦車は走る棺桶ですか
肉体も魂の牢獄だがなw
機械化は7Dだけで良いだろう。
本州・四国・九州は山間部の地理を考えたら機械化より自動車化が常識だ。
ヨーロッパやロシア・アメリカの様な平原だったら機械化で一気に突破もあるだろうけど、ロシアがアフガニスタン侵攻に失敗したのも機械化師団を投入したのが原因って言われてる。
>>383 現行でも陸自特化にすれば可能だろうが大陸国家でもないそんな事は無理だな
30万もいたらNATOでも第二位の陸軍か
すまん30万は陸海空含めての数字だ
>>372 馬鹿を言うな
世界一のチェーン店であるコンビニ本家を日本法人が成長しすぎて越えてしまい、
そのコンビニすら上回るガソリンスタンド網は補給の観点から見て
日本の大きな武器だろうが
>>383 今は0.8%だけど1%の頃は陸18万体制が・・・
GDP比2%でも30万は普通にいけるんじゃ?
戦時中に、燃料や食料をスタンドやコンビニで調達する軍隊がどこにいる?(爆笑)
序でに、弾薬をホームセンターで調達するのか?(爆笑)
徴発は古代からの伝統。
現地調達は実際結構あった。実際、WWIIではフランでは現地調達、
ソ連では略奪だったり、現代でも戦時だろうがそこに物資があれば
使うことが出来るという単純な事。
というか現地調達が存在しないならば焦土作戦なんて誰もやらない。
というか侵攻軍が物資を押さえないわけがない。
住民にも配慮しなきゃならんし。
>>393 戦域後方の都市では普通にやるんじゃね?
まあ重量的には補給の大半は弾薬だからあまり楽にはならんが
現地調達がいけないと言ってるわけではない。
戦時中にはコンビニやスタンドに物資が残ってれば良いのだが、住民に配慮しなければならないのは勿論だが店主や調達担当官がそこに居なければならない。
略奪したら侵略軍以下だろう。
最低限補給物資は現地調達じゃあなくて、補給処統制物品と地域統制物品を考えるのが当たり前だ。
>>393 弾薬は無理だが、築城資材は調達できるw
他の国が機械化をすすめてるから陸上自衛隊も機械化をすすめてるのは不同意だ。
見栄を張るために部隊を編成しするのか?
他国軍が機械化してるからか?
日本の領土で機械化にできるところは北海道ぐらいだろう。
機動性を考えたら空中機動(ヘリボーン)が早くて確実。
自動車化でも優に機動力が発揮できる。
>>399 ホームセンター1軒じゃ足んねーよw
てか築城資材って土とか丸太とかじゃねーのか?
>>400 車輌よりヘリの方が確実とか言ってる時点で自分は兵器のことを何も知りませんと宣言したようなもんだが
中韓台が大量の機械化部隊を持ってるのは何でなんだろうなw
あれだけ通常兵器にかける金の少ない北朝鮮だって歩兵の自走化に努めてる
>>401 ホームセンターなんて何軒もあるだろ?w
>>402 しかしホームセンターにあるものが築城の役に立つのかという疑問が・・・
スコップとかまで徴発せにゃならん状況ってけっこう末期だと思うぞw
駐車場の車両を徴発
>>ホームセンター1軒じゃ足んねーよw
>>てか築城資材って土とか丸太とかじゃねーのか?
トラックの事もそうだけど・・・・。流通在庫があるでしょうに。何の為に
事務官じゃなく自衛官で会計隊を編成してるんだよ。
>>401 築城資材って土とか丸太とかじゃねーのか?
余りにとかも軍事知識ゼロだ。
丸太じゃなく掩蓋材といえよ。
構築資材はエンピ・ツルハシ・針金など沢山あるだろうけど、ホームセンターの商品をあてにしてる事がオカシイだろう。
中韓台や北朝鮮が機械化してるから陸自も機械化するのか。
道路や橋梁は敵の特殊部隊や工兵部隊の破壊目標だろう。
道路や橋梁等が破壊されてたらどうするのか?
50トン以上のTKだったら橋は壊れるだろう。
対戦車戦闘などで先頭車両と最後尾車両が破壊されたら他のTKやAPCなど身動きが出来ず狙い撃ちにされるだろう。
空中機動には制空権を取ってることが条件だが機械化された部隊も条件は同じだ。
>>407 ageは馬鹿なんだからサロンに引っ込んでろよあっちに貼ってやるからなw
>>401 > あれだけ通常兵器にかける金の少ない北朝鮮だって歩兵の自走化に努めてる
防衛ではなく侵攻が目的なんだからしかたない。
あと大陸と地続きだし。
で?
>>411 まあ陣地防御ならMBTはともかく歩兵の機械化の必要性は薄いような
機甲化を行う必要性が高いのは北海道の部隊と機動打撃に任じる部隊だろ
まあ陣地転換のことを考えると防衛目的でも自走化したほうがいいは思うが、乏しい予算の中での優先順位は高くないな
で?
>>391 > そのコンビニすら上回るガソリンスタンド網は補給の観点から見て
> 日本の大きな武器だろうが
・・・むしろ敵軍を利するのでは?
今の日本じゃ焦土戦術は無理だし、7Dか米軍の来援が来るまで橋頭堡付近の平野の大都市は死に体というわけだ
まあ他地域への侵攻は隘路で止めるから
だから俺が数年前から戦車不要スレとかで言っていただろう。
「陸自は戦車を廃止して砲塔機関のみを神輿に搭載し、隊員がそれを担いで機動すべし
(戦闘時には地面に設置して隊員は周囲の警戒及び 普通科隊員として戦闘に参加)」と。
いい加減、俺から学べよ。
むかーしのログからサルベージしてみた
551 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2007/09/08(土) 10:57:27 ID:/v6BiWr6
>549
ほう、今度は給食のハナシか(笑)
給食は、給食実施機関の長ちうのが決められていて、そいつが給食を実施することになる。
が
野外令には実は「給食」という項目がないんだなあ、これが(笑)
やっと「給食」という文字が出てくるのは、師団・旅団のところで、これがまた「師団長等は
給食に配慮し云々」という実に抽象的な言葉でしか語られていないわけだ。
それ以前に「給食」というのは、いったい兵站のドコに入るかが規定されていないので誰が
やるかがわからんわけだ。
で、現在唯一給食について規定されているのが「給食に関する達」ちう規則だけだな。
これで言うと、給食は兵站から独立したものになってしまううえに、給食実施機関の長は
駐屯地業務隊長ということになるわけだ。
つまり、有事の給食は平時と同じように
・駐屯地喫食
・駐屯地調理(いわいる上げ飯)
・駐屯地からの現品受領
ということになり、野戦時に部隊調理をする場合には近傍の駐屯地まで材料を受領しに
いくことになる。
そして、その現品の請求は「給食伝票」によって行われることになるわけで、補給ではなく
区分上は「給与」つまり人事関係になるちうことだあ。
555 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2007/09/08(土) 11:11:28 ID:/v6BiWr6
>552
あ、あと有事になっても給食伝票は「駐屯している駐屯地業務隊」にちゃんと不喫食申請
あげて、作戦計画を沿えて出先の駐屯地業務隊長あてに喫食申請上げてね(笑)
しかも1ヶ月前までにね。
558 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2007/09/08(土) 11:28:33 ID:/v6BiWr6
>557
現場の「誰が」適当にやるんだ?
ん?(笑)
お前は、陸曹レベルでの「適当にやる」を想像してるのか?
隣の中隊のモータープールから戦車拝借してくるというレベルの。
いいか?
駐屯地業務隊が「1ヶ月前までに」給食申請を求める理由はナンだ?
現品の調達のためだろう?
有事だって「一般競争入札」で現品仕入れるんだし、そもそもその駐屯地まで業者に「納入」
させるんだぜ?(笑)
MSRは、業者のためにあけておけ。
560 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2007/09/08(土) 11:33:30 ID:/v6BiWr6
>559
判断だけなら、最悪法律無視してでも実行上できることがあるのは認めるがね。
補給だけはそうは行かない(笑)
「必要なところに必要なときに必要なものを持つ」のが補給の本質だが、何せモノだけに
物理的に可能かどうかということがかかってくる。
「よし、有事だ。俺の独断で要請部隊に給食を実施するっ!」とか業務隊長が決心しても
肝心の現品がなきゃ、飯も作れんでしょ?
そういうことだよ。
563 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2007/09/08(土) 11:37:05 ID:/v6BiWr6
>561
結局、組織的略奪をするしかないってことか(笑)
まあ、今の自衛隊だって「現地調達を基本」と明記してあるしなあ・・・
現品は。
564 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2007/09/08(土) 11:40:01 ID:/v6BiWr6
>562
ああ、弾薬その他「現地調達が出来ない、あるいは現地調達で個別に調達するのが有利でない物品」
に関しては、中央調達になってるからのお。
弾は、中央で一括調達して地方に「直納」だからな。
ま、有事になれば日通かクロネコのトラックで現地まで運んでDAOで書類受領してそのまま日通やクロネコの
黄色や緑のトラックが弾薬集積所まで運ぶわなあ。
やはり、MSRは業者のために空けておけ(笑)
果たして薄給民間ドライバーがそんな危険なところまで行ってくれるのだろうかと思うが
途中で敵のテロや略奪に遭うかもしれんし
むしろ戦時だから弾薬丸ごと暴力団=総連あたりに横流しして(ry
2Dにいた頃、バトラーを使ってTKCO VS iCO、対抗演習にレンジャー小隊として参加した。
戦車の通過経路に84RRを装備し伏撃をした。
先ず最初に敵戦車の先頭車両を射撃し大破し、次に最後尾を中破、あとは右往左往している戦車6両を狙い撃ちし、2両別経路で接近してきた戦車射撃し計10両を中大破した。
戦車中隊長は、ギブアップをせざるをえなかったが、再度状況再行させたが同じ様な結果になった。
そのことから戦車対普通科だったら普通科が勝つと言うことだ。
現在の自衛隊では対抗演習が実戦に近いのではないかな。
妄想よりも実戦に近い。
てか、演習場狭いんだよ。
>>427 TKCO VS iCO という図式が実戦に近いんですか?
それはどういう国がそういう戦闘をするんですか?
実戦においては陸自は戦闘団を形成するはずですが?
葉っぱ一枚で跳ね返させるレーザーが実戦に近いんですか?
実戦は上富良野演習地だけで行われるんですか?
>2Dにいた頃、バトラーを使ってTKCO VS iCO、対抗演習にレンジャー小隊として参加した。
これは普通科の対機甲戦闘の訓練であって、戦車は標的としての役割で参加しているのが本旨。
理解できる、できないは本人次第。
>戦車中隊長は、ギブアップをせざるをえなかったが、再度状況再行させたが同じ様な結果になった。
>そのことから戦車対普通科だったら普通科が勝つと言うことだ。
ただこれは訓練の本旨を理解させうることができなかった幹部達の指導が悪いというのもある。
>現在の自衛隊では対抗演習が実戦に近いのではないかな。
>妄想よりも実戦に近い。
僕はこれを「演習病」と呼んでいる。
実はこれは自衛隊だけの問題ではないらしい。
演習=実戦と同じ というのが各国でも広まっているらしい。
海自の「中村秀樹」氏もその危険性を指摘している。
>バトラーを使ってTKCO VS iCO、対抗演習
このバトラーというのも曲者でこれがあるため偽装ができないなどの問題もでるし、
レーザー照射で瞬間的に撃破判定されるため実戦とはほど遠い展開になる。
>バトラーを使ってTKCO VS iCO、対抗演習
さらに戦車と普通科で演習する場合、戦車が普通科を轢いたりないよう。
機動できる場所を統制している。実戦では敵は遠慮はしないだろう。
>計10両を中大破した。
84の弾ケース5個分
>そのことから戦車対普通科だったら普通科が勝つと言うことだ。
これもまた勘違いで演習では防御側が有利。
もしTKCOが防御していればサーマルサイトで見つけられ、連装銃で狙撃される。
このとから防御が戦術上有利だと勘違いしてしまう。
防御が戦術上有利なんて実戦ではありえない。
そのほか演習病としては
1コ中隊は1コ中隊にしか攻撃されないとか
3日準備なら必ず3日持ちこたえることができるとか
あるようだ。
必死だな
さらに言うと、なぜ演習では防御側が有利なのかというと、
攻撃の有利性である、奇襲、先制がまったく活かせないのに対し、
防御は地形の利用、待ちうけの利を利用できる。
もちろん敵の戦力も知っているのだ。
普通は軍隊を複合運用するんだから単純に「戦車対普通科」で比べられるもんでもないからな
(^o^)ノヤッター!陣地構築したよー!いつでも攻めてこい! → 空爆、砲撃 → 攻撃ヘリで支援しつつ、歩兵と戦車で陣地蹂躙 → \(^o^)/オワタ
必死だな。
こんな遊びのスレで必死すぎ。
こんなに興奮すると高血圧で倒れるぞ。
御自愛あれ!
何故機械化を固守するの?
他の先進国軍が機械化してるからか?
日本には日本の領土にあった部隊の編成があって良いのではないのか。
機械化が日本の領土にあってるとはどうも考えにくい。
火力戦闘之一方的放棄www
>445
これも付け加えてあげてね。
・防御戦闘における逆襲の放棄
・機動の優越を利用した遅滞行動の放棄
にはは
戦術として山間の道路を中心とした狭隘部を機甲で圧迫しつつ
山間部を歩兵が浸透し、敵を包囲するなんてのは、よくあるお話だけど…
山地が多くて日本では機甲が使えない?
なにそれ?わたし、わかんなーい?
にはは
山地が多くて狭隘な日本では、機械化部隊・機甲部隊よりも
軽装で、機動力を発揮できる忍者部隊を整備すべきであろう。
全ての車両を水陸両用にして、独自に水上機動しろってコトじゃね?
山間部の道路で機甲部隊の戦闘では戦車等の性能は発揮されにくいだろう。
寧ろ射程の短い対戦車火器や対戦車地雷の性能が発揮される。
またそう言うところの橋梁は戦車の重量に耐えきれない、耐えたとしても通過の際は速度が遅くなるから対戦車火器の絶好の標的になる。
対機甲戦闘で当たり前だけど、先頭車両を地雷又は対戦車火器で破壊されたら後続車両は排除しない限り通過できない。
まて、都市部だって道路両側のビルを意図的に崩壊させたら
瓦礫のやまで、機甲部隊の前進は阻止できる。
阪神大震災のときは、まさにそうだった。
山間部では勿論高低差が有るわけだが、戦車は俯角を越えたら安全装置がかかり射撃が出来なくなる。
これじゃ対戦車火器で撃たれるわな。
また頑丈な樹木が廻りにあったら砲とうの旋回は砲身が邪魔で出来ない。
なぜロシア陸軍に機械化師団が多いのかと言うと、ロシアの広大でなだらかな地理と、攻撃第一主義・速度の重視・全縦深同時打撃という戦闘ドクトリンが有るからだ。
それを日本の自衛隊で山間部の多い領土では無理でしょう。
とろかったら後退するのも遅れて捕虜になるって?
大丈夫、ジャップはハラキリするから捕虜にはならないさ HAHAHAHA
山だろうと平野だろうと、敵は機甲部隊の正面なんて危なくて出たくない。
側面に浸透しようとも、機甲部隊に付随する歩兵その他がそれを阻む。
これに何の問題が?
ニダーの中のホルホルの人が日本を屈服させられないじゃないか。
別に誰も機甲部隊を陸自の戦力の中心にしろとは行ってない罠
陸自全体としては歩兵中心であっても歩兵の支援や反攻転移のために多少は機甲部隊が要るだろうと
日本弱体化のために、機甲戦力は不要
>>457 >反攻転移
自衛隊は「専守防衛」のはずだっ!
まあ米軍や冷戦末期の西独軍を基準にして陸自を批判する奴はどうかと思うけどな
age厨は戦車も装甲車も一切不要とか言い出しそうで困るw
>>459 反攻転移って日本国内で行うことなんだけど
陣地防御だけしてると占領された土地はそれ以上増えないけど既に占領された土地を奪還できないんだが
機械化・機甲1個師団で充分だろう。
勿論戦車・装甲車不要と言ってはいない。
むしろ増両して欲しいぐらいだ。
だが90戦車の様な重戦車ではなく40トン級の中戦車が既存の橋梁を通過可能だ。
北海道以外の本州・四国・九州では機甲師団を編成しても戦車や装甲車等の性能を発揮できるかを疑問視してるだけだ。
地理と戦略・戦術等を考慮して編成しなければならない。
他の先進国が機械化してるからとかの安易な発想妄想なんだろうな。
>>464 だから現に機甲師団は7D1個しかないだろう
2Dが機械化師団といわれるけど3個普通科連隊のうち1個しか機械化されて無いし
90は最初から北海道専用ということで開発されたんじゃなかったっけか
あと本州じゃ50tじゃ重過ぎるってのは迅速な戦略機動のための話で戦術機動では問題ない
50tが40tになったくらいで通過可能な橋梁がそんなに増えたりはしない
そうでなけりゃ韓国が50t級のK1やK2を開発するはずは無いし台湾がM1を次期主力MBTの有力候補にしたりはしない
>464
各師団/旅団直轄の戦車大隊を忘れないでね。
これないと、逆襲きびしいよ。
あくまでも7Dは全般的な反撃で敵を撃破する為のもの
各師団/旅団の戦車大隊は逆襲や局所的な攻撃とかを行う、
防御時の予備部隊としての意味合いや直協的な意味合いが強いよね。
>地理と戦略・戦術等を考慮して編成しなければならない。
そうだね。でも貴官の >機械化・機甲1個師団で充分だろう。
って意見はそれを考慮してるように思えないけど?
>だが90戦車の様な重戦車ではなく40トン級の中戦車が既存の橋梁を通過可能だ。
30t以上のトレーラーが複数渋滞しただけで落ちる橋って
そうそう聞かないよね。1輌づつ渡るなら、簡単だよ。
にはは
で、誰か
つ【狭隘部を機甲で圧迫し拘束、山間を歩兵浸透して包囲】
って戦術に反論のある人いるのかな?
これは山地の多い、朝鮮半島や日本においてこそ有効な戦術だと思うけどな。
がお、がお
>450
それを行うのに、どれだけの陣地を作って部隊が張り付くのかな?
で、機甲が攻撃を始めたら、その部隊は正面の機甲との戦闘にかかりきりだよね?
気を抜くと、相手は機甲だから、一気に撃破されちゃうよ。
で、その激戦中の側面を下車歩兵主力がこそーり…
よくある、よくある
にはは
山間部の戦闘では機甲部隊は不向きだと断言でいるが何か?
現状維持で充分。
改革したかったら、防大に行き、CGS AGSの試験に合格入校し方面総監以上になって改革しろ。
多分無理だけど
>>469 機甲部隊が反攻転移を行うのは平野だしな
山間部では中隊〜大隊規模の戦車部隊
>471
その数個中隊の戦車がどれだけの意味を持つかと言う事だよね。
あるとないでは大違い〜
上記の場合なんか、下手に浸透歩兵に回り込まれて後退する事になると
正面の機甲に追い込まれかねないよね。
にはは
>>467 歩兵は夜間山岳浸透とすべきです1!!11
ああ、AN/PVS-14完備の山岳レンジャー大隊で夜間山岳浸透だ…。
>>472 戦車数削減で1個普通科連隊あて1個戦車中隊すらできなくなりそう・・・
次の大綱では削減路線を見直すっぽいからせめて900輌に戻してほしいな
>474
べつに山岳レンジャーなんていらないよw
普通に普通化で十分。
日本は山地においても経路が意外と多いからね。
林道などの小道も多いし、自動車が通れるくらいの道も本州なら結構多いよ。
さあ、ナビタイムの出番だよw
それに、全部の経路を警戒は出来ても防御は難しいよね。
部隊は有限だし。
やっぱり防御時も機甲予備での機動防御は重要だよね。
にはは
狭隘部に戦車置いとくとして、一両の戦車で周囲何キロぐらいを防備できるの?
>>477 1輌の戦車である一定の広さの正面を守るという性質のものではないだろう
戦車1個中隊を持つ普通科連隊戦闘団で10km四方くらいは張れるかな?
>>478 戦車1個中隊で戦車の定数はどのぐらいなんですか?
>>479 14輌
一部高充足部隊のうち74式装備部隊は18輌
対空挺防御って楽しいですか?
>>475 わが国の伝統である「夜間山岳密林徒歩行軍」で、包囲すべき
であろう。
もちろん、その間の補給はなしで。
483 :
482:2009/07/02(木) 09:27:44 ID:???
アンカー間違えた.....orz
×475
○474
ジンギスカン作戦w
暗視装置のバッテリーって一晩中もつもんなんですか
>>485 暗視ゴーグルの事か?
フルに使っても2夜位は使える。
>>487 ヘルメットに装着するタイプのやつ
予備のバッテリーも持って行動するのかしら
JGVS-V8の原型になったAN/PVS-14は単三電池2本で50時間稼動
たぶんそれと同じ
電池なら予備も持てるな
宅配業者の機械化が先か。
「宅配業者の機械化」って、クロヌコの制服着たアシモが
荷物もってくるとか?
モビルスーツ着た兄ちゃんが「まいど〜」とかか?
普通科隊員を1人1人、体育座りで入れるコンテナにいれて
バーコードで管理して発送する。
じゃあ弾薬はJITだな。
一箱分打ち終わるとカンバンを持って行って補給を受け取る。
もちろん、ギンバイだか員数とかでちょろまかして
自分だけの予備弾薬や燃料確保するのは禁止。
昼過ぎのコンビニの弁当みたいに、
敵軍を撃退し終わったときに、弾薬在庫がぴったり無くなっているのが理想。
全ての部隊に、必要な時に必要分だけの補給を。
JITが非常事態に弱い事は、震災で下請けが止まった時に露呈している。
中越地震で、トヨタ本社工場が一週間ストップとか。
496 :
民主大勝利:2009/07/13(月) 01:36:05 ID:X3Ec1ePy
機械化なんてとんでもない事です
まさに冷戦時代の古い自民党体質の思考です。
まだ頭の中はソ連軍との陸上決戦ですか?
時代に沿った安全保障政策とは特殊部隊を中心とした対テロ防衛、そしてミサイル防衛です。
小規模な部隊でも全国へ派遣可能な機動性があれば旅団が何個かあれば充分足ります
今の時代大部隊同士の決戦事態ありえません。まさしく日本を招いた巨艦砲主義と同じ硬直化した考えです
無駄な戦車、大砲、戦闘機、潜水艦を削減する事で埋蔵金を捻出しながらも
国民にとって本当に安心を与える安全保障をコストを削減しながらも提供できるのです。
釣りも大概にしとけよ…
>小規模な部隊でも全国へ派遣可能な機動性があれば旅団が何個かあれば充分足ります
つまりその機動性のために機械化しろということですね!111!!!1!1!!!!11!11!1
>機動性があれば旅団が何個かあれば充分足ります
ということはこういうことだな。
3個機械化歩兵大隊と戦車大隊と自走砲大隊が基幹の旅団を9個作れと。
結構結構w
ただし戦車は空挺戦車に限る。
そしてその空挺戦車には120mm対戦車砲搭載っとw
戦車と装軌IFVは第7機甲と第1戦車群、富士教導団のみ配備
あとの部隊は
戦車部隊→105mm搭載の火力支援用装輪装甲車
普通科1個連隊→装輪IFV
他の部隊→ハマー
でよし
NAは聖地の方向でw
506 :
名無し三等兵:2009/07/13(月) 17:14:15 ID:7Qh9sB6W
今IFVって作ってんのか?市街戦での流行りになるんだろ?
TK-Xはゲリコマ対策してるらしいが、そのC4I機器を丸々載せろよ
>>499 ここは親衛機械化空挺旅団の編成だろ・・・
>>506 73改造のCPは上に潰されたようですが・・・
>>506 89式の後継となる市街戦などの近接戦闘重視の
装輪IFVを開発中だろ
>>507,508
ほーん、早く形になってほしいなぁ
装輪かぁ
機械化なんてしなくても優秀な特殊部隊がいれば敵から装備を奪って調達できますよ。
あらゆる武器に精通していています。旧ソ連の戦車やヘリの操縦もお手のものですよ。
>>511 それって、10万いる北朝鮮特殊部隊のこと それともアメリカ軍のランボーのことか
513 :
名無し三等兵:2009/07/14(火) 06:09:13 ID:4X+lQOLq
皇軍将兵は歩くモノと昔から決まっておるだろう。
銀輪部隊を否定するのか
米兵は軟弱でバターンと倒れちゃうから機械化が必要
一方ロシアは米帝からふんだくったトラックと
戦車に付けた取っ手で機械化を達成した
>戦車に付けた取っ手
機械化を達成したというより、兵隊さんをいくら集めても
すぐ車両がガラ空きになっちゃうというか、そんな機械化は
かえってイラネ。
あれは兵じゃない。肉装甲だ。