2
3 :
名無し三等兵:2009/02/04(水) 16:45:10 ID:???
いちょつ
sage進行でゆとりはスルー推奨
4 :
名無し三等兵:2009/02/04(水) 16:51:55 ID:???
それだとほとんど全部スルーしなきゃならんが
5 :
名無し三等兵:2009/02/04(水) 17:40:19 ID:???
>4
sageる知能がある奴は良いゆとり。
sageない奴はただのゆとりだw
6 :
名無し三等兵:2009/02/04(水) 18:39:43 ID:???
ゆとりとにとりん
7 :
名無し三等兵:2009/02/04(水) 20:38:34 ID:???
7.62ミリ弱装弾最強伝説
8 :
名無し三等兵:2009/02/04(水) 22:09:38 ID:2uFL7MeG
折り畳みストック付き9mm機関けん銃最強伝説
9 :
名無し三等兵:2009/02/04(水) 22:23:50 ID:???
機関拳銃はサイレンサーつけて歩哨キラーにすりゃいいんでないか?
10 :
名無し三等兵:2009/02/04(水) 22:51:00 ID:???
せめてストックつけろよな機関拳銃
11 :
暴君 :2009/02/04(水) 23:00:15 ID:???
>>9 イングラムの減音器が流用出来るように改造してみますか?
できれば遊底を固定出来るように改造して欲しいけど・・・。
12 :
名無し三等兵:2009/02/04(水) 23:40:50 ID:???
M9ついては、あれはああいうモノだと考えた方が良いんだろうが、
89式に私物のダットサイト付けたりするように、部隊単位である程度装備品弄れるなら、M9に
トイガン用のストック付けたりできないかな。
M9に無加工で取り付けることはできないだろうけど、89式にもフォアグリップ付けるためにネジ穴開けたりしたんでしょ?
連隊長の許可があればできないか?
13 :
名無し三等兵:2009/02/05(木) 00:03:22 ID:???
>>12 穴開けてはいないだろう。
防衛大臣クラスの権限じゃなきゃ。
14 :
暴君 :2009/02/05(木) 08:00:27 ID:???
>>12 あれは、あくまで機関拳銃であることに意味があるかと、
ストックなんかつけて短機関銃にしたら・・また・・。
昔、カンボジアに持っていくを機関銃を1丁にするか2丁にするかで
国会がもめましたから。w
あれは自衛用の拳銃ですから、
サイレンサーが付くように改良されることがあっても
ストックが付くように改良されることは無いのでは。
15 :
名無し三等兵:2009/02/05(木) 09:08:31 ID:???
9_機関けん銃に昔風の木ストついたら萌えるぞ俺はw
16 :
名無し三等兵:2009/02/05(木) 11:56:21 ID:???
>>13 じゃ、どうやって取り付けてたんだろうな
あと、もし小銃に迷彩塗装をしたいなら、連隊長の許可があれば可能らしい
17 :
名無し三等兵:2009/02/05(木) 14:03:27 ID:???
>>じゃ、どうやって取り付けてたんだろうな
なんで、見て分からんのかが・・・、あんだけ空気孔が開いてるんだから
、裏側からねじ穴の付いたメクラ板でソレをふさいでソコに固定すりゃ良い
だけじゃん
18 :
名無し三等兵:2009/02/05(木) 18:47:25 ID:???
樹脂被筒の下面にも穴があるのは知らなかった
19 :
名無し三等兵:2009/02/05(木) 19:47:45 ID:???
マルイの89に限って言えば、いかにもネジを差込み易そうな丸い穴が
二つあいてますな。
20 :
名無し三等兵:2009/02/06(金) 17:18:27 ID:???
機関拳銃なんかより、89式の短銃身モデルを開発してほしかったな。
対テロ、臨検、基地警備…etcに向いていると思うし。
21 :
名無し三等兵:2009/02/06(金) 17:56:59 ID:???
>>19 実物にも穴はあるんだよな・・・ゴクリ
>>20 短銃身型のモックアップが公開されたじゃない
ところで、ウィキペディアの89式のページに先進軽量化小銃の項が追加されてたけど
書いたのはこのスレの人だよね
シンポで公開された短銃身型=先進軽量化小銃って書いてたけど、確かなの?
先進軽量化小銃って先進装具システムの一部らしいけど
22 :
名無し三等兵:2009/02/06(金) 18:57:46 ID:???
>21
現場からも不満も声が高まってるんだから、そろそろその辺りを考えて欲しいよな。
つうか戦闘機みたいな大物を輸入してるんだから小銃も輸入すりゃ良いのにな。
米ちゃんから買ってやりゃ大喜びだろうに。
今やイラク軍ですらM4を使う時代w 中古だろうけどw
23 :
名無し三等兵:2009/02/06(金) 19:21:24 ID:???
某部隊ではSG552だかHK416だか使っているとか使っていないとか
24 :
名無し三等兵:2009/02/06(金) 19:27:31 ID:???
SEALがSG552を使ってるとか言ってたが、
ホントに使っているところ見たことない。
25 :
名無し三等兵:2009/02/06(金) 21:36:32 ID:???
>24
マルイの嘘という話もw
26 :
名無し三等兵:2009/02/06(金) 21:41:00 ID:???
俺の股間を使え!
27 :
名無し三等兵:2009/02/06(金) 22:05:46 ID:???
28 :
名無し三等兵:2009/02/06(金) 22:19:20 ID:???
昔は盛り上げるためなら嘘を吐いても許されたんだよ
みんなでその嘘を大事に育てていたんだよ
29 :
名無し三等兵:2009/02/07(土) 15:30:02 ID:???
>>28 サバゲ界でリアル路線が流行りだしてからは逆に疎まれてるね。
30 :
名無し三等兵:2009/02/07(土) 21:33:26 ID:xgyDNGus
メタルストーム銃を採用してはいかがでしょうか
31 :
名無し三等兵:2009/02/07(土) 22:12:36 ID:???
>>22 はぁ?89のどこに不満がでてるって?
配備ペースの話なら、設備維持費をどうにかしないと
ライセンスも変わらん
32 :
名無し三等兵:2009/02/08(日) 02:31:17 ID:???
やっぱ、小型兵器や、小物備品つくる工廠が必要だよな。
33 :
名無し三等兵:2009/02/08(日) 05:32:57 ID:???
シールがシグ552ってのはシグアームズなんちゃらスクールって日本のリスコン教室のHPが最初だったはず
34 :
名無し三等兵:2009/02/08(日) 13:56:25 ID:???
>>21 先進軽量化小銃だけ先に配備してもらえないものかね
ニュースで見たCQB訓練の様子だとやっぱり89式はちょっと長くて扱いづらそう
35 :
名無し三等兵:2009/02/08(日) 17:06:43 ID:???
ああ、結局あの短銃身型は先進軽量化小銃なんだな
36 :
名無し三等兵:2009/02/08(日) 17:17:24 ID:???
>31
俺が聞いたとこでは、
・64式よりは遥かに良い。つうかコレしか使いたくない。
という前置きがあってw、
・今の世相からすると、ちょっと全長が長く感じる
・固定銃床はそろそろリトラクタブルに
・光学装置とかライトとか付けられないからレールを
・3点射はいらない
で去年発表されたのが先進軽量化小銃。
結局、隊員の望みはアレに集約されてるって事みたいよ。
37 :
名無し三等兵:2009/02/08(日) 18:25:23 ID:???
現実にアメリカ軍以外、普通の部隊はあんなカービン銃使っていない。
そのアメリカ軍だって海兵隊はM4でなくM16を使っている。
G36だってSG550だってその他のアサルトライフルも普通は89式より長い。
特殊部隊に憧れるのはいいが、適材適所というものがある。
38 :
名無し三等兵:2009/02/08(日) 19:07:36 ID:???
去年の防衛シンポジウムではセンサー込みで89式と同じ重量を目指すとか
説明してたから短銃身は軽量化目的だと思うが
39 :
名無し三等兵:2009/02/08(日) 19:08:51 ID:???
>37
M16も使用している、が正しくない?
あと>特殊部隊に憧れるのはいいが、適材適所というものがある。
これは読んでて恥ずかしいですw
学生さんの文章みたい。
40 :
名無し三等兵:2009/02/08(日) 19:38:52 ID:???
>>37 陸軍はもうほとんどM4に移行したんだっけ。
市街地戦が多いから無理も無いけど。
41 :
名無し三等兵:2009/02/08(日) 19:51:20 ID:???
89式はM16やAK74よりは確かに短いんだけど
大抵の小銃は短銃身の派生型があるから、そういう意味では89式は異常だった
89式が64式の軽量版と見ると、配備されてる部隊と小銃の関係が他国と逆になる
まあグリースガンがあるけどね
42 :
名無し三等兵:2009/02/08(日) 20:08:16 ID:???
二脚ついてて18インチで全将兵シャープシューターやれるのは利点だろ
カービンじゃ小銃破砕戦レンジが縮まるから予備陣地行く時間減るぞ
43 :
名無し三等兵:2009/02/08(日) 20:19:13 ID:???
>>42 89式は16インチ。
M4は14.5インチだが、イラクじゃ大規模戦は一気に終わって後は長い市街地ゲリラ戦。
短銃身銃が生きる状況は特殊と言えば特殊。
44 :
名無し三等兵:2009/02/08(日) 20:44:34 ID:???
M4にしたら5.56mmの初速が落ちて「パワーがない」とか言い始めたんだよね。
市街地戦でもM4は短すぎた。
あの長さは室内用だ。
89式も室内用にカービンモデルが欲しいが、警察・海保を入れても需要が少ない。
それでも作って欲しい。
45 :
名無し三等兵:2009/02/08(日) 21:06:45 ID:???
米軍はしょっちゅう銃の更新できるから、今短くても十年後は長い銃に
もどってるかもな。
46 :
名無し三等兵:2009/02/08(日) 21:18:13 ID:???
>>41 そういや九九式で騎兵銃廃止したんだっけ。
M4向けの弾作れば解決
89Rも16インチで最適な弾使えば問題ないだろ
48 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 00:04:15 ID:???
>47
M4はMk262という棚から牡丹餅があったけどな。
49 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 00:06:19 ID:???
>>47 日本語で桶。
威力ってのは初速のことだぞ?
というかな、64式も89式も冷戦時の自衛隊のドクトリンに合わせて作られているんだよ。
それが今の対テロ戦争に合わないのは仕方ないんだ。
アメリカ軍みたいに予算を湯水のように使える軍隊じゃないんだから
そうホイホイ仕様変更されてたまるかってんだ。
50 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 00:17:24 ID:???
89式実包は89式に最適化されてるんじゃないのか?
51 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 00:31:31 ID:???
結局今になって89を大量に入れてるってことは、生産ラインを通常型とカービンの
2つで回せないってことなんだろうなあ。もしくは短いのだけで十分と判断したか。
とりあえず陸自の室内で使いそうなとこや空自、海自、車両搭乗員向けだとかに出回った後に
またそこそこの長さのを作るのか、そのまま全部更新するのかが注目すべき点なのかな。
52 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 01:40:48 ID:???
カービンモデルって言っても全体の9割は通常モデルと共有してるだろ。
もともと受注・手作り生産に近い89式ならカービンも通常も苦労せず作り分けられるかもしれない。
53 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 02:03:45 ID:???
先進軽量化小銃のモックを見る限り、共有してる部品は半分も無いんじゃないかな
54 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 02:16:07 ID:???
銃身が、今のハンドガードの先からちょこんと
出るぐらいが、短89式にちょうどいいのかな?
まぁ、いまさらバリエーション作りするより、
新小銃にいろいろ盛り込む方が、自衛隊的な銃器調達するにはいいだろうが。
55 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 02:32:00 ID:???
>>49 短さが要求されるのは市街戦だけだから
対テロ戦でも長いのでOK
つーか、自衛隊が想定する主な戦争は本土決戦
市街地は最も避けなければいけない戦場
56 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 03:05:34 ID:???
短いのはタンカーとか立検とかあるいは幹部用と対戦射手とかでいいかな
後方職にはコンパクトモデルは扱いにくいし単純に全部折床にすりゃいいよ
57 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 07:22:13 ID:???
>>つーか、自衛隊が想定する主な戦争は本土決戦
>>市街地は最も避けなければいけない戦場
「市街戦」は兎も角、兵站線を通さなければいけない以上、戦闘は道路沿い
で発生する事が多い。ソコに鉄筋コンクリート製の構造物が有って、防御側が
使わないって話も無いだろう。
でも、防御側が室内戦闘の装備をして攻撃側が突入するのを待ってるっての
は、どう考えても間抜けな想定だ。どう考えても「短い銃が市街戦用」っての
は攻撃側というか、「突入側」の発想だぞ。
58 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 12:21:24 ID:???
>>55 避けなければいけないから、それに適した装備は持たないというのもおかしい気がする。
>>57 専守防衛だから常に相手待ちの受身になるのは仕方が無い。
実際にゲリコマがどこまで市街地に入ってくるかはともかく。
59 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 13:07:36 ID:???
>58
というか、市街戦は避けれないって話じゃなかった?
既に国内に浸透していた数百人規模の工作員が、AKとRPG持って一斉に行動したら警察力では対応不可能なんだし。
60 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 13:08:17 ID:???
米軍みたいに装薬自体を強化して長射程化するのはどうでしょうか。
ブランクコア弾にして殺傷能力を向上させたり。
61 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 13:25:57 ID:???
>米軍みたいに装薬自体を強化して長射程化するのはどうでしょうか
体格の良い外人ならともかく、華奢な日本人だと(最近の若者は良いけど)反動が大きくなって扱いにくいんじゃないかな?
日本の市街地戦を想定すると、狭い木造家屋に立て篭もられたとするとカービンでも持て余しそう。
あと、石造りの家屋が主体のヨーロッパ・中近東だと、銃撃戦で盾にできるけど、ペラペラ木造の日本だとCQBはより厄介だよね。
62 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 14:43:52 ID:???
>61
米軍式に建物ごと戦車砲で吹っ飛ばすとかはしないのかな。
木造なら榴弾であっと今に瓦礫にw
その後、掃討していくとか。
63 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 15:25:54 ID:???
>>米軍式に建物ごと戦車砲で吹っ飛ばすとかはしないのかな。
むかーし、旧軍出身の自衛官に聞いた話。「市街戦?、ドッチ(攻防って意味だと解釈
)にしろ火をつけちまえば戦争どころじゃないだろう」、実にスパルタン。国土防衛戦な
んだからソレくらいするわな。「ショットガンで蝶番を壊してドアからエントリー」なん
て「市街戦」は・・・・、特殊部隊にでもやらせときゃ良いんじゃないの?。
冷戦時の自衛隊が音威子府や旭川での市街戦を全く想定していないとは思えないけど、
装備として現れるのは「バックブラストの無い対戦車火器」とか、「二脚付きのマーク
スマンライフル」だよね。
特に「バックブラストの無い対戦車火器」は66mm擲弾銃以来、固執してると言って
も良いくらい。
64 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 15:48:36 ID:???
>>63だからパンツァーファウスト3導入したのかなあ
65 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 16:29:30 ID:???
>>63 日本で市街地戦になったら…なんて考えると怖いな。
木造や鉄骨の家が密集してる住宅地で戦争になったら火災が発生して、イラクなんかの比じゃないくらい被害が出るだろうね。
イラクは石作りだから、爆撃・銃撃でもある程度防げたんだろうけど。
スイスみたいにシェルター義務化しないと
66 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 16:43:15 ID:???
>65
スイスを見習うには、まず国民の意識改革から始めないと。
頭上をミサイルが飛んでいっても危機感が薄い国民なんだから。
給付金なんか配るんだったら、一家族に一冊『民間防衛』を配るべきだし、
義務教育の段階からしっかりと根付かせていかないと。
でもこれが超難しいw
WWUで血みどろの本土戦でもやってたら違ってたかも知れないけどね。
67 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 16:56:46 ID:???
国民は、レニングラードやスターリングラード並みの戦闘を
覚悟すべき。
68 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 18:00:28 ID:???
長田と須磨の燃えっぷりを生で見たものとしてはシャレにならん。
あんな状況では戦闘どころじゃない!
69 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 19:33:21 ID:???
うちの近所の普通科部隊は市街戦の訓練ばっかで野戦なんかやってないそうだ。
演習場の隅っこにキルハウス作ってドアエントリーとか真夜中のラペリングとか。
真夜中のラペリングってしりあがり寿のマンガみたいでイイなww
70 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 21:18:22 ID:???
>>69 それだけ市街戦は難しいからでそ
実戦になってゲリコマが人質とって立てこもるというような状況じゃなかったら
戦車砲なりPF3なりカールグスタフなりでサクッと吹き飛ばすと思われ。
71 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 21:31:11 ID:???
日本の家屋は火災が起こりやすい作りでなおかつ高密度でプロパンガスやら暖房灯油タンクやらもぎょーさんでっせ
野戦の一角の家屋間戦闘ならともかく浸透コマンドと都市戦やらかして家ごとぶっ飛ばすのは市民私財保護の点からしてもアレだがな
だいたい世界一の平和ボケ&高齢化社会じゃ市民退避は容易でないよ
72 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 21:45:18 ID:???
なーに、どうせ敵以外誰も見てないんだから民家なんて丸ごと爆破してしまえばいいさ
73 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 22:22:31 ID:???
バクブラレスは純粋に掩体や車上から扱えるようするため
APCからRR乗車射撃中ミスって車内にバクブラ吹き込んだら全員戦意喪失
74 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 22:26:51 ID:???
むしろ日本で防衛戦をするにあたって必要な火器は何だろうな
やはり信頼性と火力の高いM2重機関銃か?
75 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 22:29:24 ID:???
>>71 自衛隊もひそかにRPGを配備してゲリコマが立てこもっていそうな、しかし確信のない家屋にぶち込んでみる。
市民に被害が出てもRPGだからゲリコマの所為にできるしw
76 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 22:32:24 ID:???
>>74 対人/対物狙撃銃、MINIMI、06式小銃てき弾
77 :
名無し三等兵:2009/02/09(月) 23:02:56 ID:???
5、56ミリBAR
78 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 01:02:28 ID:???
7,62mmの軽機関銃はやはり必要だよな。FN-MAGでもMk46でも構わないから62式以外のやつで
79 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 01:06:00 ID:???
80 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 01:15:24 ID:???
小数点が,になってるやつはキチガイ
81 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 01:47:57 ID:???
平時浸透コマンド排除ごときに街ごと焼け野原にしたらそりゃ政治的敗北だよな
同じこと繰り返えされりゃ戦地復興に国力浪費しまくりだし国民は自衛隊を壊し屋呼ばわり
82 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 02:03:53 ID:???
TRDIが壁透過レーダーを研究してるけど
米軍が研究してるADSみたいな規模の大きいものも開発した方がいいんじゃないかね
83 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 09:15:12 ID:???
84 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 11:48:01 ID:kq01OhH/
>>平時浸透コマンド排除ごとき
だから、SATか空挺か特戦群か中即連隊か西方普通科連隊にやらせときゃ
良いじゃん、その程度。
>>7,62mmの軽機関銃はやはり必要だよな。FN-MAGでもMk46でも構わないから62式以外のやつで
本当に600門、600両体制になれば、そのくらいの人数は普通科に回ってくるだろう
ね。各小隊に重火器班が作れる程度は。
85 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 11:59:18 ID:???
89式の後継ってまだ発表されてない?
86 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 12:41:26 ID:???
87 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 17:15:25 ID:???
いあ02式テラだよ
88 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 18:00:59 ID:???
4式小銃だろ
89 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 18:03:36 ID:???
マジレスすると
画像うpしたりシンポのニュース記事に誘導したりするの面倒だから
誰か先進軽量化小銃のAA作ってくださいってことだ
ああもう長いんだよ名前が。略してALRでいいだろうもう
90 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 18:39:34 ID:???
APFSDS発射できる小銃作ればいいだろ
91 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 19:22:37 ID:???
フレシットは役立たず
92 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 19:45:16 ID:???
>>90 戦車隊のグリーズガンが滑腔砲と化してるから利用できるかも知れん
93 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 20:01:58 ID:???
バレルがスムーズになるぐらい消費するとクラックで分解しちまうよグリスガンは
94 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 23:07:46 ID:???
消費ではなく「磨きすぎ」でおます。
95 :
名無し三等兵:2009/02/10(火) 23:17:31 ID:???
でもグリースガンいいよなぁ・・・・
空のほうの倉庫には未だに新品のBARが残ってるって噂だぜ・・・・
96 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 00:03:21 ID:???
弾が3006じゃ使いようがないな
97 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 00:41:46 ID:???
98 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 06:15:25 ID:???
99 :
名無し三等兵:2009/02/11(水) 11:10:19 ID:???
>>77 米海兵隊のIARがまさにそんな感じだな。
妥当でNATO規格の6.8mmでいいんじゃないだろうかね、やっぱり。
>>100 そいつはまだ規格化されてないアメリカンローカルルールだ
>100
しかも流石の日本も追随出来ない速度のローカルルールだ
一方EUはG3を引っ張り出してレールを付けた
雇用対策という名目で予算が降ってくれば良いのになあ。
>104
普通に良さそうだw
ついでにスライドストック廃止して、G36系の曲折銃床かマグプルストック付けたい。
カールグスタフM3を自衛隊が採用するらしいが何時になるんだ?
>107
それはスレチだろ。
ここは小火器スレですぜ。
でも84mmの汎用性は大好きだw
弾頭がハイテク化したら、まだまだ十分現役で使える兵器だな。
カールグスタフは小火器だろう
どう考えても重火器じゃないぞ
折角M3で10kg以下にまで抑えたんだからw
火器分隊のGPMG班をRR班にとか
そもそも陸自に小銃小隊隷下火器分隊の編成は無いとか
>109
ごめん。補足というか蛇足というか、言い訳というかw
自衛隊における小火器って事で、海外派兵時の重火器論争を元に判断してた。
>日本では自衛隊海外派遣に関する議論の中で、自衛隊が携行する武器は小火器に限定するという文言から、
>「小火器とは何か」という議論が起きた。結果として自衛隊が携行できる武器に重機関銃や、迫撃砲、
>携帯対戦車ロケット砲などが含まれないことになり、こののち一部のマスメディアではこれらを重火器としているようである。
重火器ウィキペより。
>>113 それはイラク派遣の後ではもう有名無実なのでは?
>>106 64式にピカティニーレール、89式と同系統の2脚、テレスコピック式ストックに替えて支援火器化
64式用C-MAGが必要ですね
>115
64式は静かに役目を終わらせてあげましょうよw
いや、充分働いただろw
モスボールして有事に備える
>120
モスボールする費用で89式を1丁でも多く生産しようよw
Pzf3の後継でAT-4CSを・・・ってな噺がキヨの脳内で変換されてるんじゃ
ないの?・・・・。事実上、対戦車火器としては頼りにならない84の代わりにPzf
3を入れたんだから、01MATが入ってきたら今なら再考の余地はあると思う。
照明弾、発煙弾用なら小隊本部に一門残せば良いだろ。どの道、「持てる弾が三発
」じゃ分隊火器としてはHEATしか持てないだろうし。
>>112 欲しいよな火器分隊。火砲-300門、戦車-300両なんだから、ざっくり-5個連隊、
-5個大隊減。約1万人。小銃班増強(9名化)に少し抜いても7名*1000個分隊くらい
か?。でもなぁ、戦車300両、155mm榴弾砲300門減らされて、代わりに7.62mm
機関銃*2000丁ってのは・・・・。
>>117 64式は海保なんかには、重宝されてるみたいよ。
船のブリッジの窓を打ち抜いて制圧しないといけないから
5.56mmだと威力不足とか。
>>108 自衛隊内じゃ小火器の分類じゃないが、一般的に、肩撃ち式の対戦車火器や軽迫撃砲を
小火器に含む事はグレーゾーンだろうし、実践的な運用を議論できそうなスレはここの他
に知らないからM3を挙げた。
もしこの話題で荒れるような事があればテンプレに線引きを載せるか、
スレタイを「軽火器」にしたらいいんじゃね
>>122 対戦車用として見るとPzf3と01ATMは被ってしまうが、
敵の陣地を攻撃するなら単なるPzf3の方が安くつく。
まあ、そういう任務を84mmでやれば済む話なんだけどね。
やっぱりPzf3の存在意義が薄いか。
84ミリは対戦火力にはもうならんが弾種数と手提げキャニスタが汎用性抜群
110ミリは陣前対戦で集中射すべく砲門配置数が柔軟な半使い切り低価格照準具仕様
01ミサイルは総じて高価
要は分業
>>84ミリは対戦火力にはもうならんが弾種数と手提げキャニスタが汎用性抜群
だが、分隊に持たせたって担げる弾数では少なくて、弾種の豊富さを生かせない
。持てる限り対バンカー、対装甲両用のHEATを持ちたくなるだろう。
>>110ミリは陣前対戦で集中射すべく砲門配置数が柔軟な半使い切り低価格照準具仕様
これまた、そういう使い方をするには重すぎて小銃班に一基程度しか持ち運べない。対
装甲兵器として見ても、MBTは食えないがIFVやAPCには威力過大。
という事で、少なくともLAMは軽量化かトップアタック化の二択で新型化。84RRも
小隊重火器班を作って車両付きでソッチ。が、ベターだと思う。84はコマンドモーターで
更新がベストなんだろうけど、使えるモノを捨てる必要も無いし。
>124
あんまり気にしなくて良いんじゃない。
84RR好きだから話題に出るのは嬉しいw
あれもこれよ言わずに出掛ける前に手持ちの配分は考えましょうよと
まあ実際のとこは73トラ隊やHMV隊が攻撃任務にでばるなら連隊内か
師団内のLAVが分配されて小隊長シェルタ&攻撃火力班平坦車なったりすんでないのかな
対戦車はPzFと01式に任せておいて、軽車両と陣地撃破はRPG7ってのはどうかな?
RPG7って費用対効果良いと思うんだけど。
RPG7のコストパフォーマンスはいいんだが
正式採用するとなると別問題が起こるだろうしなあ
無駄に騒ぎ出すヒトビトとか
RPG使うくらいなら06銃グレの固め撃ちでいいよ
84ミリはRRってことであの手の火力の中じゃ精度はスナイパー並なんで意味があんだよ
>130
確かに安価だけど、命中精度が悪すぎる。
必中距離80mてw
隊員の生命は大事にしようぜw
ただ中国軍のRPG7にサーモバリック弾頭があるのは羨ましい。
屋内みたいな閉鎖空間には有効だから、トンネルが多い日本にも欲しい弾頭だと思ったり。
84RRにもサーモバリック弾頭を装備できたらいいんだが、
過去にサーモバリックを研究しようとして断念した経緯があるからなぁ
開発断念の原因はなに?技術的な問題じゃないよね、世論的なもの?
>>133 >必中距離80m
マジかーッ!。横風に弱いとは聞いてたが・・・・・
ロシア原産のRPG7の弾頭は150m飛ぶと自爆するらしいが、理由は
それだったのね。
>136
あとバックブラストがでか過ぎで、居場所がすぐに露呈しちゃうのも問題としてあげられてる。
つべとかで動画見ると、思った以上に後塵が舞うもんで、あれはいかんと素直に思ったw
まあ今更RPG7てもの…w
SMAWでいいじゃん
RPGに限らずその手の火器を持った兵は普通に敵の火力が集中するぞ
>>135 そそ。
アカピーか何かが噛み付いて断念したらしい
そんなんよりゲリコマ潰しに散弾が欲しいいよ
84で人間ハンティングしようぜ
>>141 ゲリコマは捕らえたら、火炎放射器で焼く。
きょうび火炎放射器って復活の日的用法しかないと思ってたけど違うのか
野焼きとか解氷とか野営ゴミの圧縮とか
災害派遣での対生物戦も
木造住宅に立てこもったらそれごと焼いちゃうとか
使い方自由自在!
奪還後の坑道掃討を火責めとかね
抵抗されても爆破しちゃ意味ないしブービーな仕掛け爆薬とか殺菌しないとまずいし
汚物は消毒だー!!
やはりサーモバリック弾で
砲迫もスマート弾が本格的に配備されるようだし
早く個人用も実用化されるといいな
06でスマートなら時限芯管にするくらいでいいよ
直接エイミングできなくても壁弾け回って到達できるし技術みがきゃエアバできるよ
84タイマー榴弾は手回しで秒数入力できますがなにか
06式は目盛りで設定した距離で空中炸裂して半径15m以内の歩兵を殺傷させる効果がある
なお距離測定用装備として独カールツァイス社製レーザーレンジファインダーを使用する
とかだったらいいな
カール・ツならタスコが全権代理か?ボラレるだけだな
ニコンでいいよ
タコスのボリっぷりは委譲だろ
159 :
名無し三等兵:2009/02/18(水) 19:26:18 ID:nJ2xIhG7
>>159横風とかも計算に入れなきゃいけないからなあ
そこでポケコンですよ
>>159 破損したり電池切れのことも想定すると全て暗算出来る方がより望ましい
そこで戦闘用計算尺ですよ
ソロバンと大福帳も忘れるな。
特科の人達って、いまも手計算の仕方はならうのかな?
>>161 プログラミングできるし楽しいよな。アレ
童心にかえって電子ブロックをだな
>>164 音声で計算するソロバンだったらイイんでね?
熟練の狙撃手はデジタルに頼らないで己の感なんだろうね。
自衛隊もM82みたいな対物狙撃銃は装備しないのかな。
テロ対策にはかなり有効だと思うけど。
どんなに熟練してても必要ならある程度は自前で計算するだろう
「熟練した狙撃手」ってのが超人みたいな変態狙撃手なら知らないが
陸自がM95を評価中って話だが、採用はいつになるんだ
50calって反動が凄から、日本人の体形だとリコイルで吹っ飛びそう
肩にあざが出来るらしい
.223だって肩付けが弱いとあざができることがある
エネルギーは大きいけど、
銃も重いしなにより制退器の性能が良いから子供でも撃てる
銃を撃ったことがない人間に仮に立射させたとすると、恐らくは後ろに「吹っ飛ぶ」だろうね
バレはマズルブレーキで反動値はM14並
89式二脚抜きもマズルブレーキで反動値はFNC以下で世界最小
反動じゃなくてダメージ感だろ最小なのは
ダメージ感wwwwww
どこの世界の言葉っすかwwwwww
すごくダメな感じだけは伝わってくるな>ダメージ感
すごく髪が痛みそうな武器だな
ストッピングパワー=ダメージ感
弾薬は一緒。 違うのは銃身長。
マズルブレーキがリコイル感を大幅に低減します
プラセボなんて言わせません
ストッピングパワーの話じゃなかったのか
脳にダメージ感直撃
ダメージ感といえばデニムだな
よぐもジーンをぉ!
ギレンの新作は良いバランス。
値崩れし始めてるから、底値で買えば本気で良い買い物になるw
>>190 89Rのマウントまで造ってるのかB&T
まさかマルイの89式から・・・、なわけねーか。
>>191 だいぶ前から存在してるよ。
実際に発注したところがあるかどうかは分からん。
194 :
名無し三等兵:2009/02/28(土) 22:17:24 ID:Jl3bbfH1
儲からないだろうにわざわざ作ったのか
それとも防衛省に売り込んだこともあるのかね?
最小発注数が30個になってるから小隊単位でも発注可能なんじゃね?
196 :
名無し三等兵:2009/02/28(土) 23:51:36 ID:5rKahvng
次期小銃が決まるまでに89式が行き渡るかなあ・・?
>196
89式が行き渡る事はないんじゃないかな。
次期小銃を受領した部隊の89式が、他の部隊に移動する事になると思う。
で、64式が徐々に廃棄されていくと。
またはそれすら足りていない部隊に回されるかなw
現状8万丁の89式が調達されてて戦闘要員が10〜12万人と考えると
あと4年分一括調達すれば調達終わると思うが
コンマガに、アンダーバレル・グレネード略で
3弾(言い方分からん)積める奴が出てる
陸自も、40_グレネードにすべきなのでは?
射手が固定されちゃうじゃん。
新型小銃てき弾で我慢しなさい。
そういえば自衛隊は特殊部隊以外サプレッサーを採用してないよね
>>200 メタルストームだろ。
再装填がめんどくさい。
>>203 メタルストームは、何万発とかスゲー数の奴。
他あるみたいたけど
>>200 で言ってるのは、それではない
はあ
情弱
>>204 とりあえずお前はコンバットマガジンを見て来い
>>202 特殊部隊以外にサプレッサーを使う軍隊を教えてくれ。
209 :
名無し三等兵:2009/03/02(月) 17:30:49 ID:B/8IFo3i
>>207 多分、202はサウンドサプレッサーとフラッシュサプレッサーの機能上の区別が
付かないんだと思う。消炎制退器の付いてない自衛隊の小銃は見た事がない。
>>206 コンマガに、アンダーバレル・グレネード略で 3弾(言い方分からん)積める奴が出てる
これは、シンガポールの企業が作った
メタルストームの奴は豪の企業のが載ってた
一緒のはずが無いと思うが
名前も違ったはず
>>210 言おうとしてることは大体分かった
マスターキーの事か
ただ89式につけたところで使用する場面があるだろうか
マスターキーって嵩張って凄く使いにくそうだ
まだM870なら銃から取り外しても使えそうだったけど
新しいチャージングハンドル式は本当に使いづらいだろうな
>>210 マヅターキはショットガン
分かってて、おちょくってるんだろ?
マスタークラスのバカ
豊和って.338ラプア撃てるライフル製造してたっけ?
>>207 すまない、特殊部隊と言わない方が良かったな
無知だから上手く説明できないが、多分世界中の軍隊が当てはまる
>>209 ageとsageの区別が付かない糞情弱は二度とレスしないでくれ
>>210 4月号の話なら、間違いなくメタルストームの3GL
シンガポールのSTK社とドイツのEOS社がやったのはこの3GLの改修。そう書いてある
メタルストームシステムのパテントはまだ有効だから
メタルストーム社製以外は存在しないんじゃね?
STKはが3GLをアジア各国に売り出すかどうかは知らないが日本には無縁な話だ
>>194 設計だけならWSの電気代しかかからない
それにしてもどうやって作ったんだろうな
>223
サンクス。
225 :
223:2009/03/04(水) 22:54:31 ID:???
>>224 ヨーロッパとかじゃ遠距離用のスナイパーライフルとして使われてるし
面白いと思うんだが、今のところ輸出用の需要が無いのかも知れん。
ウ社がラインナップしてくれれば必然的に作ることになるんだが・・・
とりあえず今月号のコンバット・マガズィンを熟読せよ。
そういえばブルパップ式でたライフル弾と40oグレネードと
ショットガン撃てるデカイのがあったな。
日本お得意の小型化魔改造で使えるようにすれば、、、
>>227 よく分からんがOICW的な何かだという事はわかった
つまりブッシュマスターSMGのバレル下にマスターキーかMAUL付けて
AUG用の40mmメタルストーム無理やり付けてプチAICWにすりゃいいんじゃね
飯芝はSFGpのM4用にホロサイトを輸入したと聞いた
SFGpってのは確からしいがM4の方も飯芝の声明で挙がったのか?
89式にもホロサイト付けられるだろう?
89カービンが完成したら、M4も置き換えられるのかなあ。
SEALやデルタ、海兵隊がM4にあれだけダメだししてるのに
日本の特殊部隊がわざわざM4を買うとは思えない。
M4最大の長所の値段だって、少数輸入じゃ89式より高くなる。
どうしても特殊部隊用にカービンモデルが少数欲しいのなら
HK416やG36C・SIG552、XM8、SCAR買うだろ。
まぁ、ここら辺の銃は全部研究用に買ってあるだろうから89式後継に生かされるだろう。
その三者はどこも駄目出しなんてしてないが
ダメ出ししてるのは雑誌とHK社とネットだけ
SEALとデルタはよくわからないが、海兵隊はM4にかなり否定的だぞ。
いまだに実戦でM16をかなり使っている。
(M4のメカに問題があるというより、銃身が短すぎて弾の初速が足りないのが理由だが)
最近海兵隊もM4の使用率上がってきてますが?
「最近」「上がってきている」なんてレベルで
得意気になられても…
海兵隊でも担当地域が市街地の部隊はM4でも長いのが本音
同じ部隊でも派遣毎に担当地域が変わるから
その度に撃ち合う距離を想定して16かM4か選ぶ
>>234 おまえらが「海兵隊は否定的」って言うのは
海外の雑誌が「海兵隊の何某が否定的な事を言った」って書いたのを
国内のBLOGが日本語に翻訳して載せたのを読んだだけ
自分の目で見て、耳で聞かないと信じない――みたいな
かっこいいスタンスを気取る奴偶にいるよね
吹けば飛ぶような主義
前、元飯芝さんが
M4(種類分からん)撃ってた記事が、あったんだが
銃身が短すぎて、不完全燃焼だかが起きて、炎が大きく出てたのが気になる
とか言ってた
市街地戦では、敵に気づかれやすくなるので、何たら言ってた気がする
詳しい人、お願い
AKS74Uも珍妙なフラッシュサプレッサ付けてた事だしなあ
他人を否定する事でしか自己主張できないやつって多いよなあ。
>>240 詳しくも何もそのまんまだろ。
ライフルの実包は普通20インチくらいの銃身で完全燃焼するようになってるから
M4くらいの銃身だとまだ燃焼し切ってない火薬によりマズルブラストが出てしまうのは当然。
ファイアボールって言われてるけど、本当に火の玉みたいなのが銃口から
出るのが見えるよ。
これを防ぐ為には効果の高いフラッシュハイダーをつけるのも一つの方法だが、
一番いいのは短い銃身用に燃焼速度の早い火薬を使うM4専用の実包を用意する事だが
それをM16A2で使うとプレッシャー上がりすぎて危険な場合が考えられるので
軍用とするにはかなりの注意が必要となる。
>>231 日本語版ウィキペディアにも書いてたが
もしそうなら記事を改変すべきだ
海兵隊の制式小銃は一応M16A4で要はM4の銃身が長いモデルとも見れるだろう。
あと、M4ってそんなに評判悪かったっけ?
軍用として使う分には問題ない耐久性と最近は精度が高いのでむしろ見直されてきつつあるだろ
白兵戦で横打撃すると破損するかも云々はもう仕方ないんじゃないかな
>>244 たしかマークスマン用の高精度弾薬
(・∀・) ニヤニヤ
>>244 Mk262は長距離で弾の速度が落ちたときも威力を確保出来るようにした重重量弾。
で「速度が落ちたときも威力を確保出来るようにした」なら銃身の短い銃で
十分な初速が得られない事もカバー出来るということで海兵隊はM4を使う時に支給してる。
自衛隊は幹部と特殊部隊、空挺にHK416を装備させればいいよ。
ノーマルの89式ですら毎年大した数購入してないのにわざわざカービン
なんて作らないで416を輸入すればいいよ。
なにより89式カービンになんか作るより既存の89式にレールつけるとか
もっと先にやることがあるだろ。
89式カービンはかっこ悪いし。
海兵隊は13人分隊で軽機関銃も対戦車火器も分隊の編制外だ。そりゃ、小銃
手にカービンじゃなく小銃を持たせるって発想にも成るよ。グレネーダーまでM16
ってのは解せないけど。
陸軍なんて専任の小銃手は分隊に一人でマークスマン。
HK416よりもXM8の方が良いし
カービン銃は室内戦じゃなければ意味がない。
市街戦でもデメリットの方が多い。
空挺部隊には必要ない。
警察の方が必要。
89式の銃身長はある意味市街戦用でも長すぎず野戦でも短すぎずちょうどいいんだよ
M4CQBRで300m先の人型に当てろといわれたら辛いだろ
なんか、急に・・
俺の理想
7、62_弾のカービンタイプが出て欲しい
これなら良くね?
現場で89にダメだしがあるとすればア.レ.3.タの順番と、切り替えガネの動作範囲の
大きさくらいじゃないの?せっかく左面に付け足した切り替えガネも左手使わない
と回せない。89カービンの写真見たら変な白いパーツだったけど稼動範囲90度で収まっ
てたようだ。ア.タ.レかア.タ.3かはわかんなかったけど・・・それでも位置的に右手の
グリップを変えずに親指が届くか疑問だ。
>>254 SASが一時期使ってたらしいが、結局やめたんでしょ。
35cm前後の銃身長で最適に加速できるような、即燃性の火薬を使った5.56mm弾薬作ったほうがいいんじゃないの?
それでも淫獣は致命的な問題で特別不便だとは言ってなかった希ガス…
小銃自体の性能は良好で、あえて欠点を挙げるなら豊和の製造キャパシティだとかなんとか。
>>258 日本だと野戦よりも市街戦の方が多いと思う?
>>259 正直海外からの大規模侵攻とか、あんまりリアルじゃないと思う。
在日の暴動くらいジャマイカ?
>>250 SAWまでIARでライフルマン化しようとしてるよ...
>>254 ちょっと違うけど30カービン弾があるじゃないか。
あの弾でM16作ればよかったのに。
M2カービンで失敗してるからなぁ。
フルオートのコントロールと耐久性に問題なけりゃSMGに取って代われたんだが。
でも、米軍は威力厨が強いから…
>>261 ページ数も多いし、内容も濃かった。
あの89式カービン、実働品が2丁出来てるそうな。
>>267 .30カービン弾は威力が弱くて嫌がられたからねぇ
雑誌スレにも書いたのを転載
カービン
現用の89式と互換性あり
配備済みの89式。一部の部品交換により、カービン化可能らしいね
ああ、そういや銃床も固定式、折り曲げ式、伸縮式の3種類あるそうだ。
どうせなら折り曲げ伸縮式にしてくれ
>>271 LR300みたいな?
どっちか一つにしようぜ・・・米軍とちゃうんだから・・・
>>272まだ試作だから思索してるんだろ、うん、そうだよ、きっとそうだ・・・
やっぱ7.62mm減装弾に戻ろうw
俺の股間も折り曲げ伸縮式
>276
伸びきってる時素早く折り畳めるか、それが問題だ。
>>271 折り曲げ伸縮1つにすればいいのに、と思うんだけど
そうはいかない事情があるんだろうね。
白兵戦とか?
国内外で、制式採用した銃に私物や部隊費で調達したアクセサリーを付ける部隊ってあるでしょ?
好きなあるいは部隊で有用と判定されたアフターマーケットの銃床を取り付けられるように
なればいいんだが
>>279 銃床の優劣で戦闘の趨勢が決まるわけで無し。
イラネ
基地祭とか見てるとLAVの乗員も固定ストック型みたいだし。重火器班の自衛火器
やLAV化中隊用として考えればコンパクトな折り曲げ式のメリットは無視できないだ
ろう。
どうせなら89式は全部折り曲げ式に変えてもいいんじゃないのか?
そんな事したらとっさに銃床で殴れないじゃないか
>>283 プラ銃床が割れてガッカリするよりマシでしょ…
映画みたいに、銃床を折り曲げたまま射撃する事ってあるんだろうか?
撃つことはあっても二発目以降は当たらんだろうね
反動を腕だけで制御しなきゃならないし
>>285 屋内戦なら十分ありえる
海外の特殊部隊がやってるのはよく見るんだが、自衛隊員がやってるのは見たことない
SATとかSSTなら普通に妄想できる
>>287 弾をバラ撒くだけならともかく、
可能な限りストックを使って正確に狙いをつけて撃つのが普通じゃね?
>>285 コーナーで銃だけ出してばら撒くとか、移動⇒伏せ撃ちでとりあえず相手の頭を下げさせたいとか
穴掘って動かない自衛隊ではあまり無いかも。使い方としては有り。
特殊部隊が弾をばら撒く、なんてシチュエーションはめったにないから。
敵地への侵入なら弾不足だし一発撃つごとに敵に居場所がばれる。
室内戦なら撃っちゃいけない人や物に囲まれている。
規律の厳しい(?)自衛隊だと、銃床を曲げたまま射撃したら上官に殴られそうw
サブとして改造モデルガンがあれば
かなり高威力のガスガンとか
弾もほぼ無限だし暴徒鎮圧なら最適だろ
293 :
名無し三等兵:2009/03/14(土) 20:51:51 ID:HKn3xniO
>>292 市民に暴力!?
武力による弾圧ニダ!!!
>>285 89式のストックが左曲げなのは、原型のAR-18もそうだけどエジェクショ
ンポートを避けているからだろ。装甲戦闘車のポートガンとしての要求がある
から、当然とも言えるけれど。
しかし、右曲げでも排きょうや操作に問題ない銃もあるよな。
SIGのやつなんか89式に似てるけど、
右曲げだしな。
>>296 SIGは右だよ。右の方が使い易いから普通は右。AR-18系とAK系以外の左は
見た事がない。ドッチもエジェクションポートの位置が低い。
>>297 すまん、こんがらがりまくった。
FNCも伊軍のベレッタのやつも左だっけ?
まあ、一般兵用としては、戦闘が予想される時は
あらかじめ伸ばしておけばいいってことなんだろうけど。
そもそも、ストックを折り畳んだ状態で、薬室に装弾するのかしないのかの
規則とかも各国軍でいろいろ違いそうな気がする。
レール付けて、フォアグリップ、ライト、イオテックが乗っかって、伸縮式銃床であればよし。
出来れば切り替えレバーかえてほしいが。
あと、M4は89と違ってピストンやらがないから、反動がストレートで、銃声も小さいと聞いたことがある。懸念されてる直ぐに撃てなくなるというのも、かなりの弾数撃ったが特に感じなかったとのこと。
アメリカ行ってM4ブッぱなしてきた普通科隊員談。
>>300 情けない理由だが、滅多に射たない自衛官からしたら
薬室の汚れが少ない緩衝撃ピストン式の方が助かる。
基幹設計はいいんだから、少し金と時間かけて
改良研究したら、5.56が廃れるまで使えるよな。
言わば、鉄骨の家をリフォームするっていうか。
威力不足から5.56ミリを変えようという動きがあるが、弾の改良でなんとか
するべきだ。そのうちいい火薬ができて今より重い弾頭を高初速で打ち出せるか
もよ。
初速を上げたいなら、バレル長を伸ばすのが手っ取り早いが
火薬を拳銃用の早く燃えるやつにするのって有効じゃないの?
まぁ、そんな簡単ならとっくにやってるだろうけど。
>>305 ライフルに拳銃用の火薬なんぞ使ったら、銃がいくつあっても
射手の命のスペアがいくらあっても足りないぞw
例えば今使ってるのがIMR4895だとしたらIMR3031、あるいは
IMR4198を使ったりするのは有効だ。
要するに使える範囲内の火薬で、より燃焼速度の速い物を選択していくという事だ。
これがIMR4227(30カービン、ないしは44マグナムなど)あたりになると危険範囲となってくる。
銃身が短いモデルだと慎重なテストを重ねてみて、使えるかもしれないってとこかな。
307 :
名無し三等兵:2009/03/18(水) 09:32:13 ID:13bSpEa5
現役じゃないやつが弾薬の話とかしてるのは滑稽w
>>306 外野からすいません、
ライフルに拳銃用の火薬を使ったら、具体的にはどの様な不都合が生じるのでありますか?
圧力が燃焼速度で変わると思うほうが異常だろ馬鹿w
相変わらず馬鹿8割、キチガイ2割だな
>>308気体の膨張速度が弾を押し出す速度よりかなり速いため、チャンバーが破裂したりする。
ボルト部分が吹っ飛ぶのか。
薬莢にC4を詰めればもっと重い弾が撃てるのに
そう思っていた時期が俺にもありました
どんだけ分厚い薬きょうに、どんだけ頑丈な薬室や砲身なんだよ。
しかも、閉鎖とかどうすんの?
たしかアルミニウムだかを燃焼させて高温を発生させる技術があったな。
テルミット反応だっけ?その熱エネルギーを運動エネルギーに変換
できれば初速を2倍にして運動エネルギーを4倍にUP!
チェンバーがボルトとレシーバーを吹き飛ばし、ついでに射手も吹きとんじまうわけですね!
>>315 電気化学砲だな。
薬室にアルミニウムと水を詰めておいて、アルミニウムを大電力でプラズマ化、
プラズマ化したアルミが水とテルミット反応を起こして水素と熱発生して弾を大加速。
318 :
308:2009/03/19(木) 11:24:49 ID:???
>>288 そうなんだけど、極端に狭い場所とかスタック組んでシールドを使うときとか
銃床を伸ばしたまま撃ちにくければ畳んだまま撃つ部隊もある。
今でも拳銃を片手撃ちする場合があるのと同じ。
自衛隊舐めてた
SATマガジンにJGVS-V8用の不可視レーザーが載ってた。
わりと銃の先端部分につけてる感じだったなぁ。
米軍でもお馴染みのアレか
まあV8自体がPVS14だかんな…
89式にレーザーサイトの組み合わせは前にも見た気がする・・・
邦人救出訓練でだったかな?
自衛隊はブルパップ式とかの小銃採用しないの?
小銃じゃないけどP-90とかある意味日本に似合う様に思えるんだが
>>328 P90はいつの間に.223NATO弾を使うようになったんだろうなぁ(棒
>>329 そのまま使うみたいな事を言ってるんじゃないんじゃね?
P-90みたいな感じの物にしないのかって事じゃないの?
試験購入だったらAK〜SCAR・XM8まで全て買ってるだろ。
空自がP90採用するとか言ってた奴出て来いよ
90年前半ならともかくいまならアサルトカービンでいいよな
時期を逃してるんじゃないのか
F2000で良いじゃない
339 :
名無し三等兵:2009/04/10(金) 01:14:46 ID:cVa++zn2
P90は50発入るんだろ それでいて小型で威力射程ナカナカ
非常に便利じゃないか あまり武装は出来ない隊員はP90でいいだろ
後はメンテしやすいようにパーツや弾薬ガッツリ購入すればよい
ファブナショだろあれ
「ザ・厨房の発想」というのが
>>339にある。
運用の「う」の字も知らないで語るオタクくんって楽でいいよなぁ〜
とりあえず
こんな不景気なら
景気対策で新国産小銃開発だな
玉も日本独自の規格で作ろうぜ
>>341 それは無い
5.56mm使えるF2000を手本にするのはありじゃね?
>>340 運用以前に銃そのものについても全く知らないように見える
ここはやはり7.62ミリ減装利用の新小銃しかないな。
もうファマスで(ry
347 :
名無し三等兵:2009/04/10(金) 19:40:19 ID:KWa0nAZ+
キャリコM100とL85やるからおまえら仲良くしろ
>>341 景気対策なら89式を全家庭分生産した方が良い
一家に一台ボフォース57mm砲とかどうですか?
350 :
名無し三等兵:2009/04/10(金) 21:06:29 ID:wH3O05AL
部品数がAKより少なく
故障率がAKより低く
命中精度がM16系より良く
価格がK2より安く
そんな小銃がいいと思います。
売国奴以外の日本人を撃ったら死刑にすれば良いんだよ
在日は、まぁ、なんだ・・・日本人以外だからな・・・
>>344 日本男児は黙って6.5mm Arisaka一択だろ。
常識的に考えて。
410ゲージの散弾銃でボルトアクションライフル形式のがあるけど
安いから良いんじゃね?
安さなら単発中折れ式でいいんじゃね?
まさに現代の国民決戦小銃。
>>352 在日米軍を攻撃するのはOKなのか・・・
ミニ14でいいじゃないか
マガジンをNATO規格にあわせて銃剣付けられれば
なんとなくSKSカービンを思い出した。あれ中国からアメリカの民間市場に輸出してる
型って、スパイク銃剣が付いたまんまなのな。
何に使うんだかw
ロボブログはアクセス数が増えると何かいいことあるの?
すまん、誤爆したw
>>333 航空自衛隊がP90の調達を検討しているらしい。
P90選定の理由としては、
1、可搬性に優れ、より制圧力の高い小火器が必要とされていること。
2、現用の64式小銃が近距離戦に不向きであり、89式小銃への更新の目途が立っていないこと。
が挙げられているが、9mm普通弾を使用する火器では9mm機関けん銃の調達そのものを失敗と
みなすことになるためとも言われている。航空自衛隊は基地防衛教導隊の設立に合わせてP90の
調達を開始する予定であるとのこと。将来的に航空自衛隊の小火器は89式小銃、P90、拳銃になる
ものと思われる。
これを数年前から2chに貼っていたのは俺だ。出てきてやったよww
>>363 やあ君は軍板の人気者、通称「嘘つき君」だね
>>363 べっ、別に信用してたわけじゃないんだからね!
これっぽっちもホントだとか思ってなかったんだからね!
・・・・・・もう! あんたなんかP90から真下に排莢された薬莢で足を滑らせてればいいのよ!!!
薬莢で足が滑るってのはやっぱり致命的だよな
FNのインストラクターはどういう風に教えてるんだろうか?
ま、自衛隊は例の袋を付けるから
その辺は問題ないけどな。
他のブルパップ小銃も空薬莢はいったん薬莢受けに貯めて
いっぱいになったら寒天みたいなので固めてボトッっと落とせばいい
なんだそのオムツみたいな薬莢受けは
小銃まで介護する時代かよ
373 :
名無し三等兵:2009/04/19(日) 11:29:00 ID:rj2FO79M
375 :
名無し三等兵:2009/04/19(日) 13:23:58 ID:Z3rDZXJm
376 :
名無し三等兵:2009/04/19(日) 13:38:12 ID:Z3rDZXJm
米国海兵隊のM16A4のレール付きのように89式もそうしたらどうかな?
ストックはSCARのように折り畳み&テレスコで
>>376 それは試作の89式カービンと何か違うの?
銃身延長、分隊指名射手小銃対応!的な
それでは、64式を使う方向でどう?
散々既出なんだから先進軽量化小銃の概要を
テンプレにでも書いておけばいいのにね
試作品89の画像てすぐ消える
ストーナーライフル的な何か
先進軽量化小銃もいいけど今の89式にレール付けられるようにすべきじゃね?
384 :
名無し三等兵:2009/04/20(月) 11:10:46 ID:1GYNOk6E
>>383 ハンドガード3面とレシーバーの上にレイルのっけるだけじゃ不安なの?w
89式にレイルを装備させたところで
付ける物はいいとこフォアグリップくらいだろな…
89式カービンの部品は現在の89式小銃にも取り付けられるらしいから、
部隊に部品を送って、現在の89式の切り替えをHK型にし、レールもつけるんじゃね?
操作性の全然違う銃を並用するのはよくないから。
389 :
名無し三等兵:2009/04/20(月) 14:59:43 ID:iDMjR485
>>385 ストックマジわろたwwwww
ハンドガードの3面にレイル付ける部品あるけど
訓練前後にいちいち外すの面倒だからうちの部隊じゃ誰も使ってないな
by中部方面某普通科連隊ナンバー中隊陸士
>>389 頭の悪さは現役のようだな
市街戦メインの部隊が中部で発足するってマジ?
レイルレイルって普通科の持つ鉄砲にそんなに部品をズラズラぶら下げる必要あるのか?
特殊部隊なら分からんでもないけど
89式に取り付けるリフレックスサイトとかフォアグリップってやっぱり訓練前後で
着脱しなきゃならなかったのか
>>392 あったりめえだ
俺の部隊なんて「ホロサイトなにそれおいしいPCパーツ?」ってレベルだぞ
多分実戦になってもつけるの面倒臭いからみんなアイアンサイトでいくんだろうな・・
このスレの住人が普通科にきたら楽しそうだなー
装備品マニアとか今まで出会った事ないしorz
>>393 まあ、このスレの住人が普通科に徴用される様な事態になるのは、
本職の普通科が全員殉職した後だろうな
ダットサイトとお弁当は持参?
航空自衛隊は未来的な感じがするから、P90とか装備しても似合いそうだな。
特に新型迷彩服には64式よりもF2000の方がはるかに似合う。
パイロットの墜落時の護身用ならP90もいいかも知れんが、
空港の開けた視界での警備には最低でも5.56mm、可能なら7.62mmがいいだろ。
墜落用で思い出したけど
パイロット用ライフルって2パターンあるよね。
・敵地で墜落した時用の戦闘用武器
・僻地で墜落した時用の猟銃みたいな銃
自衛隊の飛行機ってそんな装備はどうしてるんだろ?
402 :
名無し三等兵:2009/04/24(金) 00:47:17 ID:5vB55ti0
>>401 知らないけど、戦時には拳銃を持ち物に入れるってぐらいじゃね?
あと、日本の場合はサバイバルライフルは使う暇無いんじゃないかな?
歩けば味方か市民か敵にすぐ会えるよ。
猟銃より釣竿だな
墜ちるのは海上が多いだろうし、日本の場合
自衛隊の射出座席は着水するとゴムボートが開いたりするの?
>>401 戦時には9_拳銃を持つくらいじゃない?
サバイバル用ライフルを採用してる話は聞いたことがない
>401
9mmけん銃を装備してると思う。
自衛隊だと敵地に墜落ってのは無いから、獣から身を守るために装備してるんだろうか?
もしくは救助が来なかった時の自決用だったりして…
小銃は公表された89式カービンをさらに改良したものでよいだろう。
海空は64から一気にそれに更新する。
ついでにそれを元にして、7.62mm減装薬を使用する銃身長45cm
の小銃も作ればよいと思う。カービンだけでは射程が短いから、操作性が
同じで射程が長い銃で補えばよい。
航空機搭乗員には89改のマイクロカービン。9mm機関拳銃はいらね。
拳銃は9mm拳銃と構造が似ているP226が良いと思う。分解が覚えやすい。
操作性や整備性をできるだけ共通化することが重量だと思う。
空自はM4の一括大量購入でいいじゃないか。どうせ使わないんだし
イラク派遣では空自基地警備隊が小隊規模で派遣されたよ
デザート迷彩の隊員が64式を持って警備した
64式ってイラクでも作動すんのかな?
結局一発も撃たずに帰って来たんだろうけど
射撃練習してる画像は空自のイラク派遣ページに載ってたと思うが
89式は普通に作動してた。
「砂漠では作動しない」と言ってた連中が歯軋りしてた。
>>409 自衛隊は整備面の融通性から小銃を購入することはないと思う。
すでに89式の改良計画がある以上、外国製小銃を採用することはないだろう。
>>411 64式が故障を起こす理由のほとんどは、空薬莢が薬莢受けにぶつかるから。
機関部の構造は64も89も大きな欠点はない。
韓国の DAPA (Defense Acquisition Program Administration) は、
ADD (Agency for Defense Development) が開発した新型自動小銃・K11 が、
近く量産に入ると発表した。
生産を担当するのは S&T Dawoo。5.56mm NATO 弾と 20mm の空中炸裂弾を発射でき、
トリガーは両者で共用。
アメリカが 2004 年に開発を中止した XM29 OICW (Objective Individual Combat Weapon)
をモデルとして開発したもので、コンピュータ制御の照準器・レーザー測距儀・熱線サイトを持ち、
「精密誘導が可能な空中炸裂弾を発射できる自動小銃は、世界初」と謳う。
有効射程は 460-500m、空中炸裂弾は敵の頭上 3-4m のところで起爆できる。
お値段は 1,600 万ウォン ($11,800)。
(DefenseNews 2009/4/23)
信じる?
>>417 韓国のXM29もどきはまだ試作段階じゃなかったのか?
ま〜いいんじゃね〜の(棒
「精密誘導が可能な空中炸裂弾を発射できる自動小銃」の制式化は世界初だろうな
>>418 自衛隊なら無理修理してでも、整備ばっちりで調子良いよとアピールしそう。
ドイツなら戦車の上で卵焼きできる映像偽造していかに大変かアピールするのに。
ようは、写真を見てもわかんないと思う。
64式も銃床と銃把が樹脂製ならここまで言われなかったかもしれん
イメージって大切だよな
陸自は保守的な装備が好きだよな。狙撃銃も定評はあるけど古くさい見た目のバージョンの選んでるし。
そんなんだから、陸自は、格好悪い・古くさい・臭そう・頭かたいと言われる。
狙撃銃は、アメリカから教育を受ける為に選んだのですかw
どうせならイメージ良くするのに、PSG-1やL96A1を選定すれば良かったのに。
>>423 PSG-1とM21は精度は互角でM21の方が安いぞw
>>421 こんなクリーンな状態で故障してたら、日本でも動かないな。
>>424 性能に不満は無いけど、素のM21は地味で味気ないな。
そしてテレビで、出るたびに、古くて地味なイメージが陸自つくよ。
そんなイメージを持つのは一部のミリオタさんだけw
地味でもちゃんと動かんと意味がない
PSG-1て警察系特殊部隊向けで、野戦軍が欲しがる様な火器でないだろjk…
そんな旧式、今じゃ誰も欲しがらないよ
狙撃銃でお勧めならSR25でしょう
あれ実はあまり精度が出なくて不評らしいよ。
最近のナウでヤングな自動狙撃銃なら、M110があるジャマイカ。
実用の軍事兵器に派手さや奇抜さなんぞにこだわられても困る
戦闘機ゆイージス艦の様なハイテク兵器なら別だが銃器は最低でもコンバットプルーフが無い物は採用して欲しく無い
>>432 また嘘をつく
>>435 同系列っつーか、
サプレッサーやスコープが標準装備になってるだけで同じものだな
>>423 M24のシステム自体が先進的でないってのなら分かるが
もしボルトアクションの狙撃銃が古いって言ってるなら軍板から出て行くべきだと思う
>>438 ああ、L96A1は書き込んでから気付いたが、一層アンチM24の脳みそが理解できなくなった
陸自ってM82みたいな対物ライフルを、なんで導入しないのかな。
M99か95をテストしてるんじゃなかったのか
対物銃の軍隊での採用自体は割と最近だし、自衛隊にはちょっと先進的な装備と言えるかも知れない
先ずは小隊隷下に火器分隊を…
対物ライフルはいらんでしょ
そんなのに人手さけないし、
弾の補給が受けられるとは思えん
>>440 市外戦とかで対物ライフルで処理しなければならない対象ってなんだ?
敵輸送車両や遠距離人員じゃね?
知らんけど。
有用と判断しなけりゃ対物銃をテストするわけが無い
必要か有用かどうかも判断されてると思います。
あと敵さんが使用した場合の、こちら側の対応はどうするかなども考えるてるのでわ。
おまえらが買うのも99%無用のものばかりだろ?
自衛隊が要らないもん買って何が悪い?
>>444 テンプレ的な答えは「ハイジャック犯をコクピットのガラス越しに射殺」
だろうけど、日本の場合自衛隊でなく警察にやらせるだろうな。
(少なくとも警察がやったと発表する)
じゃ、警察に対物ライフル配備のが良いだろ
日本で犯罪したら対物ライフル向けられるって大々的に発表したら犯罪抑止効果もあるだろう
ってか、俺はガクブルするわ
街で包丁振り回してたら上半身がいきなり爆発した、とかあったら笑えるな。
派手に自殺する警官が増えるな
>>448 有用って言い方が悪かったけど、
自衛隊はM203をテストして、結局同じカテゴリの新型小銃てき弾を採用した
M95が採用されるかどうかは分からないが、こういう火器が役に立つんじゃね?みたいな
段階でテストしてるってのは誰でも分かってるわけで、
何に使うんだよとか不要とか言うより、ラ国なのかFMSなのか
みたいにもっと妄想をかきたてるようなレスしろよハゲってことだよ
陸自は338ラプアを採用してくれないのかな
そうすればM24とかPSG-1とかでの争いはなくなるしw
>457
ブラックラグーンに出てたポンプアクション式グレネードランチャーか。
戦争の犬たち(映画)に出てきたリボルビング・グレネードランチャがええな。
ミネベア9mmなんか採用するぐらいなのに
狙撃銃を国産にしなかったのは陸自らしくなかったな。
ここは国産の38式改改狙撃銃が必要だったはずだ。
そしてなぜか外見がL96な方向で
陸自って対人狙撃銃を塗装しないよね、絶対
痛射ですか?
>>461 運用のノウハウ込みのFMSじゃなかったっけ?
ノウハウがあれば豊和のライフルかそれをベースに狙撃銃を作ってもらうって
選択肢もあったはず
>>464 銃に枝や草を当ててその上からスプレー噴くでしょ普通
あれをミクとか東方のステンシルを使ってやればいい
>>463 塗り替えよりカバー架け替えのほうがいいから。
>>466 89式用のカバーあるしね、全然使ってないけど。
いつかの総火演か何かでギリースーツ着てたし狙撃銃にもたぶん何か巻いてたと思う。
>>465 一応、トライアルというかテストはやったみたいだよ。
結局のところ運用法が確立されてないので米軍の方法を学ぶために
同じ銃にしたんじゃないかと思ってる
>>469 まだRugerのは民間用のセミオートモデルしか無いから
バレルのツイストも1:9で完全に民生用モデル
ビデオを見ると警察向けは考えてるみたいだけど
>>468 そうなると対物狙撃銃もテストしてたM95じゃなくて中古のM82をFMSされる可能性もあるよね
>>469 HK416いいな 拳銃も装備してるからとりあえず格好はつくな
先進個人装備はでかすぎ。銃床に納まるくらいの機能限定で作ってはどうかな。
何が入るといわれると、メモリーとGPSに小型液晶に電池。携帯の機能に近いものなら出来るだろう。
あとイヤホンジャクつけて音楽と動画見れるようにしておけば、喜んで陸自の方使うと思う。
重くても我慢するだろ。
第三世代携帯に自衛隊アプリ(略してj-appli)でおk
それでも良いけど、取り出すの面倒。紛失する奴も出る。
476 :
名無し三等兵:2009/05/27(水) 11:46:06 ID:mIjJ6gxu
要は300Mの射程距離があって
持ち運びが容易にできて、威力十分な銃を造ればいいんだよ
>>466 マスキングテープに色塗るって手もあるよなあ。
時期以前に、まだまだ残ってる64式をなんとかせいと言いたい。
どうしろってんだ
改修しろってこと?
ピストルグリップとフルオートシア取り去って民間モデルとして売り出せってこと?
>>481 とっととスクラップにしろってコト。
まだ1線部隊に1970年代に生産されたヤツが残ってるって有り得ねぇだろ?
>>481 んなモン、タダでもイラネ
日本国内で所持するって事は3年に一度の更新費用やら維持費がかかるので、
実用性能のないゴミみたいな銃って単に「持ってたら面白そう」ってだけじゃ要らない。
M14-EBRみたいに、今のニーズに合わせて改造しろって事かと思った
民間市場用にするなら、あの変な撃発方式を根本から変えないとどうしようもないんじゃない?
フルなら恩恵もあるのだろうが、セミである程度正確な射撃を要求される用途には使えない。
300mで40cmの中に入ったって喜んでるようじゃ、他の山ほどあるスポーター・ライフルには
太刀打ちできない。
近射用に限定するにしてもロックタイムの長さはマイナスになりこそすれプラスにはなり得ない。
自衛官を退官して狩猟やってるような人には郷愁を感じていいかもしれない?
それ以外の実用性を追求する派にはゴミ同然かなw
64式全部溶かして東京スカイツリーの建材にすればいいってことか
「64式廃棄するなら64式の整備費いりませんよね^^」
ってことになってまた予算削減になるから廃棄するのは相当後になりそう
国内においては貴重な7.62mm弾を使用するライフルだからね。
陸自にはアレでも、海自や海保には喜ばれないかな?
一度集めるだけ集めて、部品良いトコ取りで組み直して最納品とか。
64式使用出来ないようにして売ってほしいな。
>>まだ1線部隊に1970年代に生産されたヤツが残ってるって有り得ねぇだろ?
平成20年度調達分で作戦基本部隊(師団や旅団の事ね)は更新完了。方面特科や
方面施設は「1線部隊」とは言わんような。
で、「次期」採用の後はお古がソッチ方面へ・・・、もっとも、「次期」は後方
職種向けカービンって話も有るんで、直接行くかも。
06式てき弾の動画を見たいけど、どこかにないかな。
>>484 > M14-EBRみたいに、今のニーズに合わせて改造しろって事かと思った
改造するくらいなら、別なのを新造した方が良いYo!!
撃った弾数が少ないだけで、耐用年数なんてとっくに過ぎてるのがゴロゴロ有るんだし。
6.5mm有坂
6.8mmSPC
(中略
14.5mm
のラインアップで…
そういえばAR-16なんてのもあったなと。
今にして思えば・・・
64式小銃の方はともかく、
7.62mm×51のライトロードってのは良いアイデアだったのかもしれんなぁ。
もう少しライトロードにして(7.62mm×39並)
HK51みたいなのと組合わせたら良かったかもしれん。
>>497 だからそれは308の設定装薬量の下限を下回るんだってw
火薬を入れ過ぎるのと同じくらい(あるいはそれ以上に)一定量以上に減らすのは危険なんだよ。
7.62x39仕様のG3だのFNCだのM16ならおk!
何がおkだ馬鹿
ああん酷ぅい
7.62mm×51のマークスマンライフル導入する気は無いのかな
64Rがあるじゃないか、これにレールとマウントと低倍率スコープ付けるだけで大量のマークすまんライフルがw
>>504 スコープ着けるにしても、ハンドルが真上についてる関係でまともな位置につけられず
サイドマウントにして、しかもそれがしっかり固定されずズレてくるというオチ。
69式暗視照準器付き64式小銃のマッシヴさときたらだな…!
63式狙撃用暗視装置だた…
元々はM1小銃用の暗視装置っぽいw
返す返すも、64式小銃の槓桿を銃の真上につけたことが悔やまれますな。
89式やAKのように、普通に右側につけていればこのような事にはならずに済んだのに。
AKもスコープマウントつけようと思ったら機関部の左側につけるしかないよ。
あのプレス加工のヘナヘナのダストカバーにマウントを溶接したとしても
ベースがガタガタだから意味ないし。
M16系をフラットトップにしてテイクダウン・ピン周りにゴムのガタ止めでも
着けりゃベストの状態になる(スコープつけての運用としては)。
そういう意味でもM16は有利だな。
>>508 横向きの槓桿ぐらいすぐ作れそうだけど難しいのかな
そういえばSATに載ってた折曲銃床式改の話が出てないな
>折曲銃床式改
kwsk
アンビセレクタを取り付けてると銃床を折り曲げた時に干渉するから、銃床の左面を凹ませて改善したタイプだったと思う
あと公開されたWAPCの都市迷彩がACUにクリソツ過ぎて笑った
>>514 ああ、去年以前からあったのか
SATの記事はよく読んでなかったが、記事では新型迷彩服+新型迷彩WAPCに続いて「折曲銃床式 改」だから
つい最近公開された新型だと思ってた
>>509 >AKもスコープマウントつけようと思ったら機関部の左側につけるしかないよ。
最近では、ダストカバーを跨いで、リアサイト部とストック基部で固定する
レイルマウントもあるけどな
G36みたいなマウントブリッジ付ければいいじゃないですか
本土決戦言うなら警察の各所轄にMP5を20挺ずつ程
置けばどうよ?9パラだけ潤沢に置いときゃ良いし。
自衛官以外に銃撃てるの警官しかいないし。(一部の特殊なの除く)
消防団みたいな自治組織で射撃練習でも出来るなら別だが。
>>518 > 本土決戦言うなら警察の各所轄にMP5を20挺ずつ程
> 置けばどうよ?9パラだけ潤沢に置いときゃ良いし。
警察官の人数分くらい要るんじゃね?
それなら、MP5よりUMPの方が良い希ガス。
更に・・・自衛隊と弾薬の互換を考えないなら、
口径を50GIにしてみるとか。
G36Cでおk
ここが今夜の情弱スレですね
TOYOTAのピックアップにM2を搭載したものを大量配備でおk>警察
M2機関銃だけじゃ可哀想だからパンツァーファウスト3も
もたせてやろうぜ。
とりあえず米軍のM24を対人狙撃銃として使ってるけど、国内メーカーもよりタクティカルで自衛隊向きの狙撃銃を提案してないの?
>>524 自衛隊が欲しかったのは狙撃銃そのものじゃなくて一緒に付いてくるスナイパーの教本の方だって話だった気が。
それがホントなら豊和がどんなに優秀な狙撃銃を安価に提案しても買わないでしょ。
>>526 「狙撃運用」だけで一冊の教範が出来る「筈」なんですがねw…。
狙撃「技術」は語れても「運用(ソフト)」までを語れる幹部が非常に少ない。
(それ以前に「切替え金が右側にないと安全係が確認しずらいだろ!」ってのが4科長やってた…orz)
日本人の体質なのかも知れない…。
528 :
527:2009/07/09(木) 23:01:03 ID:???
>>527 訂正:「…確認"しづらいだろ!」なんてのでさえ4科長やれてたし"…)。
スマンです。
そういえば、軽装甲機動車の上からM24を構えてるのが
あったけどうまく命中するのかな。
素朴な疑問なんですが
サブマシンガンのKrissに使われている「V Sysytem」を流用すれば
7.62mm弾でも反動が少なく、バーストでも連写もいけそうな気がするんですが
ライフル銃に採用するには機構的に何か問題があるのでしょうか?
屁が出た
age
M24は付属のFMでなくて門外不出な米兵の現行テク研修を受けれるチケットが肝なんだよ
イラクで蓄積した血生臭〜い現行テクはイコールで米兵の屍がデータベースでもあるから安売りはしないべ
サマワ任務の時に広く開示してくれた平定統治戦術には狙撃系は除外だったらしいし偵察狙撃はやはり特殊
>>530 拳銃弾とライフル弾じゃあエネルギーが段違いだろ。
45撃つんであのサイズなんだから、
ライフル弾撃てるようにしたらバカでかくなりそう。
V Sysytemは特徴的な機構じゃなくてバレルが下にあることで跳ね上がりが押さえられてるだけで
別に反動が小さいわけじゃないという話もあるが。
>>535 CSI:NYで登場したけど、ほとんど上下にブレない銃みたいな 描かれかたしてたな。
まあ、ドラマだから誇張もあるだろうが。
シンガポール製のコンビネーションガンでそれそっくりなのあったな
TDIが、クリスのシステムはあらゆる弾薬に応用できるぜみたいな事を言ってなかったか
ブルライフルにしたら機関部も邪魔でなさそう
陸自にとってM24は名前通り兵器システムそのものとして導入したわけか。
週刊プレイボーイ(まあいじゃん・・)の横田徹氏のレポにあったけど
米軍の指導受けてるってあったね・・
氏も書いてたけど、イラクの経験者の指導を受けれる陸自は贅沢だって
だいぶ前にあったけど
狙撃に大事なのは、
どれだけ相手に近づけられるか。と、観察・洞察力。持久力。
(もちろん、狙撃能力もだろうけど)
教官達が車の上に立って
そこに、どれだけ近づいて撃てるかとか言う訓練やってた
教官が見つけたら、係り員が旗持ってそこに行く
途中踏まれるのも居るらしい。そんで旗が止まってそこに狙撃手が居たらアウト
他にも風景を描くとかあったよね
どれだけ、ポイント掴むのを描くとか・・
夜になっても、ちゃんとイメージを掴めれるかとか・・
駄文でゴメン
>>541 ノウハウ込みでアメリカから買ったわけやね。
運用が確立できたら次は国産になる可能性もある。
次がいつかは予想もつかんが。
>>542 映画「今そこにある危機」で全く同じシーンがあるね。
フィクションじゃなかったのか。