C-X/XP-1、その派生型を語るスレ量産67機目
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 01:27:11 ID:NINiMB84
2
ウホッ!!
3 :
ロビン太郎:2008/12/31(水) 02:42:57 ID:???
4 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 03:48:07 ID:???
乙
5 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 09:49:07 ID:???
6 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 12:23:09 ID:???
おつ
7 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 12:26:11 ID:???
8 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 12:26:36 ID:???
9 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 12:26:58 ID:???
10 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 12:27:42 ID:???
11 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 12:28:22 ID:???
12 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 12:30:40 ID:???
13 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 12:31:26 ID:???
14 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 12:33:48 ID:???
とりあえず、地鎮祭は終了もっさり(´ー`)y-~~~
15 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 12:35:07 ID:???
支援
16 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 12:47:50 ID:???
あと、技本のリンク治しておいたもっさり。
17 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 13:27:29 ID:???
年度末に飛ぶのか?
18 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 13:45:11 ID:???
来年こそ、日の丸をつけたC-17が飛びますように(パンパン
19 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 14:05:28 ID:???
今年中に、
>>18の頭上にC-17が墜ちますように(パンパン
20 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 14:20:27 ID:???
今年こそ給料アップで子供を作るよパパン
21 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 14:30:38 ID:???
いい加減デスマーチを奏でるのは止めよ
22 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 14:31:17 ID:???
何十年か後には日の丸付けたC-5が見れるはずだよw
23 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 16:41:38 ID:???
t
24 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 18:58:59 ID:???
ガッカリC130
25 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 19:08:50 ID:???
エンジンを4発にしたC-130Zを…
26 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 19:53:41 ID:???
元から4発だろう。
ターボファン化?C-17買っとけ。
27 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 20:04:05 ID:???
来年はP-Xがこけますように(パンパン
28 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 20:19:49 ID:???
>>27 工作員、乙!
たぶん、ないよ!
それより母国の空母を心配しなさい!
出来たら出来たで、使われように気をつけてねィ・・。
29 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 20:29:12 ID:???
490 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 20:07:06 ID:???
不安な兵士たち ~ニッポン自衛隊研究 (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4562041404/ 内容紹介
戦いを禁じられた軍隊のアイデンティティとは何か?
気鋭のオーストリア人女性学者(東大で教鞭)が日本社会での自衛隊のあり方を分析。
著者自らが一週間の入隊を体験、駐屯地での隊員へのインタビュー、自衛隊にとっての「男らしさ」の概念、
女性隊員の待遇、PR戦略等、知られざる自衛隊の実像に迫る!
内容(「BOOK」データベースより)
気鋭の外国人社会学者(女性)が日本社会での自衛隊のあり方を分析。戦いを禁じられた軍隊のアイデンティティとは何か?知られざる自衛隊の実像に迫る。
>自衛隊と大衆文化の関係が緊密になっていくという傾向は、 軍国主義化のひとつのかたちといえる。
>軍国主義の祝典)
外国人の自衛隊分析は結局これなんだな。
30 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 20:30:10 ID:???
自衛隊が軍隊になっては困る人にとってはな
31 :
名無し三等兵:2008/12/31(水) 22:12:19 ID:mWPSMRMf
>気鋭のオーストリア人女性学者(東大で教鞭)が
>日本社会での自衛隊のあり方を分析。
>著者自らが一週間の入隊を体験
やっぱり、こんなやり取りがあったんだろうか…。
隊長 「今からお前のおっぱいに吸い付く!準備はいいか!」
体験隊員(気鋭のオーストリア人女性学者)
「レ、レンジャーーーーーーッ!」
おめ
33 :
名無し三等兵:2009/01/01(木) 00:32:17 ID:???
皆様おめでとうございます。
34 :
名無し三等兵:2009/01/01(木) 00:33:17 ID:???
おめおめ〜
35 :
名無し三等兵:2009/01/01(木) 00:36:37 ID:???
あけおめ〜
今年もいいニュースを
36 :
名無し三等兵:2009/01/01(木) 00:40:12 ID:???
C-Xの運命
38 :
名無し三等兵:2009/01/01(木) 01:26:58 ID:???
>>37 ここで運を使い尽くしてないといいけど… と言いたくなるぐらい運命ですな。
P-8の命運
ニムロッドの運命
↑大吉なら今月中にC-X初飛行
42 :
名無し三等兵:2009/01/01(木) 11:02:20 ID:???
(゚д゚)
44 :
名無し三等兵:2009/01/01(木) 11:16:37 ID:???
なんだこの流れw
ためし
46 :
【大吉】 :2009/01/01(木) 12:41:59 ID:???
ほんじゃ今の内閣の運命
47 :
【ぴょん吉】 :2009/01/01(木) 14:15:08 ID:???
P-Xの今後
C-XもXP-1も駄目じゃんwww
FXの運命
49 :
名無し三等兵:2009/01/01(木) 14:34:44 ID:???
今年こそは飛んでくれ C-X!
それとも・・・計画が飛ぶのか? C-X?
50 :
名無し三等兵:2009/01/01(木) 14:49:25 ID:???
日本が戦車を空輸できるようになるのは何時の日か…
米軍だって戦車の空輸なんて修理後送や補充のときくらいのもんだ。
日本にはまったく必要のない能力。
52 :
名無し三等兵:2009/01/01(木) 21:33:16 ID:???
戦車を空輸出来る機体とは米国製のあれですか?
とりあえず、特に未だ飛ぶことすら適っていないC-Xに捧ぐ。
ぶっちゃけ3年も経っていればだれも大騒ぎを覚えていないと思うけど。
54 :
名無し三等兵:2009/01/01(木) 22:37:34 ID:???
55 :
名無し三等兵:2009/01/01(木) 22:59:30 ID:???
むしろ戦車を撃破する機体の方がいい
爆雷がうまくあたればそりゃマウスだって撃破可能だが
57 :
名無し三等兵:2009/01/02(金) 00:14:59 ID:???
今年こそC-Xが中止となってC-17が導入されます様に。
58 :
名無し三等兵:2009/01/02(金) 10:11:49 ID:???
>57 そして、自衛隊は兵站すらまともにできなくなるのですね(使える滑走路数えらく減るし)
わかります。
59 :
名無し三等兵:2009/01/02(金) 10:39:50 ID:???
>>58はなんにもわかっちゃいない。
全国の空港をC-17対応に改修するに決まっているじゃないか。
60 :
名無し三等兵:2009/01/02(金) 11:23:49 ID:???
61 :
名無し三等兵:2009/01/02(金) 12:09:26 ID:???
まあ、なんだ百里の曲がった誘導路見てると
めんどくせーから、反対派農家さっさと整地してしまえとは思う
62 :
名無し三等兵:2009/01/02(金) 17:01:00 ID:???
>>58 どうせ自衛隊がまともに出来るのは、限定的な災害救援だけだし、
兵站もへったくれもない。
63 :
名無し三等兵:2009/01/02(金) 17:04:25 ID:???
定期便も知らない俄ですか?
64 :
名無し三等兵:2009/01/03(土) 06:53:41 ID:???
どうせ末端はCHの仕事でしょ。
基幹だけなら何でも一緒なような
まあC-Xの巣立ちを早く見たいが
65 :
名無し三等兵:2009/01/03(土) 13:33:19 ID:???
何でも一緒なら新型機開発なんてしてねぇよ
66 :
名無し三等兵:2009/01/03(土) 15:15:05 ID:???
67 :
名無し三等兵:2009/01/03(土) 18:27:35 ID:???
CHの定期便って僻地のレーダーサイトだろw
68 :
名無し三等兵:2009/01/03(土) 23:00:59 ID:???
P-1にASMの運用能力をつけて何に使うの?
対艦なら、空自のFS-Xがあるのに。
69 :
名無し三等兵:2009/01/03(土) 23:07:22 ID:???
P-8にASMの運用能力をつけて何に使うの?
対艦なら、同じ海軍のヌルポがあるのに。
70 :
名無し三等兵:2009/01/03(土) 23:12:49 ID:???
71 :
名無し三等兵:2009/01/03(土) 23:15:12 ID:???
FS-Xて、F-2の次のFSの事になっちまう。
〜〜〜〜〜〜〜
o ハ,_,ハ
。,:' ´∀`'; MPAに対艦誘導弾運用能力を付与するのは普通のことモサリよ
:: っ ,っ P-3然りIl-38然りNimrod然りAtlantiqueやS-3でさえ積めるモサリ
ι''"゙''u P-1やP-8Aでも積むということはそれなりに有用性が認められてるモサリね
73 :
名無し三等兵:2009/01/03(土) 23:55:30 ID:???
>>72 何に使うのか、どういった有効性があるのかも書けないのか?
74 :
名無し三等兵:2009/01/03(土) 23:58:12 ID:???
>>72 MPAが対艦ミサイルを運用することは「当たり前」だと思っていたので深く考えたことがなかった
のだけど、どうしてMPAが対艦ミサイル運用するんだろ。
戦術戦闘機・攻撃機にまかせりゃいいという考え方もできるじゃない?
たとえば、海軍が空対艦ミサイルを運用したいのだけど保有している固定翼機がMPAしかないから
MPAで対艦ミサイルを運用しているなんて側面もあるだろうけど…
戦術戦闘機・攻撃機に比べて航続距離が長いことが大きなポイントなのかな?
75 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:08:13 ID:???
哨戒機が哨戒中に敵性艦船見つけた時に
いちいち攻撃機を呼びつけるのか?
76 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:09:39 ID:???
日本の作戦機としてはP3などの対戦哨戒機の定数は100機近くもあって
載せなきゃ損というか
空自にF-2頼むのは癪だ 海自の航空機からも撃つ ってのが実体かも
77 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:11:33 ID:???
>>75 >哨戒機が哨戒中に敵性艦船見つけた時
哨戒機がどうやって数十〜数百キロはなれた「敵性艦船」を発見するのよ?「敵性艦船」を目視で確認する
距離なら対艦ミサイルいらないってば。
ハ,_,ハ 「現在」だけを見るならMPAに匹敵する投射能力をそれ以外の機が持ってないからモサリ
,: ´∀` '; Tu-95などと同様の運用をする限りMPAに対艦攻撃能力を求めることは矛盾を生まないモサリね
ミ,;:. ,ッ WW2にまで遡るなら対艦攻撃能力を有する機がたまたまMPAに適していたということモサリが
゙"'''''"゙ その流れを汲んだP2Vは対艦兵装としてロケット弾を装備していたモサリ
ヽ从w ili y从/
~~ ~~
79 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:16:51 ID:???
AAM搭載をまだ諦めていない俺が着ましたよ。
え?お門違い?
80 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:19:43 ID:???
>>77 おいおい、P-3もハープーン等の対艦ミサイル搭載してるんですけど。
あんたの言い分なら、何故積んでるんすか?
つーか哨戒機にレーダー積んでないと思ってるのか?
XP-1にはAESAレーダまで積んでるというのに。
81 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:20:06 ID:???
82 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:20:15 ID:???
対戦哨戒機はもともとデータリンクに組み込まれてるし
潜望鏡見つけるための200kmクラスのパススドップラーレーダー持ってるし
83 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:23:52 ID:???
対潜哨戒機は、一式陸攻などの流れを組む機種だから。
アメリカだとペンチュラやパティアかな。
84 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:23:52 ID:???
>>77 最近の哨戒機のレーダーは200km位でもSARとISARの組合せで十cm程度の解像度があるよ
本来潜水艦の潜望鏡を発見するためだったんだけどね
これとISARを使用した船舶のピッチング特性の組合せで、事前にデータを収集している船なら船名まで判別できる
ISRAでのピッチング特性は潜水艦の音紋みたいなもんだな
通常の哨戒活動でこうしたデータを収集してるわけだ
>>80 「見つける」機能と「叩く」機能が常に一緒になければならないわけではない。
対艦ミサイルの運用は「ほかの誰か」が見つけてくれた目標に打ち込むのが通常。
あと、レーダーだけで敵味方の識別まで出来ると考えるのはちょっとゲームのやりすぎ。
86 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:27:13 ID:???
まぁまぁ良く考えてみてくれ。
イージスみたいな防空能力をもったフネはアメリカ以外そんなにもって無いわけよ。
のこのこフネで領海に入ると、まぁ哨戒機に発見されるわな。
そしたら、哨戒機が対艦攻撃機の応援を要請するのはそうなんだが、
哨戒機自身にその能力があれば、それは脅しになるわけよ。
ヘマしたら哨戒機にやられちゃうわけだ。
それにやられないために、敵もある程度の装備と編成を強いられるわけ。
そしてある程度の装備と編成というのは隊の動きも鈍くなるわけよ。
それにより、こちらは相手の金の浪費とこちらの時間稼ぎができるわけだ。
対艦ミサイル積むだけでこれだけの脅し効果がでるんだから、
そりゃ積みますよ。
87 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:27:38 ID:???
>>85 だとすれば、攻撃機で対艦ミサイルぶっ放すのも怖くないか?
どうやってターゲットが敵性だって判断できるんだ?
88 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:29:52 ID:???
哨戒機の対艦ミサイルは軍艦目標と言うより、商船目標
通商破壊が目的
大きな声では言えないけど
艦船目標はF-2が担当
89 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:30:35 ID:???
90 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:30:59 ID:???
あと、意図的に平時と有事をごっちゃにして考えてる人もいるが、
もしぶっぱなす必要のある状況ならそれは当然有事で、
有事の戦闘海域で味方の位置も知らず、民間船がその航路も明かさず
航行してるケースなんてあるの?
こちらが把握してないならそりゃほぼ敵性でしょ。
官民問わず。
91 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:31:24 ID:???
攻撃機や戦闘攻撃機が発達する前は、
哨戒機や爆撃機が対艦ミサイルのプラットフォームだった。
92 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:33:59 ID:???
>>89 つまり攻撃機は対艦ミサイルを敵の防空網にかからない程度の距離で発射可能で
しかもそれが敵性艦であるかどうか判別可能であるってこと?
だとしたら、哨戒機に対艦ミサイル運用能力つけても問題ないように思うけど。
93 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:36:36 ID:???
>>90 有事での敵性・中立・味方の識別の難しさについては、イランイラク戦争当時のペルシア湾が
参考になるかと。理屈の上では
>>90でいいと思うかもしれんがそれは甘かった(苦笑
94 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:38:10 ID:???
その判別のために哨戒機がおり、その場で可能なら哨戒機が攻撃するのも
またなんの問題もないような。
ハ,_,ハ
;;゙´∀`;';,
 ̄Y ̄ ;u u;ミ ̄ ̄Y ̄ ただし対艦攻撃を行う機種の中ではMPAは生存性が低いモサリね
|| ゙u''゙"u" || 戦闘機/攻撃機ほどの機動性も一部爆撃機ほどの速度もないからモサリ
|| ゚ || 従ってMPAに切り込み的な対艦攻撃は期待できないモサリ
|| 。 || まぁ爆撃機的なものに回帰するかもしれない将来は判らないモサリが
|| ゚ || 探知と識別の問題は個々の機種云々以前というかどの機種だろうと同じモサリ
"゛゛'゛'゛ "゛゛'゛'゛ 識別手段の変容次第でこれもまた将来は変わると思うモサリが
96 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:40:54 ID:???
>>93 その戦訓を元に今のSLRが開発されたわけで
十分実用レベルに達しているよ
97 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:44:06 ID:???
有事なら
交戦指定海域にいる
IFF とAIS に反応無い一定以上の規模の船は
敵性だべ
98 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:44:39 ID:???
99 :
名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:44:42 ID:???
まぁ、哨戒機にも不意の遭遇に対しての自衛手段(かつ脅し)は
ほしいわな。
もし対艦ミサイルで撃沈できないにしても、
それの対処で敵に時間を使わせ、
こちらが逃げられるだけ時間を確保できたら勝利なわけだし。
人・物・金含めたリソースの消費をどれだけ相手におっつけるかという範囲で、
あったほうが良いと思う。
>>93 今は国際航路を航行する300t以上の船は AIS 信号で船名と位置方向速度を応答する必要があるから
昔ほど識別は困難じゃない
パイレーツオブソマリアンにAIS悪用されてるけどね
陸でも丸腰で歩哨を立てたりしないしね
P-8は艦上発射ミサイルの誘導引継ぎできなかったっけ
まぁ基本的に時間稼ぎのための装備であって、
それをガチで使おうなんて思う時点で戦争には負けてる。
ただし、脅しとしての効果は確かにある。
C-Xって失敗したの?
つまり再起不能ということか 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
やり直せるさ、何度でも。
…予算さえ付けば
エンジン選定からやり直すんだから白紙撤回でよいじゃん
エンジン選定はやり直さんわな
とはいえエンジン供給態勢がほぼ白紙に戻ったのも事実
ほとぼりが冷める頃にはP-1ローンチしてそうだな
>>77 急降下爆撃で敵艦を撃破するP-Xですか・・・・・
趣味的には好きな設定だけど、常識的に考えると無茶ですな。
>>79 ('A`)人('A`)
>>110 防衛省が直に買い付けするんじゃね?
調達が先延ばしになって時間的余裕が出来たのは不幸中の幸いだったのかなぁ。
P-8なら急降下爆撃で哨戒できる、そう思っていた時期が米軍にもありました
>113 トライスターならきっと… と思う漏れはファ○○ム○頼の見過ぎでしょう。w
対潜哨戒機なんて前線そのものなんだし、完全な丸腰じゃあんまりと思う。
その延長線上でAAMも… FHI案カモーンщщ
>>113 現状でそれやると空中分解するかもしれないしな。
>>114 敵の哨戒ヘリとか哨戒機を見つけた際に、今は攻撃できないの?
スティンガーとかヘリから撃たれたら困らないの?
航空機の探知はAWACSに任せといたほうがよくね?
戦闘機や攻撃機のAAMを使うのはもったいない。
ゴミ目標の撃破のためにAAMを積んでおけば、こちらの潜水艦の生存率も上がるだろう。
AAMの絶対必中圏にするために移動してる間に、
こっちが撃たれて落ちるか相手に逃げられるかだと思う。
>>120 >>99 だから実際に撃墜できなくても、脅しになって、相手が入ってこれないのが重要なのであって。
非武装で、無視されて目前で味方が撃たれるを見るだけの歩哨になんの意味が。。
あいや、そういう時は大体スクランブルかかってますから。
あの北朝鮮でさえ、コブラボールにスクランブルかけたんだぜ?1
お前ら哨戒機をなんだと思ってるんだ
お前らと言うか、約一名だけですね。
妻の友達を哨戒してくれる友人>哨戒機
そもそも、本来防空網で探知せなあかん敵哨戒機を、
こっちの哨戒機で探知というかAAMが命中する距離で
おやまぁびっくり遭遇なんて事態あるの?
お、俺も加わっていいすか?
おまいらトリ頭か、越年で同じ話題繰り返すな
トリ目だったら電波目視できてべんりなのに
敵のケツを取る前に戦闘機呼ばれておしまい
高価な器材と10人以上のクルーを積んでる機体に下らん冒険させるな
トリ頭ってオウム・インコに失礼だなとはたまに思う
カラスやスズメも頭いいぞ
前々スレで散々議論したがな
鳩が馬鹿なだけか
前 鉢植えのセンリョウの実を全部食って
腹痛起こして植木鉢で苦しんでるヒヨドリを見たことがある
野生はどこいったヒヨドリ
野生でも限界を超えて飯食いたい時だってあるのです。
カモメ・・・・
>>127 フォークランド紛争で英とアルゼンチンの哨戒機同士がびっくり遭遇
互いに攻撃手段がないから、しばらく睨み合ってから引き上げた
その後ニムロッドにAAM積むようになったとか・・・
例によって2chで見ただけの話(ひょっとしてこのスレだったかな?)なんで
ソースあったらよろしく
>>140 そうか!!
XP-1にAAM載みたがってた奴は、岡部異策信者の変体英国面だったのか…orz
何を言うか
ブリテン脳な駄っ作機に異常な愛情を抱いているのは岡部ださく先生だ
いさくと一緒にされては困る
すまん、遺作と間違えてた。
しかし、後方に居る哨戒機から発射した大量のAAMを
前方のF-15などが中間誘導を引き継いで攻撃するというのは大変おもしろそうではある。
>>144 >しかし、後方に居る哨戒機から発射した大量のAAMを
運動エネルギーを失ったAAMの命中率は・・・?
射程300 kmの親ミサイルから、なんとAAM-4Bが4発分離・・
ぐらいでないと心が躍りません
F-2の標的としちゃ絶好なのにな、模擬弾でも撃ってくればいいのに。一発だけなら
ASM-3にAAMの機能も付加しよう
巨大スターストリークですねわかります
>>145 戦闘空域まで、大型親ミサイルでAAMを送り、分離したAAM4発を
F-15で使用ということでどうだ。
基地へ補給に帰る必要がないぜ。
おまけに、本体のF-15から発射じゃないので、
敵機はどこからミサイルが飛んでくるかわからない、
オールレンジ攻撃だ。
哨戒機、哨戒ヘリのミサイル搭載機能は、無いよりはあったほうがいいだろう、という程度の話。
ミサイル積めるから、と攻撃に参加させることはない。
中国はオバマ政権が誕生する前に、日本に向け本格的に牙をむいてきています。
東シナ海のガス田開発問題で昨年6月に日中間の暗黙の合意(協議中は開発を行わない)
を反故にして開発を続けていることが判明し、これに対して日本政府は中国政府に抗議しま
したところ、以下のような反論を行ってきているのです。
「天外天油田は中国管轄海域として論争がなく、開発は中国の主権行為である」
【2009年ワールドレポート新年号】で解説いたしましたが、中国は米国の暗黙の了解を得て
日本領土を侵略する政策に出てきているのです。
オバマ政権は日本を全く視野に入っておらず、中国との関係を「紛争でもなく同盟でもない、
中立の関係」に転換しているのです。
すなわち、日本と中国が紛争をしましても米国は関知しないという立場になっているのです。
特にヒラリー国務長官はクリントン元大統領と共に中国贔屓で知られており、今後オバマ政権
下ではアジアは中国中心になりますので、中国が”多少”の無茶をしましても米国は無視をす
るのを中国は知っているのです。
日本の外交力が崩壊している今、日本の存在が脅かされることになります。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report/
軍事・航空の素人よりスレ違いかもしれませんが質問です
C-XでもめていたのはGE製エンジンの選定が汚職絡みだった事ですよね
戦後日本の飛行機は外交上の制約なのか米英のエンジンを多く採用していると感じていますが、
そもそも輸送機に求められるものは低コスト・量産可能・枯れた技術・整備が簡単という
点ではないのでしょうか
例えば二式飛行艇とC-1,C-130のスペックを比較したが著しい違いが無いように思います
C-1の航続距離は極端としても、ジェット機なのに積載重量が2倍も違わないようです
一周り大きくした二式飛行艇にB-29程度の馬力の排気タービンエンジンを搭載すれば
輸送機としては十分なスペックが出せる見込みがあると思いませんか
航空用ガソリンエンジンの開発・製造・整備なら国内の自動車産業でなんとか対応できますが、
外国製のジェットエンジンは部品の在庫が無くなった場合どうするんでしょう
解:あきらめる
汚職はエンジンの選定じゃなくて業者の選定だろ
>>153 >C-XでもめていたのはGE製エンジンの選定が汚職絡みだった事ですよね
C-Xは2つの問題を抱えています。1つは設計上の問題です。これに計画遅延の理由です。
もう1つの汚職の問題ですが、これはエンジン選定ではなく、選定後にどの商社を通して
エンジンを購入するかという段階で汚職の問題が出てきました。この問題は別の商社を使う
もしくは防衛省がGEから直接購入することで解決しますので、本質的な話ではありません。
>航空用ガソリンエンジンの開発・製造・整備なら国内の自動車産業でなんとか対応できますが、
>外国製のジェットエンジンは部品の在庫が無くなった場合どうするんでしょう
大日本帝国末期とは異なり、自衛隊は西側主要諸国から供給を絶たれるような事態は想定
しておりません。
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
>>156さん、ありがとうございます
そうでしたね、商社が接待したのであってGE社自体は巻き込まれただけでした
エンジンの供給ですが、米英が経済封鎖した場合ではなくて中露による海上封鎖
あるいはメーカーの都合による生産中止といった事態を懸念しております
自主開発して国内から調達できれば、海外メーカーに対して値切ることも
出来ると思ったものですから
>>159 >中露による海上封鎖
日米安保がある限り無理です。(なぜかを議論したいならそれなりのスレへどうぞ)
>あるいはメーカーの都合による生産中止
CF-6が生産中止ってどういう冗談だよ。C-5, DC-10, MD-11, B747, B7676, A300, A310, A330に
使われてるんですが…
#googleとwikiで5分調べればわかることを、人に質問するのは失礼だと思う。
ハ,_,ハ :::| H8K2の燃料重量+ペイロードはC-1以下モサリ
.,;゙'A` '; .::::| DC-7は重量だけならC-130に並ぶモサリがそれだけモサリ
 ̄ f`,,.、0,,_,J. ̄\ そもそもMTOWが3割以上も違う機体を「同規模」などとは言わないモサリ
. .\ 航空用レシプロ機関が大から小まで駆逐されてる理由を考えることをお勧めするモサリ
全く素人で申し訳ありません
特に中露を話題にしたのは近隣の軍事大国というだけです、将来どんな危機が起こるか
分からないと言いたいだけです。中国とロシアを悪者にするつもりはありません
それからメーカーの都合ですが、生産中止だけでなく値上げとか供給を後回しにされる
といった方がよかったかもしれません。
私は昔、電機系商社にいたので、需要があってもメーカーが生産中止したり
実績の少ない顧客へはそれなりに不利な条件ということも十分ありえると
思いました
本当にごめんなさい
つまりC-XはANAが運用すべきってことですね!!11!!
>>161さん、ありがとう勉強になります
C-1が政治的理由で航続距離を制限され、増槽すると荷物が積めないという
話を聞いたもので、C-Xにおいても多額の予算を掛けて開発したのに後で
ひっくり返されるのではと思いました。
そこでどうせ政争の具になるなら開発費を抑えたほうが・・・それから、
レシプロ機とかプロペラ機なら日本が軍事大国化する懸念を内外に与えない
というメリットもあるんじゃないかと思いまして、災害派遣や海外派遣等に
お手軽に使える(いまさら戦争に使えない)輸送機の例としてH8K2を
出しました。
まあ既に新明和がUS-2なんか開発したのですから、レシプロエンジンは
言い過ぎでした。ただUS-2はエンジンがロールスロイスだそうで
ロケットと違って飛行機のエンジンはYS-11の頃からあまり国産化が
進んでいないのでちょっと残念です
日本は既に軍事大国です
一応
周りがそれ以上の軍事大国ってだけでね。
Bundesverdienstkreuz (20.10.2008)
上述のエアバス社のこれらのトラブルは、これから紹介するトラブルに比べれば、
まだ「マシ」な方。エアバスが開発している軍事上輸送機A400Mだが、この9月に
(まずは)納入が6ヶ月遅れることが判明した。エアバス社の(新しい)社長は、この
飛行機を注文している各国政府に手紙を書いて、「納期遅れの際に発生する違反
金の支払いを(赤字経営で苦しいので)反故して欲しい。さもなければ、この飛行機
の製作は、不可能である。」と脅迫とも嘆願とも思える手紙を書き送った。エアバス
社のこれまでの立派な業績を見る限り、この飛行機の製作、納入に関して今後の
エアバス社の「話題提供」には大いに期待できそうだ。
ちなみにドイツ政府はこうしたエアバス社の数々の功績を称えて、エアバス社の社長
Camus氏にBundesverdienstkreuzという勲章を贈った。(冗談ではなく、本当に。)一体、
どういう選定基準を採用したら、エアバスの社長に勲章を贈ることが可能になるのか
非常に興味のある所だが、この勲章を氏と一緒に受領した他の受章者の心中は、お
だやかではなかったに違いない。
ドイツの最新情報 -ドイツ経済 3
http://www.pfadfinder24.de/neuigkeiten/wirtschaft3.html
ドイツ流の嫌味かw
>>164 あなたの最後の発言はXF7信者を敵に回しましたね。
>>167 3周位、周回遅れでね?
既に前スレで09年中の初飛行すら危ぶまれてるというのに…。
-海上封鎖され、それが成功してしまったならば
-日米安保が解消され米国が頼れなくなったら
このような心配はする必要がない。
なぜなら、そうなった場合、どちらにしろ日本は終わりだから。
加工貿易で成り立つ日本で海上封鎖が成功されたら、エンジンどころではなく、日本経済が崩壊する。
米国が頼れなくなったら、どちらにしても米軍の存在が前提の自衛隊は使い物にならない。
逆にいえば、日米安保があり米国の後ろ盾があれば、日本は世界と戦うことができる。
米国がいれば、日本への海上封鎖はまず成功しないし、
なにより、世界最強の米軍の保護、という安心感ががあれば日本の経済活動は止まることはない。
>>169さんへ、今回はC-Xあるいはそれ以上の大型機エンジンの分野では
まだ日本は発展途上と考えてます、IHIのXF7はそれに適した機体なら素晴らしい
性能を発揮していると思います。
素人考えですがもしC-Xが四発エンジンであればIHIにも参入のチャンスが
あったのでしょうか、
>>171さんへ、日米安保があっても某国の原潜は日本の領海を侵犯しましたよね
それに北方領土、竹島、尖閣諸島の問題に米国が介入してくれましたか
在日米軍が日本専属のガードマンだったら良かったんですけど
在日米軍が護るべき物は、米国の極東における権益だけであり、
それは日本を必ずしも意味していないということを、我々は心しないとね。
>>153 >>外国製のジェットエンジンは部品の在庫が無くなった場合どうするんでしょう
C-Xのエンジンは民間機にもたくさん採用されているCF6-80C2エンジンですので、
供給に関しては問題ないはずです。
>>例えば二式飛行艇とC-1,C-130のスペックを比較したが著しい違いが無いように思います
なんで二式飛行艇が出てくるのか分からんけど、著しい違いがないというソースは怪しいなw
そもそもC-1を作ったのもC-130が既にあるにもかかわらず国産で作りたいという要望のためで、
ペラ機で作ったら何で最初からC-130買わないのかと言われてしまうだろうが。結果的にそうなったけど。
ていうかさ、文章の感じからして朝鮮半島の方かね?
>>175さんへ、昔の純国産の大型輸送機として飛行艇を話題にしました、大戦前と
1970年頃で戦闘機や大型旅客機の進歩に比べて著しくないと言う事です
そもそも輸送機に戦闘機並みの速度は不要で、最大積載量がどれほど多くても
ボーイング747では柔軟に運用できないでしょう
それからC-1の航続距離が技術的制約でなく政治的制約から決められ
結局C-130も導入した経緯を考え、C-Xにおいても後から米国製輸送機を買うはめに
なって、C-Xは中途半端な評価しか与えられないと思います
例えば中小型輸送機の開発はJAXAに任せれば防衛予算を節約できますし、
もしJAXAで汚職事件があったとしても今回程もめないような気がします
たかが輸送機と言っては関係者に申し訳ないがこの件にこれ以上防衛省が
振り回されるのは感心しないです
それからGEのエンジンは民間機でも多数採用されているのに
何故かある商社を通さないといけなくなったんでしたね
最高に頭の悪い半島人にお付き合い頂き感謝するニダ
178の発言の半分程度が全く理解できない。
二式大艇とC-130とC-1それぞれ設計思想も運用状況も全く異なるものだ。
カタログ上のスペックで比較することに意味はない。
C-1の航続距離の件だって、後に増槽で補っているしそもそもあの規模の機体はあの程度だ。
何もおかしな所はない。
JAXAには輸送機開発のノウハウはないよ。
汚職云々は完全に政治の領域だ、もめるもめないを勝手に外野が規定するのは意味が無い。
商社を通さず直接輸入するなら人員の増加をしてもらえないとな。
それだけのリソースが無いから商社を通すんだし。
C-1の設計が何もおかしな所はない・・・だと・・・・?
増槽つけても同機種に及ばない挙句に、ただでさえ少ない積載量をさらに削らないといけないのにorz
>>180 規模としてはあれくらいにまとまらざるをえんよ。
もっと燃費のいいエンジンか強力なエンジンかがあれば話は違ったかも知れんが。
ジェットで輸送機運用してる国って実は少なくて、
日本は貴重な運用ノウハウを持ってたりする。
>>179さんごめんなさい、素人丸出しの乱文で
生まれながらの輸送機と飛行艇が同じ運用できる訳がありませんよね、ただ
現在運用中のC-130及び貿易摩擦解消のために今後導入される?輸送機と競合して
C-Xは少数の生産で打ち切りになったらどうしましょう
二式飛行艇の子孫だと思われるUS-2が頑張っているので、米国製輸送機と
直接競合しない運用であればいいんじゃないかと愚考しました
現在の飛行艇の主目的は海難救助で、消防用の計画もありますし離島輸送は
きっと得意分野じゃないでしょうか
陸海空と海保・消防の縄張りに触れるかもしれないので難しいですかね
私としてもGEから直に納入でC-Xの計画がスムーズに行けばいいのですが、
このまま泥沼にはまるなら、昔YS-11に絡んでいたりSTOL実験していたJAXAに
持っていって計画を進める手もあるのではということです
>>181さん、新明和の苦労話とかありがとう、勉強になります
>>185 今のところ、C-17のようなクラスの輸送機が必要な装備は日本にはほとんどないし、C-Xの性能で充分だ。
貿易摩擦解消したければKC-767を1ダースほど買えばそれで事足りる。
C-Xを生贄にする想定は今のところ非現実的と考えていい。
もっとも未来は何が起きるかわからないから怖いが。
JAXAは試験や基礎情報の取得にはいい機関だが、航空機そのものの開発能力は無いんだよ。
ちょっとずれているんじゃないかな、と思う。
というより、C-Xみたいな装備こそ日本に必要だと思う。
なんだかんだ言っても、日本はNATOのバックアップは実は無いわけで、
イギリスやイタリアが協力してくれるといっても
最終的には自力でなんとかしなきゃいけないし
自力でやりたいわけで。
でも特亜はうるさい。
そうすると、なによりスピードと効率が重要になる。
C-Xみたいなのしか選択肢は無いような気もする。
NALは、技術がない訳じゃなかっただろ。当然、JAXAになっても技術者はいるんじゃないか。
現に、MRJで設計に加わってるし、小型実験機を海外で飛ばしたりしてるしな。
C-Xの場合、JAXAは関係してないが、本来なら参画してもよかったんじゃなかろうか。
試験とかで生じた問題に対しての解析や対応は本職だしな。
>>188 C-Xの試験の一部はJAXAの旧NAL部隊が担当しているんだけど…
>>189 JAXAって
XP-1の疲労試験場の提供だけかと
思ってた。
>>186さん、JAXAに一から設計してねと投げるんじゃなくて、事態が沈静化するまで
プロジェクトを避難させておく浅はかな偽装工作と思って下さい
>>187さん、私はC-X不要とは思っていません、C-1の耐用年数は国会の都合で延長
できないでしょうから、
>>191 自分の妄想を演説したいなら、自分でblogでも作ってそこでやってくれ。
>>191 耐用年数というのは、国会ではなく物理に依るものなので、
延長できる期間に関しては人の頭や都合ではどうにもならないですね。
C-Xは必要というか、そもそもC-Xしか効率の良い選択肢が無い
という点で結構追い詰められてるような気がします。
いま、問題になってるのは何なの?
設計ミスからの強度不足・部品ベースでの品質悪・エンジンの調達遅れ・予算不足からの
発注遅れ・・・??
何が原因で、いまもたもたしてんの?
ある程度、解決したんじゃなかったんですか。
また、新たな問題が発生したの?
今問題になっているのは、官の人手不足。
官は試験での採用になるため、
「こいつは出来るからひっぱってこよう」
で済まないという問題がある。
>>185 駄文書き連ねるエネルギーがあるんだったら、過去ログ嫁。おまいの聞きたいことが書いてある。
>>現在運用中のC-130及び貿易摩擦解消のために今後導入される?輸送機と競合して
>>C-Xは少数の生産で打ち切りになったらどうしましょう
貿易摩擦解消のために導入されるって何よ?
今現在日本とアメリカとの間で貿易摩擦なんてあるんですかいな?いつの話をしている?
C-17は導入するにしても1機400億円以上とも言われるし高すぎる。
もう一方のC-130Jはエンジン換装、デジタルコックピットにしたせいでオプションにもよるけど
1機170億円とか200億円とかにバカ高くなってしまった。ちなみにC-Xは1機100億円
程度になるとされている。
一応エアバスのA400Mもあるけど、現在開発中では話にならない。
それで一体ライバルとなる機体は存在すると思っているのか?ってホントに初心者以下の
レベルのレスだなw
それと現時点でのC-Xの開発遅延はエンジン納入の問題ではなくて、機体強度試験の影響なのよ。
腰を低くすれば無知の妄想が受け入れて貰える、
という訳でもないんだな〜
やはり最低限の知識の裏付けとそれから組み立てた論理があってこそ
じゃあCーXにTKーXを乗せる可能性はどれくらいなのでしょうか?
無知なるわたくしめにどうか教えて下さい
>>195 官側の試験担当者?
試験は、自衛隊の方でやってるの?それとも、自衛官立ち合いのもとJAXAがやってたり
するの?
MRJの開発進行に合わせて、国交省の試験担当が大幅に増員するとの話があるが無関係では
ないのか。日本は、何か民間以上に官側の航空宇宙の体制がかなり遅いように思える。
まぁそれを認識してるようで対策は考えてるみたいだが。
自衛隊機の場合、今までもやっていたんだからそんなに体制が貧弱ではない気がするん
だが、C-X民間転用が前提になっているのか?
JAXAに対する根本的誤解がある
>>200 それはしないし出来ないしその能力も無い。
それだけで納得してくれ。
>>196 >貿易摩擦解消のために導入されるって何よ?
>今現在日本とアメリカとの間で貿易摩擦なんてあるんですかいな?いつの話をしている?
沈静化しているだけで無くなったわけではないよ。
いつでも復活する。
また、軍用機の購入要請は常時あると思ったほうがいい。
慇懃な口調で妄想垂れ流して反論されても曲げないって、こいつ地丹じゃねーのか?
P−8順調に受注を増やしてますな。
P−xは日本ローカルに落ちぶれ、P-8式のシステムが世界標準になるでしょう。
また日本は世界とズレた兵器を作ってるんですねw
>>206 あるとしても、わざわざ日本が自主開発してるところに輸送機を売りつけるなんて面倒臭いことはしないと思うがね
戦闘機のほうがよっぽど需要ある
早くC-Xからも撤退しないかな
だが断る
>211 ライムグリーンのYC-2の夢が… orz
次期輸送機試作01号機の機体調査
契約締結日:平成20年10月15日
本役務を実施するためには、次期輸送機試作01号機の設計、構造及び次期輸送機01号機荷重負荷システムの機能、性能並びに
全機静強度試験に関する高度な専門的知識・技能を有することが必要不可欠である。
--
次期輸送機試作01号機の試験架構内作業等(その2)
提出期限:平成21年1月7日
--
機体調査となってて、金額もそれなりだから、改修後の強度試験で何かあった可能性はあるでしょうな。
それにしても、最近の技本の契約・調達情報を見ていると、C-XよりもXP-1、それもXF7-10関連の案件が異様に多い。
C-Xは1号機の維持と強度試験の01号機の周辺作業関連のみと言ってよく、XP-1に至ってはエンジン以外は維持補用品ぐらいしか案件がない。
しかし、XF7-10については、耐久試験、低温試験のてんこ盛りばかりではなく、改修の案件がいくつも挙がってきている。
QT01号機なんてエンジンは初出じゃないかな?PFRT済、4年前にFTB試験を開始したエンジンとしては、ちょっと異様な感じ。
XF7-10は少なくとも、高圧タービンとジェネレーター等になんらかの課題を抱え、改修or改良が進められ(ている/た)可能性があるように見える。
まあ、熟成の過程をたどっているということだろうな。
何も出ないよりずっといい。
もっさりさんの言うようにXP-1にリソース集中してんのね
>>217 >まあ、熟成の過程をたどっているということだろうな。
米国の1/10以下の予算、米国の1/20以下の人員、で注文だけ急がれても・・
一体、民間の大規模新規開発でスケジュール・コストを守れるのは
何割有るというのだろうか。
だな。昔ながらの貧乏国の割に、よくやってるほうだ。
ぜひ、C-XもXP-1も開発成功して欲しいものだ
C-X、ストレッチ版のための魔改造の下準備…だったらイイナ w
とりあえず現存の機体の飛行試験について目処が立たない事には
ストレッチ版の話はお預けのままだろうな。
それに変態改造ならEC-1後継のELINT計画の方が先にあるし。
C-X、民間用輸送機ってことにして、武器輸出三原則を掻い潜って輸出できないものかな。
自衛隊だけの需要ってかわいそうな気がする。
EC-1はELINTじゃなくてECMだ
ELINT機はYS-11EBの後継
その為に民間型の絵を描いてるんだけどね。
むしろ正面切って武器輸出3原則に則った輸出で正面突破を図る方が無理が無いと思う。
まずは飛んでからだろ。その後でなら幾らでも夢見ればいいんだから。
ま、果報は寝て待てって事で(寝落ち)
共産圏以外にも武器の輸出を慎むと言ってるし
実質日本は輸出不可です
三木のアレだけ撤回できればなあ>武器禁輸
軍用輸送機ではなく、民間用規格外貨物機ってことで
宇部興産/ボーイング、航空機新材料を共同開発へ
民間航空機のエンジン周辺をポリイミド複合材で開発
http://jan.cocolog-nifty.com/blog/ ボーイング社と宇部興産は6日、航空機の新材料の技術開発を共同で行うことで合意したと発表した。
第一段階として、次世代の民間航空機を対象に、エンジン付近の機体構造の軽量化やコスト削減を狙って、
耐熱性高分子マトリクス複合材料の開発を行う。また、両社は同合意の下で、共同開発が可能な分野を探っていく。
契約期間は2年間。その後は双方の合意に基づいて延長していく。
ボーイング社の先端研究開発部門であるボーイング・ファントム・ワークスのフランク・ドーナー機体構造・製造・支援技術担当バイスプレジデントは、
「今回の合意は、世界のどこであれ、最も優れた研究能力を利用するという当社の戦略を示す新たな例である。
日本の製造業の研究開発能力、特に材料技術に関する開発能力は世界中で高い評価を得ている。
これを手始めとして、相互にメリットをもたらす長期的な共同研究体制を築いていきたい」と述べた。
ボーイングはgdgdだから今はあまり関わらないほうが…w
全般的に受注落ち込んでる状況だろうから、C-X関連メーカーは早くこの機体を量産へ持って行きたいだろうね
なんだ、年明けて初めて見た
あいかわらず駄レスgdgdで
本機に進歩がないってことだな
わかりやすいスレだ今度は春見るよ
[防 衛]
インド海軍、長距離海上監視航空機にP−8Iを選定 ボーイング社、8機受注/契約後4年以内に初納入
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ インドヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
トラブル続き、電子機器がアメリカ製に圧倒的に劣る、
P-8を後ろの方に並んで買う自衛隊の姿が見えます。
別に電子機材の全部が劣っているわけではない
ソナーとかMADとかの性能差は運用で埋めることができる
ソノブイとかもリムパックになると急に故障しなくなるらしいし
P-8とUAV
P-3Cを少数しか運用してない国でも、一通り揃えられるのかな?
少ない機数で広い範囲をカバーしようって魂胆じゃないの?
思惑道理いくのかは疑問だが
>>231 ボーイングは「航空機後進国の日本に言われたかないわ」と思うだろうな。
そういうセリフは787がちゃんと離陸してから言っていただきたいものですなあ
まずはXP-1に続きC-Xを無事に飛ばし、開発を完了させることだね。
資源も経験も予算も少ないところでやろうってんだ。多めにみてやれ。
入間のカモノハシの後継はやっぱC-Xかいな?
赤と電波なYS-11の後継はMRJかな?それともXP-1改造機?
MRJ購入の話は、生きてるの?
防衛省から出た話ではないし、使用用途がいまいちわからん。
今日C-X外出てたけど、、、
動いたの?ねぇ、動いたの?
>>244 年末の粗大ゴミ回収に間に合わ無かったんかな。
ですがスレにモサがいた
P-8て8機で21億ドルもすんのかよ。。。
小モサの言うとおりになってきたな
P-8も量産が進めばそれなりに下がるだろうが
日本が取得を必要とする段階では、とてもまだ量産効果が期待できないしな。
運用に必要なもろもろ込なのか、特急料金なのか…
モサさんのブログは何時になったら更新されるんだろう
ビッグモッサーのなら最近は怒涛のペースジャマイカ
C-X、どうやったら飛ぶんだろう……
輸出とかいう話のまえに先ず飛ばせよ。
「輸出が禁止されてる」と嘆くやつがいるが、今のままじゃそもそも買ってくれる所がない。
1201 ラジオチェック確認
人をC-Xに振り分けて夏には初飛行するんだからしばらく
待ってろ
2割も利益が見込めるんだからこんな美味しい商売を取り逃がしてたまるかっつーの
C−Xは一から再設計し直した方がいいんじゃね。
このまま継ぎ接ぎ繰り返すより、長い目でみたらその方がいいだろ。
つ「最高に頭の悪い発言をして下さいin軍事板」
1月の大安:7、13、19、25、30
261 :
名無し三等兵:2009/01/09(金) 12:57:57 ID:pGLTb7iZ
いや、それよりCーXを現状で終了させて小数配備でお茶を濁して
さっさとTKーXを搭載出来る次次期輸送機開発に取り掛かろうよ
C-X殿を少数配備でお手をわずわらすまでもない
ここはこのXP-1に任せていただこう
拙者、少数配備には多少の覚えがあるゆえ
>>263 同感。
戦車空輸厨がまだ生き残っていたのか。
>>243 いきてるんじゃないの?
C-2はC-1の、MRJはYS-11の後継機で住み分けとか
生きてるっつうか、まだ満足に胎内で育ってもいないだろ。
とりあえず流産してないってだけで。
>>269 ただ那覇にF-15移しただけじゃんw
予算ふやさねぇといみねぇよw
はじめの一歩
輸出緩和は嬉しいぞ
P-1、C-2は輸出してくれ、
>>270 そもそも、C-X/XP-1スレで何でそんな主張しているのか質問したいけど…
>>269は戦闘機の配置転換のような直近の自衛隊の戦術レベルの話ではなく、今後5年単位での
自衛隊の今後の方向性を定めるための会議体なのだが…
パブロフの犬じゃないんだからさぁ… 「動き」について評論したいなら、それぞれの「動き」が
どの程度のスパンの中での話なのかぐらいはわかって欲しいなぁ… とおもう今日この頃。
>>273 政治や軍事は5年10年のスパンで物事を考えるけど、世の中には1年未満でしか物事を考えられない人も少なく無いから。
>>269の案なんて公明党の前では何の効力ももたないよ。
>>272 「中国が購入を打診」とか来たらどうするw
>>276 共産主義、一党独裁を止めるなら、どうぞ。
>>274 数十秒前に自分で書いた書き込みの内容を忘れてしまい、
論旨がダッチロールする人もいますよ。
もう一年未満どころか、秒単位でしか物事を考えてないの。
C-X民間型が就航したら、2階建バスをそのまま積んで、新宿駅や東京駅から大阪駅、那覇から札幌等、都心から都心の乗換え無しの直接続が可能だ。
東京都内-羽田-関空-大阪都内循環バスとか実現すれば、
かなり便利そうだ。
海外の都心部へも、
乗換え無しでの移動が可能になる。
輸出すれば、2000機以上は売れそうだ。
それなら新幹線に翼付けて飛ばした方がすごくね?
俺って頭よすg
ジオプレーンて真空チューブの特許回避とか航空機開発の技術維持とか
ネガティブ思想で生まれたんじゃね
>>281 それなら鉄板で斜め上の高速鉄道が…、と何年も前から概出です。
戦車よりもスカッドミサイルの発射機をそのまま空輸出来そうじゃん。
C-Xが目指すものって、戦略輸送を最終的にJIT化するってことでいいのかな?
それを行うにおいて、自衛隊の物流システムの改革も迫られるよね。
いまんところ、自衛隊の物流システムでの問題点ってなにかな。
こういう地味な話ってあんまり表に出てこないんで
良く分からないのが正直なところ。
民間の物流システムを5年やってきたんだけど、
在庫もどんだけ管理しても狂うし、
配車も職人が結局必要になるし、
輸送もどれだけ経路選択を自動化しても
JITにはならなかった。
なにか根本的なところで新しい概念つくらないと
そろそろ物流は行き詰まるんじゃないかなと
思っている次第。
P-8は思い切り強度不足が出て来そうだ
>>285 >C-Xが目指すものって、戦略輸送を最終的にJIT化するってことでいいのかな?
どこからそんな話が。
すまない
”JIT化”ってなに?
自己解決、完
ふーん、こんな使い方するんだ。
>>287 いやまぁ、誰かがそういっていたわけじゃなくて、
このあたりから推測した次第。
http://d.hatena.ne.jp/heinkel/20080308 だからいいのかな?と疑問系なわけです。
民間ってのはそらもうJIT化に御執心なので、
民間みたいなことを求めると、今のところ最終的に
そこに行き着いてしまうんです。
ただ、自分はJITをRFPに書かれてやってきて、
実はちょっと懐疑的に思ってるんですよね。
※民間のJITは。
本当にJITが出来るのは系列をもってるコングロマリッドしかないんじゃないかと。
そういう意味では、軍隊もそれを実現できる組織かもしれませんが、
彼らは生産ができない。
このあたりのギャップをどうするんだろうと。
>>279 A400Mの就役は、早くても4〜5年後か?
>>290 推論を重ね続けたあげく「いいのかな」といわれてもな。
とにかくJITという単語を使いたかっただけか。
>そういう意味では、軍隊もそれを実現できる組織かもしれませんが、
>彼らは生産ができない。
>このあたりのギャップをどうするんだろうと。
だから違うというに。・
いくらなんでも2000機は吹きすぎでしょw
>>292 具体的にどのように違うのかとかそういう話ができないようだ。
推論を重ねただから聞いているんですが、最終的にそっち方面に流れちゃうと
今の概念ではヤバイんでどうなんですかね。
一行で違うといわれても何がどうなのか説明してもらわないと、
話が面白くならないんです。
たまにはこういう話も良いかなと思って。
今民間がやってるJITって、「他人にリスクをとことん負わせる」というものに
他ならないのですが、軍隊がそれに突っ走るとマズイんじゃないかと
思ってまして。
最終的にはそうならないことはなんとなくわかってますが、
スピードが速くなるということは
そういう面も求められるということで、
どうやって打開するのかがイマイチイメージできなくて。
そういうことをやろうとはすると思うんですね。
出来そうな感じに手が届くくらいの性能はC-Xには
あると思います。
ただ、、民間がその体たらくなんで、
自衛隊の物流がどんなものなのか、という観点から、
さらに次の兵站をどう考えているのか迫れれば、
C-Xについての考えが深まるのかな、と。
C−Xが配備されたらC−1は順次退役して全くいなくなるの?
C−130はC−1退役以前に使い潰しそうな感じだし。
何かの事件のときに警察の特殊部隊をC−1で運んだりしてたけど、C−Xだけだともう少し小さい機体がないと困るケースなんかないのかな?
〜〜〜〜〜〜〜
o ハ,_,ハ
。,:' ´∀`'; せめて推測の過程ぐらいは書くべきモサリよ
:: っ ,っ 普通の人間はテレパス能力なんて持ってないモサリ
ι''"゙''u
C-Xの配備は進めるべきだけど、C-130の維持と増加も検討してほしいね。
イラクのケースなんか考えてもC-130の出番はまだまだある。
>>299 C-130よりC-Xのほうが搭載量も航続距離も大きいんだが
>>299 ってゆーか、イラクのケースなんか考えたらC-XだろJK。
あー、イラクっていうか海外に常駐して長期間任務に就くケースね。
C-Xの輸送量や速力は即応時には魅力だが、メンテや経費の面ではどうだろう?
現地で維持することを思えばC-130の方に分があると思うんだよね。
それがFMSと原設計の古さに起因する素のオペレーションコストの高さを正当化できるならな
尚のことC-Xだな。積載量が大きくて、さらに高速。
つまり、おなじ量の荷物をより短時間で移動できる。
これって経済的だろ。隊員の負担も軽くなるし。
C-XとC-130の併用で、C-130をさらに増やせっていう奴は頭がおかしいと思う
C-Xが配備されたら、それこそC-130のほうが特殊用途に近くなるだろ
遠からず米軍でも退役するC-130Hを維持し続けるなんて冗談じゃない
しかもFMSで調達した機体だぞ?
C-130に雪橇をつけて、南極輸送に使うぐらいしか思いつかん。
→C-Xを使うのが惜しい輸送業務。
>>304 おまけに、エンジンは現地の民間機でも普通に使われている汎用品だ。
A400Mとは違う。
>>303 そうそう要はコストの問題。
同量の輸送においてC-130の方がオペレーション的に劣るなら
駄目。
>>304のように理想的にC-Xが任務をこなしてくれたら
OKなんだが当面うまくいくのかが疑問なんだ。
疑問に思ってるのは多分お前だけだと思うぞ
C-130太郎の誕生に立ち会えた。
感無量。
312 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 00:27:51 ID:5bM1nu3t
海外常駐任務が増えると踏んでC-Xの配備とこれから出てくるでだろう諸問題解決が
すむまでの繋ぎに当面C-130の増を唱えたら太郎になれた。
馬鹿だからC-130Hが生産終了したこともC-130Jが別物であることも知らないらしい
FMS装備の維持がどれだけ面倒かも知らないらしい
>>312 >繋ぎに当面C-130の増
いまから予算措置して、LMに発注して、受領して、試験している間に、C-XがIOCを達成しちゃうと
思うけど。
#いうまでもないけど、C-Xは当初はC-1の後継機だから、C-Xの動向とは関係なく今後も海外派遣
可能だよ。
日本のC-130は海外派遣でかなり酷使されていると聞く。
FMSだから部品の入手の問題で稼働率も低いし、あまり固執するべきものには見えん。
C-X導入後寿命の残っている機体はヘリ給油機になるという予想もあるが果たして。
>>290 JIT?
外部要因無視した俺様ルールでしょ?あれって。
俺様が決めたからお前ら何が何でも守れと言っても
専用道路なり専用空路持って邪魔する物は速やかに排除できなきゃ無理。
戦地じゃ輸送部隊がゲリラに襲撃されたりするように
日本じゃ携帯電話持って自転車に乗ってくる人に体当たりという『自爆テロ』をされてるようなわけで・・・
JITっていうかカンバン方式って巷ではずいぶん誤解されてると思うなぁ。
JITもロジスティックも本質は同じだ罠
そうかんがえると、先のレスは民間のJITはだめだめって言ってるような雰囲気が感じられる。
それだいずれ行き詰まるというか破綻するから、
そっちに進んじゃだめよという警告のようなにおいが。
よくわからんが在庫を極力持たないって事かな?
もしそうなら軍事ではすごく限定的にしか使えないんじゃない
例えば拠点となる在庫倉庫から必要な場所に倉庫の出城を確保して速やかに物資を輸送するとか
>>318 つかカンバン方式発祥の会社といわれているところの系列のコンサルタント会社のスタッフですら
『カイゼン』の本質(と教育用資料に書いていること)を理解していないような発言をうちの会社に来た時に言ってましたから
色々曲解してる企業とかは多いかと・・・(中の人ですらズレてるのが混ざってわけで・・・)
>>319 本来的にはそうだろうけど現実はリストラ=解雇の名目になってるのと同じで
JIT=下請けへ圧力をかけるための名目化してるような・・・
>>320 そう言われると
>>290氏の発言の
>※民間のJITは。
はそういうことかぁ・・・
常日頃生産と輸送と消費が行われている部門ならねぇ
>>321 民間で時々見る勘違いしてる方はそんな感じですね。
某コンサルタント会社の講師の人も「カンバン方式もJITも導入して効果が出たから採用しているだけであって
他の会社が同じ事をしても改善できるとは限らない。形を真似る事に殆ど意味は無い」と明言してました。
具体的な事例でも特注仕様の製品を作っている会社では逆に各種部品の在庫を確保して
終端点(この場合顧客)へ出荷までの時間短縮(さっさと作れる)で「JIT」出来るようにして業績が上がったとかどうとか・・・
軍事だと的確なタイミングで目標に砲弾を落とすのも「JIT」かもしれないw
たとえば砲の自走化や発射までの時間短縮なんかもそういうのに繋がってくると思います。
>>323 まぁ弾薬がバンバン消費されないのは平和で良いことかと・・・
輸送の改善とターンアラウンドタイムの向上により、
作戦もかわってくる、と。
戦略全体での変化が期待できる。
米軍もなんか爆撃のJITとか言ってたような気がするけど、
民間のダメダメJITみたいに安易に考えると
失敗するってことなのかな。
物流はたしか集積地が重要なんだけど、
JITという言葉に踊らされると
その重要拠点の規模を小さくしちゃったりするかも。
でも、そうすると、外的要因にとっても弱くなる。
ちょっと強い雨降っただけで荷物届かないとか
昔あったような。
拠点にちゃんと集約する運用だったら避けられた話とか。
エバケン、次はこういった観点でロジの本書いてくれないかな。
>>281 マイトウイングを思い出した。
チェーンジ!マーイトガイーン!!
ブラックダイアモンドは最高
面白いなー
どんな機体でも初期運用におけるトラブルは出し尽くすくらい出しておいた方が後々幸せ、
でもそれに対応するため既存の置き換え予定を増備するって…
C-2(仮称)は2発機で、おそらくC-1程度にはSTOL性も出せる筈(つか出して)
そんときのペイロードがどんだけかは分からないけど、C-130以下って事は無いでしょ、多分。
>>300 >C-130よりC-Xのほうが搭載量も航続距離も大きいんだが
そうだよ。だけど飛べないんだ OTL
ここは天国の裏側にある
飛べる事は飛べるさ。
限界重量が駄目なだけだ。
332 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 17:07:33 ID:ftyfAKEI
C−Xはもうダメだろ。
与圧試験で壊れる輸送機なんて聞いた事ねーよ。
さっさと新規設計した方が早いんじゃないの。
寝るな!
寝たら死ぬぞ!!
俺はそこまで絶望してねーぞ、
ただC-1の退役スケジュールに間に合わない可能性があるんじゃないかと心配してる。
間誤付いてると、F-1・T-2の時みたいに政治の介入があるかもしれないので保険は欲しい。
>軍事だと的確なタイミングで目標に砲弾を落とすのも「JIT」かもしれないw
>たとえば砲の自走化や発射までの時間短縮なんかもそういうのに繋がってくると思います。
まさにRMAがやってるのはそれ。
つか平時の三自衛隊の荷物輸送をC-1がやってるわけじゃないだろ。
空自基地同士の定期便とかはあったとしても、陸自デポや駐屯地間の輸送は普通に日通とかがやってんじゃないの?
むしろ推定していた値で壊れたのなら何の問題もない
が。
>>336 >平時の三自衛隊の荷物輸送をC-1がやってるわけじゃないだろ。
そのとおりですが何か?
軍事組織は自己完結できてナンボです。
340 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 17:45:45 ID:ftyfAKEI
だ〜か〜ら〜与圧試験つってるじゃん。
なんでも与圧かけたら後部ランプ扉ぶっ壊れたらしいよ。
与圧で壊れるランプ扉って・・・
>>337 154%limit loadで壊れてるじゃん。
これは、最後のfailure test だろ。
>>340 与圧をかけるといっても、「設計上の平常値をかける」試験から、
>>341の言うようにfailure testで
破壊するまで様々。
どの段階で壊れたのかがわからないのに、問題問題だ!!と叫ぶ君の主張は意味不明。
>>ID:ftyfAKEI
で、ソースは?
>>340 与圧試験ってのは初耳なんだがソースは?
>>340 297 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2007/08/01(水) 15:58:54 ID:???
>292
> 与圧しただけ
この短い言葉を見るだけで、貴方は航空機構造に関心を持っていないことが良く判るもさ。
与圧の圧力は0.67気圧=平方メートルあたり6.7トンにも達するもさ。
戦車を載せてもこんな応力は掛からないモサよ。
飛行に伴い外板に掛かる最大動圧でさえも、与圧の半分にもならないもさ。
「与圧に耐えるように作れば、あとは開口部等を補強するだけで輸送機の胴体は強度十分になる」
と教科書に書いてあるのは何故か、もう一度考えてから煽りを書いてみるモサね。
モサぐるみは進呈しないもさ。
ベトナムのタンホア橋は、中国人技術者が設計したのであるが
必要以上に頑丈に作られていた
それが逆に幸いして、戦略上の要所で多数の攻撃を受けたが
当初なかなか落ちず、当時最新の誘導爆弾によるピンポイント爆撃で
ようやく破壊できた
壊れない機体にしようと頑丈に作るあまり、設計重量を超えてしまったら無駄である
強度は弱いのもダメだが、重くなってまで強過ぎるのもダメだ
適切な軽さと強度にすべきであろう
当たり前の事を言ってなにか楽しい?
与圧試験でトラブルが出たという情報は報道で見たことはないな。
嘘つきか防秘をしゃべっているか、どっちにしろ馬鹿なこと言っている奴がいるわけだ。
>>350 よくこんなおいしい事故を撮影してるな…
と思ったら、エアバスが行った離陸中止試験じゃないですか!
>>332あたりには是非、
>A340はもうだめだろ。
>離陸試験で緊急停止をしたあげくに火災を起こすなんて聞いた事ねーよ。
>欠陥A340はさっさと新規設計した方が早いんじゃないの。
とコメントしていただきたいものです。はい。
今のC-Xの状況について大問題だと叫ぶ人間も
まったくもって問題がないと言い張る人間も
知識不足が透けて見えて困る。
>>352 発表されている情報が少なすぎるので判断不能ってのが部外者が出せる唯一の答えかと。
噂ベースの話に基づいて判断しようにも、民間側の人手不足説(日本の航空産業は2機種を平行開発
出来るほどベースが広くないです。仕方ないからXP-1を優先しました)。官側の人手不足説(防衛省
は2機種を 以下略)。一部手戻り発生説(強度試験で発覚した足回りのトラブルが思ったより長引い
ています)。ご愁傷様です説(ソースは2ch)。
正直よくわからん。もう駄目だと叫んでいる連中は、エスパーか防秘を語る犯罪者か妄想狂のどれか。
ということは人員の移動と試験施設の稼動状況をみれば
ある程度のことはわかるわけか
つかどうやっても部外者には判断不能。まず情報がない。
>>316 激しく遅レスだが、イラクに行ってない緑迷彩機は、まだ飛行時間が
現状の年間平均飛行時間で二十年以上残ってる。
FMSでも130の稼働率はマシなほうじゃないか?
戦術輸送、平時の定期便でも搭載物資の量はその時々で、パレット一枚
しか搭載しないミッションも結構多い。そんな用途にはC-Xはフライアブル
コストが掛かりすぎると思う。
増備しないまでもリエンジン、コクピットの近代化ぐらいはしてもいいんじゃ
ない?
KC-130化はもう始まってる。3〜4機ぐらい改造するんじゃないだろうか?
>>357 C-Xが失敗作でない限りは、C-1/C-130Hは全部C-Xに代替するつもりなんだと思われ。
まだ寿命が残っているのはKC-130にするつもりなんでしょ?
#個人的にはまだ予算に余裕があるうちに、運用コストが安い体質に転換しておくことが
重要だと思うけどねぇ…」
>>357 物資の調達元と受け手の都合が最優先で輸送機の最大ペイロードって二の次になるのは仕方ないよな。
C-130がFMS製品中最高の出来との書き込みは何回か見たし延命に合わせて改修はするんじゃないか?
>>358 当初はC-1はC-Xで代替、C-130に関してはその後代替予定と濁してたけど…
結論でてたっけ?
>>358 3個飛行隊丸々変えるってことは無いんじゃない?
いくら海外派遣が増えたからといって、機数が多すぎるんじゃ無いだろうか?
>>359 他のFMS機材に比べて桁違いに総生産機数が多いのが関係してるかも。
E-2CとかMH-53Eとか惨憺たる状況だしな。
>>357 イラク任務は終わったとは言えゴラン高原での活動はある。
FMSのワリには高いけど6割程度の稼働率じゃ正直きつい。
定期便といったって普段の便はそう長い距離を飛ぶでもなし、C-XとX-130は機体規模の差があるとは言え
使う燃料の価格差は1t5万としても精々数十万程度だろう。
一年に100回使うにしても1億はまず越えない、そんな状態なのにわざわざ新しくC130入れるのは微妙だよ。
エンジンやコクピット弄るのは反対しないけど、最新のAE2100エンジンって相性問題出てなかったっけ。
すべては貧乏のせい
リエンジンとか実質作り直しと同じだろ
C-5MとかニムロッドMRA.4とか見てみろ
130の改修なんて一部アビオの近代化で乗員ワークロード低減がせいぜい。
フライアブルコスト低減で節約したコストなんて一機の追加調達は言うまでもなく
リエンジンでもして整備費用嵩んだらすぐ吹き飛んでしまう。
まあ給油改修を除いて使える限り現状で使うつもりでしょ。
C-Xで置き換えるかどうかは配備後に様子を見るだろうな。
一機種に統一してトラブルで飛行停止にでもなれば目も当てられない。
C-390出てこーい!
C-130を叩き出しても当面はU-4やKC-767も居る訳だが
そもそも戦術輸送機は全機C-1で揃える筈だったんだぞ
368 :
名無し三等兵:2009/01/12(月) 02:13:11 ID:/I4ZFjW1
>>367 もうC-1の頃と比べてはいけない。
下手すると複数の海外輸送任務を同時にやるかも知れんなんて
当時では思い描くことはなかったんだからさ。
それにKC-767は海外には出せんでしょ
>>365 1機種統一はリスクもあるけど将来併用するならなにが候補になるかな?
C-17・C-130Jどちらもアレだし、、
そんなに無駄な出費が好きか
戦術輸送機は機種統一による恩益ってさほどでもないと思うぞ
つ【空自謹製:魔改造スーパーYS】
三枚ペラに気をつけろ!
>>364 リエンジンといっても、プロップをファンに変えるとかしなければ
そんなにハードル高くないだろ。
C-5みたいに主翼強度が不足してるわけじゃないし。AE2100
ならナセルごと交換すれば付くし、US−2で取得中だし。
現状と同じT−56系でも燃費改善した新型もあるし。
>>367 空自のC−130は取得1号機の071でも26年目、最終取得機の
086ならまだ12年しか使ってないんだが。
最終取得機の086はH型の最終生産機で、J型の生産が始まっていたのに
空自の都合でH型にしたから、J型の部品が混じってる。
>>368 >それにKC-767は海外には出せんでしょ
なんで?
>>368 C−Xと併用するなら、C-27J位の機体がいいな。
大容積貨物あきらめるならMRJコンバチ使用でもいいけど。
C−Xは静浜、防府に降りられるんだろうか?
>>374 KC−767の確定発注数は4機。
訓練、整備、待機で長期海外展開できるほど
機数が無い。少なくとも6〜8機無いと。
現状だったら、クウェートまでチャーター機
使って飛んでたのを、自前の機体でいける
位かな。
>そんなにハードル高くないだろ。
「新造」のC-130Jで振動問題引き起こしたエンジンへの換装が?
>空自のC−130は取得1号機の071でも26年目
C-1最終号機と4年しか違いませんね
そのままC-1に続いて更新すりゃ良いだけだろ
あと10年程度で減勢開始する機体にそんな手間を掛ける余裕なんか空自には無い
C-27J、CN-235/295あたりの軽輸送機は下駄替わりに便利だろうね。
韓国もC-130H&C-235、台湾もC-27Jを検討してたことある(流れたようだが)
けどここはMRJで輸送機全部国産化のほうが萌えるか
そういう短距離の小口輸送は空自ではCH-47の仕事
今更C-1とC-130の悪いところ足したような機体が入り込む余地なんぞ日本には無い
>>375 日本から海外への輸送にはふつうに使うだろJK。
機数が少ないのには同意だけど。
機体数が少ないのを速度で補おうとしてるんだっけ?
ああごめん、KCの話だったか。
384 :
381:2009/01/12(月) 19:42:14 ID:???
安価だけじゃなく、ちゃんと引用も入れとくべきだったな。
わかりにくくてスマソ
>>376 >「新造」のC-130Jで振動問題引き起こしたエンジンへの換装が?
現在150機稼働中だが、深刻な問題じゃないんじゃないか?
>C-1最終号機と4年しか違いませんね
C−1 耐用飛行時間 20000 Hr
C−130 耐用飛行時間 30000 Hr
米軍機だと40年間飛行している機体がある。
>>378 空自の定期便は大型貨物運ぶほうが少ないよ。
ほとんどダンボール大サイズ。
>>381 つ「長期海外展開できるほど」 機数が無い。
>>332 >与圧試験で壊れる輸送機なんて聞いた事ねーよ。
輸送機の例は知らんけど旅客機の例だとこんなのが・・・・・
原因:DC-10型機の貨物扉ロック機構の設計上の不良
事象:貨物扉が半ドア状態で与圧されると圧力差に負け貨物扉が急激に開いて貨物室の急減圧が発生、
客室床(貨物室天井)が圧力差で破損し客室床に設置してある操縦ケーブル等も損傷を受け最悪は操縦
不能に陥る。
事故に至る年表
1969年と1970年の計2回 与圧試験中に貨物扉が開き床が破損、この時点で一部技術者は墜落に至る
重大な欠陥だと認識するが、会社の判断は小手先の改修のみでお茶を濁す。
1972年に6月12日 アメリカン航空機 貨物ドアの破損に伴う操縦系統の破損により緊急着陸、事故調査
機関であるNTSBは根本的な改修の強制命令を出すよう連邦航空局に迫るが、政治的判断で未実施に。
1974年3月3日 トルコ航空機 貨物ドアの破損に伴う操縦系統の破損により墜落、346名全員が死亡。
その後:当時の航空事故死亡者数の最大記録を更新したトルコ航空機事故のショックにより改修が実施
されて安全性は確保されました。新鋭機に押され日本の航空会社は手放しましたし、貨物機への転用な
んかもされていますが、安全な機体としてDC-10は今も世界の空を飛び回っています。
>さっさと新規設計した方が早いんじゃないの。
発想が短絡的過ぎ、0点。
設計手法に問題が有った場合は新規設計の機体にも同じ不具合が出て新規設計の無限ループに・・・・・
新規設計したら今までは問題が無かった部分に不具合が出て新規設計の無限ループに・・・・・
図面の作図ミスや材料の指定ミス、部品の製作ミスなんかが原因だったら問題ない設計の現在の機体が無駄に・・・・・
正解は原因究明をしっかりやってから、その内容に応じた対策(さっさと新規設計するって結論も有り得るが)を取る事です。
>現在150機稼働中だが、深刻な問題じゃないんじゃないか?
「輸出含めて」150機ね
米空軍では10年間で68機しか受け取ってない
>米軍機だと40年間飛行している機体がある。
で構造疲労が原因の飛行制限と飛行停止ですね?
石橋を壊すほど叩いて渡る牽牛技術の日本の航空機の実績が認められたら、
今の自動車業界と同じ現象が起きると思うのだが。普通に考えて。
航空機に関して特段日本は増えてな何かがあるわけでもなし。
松田のロータリーだって世界唯一実用化して未だに商品になってるのは
日本の得意とするアレがあるからでないの?
>>386 若いからかも知れんが、御巣鷹山に於ける日本航空123便の事故原因は知らんのでしょうな。
雫石の事故調査結果をみて、事故調なんて信用するもんじゃないなとは思った。
DC-10はともかく123便やコメットぐらいここでは知ってて当然と思ってた
金属疲労って怖いよな。
雨のイーグルがそれで落ちてなかったっけ?
>>387 >「輸出含めて」150機ね 米空軍では10年間で68機しか受け取ってない
新規製造では費用対効果が少ないんだろうね。J型になってからやたら
高価になってるし。
まあ、68機も運用されてるんだから振動問題は「克服」か「問題なし」
じゃないかな?ソース無いけど。
> で構造疲労が原因の飛行制限と飛行停止ですね?
30000Hr 40年間飛んでりゃ構造疲労も起こすよね。
そこまで使えるって証明でもあるわけだ。
空自機でそこまで使いこんだ場合、もうロッキード
が部品生産終了する時代になっちゃってるかも。
>>396 >シャドー乙
くそ、「UFO」DVDセットも買いたくなるじゃないか。
先週は、「Prisoner No.6」ボックスセット買っちまったぜ。
>>390 (><)あたしは34歳ですぅ!
私は与圧試験でぶっ壊れた機体の一例としてDC-10の事例を出しただけなんですが、
何故に関連性の無さそうな123便の事故原因に話が飛ぶのですか?
よくわかりません。
チラ裏
123便の事故発生日(当時は11歳童貞か・・・)は自室のラジヲで報道を聞いている内に朝になってた。
あれが人生初の徹夜だったなぁ。
空自は飛行制限が必要になるまで飛ばすことは無いだろ
そんなことしてT-33Aの二の舞にでもなったら目も当てられん
123便って米軍の誤射だよ
シャドーやストレイカー司令なんて知ってるってことは
みんな40前後か組織の関係者だな
C-130H当分持ちそうな感じの流れだけどC-Xでの更新はなしってことかねぇ
これからもC-130Hには海外で地道に頑張ってもらおう。
海外持っていくには性能足りないからC-X作ったんだろうが
>>401 何を言っているんだ、ムーンベースが稼働してからもう何年経ってるとおもってるんだ
そろそろSIDも更新の時期だよな
ストレイカー司令もかなり前にスカイダイバーの漁船衝突事故で更迭されたしな
軍用積載25t 最大積載32t程度が、C-Xが達成すべき性能のボーダーラインかな?
最悪を言えば、軍用積載20tを切らない限り、
C-Xは就役させるメリットが有るんじゃないか?
STOL性能と燃費は落ちるけど、
巡航速度と容積と航続距離と機体規模と機体価格で適当な競合機と言うか代替案が無い。
積載20tなら、良い感じの駄作機になりそう。
>>402 海外に持って行くまでの性能が足らない機な。
今まで島伝いに日数かけてたのがC-Xなら直行で
いける。
現地ローカルでやる仕事は、C-130とあんまり変わらん。
C-2(C-X) 60機
C-130 10機
E-1(MRJベースのELINT機) 5機
E-767ER(給油能力あり) 8機
E-4(C-XベースのJSTARS) 4機
EP-1(P-Xベースの対水上版ミニJSTARS) 12機
このくらい作ったらどんくらい金かかるかな
ぼくがかんがえたさいきょうのこうくうじえいたい
まで読んだ
>>407 やっば、現地で短距離反復の少量?輸送になればC-130の方が向いてるかな
エリス中尉はぁはぁはぁはぁうっ
おまえら特撮の話はスレ違いですから止めましょう。
>>410 C-XとC-130では、飛行速度の違いから、搭乗員の疲労度が違うだろう。
飛行時間が短ければ、整備の負担も減るし。
ただし、C-Xは、2倍搭載出来て、2倍の速度が出せるから、
C-130の4倍のノルマを課せられたら意味無いけど。
C-Xに要求されるのは、
海外輸送に対応する航続距離と速度、
CH-47やセミトレーラを搭載出来る容積。
CH-47は15t以下だし、自重約9tのトラクターとトレーラー部を分割して運べば、
30tのペイロードは不要だ。
国内及び海外の運用でも、30t若しくは37t満載のトレーラーやコンテナを運ぶ必要性は無いだろう。
ペイロードは軍用20t最大25t有れば充分だべ。
浮いた10tを強度補強代に回せば、強度確保は楽勝だ。
更に、高価な複合材の使用率を下げて、コストダウンもすれば良いっす。
これは開いてから後悔
KOEEEEEEEE
417 :
名無し三等兵:2009/01/13(火) 19:16:18 ID:/L895cZG
>>413 今のトレーラーは総重量36tの3軸仕様になりつつあるよ
ラピタの近衛兵だな
>>418 エアボーンじゃなくてエアバルーンも何人か居るな。
ダミーデコイと思えばおk
>>414 全身があるのはまだいいけど、首だけなのとかは、気持ち悪い…
>>422 予備機材が確保されており整備面でも大変よろしゅうございます
>>398 当時小学3年生の俺だって123便やコメットの件は知ってるよ。
ただ、勉強が足りない・・・。
まあ、高校ぐらいまで自衛隊の標的機接触説を信じてはいたんだが。
>>403 SIDって作品放映中に一度更新されてなかったっけ。
>>403 エリス中尉のコスチュームも良いが、松島みのりの声もエガッたww。
ついでにロビンソン一家の次女も好みであった・・。
残念ながら、今回C-XはMHI工作に依る強度不足と、
その補強に依る自重増加の為、ペイロード30tは多分無理。
自重66tペイロード25tなら何とか成るだろう。
ハイコンテナ&フルトレーラー&CH-47JA&TANK-X対応
&国産エンジン搭載の、
次期C-Xに期待しよう。
>>428 MHI工作に依るということは、設計は問題ないのか…。
>>426 UFOの攻撃喰らって作動停止した回があったけど、その時修理したのか
更新したのか(ry
>>427 ストレイカーは古代守だし(鬼籍に入っちゃったけどナー)
SIDは星一徹だし
>>428 国産エンジン無理っぽくね?
なんかロールスロイスとの共同開発かGEとの共同開発で終わりそう・・・。
「惑星Xクローズアップ作戦」か
撮影映像に倍率が送信されなかったから映像が
塵なのか惑星なのか判別出来なかったってあれだな
秋葉原上空で無人のSu-47にカナードの付いたラプターが撃墜されるエロゲもあったな。
>>434 なにそのエロゲ、めちゃくちゃ気になるな
カナード後付けは厨設定の定番だからナー(F-15に付けたのもあったし)
…まあ流石にC-XやXP-1にカナード付けたりは(ry
ベクターノズルのF-16とかw
群青みたいなエロゲまた出ないかな
439 :
名無し三等兵:2009/01/14(水) 13:56:10 ID:FJHSwo+h
日本の総力を結集するならもっと先進的な「カッコイイ」
デザインにすべきでしょう。
コックピットあたりに目茶古めかしさを感じます。
なにより、これから使う軍用機ならステルス機を作るべき
ではなかったのか?と思うのですが・・・。
441 :
無理:2009/01/14(水) 14:20:19 ID:???
>>440 ステルス性を犠牲にした、F-22って無駄じゃね?
東京封鎖ってエロゲでめちゃくちゃでっかい89式が出てた事もあったな。
CGの時は少し小さいサイズなんだが、立ち絵のときはめちゃくちゃでっかくなってるという…
>>442 まあ2002年に書かれた近未来だし、それを言ってやるのも酷かなと。
お前らエロゲ好きだなあ。
まあ俺もAV20本くらい持ってるけど。
>>445 MACCSがもっと早く整備されていれば・・・
>>425 なんか話が噛み合わんと思ったらレス番誤爆をやらかしていたのね(´・ω・`)スンマソンデス
そんな訳で
>>398のアンカーを
>>390→
>>389に訂正します。
>まあ、高校ぐらいまで自衛隊の標的機接触説を信じてはいたんだが。
どんな説だったか忘れたからググってみたけど、その中の一つに「墜落現場でオレンジ色の
破片を見た→標的機の破片に違いない(要約」ってのが有って絶句した。
救命胴衣や救命ボート、ブラックボックス等の目立つ事が目的の物の色にオレンジ色が採用
される事が多く、墜落現場でオレンジ色を見かけても不思議では無いのですが・・・。
>>439 ステルス対潜哨戒機?ステルス輸送機?
ステルス性を活かし、敵地の奥深くまで侵入して特殊部隊を空挺降下させる輸送機なんてのは
萌える設定では有るが、日本がそんな作戦を実行するとは思えん。
対潜哨戒機は任務中はレーダー波を垂れ流して電波的なアピールをして自機の位置を宣伝して
いるような物だからステルス性なんていらないと思うんじゃがなぁ。
C-Xは、棄てるッス輸送機化するだろ。
全米が嗤った
P−8のグダグダがあるから笑えんでしょ>米国
アメ公は影も形も無いAMC-Xの心配をしてりゃいいんだ
アメはそれより観測ヘリのほうがやばいな。
今のアメでやばくないものって?
車と飛行機とマイクロソフトと金融業と・・・
あれ?
どんなに製造業がヤバくてもッ!スタームルガーはこの先生きのこってみせるッ!
>>449 >対潜哨戒機は任務中はレーダー波を垂れ流して
必ずしもそうとは限らない。船団護衛など対潜部隊の存在を主張して潜水艦を追い払いたい場合のみ常にアクティブでレーダーを使う。
潜水艦を求めているときは基本的にパッシブ。あっちで1スイープこっちで2スイープのように希に使うだけ。
【韓国】「対馬の大韓民国領土確認及び返還要求決議案」国会小委に付託★3[01/15]
1 :出世ウホφ ★:2009/01/15(木) 16:12:53 ID:???
韓国領土決議案 国会小委に付託
韓国国会の外交通商統一委員会が、対馬を韓国領とするための
「対馬の大韓民国領土確認及び返還要求決議案」を
同委小委員会に付託していたことが14日、分かった。
外務省が「日本の領土を守るため行動する議員連盟」総会で明らかにした。
同決議案は昨年7月、韓国国会の与野党議員50人が提出、
翌8月に同委員会に付託されていた。
同省によると、決議案が小委員会に付託されたのは昨年12月10日で、
韓国の外交通商相は「対馬に対する領有権主張は適切でない」
と明言しているが、審議はまだ、始まっていないという。
1月15日8時0分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000085-san-kr
最新のレーダーは周波数拡散技術が進歩していいて、ノイズだかレーダー波だか分からないくらいの水準だよ
A400M の最新情報 (DefenseNews 2009/1/9, EADS via Defense-Aerospace.com 2009/1/12, DefenseNews 2009/1/12)
EADS と Airbus Military は 9 日、OCCAR (Organization for Joint Armament Cooperation。ヨーロッパの装備調達機関) を通じて、A400M のローンチ カスタマー諸国に対して改訂版のスケジュールを提示した。
といっても「初号機のデリバリーは初飛行から 3 年後」というだけで、具体的な期日は明示していない。
A400M プログラムを進めていくために、スケジュールや技術仕様の見直しについての協議を図りたいというもの。
また、飛行試験の結果を受けて、設計内容が熟成できたと確認したら初めて量産に移る、と説明している。
背景には、TP400 エンジンの FADEC (Full Authority Digital Electronic Control) ソフトウェアに問題があり、そのせいでスケジュールが遅延して製造作業の中断を求められている事情がある。
問題の初飛行日程については、まだ EPI (EuroProp International) との間で協議中につき、未確定。
その A400M について Financial Times Deutschl が 12 日、重量過大や性能不足の問題が発生している、と報じている。32t を見込んだ搭載能力は 29-30t にとどまり、さらに 12t の重量過大が発生、という話。
http://www.kojii.net/news/news090116.html
>>457 >この先生きのこってみせるッ!
この「先生」きのこ「見せてる!」
に見えた。
つるべ先生か
結局今年度中に飛べないわけか
重量過大が12tって結構大きいような気がするがこんなもんなのかな?
何が原因で増えたかによるかな
>>461 >重量過大や性能不足の問題が発生している、と報じている。
>32t を見込んだ搭載能力は 29-30t にとどまり、さらに 12t の重量過大が発生、という話。
A400Mの最大搭載重量って40tじゃなかったっけ?
いや本当に12tだったら明らかに重すぎ。
787の悩みになってる過大重量だって二桁トンには遥かに及ばない。
10tの物資で、一個師団がどれくらい運用できるもんなのかな。
30分くらいかな
兵站スレより。
4 :兵站次郎:2008/03/23(日) 12:05:45 ID:???
前スレで出ていた補給物資の消費量その他
70年代の陸自師団の一例
弾薬だけですが 防御:555t/日 攻撃:493t/日
WWIIのドイツ軍の物資消費量に関していえば、文献によりまちまちなので、
確答は難しいが、
1941年時点で、一日の物資消費量は以下のとおり(非戦闘時/攻撃戦闘時)
一個装甲師団 30トン/700トン
一個歩兵師団 80トン/1100トン
(US.War Dept.調べ)
以下、FAQにあった数値をあげるが、そこのは1個師団なので
歩兵やら砲兵やら含んでいる数値です
(ちなみに1980年代の米軍とのこと)
. 食糧 燃料 弾薬 医薬品 その他を含む合計
攻撃 51 660 2500 55 3300
防御 49 366 3500 50 4000
追撃 50 816 410 44 1400
準備 48 240 438 20 750
単位はトン/日
http://mltr.free100.tv/faq12b.html#00632 自衛隊の弾薬備蓄量
>1975年で6万トン/半月分
自衛隊の弾薬備蓄が4000t/day計算なのに
米軍は一個師団で3500tってのは卑怯だと思います!
>>444 買ったAVは少ないんだが、落としたAVがDVDで400枚くらいあるんでその処分どうしたものか・・・
みんなの意見体験を聞きたい
性欲がなくなって卒業したらどうするの?
いいから割れ厨はとっとと回線切って(ry
>>467 >>461 ペイロード30tから自重増加分の12tを引くと、
実質ペイロードは18t。
C-130以下じゃないかw。
まあ、荷室容積と巡航速度と航続距離のメリットは残るけどね。
476 :
名無し三等兵:2009/01/16(金) 13:18:33 ID:okcs+egg
C-Xは、年度内には飛ぶの?
これでC-Xがサクっと飛んでればA400Mのマーケットを掠め取れたのに。
輸出出来ればの話しだが・・・
>>469 歩兵1個師団で1日500トンと考えておけば、まあ当たらずとも遠からずって所
>>475 MTOWを増やせば、そこまで搭載量を削る羽目にはならない。記事でも3t程度しか搭載量は減ってない。
まぁ、不整地運用能力や短距離離着陸能力は、大幅に削られる事になるが。
しかし、12t増加ってマジでありえねぇぞ。
図1 JSF計画における価格の推移
├─────────┐
. 当初計画価格 |. 2800 |
├─────────┘
├──────────┐
. 初期設計価格 │. 6100 │
├──────────┘
├──────────┐
. 量産設計価格 │. 8100 │
├──────────┘
├───────────┐
. 物価反映価格 │ 11250│
├───────────┘
|
│−−│−−│−−│−−|−−│
←low 1 10 100 1000 10000 100000 high→
現在のところ、開発費の高騰は計画進捗の大きな妨げに
なっているという指摘は当たらないと考えられる。
予定では、そろそろA400Mがテスト飛行しますね。
ちょっwwwそれ対数www
>>480 MTOWを増やすって大変じゃないか?
翼長や翼面積等の機体形状や、諸条件が決定した後の自重増加分は、
その分ペイロード削減になると思われ。
不整地運用能力や短距離離着陸能力を大幅に削れば、軍用機として使えない事になる。
12tでは無く1〜2tの重量増加で、
その分ペイロードが減ったと解釈すれば、
つじつまが合う気がする。
C-Xも、強度補強でペイロードがどれ位削られる事やら…。
>>481 インチキ商品パンフレットの比較グラフかよw。
離陸滑走距離を増やしてしまえばMTOWは見た目増やすこと出来なかったっけ?
無論航続距離は落ち、>480も言ってるが、不整地、短距離は削られ、C130にすら劣る可能性すらあるけど。
こうなると、C-Xが本当に羨ましくなるんじゃ、>A400導入の予定国。
中途半端な戦略?輸送機に成り下がりそうだし、足が早い方がマシ、と。
>>485 C-Xが要求性能をクリアできればな。実際はまだ飛んでもいないわけだし。
いまん所は、「俺たちがこんなに苦労してるんだ、C-Xはもっと大変なんだろうな」
とか思ってんじゃね?
>>486 実際C-Xはもっと大変だったりしてw。
エンジンがまだ出来てないA400Mにくらべれば、
障害は少ないと思う。
>>485 さすがに、まだ飛んでもいない輸送機を羨ましがることは無いだろ。
おまけに開発しているのが実績がゼロにしか見えない日本だし。
>>488 アメリカや欧州からエンジンの供給を渋られ、
価格を吊り上げられる可能性は…w?
エンジンより、うちで造ってる輸送機買えよ、
C-Xの技術供与するならエンジン売ってやる、
チョット図面見せろよ、みたいなw。
>>490 そこら中で使われているエンジンだから、
それはないと思うよ。
wをつけているのはいつもの変な人なんで放置したほうが
XP-1の新情報ってこないね。
>>493 意外と順調だからね。
C-Xは一号機と強度試験機は補強を入れたり外板を重ねたりして改修中。
飛ぶだけなら年度内に飛べるんじゃないかな?飛ばしても何なんだけどさ。
二号機以降分は強度計算やりなおして中胴〜後胴の治具も作り直してる。
フレーム構造も中胴周りがかなりかわるし、板厚も増すので1〜2トン自重が増える。
最大積載重量は通常32トン、過負荷だったらその1.25倍。
過負荷で1.25倍かあ、たしかC-1だと1.5倍だったけか?
>>496 エンジンの熟成は航空機に安定運用には不可欠だからな。
他を後回しにしても一段落付くまでエンジン関連に集中するには当然かもしれん。
PもCも安全率高く設定しすぎ
>494 果たして足がどんだけ短くなるのやらやら。
それにしても過負荷だとペイロード40t、飴参あたり本気で欲しがりそうだ、無事飛べばだけど。w
>>494 外観変わるかなぁ?
> 最大積載重量は通常32トン、過負荷だったらその1.25倍。
40t…ゴクリ。
>>499 2号機の構造重量は1.5tしか増えてない様なので、レンジはあまり変わってないかと。
むしろ、滑走路の運用制限が気になりますねぇ。
>>501 構造重量1、5t増加で、積載量も2t増加。
そんな美味い話が…。
いやー作るでしょ
特許無視してまるパクリ
エンジン自体があっちのものだしね
必要とされる規模なら作るし、そうでなければ別のものになるだけ。
自分で作るものにパクリもくそもw
日本の新技術や方式を見てインスピレーションをうけたとかほざいて
同じような物を作ってなおかつ特許までとり売り付けるような相手だし
C-Xて躓いて得をしたのかよ
何を言いたいのか全く理解できない
CーXは10式を運べるか?
>>503 >>507 うんにゃ、大きく躓いている。
当初は最大37.5トン、過負荷で約48トンの予定だったから。
最初の数字意欲的杉だろw
エンジンスペック的には可能だったんじゃないの?
重量の耐久性が問題点なんだろ
エンジン4発にしろよ
いやいや3発で十分ですよ
いや、4発くれ。
じゃあ間をとって5発で
ブレードランナーネタはもう過去のものか。
>>514 整備性の悪い3発よりは、
翼吊り下げ式の4発でしょ。
ちゅーか、高翼機で3発は気流上無理だろう。
と、釣られて見る。
しかし起きちゃったね、
バードストライクでの全エンジン停止 墜落。
もし4発機だったら或いは…。
中型エンジン4発なら、
近い将来国産やGTFの実用化の可能性が高いのでは?
国産化は兎も角、小径エンジンの方が相対的にファンブレード等の強度(剛性?)が確保出来るし、
ファン回転速度が低いGTFは、バードストライク等のFOD面で更に有利じゃ無いかと…。
今回C-Xが双発を選択した理由は
充分承知してます積もりですけどね。
CF6の四発でおk
いつから川崎はアントノフになったんだ?
防衛省は16日、防衛目的での宇宙利用を解禁する宇宙基本法制定を受けた
「宇宙開発利用に関する基本方針」をまとめた。今後、取り組む施策として
弾道ミサイル発射を直後に探知できる早期警戒衛星の開発や、
軍事通信電波を傍受する電波情報収集衛星の研究を挙げた。
航空機を利用した小型衛星打ち上げシステムの検討も盛り込んでいる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
C-Xなのか? F-15なのか? 中古の旅客機をランチャーにするのか?
退役予定のC-1の片翼を取り替えてニコイチ改造を施しツインC-1として
H-2ロケット2段目以降部分を丸ごとぶら下げる予定です
C-1をストライカーユニットにするの?
F-15で小型衛星打ち上げ。
小型衛星は敵の衛星の近くで自爆するやつ。
AAM4でASATやるのか
F-15のPre-MSIPなら余っていそうだから
専用母機に改造もありかも
>>518 エアバスが特許を取得した形式なら高翼でも3発は可能。
>519 川崎がギャラクシーの後継機を開発ですね、解ります。
…正直C-17を自衛隊に導入するくらいならC-5にしてしまえ、と無茶振りをしたくなる。
C-17の半端な戦術輸送機な使い方は、自衛隊の海外派遣では必要ない気が。
>521
検討はF-15ベースだったような。まぁMiG25もあった気がしたが。w
P-X MHI案だったら最適だったのにw
>>526 まだ飛行時間が残っている機は他の機体から予備部品をパクって電子戦機にする
>>531 いやFHI案だろ
ソノブイのかわりに小型衛星を無数に射出するんだ
高度はP-Xとして想定していたものの20倍くらいで
20倍って、あーた・・・
スペースプレーン……だと……。
パイロットの血液沸騰しない?
そこで繭型与圧座席ですよ!
複合サイクルエンジン搭載のP-X
ファントムおじいちゃんがお星様になるわけですね
>>527 下地島発射基地構想キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>540 大量に装備したRATOでぶっ飛んでくの想像して泣いた
C-XやってるJAXAの人によれば小型衛星はC-Xで考えているよう。
空中でカーゴから落っことして、空中点火して低軌道に打ち上げるとのこと。
どうみてもスカイボルト・・・。
マイクロ衛星は戦闘機から、ってことなのでF-15で確定だろう。
わたしにはペイロードがマイクロ衛星でなくKEIのようにみえたが気のせいだろうか。
>>543 >気のせいだろう
不要な詮索は、身を滅ぼすよ・・・
>>543 上昇限界・最高速度で全力飛行中のC-Xがくぱぁ……
これは萌える!
手を伸ばせば届くかも遠すぎた空に
滑走路が破壊されて敵の弾道弾攻撃で基地も孤立
かろうじて残った高射部隊と教育飛行隊を安全に撤退させるため、モスボールの
ファントム2機を突貫作業で組み直し、RATOを装着して離陸させる
コックピットには基地司令と飛行隊長
二人は若いパイロットたちを生かすために飛び立つ
「死ぬつもりはない。やってみるさ」
隊長はそう言って、笑って飛び立った
ちょw死亡フラグ
>552
でも無事着水に成功して作戦関係なく奇跡と讃えられめでたしめでたしと。
いい話だなー(棒読み)
>>552 バッタの大群だろ(これが本当のバッタもん)
ジェット哨戒機はニムロッドがあるからアメリカ海軍もニムロッドを買えばいいんだと思うんだけど
中型戦術輸送機の代替はA400M以外に無いからなあ
アメリカもA400Mがあるから、C130Jでお茶を濁してたと思うんだ
A400Mが完成したらノースロップにライセンス生産させればいいと
(ボーイングだとエアバスと競合するからペケ)
どうするんだ、アメリカは…
>552
大丈夫退役して民航パイロットになったOBが
偶然KC-767に乗って現れ滑走路上空に燃料ぶちまけて
群れを焼き払ってくれる
後に残ったのはおいしそうな鳥の丸焼き(ジェット燃料風味)
>>555 ニムロッドはすでに生産が終了してから数十年。MRA.4はMR.2からの改造で新造ではないので
アメリカがニムロッドを導入するのは不可能です。P-3Cも同様にラインがしまっている。
普通にP-8で無問題。
アメリカならP-8でも運用できるからなんとかなるね。
日本はP-8だとちと厳しい周辺事情あるので、
XP-1じゃないときついです。
P-8とUAVのセットで一体いくらになるんだ
エンジンへのバードストライクを本当に心配しなきゃならんのは低空飛行の多いP-8だよな
焼き鳥のにおいが〜
>558
まああれが改造っていうんなら何の新造だって改造で通るわい、レベルの改造ではあるが。
いずれにせよ今からニムロッドの新規導入はちょっとないわなあ。
>>563 世の中には上を行く例が必ず存在します。
E-2BをE-2C相当に改造したことになっているE-2T。
元のE-2Bの部品が残っているのは機体番号と垂直尾翼の稼動部分だけとか。
P-8、ある程度低空飛行あきらめるんじゃない?
よし!じゃまずA-10にフロート付けてっと・・・
高空はAUVに任せ、低空はあきらめる
何処を飛ぶんだP-8
間を取って中高度
低高度偵察には
機腹を開けてゴンドラがするすると
欧州ではA400Mが完全にキャンセルされるかもしれないといううわさがたってるらしい
声明
「欧州の天地は複雑怪奇なる新情勢を生じましたので、我が方はこれに鑑み、従来準備し
来つたA400Mはこれを打切り、さらに別途の政策樹立を必要とするに至りました。
これは明らかに、不肖が屡次奏聞したるところを変更し、ふたたび聖慮を煩わし
奉ることとなりましたので、輔弼の重責に顧み、まことに恐懼に堪へませぬ。」
A400M見たいのになあ
C-XもA400Mもがんばってほしい
だから勝ち誇る前に初飛行をさせろと。
574 :
あう使い:2009/01/20(火) 09:35:47 ID:S4Yspu/E
>>570 >欧州ではA400Mが完全にキャンセルされるかもしれないといううわさがたってるらしい
なんで?
無くなるこたないだろう、多分。ただ導入国が減る可能性は無きにしも非ず。
>>574 開発経費が当初見込みの4倍に膨れ上がったところに経済危機直撃
そりゃ止めたくもなるさ
[防 衛]
空自KC−767、次期中期防で追加整備の必要性浮上 米空軍KC−X選定がカギ、オバマ新政権の判断に注目
実用化の目処が立たず、更なる価格高騰が明確なら、マジで計画中止も有り得るかな?
実際ATPのメリットは、燃費効率に依る運用コストだけだもんな。
どーせTP400開発に金と暇が掛かるなら、
V25004発のEBF方式に換装すれば…。
A400MもC-Xも、出来そうで出来ないナ。
A400M、CX、B787、どれが最初に初飛行するんだろう?
>>578 これであと4機追加になるかな?
この経済情勢じゃアメリカは自国製の飛行機にしそうだし。
フリダシに戻る
かな?
>>580 すみません訂正
A400M、CX、B787、どれが最初に計画中止するんだろう?
どれも大きなプロジェクトなんで、それに連なる権利関係が
騒ぎ出さないように瞬殺で幕引きしなきゃダメだろ。
だから前兆現象はなかなか出てこない。
ウォッチャーはマターリ待つのが吉。
A330MRTT/KC-45は日本にはでかすぎる
KC-767で十分
機種統一の必要上、
767生産が終了する前に調達しとくって事だべ。
見比べると、KC-135とE-3と、XP-1のサイズはそんなに変わらないんだなぁ
E-3
全長:44.0m
全幅:39.7m
全高:12.5m
KC-135
全長:40.8m
全幅:39.2m
全高:11.5m
XP-1
全長:38m
全幅;35m
全高:12m
偶然にも4発ジェットだし、XP-1をベースにAWACSや空中給油機も作れるかも
>>588 空中給油機ならC-Xだろ。
搭載量多いし。
ただ、滞空時間ならP-Xの方が上だろうしな。
>偶然にも4発ジェット
KC-135やE-3が開発された時代に、この規模の機体をジェットエンジン双発で飛ばす技術が無かっただけ。
確かに「作れる」かもしれないが、「作る必要がある」とは限らない。
>>588 435 名前:CHF ◆17H3eXAaOw [sage] 投稿日:2009/01/10(土) 20:19:54 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜
o ハ,_,ハ
。,:' ´∀`'; Il-78やA400M程度には適当モサリね
:: っ ,っ 空自の給油方式を考えればP-1ベースにした方がまだましモサリ
ι''"゙''u 形状以前に航空機としてのデザイン上の問題モサリ
旅客機やP-1ベースなら機体下部をタンクにして上部に貨物を搭載できるが、
機体構造が上下に分割されていないC-Xをベースにするとタンクを新たに作る羽目になる。
貨物スペースを全部タンクにしたって重くて飛べなくなるだけだ。
というかC-Xだと、
フライングブームがぶつかるので、
遠慮無く機首上げ出来ません!(> <)
まあ、見てみたいけどね。
空中給油するC-Xとか
全力全開で飛びながらロケットを発射するC-Xとか
デムパをゆんゆんさせて周りのレーダー画面を真っ白にするC-Xとか
悪ぃ子はいねが〜、と地上とお空を見張るC-Xとか、いろいろ。
(*C-Xの部分をXP-1に書き換えても構いません)
>>592 >デムパをゆんゆんさせて周りのレーダー画面を真っ白にするC-Xとか
むしろ相手のレーダーディスプレイに無数の偽目標を表示させて絶望感を与える方がロマンがあるだろう
可能不可能はともかくとして
ハ,_,ハ 翼面積が3割も違ったら同クラスとは言わないモサリ
,: ´∀` '; MTOWに至っては4割以上も違うモサリね
ミ,;:. ,ッ P-1の機体規模はBoeing757とBoeing727の中間に位置するモサリ
゙"'''''"゙ ザパァ
ヽ从w ili y从/
~~ ~~
ili
ヽ w y /ドポン
λ从 从y
~~ ~~
XP-1の派生型をつくるとしたら何が適切かな。
EP-1とか?
EP電子戦データ収集、UP電子戦訓練、OP画像収集、TP練習、CP輸送
P-3Cでやってるやつは全部。
ということはエヴァの夏の映画にも出てくるということか。
そこで新たにボフォース40mmやらヘルファイヤやらで武装した低烈度向けの水上制圧型をですね
混沌としたソマリア沖にAP-1が!
攻撃するのか哨戒するのかハッキリしなさい
>>600 そんなこと言うとAC-130が泣いちゃうぞ
FHIか!
ロータリーランチャーにクソの山ほどMRAAMを詰め込んで…
その前にXP-1のキッチンをもっと日のあたる場所に移して、
家族で団欒できるようにするべきだと思うんだ。
もうP-1は退役のその瞬間までFHI案の幻影につきまとわれるんだろうなwwwwwwww
結実しないけど高確率で伝説とか逸話を残すのは自動車部門と共通した社風
>>605 >家族で団欒できるようにするべきだと思うんだ。
イギリス人技師団にティールームを設計してもらおう。
じゃあ昔あこがれた○ート引っ越しセンターの引っ越しバスみたいの作ってくれ
鳥ってやっぱうつくしいなぁ
朱鷺を自然に帰すには、その前に烏を駆除しなけりゃならん。
>>591 C-Xの後部ランプを取り外し
タンク&ブームユニットと整形パネルを装備だ。
ブーム未使用時は整形パネルにほぼ格納される。
C-Xの後部胴体下面と尾部って、
ゴキブリの腹や尻見たいだな、
重大な欠陥だな。
>>614 いくらこのスレに粘着を続けているC−X欠陥厨でも、そこまで品性と知性に欠けたことは言わないぞ。
欠陥厨に失礼だろう。
何を言う
C-Xはゴキブリ並みの生命力のように我慢強く
不死鳥のように復活するという意味だろ?
ゴキブリは3億年にわたって大きな形状変更が必要とならなかった
非常に完成されたスタイルの持ち主ですよ?
最近の車はゴキブリ意識してデザインしてるだろ?
ところでネタサイトのJANってなくなったのか?
>>616-618 おまえらwwwwwゴキブリがいとおしくなってきちゃっただろうがwwwwどうしてくれるwwwwww
620 と義気ブリは離れられない仲!!
三菱重工、トレントXWBエンジン開発に参画決定
ロールスロイスと協力関係推進/中核技術を強化
航空機工業に関するニュースです
三菱重工業は20日、英国ロールスロイス社がエアバス社の次期主力民間航空機A350XWB型機向けに手掛ける新型ジェットエンジン
「トレントXWB」の開発事業にリスク&レベニューシェアリングパートナー(RRSP)として参画すると発表した。
両社が昨年12月末に締結した契約によると、三菱重工の参画シェアは約6〜7%で、
燃焼器部品と低圧タービン動翼を中心とした開発・製造を担当する。
すでに三菱重工はロールスロイス社の英国ダービーの工場に技術者を派遣し、設計作業を進めている。
http://jan.cocolog-nifty.com/ ボが下請けを中国に発注を回して仕事減りまくって英やエアバスに助け求めはじめてるのか?
>>618 黒のZ32のことかな?
あれは本当にゴキブリに見えて仕方ない
ゴキブリ型輸送機なんて生ぬるい
ゴキブリそのものを開発すべき
開発費のムダ。捕まえて来い。
数万のゴキブリがコンテナをスリング輸送するというのか
>ゴキブリ
確かに避弾経始とか全面投影面積とか優秀だな
>全面投影面積
間違ってないのが恐ろしい
赤いゴキブリの人ですね、わかります
カミカゼ上等のゲリラ共の市街地RPGだって、G戦車にかかれば点
こんなところで越冬していたのか!
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
/_★|__ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√ /_了゚д゚) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"∧
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙
>>627-633 ミミ彡>
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ,,ミつ つ
(__)_) ゴオオオォォォォォ――― ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ 人 ヽノ
"⌒''〜"し(__) し(__)"''〜し(__
越冬?24時間365日フル稼働ですよ
御覧のスレは、
G-X/XG-1、その派生種を語るスレ発見67匹目
です
MSリブギゴについても語ってよかですか
それもこれもC-Xの進展がゆっくりしているからだ!
>>629 おまい…
[C-Xのカーゴ床面にびっしりと並んでパレットをカサカサ動かすObject-Gの大群]
と想像しちまったじゃないか…。
[いいでしょ?我が隊の誇るバイオ動力です。雑食だから燃費もいいですよ]とか自慢されたりして…。
そのまま落として第二空挺団ですねわかります
まさに世界最強w
生残性はピカイチだな。そのまま潜伏させてトラップとしても使える。
まさに最強w
G「我々の国防に果たした役割は極めて大であり、日本国籍・参政権の要求は妥当であると判断する」
>>643 Gは、政治に関はらず只只一途に己が本分の忠節を守り(ry
G勅諭・・・・
G13型トラクターの商談はまだか?
Gネタは1レス見かけたら100レスはあるそうなんで、
当分このスレの出入り遠慮しときますね
エアバスなら最悪ベルーガ改造でよくね?
C-17あれ
>>626 プリウスとインサイトだよ。
GMのサンレイサーもコックローチって言われてた。
ソーラーカーレースなんて
ゴキブリだらけだぞw
やはりGのドンガラは合理的だった
機体に艶有り土色迷彩を施し、
コクピット上部に、
A400M同様の受油口と計測用ピトー管を付ければ、
触角の様でよりリアルだ。
かなり気色悪い。
初飛行すれば、
芋虫からゴキブリに昇格だな。
>>657 やーーーめーーーーーてーーーーーーーーー
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
Guro
>>661 むしろゴルフやBMW1がゴキブリ扱いされない理由が知りたい
何故か英語版WikipediaのC10からKawasaki C-Xにリンクが
英語版はXはローマ数字の10としても参照されるんだな
今飛ばせば世界中から注文が来るのに
禁輸措置の緩和もまだなのに注文されても困る
しかも今の製造設備じゃ輸出する余裕なさそう。
>>648 これは酷いw
ベンツに予約してたトラックの新型をくれと言ったら、当分出来そうにないから店頭のセダンを買って我慢してくれ、と言われた様なものだな。
このスレにもC-XがダメならKC-767でいいじゃんとか言ってるお花畑な香具師はいるが、リアルでメーカーが言っちゃダメだろとw
>>668 そこまでひどい話ではないだろ(苦笑
トラックとジープで荷物と人を道路のあるところにもないところに運搬していた会社が、
使い勝手のよいジープを発注したら、メーカーが「すみまん、納品遅れそうなんで、納品
されるまでの代車としてワゴンどうですか?道路のあるところに人を運搬するなら、使い
勝手いいですよ?、一応荷物も運べますし。今お持ちのジープは道がないところに運搬する
ことに専念させれば運用に問題はないはずです」
って言っている。
しかし、数々の兵器開発において、開発費用の高騰に悩まされてきた発注側が、開発・発注
費用を固定した上で発注したら、今度はメーカーが火の車になって計画が…
なんか、アメリカで昔よく聞いたなぁ…
>>668 セダンというよりバス、だな
「積めば同じくらい入るんだから、これでいいでしょ?」
それは・・・違うと思うぞ
大型トラックを注文したのに
届いたのは座席を外した大型バスだった…
って感じだろ
大型バスなら座席をつければ人員も運べるが
大型トラックじゃ人員は運べない
バスの方がお徳だ
軍じゃトラックで人員輸送は当たり前だが
トラックで兵員を運ぶなら、バスで物資を運んでもいいじゃない
どこから入れるんだよ
アナルに入れてください
高効率次世代ターボファンエンジンがデビューして、
小型ながらGTFも実用化されつつ有る現状で、
TP400搭載のA400M開発を継続する意義は、
どれ位有るんですかね?
C-Xはアレだけど、
A400M相当の規模の汎用ターボファン搭載戦術輸送機なら、
欧州や米国がその気になって、
スケベな気をおこさず普通に造れば、
5年程度で安く実用化出来るんじゃないの?
その方が世界中に売れるんじゃないの?
>>674 バスのどてっぱらに大きな貨物用ドアを作ります。
>>677 >5年程度で安く実用化
5年かけて1から作るのであれば、A400Mに追加投資するほうが早く安くできるかと。
C-47の思想は正しかったと言う訳だな
結局、少数精鋭で官主導の官民一体体制がゆる〜く伝統になってる日本は、
なんだかんだ非難されつつもうまく推移してると思う
もう少し機動力は欲しいが
>>678 >バスのどてっぱらに大きな貨物用ドアを作ります。
それなんて767-300BCF
C-Xも楽しみだが、今一番知りたいのは国産機であるXP-1の状況と
XP-1がかわいいかどうかだ。
>>677 それって単なるC-Xの廉価版になりそうな気がする
ベルーガ内部に縄ばしごとハンモックを10段ぶんくらい吊って
みんなでぶらぶらしながら飛んでいけばいいじゃない
機首ドアをあけたら
開口部全面から蜘蛛の子の如く兵士がわらわらと
いつになったらC-Xは完成するのだ
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
冬ノ天候悪化ニモ氷結層ニモ負ケヌ 丈夫ナエンジンヲ持チ
欲ガアリ 決シテ墜チズ イツモシヅカニワラツテイル
一秒ニ多くノ水素ト 酸素ト少シノひどらじんヲタベ
アラユルコトヲ 軌道投入ニ集中シ ヨクミキキシワカリ ソシテ違ワズ
日本ノ南ノ岬ノ先ノ 大キナ扉ノ建屋ニイテ
東ニ軌道ノ需要ガアレバ 行ツテ打上ゲテヤリ
西ニ投入ハ無理ダケド 東回リデタドリ着キ
南ニ軌道ノ需要ガアレバ 行ツテ回帰軌道ニ投入シ
北ニケンクワヤソシヨウガアレバ 警戒衛星ヲ担ヒ
打チ上ゲ延期デナミダヲナガシ 不具合ノタビニオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ ホメラレモセズ 定時運行
サウイウろけっとニ H-IIAハナリタイ
C-X版を作ってくれw
A400Mにも負けず
C-17にも勝たず
積載量にも航続距離にも負けぬ
丈夫なエンジンを持ち
欲はなく
決して傲らず
いつも静かに日本にいる
一日に長い改修と
再設計と少しのタキシングをし
あらゆる輸送機の順位と数字データを
自分を勘定に入れずに
よく計算し分かり
そして忘れず
中部地方の中心のそばの市の
中央にある飛行場にいて
東に贅沢予算で調子こいている国あれば
行って中型機いじめは良くないと経済性を見せ
西に失敗の連続で疲れた国あれば
行って失敗の数を超える汎用性を見せ
南にC-17にwktaしそうな国あれば
行ってこわがらなくてもいいと速度を見せ
北に航空業界をかきまわす強豪国あれば
つまらないからやめろと叩き潰し
A400Mが開発中止決定する秋は涙を流し
旧式のC-130が独走する夏はおろおろ歩き
みんなにチートと呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういう輸送機に
わたしはなりたい
ジエンだろうが良くできてるな
>>688 H2ってヒドラジン使ってるんだっけ?
もちろん、搭載衛星は使ってるだろうけど。
液体水素と液体酸素
wktaってなんだよw
695 :
名無し三等兵:2009/01/23(金) 20:39:01 ID:75aaxWGJ
ええい、文人か軍人かはっきりせい!
C-XもA400M並に遅延してきたな。と言うと国士様が
怒り狂ってしまうか?
>>696 新規エンジンと同時開発とかいう無茶をしてないから、C-Xのほうがまともかなぁ…
mktaなら巻田らめぇ
リンク先を読まなくても何が書いてあるのかわかるオレはエスパー
東亜+には、東亜+住人が「特定アジア崩壊する」と言えばいうほど特定アジアは崩壊しない、というジンクスがある。
これを軍板に当てはめれば、軍板住人がA400Mが危ない、と言えば言うほどA400Mは大丈夫だということになる。
C-XもA400Mと変わらなくなってきたなぁ・・・
少し前までA400Mをプギャーしてたのがなんだかなぁ
>>703 変らないも何もXP-1の飛行試験が一通り終らないとマンパワーが確保できずC-X用の作業が
出来ないというだけの話でA400Mの構造的欠陥とは種類が違う
マンパワーの問題ってのも関係者っぽい人の匿名発言ってだけで
明示的なソースの無い話だが。
技本が公開してる契約調達情報でも見てくればいいんじゃね
>>704 開発状況の現状から空幕として
今後の予算、スケジュールをどうするか決まっていないから
進展していないだけ。
米「日本人ってホントマネージメントがヘタだね」
欧「日本人はシステム工学とか無理だからな」
日「おまえらだって予定通りじゃないだろ!」
米「ついに完成した!」
英「ついに完成した!」
前者と後者でイメージが違う
>>693 だよな。
>>688に
一秒ニ多くノ水素ト 酸素ト少シノひどらじんヲタベ
って有ったから何の事かと思って。
米「ついに完成した!」
とかけまして
英「ついに完成した!」
とときます
(そのこころは)
どちらも終わっております
714 :
名無し三等兵:2009/01/24(土) 18:29:53 ID:sfQrz8DU
p−xのソナー情報処理にマルチスタティックソーナーって導入するのか?
軍研板のスペック表には記載されてんだけど。。
施策評価の「マルチスタティックソーナー(艦上処理部)の研究」では
「マルチスタティックソーナーに必要な技術的課題を解明した
〜中略〜
本事業の成果は、平成19 年度から実施される回転翼哨戒機対潜能力向上の研究にお
ける回転翼哨戒機用ソーナーを用いたマルチスタティックソーナーシステムの研究に反映される予定」
としか書いとらん。
是非とも欲しい機能だがP-Xには間に合わんのか。。詳しい人教えて
ロールアウト直後に出た航空情報には実装されてると書いてある
信用するかどうかは自分で判断せよ
仮にそうでなくても、改修すればいいしな
加えて、マルチスタティック機能実用化以降の調達機には生産時点で実装されるだろうし
717 :
名無し三等兵:2009/01/24(土) 18:58:42 ID:sfQrz8DU
しかし技術的課題を解明して2〜3年で量産機に反映はさすがに厳しい気がするがな。
個人的には悪くて実装の予定なし(研究自体が艦上処理部としてだし…)、良くて内部スペース&互換性の確保で後日装備、が妥当だと思っていた。。
航空情報の情報が事実であれば戦闘情報指揮システムと合わせて情報処理能力すごすぎ!(事実と願いたい)
技本が絡んでる研究は予算がついた頃には終わっている罠
あれは非常に謎だ > 技本
もしかしたら、日本の官僚組織の中では金のやりくりの巧さでは
かなりのレベルではないか?
sの字が超絶技巧を発揮してだな…
〜〜〜〜〜〜〜
o ハ,_,ハ
。,:' ´∀`'; 「将来ソノブイシステムの研究」によれば所内試験は17年度に終わってるモサリ
:: っ ,っ 目標が23年度納入予定の量産機への反映なら余裕たっぷりモサリね
ι''"゙''u 20年度納入だったXP-1_5502に反映するには後から官品として搭載することになりそうモサリが
あ、チビモサさんだ
最近、Blogの方を更新されてませんが、ネタ切れですか?
今日更新されてるわけだが
>718-719
日本は結果払いだからツケが利くとか?
予算を取るためには根拠が必要だから、
根拠がある=研究がほぼ終わっていて失敗はほぼない
というものしか予算が下りていないという
非常に悲しい裏っかわを想像した。
>725
いやまぁ日本のお役所関係は防衛に限らず
警察消防果ては地元の村役場に至るまで
概ねそんな感じだから、気にするな
もしかすると、将来ガンダムの予算が付いたときには
既に研究が終わっている可能性もあるな。
728 :
名無し三等兵:2009/01/25(日) 00:54:54 ID:kUl1JAJO
固定翼機と回転翼機のマルチスタティック機能の研究は若干前後してたわけか。。
「将来ソノブイシステムの研究」と「マルチスタティックソーナー(艦上処理部)の研究」では
添付の絵を見る限り、後者の方がより複雑な処理になっている。。
いいから現行品の改修を>そのぶい
マルチスタティックと言うのは基本的に音響解析と通信の技術
ソナーに求められるのは探信の信号識別性程度
732 :
名無し三等兵:2009/01/25(日) 12:21:35 ID:riQLS6GR
>>712 意味不明。衛星側の姿勢制御スラスタはヒドラ人。ロケット自体は液水・液酸。
>>732 (Y)o\o(Y) 世の中にはいろんな人種がいるんだね >ヒドラ人
ヒトモドキも人に擬態してるしな
C-Xの最大輸送人員とかってどこかに載ってない?
大抵の輸送機だと人員XX名、空挺隊員XX名、担架XX床なんてデータあるけど
C-Xは貨物のデータしか見つけられなくて。
コミック版ナウシカに出てくるよな、体の丈夫な人>ヒドラ人
>>735 自分も以前から探しているけど見付からない。
KC-767が200人だから座席配置の非効率を織り込んで
160人とかそんな所かなと予想はしてるんだけど。
座席付けるとしたらKC-767みたいに座席付き463Lパレット入れるんだろうから、
463Lパレットに幾つ座席が乗ってパレットの枚数掛ければいいんじゃないの?
それを3段に重ねてギネスに挑戦
座席付き463Lパレットは1枚12席で、それが貨物室内に12枚。
ランプ部には手荷物やらなにやら積んだカーゴパレットが載って、
パレットの両脇にも余裕があるから横向き一列に座席を置く、と。
何だかんだで詰めれば200席くらいいくんじゃないかしら。
最大輸送人員:積めるだけ
よく積める
たくさん積める
積めなくても根性で積む
そりゃ積まれる側は、根性があれば圧死覚悟で詰めこまれるかもだが、
そんなんでヒコーキが離陸できるかね?
あ、燃料を減らして最大離陸重量に収めれば、いちお浮くかw
>>745 そのための空中給油機です。(マジで)
ま、毎回空中給油機の助けを借りるわけにもいかないから、C-Xはがんばって設計を修正しているわけです。
何を言うか
輸送機は積むことが目的であり
飛ぶだの飛ばないだのは些末なことにすぎない
ま、飛べなきゃランディングギア使って道路走ればいいだけだしな。
トンネル通過はちっとばかり苦労するだろうが。
じゃあ主翼折り畳みもできないとな
>>749 B777(設計段階)ですね。わかります。
100人乗っても大丈夫なことには変わりない
当然な話、象が踏んでも大丈夫だ
つか、このスレいつ見ても雑談ばっかだな。進展ないのが一目でわかるというw
中に積めないなら屋根に載せればいいじゃない?
日本には乗員を効率よく押し込む技能を持った人材が豊富
定員の300%なんか普通にこなせるぞ
JRに積み込みを依頼するのか
JRより東急だろ
>>755 シートベルト無しで固定できるから一石二鳥だな
東急新玉川線(旧姓)は、ロシアの駐在武官?が「潜水艦」と評した混雑だからな。
深度何メートルに相当するのかは知らん。
フォークランド紛争でもイギリス軍はチヌークに80人以上詰め込んでたよね。
C-Xも戦時には定員なんて関係なく詰め込めるだけ詰め込むなんてこともあるのかね。
積載30t÷(平均体重+荷物)80kg≒375人。
結構乗れますね。
C-Xは与圧扉は無く、ランプより後ろも与圧区画だから、結構余裕そう。
前から思ってたけど有事の情報って誰が何の目的で公表するの?
フォークランド紛争でもイギリス軍はチヌークに80人以上詰め込んでたとか
機密とかじゃないの
輸送機ステルス厨 爆誕
>>763 中に詰め込まれた人。
詰め込む計画を立てた人は秘密にしたいが
詰め込まれたほうは、喋りたくもなるわな
766 :
名無し三等兵:2009/01/26(月) 13:09:32 ID:IVP+db2e
>>762 おいおい、機種上げた途端半分ぐらいは圧死だぞ。
阿武愚霊撫
>>766 そこは旧日本軍で兵員輸送ではお得意の蚕棚の設置ですよ。
大人しくダブルデッキ使えとウクライナ人が申しております
そりゃウクライナはソ連譲りの技術力があるからいいよ
ジャムコが作ってるA380用のカーボンの梁を渡せばできそうな気もするが。
駄目かな?
>>771 ていうか、KHIは民間型のコンテナ二段積み用に中段床を設計済みの筈だが?
民間型には他にも、天井走行クレーンとか動力付きローダーとかのオプションもある筈。
>>774 珍しくスレタイ通りの話題。
コンテナ2段積みにして迄運ぶ程の貨物量を扱う空港なら、
設備も揃ってるし、C-Xである必要無いのでは無いか?
需要は有るのか?と疑問。
規格外貨物の注文が無くても遊ばせなくて済むようにするのが目的だ
KHIの説明でも狙いはちゃんと明言されている
777 :
霧番:2009/01/26(月) 21:43:10 ID:qUyqER48
777なら加藤ジーナとセックスできる。
777なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
777なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
777ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
777なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
777ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
777ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
777ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
777ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
777ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
777ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
777なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
777ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
777なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。
777なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
777ならJSFに法則発動
777なら空自の次期F-XはF/A-18F
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
こら霧番よ。
スレタイを完全に無視するのはヤメレ。
せめてC-XかP-Xネタを入れるのじゃ。
というわけで
>>777はシベリア送りに処すのでやり直し。
>>776 だがそういう用途では結局既存フレイターにコスト面でかなわない。
>>779 駐機しておいたって駐機料取られちゃうんだから
飛ばしてある程度儲かればそれで良いんだよ。
>>779 その機能(コンテナ二段積み)が(も)出来るか出来ないかの話であって、その機能でベストな採算性を確保するって話じゃないよ。
汎用性があって融通が利く方がいいか、それともそうでない方がいいか、って話。
話のピントがずれてるよ。
コンテナ2段にするならパレットに組むだろ?
エアカーゴ関係者談
実際積める貨物の最大寸法はどれ位なんだろう、
貨物室は4m×4m×16、5m だが、
水平ローディング出来る最大高ってどれ位なの?
側面図を見ると、機体尾部の高さが4m以下の感じがするんだけど。
>>779 こういうオンオフ思考のゆとりってどうにかならんのかね。
>>782 おまいは台風欠航で沖縄宛のLD3が山積みになったら勝手にコンテナ開けるのか?
>>780 >>781 例えそんな機能を持っていても、標準コンテナ輸送は
既存の安価なフレイターに取られて回ってこないだろう
って話し。
無理に価格下げて受注すれば飛ばすだけ赤字になって
何もしない方が良いって事になりかねない。
加藤ジーナに似て居ると良く言われる、16才女子高生ですが、質問です。
胴体径やペイロードや航続距離、
その他の諸性能が同等 の高翼機と低翼機を
同等の技術水準で造ったと仮定した場合、
運行効率や機体重量や機体価格はどれ位違うんでしょうか?
条件を揃える為、両機共ランプ扉無し、量産効果等は考慮しないものとして下さい。
ヨロシコ穴買します。
>>786 それはその時々のコンテナ輸送と規格外貨物輸送の状況次第だね。
[防 衛]
空自、KC−767給油ブームの不具合対策を実施 26日から飛行試験再開/3・4号機は米国で改修
あの事故原因ってブーム欠陥だったの?
防衛省のサイト行ってこい
原因と対策についての報告がある
791 :
名無し三等兵:2009/01/27(火) 15:04:14 ID:GTtPZFmx
>>790 お、thanks俺も今知ったわ。
配線の接着強度不足で製造側のミスだったんだね。
正直「空自のボケ」と思った自分が恥ずかしい。
どっちもアレだわ
793 :
名無し三等兵:2009/01/27(火) 15:46:37 ID:4wo9Entw
自衛隊ガンバレ!!
自信を持て!!白人列強にアジアで唯一立ち向かった国、それは日本だ
焼け野原にされても、今や世界第二位の経済大国
素晴らしい国だ
794 :
793:2009/01/27(火) 15:47:41 ID:4wo9Entw
誤爆です。すみません
違うスレに書いたつもりが・・
795 :
名無し三等兵:2009/01/27(火) 15:50:16 ID:4wo9Entw
>>791 心配するな
これが韓国だったら、シッポ出したままアメリカに空輸してるはず
2段積オプションは、以外と軍需に有効かも。
上下にパレットを積んで、大量の小口の荷物を運んだり、
2階床を分割可動式にすれば、車両と貨物パレットの2段混載も可能や。
ヘリやトレーラー運ぶ時ははずしたら良いし、
普段は二階建の方が使い出あるで。
ヘリやトレーラーや容積一杯の荷物なんか、めったに運ばんやろ。
XP-1のエンジン4個分の推進力より
C-X1個のエンジンの推進力の方が大きいなんてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
天下り軍産複合体の結果ですか?
>>797 その事チョンのBEMILでも散々言われてた
見ていて赤面しちまった
100人乗りの飛行機にちょうど良い性能だから
国産旅客機に使ってほしいんだけど、この世界の経済状態では・・・・・・・・・・・・・・・・
XF7−10を4発で輸送機作ったら輸送能力ハーキュリーズに及ぶかな
つまりPXはエンジン1基で間に合うということですね
>>797 適用する機体の規模を無視してエンジン推力だけで比較するって何処まで馬鹿なんだか。
スペック比べたいならGE90-115Bと比べればいいのに。
>>779 そこでも既存フレイターより上だったら
世界中の貨物機がC-Xになっちまうw
要は世間並みの値段で赤字にならなきゃいいんだろ
推力でしか比べられない奴はスペック厨ですらないだろ
>>805 >推力でしか比べられない奴はスペック厨ですらないだろ
園児にぁ。 ちょっと持ち上げすぎ化。
猿人オタ。 ぐらいだ。
だけどよその国だったら2発でまとめるのに、日本じゃ効率の悪い4発にしてしまうのね
ここまでテンプレ
ここまで俺の自演
>>807 効率良くバードストライクでエンジンが止まりますね双発
と言うか、2発かよ…
サーブ340にTP400的なw
TP400とかD-27であれば737/A320クラスのナローボディ旅客機が双発で飛ばせて、
しかも現行機よりすごく燃費が向上するのだが、振動と騒音が……
>782 でもYC-2(仮称)を前提にしたパレットなんて普通組むか?
組めるようになる≒世界のあらゆる所でYC-2が見れる、と言うことだと思うが。
とはいえ大西洋や太平洋を横断するならともかく、国内線や域内ローカル国際線なら巡航時の遅さはカバーできるはず……乗りたくないが。
B737なんてNG開発に当たって巡航速度の向上も重要な改善事項だったぐらいだから
いくら燃費良くてもこれ以上遅くしちゃマズイ。
4発にしたということは、つまり4発必要なくらい危険な任務をするというわけで。
むしろ他国は2発で大丈夫なのかねと心配になるくらい。
ETOPSルールにしたがっとけば大丈夫。
運用に多大な制限出るけど。
ターボプロップ機の燃費が良い理由の1つは、
スピードが遅いから。
ターボファン機も翼やエンジンを低速向けに設計すれば、
燃費の差は減少する。はず
これからは、低速ターボファン機の時代か!?
ならターボプロップにします。
>>818 軍用機の安全基準を旅客機と同じに考えるのはどうかと
>819 つか、GTFで巡航速度を遅め設定、になると思うんだが。
でも小型機なんて1日の運行数を稼いでナンボ、だし、同じ燃費で早くなる方を選ぶと思うんだが
>>821 どうかとかそういう問題じゃなく、双発はそういうルールに縛られる。軍民問わず。
>817
日本はまぁ一発だけなら誤射かもしれないという国だから
エンジンの一つや二つ破壊されるものだという覚悟が必要なんですね
わかります
対潜哨戒機独特の低空飛行や急降下急上昇急旋回やる運用していても
絶対止まらないエンジンがあるならそれを採用して双発にしてるわな。
P3-Cだってたまに止まる。
問題は、双発だとそうなった場合に一発のエンジンでも最寄の空港に
着陸できるように運用が制限されるから、
結局のところ運用コスト増になって双発にしてケチる意味がなくなるってことで。
>>823 ETOPSを取り決めしてるのはICAO(国際“民間”航空機関)なんだけど
その理論でいくと、カーゴも民間航路を飛んでも良いんだな。
P-8って軍用に特注されたエンジン積んでたっけ?
軍用でも双発だと、ETOPSを無視してエンジンが止まった場合、
最寄の空港にたどり着く前に乗員は魚の餌になるような。
軍用より民間の方が基準ゆるいんだけど、
どうして軍用だからETOPSを逸脱しても安全だとか思うようになったのか聞きたい。
民間より機体も人間もエンジンも負担かかるんだけど、
軍用だからこそETOPSより運用ルール厳しくならない?
民間より基準のゆるい軍用基準が、
どこかのSF小説とか平行宇宙にはあるんですよきっと。
喫煙ルールは軍用の方がゆるいじょ
最近下痢して遅刻しないので、XP-1を見られないのが悲しい。
>>830-831 人員輸送機を除き、
軍用機は乗員が少ない。脱出救命等の緊急装備設備や体制を充実し、
乗員を訓練しておけば、リスクは低減できる。
スーツや普段着で乗る訳じゃ無し、手当も貰ってるはずだし無問題。
旅客機では行わない運用におけるリスクについては
考慮しなくて良いそうです。
人命喪失のリスクを低減するより
それらを含めた機体全体を喪失するリスクを低減する方が重要だと思うんだが。
軍用機とはいえタダじゃないんだから。
>834 ( ・∀・)っ旦
l二l_
/ 杜 ハ
| 仲 .| |
>>819 此の最新の概念を採用する、
世界最先端機に成るかも知れないのが、
欧州発、
A400M・NG-V2500×4・EBF、
ドリームカーゴ機だ。
IHI担当部位を、
スネクマにラ国させれば、丸く収まるだろう。
航続距離は、諦めろ。
>>785 今更だけど、台風じゃなくても普通に組み替えはあるよ
決定が遅れて出発の1時間前に組み替えとかあるし
コンテナ2段積みも、
GE90等オーバーサイズカーゴの輸送も、
単純に技術的に可能なのと、
実用的運用可能性は別問題だな。
C-X民間型wは、チラ裏レベルの発想だな。
>>773 バブル期だったならば可能だったかもね…
いまの日本では無理。
843 :
名無し三等兵:2009/01/28(水) 15:20:25 ID:FwfJkOCY
>>842 おや、情報弱者がここにも・・・
つい最近空中発射ロケットがいよいよGOになると話題になっていたのに。
843
>>843 検討を始める、というのはみたが、研究、開発がGOになったというのは見てないな。
>>843 いや、ただの企画倒れに終わるだろうって話しだよ。
ペガサスが商業的に失敗している先例をどう分析したんだろう。
ペガサスって商業的に失敗だったの?
空中発射云々は防衛省が興味示してなかったっけ?
これだね
ttp://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090125-OYT1T00039.htm >経済産業省は、無人宇宙実験システム研究開発機構を通じて、直前の
>液体燃料注入が不要な「固体ロケット」を航空機に搭載する技術や法的
>課題などを3年前から研究。同省では早ければ2月にも企業から提案を
>募り、市場規模や価格などの詳細を検討する。
>文部科学省所管の宇宙航空研究開発機構も、米スペースシャトルのよう
>な宇宙往還機にもつながる技術として注目。三菱重工業、固体ロケット技
>術を持つIHIエアロスペースなどとともに、具体化に向けた検討に着手した。
>無人宇宙実験機構では「5年で開発可能」としており、政府の宇宙開発戦略
>本部(本部長・麻生首相)もロケット戦略の議論で取り上げる方向だ。
これ、要素技術の研究とかは進められてるのか?
危ないもの積むから使う空港は自衛隊基地になるだろうなあ
>>847 打ち上げ能力の低さは設計通りだからいいとして、
問題はコスト。
想定以上の打ち上げコストがかかっているらしい。
日本の場合は漁業の保証等を考えるとペイすると思うのだが
防衛省独自の打ち上げ手段としては良いと思う。
ペガサスは発射母機の維持費に金がかかるらしい。
打ち上げ回数が少なくても母機の維持費はおなじなので、コストが余計にかかっている。
そこで、専用の母機を用意するのではなく、現在運用中の貨物機をレンタルして母機として使うことを検討している。
C-Xとかかな?
>>856 検討対象はBoeing 747。
でも、C-Xという選択肢もありなんじゃないだろうか。
>>857 747とC-Xでは、ペイロードが全然違う。
>>849を読んで、ジェットエンジンでの上昇限度に達すると貨物室に押し込んだ
液酸液水エンジンに点火して宇宙へ飛行するC-Xを妄想して萌えた。
実用性は無いけど、航空ショーなんかで短距離離陸後に見えなくなるまで垂直
上昇なんてやると人気が出るんじゃないかな?
そんな中学生みたいな発想はやめいw
構造の寿命縮めるだけだべ。
まあアメリカでもSDI華やかなりし頃、B747にSSME付けて打上げ母機にするなんて案が出てたくらいだから、
中学生の妄想と切り捨てるのもどうかと。
でもまあSDI時代のアイデアの多くが妄想レベルといやあそれまでだが。
発射母機にする構想の話じゃなくて
ロケットモータ付けるとか垂直上昇やらせるとかいう話に対して
中学生みたいな発想と言ってるんだろ?
どっちが中学生なのやら
七誌とコテの使い分けコワスw
>852
JAXAの出した資料でも、同クラスの地上打ち上げ機に比べコストパフォーマンスが
かなり悪いな。それでも打ち上げがあれだけあるのが謎だが
>>866 そりゃまぁ、小型衛星の地上打ち上げに使ってるロケットは、
廃棄ICBMの転用だもんな。コストが違いすぎる。
廃棄ICBMがネタ切れになったら、どうなるかはわからんが。
C-Xって、ホント使い道無いな。
C-130をTP400双発で飛ばしたら速度アップ可能なのかな?
機体形状そのものが600km/h以上出した時の効率が悪そうなイメージだが
>>871 意訳。
TP-400、開発継続検討試運転、完了。
壊れたら開発を中止して、
エンジンも棄てるつもりで回して見たら、
持ち堪えたみたいです。
でかい花火が見られそうだな
そうか?とりあえずテストをパスしたんだから結果的には良かったとおもうが。
慎重に出力を上げていくのは不具合が発生した時に原因を調べやすくするため。
不具合は出なかったんだから良いのでは?
>>871 無茶しやがるな。C-130に何かあったらどうするんだよ。
一回の試験でフルパワー出しても継続して出せないと。
あんまりスケジュールを巻いてしまうと、事前に片付けるべきトラブルがちゃんと出ず、とかなりそうだし。
>>878 フルパワー試験ってそもそも継続するような物じゃない希ガス。
仕様書にも持続時間○○分って書かれるような類の物だろうし。
そこで一発
ブロンコを見ならい
LE-7Aをポッドに入れて背中におっ立ててですな
やっぱり12tデブっていたようで>A400M
Airbus's A400M May Face Design Overhaul To Meet Performance Targets
ttp://www.aviationweek.com/aw/generic/story.jsp?id=news/aw012609p2.xml&headline=Airbus's A400M May Face Design Overhaul To Meet Performance Targets&channel=awst
・A400Mは機体構造の全面的な再設計の必要性に直面している。
・現在製造中のA400Mの最初の6機は予定重量を12t超過し、今の設計ではがんばっても7t、恐らくは5tしか減らせそうに無い。
・当初計画ではペイロード37t、航続距離1780nmだったが、このままではペイロードは30tを割り込み、航続距離も大幅に減ってしまうだろう。
・AIRBUS MILITARYはこの問題を各国に説明したが、特にドイツから強い反発を受けた。ドイツはA400Mでピューマ装甲戦闘車(31.5t)をアフガンのような
地域に送り込むことを計画しており、これが積めない上に航続距離が届かないとなると、兵站計画に深刻な影響を及ぼす。しかし政治的な理由で発注を
C-130JやC-17に切り替えることは出来ない。
・AIRBUSはA400Mの一部能力の代替として、A330Fsを提案したが「そんな機材が必要なら、Cargoluxにでも頼めば済む」と逆に怒りを買っている。
この提案は、酷使しているC-160トランザールやAn-124のリースでしのいでいる重量貨物輸送の代替にはならない。
・192機中60機を発注する最大顧客ドイツの意見が通るなら、A400Mは全面的な設計変更をせざるを得ないが、時間、あるいは資金上、このような選択は困難。
しかも、一部構造材の複合材化等の全面的な設計変更をしても、3-4tしか減らせないのではないかと疑われている。
・この他、重量軽減のため主脚のニーリング機能を省いたことから、重量貨物を積載する際に逆に床面補強が必要になるとの指摘、FADECは6月には何とか
なりそうだが、今度はギアボックスに亀裂が生じ、再設計と交換がが必要な可能性。プロペラのフラッター発生の可能性から「サラエボプロファイル」の
ような急角度進入が出来ないのではないか、という疑念。さらには防火系の装備がEASAの基準に適合せず、民間型が不可能になる可能性すら指摘されている。
・AIRBUSは最近、A400Mの開発マネジメント体制を見直し、AIRBUS本社の直轄に近い形に組織を変更した。これはA400Mの開発そのものを見直すサインと
受け取られている。
まじで12t増えちゃったの?
プーマ運べなかったら切れるだろうな
>A330Fsを提案したが「そんな機材が必要なら、Cargoluxにでも頼めば済む」と逆に怒りを買っている。
ワロタw
こうなったらピューマはバラしてA330Fsで運べw
A400Mって、今までにいくらかけてるんだっけ?
CXも同じような致命的な問題抱えてるの?
>>882 12tの重量超過にもかかわらず、床面は強度不足って事?
ところで、「ニーリング機能」って何?
ぼろぼろのgdgdだな
ググればいいと思うんだけど
>>835 そいや、アメリカ5軍の1つでもある沿岸警備隊は
ETOPS120/180適用で双発機でも
洋上捜索できるようになると豪語してたな。
A400M C-X
長さ : 43.8m 43.9m
幅 : 42.4m 43.9m
最大離陸重量 : 130t 141,1t
エンジン : EuroProp International TP400-D6 ターボプロップ 4期 C-X =GE・アビエーション CF6-80C2 ×2
航続距離 20t/6600km 30t/4500km C-X =20t/6,950km 30t/6500km 37t5600km
速度 : 560 km/h C-X =Mach 0.8 (高度12,200mのとき)
乗務員 : 4人 C-X =3名(パイロット2名・ロードマスター1名)
C-X
貨物室: L16×W4×H4m ランプ長5.5m
空虚重量: 60,800kg
基本離陸重量: 120,000kg
航続距離: 0t/10,000km 12t/8,900km 30t/6500km 37t/5600km
巡航高度: 12,200m
C-X に問題が無ければ断然有利、しかも去年のユーロl高の時は
C-XはA400Mより3割以上も安かった
C-130やC-160がオーパーツの類に見えてくるから仕方がない
このくそったれは何時になったら初飛行するんだよ?!、という叫び声が聞こえてきそうだ。
お蔵入り?
まてまて、C-Xだって情報がはいってこないだけで、更に酷い状態かもしれんぞ。
>>888 懐かしいな。
トムこは、2chにはきてないのかのぅ。
A400は、エンジンをあきらめるってテはないんですか?
推力ふやすだけでは何ともなんないのでしょうか。
C-Xがアフガンに飛ぶ日は来るのだろうか…
An-70が世界の空を飛び回る日は近い。
NATOのマークが入ったC-Xの姿が‥
C-Xは
(-人-) ナムナム
でしょうな
もうあきらめる
心配ない
国内航空工業界に仕事を与えるためにも
C−Xは必ず飛ぶ
こうなったらAn-225を量産するしか…
本当にアントノフの出番かもなw
ウクライナだし
つかさ装輪乗せるぐらいなら充分すぎるスペックはすでに確保してるよね
もしかしてホントに海外販売を狙っているのかな?
ドイツとか
NATOがウクライナを取り込むのは
輸送機確保の為だったのか・・・
>>909 まずは初飛行させないと話にならない。。
アントノフ的にはAn70のリースと購入とどっちがいいんだろ。
EUとしてはA400Mまでの繋ぎとしてだからリースがいいんだろうが、
アントノフもリース機材として多方面で運用して利鞘を稼げるし
中古機体でも購入先が中東、アフリカ方面にはいくらでもあるだろうし。
A400M買えって言ってた奴は何処へ行ったかな?
>>909 ドイツのボクサーは25~6トンもあるんだぞ。
A400M/TP400計画は、名称からしておかしい。
この時点で間違いが始まっていた。
>916
当然とはいえ、まだC-Xは認知されてないなぁ
そりゃ調達計画が絡む現実的な話なので、
輸出出来ない日本の兵器は始めから眼中にない。
A400Mに較べてC-Xは、
荷室が2mも短くて、
フルトレーラ一1式が積めず、
結果低床トレーラー搭載の96コンテナも
積めないんダヨネ(>_<)。
胴体が後15Cm太くて2m長ければね…、(ΘoΘ;)。かなり大きくなっちゃうかなw?
仮にC-Xを2m延長するとしたら、
どれ位の規模、重量に成るんだろうね?
>>919 空力的にどうなるんだろうねぇ。角度とか。抵抗とか。速い・易い・旨い が取り柄の機体だから、下手にいじると振り出しに・・・ってことにならないかい?
あと気持ち悪いなお前
なんというツンデレ
やはりC-17の増産、ライン延長が最良って事だな
C-Xは早く飛ばして、
政府専用機随伴輸送機として
コンテナトレーラー積んで、欧州と南アを親善歴訪汁。
適当に2mストレッチして、GEnx搭載すれば尚良いかと。
>>913 ほら顔色をキムチ色にして、必死にC-X叩いてるのがソレだろw
>>919 何が言いたいのか、かなり判らんのだが。
まず、確かにC-Xはトレーラ積載状態ではハイキューブ96は積めないが、ノーマルの86なら積める。
それに、A400MやC-17は荷室高が3.85m、3.76mだぞ。96積載のトレーラは積めない、というか86積載トレーラすら積めるか怪しい。陸自の野外手術システムすら積めないかもしれない。
全長の話を言うなら、40ftのセミトレーラワンセットで16.5m程。ちょいとランプにはみ出すが余裕で積載可能だ。KHIだって民間型のプレゼンで提示している。
45ftはかなり厳しいが、トレーラの車軸位置を見るに積める可能性は極めて高い。もしダメでも胴体ではなくランプドアの形状を工夫する事になる。
まぁ、そんな無茶する前に、トレーラ込みなんて馬鹿なことしないで、コンテナ単体で積めば96/45ftも余裕だろとJK。
>>918 民間型の宣伝という事で、コンテナ積載したセミトレーラ積んで、パリショーか来年のファンボローに飛ばしたら、
…嫌味だろうなぁw
2号機でないと無理だが。
>>927 どうみてもKC-Xの意趣返しです。本当に(ry
良いからカーゴルックスに酒池肉林の接待を始めるんだ、川重よ。 w
諸々合切それで解決しそうな希ガス。
C-17、民間で使っているエソジソに換装しないんかな? いっそGE90の双発でも良いけど(再開発に幾らかかるだろ?)
欧州といえばTNTが関空ベースで展開する話が来ているな。
これを機にC-X民間型をローンチ、TNTに制式採用しても(ry
今搭載してるF117-PW-100はPW2000として757とIl-96Mに採用されている
932 :
名無し三等兵:2009/01/31(土) 00:40:48 ID:ZKuSnfje
>>925 C-Xに関しては、あくまて「かも知れない」だな。
もしたら、それよりかなり能力が低いかもしれない。
現時点で比較するのは無理なんじゃないかな。
>>932 そのトレーラーでも、ハイキューブにすると全高4.10mになって、C-Xには積めないように見えるが…?
935 :
名無し三等兵:2009/01/31(土) 07:47:57 ID:ZKuSnfje
>>934 ヘッドのカプラーの高さがポイント
カプラー(トレーラーと連結する所)が30cm低いと言う事は
単純にトレーラー側のコンテナ積載面が30cm低いと言う事
ハイキューブをつんだ標準のトレーラーの高さが約4.1m
30cm低い低床トレーラー、ヘッドの組み合わせだと高さが約3.8
さらにヘッド、トレーラー共にエアサスの場合は
さらに車高を8〜10cm程度下げる事が出来る
現状の花見台のヘッドはカーゴ用のシャーシを転用しているので
やたらホイールベースが長いけど
専用シャーシ(昔はこの低床ヘッドが特注仕様で存在)を使えば
ヘッドの長さを短くできるし
スライドカプラーを使えば45fコンテナを積載した状態で
全長16.5mに納める事が出来そう
936 :
名無し三等兵:2009/01/31(土) 08:00:25 ID:ZKuSnfje
935だけど
ちょっと勘違いをしていた
カプラー高さが103cmだから
標準の海コンヘッドより
カプラーが17cm低いだけだった…
エアサスと組み合わせても.入るか入らないかぎりぎりかも
10-12月の成長率は、
米 -3.8%
韓 -5.6%
日 -10%
韓国経済オワッタとか言ってたけど、日本経済のほうが終わってるじゃんw
>>937 日本 −10%ってどこから持ってきた数字だ?
鉱工業生産指数でしょ?それ以外の指数を知らないのかな?<マイナス約10%。
日本以上に生産調整が送れて、在庫が積みあがっているお隣さんもあるんだが・・・。
>>940 鉱工業生産指数はあくまでも製造業の生産活動を表す指標であって、経済成長率とは直接関係の無い数値なんだがな。
まあ、経済活動全体に及ぼす影響が高いのは間違いないけど。
>940
ウォン安で輸出関連ウハウハ、観光収入もうなぎ昇りで
不景気?ナニソレ?美味しいの?状態、世界で唯一
バブリー経済謳歌している素晴らしい状況だと聞いたが?
誰に?
円高でドル換算で3割、ウォン換算で5割日本経済は拡大した
経済の話をしたい方は経済板へ、韓国の話をしたい方はハングル板へ、それぞれ移動してくださいな…
#IHI経営がやばいらしいけど、F7-10大丈夫かなぁ?とかならまだわかるけどさぁ…
947 :
名無し三等兵:2009/01/31(土) 16:31:50 ID:ldbFE583
>>939-942 民間シンクタンクの10-12月期GDP予想が、
9社平均では年率換算-11.4%となっている(産経)。
>>946 だとしてもIHIの防需部門の派遣約は切られる予定はない。
直接雇用の契約社員になる。
残りの400人は3月末で切られる。
>>937 韓国の成長率が前期比なのに対して、日本の成長率が年率換算な件について説明してくれ。
951 :
名無し三等兵:2009/01/31(土) 17:15:42 ID:lNuoca7P
C-Xはもう飛んだのか?
いい加減2009年ももう12分の1が過ぎようとしているのにC-Xは何をしているんだ???
荷室容量H4、2m×W5、0m×L19、0mで45t積みと、
C-130程度の容積で25t積みの、兄弟輸送機を造れば良いんですよね。
エンジンやシステムは共用で、4発と双発にしてさ。
96や45ftコンテナやフルトレーラーは並列2台、
UH-60やCH-47JAも搭載可能だし、
戦車はシャシとトレーラーに積んだ砲塔に分離して運び、
クレーン車も空輸して現地組み立てすれば良いじゃんね。
国内や地域間輸送は小さい方で実施する。
完璧でしょ。
ウォン安で輸出関連ウハウハ、観光収入もうなぎ昇りで
不景気?ナニソレ?美味しいの?状態、世界で唯一
バブリー経済謳歌している素晴らしい状況だと聞いたが?
そろそろ次スレですね。で、待て次号!的なネタ。
Hitco signs long-term deal for C-390 composite parts
http://www.flightglobal.com/articles/2009/01/30/321812/hitco-signs-long-term-deal-for-c-390-composite-parts.html Hitocoはカリフォルニアの複合材を得意とするティア2業者。C-17の尾部部材なんかを生産してますが、今回、エンブラC-390の後胴とテイルコーンを生産する予定になってる南アのDenel Saab Aerostructuresに複合材の供給
を行う長期契約をした、という報道。
DenelはA400Mの複合材部も供給しているが、今回はC-390にも名乗りを上げていて、C-390はまもなくローンチされそうだ(以前の報道だとカスタマーはブラジル空軍)。とのこと。
…聞いているだけでも、いいのか?Denelと組むって大丈夫なのか?と思いたくなる(苦笑。C-130Hの代替需要を狙うって夢はおっきいけどね。
あと、この記事のC-390の画像はE-190の機種、主翼とエンジン、尾部と尾翼を流用した古いバージョンで、現在はC-1そっくりのT尾翼の形態になってるはず。なんで急に尾部とかテイルコーンの話が出てきたモヨリ。
>>953 貿易赤字出してるのに輸出関連ウハウハですか。
本当に不思議な国ですね>韓国
スレ違いでも日本を叩きたくて仕方ない、韓国士様はさっさと失せろ
>>888 積み込みやすく床を下げたり角度を合わせたりするために、
脚が伸縮する機能。
最近のバスにも結構ついてるよ。
おまえらリア厨??韓国ネタで揉めてるからたぶん子供だと思うけど・・
>>956のリンク先のコメントに貼ってある動画でも触れられてますね>A400Mのニーリング機能
見てると切なくなって来る動画だ…
てか、これくらい作って公開してよ>KHI
>>958 客扱い中の路線バスがやたら左に傾いていたり
観光バスだとやたら前傾姿勢になってるヤツだよね。
エアサスの空気を故意に抜いて車高を変化させてる。
飛行機の場合はオイル使ってるのかな?
元々エア管繋がってるエアサスと違ってオイルだと機構が複雑になりそう。
962 :
名無し三等兵:2009/01/31(土) 18:23:33 ID:zosHxHy3
XP-1を民間機に転用する計画って無いんですか?
双発(GE CF34-10E×2など)にして...
やろうとしてるよ
でもMRJと被ってるなあw
MRJはODAで途上国に裏手回しで買わせたいが
整備費用を向こう持ちにさせるなどで少しでも金回収すべし
>>961 リンク先には”hydraulic system”って書いたるから油圧なんだろうね。
XP-1の縦長楕円の胴体を見ても分かるように、旅客機には向かない
>>967 YPXの検討のアレみたいにそこらへんもほとんど作りなおしだろうね。
まあ計画があることと、ローンチが為されるかは天と地ほど差があるからなあ。
MRJとKP125(YPX)は被ってないでしょ
MRJは一回り小さいよ
離陸重量がMRJ:40t、P-X(YPX):80tで倍だしな。
MRJとYPXは住み分けできそうな感じではある。
ただ、YPXがP-Xと同規模だとするならB737・A320あたりが商売敵になる罠。
MRJとの競合よりも、こっちの方が問題な気がする。
YPXは結局着手しないと思うな
今どきの民間旅客機は、軍用機が兼業できるような甘いもんじゃないような
経済性追求したら専用設計しかあり得ないんじゃないか
>>954にもある通り、C-390にしたって、E-190の機種、主翼とエンジン、尾部と尾翼を流用してでっちあげただけで、
C-130Hのマーケットがっぽりウハウハ、なんて考えてたのに、結局全部作り直しだもんなw
CX用の静強度試験装置の交換部品の入札公告してるぐらいだから
初飛行は早くても夏ぐらいか
公示第323号 シミュレータ確認支援 提出期限 平成21年2月6日(金)
官貸付品であるC-X模擬コックピットと連接し、フライト・シミュレータを正常に作動させることができる設備(主計算機、視界表示装置等)を
有していること。また、編隊飛行を模擬する場合は、上下50deg以上、左右180deg以上の模擬視界映像を生成できる設備を有していること。
---
公示第318号 次期固定翼哨戒機試作機の飛行制御計算機ソフトウェアの変更
公示第319号 次期固定翼哨戒機試作機2号機に対する飛行制御則設定用ハードウェアの装備
---
>>974 交換部品の入札案件なんてあったっけ?解体ならあったけど。
---
次期輸送機試作01号機荷重負荷システム等の調査及び撤去等
確かに。
どのサイトでも↓のメッセージが出るな
>このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。
>>975 THX。装備研の方は見落としてた(汗
しかし、その公告、納期が3月末になってるね。これで、年度内のC-X初飛行はまずあり得ないと見て良くなったね。
まぁ、
>>974も「いまごろシミュレータ整備かよ!」ではあるんだけど。
A400Mを散々プギャーしてたのに、
ただでさえ、A400Mよりスペック悪いC-Xが暗礁に乗り上げてるとか
悪い冗談だよな
出ましたスペックを読めないスペック厨
C-X それは96&45ftコンテナ非対応の世界唯一の新型TF輸送機。
貨物室高が15cm低いA400M死亡ですねわかります
予定通りのスペック出せても滑走距離と貨物室長以外全部C-Xに負けてんだけどなA400M
An-70と比べても似たような機体だけに余計惨め
A400Mよ、俺は好きやで!!!いつかUSAFで活躍してる君が見えるよ!!!
大惨事世界大戦では最前線で活躍してるよ!!!
計画通りのA400Mは大好きです
しかし現実がアレでは・・・
986 :
名無し三等兵:2009/02/01(日) 04:10:39 ID:cGj08Cfw
>>982 > An-70と比べても似たような機体だけに余計惨め
An-70は最大積載量も荷室容量も1周り大きく、2階建人員輸送対応。
エンジン出力も一回り大きく、2重反転プロペラ方式。
グラスコクピットやFBWやFRPボディーやペラを装備してるが、
1994年に初飛行し2006年に完成した、1世代前の機体だぞ。
>1世代前の機体だぞ。
横からスマソだけど、さすがにこれはどうかとw
一体何を基準に世代を騙ってるんだ?
>>981 96&45ftコンテナ非対応ってまずいの?
その辺全然わからないんでkwsk
>>988 A400Mだって基本計画は80年代だし。
冷戦が続いて予算があれば前世紀中には初飛行してたろうさ。
A400Mが終わってしまった今、C-X情報を密かに集めだしている国があるかもしれないね
誰か新スレ立ててくれよ。
規制がずっと掛かってるんで立てられん。
>>992 >A400Mが終わってしまった今、C-X情報を密かに集めだしている国があるかも
上の書き込みを見て、An-70のスペック見直すと・・・・
どう考えても、普通はAn-70の購入だろ。
特に欧州は、ウクライナが破綻しては困るので、戦術輸送のAn-70数10機購入に
加えてCFM56化したAn-77 or 7Xのラ国が良いと思う。
998ならC-Xは998機売れる!
999
1000ならA400Mキャンセル
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。