軍事板アニメ総合スレッド22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事板アニメ関連総合スレッドです。
軍事板内におけるアニメの話題は個別にスレを立てることなくこちらで御願い致します。

■ 重要事項
・【※実況厳禁】実況(視聴しながらの書き込み)は実況板へ。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。

■ 前スレ
軍事板アニメ総合スレッド21
http://anchorage.2ch.net/test/read
2名無し三等兵:2008/12/24(水) 12:39:17 ID:???
2ゲット〜!!
3名無し三等兵:2008/12/24(水) 14:17:02 ID:???
乙ットーメララ
4名無し三等兵:2008/12/24(水) 14:45:26 ID:???
>>1

ストパン最高!!
5名無し三等兵:2008/12/24(水) 21:14:07 ID:???
>>1
来期の新番組にミリネタが多い作品があると良いね。
6名無し三等兵:2008/12/25(木) 00:27:58 ID:???
7名無し三等兵:2008/12/25(木) 14:18:09 ID:???
いまさらながらにエリア88について考えてみたが、傭兵が自前の機体をマッコイ爺さんから借金して買う設定といい、
機種が全部ばらばらでメンテナンスが煩雑この上ないだろうし、シンは契約書にむりやりサインされられて
拉致されてくるし(そもそもああいう契約は無効だろうが) つっこみどころ大杉だよなー
8名無し三等兵:2008/12/25(木) 15:13:56 ID:???
契約は神崎が一番やばそうなのとって来たんじゃねえか
脱走即銃殺の国だし北朝鮮とかと同じだろアスランは

整備や機種がばらばらの運用は歴史的にスオミという先例があるだけにあの程度たいしたことはないと思える
9名無し三等兵:2008/12/25(木) 21:03:45 ID:???
ガレイの防衛省はM4カービンとP90とグロックで武装してるな
10名無し三等兵:2008/12/25(木) 21:51:41 ID:???
視聴者の欲望をいかに捉えるかを、常に考えているテレビアニメの監督たちに、時代の欲望を見通してもらう連載企画「アニメから見る時代の欲望」。
今シリーズは「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」の水島精二監督にお話をうかがう。

「売れているもの」には脊髄反射的なアンチがいる
批判でも、種類があると思うんです。それこそ“クラウンへの期待”みたいな、「もっとこうして欲しい」
という声ならばむしろ積極的に聞きたいのですが、一番最初に僕ら制作スタッフに聞こえてくる声は
そうじゃないですね。「何だあれ」とか、「かっこ悪い」とか、“脊髄反射”みたいな反応なんです。

―― 脊髄反射だなと思うのは、どんなところですか
なんと言いますか、作品を見て批判をしているわけではないんです。フィルムを観て
物語を追おうとしているのではなく、絵だけを追って、見た目だけで批判をしてくるのですね。
特に今、ネットで評判が広がるのがすごく速いでしょう。叩くにしても褒めるにしても「こう言えばいいんだ」
というポイントが提示されると、あっという間に広がっていく。
叩きたい人たちは、最初から「嫌い」というベクトルを持って入ってきて、ネットの中で自分と同調できる
「嫌い」ポイントを探して、“叩きの流れ”に乗っかっててくるから、もう仕方がないんです。

―― ネットの評判は意識しますか。
そうですね。意識している作り手の人は多いでしょうし、そういう意味では、
ネットの“叩き”が作る側のモチベーションを下げているのは間違いないと思います。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081219/180838/?ST=life
11名無し三等兵:2008/12/25(木) 23:13:40 ID:???
あちこちに貼りまくっとるな。
12名無し三等兵:2008/12/25(木) 23:33:36 ID:???
スーパーロボットアニメなんぞ、ここで語る価値なし。
13名無し三等兵:2008/12/25(木) 23:42:21 ID:???
FLAGとかタイドライン・ブルーとか、メジャーとは言えない作品が好きな人間からしたら
アンチがつくだけで幸せだと思うけどなあ。00は観てないし叩きもしないけど。
14名無し三等兵:2008/12/25(木) 23:44:35 ID:???
ネットの評判を見て作品を作るなんてプロ失格
15名無し三等兵:2008/12/26(金) 00:04:27 ID:???
FLAGは記者とか糞女入れたせいか見ていて痛々しいシナリオだったな
ダグラムがいかにいいシナリオだったかわかった
16名無し三等兵:2008/12/26(金) 00:38:45 ID:???
>>15
記者を入れるという発想そのものはそんなに悪くはないとは思う。
まあ、シナリオがアレだが。
17名無し三等兵:2008/12/26(金) 00:54:06 ID:???
群青の記者もコリア88の記者(原作のはいい奴)も糞野朗だった
基本的に現場の人間に嫌われるな
18名無し三等兵:2008/12/26(金) 01:21:30 ID:???
>>14
それはどうだろう?
ひとつの情報源としてアンテナを張っておくに越したことはない。
それに「ネットの」という聞き方を記者がしてるからの回答ではないかな?
と擁護すると叩かれる(笑

にしてもコリア88はひどかった、タイドライン・ブルーははじめは期待したが
タクティカル・ロアもなぁ。スカイガールズはもっと動く現用兵器が見たかった。
ストパンは、まぁいいんじゃない。

だいたい最近はなんでも萌えをつけないと新規の軍事書は売れないようだし。
入門書としては絵が多いのは、米軍のマニュアルのごとく読者の理解を助ける
上で効果的なのは分かるが、なんでも漫画キャラにしなくてもねぇ。
わざわざ将軍や歴戦の勇士を女性キャラに置き換えなくても。

そうしないとうれないんだろうが。だから割り切って楽しむようにしておく
頑固一徹、初志貫徹もいいが、時流がそうだからね→ストパンへの感覚
19名無し三等兵:2008/12/26(金) 01:26:52 ID:???
ナム時のM16の取扱説明書はヤンキー版萌えよ戦車学校だったな
20名無し三等兵:2008/12/26(金) 01:40:25 ID:???
少なくとも洋画の名監督がネットの評判に惑わされることはないな
21名無し三等兵:2008/12/26(金) 02:02:20 ID:???
>>19
タイガーTのマニュアルもそうとうらしいが
22名無し三等兵:2008/12/26(金) 05:52:00 ID:???
>>20
そういう人はネットをやらん世代が多いってだけの話じゃないのか?
23名無し三等兵:2008/12/26(金) 05:55:15 ID:???
>>16
ガサラキでアレなシナリオ書いたライターでしょ?
24名無し三等兵:2008/12/26(金) 07:28:28 ID:???
視聴者の欲望をいかに捉えるかを、常に考えているテレビアニメの監督たちに、時代の欲望を見通してもらう連載企画「アニメから見る時代の欲望」。
今シリーズは「第11機甲偵察連隊Y中隊(チーム・ヤンキー)」の佐藤大輔監督にお話をうかがう。

「マニアもの」には脊髄反射的なアンチがいる
批判でも、種類があると思うんです。それこそ“あのM901への期待”みたいな、「もっとこうして戦って欲しい」
という声ならばむしろ積極的に聞きたいのですが、一番最初に僕ら制作スタッフに聞こえてくる声は
そうじゃないですね。「戦車戦してんのに何だあのヘリ」とか、「ソ連軍強すぎだろ」とか、“脊髄反射”みたいな反応なんです。

―― 脊髄反射だなと思うのは、どんなところですか
なんと言いますか、作品を見て批判をしているわけではないんです。その瞬間の戦況を観て
物語を追おうとしているのではなく、戦術だけを追って、見た目だけで批判をしてくるのですね。
特に今、ネットで評判が広がるのがすごく速いでしょう。叩くにしても褒めるにしても「こう言えばいいんだ」
というポイントが提示されると、あっという間に広がっていく。
叩きたい人たちは、最初から「嫌い」というベクトルを持って入ってきて、ネットの中で自分と同調できる
「嫌い」ポイントを探して、“叩きの流れ”に乗っかっててくるから、もう仕方がないんです。

―― ネットの評判は意識しますか。
そうですね。意識している作り手の人は多いでしょうし、そういう意味では、
ネットの“叩き”が作る側のモチベーションを下げているのは間違いないと思います。
25名無し三等兵:2008/12/26(金) 09:59:43 ID:???
さすがに「かっこ悪い」みたいのはただの馬鹿煽りでしかないな
もっと考察系や考証系のスレを見てはくれないものか
26名無し三等兵:2008/12/26(金) 10:06:37 ID:???
格好悪い、ってのも重要な情報だけどね。
周りの人に、俺が書いた設定のどこが格好悪いか?ってなかなか聞けないだろう。
それを受け入れるほどの器量が無いならネットを見るなって話。
ワショーイされたいだけならクローズなコミュニティーにこもってればいいし。
27名無し三等兵:2008/12/26(金) 10:13:51 ID:???
○○であるべき、○○をしろと叩かれ
実際にそうすると○○をしたと叩かれる

はじめから話を聞かないのが一番としか言いようがないよ
28名無し三等兵:2008/12/26(金) 10:30:40 ID:???
シロウトの言うことを真に受けるプロは失格。
その代わり、失敗した時に自分で責任をとるのがプロなわけで。
最近は責任回避に長けた(=失敗時の保険かけまくり)自称プロばかりで困る。
29名無し三等兵:2008/12/26(金) 11:16:17 ID:???
来期はヘタリア見る?
30名無し三等兵:2008/12/26(金) 16:29:21 ID:???
漫画家はそういう客のことを第一に考える編集者という専門のプロがいて
書き手と同格だからうまいシステムだな
アニメだといくらPでもそこまで現場に踏み込めないし
31名無し三等兵:2008/12/26(金) 23:48:56 ID:???
Gのプロデューサーだと、反米ネちりばめとけばあとはオールスルーなんじゃないの?
32名無し三等兵:2008/12/27(土) 00:25:08 ID:???
>>22
日本以上にグローバルなアメリカでは60代でも普通に見る。
スコセッシやスピルバーグがネットの評判に左右されるとは思えないな。
33名無し三等兵:2008/12/27(土) 00:36:13 ID:???
>>29
801板に帰れヴォケ
34名無し三等兵:2008/12/28(日) 00:07:31 ID:???
>>24
見てぇw
35名無し三等兵:2008/12/28(日) 01:35:01 ID:???
ストパン二期では、ダイナモ作戦が見れますように

撤退戦だ、撤退戦
36名無し三等兵:2008/12/28(日) 02:37:18 ID:???
もうやったから
あんなアニメに期待してどうする
37名無し三等兵:2008/12/28(日) 02:45:49 ID:???
2期やる前に結婚してアニメと縁を切りたいもんだw
38名無し三等兵:2008/12/28(日) 02:54:55 ID:???
>>36
いやいや、赤城をあれだけしっかりCGでつくってくれるなら、
1号、2号戦車やら、R級戦艦とか描いてくんないかねぇ
39名無し三等兵:2008/12/28(日) 03:17:20 ID:???
ストライクはつまらんかったな。
戦争物にする必要はなかったし。
40名無し三等兵:2008/12/28(日) 03:52:17 ID:???
普通になのはや舞姫みたいなのにしとけばよかったのに
原作者が同じ軍ヲタとは思いたくもないな
41名無し三等兵:2008/12/28(日) 04:03:15 ID:???
似た者同士。

または近親憎悪。
42名無し三等兵:2008/12/28(日) 05:00:21 ID:???
人間、うかつに自分と似てる者の方により憎しみを感じるものらしいからな。
43名無し三等兵:2008/12/28(日) 09:30:26 ID:???
俺は萌えヲタで軍ヲタだが、両者は全く別物で融合しないな
萌えネタ入れるためにはどうしても軍ヲタ的に譲歩しなければならなくなるのが耐えられない
44名無し三等兵:2008/12/28(日) 10:23:59 ID:???
GONZOの経営状態が良ければ、スタッフももうちょっと遊べたかもしれん。
45名無し三等兵:2008/12/28(日) 10:44:39 ID:???
ストパンを批判すると必死な人が出てくるのはなぜかな
46名無し三等兵:2008/12/28(日) 10:55:18 ID:???
1話に一回くらい手足がもげたり
敵に捕まって輪姦されたりしないと軍事モノと言う気分が出ないからな
それと初陣で同僚が内蔵出すくらいの悲惨な死に方をするのはお約束
47名無し三等兵:2008/12/28(日) 11:01:02 ID:???
軍事モノなのにゆり(笑)ってナメてるとしか。
48名無し三等兵:2008/12/28(日) 13:16:38 ID:???
>>46
こういう陵辱厨がかならず湧くのが凄くキメエんだけど
49名無し三等兵:2008/12/28(日) 13:20:50 ID:???
糞パンのどの辺が軍事アニメとして良いのかわからないのだが
50名無し三等兵:2008/12/28(日) 13:52:26 ID:???
戦争ってのは人間の生への意識がぶつかり合う極限状態だしなあ。
萌えのような予定調和とは合わないよね。
51名無し三等兵:2008/12/28(日) 14:01:11 ID:???
鋼鉄みたいに毎回輪姦が入れば
萌えでも納得するんだろうがな

戦場では女はまず輪姦 これ基本
52名無し三等兵:2008/12/28(日) 14:20:47 ID:???
これ、例の女々しいコピペを張ってた基地外?
53名無し三等兵:2008/12/28(日) 15:41:48 ID:???
百合好きというのはレズセックスも見たことない厨房。
ホモのほうがよっぽど綺麗だよ。
54名無し三等兵:2008/12/28(日) 16:20:10 ID:???
4巻見ましたw
55名無し三等兵:2008/12/28(日) 18:07:11 ID:???
アレだ。「ファッション感覚の戦争」って奴だ。
56名無し三等兵:2008/12/28(日) 18:09:26 ID:???
死んだり手足がもげるのは歩兵や水平の仕事
57名無し三等兵:2008/12/28(日) 18:12:03 ID:???
ウィッチは歩兵ですが
58名無し三等兵:2008/12/28(日) 20:10:26 ID:???
しかしストパンが出ると荒れるな

ということで冬アニメで期待作はあるかな?
秋アニメは喰霊が予想外にいい出来だったと
思ったが。

秋アニメでは「とある魔法の」に粉塵爆発
が出てきて「マスターキートン」を思い出
した。

ああ、「パイナップルアーミー」アニメ化
しないかな?

版権がややこしそうだが
59名無し三等兵:2008/12/28(日) 20:13:34 ID:???
戦争アニメで百合なんて万死に値する
60名無し三等兵:2008/12/28(日) 20:17:29 ID:???
群青の空を越えてアニメ化しないかな
グリペンと日本国内内戦をみたい
61名無し三等兵:2008/12/28(日) 20:20:28 ID:???
ストパンよりもフルメタの方が楽しめた
62名無し三等兵:2008/12/28(日) 20:34:55 ID:???
ジミーは高校生レベルの腕前
63名無し三等兵:2008/12/28(日) 21:10:47 ID:???
アニメ化といえば、「虐殺器官」アニメ化しないかなぁ……
64名無し三等兵:2008/12/28(日) 21:46:28 ID:???
寄生獣の屋内戦闘を突き詰めて欲しい
65名無し三等兵:2008/12/28(日) 21:50:32 ID:???
じゃあおじちゃんは、犬狼伝説のアニメ化
をお願いしちゃうぞ♪
66名無し三等兵:2008/12/28(日) 21:53:23 ID:???
人狼でおk
67名無し三等兵:2008/12/28(日) 22:04:30 ID:???
イヤ

藤原カムイのキャラ原案が欲しい。
68名無し三等兵:2008/12/28(日) 22:09:40 ID:???
ふもっふは面白いとかいってた奴がいたが、TSナントカのほうが正直はるかによかった
69名無し三等兵:2008/12/29(月) 05:36:14 ID:???
>>58禁書目録でも粉塵爆発が出てきたぞ
70名無し三等兵:2008/12/29(月) 09:33:20 ID:???
>>69
よく嫁
>「とある魔法の」
禁書目録
71名無し三等兵:2008/12/29(月) 17:16:45 ID:???
正確には「とある魔術の」だな

しかし粉塵爆発ネタは安易に使われすぎだ。絶対ゼッフル粒子か何かと勘違いされてる
72名無し三等兵:2008/12/29(月) 17:32:07 ID:???
あああの気体爆薬の
気体爆薬ね ま にたようなもんさ
73名無し三等兵:2008/12/29(月) 18:17:34 ID:???
>>71
確かに安易に使われ過ぎだと思う>粉塵爆発
もうそれっぽいシチュエーションになるだけで萎えるわw
74名無し三等兵:2008/12/29(月) 18:58:33 ID:???
ミサカ妹が1万人全員で攻撃すればアクセラレータ瞬殺出来ねぇ?
75名無し三等兵:2008/12/29(月) 18:58:48 ID:???
語尾にwつけてる手合いくらい、うざいよね
76名無し三等兵:2008/12/29(月) 19:16:24 ID:???
しかしミサカのように、脳波で会話できると、
通信機いらずで作戦できるというのは、チーム
による作戦行動に有利じゃない?
77名無し三等兵:2008/12/29(月) 21:53:49 ID:???
>>76
彼女達は一応、「量産軍用モデル」だからな。
電撃よりも脳波ネットワークを使った迅速な部隊運用が
主たる能力のようだ。
今のアニメ本編での運用方法は兵力のムダ使いにも程かある、
という感じだが。
78名無し三等兵:2008/12/29(月) 22:09:01 ID:???
それよりたった数十万で軍人が出来上がるメリットの方が遥かに多いんじゃね?
79名無し三等兵:2008/12/29(月) 22:09:09 ID:???
何処から湧いてるか分からぬ予算、倫理無視の超能力テロリストとオーバーテクノロジー兵器の開発量産
首都圏を占拠し、警察も介入できない無法都市に日本中から何百万人も学生が集まっている

…どうにもわけの分からん世界設定なんだよなあれ
もう日本国家は存在していないのか?
80名無し三等兵:2008/12/30(火) 01:32:58 ID:???
一見そうなんだか、所詮女子たち中学生が
くろーんベースだから能力的に軍用に耐え
ないとの判断もあり、アクセラレーターの
モルモットとしてつかいつぶすのが費用対
効果として最適とプロジェクトチームは
判断したんだろうね
81名無し三等兵:2008/12/30(火) 03:47:44 ID:???
もう爆弾やら砲弾がもう少し慎ましい描写になればいいよ
もちろん赤い煙りBOO!とかは論外
爆音と白煙、飛び散る破片だけにしてくれ
82名無し三等兵:2008/12/30(火) 21:33:03 ID:???
かといって肉片が飛び散ったりはらわたが見えたりする奴は勘弁だが
83名無し三等兵:2008/12/30(火) 21:54:27 ID:???
おっと北斗の拳の悪口は底までだ
84名無し三等兵:2008/12/30(火) 22:04:59 ID:???
明日はFMでアニソン三昧あるんでうれしいのう
85名無し三等兵:2008/12/31(水) 09:55:34 ID:???
脳波で会話っていうけど、周囲の電磁波で阻害されたりとかしないのかね?
86名無し三等兵:2008/12/31(水) 09:56:40 ID:???
87名無し三等兵:2008/12/31(水) 13:01:44 ID:???
88名無し三等兵:2008/12/31(水) 15:37:19 ID:???
89名無し三等兵:2008/12/31(水) 21:29:20 ID:???
クローンの兵器化も費用対効果だけどね。

ただ単に身体を生産するだけでなく、知識の刷り込み、体力の育成・維持に
どれだけのコストがかかるのやら?
90名無し三等兵:2009/01/01(木) 08:28:25 ID:???
2万人御坂妹がいてもう1万ちょっと殺されてるんだな
もったいないな
1人わけてくれないかな
大事に育てるのになw
91名無し三等兵:2009/01/01(木) 08:46:01 ID:???
例によって作者がクローンを勘違いしている気がする
92名無し三等兵:2009/01/01(木) 08:52:48 ID:???
たまに動物クローンのニュースが出るけど
あれってみんな赤ちゃんだよね
育つまではやっぱ何年もかかるんだよね?
93名無し三等兵:2009/01/01(木) 11:11:55 ID:???
>>92
普通に生まれたのと同じだけ掛かるぞ
94名無し三等兵:2009/01/01(木) 11:12:06 ID:???
>>92
クローンってのは要するに一卵性双生児だから。DNAが一緒なだけで、指紋もニューロンの結線もアイデンティティも違う。
クローンとオリジナルの年齢が一緒になるのは、オリジナルと同時に作成された場合だけ。
すでに成長してる人間のクローンをつくったら、ただの年の離れた双子。
95名無し三等兵:2009/01/01(木) 11:56:17 ID:???
シュワ主演の「シックスデイ」って映画だと自分と同じ年齢のクローンを製作する技術が出てたな。

むしろそのクローン体に自分の記憶をコピーする技術の方が凄いと思ったが。
96名無し三等兵:2009/01/01(木) 11:57:17 ID:???
>>90
それなりの美少女が一万人もいれば、非モテ業界も少しは変わるかも知れない。

変わらないかも知れないが。
97名無し三等兵:2009/01/01(木) 12:54:56 ID:???
未来の技術なら成長を早めることだってできる
98 【凶】 :2009/01/01(木) 12:55:09 ID:???
ミサカ妹は、薬品等による身体の短期育成、電気刺激
による脳への知識の刷り込みをしているらしい。

だから見た目もレベル5のオリジナルと同じ
99名無し三等兵:2009/01/01(木) 13:18:32 ID:???
レベルEのアニメ化キボン
100名無し三等兵:2009/01/01(木) 18:39:25 ID:???
たいていの人は現実のクローンとSF的人造人間が区別できてないからな
101名無し三等兵:2009/01/01(木) 19:50:24 ID:???
記憶の移植が簡単にできるならもっと色々応用できるだろうに
102名無し三等兵:2009/01/01(木) 20:03:20 ID:???
>>100
そう?
ドリーの件があってから、クローンに対する理解は一般にかなり浸透したと思うけど
103 【大吉】 :2009/01/01(木) 21:43:04 ID:???
テロメアが短いから寿命が短いとか?
104名無し三等兵:2009/01/01(木) 21:59:11 ID:???
何かそう言うね
寿命が短いって
クローン羊や牛も長生きしてないよね
サルのクローンもあるんだよね?
105名無し三等兵:2009/01/01(木) 22:36:27 ID:???
初歩的な質問だと思うんだけど
今、ストパンのDVD見てるんだけど赤城とかの日本空母って甲板は
全部木製なの?防腐のためにタールとか塗ってあるのかな?
そしたらよく燃えるよね?何も処理してない木製なのかな?
アメリカの空母も木製の甲板だったのかな?
現代のアメリカとかの空母の甲板って何で出来てるの?日本の比叡型ってVTOL機のジェット噴射に
耐えられないらしいけど大丈夫なの?
106名無し三等兵:2009/01/01(木) 22:38:19 ID:???
何かのコピペか?その割にはつまらんが
107名無し三等兵:2009/01/01(木) 22:42:53 ID:???
ストパンはエセ軍事アニメだからスレ違い
108名無し三等兵:2009/01/01(木) 22:54:08 ID:???
いな。まじめに聞いてる
今は2話目見てるとこ
実際、甲板は木製でよく燃えるの?
109 【凶】 :2009/01/01(木) 23:57:55 ID:???
つミッドウェー海戦
110名無し三等兵:2009/01/02(金) 04:59:22 ID:???
>>105
比叡型?金剛型戦艦の2番艦の事なのか、はるな型護衛艦の2番艦の事なのかわからない。
前者ならその当時にVTOL機がないから特に影響ないだろう。
後者にしてもどうせハリアーとか乗っけたくても乗っけれないだろ。V-22も無理だし。
111名無し三等兵:2009/01/02(金) 07:50:35 ID:???
>>105
お前はまずこの板にいる事自体が罪
NF文庫か世艦のバックナンバーでも買って来い
お年玉があるだろ
112名無し三等兵:2009/01/02(金) 08:04:45 ID:???
>>102
正確に理解してるのなんて一部だけなのが現実
「独裁者が感情を持たないクローン兵士を大量生産したら危険」
なんて新聞投書で載ってたのは噴いた
113名無し三等兵:2009/01/02(金) 08:25:39 ID:???
エレベーターにDS鋼板、あとはラテックスやセメントと木で出来てるんですねw
114名無し三等兵:2009/01/02(金) 13:04:39 ID:???
>>112当然の懸念だと思うがね。
今は無理でも人間を工場で量産できる技術
に恐怖するのは当たり前だろう
115名無し三等兵:2009/01/02(金) 13:06:41 ID:???
でっていう
116名無し三等兵:2009/01/02(金) 13:08:15 ID:???
>>112,114
「ギアスで操られた兵士」って東堂将軍が言ってましたねw
意思を持たないって点は一緒ですね
117名無し三等兵:2009/01/02(金) 13:14:37 ID:???
クローンよりもまずは宇宙進出から
118名無し三等兵:2009/01/02(金) 13:18:11 ID:???
宇宙より海底や地下の帝国を倒さないと
119名無し三等兵:2009/01/02(金) 13:22:13 ID:???
>>114
量産できても言うこと聞いたり兵士として使えるかは別だろう
120名無し三等兵:2009/01/02(金) 13:35:08 ID:???
まあ、ほぼ全世界でうけたハリウッドの歴史的な娯楽作品でのクローンの使用目的がまさにそれだったからなあ。
さすがに記憶や人格のコピーまではしてなかったが、世間一般のクローンに対する(というか遺伝学?)理解がそんなもんで
止まってしまうのはしょうがないのかも。
121名無し三等兵:2009/01/02(金) 13:53:45 ID:???
>>114
だから「人間を工場で量産できる技術(人工子宮?)」ってのはクローン技術とは違うんだって
122名無し三等兵:2009/01/02(金) 13:54:52 ID:???
安価な兵士が欲しいなら、外人部隊を作った方がマシ。
123名無し三等兵:2009/01/02(金) 14:25:19 ID:???
特殊なクローンで、全体が一つの意識を持っていて、個人という概念がないから個体が死ぬのを恐れない、ってネタはどの辺が最初なのかな。アニメよりもSF小説が先だと思うんだけど。(バルタン星人ってのもあるか)
山田正紀が書いてたのは記憶にあるし、平井和正もなんかネタにしてた記憶がうっすらと…
124名無し三等兵:2009/01/02(金) 16:14:59 ID:???
>>112の言ったようなことも有り得ないわけじゃないが、現実味は非常に低いけどな。

まぁ宇宙人が侵略してくる可能性よりは高いかな、ぐらいだろ。

125名無し三等兵:2009/01/02(金) 16:17:24 ID:???
>>123
元を突き詰めればフランケンシュタイン・コンプレックスだろ。
科学によって生み出された人型の存在に対する根源的な違和感。
126名無し三等兵:2009/01/02(金) 22:24:02 ID:???
些か哲学的かも知れないが、なぜ人はヒトガタ
を畏怖するのかね?

大体敵役ででてくるモンスターや宇宙人は
ヒトガタだね。

まぁ特撮の場合は中が人だからというのは
おいといて(笑)
127名無し三等兵:2009/01/02(金) 22:57:21 ID:???
クローン技術ではないが、マクロスFでは
インプラント技術(マクロスギャラクシー船団のみ)というのがあるそうだ。
俺はそちらのほうがいいな(´∀`)
128名無し三等兵:2009/01/03(土) 00:07:42 ID:???
>>126
人間、自分に似て異なるものに反発する傾向があるからな。
同族嫌悪と言う奴だ。
129名無し三等兵:2009/01/03(土) 00:14:29 ID:???
自分にとってそれが恐怖の象徴だから
130名無し三等兵:2009/01/03(土) 00:57:14 ID:???
よく無感情で黙々と任務を遂行するという点でクローン兵士の怖さが語られるけど、
逆にトンデモな奴とかダメな奴クローンで量産しちゃったらそっちの方が怖いようなw。

全員微笑みデヴの部隊とかどうすんだ一体w。
131名無し三等兵:2009/01/03(土) 01:02:52 ID:???
クローンだから感情がないとか、逆に一個人の完全なコピーだとかってのは
どこから出てきた誤解なんだろうな…
132名無し三等兵:2009/01/03(土) 06:12:00 ID:???
御坂妹の、あの話し方は理由あるのかね
133名無し三等兵:2009/01/03(土) 10:36:48 ID:???
>>127
他の船団(もちろんフロンティアも)でもインプラント技術はあるけど、フロンティアは医療用途のみ可で戦闘用とかにまで使ってるのがギャラクシー
って言う設定の筈
134名無し三等兵:2009/01/03(土) 13:19:47 ID:???
>>131アフリカの元少年兵の病みっぷりからして
感情らしい感情がクローン兵にあるとは思えんがね。

子供時代を地獄の戦場で生き残った結果で感情の希薄な廃人になってしまった
135名無し三等兵:2009/01/03(土) 13:26:36 ID:???
>>134
それクローンかどうかは全然関係無いんじゃ…
136名無し三等兵:2009/01/03(土) 13:54:22 ID:???
子供を攫って来る少年兵と借り腹が必要なクローンと
どっちのコストパフォーマンスが優れてるんだろう
137名無し三等兵:2009/01/03(土) 16:00:17 ID:???
>>136借り腹でしかクローンが出来ない内は安心かと
工場で量産が効くようになったら最悪だね
138名無し三等兵:2009/01/03(土) 16:21:27 ID:???
>>136
倫理的にはともかく、前者は被害者が出るわけだから、その分リスクが増えると思うぞ。
139名無し三等兵:2009/01/03(土) 16:30:15 ID:???
ただし、被害者がその意識がある、
もしくは被害を届ける先があればだが

間引き程度に思っていたら最悪だな
140名無し三等兵:2009/01/03(土) 16:46:37 ID:???
>>137
赤ん坊たくさん作れたからといって何が最悪?
141名無し三等兵:2009/01/03(土) 16:55:43 ID:???
>>140
火炎瓶とゲバ棒で襲い掛かってきたら最悪だろう?
142名無し三等兵:2009/01/03(土) 17:19:43 ID:???
そして其れが正しいことと教え込まれている。
チャウチェスクだっけ?
孤児を私兵に育ててたのは。
143名無し三等兵:2009/01/03(土) 19:03:11 ID:???
>>140数多の陸軍関係者が恋焦がれた
絶対に裏切らない無敵の兵士が作れる。

そんな事を最悪だと思わない時点でゆとり杉
144名無し三等兵:2009/01/03(土) 19:19:03 ID:???
育児がすごく大変そうだな。
ん? 軍隊が託児所になればいいのか!
145名無し三等兵:2009/01/03(土) 19:41:33 ID:???
>>144テロメア弄って急速成長させて寿命がどうなろうが
軍には知ったことではないのに育児する必要など何処にあると言うんだ

10年や20年で死のうが別にどうだって良いだろ
146名無し三等兵:2009/01/03(土) 19:43:00 ID:???
>>143
そもそも、本当に「絶対」裏切らないのか?という疑問が俺にはある。
147名無し三等兵:2009/01/03(土) 19:50:28 ID:???
どう説明されてもクローン=洗脳済みロボット人間量産という妙な勘違いから抜け出せないみたいだな
軍板でこれだから一般の認識は推して知るべし
148名無し三等兵:2009/01/03(土) 19:50:50 ID:???
>>145
身体がちゃんと促成栽培できるとして、知能と精神もそれに応じた高速成長が可能なのかね。
そんな超・詰め込み教育法が可能なら、それはそれで社会に与えるインパクトは絶大だろうな。
149名無し三等兵:2009/01/03(土) 19:52:15 ID:???
人間みたいなコストのかかるものをわざわざ育てるのは
判断能力が必要だからだと思うんだが。
「自分で判断」する存在でなければ上位者との通信カットするなり
上位者という頭さえ潰してしまえば即役立たず。
150名無し三等兵:2009/01/03(土) 19:57:13 ID:???
>>145
米軍の場合、戦闘職種の兵員は35歳までだっけか。
つまり普通の人間なら18歳で入隊してから17年間兵士として働けるわけだが、
寿命が激しく縮んでしまうと、この辺のコストパフォーマンスがえらく悪くなりそう。
経験を積んだ下士官兵は安くないよねえ。
151名無し三等兵:2009/01/03(土) 19:58:54 ID:???
>>149
もろにアフリカの少年兵と同じやね。
あれも指揮してる大人さえぶっ殺せば、
わりと簡単に部隊ごと乗っ取れるとかいう話だったような。
152名無し三等兵:2009/01/03(土) 20:03:55 ID:???
>>143
クローニングで赤ちゃん作れるとどうして
>絶対に裏切らない無敵の兵士が作れる。
ことになるのか詳しく
153名無し三等兵:2009/01/03(土) 20:08:32 ID:???
クローン戦争始めるのはいいが、その前に薬物による洗脳が必要だろう。
それと脳内へのインプラント。
154名無し三等兵:2009/01/03(土) 20:39:55 ID:???
そこまで出来るならロボット作った方が楽じゃん
教育しなくて良いし倫理の問題も無いし給料要らないし
155名無し三等兵:2009/01/03(土) 21:57:17 ID:???
ガンすりの義体みたいのが一番だな
条件付けとかさ
156名無し三等兵:2009/01/03(土) 21:58:09 ID:???
ボトムズのPSも条件付けみたいなことしてたな。
157名無し三等兵:2009/01/03(土) 21:59:42 ID:???
旧日本軍もヒロポン使ってたな
158名無し三等兵:2009/01/03(土) 22:02:24 ID:???
現状においては、クローンの利点は人口の増産と、幼少から兵士としての教育ができる程度だろう。

全体主義国家なら、前者は「産めよ増やせよ」の奨励・強制、後者は幼少からの軍事教練や洗脳教育、
孤児等へのより徹底した教育の実施によってほぼ実現できるから、クローン使う意味が無いような。
159名無し三等兵:2009/01/03(土) 22:05:59 ID:???
イスラムや北朝鮮にクローンはいらんな
160名無し三等兵:2009/01/03(土) 22:09:59 ID:???
病気に対する耐性なんかが全部一緒の兵士を大量に抱え込むと、、環境上の問題でなんかの拍子にいっぺんに戦闘不能に
なる可能性があるんだから、むしろ軍のほうでは政治的に強制でもされない限りおことわりしますって考えると思うぞ。
クローン兵は人権上のどう扱われるべきなのかとか、付随して発生する問題も大量にあるわけだし。
161名無し三等兵:2009/01/03(土) 22:35:13 ID:???
 /⊃ハ,,ハ
 | ( ゚ω゚ ) クローン兵お断りします
 ヽ  ⊂)
  (,,つ .ノ
   し'
162名無し三等兵:2009/01/03(土) 23:14:06 ID:???
極端に人的資源が制限された社会で、軍が独自に人的資源開発に乗り出さないといけないような社会じゃないと
クローン兵士や強制徴募式の少年兵は成り立たない。
アフリカの場合はアレだな。人的資源を開発し得る主体が武装勢力しかなくて(武力が無ければ資源を維持出来ない)、
その開発方法も強制徴募の他を知らないというヤツだ。
163名無し三等兵:2009/01/03(土) 23:57:54 ID:???
ファイブスター物語のファティマも、条件付けして
人間に害の無いようにしている設定だよな。
「生きたダッチワイフ」扱いもされているがwww
164名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:03:04 ID:???
人造肉便器ので出番だな
165名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:10:06 ID:???
ファティマをお抱くのはだいぶもの好きなレベルだな
乗れる資格のある奴なら女に富士ユ鬱しな愛し
166名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:25:45 ID:h+OQ78Ay
>>143
旧日本軍をそのまま復活させればよくね?
167名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:39:08 ID:???
>>142
チャウシェスクの場合、避妊禁止令出した上での措置だから確信犯だな。
エイズの蔓延という置き土産も残したし。
>>162
限りなく洗練された形で少年兵に英才教育与えたのがパトレイバーのシャフトだな。

クローン兵士導入の最大のメリットは「部隊毎の血液型統一」かもしれない。
大隊レベルで同じ血液型のクローンで統一できたら衛生部門が楽かも。
168名無し三等兵:2009/01/04(日) 06:09:35 ID:???
ルーマニアの孤児の話だとブラクラの双子を思い出すな
スナッフムービーだっけ?これもガンスリのトリエラ思い出すな
トリエラは10巻でチェニジアの出身ってことがわたったけね
どっちもいい戦士だよな
169名無し三等兵:2009/01/04(日) 07:02:25 ID:???
トリエラさんのここ二ヶ月の死亡フラグは正直見てられん!しかしガンスリの儀体技術で軍用犬作ったらどうなるんだか。
170名無し三等兵:2009/01/04(日) 07:25:47 ID:???
クローン軍団っていうとスターウォーズでそ
あんま内容おぼえてないけど
171名無し三等兵:2009/01/04(日) 23:35:48 ID:???
大量に造ったら餌代が大変そうだ
172名無し三等兵:2009/01/05(月) 01:29:46 ID:???
>>166
2.26とかは「裏切る」に入るのだろうか
173名無し三等兵:2009/01/05(月) 11:41:13 ID:???
「ジャングルの王者 ターちゃん」でも、秘密結社が
ターちゃんのクローンを製造して、対決させてたよね。
育て方・環境・教育次第で、似て異なる存在に成長するみたいだが。
174名無し三等兵:2009/01/05(月) 13:29:39 ID:???
ゴルゴに毛沢東のクローンの話があったな。
わざわざ当時の街並み再現し、
役者使って当時の両親や役人を演じさせて人格形成させてたな。
175名無し三等兵:2009/01/05(月) 21:04:16 ID:???
ただ時間がかかりすぎるなぁ

ところでヒトラーの精子を人工授精させる映画ってなんだったっけ?
あと兵士を子供の頃から育成する映画もあったなぁ?

ボトムズのベールセン・ファイルも似たような話?
176名無し三等兵:2009/01/05(月) 21:32:47 ID:???
ヒットラーのクローンの話は「ブラジルから来た少年」じゃなかったっけ。
177名無し三等兵:2009/01/05(月) 22:14:03 ID:???
>>176
だったかなぁ。
なんかナチの将校が病室にならぶ妊婦のベッドの間を
歩くシーンだけが、子供ごころに怖かった。

今思うと、有能な狂人が大量生産されてるってな感じかな?
178名無し三等兵:2009/01/05(月) 22:42:17 ID:???
現在の常識では子供の人格形成には遺伝よりも環境の方が主体なので
>>174みたいなことでもやらないかぎり、単に「ヒトラーに良く似た顔」の
子供がいっぱい生まれるだけだろうなあ。
豊かで平和な世界で育ったら、画家とか建築家を目指すだけのような気が。
あのカリスマ性とか弁舌も、あまり出来の良くない作品を、スポンサーを
丸め込んで売り込むのに役立つだけだったりして。
179名無し三等兵:2009/01/05(月) 22:55:34 ID:???
指導者をクローニングしても、側近の権力を維持する為の木偶人形になりそうだが。
スタートレックのTNGに出てきたカーレス皇帝みたいな。
180名無し三等兵:2009/01/05(月) 23:04:24 ID:???
511キンダーハイム
181名無し三等兵:2009/01/05(月) 23:42:28 ID:???
「ブラジルから来た少年」ではクローンの育成環境を出来る限り伍長と同様に
しようとしてたがね。主人公のナチハンターがメンゲレの計画に気付いたのは
欧米のあちこちで起こった14歳の男の子を持つ65歳の公務員の死亡事件が
きっかけだし。
182名無し三等兵:2009/01/06(火) 03:18:28 ID:???
つーか、ゴルゴの毛沢東クローンの元ネタが「ブラジルから来た少年」なんじゃないの?
183名無し三等兵:2009/01/06(火) 05:04:29 ID:???
>>178ヒトラーの場合は戦場行って毒ガス喰らうまでは
ドイツ好きで右翼のオーストリア人だからクローン作っても意味が無いな。


184名無し三等兵:2009/01/06(火) 12:11:09 ID:???
宇宙をかける少女の福山コロニーレーザーの不発はおもしろかったな
185名無し三等兵:2009/01/06(火) 21:11:51 ID:???
クローンは結局、エバの綾波量産型になっちまうが、
@肉体→薬品等により成長速度の加速可→ただし細胞寿命(テロメアの長さ等)により短命
A頭脳→空白。よってなんらかの教育、脳への直接的な知識の刷り込み(電気刺激が必要?)
B身体能力→成長のさせかたによる。筋肉への電気刺激、骨への薬物投与により強化可能?
C知識・判断能力→教育方法による。

なんだろうね。
兵器として考えるなら、@は消耗品としてあまり考えなくてもいいかも
Cの作戦遂行能力がネックだねぇ

それと、過去にでたクローンへの誤解は、某宇宙戦争第3部の賞金稼
ぎの量産型が誤解を広げたような気もするね
186名無し三等兵:2009/01/06(火) 21:32:25 ID:???
>>185
それって問題なのは成長制御とか肉体改造とか人格や記憶の改変とかの超技術であって
クローン技術は全然関係無くないか? 対象が別にクローン体じゃなくてもいいわけだ
187名無し三等兵:2009/01/06(火) 21:41:29 ID:???
というか電気信号なり何なりで直接教育が可能ならそっちの方が大発明だと思うけどな
長い年月をかけて教育しなくて良いんだから相当のメリットになるはず
188名無し三等兵:2009/01/06(火) 21:41:38 ID:???
クローンってあくまで胚(受精した卵細胞と同等の細胞)を複製する技術であって
(成体の)生物を複製する技術じゃ無いんだよな。
189名無し三等兵:2009/01/06(火) 21:44:43 ID:???
戦闘妖精雪風では戦闘知識だけ頭の中にプリントしているんっだっけ。
190名無し三等兵:2009/01/06(火) 21:52:58 ID:???
>>186
DNAマップの詳細な機能まで解析できればね
とはいえ私もほとんど知識がないんだが、
細胞培養はいまや一般的な技術だと思う
ただし、肉体組織としての構成はまだ先だね
どこかの実験で、マウスの背中に人の耳を再生させてたが、あれを人体規模
でやるのにはまだまだ時間がかかるかな?
にしても、成長促進剤は様は代謝のサイクルを早める、なんて単純に考えて
いたんだが・・・認識不足のようでした。

頭脳は、神経細胞のシナプス形成さえ先の肉体組織の構築さえできれば、刺
激により擬似記憶の構築ができるように思うのだが。
191名無し三等兵:2009/01/06(火) 21:57:42 ID:???
知能プリントとかできたらクローンと関係なく世界変わるな。
192名無し三等兵:2009/01/06(火) 22:30:56 ID:???
人間の脳内情報をコピーできるようになったら
ある意味凄く怖いよね。

変態がそういうのを入手したら永遠にサーバーに閉じ込められて
いろんなことされそうだ
193名無し三等兵:2009/01/06(火) 22:35:20 ID:???
たしかに赤ん坊を不思議装置につなぐと一晩で成人なみの頭脳と肉体が
出来上がり、てな技術ができれば世界は変わるな。
ほとんどドラえもんのひみつ道具のレベルだと思うが。

話がいいかげんスレタイから外れてきたけど、1月期のアニメだと
軍板として楽しめそうなの新作がないなあ。全然軍事と関係ないが、
続夏目友人帳が楽しみなくらい。
まあ、昨年の9〜12月期ではサンレッドが一番面白かったという
俺の個人的な意見なので、チラ裏スマソ。
194名無し三等兵:2009/01/06(火) 22:42:01 ID:???
>>193
ヘタリアがあるだろ(棒
195名無し三等兵:2009/01/06(火) 22:43:58 ID:???
ANIMAXで始まったViper's Creedで一応PMCと軍隊が出てきたなあ
しかし橋桁粉砕するほどのミサイル何発も直撃食らって傷ひとつ付かないCG人型兵器は萎える
196名無し三等兵:2009/01/06(火) 23:51:15 ID:???
サンレッドが一番面白かった(笑
197名無し三等兵:2009/01/07(水) 05:31:58 ID:???
人によって脳の同じ個所でも働き方が違うらしいから、脳の状態をベタコピーするためにはクローンの方が成功率が高い・・・という設定にすればなんとか。
198名無し三等兵:2009/01/07(水) 05:38:53 ID:???
ホムンクルスは生まれながらして知識も持ってるんだよね
199名無し三等兵:2009/01/07(水) 09:11:29 ID:???
>>185
>それと、過去にでたクローンへの誤解は、某宇宙戦争第3部の賞金稼
>ぎの量産型が誤解を広げたような気もするね

いやあ、それ以前から成人男性がそのままコピーされるような勘違いはあちこちで見られたぞ。
200名無し三等兵:2009/01/07(水) 09:27:38 ID:???
手塚治の頃から普通に「本人のクローンを作って入れ替える」とかネタにされてたな
201名無し三等兵:2009/01/07(水) 09:30:09 ID:???
>>192
攻殻のゴーストダビングみたいな技術?
202名無し三等兵:2009/01/07(水) 11:03:21 ID:???
ゼーガペインの舞浜サーバーみたいのかな
203名無し三等兵:2009/01/07(水) 12:16:02 ID:???
手塚といえば火の鳥にもクローン人間の話があったな
軍事的ではなかったが
204名無し三等兵:2009/01/07(水) 15:59:59 ID:???
999でコロニー設計士が何かのミスで大事故を起こし、
それを払拭するために、自分の複製を住まわせた話が
あったなぁ…。

ところで電脳(仮想現実)空間において、自分のコピーを
作ったらどうなるんだろう?

士郎正宗な世界かね?
205名無し三等兵:2009/01/07(水) 16:21:31 ID:???
多様性を生まないからナンタラカンタラ…
206名無し三等兵:2009/01/07(水) 19:01:47 ID:???
人間は五感の情報も人格形成に必須だから
まず仮想空間を完全に構築する所から始めないと無理じゃないかねえ
207名無し三等兵:2009/01/07(水) 19:59:51 ID:???
ただ仮想空間なら、入力される情報の質や量は同じ
なわけだから、コピーした時点から枝分かれしていく
のかな。

ただ現実世界とのアクセスができる肉体を持つ
オリジナルの方が情報受容体として有利かな?
208名無し三等兵:2009/01/07(水) 23:27:11 ID:???
まさにそのことをテーマにしたSF小説もある。

http://www.sancya.com/book/book/syohyo_a08.htm
209名無し三等兵:2009/01/08(木) 11:20:12 ID:???
ていうか完全な仮想空間と現実空間ってどう違うんだ
210名無し三等兵:2009/01/08(木) 11:24:08 ID:???
エロゲとリア充くらい違う
211名無し三等兵:2009/01/08(木) 13:58:27 ID:???
欽ちゃんの仮想大賞
212名無し三等兵:2009/01/08(木) 18:33:36 ID:???
>>204 MMORPG(セカンドライフでもいいけど)にBOTを投入するのと
代わらないんじゃないか、それ?後からBOTがどれだけレベルアップして
アイテム稼いだかは分かるけど、その途中経過を共有できないのなら。
213名無し三等兵:2009/01/08(木) 20:45:23 ID:???
急に体が無くなって意識だけになったら錯乱するだろう。
その時点でもう別人格。
214名無し三等兵:2009/01/09(金) 01:24:17 ID:???
なにやら哲学的な内容になってきましたね
215名無し三等兵:2009/01/09(金) 01:55:16 ID:???
ロバート・J・ソウヤーの「ターミナル・エクスペリメント」って小説で、自分の人格を
そのままシミュレートしたA.I、肉体感覚のシミュレートをカットした(死後の自分)A.I、
肉体老化のシミュレートをカットした(不死になった自分)A.Iの三つを比較実験
するってネタが書かれてる。
216名無し三等兵:2009/01/09(金) 07:52:51 ID:???
何か急に「レンズマン」を読みたくなってきたよ。アニメはともかく、レンズマンの原作はいいよね。
217名無し三等兵:2009/01/09(金) 11:02:33 ID:???
キャプテンフューチャーもよみたくなった
218名無し三等兵:2009/01/09(金) 14:44:51 ID:???
カサハラテツロー氏の名前は失念したがリアルエッジ?
という作品はどうなん?

なんとなくスレイブ方式のロボットものみたいなんだが?
219名無し三等兵:2009/01/09(金) 19:56:53 ID:???
ミラーマン観たくなったお
220名無し三等兵:2009/01/10(土) 02:24:25 ID:???
221名無し三等兵:2009/01/10(土) 16:02:50 ID:???
ラインバレルに9ミリ拳銃と89式小銃出てたね
222名無し三等兵:2009/01/10(土) 16:26:25 ID:???
ラインバレルみてる奴がいるとは驚きだ
223名無し三等兵:2009/01/10(土) 18:52:18 ID:???
NHK教育でさっきまでやってた獣の奏者エリンがけっこう軍事的かも。
闘蛇の運用関係は濃密に描写されていきそうだし、おもしろくなりそうだな。
最初の合戦場面ではなぜか槍騎兵同士の激突から始まっていたのがちょっと不安要因ではあるが……
224名無し三等兵:2009/01/10(土) 22:17:31 ID:???
このスレ的にザブングルも軍事してるよね?
ガソリンエンジン・丸ハンドル・ホバーエンジン・各種火薬火器などなど・・・・・
でも、どちらかと言えば西部劇かな?
225名無し三等兵:2009/01/10(土) 23:12:00 ID:???
ザブングルま銃オタアニメ
ブッシュマスターSMG、H&K MP5K、H&K P7、エンフィールド2、マウザーC96
ブローニングHP、ウージー、ウィンチェスターM1873、スコーピオン、ハイスタンダードM10B
などいっぱい出てる
226名無し三等兵:2009/01/11(日) 00:10:33 ID:???
>>224
そのとおり
マカロニウェスタンのノリデスヨ

主人公機が走って逃げるモンな−

大陸間弾道弾のでっかい弾頭抱えるし
そもそもあの弾頭はなに?
ヤマトのパロディ?
227名無し三等兵:2009/01/11(日) 08:25:27 ID:???
WMはともかく、ランドシップは実際に作れそうだよな。
原子力機関でもガソリンエンジンでもさ。
228名無し三等兵:2009/01/11(日) 10:15:33 ID:???
地形障害の無い平原が無限に広がってる前提じゃないと
結局建造した場所に埋めてトーチカにするぐらいしかなさそうだが
229名無し三等兵:2009/01/11(日) 12:26:24 ID:???
バイク戦艦ってよく倒れないな
230名無し三等兵:2009/01/11(日) 19:32:51 ID:???
ガリクソンのほうがすげえと思う

あとガンドーラ
231名無し三等兵:2009/01/11(日) 19:38:43 ID:???
「プロデューサーへの嫌がらせで出した無茶なデザインが受けてしまった」
232名無し三等兵:2009/01/11(日) 23:28:05 ID:???
>230
ガンドーラって高機動型ガンタンクだよな
しかも上半身が分離して超高機動メカになるという

てかなんで走行ユニット(ガンツァー)や水上ユニット(ゲルファー)だけで
歩行ユニットや飛行機能強化ユニットを作らなかったんだろう?

ドラグナーのメカは個性的で結構好き
やられメカの癖においしい機能を凝縮したドラグーンが特に好き
233名無し三等兵:2009/01/11(日) 23:51:04 ID:???
>>232
大張ディフォルメがかっこよかったなぁ
OPと本編だと、OPバージョンの方が好きだった

1/144のプラモをあけたとき、落胆したなぁ・・・
234名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:18:08 ID:???
クローンといえばクラスターエッジに人造兵がいる
民族爆弾くらって全滅する困った兵器
クラスタは乙女向けっぽい世界観のわりに結構軍事的だったなぁ
235名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:22:23 ID:???
けっこう腐女子って軍服とか好きなんじゃね
けど世界観の道具としてしか見てないから、いい加減な軍隊設定が出来上がるw
236名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:39:16 ID:???
>>235
ヘタリアってそれなんでしょ?
読んだこと無いけど
237名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:41:03 ID:???
やる気の問題
238名無し三等兵:2009/01/12(月) 01:01:43 ID:???
男の趣味、女の趣味ってのがある
239名無し三等兵:2009/01/12(月) 01:02:30 ID:axYhxi+1
>>235
そもそも女に軍隊なんて理解できない
種好きな女も結局はキャラしか見てない
240名無し三等兵:2009/01/12(月) 01:07:28 ID:???
一応クラスタのテーマは「人造兵(クローン兵)に人権はあるのか」だったから
軍事は世界観の道具ってわけじゃないけど…軍隊設定は適当だったかな
中途半端に血生臭い内容で腐女子人気逃すし
いっそもっと作りこんだ設定とキラキラしてないキャラデザで男性向けにしたほうが良かったかもなぁ

スケジュール管理滅茶苦茶の回想多すぎで
最終回でテーマに決着つけられない駄目作品だけど
クラスタがやりたかったことはもうすこし評価されてもいいと思うんだ

>>236
ヘタリアはときどき戦争の話もあるけど民族性ジョークみたいな話の方がメインだと思う
241名無し三等兵:2009/01/12(月) 01:17:31 ID:???
男…兵器とか戦略、戦術にwktk
女…戦場心理に萌え

じゃないだろうか
242名無し三等兵:2009/01/12(月) 01:27:25 ID:???
女・・・階級・上下関係・選民思想に萌え
243名無し三等兵:2009/01/12(月) 01:33:50 ID:???
戦闘行為により壊れゆく心に萌え
244名無し三等兵:2009/01/12(月) 01:59:48 ID:???
>>241
男性の戦争心理学者の皆さんに謝れ!

それにそもそも男女でどうこうなんてかなり不毛だと思う
男だって興味ない分野にはいい加減だろうが何だろうが気にしないだろ
むしろ細かいとこまで拘りやがって軍オタきめぇ、うぜぇってのが普通
245名無し三等兵:2009/01/12(月) 02:14:12 ID:???
男は尖ったもの、女は丸いもの
246名無し三等兵:2009/01/12(月) 04:22:53 ID:???
意外と少女漫画は軍事モノが多くてレイプも普通にするからなあ
むやみな男のアップをやめて暮れればそれなりにみれる
247名無し三等兵:2009/01/12(月) 08:17:17 ID:???
小早川大尉ですねわかります
248名無し三等兵:2009/01/12(月) 19:37:44 ID:???
239みたいなのは、こういう現実を見たくないんだろうな。

ttp://www.afpbb.com/article/politics/2539352/3528721
米軍で初の女性大将誕生

よく「女は戦場でレイプ」みたいなことを書き込んでる奴は
このオバサンに興奮してるんだろうかwww
249名無し三等兵:2009/01/12(月) 19:53:19 ID:???
>>248
映画の「戦火の勇気」が好きな私は、「G.I.ジェーン」が苦手です
250名無し三等兵:2009/01/12(月) 20:03:35 ID:???
>>248
大将が捕虜にされる状況は「女は(ryとか言っている場合じゃないな
251名無し三等兵:2009/01/12(月) 20:04:58 ID:???
>>248
米軍で初の女性女将誕生 に見えた
252名無し三等兵:2009/01/12(月) 20:56:14 ID:???
今の日本が女性自衛官をPKOで前線に出すなんてことはありえん
アニメの見すぎw
253名無し三等兵:2009/01/12(月) 21:01:19 ID:???
>>248
なぜか上杉謙信女性説を思い出した…

友人に上杉謙信女性説を言ったら、戦国乙女みたいな可愛いい女の子って事はありえない。
むしろ不細工な可能性が高いだろう…って言われたな。

この人は若いころは美人だったのだろうか?
254名無し三等兵:2009/01/12(月) 21:33:47 ID:???
>>253
特にどうという事も無いありふれた顔だが。
ttp://www.army.mil/-slideshows/2008/07/24/11182-lt-gen-ann-dunwoody/index.html
255名無し三等兵:2009/01/12(月) 21:42:30 ID:???
兵站将校のオバチャンだなあ
256名無し三等兵:2009/01/12(月) 23:41:05 ID:???
ライドバックにいっぱいH&Kの銃が出てた
257名無し三等兵:2009/01/12(月) 23:43:15 ID:???
タイラップが変だった通す箇所は片一方だけでいいのに
258名無し三等兵:2009/01/13(火) 00:55:47 ID:???
M16に対してMP5なのはちょっと違和感あったけど
あれは装甲のついたライドバックでそばまで寄ってから攻撃するから
SMGでいいって事なんだろうか
259名無し三等兵:2009/01/13(火) 01:15:16 ID:???
連射してたから近づいた時は弾切れになるから
ぶん殴ってグチャグチャにして殺すと思う
片手はシールド持ってるからマガジン交換出来そうにないし
するなら人の手でやってやらないと無理だろうけど時間かかって
やられると思う
あと、あんなちゃっちいロボなんか12.7mmならぶっ飛ばせると思う
260名無し三等兵:2009/01/13(火) 01:19:37 ID:???
ところで喰霊の春日ナツキの乗っていたバイクの原型ってあるのかな?
261名無し三等兵:2009/01/13(火) 01:22:08 ID:???
MP5Kだったけどロボにフォアグリップはいらんだろw
262名無し三等兵:2009/01/13(火) 01:34:46 ID:???
多分、CBR600RR
263名無し三等兵:2009/01/13(火) 02:35:42 ID:???
>>262
サンクス

フロントがかっこいいんで、プラモでも買おうかと
でもバイクとか車ってあの塗装ができない

失敬ここからは模型板ですな。
264名無し三等兵:2009/01/13(火) 02:39:02 ID:???
連投スマソ

喰霊の、第一話でのナツキのバイク格闘術といい、11話の室長の車椅子
格闘術(火器、剣だけでなく、殴ったりするし)。

バイク格闘術は可能なのかな?

265名無し三等兵:2009/01/13(火) 02:53:10 ID:???
こち亀でホンダがいつもしてるじゃん
266名無し三等兵:2009/01/13(火) 06:32:28 ID:???
>>263
悪い、違った
カワサキ・ニンジャZX-6Rだ
ライトやウィンカー形状がまるっきり一緒だ
マフラーがナンバーの上にあったからCBR600RRかと思ったが
ニンジャの方が形状もほぼ一緒だ
267名無し三等兵:2009/01/13(火) 08:23:47 ID:???
ライドバックで世界制覇したそうだが
こんな今日みたいに雪の降る日や場所ではコケテ戦えないと思う
268名無し三等兵:2009/01/13(火) 10:32:49 ID:???
見てないけど、きっとアレだ。
巨乳ハンターでパイ拓とったら勝ちみたいな意味なんだよ。
269名無し三等兵:2009/01/13(火) 10:44:26 ID:???
初めて乗るような奴があそこまで動かしてこけないんだからライドバックの姿勢制御は物凄いな
270名無し三等兵:2009/01/13(火) 13:10:58 ID:???
あれでしょ
バレーやってたからバランス感覚が物凄く良くて相性が良かったんでしょ
271名無し三等兵:2009/01/13(火) 18:25:59 ID:???
「侮辱だ」韓国ネット、戦争アニメ「ヘタリア」放映中止求める
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090113-00000034-yom-int
272名無し三等兵:2009/01/13(火) 18:35:18 ID:???
>>270
ガンスリのコミックにも元バレエダンサーがでてくるねぇ

いつぞや、フィギュアスケートの安藤美姫選手が横方向に何回転させ
られても目が回らないって実験をなつかしのトリビアの泉でやってたが、
三半規管とかの能力が高いのは認める。

でも、それと機械の操作を連動させるのは・・・
ガンバスターのタカヤノリコや、Gガンダムみたいな操作じゃあるまいし。
273名無し三等兵:2009/01/13(火) 18:37:23 ID:???
>>271
事実をそのまま書いたらさすがにダメだもんな。

ガンスリはやっぱりエルザが一番だろう。
274名無し三等兵:2009/01/13(火) 18:43:02 ID:???
>>273
まぁ確かに心当たりがあるから気になるんだろね
侮辱ってことは恥だと思ってるからかな
事実無根って言い切ればいいのに
275名無し三等兵:2009/01/13(火) 19:03:02 ID:???
単行本2巻までの範囲しか知らないけど、韓国の出番なんかほとんどないんだから要望に応じて全部カットしちゃえ。
276名無し三等兵:2009/01/13(火) 19:52:00 ID:???
【アニメ】韓国の『ヘタリア』放送中止要求にキッズステーションが釈明:「韓国は登場しないんですが…」(読売新聞)[01/13]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231831183/
277名無し三等兵:2009/01/13(火) 20:05:55 ID:???
<♯丶`Д´><第二次世界大戦中に米国とともに日本を打ちのめしたウリナラが出ないとはどういうことニダ?
<♯丶`Д´><キッズステーションは即刻謝罪汁。

これが理由だったりしてな。みてないからわからないけど
278名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:00:25 ID:B9ihtjtm
そもそも舞台はWW2だろ?
存在すらしてない韓国が出るとはこれ如何に
279名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:05:09 ID:???
>>271
夕刊見て思わず吹いたなこのニュース
個人的にはこの件に関しては韓国GJだと思うがw
いっそ放送止めてそしてもっと濃いい戦争アニメを作るんだ
280名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:19:09 ID:???
>>279
なら朝鮮出兵のアニメでも作るか

第一部は秀吉ので朝鮮のご機嫌を伺い、
第二部で朝鮮併合と敗戦で満足か?
281名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:45:08 ID:???
海外侵略をやったことない国ってのはこんなもんだろ
282名無し三等兵:2009/01/14(水) 12:02:35 ID:???
>281
元寇で元の片棒担いでやってきたろ
みんな海の藻屑になったがw
283名無し三等兵:2009/01/14(水) 12:10:06 ID:???
朝鮮戦争はかなり良い原案になるとは思う
最初から最後まで展開は劇的だし、創作向き
284名無し三等兵:2009/01/14(水) 12:26:18 ID:???
主人公は白将軍で
285名無し三等兵:2009/01/14(水) 15:26:12 ID:???
今後の展開はこうだけどな 

ライドバックと出会う 
↓ 
学生運動のヒロインになり警察に目をつけられる 
↓ 
学生運動のトラブルで友達と身内を失い 
激怒してライドバックでその場にいた警察の人間を全員殺してしまう 
↓ 
逮捕され裁判へ 
頭を丸められ軍に強制的に入れられ市民を虐殺する立場になる 
ライドバック部の仲間は主人公が全員殺す 
↓ 
市民からの思わぬ反撃で味方が死亡 
自分のライドバックも故障して市民に引き摺り下ろされる 
暴力を受けながらのレイプでしばらくして死亡 
はりつけられた遺体は回収されず 
286名無し三等兵:2009/01/14(水) 18:23:14 ID:???
ゲリラの武装バイクで制圧されてしまう正規軍ってのも想像できないが
そもそもGGPは何処から湧いたんだ?
軍事力で世界中を制圧して統治するとなれば、主要国合わせたよりも巨大な資金資源兵站が必要だろう
宇宙人とか未来人とか並行世界とかを持ち出さざるを得ない気がする
287名無し三等兵:2009/01/14(水) 18:49:34 ID:???
ヴィーナス戦記かメガフォースくらいの武装なら
288名無し三等兵:2009/01/14(水) 19:15:28 ID:???
しかも武装はSMG程度
ライドバック輸送ヘリを攻撃ヘリにして面制圧したほうが


てか、紛争後にはGGPが空母も持ってるらしいが・・・
始まりはクーデター部隊だとか思ったほうがいいのかな
289名無し三等兵:2009/01/14(水) 19:37:39 ID:???
装甲も無くライダーむき出しだしなあ
迫撃砲弾でも炸裂しただけでバタバタ倒れそう
290名無し三等兵:2009/01/14(水) 19:51:25 ID:???
ナイトメアより酷いな

ラインバレルのマキナの迅雷は拳銃のような物で武装してるが
もっと大きな砲を持たせてもいいじゃないかな
あと飛んでるがあんなにのんびりした飛びかたじゃ歩兵携帯の
対物火器のいい的になる
291名無し三等兵:2009/01/15(木) 14:05:09 ID:???
昔、模型誌で展開していた「スパイラル・ゾーン」って企画は、ここで語ってもいいのか?
っていうか、この企画を覚えている奴はいるのか?
292名無し三等兵:2009/01/15(木) 20:12:36 ID:???
>>291
なんか特殊な空間ができて、単輪バイクとかなかったっけ
挿絵が北爪氏だったか?

あれ単行本にはなってなかったかな・・・。
293名無し三等兵:2009/01/15(木) 22:56:03 ID:???
>>292
一輪バイク。モノシード。
単行本は出てないと思った
おもちゃとイメージアルバムが出た
あとアメリカでアニメ化された
294名無し三等兵:2009/01/15(木) 23:21:16 ID:???
昔うちにアニメあったな・・・
295名無し三等兵:2009/01/15(木) 23:39:09 ID:???
模型情報別冊の特集ムック本はあったな
296名無し三等兵:2009/01/15(木) 23:58:15 ID:???
メックは渋谷に戦場の絆みたいな専用の店が出来たのにちっともはやらなかったな
297名無し三等兵:2009/01/16(金) 03:55:38 ID:???
単輪バイクと聞いてこれを思い出した
ttp://www.dself.dsl.pipex.com/MUSEUM/TRANSPORT/motorwhl/motorwhl3.htm#tank
298名無し三等兵:2009/01/16(金) 10:45:25 ID:???
北崎拓が「北崎拓美」名で、スパイラル・ゾーンの漫画を描いていたな。
299名無し三等兵:2009/01/16(金) 16:29:25 ID:???
300名無し三等兵:2009/01/16(金) 19:03:09 ID:???
>>291アメリカのアニメだろ。
中古ビデオで見た事あるけどキモいアニメだった
301名無し三等兵:2009/01/16(金) 19:18:03 ID:???
>>300
アメのTVアニメできもくない作品を知らない

トランスフォーマーもダメ。

トムとジェリーぐらいだわ。
302名無し三等兵:2009/01/16(金) 19:23:58 ID:???
303名無し三等兵:2009/01/17(土) 01:55:16 ID:???
1月24日(土)から放送を予定していた「ヘタリア Axis Powers」は、諸般の事情により放送中止とさせていただきます。

視聴者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解下さいますようお願い申しあげます。

http://www.kids-station.com/rni9hp00000027q9.html

【話題】CSキッズステーション、韓国人が大騒ぎしたアニメ「ヘタリア」を諸般の事情により放送中止に★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232109557/

304名無し三等兵:2009/01/17(土) 05:49:30 ID:???
「日本ちゃん」みたいなアニメだっけか
自国だけ良いように描いて気に入らない国は馬鹿にしまくりでは
日本人でさえ引くよ
305名無し三等兵:2009/01/17(土) 07:18:39 ID:???
あの漫画の中で良いように”だけ”描かれてる国ってあったっけ?>ヘタリア
306名無し三等兵:2009/01/17(土) 07:30:22 ID:???
日本 かなり良い
ドイツ けっこう扱いはいい
アメリカ どうしようもない極悪人

もうこういうのいい加減止める気ないんだろうか
単純視点はガンダムだけで十分なのに
307名無し三等兵:2009/01/17(土) 12:36:58 ID:???
もうアニメで特攻はやめてもらいたいな
何世紀も未来の、しかも白人がそんな自殺行為するわけないだろう
308名無し三等兵:2009/01/17(土) 12:41:18 ID:???
ラインバレルですね
309名無し三等兵:2009/01/17(土) 12:51:40 ID:???
必要なら何時でも何処でもやるんじゃない?
タラーン、エルベ特別攻撃隊、XP-79フライング・ラム
310名無し三等兵:2009/01/17(土) 13:49:16 ID:???
自己犠牲(笑)
311名無し三等兵:2009/01/17(土) 15:35:57 ID:???
ディープイ・インパクトでもインディペンデンス・デイでも特攻
やってるから、ない事もねーんじゃね?
もっともID4の監督はドイツ人だがw
312名無し三等兵:2009/01/17(土) 16:06:50 ID:???
世界初の航空機による組織的な体当たり作戦の元祖はソ連だ
313名無し三等兵:2009/01/17(土) 17:22:46 ID:???
ナチ信者やプロイセン魂の軍人なら喜んで死ぬ奴いるかもね
314名無し三等兵:2009/01/17(土) 18:31:48 ID:???
むしろ特攻という言葉を使うのをやめてもらいたい
体当たりとかカミカゼアタックとか言うだろう
315名無し三等兵:2009/01/17(土) 18:51:01 ID:???
特別攻撃はむしろマレー沖とかああいうのが似合う
316名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:02:26 ID:???
ラインバレルの女中尉はたぶん薬中だったと思う
317名無し三等兵:2009/01/17(土) 20:34:25 ID:???
あぁ…アンパンマンが25番爆装して笑顔で手を振りながら沖縄へ向け離陸していく…
318名無し三等兵:2009/01/18(日) 00:33:12 ID:???
>>306
スーパーロボット全盛の時代に単純な善悪二元論を否定したのが初代ガンダムなんだが。
319名無し三等兵:2009/01/18(日) 00:37:33 ID:???
>>306はガンダムといえば種しか知らないんだろう。
320名無し三等兵:2009/01/18(日) 00:40:36 ID:???
Zガンダムなんか複雑もいいところなんだがなあ。
複雑すぎてわけがわからん。

単に電波すぎるだけって気もするが。
321名無し三等兵:2009/01/18(日) 01:08:42 ID:???
Zガンダムは複雑な割りに
戦闘どうでもいいとばかりに
艦長もパイロットも女の尻ばかり追いかけてるからエロゲーしてる気分になる
322名無し三等兵:2009/01/18(日) 01:24:44 ID:???
ファーストは外伝とか大量に出てるのにZ以降になるとパッタリと無くなるな
323名無し三等兵:2009/01/18(日) 01:30:23 ID:???
>>322
Zがある意味外伝だからねぇ
それにセンチネルとかややこしいことになったし
324名無し三等兵:2009/01/18(日) 01:40:18 ID:???
新しいアニメもファーストの世界設定でやれといいたい
バンダイが新商品出せないから文句つけるんだろうが出来たとしてもヅダみたいな後付け珍妙MS出てきそうだな
主役機も敵もタダの量産機でやってほしいもんだ
325名無し三等兵:2009/01/18(日) 01:41:38 ID:???
>>324
ボトムズなんてどう?
326名無し三等兵:2009/01/18(日) 01:57:05 ID:???
それがIglooシリーズなんだろうね。

にしても現在放映中のアニメに当たりある?
ライドバックが化けるかな?

とある魔術の禁書目録はこれから軍事的に
楽しめるだろうか?
327名無し三等兵:2009/01/18(日) 03:27:21 ID:???
>>322
1stが全世界規模の戦闘なのに対し、Z以降が基本的に局地戦だってのもある。
まぁ一番の理由は1st世代が一番多いから受け入れられやすいって事だろうな。

それでもゲームや漫画なんかではZ以降の時代でもボチボチ外伝をやったりしてるから、
そのうちZ以降の時代の外伝も出来てくるんじゃないかな。
328名無し三等兵:2009/01/18(日) 03:29:41 ID:???
>>324
テレビ作品でやるんだったら新型の主役メカが出ないと商業的にキツイよ。

とはいえ、雑魚の量産機はザクやGMをそのまんま使って欲しいもんだ。
そうすれば新規で開発しなくても過去の商品がそのまま売れてウマーなのに。
329名無し三等兵:2009/01/18(日) 04:38:41 ID:???
>>328
igrooは61式戦車がでるじゃまいか!

それはさておき、まず、最近の玩具は耐久性が高い
2個、3個と買うことは、一部のファンを除き、通常の家庭に
おいて子供に買い与える場合はありえない。
このため、常に新商品がでないと、売り上げが上がらない。
これは昔から、アニメで主人公が機体を乗り換えるのと同じ。
脇で旧主人公機を出すのは在庫処理目的。

つまり、いつまでも同じ商品が売れるとは限らないと言うこと。

それと参考までに、昔の戦隊モノでは、DXと銘打った豪華合
体・分離・変形超合金が最高級アイテム(笑)だったが、最近
はそれに外部パーツ(より大きな機体)を開発して旧主人公
機がそれに組み込まれる方式をとっている。

ある専門家の話だと、最初子供にねだられたとき、どうせクリ
スマスや誕生日に最上級の品物をねだられるんだからと、
DX版を買う。ところがテレビでは、その機体がやられ、「こん
なこともあろうかと」(by真田)と強化パーツとしてさらに着ぐる
みを一回り大きくしたような姿になる。
子供は・・・欲しがるよねぇ。

つまり、旧製品を買わないと、TVで活躍している最新のもの
にはならないし、新製品のガワも買わざるを得なくなる。
とおもちゃ業界のひとも考えてるわけさ。
330名無し三等兵:2009/01/18(日) 07:26:51 ID:???
>>326
今期のは教育の獣の奏者エリンに期待してる
このスレ住民は近現代風軍事でなければ反応薄いみたいだが
331名無し三等兵:2009/01/18(日) 10:36:22 ID:???
>>327
 局地戦のほうが外伝は作りやすいと思うけど、型遅れのMS小隊やらそれすら持っていない不正規戦部隊と
MS1個小隊程度の地方の警備隊との地味な戦いなんて書いても採算会わないよな……
332名無し三等兵:2009/01/18(日) 11:11:45 ID:???
ラインバレルを見たけどゴンゾ的には日本の防衛は自衛隊よりもアメリカの方が信用できるみたいだな。
333名無し三等兵:2009/01/18(日) 11:30:12 ID:???
接着剤必要旧キットのMSVを主役機にして
HGジムキャノンだとかHGサイコミュ試験型ザクを多少かっこよくアレンジすればいいのに
334名無し三等兵:2009/01/18(日) 11:55:25 ID:???
>>332
ラインバレルは見てないが、米軍マンセー自衛隊イラネは日本の主流創作物の標準姿勢では?
アニメやマンガは特にその傾向が強いと思うが
335名無し三等兵:2009/01/18(日) 12:33:01 ID:???
>>331
いや1stガンダムみたいな設定じゃないと「主人公たちのいる場所とは別の場所でも戦場がある」
って状況が作りづらいって話。
336名無し三等兵:2009/01/18(日) 12:54:08 ID:???
グリプス戦役〜第一次ネオジオン抗争期はそれなりに外伝も多いし、
話も作りやすいと思うけどな。
イボルブとかエコールとかジオンの幻陽とかガンダム1/2とか。
337名無し三等兵:2009/01/18(日) 13:11:58 ID:???
また懐古主義者
338名無し三等兵:2009/01/18(日) 13:34:22 ID:???
つーか政権転覆で敵になった時点で、普通日本自体が頼れないだろw
339名無し三等兵:2009/01/18(日) 13:38:52 ID:???
加藤の乱ですね
340名無し三等兵:2009/01/18(日) 14:37:47 ID:???
「加藤の乱」って、なんか成功しないフレーズだなぁw
341名無し三等兵:2009/01/18(日) 15:03:03 ID:???
自衛隊やら米軍やら出すのは世界観の描写の手間が省けるけど、
ちょっと飽きてきた。
342名無し三等兵:2009/01/18(日) 16:21:06 ID:???
砂漠のど真ん中でパスタ茹でたり後退しようとしたら味方を撃つ為の部隊に撃たれたりするのがいいと
343名無し三等兵:2009/01/18(日) 19:08:41 ID:???
>>329
いつの話を語っているんだかw

今は新たな合体形態が出ても、常にその最新の形態
オンリーで戦い続けたりなんかしないぞ
必ず、旧合体形態も併用して、初期に出した玩具単体の
人気も落ちないようにストーリー構成を工夫している

少し前みたいに横並びに全アイテムを客がそろえるなんて
ことは難しくなってきているから、今の玩具は単純に十二単
みたいに重ね着させる構成にはなっていない
服に例えるなら、自由にコーディネートして楽しめるように、
合体形態も一つに固定されないようになっているのも知らんのか

在庫処理なんて消極的な理由で処分しなきゃいけない
ようなアイテムは存在させないってのが今の戦略だっての
344名無し三等兵:2009/01/18(日) 19:28:12 ID:???
ラインバレルに限った話じゃないが、
なんでアニメロボは敵の火線上で隠れも伏せも移動もせず棒立ちのままやられていくんだろうな。
ナポレオン時代の教本でも使ってるのか?
345名無し三等兵:2009/01/18(日) 19:35:08 ID:???
ロボそのものが移動する遮蔽物なんですよ!!
346名無し三等兵:2009/01/18(日) 20:28:40 ID:???
レーザーが速すぎて避けきれないとか
347名無し三等兵:2009/01/18(日) 21:03:09 ID:???
その辺を問い詰めていくと
二足歩行ロボットの存在意義を語らなければならなくなるから
348名無し三等兵:2009/01/18(日) 22:04:17 ID:???
>>344
リモートコントロールダンディでは立ってフンばった姿勢がもっとも構造上強度があるのでよける以外は棒立ちが一番の防御だった
人間とちがって手足にちょっとくらい当たっても何の問題もないということを忘れては困る

FCS積んでる機体の砲火だから多少寝てようがどうしようが意味がないともいえる
349名無し三等兵:2009/01/18(日) 22:58:20 ID:???
>>348
当たらなければどうということはないが、当たったらそれまで一撃死という方が業界の主流のような気がするんですが……
350名無し三等兵:2009/01/18(日) 23:16:56 ID:???
>>349
ちょっと違うぞ。
主人公や名前ありキャラの場合→数発〜数十発もらっても耐えられる。
名前なしキャラの場合→一撃即死。1発で何機もやられることもある。
同じ機体に乗っていて、同じ武器で攻撃されてもこの待遇差。
351名無し三等兵:2009/01/18(日) 23:31:30 ID:???
CoD4なんて固有キャラは不死身だぜ?
まあイベントでみんな(ネタバレ)けどさw
352名無し三等兵:2009/01/18(日) 23:35:08 ID:???
CoD4やスタルカーはアニメで見たいな
353名無し三等兵:2009/01/19(月) 00:03:30 ID:???
「当たらなければどうということはない」かどうかは作品によって違うから何とも言えないな。
354名無し三等兵:2009/01/19(月) 00:14:17 ID:???
ダメージ表現が面倒だから一撃死なだけじゃない?。
355名無し三等兵:2009/01/19(月) 03:33:07 ID:???
禁書でビリビリ妹が風車を電磁波で回してるけど
実際の風車も周囲に電磁波出してるのか知らないけど
人体に影響が出てるみたいだね
住民の健康被害報告が出てるってさ
356名無し三等兵:2009/01/19(月) 03:44:21 ID:???
てか、発電用風車って年に何基かは羽や塔が折れるらしいね

あんな街中に林立してて大丈夫なのだろうか
357名無し三等兵:2009/01/19(月) 04:42:05 ID:???
>>343
>在庫処理なんて消極的な理由で処分しなきゃいけない
>ようなアイテムは存在させないってのが
むしろ売り上げが悪いとシナリオから存在を抹消されるって話も…

>>350
火線から離れていても誘爆する超兵器も最近は多いので、よけてもしょうがない雑魚の悲しさ。主人公なんか紙一重で交わせばおkなのに。
358名無し三等兵:2009/01/19(月) 07:08:04 ID:???
0080で攻撃するMSを匍匐前進、防御するMSを遮蔽物に隠れさせて戦わせようとしたら
監督にダメ出しされて結局どっちも直立で撃ち合う絵になった、ってのがあったな
359名無し三等兵:2009/01/19(月) 08:14:04 ID:???
ターンAでボルジャーノは匍匐前進してる
360名無し三等兵:2009/01/19(月) 10:07:48 ID:???
盾持った集団戦闘なら機動隊の動き参考にすればいいと思うんだがな
陸戦限定になるけど
361名無し三等兵:2009/01/19(月) 10:13:46 ID:???
>>358
ケンプファー飛行体勢は匍匐みたいなもんだったな。
362名無し三等兵:2009/01/19(月) 15:13:53 ID:???
匍匐って軍事知識のある人には当たり前の行動なんだけど、
全く知らない人には笑っちゃうような変な行動に見えるみたいなんだよな
363名無し三等兵:2009/01/19(月) 17:16:58 ID:???
1発当たればひどい目にあう戦場で立っていたくはないわな
364名無し三等兵:2009/01/19(月) 17:52:56 ID:???
>>355
発電用風車周辺の健康被害は低周波音が原因だと聞いた。
しかし無自覚で風車回せるほどの電気出せるなら、ミサカ発電所を作った方が……
365名無し三等兵:2009/01/19(月) 18:06:38 ID:???
聞いちゃいかんことなのかもしれんが、エネルギー保存砲側はどうなってるのかね。
366名無し三等兵:2009/01/19(月) 19:29:14 ID:???
>>360
ガンダムやGMのシールドは機動隊の盾をみて思い付いたみたいだね。
367名無し三等兵:2009/01/19(月) 19:41:54 ID:???
>346
>レーザーが速すぎて避けきれないとか
それ避けられるのはゴールドセイントかモーターヘッドだけだろJK

368名無し三等兵:2009/01/19(月) 20:35:57 ID:???
P2おもしれー

しかし携帯電話なしで物語が動くのも違和感ないなぁ
369名無し三等兵:2009/01/20(火) 04:45:02 ID:???
>>367
「光の速さで歩け」なあのメカなら、走れば避けられるに違いない
370名無し三等兵:2009/01/20(火) 09:36:41 ID:???
1期の蔵が酷くて2期見てないんだが2期って正直どうよ?
371名無し三等兵:2009/01/20(火) 20:07:27 ID:???
とある魔術に出てきたマトリョーシカの中身は歴代の首相/書記長かあれは
372名無し三等兵:2009/01/20(火) 20:55:56 ID:???
「ヘタリア」作者に海外ファンから励まし 放送中止、海外でも話題に
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3982407/
373名無し三等兵:2009/01/20(火) 21:50:55 ID:???
ファミ劇での銀英伝、アムリッツァ会戦までやったけど、
辺境の星系とはいえ、明日の食い扶持にもまで困るくらいの食料を
惑星規模で持ち出すのにはどれくらいの船が必要なんだろうな…
アニメでは、ほんの数隻って感じだったんだが。
374名無し三等兵:2009/01/20(火) 22:16:05 ID:???
惑星規模住人なら備蓄用の穀物類倉庫ごと持ち出せばわりと飢えないまでも困る
日本で米がなくなるようなもん

隠しや副食みたいなものはいくらでもありそうなのが日高のり子を同盟士官の夜のおもちゃにあてがうとこで描写してるだろ
要するに食料がないわけじゃなく なくなりそうなとこが恐怖でパニックになってる
375370:2009/01/21(水) 08:44:54 ID:???
ん〜やはり軍事ネタ関係ないから回答得られなかったか
残念

しかしアニメなんて俺はミスターブシドー目当てで00見てる位だがお前等どうよ?
376名無し三等兵:2009/01/21(水) 21:42:45 ID:???
意味深です。さらに弱者を馬鹿にした発言が多く、「"理想"ってのは、実力の伴う者のみ口にできる"現実"だ…!!」、「負け犬は正義を語れねェ…!!!ここはそういう海だぜ…!!!」、「…どうしようもねェ事なんざ世の中には腐る程ある…」という発言。

これらの発言からは、クロコダイルが過去に敗北した臭いがプンプンします。
そもそも自然系(ロギア系)で殴っても斬っても砂になるくせに、左手がなく顔に傷があるのが臭います。
悪魔の実を食う前に負った傷なのか、砂人間後に誰かに負った傷なのかは分りませんが。
いずれにしても、クロコダイルは「敗北」の二文字をルフィと闘う前から経験していそう。
377名無し三等兵:2009/01/21(水) 21:54:24 ID:???
いくらコーラが乗ってるからって指揮管制機を前線に投入すべきではない。
コーラは生還できるが機体は破壊されるという軍事常識を無視した無謀な作戦である。
378名無し三等兵:2009/01/22(木) 06:58:30 ID:???
>>372
日本マネるキャラ「韓国侮辱」? アニメ「ヘタリア」中止の真相
ttp://www.j-cast.com/2009/01/20033893.html
379名無し三等兵:2009/01/22(木) 13:17:15 ID:???
ワンマンアーミーって兵站はどうしてるんだろうか。
380名無し三等兵:2009/01/22(木) 19:03:30 ID:???
マッコイじいさんに代表される武器商人がいるさ。

381名無し三等兵:2009/01/22(木) 19:21:47 ID:???
パイナップルアーミーテラオモシロス
382名無し三等兵:2009/01/22(木) 19:22:59 ID:???
マッコイ爺さんとフェイスマンだと、どっちが調達能力高いかな
383名無し三等兵:2009/01/22(木) 20:10:10 ID:???
マッコイじいさん中東での仕事は趣味だからな
あんなコネあるのに現地のパイロット相手に商売なんてありえねえ
384名無し三等兵:2009/01/22(木) 20:45:23 ID:???
趣味でやっているんだろ
385名無し三等兵:2009/01/23(金) 05:38:08 ID:???
つまり、秋葉原の小さな電子部品屋みたいなものか。
386名無し三等兵:2009/01/23(金) 11:08:27 ID:???
「こんなこともあろうかと」ですべてに対処できる真田さんが最強
387名無し三等兵:2009/01/23(金) 12:12:08 ID:???
ダグラム世界のコンバットアーマーは、防弾ガラス覆われたコクピットなので
パイロットの生存率が異常に低そうだよな。
388名無し三等兵:2009/01/23(金) 13:21:42 ID:???
照明弾で目潰しくらって、あとは手製の火焔瓶でっ
て、ノモンハンの日本兵でも無力化できそう
389名無し三等兵:2009/01/23(金) 15:22:26 ID:???
ターンAのヒゲガンダムもスモウもキャノピーはガラスだな
390名無し三等兵:2009/01/23(金) 15:37:43 ID:???
「透明度が確保されたガラス様のなにか」だけどなー。
あいつらの構成素材は一種の魔法と化してるから。
391名無し三等兵:2009/01/23(金) 16:49:22 ID:???
ガンタンクのキャノピーのガラスだな
392名無し三等兵:2009/01/23(金) 17:18:59 ID:???
キャノピーだが装甲が薄いからそこを狙われたら終わりだろ
393名無し三等兵:2009/01/23(金) 22:27:02 ID:???
ガンダム世界はMSよりも艦艇にのりたくない。
艦橋にいっぱつくらったら轟沈しそうなうえに
むき出しに近くて脆い
394名無し三等兵:2009/01/23(金) 22:29:56 ID:???
一年戦争まではけっこうバランス取れてる気がするんだけどな
それ以降は完璧にMS無双になってる。
395名無し三等兵:2009/01/23(金) 22:33:57 ID:???
宇宙をかける少女の次回予告に二式大艇が出てたような出てないような
396名無し三等兵:2009/01/23(金) 22:40:27 ID:???
>389
ヒゲのコクピットは何重にもバリアで守られてるんじゃなかった?
397名無し三等兵:2009/01/23(金) 22:49:39 ID:???
ターンA(たーんXも)ははっきりいってMSのふりをした超時空要塞だから
398名無し三等兵:2009/01/23(金) 22:57:17 ID:???
>>393
艦橋に食らって一気に艦全体が「どっかーん」だもんな。一体何が爆発してるのか。
艦全体に爆発物でも積んでるのかと。

逆シャアの艦はロンドベルとネオジオン傘下の艦だけしぶとく生き残ったけど。
399名無し三等兵:2009/01/23(金) 23:21:29 ID:???
>>395
よく見てるな〜
400名無し三等兵:2009/01/23(金) 23:22:07 ID:???
宇宙船だから液体燃料満載だろ
401名無し三等兵:2009/01/23(金) 23:25:05 ID:???
グワジン系って船外に丸いタンクむき出しだよな
あれってメタンだろ
402名無し三等兵:2009/01/23(金) 23:30:31 ID:???
>>401
あれ、本来は長距離航宙用の増加燃料タンクだから
本来は戦闘空域では取り外してないとおかしいんだよね
403名無し三等兵:2009/01/23(金) 23:39:20 ID:???
>>400
>>402
UCの宇宙艦は核融合エンジンじゃなかったっけ?
搭載しているのは燃料タンクじゃなくて推進剤タンクでは?
404名無し三等兵:2009/01/23(金) 23:47:23 ID:???
ジュピトリスは木星までメタン取りに行ってたんだよな
405名無し三等兵:2009/01/23(金) 23:52:37 ID:???
>>398
ラー・チャターがかっこよかったな、逆シャアの中では
ラー・カイラムの盾になって爆沈したんだぜ。
406名無し三等兵:2009/01/23(金) 23:57:27 ID:???
>>404
ジュピトリスが運んでいたのはヘリウム3
407名無し三等兵:2009/01/24(土) 00:09:23 ID:???
ヘリウム3で核融合するんだっけ
408名無し三等兵:2009/01/24(土) 00:41:03 ID:???
重力戦線て中途半端な作品だな
409名無し三等兵:2009/01/24(土) 00:49:31 ID:???
>>408
まぁ1/35で出しちゃったプラモデルの宣伝用だからねぇ

あとガンダムのやつは、艦橋破壊されたら、エネルギー伝達系
が暴走して誘爆とか、もしくは拿捕されて敵方に利用されるのを
防ぐために自爆装置つきとか(笑
410名無し三等兵:2009/01/24(土) 01:07:36 ID:???
>>409
ミリタリー色を出したかったらもっと徹底的にやるべきなのに中途半端なんだよな。
ガンダムにしては頑張ったのかもしれないが、富士学校が協力してあれかよとも思ってしまう。
411名無し三等兵:2009/01/24(土) 03:16:18 ID:???
変な妄想シーンとか日本ドラマ特有の臭い芝居を無くしてくれればそれでいい
412名無し三等兵:2009/01/24(土) 03:42:34 ID:???
その辺比較的真面目に描いてたのはVガンかな。
艦艇もMSも機関とかバイタルパートが致命傷受けない限り爆発しないし、
しぶとく生き残ってる。
リーンフォースも艦橋ボロボロにされても特攻成功してる。

逆に「爆死=核爆発」ということを糞真面目に描いたんで、大気圏内の戦闘が
かなりかったるくなってるのも事実だけど。
413名無し三等兵:2009/01/24(土) 06:15:04 ID:???
Vガンというか核爆発ネタは例の核爆発ぷよぷよ連鎖論厨が沸いてくるから・・・
414名無し三等兵:2009/01/24(土) 07:47:10 ID:???
初代ガンダムでもサラミスの轟沈で僚艦が誘爆するシーンはあったげな
415名無し三等兵:2009/01/24(土) 08:35:53 ID:???
小学生の頃、ドメル艦隊の誘爆全滅を見て何が起こったのか理解できず頭が???だったなー
416名無し三等兵:2009/01/24(土) 11:13:16 ID:???
Vガンダムのような撃墜=核爆発前提の世界で、まともな地上戦は成立するのか??
417名無し三等兵:2009/01/24(土) 11:18:31 ID:???
普通ならその前に「被弾したら核爆発起すようなコンポーネントは使わない」と常識的に考えるだろうな
418名無し三等兵:2009/01/24(土) 11:33:01 ID:???
これでどうしろと…

[169]名無し三等兵<>
2008/06/04(水) 10:33:51 ID:WK3bg0Zg
木亥火暴 www

すごい火葬戦記だな、ガンダムって。
この状態で陸戦の戦術戦略の考察なんて出来るの?
俺なら匙投げるわw

[170]名無し三等兵<sage>
2008/06/04(水) 13:17:26 ID:???
こんな感じか

指揮官『あの街を取れ! モビルスーツ隊突入!!』
通信士『敵モビルスーツ一機撃破! アッ! 核爆発!!』
街の住民と敵味方含めた全員『アッーーー!!!』

街ごと全員蒸発

[171]名無し三等兵<sage>
2008/06/04(水) 13:26:51 ID:???
最初に一機核爆発するだけで、連鎖的に近くのモビルスーツが新たに核爆発を起こしていってくれるからな。
核爆発のドミノ倒しか。

[172]名無し三等兵<>
2008/06/04(水) 13:33:15 ID:/UI/Tk3h
ビームライフルの流れ弾だけで簡単に核爆発するからな。
火力>>>>>>>>装甲なので、流れ弾でおk
419名無し三等兵:2009/01/24(土) 12:54:26 ID:???
サンライズは理系ヲタや設定厨や関連書籍の著者なんかがひねり出した
こじつけを簡単になかった事にするからな。ミノフスキー型核融合炉とか。
そのくせ一部は公式に入れたり、
特殊設定とかいう突っ込みだらけの屁理屈ひねり出すスタッフを入れたりするから分からない。
420名無し三等兵:2009/01/24(土) 13:17:08 ID:???
そもそも初代ガンダムは「悪の軍団と戦う正義のスーパーロボット」全盛の時代に、
主役側はただの軍人、主人公でさえ単なるコマの一つって話をやったから衝撃的なわけで。
主役メカが頭吹っ飛ばされても「たかがメインカメラ」で済んじゃったりとかね。

ミリタリー色にしても、たった一機のザクをやりくりして作戦を立てるような泥臭さとか、
敵の兵士を「私の出世は部下の生活の安定につながる」なんて言う職業軍人として描いたのが
受けたってレベルの話だし。

仮想戦記としてのリアルさを求めちゃいかんよ。
421名無し三等兵:2009/01/24(土) 13:29:08 ID:???
だがその程度のリアルも後続の作品にはないので困るな
422名無し三等兵:2009/01/24(土) 13:40:39 ID:???
お前が穴を探そうという視点で見るからだよ。
同じ視点で初代見てみ。笑えるから。
423名無し三等兵:2009/01/24(土) 13:48:12 ID:???
ガルマの婚約者がアムロたちに殺されて
「この人誰だかわからないんですよね」
とかいって埋葬されたのは割りとしびれたが
424名無し三等兵:2009/01/24(土) 13:55:11 ID:???
つーか初代だって最初から最後まで主人公が一兵士に過ぎなかったってのは、放送短縮のおかげだからな。
当初の予定通りだったらアムロがギレンと直接対決してたらしいし。
425名無し三等兵:2009/01/24(土) 13:58:44 ID:???
>>423
アムロたちが必死で戦ってるのに、遠くから見てる避難民の女性が「どっちが勝っても私のように夫を
亡くす人が出てくるんですよね」とつぶやいたシーンとかね。
426名無し三等兵:2009/01/24(土) 14:04:37 ID:???
ossannsure
427名無し三等兵:2009/01/24(土) 14:51:50 ID:???
>>425
その避難民の女性も、現行設定を準用すればどっちが勝っても核爆発の巻き添えで志望確定なわけで……南無
428名無し三等兵:2009/01/24(土) 15:49:29 ID:???
>>424
アムロも死ぬんじゃ無いっけ?
小説版とごっちゃになってるからよくわからんが
429名無し三等兵:2009/01/24(土) 16:38:00 ID:???
>>428
小説版では安室が字音NT部隊の一リックドム乗りにビームバズーカ直撃されてプラズマ化して宇宙の塵になりまつ
430名無し三等兵:2009/01/24(土) 19:11:35 ID:???
>>406
月面のヘリウム3じゃ駄目なのだろうか?
431名無し三等兵:2009/01/24(土) 19:50:29 ID:???
>>430
足りないそうだ
あの世界では、なんでもミノフスキー型核融合炉だからねぇ。
加えてジュピトリス型は何隻もあって、木星までの往復にかかるコスト
より、木星で採取するほうが採算がとれるらしい。

ところで、ライドバックが何気に面白そうな雰囲気ですな。
エンジンの効果音より、風きり音が入るあたりゾッとしたぞ。
432名無し三等兵:2009/01/24(土) 20:57:01 ID:???
これじゃあ名作も生まれんか

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000034-fsi-bus_all
433名無し三等兵:2009/01/24(土) 20:59:46 ID:???
>>430
マジレスすると、月でヘリウム3が採取できることが確認されたのはZガンダム放映の6年後
434名無し三等兵:2009/01/24(土) 21:30:27 ID:???
>>431
もしかしてジオンが宇宙押さえて連邦にヘリウム3供給させなければ勝てたんじゃね?
435名無し三等兵:2009/01/24(土) 22:02:13 ID:???
ヘリウム3に限らず、あの世界観なら資源調達も工業生産もほぼ月と宇宙に移行してなきゃおかしい
436名無し三等兵:2009/01/24(土) 22:28:03 ID:???
地上戦に入ったとたん、大気圏内でMS核爆発が連鎖しすぎて字音地上軍は壊滅状態に。
→戦線降着長期戦化
じゃないの?
437名無し三等兵:2009/01/24(土) 22:38:41 ID:???
>434
南極条約でヘリウム船団は襲わないことになってる

>435
じっさい移行してるだろ
アバオアクーやソロモンが何のために運ばれてきたと思ってるんだね
小惑星がゲシゲシ削られてあんな哀れな姿に・・・
中に工廠も入ってるから、蛸の足くい状態だよなあw
マクベの鉱山とか、一部レアメタルのみだろ
438名無し三等兵:2009/01/24(土) 23:24:51 ID:???
>>429
で、アムロを撃った兵士が「俺はとんでもない事をしてしまった」と涙を流すんだよね。
439名無し三等兵:2009/01/24(土) 23:47:59 ID:???
61式戦車を買って作ってみた。
でかい。
同じスケールの90式戦車と並べてみたら90式の高さと61式の車体の高さが一緒。
61式の砲塔を旋回させても砲身が90式の上を通過する。
説明書に全長や全幅のスペックは載ってるけど重量は何故か記載無し。
まともに考証したらとんでもない重量になるからだろうな。
砲弾の置き方もカセトカみたいで正直どうよって思うが、155mm砲弾なら仕方ないと目をつぶるとして、
砲塔正面は主砲の155mm連装砲の設備で埋め尽くされて装甲らしき物が見当たらない。マジで。
この戦車の車長は悲惨だ。
440名無し三等兵:2009/01/24(土) 23:54:26 ID:???
>>439
MSより重くなっちゃうからなw
441名無し三等兵:2009/01/25(日) 01:23:10 ID:???
フライマンタやデブロックとかの航空機をよくもまあザクマシンガンとかで
ホイホイと撃ち落せるよな。 ミノ粉撒いてある上にいちおう音速超えてるんだろ?
どんなバケモノFCS使ってるんだよジオン軍
442名無し三等兵:2009/01/25(日) 01:51:58 ID:???
宇宙でデブリや流星相手に訓練してたんだろ
443名無し三等兵:2009/01/25(日) 04:30:37 ID:???
>>439
あれはメルカバの設計思想を反映させているんだろうね

後部寄りの砲塔とか、補給用の後部ハッチとか
模型誌では兵員輸送用となっていたけれど

いくらなんでも連邦軍だってAPCはあるでしょう
444名無し三等兵:2009/01/25(日) 08:35:09 ID:???
ガンダムの装甲技術を車両に使ったらどうなるか?と大雑把に計算すると
ハンヴィーの全周に第3世代MBT砲塔正面の2〜3倍ぐらいの装甲張れるという結論になった
まあ重量が足りないから戦車砲喰らったら横転するだろうけど
445名無し三等兵:2009/01/25(日) 08:44:22 ID:???
ガンダムは富野のセリフを楽しむアニメだな
446名無し三等兵:2009/01/25(日) 15:52:19 ID:???
>>441
ザクマシンガンも散弾を使用出来るのではないか?
戦車の砲弾みたいな口径の連射では当たらないだろう・・・・
447名無し三等兵:2009/01/25(日) 16:51:06 ID:???
教育テレビでFw190Dが見れてちょっとうれしかった
448名無し三等兵:2009/01/25(日) 18:18:58 ID:???
アリソンリリア?
あれはTaだぞ
449名無し三等兵:2009/01/25(日) 20:54:50 ID:???
>>441
いや、ホイホイ撃ち落とせなかったからジオンは地上で敗退したんだ。
450名無し三等兵:2009/01/25(日) 21:17:49 ID:???
旋回機銃で敵機打ち落すのと変わらんレベルの難しさだとおもうな
451名無し三等兵:2009/01/25(日) 21:36:28 ID:???
序盤でジオンが地上優勢取れたのは、撃破される度にMSが核爆発してくれるからだと何度言えば
452名無し三等兵:2009/01/25(日) 21:43:15 ID:???
作った当時はここまで話が広がるとは思わなかったから、
細かい事は考えてなかったのだろうな。
453名無し三等兵:2009/01/25(日) 22:38:39 ID:???
>441
近接信管の対空榴弾を撃てばいいんじゃないか?
トミノフスキー粒子下で近接信管が動くかどうかは無視したけど
454名無し三等兵:2009/01/26(月) 00:26:56 ID:???
もうすぐ00に銀河の歌姫が降臨し、世界は平和になります
455名無し三等兵:2009/01/26(月) 07:55:31 ID:???
大勝利ですね
456名無し三等兵:2009/01/26(月) 13:13:18 ID:???
>>446 
ジオニックフロントあたりだとマシンガンの弾種の設定とかあるな。

>>449
コロニー落着の一次・二次被害で連邦地球軍は大打撃を受けたとか話があったような。
457名無し三等兵:2009/01/26(月) 14:15:14 ID:???
MSはどんどん核爆発するしな。
458名無し三等兵:2009/01/26(月) 17:53:51 ID:???
レーダーにも捕捉されないしSAMも飛んでこない、AAAはめくら撃ち
のろまなMSのはるか頭上でクラスター爆弾配達して帰るだけ
宇宙世紀の空軍は楽なもんだぜハッハー
459名無し三等兵:2009/01/26(月) 20:35:20 ID:???
>>458それやってたフライマンタはドップに駆逐された訳だが
アンタ馬鹿
460名無し三等兵:2009/01/26(月) 20:52:40 ID:???
航続距離が圧倒的に短そうなトンでも飛行機に駆逐されるって一体…
461名無し三等兵:2009/01/26(月) 21:10:18 ID:???
>>453
0083ではコアファイターを撃墜する為にショートマガジンを着けた
ザクマシンガンを使ってたから多分対空榴弾ではなかろうかと。

>>458
とはいえ油断してるとグフカスタムにブッタ斬られたりするわけだが。

462名無し三等兵:2009/01/26(月) 21:52:46 ID:???
>>458
うかつに爆弾をMSへ直撃させてしまうと、核爆発の巻き添えにされるぞ。
463名無し三等兵:2009/01/26(月) 22:42:50 ID:???
なーなーなんでアニメのヒコーキはロボに自分から切られに突っ込むん?
464名無し三等兵:2009/01/26(月) 22:45:34 ID:???
そうしないと画面に入れないからさ
465名無し三等兵:2009/01/26(月) 22:53:53 ID:???
棒立ちでいい射撃の的だよ
466名無し三等兵:2009/01/26(月) 23:54:21 ID:???
飛行機>>>>MSなのは確かだなw
467名無し三等兵:2009/01/27(火) 00:11:08 ID:???
>>460
そのためにガウ攻撃空母があるわけで。
468名無し三等兵:2009/01/27(火) 00:13:29 ID:???
>>466
だからジオンは地上で負けたんだよ。

オデッサ作戦なんか、ほとんど通常兵器だけで連邦が勝ってる。
469名無し三等兵:2009/01/27(火) 01:01:58 ID:???
降下作戦出来る程度に軌道上を制圧しているなら、
さっさとジャブローにコロニーなり隕石なりを落としておけばいいのに。
470名無し三等兵:2009/01/27(火) 01:53:23 ID:???
なぁ、話題がないのはわかるが、なんでシャア板でやらないんだ?
いや、向こうへ行けって意味じゃなくて、専用板まであるのにここで
している意味が分からない。
471名無し三等兵:2009/01/27(火) 06:29:51 ID:???
なんだかんだいってガンダムが考証に魅力的な作品だからだろ
エヴァンゲリオンじゃ考察のしようがない
472名無し三等兵:2009/01/27(火) 06:45:50 ID:???
エヴァは「製作者の趣味です。以上」
で終わってしまうからなー

劇場版とやらもどうせ謎は謎のままなんだから
金かけた「間違い探し」に終わるだろ
473名無し三等兵:2009/01/27(火) 07:26:22 ID:???
>>472
前の終わり方は反省しているらしい
474名無し三等兵:2009/01/27(火) 09:22:14 ID:???
ドップってマッハ5出るからすごいな。
475名無し三等兵:2009/01/27(火) 09:33:01 ID:???
>>469ジャブローへのコロニー落としが失敗して
オーストラリアに落着したのがブリティッシュ作戦なんだが
476名無し三等兵:2009/01/27(火) 09:33:03 ID:???
ガンタンクなんか射程260kmですよ
MLRSなんか作ってる場合じゃないっすよ
477名無し三等兵:2009/01/27(火) 12:25:59 ID:???
>>469
核爆弾なら大量に落としてるだろ?
人型で有人操作のやつ。
478名無し三等兵:2009/01/27(火) 16:35:41 ID:???
射程延伸弾頭にしてもすごいな。
艦砲の127ミリ砲でも150キロぐらいだったっけ?
479名無し三等兵:2009/01/27(火) 16:54:43 ID:???
>>472
エヴァは「製作者の趣味です。以上」で終わってしまうからなー
なんと、ガンダムは違うのかー

エヴァと言えばあの世界には戦自がいたな。
480名無し三等兵:2009/01/27(火) 16:56:19 ID:???
あんなに遠慮なく殺人するのはもはや自衛隊ではない
481名無し三等兵:2009/01/27(火) 17:40:52 ID:???
確かエヴァの世界では戦後日本も食料争奪の戦争?したんだよな


>>469
南極条約でコロニーと水爆は使えなくなってだな・・・
482名無し三等兵:2009/01/27(火) 18:03:53 ID:???
核の撃ち合いになったらコロニー国家は絶対的に不利だからな。
483名無し三等兵:2009/01/27(火) 18:51:26 ID:???
ソラかけがスゴイw
484名無し三等兵:2009/01/27(火) 21:12:38 ID:???
ガンダム世界の気化爆弾と、現実世界のとでは
威力があからさまに違いすぎるような気がするんだが?
そもそも気化爆弾ってなんぞや?
485名無し三等兵:2009/01/27(火) 21:19:26 ID:???
>>483
二式大艇じゃなく空艇と言ってたのは何か理由があるんだろうか
486名無し三等兵:2009/01/27(火) 21:31:15 ID:???
ネタバレするんじゃねえよボケ
まだやってないんだよ
487名無し三等兵:2009/01/27(火) 21:46:25 ID:???
ネタバレも何も先週の予告に出てるぞ
488名無し三等兵:2009/01/27(火) 22:27:05 ID:???
>478
大和型の46センチ砲弾でも砲戦距離はせいぜい40キロ程度
489名無し三等兵:2009/01/27(火) 22:34:07 ID:???
AGSの砲弾にロケットくっ付けた奴の事だろ
490名無し三等兵:2009/01/27(火) 22:53:23 ID:???
>>488
ロケットアシスト砲弾やベースブリード弾くらい
軍オタやってるなら知っとけや
491名無し三等兵:2009/01/27(火) 22:58:49 ID:???
>>490
知らない人がいるんだねぇ。
その上弾頭に誘導装置がついているなんていったら失神するんじゃマイカ?
492名無し三等兵:2009/01/27(火) 23:04:41 ID:???
軍ヲタでも現代兵器まったく知らない奴がいるからなぁ
493名無し三等兵:2009/01/27(火) 23:28:05 ID:???
現代兵器は人間味にかけてつまらんからな
それにしょせん紛争レベルか虐殺でまともな戦争ないし

WW2すきが多いゆえんだ
494名無し三等兵:2009/01/27(火) 23:36:06 ID:???
>>493の世界では湾岸戦争はなかったらしい。
495名無し三等兵:2009/01/28(水) 00:02:38 ID:???
ヴェトコンも朝鮮も。
496名無し三等兵:2009/01/28(水) 00:22:29 ID:???
フォークランドにアフガンに
497名無し三等兵:2009/01/28(水) 00:24:04 ID:???
まぁ大国同士の総力戦はww2以来ないからなぁ
498名無し三等兵:2009/01/28(水) 00:30:34 ID:???
西側圏が関わって無いから印象薄いが、イラン・イラク戦争もオススメ。
499名無し三等兵:2009/01/28(水) 00:38:36 ID:???
>>483
ペリーローダンには吹いた
500名無し三等兵:2009/01/28(水) 00:46:46 ID:???
湾岸はたんなる虐殺だし朝鮮ベトナムなんてしょせん他国内のいざこざだな
501名無し三等兵:2009/01/28(水) 00:55:38 ID:???
アニオタが軍オタに偽装してるがバレバレでフルボッコって所か。
502名無し三等兵:2009/01/28(水) 02:55:29 ID:???
おや?一連の中東戦争も興味深いけどね。
イスラエルの必死ぶりは生存の厳しさを、
イスラム諸国の足並みの悪さは無能な兵は
おらず、いるのは無能な指導者だというの
がよく分かる。

しかしなんか今度模型で新規にGファイター
がでるそうだが、あれほど違和感のある
ガンダムメカ、売れるのかね?
コアブロックのそれも噴射口剥き出しな
Gブルやろくな攻撃兵装の見あたらない
Gスカイとか。
503名無し三等兵:2009/01/28(水) 03:04:04 ID:???
おもちゃの魅力はあったけど新規で出す需要があるとは思えないな>Gファイター


ちなみに自分は現代兵器メインで大戦兵器はほとんど素人
504名無し三等兵:2009/01/28(水) 10:01:11 ID:???
>>502
MGは初代ガンダムのver2.0自体が評判悪いから、それと連動したGファイターも危ないだろうな。

まーそれはともかく、当時のアニメはリアリティのレベルが低いんだから現在の目で文句を言っても仕方がない。
505名無し三等兵:2009/01/28(水) 11:02:43 ID:???
しかし当時は核爆発設定じゃなかったのに、後になってからいきなりMSも艦艇も核爆発だった! と後付けしだしたガンダムはどうなる?
506名無し三等兵:2009/01/28(水) 13:56:50 ID:???
気にしない事にする。

フィクションをフィクションとして楽しむには割り切りという行為が必要なんだぜ?
507名無し三等兵:2009/01/28(水) 13:57:35 ID:???
「心に棚を作れ!」
508名無し三等兵:2009/01/28(水) 14:13:49 ID:???
ガンダム重力戦線っておもろい?
509名無し三等兵:2009/01/28(水) 17:36:58 ID:???
重力戦線なんだからきっと航空機も出るよな?
フライマンタやセイバーフィッシュやドラゴンフライも・・・
510名無し三等兵:2009/01/28(水) 17:48:13 ID:???
>>508
微妙
511名無し三等兵:2009/01/28(水) 18:45:25 ID:???
ユニコーンでは福井晴敏がタモ神を露骨に叩いてたな。 ジオン共和国軍を自衛隊に重ねすぎだろ。
512名無し三等兵:2009/01/28(水) 19:02:53 ID:???
>>511
kwsk
513名無し三等兵:2009/01/28(水) 19:22:09 ID:???
>>509
ガンタンクモドキが登場します。
http://www.msigloo2.net/data/
514名無し三等兵:2009/01/28(水) 19:29:03 ID:???
重力戦線見てるけど61戦車とマゼラトップのタイマンだと61戦車の方がつえーんだな
61戦車は9mしかないのか
ザクが61戦車の連装砲の弾をよけてるな
直撃喰らえばザクも吹っ飛ぶのかな?
と思ったらシールドで弾いてるな
至近距離じゃねーと当たってもダメじゃん
もう2発喰らわせないとザクの装甲貫通しないな
で61戦車は歩兵の対物火器でやられるんだね
515名無し三等兵:2009/01/28(水) 19:41:39 ID:???
なんでこう態々新しいメカ出すかね
既存のリファインしろよな
オッゴじゃなくてガトルやジッコを
ヅダじゃなくてMSXを
ガンタンクモドキじゃなくてガンタンクUでも出せばいい
516名無し三等兵:2009/01/28(水) 19:51:21 ID:???
>>515
模型情報に載っていたMSVが懐かしいねぇ。
だれが参考にするんだっていうTINコッドのカラーバリエーションがあったり
517名無し三等兵:2009/01/28(水) 20:00:22 ID:???
小学生の考えたトンデモMSをマジメに立体化してたのはワロタ
パーフェクトズゴックキャノンとか
518名無し三等兵:2009/01/28(水) 21:50:02 ID:???
ジュアッグとかGファイターとかにくらべたらボールのほうがまだ兵器として美しい
519名無し三等兵:2009/01/28(水) 21:53:43 ID:???
>>518
シンプル・イズ・ベスト
520名無し三等兵:2009/01/28(水) 22:04:06 ID:???
APFSDSって兆弾するの?
ザクの装甲で弾かれていたけど。
521名無し三等兵:2009/01/28(水) 22:11:27 ID:???
一兆も砲撃したらそりゃ一発くらいははじくかもなあ
522名無し三等兵:2009/01/28(水) 22:12:23 ID:???
装甲面に対して、ほぼ水平に着弾すれば滑る可能性がある
523名無し三等兵:2009/01/28(水) 22:12:54 ID:???
>>520
するよ。5度程度の角度なら。
524名無し三等兵:2009/01/28(水) 23:33:21 ID:???
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233145798/
このすれ見てると、以下に中間搾取されてるかがわかって泣きたくなるな
525名無し三等兵:2009/01/28(水) 23:43:43 ID:???
>>512 ダルシア・ハバロの息子が表向き連邦にペコペコしながら共和国軍人向けに懸賞論文だしてたり、連邦払い下げハイザックに乗りつつ不満タラタラの見た目だけのチキンホーク共和国軍人が出てきたり。
526名無し三等兵:2009/01/29(木) 06:25:43 ID:???
MSイグルーシリーズで、映画「メンフィス・ベル」みたいな青春群像劇とかを描いてくんないかな?
527名無し三等兵:2009/01/29(木) 09:14:52 ID:???
マングースって飛行機って出てこないのかな
非対称の双胴の大砲付いた連邦の対戦車攻撃機機なんだけど
モデルグラフィックスって雑誌にフルスクラッチで載ってたことあるんだけど
おぼえてる人いないだろーな
528名無し三等兵:2009/01/29(木) 11:40:36 ID:???
カットラスはでないな
デルタダガーはでたのに
529名無し三等兵:2009/01/29(木) 14:08:38 ID:???
>>526
30分しかないんだからムチャ言うな。
530名無し三等兵:2009/01/29(木) 14:59:36 ID:???
>>526
08小隊がそれをやろうとして見事にずっこけたと認識しているが
531名無し三等兵:2009/01/29(木) 17:26:53 ID:???
>>530
あれは途中で監督が交代したからなあ。
532名無し三等兵:2009/01/29(木) 17:29:09 ID:???
ガンタンクにも死神が付くんだろうか。
面白そう。
533名無し三等兵:2009/01/29(木) 17:36:12 ID:???
>>532
最も余計なキャラクターだと思うが> 死神
534名無し三等兵:2009/01/29(木) 17:40:03 ID:???
いっくら名前がヤンデルでもあの死神は無いわ
535名無し三等兵:2009/01/30(金) 06:30:30 ID:???
>>527
漫画「MSジェネレーション」に出てくるよ。
536名無し三等兵:2009/01/31(土) 12:39:03 ID:???
鉄腕バーディーの脱獄犯の犬オンナのモスだったかな
モルスキンジャケ着てるな
537名無し三等兵:2009/01/31(土) 21:37:53 ID:???
こんなこと言いたくなった

「アルマゲドン」はガンダムCCAのパクリ
538名無し三等兵:2009/01/31(土) 23:24:15 ID:???
「メテオ」って意外と知られてないのか

とマジレス
539名無し三等兵:2009/01/31(土) 23:26:02 ID:???
「地球最後の日」とか「妖星ゴラス」とか。
540名無し三等兵:2009/02/01(日) 01:56:46 ID:???
やっぱバルディオスみないとだめだぞ君
541名無し三等兵:2009/02/01(日) 02:06:19 ID:???
スラングルやアクロバンチ見てない奴は駄目だ
542名無し三等兵:2009/02/01(日) 04:34:03 ID:???
ガルビオンくらいしか見てないや。
オーガスもそうだけど、一定以上の高さでの飛行が禁止されてる世界だと、軍事的な概念が随分変わりそうだな。
543名無し三等兵:2009/02/01(日) 05:50:31 ID:???
軍事&SF考証が、演出と調和した作品を希望。
544名無し三等兵:2009/02/01(日) 07:58:56 ID:???
>>543
ストライクぱんつ
545名無し三等兵:2009/02/01(日) 08:02:19 ID:???
>>538
ピョートル大帝のミサイル搭載数は16基じゃなく15基なんだぜ
546名無し三等兵:2009/02/01(日) 17:49:05 ID:???
ガンダムで唯一の良心が…
547名無し三等兵:2009/02/01(日) 19:14:52 ID:???
ムーンライトマイルで
548名無し三等兵:2009/02/01(日) 23:03:01 ID:???
ムーンライトマイルはどこまでが無茶なのかはわからんな
ラプターは無茶苦茶かきすぎるのはわかるが宇宙産業はわからん
549名無し三等兵:2009/02/02(月) 01:04:11 ID:???
00、ミラーが剥離してまっさかさまに真下に落ちてくるとかいくらなんでもお粗末杉だろw
なんかそれなりの範囲に拡散したっぽい映像もあるにはあったが。
めくらうちに近い直接照準で成層圏からおっこってくる物体にバシバシ当たるとかもうねw
まあビーム砲よけられる世界はやっぱこれでいいのか?w

あと、アフリカなのに避難民に黒人が見あたらなかったのはなぜ?
550名無し三等兵:2009/02/02(月) 06:39:39 ID:???
・エレベータ近くは関係企業や技術者とその家族、生活関連会社で占められていたから
・黒人は病気や飢餓でぜt(以下略
551名無し三等兵:2009/02/02(月) 08:12:54 ID:???
軌道エレベーターは、なんで自動で外壁が外れていったの?
552名無し三等兵:2009/02/02(月) 12:33:57 ID:???
>>549>>551そのまま地面に倒壊するより被害が少ないからに決まってんだろ
そういやジェイデッカーの軌道エレベーターの話だとこのまま倒れてきたら地球が終焉
のような事を言ってたな
553名無し三等兵:2009/02/02(月) 12:46:29 ID:???
HALOの軌道エレベーターは爆散してそこら中に散らばってたな
554名無し三等兵:2009/02/02(月) 13:20:12 ID:???
軌道エレベーターの外壁を粉々に撃ち砕いてけど下には破片が雹みたいに降ってきて
人に当たる確立が増えたんじゃね?当たったら貫通しそうだしさ
空が灰色になって粉塵も凄かったみたいだし被害拡大してね?環境被害出るよな
555名無し三等兵:2009/02/02(月) 15:15:58 ID:???
>>554破片で当たって死ぬぐらいなら想定の範囲内だろ。
むしろ地球人類のための尊い犠牲だから死ね。
軌道エレベーター倒壊&落着ので粉塵で地球を覆われるのが最悪の事態なんだから
556名無し三等兵:2009/02/02(月) 16:46:09 ID:???
最近のガンダムは核爆発しないからダメだな。
Vガンダムの頃の剛胆さはどこへ行った?
モビルスーツが一機撃墜されるだけで街や艦隊が丸ごと消滅していた頃の熱気はどうしちまったんだ!?
557名無し三等兵:2009/02/02(月) 16:56:25 ID:???
核爆発ネタはもういいから。
558名無し三等兵:2009/02/02(月) 17:30:39 ID:???
パージに対応してちゃんと静止軌道外側の補償質量もパージされてる描写があったな
でも潮汐力を理解してるのなら、なんで低軌道のメメントモリに艦が相対静止できていたのかね
559名無し三等兵:2009/02/02(月) 21:11:55 ID:???
>>556
よくよく考えたらそんな兵器危なくて使えないよな
銃で撃たれただけで起爆する核爆弾みたいなもんだ
560名無し三等兵:2009/02/02(月) 21:45:09 ID:???
>>559だから08小隊じゃ連邦軍のMSの核融合炉で
事故に見せかけた核爆発でジオン基地を粉砕しようとしてた。
そんな兵器は使えないから重力戦線でも08小隊でも
撃破されたぐらいじゃ爆発しないまま終わった
561名無し三等兵:2009/02/02(月) 22:18:05 ID:???
2重3重のセキュリティがかかっているとか、ミノフスキー炉が出力低下と同時に
力場消滅と一緒にエネルギーも消滅するとか、まわりの機体の融合炉は稼動状
態なら、周りのエネルギーをはじきかえすような制御がなされているとか

・・・ええいめんどくさい、魔法だ魔法
562名無し三等兵:2009/02/02(月) 22:26:59 ID:???
そもそも軌道エレベーターがありえない
563名無し三等兵:2009/02/02(月) 22:35:36 ID:???
え〜っと・・・
あの軌道エレベーターって静止衛星軌道を重心としたタイプ?
これまでの描画だとオービタルリングが支えるタイプでないと説明が付かなくなるのだが???
564名無し三等兵:2009/02/02(月) 22:39:40 ID:???
たぶん設定が統一されてない。もしくは設定があってもシナリオや
演出者によって違う解釈をしてる。場面ごとに描写が食い違ってるから。
565名無し三等兵:2009/02/02(月) 23:03:55 ID:???
んなのどうでもいいんだよ
大多数の視聴者に「未来」を感じさせるガジェットとして機能してれば
566名無し三等兵:2009/02/02(月) 23:18:54 ID:???
2期で一気に厨アニメ化した00
まあ所詮ガンダムか
567名無し三等兵:2009/02/02(月) 23:50:36 ID:???
>>563
地表から1万kmの軌道上のオービタルリングだって。
568563:2009/02/03(火) 00:04:06 ID:???
>>567
サンクス
それならオービタルリングに支えられたタイプの軌道エレベーターだね。
それならそれでオービタルリングにダメージが及ぶ軌道ターミナルの破壊や
OOのビームサーベルがオービタルリングの切断に成功していれば
3つの軌道エレベーター全てが連鎖倒壊する最悪のシナリオへ進んでいたかもしれないな。

569名無し三等兵:2009/02/03(火) 00:30:38 ID:???
なぜ最悪のシナリオにならなかったのかについては日本宇宙エレベーター協会の人が鋭かったな
570名無し三等兵:2009/02/03(火) 01:23:57 ID:???
面白いアニメを発見。
「空軍力の勝利」本編
http://jp.youtube.com/watch?v=_fX-G5EYJPc&feature=related
※1:21他でJu87登場
※2:52でクイーンエリザベス級戦艦登場(改装前と改装後の同時登場はポイントが高い)
※3:03でソードフィッシュorシーグラディエーター登場
※5:23でスピットファイアorハリケーン登場
※7:35でDo17登場、細長い胴体と尾翼で判断。
※7:36でレパルス登場。最初は不明だったが船型・煙突本数で判断
※7:48でJu52/3m登場。

他にも未確認ながら、Uボートブンカーや、ランカスター、アリゾナが登場。
99式艦爆もいたが、スツーカにしか見えない。
571名無し三等兵:2009/02/03(火) 09:44:48 ID:???
>>549
> あと、アフリカなのに避難民に黒人が見あたらなかったのはなぜ?

アニメファンに黒人好きが少ないから。
572名無し三等兵:2009/02/03(火) 10:54:28 ID:???
>>549
つーか、例の名古屋のバカ親子のせいで日本のTVアニメは基本的に黒人が出せない。
御禿様がVガンダムのヒロインを黒人にした時も相当色々言われたらしい。
573名無し三等兵:2009/02/03(火) 12:28:55 ID:???
名古屋のバカ親子って?
574名無し三等兵:2009/02/03(火) 13:25:50 ID:???
00、イデオンソード超えたな、と思ったら超えそこなってたなw
575名無し三等兵:2009/02/03(火) 13:31:27 ID:???
>572
そ〜か。
だったらどうせなら中国の軌道エレベータぶっ壊しちまえばよかったのに♪
首謀者、あいつら元ジンカクレンの軍人だろ。
地元襲うのが筋だと思うんだがw
そうすりゃ一部に馬鹿受けしてたろうになぁ♪
576名無し三等兵:2009/02/03(火) 13:45:44 ID:???
 人革のは、周り海だから必死で打ち落とす必要があんまりないからなあ。
てか人革のほうがリスク対策がまともだな。
577名無し三等兵:2009/02/03(火) 14:16:57 ID:???
>>573
黒人差別をなくす会でぐぐれ。
578名無し三等兵:2009/02/03(火) 15:24:02 ID:???
>>572
まさかVガンダムからMSが急に核爆発し始めたのは、そこから世間の注意を逸らすため……ゴクリッ
579名無し三等兵:2009/02/03(火) 17:17:01 ID:???
>>566
元から厨臭い設定だったろ
なんだよ戦争をなくすために戦うってw
580名無し三等兵:2009/02/03(火) 18:16:16 ID:???
>>578
核爆発は陽動で黒人ヒロインが主攻か
581名無し三等兵:2009/02/03(火) 18:55:57 ID:???
>>579
全世界の労働者の団結を描く作品ならエロも書けるし色々美味しいんだがなあ
スタッフの中にも経験者はいるだろうし
582名無し三等兵:2009/02/03(火) 19:18:35 ID:???
肉体オルグと申したか
583名無し三等兵:2009/02/03(火) 19:40:08 ID:???
今週のヴィルトルスという漫画は>>582必見だな
584名無し三等兵:2009/02/03(火) 19:48:10 ID:???
黒人ってカルピスのとかちびくろサンボとかのことかな
585名無し三等兵:2009/02/03(火) 20:00:28 ID:???
色を黒くすると差別になる
レゴブロックの人形はイエローモンキーだけど
586名無し三等兵:2009/02/03(火) 20:08:25 ID:???
マクロスはけっこう黒人キャラが出てるんだがなあ
587名無し三等兵:2009/02/03(火) 20:15:39 ID:???
ネットで言うだけでは本当かどうかワカンネ
588名無し三等兵:2009/02/03(火) 20:25:29 ID:???
地球へのリメイク版や銀河鉄道物語も無駄に黒人がかっこいい
589名無し三等兵:2009/02/03(火) 20:36:51 ID:???
アメリカ映画って黒人大統領よく出るよな
オ○マみたいな似非じゃなくて本物の黒人
590名無し三等兵:2009/02/03(火) 20:42:48 ID:???
米国向けだと逆に人種が偏るとダメなんだよな
591名無し三等兵:2009/02/03(火) 20:53:21 ID:???
ダークナイト見てみな
韓国人と中国人の扱いがすごいから
592名無し三等兵:2009/02/03(火) 21:02:51 ID:???
イヤーオブドラゴンだっけ
中国人が最下層って感じ
593名無し三等兵:2009/02/03(火) 21:19:45 ID:???
本当に最下層なのは映画にすらならない連中だと思うが。
594名無し三等兵:2009/02/03(火) 23:18:59 ID:???
にわかは黙ってろ
595名無し三等兵:2009/02/03(火) 23:39:25 ID:???
ストライクウィッチーズのウィッチだけ高級取りって笑える設定だな
596名無し三等兵:2009/02/04(水) 01:05:44 ID:???
お前はパンツアニメの何を見ているんだ?
もちろん、おっぱいもアリだが。
597名無し三等兵:2009/02/04(水) 01:11:02 ID:???
>>569
潮騒キボンヌ

高度1万km・・・
軌道側の支点を失う自体が発生したのなら同時に地上側の支点を外せば
支点を失った軌道エレベーター本体は新たな重心点を中心に自転を始め、
短期間に墜落することはない はず。と、想像。
598名無し三等兵:2009/02/04(水) 04:30:48 ID:???
ザック・トレーガーですか
599名無し三等兵:2009/02/04(水) 10:47:22 ID:???
高速鉄道なんて止めてケーブルカーにしておけ、って事ですね。
600名無し三等兵:2009/02/04(水) 11:19:44 ID:???
にわかは黙ってろ
601名無し三等兵:2009/02/04(水) 11:54:16 ID:???
まあ軌道エレベータにパネル状の外壁がって時点でスタッフは
なんもわかってないけどな。
602名無し三等兵:2009/02/04(水) 18:04:01 ID:???
宇宙エレベーター協会の人は褒めてるけど。
ttp://jsea.jp/ja/Diary20090202
603名無し三等兵:2009/02/04(水) 18:14:09 ID:???
あれは構造部材じゃなく、リニアトレインとメインケーブルのための保護板でしょ?
(その割に無駄に内部容積がデカいが)
ケーブルはともかく、リニアトレインの1両1両に宇宙線対策と風対策とデブリ対策を施す事を考えたら、
運行経費込みでは安上がりになるって事じゃないのかね。

あの程度の損傷で外壁全部パージしちゃうのはどうかと思うが、
結局メインケーブルも低軌道リングも無事だったんだからあれはあれでいいんじゃないの。
604名無し三等兵:2009/02/04(水) 18:17:22 ID:???
リニアトレイン巻き込んでパージするとか
605名無し三等兵:2009/02/04(水) 18:55:31 ID:???
事故とかで外壁パージする場合は、船外艇とかつかって本来は脱出するんだろ。
606名無し三等兵:2009/02/04(水) 20:14:51 ID:???
単にアクシズを押し返す奴のオマージュやりたかっただけじゃない?
設定脚本の整合性は、あんまり考えてないと思う。

それでも画になっているから、いちおう良しとしておこう。
607名無し三等兵:2009/02/04(水) 21:25:43 ID:???
そういえばネオジオン奴らは何で土壇場でアクシズを止めようとしたんだろう?
連中アクシズを落とすために総力戦で頑張ってきたんだろ。
あそこでアムロを撃てばネオジオンの勝ちだったのに。
あの行動もサイコフレームやらミノフスキーなんちゃらの影響なのか。
608名無し三等兵:2009/02/04(水) 22:28:19 ID:???
88部隊に共鳴したんだろ
609名無し三等兵:2009/02/05(木) 04:57:36 ID:???
>>606
アクシズ押し返しは1期のステーション事故のほうだろう
軌道エレベーター崩壊はコロニー落としじゃないかな
だからどうということもないが
610名無し三等兵:2009/02/05(木) 19:32:59 ID:???
放送中止のアニメ「ヘタリア」がネットで1週間20万視聴の爆発的人気!
webザテレビジョン2月 5日(木) 19時11分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090205-00000010-the_tv-ent
611名無し三等兵:2009/02/05(木) 23:06:04 ID:???
いい番宣になったな。ヘタリアさ。
612名無し三等兵:2009/02/06(金) 01:07:28 ID:???
ライドバックってメガクルーザーじゃなくてハマーなんだな
ヘリって何かな?あんまヘリ知らないや
613名無し三等兵:2009/02/06(金) 01:08:21 ID:???
イタリアのヘリかな
614名無し三等兵:2009/02/06(金) 01:09:59 ID:???
ムントって、なんだかわからないが
絵はすごい動いてる
615名無し三等兵:2009/02/06(金) 01:28:44 ID:???
ムンク
616名無し三等兵:2009/02/06(金) 02:05:52 ID:???
>>613
遠めにみたらアエロスパシエルの機体に見えたが。
617名無し三等兵:2009/02/06(金) 07:04:35 ID:???
エアーウルフですな
618名無し三等兵:2009/02/07(土) 01:13:53 ID:???
屍姫のマキナはイングラムからグロックに持ち替えたんだな
619名無し三等兵:2009/02/07(土) 02:18:16 ID:???
ヘタリアのドイツはライフルを銃口を下にして背負ってるが
あれは正しいの?
620名無し三等兵:2009/02/07(土) 08:44:26 ID:???
未だにアニメの軍事考証がどーたら言ってる奴がいるのか
アニメの時点ですでに間違いだらけなんだよ
621名無し三等兵:2009/02/07(土) 12:37:02 ID:???
決断ファンが>620目掛けてアップし始めたようです
622名無し三等兵:2009/02/07(土) 12:42:37 ID:???
決断はいいアニメだが作画の考証は適当で困る
623名無し三等兵:2009/02/07(土) 13:14:42 ID:???
ぶっちゃけ、報われない労働にマン・パワーを割く必要は無い。
このスレで評価されるようなアニメ作っても、現場には一銭も金が落ちない業界構造。
624名無し三等兵:2009/02/07(土) 13:20:14 ID:???
ストライクパンツみたいに、萌えオタ相手でもしないと売れないからねえ
625名無し三等兵:2009/02/07(土) 14:22:21 ID:???
最近萌えばっかりでガノタ引き込めるほどのミリタリー要素すら無いからな
626名無し三等兵:2009/02/07(土) 14:55:19 ID:???
萌といってもエロゲー並みに従属キャラや依存キャラが出るわけでもなく
ただ女が出て騒いでるだけだから底が浅い
どういう女の媚び方が客に好かれるかの考証がなってない作品ばかりで困る
627名無し三等兵:2009/02/07(土) 15:45:06 ID:???
>>619
ドイツがどうなのかは知らんが、そういう銃もある
628名無し三等兵:2009/02/07(土) 20:17:26 ID:???
空を見上げる〜の天上界とやらがこの世界に侵攻してきたら太刀打ちできるか考えてみたが、
何でもありファンタジー&超科学&超絶ヒーローぞろぞろ&コスト無関係の無限の物量相手ではどうにもならんな…
629名無し三等兵:2009/02/07(土) 20:56:21 ID:4oflSNod
 何だろう。出崎版ブラックジャックの、この無駄な硝煙臭は…w
630名無し三等兵:2009/02/08(日) 01:32:09 ID:???
ダンバインをOVAとかじゃなく地上波でもういちどリメイク作品やってほしい…
631名無し三等兵:2009/02/08(日) 04:50:27 ID:???
>>630
のった

総監督:富野禿
キャラクターデザイン:湖川御大もしくは幡池氏(OVA版」)
メカデザイン:出渕裕

主人公のオーラバトラーを題名に、副題は聖戦士とすることで
ダンバインの正統後継作品であることをアピール。

歴史軸は、現世はダンバインの出現した時代から数十年後の現代。格闘技(やはり剣道か?)
の素養をもつ高校生がバイストン・ウェルに償還される。
バイストン・ウェルではアの国の大乱から数百年。聖戦士ショウ・ザマ聖王女シーラの浄化が伝
説のなった頃、封印されたはずのオーラ・マシンの技術が発掘され、戦乱が再び起りはじめた世
界に、過去の伝承を元に主人公は現世から呼び寄せられる。
ただ、閉塞感あふれる現代で育った主人公はショウとはまったく異なる性格で、行動をとる。
たとえば無謀にも王を目指すとか、ひたすら現世への帰還のための手段をもとめてバイストン・
ウェルを旅するとか。

あとは、バイストン・ウェル陣営を現世に出して、現代世界で暴れされるかどうか、ですな。
オーラ兵器と現用兵器の戦いは見たいような。オーラバトラーは空飛ぶから、航空機がメインに
なるから、陸戦兵器を活躍させて欲しいなぁ。
加えて当時、ラジコン飛行機にして特攻させてたから、米軍とかは装備の更新がすすんでたり
ステルス技術がまったく役にたたなかったり。かえって、プレデターみたいな無人機が有効だったり。
632名無し三等兵:2009/02/08(日) 08:06:00 ID:???
ダンバインはターンAでリメイクしたみたいなもんだろ
633名無し三等兵:2009/02/08(日) 08:31:30 ID:???
王を目指すってリーんの翼でやってるじゃん
634名無し三等兵:2009/02/08(日) 11:52:10 ID:???
創作物の規制が来るっぽい
STOP!今そこにある「漫画・アニメ禁止法案」
http://svcm.2-d.jp/
創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志
http://www.savemanga.com/
これ、ネギまとストパンもアウトかねぇ。(おとボクも原作は確実にアウト)
女子高生物のAVは規制されるらしいけど("学園"もかな?)
635名無し三等兵:2009/02/08(日) 12:55:13 ID:???
ストパンやネギまなんてどうでもいい
636名無し三等兵:2009/02/08(日) 13:03:49 ID:???
反社会的なロリコン系とかならともかく、
なんでも規制するやつはそいつらこそ規制するべき
637名無し三等兵:2009/02/08(日) 13:12:35 ID:???
ストパンは2期あるっぽい終わり方だったのにな・・
638名無し三等兵:2009/02/08(日) 13:46:58 ID:???
「反社会的」の定義を決める奴が曖昧だから困る。
639名無し三等兵:2009/02/08(日) 13:50:08 ID:???
と、定義づけでいちゃもんつける奴を大量に送り込んで
議論自体をなかった事にする
640名無し三等兵:2009/02/08(日) 14:45:42 ID:???
批判といちゃもんの区別が付かない奴は議論に参加しない方がいいと思うよ。
641名無し三等兵:2009/02/08(日) 14:47:06 ID:???
3年以下の懲役…実銃を所持するのと同じ扱いか。そこまで危険物だったとは
642名無し三等兵:2009/02/08(日) 15:09:20 ID:???
ロリコンはどうしようもねえな
643名無し三等兵:2009/02/08(日) 15:10:56 ID:???
三次元二次元とわず屁理屈こねるロリコンのせいで
他のアニオタまで困る羽目になるからな
644名無し三等兵:2009/02/08(日) 18:39:08 ID:???
ロリコンでなにが悪い
三次に被害が出なければ、部屋で何したって良いだろ

二次が原因で三次に被害が出るとかの批判は
客観的なデータを出してからだ
645名無し三等兵:2009/02/08(日) 18:55:05 ID:???
そもそも二次叩きする輩は三次の被害者が救済出来ないのを誤魔化してるだけだもん。
実際に貧しさから身を売ってる中南米の子供たちをどうにかしてから言えと。
646名無し三等兵:2009/02/08(日) 18:56:00 ID:???
まぁ「俺様が気持ち悪いから禁止」が成立するんだったら軍オタも全員規制対象だな。
647名無し三等兵:2009/02/08(日) 19:02:02 ID:???
この手の話は毎年のように出てるから正直飽きたな
648名無し三等兵:2009/02/08(日) 19:55:03 ID:???
仮想戦記作家は全員大量虐殺犯として逮捕かな
649名無し三等兵:2009/02/08(日) 19:59:06 ID:???
俺たちが権力を奪取すれば
3次の女とSEXすることを禁止する法案も出来るわけだ
650名無し三等兵:2009/02/08(日) 20:03:51 ID:???
該当スレでやってくれ
651名無し三等兵:2009/02/08(日) 22:21:40 ID:???
Su-25を自衛隊のCOIN機にするなら「漫画・アニメ禁止法案」 に賛成してもいい。
Mig-29を支援戦闘機にするなら女性がイスラム圏みたく布をまとってもいい。
652名無し三等兵:2009/02/08(日) 22:54:57 ID:???
オレの夢はイーグルや90式の痛車をやることだ
キャラはヨスガノソラとかいいな
653名無し三等兵:2009/02/08(日) 23:02:05 ID:???
痛ファントムならあったな
654名無し三等兵:2009/02/08(日) 23:07:42 ID:???
>>651
A-10が日本の飛行機に成るなら、ロリコンが豚箱放り込まれても
痛痒を感じないとか?
655名無し三等兵:2009/02/08(日) 23:12:15 ID:???
ストパンw
656名無し三等兵:2009/02/09(月) 09:01:58 ID:???
>>652
ソランザムですね
657名無し三等兵:2009/02/09(月) 11:43:29 ID:???
ちょっとわがままで慕ってくれる妹は戦略兵器だと思う
658名無し三等兵:2009/02/09(月) 17:15:11 ID:???
>>654
A-10じゃ、考えは変えないね。
灯油入れても飛ばせる、そのへんからでも飛ばせるSu-25を自衛隊が採用なら「漫画・アニメ禁止法案」 に全面賛成。
Mig-29orSu-37を時期FSXににするなら日本のサウジアラビア化と全面推進。

ロリコンもショタコンもアニメーターも全員ムチ打ちor処刑。
それでもいいよ。日の丸フランカーが飛んでくれれば
659名無し三等兵:2009/02/09(月) 17:25:54 ID:???
追記:アドミラル・クズネツォフをロシアから購入するなら創価学会が日本の唯一の宗教になってもいい。
660名無し三等兵:2009/02/09(月) 19:19:49 ID:???
フミカネみたいなくずやろうでも軍板にいたんだってな
661名無し三等兵:2009/02/09(月) 22:42:39 ID:???
>>659
そうか乙
662名無し三等兵:2009/02/09(月) 22:52:15 ID:???
くっだらねぇこと議論してんなおまんら
日本軍が勝ちまくる架空戦記読んでるようなみたいな気持ちになったぞ
663名無し三等兵:2009/02/09(月) 22:53:17 ID:???
おっと紺碧艦隊の悪口はそこまでだ
664名無し三等兵:2009/02/09(月) 22:55:21 ID:???
戦術的勝利をいくら重ねても
戦略レベルで戦争に勝つことは不可能を体現してるのが笑えるな
665名無し三等兵:2009/02/09(月) 23:18:36 ID:???
いくら重ねても、にも限度はあるがな
敵にサイヤ人がいたらこちらの戦略の転換を余儀なくされるだろう
666名無し三等兵:2009/02/09(月) 23:32:43 ID:???
 現代地球にサイヤ人がいれば、一挙に戦略的勝利をもぎ取れるだろ…。
667名無し三等兵:2009/02/10(火) 01:42:48 ID:???
対抗戦力を外交で他の星から呼んでくるという政略は取れるんだぜ
668名無し三等兵:2009/02/10(火) 12:29:55 ID:???
対抗戦力ってどこだろう…フリーザ様に朝貢するとか?
どのみち地獄しか待ってないような…
669名無し三等兵:2009/02/10(火) 12:36:07 ID:???
ところでサイヤ人に戦術核ってどの程度有効なんだろう?
670名無し三等兵:2009/02/10(火) 15:55:51 ID:???
ダンバインでさえ役立たずなんだからだめだろ
671名無し三等兵:2009/02/10(火) 17:57:00 ID:???
核は威力でもサイヤ人に有効。元気玉並みのダメージは当たるだろう。
戦闘力:1万ぐらいの奴ら(登場時ベジータなど)なら倒せそう。
後半の悟空なら瞬間移動で逃げてしまうが…
また心臓病にかかったり宇宙空間では死ぬとあるから放射線も効くかもしれない。
672名無し三等兵:2009/02/10(火) 18:25:22 ID:???
ストパン、日本が開国していて資源も豊富な海洋国家なら劇中のような旧日本軍みたいになったかね
673名無し三等兵:2009/02/10(火) 18:27:53 ID:???
資源豊富だったら豊富だったで侍魂旺盛な軍人が大国相手に戦争起こして返り討ちにあってそうだけどな
674名無し三等兵:2009/02/10(火) 18:45:50 ID:???
戦争モノなのに戦場における友情(笑)や百合(笑)をやってる時点でカス
675名無し三等兵:2009/02/10(火) 19:09:16 ID:???
鋼鉄の少女みたいに毎回捕虜になって輪姦されればなあ
戦場に女いればレイプして当然だろ
676名無し三等兵:2009/02/10(火) 19:40:59 ID:???
戦場によるだろ

あと好き嫌いせずにゴリラやおばちゃんも等しくレイプできるならお前を尊敬するw
677名無し三等兵:2009/02/10(火) 19:42:48 ID:???
ベルリンじゃよちよち歩きから老婆まで等しく犯された
サルバトルでもババア犯してるから見てみ
678名無し三等兵:2009/02/10(火) 19:45:07 ID:???
そりゃあ、露助は人間じゃないからな。
奴ら穴があれば木の虚でも突っ込む輩だし。
679名無し三等兵:2009/02/10(火) 19:52:02 ID:???
老婆相手に立つのか?
禁欲補正でビーナスも恥らう美女に見えるのかしらん?

よーしオナ禁だ!
680名無し三等兵:2009/02/10(火) 20:03:34 ID:???
そして実行した>>679に対してミッタマイヤーが…
681名無し三等兵:2009/02/10(火) 20:07:41 ID:???
良い軍事モノのアニメがないな
アニメには不向きな分野か
682名無し三等兵:2009/02/10(火) 20:16:37 ID:???
そりゃ、軍事的に話を進めると、主人公も時に汚い行為に手を染めなきゃいけなくなるからな。
キャラクター商売的にも不利だ。
683名無し三等兵:2009/02/10(火) 20:23:14 ID:???
僕にこの手を汚せというのか
684名無し三等兵:2009/02/10(火) 20:30:22 ID:???
ああ、皇国の守護者(の漫画)が順調に連載が続いてアニメ化されてりゃ、ここの住人の良い酒の肴になったのになぁ…
残念
685名無し三等兵:2009/02/10(火) 20:48:32 ID:???
種も00も汚い仕事を代行してくれるキャラがわんさかいたから可能だろ
主人公は徹底的にキレイゴト吐きつつ、敵も味方も批難すんの
それが住人の不興を買うかもしれないがw
686名無し三等兵:2009/02/10(火) 20:57:39 ID:???
ストパンでは日露戦争もWW1もないから日本が強くなることはありえないな
687名無し三等兵:2009/02/10(火) 21:19:27 ID:???
イワンは散々輪姦してから膣に照明弾ぶち込んだり
妊婦の腹を引き裂いて胎児を串刺しにしたのを聞いてときはさすがとおもった
688名無し三等兵:2009/02/10(火) 21:38:19 ID:???
保母さんマリナ姫は来週レイプだろね
689名無し三等兵:2009/02/10(火) 22:20:27 ID:???
日本に来るロシア人は顔が犯罪者
なんでも盗むから本当に犯罪者だけど
690名無し三等兵:2009/02/10(火) 22:46:20 ID:???
>>686
そもそも中国がないから日本国すら・・・
691名無し三等兵:2009/02/11(水) 00:42:40 ID:???
おすすめにちゃんねる、ワロタw
ガキがきてるのか
692名無し三等兵:2009/02/11(水) 00:51:52 ID:???
全員でタイガー戦車みたいに
キル・レシオMAXのエースになろうとするからいけない。
砲兵の観測手とかドライバーとか役割をしっかり描ければミリタリーもアニメで生きる。
作戦に合わせ急いで橋をかけたら渡ってる途中に崩れて
下っ端で責任問われなかったものの明らかに激戦区に飛ばされて
手の片一方を欠損、後送除隊されるが戦時下に障害者では仕事もなし。
みたいなのをギャク満載で笑い飛ばすとか。湿っぽいのは飽き飽き。
693名無し三等兵:2009/02/11(水) 00:53:37 ID:???
ほんとにガキだな
694名無し三等兵:2009/02/11(水) 00:57:32 ID:???
>>686
軍ヲタ失格者の作るアニメだもの
695名無し三等兵:2009/02/11(水) 03:51:13 ID:???
>>684
ハイスクール・オブ・ザ・デッドも大変なことになっているそうな。

あれこそヘルシングOVAの跡を継ぐ作品だと思っていたんだが・・・。
696名無し三等兵:2009/02/11(水) 13:15:53 ID:???
>>679
おめー漫☆画太郎のファンだろ。
697名無し三等兵:2009/02/11(水) 13:36:29 ID:???
RIDEBACKはこのスレ的にはどうよ。
698名無し三等兵:2009/02/11(水) 14:00:21 ID:???
ザボーガーの方が強いだろう
699名無し三等兵:2009/02/11(水) 14:02:35 ID:???
>>697
軍人が状況確認もせず民間人を誤認テロ犯認定とかありえない
おまけにパンチラすらない
700名無し三等兵:2009/02/11(水) 14:29:20 ID:???
>>697
串に刺さったハムカツが美味そうだった
701名無し三等兵:2009/02/11(水) 14:32:09 ID:???
ライドバックって天才バレエ少女がモータースポーツに転向してライバルと戦う
曽田正人的展開のアニメじゃないんだ
702名無し三等兵:2009/02/11(水) 15:20:38 ID:???
いい加減に軍事に女はいらない
703名無し三等兵:2009/02/11(水) 15:25:34 ID:???
アッー!
704名無し三等兵:2009/02/11(水) 17:41:13 ID:???
ライドバックは世界観がよく分からないからなあ。

何やら怪しげな組織に全世界が支配されてるみたいな感じだし。
705名無し三等兵:2009/02/11(水) 20:38:39 ID:???
大国をまとめて打ち破り世界を征服して統治できる国力軍事力
GGPって何者だろうかね。公式やwiki見てもまともな解説が無いし
バックに宇宙人でもついてないと無理だろう
706名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:07:28 ID:???
裏にはユダヤ人が関わってるので解説できませんとかか?
陰謀論の読みすぎか
707名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:40:03 ID:???
元天才バレ少女の尾形琳はライドバック乗りである
彼女と何の関係も無いGDPは世界征服をたくらむ謎の秘密結社である
尾形琳はなんだかよく解らないがGDPと戦うのだ
708名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:55:34 ID:???
昴とゼノンを合わせた作品
709名無し三等兵:2009/02/11(水) 23:23:06 ID:???
ライドバックの腕とかって何で動かしてるのかな?
油圧じゃないだろうしモーターかな?
710名無し三等兵:2009/02/12(木) 02:08:28 ID:???
元バレエとか聞いてなんか引っかかってたがあれだ、エアマスターだ
711名無し三等兵:2009/02/12(木) 02:10:48 ID:???
ガンダムとかに出てくる、反体制勢力はみんなキレイなゲリラ

みたいなのやめてほしい
712名無し三等兵:2009/02/12(木) 02:27:07 ID:???
ゲリラって言うよりパルチザンって感じ
713名無し三等兵:2009/02/12(木) 02:57:45 ID:???
しかし喰霊零の四課の作戦は、どうマスコミ報道する
のかね?

施工不良?
714名無し三等兵:2009/02/12(木) 05:17:36 ID:???
>>775
GGPの母体、北米東海岸の既得権益層(ブッシュとか)で、
GGPは彼らの財産と権益拡大のための私兵だとおもったが
適当な美麗字句と報道管制使ってるがね

その辺りでは良くできた設定とおもう
715名無し三等兵:2009/02/12(木) 06:40:39 ID:???
アニメ脳ってそういうのが「よくできた設定」なのか
無理ありすぎ
716名無し三等兵:2009/02/12(木) 08:38:38 ID:???
GGPって原作じゃ、アメリカと対立して勝利している
たしか反国連組織だったはず
717名無し三等兵:2009/02/12(木) 10:16:42 ID:???
ある会だみたいなもんか
718名無し三等兵:2009/02/12(木) 11:08:56 ID:???
00のカタロンだが、
組織の重要人物と子供たちを同行させるのは人間の盾としての機能を期待してるのか?
移動に邪魔だし、どっか預けたほうがいいのでは?
719名無し三等兵:2009/02/12(木) 11:34:42 ID:???
将来の兵隊です
720名無し三等兵:2009/02/12(木) 12:01:17 ID:???
女は性処理、男は兵隊
これが正しいゲリラの姿だよな
721名無し三等兵:2009/02/12(木) 12:47:37 ID:???
女子供がいたほうが偽装しやすい
722名無し三等兵:2009/02/12(木) 12:57:56 ID:???
爆弾抱えて人ごみに潜り込ますため
723名無し三等兵:2009/02/12(木) 12:59:00 ID:???
だがマリナ、シーリンの女勢の方が重要人物では無意味…
724名無し三等兵:2009/02/12(木) 13:00:29 ID:???
カタロンがどんどん外道になって行く件

連邦とアロウズの圧制と戦う解放者だぞコラー
725名無し三等兵:2009/02/12(木) 13:02:46 ID:???
マリナ姫は満州国の溥儀みたいに国家作る時に祭り上げるのにいるんでしょ
726名無し三等兵:2009/02/12(木) 13:13:08 ID:???
どー考えても一期だとソレスタに蹂躙される側だよなーとは前から思ってた>カタロン
727名無し三等兵:2009/02/12(木) 13:22:38 ID:???
ソレスタを追い詰める役はもっぱら質も量も中途半端なアロウズで、
一期みたいな大物量戦をやらないのが疑問、消化不良な馴れ合い戦闘はもういやです…
どんなに強力な兵器でも乗ってる人間は消耗するはず、というのは良いセン行ってたのに
728名無し三等兵:2009/02/12(木) 14:52:37 ID:???
再生医療すら可能なのに眼鏡をかけてるのは
729名無し三等兵:2009/02/12(木) 15:33:31 ID:???
部隊全員が娼婦のゲリラ部隊が最強
730名無し三等兵:2009/02/12(木) 16:20:34 ID:???
>727
特殊部隊だから予算はともかく人員には制限があるわけで

>728
伊達だろ
731名無し三等兵:2009/02/12(木) 17:39:25 ID:???
>>730
一期で物量戦やったのはアロウズじゃねーよw
意味わかる?
732名無し三等兵:2009/02/12(木) 18:36:05 ID:???
>731
なに絡んできてるんだ?
人員の数にも限界があるから平押しの数攻めで消耗戦なんかできないっつってるのに
733名無し三等兵:2009/02/12(木) 18:46:21 ID:???
サンライズもいい加減、後半は空飛ぶスーパーロボットで埋め尽くすパターンやめないかね
734名無し三等兵:2009/02/12(木) 19:35:15 ID:???
サンライズは粗製ロボットアニメ以外だとシティーハンターぐらいしかまともなのネェ
735名無し三等兵:2009/02/12(木) 19:39:03 ID:???
>>734
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E4%BC%9A%E7%A4%BE)
これだけある作品をすべて見てから行ってるのか?
736名無し三等兵:2009/02/12(木) 19:47:10 ID:???
これほどつまらないガンダムもないな
どうせならOOの世界観でギアスでもやればいいのに
737名無し三等兵:2009/02/12(木) 21:18:52 ID:???
もう100万回くらい言われているだろうけど

種に比べりゃまし
738名無し三等兵:2009/02/12(木) 21:37:53 ID:???
タチコマ達が対戦車ヘリを「ボク達の天敵」ってブルっていたシュールなシーンが妙にリアルだ
739名無し三等兵:2009/02/12(木) 21:49:34 ID:???
00の中東の女ってなんであんなに露出度高いの?
740名無し三等兵:2009/02/12(木) 22:16:25 ID:???
アフリカが舞台なのに黒人が出てこないのと同様の理由
741名無し三等兵:2009/02/12(木) 23:28:51 ID:???
>>739
レギュラーキャラじゃ二人しかいないし、どっちも富裕層の人間じゃん。
中東が舞台になったエピソードのモブキャラはみんな露出度控えめだったぞ。
742名無し三等兵:2009/02/12(木) 23:38:55 ID:???
ストパンの世界はキリスト教ないから、白人による特攻もできるよな
743名無し三等兵:2009/02/13(金) 00:21:30 ID:???
それ始めて聞いたがマジカ
744名無し三等兵:2009/02/13(金) 03:55:18 ID:???
>>743
コピペだ、気にするな。

にしても、ライドバックの兵器としての有効性はなんなんだろうな?
奇襲における機動性?ぐらいか
745名無し三等兵:2009/02/13(金) 03:58:08 ID:???
周囲に装甲板取り付けたバイクにしかならないような気がするけどなぁ>ライドバック
テロ集団相手なら使えるだろうけど正規軍相手の戦場じゃ偵察支援とかそのぐらいしか使えなさそう
746名無し三等兵:2009/02/13(金) 04:09:10 ID:???
>>745
ただ、その装甲と機動力如何によっては、機械の腕力
で武器を保持できるなら、個人装備としてソフトスキン
相手なら十分にやりあえるかと。

ただ立って移動するときは、被弾面積が大きくなるから
防御が大変だと思うけれど。
センサーでカバーするしろものでもないし
747名無し三等兵:2009/02/13(金) 05:32:14 ID:???
原作ではほとんど歩兵随伴的な運用。
アメリカで軍用向けに研究されているパワードスーツに近いのかな
748名無し三等兵:2009/02/13(金) 05:49:29 ID:???
>>734
つ ママは小学4年生
749名無し三等兵:2009/02/13(金) 06:21:56 ID:???
いまさらながら、喰霊零の特戦四課の創設〜消滅
のノベライズが読みたいな。

ラスト オブ カンプグルッペの手法で
750名無し三等兵:2009/02/13(金) 07:15:13 ID:???
衛星衝突事故で、いよいよ「プラネテス」の時代かと
思ったのは何人いるかな?
751名無し三等兵:2009/02/13(金) 08:52:44 ID:???
ゴミといえばシャーがセイラさんに送ったスーツケース一杯の金塊
あれはホワイトベースを乗り捨てる時に持ち帰ったのかな
もう換金して分けちゃった後かな
752名無し三等兵:2009/02/13(金) 10:08:51 ID:???
みんなで分けた後でしょ
そうしないと、ブライト、ハヤトがZの時代までにケコーンできないし
カイ、セイラさんの再就職もままならなかったであろう。
753名無し三等兵:2009/02/13(金) 10:31:35 ID:???
ホワイトベースって最後は核爆発してなかった?
してたら金塊も一瞬で蒸発して、宇宙に薄く散らばるガスになってたのかな、MSや艦艇やその乗員みたいに
754名無し三等兵:2009/02/13(金) 10:44:38 ID:???
ア・バオア・クーの直前の補給作業中辺りに後方へ送ったんじゃないのか
内容秘密にして
755名無し三等兵:2009/02/13(金) 11:14:59 ID:???
>>732
だからまだ正規軍は存在してるちゅーに、いい加減わかれw
政治的な理由でアロウズが正規軍に大規模な支援を要請できないのかもしれないが、
中途半端な戦力で仕掛けては自軍に損害を出すばかりか相手の損害はゼロとか下策中の下策を
繰り返してるこいつらアホちゃうか?という意味だよ。
756名無し三等兵:2009/02/13(金) 11:30:04 ID:???
勝てそうになるとどうでもいい理由で勝手に離脱するしな。

>>753
鉄や人体ならまだしも、金とかが蒸発してばらまかれるとやばそうだな
回収不可能
757名無し三等兵:2009/02/13(金) 12:16:12 ID:???
>>755
ソレスタ本拠地を攻撃した時は、結構な大戦力を投入してたぞ。

00ライザーの圧倒的な性能で蹴散らされたけど。
758名無し三等兵:2009/02/13(金) 17:23:15 ID:???
一期の時はヴェーダの情報統制が効いてたから身を隠したり、補給したりは自由だったが、
二期になってヴェーダを奪われて、ゲリラと強力しだしてジリ貧の消耗戦が始まるかと思えば、
今まで通り、補給は割と自由自在で萎えた。カタロンは宇宙戦艦まで持ってるしなんじゃほらと。(ヴェーダはどうしたw)
759名無し三等兵:2009/02/13(金) 17:38:37 ID:???
ヴェーダにも隠された補給ポイントとかがあるんだと思う。
その辺までイオリア・シュヘンベルクが意図してるらしいし。
760名無し三等兵:2009/02/13(金) 17:49:33 ID:???
後だし設定のやりすぎで、一作にしてGN粒子がミノフスキー粒子を超える厨物質にw
イオリアとやらもどんだけスーパーマンなんだよw
761名無し三等兵:2009/02/13(金) 18:11:52 ID:???
>>759
たぶんそういうのが萎えるって言われてるんじゃ…
762名無し三等兵:2009/02/13(金) 18:39:48 ID:???
10代くらいでしょ、アレを喜んで見ているのは。
763名無し三等兵:2009/02/13(金) 20:06:34 ID:???
>>744
キリスト教がないのは事実だが
なにがコピペだよ
764名無し三等兵:2009/02/14(土) 02:44:30 ID:???
>>763
すまん。過去スレで、隔離スレや本スレでおなじ話題が出ていてね。
ネガキャンと思ってしまった。

にしても、あれだけ魔術を公認していると、神の力のをある意味否定
するから、世界構築に邪魔だったんだろうね。
とくに欧州中世の暗黒時代に行われた魔女弾圧やら、ユダヤの神秘主
義に相反するから、十字教があったとしても、かなり寛容な対応をし
ていたんじゃなかろうか?

実際神聖魔法がはたしてネウロイに対応できたかは疑問だが。
ひょっとすると、ネウロイが神だったり・・・。
765名無し三等兵:2009/02/14(土) 03:34:03 ID:???
つ柏葉剣付騎士鉄十字章
ハルトマンがもらってるけど十字はあるんだよね
766名無し三等兵:2009/02/14(土) 06:07:10 ID:???
ライドバックは、乗ってる姉ちゃんがひらひらしてて綺麗、ってほうが大きい。
ああ女神さまの映画であったのと同じ。実用性が怪しいんだよねー。
軍オタ展開は厳しく感じる。てか、寒いだろ、OPのあの格好。せめて夏で無いと。

VIPERS GREEDのほうが軍オタ的にはしっかりしてるのかな?あれはロボットになったけか?
あと、バイク変形といえば、モスピーダとか。
パワードスーツアニメもあったけど、名前が出てこない。
オートバイ部隊が出てきたのは、バイオレンスジャックとか、北斗の拳とか。
変形バイク、アメリカが開発してそうな気もする。

しかし、パタリロのゴキブリスーツも捨てがたいが、ふもっふが最強な気もする。
767名無し三等兵:2009/02/14(土) 12:51:36 ID:???
>>766
>パワードスーツアニメもあったけど、名前が出てこない。

それがモスピーダだよ。
バイク変形ロボの元祖といえばガーランド。

でも一番古いのは特撮のコレだと思う。
ttp://www.geocities.jp/virginfleet/tokusatsu/zabo/zabo01.html
768名無し三等兵:2009/02/14(土) 13:05:52 ID:???
>>767
さすがにそれはパワードスーツじゃないぞw
むしろミニ鉄人28号

>>766
メガゾーン23あたりの記憶がどっかに引っかかってるか混じってるかしてるんじゃねえの?
769名無し三等兵:2009/02/14(土) 13:15:17 ID:???
>>767-768メガゾーンの板野が監督のブラスレイターでも
バイク変形ロボが出てきて棚
770名無し三等兵:2009/02/14(土) 13:48:11 ID:???
バイク変形はザボーガーだろ
速射破壊銃ぅ〜!
771名無し三等兵:2009/02/14(土) 13:48:33 ID:???
>769
 あー、アマンダ専用パラディンの発売予定あったのを思い出した!
 ぐぐったが続報出てないな…。
 原作が後半微妙なことになっちゃったしのう。
772名無し三等兵:2009/02/14(土) 13:48:38 ID:???
>>555のオートバジンとサイドバッシャーが脳裏に浮かんできた
773名無し三等兵:2009/02/14(土) 13:52:20 ID:???
ブラスレ、なんか巨大ロボットモノになったような記憶しかない
あと変態機動のライトニングU
774名無し三等兵:2009/02/14(土) 14:03:05 ID:???
ブラスレイターで思いだしたが、
ブラスティというのもあるな。
775名無し三等兵:2009/02/14(土) 14:14:52 ID:???
また微妙な黒歴史をw
776名無し三等兵:2009/02/14(土) 14:19:44 ID:???
>>768
ザボーガーを挙げたのは「バイク変形ロボの元祖」って流れだよ。
わかりにくくてすまんね。

バイク変形ロボって言えばマイナーだがこのマンガにも出てくる。
http://senki.kusakage.com/setume/majuuk.htm
メガゾーンよりは後だったかな?
777名無し三等兵:2009/02/14(土) 14:20:10 ID:???
ワンマンアーミーの免許が存在して、ラプターみたいな高性能機が単独行動してたら
実際の軍事行動にどんな影響を及ぼすと考えられますか?
778名無し三等兵:2009/02/14(土) 14:53:26 ID:???
どんな免許だよ!w
黒豹か?w

実際問題、ワンマンアーミーなんてベットルームウォリヤーの脳内妄想にしか存在し得ないから考えるだけ意味がない。
F-22買えても、一人じゃ整備できないし飛行場その他インフラ維持できないだろw
00でも見てろw
779名無し三等兵:2009/02/14(土) 15:15:56 ID:???
>>777
現地の整備担当がむちゃくちゃ迷惑する
指揮官も命令に従ってくれないパイロットなんて要らない

派遣された基地の食堂でデザートを抜かれるなどのいじめにあう
780名無し三等兵:2009/02/14(土) 15:19:25 ID:???
>>779
イギリス人だったら午後の紅茶飲ませてもらえなかったり、
イタリア人だったら昼寝させてもらえない上にパスタ食わせてもらえないとか
凄く陰湿ないじめをうけそうです
781名無し三等兵:2009/02/14(土) 15:24:04 ID:???
ウチで整備できんから、次のフライトで他所の基地に降りてや。とかw
782名無し三等兵:2009/02/14(土) 15:44:13 ID:???
整備はカタギリさんがスパナ一本ですべてやってくれるので問題ないです。
なるほど、彼はブシドー呼ばわりされるのを気に掛けていましたがイジメの一環なんですかねw
783名無し三等兵:2009/02/14(土) 15:45:56 ID:???
逆に考えれば、空気読まない図太さがあるからワンマンアーミーやってられるのさ!!
メリットなんてないけどな!!
784名無し三等兵:2009/02/14(土) 15:51:39 ID:???
現地の兵達「弾が前から飛んでくるだけと思うなよ」
785名無し三等兵:2009/02/14(土) 15:56:08 ID:???
>>702
東欧にいっぱいある女性兵士の墓に黙祷せよ
786名無し三等兵:2009/02/14(土) 16:26:46 ID:???
全てがブシドーの配下だから何でも出来るよ。
787766:2009/02/14(土) 18:16:58 ID:???
>>767
いや、言いたかったのはこっちだった。

アムジャケット、ネオアムジャケット、ZEAMジャケット(『Get Ride! アムドライバー』)
ボン太くん改、ボン太くんMkII、量産型ボン太くん(『フルメタル・パニック!』)

架空の兵器 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%99%A8

軍用バイクの件だけど、あまりでかいと自動車とか装甲車になっちゃうから、それ未満の大きさで、
それなりの装甲と機動性を両立させるとなるとー・・・とりあえずモスピーダは合格か?
788名無し三等兵:2009/02/14(土) 19:29:06 ID:???
バイクを主役にしたいなら例えば命懸けの伝令みたいな渋い脇役の話にすればいい
でもバイクオタの製作者ってそういうのだと不満なのかねえ
789名無し三等兵:2009/02/14(土) 19:37:27 ID:???
>>788
戦場まんがシリーズの鉄の竜騎兵だろ、それ。
790名無し三等兵:2009/02/14(土) 20:26:03 ID:???
バイクが戦場で活躍する姿が見たいとな?


つバイク戦艦
791名無し三等兵:2009/02/14(土) 20:42:26 ID:???
イージライダーかゴーストライダーでも見とけ
792名無し三等兵:2009/02/14(土) 20:47:24 ID:???
なんというモトラッド艦隊
793名無し三等兵:2009/02/14(土) 20:49:51 ID:???
なぜ「仮面ライダー」が出ない。
794名無し三等兵:2009/02/14(土) 20:56:17 ID:???
ワイルド7も
795名無し三等兵:2009/02/14(土) 21:07:49 ID:???
ヴァイパーズ・クリードはバイク変形メカになるのかな。
796名無し三等兵:2009/02/14(土) 21:25:20 ID:???
あれは3輪だからトライクか
しかしライドバックもそうだが直立形態に変形する説得力が全く無いな
797名無し三等兵:2009/02/14(土) 21:49:37 ID:???
トライクと聞くと、ホバギーもいいではないかと、
怒りだすフラウファンもいそうだな。
798名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:12:52 ID:???
しゃべるモトラッド艦隊
799名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:18:05 ID:???
モビルスイーツ(笑)
頑張ったジオンへのご褒美(笑)
800名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:21:51 ID:???
愛され機体(ボディ)ジオン水泳部なめんなw
801名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:39:04 ID:???
ハイゴック以外人間に置き換えるとあれだよな・・
802名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:40:34 ID:???
白い小悪魔wwwww
803名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:44:22 ID:???
なぜかFPSでは宇宙でも海兵隊
804名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:47:46 ID:???
おっとHALOの悪口はそこまでだ
805名無し三等兵:2009/02/14(土) 23:12:41 ID:???
いやDOOM3とQuake4の話
806名無し三等兵:2009/02/15(日) 01:51:00 ID:???
アメリカ人の海兵隊愛は変態的だな。
海兵隊と水さえあれば生きていける!レベル。
807名無し三等兵:2009/02/15(日) 03:22:33 ID:???
トライク変形メカならジリオンのトライチャージャーを忘れてはいけない。
ジリオンでなきゃ倒せなかった敵も簡単に倒した程w
808名無し三等兵:2009/02/15(日) 04:37:10 ID:???
ジリオンは「あのサイズで」ノーザ兵に有効だから凄いんだぞ。
809名無し三等兵:2009/02/15(日) 05:52:22 ID:???
バイク変形ならウイングマンもありだな
ウイナア→ウイナルド
ウイナルドUってものあるのか
810名無し三等兵:2009/02/15(日) 06:06:46 ID:???
メガゾーン23シリーズのガーランドにかなう物は無い。
811名無し三等兵:2009/02/15(日) 08:03:27 ID:???
侍戦隊シンケンジャー、当たり戦隊きたわーーー!!↑↑!↑↑↑
バウンドドック燃えも(( ^。^)サ^^ なになに?!!↑
812名無し三等兵:2009/02/15(日) 10:23:09 ID:???
>>793
だって最近バイクにあんまり乗らないし…
813名無し三等兵:2009/02/15(日) 10:41:32 ID:???
ヴィナス戦記にも対戦車バイク出てたな
814名無し三等兵:2009/02/15(日) 11:22:24 ID:???
>>813
バイクに乗っけて子供に特攻させるひっでえマンガだったなあ・・・
主人公死んじゃってたっけ?
安彦は時々あんなキれたの書くよね
ぜんぜん再刊されないけど、やっぱ本人的にも黒歴史なのか?
アニメ化までしてるのに
815名無し三等兵:2009/02/15(日) 12:20:23 ID:???
>>812
つ「ディケイド1話」
816名無し三等兵:2009/02/15(日) 12:28:59 ID:???
>>814
最後、確か生きてたと思う。
つーかズボン抜いだ状態で女の子とキスする主人公しか印象にない映画だった。

>>815
仮面ライダー大集合の「ライダー大戦」だったしなー。
817名無し三等兵:2009/02/15(日) 12:56:39 ID:???
バイクがロボットになるのは、あまり問題を感じないのは何故だろうか?
自分の中にロボット信仰があるからか?
変形装甲や搭乗型よりも頑丈そうに思えるのは合ってるのだろうか?
というか、バイク変形自律ロボットがあまり流行らない気がするのは、そこにロマンがないからか?

あと、ロボットになると、どうしても車高が上がって狙い打たれやすくなる。
この短所をどう言い抜けたら良いのやら。
ロボットに変形したらすぐ塹壕に入って!・・・・・・・
いや、ロボットになったら歩兵の盾としての機能が上がらないとおかしい。
818名無し三等兵:2009/02/15(日) 13:44:02 ID:???
人型に変形させること自体が目的化してる時点で考証は無意味
テ○ザックあたりが趣味で作ったメカとでもしておけばいい
819名無し三等兵:2009/02/15(日) 14:31:16 ID:???
宇宙空間で方向転換の燃料節約のために
人型にするって設定のガンダムは結構いい線行ってるかも知れんけどなぁ
AMBACだっけ?
820名無し三等兵:2009/02/15(日) 14:47:05 ID:???
>>819
ガンダムセンチネルで登場した後付け設定
821名無し三等兵:2009/02/15(日) 15:15:56 ID:???
アシモ作ったりやビジネスジョット機に参入するホンダは基地内で使用してる
軽トラ以外に不景気なんで軍需に参入する予定はないのかね〜
822名無し三等兵:2009/02/15(日) 15:16:51 ID:???
ごめんホンダはバイクやってるか
823名無し三等兵:2009/02/15(日) 15:23:12 ID:???
すみません(´・ω・`)  
824名無し三等兵:2009/02/15(日) 15:34:04 ID:???
>>820
ガンダムセンチュリーだ。
センチネルだと別の作品になってしまうじゃないか。

しかし手足をぐるぐる振りまわして方向転換しているMSが描かれてるガンダムのアニメってあるのかね?漫画ならなんかであったような気もするけど。
(想像したら「はわわわー」って感じでちょっと萌えた。宇宙用アッガイとかでっちあげてやってほしいかも。)
825名無し三等兵:2009/02/15(日) 15:36:48 ID:???
>>824
イグルーでザクJ型がそんな事やってなかったっけ
826名無し三等兵:2009/02/15(日) 15:38:36 ID:???
ムーンライト参る図ではさすがに人型に固執する日本人見て海外の連中はアホ呼ばわりしてるな
827名無し三等兵:2009/02/15(日) 15:43:07 ID:???
すみません(´・ω・`)  
828名無し三等兵:2009/02/15(日) 16:45:45 ID:???
>>826
なーに、そのうちトランスフォーマーで連中も洗脳されるさ。
829名無し三等兵:2009/02/15(日) 16:48:50 ID:???
>>817
ライドバックなんか観てたら手足をつけることで通常のバイク以上に行動の自由度が上がるって
事にはなってるようだ。
それが現実的かどうかは別として。

まぁ前線で直接敵とガチでやり合うのが目的じゃなきゃいいんじゃないの?
ソレが目的だったらそもそもバイクである必然性がまったくなくなるし。
830名無し三等兵:2009/02/15(日) 16:53:25 ID:???
昔はR2−D2でもロボットとして認識されていたが、トランスフォーマー以降は人型でないとロボットと
認めてくれなくなったりして。

そういえば、ロボテックも映画になるそうだな。
きっとアメリカ人の中にも人型厨が大勢生まれるに違いない。
831名無し三等兵:2009/02/15(日) 16:58:52 ID:???
>>819
どう見ても四肢の構造&駆動系質量>節約できる推進剤の質量なのが問題だ
832名無し三等兵:2009/02/15(日) 17:26:53 ID:???
>>830
工場のロボットアームなんて・・・
833名無し三等兵:2009/02/15(日) 17:46:52 ID:???
ターミネーター
834名無し三等兵:2009/02/15(日) 21:32:57 ID:???
>>831地上から打ち上げしないなら重量問題抜きになるから有効だろ。
セスナ機感覚で宇宙で乗り回すならモビルスーツも悪くないし
835名無し三等兵:2009/02/15(日) 21:59:37 ID:???
無重力だからといって質量が無くなるわけじゃない
836名無し三等兵:2009/02/15(日) 22:10:23 ID:???
姿勢は制御できても、機動をかけるには当然質量相応の推進剤が要る
837名無し三等兵:2009/02/15(日) 22:24:29 ID:???
ところで模型誌やバイク雑誌などのコラボ企画の、リアルモスピーダ製作は
一体どこまで進展したんだろうな?
838名無し三等兵:2009/02/15(日) 22:31:51 ID:???
>>836
アレだ。コロニーや宇宙船の壁面を蹴って推進力の補助にしてるんだよ。

俗にシャアの八艘跳びと申しましてな。
839名無し三等兵:2009/02/15(日) 22:32:58 ID:???
>>837
http://ga.sbcr.jp/mgangu/010419/
これの事じゃなくて?
840名無し三等兵:2009/02/15(日) 22:48:01 ID:???
リアルでパワーアシストなしに背中にエンジンとタイヤを背負って立つのは考えたくない悪夢だなw
841名無し三等兵:2009/02/15(日) 23:25:00 ID:???
つーかエンジンの振動が背中ごしにくるのは気持ち悪そうだw
842名無し三等兵:2009/02/16(月) 05:14:48 ID:???
肩こりが治るという副次的効果が発見され…
843名無し三等兵:2009/02/16(月) 08:28:10 ID:???
そいつあ、魅力的だ!!
844名無し三等兵:2009/02/16(月) 08:33:44 ID:???
肩甲骨の間を掻けるパワードスーツがあったなら、俺はそいつと結婚してもいい
845名無し三等兵:2009/02/16(月) 09:22:12 ID:???
嗚呼、水虫が痒い

 某SAFS乗り
846名無し三等兵:2009/02/16(月) 10:36:18 ID:???
>>835最初に回るための推進剤が要る事を忘れてるぞ。
止めるだけで済むなら消費量は半分だ。
極論言えばベーゴマみたいに重りを左右に展開するだけで済むけど
847名無し三等兵:2009/02/16(月) 12:58:52 ID:???
レス番間違いか?
848名無し三等兵:2009/02/16(月) 17:35:11 ID:???
ガンダム00のマリナ姫の潜伏先で銃撃戦があったが
300年経っても拳銃や短機関銃は進歩ないな
ってか拳銃弾使用の短機関銃は存在してるのかね
849名無し三等兵:2009/02/16(月) 17:57:21 ID:???
種なんて、連合側がFN2000でザフト側がG36だぞ。進歩してないってレベルじゃねーw
850名無し三等兵:2009/02/16(月) 18:11:19 ID:???
そこで凝ってややこしくしても誰も褒めてくれない罠。
851名無し三等兵:2009/02/16(月) 18:24:11 ID:???
禁書のミサカネットワークは鯖なしに機能するのだろうか。
852名無し三等兵:2009/02/16(月) 18:32:17 ID:???
固定的な鯖が存在しないネットワークも研究されてるよ
・・・・・・・アニメはまだそんなに進んでないのか
853名無し三等兵:2009/02/16(月) 21:12:11 ID:???
あれ、バイクものでモスピーダが忘れられてないか
854名無し三等兵:2009/02/16(月) 22:22:04 ID:???
853は何を見てるんだ?
855名無し三等兵:2009/02/16(月) 23:44:15 ID:???
>>853はボーグマンがないことに気付くべきだった
856名無し三等兵:2009/02/16(月) 23:46:47 ID:???
>>851
世界各国で次世代/新世代ネットワークの研究がされているので調べてみると面白いよ。
ちなみに日本では、AKARIプロジェクトというのがある。アニメの登場人物とは無関係だがなw
ttp://akari-project.nict.go.jp/
857名無し三等兵:2009/02/16(月) 23:49:25 ID:???
ふと思ったが、555のオートバジンてFタイヤを盾にしてたけど壊されたら元のバイクに戻れなくなるよな
858名無し三等兵:2009/02/16(月) 23:52:24 ID:???
放送当時、レギオスをモスピーダと呼ぶのだと勘違いしてた。
ちょっとHBT撒いてくる。
859名無し三等兵:2009/02/16(月) 23:56:52 ID:???
パワードスーツネタが出るたびにredEyesを連想するんだが、全然名前が挙がらないな。
まぁ、戦争モノに見せ掛けた超人バトルものだし、突っ込みどころ多いし、
何よりマイナーだから仕方ないのかも知れないけど。
860名無し三等兵:2009/02/17(火) 00:00:10 ID:???
バブルガムクライシスのモトスレイブも忘れられてるな
マイナーだが……
861名無し三等兵:2009/02/17(火) 00:11:07 ID:???
>859
なんというか、アレは戦空の魂の同類に見える。
862名無し三等兵:2009/02/17(火) 00:14:44 ID:???
>>861
お約束を楽しむ作品だと割り切って見れば面白いんだがな。
ハッタリの効いた戦闘シーンとか。
863名無し三等兵:2009/02/17(火) 03:16:52 ID:???
アニメのパワードスーツバイクは柿沼秀樹がらみが多いな
まああいつが一つ覚えなだけだがw
864名無し三等兵:2009/02/17(火) 13:07:29 ID:???
>>857
とはいえ、盾以外の部分を破壊されても元に戻れそうにないぞ
865名無し三等兵:2009/02/17(火) 19:32:28 ID:???
時々でいいんでMADOXのことも思い出してあげてください。
866名無し三等兵:2009/02/17(火) 19:38:57 ID:???
MADRAX?それはヤンマーニだな
867名無し三等兵:2009/02/17(火) 21:28:56 ID:???
何となく そうくるとは思ってたけど、やっぱキター。

アニメだとメタルスキンパニック・マドックス。
HJ誌の小説はシティブレイカー・マドックス。
868名無し三等兵:2009/02/17(火) 21:45:12 ID:???
フルメタルパニックがどうしたって?
869名無し三等兵:2009/02/18(水) 00:06:23 ID:???
>>868
OOにパクられた可哀想な作品か
870名無し三等兵:2009/02/18(水) 00:49:15 ID:???
なに?種もパクリが酷かったが00もパクリやってんのかよ
871名無し三等兵:2009/02/18(水) 01:04:59 ID:???
魅力的なオリジナリティを付加出来ないとパクリと言われるもんさ。
872名無し三等兵:2009/02/18(水) 01:07:30 ID:???
するってーと00のパクリってのはなんだい?
873名無し三等兵:2009/02/18(水) 06:55:44 ID:???
フルメタって作者が「911に祝杯あげた」って言うようなアルカイダシンパなアレか
OOがパクったとは思えないけど
874名無し三等兵:2009/02/18(水) 07:52:08 ID:???
パクリっつーか、単に主人公の設定が被ってるってだけやん。
方向性は相当に違うし。
875名無し三等兵:2009/02/18(水) 11:00:35 ID:???
UFO戦士ダイアポロンも、ある意味パワードスーツっぽいよな。
合体した上に、中で人が巨大化するからwww
876名無し三等兵:2009/02/18(水) 11:21:39 ID:???
DSで出てたスパロボの宗助達の行動
まんまガンダムマイスターと同じ行動だったな
877名無し三等兵:2009/02/18(水) 16:12:27 ID:???
まぁ、ミスリルの武力による戦争根絶やら
ウィスパードのもたらすオーバーテクノロジー
の絶対有利やら、賀東先生の発想にOOは追随
している印象が強いね。

そういや鋼鉄ジーグの頭に変形する主人公
はサイボーグだったっけ?
878名無し三等兵:2009/02/18(水) 16:35:39 ID:???
埴輪原人殲滅の奴はバイクが変形してたが
初代は違うのか
879名無し三等兵:2009/02/18(水) 17:14:52 ID:???
たしか仮面ライダーのように変身して、
まるまったら変形して頭になり、サポート
メカからバラバラの身体のパーツがとんで
きたような…

思い出せない。
880名無し三等兵:2009/02/18(水) 17:22:15 ID:???
最近やったリメイクの鋼鉄神は見てないが、元祖はサイボーグがアルマジロのように丸くなって頭になる
ちなみにいつのまにか知らないうちに親父に改造されてた
オヤジマジ鬼畜

ちなみにシリーズ後継作のガキーンは、カップルが”合体”してロボのコアになってた記憶がある
881名無し三等兵:2009/02/18(水) 18:29:42 ID:???
カ…カップルが…合体…だと…
882名無し三等兵:2009/02/18(水) 18:31:27 ID:???
ウルトラマンAを思い出す

北斗と南♪
883名無し三等兵:2009/02/18(水) 19:34:12 ID:???
南おねえさん
884名無し三等兵:2009/02/18(水) 20:21:01 ID:???
南は絶望的にぶs(ry
いきなり途中降板されるほど・・・
アンヌ並みだったら・・・北斗がねたましくて見るのをやめてたなw
885名無し三等兵:2009/02/18(水) 20:44:09 ID:???
RideBackの公式に軍用兵器としての有用性云々の設定が載ったけど、
装甲が皆無で撃たれたら終わりってのは完全に無視されてるな
「歩兵より早くて戦車より安価」がいいならハンヴィーとかの軽車両が戦争の主役になってるだろう
886名無し三等兵:2009/02/18(水) 21:09:44 ID:???
どうやってもGGPが世界を支配できた経緯が具体的に想像できない
887名無し三等兵:2009/02/18(水) 23:29:35 ID:???
>>885
アフリカのタクティカル最強ってことで桶?
888名無し三等兵:2009/02/19(木) 00:07:01 ID:???
絶対にありえない2足歩行兵器に、「現存する陸戦兵器より優れている」と言う設定を与える。
アニメの製作者も滅茶苦茶な事を承知で設定考えてるんだろうけど。不毛な作業だよな。
889名無し三等兵:2009/02/19(木) 00:36:28 ID:???
言っちゃえば戦場の人型兵器って嘘なんだけどさ、
その嘘を突き通す気が無いロボットアニメが増えていると思う。
890名無し三等兵:2009/02/19(木) 00:36:54 ID:???
>>885
は俺を怒らせた。
ボトムズファンの俺を(ry
891名無し三等兵:2009/02/19(木) 00:52:06 ID:???
ライドバック、原作じゃ「あくまで陸戦の主役は戦車のまま」って言ってるのにな
アニメ制作者フィルターを通すと人型最強になってしまうんだろうか
892名無し三等兵:2009/02/19(木) 00:56:57 ID:???
>>889
まあガンダムからしてそうだったからな
ボールの大群がふよふよ浮いてるのを最初に見たときの脱力感といったら・・・
893名無し三等兵:2009/02/19(木) 02:27:06 ID:???
ガンダム重力戦線でも61戦車を陸の王者って言ってたな
894名無し三等兵:2009/02/19(木) 05:57:43 ID:???
>>889
せっかく「人型優位」な設定考えても
翼の背負い物や巨大重火器持たせて台無しにするのが多いよな
895名無し三等兵:2009/02/19(木) 08:01:09 ID:???
おっとギアスの悪口はそこまでだ
896名無し三等兵:2009/02/19(木) 08:02:13 ID:???
ここで、戦国よろしく竹束ロボットが登場!どんな砲撃も寄せ付けない。

さらに、横に倒せば、竹束ガトリング砲だ! なら、夢があるかも。
897名無し三等兵:2009/02/19(木) 10:43:49 ID:???
>>889
逆だ。嘘をついてるアニメの方が少数派。
大概のロボットアニメじゃ理屈もへったくれもないぞ。
898名無し三等兵:2009/02/19(木) 10:54:35 ID:???
ガサラキはうまく嘘をついてたな。
アニメと小説では逆になっていたが。
899名無し三等兵:2009/02/19(木) 12:01:18 ID:???
鉄人とかマジンガーとか、昔のロボットアニメなんて「ロボットだから強いんです」で終わりだし。
900名無し三等兵:2009/02/19(木) 13:15:12 ID:???
だって鉄人なんて旧軍の秘密兵器なんだから、リアルにやったらせいぜい
「有視界距離でしか誘導できない遠隔操作の戦車」になっちゃう。
ベース車両がチハタンや三式じゃ、戦後に最強兵器として活躍できるような
お話は無理でしょ。
901名無し三等兵:2009/02/19(木) 13:18:01 ID:???
チハタンは戦後最強の土木作業機になる
902名無し三等兵:2009/02/19(木) 15:25:16 ID:???
>>900
 そういや鉄人って正式採用されてたらどこが運用することになってたんだ?
工兵科あたり?
903名無し三等兵:2009/02/19(木) 15:40:17 ID:???
小学生が車を運転して誰も疑問に思わないような時代の作品にリアルさを求める方が間違ってるな。
904名無し三等兵:2009/02/19(木) 15:46:02 ID:???
あの署長は九大天王だしな
905名無し三等兵:2009/02/19(木) 15:49:52 ID:???
昔は運転できればとやかく言われない時代だったからな
906名無し三等兵:2009/02/19(木) 16:08:42 ID:???
昔は小中高生が、iモードをいくらしてても良かったが、
最近は規制する方向性が強い。
それと同じこと。
小中高生がiモードしてるシーンがあると、
「そんなん出来るわけねぇだろラララ」
とネオゆとりが突っ込む。
そんな時代が来るかも。
907名無し三等兵:2009/02/19(木) 16:14:21 ID:???
正太郎少年はBS作業員資格とってたり特殊大型車両免許の全てもっているだろうからな
908名無し三等兵:2009/02/19(木) 16:16:06 ID:???
>>906
「iモード・・・?ああezwebのことね」
そんなじd(ry
909名無し三等兵:2009/02/19(木) 16:24:59 ID:???
なかまゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
910名無し三等兵:2009/02/19(木) 16:35:27 ID:???
>>894
押井守がさんざん自嘲してるように、
作り手だって問題意識は持ってるよ…
スポンサーがそれを許さないだけで
911名無し三等兵:2009/02/19(木) 16:43:59 ID:???
>>910
> 押井守

この時点で説得力無しだ
912名無し三等兵:2009/02/19(木) 16:49:44 ID:???
ロボットを超える、商業的に有望とスポンサーを説得できるギミックを製作者側が創造・提案できないだけ
ある意味作る側の無能と怠惰

犬はまあTVアニメ以外の舞台でそれなりに成功させ評価されてるからそれはそれでいいが、しかし一方で逃亡者ではある。
外野で吠えるな、と思うが、それは権威ぶりたいアカ崩れには無理なのだろう…
913名無し三等兵:2009/02/19(木) 16:55:57 ID:???
>>900
鉄人は原作中でロボット風情に
「この構造では量産は無理なのかな」
とかツッコミ入れられてるからなあ
914名無し三等兵:2009/02/19(木) 17:34:36 ID:???
>>910
もはや玩具メーカーの意向でメカデザイン等が決まるロボアニメなんて少数派じゃないかね
製作側も購入側もロボアニメ見て育って、疑問も無く巨大ロボが当たり前の世代ってのが大きいと思う
915名無し三等兵:2009/02/19(木) 17:48:03 ID:???
>>911
そうかな?ミニパトとかメカフィリアでも言及してたけど?
当人が自覚的に反省してるかはともかくw
916名無し三等兵:2009/02/19(木) 18:06:29 ID:???
異世界のオーバーテクノロジー兵器がたまたま人型で〜とかは安易だが、ケチつけづらい無難な設定
917名無し三等兵:2009/02/19(木) 19:21:19 ID:???
>>915
で、リアルを突き詰める為にブチとゆうきまさみを通さなかった結果出てきたのが
例の「実写版パトレイバー」のアレだったからみんなヘナヘナになったんだろう。
918名無し三等兵:2009/02/19(木) 20:55:00 ID:???
つ モーショントレーサー


ヒト型の理由付けでGガンダムのモビルトレースシステム以上にヒト型でなければならない技術的縛りを知らない。
919名無し三等兵:2009/02/19(木) 22:16:59 ID:???
MFは競技用であって、レギュレーションで人型義務付けられてるのはわかるが

ブッシ、ノブッシとかの軍用機まで人型してる上に中身は従来型のコクピット…

ファントマに乗ってたウルベが地味にモビトレのアンテナくっつけてたのを見て関心した記憶はあるがw
920名無し三等兵:2009/02/19(木) 22:30:55 ID:???
人間の体と同じ構造じゃないと動かせないとか
ユンボ弄ってる人や戦車弄ってる人に失礼だと思うが
921名無し三等兵:2009/02/19(木) 22:38:05 ID:???
でもまぁ、武道家の人を乗せるためのもんだし。
922名無し三等兵:2009/02/19(木) 22:43:33 ID:???
平成70年 極端な少子高齢化により70〜80歳台の曹士が珍しくなくなった
自衛隊では、高齢化した隊員の体力サポートのために
介護用倍力服の技術を転用した防衛用強化防護服の採用を決定した。
923名無し三等兵:2009/02/19(木) 22:49:03 ID:???
陸式がそんな爺さん化はともかく、現実世界のパワーアシストスーツは10年後ぐらいには
実社会でバンバン使われてると思う
924名無し三等兵:2009/02/19(木) 22:49:59 ID:???
幕僚は100歳以上か…脳だけになってそうだw
925名無し三等兵:2009/02/20(金) 00:17:52 ID:???
それなんてミッドチルダの(ry
女性の教導隊員は普通に居そうだな
926名無し三等兵:2009/02/20(金) 00:34:03 ID:???
出撃前のSEXがおれのゲンかつぎさ
927名無し三等兵:2009/02/20(金) 00:34:18 ID:???
29 :名無し三等兵:2008/12/26(金) 11:16:17 ID:???
来期はヘタリア見る?


ワロス こんなことになってるとは
928名無し三等兵:2009/02/20(金) 00:54:47 ID:???
>>923
ワーキング!サフス!の世界か
929名無し三等兵:2009/02/20(金) 06:55:16 ID:???
ヘタリア、怒濤のWWII編に突入w
930名無し三等兵:2009/02/20(金) 07:50:24 ID:???
>>923
それどこの「老人と宇宙」?
931名無し三等兵:2009/02/20(金) 09:02:59 ID:???
>>921
その嘘をつきとおすにはMFをリアル人間体型にして余計なパーツや突起を排除
火器も禁止ぐらいは最低やらないとダメじゃないか?
932名無し三等兵:2009/02/20(金) 09:14:52 ID:???
>>922
少子高齢化に悩む先進諸国も同様の装備を開発、そうなると歴史の必然として性能を競う開発競争となった。
そして平成120年代には本来の目的を逸脱し、恐竜的進化を遂げた巨大ロボットが戦場を闊歩するようになったのである。
933名無し三等兵:2009/02/20(金) 09:49:57 ID:???
>平成120年
今上陛下が不死のお体かサイボーグに
934名無し三等兵:2009/02/20(金) 09:54:20 ID:???
どんな国際スポーツにも政治が絡む
935名無し三等兵:2009/02/20(金) 11:32:44 ID:???
>>931
素手の武道家が巨大兵器を撃破できるような世界観のアニメに堅苦しい事言うなよ。
936名無し三等兵:2009/02/20(金) 11:40:16 ID:???
まぁGガンダムに限らず、大抵のロボットアニメは「その方がカッコイイから」で説明出来るわな。
937名無し三等兵:2009/02/20(金) 11:51:55 ID:???
なら軍板で語る必要ないな
938名無し三等兵:2009/02/20(金) 12:04:23 ID:???
軍板の基準は「その方が萌えるから」だしな。
939名無し三等兵:2009/02/20(金) 12:17:38 ID:???
チハタソのことかー!!
940名無し三等兵:2009/02/20(金) 14:34:54 ID:???
結局アニメであることを理由に逃げるなら、最初から設定の正当性やら主張するなって話じゃろ。
941名無し三等兵:2009/02/20(金) 15:34:24 ID:???
中途半端が一番悪いってことですねわかります
942名無し三等兵:2009/02/20(金) 19:58:21 ID:???
少なくともGガンダムに設定の正当性がどうこう言い出した奴はいないな。

そういう奴は「無粋」の一言で済まされる。
943名無し三等兵:2009/02/21(土) 01:53:47 ID:???
っていうかあれどうやって走ってるの
中にランニングマシンでも積んでるのか?
944名無し三等兵:2009/02/21(土) 02:56:06 ID:???
きさまファミコントレーナーしたことないな
945名無し三等兵:2009/02/21(土) 02:57:52 ID:???
駄々っ子みたいに足踏みすれば歩けるのかアレはw
946名無し三等兵:2009/02/21(土) 07:57:57 ID:???
モーショントレースならガンバスター・タカヤノリコ方式でしょう。
947名無し三等兵:2009/02/21(土) 10:43:47 ID:???
巨大ロボットを作れる技術があるのに操作はレバーとペダルだったりモーショントレーサーだったり。
考えるだけで動くロボとか作れそうなのに。
でもこうなると操縦者のメンタルに踏み込んでエヴァみたいになるのがお約束になるんだよな。
948名無し三等兵:2009/02/21(土) 12:33:05 ID:???
>>943
ジャンボーグAの頃からの極秘事項です。
949名無し三等兵:2009/02/21(土) 14:29:19 ID:???
 今気付いたが、ライドバックのOPに映ってるエンジンって対向ピストンかよ!w
950名無し三等兵:2009/02/21(土) 17:35:47 ID:???
おっとそれ以上突っ込んだら負けだからな
951名無し三等兵:2009/02/21(土) 23:02:19 ID:???
>>947
初代マジンガーでもパイロットが両腕消失時にやっていたが
エヴァみたいにパイロットへ掛かる負担が半端じゃないって描画は
アニメ界で暗黙の了解みたいになっているのか?

リアルで考えても旅客機レベルの機体からもたらされる情報処理量でさえ
人の処理能力の限界を超えたクリスマスツリー状態になるから
正常時にモニターへ情報を出さない方向へ進化しているもんな。
952名無し三等兵:2009/02/22(日) 04:25:02 ID:???
じゃあ、YF-21のガルドの情報処理能力はべらぼう
に高かったんだね。
953名無し三等兵:2009/02/22(日) 10:37:10 ID:???
そりゃあ、戦闘民族ですから
954名無し三等兵:2009/02/22(日) 13:16:42 ID:???
精神集中させる為か、座禅みたいな事しながら操縦して無かったっけ
955名無し三等兵:2009/02/22(日) 14:36:46 ID:???
暴走もしたねぇ。

ただ、最期のリミッター解除モードは、脳波コントロール
でなきゃ無理だろうね。
目はレッドアウトしちゃうだろうし、操縦捍は動かせないだろうし。
956名無し三等兵:2009/02/22(日) 18:49:24 ID:???
ダウンフォースかけたら幸せかな?って妄想したら
機体がその通りに動いたりしたからな
957名無し三等兵:2009/02/22(日) 22:00:50 ID:???
ガンパレードマーチ(笑)
958名無し三等兵:2009/02/23(月) 00:31:35 ID:???
あれはソニーが買い取ってからたちまち面白くなくなった。
さらにアニメ化も悪影響だった。
ファンとしてはドラマCD連発も財政的に厳しかった。
あれが想像力で楽しむゲームの終焉だったのかもしれない。
959名無し三等兵:2009/02/23(月) 02:33:30 ID:???
ゲームは面白かったのかと
正直アニメや他の媒体はたいしてキャラが面白くなかった
960名無し三等兵:2009/02/23(月) 03:41:59 ID:???
あれもその後の芝村センセの馬脚の著わしっぷりを見るとなぁ。
超B級作品として水面下で盛り上がってた頃が一番幸せだったと思う。
961名無し三等兵:2009/02/23(月) 05:30:42 ID:???
小説版は軍板住民必読だと思うぞ>ガンパレ
962名無し三等兵:2009/02/23(月) 16:42:04 ID:???
戦場のヴァルキュリアってどうなん?
ゲームの方は戦車より歩兵のほうが使えるとか言われてたけど。
963名無し三等兵:2009/02/23(月) 17:33:09 ID:???
>>962
あれは戦車という名の後装式自走迫だから
964名無し三等兵:2009/02/23(月) 18:05:05 ID:???
キャラデザが雷太だが、原案のみだったのが不幸中の幸い
965名無し三等兵:2009/02/23(月) 19:01:48 ID:???
小隊に2つしか戦車がないのって寂しいよね。
966名無し三等兵:2009/02/23(月) 19:14:26 ID:???
で、くだんの戦車は行進射撃は可能なのかね?
967名無し三等兵:2009/02/23(月) 19:19:41 ID:???
>>963
直接照準ですらないとな・・・・・?
968名無し三等兵:2009/02/23(月) 20:21:41 ID:???
今から突っ込みを入れながら見るのが楽しみです。
戦車が出るアニメって意外と少ないんだよね。
大抵、怪獣映画程度の扱いでしかないから。
969名無し三等兵:2009/02/23(月) 20:27:54 ID:???
戦争というものを教育してやらんとな
とか言うようなアニメが見たい
970名無し三等兵:2009/02/23(月) 20:55:24 ID:???
>>967
パンフロで言うとシンヤビノで戦う3号Nの照準みたいな感じ
971名無し三等兵:2009/02/23(月) 21:29:51 ID:???
クローンウォーズの方が楽しめそうだ。
972名無し三等兵:2009/02/24(火) 02:43:05 ID:QY9Z/Zju
とある魔術の〜の軍事考察はこのスレでいいのか?
973名無し三等兵:2009/02/24(火) 10:35:59 ID:???
考察に耐えるような整合性のある設定じゃないんで、大してネタにはならなかったよ
974名無し三等兵:2009/02/24(火) 10:40:02 ID:???
というわけで>>972二等兵はゼーロウ高地に照射するサーチライトの電源探しの旅だな
975名無し三等兵:2009/02/24(火) 12:20:04 ID:???
ソウルオブガイアの軍事的、政治的な考察はここでやるべきか?
本格的な考証に耐えうる内容と聞いているが……
976名無し三等兵:2009/02/24(火) 19:22:29 ID:???
1stガンダムで連邦軍って、ジャブローに大規模な基地を作っちまって
よくよく考えてみれば、世界規模の環境破壊をしてるんだよなwww
977名無し三等兵:2009/02/24(火) 19:59:23 ID:???
地下に基地作って地上は植林してカモフラージュしてたからいいんじゃね?
原住民が焼畑やれないだろーし発展途上国が道路作ったりも出来ないだろうし
かえって環境守ってたと思うけどな
978名無し三等兵:2009/02/24(火) 20:06:40 ID:???
>>976
>>976 自身のことを棚にあげ、突っ込み所満載の戯れ言。
そんなプロパガンダはどこかの国に似てるな。
979名無し三等兵:2009/02/24(火) 20:28:37 ID:???
政治家気取りのアホども
980名無し三等兵:2009/02/24(火) 21:12:44 ID:???
ここの住人に軍オタはいない
981名無し三等兵:2009/02/24(火) 21:26:37 ID:???
巨大なコロニー内に地球環境を再現できるくらいだからなあ
気象コントロール技術くらいあるんじゃなかろうか
982名無し三等兵:2009/02/24(火) 21:42:48 ID:???
>>951
クリスマスツリー状態ってなんでい?
983名無し三等兵:2009/02/24(火) 22:15:17 ID:???
とりあえずアニオタ隔離な次スレマダー?
984名無し三等兵:2009/02/24(火) 22:29:31 ID:???
隔離総合スレがあるのに次々に単発アニメスレ立てるのはやめてもらおうか
985名無し三等兵:2009/02/24(火) 22:55:47 ID:???
ジャブローのほかにキリマンジャロとかチベットのラサに大きな根拠地があったんだったけ?
007のスペクターの頃から何で悪の秘密結社は有名な観光地に秘密基地を作りたがるんだろうか?
986名無し三等兵:2009/02/24(火) 23:50:18 ID:???
穴があったらはいりたいってよく言うだろ
987名無し三等兵:2009/02/25(水) 00:28:48 ID:???
>>981
映画「エイリアン2」でも、核融合機関の環境改造マシン(酸素発生器?)が登場していたな。
988名無し三等兵:2009/02/25(水) 01:57:17 ID:???
そりゃ視聴者が知らんとこに基地作ったら説明するだけで一苦労だもんなぁ。
地球連邦軍本部が横浜市若葉台で南半球の主力基地がジンバブエのブラワヨとか言われても
ほとんどの視聴者目が点だろw。
989名無し三等兵:2009/02/25(水) 02:01:45 ID:???
>>985
ラサは隕石落とし食らってたな。

地球連邦軍の重要施設ができると地価が暴落しそうなんだが。
990名無し三等兵:2009/02/25(水) 02:37:19 ID:???
>>989
沖縄の米軍基地と同じ扱い。
でも珊瑚礁を破壊するのはダメ。
てか基地建設には大勢が参加して資材搬入とかして大掛りにやるから秘密基地ってもみんなが存在を知ってそうだが。
991名無し三等兵:2009/02/25(水) 05:15:30 ID:???
>>975
どんなんよ?
992名無し三等兵:2009/02/25(水) 06:17:48 ID:???
>>990
オリジンだとシャアが建設に参加してたな。
993流離いのプログラマ@携帯 ◆j3kHUKRFmE :2009/02/25(水) 07:40:38 ID:???
SF大会で某建築会社の人が言っていたけど
あの規模の土木工事で秘密基地はあり得ないといってましたね(・w・
994名無し三等兵:2009/02/25(水) 09:01:42 ID:???
>>982
 異常を知らせるランプがクリスマスツリーの電飾のごとく大量についていること
995名無し三等兵:2009/02/25(水) 09:47:32 ID:???
日本で言えば富士の樹海から地下ゲートが現れて
996名無し三等兵:2009/02/25(水) 14:42:39 ID:yTzfoLDD
ジャブローって託児所や官舎も地下にあるわけで、幼少期をあんなとこで
過ごせばハサウェイもああいう風に育ってしまうのはしかたないか。
997名無し三等兵:2009/02/25(水) 18:27:30 ID:???
核弾頭の直撃にも耐えるとかそんな強度は指令部で十分じゃね?
そんな戦いではどうせ弾道ミサイルの投げ合いなんだし
998名無し三等兵:2009/02/25(水) 18:40:15 ID:???
MSを空挺降下とか対費用効果悪すぎだな
999名無し三等兵:2009/02/25(水) 19:32:17 ID:???
次スレを
1000名無し三等兵:2009/02/25(水) 19:33:26 ID:???
俺がガンダム
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。