C-X/XP-1、その派生型を語るスレ量産63機目
1 :
名無し三等兵 :
2008/10/07(火) 13:32:09 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 13:33:30 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 13:34:15 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 13:35:03 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 13:36:23 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 13:37:34 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 13:38:35 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 13:51:02 ID:???
いちおつ
9 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 14:10:44 ID:???
CXまだー
10 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 14:35:14 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 14:44:42 ID:???
12 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 15:10:26 ID:HqLLyvwY
C-Xの着陸滑走路長2400mって、 滑走路2000mの美保基地では運用できないの?
13 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 15:22:42 ID:???
新型のオーバーラン防止舗装にします。
14 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 15:25:25 ID:???
できわけね〜だろカス
15 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 16:02:11 ID:???
>>12 それは民間型で挙げられた数値で 元に比べかなり着陸重量大きいんだろう。
自衛隊で運用するんだから、美保・入間で運用出来ない要求仕様にはしないよ。
16 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 16:23:37 ID:???
>>12 荷物と燃料満載での、緊急着陸時の数値じゃ無いの?
まあ、もっと大推力のエンジン搭載すれば解決出来るな。
17 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 16:31:35 ID:???
>>16 パワードリフトでもあるまいし、エンジン推力で解決できるわけ無いだろ。
18 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 16:32:14 ID:???
仙台駐屯地の部隊がすぐに機動展開出来るように 霞の目でもC-Xが運用出来ますように。 松島基地まで一時間。霞の目まで15分。陸自部隊移動が楽チン。 C-17のようつべ動画を見とると滑走路長500m位で離着陸可能!? 奴は凄いな〜。 着陸時エンブレ強力過ぎで停まらず逆にバックしちゃっているが…。
19 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 17:15:12 ID:???
5502先ほど着陸。
20 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 17:16:59 ID:???
>>17 リバース推力が大きく成るから、停止距離が短くなる。
21 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 18:16:36 ID:???
☆C-X/XP-1、その派生型を語るスレ量産63機目☆は、 ☆ボクがかんがえた、すーぱーC-X/XP-1を騙るすれ妄想63回目☆と、 意味は同じですか?
22 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 18:32:46 ID:???
違うのでお帰り下さい
23 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 18:39:55 ID:???
そもそも2000mもありゃC-1よりは多くの荷物積んでも十分に着陸できるだろな。 ただC-Xの最大着陸重量近くまでは積めないだけだ。まあそこまで積んだら滑走路の厚さも気になるとこだが。
24 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 18:54:37 ID:???
>>20 大推力エンジンは重い。
重くなった分だけ滑走距離は延びる。
レスポンスも悪いから、リバースが効き始めるまでの時間も長くなる。
25 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 19:16:09 ID:???
エンジンだけで飛んでいるわけでもなし、ちょっとやそっとのレスポンスが問題になる分野でもない。 トータルじゃやっぱり滑走距離を短くしてくれるさ。
26 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 19:28:27 ID:???
27 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 19:35:38 ID:???
機長!やめてくださいっ!
28 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 19:38:37 ID:???
機長な体験ができるよ
29 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 19:39:28 ID:???
, ノ) ノ)ノ,(ノi ( (ノし ┐) ∧,∧ ノ いまだ!タッチアンドゴーいける! ..|( ( ....:::::::) (  ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ (/ 川口 /ノ ( ) やめて!  ̄TT ̄ と、 ゙i
30 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 19:42:27 ID:???
冬将軍到来
31 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 19:44:43 ID:???
>>26 キャッ、キャプテンッ、止めて下さいw。
電波高度計等と連動して、
着地直前にリバーサー展開出来る様にすればいいんですよね。
32 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 20:08:09 ID:???
>>20 リバース推力は着陸滑走路長算出時には考慮に入れない。
氷結時などの時のためのマージンとして使われる。
33 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 22:07:58 ID:???
>>1 乙
ついでに。
33ならC-Xは33機以上海外に売れる!
34 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 22:54:37 ID:???
35 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 23:12:41 ID:???
2段積みはコンテナとパレットの違い 架台は三つに分かれてて後の一個がエレベータ兼用で畳んで重ねて機内に収納することも出来る(降ろしても良いが) 他には画像に無いが機内クレーンオプションというのもあった An-124やAn-70に付いてるアレと同じでトン単位で重量が増えて着脱もできないがそれでも欲しいという要望があったそうな
36 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 23:29:34 ID:???
そういや内蔵クレーンってペタルドアタイプならともかく、C-Xみたいなドアだと どうなんだろ?ランプの後ろまでレールが伸ばせない気が。聞いいときゃよかった。
37 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 23:29:46 ID:???
>>35 クレーンオプションは確かにものすごく有用だが、かなりの胴体強化が必要にならないか?
前スレで言う所の民間型の胴体強化とはそういうあたりを指すのかも。
エレベータ付き二段床にするのも、胴体前部にカーゴドア付けるのも、それ相応の補強が必要だし。
そうやってユーザーのワガママに合わせてオプションをどんどん設定してって、量産段階に入っても開発費がだらだらと増えてって
ついには破綻した機種がある筈だが。YS-11とかYS-11とか。
38 :
36 :2008/10/07(火) 23:31:25 ID:???
あー、解答となりそうな映像会場で流れてたかもしれないな、失念したが。
39 :
名無し三等兵 :2008/10/07(火) 23:51:09 ID:???
2段積み架台は機体構造にぶら下がる訳じゃないだろ つーかそれ自体は単なる貨物
40 :
36 :2008/10/07(火) 23:53:55 ID:???
分かりづらくなっちまったが
>>38 は36のことについてね。
A400Mのクレーンも似たようなものか。ほとんどランプの上まででも十分なのかね?
コンテナやらの積載版だと床弄ることにはなってたはずだな確か。
41 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 00:27:08 ID:???
コロンビアかどっかの南米国の空軍でも YS-11を運用していた国があると聞いたけど、 それが事実ならC-Xも余裕で輸出出来んじゃないの。 国会のアイドル瑞穂タンは発狂すると思うけど 頑張って輸出出来るようにしてください。
42 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 00:30:37 ID:???
輸出禁止されてるほうが、日本の 軍ヲタにとって「本当は日本の航空機は世界で人気のはずだ」 と妄想が広がるからいいと思うがな。 輸出解禁で売れなかったらショックだろ。
43 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 00:34:19 ID:???
まぁそれもまた妄想ですので、どっちもうんこです。
44 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 00:52:59 ID:???
なんか「ニッチ市場ならば日本にもチャンスがある」と言っているだけなのに、 勝手に「世界で人気」に脳内変換して腐している馬鹿が湧いているな。
45 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 01:12:37 ID:???
982 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 07:54:47 ID:???
>>979 能力限界は波高4mだけどな。
前スレのコレスルーされてたけど、kwsk
46 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 01:30:40 ID:???
>>25 大ありじゃんw
仮に、着陸速度が250km/hだとすると、3秒で200mは走るぞ。
47 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 02:19:35 ID:???
>>34 海上コンテナ2個詰めるって面白いですね。
>>37 自走式ガントリークレーンみたいにな構造で
内側に補強入れても無理かな?
48 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 08:42:06 ID:???
>>45 知らなくていい話。スルーしろ。
つ公表値
49 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 08:50:54 ID:???
前部カーゴドア、クレーン、2階建オプションを全部付けたら、 ペイロードはどれ位残るんかな? 荷物積めんかったらワロスwww。
50 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 09:32:20 ID:???
てか前部カーゴドアなんて話、いつの間にどこから出てきたんだ? 基本は重さより先に容量を食いつくすから、ユーザー側の希望も当然っちゃ当然なんだろうな。
51 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 10:21:51 ID:???
あぁしかし軍用で売ることができればなぁ.. インドとか100機くらいかってくれるかもしれないぜw ほか中堅国にもけっこううれそうな気がするんだけどなぁ..
52 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 10:24:41 ID:???
53 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 11:31:43 ID:???
>>51 無理。
「売っていい」と「売れる」は別問題。
54 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 12:37:40 ID:???
55 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 12:39:31 ID:???
陸軍兵を満載しパキ国境近くの前線基地に 続々と飛来するKawasaki C-2
56 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 12:46:52 ID:???
ビールを満載し硫黄島に 続々と飛来するKawasaki C-2 いや夢なんですよ。ビールがないって事ぐらいわかってます。 でも夢を見るくらい良いでしょう?
57 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 13:19:45 ID:???
58 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 13:22:09 ID:???
つまり、例によって日本軍=日本政府叩き=中庸にならないようにサヨ化を維持させるための工作とか?
59 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 15:04:24 ID:???
>>56 毛布で包んで、バルジのトランクスペースに入れとけば、
丁度良い冷え具合やね。
60 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 16:29:35 ID:???
PS-1/US-1は設計上、風速25m/s 波高3mじゃなかったけ?限界値は(自分の記憶ではそう) 念のため検索してもこの数字しか出て来ない。
61 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 16:31:43 ID:???
>>41 なんで民間旅客機のYS-11と軍用輸送機のC-1が同列になるんだ
62 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 16:35:24 ID:???
>>34 >あとはスレチだがCH-47の飛行展示で思いっきり水しぶき喰らってた人へ
あれ2回目の水汲みの時は100mぐらい沖合にしたのか影響少なかった。
ダウンウオッシュは事前注意はあったけど、最初から2回目の時の距離で
すれば良かったのにと思う、意図不明だ。
63 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 16:43:42 ID:???
>>31 そんな滑走路へ落下させる様なハードランディングをさせたら機体寿命が一気に縮むよ。
64 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 18:46:42 ID:???
>>61 C-Xは民間用貨物機としても活用を見い出していくと川重が言ってるでしょ。
コロンビアやギリシャの空軍のYSは民航の中古機の払い下げだが
国産民間旅客機を他国の軍に輸出するのと
自衛隊向けに開発したC-Xを他国民間輸送会社に輸出するのとでは
前者が良くて後者が駄目なのはおかしくないか?
もしMRJを他国の空軍が買いたいと言ってきたら駄目になるの?
65 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 18:48:09 ID:???
重要なのはどこから出た予算で開発されたか、だ あとは自分で考えろ
66 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 19:12:30 ID:???
ま、日本ですから。
67 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 20:03:29 ID:???
>>64 >もしMRJを他国の空軍が買いたいと言ってきたら駄目になるの?
ダメでしょ、民間機として輸出したものが、後に軍に転用された
って場合は、売っちまった物の用途を売り主はとやかく言えない。
最初から軍で使うってのは、武器輸出三原則に引っかかる。
それが民間の予算で民間機として開発されたもんでも、購入先が
軍であれば、ダメ。
C-XやUS-2の場合は,開発予算が国防予算から出てるから、輸送機
救難機であっても、最初から武器と同等の扱い。
だから、民間用途の輸出も難しい。川重、新明和とも輸出を画策
してるけど、具体的な話が始まったら、国会で議論に成るよ。
唯一、アメリカ向けは、三原則の特例で、輸出出来る物も有るよう
だけどね。
自動車なんか、民間向けとして輸出され、仕向け先で、色々有って
軍で使ってますよ。とか、現地の工場で生産して軍で使ってますよ。
なんてパターンは結構有るみたいだけどね。
68 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 20:16:28 ID:???
MRJは又売れなかったか。
69 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 20:27:24 ID:???
ホンダジェットみたいにアメリカで作れば三原則なんて関係ないのに
70 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 20:28:45 ID:???
U-125なんてGulfの4だか5だかでしょ。民間機を軍がつこてもええやん。
71 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 20:35:53 ID:???
「日本製の」民間機のお話です
72 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 20:50:23 ID:???
>>70 ガルフはU-4、U-125はBAe125
73 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 21:24:36 ID:???
>>67 でもよ、インド軍は陸上輸送車として日本生産分を含めた
スズキジムニーを大量に購入しとるよ。
民製用なら軍が直接購入しても大丈夫だろ。
それに武器輸出三原則なんて法律は無いぜ。
あくまで曖昧な規定だよ。
社会党(組合連合)の強かった時代の政治的パフォーマンスに近い。
国会で議論される対象にはなるが絶対無理という事は無いよ。
74 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 21:24:48 ID:???
日本に軍用機など存在しません。
75 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 21:33:16 ID:???
>>73 元々兵器類の全面輸出禁止は三原則の拡大解釈でしか無いから、文面通りの解釈に戻せば普通に輸出できる。
あれは狂った戦後社会がもたらした根拠の無い足枷でしかないよ。
76 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 21:49:32 ID:???
>>67 前スレでも話題にしたが、国防予算で開発されたから武器、という定義は存在しない。
自衛隊向けをそのまま民転した自動車、なんてものをヨタが売ってたしな。
ただし、全額国家予算で開発された機体をそのまま民間機として輸出するのは、民間機の輸出国際ルール(国の開発費負担は1/3まで)に
完全に抵触してしまう。
何らかの形で開発費を民間側で負担し、国庫に返却する手段が必要。
77 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 22:43:08 ID:???
>>76 その「民間機の輸出国際ルール(国の開発費負担は1/3まで)」って
具体的にどういう規定?
民間型として輸出された実績持ってるL-100にダッシュ80から民転した707もあるし、
開発費という名目かどうかはともかく
多額の政府支援なしには生き残れなかったエアバスもあるし。
比較的最近に作られた取り決めなら完全な新規参入障壁だよね。
78 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 22:47:23 ID:???
E-767だったかKC-767だったか、日本が製造分担の胴体を、軍用機ではなくあくまで 民間旅客機としての製造との言い訳のためわざわざ窓付きで作った後に、B社工場で 窓を埋めてる。日米間において、しかも最終的に日本に納入される機体においてですら これが現状。
79 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 22:50:05 ID:???
またその話か
80 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 23:05:02 ID:???
81 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 23:13:28 ID:???
>>77 横レスだけど、民間機開発で国が補助できるのは開発費の1/3までってのは事実だよ
WTOで規定されてる筈
707とかの頃はなかったね。最近、というほど最近でもないが出来た
82 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 23:32:08 ID:???
川重がスウェーデンとサウジに輸出したV-107はどういう経緯になってるのかしら
83 :
名無し三等兵 :2008/10/08(水) 23:33:52 ID:???
たしか輸出したのは三原則ができる前だと思う。
84 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 00:05:45 ID:???
そういえばV-107の後継はどうするんだ?V-22か?
85 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 00:07:50 ID:???
>>84 EH101増産じゃね?
ちょうど川重作ってるし
86 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 00:09:50 ID:???
ハ,,ハ _ ( ゚ω゚ ) こっち見んな ◎ー) / \ | | (⌒) (⌒二 )ブッ!ブバァァ!! ~~~ /⌒ヽ( ̄、 ヽプシャァァ!! / Lヽ \ノゲリゲリー!! ゙ー―――(__)
87 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 00:17:12 ID:???
>>85 あれで積載能力は足りるんかいな?
シングルロータじゃ苦しくね?
88 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 00:22:24 ID:???
>>84 今も残ってるのは空自だけだが、UH-60Jが後継として現在進行形で置き換え中
89 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 00:24:53 ID:???
スペック上では V107 収容人数:乗員 3+乗客25 EH101 収容人数: 乗員 3+乗客30
90 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 00:51:52 ID:???
91 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 01:01:56 ID:???
>>84 どの用途の?
V-107=>CH-47J
V-107=>MH-53E=>MCH-101
V-107=>UH-60J
色々
92 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 01:41:10 ID:???
こうして見るとV-107は役に立つ機体だった
93 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 02:11:04 ID:???
>>92 てかHU-1の上は、S-61/HSS-2かV-107しか無かったつぅ・・・(遠い眼
>V-107
あら外から見るよりもDA、内部-ナカ-は天井が低いのだぇ。そらもう、頭が
つっかる位にNA。
とはいえ視界は意外に広かったぇ。操縦席から地べたが良く見えたし、荷
室側面の半球形の窓は見晴らしが良かったZOと(w
94 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 02:25:23 ID:???
この前のパシフィコ横浜ではNH90の実機がお目見えしてました。おそらくはV-107やH-60系のヘリの代替狙いだろう売り込みで。 大きさがまるで違うEH101ならともかく、NH90だとSH-60Kと大して重量も大きさも変わらないしよほどコスト面でメリットがないと……な気もしますが。 あとFHIでは双発で4枚ローターのヒューイに勝手に陸上自衛隊の塗装と文字入れた模型を作ってたっけ。 それで「防衛省の人に怒られちゃった♪」的雰囲気で雑談してました。もちろん本気で怒ってるわけでなく、ですが。 AW139も実機が出てたけど……海保のアレ、どうするんだろか。
95 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 03:53:40 ID:???
96 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 04:11:59 ID:???
>>78 ボーイング側の事情もある。労働組合との協定がある。
97 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 13:33:21 ID:RwXb/a6m
海保のQ300の代わりにP-1にしたらいいのにね。 でも一機あたりの単価が高いですね。
98 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 14:12:57 ID:???
対潜機材降ろしたら半額ぐらいになるだろ。
99 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 14:16:34 ID:???
対潜機材は別売で含まれていない。
100 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 14:26:32 ID:GR+2EMB4
日本語でおk
機材がタダで巡ってきて国交省が何でもないように認可してもいらないだろな、 デカイし4発だし維持費で死ねる。
まぁ警察が使うにゃオーバースペックやね。
ネタあきた
日本語でおk
このスレにもつためがわいたか・・・
>>84 浜松のバートルならUH-60J
ちなみにUH-60Jの後継はHH-47とかEH101だとか噂されてるけどまだ先やね
>>97 哨戒任務しないなら双発で十分だろ
108 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 18:31:01 ID:RwXb/a6m
>>107 2クルーぐらいのっけて、1フライト12時間ぐらい複数機で交代しながら哨戒すれば24時間日本周辺の外洋をカバー出来そう。沿岸はビーチとヘリで哨戒すれば穴はないよね。
109 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 18:45:40 ID:QBvx06/f
JSTARSを高速道路の広域速度違反監視固定翼機として採用し、日本全国の速度違反車両を24時間体制で取り締まるのだ
111 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 22:16:25 ID:1OkEHLKK
岐阜基地でC-130がハードランディングをやる事がある。 C-Xではやらないよな。
やる
C-Xが入間や美保に配備になっても、小牧のC130を維持し続けるのかな? C-Xを空自が運用し始めたら遅くて古いC130は足でまといになるんじゃ
なんでそういう発想になるの
とりあえず空自はC-1の更新のみ考えてるみたいだな。 C-130Hの更新はまだ未定。 一部は空中給油能力を付与するっぽいが。予算はついたっけな?
二、三年前に試改修するって聞いたっきりだな・・・ それに対応するプローブ(ドローグ?どっちがどっちだっけ)付きのUH-60Jが今年度末納入だったような
>>115 猿人をIHIなV2500に換装ですね、わかります><
118 :
名無し三等兵 :2008/10/09(木) 23:44:06 ID:Bgl6aI69
C-130Jに改修または購入? それともC-17B? これはないか。 個人的にはC-130Jなら長胴型を導入してほしい。
導入経緯から考えて普通にC-Xで更新だろ 戦術輸送機は本来C-1だけの予定だったんだから
C-130Jなんてまた箸棒なもの購入しても。 とはいえ、Hのラインもう無いんだっけか。
日本語でおk
C-130って硫黄島返還とかでC-1の航続距離が短すぎて導入したわけだろ。 もう海外派遣もC-Xで行けるし、輸送力、航続距離、巡航速度 すべてにおいてC-130は能力を下回るが。
問題は数
それ以前にちゃんと飛ぶの?
>>123 >C-130って硫黄島返還とかでC-1の航続距離が短すぎて導入
C-1は、入間−硫黄島の間を週2便飛んでいますが‥
>>126 C−1は貨物室に燃料タンクを積んで無理やり硫黄島に行ってるんだよ。
貨物がちょっとしか積めない輸送機なんて・・・
wwwwww
129 :
126 :2008/10/10(金) 01:07:44 ID:???
>>127 入間−硫黄島間は、普通、機内増槽がいりません。
私は、入間−硫黄島便に数回乗りましたが、機内増槽を実見したことはありません。
少なくとも、積載重量が満載でなければ必要ないのでしょう。
というか、C-1の機内増槽は、入間−沖縄便専用でしょう。
ひょっとするとWikiを鵜呑みにしておられるのかもしれませんが、それは禁物ですw
私は使う機会がありませんでしたが、C-1には乗員用トイレがあると聞いています。
それは当然でしょう、飛行時間が通常でも2−3時間に及ぶのですから。
欲を言うと、C-X20機と積載15t程度の輸送機20機が理想的かな。
>>129 新説だな。
>少なくとも、積載重量が満載でなければ必要ないのでしょう。
満載じゃ増槽積めないおw
この辺のうっかりぶりを見る限り、イマイチ信用できない。
まあ今現在、硫黄島で給油出来るからね。 片道燃料でも行けるよね。 給油が出来ないのを想定すれば厳しいんじゃないのかな。
>>131 つまり、お前も何の事はない、本当の処は知らないという訳だな
>>133 本当の処って何?
満載で更に増槽が積めるって話かw?
>>134 こりゃ、大した事情通だな。
133ほど物知りなヤツはこのスレに居ないよ。
>>131 確かに、機内増槽を満タンにしたら、積載重量は満載時から半減しそうですね。
もちろん、機内増槽を載せる目的は、予定の飛行距離に対して、航続力の安全余裕を得るためです。
しかし、C-1が計画された時期はまだ沖縄が返還されていないので、那覇への飛行は想定外です。
さて、Wikiを信頼されておられるようなので、Wikiに記された要目に基づいて調べてみましょうw
>航続距離
* 空荷時:1,300 海里(2400 km)
* 積載重量6.5 t時:1,180 海里(2185 km)
* 積載重量8 t時:810 海里(1500 km)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/C-1_ (%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F)
入間-硫黄島間は、直線距離にして約1275キロです。
したがって、積載重量8トンでは困難ですが、6.5トンならば余裕で飛べることになります。
実際に輸送機に乗ったことがあれば、説明はいらないと思いますが、輸送物件の量は重量よりも容積で左右されます。
そして、C-1の荷室には、パレットを最大で3枚積める長さがあります、というか、しかありませんw
つまり、パレット3枚に載る以上の貨物は、たとえ6.5トン以下でも積めません。
ですから、C-1でも、入間−那覇便を除けば特に不都合はなかったのでしょう。
TFR氏がハークが多忙でC-1が積載制限で硫黄島便に就いてるってどっかで言っておったねえ。
>>129 積極的に使いたいかいうと、ちょっとためらう物みたいだがな>トイレ
138 :
126 :2008/10/10(金) 02:00:47 ID:???
>>136 の積載重量ですが、これにパレットの重量が含まれています。
当然、ご理解されていると思いますけれども‥
ニーハオトイレを語るスレができたと聞いて1300nmほど飛んできますたw
どうでもいいけどwikiとか略すなよ バカっぽいから
きっとlivedoor wikiか何かのことを言ってるんだよ
@wikiじゃねぇの?
いやいやこんな小さいものがトイレの筈はない。 色と言い形といい、これはきっと飯ごうだ。
145 :
126 :2008/10/10(金) 02:24:04 ID:???
>>137 >>136 >6.5トンならば余裕で飛べる
は、訂正しなければならないと気づきましたw
積載重量6.5トンだと、入間を発ったC-1が天候悪化などで硫黄島付近から引き返した場合、
八丈島にぎりぎりたどりつける航続距離しかありませんから。
したがって、入間−硫黄島便は、積載重量を6.5トンよりも減らしていると考えなければなりません。
そのTFR氏の書きこみというのは、これを指していると思われます。
とはいえ、それ以外は
>>136-138 に訂正の必要を認めませんけれども‥
「レスって何です?」並のキモさだ…
世界恐慌で輸出当て込んだA400M涙目 国内需要だけで安泰なC-Xが勝ち組
C-X早く飛ばないかなぁ。
155 :
名無し三等兵 :2008/10/10(金) 18:07:16 ID:fpX7OQYe
早く飛んでほしいな。 C−X でも夏ごろの予定じゃなかった? どうなってるんだろう???
↑二輪の話。ヒコーキ関係ない。
今年度は飛べない orz
>>159 MRJスレでも煽ったみたいだけど、根拠と裏付けるソースは?
いやそもそもMRJは命脈を絶たれてなかっただけで、生きてるとは言えないレベルだったし
C-130とC-17の設計の秀逸性を、 改めて証明するA400MとC-Xであった。
というより、輸送機の設計の難しさを示しているだけのような
ところで、キヨって逆神の素養、ある? あるならこの3日でMRJ、US-2、C-X、P-1は大成功間違い無しなのだが…
C-Xは強度試験の結果待ち。川重はさっさと飛ばしたいらしい。 ソースはキヨだけど。
166 :
261 :2008/10/10(金) 21:18:53 ID:???
戦後の国産機といえば、何をさておきYS-11でしょう。 海自の厚木基地にYS-11が4機配備されていて、2008年1月11日には、まだ現役で飛んでいたそうです。 ここから、厚木−硫黄島−南鳥島と飛び、厚木に帰ってくる便が週1で運航されています。 C-Xが就役したら、YS-11の更新用に、たぶん海自も導入するでしょう。 その日がきて、ようやく海自のYS-11も引退できるのでしょう。本当にご苦労様w
さすが石破のブレーンだっただけのことはあるなw
>ところで、キヨって逆神の素養、ある? キヨは逆神って言うより、単にデタラメなだけだからなぁ。 ああ、でもキヨが飛行艇の存在価値を卑下したら、数ヵ月後に ロシアが新型飛行艇の導入を決めたりと、それなりに素養はあるのかも。
キヨさんまじパネェっす!
>いまからでもPXの開発は中止すべきだと思います 清谷さん、頭大丈夫?
>>171 落ち着け、キヨさんはXP-1ではなく、PXの開発を中止すべしと言っているんだ。
つまり、キヨさんの世界では、XP-1は存在しないんだよ!
アメリカのP-Xの話じゃないのか? あれは俺も今からでも中止すべきと思う。
>>172 ΩΩ Ω な、なんだっ…
十分あり得るな、うん。
>いまからでもPXの開発は中止すべきだと思います もう出来上がったものを捕まえて何言ってるの、この人?
>>166 PX導入で余剰になったP3CかPXの対潜機材を降ろした機体を使いそうな気もするが。
いや、みんな誤解しているよ キヨは基地内に売店なんていらない、廃止しろって言ってるんだよ、きっと
> それほど現場の声を重視するなら「国産の対艦ミサイルよりハープ >ーンがいいとか、ソノブイも米国製がいい」という現場の声は何故無視 >されるのでしょうか。 存在しない現場の声は無視されるのが普通ですね
キヨのせいでなんだかwktkしてきたw
これはXP-1大成功フラグだな
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a6pmES1w2SSg http://www.recordchina.co.jp/group/g24734.html ★利下げ拒否の日本はリーダーの地位を失う=世界との協調姿勢示した中国が台頭―米メディア
・2008年10月9日、米ブルームバーグニュースは「協調利下げに参加した中国はアジアの
リーダーになる」との記事を掲載、利下げを拒否した日本を強烈に批判した。
環球時報が伝えた。
10月8日、米連邦準備制度理事会、欧州中央銀行、英イングランド銀行、スイス国立銀行、
カナダ中銀、スウェーデン中銀の欧米主要中央銀行6行は世界的な金融危機に対応するべく
0.5%の協調利下げに踏み切ると発表した。同じく8日、中国人民銀行も預金準備率を0.5%、
預金基準金利と貸出基準金利を0.27%引き下げる金融緩和策を発表、世界と歩調を
合わせて金融危機に立ち向かう姿勢を示した。一方、日銀は協調利下げに「強い支持」を
示したものの、利下げ自体は行わなかった。
ブルームバーグニュースは「10月8日はおそらくアジア経済のバランスが変わった重要な
日になるだろう」と報じ、積極的な動きを見せた中国がアジア経済のトップに立つとの
見方を示した。一方、独自の立場を貫いた日本は「辺境の位置に甘んじることになるだろう」
と皮肉った。
Oct. 9 (Bloomberg) -- Wednesday may go down as the day the economic balance of power shifted in Asia.
ブルームバーグニュースは「10月8日はおそらくアジア経済のバランスが変わった重要な日になるだろう」
>>182 そもそも日本は超低金利で、そのせいで円キャリーが発生したわけで、
もう利下げできる幅があるわけがないのだが。
>>185 while Japan, the world's second-biggest economy, stayed on the sidelines.
「辺境の位置に甘んじることになるだろう」
ようするに負け犬の遠吠え記事か
>186 そんなこと書かれていない。 while Japan, the world's second-biggest economy, stayed on the sidelines. これは利下げを行わなかったことを示してるだけだろ。デタラメ言うな。
>186 「辺境の地」って何処に書いてあるんだよ。stayed on the sidelinesって、「傍観者」って意味だぞ? 何処をどう読んでも利下げをしなかった事を現してるに過ぎない。
>>187 負け犬量産マシーンかな。
彼の駄文を真に受けるとゲルみたく島流しになる。
>>167 推敲もしてない文章を公開する人間の言うことが、信用に足りるのか激しくギモン
sidelinesにそんな意味はねぇ。
198 :
名無し三等兵 :2008/10/10(金) 23:03:03 ID:fm9xnXst
>>195 もう一度言うがstayed on the sidelinesって、「傍観者」って意味。
これ熟語だから。他に意味は無いから。
どうしても「孤立」と超訳したい人達がいるってことは、わかります。
sage
キヨは「最終的に自分の予言を逆転させた未来を引き寄せる」 力を持つ異能体であることが明らかになりつつあります。 MRJに関しては、以前成功するだろうと発言して騒ぎになった事もあるので 逆神ですらまだまだ先が読めないプロジェクトなんだと解釈するべきなのでしょう。
>202 逆神として大先輩の神浦元彰が「MRJは成功するに違いない」と強力に断言しており、 MRJの命運は既に決まっています。残念ながら。
ちなみにキヨとネ申シ甫の意見が食い違った場合はどう解釈すればいいんだろか?
そりゃ神格の強い方の誤神託が成就する事になる。 つまりMRJは終わった。
神浦は因果律を逆転させるからなw
逆神がなぜMRJが成功すると考えたのか、その思考過程と根拠が問題だ。
http://www.kamiura.com/new3_2k8.html [コメント]空自の次期輸送機(CX)が機体強度の不足から、新たに改造(改善)が
必要という報道で心配していた。同時に、今後は専門性の高い軍事技術よりも、
付加価値の広い民間技術が最先端技術をけん引する時代が来ると思っていた。
だから、このMRJには期待が大である。ぜひとも海外でも受注を伸ばして世界で
トップの小型ジェット旅客機の座を獲得して欲しい。騒音(静粛性)、燃費、安全性
(操縦性能)、乗り心地など、まさに世界のトップを狙える新型旅客機になれると信じている。
なんと恐ろしい誤神託だ・・・
>>208 ここまで理路整然とした誤神託か...MRJ\(^o^)/オワタ
ああこりゃだめだな。
キヨの「今からでも中止すべきだ」発言は かつて失敗予測した手前引っ込みが付かなくなってるだけじゃないかと。 MRJは構想上は売れる要素に事欠かないんだが 本当にそれが達成できるのか懐疑的に見られてそう。 何らかの形で性能や定時運航率を担保できれば・・・
A300の時みたいに大手エアラインを拝み倒してタダでもいいから何年間か使っていただく、くらいのことは必要かもね>MRJ それより何より世界中の実体経済そのものがどうなるか分からないし……
そんな感じでいいと思うが 最初からバカスカ売れるとは誰も思わん。まして実機がないのに