[TK-X]陸自新戦車考察スレ試製58号車[カルクテツオイ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2008/11/24(月) 00:09:08 ID:???
時々疑問に思うんだが「敵のFCSの予測を裏切る機動性云々」に関してなんだけど
・強烈なエンジンによるダッシュ力
・90式から進化した制動力、
・新型トランスミッションによる小回り
・アクティブサスペンションよる走破性
によってTK-Xは凄まじい機動性を持ってるっていう話は納得できる。
でも戦闘中ずっと敵戦車の砲弾を避けられるとんでもない機動を行ってる訳じゃないよね。
いや、普通の戦車と比べたら、TK-Xがただ走ってるだけでもすごいっていう話になるかも知れないけど
それじゃあ「敵のFCSの予測を裏切る機動性」にはならんでしょ。
90式の鬼の様なブレーキを掛けながらの射撃はそれに含まれるかも知れんけど
敵戦車との交戦時の射撃してる時間なんて全体からみたら僅かなものだろうし。
TK-Xや90式とかの回避運動って、敵戦車の砲撃のタイミングに合わせてしたりするものなの?
それとも他に「敵のFCSの予測を裏切る機動性」による回避方法があったりする?
953名無し三等兵:2008/11/24(月) 00:26:01 ID:???
ぢつわ慣性制御をくぁwせdrftgyふじこlp;「
954名無し三等兵:2008/11/24(月) 00:28:52 ID:???
>>952

裏付け無しの素人考えだけど、特別な「機動回避方法」は無いのでは。

「トルクウェイトレシオの高さによる良好な加減速性能」
を生かした高機動力があれば、
「敵FCSの未来位置予測から外れる確率、頻度が上がる」
っていう、程度問題の話だと思う。

ただ、あえて
「敵のFCSの予測を裏切る機動性云々」
を自慢するのなら、その「回避率」が、現行MBTよりも相当高いのかも。
955名無し三等兵:2008/11/24(月) 00:29:59 ID:???
敵戦車の砲撃のタイミングに合わせて、というかは、

あらかじめランダム機動を行うことで敵の照準を避ける、敵の照準を難しくする、かと。
956名無し三等兵:2008/11/24(月) 00:31:20 ID:???
ルクレールならクィックターン、90式戦車ならJink(ジンク)といった特殊なマヌーバも織り交ぜることが可能だしね。
957名無し三等兵:2008/11/24(月) 00:38:04 ID:???
>>952
空にはレーダーから抽出されるのを防ぐ独特の踊りがあるように、
陸にもそういうのがあるとは思わないのか?
958952 :2008/11/24(月) 00:42:29 ID:???
>>955
>>956
本当に無知丸出しな質問で申し訳ないんだけど、
敵戦車との交戦中に頻繁に特殊な起動を入れ続けられるもんなの?
959名無し三等兵:2008/11/24(月) 00:53:00 ID:???
634 名前:ミリ屋哲 ◆StCoSUah7Q [sage] :04/10/19 20:03:50 ID:???
>633
まるで普段は頼りにならないかのような言いぶりですねかんしゃくおきる!!!!!!!!!

動画見たんだが、ワイヤーカッターがいかにも現地部隊で応急的に付けた感じだったね。
やや斜め前に向いていたのは、戦車の場合進行方向≠砲塔の向いている方向だからでは
ないかと予想。

つうかお前ら、ヤキマ演習の動画の、開始後35秒〜40秒ぐらいの間の、90式が行進射
した後のちょっと横にずれるような動きに注目して下さい。
あれは、発砲後の砂埃を避けて射撃効果を確認しやすくするための行動なんだが、同時に
砂埃を避けることによって次の目標も捕捉しやすくなり、更に直線的行動をしないようにして
敵の照準を妨げる事にも繋がる。もちろん、自車による射撃効果の確認が容易になることに
よって、少数の勢力でも戦闘効率が高くなる(あそこまで砂埃が舞うような場合、自車観測は
困難なので通常は僚車による観測を使用するだろう)
つまり、あの何気ない動きは、行進射能力が高いことを最大限に利用して戦闘効率を上げる
行為なんだな。
960名無し三等兵:2008/11/24(月) 00:54:24 ID:???

少なくとも日本はね。
地味だけど、上でミリ哲に挙げられているのが、Jink。
961952 :2008/11/24(月) 01:05:04 ID:???
>>957
それはF22といえどステルス性は完璧じゃないから
その機動性でレーダーに自動抽出されないようにするって話でしょ。
しかもそれって交戦時じゃなく、しかも敵と近距離での話じゃないから話がかなり違うんじゃない?
今の話の状況って敵戦車と相対して、敵戦車のFCSによって画像なりなんなりから自動抽出済みで
こちらは回避行動も行わなければならず、同時に攻撃も行っているとこだよ。
962952 :2008/11/24(月) 01:11:27 ID:???
>>959
>>960
感謝、感謝です。
なるほど、90式はこんな起動を行ってたのか。
TK-Xはさらに+αの起動になるんだろうなあ。
963名無し三等兵:2008/11/24(月) 01:22:44 ID:???
>>959
ミリ哲懐かしいな
964名無し三等兵:2008/11/24(月) 06:37:55 ID:???
>>961
絵が撮れたところで距離が分からなきゃ当たりこないんだが・・・・
戦車砲弾がレーザーと同じ軌道を描くなら別だがな。
965名無し三等兵:2008/11/24(月) 10:02:29 ID:???
ずっと回避し続ける必要はないんだよ。
回避後攻撃して撃破すればいいんだし。
966名無し三等兵:2008/11/24(月) 13:35:09 ID:???
ていうか敵の砲口が火を噴いた瞬間に急制動かければ当たらないんじゃね?w
967名無し三等兵:2008/11/24(月) 13:37:56 ID:???
敵に対して真横に動いてる場合ならね。
でも敵のFCSがしょぼくて未来位置予測してなかったら逆に当たるかも。
968名無し三等兵:2008/11/24(月) 13:44:06 ID:???
誘導弾だから
969名無し三等兵:2008/11/24(月) 14:27:54 ID:???
二層のカバー(内側は布状、外側はバラキュー?)を付けたらIRで全然見えない…。
970名無し三等兵:2008/11/24(月) 15:57:31 ID:???
装甲をバキュラで作ればもう大丈夫。
971名無し三等兵:2008/11/24(月) 16:16:40 ID:???
薔薇Q?
972名無し三等兵:2008/11/24(月) 16:41:20 ID:???
ベルサューの薔薇90TK

973名無し三等兵:2008/11/24(月) 16:44:22 ID:???
旧0の変態さん来なくなったな・・・w
974名無し三等兵:2008/11/24(月) 17:06:15 ID:???
コミンテルンの陰毛により熱湯あくせくに正弦波でぽん
975名無し三等兵:2008/11/24(月) 17:12:50 ID:???
2chにカキコなんて不良自衛官のやることだろ
雑談スレで見たような気もするが
976名無し三等兵:2008/11/24(月) 22:48:41 ID:???
>>敵のFCSの予測を裏切る機動性
74の殻をかぶったら敵乗員の予測は裏切れるかも
977名無し三等兵:2008/11/24(月) 23:04:45 ID:???
>>970
それ、ソルバウル相手ならいいけど・・・
978名無し三等兵:2008/11/24(月) 23:10:10 ID:???
> 74式
ありゃもう使い勝手のよい自走砲以上ではないから。
979名無し三等兵:2008/11/24(月) 23:31:02 ID:???
でも、これだけコンピューターの性能が上がって
目標の自動追尾とかが当たり前の時代のFCSの予測を裏切る機動ってどんなんだ?
消える魔球並みの動き方をすんのか。
いきなり穴に落ちるとかだったら韓国軍辺りは得意そうだけど。
980名無し三等兵:2008/11/24(月) 23:35:27 ID:???
あたり前じゃねーよ、少なくとも高度な未来位置予測なんぞ希少。

直線的なリード取るのが関の山だったり、「正直なんの為につけてんのかわからん」
なんて極東某国の変態に言われるようなのが多かったりする。
981名無し三等兵:2008/11/24(月) 23:38:40 ID:???
行動予測の裏をかくって撃ち合うような近距離の話だったっけ?
撃ち合う前の、警戒網にかかったけどまだ接敵していない段階での話しだと思ったんだが。
982名無し三等兵:2008/11/24(月) 23:45:42 ID:???
>>981
>撃ち合う前の、警戒網にかかったけどまだ接敵していない段階での話
この場合に裏をかかれているのは敵のFCSじゃなくて、
敵戦車の搭乗員とかじゃない?
TK-Xがその走破性をいかして戦車の常識から考えられない地形を越えて来て
敵の側面や背後から襲いかかられることを言ってるんじゃないの?
983名無し三等兵:2008/11/24(月) 23:51:27 ID:???
これって韓国のXK-2の砲塔に乗ってる対戦車ミサイルを迎撃するミサイルと
同じ様な物?
http://jp.youtube.com/watch?v=c5dIaDGUfLI
984名無し三等兵:2008/11/25(火) 00:04:59 ID:???
FCSの予測を外すって話は誰が言ってたんだ?
985名無し三等兵:2008/11/25(火) 00:13:39 ID:???
FCSのアルゴリズムを理解できてれば予測を外すなんて出来るわけがない!なんてファビョらんでも。
986名無し三等兵:2008/11/25(火) 00:19:34 ID:???
ふと思ったんだが、日本の戦車の設計デザインってソ連系に似ているね。
設計思想も技術も外見も違うけど。
987名無し三等兵:2008/11/25(火) 00:20:47 ID:???
お前は何を言っているのだと。
988名無し三等兵:2008/11/25(火) 00:50:34 ID:???
そもそも裏をかく相手はFCSじゃねーよ
989名無し三等兵:2008/11/25(火) 02:53:41 ID:???
裏をかくべき相手は財務省だよね。
990名無し三等兵:2008/11/25(火) 03:02:32 ID:???
裏筋を舐められるのは大好きです!
991名無し三等兵:2008/11/25(火) 07:05:16 ID:G5z7CS3N
>>982
『まともなUAV』を多数運用して敵情を逐次得て、C4ISR支援の元、視認される
前に「視程外攻撃」で撃破するのが新世代戦車戦闘の定番になりそうなのに…

…TK-Xも(FCS並みとは言わないから、T90やメルカヴァIVのように)
誘導砲弾撃てるようにしろよとw

>>983
半島語で書かれてるこいつかw
ttp://img.photobucket.com/albums/v366/jbren1/XK-2_EXTERIOR.jpg
FCS計画で搭載検討中のAPS(Active Protection System)の一種だなw

…(古いFCS動画にある) BAEシステムズのは、「RPG発射検知→砲塔からAPSをランチ
→飛来方向に投射機を向ける→発射」と実に無駄なプロセス踏んでいるから、動画の
システム方式がまぁ理にかなってるっちゃぁかなってる様なw>Raytheon社の『QuickKill』

半島のヤツは、イスラエルの『Trophy System』のような散弾発射型だろうな…

どっちにしろ現状技術では、RPGなどより飛来速度が速すぎる徹甲弾や
KEミサイルは迎撃不可能だがw
992名無し三等兵:2008/11/25(火) 07:27:34 ID:???
TK-Xに誘導ミサイル?
いらんだろそんなもん
993名無し三等兵:2008/11/25(火) 07:44:56 ID:kuOf2YcA
21世紀のチハになりそうだな
994名無し三等兵:2008/11/25(火) 10:57:17 ID:???
つまり最強かポワワ
995名無し三等兵:2008/11/25(火) 11:11:58 ID:???
何をもって最強なの?
996名無し三等兵:2008/11/25(火) 11:50:56 ID:???
エロ可愛さ
997名無し三等兵:2008/11/25(火) 12:11:38 ID:???
次すれは?
998名無し三等兵:2008/11/25(火) 12:45:30 ID:???
59号車すでにあるだろ。

999名無し三等兵:2008/11/25(火) 12:51:04 ID:???
1000はK-2を買う羽目になる
1000名無し三等兵:2008/11/25(火) 12:51:32 ID:???
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。