【X-32】JSF総合スレ25機目【X-35、F-35】
1 :
名無し三等兵 :
2008/10/18(土) 19:25:18 ID:???
2
3 :
名無し三等兵 :2008/10/18(土) 19:27:43 ID:???
>>2 ならJSF開発中止で軽量小型のASTOVL開発開始
4 :
名無し三等兵 :2008/10/18(土) 19:40:47 ID:???
ARHもトンじゃったこのご時世、JSFの未来はどっちだ!
5 :
名無し三等兵 :2008/10/18(土) 22:12:53 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2008/10/18(土) 22:41:08 ID:???
病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。 妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏 なものだ。 とても、医者がさじを投げた患者には見えない。 なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。 「お兄ちゃん……」 いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を 開いた。 「……なんだ?」 「わたし、飛行機が見たいよ。」 飛行機どころか、この1年外にだって出られていないのに。 「飛行機か。……どんなのが見たいんだ?」 「うん。」 ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。 「F-16とF/A-18C/DとA-10とAV-8Bの後継機を1つのボディから開発する飛行機を見たいよ。 超音速でステルスで2000lbJDAMを機内装備。しかも値段は格安で」
7 :
名無し三等兵 :2008/10/18(土) 22:59:09 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 02:34:07 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 02:50:29 ID:???
お兄さまお兄さまわたしですモヨ子ですお兄さまお兄さま
10 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 02:55:44 ID:???
俺、この年になるまでワイルドウィーゼルを野生の鴨って意味だとずっと勘違いしてた どこでどう間違えたんだろう・・・(´A`)
11 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 03:00:02 ID:???
映画じゃ? ワイルドギース
12 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 03:16:01 ID:???
それだwwww ・・・・・・orz
13 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 07:51:57 ID:???
前スレ終わりで ヴェトナムの戦訓という話題が出ていたけれど このスレ的には ヴェトナム(というか60年代)の最大の戦訓は 混 ぜ る な キ ケ ン でないかいな
14 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 08:21:06 ID:???
F-111かよw
15 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 10:51:22 ID:???
なんで同じ失敗を繰り返すのでしょうか。
16 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 12:08:55 ID:???
技術の進歩の分小型化出来てるから同じじゃない 成功とは言えないが
17 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 12:46:30 ID:???
F-111計画に関わって地獄を見た人はもう全員引退した頃だよね。
18 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 13:38:52 ID:MuG6O/ef
レシプロ機、機銃戦の傑作
エースコンバット開発チームが手掛ける
スカイ・クロラ イノセン・テイセス(Innocent Aces)
発売日 … 2008年10月16日 好評発売中!
ジャンル … ドラマチックフライトシューティング
プレイ人数 … 1〜2人
プラットフォーム … Wii
発売元 … バンダイナムコ
公式サイト:
http://sky-crawlers.namco-ch.net/
19 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 13:43:23 ID:???
バンダイナムコ エースコンバットと変わらん
20 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 14:36:37 ID:???
イギリスのP.1214とかのシリーズをステルス形態に出来ないかと思ったが あの尾部はどうやってもステルスにならないなあw ペガサスの構造に従って機体が前後バランスを保つためにあの形にしているんだろうから あの尾部にAAMを納めるウェポンベイをつけるしかない 後方ステルスは完全無視で
21 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 14:48:30 ID:???
>>19 > エースコンバットと変わらん
中の人が一緒です。
しばらくしたら「真電開発しなかった日本軍はバカだろ」ってスレが立つ予感………。
22 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 14:49:25 ID:???
メタギアエスコンは軍オタになるきっかけとしてはいいけど、引きずるやつがいるから痛い
23 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 15:02:26 ID:???
基本それで叩かれていって大人になる、と・・・
24 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 15:05:20 ID:???
たたかれるのが嫌だから戦争板へ逃げると
25 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 16:10:58 ID:???
APG-81にAPG-79同様のソフトキル機能がついて空中の敵相手に使えるようになるためには やっぱり2015年に空戦能力を得てからになるんだろうなあ
26 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 17:15:01 ID:???
27 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 18:23:16 ID:???
YF-22の初飛行が1990年 F-22の初飛行が1997年 運用開始が2005年 X-35の初飛行が2000年 F-35のAA-1の初飛行が2006年 ということはF-35も運用開始が2015年であってもおかしくはない。 それがB型とC型が12年、A型が13年なんだからスケジュールに無理がある。 空戦能力獲得が15年というのもそれほど変な話ではない。
28 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 18:27:30 ID:???
AA-1がYF-22に相当すんじゃないのかと思わんでもない
29 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 18:29:54 ID:???
機体各部をリファインできるだけの柔軟性があるなら間違ってはいないと思うが
30 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 18:34:18 ID:???
X-35ってあくまで技術実証機だよねぇ
31 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 19:46:21 ID:???
32 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 20:39:24 ID:???
俺、F-35Bが武器燃料満載の状態で垂直着陸出来るようになったら 彼女と結婚するんだ!
33 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 20:41:50 ID:???
人の夢と書いて(ry
34 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 20:42:55 ID:???
>武器燃料満載の状態で それ仕様通りに完成しても無理じゃないか
35 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 20:49:53 ID:???
>>32 俺は魔法使いだが 全翼機しか愛せない体にしてやる!
36 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 20:52:36 ID:???
可変前進翼だ!そこで可変前進翼だよ!
37 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 21:01:47 ID:???
だがちょっと待って欲しい。 垂直離陸用のドダイに戦闘機を載せて打ち上げるのが本当のブリテンだ。
38 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 21:03:25 ID:???
えっ グフのれるの?
39 :
名無し三等兵 :2008/10/19(日) 21:27:08 ID:???
SHORT P11D でググってもあまり幸せになれないんだ
40 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 00:16:51 ID:???
というか飛行中にリフトファンで熱関係の問題が起きているのは何故なんだぜ?
41 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 00:40:47 ID:???
42 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 00:45:51 ID:???
F-35無理やり買わされて、F-15やSu-27に勝てないような 空戦能力ウンコだったらどうすればいいの
43 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 00:47:22 ID:???
44 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 00:47:32 ID:???
もしものときは米軍がラプター持ってくるから大丈夫!とアメリカは思っています
45 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 00:57:55 ID:???
そもそも空戦なんざさせなきゃいい とF-16を防空に使ってる国の神経逆撫でする事を言うアメリカ
46 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 01:03:27 ID:???
F-35に随伴飛行できるEF-35が開発されたら…2015年以降は無敵に近いんじゃないかと思ったが、 複座バージョンがないから無理か。
47 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 01:04:38 ID:???
>>46 単座の電子戦機を模索してる極東の島国もあるし、やろうとすればできるかもしれない。
ただしJSFに捻じ込んで2015年に出来るかどうかは知らん。
48 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 01:11:40 ID:???
すでに電子攻撃機能は盛り込む予定じゃね
49 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 01:16:00 ID:???
電力とスペース不足でただでさえ困難なのに・・・
50 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 01:16:21 ID:???
EA-18Gのミサイルのシーカー狂わすヤツならそのうち反映されるかもしれん…が
51 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 02:44:03 ID:???
ウェポンベイにECMポッド突っ込む …何だかなぁ
52 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 16:38:42 ID:???
>>46 空軍も海兵隊も専用の電子戦型は作らないことになったのでEF-35は出てこない。
基本的にレーダーでのEMP攻撃で対応だそうだ。
21世紀も電子戦機は海軍に依存。
53 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 16:49:20 ID:???
ということは、B-52をスタンドオフジャマーにするという話はやはりポシャったのか・・・
54 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 16:53:11 ID:???
>>53 あー、あったねそういえば。
一回ポシャったあと機能を限定して価格を抑えたタイプを作ることにした模様。
……この金融不安でまた潰れなきゃいいけどな。
55 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 17:06:00 ID:???
F35はステルス攻撃機と捕らえるからおかしくなるんだ。 ステルス電子偵察機として考えれば優秀じゃないか。 偵察機なら音速も必要ないし、武装なんかもオマケ程度でいい。 データリンクとレーダの能力は高いわけで敵に知られず敵情報を見方に 送ることが出来る。
56 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 17:29:20 ID:???
ついに偵察機に格下げかw
57 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 17:34:17 ID:???
複座型が無いのに偵察機として使えるか?
58 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 17:36:07 ID:???
R/F-35 だったら顔が立つのではないか
59 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 17:39:11 ID:???
35ってタンクつけるとステルス効果はどうなるんだっけ? それ次第なんじゃね?w
60 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 17:42:53 ID:???
単座の偵察機って意外と無かったっけ? MiG-25RBとか単座だよな
61 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 17:53:01 ID:???
台湾辺りのRF-5Eも単座
62 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 18:26:26 ID:???
63 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 19:26:21 ID:???
勝手に偵察機にすんなよ んなもん無人機でいいわ
64 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 19:43:09 ID:???
今だに兵装少ないとか言う奴がいるのはなんとかならんのか
65 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 19:45:38 ID:???
F-16を防空に使ってるオランダとかにとっちゃ涙目ちゃうか
66 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 20:51:53 ID:???
>>64 少ないというか、2015年まで何もつめないに等しいんじゃないか?
AIM-9Xを標準状態では積まないというのも問題では。
67 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 21:07:41 ID:???
重量制限がきつい戦術機にリフトファン積むのが間違ってる。
68 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 21:11:27 ID:???
>>66 6発以上に増えたら搭載する案はある>9X
69 :
名無し三等兵 :2008/10/20(月) 21:58:40 ID:???
70 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 00:13:28 ID:???
70
71 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 02:16:37 ID:???
>>54 EB-52とかEB-1とかEF-35とか夢がいっぱい詰まってたのに
72 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 05:28:12 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 09:30:17 ID:???
対地は2012年 順序が逆なのはアメリカが必要だから
74 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 10:46:11 ID:???
対空FCSが2016年以降だった。 でも対地専門ってA-35に名前を変えた方がよさそうだ。
75 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 12:58:00 ID:???
そんなこと言い出したらF-117は・・・
76 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 14:24:04 ID:???
>>75 F-117は例としては不適切だと思うが。
77 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 14:56:15 ID:???
AはA-10等のろくな電子装備のないCAS専用機ぐらいしか使わんよ
78 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 15:39:55 ID:???
A-12はCAS専用機には見えんなあ。
79 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 15:58:44 ID:???
空軍の話で海軍は別 ていうか一時的に名前変えろってか? そんなめんどくさいことするかよ
80 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 15:59:50 ID:???
A-12がSR-71の原型機の事ならロッキードの設計コード及びそれを そのまま流用したCIAでの呼称であって米空軍の制式型番ではない。 アヴェンジャーIIの事なら米海軍ではAの任務記号は普通に使われてる。
81 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 17:41:56 ID:???
そんなことを言い出したらF-111は・・・
82 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 17:55:54 ID:???
あれだ、F-35からF/A-35に改称してグレードアップ・より多目的化させたように見せて、 機体価格を高くする正当な理由にするとか。 つかF-15Eでも機能がオミットされているのに、実質ステルス攻撃機であるF-35をどの程度の能力で出すのか? 中央ウェポンベイ廃止で燃料タンクにするとか、通常の迷彩塗装だけを施しRAMを殆ど使用しないとかか?
83 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 20:04:15 ID:???
それなんてF/A-22? すぐ戻したけど
84 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 20:35:22 ID:???
ロッキード 「もうダメだ、重量超過が解消できない・・・」 修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おいロッキード!今何ていった!?『もうだめ!?』」 修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」 修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」 ロッキード 「これ以上軽量化するところ無いし・・・」 修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」 ロッキード 「・・・垂直尾翼の片方・・・」 修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」 ロッキード 「AN/APG-81レーダー・・・」 修造 「そうだ取れ!」 ロッキード 「射出座席!」 修造 「もっと!」 ロッキード 「風防ガラスとパイロット!」 修造 「はい死んだ!君ん所のプロジェクト死んだ!」
85 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 21:00:44 ID:???
修三ネタは腹筋壊れるからやめれww
86 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 23:46:08 ID:???
格闘戦糞みたいだしAとCは無人機仕様でいいんでない? つーか無人機って妨害電波で墜落しないのかな?
87 :
名無し三等兵 :2008/10/21(火) 23:51:28 ID:???
別に通信が妨害されたらRTBするように仕組んどけば済む話じゃないか… というか無人化という発想をやめろ。まだ、そういう時代じゃない。
88 :
名無し三等兵 :2008/10/22(水) 00:23:31 ID:???
格闘戦でも9X積んだら敵なし
89 :
名無し三等兵 :2008/10/22(水) 20:47:04 ID:???
え?もういっぺん言ってみろ。なんつった今
90 :
名無し三等兵 :2008/10/22(水) 22:00:40 ID:i0putCuc
そういやX-35とF-15で模擬戦闘とかって実行したことあるの? F-22の無敵ぶりはよく知られてるけど・・・。 時々、見かけるF-35対フランカーのキルレシオ1:5ってどこから出た数字?
91 :
名無し三等兵 :2008/10/22(水) 22:03:14 ID:???
X-35はXF-35やYF-35ですらないんだが何やらせるつもりだ?
92 :
名無し三等兵 :2008/10/22(水) 22:04:59 ID:???
こういう奴が心神をF-Xにしろとか言うんだろうな、というのはよくわかった
93 :
名無し三等兵 :2008/10/22(水) 22:06:47 ID:???
94 :
名無し三等兵 :2008/10/22(水) 22:07:55 ID:???
X-31辺りは機動性の実証のためにカメラ積んでF/A-18とドッグファイトやったとか言う話は聞いた事あるけど、 X-35はそもそもの開発目標、実証技術が違うしねぇ
95 :
名無し三等兵 :2008/10/23(木) 00:58:09 ID:???
>>91 模擬戦闘そのものでなくとも近いようなことも出来なかったの?
X-35が実証機であって戦闘機の試作機でないのは分かってるよ。
でも一応はこれを元にJSFにするわけで簡単な火器管制装置なんかは
積んでるのかと思ったんだけど・・・。
>>92 はぁ?なんでそこまで話が飛躍するの?
96 :
名無し三等兵 :2008/10/23(木) 01:39:18 ID:???
…お前は何を言ってるんだ
97 :
名無し三等兵 :2008/10/23(木) 02:53:36 ID:???
>>96 あ、90=95だから。
で、何を言ってるか分からないって?
単にそういう事があったのかどうか聞いてるだけですよ?
98 :
名無し三等兵 :2008/10/23(木) 04:15:37 ID:???
>>97 なんで
>>93 とか無視して
>>92 あたりに反応すんだ?
ちゃんとしたレスをスルーして煽りレスに反応するとか何が狙い?
99 :
名無し三等兵 :2008/10/23(木) 04:21:10 ID:???
聞かれた事に対する返答を無視して他に噛み付くとかどうよ
ステルスしか取り柄のないデブ開発のデスマーチがいつ終わるか予想するスレはここですか
X-32,35は他タイプとエアフレームを共通化したSTOVLの技術実証機なわけで せいぜい32がウエポンベイの試験したくらいか
>>101 機動性の向上を目的とした実証機ならドッグファイトの試験くらいはするだろうけれど、X-35は全く違う目的だしね
空軍に試作機が引き渡されたらしいが、どんな評価になるか楽しみだぜ。
104 :
97 :2008/10/23(木) 11:37:56 ID:???
>>93-94 そうですか、やっぱりないんですね。
レス、ありがとうございます。
というか音速突破の報無く引き渡しか、マジで突破できないんじゃ・・・
つってもAA-1じゃな
>>105 亜音速ステルス攻撃機じゃあ単なるF-117艦載型にしかならんよーな。
米軍が求めてた戦闘機ってそういうのだっけ?
>>107 米海軍が求めてるのはまさにそういう機体。
要求のどこかに「チョウオンソク」の文字があったような気がしたんだが。
A-12もB-2もF-117も亜音速だし純粋な攻撃機や爆撃機なら超音速って要らないんじゃね? F-18C/Dの任務を引き継げないから超音速は必要だとは思うが
>>110 そりゃ戦闘機に比べれば必要性は低い。
高速で爆弾を投下すれば滑空距離が伸びるという利点はあるけど。
超音速性能が必要な任務はF/A-18E/Fにやらせりゃいいよ。
F-35が代替すべき機体にはF-18も含まれていたはずなんだが・・・
けどまぁ、確かに
>>111 が言うようにF-35で制空戦闘やるのは諦めちまって
F-18の後継は別に開発し直すというのが一番かもな。STOVLなんてガン無視で行けば
そんなに予算かけなくてもソコソコのステルス艦上戦闘機が出来上がるだろ。
その場合はスレタイの「JSF」の文字が嘘になってしまうがな。
むしろSTOVL一本で行けば良かったんだよ
誰だ当時統合しろなんて言った奴は
LMのHPにもSuper Sonic〜とか載せてるし超音速出す満々だが
出すならさっさと出しなさいよ!
まぁ確かに戦闘行動中に音速なんて出せる機会はめったにないけどなw
>>112 出来上がった後継機のほうが安かったりして・・・
ボーイングが開発中の新型艦上機が空海統合機になったりして
122 :
名無し三等兵 :2008/10/23(木) 20:11:43 ID:cdCd1JZo
>>122 それとは別。
「4.75世代ホーネットをつなぎに第6世代機を買えば第5世代機は要らない」の第6世代機の方。
第6世代とか気が早すぎるだろ 米だけ世界から2世代も先ですかw
2025年登場予定だから早すぎるわけでもないだろ。 YF-22の飛行から35年ぐらい経ってることになる。
しかし、アメリカ以外で第五世代機がでませんなあ。 PAK-FAは2009年初飛行らしいけど一体どうなってるのか・・・・。 心神は実験機だし。 ウリナラステルスは他力本願っていうか頓挫してるし。 暗黒馬は中国だけどJ-11低RCS化が精一杯か?せっかくアメリカからステルス情報をひっそり買ったのに。
まあ勝手に言ってるだけだし 蓋を開けたらどうなる事やら
>>126 2009年のはレーダーとエンジンが既存のものらしいがそれでも怪しいなぁ
第六世代戦闘機ねー 年々開発費が増大する戦闘機開発を考えると、 第六世代は全世界共同開発で1機種しかできないことになってしまう。 戦争がなくなるかも。 ってそれはないんで、第五世代の近代化改修と無人機を開発するのが やっとでしょう。
>>116 >F/A-18C
は対空戦闘も任務のうちだろ?
>>112 は別に間違ったことは行ってないさ。
超音速は出ると思う 垂直落下時にジェットでフルブーストすれば
つか国防総省に第六とかいうな、て釘刺されたんじゃなかったっけ ボーイング
必死なんだろ
だってロッキードが「Fifth Generation Fighters」を商標登録しちゃったんだもん
F-35は中止して攻撃はF-117を再生産で戦闘はF-22を増産の二本立てにすれば委員ジャマイカ?
超音速は空対空戦闘ができるようになってからで良いやって 方針だったりして。
>>135 腐れ死ねゴミ野郎が お前みたいなクズが生きてる必要ねーんだよ
139 :
名無し三等兵 :2008/10/24(金) 22:59:09 ID:HfEZut4f
航空ファン
しまった、途中で送信してしまった 航空ファン買ってきた 今のF135エンジンだと長時間の最大推力運転が続くホバリングが許可されてないそうで、 超音速試験が出来ないのはこれが原因じゃね、と思った
>>142 現在6週間かけて改修されたエンジンへの換装とソフトウェアアップデートを行ってるそうで
フライトテスト再開は来年1月以降
>>141 >>143 …今、飛行試験何回やってたっけ?
当初は500回だけど…減らされたとは言え軽く3桁いくよな?
>>144 AA-1とBF-1合わせても100いってないような気が
/(^o^)\
こうなったら、バックアッププランとしてF119を装備したミラクルファルコンを作るのだ!! な〜に、レドームとエアインテイクをちょっと未来っぽくすればみんなだまされるっぺ。 おまけに推力偏向も付けちゃうよ!!ラプターの使い回しだけど。
一時期半年ぐらい止まってたからな AA-1は改設計前の仕様なので早期に試験打ち切り、回数は覚えてないや BF-1は今年6月に初飛行して今14回目
>>148 過去ログ漁ってみた。
6月時点でAA-1は飛行回数41回、飛行時間が累計49時間…ここから大して増えてないはず。
で、予定ではSDDフェイズで5000回の試験飛行をするはずだった。
AA-1と、各機種5機づつのAF-1〜AF-5、BF-1〜BF-5、CF-1〜CF-5
の合計16機で毎日飛べば2年ぐらいで終わるはずだった。
そしてLMの要請で重複する450回分のテストがキャンセルされたけど、それでも4500回ぐらいの飛行が必要。
つまり後4450回くらい飛ばなきゃならない。
>合計16機 まだ1機しか出来てないし、SDD機が増えてくる来年辺りからペースも上がっていくと思う
>>150 SDD機は16機分全部予算認められてるんだっけ?
なんかスレの内容が1年前とあんま変わってないよね・・・ スカイロケットって言われだしたの1年前だっけ と思って過去ログ検索したら2年前だった
驚くなよ 初飛行から3年経ってるんだぜ
あれ、もうそんなに経ったんだ・・・
AA-1か、当初は量産機仕様に出来なかったから部品取りに使うかって話があったらしいな
3年前に初飛行でテスト飛行50回そこそこ・・・
少なすぎる/(^o^)\
>>158 事実上のスクラップ宣言w
大丈夫…SDDの15機が完成すれば…きっと…!
BF-1から考えれば今年からとも言える
つかX-35Bって脚回りが流用だったんだね、道理で無理な訳だ しかし、今のF-35ってアーンじゃないけどデブだよね
音速も出せないまま部品鳥だなんてかわいそ過ぎる
>>156 まだ2年弱だった筈だ
3年前といったら2005年で、2005年の終わりはF-22が初期作戦能力のお札付きになったとかではなかったかな
2006年の年末にF-35A AA-1が初飛行した。当時は感動ものだったなあw
とにかく、16機で4500時間飛べというなら2年で1機が280時間飛ぶのか
1年で140時間
作戦機並みの飛行時間だなあwデータ収集してフィードバックして改良とかやれる暇あるのか?
>>164 ああ、大丈夫
不具合は何一つ出ない予定だったから
無茶な予定だなぁ どう考えてもF-22以上の期間必要だろう
大丈夫です、5年以内に配備できる予定です 5年後には18年戦力化になってる筈です
>>164 2年じゃなく5年間の予定だったかもしれない
2002年からAA-1機を1機、SDD機を15機製造。
そしてそれから5年間で合計5000時間のSDDフェイズのシステム実証飛行試験完了
2008年から量産型の配備を開始するという計画…だったそうだ。当初は
その後2年で5000回になったのかもしれんが。
169 :
名無し三等兵 :2008/10/25(土) 21:15:16 ID:bqZqNM7+
病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。 妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏 なものだ。 とても、医者がさじを投げた患者には見えない。 なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。 「お兄ちゃん……」 いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を 開いた。 「……なんだ?」 「わたし、飛行機が見たいよ。」 飛行機どころか、この1年外にだって出られていないのに。 「飛行機か。……どんなのが見たいんだ?」 「うん。」 ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。 「F-16とF/A-18C/DとA-10とAV-8Bの後継機を1つのボディから開発する飛行機を見たいよ。 超音速でステルスで2000lbJDAMを機内装備。しかも値段はは格安で」 ちょwwwwwおまwwwwwww無理wwwwwwwwww
いあいあ!!
2009年から5年かけて…2014年までにSDD機15機を生産し4500回の試験飛行…! いけるんじゃね? 試験が終わる前に全規模量産始まってても知らん
世艦にイラストリアスにモックアップ載ってる写真が載ってた。 イラストリアスに載せる(テストする)予定とかあるのか? それとも、艦上での取り回しとかをチェックしてただけ?
>>164 アメリカではパイロットの飛行時間が一人当たり年間180時間とか
F-15Eだと300時間とかだっけ
飛ばして、飛行中の飛行状態や機器の作動状況のデータ解析して、
それで問題があったら全機に対してフィードバックして、また飛ばして
1回のフライトでせいぜい1時間か
年間140時間としても2〜3日に1回くらい飛ばさないといかん
解析&整備スタッフは忙しくなるねー(棒
5年掛けるとして、これが5〜7日に1回となる。常識的にはこっちだよw
しかし常識的にやってたら2012年配備とか無理だろ…常識的に考えて
ならば人員を3倍、24時間を8時間ずつ3交代制で!!!!! 朝飛ばして昼に解析して夜に改良方針決めて翌朝から改修作業して その32時間後、翌日昼に飛ばす 毎時間の人員ごとの情報伝達をどうやるかはシラネw その話し合いで前後2時間ずつ、4時間余計に働くことになるから1チームの労働時間は 12時間
それだと解析班、方針決定班、作業班の生活リズムがまともな24時間周期じゃ なくなってしまうぞw
なんかもう、可哀想になってきた
2009年からAF-1〜AF-5、BF-2〜BF-5、CF-1〜CF-5を製造し、SDD15機+AA-1の計16機をそろえる 5年かけて2014年までに4500回の試験飛行を終了する その結果を反映し2015年から量産開始 2016年から配備開始 2020年前後に初度作戦能力を取得 常識的なスケジュールでいったらこんな感じになるよな ……既にSDDとは別枠でLRIP始まってるようだが
第二のコマンチになるヨカン
SDDが終了してないのに量産開始とか意味わからん そもそも、システムデモンストレーションって、 レーダーとかFCSとか兵装のインテグレーションをするフェイズだろ まともな超音速飛行実証、STOVL運用実証もやらずに SDDに突入したあげく計画中止になったら予算の無駄では
SDD完了以前の機体は後々例の砂漠にほっぽり出せば問題ない――はず
>>180 いやX-35からF-35に設計変更したのがSDDフェイズだよ
だから飛行特性の確認なども含まれてる
>>183 そのSDD機15機が出揃わず、システム開発実証作業がロクに始まってないのになんで量産始めてんの?
ガワはもう変わんないから 中身は後からアップデートする予定
つまり今後の飛行試験でガワに問題発覚したら引き返せん 強度試験くらいは終わってるよな?
つか今もガワ弄ってダイエット作業中じゃなかったっけ
終わってなかったろ
終わってない SDDフェイズで地上での静荷重テスト用に1機が製作される
静強度試験やらずに低率とは言え量産開始か そいつはちょっとした冒険だな
LRIPで2013年までに12機作らなきゃいけないんです><
ノルマw
同志、書類上では12機作ったことにすればいい。
閉鎖都市でJSF開発ですね
星の街は何処だ!
しかし本当に糞味噌な計画だな・・・ 担当者は正気では務まらんだろ
ウホッ
超音速でステルスで2000lbJDAMを機内装備。しかも値段はは格安で というのがついに俺の専ブラにNG登録された。
病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。 妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏 なものだ。 とても、医者がさじを投げた患者には見えない。 なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。 「お兄ちゃん……」 いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を 開いた。 「……なんだ?」 「わたし、飛行機が見たいよ。」 飛行機どころか、この1年外にだって出られていないのに。 「飛行機か。……どんなのが見たいんだ?」 「うん。」 ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。 「F-16とF/A-18C/DとA-10とAV-8Bの後継機を1つのボディから開発する飛行機を見たいよ。 超音速でステルスで2000lbJDAMを機内装備。しかも値段はは格安で」 ちょwwwwwおまwwwwwww無理wwwwwwwwww
200 :
名無し三等兵 :2008/10/26(日) 07:50:07 ID:j6YBAkgF
実際問題国防総省の中の人はどう思ってるのよこれ?
☆コーヒー吹いた☆
他国を巻込んでまで始めたので今更、やめられないとまらない、カッパ海老セン状態。 計画が完全に破綻するか、A型だけでもなんとかモノにするか。
本来B型の為の計画なのに まぁ、A型だけは完成させないとヤバ過ぎだからしゃーないか
ネオ・ハリアー(仮)の為の要素技術が得られたということで良しとするんだ
>>175 「上は女性を10人集めれば、一ヶ月で出産できると考えてやがるんだ!」
>>205 何処のブラック企業のデスマ自虐ネタだよ
>>206 アポロ開発ピーク時にNASAで流行ったジョーク
日本関わってたら「ネクタイの別の使い道」試す開発関係者が二桁いってそうだ。
そういえば「首吊りに使えないようにわざと弱い繊維を使ったネクタイ」がいつのまにか抹殺されたな 各国の司法・犯罪組織が一致団結してなかったことにしたんだろうか?
数年後、ついに完成したF-35Aを前にある空軍将校はこういった 「いいけどさぁ、なんでラプターよりも高くなるんだよ・・・」
>>175 2倍の人員が2倍の努力、そして3倍の回転数で・・・・
下手な鉄砲は、数多く外れる。
モデルグラフィックスの今月号で岡部ださく氏が 水平にも垂直にも飛ばないSTOVL機を紹介してたよ
これって志半ばで倒れたYak-141の呪いなんじゃないかって思えてくる。
ヤコブレフの技術者今どうしてたっけ
MiG 1.42かUCAV "SKAT"を開発しているんじゃないか。
しっかし JSFがやけにかっこ悪いのはイギリスのセンスが混じってるからなのかねぇ・・・
イギリス人はソニックが好きというランキングがあったが、パンジャンドラムと関係してると思う
カッコ悪いだとぉ???? もう一度言ってみろぉうぅうぅx ころころしてて可愛いしカッコ良いじゃないじゃないかッ!
…メタボ
>>203 A型は、タイフーンをライセンス生産すれば良いんだよ。昔は
キャンベラをライセンス生産してたんだし。
今ふと思ったんだが、STOVL能力を求められてないA型やC型では、 もちろん機体前方のリフトファンは搭載されてないわけだよな? 空いたスペースに何入れてんだろ。燃料?
燃料タンクになってる
★米国防総省、特殊作戦用「潜水可能な航空機」開発へ
米国は、数百カイリを飛行し、荒れた海を越え、さらに潜水し、敵対国の海岸へ特殊部隊を輸送できるような
「潜水可能な航空機」の開発を検討している。
米国防総省高等研究計画局(DARPA)によると、このような機体の開発は今までに一度も実施されたことが
ない。「なぜならば、潜水可能であることと飛行可能であることとは、全く反対の設計を必要と
するものだからだ」
しかし、同省は、10月に提出した提案依頼書で「小規模部隊を密かに沿岸地帯に投入することを可能にし、
国防総省に新たな作戦立案を提供することのできる抜本的な新技術」を模索していると述べた。
同提案では、通常の航空機並みの航続距離や速度、ボートの待機能力、潜水艦のステルス性を備えた
「潜水可能な航空機」のコンセプトを検証するための、フィージビリティ・スタディ(実現可能性の調査)や
実験の実施を求めている。
この「潜水可能な航空機」は、特殊部隊を乗せて作戦区域まで1000カイリ(約1850キロ)の航続が可能で、
海面近くの低高度でさらに100カイリ飛行することができ、そして12カイリにわたって潜水することができる
性能を持つことになるという。
一般的に航空機の機体は、軽量で浮力があるように設計される。一方、潜水艦は、潜水しつづけるために
重量を必要とし、また、水圧に耐えるために厚い船殻を必要とする。
DARPAは報告書のなかで、従来の研究がすべて失敗に終わった理由について、潜水艦を飛行可能に
しようとしたからだとした上で、「今回の設計のコンセプトは、空飛ぶ潜水艦ではなく、潜水可能な航空機。
重い潜水艦を飛行させるのは困難だとしても、潜水深度を最小限にできれば、航空機のような浮揚性のある
乗り物でも潜水可能かもしれない」と述べた。
(c)AFP/Jim Mannion 2008年10月26日 23:40
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2532327/3469609
>219 > ころころしてて可愛い つまり、JSFはこれの同類 ./^l'"'"~/^i'''''ツ'ッ., ヾ ヾ ミ ´ ∀ ` 彡 ッ ._ ミ (´彡,. (,,_,ノ" _,,.ヽ '"'"'゙''""''''゙""´´
どのへんがモサモサしてるんだい?
>226 ピンクタグの林が。
そうかF-35に不足してたのはモサモサの毛かw
イスラエルはF-35買う気満々だが本当にこれでいいのか
X-35の時はともかくF-35になってから結構かっこよくなったと思うけどなぁ ステルス戦闘機自体が寸胴でイマイチってのはあるが
次は戦闘機と潜水艦を統合するんですか? Joint Submarine Fighter
アメリカ頭いいな。海の中なら対空レーダーに引っかからないぜ。 第6世代は水中で戦う魚雷装備の戦闘機なんだよ。
>>229 F35で不安な部分はF15&16の黄金コンビで補ってるから大丈夫
>>234 なぜか触れるひとは少ないが、深度10mぐらいまでの物体なら水面が平静なら
対空レーダーでも探知可能だ
アンテナが水平近くまで触れないのはとだめだが
237 :
名無し三等兵 :2008/10/27(月) 13:38:46 ID:CuDDzm5e
病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。 妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏 なものだ。 とても、医者がさじを投げた患者には見えない。 なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。 「お兄ちゃん……」 いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を 開いた。 「……なんだ?」 「わたし、飛行機が見たいよ。」 飛行機どころか、この1年外にだって出られていないのに。 「飛行機か。……どんなのが見たいんだ?」 「うん。」 ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。 「F-16とF/A-18C/DとA-10とAV-8Bの後継機を1つのボディから開発する飛行機を見たいよ。 超音速でステルスで2000lbJDAMを機内装備。しかも値段は格安で」
次世代のC-Xは潜水艦にもなるようにしなければ時代に取り残されるな。
>>231 なんか、アメリカの中のイギリス人が主導してるように見えるなw
>>224 何でペンタゴンは死亡フラグ立つ計画ばかり立てるの?馬鹿なの?
DARPAの計画はトンデモばっかだろ 元々そういうとこだよ
>>237 こんなこと考えてるから病気になったのではないかという。
>>235 あれ?それだったらF35最初からいらなくね?
>>243 ステルス攻撃機は必要。
空戦性能をF-15で補うということか?
初期型は嫌な予感しかしないな
開戦初日の防空網制圧や長距離侵入してのピンポイント攻撃(以前の原子炉攻撃みたいな)に使うんじゃないかな? そいつらが仕事しちゃえば、あとはF-15/16で何とかなると。 全部入れ替えたらコスト掛かり過ぎだし。
確か…非ステルス形態での兵装の多様さもF-35の売りじゃなかったっけ 2〜3年くらい前までは
実際多用じゃね?
>>242 紅茶を飲ませると、みるみる回復しそうだ(w
米国防省:海空海兵隊で戦闘攻撃機を共通化してコスト削減 米国務省:F-16の替わりに中露に対抗して西側同盟国に売れる価格に 米会計検査院(GAO):高過ぎ!高過ぎ! 米空軍 :F-22並のステルス性能、F-22並のESM能力、F-22並の迎撃能力、A-10並の攻撃力 米海軍 :F/A-18CとA-12のミッションを完全に代替しうる迎撃性能、ステルス攻撃性能 米海兵隊:既存LHA、LHDで運用可能なSTOVL能力、ステルスCAS能力 英空軍 :旧型軽空母にも使えるSTOVL能力と1000lb以上のペイロードの増加+機関銃の標準装備 軽空母運用国:既存軽空母でのSTOVL運用能力と低価格 以上を満たす戦闘機を5年以内(※)に作りなさい ※2002年にJSFのコンペで決まり翌年の2003年から開発し2008年に配備開始というスケジュール よく練られた計画だったのに
F-35BにA-10の変わりは務まらないだろう。 高速で戦場を爆撃して終わりくらいだろ。 被弾したら落ちるしな。 バスタブとマーベリックが足りないな。
>>250 練られたって言うか上等な料理にハチミツをぶちまけるがごとき計画だな
>>251 A-10の速度にF-16Aの装甲と兵装を持つ攻撃機になります
連邦議員はマヨラーばかりとな?
F-32の方がスマートで格好も良かったんだろうなあ
A-10は、エンジン位置まで工夫してるんだぜ。 なんであんなとこにわざわざエンジン付けたかといえば、赤外線探知による被弾をさけるためなんだが。
>>219 >ころころしてて可愛い
メタボの便器の蓋に興味ありません
X-32の方がころころしてて可愛いぞ
>>244 >空戦性能をF-15で補うということか?
昔見たポンチ絵だと爆装したJSFをF-22やライノが護衛してたが
A-10の代わりじゃなくて、あくまでA-10を使用してる部隊に F-35Bを配備するということ。 F-35にA-10の代わりは務まらん。 つまりA-10はもはや必要とされてないということか? あるいはパイロットなんか守らなくても良いと? いやCAS任務自体が・・・? しかしそれにしても何故B型。A型ではだめなのか? ん?もしかしてコマンチの代わり? いやそれはないか・・・ でもコマンチの呪いは罹ってるかも。
A-10の変わりはA-10しか務まらんだろ
あんな糞特殊な機体
>>255 ないないw
今のA-10での被撃墜例を調べると 「危険空域をもっと高速で突破していたら回避できた筈」というのが多いのだという といっても、A-10は航続距離というより、作戦空域での滞空時間を重視しているくらいの 機体ゆえ、あまりスピードアップは出来ない エンジンにABでもつけるか?wこれを使った場合の滞空時間は大幅に短くなるが A-10が80〜90年代に行った任務のうちUCAVに任せられるものはそちらにして、 無人機に無理だがあまりにも危険な空域は音速突破も出来るステルスの機体にやらせるようにして、 どうしても人間がやらないと駄目な空域だけ、戦果観測機が飛んでいって 残存兵力をアヴェンジャーで介錯する事になっていくだろう それで、F-35BなんぞをA-10部隊に配備した場合 どう使えという事になるんだろう?????
A-10は非常に頑丈に作られており23mm口径の徹甲弾や榴弾の直撃に耐える。 二重化された油圧系と予備の機械系による操縦系統により油圧系や翼の一部を失っても帰投・着陸を可能としている。 油圧を喪失した場合は上下左右動は自動的にロールは手動スイッチ操作で人力操舵となる。 この時は通常よりも大きな操舵力が必要となるものの基地に帰還し着陸するのには充分な制御を維持できる。 機体自体もエンジン一基、垂直尾翼1枚、昇降舵1枚、片方の外翼を失っても飛行可能な設計となっている。 コックピットと操縦系の主要部は予想される被弾方向や入射角の研究で最適化された12.7mmから38.1mmの厚さと機体の空虚重量の6%となる 408kgの重量を持つチタン装甲で保護される。 『チタンの浴槽』とも呼ばれるこの部分は23mm砲のみならず57mm砲でのテストを受けてもいる。 キャノピーは防弾のために拡散接合した延伸アクリルで作られるキャノピーは小火器に耐え内部剥離を起こしにくくなっている。前面風防は20mm砲に耐える。 燃料系・油圧系統、機関砲弾倉などにも施した装甲は機体重量の17%を占める総重量は1010kgに及び高い防御性を発揮する。 湾岸戦争においては参加機のうち半数にあたる約70機が被弾しながら、被撃墜は6機にとどまり、喪失率は10パーセントでしかない。 384箇所の破孔を生じながら生還、数日後には修理を完了し任務に復帰した80-8186号機や、イラク戦争においてSAMによって右エンジンカウルを吹き飛ばされながら生還した80-258号機などの「タフさ」の実績がある。
何のために生まれた!? ――A−10に乗るためだ!! 何のためにA−10に乗るんだ!? ――ゴミを吹っ飛ばすためだ!! A−10は何故飛ぶんだ!? ――アヴェンジャーを運ぶためだ!! お前が敵にすべき事は何だ!? ――機首と同軸アヴェンジャー!!! アヴェンジャーは何故30_なんだ!? ――F16のオカマ野郎が20_だからだ!! アヴェンジャーとは何だ!? ――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!! A−10とは何だ!? ――アパッチより強く!F−16より強く!F−111より強く!どれよりも安い!! A−10乗りが食うものは!? ――ステーキとウィスキー!! ロブスターとワインを食うのは誰だ!? ――前線早漏F−16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!! お前の親父は誰だ!? ――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!! 我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
湾岸戦争において、対空防御能力の高いターゲットに対するA−10の実績は不満足なものであった。 キルボックスAF7(メディナ機甲師団)に対して第3段階作戦初日(2月15日)にA−10が使われたが、 その1日で2機が撃墜されさらに1機が任務から外れた。 この損害で戦死者1名で済んだことはA−10の頑丈さを証明してはいる。 しかし、翌日からA−10はイラク共和国親衛隊に対する攻撃任務から外された。
>263 サダム・ラインを破壊したのもA−10だぞ。 対空兵器が十分でないターゲットに対しては前評判以上の成績を挙げている。 なぜかA−10ファンは認めたがらないようだけど。
被弾上等!がA-10のコンセプトだが、そういうミッション自体が嫌われる くらい人命が高価になったんだな。
>265 しかし、キルボックスAF7への攻撃を被弾ゼロでこなしたF−111の退役を先送りしようと言う意見を 却下する程度には、人命はまだ安い(可変翼機が高すぎると言うべきか)
排気音は排気速度の8乗に比例だそうだ。 それならF-35の方がうるさくてもなんも不思議は無い。
A-10は湾岸戦争において大活躍を果たす事となる。アヴェンジャーは文字通り戦車装甲を紙の様に突き破り、後に戦車車長に「A-10が支援を行った場合に戦車戦はわざわざする必要が無かった」とまで言せた。 その戦果は実に8100回の出撃において、戦車1000台以上、軍用車両2000台以上、砲床1200個以上を破壊し、さらにサイドワインダーによるイラク軍ヘリの破壊までいくつかこなしている。 当初A-10は空軍の高級将校の目には余分な物に映り洗練されたF-15やF-16を優先して泥臭い近接航空支援はAGM-114 ヘルファイアを搭載できるAH-64 アパッチに押し付けようとした。 A-10を陸軍と海兵隊に移管しようとする動きは最初は四軍の分掌を定めた1948年のキーウエスト合意と1991年の湾岸戦争におけるA-10の卓越した戦闘記録により防がれた。 戦後まもなく空軍はF-16の近接航空支援版でA-10を更新しようとする考えを改めている。
アムロの乗ったガンダム並の強さだなw。
>>268 いや、排気速度が騒音に比例するぐらい速かったら、F-35はとっくに音速を突破してるはずで
>>271 排気速度をデフォルトするレベルでエアブレーキかかってるのかもしれんぞ
どうせイラクとかアフガンでやってるような泥臭い戦争が今後の米軍の主戦場なんだろうし、 このさいA-10の再生産でもやった方がいいだろうな。 あんなもん設計図さえあればラインくらいどうにかなりそうだし。
>>271 推力上げると今のエンジン壊れちゃうんです
>>271 機体の抵抗の方がでかいんだろ。
ライノだってレガホより排気速度は上がってるが巡航速度・最大速度ともに低下した。
TFRの人はA-10を投入するような任務で想定される人的損害を許容しなくなったとかなんとか言ってたなぁ
いい加減、音速突破してもよさそうだよな。コンコルド効果で。
>巡航速度・最大速度ともに低下 これ設計ミスじゃねえの?
仕様です
>267 ステルス破りはガメラレーダーより巨大聴音機だな。
>>280 敵機が超音速巡航すると、通過後に発見するわけですね。
隊長!真っ赤な火球が迫りつつあります!
C型とか完全放置じゃね? 米海軍は新規に艦載機を開発したほうが良いような気が・・・
>>281 F-35はAF吹かしても音速超えそうにないんだが
AFじゃねえABだ 空軍吹かしてどうしようてんだ俺も
Anal!
C型は新型スーパーホーネットでいいんじゃね?
A-12があるジャマイカ。
>>275 最大速度の低下はインテーク形状を低RCSのものにしたからじゃ
巡航速度もF-15や16よりは速い
は?バカは黙ってろよ
>>289 もともと押し込み式インテークだからインテーク形状は関係ないだろ。
ぶっちゃけ速度低下・加速性悪化は設計ミスによる抵抗激増が原因。
>>292 その話は止めれ、マッハ突破の件はニュースが無い事で逆説的に判るけど、
エンジンが悪いのか形状変更が悪いのか判らんのだから。
禁止用語:エリアルール or コークボトル
289はスパホのことね 主語忘れてすまん
スパホも遷音速から加速が悪化する それまではむしろ良いのだと 旅客機向けw
>>298 前進速度で空気を押し込んでいくタイプのインテーク
代表的なのがF-86みたいな単純ピトー式の
しかしF-35のが押し込み式とは初耳だ
>>300 ここにきて仕様変更wwwwwwwwww
>>299 押し込み式じゃないヤツって、どんな仕組みなの?
F-35はダイバーターレスインテイクなんだよな ダイバーターが無いって事は、境界層が入って 吸気量減りそうだな
ダイバータ無しでも境界層吸わなくて済むのがDSIの売りなんだが
もしかしてDSIの丸いでっぱりって、翼断面の上面は空気の流れが速いのと同じで とろい境界層がでっぱりの曲面で加速されるとか…まさかな
境界層の殆どがコブに跳ね上げられてインテークの外側に流れる想定なんだよな
>>304-306 いくら話題がないからってループし杉だ、おまいらwww
その糞DSIが境界層吸って吸気量不足におちいってるはさんざん既出。
厳密にはDSIのせいと言うより、RCSのためにインテーク位置ずらしたからと思われ。
RCS対策というよりかは軽量化だと思うな。 インテーク短縮で曲率が上がったのと機首の大型化の影響で吸気面からは不利?
X35との見た目一番の相違点じゃまいか?あのころは輝いてたのにねえ。
>>300 オランダ人は高身長が多いから切実なんだろうね。
つーかこの程度、従来タイプに戻せないのか? いやこの程度というと怒られるかもしれんがw F-22と同じにさ。
別にDSIが諸悪の根源と決まったわけじゃないし
米国人の意識調査、「日本より中国が重要」が51%に
【ワシントン=弟子丸幸子】国際問題研究などを手がける米シカゴ・カウンシルが28日に発表した米国人の日本に関する意識調査で、
日本よりも中国を重視する人が過半を占める結果が出た。
米国の利益にとって日本と中国のどちらが重要かとの二者択一の質問に「中国が重要」との答えは51%となり、「日本が重要」(44%)との回答を上回った。
米国にとって「非常に重要な国」のランキングでも、中国が3位で、日本は4位となった。1位は英国、2位はカナダだった。
ただ、国際社会において中国が急速に台頭していることに関しては「日米両国が協力して中国の権力を制限すべきだ」との意見が54%に達するなど中国への警戒心が残ることも分かった。
調査はマイケル・グリーン米国家安全保障会議(NSC)前アジア部長が監修し、7月上旬に実施した。有効回答数は1505人だった。 (19:11)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081029AT2M2902J29102008.html
>>303 外部圧縮式
代表的なのはF-14
まだあるけど風邪で熱っぽいから寝る
>>310 単純に吸気が問題ならラム圧のかからない離陸時が一番不利
結局どの説も憶測の域を出ないな
まぁ一年後には判明してるだろ それまでROMってればおk
DSIの試験てF-16以外でもやってるのかな DSIと曲げインテークがどっちも単独ではよくても組み合わせるとダメなんだったり
>>318 さあ、あと4450回の飛行試験が残ってる!
322 :
名無し三等兵 :2008/10/29(水) 22:37:40 ID:T3X2EdKP
糞スレ
A-10訓があるのに肝心のF-35開発訓がないので、貼っておきますね。 --- 今日もフォートワースに朝が来た 「お早うクソッタレ共!ところでジョナスンテストパイロット、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」 「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がリフトファンを指して『はりあー』と抜かしたためフリースタイルキックを叩きこんだ次第であります!!」 「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、垂直着陸は1にも2にもクソ度胸だ 横風の息吹を感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスンテストパイロットの件は不問に処そう。 だがリフトファンを知らないオカマの海軍機乗りでも顧客は顧客だ。LM社員の貴様はそこを忘れないように。 ではF-35開発訓、詠唱始めッ!!!!」 何のために生まれた!? F-35を作る為だ!! 何のためにF-35を作るのだ!? 給料をもらうためだ!! F-35は何故開発するのだ!? 国防予算を使う為だ!! お前がペンタゴンにすべき事は何だ!? スケジュール遅延の言い訳!!! スケジュールは何故遅延するのだ!? X-32のアクビ野郎が高性能だからだ!! スケジュールとは何だ!? 納品まで雇われ、納品したら路頭に迷う!! F-35とは何だ!? A-10よりヤワで!AV-8Bより飛べず!F-18より積めず!どれよりも高価い! F-35開発部隊がが飲むものは!? 20年ものの貴腐ワイン!! ボジョーレヌーボーを飲むのは誰だ!? バージョン過多のF-16!!お手軽改良で顧客をだます!! お前の親父は誰だ!? 万能機のF-111!炎上させれば気合いが違うッ!! 我等LM開発部隊!炎上上等!キャンセル上等!GAOが怖くて開発できるか!!(×3回)
F-35とX-35の比較画像ってあったよね。あれある?
ぶっちゃけ、F-35が成功すると思っている椰子はまだ生き残っているのか? ま、失敗作でも量産しそうですけど___
値段以外は何とかして形にしてくると予想しているんだが俺だけだろうか
>>315 一生中国と仲良くしてろダメリカww中国大好きオバマちゃんの
支持率が上がっているのはどういうことかよく分かった。
台湾もおかしなことになってるし。別に日本孤立しても一向に構わないんで、
おそらく世界で一番孤立すると困る国が日本だ。
ウリがついてるニダ<`∀´ >
>>327 いや、おかしいのは日経の見出しだ。シカゴ・カウンシルが漏れに送ってきた
メールの見出しは「米国人、国際社会での日本の役割拡大を望む」だった
F-35は致命的な欠点を持ってます
ttp://www.strategypage.com/htmw/htairfo/articles/20081029.aspx F-35 Has A Fatal Flaw
October 29, 2008: While the new American F-35 fighter-bomber is
superior in many ways to the aircraft it is replacing (F-16s and F-15s).
But in one area it is inferior, and this may turn into major political
and legal problems.
The F-35 is twice as loud on takeoff, and even louder when landing.
Civilians living around F-35 bases will complain, as that much additional
noise will be noticed when the new aircraft replace F-15s and F-16s over
the next decade. There will be lawsuits, and headaches for air force
commanders. There might even be bans and groundings.
F-35の騒音が異常にひどく
基地周辺の住人から苦情が来そうです
ステルス性を考えてもマイナスでしょう
>>300 これってさぁ。
このままじゃ予定通りにおわらねーよ
↓
延期するにはそれなりの理由が要る。それに俺らが延期を言い出すのは問題だ
↓
外国からの要望なら通りやすかろう
↓
英国は機関砲とか色々やりすぎだからやめよう
↓
じゃあオランダ、何か要望出してくれ。
こんな感じなんじゃ・・・
>>325 なにをもって成功とするかで話が変わるでしょう。
というか経済性において米にとって日本より中国が重要なのは当たり前じゃね? 米にとって日本は貿易赤字大国なわけで、、 そういう面では製造業者にとってはある意味日本は消え去って欲しいだろ 中国は今先進各国はウマーできる貴重な場所なんだよ、崩壊しつつあるけどw
>>333 しかしオランダ人はマジででかいからなぁ
設計変更つってもシートピッチ変えるくらいしか思いつかんが
意外に切実なのねw
身長制限付ければ済むのに。
対中でもえらい赤字だったはずだけど。 っていうか中国の重要性が高評価なのは 1.経済が成長中(崩壊しつつあるけど完全に崩壊したわけじゃないし、 ぶっちゃけアメリカの一般人に経済学の素養があるとは思えんし。) 2.人口10億人(2020年頃にインドに抜かれると予想されてるけど これもそれほど知られてるわけじゃないし) 3.中華に幻想を抱きがちな欧米知識人 4.っていうか一応WW2の戦勝国 特に4 未だに世界を旧連合軍が支配してる現状では、中国の評価が高くなるのは 仕方ないんでね?
スレ違いもいいとこ コピペしまくる無能な働き者が不味いんだが
今後の米にとって中が重要であることは間違いなかろう 冷戦中はソが重要だったわけだし重要であるからといって親近感を持ってるってわけでもなく協調関係を築いていこうとしてるわけでもないし
つかアメはインドにも武器売るし台湾にも売るし、 行動と発言が一致してない 何がやりたいのかさっぱりわからん。
米のやりたいことなんて
昔っから自分達が栄えて太るでFA
>>334 開発者なら:30年引き伸ばして実質終身雇用達成が成功なんじゃね?
調達期間を少し短くするだけで万単位で雇用に影響出るからなJSF計画
[二]ドッグファイト〜未来の空中戦〜 11/4 (火) 22:00 〜23:56 (116分) ヒストリーチャンネル ちょっと見たいw
F-35でドッグファイトとか自殺行為もいいとこ
>>346 バカカオマエハ。立場によって変わるダロがンナモン
350 :
334 :2008/10/30(木) 20:12:49 ID:???
>>346 例えばF-111なんか成功したか失敗したか立場や考え方で変わらないか?
空軍と海軍の統合戦闘機としては失敗しても
空軍の爆撃機としては成功したわけだし。
F-35は目標としたものが多すぎて全て達成するのはもう無理だろう。
そういう意味では失敗作になる可能性は高い。
でもF-111のようにどれかのバージョンがものになる可能性はまだ捨てきれない。
ウェポンベイとハードポイントを併用すれば搭載量だけは大きくなりそうだしな。
F-111は一つの戦争で成功おさめたし、可変翼ハァハァできただけでもう最高 F-35は多分戦争で成功収めるの難しいだろうし、垂直離陸ハァハァはもうハリヤーでおなか一杯である。 お前ら、垂直離陸でご飯3杯いけますか?
でも機体事態が重いそうだからなあ。 設計値の三割増で、どれほどのペイロードがあるやら。
>>352 STOVLじゃなく本当にVTOL運用できるなら三杯いける
VTOLどころかSTOVLすら諦めかけてるデブは要らない
機内兵装だけならいけるだろう でも重量増加で余裕がなくなっちゃったのと B型は機外兵装での運用が多くなるみたいだから そうなってくると未使用兵装を捨てなきゃならない
>>357 F-14のフェニックスみたいに「始めから装備しなければ」棄てる必要はありませんよ
大丈夫大丈夫、サイドワインダーなんか積まなくても
サイドワインダーは最初から積まない前提じゃなかったか? AMRAAMなんか積まなくてもって言いたかったの?
制空任務では装備しないけど、爆撃任務での自衛用装備は伝統的にサイドワインダーじゃねぇの?
>>359 AAMを4発装備する制空形態ではサイドワインダーを装備しない。
爆撃任務の時には…どうなんだ?
>>360 AMRAAMの方が射程長くて安心感が違うらしい
同じランチャー使えるしな
ていうか積まないのは爆弾の方だろ?訓練では機内兵装だけにするとか AAMは重量的に大したインパクトじゃない
爆弾はとりあえず全部使い切れば問題ないはず 問題はミサイル系統だな。高いから
ウェポンベイにパラシュートでもつけた燃料タンク積んで、 帰りはそこに燃料タンク流し込んで海上に投棄してボートに拾ってもらうといいよ。 陸上だと訓練できないけどな。
燃料タンク流し込んでって何だ…燃料を流し込んで、ね。
いっそのことウェポンベイに紅茶つめてパイロットが快適に訓練できるようにすれば良いんじゃないか
F-35Cは海軍の任務を考えると成功となるだろうな
メインノズルの90゜屈曲を廃止、 リフトファンは半分くらいの出力で回すことにして 50mで離着陸できるSTOLにできないかな
実際にイギリスがハリアーで20年間テストを進めてきたものの最終段階として SRVL(艦上ローリング垂直着陸)ってのが試験中 これにより兵装持ち帰り能力強化を狙っている
>>370 その昔、ちゃっくんぽっぷというゲームがあってだな。垂直にジャンプするんだよ。
エゲレスと海兵隊は贅沢言わないでアレスティングフックつけてロシア式のSTOBARにしたら?
そっちのほうが贅沢じゃね
というよりも上陸支援はヘリで十分。 そもそも上陸支援に一級戦の戦闘機使うような自体になったら諦めろ。 もしくは海軍の支援を仰げと思うの間違いでしょうか?
だからその海軍の支援が当てにならんから自前でやりたいんだろ
ヘリで十分じゃない状態を想定してるからSTOVL機を要求してるんだろ。 ついでに海軍に支援ばっかり要請してたら「あぁ?じゃあお前ら航空機なんていらねぇだろが、全部こっちによこせや」 などという自体になりかねない。ただでさえ頭上がらんのに。
陸軍のCASと同じくジレンマだな。 問題は海兵と海軍、別々に作ろうとしてたのがJSFで一本化されちゃったから 開発が遅れたりすると両方アボン
アベンジャーを積んだCAS機はまだまだ必要だな。 どんな国とガチで戦っても制空権を取れるアメリカじゃないと運用できないけど。
スレチになってしまうけど質問。 空母の場合は空母の乗組員も戦闘機のパイロットも海軍の人。 強襲揚陸艦の場合は揚陸艦の乗組員は海軍の人でも 戦闘機のパイロットは海兵隊の人だよね? 戦車や歩兵なんかも海兵隊の人で船の乗組員は海軍の人。 いろいろ軋轢とかあるんかな?
SEALSとMARINEは別
>>375 軽空母+シーハリアーがなかったらフォークランド奪回できなかったかも
ヘリしかなかったらアルゼンチンのポンコツ戦闘機に滅多打ちにされたんじゃね?
>>380 普通に空母のCVWには海兵飛行隊が配属されてるし、憲兵代わりに20人ぐらい海兵隊員が乗ってたりする。
そもそも海兵隊の起源からして、戦艦での水兵の叛乱を防止するための部隊だしな
>>383 アルゼンチンのはみんな航続距離がギリギリで、英軍のヘリを追い回してたりなんかしたら
燃料切れで墜落する恐れがあったから、そんなことにはならなかったさ
さすがにそれはキツいだろ
>386 >383の条件下ではアルゼンチン側はヘリを追い回したりしないで 最短距離で進出、対艦攻撃を行ったんじゃないかい?
>>386 ハリアーとかなかったら、あの変な名前の空母が現れて、スカイホークで
制空権を握ったかもしれないじゃないか。
なんだっけ5月25日号だっけ>空母
変な名前の空母とスカイホークの組み合わせで制空権取ったら骨董品爆撃機のアブロバルカンで変な名前の空母を攻撃したんだろうか まあハリアーがなければイーグルとアークロイヤルも健在だっとろうしフォークランド紛争自体おきなかったかもしれんが
お前らちゃんとベインティシンコ・デ・マヨって呼んでやれよ
空母アトランティック・コンベアーや。
普通にハリアーV作ればよいんだよ
3作目は駄作になる可能性が高い 映画の話だけど MSは
ドラクエはそんなこと無かった
FFもな
ライトニング3 とか
400 :
名無し三等兵 :2008/11/02(日) 01:03:01 ID:Fhu9u+VF
400
ハリアーは操縦が難しすぎて 事故連発してたらしね 全て自動化してくれるならF-35Bも無駄じゃないかもね 少なくとも今のところ事故報告はないんでしょ?
事故起こす程飛んで(ry まあ落ちるときは落ちるけどさ
ところでまだ音速出てないの?
まだ50回くらいしか飛行してないので
50回? それやばくね?
だいじょうぶ あとたったの4450回だから
>>408 本当は5000回だったけど、国防総省に泣きついて500回分減らしてもらったんだよな
>>403 今月号の航空ファン見ると、イギリスが過去20年間ハリアーVVACでSTOVL時の
自動化について、テストを行って来ていたらしい。
それにしても、F-35Bは駐機中に開いたリフトファンのドアが巨大なのに驚く…。
超音速諦めたらドア取っ払って常時ファン剥き出しでもいんじゃねw
>>411 ハリアーIII開発した方がはやくて安上がりじゃね?
何もかもあきらめるのが一番早い。
>>412 ハリアー3て、これ以上改修が不可能だから新造してんだろが
>>405 @AA-1は量産型と構造が違いすぎて、シビアな領域では試験の意味をなさない。
A今のエンジンはエアフローの問題とかで長時間の全開運転ができない。
エンジン交換したBF-1が飛行を再開するのは来年1月以降。
そんなわけで超音速飛行はたぶん来年以降。
去年は今年やるっていってた気がするけど。
つまり来年は「再来年になったらやるよ」と言うわけか
来年に本気を出す 再来年に(ry
航フにAA-1で年内にやるって書いてあるよ ホントかどうかは知らん
…最近の航空機開発ってそんなんばっかだな
>>414 今のぎじゅちゅで作れば、F-15以上の性能を出せる。
技術でな
>>418 ほんとだ。AA-1でやるって書いてあるw
つーわけで
>>415 は忘れてくれ。すまんかった。
テストだけなら何時だって可能だろ 結果が【音速突破】になるか【エンジントラブルで中止】になるか判らんがな
予算超過を気にして2度手間になる様な余計な試験はやらない筈じゃ… まさかあんまり廻りが音速出ない出ない言うんでやるとかじゃないよなw
ほっといても人件費やら維持費で金食うんだし なんかやらないと
F-35Bは中止 完成したのを見てみると優秀ではあるが 当初の期待とはまるでかけ離れた扱いに困る高額戦闘機ってとこでしょうな どっかでみたなこういうような構図を F-2とかいう攻撃機にそっくりだ
バカな奴
まあF-35Bは、最悪でもSTOLが出来る(VLは分からぬw)F-117、 くらいの扱いで、アメリカ海兵隊は何とか運用できるだろう 何か全長230m未満の全通甲板船でこれ運用したいとか寝ぼけた事抜かしてる国が 結構多いのはどうしようかね wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
F-22ではノズルを下に向けて滑走距離を短縮しているのを見た覚えがあるけど F-35でも滑走中にノズルを下に向けるとかやるのかね?
>>423 AW&ST誌最新号によると、エンジン空中停止/リスタート試験とノイズ試験は
10月に完了したので、その評価作業の後、12月〜来年1月に超音速試験とウエ
ポンベイ開閉試験を予定しているそうだ。
10月 エンジン空中停止/リスタート試験とノイズ試験 12月〜来年1月 超音速試験とウエポンベイ開閉試験 来年末 プロジェクト中止試験
VL諦めても軽空母・強襲揚陸艦でもSLで運用出来るよう 脚強化と簡易アレスティングワイヤの開発なんてやったら益々泥沼かな。
すっきり中止が一番話が早いって
>>435 志村、それC型
というか海兵隊の揚陸艦は実質空母サイズなので、
C型だろうとスパホだろうと運用可能。
ジョンブル空母も
というわけでB型廃止。
イタリアとスペイン?しらんがな。
F-35A配備を希望する41基地から第1期分6基地選定 Eglin AFB, FL Eielson AFB, AK Hill AFB, UT Moody AFB, GA Mountain Home AFB, ID Shaw AFB, SC
ここまできて中止はないだろね 配備はまだしばらく先だしこれから何があるか分からんが
F-35Bが本当に垂直離陸できるなら ハリアーの後継機としていいだろうが・・・ F-35Bが一番中止になる可能性が高いのがなんともw
SRVLさえあればVLできなくても大丈夫だよ!
今のアメリカは曲がりなりに戦時下なので、今のまま強引に 採用されるんじゃないのかな。SB2Cヘルダイバーのように。
なんとなくB-26臭が漂う。
アメリカは今、戦時下じゃないよ。すでに戦後占領ですらない。
>>439 中止ではなく、兵器として不成立というオチがあるかもしれん。
B型に関しては。
完全にあぼーんの可能性は確かに低いかもしれない。
量産用駄作A型と、おまえそれ作り直しと同じジャンのC型の
二つになるかもしれない。
勝手に駄作とか決め付けんな
F-35のAPG-81はムッチャクチャ強力だから これで走査しただけで前方最大1000kmまで探知できるという (ホントかよwww) 更に一般に軍用機に搭載される敵レーダー警戒装置は敵のレーダー探知距離の 倍の距離で警報が鳴るというんだが この調子だと近隣国でF-35がサーチを始めると2000km先の戦闘機が 悲鳴を上げだす????? ちょっとあり得んなwそんな遠くの電波源を拾えるかどうかとか それを脅威と評価しないのではとか、警戒装置が倍で探知するとか 仮定があやふや過ぎるw ただ、非常に長距離で各国の戦闘機(非ステルス)が強力なAESAの電波を警戒して むやみな国境侵犯を起こさないようになれば、 戦闘機が速い必要はない、なんてアメリカはすこーしだけ考えているかもしれないw はっきり言って甘過ぎる見通しかとw
JSFの性能の誇大宣伝はもう秋田 超安い・超高性能・超ハイテク 1000キロなんて怪しいすぎる。 実は1000メートルでした、とか言われても驚かない。
結局は安上がりな夜鷹になるだけのような
安上がり…だと…
飛行機本体の価格はともかく、夜鷹より整備費用がずっと安くなってるって、 LMのプレゼン資料に書いてあったような。
プレゼン資料・・・・・・
サブプライムで75兆円ぐらい、公的資金注入とかやってるじゃん? だったらその中に開発費の一部を紛れ込ませても、誰も判らんのと違うか? で、それらの国債は当然妾である日本等に買わせると。 あら、新規でJSF計画が再び立ち上がったおw って全ての関係者にとって丸く収まるべ?w
ディスカバリーチャンネルとかでもよくあるんだけど、翻訳するヤツが素人なんで、 レーダーの探知性能をの所の訳を間違ってるんだよな。 1000kmの範囲(半径500km)って言ってるのを、「1000km先の敵を見つける事ができます」って。 で、2chとかでそのまま間違った情報が広まってる。
>>447 マジで? ラプターのレーダーが400kmくらいじゃなかったっけか?
確かにラプターの開発自体はかなり前からだから、電子機器の世代が
変わったのかもしれないけど。
1000kmだか800kmだかは軍研の記事だったかなあ???
戦闘機のレーダー視程は資料によってばらけすぎててわけ判らん 統一基準とか無いのか
>>431 それ本当か?
着陸時の様な低Q環境で、機尾のノズルを下げて意味の有るほどのリフトを得ようとしたら、
ピッチングモーメント相殺出来ず頭突っ込みそうだが。
(元々低Qでのピッチコントロール用にベクタードノズル装備したんだし。)
離陸時はピッチアップのためにノズルは上向き<F-22
ハリアー系列ってまだ発展の余地があったんじゃなかった?
2000km先って高度がどれくらいまで上がらないといけないんだ? ぜったい地平線や水平線が邪魔になるよな・・・
1000km先がわかってもそこまで行くのに1時間以上かかるからなあ。
>>462 大雑把に水平線見通し距離(km)=4×√高度(m)
なんで1,000km見通すには高度60,000mオーバーw
同高度同士だと15,000m強。
あ、2000kmか。
>>464 をそれぞれ1.4倍してくれ。
>>454 > で、それらの国債は当然妾である日本等に買わせると。
本来、妾って旦那からお金をいただく立場のはずなんだけどね…orz
むしろホストに入れ揚げてる客とか、DV男(でも時々優しかったりする)と
腐れ縁の切れない女かも知れん。…鬱だが。
>>458 少なくとも、ターゲットが戦闘機大なのか爆撃機大なのか明記されてない
資料はあんまり役に立たないんじゃまいか。
「RCS=○○m2のターゲットに対する探知距離××km」でもいいけど。
いくらレーダが優れてもミサイル射程が短ければそれまでだ。 AAM4改はR77PDやアムラームを上回る。
一方F-22増産は最初から考慮もされないのであったとさ
F-35のAPG-81は広帯域共用開口アンテナを持つ多機能RFセンサのはず。 心神用に開発しているものと同じ第5世代レーダーだな。 それまでのものは狭帯域電子走査アンテナをもつ普通のAESAレーダーだ。
ハリアー>>フォージャー>>F35B
>>455 その1000キロの範囲っていうのも、かなり誇大広告なんだけどな。 てか大出力のレーダーは
機首にしかついてねーんだし、全周をサーチしようと思うのであれば、それこそ頻繁に水平旋回しなくちゃ
ならないからな。 そんなに周りが見渡せるのであれば、だったらAWACSなんてそもそもいらないやんw
ってなってしまう。
スマートスキンとか今色々と広視野角のレーダー技術が戦術機に対しても研究されているけど、
戦術機に搭載されている機首レーダーは、基本的に前方像限に限られた狭い範囲でしかサーチできない代物。
当然仰角やらも制限があり、直近で高度差がありすぎると、途端に前方像限であってもロストしてしまうケースが
あるし・・・・・・・・
>>474 フェイズドアレイレーダーで緩和されるとはいえ、全周探索にはほど遠いよな。
>>470 MDもめちゃ削減の候補だぞw
というか計画自体削減候補。
>>447 見通し1,000kmって巨大気象レーダーなみだな。
中の人は女の子しか出来なさそうだ。
>>477 もう防衛省じゃなくて厚生労働省が採用するんじゃねw
Congressional budget experts say likely targets for reductions are the Army’s plans for fielding advanced combat systems, the Air Force’s Joint Strike Fighter, the Navy’s new destroyer and the ground-based missile defense system. FCS?とJSFとDD(X)と地上配備型MDが削減の対象になりそうだと議会の予算関係者
>>476 少なくともブロック2Aはできるだろう。2Bは分からんが…
しかしF35が予算削減の煽りを受けることになったか。もう諦めようぜ。
でもこのおかげでますますモンキーラプターを売らざるを得なくなったわけだな。。
MD自体削除対象、F-35は削減はされるかもしれないけど、協力国の事考えれば意地でもやり遂げるでしょう。
>>480 いや、どう考えてもF-15、F18へのフラグ
>>480 上院の軍事委員長はF-22輸出はどんな事があっても許可しないと言い切ってる。
今度の選挙でますます民主党議員が増える、親中オバマ大統領誕生、
そんなんで日本にモンキーでもF-22売るとかありえないから。
たぶんオバマ政権はF-15E、F-18をとんでもない高値で買うように圧力をかけてくる、
もしくはタイフーン買うぐらいなら純減でおkというだろう。
中国に気を使いまくってF-35すら売らないとかいいかねない状況だよ。
>たぶんオバマ政権はF-15E、F-18をとんでもない高値で買うように圧力をかけてくる、 もしくはタイフーン買うぐらいなら純減でおkというだろう。 他国にそんな圧力は掛けにくいだろうなあ 唯一、タイフーンには米国製の装備が一部あってそれ関係で圧力掛けられるかもというのだが、 どんな装備かねえw イギリスが、日本に何か期待してるかもな
まだわかんねぇって。ラプ売らないって言ったのは、LMが劣化ラプを提案してなかった時だし 色々この数年で売るの売らないの揉めてたからね
劣化ラプってF-22J-Exだか何だかってやつか? どんなもんになるんだかねえ
>>486 エンジンの制限(ソフト的な意味で)とアビオニクスを
大幅に制限したタイプとかじゃないの?
LMは今やJSFだけで食いつないでいるようなもんだぜ。このまま日本に売るな
ってことはすなわち、お前らの会社は潰れろって言っているのと同意義。
そりゃ必死だろうよ。
日本に売れず、中国にも売らず。兵器商売のアメリカ様がどっち付かずなんていう
バカな真似をするとは思えんのだよ。
>>487 「さあ早くJSFを完成させる作業に戻るんだ」が米政府のスタンスでは?
あれさえ造っちゃえば、後は各国にばら撒いて(ry
これが一貫した考えだと思う(思惑通りに逝くかどうかはシラネ)
>>466 関係ないが妾って表現は嫌いなのでむしろヒモと呼ばれたいお年頃な俺。
>>489 妾とヒモは全く別モノだよ。
BAEが大統領選の結果を懸念、ってニュースもあったけどLMの中の人もいろいろ気をもんで大変そう。
小浜がライン延命の為に小規模生産継続なんて命じるとは思えないからなあ むしろF-35一辺倒にするんじゃね?
ペンタゴンの連中はむしろオバマが勝つのを期待してそうだけどな マケインにはKC-Xを頓挫させらるわオスプレイやF-35でネチネチやられるわで散々だったし
小規模生産継続の是非とかいう話ではないよ F-35一辺倒になるのなら、元ニュースにあるような「大統領選の行方をBAEが懸念」って記事は出てこない。 BAEが心配してるのは小浜で軍事費大幅削減→JSF計画自体の大幅な見直しが入りかねない→生産分担が減って自社工場ピンチ 当然LMの生産分も減っちゃうので大変だけど、直接言うと角が立つのでBAEの記事をダシにして取り上げてる。
おいおい下手したら数万単位で労働者の生活トブぜ? 先日もARH中止の余波でベル社が500人解雇したろ
開発中止になったらなったでなんか残るものは あるんですか?技術とか 残るのは教訓だけ?
>>494 自動車業界に比べたら、未だマシ。 航空機業界は何のかんの言いながらも企業統合が進んで
もうアメリカ製のひこーき買うしかないぐらいまで淘汰されてしまっている。
ロシアやEU? 八ハッハッハ、何逝っているのかね、チミィw
我がUSAに比べたら子供と大人程の大きな違いがあるよ。
えっ?確かにそうだって? よく判ってきたじゃないかw 素質あるんじゃない?
特に開発費が山のように大きいって事がねw
>>487 F16/J79よろしく、F100かF110搭載のラプターだったりして(w
もちろんベクタードノズル無し。
F-15より大分重い(らしい)F-22だと、エンジン換装でF-35並みに機動力が
制限されて、ほどよい能力になる…って考えてたりしてorz
>>497 まともに飛ぶのかそれw
ちうか逆に高くつきそうだ
>>496 MDと旅客機とロケットだけで満足してればよいんじゃね?
・・・オバマは逆にMD推しなんだよな
500 :
名無し三等兵 :2008/11/04(火) 20:13:34 ID:dihnV8s1
劣化ラプターだと萎えるが、 アホの子ラプタンと言われると不覚にも萌えてしまう俺は 病院で頭をOHした方がよさそうだ
むしろそこはIRANと言うべきだろう
ラプターはもうアメリカ軍がこれ以上買わないと生産ライン自体が無くなるから、 二度と手に入らない。 今の経済情勢でしかもオバマじゃラプター生産能力が消える事は間違いない。
もはやまともな運用もままならない JSFなんて削減候補No1でしょ 教訓があるとすれば・・・ ハリアは凄かったってとこかね
まだ配備してないのに運用も何もない
生産ライン 部品もすべて3Dデータ化されてるし、生産管理も厳格に規格化されてる。 金さえあれば寸分たがわず生産再開できるだろ。 まあ、電子部品なんかは廃番になってると保守設計が必要になるから 新しい部品でシステム組みなおした方が早いかもだが。
三軍統合なんてクソなことしらなければ、これぞ21世紀版ハリアーと呼べる機体になったはずなんだがな・・・
>>502 小浜関係なく追加20機分の予算認められなかったからこのまま終わりそうだぞ
2009年予算では認められたんじゃなかったっけ>20機増産 2010年予算でさらにもう20機、という話は次期政権の判断に任せるという
次期政権に先送りだが、もし仮に増産が認められたとしても海外への輸出はないだろうな
>>509 2009年予算のは予定されていたうちの20機であって増産じゃないぞ
つかチビデブとしか言いようが無いなF-35 だからアーンの方が
アゴデブに用はない
>>503 ハリアーも凄いけど、個人的にはYak-141の凄さも劣らないと思う。
いってらっしゃい
気がつくと、F/A-18とF-16が増産されていて、F-35の居場所が無くなってると・・・
みんなでおにぎり作って使えばいいんじゃね?
いやあれは無茶だろ・・・・・実現できてもいくらになるやら・・・・・・
うまーく行けば アメリカ空軍でも買い控えるF-35Aの初期低率生産機を 日本が早期に導入できるかも??と考えた上で 更に「価格も値切って、米軍導入価格程度でOKじゃ????」と楽観視したくなる だが、たとえ低率生産機を導入できるとしても多分金だけはどっさり取るだろうな JSF参加国の更に1.5倍くらいw やっぱ駄目か?w
そもそもバグ出しすら終わってない機体をただでさえ高い低率量産価格で購入する意味が何処に有る
このまま順調に進むとしても一通りのテストやってそれが反映された機体が出るのが2020年前後だろ常識的に考えて
>>519 日本のF-2は初期低率生産と量産であんま単価が変わらなかったけどアメリカの場合、
初期低率生産は滅茶苦茶高いぞ。
F/A-18E/Fでさえ200億円を超える価格になってた。
F-35Aの初期低率生産機なんて1機300億円超えるだろ。
アメリカの軍事費削減は不可避だ 米国債を乱発するにも限度がある
そして世界は北斗の拳に
ハリアーのノズル4個式を進化させるわけにはいかなかったのかなあ
ボーイングがそれに似たタンデムファンってのを考えてたみたいだけど。 リフトファンがF-35のように垂直に設置では無くエンジンの前方吸気路内に設置されていて通常時は普通に空気の圧縮を行い、 VTOL時はファン後方で吸気路を閉鎖し下部ノズルを開口して圧縮空気で推力を得る、 エンジンは上部補助インテークから吸気を行いコレも排気を下に向ける。 リフトファンが完全にデッドウェイトにならずX-32のように排気を吸い込むリスクを減らせるという良いとこ取りを狙ったみたい。
アメリカの仲介無しに中国とユダヤが手を組むのは難しい
オバマでF-35どうなるだろう?
JSF計画は中止 空軍はF-15E 海軍はF-18E/F 海兵隊はYak-141 を再生産します
>>532 国内産業の保護を主張してるから単純に中止するってのも考えにくいな。
マケインだったら間違いなく切られてるが。
しかし軍事費削減は不可避 機数削減はありうる 中止はないな、影響がでかい
537 :
名無し三等兵 :2008/11/05(水) 21:03:43 ID:nlDyw0Wd
ラプ増産終わったか・・・
案外このまま強行するかもしれんぞ 少し調達数減らすだけで1〜2万人の雇用が消滅するし
むしろ雇用対策の一貫で 税金大量投入し今までの人数の10倍くらい増やすという計画もなきにしもあらず アメリカ人も大喜びでアメリカの国としてもJSFという戦闘機が手に入るというどっちにもウハウハなこと間違いなし 船頭多ければ船また山のぼる 状態になるかもしれんがw
>>539 米民主党:日本にラプタンはやらん
日みんすとー:防衛費削減するおー
伸びてくれるなら別に何でもいいけどさ。 ただオバマはイラク戦争の兵隊をとっとと引き上げると言ってるし、 この戦費が浮けばラプ増産の可能性はある。むしろJSF自体計画 取りやめるか、A型・C型オジャンになってB型だけに絞るかもしれんよ。 補完としてF15FX、ラプ・スパホ改を増産するだろう。 ハイローはラプとF15FXになるんじゃないかな。 なにせライン閉鎖しちまったらLMの死活問題になるわけだし。 雇用削減なんかやらかしたら本末転倒もいいとこ。 まぁラプはもはやどうでもいい存在になってきたよ。 国産していくことが何より大事だって嫌ってほど分からされたからな。 食い物にしても電気製品にしても、だ。
F-22を艦載化。 海兵隊は知らん。
544 :
名無し三等兵 :2008/11/06(木) 00:39:32 ID:j52cSLNX
火口に向けて突撃してる最中です
>>541 >ただオバマはイラク戦争の兵隊をとっとと引き上げると言ってるし、
>この戦費が浮けばラプ増産の可能性はある。
アメリカ1国で済む問題じゃないんだぞJSFは。
戦費が浮いたらJSF計画続行だろJK
仮に増産したとしても海外輸出はないって
>>545 NGはJSFの一番の下請けなんだな
というわけで両方まとめてアボーン
米の軍需産業オワタ
今やNGの本業は造船なんだが。世紀の変り目頃にリットンとニューポート・ニューズを 相次いで買収、現在では全米一の造船企業。
先ほど実況板を見ていたら(教育テレビ) 「東アジア人の男って突っ込まれて不利になるとニヤつくけどなんで?」 という書き込みがあり 「ふっ本気出してねーぜって意味さ」 とレスがあり、それに対して妙に勢いを得た感じのレスを残して去った奴がいた 派遣会社あたりの女重役かな?男の追い込み方を調べてたのかも知れんw その会社で50人くらい首吊りや電車飛込みが出たら、まあそこだろうw … さてJSFスレでこんな事を書いたが、F-35開発には東アジア人も当然関わっている だから、派遣会社と限定せず、ロッキードの東アジア担当の奴がニヤついている 技術者相手に「お前本当に出来るのか筋道立てて説明しろ!図表にして計算例も出して 3日以内に提出しろ!出来なかったらお前クビ&このチーム解散だ!」くらい 怒鳴り散らす可能性もある 部品の軽量化チームのうちの1つとかをこうやって解体、より技術力のある奴を集め直すかw まあ、その部署クビになった奴もブチ切れてどう転ぶかは知らんがw
>>548 545ですけど ノースロップ最強ですから
最強戦闘機はラプターですけど 最強メーカーはノースロップ
どんなに戦闘機が不採用でも 湿気で爆撃機が落ちても
それを糧に成長する ノースロップ
あと民主党が政権とったらノースロップ3倍強くなります
まぁ 完全にオカルト話ですがwww
少し前に話が出てたヒストリーチャンネルの 「未来のドッグファイト」だけど、Fー35がSuー35と互角に格闘戦してたぞw あとやたらにAESAレーダーのジャミング能力が活躍してた。 どこまで信頼できるかは知らんが、番組としては面白かった
>>552 だが数スレ前に「シミュレーションであざらしの仔のようにF-35がボコられた」
という話があったなあ
それで同席したオージーの武官がぶち切れたとかw
>AESAレーダーのジャミング能力が活躍してた
Su-35BMだとイルビスレーダーが強力だしその手の機能も付いてくるだろう
まあ、F-35がステルス性をまともに生かせれば十分有利になるが
懐に迫られたら、とにかくヤバいと。結局、1990年代初頭から状況は変わっていない
だからF-35を中止してF-26を生産すれば全て解決
>>553 コスト食べ過ぎ、要求飲み過ぎで、性能は胃もたれ中
格闘なんかしたら、体重で膝腰悪くするわ、すぐゲロ吐いちゃうよ
F-35中止はないだろ 米軍での調達数は減らすかもしれないが、イラク撤退を奇貨として周辺親米諸国にボッタクリ価格でバラ撒くんじゃないか
>>553 国防総省とLMの中の人が反論してたな
内容は忘れちまったが
>>554 なにそのMHLV(モエ・ヘネシー・ルイ・ ヴィトン)
>>553 アザラシの子のようにボコられたF-35
基地で整備員がよく見ると機体表面に黒い濃淡が
思うんだが予算を削ってギリギリにしたら 良いものができると逆に思えてくるんだが 予算がアホみたいにあるから色んな案件を実験しまくって期日がその分のびのびになる 予算が最小限しかなかったら最も効率的な案件にしぼって行うから期限が短くてすむし効率的になりそうな気がしないでもないのだが そこまで極限状況になると開発員も さて今日はこの実験をしたからこれで終了〜あとは飲もうぜ ってなことにはならず 徹夜の作業で必死に開発していくだろうさw ナチスドイツと日本軍、旧ソ連の兵器開発が良い例だが
/^l
,―-y'"'~"~゙´ | ↓>562
ヽ ´ ∀ ` ゙': ∧_∧
ミ ゙': (* ゚∀゚ ) 夜食発見もさー
゙, つ ''つ / ⊃ つ
ミ. ;:' (_ノ⌒)
'; . 彡 `し'  ̄
し~""""""""ヽJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バリ、
ガリ
ゴリ
/^l
,―-y'"'~"~~゙´ |
ヽ ´┰ー┰` ゙:
ミ づ;;; ;;と ミ 「技術者とゴマは搾るほど出る」と言うことは無いもさー。
゙, |
>>562 | ''ミ
彡. し' ̄し' ;:'
'; (⌒). ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さておき。オバマ次期大統領は雇用の確保を謳っているもさから、関係者は期待している様子もさ。
モサ個人としては、またいつかブログに「ざまあみろ」と書きたいもさが。
あれ…モサ……師匠……?
>>562 と言うかそもそも「予算を削ってギリギリで作ろう」って発想でJSF計画が始動したわけだが。
つまり開始時点で極限状態なわけでな。
つーかそもそも予算がアホみたいにあったならA型B型C型を全て別々に開発進めてたわけだし。
>564 おひさしぶりもさ。たぶん年内には帰れると思うもさ。 ./^l'"'"~/^i'''ツ'ッ,.,. ヾ ヾ ミ ´ ∀ ` 彡 おやすみもさい。また来週か、また来月。 ッ ._ ミ (´彡_,,._,,.,_,,.(,,_,ノ"_,,._,,._,,.ヽ
F-35買えたとしてもまともにメンテできるんだか?特に吸熱反応寸前まで燃焼室温度上げたエンジンが。
古典ギャグで もう日本に下請けにだせ〜
>>568 LevelTのイギリスでさえ、F-35をメンテするためにはアメリカへ送らないといけないっていってるんだぜ。
つまりもうどうしようもないと
消耗品程度ならメンテできるが、どこまでができるかは微妙だな。 イギリスは、ハリアーの代替として138機のF-35を調達することを決めている。イギリスはJSF計画の主要なパートナー国の1つである。 BAEは、イギリス国内に生産ラインを作ることを要求したが、ロッキード・マーチンはイギリスのF-35の調達数では別に生産ラインを作るのは利益に合わないとした。 代わりにBAEが尾部を製造し、アメリカの生産ラインに供給することになる。 しかし、この状況では、もしイギリス空軍機が大規模なメンテナンスを必要とする場合には、機体をアメリカの工場に持っていかなければならなくなる。 BAEは、上記のリスクを避けるためにもイギリスに生産ラインを構築することを要求している。
普通に飛ばしてる分にはいいが、被弾したり、機体になんらかのダメージ受けたらまずアメリカ行きだろうな。
で・・・でっかいもさもさ・・・?
モサ硫黄島なのかドイツなのかどっちなんだろ? ワルクチ言い続けてる罰にロッキードの地下牢とか?!
>>572 前にもいったが、3000機をロッキードのライン一つで造るとすると全部完成までに25年ほどかかる
>>575 >ドイツ
>地下牢
>ワル
何か頭の中で
「ワルサー突きつけられてドイツの地下牢でry」
という65年前の出来事みたいな話が形成されたんだが
でもってロッキードやらボーイング内にもう一ライン増設することはスペース的に不可能だそうなので どっかの時点で欧州からの発注分をこなすラインをイギリスかイタリアに造らないと 参加国の戦闘機の寿命が尽きてしまう可能性がある てか、オランダはもう間に合わない
>>577 本人の意思に反して飛ばされたらしいから、それで大概は合ってるんでないかい
ラインをあちこち作ると納入は早くなるだろうけど…増えたライン償却分の単価が上乗せされるでok?
ていうか現状重すぎてどうやればまともな重量になるかわからねー状態なわけで 一から新設計にしたほうが早いといわれるゆえん
>575 ドイツ?
モッサリーニ
>>569 エンジンの高出力化もそろそろ限界かな?
そろそろ肥料作れるようになるだろエンジン
>>579 やっぱりモサ師匠ってどっかに吹っ飛ばされてたのか
ドイツならネット環境はあるはず 硫黄島だな
>>585 肥料というか毒ガスというかハーバーボッシュ法もビックリというかw
ドイツで何してたんだろう?
TFR師の職がF・・・・・絡みなら、その、今問題になっているものにも
絡んでくるのかな?
>>572 主力機をライセンス国産や独自開発してきた日本にはピンと来ないけど、他国から戦闘機を
購入してる国では、修理とか大規模メンテでは生産国に送り返すのが普通なんだろうな。
まして革命後のイランみたいに、部品供給を断たれて新鋭機が置物に変わるのなんて悪夢
だな。
それにしても、今月の航フでテスト風景の新着写真を並べられると、開発が順調に進捗して
いるような錯覚に襲われる(w
今頃、誰が「無理!」っていうかくじ引きしているんだろう。
オバマの演説聴きながら Yes,you can!がF-35チームを脳内麻痺させつつデスマーチ状態になっている 様子が浮かんできたw
でっかい方のもさもささんが帰ってきたと聞いて飛んできました。
ペンタゴン「Yes,we can!Yes,we can!」 LM「Yeah!Yes,we can!Yes,we can!Yes,we can!Yes,we can!」 GAO「ダメだこいつらはやく議会にチクらないと・・・」
>>593 大丈夫大丈夫
コマンチタソの呪いがある
F-35を推進してる連中が一番オバマ勝利に熱狂してそうwwwww
しかしJSFもB787もP-8も幸いしたな。 まともなステルスの競合機がいないからキャンセルは少ない。 A380の建て直しにてんてこ舞いでA350XWBもなにやら重量問題が出て P-8もこれまた競合がいないから全然OKだし
A380はまだ飛んでいるだけましだな。
エアバスA380初就航から1年、9機が運航70万人超が搭乗
http://www.nejinews.co.jp/news/business/eid1532.html 現在運航中のA380を合計した総飛行時間は1万5000時間以上、飛行回数は1600回以上にのぼる。
A380は運航性能と環境効率性、運航コストの点で新しい業界標準を確立している。
乗客へ快適性と客室内の高い静粛性で、騒音も削減。
環境性能においても運航実績から1座席あたりの燃料消費はこれまでの大型機と比べて20%も低く、大型機の中で最も高い燃費効率を実証している。
B787は早く完成しないとどんどんA380に市場を食われていくな。
豪カンタス、エアバス社超大型機A380を就航 世界で3社目
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081020AT2M2000I20102008.html オーストラリア航空最大手カンタス航空が導入したエアバス社の超大型機「A380」の1号機が20日午前11時15分(日本時間午前9時15分)、ロサンゼルスに向けてメルボルン空港を出発した。
A380型機の商業運航はシンガポール航空、中東のエミレーツ航空に次ぎ3社目。
カンタスは今月24日からシドニー―ロサンゼルス路線に、2009年1月16日からはシンガポール経由のシドニー―ロンドン路線にも投入する。同社はエアバスに20機のA380型機を発注しており、年内に2機、2009年末までに5機が追加納入される予定。
ストライキで納入が遅れるB787
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20081030120683.html 当初計画から大幅に遅れているボーイング社の新型航空機B787の納入が、9月6日に発生した長期間のストライキにより更に遅れる懸念が出てきていること、並びにこのストライキで機体生産ラインが停止しているために航空機用チタンの在庫調整が必至となり、
世界経済の減速で航空業界を取り巻く環境が一段と厳しさを増している点も考慮した上で、09年3月期通期の単体業績予想に関して営業利益を202億円→172億円へ、当期純利益も117億6,000万円 →99億6,000万円へと下方修正したものの、
全体相場の地合改善を追い風にして買戻しが活発化している。
600
大丈夫。A350XWBだって「まだほとんど手をつけていないから遅れようが無い」だけだから。
A350XWBは契約結び始めたから2017年までに完成させないとボーイングみたく違約金地獄になるな。
Hawaiian Airlines acquiring 2 new Airbus planes
http://money.cnn.com/news/newsfeeds/articles/apwire/82d0a48c63e254a4be91291f2bee93d3.htm In February, Hawaiian signed a purchase agreement with Airbus to acquire six A330-200 aircraft and six A350XWB-800 aircraft direct from the manufacturer, with purchase rights for an additional six A330-200s and six A350XWB-800s.
The first of the A330s under the previously announced purchase agreement will join the fleet in 2012, with the A350s scheduled for delivery starting in 2017.
That purchase agreement has a total list-price value of roughly $4.4 billion, if the purchase rights to all 24 aircraft are exercised. Airlines typically negotiate discounts on list prices.
>>599 ボーイングのストは11月2日に終結しました
これからは遵法闘争ですね。
不景気でエアラインが潰れてキャンセル続出のほうが怖い。 ビッグ3が1社潰れると失業者は250万人以上増えるらしい。 こりゃJSF潰してでも救済するしかないな
銀行以外は支援する気ないんじゃないか 新政権になって変わるかもしれんが
>>605 お前JSF潰れろ言いたいだけちゃうんかと
ビッグ3救済決まってるから良いけど、トヨタの方が先に潰れるかもよ・
>>608 GMとかフォードのアメリカ車の工場の多くがメキシコにあって、メキシコ人が働いてる。
トヨタとか北米向け日本車工場の多くがアメリカにあって、アメリカ人が働いてる。
この状態で日本車メーカー潰してBig3救済やらかそうとしたらアメリカ国内の労働者暴れ出さんか?
日本車工場が多く有る州はマケイン支持だたt
アメリカも欧州も航空機開発gdgd過ぎだろw
日本もC-Xが
C-X程度でgdgdなんて言ったら世界中が羨ましがるぞ
それだけ難しいってだけの話 米の場合は要求が異常な水準になってるのもあるが・・・・・・ あいつら宇宙人と戦争でもする気なのか
ラプは時間かかったけどモノになったじゃん
B型まで同時開発は無理ありすぎだろう。
F-22は有る意味判りやすい単純な要求だったな。
ラプターもF-15より調達価格下げろとかいわれてたけどな
121 :名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:03:14 ID:??? これって非常に工学的に重要な話なのかな??? まして、F-35BのSTOVL運用だったらどうすんのよ? 重量厳しいんだろ?しかし万一の会敵恐れるなら毎回基地近くの空域で 最後のAAM捨てるのか? かといって、VL運用こそ敵地近くで重要だし敵と会う機会が多いんだぞ??? 122 :名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:04:26 ID:??? しかも恐ろしい事にF-35Bには機関砲もない! 積める見込み立ったのか???
通常の着艦の燃料投棄と同じようなポイントでAAM投棄するんじゃね? それともF-35Bにはジェッティソンレバーもついてないのか?
ニュースだとBが話題になるが、 AとCはどうなってるんだろ?
>>620 元のスレも張れよ
お前みたいに暇人ばっかりじゃないんだ
なぜイギリスがF-35Bの機関砲搭載にこだわるか 対地掃射なんかが第一だろうがこんな事もあるのかな
さて、今夜は久しぶりにエナジーエアフォースでもやって現実逃避するかな
>>624 B型は外部搭載だろ?
ハリアーと同じの
>>624 領空侵犯機に曳光弾で警告。
対空ミサイルより遥かに、使う可能性が高い。
ハリアーも色々種類あるんだよなー。 イギリスは空軍と海軍で別々にハリアー運用してたし。 しかしFA.2を全機退役させちゃったけど、今イギリス軍にレーダー装備のハリアーないんだよね。
>>626 じゃあ現実のJSFはあれより酷いのか?
JSFは要らない子
>>628 曳光AAMを開発すれば丸く収まるんだよ。
せめてコストの観点からロケット弾にならないだろうか
>624 アパッチがイラク戦争でgdgdだったからF-35に肩代わりさせるつもりでねーの?
B型で垂直着陸出来るぐらい軽く C型で強制着艦出来るぐらい頑丈に A型で大量生産出来るぐらい安くてありふれた材料で 作らないといけないのがなあ…
Cの話題はほとんどないね 海軍はトマホークとスパホとX-47で十分と思ってるんだろうか
つーかCF-1のロールアウトすらまだだもん>C型
B型の模型を乗っけて艦載テストをやってたわなこの前
>>639 いやまて、インビシブル級にF-35の運用能力を付与する計画なんてあったか?
>>635 A以外をチタンとかカーボンで作るのは・・・反則なんだろうな。
今時、チタンやCFRP使わない航空機ってありえねーよ
>>635 はじめから最適化されたエアフレームを別々に作ってたら、今頃全型作戦能力獲得してるよ。
>>643 それはそれで無茶な要求追加されて結局gdgdgになっているところしか想像できない
>>641 そんなことやったら強度試験からやり直しじゅねぇか
と思ったが強度試験まだやってねぇや
え、使ってるだろ? 桁はチタン入ってるし 複合材も使われてる
チタンや炭素繊維を全く使ってないということはないだろうが、 操縦席とリフトファンの間にある隔壁って鉄じゃなかったっけ? ところでアルミ・リチウム合金って高い?
チタンや複合材のような軽量素材を使ってないわけではないけど、 X-35で軽量素材が使われてた部分がF-35ではコスト削減で鉄になった みたいな話は聞く 具体的に何処がどうというのは知らんが
普通はコスト削減で変更ならアルミ合金にすると思うんだが 鉄ってかステンレス鋼だろうけど耐熱性の問題かな
実際鉄かどうかは知らんけど、まぁ安い材料に置き換わってると
>>638 クレーンが乗ってるはしけみたいな変な構造物はいったい何なんだ?
>>652 58億ドル…
100機として5800万ドル
そんなF-16並の価格は無理だから
>>653 ステルス機がその値段で買えると言うのは安いんじゃないか?
F-16も最新型はそんなに安くねぇよ
Block60はぼったくりだが、Block52なら約6,000万ドルでそれなりの値段だな。
f35のとBが戦闘したら どっちが勝つ(有利)? 条件によってかわるんだろうけど
まぁまて もはやここまできたらこれ以上開発費分を機体に上乗せることなんか出来ない。 つまり赤字覚悟でパートナーの国に出来るだけ安く提供するだろう。 非参加国は高額になるんだろうけど。
>>662 ギリシャの購入価格だな。
これでトルコは怒ってF-16買うのを止めた。
Block60にするとかるく100億円はいくからなあ。
統一することによって安くなるんではなかったか。
100億超とかもうF-16の意味ないだろそれ 最近の電子装備はたっけぇな
C/Dになった時点で(ry
というわけでグリペンが「買える」戦闘機として重宝される有様
今でもF-5やMiG-21使ってる国はグリペンでも手が出なくて殲10あたりに 流れるんじゃね?
中国の戦闘機はエンジンが完全に国産化されているとは言い難い Al-31FやRD-93などは輸出制限が厳しいため中国とロシアの 国際関係にも左右される それで、FC-1やJ-10を導入するのは相当難しいだろう
タイ向けグリペンも結構な値段だよな F-16の新品よりは安いけども F-20欲しいな
Block60はそれまでのものよりかなり違ってるから高くても仕方ない。 だから、Block60よりBlock52選ぶ国が多いんじゃないかな。 CFTの標準装備、 AN/APG-80 AESAレーダー、FLIR(前方監視赤外線)の装備、F110-GE-132(Block 60)もしくはF100-PW-232(Block 62)(いずれもアフターバーナー時推力14.71t)へのエンジン換装、 コクピット改修、JHMCSによるAIM-9Xのボアサイト射撃能力の付与等、改修点は広範囲に及ぶ。コックピットは従来のF-16から一新されて完全なグラスコックピットとなっている。 主な改良点は大画面カラー液晶ディスプレイ3基、新型アップ・フロント通信/航法/識別操作パネル、大型ヘッドアップディスプレイ、暗視ゴーグル対応の照明となっており、ディスプレイに状況認識に優れたマップを表示可能となるに至っている。
まさに装備スペック厨のためにある機体 それがBlock60
そこまでやってもF-15Eに比べて 加速性や航続距離や搭載量など及ばないのだから悲しい
>>671 当時虎鮫採用があったら軽攻撃機、高等練習機枠で今も各国で現役だったろうに
>>674 機体サイズが違うんだからそんな当たり前なこと言われても
加速はたしかF-16の方が速かった気が(Block60はシラネw)
>>674 機体サイズが違うし
翼面積も違うし
何より単発と双発じゃなあw
F135単発でF-16みたいな形の機体作ったら(翼も大きめで)大搭載量になるだろうけど
現実には胴体だけでも重過ぎのF-35Aだからなあw
>>675 当時はF-16がほぼ同じクラスだったからなぁ
今こそF-20がピッタシって国は多かろう
>>678 見た目的には、もうF22と同格のハイテクマシンだな・・・>Block60
しかし改めて見ると↓
tp://dvice.com/pics/F-35-Lightning-II-cockpit.jpg
極端ディスプレイ化し過ぎてるような気が
>>680 今は民間機もこんなんだぜw
B787とかMRJのコックピット予想図のディスプレイでかすぎワロタ
HUDも装備されつつあるし
戦闘機はHMDになっていくだろうが
いっそのことX-29を。
X-29はF-5の部品を多く流量してエンジンがF404で前進翼 確かに、F-20と構成要素が似ているw
F-15CとF-16Cの加速ではもともとはF-16の方が速かったな。 やはり、機体の重さが効いてくるんだろう。 F-15EとBlock60ではBlock60の方が加速はいいだろう。 F-15E 空虚重量:14379kg F-16E/F 空虚重量:9979kg(CFT装備時) 40000ft 0.8->1.2Mach F-22A 55 sec F-15C 52 sec F-16C 44 sec F/A-18E 64.9 sec F/A-18C 55.8 sec 30000ft 0.8->1.2Mach F-22A 33 sec F-16C 28 sec 20000ft 0.8->1.2Mach F-22A 23 sec F-16C 19 sec F/A-18E 50.3 sec F/A-18C 34.6 sec 10000ft 0.8->1.2Mach F-22A 19 sec F-15C 33 sec F-16C 17 sec 5000ft 0.8-1.08Mach F/A-18E 52.8 sec F/A-18C 21 sec
はいはいエスコンエスコン
ただF-20の方も改修されるにつれて 恐ろしく値段が上昇していく可能性もあったと思う
それはもう仕方ない事じゃないか? より沢山購入してくれるほうのニーズに合わせていけば結果的に色々な機能が膨れ上がっていくのは有る意味必然。
>>685 最終的にはヘルメットから脳波で直接コントロールでしょ、やっぱ
ロシア語で考えるのか。
>>687 多分「今F-20があればなぁ」ってのは「初期の機動性の高いF-16が今新造されてればなぁ」ってのに近いものがあるな
T-20のライバルはF-16Aじゃ無くF-16/J79だったんだが
初期の機動性の高いF-16に含まれんかそれ あるいは初期の安いF-16に言い換える。 あとT-20じゃなくてF-20
レーダー無しですね、分かります
F-20はAPG-67搭載でスパローが運用できたが F-16A初期型ってまともな全天候レーダーすら積んでないw イランのアザラクシュとかサファージェとかもF-5系の新型機だ しかしこれも、RD-33系のエンジンの搭載が前提でありつまり ロシア、イランとの関係が良好でないとダメだ 3国間関係が良好というのはまあ難しいw 戦闘機だけでなくエンジン1つですら高度な技術の塊で 技術移転が容易でないから、こんな風に販売先をコントロールする事ができる
そのうち各国で国産戦闘機作り始めるのかな。 アメリカの買うと国外に金が流れるし
>>696 それって各国でデスマーチが・・・という悲惨な状況になりそうだし
てかそんな開発予算があったら、とっくに作っているんじゃね?
予算より技術じゃね?
>>695 APG-66もイルミネーター詰めばスパローは使えた
全天候性能がない、レンジングオンリーのレーダーを搭載していたのはYF-16だ知ったかぶり
>>698 予算と時間さえあれば技術なんてどうにでもなる
中国はJ-10どころかJ-8IIもグラスコクピット化してるぜ
>>701 F-111の代替になったのはF-4(ファントムFG.2)じゃボケ
どっちにしてもTSR.2の代替にしてはショボーンな感じだな
>696 「グリペンでいーや」になるんじゃね? エンジンはEJ200系列に変えられないこともないし。
超コストパフォーマンスが高い超音速ステルス戦闘攻撃STOVL機F-35がもうすぐ完成なのに インテイクをDSI化してステルスを強化したF-16NGを開発したり やはりステルスを強化して第4.75世代なF/A-18E改を開発したり してる理由がわからん
>>705 中小国にとってはグリペンでもまだ高いからな
>超コストパフォーマンスが高い超音速ステルス戦闘攻撃STOVL機F-35 それは皮肉か褒め殺しの類か?? いや文字の順番通り コスト/パフォーマンス が高い、と言いたいのか?
初期のF-16の話があったけど、それについて疑問なことが。 F-16はF-15が高騰したから、ハイローミックスのために開発したけど、 初期は全天候性能がなかったり、AAMはAIM-9のみだったりですよね。 東側の中距離ミサイル搭載機に遭遇したら一方的にやられるのもやむなしだったんですか? 当時の 軍オタの人たちの間ではどういう評判だったんでしょうか?
>東側の中距離ミサイル搭載機に遭遇したら 1970年代半ばは、東側機の中射程ミサイルは信頼性に乏しかった 1990年代に入ってすらも、セミアクティブのR-27の輸出品が 外れてしまう始末 それでソ連のAAMをバカにする人もいる R-27の前任のR-23というのがありMiG-23などに搭載されたがこれも 成果は芳しくなかった だが、MiG-25に搭載されていたR-40アクリッドだけはちゃんと作動した 湾岸戦争でF/A-18レガシーホーネットを撃墜したのだ もっともR-40は「フェニックスと近いサイズで弾頭が超巨大でなりふり構わず 断片を広域に飛ばす」思想だから当然かw R-40は中射程AAMでは少ないIR誘導タイプである。もっともレーダー誘導タイプもあり その場合最高で100kmの射程だという。通常型は40kmだが MiG-23の方はベッカー高原でイスラエル軍に多数落とされたりして対したこと無いなと言われていたが ソ連崩壊後情報が出て、80年代半ばあたりからレーダーが改修され探知距離85kmになったりしており そのスピードなどを考えても、「MiG-23の改良型をナメてたらやばかったんじゃないか?」 という説が出ている ・・・というわけで、米ソの主力機のレーダー搭載時期がうまくずれたり、国際緊張が タイミング良くずれたり、ペレストロイカとかで雪解けがあったりしたお陰で まあF-16が不安視されずにこの時期が気付いたら終わっていたという訳だw
実際MiG-23改良型は舐めてたらヤバかったと思う。
F-16.netの掲示板見てると F-35Cの現状は ・まだ飛行していない ・プロトタイプさえ遅れる ・USN以外の誰も買わない可能性が高い ・単発の上、海上飛行経験が無い新しいエンジンは危険 ボーイングは新しい多年度契約の下で 5000万USドル未満のスーパーホーネットBlockIIIを提示しています 一方、F-35Cは約1億ドルですが全く開発されておりません とか書かれてるけどF-35Cは大丈夫かにゃ
CはいざとなればAに一本化できるからな 逆は不可能だけど
正規空母持ってる国が限られてるから米海軍以外の需要ない
殺伐としたF-35C購入国にブラジル海軍が!!!
おひきとりください
サン・パウロ(フォッシュ)のカタパルトじゃ飛ばせなさそうな気もするしな。 おもっくそ風上に向かって突進すれば可能かもしれんが
韓国空軍が!
空母あったっけ?
>>719 韓国の中期防衛計画(みたいな感じの将来構想)ては2025年までに中型空母3隻を配備することになってる
>>709 70年代から80年代にかけて、航空ジャーナルという絶大な人気を誇ったヲタク雑誌があって、東西ライバル機種もし戦わば、って
これまたヲタク好みの企画をやっていた
当時配備が始まったばかりのF-16初期型の相手は東側の主力MiG-23(29やフランカーはまだ試作段階)で、当然のことながらとうシミュレーションしてもF-16の結果は圧勝
どう考えても「こういう結果にしたらヲタが喜ぶだろう」という結果ありきのシミュレーションだな
ミッドウェー前の日本軍みたいに勝つまでサイコロ振り直すシミュレーション
中国のJ-10がF16相当とか抜かしてるけど最新ブロックのF16に比べたら カス以下の存在なんだけど、どうして過大評価したがるのか意味不明 F35に夢を見ているの?
カス以下ってのも過小評価では?MiG-21(J-7か)とかの産業廃棄物とは 比べ物にならない程使える機体が整備され始めているのは、日本にとって 純粋に脅威ではあるだろ。まあ、だから空自もF-35買えとは言わんが。
F-5EがF-20に更新されたら十分脅威度は上がるだろ。っていうのと同じくらいは脅威。 全てが日本に指向されるわけでは無いとはいえ数が数だしな。
台湾によると初期型F−16ぐらいって判断らしい。 初期型って言ってもどのへんかはわからないけど。
中国が最新鋭機を振り分けるとしたら、 対日、対台、対露、対印のどちらになるんだろ 大部分が旧式だろうし、先進国で主力となるレベルの装備で整えるとしたら、 一方面が限界だろうし
>>730 今のところ新鋭機は南京軍区(台湾方面)と北京軍区(首都)を中心に配備してる。
>>726-727 AA-12やらPL-12やら面倒くさい代物を装備してくれるのは確か>J-10
どれだけ活かせるかはやってみない事にはわからんが。
あとJ-7辺りも中小国どうしの紛争やゲリラ制圧とかには十分現役だな。
先進国どうしの戦闘ではあまり役に立たんのは確かだが。
ルーマニアのランサーCは正直面白い
>>731 >AA-12やらPL-12やら面倒くさい代物を装備してくれるのは確か>J-10
どれだけ活かせるかはやってみない事にはわからんが。
そういえばF-16ではAPG-63(v)9までAMRAAMの中間誘導が不十分とされていたが
J-10でR-77やPL-12の中間誘導をどこまで出来るのかなあ?
誘導方式が別で、レーダーだか送信器だかのサイズによらずに中間誘導
出来るのかも知れないが
>>723 当時考えられていたミグ23の性能スペック(相当に過大評価)とF-16を比べたんだ
F-16とF-4の性能比較ならびにDACT結果が公表されていたから、そいつを参考にしてる
>>733 >J-10でR-77やPL-12の中間誘導をどこまで出来るのかなあ
本格的に輸出が始まるか、あるいはどこかの小競り合いに参加してくれればもっと情報も出てくるんだろうけど
今のところ推測するしかないなぁ
>>730 インドとパキスタンが戦争になる可能性があれば対印だし、なければ対台じゃないか。
インドとパキスタンで今もめているのは水資源くらい。
パキスタンはインドから流れている川から水を使用する権利を貰っていたが、インドがその川の上流にダムを立ててしまった。
最初からASTOVLでいっときゃよかったって話じゃねぇか1
で、生産機数が大幅削減されるわけですね。わかります。
J-10とBlock60相当のF-2超改(APG-80、F100-PW-232)ではどっちが強い?
「強いって、何なんですか?強いってどんな気持ちなんですか?」
そりゃF-2超改だろ と言いたいが、F-2は胴体形状が違うからロッキードはCFTを作るため 1兆円が必要だとか抜かしてやがる そんなもの要らんw
1兆円はさすがにガセだろ。 新しい戦闘機開発できるぞ。
F/A-18E/Fの開発費だって6000億円程度だぞ。 それをCFTだけで1兆円とかどこまでぼったくる気だ。
>>743 さすがに、桁が二つほど違うような気が…。
っていうか、一兆円って下手したらFSXプロジェクトの総額じゃん。
F-2 Super Kai開発費の総額が一兆円なら、ボッタクリとはいえ想定内だけど、
いくら何でもタンクだけでその値段は非常識すぐる。
まあ結局、安易にAMRAAMやAPG-80に逃げずに日本でこつこつF-2のAAM-4運用改修をやるのでOKだった、という事になるのかどうか???
それってライン続けたければそれ位は払えって意味だろ? ま、調達終了しちゃったから
>>748 ライン続けるのを早めに切り出していたらそんなに高くはなかっただろう
そもそもF-2のラインを無くすべきという動きは「F-35が早期に量産されるから邪魔にならないよう撤去」だったのだ
今となっては笑い話w
>>749 むしろ現状となっては、テストが終わるギリギリまで本格的な量産への移行を見送るべきだろうな…
>>745 調達数が少ないからぼったくりになるんじゃね?
>>749 F-15Eも1本しか残してないらしいが違約金でLM破綻するんじゃないだろうか
ってことはぬこシリーズの復活きたな
JSFプロジェクト終了のお知らせ 「JSFの教訓をオレ達が忘れない限り、F-35A/B/Cはオレ達の心の中で永遠に翔び続けるぜ!!」 ロッキードマーティンの次回作に御期待下さい。
>>742 日本チャンピオンがそんな事を言っているようじゃ・・・
航空ファンには今年中に超音速試験やるって書いてあったが本当に大丈夫なんかいな
クリスマスまでには超音速試験を終わらせるんだ
>>757 何その死亡フラグ。
しかし音速突破していない理由が「そもそもそこまで試験進んでないから」ってのはある意味かなりショックだ。
ここから第二の理由で行き詰る可能性が消えたわけではないのがさらに。
つか一々こんな感じでトラブル出てたら試験終わるのいつになるんだ。
要求を考えたら今のペースで普通な感じが 配備を急ぎすぎじゃないかね
>>759 数年前では2012年頃にB型のIOC獲得…とか言われてたが。
そこから考えると今のペースは遅すぎる
>>760 それが早すぎじゃね、って話
F-35の試作機初飛行から6年でIOCとかw
コマンチがなかまになりたそうにこちらをみている
超音速試験って…F-4でさえ超音速出るのに 何を躊躇してるんだろうか…
>>763 テスト飛行なんだから当たり前じゃねぇの?
それとF-4でさえって、F-4馬鹿にしてんのか
>>763 今のエンジンにトラブルが見つかり、全力運転はヤバいと言う事になった。
で今改修中。
エンジン改修すんなら2度手間になる試験は全てエンジン改修後ってのが現状
AA-1ですることなくなったし 最後にとりあえずやっとくかーくらいの勢いな気がしてきた
つーかSDD機がAA-1抜いたら未だにBF-1のみってのが…… 15機揃うのはいつになる
今のとこBF-2が完成、AF-1が完成間近
l / ヽ / ヽ \ / / l ヽ / | \ | し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は | ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し | ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や | ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ | | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ !!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | / lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!! l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _ i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____ \/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ / ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U | / ヽ /`ー´ /l |
エンジン改修つっても発熱の問題でしょ? 燃料を冷却剤にしたら燃欠寸前だとオーバーヒートするし かといって燃焼温度下げたら出力下がるしどうすんの 出力下げるかわりにコストに目つぶってチタンいっぱい使って軽くするしかないんじゃ
オランダ人に合わせたコクピット拡張で多少重量が重くなるな。 AA-1のコクピットは改修するんだろうか。
>>771 もう改修終わってる
気流による共振だったらしいが
>>772 ますます日本人の体型では合わない戦闘機になっていくな。
ゲーセンみたくシートをスライドして合わせるなんてことはできないだろうに。
軍人たるもの、装備に体を合わせるんだよ!
>>774 上下の高さは調節できるからそれでなんとかするんじゃね
クッションの厚さで調整します。
前後は知らないが高さはシートがスライドして変えられたぞ 乗ったのはT-4だが
戦闘機のシートの高さが変えられるのは普通なんじゃね? アフガン攻撃の時に空軍の空中給油機にキャノピー叩き割られたF/A-18もシートをいっぱいまで下げて 風が当たらないようにして帰ってきたし。 それでも「死ぬほど寒かった」そうだ。
以前の報道で F-15での空中給油のノウハウを米空軍に教えてもらってる時に 「給油中はシートを・・・・・」なんてアドバイスが出てたから ある程度は動かせるのだろう
そもそも足が長いとか背の高い人は高Gに向いていないんだがなあw 血が足に集まってブラックアウトし易い F-35に関してはC型は7.5G制限という話があったがその後すべて9Gになったんだっけ?
1年前くらいの話だとAが9GでBが7G、Cが7.33Gだったような
俺はAとBが9G、Cが7.33GだったのをFBW簡略化のために全て7.33Gに制限だった気がする。
なんなんだ、その7.33という半端な数字は…
F-4や初期のF-15Aが制限荷重7.33Gだったよね。
後ろに乗っけてもらった友人の説によると5Gでゲロ吐きたくなったと 反重力装置リフターを装備したら軽減されるかな? ・・・・無理か
F-35もF-22も複座型がないんだが大丈夫なのかな?
F-22Bはシミュレーションで十分だと判断されてキャンセルされた
おいら、単座型ももうじきパイロットは不要だとキャンセルされると睨んでる
高Gまで飛ばすケースなんて殆ど無いだろ
コクピットを液でいっぱいにすれば高Gでも楽になるよ! 酸素マスクとヘルメットが浮き上がりそうだけど…
エアの代わりに液を使うGスーツはドイツが何年か前にテストしてた筈 液自体に慣性がかかるから締め付けるべきところをうまく締め付けられるって話だったが、 その後の採用の可否は知らん
座席外せば500sぐらい軽量化できるかな
無人機に幻想抱いてもナー
配線だけで1トン減らせたんだから無人化なら5トンぐらいは
座布団にすればいい
799 :
名無し三等兵 :2008/11/12(水) 04:47:17 ID:ltPBDPRv
>>793 その発想はなかった
そうか・・・そう考えてみればエヴァのあれって理にかなってたんだな
>>799 米人作家がベトナム戦争直後ぐらいに書いた「終わらない戦争」的なタイトルの小説がSF系では有名
アイデア自体は19世紀に遡るらしい
ちなみに小説の中では人間を裸にしてフルオロカーボンに漬け込んで肺細 の潰れを防止するとともに酸素呼吸も可能にするって点が画期的だった ただ、肺につまったフルオロカーボンをどうやって抜くのか、そこの描写はない
マウスぐらいでは実験してるんじゃなかったか。
マウスってナチスのアレか?
>>799 エヴァのはLCCの中で話したり叫んだり血を吐いたり涙を流したりしていて
なんだか意味不明。
余計な設定が演出上足かせになってるのでLCCなんか無視して演出してるのに
5話とか15話とか20話とかLCCが関係するエピソードを入れたりして
扱いがちぐはぐ。失敗したと言っていい。
>>802 マウス実験ではフルオロカーボン内で問題なく行動できるのを確認した後
解剖してるので「肺からフルオロカーボンをどうやって抜くか」は問題に
なってない
フロロカーボンって フロンじゃねえかw 酸素を良く溶かす(酸素の薄いところではその溶かした分が出てくる)物質を使う 大昔、これを血液代わりにして手術時に時間稼ぎしたという話がある しかし30年前のことだ
常温で液体や固体のものや 単なる鎖状炭化水素じゃないものもフロロカーボンになる テフロンも
>>806 それは60年代の実験じゃないかな?
今じゃごく限定的だけど未熟児や呼吸障害患者に使われてるみたい。
「謎の円盤UFO」で液体呼吸させられてたな。 あとは「アビス」か。
F-35にとっては、吉と出るか凶と出るか。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008111200236 変革実行へ「癒着」断つ=米次期政権、ロビイストを排除
【ワシントン11日時事】オバマ次期米大統領の政権移行チームは
11日、業界の利益のために影響力を行使しているロビイストからの
献金受け取り禁止を柱とする倫理規定を発表した。オバマ氏が旗印に
掲げる「変革」の実行のため、既成政治の象徴的存在とも言える
ロビイストを排除し、業界との「癒着」を断ち切る強い意志を示した。
倫理規定は具体的に、(1)ロビイストからの献金、贈与を禁止する
(2)過去1年間にロビー活動に従事した人物が関連分野の政策決定に
関与することを禁止する(3)政権移行業務に従事した後、新政権に
対して関連分野のロビー活動を行うことを1年間禁止する−などと
定めている。同チームのポデスタ共同議長は「これまでの政権移行組織の
中で最も厳しい内容だ」と胸を張った。
GM救済がすでにロビーの賜物の様に思えるのだがw
GMどころか…サブプライムの元凶でもある、公的資金注入された住宅金融関係の連中から 小浜の処に人も金も入りまくってなかったっけ? 少額献金者=一般市民の比率は 小藪より低いという、まさにロビーによって成り立ってる政権だと思ってたんだけど。
A型に関して言えばF22を大量量産した方が安くなるわな。Bは 仕方ないから続けなきゃいかんけど。 F35Aがラプより優れている点ってなんかあるか?
対地兵装の種類とウェポンベイに入る爆弾のサイズ。
>>813 オバマへの献金は高くても2000ドルくらいの小額献金がものすごく多かったって
町山智浩がラジオでいってたお
町山智浩w
いいか、みんな (゚д゚ ) (| y |) JSF計画とブリテン、一つ一つは火だが、 火 ( ゚д゚) 火 \/| y |\/ 二つ合わされば炎となる。 ( ゚д゚) 災 (\/\/ 炎となったコンビは無敵だ! ( ゚д゚ ) 災 (\/\/ 722 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日
>>811 1期目のブッシュ政権もロビイスト排除を宣言して、特に国外関係者の利益を代弁するロビイストの活動資格を極端に厳しくした
この結果、現在でも日本の利益を代弁するロビイストは実質ゼロになってる
>>811 日本は貿易摩擦が激しい頃、カナダよりも献金が多くて、たしか日本だけ狙い撃ちで規制の対象になった。
中国のロビーに比べると日本はほとんど無いに等しいか、全くロビーの意味を成していない状況じゃないでしょうか。
>>794 なんか米軍の極初期の耐Gスーツを思いだすな。
結局、液体にかかる加圧よりも体のほうの加圧のほうが体積が大きい分だけ過大になって、
効果なかったという結論じゃなかったか?
>>824 というわけで、今回はパンダハガー狙い撃ちだと思われ。
なにしろ、今必死にオバQに取り入る必要があるのは、「ヒラリーに全部」だった
中国の各工作機関だけだもんなぁ。
出る杭は打たれるだな
高度経済成長で日本は出過ぎたんだな・・・
日本のロビイストが皆無に近くなっちゃったのは ブッシュがその役割を引き受けてたりしていたことも大きかったわけで 太郎ちゃんは小泉みたくオバマもチンコ咥える勇気はあるんだろうか?
あの口で咥えるのか? なんか、相手の心と体に一生直らない傷を与えそうなんだが。
中国はオバマに大量の資金入れてるよ。 たしかロンドンが一番多くて、2番目が北京だったと思う。
ユダも入れてるから参加が許されるかもな
なんかアメリカの政治家は海外からの献金を受け取ることを禁止されてるのを知らない人がいるみたいだなぁ モノも日本円にして500円以上ぐらいのを受け取る場合は全て届けなければならない ちょっと前は5万円以上ぐらいだったんだけど 英大使館で紅茶をご馳走になって、届け出しなくて窮地に陥った下院議員がいたりした
834 :
名無し三等兵 :2008/11/14(金) 00:03:29 ID:Unq8lqvK
そのわりには中国大好き人間が多いのはどういうわけだ?
アメリカは企業献金禁止だが、だからといって 政治に対する企業の影響力が小さいわけではない。
>>834 直接接触が出来ない故に、ロビイストという介在業者が存在する。
>>834 そりゃあいろんな意味でスケールのでかい国だもの。
共産党政権にならなければ、今の日本の役を中国が演じていただろうし。
F-35って超音速だせるんじゃないか
840 :
名無し三等兵 :2008/11/14(金) 10:04:16 ID:SozpS8M5
見たくないURLだなあw が、見ると、 「 JSFがはじめて音速を突破した。F-35の先行試作機であるAA-1機が、フォートワースで11/13の1時間の試験飛行の間に Mach1.05を達成した。これは小さいが重要なマイルストーンである! これはAA-1にとってその日2回目の試験飛行であり、また2006年12月15日以来でも69回目の飛行である。全飛行時間は95時間であるから まだそれほど多くは無いが、最近になって試験飛行時間は急増している 次は、ウェポンベイを開いての初飛行を試験する 」 だってさw(もっといい訳あるかな特に1時間の試験飛行の件は、1時間ぶっ続けでMach1.05出した?????と思ってしまった。 それは航空機の性能上あり得ないのでボツw) 高重量とエンジン発熱とインテーク不良に耐えてよく頑張った! とりあえず、おめ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかし超音速を目指した機体が 初飛行後23ヵ月後にようやく音速突破だなんて P-80を後退翼にした見た目格好良い機体がダイブでしか超えなかったとか X-3も尖らせまくってこれまたダイブ超音速限定だったとかあったなあ それよりはマシかw 現時点では、インドのマルートと変わらん速度性能と言われそうだが まあよく頑張ったと しかしウェポンベイ開閉ってまだやってなかったかなあ 離陸時から開いたままで飛ぶのか?
>>842 音速突破の時にありえないほど軽量化してなければいいけどなぁ。
ちゃんと燃料満タンでウェポンベイも満載
フレームは設計通りで、強度不足になるぐらいに肉抜きの穴だらけだったりせず
レーダーはもちろん飛行に関係無い補器は全部取り外してる…
みたいな状態じゃなければ良いが
ジョイント・”ストリーク”・ファイター ではないか
JSFとつながったまま音速を突破するなんてフレームが張り裂けそうだよぉー(AAry
>>840 これで「軍板には自分の気に入らないものは脳内ソースで勝手に
過小評価する自慰バカが多いから軍板常識なんてあてにならない」
ということがまたも立証されたわけだが。F35に超音速飛行ができない
と主張していた椰子は今後黒歴史を知らん振りして隠さないように(w
しかしこれとタモでF22はきつい状況。さっさとF35の入手の布石を
を保険で打ったほうがよくね?
とりあえずJSFは超音速飛行できないとか、JSFの列に並ぶ必要はない
といっていた奴は今後「JSFに超音速は無理厨アルファー」ってHNで書き込めよ
「他人を厨呼ばわりしていた自分が厨でした」と額に刺青して笑われろ(w
X-35は最初の音速試験でM1.4だったっけか。 だがX-32のM1.6にはまだ程遠い……。 問題は超音速まで達する時間なんだけど
満タンの場合は燃料を消費して軽くなるまでの時間がかかりますとかねw
>これは小さいが重要なマイルストーンである! これが全てだなあ とりあえず試験で突破できたからこそ、 今度は突破の条件について語られるようになるわけだし
>.846Mach1.05ごときで そんなに喜ばないでくれw 志低すぎだ Mach1.4出たというなら分かるんだがなあ ところで、Mach1.05はABを使用しての速度なのかな? 以前、F-35はMach1.05でのスーパークルーズが可能という ニュースもあったのだが AB使ってMach1.05で「F-35音速出ない厨涙目wwwww」 じゃなあ 今後どこまで増えるかは分からんが、楽にMach1.3以上出るようでないと困る
軍板での論調が「F-35(AA-1)」は本質的に音速突破が不可能」なんて読めたのなら ナイーブ杉。更に今まで音速突破試験を行えなかった事なんてJSF計画の問題の 極一部に過ぎない。
ここから先でまた熱問題再発したらいやーんだけどなー
>>846 なんか物言いが日本人ぽく無いな
お前、チョンかシナだろ
日本の防衛に穴あけたくてしょうがないんだな
だが基本的にウェポンベイ内搭載が出来るF-35の場合、
少しでも音速突破が出来たのであれば
その後武装状態での速度性能はそれを基本に考えてよいので安心して良い、か???
>>843 みたいに、ストリークイーグルの真似をしてようやくこの速度という可能性もあるが
そこまでは酷くなかろうw
>>854 でも写真が公開されてみると
塗装が全部はがされ、尾翼も小型化してたら笑う
次は、BF-1での音速突破が見たいなあ 何はともあれ、世界で2番目のリフト専用エンジン無しの 超音速/VTOL可能な飛行機になる 運用としてはSTOVLで、VTOは燃料もウェポンベイも殆ど空の状態だけに限定されていて 作戦には役立たないレベルだが
>>855 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカ人の技術者たちの立場に立ってみると、
サブプライム破綻やら世界の大不況やらで暗い話題の増えた最近では
本当に明るい話題だろうし、僅かな音速突破であれど
とにもかくにも音速を超えたAA-1が本当にいとおしいし可愛いだろうと思うw
日本が大量に買うかどうかは別にして、だw
F-35を暖かい目で見守るべきではないか
>>856 BF-1では重すぎて装備状態でSTOVLできそうにないから、
さらに軽量化改修をしたBF-3ってのを製作中らしいね
AA-1ってどれだけデブなんだろう……
>>840 スレの推察通りで今まで音速突破してなかったんだな。
記事中にあるとおり、判り易いマイルストーンだし越えたら公表は当たり前だろうね。
23か月もかかったけど、あれだけ飛行停止食らってたら仕方ないか。
大統領選も終わったし、ここらで目立つのやっとかないと計画大幅見直しされかねんから
首を賭けて気合いでやったんだろうかと勘繰ってしまうw
何はともあれ、祝音速突破。
>846 仮に予定の性能を全て達成しても、すでに西側の空軍近代化に穴を開けている。 そのことを理解しているのか?
>861 頭の弱い奴が、 「他人の書き込みの問題点を見つけたつもりになって指摘(w)を続ける」 のがこのスレに限らず粘着のお約束だからね。
>>860 冷戦終結でペースが落ちただけだろ?
東側もロシアは金がなくて
来年度予算を前倒ししようか検討中とかw
>>846 のいう趣旨は分からんでもない。
匿名掲示板ならではの現象だな。
分かってるやつと分かってないやつがいて、
>>846 が叩きたいのは後者だろ。
>>860-862 のような分かってるやつは846が叩きたい対象ではないかと。
>>863 トラブルが起きまくってペースが起きてる、のが正しいかな
裏返せば今まで音速突破出来なくてやっと今日マッハ1を 越えたってだけだろう。 LMとしては嬉しいかもしれないけど、むしろ一生懸命やって そのザマなの?ってイギリスあたりが言ってくるんじゃないか? ただでさえ高騰してんのに、迎撃として使えるのかと
これ、参加してる国は涙目だけど、
まぁ音速出せても開発遅れてる上に開発費高騰で単価がえらいことになってるのはどうにもならんからなぁ。 出資国の殆どは安い第五世代を手に入れることが目的だったのに……
切れた これ、参加してる国は涙目だけど、 露中にとっては最高のショーなんだろうなあ 日本にとっては笑えるが不安もあるという所か アメリカが弱くなるのは、国防上勘弁願いたいし
露はそんな余裕なさそうだが
PAK-FAも開発難航でどうなるか分かったもんじゃないけどね
>>864 分かってない奴なんていたっけ?ある戦闘機が絶対に音速突破はできないと
主張できるなんて、よほどの自信家か専門知識の持ち主だぞ?
単に
>>846 が誰かのレスを曲解しただけじゃね?
>>864 分かってない奴なんていたっけ?ある戦闘機が絶対に音速突破はできないと
主張できるなんて、よほどの自信家か専門知識の持ち主だぞ?
単に
>>846 が誰かのレスを曲解しただけじゃね?
ゴメン、連投しちゃった・・・orz
大事な事だから2回言ったんですね わかります
>>843 ウェポンベイは満載だったみたいね
[UPDATE] LM says AA-1 completed four runs to Mach 1.05 for a total supersonic time of 8 minutes.
The aircraft was also carrying a full 5,400 lb. internal load of (inert) weapons.
http://www.kojii.net/news/news081114.html 今日の報道発表 (F-35 関連) (TAI, Northrop Grumman, P&W via Defense-Aerospace.com 2008/11/10)
Pratt & Whitney は、先にカリフォルニア州の Edwards AFB で実施した、F-35A 初号機 (AA-1) によるエンジン空中再始動試験に関するプレスリリースを出した。
全部で 12 回のエンジン停止と再始動を実施したとのこと。これによって、飛行中の予期せぬエンジン停止に際しても再始動が可能なことを立証、重要なマイルストーンをひとつ突破した、としている。
その F-35 で使用する複合材料部品の製造施設・ACMF (Advanced Composites Manufacturing Facility) を、トルコの TAI (Turkish Aerospace Industries, Inc.) が Ankara 工場に新設した。
敷地面積は 72,000 平方フィート、複合材料と金属材料の接合、設計と製造のデジタル インテグレーション、精確な炭素繊維据え付け、といった設備を備える。
Northrop Grumman Corp. から受注している、F-35 中央部胴体向けの複合材料製コンポーネンツや、
サブアセンブリの製造を行うための施設。同社では Northrop Grumman との間で 2007 年 2 月に LoI (Letter of Intent) に調印、
セカンドソースとして低率初期生産 (LRIP : Low Rate Initial Production) 期間中に、合計 400 機分の中央部胴体製造に参画することになっている。
>>871 製造に入ったとか言ってるのは一体なんだったんだ?
2.5トンも積んで…(;´Д`)ハァハァ
順調とはいえないけど着実に前進はしてるじゃん。
やっと音速超えたか。 とりあえず乙だが、完成までの道のりの険しさを見せ付けられるニュースだな。
まぁ確かに前進してる しかし、開発計画を大幅に見直した方が良さそうだな HRPは早くても2020年くらいまでは遅らせるべきだろう
883 :
名無し三等兵 :2008/11/14(金) 15:20:54 ID:8tr9+IKF
トルコも参加国だっけ? てか、トルコに複合材料部品を製造する能力があるんだ 世の中、どんどん変わってるなぁ
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\ |`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' / └l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ !´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か | |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら | |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が __i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! / ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\ ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
>>883 トルコに製造工場作る予定あったっけ?
組み立て工場ならいざ知らず
>>885 ちょっと上の書き込みぐらい見ろよ
トルコで部品製造施設新設とか書いてある
ああ本当だ
888 :
864 :2008/11/14(金) 15:39:03 ID:???
昔、音速越えられないのはエリアルールを無視してるからだと 自信満々に言ってる子はいましたが
>>878 試作機の製造始まってるよ
続報がないからどうなってるのかは不明
853 :名無し三等兵:2008/11/14(金) 11:10:03 ID:???
>>846 なんか物言いが日本人ぽく無いな
お前、チョンかシナだろ
日本の防衛に穴あけたくてしょうがないんだな
↑こういうウリナラマンセーの民族派って
「見たくないものから目をそむけるため」
「嫌いなモノを貶めるため」脳内ソースでデマ飛ばすじゃん
1)コミン☆テルンの陰謀とか
2)先日裁判でデマ確定した「社会党土井たかこは朝鮮人」伝説とか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081113-00000151-mai-soci 3)マスゴミはすべて朝鮮人に操られているとか
4)宋級のセイルが変更になったというだけを根拠に技術的問題で
役に立たないと主張したら、米空母の脇に宋級が浮上してみたり
民族派って愛国無罪の糞青にしろ、反米ノムヒョンにしろ、ネウヨにしろ
空幕長にしろ「愛国者」なのは結構だが、やっていることは味方の足を
引っ張る、利敵行為ばかりじゃないの?
・前の対米戦争だって陛下が止めるのも聞かず無謀な戦争で国を滅ぼしかけ
・中国から日本に飛んでこれるのは271機と主張して
財務省の片山さつきに大綱の戦闘機数260機に削る口実を与えたり
・台風以外の新戦闘機候補は全部米国製なのに「真珠湾攻撃は米国の罠」
とか政府高官の立場で雑文発表して、オオニシや中華ロビーに
「日本に武器売るなキャンペーン」の絶好の材料を与えたり
また、辻や牟田口続出ということにならないためには
ここらで自衛隊から民族派はパージするべきだし軍板でも甘やかす
必要はないと思うけどな
軍事はリアリズムなんで民族感情の混入で「わからない事を、ソースなく
手前味噌に断定すること」は避けるべきだと思うよ
>>876 おお結構色々積んでるなあ
しかし燃料がちと少ないw
まあ、AA-1からAF-1になる時に2tくらい軽くなるみたいだから
武装状態で燃料も半分くらい積んだ状態でMach1.05までを、8分は出し続けられるとw
しかしウェポンベイを開いた状態での飛行すらまだだったとは
航空雑誌によると、先月20日頃に出た雑誌の締め切りに間に合うくらいの時期に
合計50回目の飛行達成、という話である。それから1ヵ月半のうちに19回飛んでいる
45日で19回だから、これは普通に配備されている航空機の飛行回数に匹敵するのか??
西側戦闘機の限界の飛行時間が4000時間くらいとか、パイロットの年間飛行時間が
180時間とか機体寿命が20年前後というのを考えるとパイロットの年間飛行時間はそっくり
戦闘機の飛行時間の筈だが
まあ今回のF-35・AA-1の記事を見てもその日2回目の試験飛行、などと書いてある
また飛行回数より飛行時間が1.5倍くらいあるから、飛ぶ日には1日3時間くらい飛ぶわけか
そしてその飛行中のデータは地上で調べられ、問題のある箇所を直し
根本的にヤバイ部分はこれから続々と作られ全て試験項目を満たすために飛ぶことになる機体
全てで整備して、と延々と繰り返すと
上手くすると2年間に4000時間くらい飛べるかな?
1機でやってたら、それこそ機体寿命に達するほどの試験飛行時間だw
894 :
893 :2008/11/14(金) 17:44:52 ID:???
F135の冷却問題は解決したと見ていいのかなコレ? F-35BF-1はエンジン改修中だからまだ怪しいけど。
武装は?
>結構色々詰んでるな ツモかよw まあ、これでウェポンベイ開閉試験も済んで 更に誘導爆弾の投下試験も済めば アメリカはF-117の後継を、Mach1.05とは言え 超音速機という形で得ることが出来るわけだ しかし空対空ソフトウェアはまだまだだもん F-16C代替への道は遠い ところで、空対空ソフトウェア無しであってもリンク16を搭載して、 例えばF/A-18Eblock2の前を飛んで行き、探知距離の長い APG-79でF/A-18Eが敵機を探知したらF-35A空対空ソフトウェア無しが えっちらおっちらと敵機の側方に行って近づき、 F-35AのウェポンベイからとにかくAMRAAMを発射するように F/A-18Eが命じて、F/A-18Eが中間誘導もやる という形での空戦への参加は可能なんだよな? これがもし出来るなら、F-35とF/A-18Eの組み合わせは確かに強力だし アメリカ海軍はこんな状態ですら欲しがるだろう だが、それが各国に合った使い方かどうかはまた別だ 台湾空軍では、空域に達するまでの時間が2分遅れると出撃を命じた士官は 軍法会議に掛けられるという こんな軍隊では、速度の出にくい機体はダメであろう
AA-1でやれたってのは一つ明るいニュースだね
5,400ポンドの武装を積む予定だったとしか書いてないな
F16E/Fを早く造るんだ
>>900 だな。
どうせ超音速テストするんならクリーンでやるだろ普通。
5400ポンドの模擬弾を搭載したと書いてあるようだが
The aircraft was also carrying a full 5,400 lb. internal load of (inert) weapons. 5400ポンドの模擬弾を搭載した 5,400ポンドの武装を積む予定だった
>>906 記事で当時の情景を解説した部分は
全体が過去形になっているのだから、搭載して試験したのでは
俺がネットから隔離されてる間にJSFが音速突破してたとは…。 しかし…加速とかは未知数だな。 飛行性能がF-16程度の予定って聞いていたが…達成できるのかなぁ。
今のF-16は豚同然だから大丈夫じゃねw
F-35 test aircraft breaks sound barrier for first time
ttp://www.star-telegram.com/business/story/1038570.html あなた方の中に木曜日の午後ソニックブームを耳にされた方がいるかもしれない。
その人たちは、JSF計画のマイルストーンの証人となったわけだw
ロッキードマーチン社製のF-35の試験機が、テスト飛行中に初めて音速突破を達成した。
最高Mach1.05であった
午後2〜3時の、フォートワースからウィチタフォールズ間を高度30000フィートで1時間飛ぶ
テストフライトの間操縦していたのはロッキードのテストパイロットであるジョン・ビーズリーであった。
「機体の状態は我々の想像よりずっと良かった」とビーズリーは後の短いインタビューで答えた。
音速を突破したのはこの機体の69回目のテストフライトであり、これはこの日の2回目の飛行であった。
午前中の最初の飛行では、音速のほぼ直下で操縦加減のチェックテストが行われた
昼食後、また機体にも燃料を充満した状態で、ビーズリーを乗せたF-35は再び空に飛び立ち、
ビーズリーはここで音速突破を4回行った。それぞれの超音速飛行は2〜3分ずつ続き、
その間地上にいるエンジニア達は機体の操縦状態、システム状態、構造状態について監視していた
「計器類は我々が予想していた通りに作動していたよ」とビーズリーは話している。
AA-1は燃料5400lb、またダミーの2000lb精密誘導段爆弾&ダミーAAM2発を搭載した状態で飛んでいた。
このAA-1という機体は、JSF計画全体では最初に作られ、また大規模な重量カットが行われる前ただ1機だけ作られたものである
ビーズリーは「この機体は見た目も飛び方も今後後に出来る機体にそっくりに見えるだろうが、内部構造はまるで別物だ」と述べている
しかしこの機体の試験飛行により、諸状態における飛行制御や他のシステムの状態をロッキードは知ることができる。そしてそれらの情報が
後に作られる機体のデザイン(内部だろう)や、諸性能の予測に役立てられているのである
ロッキード社はF-35開発計画の主契約者であり、また機体開発、試験、そしてアメリカ空軍、海軍、海兵隊のための
2500機の生産をするために、アメリカの納税者に3000億ドル以上の出費を望んでいる
これらの機体の大半は、ロッキードのフォートワース工場で組み立てられる
910 あかんミスった The airplane was flying with a full load, about 5,400 pounds of mock weapons representing two 2,000-pound precision-guided bombs and two air-to-air missiles. 燃料は書いてないやw まあ最初にフルで燃料を搭載したのは確かで、それから上昇する間に当然消費するわけだが まあ常識の範囲内の消費量で(4回の音速突破をわざわざ燃料ぎりぎりに減るまで待ってからABも使って行うのは ガス欠の危険が多すぎる、というか2回目くらいで燃料切れになるw) 「5400lbの模擬弾を積んでいた。内訳は2000ポンド誘導爆弾(sついて複数形だから多分2発)と、 空対空ミサイル2発である」 誘導爆弾の2000lbって爆薬の重量だから、それにフィンなどなどついてもっと重いんだよな?
一回の試験で4回音速突破ということはABなしの加速もそんなに悪くないってことか
まあ、機体を音速ちょっと越えで運用するほとんどの国にとっては 問題ない性能になったんじゃないの?w 機内が燃料はまあ満載から空に上がった時の予想される程度の減少具合で しかも4回も音速を突破している。つまり最初の1回目では7割以上は燃料が残っていただろうし その状態でも超えたと また、兵器類も、対地兵器に関してはF-22より遥かに大物(2000lb)を搭載できるわけだ。この状態で 音速を超えた訳で、この時点でF-117の性能を、対地攻撃機としては上回ったのではないか? (ステルス性でやや劣っている可能性は示唆されるが) これで、1999年にコソボ上空を飛んでも、民兵もどきが撃ったSAMからも音速突破して離脱できるくらいに なったかも知れないな(???) だが、この性能をもって「立派な次世代の制空機だ」と称せるかというと大いに疑問が残るだろう その性能アップを、今後重量が減っていくことになるAF-BF-CF-各機に期待したいw
>>911 2000ポンド爆弾の2000ポンドは総重量だよ
炸薬の量は400kgちょっと
だったらおかしいな 2000lb弾2発で4000lbなら 残り1400lbがあってようやく5400lbになる訳だが AAMが2発で1400lbってどんなデカブツだ?630kgだったら AMRAAM×4くらいになってしまうんだが そもそもそんなに収まるのか?
あ、ごめんそれに誘導用のフィンなどをつけたら重くなるってことか 理解してなくてすまなかった 大体50kgくらい重くなるらしいから2100ポンドってところかね
なるほどアメリカの誘導爆弾の重量が何を捉えたものであるか良く分かりました 感謝
安いステルス機が欲しかっただけなのに いつの間にか野心的(無理がある)計画に参加してました
つうか、 こんなもの買ったらそれこそ敵国領土の攻撃意図剥き出しだ罠w 9条とか糞食らえwwwww
F-35の計画してた最高速度ってマッハ1.6+だったよね AA-1でそこまでいけるのかな?
もう勘弁してあげて!><
>>922 無理。もともとそこまで想定してない
あくまで試験機だよ
性能を計画値に近づければ近づけるほど 値段は当初の計画からかけ離れたファンタジックな数字になっていくんだよな・・・
>>903 クリーンとは外部に何もぶら下げてない状態のこと
機内に何をどんだけ積んでいてもクリーンにはちがいない
しかしこりゃ、F-111代替とか考えていたオーストラリアは涙目だなw
オーストラリアもそこまでは考えていない F-35AとSu-35の空戦をシミュレーションしたらF-35Aが近距離に関しては メタメタにやっつけられたというのがあったなw 今の性能で近距離限定で戦えばこれはやむを得ない HMD使えるならその差は縮まるかとも思うのだがやっぱりダメなのかな
確か地対空攻撃を防ぐにはマッハ1.3以上じゃないといけないんじゃなかったか? マッハ1程度あったところで中途半端じゃないかな。
>>927 初めて聞いたな、F/A-18E/Fだと思っていたが
世界のほかの国々の軍ヲタはこの記事にどんな評価をしたのかなあ 「まあ妥当だ」「達成まで時間が掛かりすぎ」「僅かな突破に過ぎない」などで 合格点を大きく超える評価は少ないかな?
当たり前だろ どれだけ金と費用かけたと思ってる
AA-1から2トン軽くなるならけっこういけそう
記念パピコ
>>931 俺はLM必死だな、と感じた。
やらなくて良い試験。
AA-1は本来いらない子。
AF-1など設計を変更した機体で行うべき超音速試験をわざわざAA-1でやった。
計画が進んでいるように見せるためにね。
>>929 M0.9辺りからM1.2ぐらいまではトランスソニックっていって、空気の乱れで機体に過大で不規則な力がかかったり
抵抗が増大したりして飛行そのものが危険で効率も悪いんだ
だから安定的に飛行するにはそれ以下か以上で飛ばなくてはいけない
トランスソニックで爆弾槽扉を開けたりしたら、まず確実に墜落するだろう
>>940 てか、リースじゃなくて購入ってところが味噌だな
F-35が実用になるまでにはまだまだかかると判断してるにちがいない
AA-1はやればできる子
>>941 参加国じゃないから大分後回しだろうしな
>>938 機体形状はほぼ同じだから問題ないと思うけどな
現状動かせるのはAA-1だけだし
>>944 でもどうせ同じ試験をAF-1でもやるんじゃないの?
ふと思ったがAA−1の後のAは何なんだろう? AFがアナルファックの略なのは知っている
>>941 その後、価格の高い初期のF-35を回避するためにF/A-18Fを追加購入しようって動きもあるしな。
>>940 この国やたらJSF批判してるが、言ってる割には買うとかどっちなんだオーストラリア?
>>948 そんなすぐ順番回ってこねーだろ
951 :
945 :2008/11/15(土) 00:21:18 ID:???
>>949 うん、そうだけど?
だからAA-1でやる必要性はそんなに高くはない。
まあ、やるよりはやったほうが良いだろうけど。
なーんか上からつっつかれて、しょうがなくやった感がぬぐえないな。
>>950 前政権の時にJSFに参加して、
現政権(前野党)は以前からF-35やめてF-22にしろーとか言ってたんだよなぁ確か
F-1はFlight Oneという意味らしい
F-22は無理だからF-35ってわけね
>>951 記事に
>しかしこの機体の試験飛行により、諸状態における飛行制御や他のシステムの状態をロッキードは知ることができる。そしてそれらの情報が
>後に作られる機体のデザイン(内部だろう)や、諸性能の予測に役立てられているのである
(910より。910氏に感謝)
とあるじゃない。この説明では不満?
思ったんだが、アメリカはどうしてF35を他国にばら撒こうと思ったんだろう? ステルス機なんざバラまかないほうが第三国に漏れないで済むしラプター配備してれば 絶対優位は揺るがないのに。 F16の置き換えだけでも1800機近くあるんだから、A型だけ開発すりゃそれで終わりだったんじゃねーか?
ロシアがハイローのステルス機を開発する計画があったからじゃないか。 ハイ PAK-FA ロー MiG-1.44 これが実用化されればMiG-1.44が売れてF-15,F-16が売れなくなると思ったんだろ。 開発が先行していたのはMiG-1.44だけど今は凍結されたままだな。 MiG-1.44はカナードがアレだから、実用化されればカナードなしになるんじゃないか。 でも試験飛行までこぎつけたのに凍結しているなんてもったいなさ過ぎるな。 1997年にライバルのスホーイが前進翼試作戦闘機S-37を初飛行させた事で状況は一変。 このままではスホーイに新技術の開発で大幅なリードを許してしまうという危機感を抱いたMiGでは、1.44の飛行試験を実施する事を決めた。 そして1998年の年末に写真が公表され、次の年の1月12日、モスクワ郊外のジュコウスキー飛行場で機体が公開された。 しかしその後も資金不足が付きまとい、実際に初飛行が行われたのは2000年の2月29日となった。 その後も飛行試験は続けられているが、このほど次世代戦術戦闘機の開発契約をスホーイが獲得した事で、飛行試験のみで終わるのは確実と見られる。
Mig-1.44のRCSは0.1uくらいと言われているけど、カナードが邪魔だからとればいいし、 PAK-FAの技術をフィードバックすればかなりRCSの低減が図れるだろうな。
959 :
957 :2008/11/15(土) 04:43:45 ID:???
>ロー MiG-1.44 これはMiG-1.44の小型版のMiG-1.42だな(−−;。
アメリカといえども単独で戦争するのは重荷だし、 同盟国がふがいなさ過ぎるのは困るだろ。 それに輸出して巨額の開発費の元をとらないと。
>>956 輸出するとはいえ、F-16の時よりはいろんな意味でのコントロール(機体性能、輸出先、
技術情報の開示)がきつくなるんだろうなあ。
特にステルス関連については、Level-1のイギリスにすら情報を出し渋るくらいだし。
生産は各国で分担するとはいえ、1国内で機体全体のラ国は無理そうだし、国によって
リリースされるステルス性とかアビオニクス、ソフトウェアが細かく規定されると思われ。
開発が遅れてるのも、あるいは…と思っていたりする。
Level-1のイギリスでさえラ国できないのに、日本がF-35のラ国するは不可能だろ。
全てをLMがコントロールできればライセンス生産も提案可能 ってあったが意味がわかんね
日本をLevel-1に引き擦り込めば万事解決 なわきゃねーよLMなんぞFSXでウンザリだ
言いだしっぺで、開発の最もネックである垂直着陸を要求した海兵隊が買わないとなると これはいさくのストライクゾーンに入るな
こいつのgdgd感を見てると、F/A-18E/Fがマシに見えてしまう。
せめてB型は駄っ作機に引きずり込みたい
変な奴が湧いてるな
マック1.04なら普通は超音速とは言わずに遷音速と言うもんだが とりあえず「音速でないかも」というネガティブな噂は払拭できたわけだ。 減量した生産型で問題が発生する可能性もゼロじゃないが まあ大丈夫だろう。
M1.0前後って衝撃波による抵抗大きいんじゃなかったっけ そこまで出れば、あとは降下加速でもABでもなんでも強引にM1.5に持ってけば エンジンの過熱にさえ耐えられれば巡航は出来そうなんだけど やっぱ問題はエンジン温度か
段階的に試験してんじゃないの?
各速度領域での特性を調べるためとかで
>>966 のだと徐々にフライトエンヴェロープ拡大して最高速度のマッハ1.6まで持ってくみたいだし
>>971 つーか、機体形状が一番モノを言う速度域だな。
断面積変化率の小さな機体が有利。
>>971 どこかにミリタリー推力で音速超えたなんて書いてあるか?
JSFの要求にスーパークルーズは無いしX-35だってそんなことやってない。
あ?書いてあるから言ってんだろ ニワカが噛み付いてくんなよ鬱陶しい 俺を敵に回すとどうなるか教えてやろうかコラ
はい。
飛べねぇ豚はただの豚だ
飛べない飛行機は煮ても焼いても食えねえ。
飛べる飛行機も煮ても焼いても食えねえ
中国人だって机と飛行機は食わんからなw
逆に考えるニダ、マンホールさえ乗り越えれば
>>981 CFRPなんて中国人でも食わねえなwアルミは大好物なんだが。
はぁ?書いてあるだろ糞素人が
書いてある書いてないでもめるんなら、自分で訳して示せばいいじゃん どっちもさ
STOVL省いて双発だっららF-16につずくベストセラー機になれたのぬ・・・
「机」は「機」の簡体字ですよ。 今の中国で机に相当する漢字は「棹」です。 つまり機械は食べないという話です
単発じゃないとベストセラーにはなれないんじゃね? ステルス省いて安価だったららF-16につずくベストセラー機になれたのぬ・・・
攻撃機や爆撃機って超音速の方がいいのかな? 超音速機はペイロードとか航続距離とか運用コストとかでのデメリットもあるだろし戦闘機を欲しがってる輸出向けは別としてもアメリカだけで考えたら戦闘機のF-22と戦闘攻撃機のF-35と攻撃機のA-Xのハイ&ミドル&ローミックスって可能性はないかなあ? 亜音速でも構わない任務も多そうだしF-35を減らしてその分安価な亜音速ステルス攻撃機を1000機程度導入してはどうだろうかと 安価なはずのステルス攻撃機がスカイロケット2号となりF-35より高くなる可能性も十分ありそうだが
F-16もC/Dからはそんな安くないと思うが
A-10みたく被弾に耐えられる機体なら超音速はいらないだろ。 どうせ低速でアベンジャーを打ちまくるんだし。
993 :
名無し三等兵 :2008/11/17(月) 10:54:56 ID:rKmTPyzt
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。