C-X/XP-1、その派生型を語るスレ量産67機目
C-130をTP400双発で飛ばしたら速度アップ可能なのかな?
機体形状そのものが600km/h以上出した時の効率が悪そうなイメージだが
>>871 意訳。
TP-400、開発継続検討試運転、完了。
壊れたら開発を中止して、
エンジンも棄てるつもりで回して見たら、
持ち堪えたみたいです。
でかい花火が見られそうだな
そうか?とりあえずテストをパスしたんだから結果的には良かったとおもうが。
慎重に出力を上げていくのは不具合が発生した時に原因を調べやすくするため。
不具合は出なかったんだから良いのでは?
>>871 無茶しやがるな。C-130に何かあったらどうするんだよ。
一回の試験でフルパワー出しても継続して出せないと。
あんまりスケジュールを巻いてしまうと、事前に片付けるべきトラブルがちゃんと出ず、とかなりそうだし。
>>878 フルパワー試験ってそもそも継続するような物じゃない希ガス。
仕様書にも持続時間○○分って書かれるような類の物だろうし。
そこで一発
ブロンコを見ならい
LE-7Aをポッドに入れて背中におっ立ててですな
やっぱり12tデブっていたようで>A400M
Airbus's A400M May Face Design Overhaul To Meet Performance Targets
ttp://www.aviationweek.com/aw/generic/story.jsp?id=news/aw012609p2.xml&headline=Airbus's A400M May Face Design Overhaul To Meet Performance Targets&channel=awst
・A400Mは機体構造の全面的な再設計の必要性に直面している。
・現在製造中のA400Mの最初の6機は予定重量を12t超過し、今の設計ではがんばっても7t、恐らくは5tしか減らせそうに無い。
・当初計画ではペイロード37t、航続距離1780nmだったが、このままではペイロードは30tを割り込み、航続距離も大幅に減ってしまうだろう。
・AIRBUS MILITARYはこの問題を各国に説明したが、特にドイツから強い反発を受けた。ドイツはA400Mでピューマ装甲戦闘車(31.5t)をアフガンのような
地域に送り込むことを計画しており、これが積めない上に航続距離が届かないとなると、兵站計画に深刻な影響を及ぼす。しかし政治的な理由で発注を
C-130JやC-17に切り替えることは出来ない。
・AIRBUSはA400Mの一部能力の代替として、A330Fsを提案したが「そんな機材が必要なら、Cargoluxにでも頼めば済む」と逆に怒りを買っている。
この提案は、酷使しているC-160トランザールやAn-124のリースでしのいでいる重量貨物輸送の代替にはならない。
・192機中60機を発注する最大顧客ドイツの意見が通るなら、A400Mは全面的な設計変更をせざるを得ないが、時間、あるいは資金上、このような選択は困難。
しかも、一部構造材の複合材化等の全面的な設計変更をしても、3-4tしか減らせないのではないかと疑われている。
・この他、重量軽減のため主脚のニーリング機能を省いたことから、重量貨物を積載する際に逆に床面補強が必要になるとの指摘、FADECは6月には何とか
なりそうだが、今度はギアボックスに亀裂が生じ、再設計と交換がが必要な可能性。プロペラのフラッター発生の可能性から「サラエボプロファイル」の
ような急角度進入が出来ないのではないか、という疑念。さらには防火系の装備がEASAの基準に適合せず、民間型が不可能になる可能性すら指摘されている。
・AIRBUSは最近、A400Mの開発マネジメント体制を見直し、AIRBUS本社の直轄に近い形に組織を変更した。これはA400Mの開発そのものを見直すサインと
受け取られている。
まじで12t増えちゃったの?
プーマ運べなかったら切れるだろうな
>A330Fsを提案したが「そんな機材が必要なら、Cargoluxにでも頼めば済む」と逆に怒りを買っている。
ワロタw
こうなったらピューマはバラしてA330Fsで運べw
A400Mって、今までにいくらかけてるんだっけ?
CXも同じような致命的な問題抱えてるの?
>>882 12tの重量超過にもかかわらず、床面は強度不足って事?
ところで、「ニーリング機能」って何?
ぼろぼろのgdgdだな
ググればいいと思うんだけど
>>835 そいや、アメリカ5軍の1つでもある沿岸警備隊は
ETOPS120/180適用で双発機でも
洋上捜索できるようになると豪語してたな。
A400M C-X
長さ : 43.8m 43.9m
幅 : 42.4m 43.9m
最大離陸重量 : 130t 141,1t
エンジン : EuroProp International TP400-D6 ターボプロップ 4期 C-X =GE・アビエーション CF6-80C2 ×2
航続距離 20t/6600km 30t/4500km C-X =20t/6,950km 30t/6500km 37t5600km
速度 : 560 km/h C-X =Mach 0.8 (高度12,200mのとき)
乗務員 : 4人 C-X =3名(パイロット2名・ロードマスター1名)
C-X
貨物室: L16×W4×H4m ランプ長5.5m
空虚重量: 60,800kg
基本離陸重量: 120,000kg
航続距離: 0t/10,000km 12t/8,900km 30t/6500km 37t/5600km
巡航高度: 12,200m
C-X に問題が無ければ断然有利、しかも去年のユーロl高の時は
C-XはA400Mより3割以上も安かった
C-130やC-160がオーパーツの類に見えてくるから仕方がない
このくそったれは何時になったら初飛行するんだよ?!、という叫び声が聞こえてきそうだ。
お蔵入り?
まてまて、C-Xだって情報がはいってこないだけで、更に酷い状態かもしれんぞ。
>>888 懐かしいな。
トムこは、2chにはきてないのかのぅ。
A400は、エンジンをあきらめるってテはないんですか?
推力ふやすだけでは何ともなんないのでしょうか。
C-Xがアフガンに飛ぶ日は来るのだろうか…
An-70が世界の空を飛び回る日は近い。
NATOのマークが入ったC-Xの姿が‥
C-Xは
(-人-) ナムナム
でしょうな
もうあきらめる
心配ない
国内航空工業界に仕事を与えるためにも
C−Xは必ず飛ぶ
こうなったらAn-225を量産するしか…
本当にアントノフの出番かもなw
ウクライナだし
つかさ装輪乗せるぐらいなら充分すぎるスペックはすでに確保してるよね
もしかしてホントに海外販売を狙っているのかな?
ドイツとか
NATOがウクライナを取り込むのは
輸送機確保の為だったのか・・・
>>909 まずは初飛行させないと話にならない。。
アントノフ的にはAn70のリースと購入とどっちがいいんだろ。
EUとしてはA400Mまでの繋ぎとしてだからリースがいいんだろうが、
アントノフもリース機材として多方面で運用して利鞘を稼げるし
中古機体でも購入先が中東、アフリカ方面にはいくらでもあるだろうし。
A400M買えって言ってた奴は何処へ行ったかな?
>>909 ドイツのボクサーは25~6トンもあるんだぞ。
A400M/TP400計画は、名称からしておかしい。
この時点で間違いが始まっていた。
>916
当然とはいえ、まだC-Xは認知されてないなぁ
そりゃ調達計画が絡む現実的な話なので、
輸出出来ない日本の兵器は始めから眼中にない。
A400Mに較べてC-Xは、
荷室が2mも短くて、
フルトレーラ一1式が積めず、
結果低床トレーラー搭載の96コンテナも
積めないんダヨネ(>_<)。
胴体が後15Cm太くて2m長ければね…、(ΘoΘ;)。かなり大きくなっちゃうかなw?
仮にC-Xを2m延長するとしたら、
どれ位の規模、重量に成るんだろうね?
>>919 空力的にどうなるんだろうねぇ。角度とか。抵抗とか。速い・易い・旨い が取り柄の機体だから、下手にいじると振り出しに・・・ってことにならないかい?
あと気持ち悪いなお前
なんというツンデレ
やはりC-17の増産、ライン延長が最良って事だな
C-Xは早く飛ばして、
政府専用機随伴輸送機として
コンテナトレーラー積んで、欧州と南アを親善歴訪汁。
適当に2mストレッチして、GEnx搭載すれば尚良いかと。
>>913 ほら顔色をキムチ色にして、必死にC-X叩いてるのがソレだろw
>>919 何が言いたいのか、かなり判らんのだが。
まず、確かにC-Xはトレーラ積載状態ではハイキューブ96は積めないが、ノーマルの86なら積める。
それに、A400MやC-17は荷室高が3.85m、3.76mだぞ。96積載のトレーラは積めない、というか86積載トレーラすら積めるか怪しい。陸自の野外手術システムすら積めないかもしれない。
全長の話を言うなら、40ftのセミトレーラワンセットで16.5m程。ちょいとランプにはみ出すが余裕で積載可能だ。KHIだって民間型のプレゼンで提示している。
45ftはかなり厳しいが、トレーラの車軸位置を見るに積める可能性は極めて高い。もしダメでも胴体ではなくランプドアの形状を工夫する事になる。
まぁ、そんな無茶する前に、トレーラ込みなんて馬鹿なことしないで、コンテナ単体で積めば96/45ftも余裕だろとJK。
>>918 民間型の宣伝という事で、コンテナ積載したセミトレーラ積んで、パリショーか来年のファンボローに飛ばしたら、
…嫌味だろうなぁw
2号機でないと無理だが。
>>927 どうみてもKC-Xの意趣返しです。本当に(ry
良いからカーゴルックスに酒池肉林の接待を始めるんだ、川重よ。 w
諸々合切それで解決しそうな希ガス。
C-17、民間で使っているエソジソに換装しないんかな? いっそGE90の双発でも良いけど(再開発に幾らかかるだろ?)
欧州といえばTNTが関空ベースで展開する話が来ているな。
これを機にC-X民間型をローンチ、TNTに制式採用しても(ry
今搭載してるF117-PW-100はPW2000として757とIl-96Mに採用されている
932 :
名無し三等兵:2009/01/31(土) 00:40:48 ID:ZKuSnfje
>>925 C-Xに関しては、あくまて「かも知れない」だな。
もしたら、それよりかなり能力が低いかもしれない。
現時点で比較するのは無理なんじゃないかな。
>>932 そのトレーラーでも、ハイキューブにすると全高4.10mになって、C-Xには積めないように見えるが…?
935 :
名無し三等兵:2009/01/31(土) 07:47:57 ID:ZKuSnfje
>>934 ヘッドのカプラーの高さがポイント
カプラー(トレーラーと連結する所)が30cm低いと言う事は
単純にトレーラー側のコンテナ積載面が30cm低いと言う事
ハイキューブをつんだ標準のトレーラーの高さが約4.1m
30cm低い低床トレーラー、ヘッドの組み合わせだと高さが約3.8
さらにヘッド、トレーラー共にエアサスの場合は
さらに車高を8〜10cm程度下げる事が出来る
現状の花見台のヘッドはカーゴ用のシャーシを転用しているので
やたらホイールベースが長いけど
専用シャーシ(昔はこの低床ヘッドが特注仕様で存在)を使えば
ヘッドの長さを短くできるし
スライドカプラーを使えば45fコンテナを積載した状態で
全長16.5mに納める事が出来そう
936 :
名無し三等兵:2009/01/31(土) 08:00:25 ID:ZKuSnfje
935だけど
ちょっと勘違いをしていた
カプラー高さが103cmだから
標準の海コンヘッドより
カプラーが17cm低いだけだった…
エアサスと組み合わせても.入るか入らないかぎりぎりかも
10-12月の成長率は、
米 -3.8%
韓 -5.6%
日 -10%
韓国経済オワッタとか言ってたけど、日本経済のほうが終わってるじゃんw
>>937 日本 −10%ってどこから持ってきた数字だ?
鉱工業生産指数でしょ?それ以外の指数を知らないのかな?<マイナス約10%。
日本以上に生産調整が送れて、在庫が積みあがっているお隣さんもあるんだが・・・。
>>940 鉱工業生産指数はあくまでも製造業の生産活動を表す指標であって、経済成長率とは直接関係の無い数値なんだがな。
まあ、経済活動全体に及ぼす影響が高いのは間違いないけど。
>940
ウォン安で輸出関連ウハウハ、観光収入もうなぎ昇りで
不景気?ナニソレ?美味しいの?状態、世界で唯一
バブリー経済謳歌している素晴らしい状況だと聞いたが?
誰に?
円高でドル換算で3割、ウォン換算で5割日本経済は拡大した
経済の話をしたい方は経済板へ、韓国の話をしたい方はハングル板へ、それぞれ移動してくださいな…
#IHI経営がやばいらしいけど、F7-10大丈夫かなぁ?とかならまだわかるけどさぁ…
947 :
名無し三等兵:2009/01/31(土) 16:31:50 ID:ldbFE583
>>939-942 民間シンクタンクの10-12月期GDP予想が、
9社平均では年率換算-11.4%となっている(産経)。
>>946 だとしてもIHIの防需部門の派遣約は切られる予定はない。
直接雇用の契約社員になる。
残りの400人は3月末で切られる。
>>937 韓国の成長率が前期比なのに対して、日本の成長率が年率換算な件について説明してくれ。
951 :
名無し三等兵:2009/01/31(土) 17:15:42 ID:lNuoca7P
C-Xはもう飛んだのか?
いい加減2009年ももう12分の1が過ぎようとしているのにC-Xは何をしているんだ???
荷室容量H4、2m×W5、0m×L19、0mで45t積みと、
C-130程度の容積で25t積みの、兄弟輸送機を造れば良いんですよね。
エンジンやシステムは共用で、4発と双発にしてさ。
96や45ftコンテナやフルトレーラーは並列2台、
UH-60やCH-47JAも搭載可能だし、
戦車はシャシとトレーラーに積んだ砲塔に分離して運び、
クレーン車も空輸して現地組み立てすれば良いじゃんね。
国内や地域間輸送は小さい方で実施する。
完璧でしょ。
ウォン安で輸出関連ウハウハ、観光収入もうなぎ昇りで
不景気?ナニソレ?美味しいの?状態、世界で唯一
バブリー経済謳歌している素晴らしい状況だと聞いたが?
そろそろ次スレですね。で、待て次号!的なネタ。
Hitco signs long-term deal for C-390 composite parts
http://www.flightglobal.com/articles/2009/01/30/321812/hitco-signs-long-term-deal-for-c-390-composite-parts.html Hitocoはカリフォルニアの複合材を得意とするティア2業者。C-17の尾部部材なんかを生産してますが、今回、エンブラC-390の後胴とテイルコーンを生産する予定になってる南アのDenel Saab Aerostructuresに複合材の供給
を行う長期契約をした、という報道。
DenelはA400Mの複合材部も供給しているが、今回はC-390にも名乗りを上げていて、C-390はまもなくローンチされそうだ(以前の報道だとカスタマーはブラジル空軍)。とのこと。
…聞いているだけでも、いいのか?Denelと組むって大丈夫なのか?と思いたくなる(苦笑。C-130Hの代替需要を狙うって夢はおっきいけどね。
あと、この記事のC-390の画像はE-190の機種、主翼とエンジン、尾部と尾翼を流用した古いバージョンで、現在はC-1そっくりのT尾翼の形態になってるはず。なんで急に尾部とかテイルコーンの話が出てきたモヨリ。
>>953 貿易赤字出してるのに輸出関連ウハウハですか。
本当に不思議な国ですね>韓国
スレ違いでも日本を叩きたくて仕方ない、韓国士様はさっさと失せろ
>>888 積み込みやすく床を下げたり角度を合わせたりするために、
脚が伸縮する機能。
最近のバスにも結構ついてるよ。
おまえらリア厨??韓国ネタで揉めてるからたぶん子供だと思うけど・・
>>956のリンク先のコメントに貼ってある動画でも触れられてますね>A400Mのニーリング機能
見てると切なくなって来る動画だ…
てか、これくらい作って公開してよ>KHI
>>958 客扱い中の路線バスがやたら左に傾いていたり
観光バスだとやたら前傾姿勢になってるヤツだよね。
エアサスの空気を故意に抜いて車高を変化させてる。
飛行機の場合はオイル使ってるのかな?
元々エア管繋がってるエアサスと違ってオイルだと機構が複雑になりそう。
962 :
名無し三等兵:2009/01/31(土) 18:23:33 ID:zosHxHy3
XP-1を民間機に転用する計画って無いんですか?
双発(GE CF34-10E×2など)にして...
やろうとしてるよ
でもMRJと被ってるなあw
MRJはODAで途上国に裏手回しで買わせたいが
整備費用を向こう持ちにさせるなどで少しでも金回収すべし
>>961 リンク先には”hydraulic system”って書いたるから油圧なんだろうね。
XP-1の縦長楕円の胴体を見ても分かるように、旅客機には向かない
>>967 YPXの検討のアレみたいにそこらへんもほとんど作りなおしだろうね。
まあ計画があることと、ローンチが為されるかは天と地ほど差があるからなあ。
MRJとKP125(YPX)は被ってないでしょ
MRJは一回り小さいよ
離陸重量がMRJ:40t、P-X(YPX):80tで倍だしな。
MRJとYPXは住み分けできそうな感じではある。
ただ、YPXがP-Xと同規模だとするならB737・A320あたりが商売敵になる罠。
MRJとの競合よりも、こっちの方が問題な気がする。
YPXは結局着手しないと思うな
今どきの民間旅客機は、軍用機が兼業できるような甘いもんじゃないような
経済性追求したら専用設計しかあり得ないんじゃないか
>>954にもある通り、C-390にしたって、E-190の機種、主翼とエンジン、尾部と尾翼を流用してでっちあげただけで、
C-130Hのマーケットがっぽりウハウハ、なんて考えてたのに、結局全部作り直しだもんなw
CX用の静強度試験装置の交換部品の入札公告してるぐらいだから
初飛行は早くても夏ぐらいか
公示第323号 シミュレータ確認支援 提出期限 平成21年2月6日(金)
官貸付品であるC-X模擬コックピットと連接し、フライト・シミュレータを正常に作動させることができる設備(主計算機、視界表示装置等)を
有していること。また、編隊飛行を模擬する場合は、上下50deg以上、左右180deg以上の模擬視界映像を生成できる設備を有していること。
---
公示第318号 次期固定翼哨戒機試作機の飛行制御計算機ソフトウェアの変更
公示第319号 次期固定翼哨戒機試作機2号機に対する飛行制御則設定用ハードウェアの装備
---
>>974 交換部品の入札案件なんてあったっけ?解体ならあったけど。
---
次期輸送機試作01号機荷重負荷システム等の調査及び撤去等
確かに。
どのサイトでも↓のメッセージが出るな
>このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。
>>975 THX。装備研の方は見落としてた(汗
しかし、その公告、納期が3月末になってるね。これで、年度内のC-X初飛行はまずあり得ないと見て良くなったね。
まぁ、
>>974も「いまごろシミュレータ整備かよ!」ではあるんだけど。
A400Mを散々プギャーしてたのに、
ただでさえ、A400Mよりスペック悪いC-Xが暗礁に乗り上げてるとか
悪い冗談だよな
出ましたスペックを読めないスペック厨
C-X それは96&45ftコンテナ非対応の世界唯一の新型TF輸送機。
貨物室高が15cm低いA400M死亡ですねわかります
予定通りのスペック出せても滑走距離と貨物室長以外全部C-Xに負けてんだけどなA400M
An-70と比べても似たような機体だけに余計惨め
A400Mよ、俺は好きやで!!!いつかUSAFで活躍してる君が見えるよ!!!
大惨事世界大戦では最前線で活躍してるよ!!!
計画通りのA400Mは大好きです
しかし現実がアレでは・・・
986 :
名無し三等兵:2009/02/01(日) 04:10:39 ID:cGj08Cfw
>>982 > An-70と比べても似たような機体だけに余計惨め
An-70は最大積載量も荷室容量も1周り大きく、2階建人員輸送対応。
エンジン出力も一回り大きく、2重反転プロペラ方式。
グラスコクピットやFBWやFRPボディーやペラを装備してるが、
1994年に初飛行し2006年に完成した、1世代前の機体だぞ。
>1世代前の機体だぞ。
横からスマソだけど、さすがにこれはどうかとw
一体何を基準に世代を騙ってるんだ?
>>981 96&45ftコンテナ非対応ってまずいの?
その辺全然わからないんでkwsk
>>988 A400Mだって基本計画は80年代だし。
冷戦が続いて予算があれば前世紀中には初飛行してたろうさ。
A400Mが終わってしまった今、C-X情報を密かに集めだしている国があるかもしれないね
誰か新スレ立ててくれよ。
規制がずっと掛かってるんで立てられん。
>>992 >A400Mが終わってしまった今、C-X情報を密かに集めだしている国があるかも
上の書き込みを見て、An-70のスペック見直すと・・・・
どう考えても、普通はAn-70の購入だろ。
特に欧州は、ウクライナが破綻しては困るので、戦術輸送のAn-70数10機購入に
加えてCFM56化したAn-77 or 7Xのラ国が良いと思う。
998ならC-Xは998機売れる!
999
1000ならA400Mキャンセル
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。