使いどころの分からない動作パターンでも用意しておくのが男の嗜み
L.A.Iのバルキリーはゼントランとのコミュニケーション用に豊富なボディランゲージがプリインストール済みです
>951
強い衝撃を受けた箇所からの空気や燃料漏れを警戒して
自動的に手で塞ぐ動作をする機能があるんじゃね?
被弾したら手で塞ぐとか?
25の操縦は従来の機械操作とマスタスレーブ方式で切り替えできるのではないかと思うのだが
ミシェルならメサイアで大クランとメイクラブくらいできると思う
Pがコクピットに収まるとEXギアの下腕がパックリ割れてPの手はマニピュレータじゃ
無く機体のスティックを操作するようになるけど、あれでどうやってモーション
トレースするんだ?バトロイド時にはまた被さってモード移行するんだとしたら
機体変形よりEXギア下腕変形の方が時間食うような描写だったから使い物に
ならん希ガス。
ランカをつかむ時、微妙にスティックに当てる指を
変化させていたからそれの応用じゃね?
>>957 コクピットの下面かスーツ自体にもセンサーが仕込まれてて
バトロイド時は操縦者の動作を拾うようになってんじゃないの
モーショントレースするだけならセンサーでパイロットの動作を拾うだけで済むが
マスタースレーブするにはVFの指に加わる外力をパイロットにフィードバックする
アクチュエータが必要だが。
そもそもEXギアの手もフィードバック機構が無いからシェリルは盛大に
卵潰してたとかw
マクロスエースの短篇にその辺のこと書いてあったな
EXギアに、どういう仕組みかは知らないが、筋電流と脳波を拾うシステムはついてる
それらがあれば操縦者の動作を拾うことは可能なのでは?
スティックにかける圧力でロボットの握力を調節するのってやたら難しそうだな
>>953 手で塞ぐ、というとネタっぽいが、ダメージの状態を確認する機能ぐらいはあるのかもしれん。
大戦後のバトロイドは文化に目覚めたゼントラ巨人を無血鎮圧する
必要上、ボディランゲージのモーションが標準搭載なんだよw
話は戻るがBDIの扱いの難しさはアーマード・コアの4系列の機体ネクストの操縦方法AMSが感覚的に近いと思うんだ。
多分欠点も『脳の中に機体のパーツという新しい器官を認識する部位が生じる』的な感じで。ACの方ではAMSへの適正が高いと問題無いが。適正が低いのに、薬等でブーストして無理矢理乗ると死ぬ。
例えベテランのAC乗りでもAMSへの適正が無いとネクストの操縦は駄目
ところでVFー25のスーパーパックは化学エンジン?
初代バルキリーはスーパーパックは化学エンジンだったらしいけど。
熱核ロケットだろ。推進剤は積むが酸化剤は積まず、反応炉の熱で推進剤を
膨張させて噴射する方式。
>>918 行方不明になったメガロードがソレだったりして。
25のスーパーパックなら模型の解説で化学ロケット燃料積んでることになってたぞ
スーパーパック装備25は最高加速度の向上による高速進出能力を生かした迎撃任務に使用されるという説明だった
クロニクルに書いてあったな。
VF-1のスーパーパックは基本、使い捨てだから安いロケット積んだとか。
VF-25のは不要時も固まって周回軌道においておける機能まで付いてるから
良いの積んでそうだけど。
VFシリーズは、足のペダルで推力変更ノズルを動かしてるけど...
操縦桿は必要なのかな?
マクロスゼロでは細かな動きは足のペダルでノズルを動かしてるから従来の機動の範囲内は操縦桿でやり、操縦桿で対応できない細かな動きはペダルって事かな?
ノズルだけで制御してるのかね?
FをDVDでやっと7巻まで見た。キャシー中尉、制服でバーゲン行ったら
マズイだろwww。
正規の将校なんだからw。
>>974 疑問だねぇ
パイロットのG軽減のために擬似慣性制御機能があるとはいえ、
それを機体の姿勢制御まで応用できるのか?
クロニクルやら模型の設定やらをみると、以外に姿勢制御ノズル
が機体のあちこちに設置されてるし。
とはいえ、クァドランなんかからの技術のフィードバックもあるだろ
うし。
>>922 退役軍人なら民間人だわな、まあガルドが軍人だったと言う話は
聞いた事ないけど、軍人上がりの民間パイロットなら一番現実的。
>>978 マクロスの世界なら、ゼントランに遺伝子レベルで組み込まれた戦闘能力が発現したんじゃないか。
無印の話だがSDF−1が大量の民間人を抱え込んだ後、食料は配給制として、
それ以外の生活必需品はどうしてたんだろう。食料と同様の扱いとしてもそもそもの
備蓄に限界があるのでどうにもならない事が多かったのでは。
コンドームを使い切ってそれが原因で人口爆発が起きたらグローバル艦長は心労でぶっ倒れますぜwwwwww
>>980 1.進宙に備えて街に大量の備蓄があった。
2.プロメテウスとダイダロスの乗員が全滅したから、その分の食料が浮いた。
3.島ごと宇宙に飛んだから周辺海域の新鮮な魚介類が大量に採れた。
こんなところでどうか。
>>980 あ、ごめん。食料以外の話ね。
とりあえずプロメテウスとダイダロスの乗員の分でまかなったって事で。
コンドームもか?
大量にあったんじゃないかなあ。
女性の軍人もかなりいるみたいだし。
TV版では艦内民間人地区は南アタリア島にあった町を建物ごと移植して造ってるんで
生活物資も当然持ち込んだだろ。
愛おぼではそもそも街区自体アクシデントでは無く建艦時から計画的に造られてるから
資材も積み込まれてる。
愛おぼのマクロス艦内の居住地区は
どう考えても高さと幅が2km以上、長さ10km以上有りそうだよな。
そもそも、SDF-1の街のサイズをちゃんと描写したシーンが殆ど無いし。
どの辺りにあるのかもよく知らんし。足だっけ?
>>988 今手元にクロニクルがないんだが、図解がでていて
足にあたる部分に居住区、胴体にプラントじゃなかっ
たかな?
相当余剰空間があったんだなぁ。
>>979 さすがに可変戦闘機までカバーする遺伝子はどうかね
民間人だとFCSの扱いや戦闘技術やセオリー的な点が疑問だな
もしかしたらアドバイザーとかサブパイロットで軍人のパイロットがいたのかも
しかしBDIで疑問なのは機体が自分の思い通りに動かない場合について
外的要因で腕とか足が自分の想像していた場所と違うにある場合パイロットはどう認識させるんだろう
マスタースレーブ式の操作についてもだが本人の意識とのズレの処理は大変そうだと思うんだが
最悪サイコガンダムみたいに意識が引っ張られそうとか思ってみたり
適性検査や相応の事前訓練は当然やるんだろう。
BDIにいきなり接続されたら発狂するヤツが出るかもしれないし。
>>991 それはあるだろうね。
五感とはことなる感覚が直接脳に流れ込むんだから。
ただ、そうなると某ダムのニュータイプもしくは強化人間
とダブってきてしまう・・・
人間へのフィードバックは大変そうだな
先天的な特性とかがモロに響きそう
まあそこらへんは脳と機械を繋ぐシステムの宿命なのかもな
こーゆうシステムって人間にどのくらいの制御を担当させるんだろ
操縦桿でできる操作を脳内でさせて反映させる+@ぐらいかな?
関係ないがBDIは意識が機体の制御に大きくウェイトを占めるイメージがあるんで編隊組んで連携して戦うときに意識がどっちつかずになりそうな気がする
てゆーかYF−21って全く新しい操縦方式の訓練体系を一から構築しないといけないんだな
そらAVFで敗北するわけだわ
だからサイボーグをパイロットに使う方向に進んだのか
>>995 脳をインプラント化したサイボーグなら操縦ソフトさえDLすれば難なく操縦可能だな。
ゴーストとの差が曖昧になってきてるんだろか
ハッキングされて敵側から強制モードにされたら…
所で、現実の無人機は敵からハッキングされる可能性は遠慮してるの?というか、可能?
遠慮ってなんだよ?考慮の事か
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。