>946
尼も、定価以上してますねー。特にIIが5k近くですか・・・
まあ、がんばって下さいとしか言えませんが・・・
あとは、WW2シリーズが一部復刊されてるので、ここいらの復刊に期待して待つか・・・
>943
>某自由ドイツ国民委員
さて?いったい誰のことでしょうか?
>「ザ・ソ連軍」
これは正編の後半と、続編の前半を「ソ連地上軍」を理解するサブテキストとして
後の記述は噂話程度に読み流すのが吉かと。
でも、このサブテキストとしての価値だけでも十分有用だと思いますよ。
amazonはカード審査で撥ねられるワープアにはきつい
100部だから上下巻全部売り切ると50万円か。
印刷費と手間代でまぁまぁなんだろうな。
>>954 ワープアは無職最強のVISAデビをどうぞ。クレジット板にいけばいいよ
>951
同じくちょっと前に復刊したマッキンダーは普通に有隣堂でも売ってた
そこが確保した分が100ってだけじゃね?
リデル・ハートも復刊ドットコムでは品切れしてるがAmazonにも本屋にもある。
>>951 復刊ドットコムは100人分の復刊要望が出ると復刊交渉始めてもらえるはずだからその関係の数字じゃないか?
>>946 通学で寄れる図書館に全部揃っている俺は勝ち組
>>951 受注分だけ印刷というわけではなさそうなので多分100部以上出る
以前復刊ドットコム限定だった本を注文した際は
予約(要望でなく)が一定数以上に到達したら
その分だけ刷っていた
962 :
951:2008/12/04(木) 20:00:31 ID:???
みんなありがとう
今、金がないけど無理して買おうか悩んでいたがもう少しして余裕できてから買うわ
963 :
名無し三等兵:2008/12/04(木) 20:02:58 ID:P/cEYFTV
初心者質問スレから誘導されてきました。
戦中の出版物・あるいは戦後の公式出版物などで
Boforsを(ヴォフォース)と表記しているような書籍、ございますでしょうか?
>>963 記憶にある限りない。
もっともおいらもすべての書籍に目を通してないので、
無いとは断言できない。
965 :
名無し三等兵:2008/12/04(木) 20:23:09 ID:P/cEYFTV
>>964 回答ありがとうございます。
やはりそうなりますよね……私も自分の知るかぎりでは思いあたりませんし
検索で引っ掛かるサイトにしてもごく少数ですので、おそらくないのだろうな、とは思うのですが
ひょっとしたら、ホントにごく稀に「ある」のかも、という疑念も捨てきれずにいます。
ヴォフォース表記、普通に考えたら「ない」んでしょうけど、
同じ地名だったり人名だったりしても、戦中と現在ではかなり違う事例もあったりするので、
誤表記であると自分で断言できないのがもどかしいです。
>965
結局、外国語の発音を日本語で無理やり表記するんですから、
一般的な表記はあっても、絶対正解の表記などはありえないと思いますよ。
violinが「バイオリン」になったりしますからねぇ。
他にも、Jagdpantherが「ロンメル」になったりとか(違)
968 :
名無し三等兵:2008/12/04(木) 20:44:06 ID:P/cEYFTV
>>966 そうですね……正誤に拘ってちょっと熱くなってたかもしれません
最初は「そういう読み方もするんだおもすれー」みたいな感覚だったんですけどw
「ソビエト」を「ソヴェト」って表記してたのに初めて逢った時の衝撃みたいな
時代ごとのカナ表記の変遷を追った、そんな都合のいい書籍なんて……あるわけないか
ともかくどうもありがとうございました。
頭の片隅に止めつつ、これからものんびりいろんな本を読もうかと思います。
>968
>変遷
一番身近で有名なのは下記でしょうか・・・
タイガー→ティーゲル→ティーガー
パンサー→パンテル→パンター
どれを使うかで、年齢がバレるとも言われますからねwww
ぜろせん→れいせん→ぜろせん
もあったと思う。
一時期、戦時中にゼロと英語を使うのはおかしいと言う説が出たが、
戦中の朝日新聞に「零戦(ぜろせん)」と書いてあって説消滅。
そりゃあ、「れいせん」はウサギだろう
>>969 今でもティーゲル、パンテルと表記する書籍は有るんだよね
ドイツ語の方言による違いか。
ヒットレル→ヒットラー→ヒトラー、なんてのもあったな。
>>972 単なる趣味のような…
佐藤大輔、小林源文で軍事に入った俺は今でもティーゲル、パンテルです。
ところで諸君、次スレ立ててもよかですか?
>>969 声楽家の知り合いから、戦車とは全く無関係な雑談の折に聞いたんだが、
戦前madeのドイツ語ではer音は巻き舌エルで発音していたが、ヒトラー政権が進めた発音明瞭化運動の結果、延ばすアーになったそうな。
今ではアー発音が一般的だが、「歌が作られた時のドイツ語発音」にこだわる先生の場合エル発音しなけりゃならんので、その辺の見極めが大変だと笑ってた。
そこで戦車について聞いたんだが、戦中発音ならティーゲル、パンテルだろうだと。
>>967 昭和臭がプンプンするぜw
「ロンメル」作ったなぁ
ティグレ
パンテーラ
チィーグラ
パーンチェラ
ティアグラ
パンターニ
保阪正康「日本の戦争常識のウソ」(アスコム)
信頼できる著者だけあって安定した内容。
Q&A形式で解りやすく日本の軍事、文民統制、昭和史などを説いてる。
最近話題の田母神問題にも言及されており、バラエティ番組を見るよりは
この本を読んだ方が数千倍有意義に時間を使えるものだろうと思う。
>983
最初に読むには重いかもしれませんが、中東戦争を調べるなら、
【一度は読むべき道】だと思っておいて良いと思います。
ですが、最初なら
学研ムックの【〈図説〉中東戦争全史 (Rekishi gunzo series―Modern warfare)】
学研M文庫の【中東戦争全史 (学研M文庫) 山崎 雅弘】
あたりがお進めでしょうかね。
>>984 ありがとうございます。まずM文庫のほうを読む事にします。
軍人と国家はもう残り29まで減ったか
流石にみんな早いな
これ、いずれ他の書店でも買えるんだよな?
いやむしろ買えるといってくれ・・・orz
諸事情により今回手が出せんのヨ
送料無料までほんの数百円足らないからなんか一緒に買える本ないかな…
>>987>>989 原書房ホームページの近刊案内に中途半端な形で
出てるから大丈夫だと思う。
つまり普通にはこれから正式にアナウンスする状態だから
「復刊ドットコムで予約できる分しかないんで…」てなことは
さすがにないだろう。
保阪が信用出来るとな
>>975 戦時中のドイツ軍歌を聞く限り、巻き舌はほとんど無いようだけど。
(プロ歌手の独唱のような場合を除いて)
例えば、有名どころではPanzereliedでPanzerをパンツェルとは発音してない。
Es braust unser Panzer im Sturmwind dahin.
エス ブラウスト ウンザー パンツァー イム シュトゥルムヴィント ダヒン
Deutsche Wochenschauや総統大本営発表なんかをよく聞いてみればTiger、Pantherの当時の発音が分かると思うが。
因みに、結構クセは強いが、やはりPanzerはパンツァーと聞こえる。
>>991 保阪は「日本軍は最悪で評価はゼロ」という結論ありきで始まってるからな・・・。
知識は豊富なんだろうし、面白い話を発掘してくるから、参考に読むけど、
主張・分析は信頼に値しないというイメージだ。
>>975 それでヒトラーをヒットレルって表記する事があるんだな。
>>993 >結論ありきで始まってるからな
と言い切ってしまうのもどうかと思うけど、
小ネタ発掘はともかく、大きい話をさせるとつまらなくなる人だよね。
>>993 確かに。でも○君とかW○LLに掲載されてる田母神擁護のアレコレと
比べてしまうと宝の山のように思えてしまうのが何ともはや…
比べる対象が酷すぎるか?
酷すぎるというか、保阪氏に失礼だろw
まあ戦前、戦中の話はともかく、現代の議論(自衛隊の問題とか、国防の問題とか)では
かなりバランスとの取れた感覚有してると思うよ。
小ネタ発掘という面からいうと、むしろ仮想戦記書き必読かもしれないw
ume
ume
1000ならみんな幸せに!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。