>>944 というか我々が恒星間文明を咀嚼しようとするのと同じかと
あまりに歴史的にも社会的にも事情が違いすぎる
文明発達論的に見れば、サハラ以南のアフリカは未だ古代に入るか入らない境目ぐらい
>>950次スレお願いしたい
>>940 黒人シンガーが「黒人はもっと働けよ」と言ったら怒られるとか言ってたあたりでお察し下さい
ボルテスは 禁圧されるくらい 人気が出ました
最後が 市民革命だったのが 不味かったらしいですが
あれは父親が碇ゲンドウを越える最低野郎に思えてならない
>>951 シノギを荒らされたマフィアがバンナムを
困った困ったF-Xどうしよう
/ ⌒ ⌒ \
./( ―) (― ) \
/::⌒(_人_)⌒::::: | …
| ー .|
\ /
____
/ ⌒ ⌒ \
./( ―) ( ●) \
/::⌒(_人_)⌒::::: | チラッ
| ー .|
\ /
>>940 > 彼らは果たして遅れを取っている自覚があるんでしょうか
あそこの人たちは『種を残す』ことだけに特化してる気がするの…
各宗教における「ご禁制の食い物」って始祖の偏食だと信じて疑わない。
キリストがモテモテヤリチンなら、キリスト教はもっとフランクだった。
>>945 「折り合いをつける」と言うのは物凄く難しい技術なのですね。
あと、日本には独自の文化体系が固まってましたから、留学者が
流されずにすんだこともあるかと。
それとなんだかんだ言って、日本人は実利主義者ですから、便利
と分かればすぐに宗旨替えしますし。
964 :
ななしさん :2009/01/19(月) 21:16:44 ID:dr/FI+kT
そういやちょっと前にイスラムゲリアにシチリアだったかのマフィアが報復したんじゃね?
とかいう話が出てたみたいだけど
イタリアの刑務所に入れられたイスラムテロリストがマフィアに半殺しにされた
看守にマフィアとは別の部屋にしてくださいとか泣きついたって事件があったくね?
普通は 啓蒙する場合 衛生方面から始めるんです
生命に 直結しますから 受け入れられやすい
たしか 明治日本も そうだったような
それがダメな時点で お察しください です
西洋人の真似をして髷を切ってみたら、手入れの手間が減って便利でござるの巻。
>931 鳥坂さん
といいますか、よくまあそんな状況で英国は産業革命に成功したものだと、逆に感心してしまいますねい。
しかし、本当に領地領民は自分の所有物だから、好きに処分していい、というのを日清戦争の頃までやっていたとは。
そこまで好き勝手やっていたからこそ、英国は今になって、ヤーディーをはじめとする海外からの移民組が好き勝手
やっているのを取り締まれないのですねい。あそこは何気に国家警察がいなくて、スコットランドヤードが、いまだに
その代わりをやっていますし。
日本の警察庁のような組織すら無くて、そのまま軍隊というか、MI5とSASがでばってくるだけはありますねい。
970 :
ななしさん :2009/01/19(月) 21:17:37 ID:dr/FI+kT
>964
× >イスラムテロリストがマフィアに半殺しにされた看守に
○ >イスラムテロリストがマフィアに半殺しにされて看守に
>>935 とりあえずその人の前に立って、ボールペンを両手で掲げて「TENKUUUUUUUUUKEN!!」とか言えばよかったのに
>>954 三浦さん以外は児童を酷使している扱いになりますな。
そうでなくても向こうから見れば童顔だ、20でも15歳くらいに見えるし。
>>947 ああ、わかった
水槽の中で口パクパクさせてる金魚と同じなんだ
日本は「宗論は勝っても負けても釈迦の恥」の国ですからね
975 :
ななしさん :2009/01/19(月) 21:18:41 ID:dr/FI+kT
>>939 やっぱりそうなんですねw
良くも悪くも日本に変革をもたらしたんですねw >小泉さん
さて、麻生さんは結果としてどうなるんでしょうか・・・w
良くも悪くも『自民党路線』であると僕は認識しておりますが・・・
内紛問題?wも一段落で実権を手中に収めたようですが・・・
>>960 > 便利と分かればすぐに宗旨替えしますし。
加えて自分用アレンジも得意と…
>>940 日本の近代化もいろいろと無理があったのに、原始から近代あたりに引きあげようとして
すったもんだを起こしているような感じが‥
作画崩壊!パターン青です!
982 :
名無し三等兵:2009/01/19(月) 21:22:06 ID:X4bmKLFx
ギャートルズやってる連中にデカルチャーやったって通じるもんか、奴らにすれば未知との遭遇だよ。
>>900 ベル薔薇のあのノリですね
「一人に優しくしたら、御者が殺されて、アンドレも何かフルボっこにされていた。」
難民助けるならば、正式な方のユニセフやチベットサポートのがマシですな
こっちもピンハネされてそうだけど
>>940 「歴史は必然であり、その発展段階においてはすべて同一のコースをあゆむのである!」
ひえええマルクス様じゃあああ
>>967 結局、好き勝手やらして結果として成功した、と言うだけなんですね。
なので、仏独が国家をあげて殖産興業に励みだしたらあっという間に
追いつかれ追い越された。
機械工業では1851年のロンドン万博でコルト・リボルバーに惨敗した時点で
限界が見えていたんですよ。
でまぁ、某企画の公爵様は、それを良いことに自領で専制開発君主として君臨し、
セッセと殖産興業と産業のアメリカンシステム導入と、技術者教育システムを確立
して、19世紀後半からブッチギリの黄金期に入るのです。
>>981 Hahahaプロデューサーは頭から煙だしながら真っ赤だぜ!
>>984 一度 革命なり改革なりが 成功すると 偶然の集合が あたかも綿密な設計図に 見えてしまうものですから
あんかみすった。
>990
いつものこと(w
>>990 さすがトーサカ。
もうチョットがんばってみましょうか?
で、995ぐらいで安価ミスが直る
1000ならみんなモサモサになる
日本の常識が世界の非常識って事ですね。
>986 鳥坂さん
仰る通りですねい。まあ、幕藩体制の日本が続いていたら、というそのままよりもより悪い状況ですねい。
まあ、実際日清戦争の頃には紡績業で日本は品質的にイギリスを抜いてフランスに匹敵する程になっていたあたり、
イギリス工業の地力の弱さは明らかなわけですが。事実日本の工業化はフランスとドイツの影響が大きかったりしますし。
ちなみに日本の海軍ヲタが結構知らなかったりするのは、日本海軍の製鋼技術はドイツ系だったりするのですよねい。
一応イギリス海軍の影響が大きかったので、英国から色々パテントを購入してはいましたが、工廠の機械や基本技術は
ドイツ系であったという(w
アフリカが自給自足するには、海外からの武器の流入を止めなきゃ無理だろう。
奪う方が働くより簡単じゃ誰も働かないって。
1000なら来週wiiが届く
1000なら、ブリテン兵器の美しさを教える科が防大に創設される
1000なら景気回復。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。