戦場で自転車って出番ないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
飛行機はおっかないし
船は揺れるし
徒歩は疲れるし・・・
車もちょっと・・・


2部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2008/10/05(日) 11:42:52 ID:???
3名無し三等兵:2008/10/05(日) 11:44:09 ID:???
アメリカ軍が現在使用中の軍用自転車は日本でも通販で買える。
http://item.rakuten.co.jp/o-trick/monta001/
4名無し三等兵:2008/10/05(日) 12:15:09 ID:???
スイス軍のロケットランチャー付き自転車w
http://sawadaspecial.com/mt/archives/000436.html
5名無し三等兵:2008/10/05(日) 12:31:21 ID:???
銀輪部隊か
6名無し三等兵:2008/10/05(日) 12:36:44 ID:???
自転車化部隊というのはあった。
7名無し三等兵:2008/10/05(日) 12:41:46 ID:34DHe4Yr
基地内では重宝しとるよ
8名無し三等兵:2008/10/05(日) 12:46:54 ID:???
八尾駐屯地でヘリコプターを駐車場を横切って別の区画へ移動させる時にゴロゴロ押していってたが、自動小銃を担いでママチャリに跨がった警備がついてたな
9名無し三等兵:2008/10/05(日) 12:59:48 ID:???
>>7
リヤカーと合体させたりもできるしな
10名無し三等兵:2008/10/05(日) 13:05:03 ID:7+is0JQr
リャカーはいつのまにか個人所有が正式装備に昇格してしまうけど
11名無し三等兵:2008/10/05(日) 13:14:54 ID:???
出番は多いよ。
重い装具を運びながら長距離を移動できるからね。
北欧諸国では今でもちゃんと銀輪部隊がある。
12名無し三等兵:2008/10/05(日) 13:16:27 ID:???
>>9
リアカーに重機を積んでラットパトロール風味ですね、判ります
13名無し三等兵:2008/10/05(日) 13:35:40 ID:???
銀輪部隊(自転車部隊)は太平洋戦争緒戦のマレー戦で大活躍

・・・なんだが、いろいろな点で扱いにくい装備だったりする。
14名無し三等兵:2008/10/05(日) 13:39:45 ID:???
当時の我が国のゴム製品では南方へ持って行ったら速タイヤが腐ったりしなかったのかしら? と思わない事も無い
15名無し三等兵:2008/10/05(日) 13:46:23 ID:???
>>14 それ嫌だな…
MILスペックの自転車ってないの?
16名無し三等兵:2008/10/05(日) 13:48:05 ID:???
>>15
>>3のが米軍用の落下傘で投下も出来る現用の奴だったと思うが
17名無し三等兵:2008/10/05(日) 14:02:02 ID:???
>>16
ああやっぱりそうか…どうも

ぐぐってみたらメーカーサイトにこんなのが>1
ttp://www.militarybikes.com/comparison.html
18名無し三等兵:2008/10/05(日) 14:05:23 ID:???
第二次大戦のドイツのニュース映画見ていたら、荷物満載した自転車こいでる兵隊さんが出てきた。
スターリングラードがどうとか言ってたけど現地で撮ったフィルムじゃないかも。
19名無し三等兵:2008/10/05(日) 14:30:25 ID:???
>荷物満載した自転車こいでる兵隊さん
おれのイメージしている軍隊の自転車って>3よりはそんな感じなんだよね

やっぱり行動範囲重視と積載力重視って感じでいろいろバリエーションあるのかな?
20名無し三等兵:2008/10/05(日) 16:07:49 ID:???
>>14
マレー作戦の時は、実際パンクの連続だったらしいが、周辺のゴム林から樹液がいくらでも取れるので、
応急修理もすぐに出来たらしい
21名無し三等兵:2008/10/05(日) 16:26:56 ID:nQO/jW9w
ホー・チンミンルートの写真で荷物満載の自転車に棒を取り付けて荷車代わりに
してるのがあった。
あっちではそれが普通なのか?カブに家族全員と家財を積んで走る国だし。
22名無し三等兵:2008/10/05(日) 16:31:12 ID:TP0czXo3
>>20
たしか修理あきらめてホイールだけで走ってたんじゃね?
ガラガラ煩いって記録が結構残ってたとおもうが?
23名無し三等兵:2008/10/05(日) 16:33:35 ID:???
今の日本で偵察に使うならXCかシクロクロスがいいかな
24名無し三等兵:2008/10/05(日) 16:39:17 ID:???
スイスとかなかったっけ。
25l246227.ppp.asahi-net.or.jp :2008/10/05(日) 16:51:41 ID:???
こんな履帯の跡があっちこっちにあるような道で自転車に乗るの?
痔確定
http://rep-eye.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/10/wadachi.jpg
26名無し三等兵:2008/10/05(日) 18:36:05 ID:???
>>24
スイス陸軍の銀輪部隊は最近廃止されました。1、2年前だったかな。
ニュー速+でスレも立ってた。
27名無し三等兵:2008/10/05(日) 18:38:32 ID:???
>>25
チャリから降りりゃいいじゃん。
何十キロもの装備担いで歩くのとチャリの荷台に載っけるのとじゃ大違いだよ。
28名無し三等兵:2008/10/05(日) 18:42:58 ID:???
>>25
悪路では立ち漕ぎが基本。
でも、荷物満載だとそれもキツそうだ。
やっぱり押して歩くのかな。
29名無し三等兵:2008/10/05(日) 18:45:57 ID:???
渡河の時自転車ともども担いで渡って大変だったな
30名無し三等兵:2008/10/05(日) 20:39:42 ID:???
前に古本屋で日本の自転車生産をまとめた、分厚い自転車史を立ち読みしたのだが
開戦初期の銀輪部隊に関しても少しだけだが触れられていたな

銀輪部隊を編成してマレーに上陸し、かなりの速度で進撃したが
タイヤが破けてリムだけで走ったので走行中は盛大な音が響き渡ったとか
マレー半島はイギリス軍が既に道路整備をしていたので進撃が楽だったか、それ以外の戦線は
泥道や獣道だったので、マレー以降は全然活躍できなくてマレー戦だけで銀輪部隊の活躍は終わったとか
31名無し三等兵:2008/10/05(日) 20:46:43 ID:???
>>22,30
リムだけで走ったって話も読んだことはあるんだが、その辺のゴムの木から樹液を取って、
それで修理したって関係者の回想もあるんだよ

おそらく、最初のうちは修理していたが、そのうち面倒になって、
後半の戦闘ではリムだけになってたんじゃないのかな
32名無し三等兵:2008/10/05(日) 21:11:53 ID:???
そういや銀輪部隊の走るけたたましい金属音を
戦車の音と間違えて敵が逃げていったっていう話があったな。
あったよな?
33名無し三等兵:2008/10/05(日) 23:09:30 ID:HqmczSkr
>>32
それ 聞いたことあるな
34名無し三等兵:2008/10/05(日) 23:15:02 ID:???
エンジンの音が出ないことが利点だと思っていたがそのような使い方もあるのか
35名無し三等兵:2008/10/05(日) 23:23:06 ID:???
WW2英軍の空挺自転車は有名だし、
確か数年前にWW2独軍制式仕様自転車のレプリカを売ってた業者がいたな。
自動車と違って走らせるのに面倒がなくていいな。

自転車はバラ売り部品を買い揃えて自分で組み立てるのも簡単だから、
それっぽい自転車を自分で作ってみるのも楽しそうだな。
実用車ベースのWW2風とか折り畳みMTBベースの空挺風とか。
36名無し三等兵:2008/10/05(日) 23:41:26 ID:???
>>3
タイヤ径が大きくて頑丈な折りたたみ自転車が欲しかったんだが、かなり予算オーバーだ
37名無し三等兵:2008/10/05(日) 23:47:27 ID:???
ヤフオクにフィンランド軍用自転車が出品されてる

38名無し三等兵:2008/10/05(日) 23:51:46 ID:???
>>37
見てきたが、スタンドが珍しい…いや欧州じゃ普通なのかな?(素人)
39名無し三等兵:2008/10/05(日) 23:54:18 ID:???
あれはダブルレッグのセンタースタンド
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/wstand2.html
重装備のキャンプツーリング用自転車に適してる
40名無し三等兵:2008/10/06(月) 00:12:07 ID:???
>>36
空中投下とか荷物満載で悪路を走るとかしなけりゃもっと安いので充分。
折り畳みMTBルック車を軍用風にペイントすれば?
41名無し三等兵:2008/10/06(月) 00:18:33 ID:???
電動モーター付き自転車は重宝しそうだ。
あと車椅子もね。
42名無し三等兵:2008/10/06(月) 00:42:01 ID:???
即応性がネックだな。最低限バッテリーはクイックチェンジ出来ないと。
それでも充電器・発電機を積んだ自動車が随伴出来るなら自転車である必要もなさそうだ。
43名無し三等兵:2008/10/06(月) 00:45:19 ID:???
そこまでするんなら、バイク部隊でいいジャマイカ

44ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2008/10/06(月) 00:52:42 ID:???
45名無し三等兵:2008/10/06(月) 00:57:21 ID:???
>>44
チャリが今にも潰れそうだw
46名無し三等兵:2008/10/06(月) 01:10:14 ID:???
隊員の頭数が減って1人辺りの担当区域が増えて徒歩警備が出来なくなってると見た
47名無し三等兵:2008/10/06(月) 09:10:49 ID:???
>>44
私物のチャリじゃん。
官品のは高そうなブリジストンのママチャリだったよ。
48名無し三等兵:2008/10/06(月) 21:09:16 ID:4/u5f6XN
そういや、警察もいつの間にかママチャリになってるな。
両さんが乗ってるチドリ(連載開始のころには既にメーカーが消滅してたらしい)
みたいな形ではなくなってるんだな。
49名無し三等兵:2008/10/06(月) 21:21:00 ID:???
>>21 これだね。http://lamshop.net/img/gallery/bikes/19.jpg
これで200km押す。押し手は14〜18歳の萌え美少女だ(マジ)…勝てる訳ねー。
50名無し三等兵:2008/10/07(火) 00:09:29 ID:???
>>44
ブリヂストンのワンタッチピクニカじゃねぇか!
51名無し三等兵:2008/10/12(日) 03:52:59 ID:???
>>47
36連隊は自転車の運用を真面目に考えてたらしく
何度かテストしたことがあるとか無いとか・・・

>>48
郵便事業会社も何年か前から自転車がママチャリタイプになってるらしい。
荷台に箱載せるのがデフォだから乗る為に跨ぐのも一苦労で
踵落としの様に足を前に上げないと引っ掛けて転倒させることがあるらしいし
スカートで乗れないから不便なんだとさ。
52名無し三等兵:2008/10/14(火) 11:47:33 ID:???
東南アジア地域で日本が銀輪部隊を有効に使い、かなり進軍してたな。
53名無し三等兵:2008/10/14(火) 12:06:31 ID:???
今、米軍では軍用セグウェイを研究中だ

54名無し三等兵:2008/10/14(火) 18:17:45 ID:???
スウェーデン軍用をモデルにした街乗り自転車ってのが売られてる。
これはまあお洒落自転車の一種だろうが。
元は払い下げ品を再生して売ってたのが在庫切れになり、
これに似せて作った物だそうだ。オフロードで使う物ではないな。

同様の物にドイツ連邦軍用自転車がある。
50年代のロッドブレーキ式と現用のワイヤーブレーキ式がある。
これもオフロード用ではなくお米屋さんの実用車に近い造り。

米軍は非制式にBMXを使っていた事がある。恐らく市販車に塗装しただけの物。
車両にくくり付けて運び、近距離の偵察に使った様だ。

WW1ドイツ軍は折り畳み自転車装備の自転車部隊を編成した事がある。
自転車が使えない地形では専用のパックフレームで背負って歩けるらしい。
イタリア軍山岳部隊も同様の折り畳み自転車を採用していた。
55名無し三等兵:2008/10/14(火) 18:27:11 ID:???
日本伝統の実用車も軒並み生産中止、最後まで残っていたブリジストンも今年の夏を最後に撤退した。
これにより実用自転車用BEリムも生産中止となった。
革サドルも数年前に消滅、ナショナル(パナソニックサイクル)とブリジストンの末期生産分は
樹脂サドルで代用していた。

WW2レプリカを作りたい人はもはや中古か店頭在庫を探すしかない。
補修部品も魚河岸近辺の実用車専門店でしか入手出来ないのが現状だ。
56名無し三等兵:2008/10/15(水) 19:34:56 ID:???
>>53
北京五輪の少し前に、中国の対テロ特殊部隊がセグウェイを使っている画像が公開されていたな。
57名無し三等兵:2008/10/18(土) 08:00:06 ID:???
自転車に軽機関銃を搭載して攻める部隊がポーランドでありましたね・・・。
58名無し三等兵:2008/10/19(日) 02:20:47 ID:???
何が「日本伝統の実用車」だよw
ゴテゴテに重いママチャリはアメリカニズム以外の何物でもないわw
台湾製のロードバイクのほうがよっぽど「日本精神」なんじゃないの?
ブリヂストンなんてママチャリ洗脳の売国企業だろ。
59名無し三等兵:2008/10/19(日) 08:13:22 ID:???
>>58
伝統の実用車が生産中止になっているって話だろ?よく読め
60名無し三等兵:2008/10/19(日) 13:44:01 ID:???
若い子は「実用車」って言われてもなんのことだか分からないんでしょ
61名無し三等兵:2008/10/19(日) 14:41:00 ID:???
それより4サイドキャンピング車の復権を・・・
62名無し三等兵:2008/10/19(日) 15:28:11 ID:???
>>60
「実用車」を見た事ないのかねえ?
新聞配達も実用車とママチャリのハイブリッドみたいな専用車を使う所が増えたからな。

>>58
「実用車」ってのは日本独自に発達したスタイルだ。明治時代には既におおまかな様式が成立していたとされる。
源流となったのはアメリカでなくイギリスのラーレイやローヴァーの初期ロードスターだ。

ダイヤモンドフレーム、26インチBEリム、スプリング付き革サドル、フルチェーンケース、
ロッドブレーキ、補強付きスタンド、コッタードクランク、頑丈な鋼板組後荷台、フォークブレイス、
一般に黒塗りと厚いクロム鍍金のコンビネーションで、あらゆる部分が頑丈に作られ重量物運搬に耐える。
かつて国内量産車メーカーのステイタスモデルはレーサーでなく実用車だった。
品質と技術の見せ場が実用車だった。飾り気のない中にも七宝焼のエンブレムやデカール貼りにクリア塗りの
ストライプやロゴをあしらい、職人技と丹念な仕上げを誇示した。

何で「WW2軍用車レプリカのベースに」と言われてるか考えればママチャリでない事ぐらい分かるだろ。
お前も知ってるスイス軍用旧型からバッグを外せば一番近いよ。
63名無し三等兵:2008/10/19(日) 21:57:02 ID:???
>>58 こういう奴だよ。http://www.kyuusyuusyaryou.com/jp.htm

>>62 物心ついた頃にはソ連がなくなってた子だと厳しいだろうな。
64名無し三等兵:2008/10/19(日) 23:29:44 ID:???
>>63
実用車も灰汁が抜けたなあ。これがBSの最終生産品だな。
昔の丸石・宮田・富士・片倉辺りの重量級実用車はもっと重厚で威厳があった。
やっぱりハーレーの松葉フォークストラットみたいなブレイスが入ってた方が実用車らしい。
自動車産業勃興期のデザインは「神社仏閣型デザイン」と揶揄されたが、
新陳代謝の緩やかな自転車の世界にはあの時代の空気が生き残ってたんだろう。
まさしく日本的美意識だ。
65名無し三等兵:2008/10/20(月) 02:41:23 ID:???
八百屋のおっちゃんが乗ってた奴だろ?>実用車
66名無し三等兵:2008/10/20(月) 18:37:21 ID:???
酒屋が一番乗ってたな
67名無し三等兵:2008/10/20(月) 19:33:39 ID:???
実用車は日本に舗装道路がろくにない時代に生まれたもんだから結構オフロードも行けるだろうな。
幅広のハンドルバーに太めの大径タイヤ、低めのギヤ比と頑丈なフレーム。大戦中の軍用バイクに通じる。
ハブ内装3段変速でも付いてりゃ言う事無しという気がするんだが、不思議とそういう製品は聞かない。
複雑化して耐久性を落とすのを嫌ったんだろうか。20年乗るのが当たり前の車種だけに。
今の内に程度のいいのを探しとくかなあ。近い将来コレクターズアイテムになりそうな気がする。
68名無し三等兵:2008/10/21(火) 00:33:59 ID:???
そこでランドナーですよ
69名無し三等兵:2008/10/22(水) 01:48:12 ID:???
戦場ってMTBでしか進めないような野山にも対人地雷がしっかり敷設されてる
もんなの?
70名無し三等兵:2008/10/22(水) 01:58:07 ID:???
一つ仕掛けておくだけで、「もっと沢山埋まってる筈」と敵の進攻速後を落せるので可能性は有る
71名無し三等兵:2008/10/22(水) 11:32:45 ID:???
カーボン繊維ってレーダー波反射するの?
72名無し三等兵:2008/10/28(火) 20:56:46 ID:cLzzIjii
現代の紛争地帯では対人地雷やカラシニコフの餌食になるだけの自転車部隊だが、『戦国自衛隊』
なシチュエーションなら大活躍するだろうなw
73名無し三等兵:2008/10/28(火) 21:02:00 ID:???
74名無し三等兵:2008/10/29(水) 02:17:34 ID:???
>>72
その頃は道が無かった....
75名無し三等兵:2008/10/31(金) 13:19:02 ID:???
もし仮に川口支隊がロードバイクを輪行してたらヘンダーソン飛行場で米軍より優位に
立てていた?
76名無し三等兵:2008/11/04(火) 13:29:02 ID:???
いやあっというまに23C×700のチューブを使い果たして、リムを歪ませ泣き言喚いているだろうぜ。
カーボンが傷ついたとか何とか
77名無し三等兵:2008/11/16(日) 23:29:22 ID:???
78名無し三等兵:2008/11/16(日) 23:40:28 ID:???
>>77
バッテリー何分持つんだよw
Q-Beamとかダイビングライトみたいなのを積んだのか。
最近のダイビングライトって陸上でも使えるのが増えてきたね。
昔のは水中じゃないと過熱してあっと言う間に切れた。
79名無し三等兵:2008/11/17(月) 00:24:45 ID:???
自転車用のHIDって日本でもキャットアイから出てたけど、今はなくなったのかな。
80名無し三等兵:2008/11/17(月) 01:02:36 ID:???
>>79
今も出てるよ。3〜4万円ぐらいで。
>>77はバッテリーパックを延長コードでボトルケージとかフレームに外付けするタイプか。
日本だと軽く7〜8万円するな。ハロゲン60〜80W相当のがあるそうだが、高過ぎ。
81名無し三等兵:2008/11/18(火) 13:26:47 ID:XrC7etoV
自転車はエンジン音がないから夜間に敵に気付かれないように
中距離移動するのにいいね。場所にもよるけど。
82名無し三等兵:2008/11/18(火) 14:19:15 ID:???
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000BD1H9Y/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=13299531&s=toys

軍用チャリもこんな感じに、装飾したらいいんじゃないかな?
強そうだし。
83名無し三等兵:2008/11/18(火) 18:37:42 ID:???
暴走族じゃあるまいしwwwwww
飾り邪魔。 
84名無し三等兵:2008/11/18(火) 22:21:42 ID:???
>>82
これ、乗り降りする時に足引っ掛けそうだな。
…立ちゴケして車両さんに平謝りするアマゾンライダー。
85名無し三等兵:2008/11/18(火) 22:37:10 ID:oYnvY5pq
WWIの斥候は自転車多用してないと?
86名無し三等兵:2008/11/18(火) 22:52:37 ID:???
なんで歴代ライダーでアマゾンのバイクだけオフロード仕様なんだろ?
87名無し三等兵:2008/11/18(火) 23:50:14 ID:???
>>86
そうでもない。

2号・V3・ライダーマン・X・アマゾン・ストロンガー・タックル・
スカイライダー・スーパー1(オンと併用)・ZX・ブラック・J・クウガ(オンと併用)・
ギルス・ファイズ・ブレイド・電王

みんなオフ車。ストリートスクランブラーは含めていない。
88名無し三等兵:2008/11/19(水) 18:23:56 ID:???
戦場=オフロードだろjk
89名無し三等兵:2008/11/19(水) 21:12:49 ID:lPxgcozq
>>30

遅レスだが、マレーで銀輪部隊が活躍できたのは当時の日本製自転車は安価な上に出来はそこそこだったので
多くが東南アジアに輸出されていた。マレーにも日本製自転車が数多くあり故障車用の部品取りが容易だったのも
要因の一つであると本で読んだ事がある。
90名無し三等兵:2008/11/19(水) 21:54:43 ID:???
>>88
戦場までの移動経路はオンロード。
91名無し三等兵:2008/11/19(水) 21:55:03 ID:???
>>87に少し補足
クウガのバイク(トライチェイサー/ビ−トチェイサー)の単体はオフ車のGASGASパンペーラをベースとしているが
ゴウラムとの合体形態ではヤマハV-MAXがベース車だったらしい。
「オンと併用」には違いないが、設定上同一車なのにオン・オフ両方のベース車があるのは面白い。
G4は陸自所属だから、もしバイク搭乗場面があったならXR250を使ったかもしれない
(実際にはバイクが作品中一度も登場せず、専ら陸自のヘリで駆けつけた)。
アナザーアギトとオルタナティブもオフ車乗り。
ブレイドのほかにギャレン・カリス・レンゲルもオフ車乗り、
但し相川始(カリス人間態)の愛車はXRモタードで、オフ車とするには微妙。

>>38 遅レス
欧米ではスタンドの無い自転車も一般的だそうだ(乗らないときには倒して置く)。

自転車で思い出したが、コースターブレーキ装備の自転車を指して
「ブレーキが無い」と阿呆な解説をしてる軍事研究家がいたな。
知識が無いなら、せめて「ブレーキレバーが無い」と書いておけばよかったのに。
『PANZER』バックナンバー参照。
92名無し三等兵:2008/11/19(水) 22:31:47 ID:???
>>91
サイクロン号も放送時期でオンになったりオフになったりしてたしな。

軍事趣味の世界は料理から土木工学まで、
およそ人間の生活に関係ある全ての知識が求められちゃうから深い。
それで研究者や評論家にはそれぞれ専門分野があるわけだけど、
それを越えて無理しちゃうとポカが出る。
単純に自転車だけの知識ならこのスレ住人の方が軍事評論家より
深い造詣を持ってるかも知れない。

もっとも、今時の自転車乗りにはコースターハブを知らない奴も多い。
ロッド式ディレイラーを知らない奴も多いだろう。
そのうちコッタードクランクを知らない奴も出てくる。
1ジャンルの中でさえ時代を跨いだ知識を持つのは大変な事。
93名無し三等兵:2008/11/19(水) 22:43:18 ID:???
軍用バイクをアマゾンのジャングラー号のように飾りを付け、
派手な塗装に改造することには、メリットは少ないのでしょうか?
94名無し三等兵:2008/11/19(水) 22:49:14 ID:???
メリットどころか不便だし資材使う。
追加ラックとか小銃マウントとかならともかく…
95名無し三等兵:2008/11/20(木) 11:55:00 ID:???
装甲施して重自転車
96名無し三等兵:2008/11/24(月) 21:41:07 ID:???
>>3,>>17などの写真を見ているうちに一つ疑問に思ったことがあって、
自転車板質問スレやOK WEBのような質問サイトを使おうかとも思ったが折角だからここに投下。
軍用自転車に外装式変速機装備のものが存在するのは何故?
兵器の最重要事項は信頼性という立場からいえば軍用自転車は故障の可能性を排除したシングル
(減速比固定・変速機構なし)であるべきと思えるし、
もし任務や使用環境等の理由から変速機構が必須であると結論付けられたとしても、
ギアが外部に剥き出しとならず塵埃に強い内装式が選択されそうに思える。
自転車競技では最適な減速比を得るためギアを交換しやすい外装式が好まれるそうだが、
軍用自転車をそのような「凝った」やりかたで使用するという話は聞かない。
97名無し三等兵:2008/11/24(月) 22:22:01 ID:???
>>96
>>92に関連するが、WW2当時外装式はロッド式逆転ディレイラーの時代。
後ろに片手を伸ばしてペダルを逆転させながら変速するのはどう考えても軍用車に不向き。
内装変速機は一見良さそうだが整備性が悪いし高負荷に向かない。
ここまでは野戦用自転車が一般的だった時代の話。

外装パンタグラフディレイラー・バーエンドシフターが軍用に現れたのはごく最近の話。
外装パンタグラフ式はMTBやクロスカントリーレーサーにも使われて、
路外での使用にも充分耐える事が立証されてる。
スポーツ分野で発明されたこういう機構が充分熟成されて初めて軍用車にも採用出来たんだろう。
どう考えたって重装備を積んで不整地も舗装路も走る野戦用自転車に変速機はあった方がいい。

野戦用自転車の需要自体が極めて特殊になってしまった戦後、
精々近距離の偵察に少数が使われる程度では軍用目的に新機構を開発するだけのニーズもない。
WW2後唯一部隊単位で自転車を輸送手段としていたスイスでも自転車部隊は解散した。
そのスイス軍用最終型も事実上市販パーツの組み合わせで作られてる。

駆動系や変速機をフルカバーしてしまえば泥詰まりや異物の噛み込みは防げるだろうが、
重量増・整備性・調達も考えに入れると外装変速機にメリットがあるって事じゃないか。
98名無し三等兵:2008/11/25(火) 04:03:01 ID:???
専門的な話はよくわからんが、変速機は外装の方が修理しやすくはあるな
99名無し三等兵:2008/11/25(火) 04:06:43 ID:???
シングルギアじゃ坂登れねーよ......
100名無し三等兵:2008/11/25(火) 19:50:45 ID:???
>>93
ブルーインパルスジュニアみたいな展示系統しか役にたたんだろ。
10196:2008/11/26(水) 19:23:22 ID:???
>>97
大変納得しました。解りやすい説明をありがとう。
それから、今更遅いとは思うけれど>96の質問文を一、二箇所訂正。
つい無意識に書いてしまったがAFVやモーターサイクルならともかく自転車で
「減速比」は無えよなw
ここは「ギア比」と直しときます。

>>98
「信頼性とはそういうことをも(故障しないことだけでなく、万一故障したときに自力で修理できることも)
含めて考えるものだ」とある自動車評論家が書いていたのを思い出しました。

>>99
この流れから見て「幾ら故障しなくても、任務遂行に必要なレベルの性能が得られないのでは意味ねーよ」
という解釈でFAですな。

>>100
化石燃料を一切使わずエコなブルーインパルスジュニアを想像して萌えますたw
102名無し三等兵:2008/12/06(土) 20:11:15 ID:???
落ちそうなのでここらでギヤアップ
103名無し三等兵:2008/12/06(土) 21:37:27 ID:P4oFFIo7
ママチャリ便衣兵。
104名無し三等兵:2008/12/11(木) 00:13:44 ID:???
日本だと自転車より、
郵便用のスーパーカブ少し改造して、小銃とかドラゴンとか運べる軍用向けにするとか、
軽装甲ジムニーで細い路地を走り回ってラットパトロールする方が良さそうな希ガス。
105名無し三等兵:2008/12/11(木) 04:21:46 ID:???
アホか
んなもんわざわざ郵政カブを改造せんでも
ハンターカブ緑に塗れば済むだろ
106名無し三等兵:2008/12/11(木) 09:58:22 ID:???
スーパーカブに限っては、軍隊に限らずある程度以上の規模を持った組織だったら
1台も所有してないところなんて世界中を探しても稀なんじゃないかと思う

○○郵便局とか書かれたまんまの郵政カブを日常の連絡用に使ってた国があったとか
どっかのコラムで読んだ記憶があるんだが見つからない
107名無し三等兵:2008/12/11(木) 16:24:47 ID:???
兵隊の輸送トラックに「しょうゆ」
難民の輸送トラックに「○○幼稚園」
自爆テロのバスに「かまぼこ」

全部実話だから困る
108名無し三等兵:2008/12/13(土) 10:32:03 ID:???
プジョーからこういう自転車とミニバイクの合いの子のようなものが一般市販されている:
h ttp://www.zephyr.dti.ne.jp/~inoda-m/catalog_peugeot.htm
上から2番目に《PEUGEOT VOGEU[VOGUEの誤り] LA POSTE》、つまりフランスのの昔の郵便局仕様が載っているのを見て
ふと思ったんだけど、もし来日したフランス人がこの郵政カブならぬ郵政ヴォーグを見たら
今の俺たちと同じような事を思うのかねえw
109名無し三等兵:2008/12/13(土) 10:41:10 ID:???
m9(^д^)pjyo
110名無し三等兵:2008/12/13(土) 10:42:19 ID:???
>>108
こういうの、30年くらい前に日本でも売ってたような。
見た記憶がある。
111名無し三等兵:2008/12/13(土) 11:37:51 ID:???
ピキーンと記憶が甦ってきたぞ、ホンダ・ノビオだ!
原付なのにペダルがあるので、カタログの「無段変速」という記載を見て
「人力でペダル漕いでりゃ変速段数なんかあるわけないジャン」などと、何も知らずに親父と二人で
こんな風に↓笑ってた思い出…
m9(^д^)

今思うと、ベルト式CVTのこと知らないで笑ってる俺に合わせてくれてたのかもしれん、
バイクが若い頃の趣味だった親父が知らなかったはずないもんなあ…
112名無し三等兵:2008/12/15(月) 00:47:35 ID:???
113名無し三等兵:2008/12/15(月) 18:07:03 ID:???
>>91
遅レスだけど、普通の国ではあまり自転車にスタンドはつけない。あるいは使わない。
自転車は重量あたりの値段が圧倒的に高いので何かに立てかけた上でワイヤーで地球ロックしないと
盗まれるから。で、立てかけるならスタンドは要らない。
日本でスタンドが普及している=地球ロックしていないのは、自転車の価値が極端に低いから・・・。
114名無し三等兵:2008/12/15(月) 19:44:58 ID:???
韓国に攻撃されてるぞwwww8
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229334625/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229336485/




12月12〜13日、韓国で行われたフィギュアスケートグランプリファイナルで
浅田真央が韓国人を破り金メダルに輝く。今年3月の世界選手権でも韓国人は負けている。

韓国人が腹いせに2ちゃんねるを攻撃

vipper今夜19:00 反撃凸 ←いまここ★



目標
http://www.dcinside.com/



Dcinside(ディーシーインサイド)は、韓国の電子掲示板サイトである。
デジタルカメラの情報を提供する専門サイトとして有名になりつつ、だんだん人が集まり韓国最大のコミュニティーサイトとなった。 韓国の2ちゃんねるともいえるサイト。
2004年に2ちゃんねるのサーバをDoS攻撃したことで有名。


115名無し三等兵:2008/12/16(火) 16:22:46 ID:???
>>113
所詮は路上障害物だからな
116名無し三等兵:2008/12/16(火) 21:26:21 ID:???
戦後日本は警官がママチャリで歩道走行してるような発展途上国ですからw
117名無し三等兵:2008/12/16(火) 21:33:27 ID:???
いや、おまわりさんのやってるのは「警邏」だから歩道で良いよ
118名無し三等兵:2008/12/23(火) 19:06:47 ID:???
ここらで漕いでおかないと落ちそうだ
119名無し三等兵:2008/12/23(火) 20:44:50 ID:???
軍用自転車のサイト?

ほとんどの国が、見た感じ、伝令や、偵察で使っていそうな中、
やっぱり、中国と、イタリアは・・・・・
南アフリカも結構いい。
120名無し三等兵:2008/12/24(水) 12:34:23 ID:???
自衛隊でも私物自転車の普及率はかなり高い
中隊ごとにも退職者から貰ったりした「官品モドキ」自転車は何台かあるし。


それだけに、自転車の盗難も多い…
121名無し三等兵:2008/12/25(木) 00:42:03 ID:???
軍事板ってこんなにチャリダーが多かったのかw
122名無し三等兵:2008/12/25(木) 11:40:52 ID:???
自転車のスレがあったんだな。

↑の方で日本の実用車の歴史とステータス、云々という話が出ていたが、
大正12年だったか創業のウェルビーサイクルを忘れていないかと。

http://www.welby.co.jp/product/take.html

運搬車、高いのが難点。

又、BS(ブリヂストン)は戦後設立のどちらかと言えば小排気量二輪メー
カーとしての色彩が強かったメーカーと認識するんだが。
BS90SPORTSは二輪史上に残る名車。
123名無し三等兵:2009/01/08(木) 21:16:40 ID:???
dat落ちしそうなので防止書き込み
…ふと「自転車操業」という言葉が頭に浮かんだ
124名無し三等兵:2009/01/09(金) 06:37:20 ID:???
自転車総業株式会社とな?
125名無し三等兵:2009/01/09(金) 23:51:20 ID:???
結構昔の話だが、不燃物廃棄のため基地の隅にある集積場に行ったとき、MTBの
フレームを発見。一緒に作業していた先輩が、哀れを感じたのか持ち帰って自力修理。
油脂庫から見つけた処分待ちのOD塗料を塗って自衛隊仕様にレストアした。
 聞いた所では、今も基地内巡察に活用されているそうな。
126:2009/02/06(金) 15:46:55 ID:/e1EsOTE
WW2ではドイツ・日本なんかは有効に使っていたけど、今は昔以上にガソリンが手に入りやすいから車で十分

それに今の装備は重いしね
127名無し三等兵:2009/02/06(金) 20:40:28 ID:???
軽装備でダウンヒル用MTBで一気にアルプス下りじゃ!!
128名無し三等兵:2009/02/14(土) 20:53:23 ID:???
確かスイスの銀輪部隊に
無反動砲装備の自転車があったな

まあ、輸送形態でしかないのだが
129名無し三等兵:2009/02/15(日) 00:48:07 ID:???
リアキャリアのサイドに砲弾と無反動砲のラックが付いてるやつだな
130名無し三等兵:2009/03/01(日) 17:26:28 ID:???
最近、我が基地にVIPの視察があった。昼食となって最初は世間話だったんだが、たまたま話題が
自転車に。するとこのVIP閣下、それまでの固い雰囲気から「最近、ロードをアンカーに替えたんだよ
なー(はぁと)」と急にノリノリに。なんでもジャイから替えたら、軽いしふらつかなくなったとか
某レースで上位に入ったと、楽しそうで話が止まらない。

俺 「凄いですね。平均30オーバーですか?」
閣下「36kmだっ」

ほかにも事故にあって転倒、まっさきにウェアーとメットが気になったとか
保険金で自転車がグレードアップしてウマー、とか全体の2/3が自転車談義。
俺はぬるいMTB乗りでまあ話がわかったんだが、周りはついて行けずポカーンだった。
131名無し三等兵:2009/03/02(月) 15:45:50 ID:???
アンカー良いよね。
自分は最後までアンカーにするかトレックにするか悩んだ挙げ句、トレックにさたけど。
132名無し三等兵:2009/03/02(月) 15:47:23 ID:???
そこでトーエイかケルビムをだな・・・
133名無し三等兵:2009/03/02(月) 22:31:15 ID:???
懐かしいなケルビム。って調べたらまだ健在だ。相変わらず我が道を行ってる様で何より。
あそこは「卵形断面チューブ」とか「リボルバーチェーンステー」とかエキセントリックな事を
やっちゃうのがいい。しかも自転車の空力なんて事が言われ出す二十年前ぐらいに。
ケルビム一台欲しくなった。
134名無し三等兵:2009/03/03(火) 12:35:29 ID:???
>>101
> >>100
> 化石燃料を一切使わずエコなブルーインパルスジュニアを想像して萌えますたw

高尾山 レッドクラブがあるよ。
135名無し三等兵:2009/03/08(日) 10:53:11 ID:???
>>128
スイスの自転車部隊って何年か前に廃止になってなかったか?
136名無し三等兵:2009/03/08(日) 13:26:56 ID:3LQ2tJ8N
時代はバイク
137名無し三等兵:2009/03/08(日) 14:09:44 ID:???
第一次大戦でも、バイクだったよな?通信兵の
自転車って19世紀、いや、それでも馬使ってたな。騎兵の方が早いし
138名無し三等兵:2009/03/08(日) 16:30:55 ID:???
自転車は使わない時にも餌くれ餌くれの馬とは違うし
139名無し三等兵:2009/03/08(日) 17:34:39 ID:???
第1次大戦ではフランス騎兵師団にも自転車大隊が編制されてた
140名無し三等兵:2009/03/08(日) 23:45:03 ID:???
犬ゾリ部隊ってあった?
141名無し三等兵:2009/03/09(月) 22:27:26 ID:???
>>134
おおサンキュー。ググッてみたがこれはちょっと驚いた。
今まで原付改の方しか知らなかったお。
142名無し三等兵:2009/03/29(日) 03:58:36 ID:???
ここら辺りで一漕ぎ
143名無し三等兵:2009/03/29(日) 13:23:10 ID:???
>>145
WW2中ブランデンブルク師団に極地行動訓練を施された小部隊があって、もちろん犬橇も扱えたのは知ってるけど。
他に大正期旧軍樺太守備隊が犬橇を装備していたとか。
144名無し三等兵:2009/03/29(日) 13:24:04 ID:???
>>143
未来レスしちゃった。>>140
145名無し三等兵:2009/03/29(日) 13:24:13 ID:???
146名無し三等兵:2009/04/02(木) 04:38:20 ID:mq4xMITU
漕いどきます
147名無し三等兵:2009/04/02(木) 04:59:12 ID:???
銀輪部隊っていうのがあったらしいな。自転車の部隊が。
148名無し三等兵:2009/04/02(木) 09:43:30 ID:???
>>147
このスレの最初の10個か20個くらいの書き込みを読むことも出来ないの?
149名無し三等兵:2009/04/02(木) 10:22:24 ID:wQTJn08z
どうした?
150名無し三等兵:2009/04/03(金) 02:09:18 ID:???
家に使っていないデッドストック状態の宮田・ワーカーが出てきた
このスレ見たら実用車が急に面白く見えてくるから困る。

でもロットブレーキとかもう部品無いんだろうな
151名無し三等兵:2009/04/03(金) 03:27:44 ID:???
氷屋の自転車はなぜあんなに旧式なのか
どこで買えるのか
むしろくれ
152名無し三等兵:2009/04/03(金) 06:39:27 ID:???
実用車まだ売ってるじゃん。
153名無し三等兵:2009/04/03(金) 07:29:31 ID:???
実用自転車は築地市場近辺の自転車屋に行けば確実に売られている。
一昔前はどこの自転車屋で見かけたけど、現在はママチャリやMTBに駆逐されて見る影も無い…。
154名無し三等兵:2009/04/03(金) 09:57:42 ID:???
>>150
× ロット
○ ロッド
155名無し三等兵:2009/04/03(金) 21:34:53 ID:???
つうか、パナソニックやミヤタだかのホームページいけば
普通に載ってたな、実用車。
156名無し三等兵:2009/04/03(金) 22:07:53 ID:???
パナソニック、ブリジストンのダイヤモンドフレームは在庫限りで終了。
他メーカーは生産終了カタログ落ち。
現行はスタッガーフレームやウェルビーの変型ダイヤモンドしかない。
クラシカルなデザインを求める趣味の自転車としてはあんまり意味がなくなってしまった。
WW2軍用自転車はみんなコンベンショナルなダイヤモンドだしね。

>>150
欠品がなければ鉄部品は錆びても再メッキ出来るから何とかなるね。
けどタイヤがだんだんヤバくなる。乗り続けるならレストアに力を入れている店を探しておくといい。
実用車修理は都内ならここが強い。ttp://www6.ocn.ne.jp/~s141/page014.html
157名無し三等兵:2009/04/06(月) 16:30:52 ID:???
>>155
でも日東がロッドブレーキの部品をやめたので
ワイヤー式のブレーキになった。
158名無し三等兵:2009/04/06(月) 17:14:03 ID:???
>>157
ドイツ連邦軍自転車も現用はワイヤーブレーキになっちゃったしな。
実用車の魅力はやっぱりワイヤーブレーキだろう。
上の方でも出てたが、コイルバネ付き革サドルもなくなっちゃったし、専用リムもなくなった。
部品メーカーからの供給がなくなれば自転車メーカーはどうしようもない。

スポーツ車のアルミ泥除けも続々絶版で、輸入物に頼るしかないらしい。
バンド締めのボトルケージとか英式インフレーターも入手が大変だ。
その内ダブルレバーもビンテージ物を探すしかなくなるだろう。
159名無し三等兵:2009/04/12(日) 18:32:05 ID:???
秋田にいたとき、竿灯祭りの時期に輸送艦が寄港していたけど、私服の兄ちゃん達が
自転車を船から下ろして外出していた。ママチャリが多かったが、ミニベロも
結構いたな。
160名無し三等兵:2009/04/12(日) 21:38:23 ID:???
今更>>158を読み返して意味が通ってない事に気付いた。
どうせこのスレ読んでるのは3〜4人しかいないだろうけどw

×実用車の魅力はやっぱりワイヤーブレーキだろう。
○実用車の魅力はやっぱりロッドブレーキだろう。
161名無し三等兵:2009/04/13(月) 19:00:57 ID:???
俺が初めて自転車に乗った頃は、子供用とかは大半がロッドブレーキだったような気がする。
162名無し三等兵:2009/04/16(木) 12:25:43 ID:???
コースターブレーキは軍用自転車に向かないんだろうか?
163名無し三等兵:2009/04/16(木) 18:47:39 ID:???
向いてない事はないだろうと思う。昔の軍用自転車のいくつかはコースターハブだったので。
整備性が良く制動力も高いキャリパーブレーキの普及に伴って廃れただけなんじゃなかろうか。
164名無し三等兵:2009/04/16(木) 19:07:30 ID:???
カンチで十分だよ
165名無し三等兵:2009/04/19(日) 01:00:47 ID:???
カンチ、セ○クスしよう!



…何かよく分からないが、とにかく良スレみたいなので保守パピコしとく
166名無し三等兵:2009/04/19(日) 22:49:17 ID:???
警察庁長官の暗殺未遂事件で犯人が自転車で逃走したと言う話があるがNシステムにも
捕捉されず狭い道でも通れる自転車はゲリラ戦でも使えそうだね
要らなくなったらドブ川に投げ込めばいいし
167名無し三等兵:2009/04/19(日) 23:02:40 ID:???
上の方でも出てるがヴェトナムで解放戦線が多用しとるがな。

今日見つけた。なんつーか、シュールだ。
http://img363.imageshack.us/img363/6156/1d04daq5a26xb4.jpg
168名無し三等兵:2009/04/25(土) 00:25:17 ID:???
軍用のセグウェイってないのかね
169名無し三等兵:2009/04/25(土) 00:39:12 ID:+37Yg2ZJ
170名無し三等兵:2009/04/25(土) 00:43:28 ID:???
>>168
警察用には施設内警備用として既に使われ始めてるがなあ。
軍用だと不整地踏破能力が上がらないと路外では使えないし、
航続距離が短いと市街でも再充電の問題が厄介になる。
止まってしまったら担いで歩くわけにも行かない。

上の方で出てる電動アシスト自転車の話と同じ事だろう。
可能性があるとすれば巨大艦船内か常設飛行場内の連絡用程度だろうな。
スイス陸軍が試験的にスケートボードを導入した事があるが、
まだこっちの方が汎用性が高いだろう。
171名無し三等兵:2009/04/25(土) 15:54:42 ID:???
もし俺がスイス軍兵士だったら、「自転車を廃止してスケボーで替えるようでは
我が国もおしまいだ」とか考えるだろうなぁw
172名無し三等兵:2009/04/25(土) 16:25:28 ID:???
>>170
そうだ。セグウェイを無限軌道化してみないか?
173名無し三等兵:2009/04/26(日) 00:19:39 ID:???
そしたらセグウェイである必要なくなっちまわないか?
あくまで、タイヤで前後バランス取ってってコンセプトなんだから。
でかいリモコン戦車にお立ち台つけりゃいいじゃんってことになる。
174名無し三等兵:2009/04/26(日) 00:33:22 ID:???
よし、じゃあ有線式のリモコン爆薬運搬戦車を作ろう!
175名無し三等兵:2009/04/26(日) 02:06:58 ID:???
176名無し三等兵:2009/05/09(土) 19:13:52 ID:???
落ちないようにここでもう一漕ぎ。
リカンベントは格好いいが軍用には向かないだろうなあ。
177名無し三等兵:2009/05/10(日) 00:05:45 ID:???
量販店で安い自転車買ってきて、タイヤやらサドルやらチェーンやら外し、
工場の隅にぶら下げてトラックと共にODに塗ってたなぁ…

土埃ついていい感じに艶消しになったが、組み立てるの飽きてそのまま廃品に…
178名無し三等兵:2009/05/10(日) 02:01:24 ID:Emx+GgA1
リカンベントという仰向けに乗る三輪自転車はどうだろうか?姿勢が低く
なるから被弾率は少しは下がらないだろうか?ハンドルに同軸機銃?的な
モノを付けて敵陣に突入、オレはお断りだが。
179名無し三等兵:2009/05/10(日) 02:10:31 ID:???
リカンベントには悪路と坂に弱いという
軍用としては致命的な欠点がある
180名無し三等兵:2009/05/10(日) 02:32:53 ID:???
最前線で使うのは無理だろ
被弾を考えたら重くなる
181名無し三等兵:2009/05/10(日) 02:53:16 ID:???
おまけに三・四輪リカンベントは重くて嵩ばる。軍用としてのメリットはゼロだろうな。

WW1頃には特製の頑丈なステムをペデスタルマウントにして自転車に軽〜中機関銃(RCHMG)を積んだ例もあったが、
当然走行間射撃は出来ない。下車してスタンドを立てればそのまま脚架の代わりになる、という発想だろうが、
安定性が極めて悪い事は想像が付く。弾着は滅茶苦茶に散っただろう。射撃中に転倒しないかも心配だ。
おまけに姿勢が高過ぎる。地形を利用出来ず平坦地に棒立ちになる。

似た様な例としてアメリカの警察用にトミーガンと小さな防盾を持つハーレーが試作された事もあった。
これは走行中にも片手運転で射撃出来るが、「前の方に弾丸を撒き散らす」以外の効果はないだろう。
危なくてしょうがない。
182名無し三等兵:2009/05/10(日) 03:44:07 ID:???
50kgの装備を背負うのは大変だが自転車なら押していけばずっと楽だ
183名無し三等兵:2009/05/10(日) 04:57:46 ID:???
>>181
三輪自転車って荷物積むにはいいけど
後輪一輪駆動なのよね。
後ろ二輪タイプでも大抵左後ろが駆動輪で右後ろはついてるだけのタイヤで
不整地走破性が低いのよ。

>>182
それだと普通に手押し台車かリアカーでよくね?
184名無し三等兵:2009/05/10(日) 10:12:08 ID:???
サーフボードを積むキャリア付きの自転車を
見たとき「おぉ!」と思ったものだが
道路交通法の問題で今は使えないんだってね。

>>183
リアカーだと荷台の底より高い障害の
ある場所での取り回しが大変。
自転車なら前輪がすり抜ける隙間があれば
まず通す事ができるし倒してしまえば目立たない。
185名無し三等兵:2009/05/10(日) 11:11:56 ID:???
>>182
ネコで充分だよ
車輪一つで済むし
186名無し三等兵:2009/05/10(日) 11:41:44 ID:???
>>184
海沿いに住んでるがサーフボード積んでるの結構居るがな。
交番の前通ってもなにも言われてない。
187名無し三等兵:2009/05/10(日) 11:43:59 ID:???
取り締まれって言われてないからでは?
今は罰則も無い状態だし
携帯しながら見たいに危険というより邪魔なだけだし、でかいから見て判る
188名無し三等兵:2009/05/10(日) 12:33:49 ID:???
そういえばママチャリでハンドルの間に子供用の
席がついたのがあったけど、その要領で前車軸
がネコ車の自転車なんてヘビーデューティー仕様で
かっこよくないか?
189名無し三等兵:2009/05/10(日) 13:36:06 ID:???
猫車の利点は足が付いてるので、不正地においても転がっていかない事だな
190名無し三等兵:2009/05/10(日) 15:08:23 ID:???
>前車軸がネコ車の自転車

「トランスポートバイク」と呼ばれ、デンマークが発祥でヨーロッパ中に広まり、
アメリカでも使用者は増えているとか。

ZIGO(カーゴ部分を取り外してベビーカーにできる。アメリカ製)
ttp://www.myzigo.com/pr_110407.html
http://www.myzigo.com/images/pics/pic61.jpg
トリオバイク(カーゴ部分を取り外してベビーカーにできる。デンマーク製)
ttp://www.triobike.com/
http://www.bakfiets-en-meer.nl/wp-content/uploads/2007/10/triobike.jpg
ニホラ(前輪がカーゴと独立して動くため操舵性が良い。デンマーク製)
ttp://www.nihola.info/
http://nihola.info/publicfilepool/132.0700-0700/Nihola_Cigar_Markt_7.jpg
ソートヤンヘスト(ユニークな後輪操舵のため乗りこなしは難しいとか。デンマーク製)
ttp://www.sortejernhest.dk/ladcykel/index.jsp
http://www.sortejernhest.dk/jern/gfx/Hanne_sneeuw.JPG
クリスティーナ(この手の自転車の草分け的存在。デンマーク製)
ttp://www.christianiabikes.com/
http://www.christianiabikes.com/images/websidebilleder/streetparty.london.sept.2006_.jpg
Bakfietsカーゴバイク(珍しい二輪タイプ。オランダ製)
ttp://www.bakfiets.nl/
http://www.bakfiets.nl/images_cargobike/cargobike_3.jpg
カンガルーバイク(特殊なステアリングとサスペンションで子供が快適、操作性も良い。デンマーク製)
※雑誌の比較記事でニホラ、クリスティーナ、ソートヤンヘスト、Bakfietカーゴバイクに勝って1位を取ってる
ttp://www.kangaroobike.com/
http://www.kangaroobike.com/media/maintenance-foto.jpg
191名無し三等兵:2009/05/10(日) 15:32:05 ID:???
ネコ車っていうのは工事現場なんかで使う
一輪荷車。使ってる間接地しているのは
一点だけだからどんなに地面が傾いていても
持ち手で荷台を水平にしておける。
192名無し三等兵:2009/05/10(日) 16:09:45 ID:???
置くと傾くがな
193名無し三等兵:2009/05/16(土) 23:07:00 ID:???
折り畳み自転車でも結構小さいのがあるけど
猫車として使う時は荷台の下に折りたためるように
してやったら便利そうじゃネ?
194名無し三等兵:2009/05/27(水) 12:45:30 ID:???
落ちるぞ、漕げ漕げ!
195名無し三等兵:2009/05/28(木) 16:50:48 ID:???
自転車数台に37o対戦車砲引っ張らせる光景が浮かんだ。
さすがに無理だ。
196名無し三等兵:2009/05/28(木) 18:51:31 ID:???
だがちょっと待って欲しい。夢反動砲を大八車に乗せて引いてみてはどうか。
197名無し三等兵:2009/05/28(木) 23:42:14 ID:???
フランスの空挺部隊用の無反動砲搭載ベスパなんてのがあったね。

ベトナムで敵後方にヘリで特殊部隊を送り込んでも乗り降りが
できるような開けた場所が限られてたせいで直ぐに取り囲まれて
あんまり効果が上がらなかった様子だったみたいだけど
自転車もって降下してたら行動範囲が広がったりしなかった
だろうか?
198名無し三等兵:2009/06/04(木) 01:43:09 ID:???
ヘッドパイプを貫通する形で砲身を車体に埋め込んで自転車のフレーム自体を砲として活用するってことか?
ロシアの飛行機がやるクルビットみたいにすっ飛んでいきそうだな
199名無し三等兵:2009/06/04(木) 17:33:15 ID:???
> 夢反動砲

なんか恐ろしい兵器のような気が
200名無し三等兵:2009/07/05(日) 01:10:30 ID:???
漕いどくか
201名無し三等兵:2009/07/15(水) 04:03:14 ID:???
数年前には駐屯地祭でもAH−1S対戦車ヘリも墜落して、
一昨年自衛隊のF−2支援戦闘機とCH−47J輸送ヘリが1機ずつ墜落して、
護衛艦しらねのCICが丸ごと炎上しましたw
原因はなんと持ち込み禁止の中国製家電の自己発火w
去年はイージス艦あたごが貴重な漁師の乗る漁船を弾薬無しで轟沈させてw
F−15Jイーグル戦闘機までもが墜落して、
今年はペトリオットPAC3が衝突事故w
ヘリコプターからの降下訓練で陸自隊員が死亡してロープが首に引っ掛かり宙づりにw
今までF−15Jイーグル戦闘機やF−4EJファントム戦闘機、
AH−1S対戦車ヘリとUH−1輸送ヘリがそれぞれ10機ずつ墜落しているし、
他には護衛艦ゆうぎりと護衛艦はるな、ミサイル艇、F−4EJファントム戦闘機が機関砲の誤射をしたりw
護衛艦たかなみが浸水して、1億円の修理を受けて、
護衛艦たちかぜの乗員はいじめで自殺者が出たり、
イージス艦こんごうが火災寸前になって、
訓練中にF−15J戦闘機でF−15J戦闘機を対空ミサイルで撃墜したりw
F−86戦闘機が旅客機に追突されたり、
T−33練習機が鉄塔に特攻して都内が大停電してw
KC−767J空中給油機の主翼が破損してw
練習艦かとりで火災発生w
護衛艦まつゆきが大和特攻の日に沖縄で座礁したりw
護衛艦はまゆきがベトナムで接触事故に遭遇したりw
護衛艦さわゆきが乗員の放火で火災発生w
潜水艦なだしおが観光船を轟沈させてw
潜水艦あさしおがタンカーに接触して、
潜水艦おやしおが漁船に衝突w
自衛隊に艦艇と航空機はまともな運用が出来ない事が既に証明されています。
事故の起こりにくい戦車や装甲車、野戦砲、自転車を揃えた方が予算の有効活用になります。
202名無し三等兵:2009/08/02(日) 22:28:19 ID:???
203名無し三等兵:2009/08/03(月) 11:56:22 ID:???
沈んでるので漕ぎます
204名無し三等兵:2009/08/10(月) 00:32:56 ID:16ngoIDM
装甲自転車を!爆風も銃弾もはね除ける無敵の装甲を!
205名無し三等兵:2009/08/11(火) 12:38:40 ID:???
自転車に装甲なんか付けたって奏効するどころか
重量過大で録に走行できなくなって、
そうこうする内に狙撃されて終わりですがな。
いま職場の昼休み中に急ぎでケータイから
送稿してるので乱文は乞御容赦。
206名無し三等兵:2009/08/12(水) 16:35:57 ID:???
雨風しのげるだけで意味はある。
207名無し三等兵:2009/08/12(水) 17:26:04 ID:???
職場から携帯で全力で釣られるのは釣り師本人
208名無し三等兵:2009/08/13(木) 10:16:59 ID:???
>>205
そうこうしているウチに走行出来なくなるってかwww
209名無し三等兵:2009/08/13(木) 23:37:00 ID:???
自転車に電動ガンを取り付けてドイツ軍の自転車(名前知らない)に機関銃取り付けた絵を再現してみた。
内股に当たって痛かった。高速走行はキツイ。低速で走る分には問題ない。
210名無し三等兵:2009/08/13(木) 23:43:07 ID:???
夏だなぁ
211名無し三等兵:2009/08/17(月) 15:42:44 ID:Ac8A0Wow
機動隊員五人乗りで盾組み合わせたら軽く装甲車に見えるだろ。

212名無し三等兵:2009/08/17(月) 15:47:34 ID:???
なにその中国雑技団
213名無し三等兵:2009/08/17(月) 15:48:27 ID:???
何でこれが出てないんだ(´・ω・)
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga29689.jpg
214名無し三等兵:2009/08/17(月) 17:07:57 ID:zhtAKEU7
>>205を評価しないおまえらには失望した。
俺はお前のこと好きだ
215名無し三等兵:2009/08/17(月) 17:28:23 ID:???
この前、ちょっと近くの戦場からラーメンの出前を頼まれたんだ。
爆弾の破片とか飛んで来てちょっとびっくりしたけど、ちゃんと届けられたよ。
216名無し三等兵:2009/08/17(月) 18:49:20 ID:2/jmvjWX
おまいら一兵卒は二階級特進以外は一生ターニーだにょ。
デュラエースは上級将校のみ!
無断でディレイラー替えたら軍法会議なんでそこんとこよろしく!
217名無し三等兵:2009/08/17(月) 21:53:16 ID:???
10速なんかすぐにチェーン切れるし。
やっぱ3x7のメガレンジサイコー
218名無し三等兵:2009/08/20(木) 18:28:53 ID:P20yOlIr
たとえチェーン切れようが装備一式荷台にくくりつけて押せるのなら極楽。
219名無し三等兵:2009/08/21(金) 02:58:38 ID:???
>>218
渡河しろって命令されたらどうするよ?
220名無し三等兵:2009/08/21(金) 05:53:14 ID:???
そりゃお前、担いで渡って対岸から押すんだよ
221名無し三等兵:2009/08/22(土) 11:49:03 ID:???
>>219
紐をつけておいて、渡ってから引っ張るだろな。
222ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/08/22(土) 19:19:59 ID:???
紐が短くて自転車が川にドボン
でもってその紐に引っ張られてゴボゴボゴボ…
結局担いで渡った方がよさげです。
223名無し三等兵:2009/08/23(日) 00:47:56 ID:???
この前、新聞配達所で、ママチャリに実用車風の荷台を付けた自転車を見かけた。
実用車の新たな進化形なのか?
224名無し三等兵:2009/08/23(日) 19:23:23 ID:???
>>223
おおむねその見解で合っていると思われます
(多分ブリジストンのニュースクルという車種を見たのですな)。

225名無し三等兵:2009/09/19(土) 10:31:27 ID:SavsxlxA
自転車じゃなくても、対戦車砲やその他重量装備を運ぶ時の軽量荷台として使えそうな気がするw
自動車化歩兵でも降りてから重量装備をどうはこぶかについて課題がありそうな気がするのでw
226名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:01:11 ID:???
銀輪部隊と聞いてママチャリでdできました
227名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:15:43 ID:???
>>225
スイスの歩兵はそのコンセプトだし、ベトコンも、山道運搬車として使ってた
戦前の日本でも、バスが通れない道は、自転車に物を載せて、引いていった
228名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:28:37 ID:???
スイス陸軍の軍用自転車は、今はMTBになってて、変速機付き後輪ドラムブレーキ
condor社が戦前から製造していて、シンガポールにも輸出している

以前、雑誌ラピタが輸入販売したことがあった
229名無し三等兵:2009/09/19(土) 15:48:19 ID:???
自転車化狙撃兵師団
230名無し三等兵:2009/09/19(土) 16:49:09 ID:???
何その効力射でばたばた薙ぎ倒されそうな部隊
231名無し三等兵:2009/09/19(土) 17:50:20 ID:???
>>225
三輪ならとにかく自転車じゃ無理だろ>HMG、ATG等
232名無し三等兵:2009/09/19(土) 19:27:49 ID:???
実例があるのはGPMG、小口径対戦車小銃、分解した軽迫撃砲、携行対戦車ロケット辺りだな。
基本的に人が1人で担いで歩ける物が限界だ。敗戦直前のドイツでヒトラーユーゲントの一隊が、
フォークに2発のパンツァーファウストを付けた自転車に乗ってる写真を見た事がある。
間に合わせに括り付けたんでなくしっかりしたホルダーに固定してたんで、
ある程度統一された仕様でまとまった数の「戦車猟兵自転車」が生産されたんだろう。

現代の中共武装警察が自転車を武器や防具に使う格闘術の訓練をしてるのをテレビで見た。
大真面目に研究して編み出されたものの様だ。他国ではそういう例を聞かないが、
常時自転車を使う保安要員にはなるほど役立つかも知れない。
233名無し三等兵:2009/09/19(土) 20:46:49 ID:???
>>22
何十人が自転車修理兵いたが修理おいつかんのでパンクしたまま走ったら音が戦車みたいで敵がパニック起こしたらしいな
234名無し三等兵:2009/09/20(日) 01:25:54 ID:???
なんか源平合戦に似たようなエピソードがあったなw
あれは水鳥だったが。
235名無し三等兵:2009/09/20(日) 08:01:48 ID:h1Nl72VJ
少なくとも歩行よりは2倍程度の速度は出るし、負担できる重量も2倍ほどはできそう
なので、後は車体の縮小化と重量の軽減で、局地的に使えそうですね。
(車輪サイズ縮小?と低車高化?)
予算、兵站にもそれほど負担をかけないだろうし。まあ、2線装備なのは間違いないけどw
自衛隊の予備自衛官とかの装備によさそうw
236名無し三等兵:2009/09/20(日) 08:03:06 ID:h1Nl72VJ
現在ではパワーアシスト自転車という手もあるしw 空想だとは思うけど愉快w
237名無し三等兵:2009/09/20(日) 08:59:20 ID:???
>>232
日本の警察官は逃走車両を止めるために自転車を投げつける訓練をするとか聞いた
238名無し三等兵:2009/09/20(日) 11:15:46 ID:R45rc4FI
垂直荷重を車輪で負担できるのは大きい
239名無し三等兵:2009/09/20(日) 11:18:08 ID:???
ヨーロッパじゃツールドフランスとかでかなりの山岳部も越してるし自転車も一文化だもんな
240名無し三等兵:2009/09/20(日) 11:30:29 ID:???
>>233
つうかパンクの修理自体は簡単な工具と空気入れと
ゴムの切れ端があればそんなに難しく無いんだけどな。
241名無し三等兵:2009/09/20(日) 12:33:59 ID:???
当時の日本製品の品質を今と同じレベルと思いなさんなよ
242名無し三等兵:2009/09/20(日) 12:51:51 ID:???
>>240
それにしたっていちいちパンクするたびに止まってたら行軍スピード落ちまくるだろ
243名無し三等兵:2009/09/20(日) 13:27:00 ID:???
タイヤを外すのに3分
チューブの穴を探すのに5〜10分
穴を塞ぐのに2分
固定に10分
元に戻すのに5分

30分くらいは掛かるか
244名無し三等兵:2009/09/20(日) 15:14:36 ID:???
ピットインみたいだ
245名無し三等兵:2009/09/20(日) 15:36:22 ID:???
>>243
高校ん時自分で直してた時はそれくらいかかってたかな
ソリッドゴムのタイヤにしたらどうなんだろ?乗り心地悪くなるだろうけど
自動車のパンク補修剤だとエア注入口から中に吹入するだけだけどね
246名無し三等兵:2009/09/20(日) 16:00:41 ID:???
乗り心地が悪くなる分はサスで若干なら解消できないかな。
247名無し三等兵:2009/09/20(日) 16:05:54 ID:???
サスのお陰で衝撃は吸収出来るが、担がなきゃならない事を考えると辛いな。
ジープは四駆の威力で踏破力が高かったが、キューベルヴァーゲンは軽さのお陰で踏破力が高かった。
248名無し三等兵:2009/09/20(日) 16:06:55 ID:???
>>246
できるけど単価と生産する手間が一気に跳ね上がるな
あとちょっと前クルマで窒素はパンクしても抜けにくいって宣伝してたけど実際どうなんだろ?(最終的には抜けるんだろうけど)
249名無し三等兵:2009/09/20(日) 16:20:07 ID:???
>>248
パンクしたら空気も窒素も同じだべw 窒素分子は釘踏んだ穴より大きいのか?
パンクしなくても自然に減圧する度合いが低いとか、温度で内圧が変化しにくいとかそんな話だろ。
250名無し三等兵:2009/09/20(日) 16:26:20 ID:h1Nl72VJ
タイヤの中にゲルとか入れるのは高い?
251名無し三等兵:2009/09/20(日) 16:27:31 ID:h1Nl72VJ
>>248
板バネとかw
252名無し三等兵:2009/09/20(日) 16:37:27 ID:jVhGNVSv
アメリカの空挺部隊はたしか折り畳み式のMTB使ってると思ったよ
253名無し三等兵:2009/09/20(日) 16:45:45 ID:???
>>252
空挺部隊とか特殊部隊なら金かけれるけど一般部隊だとそこまで金かけるくらいなら、いっそオートバイにしたほうが良くなるよな
254名無し三等兵:2009/09/20(日) 20:13:49 ID:???
マレー作戦で使われた自転車は、現地徴発が大半だからなあ。
事前に自転車を準備するなら、ソリッドタイヤのものを作ったかもしれないが、
その辺でかき集めた自転車なら、悪路を進軍すれば普通にパンク続出だろ。
255名無し三等兵:2009/09/20(日) 20:32:40 ID:???
マレー作戦の銀輪部隊では、パンク続出。しかたなくタイヤを外してリムだけの状態で石畳の上を走ってたら、その音があんまりにもうるさかったんで、英軍が、「日本の戦車部隊が来た!!」と勘違いして逃げ出した。
という話をきいたことがある。
256名無し三等兵:2009/09/20(日) 20:33:54 ID:???
>>255
このスレの1から読み直して、その話が何回目か調べて報告してくれ
257名無し三等兵:2009/09/20(日) 23:08:01 ID:???
ソリッドタイヤは慣性モーメントが大きいから加減速が悪い
258名無し三等兵:2009/09/21(月) 23:17:34 ID:l/kQquBy
太平洋戦争時に既に日本は自転車輸出大国で東南アジアの自転車も多くが日本製。部品交換は用意だったが肝心の部品が届かなかった。
259名無し三等兵:2009/09/21(月) 23:19:14 ID:1NeH2Egy
チューブレスタイヤなら
パンクしにくいぞ
260名無し三等兵:2009/09/21(月) 23:57:48 ID:???
しにくいだけでパンクしない訳ではない
しかもパンクしたが最後、修理は超ドツボ

流れ弾でリムが破損したら気密が抜けて修理不能。
261名無し三等兵:2009/09/22(火) 00:33:09 ID:???
大戦期のマレーでは日本の銀輪部隊のけたたましい走行音を聞いた敵が
戦車が来たと勘違いして逃げ出したらしい
262名無し三等兵:2009/09/22(火) 07:59:18 ID:???
>>261
そういえばマレーでは大戦中、
日本の銀輪部隊がけたたましい走行音をだして
戦車が来たと勘違いした敵が逃げ出したそうだぜ
263名無し三等兵:2009/09/22(火) 12:06:49 ID:???
自転車乗り多数に、補修部品を積んだ軽トラを少数配置すればいいんでないか?
264名無し三等兵:2009/09/22(火) 14:16:53 ID:msV+BA9M
自転車部品は、世界共通規格だよ
ネジに至るまで、フランスでもキューバでも中共でも同じ

突飛な独自規格を作らない限り、どこでも修理可能
265名無し三等兵:2009/09/22(火) 14:22:30 ID:XNJIidW5
>>264
それって実はすごいことなんじゃ・・
266名無し三等兵:2009/09/22(火) 15:58:13 ID:YlWSXV3R
【訓練】「いい武器だ」陸上自衛隊がズッキーニの発砲演習を実施

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1223375038/
267名無し三等兵:2009/09/22(火) 16:04:19 ID:???
>>263
最初からトラックで兵員運べよw
268名無し三等兵:2009/09/22(火) 16:29:55 ID:???
>>264
>自転車部品は、世界共通規格だよ

いや、部品によっていろいろ規格があるよ。
これらが同じ国・同じ時代・同じメーカーでも部品それぞれで都合の良い規格が混合採用される傾向が進んだので、
結果的に共通規格に近い自転車が多くなったというだけで。
全てがそうなったわけではなく、現在でもそれぞれの規格が使われ続けている。

例えばペダル。フランス規格のクランクにはフランス規格のペダルしか付かない。
リム・タイヤの規格にはWO・HE・メトリックがあり、エアバルブも英・仏・伊・米で違う。
更に日本には独自の「競輪バルブ」と呼ばれる規格がある。
BB小物にも英(JISはこれに準拠)・仏・伊・ISO規格があり、
ビンテージ車オーナーは破損したら換えがないという不安に悩まされる。
ハブのオーバーロック寸法も米式と欧式で違い、互換は出来ない。
269名無し三等兵:2009/09/22(火) 16:57:30 ID:EIIa4aLf
徒歩よりスピードがあり、自転車より軽量小型。
空挺、特殊部隊にキックボード装備をご提案。

ボードは防弾使用で伏せ撃ち時の盾に。
悪路では自転車よりかさばらず折りたたんで背負いやすい。
タイヤは全アルミの直径30p円形ボードにゴムを張ったもの(表現下手杉)=パンクしない。

270名無し三等兵:2009/09/22(火) 17:12:01 ID:???
レプリカでも良いから、スイス軍の自転車(新型)って日本じゃ入手出来ないかなぁ

あれは日常で使うとかなり使い勝手が良さそうだ
271名無し三等兵:2009/09/22(火) 18:39:44 ID:v6mcPKUq
アメさんは電動アシストの自転車を採用してた気がする。
272名無し三等兵:2009/09/22(火) 18:48:19 ID:???
カブでいいんじゃね
273名無し三等兵:2009/09/22(火) 19:11:07 ID:???
>>272
カブは軽油じゃ走らんだろ?
274名無し三等兵:2009/09/22(火) 20:22:21 ID:???
FPSで自転車乗れるのもあるんだよなw
ttp://www.4gamer.net/games/042/G004254/20090730040/screenshot.html?num=012
275名無し三等兵:2009/09/22(火) 20:35:26 ID:???
>>269
路外走破力ほぼ0だけどな
276名無し三等兵:2009/09/22(火) 21:10:26 ID:tKulczWH
自転車だって路外走破力0に近いだろ。装備0のマウンテン競技じないんだから。
なにも路外だけを常に移動するんじゃない。
音がしない[ステルス)+スピードは、深夜長距離移動する特殊部隊にとってはいいじゃねえ。
277名無し三等兵:2009/09/22(火) 21:13:55 ID:???
>>276
キックボードってガーガー走行音うるさくね?
278名無し三等兵:2009/09/22(火) 21:18:38 ID:???
>>274
地面の影からするとモンターグ・パラトルーパーか?
今じゃ唯一の専用設計野戦自転車になっちゃったから、
あれをモデルにするしかないんだろうな。
279名無し三等兵:2009/09/23(水) 09:48:52 ID:???
>>270
個人輸入するしかないですね

実用自転車なので、重くて取り回しが悪いので、体力がいりますよ
せめて、前輪をサスペンションに交換すればましになるかも知れません
280名無し三等兵:2009/09/23(水) 13:48:19 ID:4uLMlDWg
キックボードの音を消す方法ないかねえ。
それさえ解決できれば使えると思うんだが
281名無し三等兵:2009/09/23(水) 15:14:39 ID:???
タイヤ交換すればいいじゃない
282名無し三等兵:2009/09/23(水) 22:36:28 ID:???
タイヤが小さすぎて段差や悪路に弱そうだな
283名無し三等兵:2009/09/23(水) 23:06:50 ID:???
大径タイヤのダートキックボードってのがあったなあ。
結局ホイールに駆動力がある訳じゃないから凹凸の少ない下り坂でしか転がらず、
全く流行らずに終わった。
284名無し三等兵:2009/10/13(火) 07:16:54 ID:???
チャリンコ空挺部隊とかマジうけるw
285名無し三等兵:2009/10/24(土) 09:33:50 ID:???
>>276
いや、シクロクロス(高耐久型ロード系自転車)なら未舗装の泥道や砂利道も30km/h以上で走行できる
全天候型ステルス偵察戦闘車としてもコストパフォーマンス抜群で、ドロップハンドルだから背中に大きな荷物を背負いやすい
286名無し三等兵:2009/10/24(土) 13:05:28 ID:RHEex6zH
>>285
うーん本当に30km/hいけるの?泥・砂利道だったら20km/hがせいぜいのような気がする。
舗装路なら別ですが。
287名無し三等兵:2009/10/24(土) 14:52:05 ID:???
特許取れるかもしれない自転車のノーパンク対策教えてやる。
リムに注入口の穴を2箇所開けておく。
チューブを二本入れて、最初は均等に空気を入れておく。(同じ圧力という意味ではない。ポンプを押す回数を同一にするという意味)
こうすると、一本がパンクしても、すぐに釘などの原因を取り除いてやれば約半分の空気圧で走り続けることができる。

ま、いずれにしても自転車のパンク修理なんて慣れれば5分で直せる。

288名無し三等兵:2009/10/24(土) 16:13:09 ID:???
確か日本軍に銀輪部隊っていうワロス部隊があったようなw

あとヘミングウェイの小説に第一次世界大戦の話があって
イタリア兵がドイツのチャリンコ部隊びびるってエピソードがあったような・・・
「ドイツ」という言葉に誰もが薄暗さと恐怖を感じた
とか
「ドイツがきたらもうダメだろうな、やつらは根っからの軍人なのさ」
とか言われてたのに攻めてきたのがチャリってw
289名無し三等兵:2009/10/24(土) 16:25:38 ID:???
>>288
兵士にとっては、恐怖そのものだよ、自転車部隊は。

数千騎の自転車部隊が、いっせいに軍刀を抜いて突撃してきたら・・・
290名無し三等兵:2009/10/24(土) 16:29:23 ID:???
M1919でなぎ倒して終わりです
291名無し三等兵:2009/10/24(土) 16:32:28 ID:???
>>289
想像してフイタw
292名無し三等兵:2009/10/24(土) 17:14:39 ID:???
>>288
銀輪部隊は今でもありますよ。
細い林道でも機動力を発揮できるから、北欧諸国では重宝されてます。
293名無し三等兵:2009/10/24(土) 18:39:04 ID:???
>>270
スイスのcondor社です
シンガポール陸軍も使用しています
以前は、代理店があったんですが、今は個人輸入しか方法がありません
ebayだと、色んなバリエーションが出てきます
自転車仲間が集まるショップで組み立てて貰い、多少改造した方が良さそうですね
大分前に、ラピタの通販で限定販売した事があって、神田界隈で乗ってる方を見たことがあります
294名無し三等兵:2009/10/24(土) 18:43:10 ID:???
無人偵察自転車
295霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/10/24(土) 18:43:49 ID:MJKMah72
>264
>自転車部品は、世界共通規格だよ
>ネジに至るまで、フランスでもキューバでも中共でも同じ
>突飛な独自規格を作らない限り、どこでも修理可能

霞ヶ浦の住人の質問。
イギリス系(ヤードポンド法)とフランス系(メートル法)の違いがあると、思うのですが?

説明。
「 タイヤの呼び寸法にはETRTO、ISO、インチ系およびフランス系がある。」

下記、タイヤ寸法を参照ください。
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
296名無し三等兵:2009/10/24(土) 20:34:24 ID:???
ノーパンクタイヤなら、ママチャリで軽量なものが出ているよ
発砲ゴムとウレタンが充填されている

漕ぐのに疲れるような商品は売れない
297ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/10/24(土) 21:07:35 ID:???
前に内地へ出稼ぎに行ってた時は使ってるママチャリのパンクに気付かなくてなぁ…

「変だな、ここ一週間なんかスピードが出ないし宿舎に戻るたびに足がパンパンだ…」
で、ふと後輪見てみて「ん?」となり、自転車屋へ持っていったら果たせるかな
という事があったっけ。
298名無し三等兵:2009/10/24(土) 21:12:49 ID:DRqtp0gt
原子力自転車
299名無し三等兵:2009/10/24(土) 21:37:49 ID:???
>>288
第二次大戦のときに銀輪部隊の走行音を戦車の音と誤認した敵部隊がいたらしい
300名無し三等兵:2009/10/24(土) 22:12:29 ID:???
>>299
そのネタ、何度目だ
301名無し三等兵:2009/10/25(日) 06:56:15 ID:???
>>299
整備不良?
302名無し三等兵:2009/10/25(日) 07:31:23 ID:???
>>288
実はドイツ軍も歩兵師団の師団偵察中隊とかは自転車装備だったりするw
303名無し三等兵:2009/10/25(日) 08:36:30 ID:???
>>301
パンクして直せず、リム剥き出しで走っていた。
304名無し三等兵:2009/10/25(日) 10:55:55 ID:???
>>302
偵察バイクでしょ

師団内の簡単な連絡程度だけって思ってたが
305名無し三等兵:2009/11/05(木) 18:50:53 ID:???
Wikipediaが何気に充実してるので、保守代わりに紹介
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%83%A8%E9%9A%8A

>自転車には過大な期待が寄せられ、機関銃や小型の大砲を搭載した自転車が試作されたり、
>イギリスでは槍を装備しての乗車突撃や、
>自転車を逆さに地面において車輪を空転させて敵騎兵を威嚇するといった戦術まで訓練された[2]。
306名無し三等兵:2009/11/06(金) 12:44:56 ID:???
車輪を空転させて威嚇って
…畑のカラス追い払ってるんじゃないんだからw
307名無し三等兵:2009/11/06(金) 17:33:41 ID:???
真面目に考えたらカブ使えばいいんだけどね
ちゃんとした軍用自転車とカブを比べたら、静粛性と重量(重量が影響する踏破性)以外はカブのが勝ってる

まあ、そのあたりを言い出したら4駆軽トラ最強って話しになるけど
308名無し三等兵:2009/11/06(金) 18:36:42 ID:???
>ちゃんとした軍用自転車とカブを比べたら、静粛性と重量(重量が影響する踏破性)以外はカブのが勝ってる

つ補給
309名無し三等兵:2009/11/07(土) 06:53:43 ID:???
19世紀末や20世紀序盤に49ccであんなに高性能で安価で信頼性の高いモーターサイクルなんかないだろ。
600cc18馬力とかの時代だぜ。おまけにいくらカブでも折り畳んで背負って山を登ったりも出来ない。
310名無し三等兵:2009/11/07(土) 18:10:55 ID:???
>>305
ベルサリエリかっこいいな。
WW1の頃から、あんな折り畳み自転車あったのか。
311名無し三等兵:2009/11/13(金) 18:20:42 ID:???
>>308
ガソリンがそもそも供給されないってなら、そうなんだろうけど
運搬能力や速度性能考えたら自転車+人間に対する補給よりカブ+人間に対する補給の方が負担は低いだろ

「ガソリン1リットル」は500ccペットボトル2本で運べるが、
「ガソリン1リットル分の仕事に相当する自転車での人力作業を行う食料・飲料水」は、速度差を考えないとしても
カブが1リットルで60km走ったときに、同じ距離を自転車で走るとロードレーサータイプで軽装として最良の条件でも1300kカロリーのエネルギー消費になり
標準3500kカロリーの1/3を超え、単純計算しても食料・飲料水の量が3割増し
実際には軍服着て武装して頑丈でそこそこ重いマウンテンバイクだろうからもっと沢山カロリー消費する
ガソリンと比べて重量は無茶すれば同程度に抑えられるかもしれないが、容量は絶対に無理
312名無し三等兵:2009/11/13(金) 19:50:11 ID:???
そこで現地調達ですよ。
313名無し三等兵:2009/11/13(金) 21:39:40 ID:???
バイクと自転車なんてそもそも用途が全然違うだろ
314名無し三等兵:2009/11/13(金) 22:59:09 ID:???
つまりモペットを採用しろと言いたいのだな、311は。
315名無し三等兵:2009/11/20(金) 02:50:41 ID:???
だだっ広い正規空母の船内や甲板を移動するのにロードかリカンベントがあったら便利だよね。
316名無し三等兵:2009/11/20(金) 03:09:48 ID:???
時化たら?
317名無し三等兵:2009/11/20(金) 04:20:26 ID:???
そこで補助輪の登場ですよ!
318名無し三等兵:2009/11/20(金) 05:43:56 ID:???
というか、普通に装備されてるだろ、空母や大型艦に自転車は
319名無し三等兵:2009/11/20(金) 21:32:26 ID:???
ロードとかリカンペントをかい?
在るならママチャリだろ

八尾駐屯地でヘリを移動させる際に手で押していく側をママチャリ+自動小銃な警備が付いてたりする
320名無し三等兵:2009/11/20(金) 21:44:00 ID:???
船にはシクロクロスだろ、情交
オフロードだし、荷物の間は担いでいかないといけないわけで
321名無し三等兵:2009/11/21(土) 10:31:16 ID:???
ママチャリは本当に便利だよなぁ。

10万トンの巨大タンカーから、皇居内の皇宮警察官まで
ありとあらゆるところで便利な足になる。
322名無し三等兵:2009/11/26(木) 14:25:52 ID:???
一方日本国内では戦争中ずっとゴムが自由にならないので
タイヤ&チューブ無しの自転車が売られたり、
リムに縄を巻いて乗ったりしていた。
ニッケルも無いのでハンドルやリムは黒く塗って出荷したり。
323名無し三等兵:2009/12/06(日) 17:37:08 ID:???
すさまじいな
324名無し三等兵:2009/12/06(日) 19:21:43 ID:???
開戦前から天然ゴムは不足が著しくて、
ゴムボールは南京陥落とかの戦勝記念の特配品だったそうだね。

ただ、南方作戦が成功した後、一回だけゴムボールの特配があったんだっけ。
天然ゴムが大量に確保できたからと。
325名無し三等兵:2009/12/15(火) 06:38:11 ID:g/fEuZeE
チャリってレーダーに反応しなさそう
326名無し三等兵:2009/12/15(火) 07:51:57 ID:CSEJH8Or
>>325

鋼鉄(クロモリ鋼)製なんだから反応するだろ
近くに強力な磁石があれば吸い寄せられるし
327名無し三等兵:2009/12/15(火) 17:02:54 ID:???
そこでフルカーボンの出番ですよ
328名無し三等兵:2009/12/15(火) 21:44:50 ID:???
>>327
カーボンだって電気通すんだから、レーダーには反応するわな。
329名無し三等兵:2009/12/15(火) 21:53:51 ID:???
竹フレームにゴムチェーンならステルスだな
330名無し三等兵:2009/12/15(火) 22:10:59 ID:???
導電性と電磁派反射は別だろ。
331名無し三等兵:2009/12/15(火) 22:36:19 ID:???
>>330
導電性があれば、程度の差こそあれ、レーダーには反応する。
それより、自転車サイズの地ベタを走るものの場合、周囲の物体からの反射波との識別が難しいかと。
332名無し三等兵:2009/12/16(水) 00:28:04 ID:???
銀輪部隊って何人位いたんだ?
333名無し三等兵:2009/12/16(水) 01:31:11 ID:???
人気の無い大平原でも無い限りレーダーに映っても問題ないと思う
334名無し三等兵:2009/12/27(日) 00:03:54 ID:???
むしろ脱柵の強ーい味方かも
335名無し三等兵