【Me109】ドイツ空軍 VS ソ連空軍【Sturmovik】

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無し三等兵
スラブの土人どもに航空機など贅沢すぎる
502名無し三等兵:2008/10/25(土) 17:10:10 ID:???

ロシアの酔っ払い土人どもに航空機をまともに操縦できるはずもなく
503名無し三等兵:2008/10/25(土) 17:49:25 ID:???
木 製 機しかないからしょうがない
504名無し三等兵:2008/10/25(土) 17:52:45 ID:???
>>488
正確にいうと違う。
あ、単なる煽りバカ君かw
505名無し三等兵:2008/10/25(土) 17:59:07 ID:???
妄想全開でソ連軍なんか必死で擁護してる二人馬鹿みたいな低能クズ人間は
きっと昔イジめられっこだったんだろうなwww
506名無し三等兵:2008/10/25(土) 18:59:04 ID:???
以上、馬鹿の妄言でした。
507名無し三等兵:2008/10/25(土) 19:34:53 ID:???
忘れた頃に登場する二人馬鹿乙wwww
508名無し三等兵:2008/10/25(土) 19:53:07 ID:???
木製機だらけのオンボロ空軍やからしゃあない
509名無し三等兵:2008/10/25(土) 20:30:12 ID:???
以上、負け犬の遠吠えでした。
510名無し三等兵:2008/10/25(土) 20:33:16 ID:???
人間も航空機も戦車もドイツの4倍の損害か・・・
ソ連は弱すぎるなw
511名無し三等兵:2008/10/25(土) 20:33:43 ID:???

木製機だらけのガラクタ空軍やからしょうがない
512名無し三等兵:2008/10/25(土) 22:33:30 ID:???
以上、負け犬の遠吠えでした。
513名無し三等兵:2008/10/25(土) 22:38:32 ID:???
ソ連軍は弱すぎるというか…
スターリンのやり方含めて、何かが根本的に間違ってるような印象を受けることがあるな。
最近だとIL2に関する鳥養氏の文章なんかを読むとね。
514名無し三等兵:2008/10/25(土) 23:28:57 ID:???
全角君の主張
ハルトマン
最強独軍機で、無能パイロットが乗る木製ガラクタソ連機を352機撃墜
コジェドゥーブ
木製ガラクタソ連機で、超有能パイロットが乗る最強独軍機を62機撃墜
つまり、コジェドゥーブ>>>>>(越えられない壁)>>>>>ハルトマンってことだなw
515名無し三等兵:2008/10/25(土) 23:32:45 ID:???
居もしない全角くんとやらに
シャドーボクシングを挑む孤独なバカ乙wwww
516名無し三等兵:2008/10/26(日) 00:16:26 ID:k+v26VWj
空軍じゃないですが。
大戦中に開発されたソ連最強のJS−3重戦車。
しかしコレを対独戦に使うまでもないと戦後ベルリンで戦勝パレード用に
量産されました。その頃ドイツは戦車にサビ止めソコソコで戦場に投入してたんですよね。
ドイツ降伏後JS−3はベルリンを50輌が行進し米英に衝撃をあたえました。
ソ連は戦中にもう戦後を見ていたんですね。
517名無し三等兵:2008/10/26(日) 00:54:50 ID:???
日本軍は弱すぎるというか…
東條英機のやり方含めて、何かが根本的に間違ってるような印象を受けることがあるな。
518名無し三等兵:2008/10/26(日) 03:53:31 ID:???
スターリングラード攻防戦の頃にソ連空軍が使ってた
対空レーダーはどっから供給された代物なんだろうか
519名無し三等兵:2008/10/26(日) 07:02:25 ID:???
>>516
スレ違いだがIS-3って重量はほとんどパンターと変わらんのに重戦車なんだよな
520名無し三等兵:2008/10/26(日) 07:28:30 ID:???
そりゃまあ、重量はほとんどスチュワートと変わらんのに中戦車ってのもあるし
521名無し三等兵:2008/10/26(日) 13:01:01 ID:???
>>516
IS3はオスプレイ本によると走行時、射撃時の振動で装甲板が剥離するお笑い欠陥戦車
欠陥が修正されるのは戦後何年も経ってからだぞ。
射撃速度も遅く搭載弾数も少なく操縦性も虎戦車に劣り…、スペック厨はwikiくらい
読んでから書こうなw
522名無し三等兵:2008/10/26(日) 13:19:25 ID:???
車体を無理に小さくしたため運用性能が大きく損なわれた。
人間工学的な視点が欠けてるんだよな…
523名無し三等兵:2008/10/26(日) 13:34:48 ID:???
ファゴット フロッガーやフィッシュベットの操縦席周りもたいがい不評だったな
西側の機体と比較してソ連のPですら西側のほうがいいという始末だし
524名無し三等兵:2008/10/26(日) 20:35:27 ID:???
まるで日本軍機みたいだな
525名無し三等兵:2008/10/27(月) 03:16:40 ID:???
>>521
まあ、どこの国でも兵器の欠陥なんて
使いながら修正・改良されるもんだからなあ
パンターしかりシャーマンしかりT-34しかり

戦争が続いていれば、そういう欠陥も
すぐに対処されたんじゃねえのか?
526名無し三等兵:2008/10/27(月) 21:23:00 ID:???

しょせん木製機だらけのポンコツ空軍ですから
527名無し三等兵:2008/10/27(月) 22:00:44 ID:???
>>525
量産化をあまりにも急ぎすぎたためにIS3はトラブル続きの生涯だった。
装甲剥離問題への対処としてエンジンマウントの強化、終減速装置の改良、
車体自体の増強を含む強化が必要だった。これになんと1952年までかかっている。
この欠陥は割と根が深かったようだ。
528名無し三等兵:2008/10/27(月) 22:21:45 ID:???
木製機しかないヘッポコ空軍に期待するものもなく
529名無し三等兵:2008/10/27(月) 23:06:46 ID:???
ソ連機は悲惨すぎる
530名無し三等兵:2008/10/28(火) 03:05:55 ID:???
>>527
そりゃおめー
戦争中なら大急ぎで改良しなきゃならんだろうが
終わっちまった以上、急いで治す必要もないだろ

スターリンから「今すぐ何とか汁!」と厳命が出てたら
命が惜しい設計局の連中も必死になっただろうよ

戦争が終わって、さあこれから冷戦だって時に
張子の虎だと気づいてない西側の連中が
せっかく、「JS3ヤバス」って慌てふためいてくれてるこの時期
「必死でモディファイ中」なんて情報流れたらそっちの方がマズー
531名無し三等兵:2008/10/28(火) 12:13:41 ID:???
IS3の前面装甲を真似たものがその後の戦車にほぼ無いのは、
あの形が本質的な欠陥を抱えていたことの証明
532名無し三等兵:2008/10/28(火) 15:38:18 ID:???
装甲剥離は形状が原因なのか?
533名無し三等兵:2008/10/28(火) 17:55:40 ID:???
8万機も撃墜されてるのかww

衝撃の弱さだなww
534名無し三等兵:2008/10/28(火) 17:56:09 ID:???

しょせん木製機だらけのポンコツ空軍だから
535名無し三等兵:2008/10/28(火) 18:02:06 ID:???
「なんちゃって撃墜王」の「なんちゃって空軍」
それがソ連w
536名無し三等兵:2008/10/28(火) 18:28:58 ID:???
3流国家にはふさわしい3流空軍
537名無し三等兵:2008/10/28(火) 18:30:40 ID:???
というか運用思想の差も大きいだろ
ソ連の戦闘機は戦車同様量産性最優先で使い捨て
戦場が基本的に自軍の支配地域内だから撃墜されてもパイロットが生還できることも多かったしな
538名無し三等兵:2008/10/28(火) 18:40:28 ID:???
エンジンの耐用年数すぎたらそのままスクラップに出来るのは整備員が楽でいい
539名無し三等兵:2008/10/28(火) 19:30:48 ID:???

木製機だからけのガラクタ空軍やからしょうがない
540名無し三等兵:2008/10/28(火) 19:32:34 ID:???
米英軍の莫大な援助と参戦がありながらも4倍もぬっ殺されるとは・・
話にならん弱さだなw
541名無し三等兵:2008/10/28(火) 19:33:13 ID:???
しょせん木製機しかないオンボロですからw
542名無し三等兵:2008/10/29(水) 00:07:44 ID:???
>>538
機体の方が先にガタが来ます。
543名無し三等兵:2008/10/29(水) 17:09:37 ID:???
木製機しかないのかw
544名無し三等兵:2008/10/29(水) 17:52:40 ID:???
機体も3流ならパイロットも3流w

たった62機撃墜でなんちゃって撃墜王
545名無し三等兵:2008/10/29(水) 17:53:14 ID:???
機体も3流ならパイロットも3流w

たった62機撃墜でなんちゃって撃墜王
546名無し三等兵:2008/10/29(水) 17:54:02 ID:???
しょせんスラブ土人に航空機など操縦できるはずもなく
547名無し三等兵:2008/10/29(水) 17:54:48 ID:???
ここまで低レベルの空軍が存在してたとは・・
548名無し三等兵:2008/10/29(水) 17:56:08 ID:???
ソ連厨に常識が通じるはずもなく
549名無し三等兵:2008/10/29(水) 17:56:32 ID:???
しょせん米英軍のお荷物にすぎなかったと
550名無し三等兵:2008/10/29(水) 17:56:50 ID:???
木製ガラクタ戦闘機で超高性能なドイツ機を62機撃墜って実は凄いんじゃね?
551名無し三等兵:2008/10/29(水) 17:56:59 ID:???
フィンランドにさえ惨敗する弱小軍隊だからしょうがないとw
552名無し三等兵:2008/10/29(水) 18:01:58 ID:???
世の中は広いな
ガラクタ木製機好きもいるもんだなww
553名無し三等兵:2008/10/29(水) 21:59:26 ID:???
米英もはなからフィンランドにさえ惨敗する雑魚ソ連軍に期待などしてない
554名無し三等兵:2008/10/30(木) 07:54:30 ID:???
La−5FNとかいいねえ
五色戦に似たフォルムで雄雄しさの中にも気品がある
555名無し三等兵:2008/10/30(木) 09:31:15 ID:???
ラボーチキンは土井のパチモンとちがって本物の天才だからな
宇宙産業のほうにいったし
556名無し三等兵:2008/10/30(木) 12:09:20 ID:???
Laは航続距離が…
いや、なんでもない(笑
557名無し三等兵:2008/10/30(木) 12:26:31 ID:???
La-5Fの最高速度が高度6,200mで590km/h(1943-44年)
航続距離700`そこそこ
やけにハードルの低い「本物の天才」だなwwwwwwww
558名無し三等兵:2008/10/30(木) 12:42:11 ID:???
妄想書きまくる二人馬鹿こそ「本物の基地外」だなwwwww
559名無し三等兵:2008/10/30(木) 14:09:44 ID:???
Laは海面高度の速度で語るべき
東部戦線で6000mなんかで空戦なんてほとんどしないよ
560名無し三等兵:2008/10/30(木) 16:06:07 ID:???
ソ連軍って木製機だらけのガラクタ空軍だろ?

程度が知れとるよw
561名無し三等兵:2008/10/30(木) 16:48:04 ID:LnGtGAqf
La−5だったかLa−7は機首に20ミリを三門装備しているけど、
プロペラとの同調とるのが難しそうだね。
同調狂ってプロペラに弾が当たると・・・なんせ20ミリだから吹っ飛んでしまう。
562名無し三等兵:2008/10/30(木) 16:53:06 ID:???

しょせん木製機しかないガラクタ空軍だから
563名無し三等兵:2008/10/30(木) 17:14:42 ID:???
その木製機に制空権取られたお笑い空軍贔屓乙
564名無し三等兵:2008/10/30(木) 17:18:59 ID:???

しょせん木製機しかねえガラクタ空軍よw
565名無し三等兵:2008/10/30(木) 17:19:53 ID:???
そのガラクタ空軍に制空権取られたヘタレ空軍PPPPPP
566名無し三等兵:2008/10/30(木) 17:19:55 ID:???
世の中は広いなww
ガラクタ木製機のファンもいるもんだなwwwwww

いまだにミグ使ってる北が祖国の在日朝鮮人かなw
567名無し三等兵:2008/10/30(木) 17:22:40 ID:???
ガラクタ木製機なんですか
米英のお荷物です
568名無し三等兵:2008/10/30(木) 17:23:10 ID:???

しょせんガラクタ木製機しかねえポンコツ空軍よww
569名無し三等兵:2008/10/30(木) 17:26:40 ID:???
>566

嗚呼、そうか納得しました

祖国がMig戦闘機じゃ擁護したくなるわなw
570名無し三等兵:2008/10/30(木) 18:11:32 ID:???
そういえばドイツ連邦空軍の主力制空戦闘機がミグ29だった事もあったなw
571名無し三等兵:2008/10/30(木) 18:13:51 ID:???
そうだったな
それでガラクタ機はイラネって事で捨てたわなw
572名無し三等兵:2008/10/30(木) 18:15:07 ID:???

北の祖国への兵器を批判する奴を許せないのであろう
573名無し三等兵:2008/10/30(木) 18:19:40 ID:???
建国支援してくれたソ連の批判は絶対に許さねえってかw
574名無し三等兵:2008/10/30(木) 18:51:10 ID:???
ユーロファイターも殆どは英仏の技術。
他国のおこぼれにあずからなきゃ自国の空すら守れない空軍の先祖ねぇw
575名無し三等兵:2008/10/30(木) 18:54:59 ID:???
またきたぞ一日中監視してる
在日ソ連厨がww
576名無し三等兵:2008/10/30(木) 19:05:09 ID:???
木製機だらけに言われましても・・・
577名無し三等兵:2008/10/30(木) 19:18:32 ID:???
その木製機にカモられるなんちゃってジェット機や、
人間ゼリー製造機なロケット機を最後に、
マトモな制空戦闘機作れなくなった国に言われてもねぇw
578名無し三等兵:2008/10/30(木) 19:45:44 ID:???
おい!
一人であちこちで必死すぎるぞww

しかもどうして日本軍関係のスレにまで醜態を晒しに来てるんだ?
日米離反工作ですかww
579名無し三等兵:2008/10/30(木) 19:59:05 ID:???
ソ連への批判スレは全てドイツ厨の仕業にしたいらしい
何がソ連厨をそこまで追い詰めるのか?
580名無し三等兵:2008/10/30(木) 20:07:32 ID:???
だよなwまじでキチガイ

他板に行きゃいくらでもソ連は批判対象になってるのにな

それもドイツ厨の仕業!なんて言われそうだぜ
581名無し三等兵:2008/10/30(木) 20:19:43 ID:???

しょせん木製機しかねえガラクタ空軍だと
582名無し三等兵:2008/10/30(木) 20:51:53 ID:???
専ブラ使うと書いてる奴の同一性位解るのにな。
583名無し三等兵:2008/10/30(木) 20:54:10 ID:???
極左売国奴にだけは堕ちたくないもんだなw
584名無し三等兵:2008/10/30(木) 22:38:01 ID:???
ソ連は米英軍からもらったP40を含め2000機以上の援助は大きすぎる

ソ連は米英の参戦と援助のお陰であくまで勝てた事を自覚しなければならない
585名無し三等兵:2008/10/30(木) 22:39:48 ID:???
この米英からの2200機のプレゼントが無ければ
ドイツの圧勝に終わってるよ
586名無し三等兵:2008/10/30(木) 22:44:22 ID:???
米軍からの5000台のトラックの援助も大きいな
587名無し三等兵:2008/10/30(木) 22:53:07 ID:???
1945年9月30日までの米英からのソ連への莫大な援助

航空機=14795機

戦車=7056輌

ジープ=51503台

トラック=375883台

銃=8218

機関銃=131633

輸送船=90隻

まさに米英からソ連への莫大な援助である
588:2008/10/30(木) 22:55:58 ID:???
この莫大な数字を見ても分るとおり
タイマンならこれらの全ての莫大な援助と、そして「参戦」もないんだから

タイマンならドイツの圧勝に終わるのは間違いないだろう
589名無し三等兵:2008/10/30(木) 23:22:30 ID:???
この全角君も以前は普通の独厨だっただろうに。
なんでこんなに発狂しちゃったんだ?
590名無し三等兵:2008/10/30(木) 23:28:53 ID:???
>588
やめとけ
ソ連厨に正論が通じるはずがない
591名無し三等兵:2008/10/30(木) 23:29:29 ID:???
何せあいつら米英の莫大過ぎる援助も参戦も無い事にしたいんだからw
592名無し三等兵:2008/10/30(木) 23:30:28 ID:???
1万4795機もプレゼントか
593:2008/10/30(木) 23:31:26 ID:???
1人のソ連厨からはこの数字は永遠に無視されるだろう
594名無し三等兵:2008/10/30(木) 23:34:08 ID:???
しょせん自前では木製機のガラクタしか作れねえから
米英から一時的に最新鋭機を貰ってたのよ
595名無し三等兵:2008/10/30(木) 23:50:16 ID:???
木製機なんて俺でも作れるぜ
596名無し三等兵:2008/10/30(木) 23:51:16 ID:???
577 :名無し三等兵 :2008/10/30(木) 19:18:32 ID:???
>その木製機にカモられるなんちゃってジェット機や、

根拠出してみ?
597名無し三等兵:2008/10/30(木) 23:56:47 ID:???
587>

それ見ると本当にソ連が米英軍の援助に救われまくったって感じだよw

もうソ連厨も米英のおかげで勝てたと素直に認めなきゃいかんよ
598名無し三等兵:2008/10/31(金) 00:03:37 ID:???
ME262に搭乗したシュタインホフ大佐はフランクフルト上空で遭遇したソ連戦闘機について
「まるで止まっているように見えた」と証言してる。
あまりに敵機が遅すぎて補足できず1機のみ撃墜して帰投した。
性能に差がありすぎるってのも問題だなw
599名無し三等兵:2008/10/31(金) 00:11:53 ID:???
米英機の素晴らしさは認めよう
だがソ連のポンコツ機など認められん
600名無し三等兵:2008/10/31(金) 00:12:48 ID:???

しょせん木製機だらけですから無理もないかと・・