日本潜水艦総合スレッド 16番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
日本の潜水艦に関するスレッドPart16です。
帝国海軍から海上自衛隊まで、潜水艦の戦備・運用・実績・その他諸々語り合いましょう。
2名無し三等兵:2008/09/15(月) 23:34:50 ID:???
ハ200系列がマリアナ沖に間に合っていれば・・・
31:2008/09/15(月) 23:38:42 ID:???
誰か過去スレ張ってくれ。携帯ですまん。
4名無し三等兵:2008/09/15(月) 23:47:30 ID:???
>>2
潜高小は53じゃなくて45の外装をつめるだけ積んで
潜望鏡を二本にすれば使えそう
5名無し三等兵:2008/09/15(月) 23:51:28 ID:???
>>1
【過去スレ】
日本海軍潜水艦総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1047524583/
日本海軍潜水艦総合スレッド 2番艦
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1055877641/
日本海軍潜水艦総合スレッド 3番艦【ちりぬ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1074407725/
日本海軍潜水艦総合スレッド 4番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092147352/
日本潜水艦総合スレッド 5番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1115285987/
日本潜水艦総合スレッド 6番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130257398/
日本潜水艦総合スレッド 7番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144924910/
日本潜水艦総合スレッド 伊八
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163337861/
日本潜水艦総合スレッド 9番艦
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173116989/
日本潜水艦総合スレッド 10番艦
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1189690277/
日本潜水艦総合スレッド 11番艦
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1197133637/
日本潜水艦総合スレッド 12番艦
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198909907/
日本潜水艦総合スレッド 13番艦
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1202392373/
日本潜水艦総合スレッド 14番艦
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209898084/
【前スレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1214661513/
6名無し三等兵:2008/09/16(火) 00:00:59 ID:eLB4/BNg
ツリカケはともかく、OSは抑速付き、カエル改造の2500系は改造で抑速付きになっていたはず。

界磁チョッパ車に抑速を付けること自体は不可能じゃないけど(近鉄、南海、阪神にいくらでもいる)、回生での抑速なら発生電力の行方を考えなければならないし、発電制動での抑速なら、抵抗器容量を増加させなければならない。
あとは運転台のマスコンをどうするか?
現在の東急車はP4-N-B7-EB-抜取の14ステップがあるのだけど、この刻みのどこに抑速位置を設けるのか?
近鉄や阪神では2ハンドルでマスコン逆回しとかに抑速位置を設けている。
JRのワンハンドル車ではNとB1の間に抑速位置があるけど、現行のマスコンを改造して対応させるのか?
7名無し三等兵:2008/09/16(火) 00:09:00 ID:???
>>6
誤爆のお詫びに電動機について語ってくれ
8名無し三等兵:2008/09/16(火) 00:12:21 ID:???
そうりゅうって実際どうなの?
9名無し三等兵:2008/09/16(火) 11:01:57 ID:???
鉄オタと軍オタは近いのう
10名無し三等兵:2008/09/16(火) 14:44:10 ID:???
ドイツみたいに1000隻のUボートがあれば戦局変わったか?
11名無し三等兵:2008/09/16(火) 14:51:00 ID:???
過程が変わるだけで結果は変わんないでしょ
12名無し三等兵:2008/09/16(火) 15:16:55 ID:???
>>10
つUボートの帰還率
13名無し三等兵:2008/09/16(火) 15:59:14 ID:???
>>10
 日本の場合「使い方」が悪かった、と言われているな。
丸腰の商船狙いは艦長が嫌がったそうだ(「んなもん自慢にならん!」とか)。
自分達はそれをやられて身動き取れなくなったくせにw。
14名無し三等兵:2008/09/16(火) 18:32:33 ID:???
>>9
クズ中のクズである鉄オタと比べんなカス
15名無し三等兵:2008/09/16(火) 18:50:59 ID:???
ミッドウェーもガナルカナルもやらんで、Uボート1000隻で
アメリカと東アジア、豪州を遮断、ついでにインド洋まで
Uボート進出。


これだな。
16名無し三等兵:2008/09/16(火) 19:31:39 ID:???
>>15
 Uボートでは航続距離がぜんぜん足らん。
イ号潜水艦はだてに艦体が大きいわけではない。

 とは言え1000隻とはいかんがUボートクラスの艦も少し作ったな(ロ-100型とか)。
しかもロ-100型は元々2直だったのを3直に改造して南方に送った。
Uボートは2直だから太平洋なんかに送り込んだら乗組員が過労で死ぬぞ。
下っ端のベッドなんか2人で1つ(2直だから問題ないとか)だそうだし。
* ロ-100型ですら1人1つに改造した(その分狭いwが)。
17名無し三等兵:2008/09/16(火) 21:57:40 ID:???
丸5計画で1000tクラスの戦時急造艦無かったっけ
あれが実現できていれば日本版Uボートな気がする。
18名無し三等兵:2008/09/16(火) 22:18:16 ID:???
大戦中に戦艦減して潜水艦増やして徹底して通商破壊してたら勝てたんだろうか?
19名無し三等兵:2008/09/16(火) 23:23:04 ID:???
>>18
昭和9年末から大転換すればもう少し良かったかも
海中5型も有ったんだし‥
だからこそ妄想して楽しめるんだけど
20名無し三等兵:2008/09/16(火) 23:25:22 ID:6qt9EjBE
>>18
戦艦減って言っても、そもそも維持費以外大して金掛かってないやん・・・
潜水艦は維持費バカ高いよ
21名無し三等兵:2008/09/17(水) 00:13:24 ID:7EZlrck9
>>17
>>19

つ「呂35型」

22名無し三等兵:2008/09/17(水) 01:49:10 ID:YJf2ONz0
>>18
どうせなにやっても勝てない・・・
23名無し三等兵:2008/09/17(水) 10:25:20 ID:???
>>15
確かに航続距離あるよね
開戦時にイ400みたいな無寄港世界一周できる化け物ガあれば面白かったかもしれんw
24名無し三等兵:2008/09/17(水) 10:55:56 ID:???
>>18
戦艦より先にP基地を無くせば3割り増しぐらいの戦果が出た
甲標的は海軍最大の失敗兵器だし、P基地が無くなれば回天も開発されない
25名無し三等兵:2008/09/17(水) 11:07:42 ID:???
>>23
 まあ開戦時ならまだ良かったかもしれんが、
イ-400型は燃料が“大量に”必要なので
それなりに運用が面倒。
終戦間際にパナマ運河を攻撃したかったが
そこまで行く燃料がないwと言う理由で
取りやめになった。
* 1隻で1600t必要だが当時呉には2000tしかなかったそうだ。
26名無し三等兵:2008/09/17(水) 15:13:52 ID:LhBVrdJy
リンガ泊地からパナマを目指せ!
27名無し三等兵:2008/09/17(水) 21:25:44 ID:???
北朝鮮や支那などの領海に海自の潜水艦が侵入するということはないのですか?
対潜能力が著しく劣る
北朝鮮などには
容易に侵入できそうですがそう甘くはありませんか?
28名無し三等兵:2008/09/17(水) 21:28:06 ID:???
ディーゼル潜は潜水に時間制限があるので敵地潜入には向かないんと違うかな・・・
韓国潜水艦が日本領海内に侵入したなんて聞いたことないし
29名無し三等兵:2008/09/17(水) 21:30:31 ID:???
海自潜水艦がどこでなにをしているかは極秘とされています。
乗員は家族ににも決して言いません。
(出航前に何日ごろ戻るとだけしか言えません)
海自内でも知っているのはごく一部だけです。
30名無し三等兵:2008/09/17(水) 23:24:06 ID:???
>>29
 そのあたりはアメリカも同じ(特に原潜)。
原潜乗りの離婚率はやたら高いとか...

> (出航前に何日ごろ戻るとだけしか言えません)
 原潜乗りはそもそも「いつ出航する」とすら言わずに
突然いなくなって突然帰ってくるとか。
31名無し三等兵:2008/09/17(水) 23:42:01 ID:bFm3kiG2
>>27,28
海自の潜水艦艦長のインタビュー記事かなんかで、「スカート覗き」と呼ばれる任務があるとか言ってた
具体的な内容は言えないそうだ
32名無し三等兵:2008/09/17(水) 23:50:07 ID:???
>>31
潜水艦用屋内ドッグに侵入して、潜望鏡でこっそり、乾ドッグで整備中の相手国潜水艦を偵察するとかかな?
33名無し三等兵:2008/09/17(水) 23:54:23 ID:???
>>32
危ねぇww
34名無し三等兵:2008/09/18(木) 01:12:57 ID:???
>>21
いや、福井静夫の日本の軍艦にそんな記述があったと思う。
ロ−35とは別だった気がする。
35名無し三等兵:2008/09/18(木) 02:19:20 ID:rYMsd8H7
>>18
>>19
ドイツがアフリカで頑張っている時期なら、
インド洋通商破壊戦は効果がある。

というか、機雷敷設をオーストラリアでやれば、絶大な効果だったんじゃないか。
36名無し三等兵:2008/09/18(木) 03:04:27 ID:???
潜水艦の船員の人達は休み時間は何してるんでしょう?
DVD鑑賞とかテレビゲームですか?
原潜とかなら何でもアリな気がしますけど、日本の持ってるのって小さいんですよね?
まったくもって無知ですいません。
37名無し三等兵:2008/09/18(木) 03:32:55 ID:???
機雷戦かーブツはどこにあるんだい
38名無し三等兵:2008/09/18(木) 04:39:48 ID:6LUNz3h5
原潜はプールまであるらしいな
39名無し三等兵:2008/09/18(木) 04:51:25 ID:???
ロシアのSSBNは艦内で小麦を育ててる。
一種ペットのようなもので、小麦タンの世話をすることで乗員のストレス軽減に効果があるらし。
40名無し三等兵:2008/09/18(木) 10:23:56 ID:???
>>36
 ただひたすら寝る。
安静にしていれば艦内の酸素を節約できる。
41名無し三等兵:2008/09/18(木) 10:36:07 ID:NamRRwwS
42名無し三等兵:2008/09/18(木) 10:45:45 ID:???
>>39
その小麦、暗いところで光ったらやだな。
43名無し三等兵:2008/09/18(木) 11:08:19 ID:???
ロシアの場合、北海道にビール買いに行くゲームだろ
44名無し三等兵:2008/09/18(木) 11:27:06 ID:???
>>41
なんというストレス解消・・・
45名無し三等兵:2008/09/18(木) 22:36:33 ID:iLq1h7XN
プールがあるのは、タイフーンだったような気がする。
46名無し三等兵:2008/09/18(木) 22:40:58 ID:EM3Isx+r
CGで宝石シリーズはフルコンプしてるがオープンマウス仕様の18Jは一人もいないし、
カクテルシリーズは前半に出てきた6体だけがオープンマウスだった。
眠り目のメルヘン眠り姫とCG音楽賛美歌は両方持ってるが、
音楽シリーズで閉じ目笑顔の子でラテンとカントリー、
ウインクはヒップポップとリズムアンドブルースがいる。
47名無し三等兵:2008/09/18(木) 23:21:32 ID:???
>>45
オハイオにもあった気がする。
48名無し三等兵:2008/09/18(木) 23:47:40 ID:???
オスカーはリラクゼーションルームか
オスカーって日本ぽい匂いがする
49名無し三等兵:2008/09/19(金) 04:03:40 ID:???
50名無し三等兵:2008/09/19(金) 10:29:17 ID:???
>>27
何年か前、新聞に元海将のインタビューが載ってたんだが、
その記事によると、冷戦中は最も練度の高い艦にアメリカから提供された
偵察機材を積み込んで、周辺国沿岸海域で情報収集活動を実施してたそうだよ。
確か記事をまとめて本になってたはずだが、タイトルは忘れた。
51名無し三等兵:2008/09/19(金) 10:48:53 ID:???
日本の潜水艦、トイレ事情はどうなってたん?

やっぱ1箇所だけ、それも和式便器?

ドイツ潜水艦みたく(映画・Uボート)、トイレ内も食料・機材倉庫にしてたとか。。
52名無し三等兵:2008/09/19(金) 14:57:13 ID:???
>>45
ただの一次冷却水だったりしてな。
53名無し三等兵:2008/09/19(金) 18:06:14 ID:???
知らぬが仏・・・
54名無し三等兵:2008/09/19(金) 18:31:14 ID:???
照明いらず
55名無し三等兵:2008/09/19(金) 19:04:00 ID:???
>>52
 前後2箇所。
ただ汚物は一旦タンクに溜めた後に
定期的にタンク内に高圧空気を送り込んで(水圧がある為)艦外に排出する。
戦闘中は排出する暇がないので使用禁止もあり。
なお空気まで排出すると艦の位置がばれるので
タンク内に残った空気を“艦内に”戻す(圧力を下げないと使えない)。
一応シュノーケル浮上時にタイミングをあわせて換気をするようだが
状況によっては換気できないこともあり。
56名無し三等兵:2008/09/19(金) 21:25:06 ID:???
>>50

結局機材はアメリカだよりか。

57名無し三等兵:2008/09/19(金) 21:31:46 ID:???
超法規すればいいとでも?
何の妄想だよw
58名無し三等兵:2008/09/19(金) 22:22:06 ID:???
>>26
命令するより燃料おくれ!
59名無し三等兵:2008/09/19(金) 22:31:01 ID:???
>>58
ミルヒを作ればいいのさ
60名無し三等兵:2008/09/19(金) 22:35:53 ID:???
>>56
と、いうより、米国の機材を積んで偵察を行い、機材とともにデータもアメリカに渡す、という感じなんじゃないかな。
61名無し三等兵:2008/09/19(金) 22:42:18 ID:???
>>39
ストレス軽減にもなるし酸素も生産できるし食料も増える。一石三鳥

というわけで、そうりゅう後継艦の中では日本風に水田を作ろう。
62名無し三等兵:2008/09/19(金) 22:45:28 ID:???
>>60

機材たよるよりひでぇ。
63名無し三等兵:2008/09/19(金) 22:46:38 ID:???
さんざんデータもらってる日本が言える筋じゃねぇwww
64名無し三等兵:2008/09/19(金) 23:11:44 ID:???
向こうの機材だと情報の取捨選択が出来なそう。
65名無し三等兵:2008/09/19(金) 23:15:39 ID:???
そう言えば測量船だか海洋調査船だかの収集データも丸渡しで、
日本は触れさせてももらえないとか
66名無し三等兵:2008/09/19(金) 23:26:56 ID:???
>>64
そもそも日本に情報を解析するノウハウが無かったりする。
67名無し三等兵:2008/09/19(金) 23:27:44 ID:???
んなわけない。データ無しでどうやって活動しろってのよ
音響情報とかは相互に融通し合っているらしいが
68名無し三等兵:2008/09/19(金) 23:48:19 ID:???
まさか日本の技術スゲーで解析出来てると思ってるのかい
データにしろ解析にしろマスが無いんだから既存の物しか判別出来ないだろ
69名無し三等兵:2008/09/19(金) 23:50:49 ID:???
マスってどういう意味?
70名無し三等兵:2008/09/20(土) 00:06:01 ID:???
ものさしじゃね
71名無し三等兵:2008/09/20(土) 00:25:48 ID:???
>>61
 真水が足らん。
米は麦より大量の真水が必要。
72名無し三等兵:2008/09/20(土) 00:38:39 ID:???
呉の敷設艦乗組員割腹自殺らしいんだが、イジメかそれとも家の事情だろか?
潜水艦乗りだったら良かったのにな
73名無し三等兵:2008/09/20(土) 00:51:01 ID:???
もうイジメどうにかしないとヤバいだろ
こればっかりは上の立場の人間が気を使わないとどうしようもない
74名無し三等兵:2008/09/20(土) 00:59:03 ID:???
 いじめというと陸軍が何かと言われたが
陰湿さと言う点では海軍の方がきつかったらしいな。
けつバットで骨盤骨折なんてのもあったとか。
75名無し三等兵:2008/09/20(土) 01:01:45 ID:???
海/空士にも銃持たせればある程度解決するんじゃね?
76名無し三等兵:2008/09/20(土) 01:02:34 ID:???
割腹が拳銃自殺に変わるだけのきもす
77名無し三等兵:2008/09/20(土) 12:44:32 ID:???
そうかんがえると、韓国軍で同僚射殺したり手榴弾投げたりとかすごいよな。
78名無し三等兵:2008/09/21(日) 03:46:05 ID:???
関取さんたちがコパカバーナで踊ったらシュールなのに
79名無し三等兵:2008/09/21(日) 15:15:01 ID:???
潜水艦の正体はクジラ? 防衛省、結論迷宮入り

 高知県・足摺岬沖の豊後水道周辺で国籍不明の潜水艦が領海侵犯したとされる問題で、
防衛省・自衛隊はクジラを潜水艦と見誤った公算が大きいとの見方を固めた。複数の関係者が20日、明らかにした。
ただクジラと断定できる「証拠」もなく、結論は迷宮入りになりそうだ。

 防衛省の14日午後の発表では、同日午前6時56分、海上自衛隊のイージス艦「あたご」が豊後水道周辺の領海内で「潜望鏡らしきもの」を視認。
音波を出して反響音で船舶などを探知するアクティブソナーで、約30分後「潜水艦の可能性が高い」と判断したという。
スクリュー音など音の特徴を示す「音紋」は取れなかった。

 関係者によれば、具体的には、ブリッジの外にいた砲術長が約1キロ先に潜望鏡らしきものを目視で発見。
約10秒間見た後、そばにいた艦長に伝え、艦長は水面下に消えかかった潜望鏡らしきものとその影響で波打つ水面を確認した。

 「あたご」は「潜望鏡らしきもの」の方向へかじを切り、アクティブソナーから何度も音波を発信したが、何らかの動くものを探知したのは2回。
いずれも領海外からの反響音で、特に最初は、潜水艦の速度では想定できないほど現場から遠い地点からの反応だったという。

(共同)

ttp://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092001000848.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008092001000848.html

福田が鯨にしとけと言ったんだな。
80名無し三等兵:2008/09/21(日) 15:18:10 ID:dhcDoBJS
潜水艦探知はスクリューから発生する泡音(キャピ テーション・ノイズ)が一番の手がかり。
巨体クジラが発生する泡音を、各国の海軍はよく潜水艦と間違える。
米潜水艦もロシア潜水艦と間違えて、クジラを何日も追尾してしまうことがある。
これ、秘密。
潜望鏡上げは、上空に哨戒飛行機がいれば、数秒以内に金属探知電波で補足されてしまう。
有事なら命とり行為。
クジラは海面近くの魚群なら、効率よく捕食するために背面泳ぎをしながら進む。
オチンチンがぼっきしていたかも
81名無し三等兵:2008/09/21(日) 15:20:35 ID:7Ts6ftXC
>>79
防衛省も外務省も政府も何も言ってません
支那の提灯マスコミが、正体不明の関係者からの伝聞の伝聞を記事にしただけ
防衛省の公式見解じゃない
82名無し三等兵:2008/09/21(日) 15:22:49 ID:???
潜望鏡並みのチンコ・・・
(((゚Д゚;))ガクガクブルブル
83名無し三等兵:2008/09/21(日) 15:23:36 ID:???
>>80
クジラは長くても1時間程度に一度、息継ぎのために浮上しなきゃならん
間違えて何日も追尾することなんて有り得ない。
だいたい日常的にキャビテーション発生させながら航行する潜水艦なんているわけねーだろ
84名無し三等兵:2008/09/21(日) 15:31:55 ID:???
85名無し三等兵:2008/09/21(日) 15:34:32 ID:???
未知の高性能潜水艦が出現した
と言われた方がまだ納得できるな。くじらはねーよ
86名無し三等兵:2008/09/21(日) 16:29:41 ID:???
>>82
大型鯨のちんこはたまに標本を展示してる施設があるよ。
俺が見たのは1m以上あった。
87名無し三等兵:2008/09/21(日) 16:34:08 ID:???
鉄の鯨か
88名無し三等兵:2008/09/21(日) 17:00:32 ID:???
鉄鯨
89名無し三等兵:2008/09/21(日) 17:46:29 ID:???
若い鯨は雄同士でチ○コをぶつけあうという。
このことから鯨(げい)が同性愛をあらわすゲイの語源となったことは言うまでもない。
ソースは民名所某
90名無し三等兵:2008/09/21(日) 21:05:12 ID:tbGoT+yV
米国陸上のタイソン・ゲイは、そのクジラ採りで有名なナンタケットの出身である。
91名無し三等兵:2008/09/21(日) 22:16:02 ID:???
>>80
その秘密を何でお前が知ってるんだw
92827:2008/09/21(日) 22:50:55 ID:GNyiPhks
イルカのホモプレーはしってるが、鯨もするの?
あとイルカって人間の女性にセクハラするのでも有名だよな?
しつこく、微妙なゾーンにセクハラされた女性の調教師が泣き出してしまったってのもあるし、あいつら超音波で例の日探り当ててその日に集中的に嫌がらせ(連中感覚では遊びなんだろうな・・・)するって話も聞いた事があるな・・・
93名無し三等兵:2008/09/22(月) 01:27:24 ID:???
>>50
いわゆる「任務艦」ってやつね。俺も昔新聞でその記事読んだ覚えがある。
確か相当沿岸まで近付くというような話だった。

後でこの設定を誰かが小説で使ってた記憶もある。
94名無し三等兵:2008/09/22(月) 01:28:05 ID:bYucp2Ht
生理マニアなのかなw
95名無し三等兵:2008/09/22(月) 01:38:57 ID:???
家ん中が散らかってると我慢出来ないタイプね。
96名無し三等兵:2008/09/22(月) 03:05:17 ID:???
中国の報道で日本政府が捜査打ち切りを発表した途端に「”不明”潜水艦、易々と日本の最新鋭防衛網を突破す」なんて記事が配信されておりました。
中国の潜水艦で間違いないと思います。
97名無し三等兵:2008/09/22(月) 15:16:18 ID:Om4XJFuM
脳内のお花畑に現実逃避する国民の習性は戦時中から何も変わってないな。
この後に及んで「最強無敵な自衛隊」を妄想、過信して誰が得すんだよ…
98名無し三等兵:2008/09/22(月) 15:40:55 ID:???
損得だけで物事を考える大陸国家の国民性も変わらないままか
真実とか正義とか言葉しかないんだな
99名無し三等兵:2008/09/22(月) 18:54:33 ID:aMcI55XL
マルユ関連の書籍をいくつか読むと、涙が出て来た、レイテまで逝けとはひどい
死ぬための船を造ってるようなもんだし
100名無し三等兵:2008/09/22(月) 19:12:27 ID:???
>>98
損得だけで考えるのが国際社会だよ
101名無し三等兵:2008/09/22(月) 19:19:09 ID:???
本当に漢級に領海侵犯されたうえ逃げられたんだとしたら海上自衛隊ウンコすぎるなw
102名無し三等兵:2008/09/22(月) 19:23:54 ID:???
>>100
小人の限界
103名無し三等兵:2008/09/22(月) 19:28:15 ID:???
目先の損得に目を奪われて、国家の大計を見失っている大陸国家もあったりして
104名無し三等兵:2008/09/22(月) 19:30:48 ID:???
>>103
すまんが日本に国家の大計とかあるの?
105名無し三等兵:2008/09/22(月) 19:38:09 ID:???
>>104
知らんとは不憫な奴
簡単言えば、主権在民、人権尊重、象徴天皇制
人間には生まれながらにして幸せになる権利を持つこと
これが根本だ
106名無し三等兵:2008/09/22(月) 19:40:57 ID:???
なんか病気の方が
107名無し三等兵:2008/09/22(月) 19:50:16 ID:???
カレイにする-
108名無し三等兵:2008/09/22(月) 20:01:29 ID:???
>>105
それは政治体制でしょ
国家の大計っていうの?
109名無し三等兵:2008/09/22(月) 20:45:20 ID:???
>>79
潜水艦でなくクジラ? 高知沖 領海侵犯情報なし
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008092102000087.html
> 防衛省は中国など近隣諸国の潜水艦の事前や事後の動きに関する情報を収集すると同時に、米軍にも協力を要請して調査した。
その結果、この海域に「どこかの国の潜水艦がいた可能性はほとんどない」との結論に達した。

 足摺岬沖や土佐湾はニタリクジラの生息地として知られており、クジラのヒレなどを誤認したのではないかとの判断に傾いた。

 防衛省では、アクティブソナーで収集したデータから(1)潜望鏡に見えた最初のクジラは探知できなかった
(2)複数のクジラが動き回り、うち二頭が別々に探知された−との見方も出ている。
110名無し三等兵:2008/09/23(火) 00:37:00 ID:???
赤外線とかで生物か否かの判別できんのかいな
111名無し三等兵:2008/09/23(火) 00:39:11 ID:???
普通は磁気センサーで見分ける。
しかし、イージスに磁気センサーってあるのか?
対潜哨戒機とかじゃないと搭載していないっぽい。
112名無し三等兵:2008/09/23(火) 00:45:28 ID:???
>>111
一応、対潜ヘリは積んでるからそれで・・・
113名無し三等兵:2008/09/23(火) 00:50:41 ID:???
>>112
あれ? イージスって対潜ヘリ積んでたっけ?
対潜ヘリ積みながら潜水艦らしきものを取り逃がすとか、大問題すぎるんだが。
防衛予算の枠組みが変わるくらいの衝撃。
114名無し三等兵:2008/09/23(火) 01:30:03 ID:???
>>113
最新のあたご級から対潜ヘリ搭載。

今回のイージスもあたご
115名無し三等兵:2008/09/23(火) 01:44:54 ID:???
>>113
搭載機能はあるけど配備はされていない
116名無し三等兵:2008/09/23(火) 01:51:20 ID:5GD2xngC
なぜか旧海軍の航空戦艦が頭をよぎったぞ・・。
117名無し三等兵:2008/09/23(火) 03:24:45 ID:???
>>113
固有搭載機ではない。

他の表現募集。
118名無し三等兵:2008/09/23(火) 04:47:17 ID:???
車庫付き
119名無し三等兵:2008/09/23(火) 06:44:24 ID:???
記事では対潜ヘリ搭載してなかったそうな
120名無し三等兵:2008/09/23(火) 07:19:35 ID:???
急いで駅のトイレに入ったが、紙がない。みたいなもんだな。
121名無し三等兵:2008/09/23(火) 15:03:39 ID:???
>>108
政治体制と言うのは
政教分離、三権分立、議会制民主主義、衆参二院制、議院内閣制、普通選挙
等の諸制度・法律とそれを策定・遂行・審査する機関・組織
大計はあくまでも国家の基本的な方針
122名無し三等兵:2008/09/23(火) 21:56:35 ID:???
DDだって常に対潜ヘリを積んでるわけでなし。
123名無し三等兵:2008/09/23(火) 22:22:21 ID:???
他掲示板で海自潜水艦に対地ミサイル搭載すべしとの話が出ていた
124名無し三等兵:2008/09/23(火) 22:47:47 ID:???
イスラエルはドルフィン級で核パトロールを行っている、って言われているね。

自衛隊の潜水艦は40日以上の連続潜行期間を実現できるみたいだから、同様の任務を持たされても
それなりに意味はあるかも。
125名無し三等兵:2008/09/24(水) 11:50:08 ID:???
>>124
>自衛隊の潜水艦は40日以上の連続潜行期間を実現できるみたいだから、同様の任務を持たされても
>それなりに意味はあるかも。

それって超最新型の奴だけでは?スターリング機関だっけ?
126名無し三等兵:2008/09/24(水) 12:17:27 ID:+bQIkNHq
それ、艦単独の性能だろ。70人分の酸素・食料の問題考えると最長10日だろ。
127名無し三等兵:2008/09/24(水) 13:35:08 ID:???
>>124
 それって本当に「ただ潜っているだけ」なんじゃないか?
ぴくりとも動かずにバッテリーをひたすら電子機器と生命維持装置のみに使うとか。
それじゃ「パトロール」にならんw。

>>126
 食糧自体はなんとかなるだろ。“生鮮”食糧は尽きるだろうが。
酸素はバッテリー電力を使って水を電気分解すればなんとかなる。
ただそうやって40日間「じっとしている」ことに意味があるのか、
と言う気もするが。
128名無し三等兵:2008/09/24(水) 13:44:36 ID:???
潜水艦の数は増やすべきだよなぁ・・・
16隻体制だっけ?で1年ごと1隻就航、1隻廃艦。
25隻体制くらいにすりゃいいのに・・・25年くらい持つでしょ。
129名無し三等兵:2008/09/24(水) 14:37:28 ID:???
ひ(ry
130名無し三等兵:2008/09/24(水) 16:24:36 ID:???
>>127
スノーケル航走も一応潜航なんでは。
131名無し三等兵:2008/09/24(水) 16:28:42 ID:???
しかしシナごときの潜水艦を見逃さなければならない日本って・・
数年前と劣化しすぎだろ。
132名無し三等兵:2008/09/24(水) 18:12:55 ID:???
>>126
食料の問題は原潜でも同じことだから、原潜もせいぜい10日ってこと?
133名無し三等兵:2008/09/24(水) 18:38:45 ID:???
10日って何が根拠なんだろうww
134名無し三等兵:2008/09/24(水) 18:59:53 ID:???
牛乳の賞味期限とかじゃね?w
135名無し三等兵:2008/09/24(水) 20:29:35 ID:???
卵とか・・・
136名無し三等兵:2008/09/24(水) 20:33:56 ID:???
周りは極寒の深海だろ?ぶら下げておけばいいじゃん
137名無し三等兵:2008/09/24(水) 20:34:11 ID:???
リチウム電池搭載の潜水艦もしくは建造予定のものは日本以外にあるのですか。
138名無し三等兵:2008/09/24(水) 20:34:50 ID:???
そこで賞味期限偽装ですよ
139名無し三等兵:2008/09/24(水) 20:36:23 ID:???
そしてクルー全員上も下も大洪水とな
140名無し三等兵:2008/09/24(水) 20:37:19 ID:???
電池オンリーの潜水艦なら旧軍が作ってる
141名無し三等兵:2008/09/24(水) 20:43:00 ID:JyzKEQcN
潜水艦乗りなら、スキムミルクだろ。
142名無し三等兵:2008/09/24(水) 21:15:50 ID:???
>>137
つジムノト
143142:2008/09/24(水) 21:17:35 ID:???
>>142
嘘ですスイマセン
リチウム見落とした
144名無し三等兵:2008/09/24(水) 21:26:55 ID:???
海自潜水艦って通常一ヶ月じゃなかったっけ?
10日てなんだよ、しかも「通常」だからな
145名無し三等兵:2008/09/24(水) 21:54:03 ID:???
>>128
大綱で定めた、現役の戦闘艦が常時16隻なんだ
このうち、4隻程度が任務行動艦と言われるもの
一気に、25隻体制は無理だけど、20隻にまでは数年で可能
それより、搭乗員が辞める方が問題


その他、以前は練習と各種機器の試験用として、除籍後も調子の良いものを、特務艦として数年使用していた
最近では、艦命に余裕のある新鋭艦を、練習艦として2隻程度保有している
除籍後も、3〜4年は手入れをしながら係留しているから、短期間で現役復帰が可能だよ

146名無し三等兵:2008/09/24(水) 21:56:57 ID:???
外から見る分には楽しいけど、いざ自衛隊員の立場で考えれば
何が悲しくて貴重な若い時間を臭くて狭い潜水艦の中で過ごさにゃならんのかって話だしなぁ
147名無し三等兵:2008/09/24(水) 21:58:35 ID:???
>>130
 あーなるほど。

 ついでにドルフィン級も調べて見たがリアル「沈黙の艦隊」か。
* 核搭載巡航ミサイルで睨みを利かせると言う意味で。
148名無し三等兵:2008/09/24(水) 22:28:15 ID:???
>>146
海自の潜水艦は、フルに出かけてるからなぁ
短いと、一週間っても補給して即出航
佐世保とか舞鶴
普通に潜って1ヶ月
でも、原潜でもないのに50日位は、普通に行動できる潜水艦を運用しているのはウチだけだよ


149名無し三等兵:2008/09/25(木) 11:26:29 ID:???
そんな長い間行動するなら中の人も快適な原潜の方がいいだろうに
150名無し三等兵:2008/09/25(木) 12:43:14 ID:Nacc/SMj
非AIPの通常動力潜水艦で連続潜行時間40日以上なんて無理だろ
燃料電池搭載した214級で二週間なのに
151名無し三等兵:2008/09/25(木) 12:57:46 ID:???
もちろん、作戦海域までは水上/シュノーケル航走。
152名無し三等兵:2008/09/25(木) 14:45:18 ID:???
>>151
海自潜水艦は基本的に出航したらすぐ潜航する。水上航行は殆ど行わないし、浮上も
訓練等必要ある時以外は行わない。

探知されるおそれのある海域ではスノーケル航走も必要最低限しか行わない。
153名無し三等兵:2008/09/25(木) 16:27:07 ID:???
水上航行は、創設以来の伝統だよ
米海軍からの、貸与艦の回航も全航路潜行して行った
真似した、韓国海軍の貸与潜水艦は、今も太平洋に潜水したまま浮上しない…
154名無し三等兵:2008/09/25(木) 16:46:40 ID:???
なんアホな浮上なんかするか
155名無し三等兵:2008/09/25(木) 20:42:37 ID:???
>>149
その分航海日数も増える。
156名無し三等兵:2008/09/25(木) 20:59:26 ID:???
海自潜水艦の連続潜行可能時間は10日ぐらい。
AIPでこれが14日ぐらいになる。
ただ、実際の運用でぎりぎりまでシュノーケル航行しないという事はない。
だいたい、2日に一回は海面近くまで行ってシュノーケルで空気を取り入れる。
157名無し三等兵:2008/09/25(木) 21:31:24 ID:???
だから何だよ
158名無し三等兵:2008/09/25(木) 21:37:29 ID:???
 そのシュノーケル航行も「潜行」じゃないか?と言う話。
まあ一連の議論で言っている「潜行」とは別次元の話だが。
159名無し三等兵:2008/09/25(木) 21:50:38 ID:???
>153
また古いネタ話を…

アメリカは韓国に潜水艦の供与を行っていないので、太平洋に潜行
しようがないのだが。

実際、1960年代に韓国が水中標的用としてディーゼル潜水艦の供与
を求めた時には、アメリカは朝鮮半島の緊張を高めかねないとして拒
否している。そのため、韓国はドイツやイタリアから小型潜行艇を導入
最終的にはドイツから209型のライセンス権を購入する事になる。
160名無し三等兵:2008/09/25(木) 22:27:24 ID:???
海自は湾内では浮上航行。
外海に出てからは潜行。
その後は、適時にシュノーケルを使う。
今の時代、シュノーケルを出しながらの航行は潜行とはいわないだろうに。


161名無し三等兵:2008/09/25(木) 22:54:07 ID:???
なにそのお前基準
162名無し三等兵:2008/09/25(木) 23:21:37 ID:???
瀬戸内海は全海域水上航行が義務付けられてる

呉や神戸から出た潜水艦は、太平洋に出るまで潜れない
163名無し三等兵:2008/09/25(木) 23:24:32 ID:???
前から思ってたんだけど伊400って潜水空母って言われるけど
実際は潜水水上機母艦なんじゃね?
164名無し三等兵:2008/09/25(木) 23:28:05 ID:???
>>162
港湾航路での浮上航行ぐらい誰でもしってるんじゃね?
何の関係があるのかと
165名無し三等兵:2008/09/25(木) 23:32:49 ID:???
>>163
実戦のときに打ち出す飛行機はフロート無いよ?
166名無し三等兵:2008/09/26(金) 00:00:11 ID:???
フロート無しはデフォだったのか…orz勉強不足で済まん吊って来る…
167名無し三等兵:2008/09/26(金) 00:36:35 ID:???
>>165
 「大型爆弾搭載時は」と言うことらしいから
250kg爆弾1発くらいの時はフロート付きじゃ?
ただ「エンジン出力の関係」と言うことらしいが
むしろイ-400のカタパルト性能の問題じゃないかな。
5tまでいけるようだが爆弾を目いっぱい積んだら5t超えそうだし。
それにフロート付きで474km/hも出せるエンジン出力が足りんとも思えん。
一旦海面に下ろして自力で飛ばしたら、とも思ったが
クレーンは3.5tまでだそうだ。
つまり燃料&爆弾を捨てた状態でないと吊り上げられん。
168名無し三等兵:2008/09/26(金) 08:48:10 ID:???
>>146
だから軍人さんを尊敬せなあかんねん
169名無し三等兵:2008/09/27(土) 10:40:43 ID:???
>>131
単艦で3時間も追跡できてりゃ十分だろ。
その間にどれだけ魚雷叩き込めるよ?
170名無し三等兵:2008/09/27(土) 11:35:15 ID:???
撃沈判定されてるの魚雷撃ったら駄目じゃん
171名無し三等兵:2008/09/27(土) 18:36:51 ID:???
>>169
潜望鏡が見えるまで近づかれるまで、どれだけ魚雷叩きこまれてるよ?
172名無し三等兵:2008/09/27(土) 18:53:30 ID:???
(港や海域もしくは艦の)監視任務もらってるような潜水艦が
自ら所在を明かす行動をとる訳ないだろ…
173名無し三等兵:2008/09/28(日) 00:32:49 ID:???
>>167
つーか冷静に考えて5トンの機体を短時間で次々打ち出せるカタパルトを、
圧搾空気式で実現してる日本軍って結構凄いよな・・・
戦闘機とか軽装爆撃機を打ち出すだけなら米の油圧式より勝ってるんじゃね?w

これ空母に積めよって言う
174名無し三等兵:2008/09/28(日) 02:15:14 ID:???
気蓄器と言えば潜水艦が思い出されるよねぇ
後は分かるよね
175名無し三等兵:2008/09/28(日) 11:11:14 ID:???
大淀が空気式だろ。
潜水艦専用ではないだろ。
176名無し三等兵:2008/09/28(日) 13:31:27 ID:???
>>175
 戦艦や巡洋艦は一般的には火薬式だそうだ。
だからむちうちになる危険があって
カタパルト発進時は危険手当がついたとか。
圧縮空気式はその点でも有利。
177名無し三等兵:2008/09/28(日) 13:52:12 ID:???
>つーか冷静に考えて5トンの機体を短時間で次々打ち出せるカタパルトを、
圧搾空気式で実現してる日本軍って結構凄いよな・・・

もうこの時点で妄想が過ぎ取る
オナニーは一人でやろう
178名無し三等兵:2008/09/28(日) 15:17:44 ID:???
公開オナニー
179名無し三等兵:2008/09/28(日) 19:51:01 ID:???
>>177
すまん、後学の為に何処が間違ってるか教えてくれ・・・
自分カタパルトに関しては不勉強なんで疑ってる訳じゃないんだが
180名無し三等兵:2008/09/29(月) 12:28:30 ID:???
>>170
実際に魚雷を撃ち合うような情勢なら、
あたごが対潜ヘリを積んでないはずがないし
僚艦がいないはずもない
ってことなんでね?

>>171
最初の一発を撃った段階で発見されるので2、3発が限界
181名無し三等兵:2008/09/29(月) 12:36:04 ID:???
>>169
海自批判して酷使様を気取りたいだけの厨房なんだから相手にすんなって
182名無し三等兵:2008/09/29(月) 19:51:51 ID:???
>>180
8問から一斉に全弾射撃で!
183名無し三等兵:2008/09/30(火) 09:39:08 ID:???
>>182
日本以外の潜水艦って、魚雷全門同時に管制できたっけ?
184名無し三等兵:2008/09/30(火) 09:40:42 ID:???
>>169
鯨を単艦で3時間ほど追跡出来る能力。
185名無し三等兵:2008/09/30(火) 16:35:32 ID:???
浮上
186名無し三等兵:2008/09/30(火) 18:25:50 ID:???
上にある書き込みだが
リチウム搭載の件
俺も知りたい。
誰か教えて下さい。
日本以外にあるのか?
187名無し三等兵:2008/09/30(火) 18:40:52 ID:???
188名無し三等兵:2008/09/30(火) 20:00:04 ID:Oodre4Rl
聞いた話だけど
日本のハイテンション鋼の技術は世界一で他の国では容易に真似できないんだって
だから、ひょっとしたら日本の潜水艦は公証値よりずっと深く潜れる可能性があるんだって
189名無し三等兵:2008/09/30(火) 20:10:10 ID:???
むつの事故がなければ日本も今頃・・・。
190名無し三等兵:2008/09/30(火) 20:11:55 ID:???
へーすげー
191名無し三等兵:2008/09/30(火) 22:07:50 ID:???
ヴォースゲー!
192名無し三等兵:2008/09/30(火) 23:21:43 ID:???
>>186
車載等に使用できる大電力LIB(リチウムイオン電池)は、信頼性も含め実用化しているのは日本だけ
GMが車載LIBの日本独占を危惧し、日本以外から調達する方針だったが、結局日立製になった
193名無し三等兵:2008/09/30(火) 23:57:38 ID:???
>>188
最大潜行深度は鋼材の強度よりも開口部の設計の方が重要
194名無し三等兵:2008/10/01(水) 00:20:37 ID:???
溶接とかも
195名無し三等兵:2008/10/01(水) 01:22:59 ID:???
ネタにマジレスしてる
196名無し三等兵:2008/10/01(水) 05:12:59 ID:???
反論が来るとネタ扱いで逃げる(笑)
197名無し三等兵:2008/10/01(水) 08:36:08 ID:???
>日本の潜水艦は公証値よりずっと深く潜れる
この時点でネタ確定だろ

ネタじゃないって主張するなら、”公証値”をだしてみ?>196
198名無し三等兵:2008/10/01(水) 11:10:04 ID:???
>>189
はじめて建造するタイプの船を不具合一切なしで実用化とかそれなんて神よ。
むしろあの程度の不具合で済んだ方が驚異的でんがな。
(マスゴミは放射線漏れを放射「能」漏れなんて捏造報道して潰しにかかったがな)
199名無し三等兵:2008/10/01(水) 11:44:48 ID:???
>>198
確かに捏造報道だが、受け手の視聴者自体が区別出来ていなければ
マスコミの報道が放射能漏れだろうが放射線漏れだろうが
結果は変わらないんじゃないかと思うがなあ
200名無し三等兵:2008/10/01(水) 20:17:10 ID:bq8wU3An
そうりゅう公試まだぁ〜
甲法だらけなのに消化できるの
チンチン
201名無し三等兵:2008/10/01(水) 20:43:50 ID:???
人が死んだからなぁ〜
202名無し三等兵:2008/10/01(水) 21:38:03 ID:???
>>163
ちがうちがう、史上初の巡航ミサイル搭載潜水艦。
ただし、その巡航ミサイルが有人弾頭という切ない注釈がつく
203名無し三等兵:2008/10/01(水) 23:14:13 ID:???
>>188 >>193
潜水艦の潜航深度はどう設計するかで決まります。
(もちろん材質の特性からくる限界はありますが・・)

高性能の素材を用いた場合はその代わりに船体が軽く小さくできる利点があり
あえて潜航深度を従来と同じに抑えて代わりに軽くする為に用いる場合も当然存在します。

海自の潜水艦の最大潜航深度に関しては機密事項で海自内でも潜水艦部隊以外は基本的に知りません。
ただ日本列島の太平洋側の経済専管水域の平均深度は世界でもっとも深い水域であり
また高度な技術を持つ米国に対抗する為に
大深度への潜航能力を重視した旧ソ連の潜水艦への対処を主眼に海自潜水艦は発達していますので
「必要十分な潜航能力」は確保されているtいう事です。
204名無し三等兵:2008/10/02(木) 04:16:17 ID:???
いざという時原潜なら高速で逃げられる
だが電池潜水艦で逃げるには、深く潜るしかない
つまり・・・
205名無し三等兵:2008/10/02(木) 04:28:13 ID:???
したり顔の発言が凄く格好いい
206名無し三等兵:2008/10/02(木) 05:15:37 ID:???
>>203
> 大深度への潜航能力を重視した旧ソ連の潜水艦への対処を主眼に海自潜水艦は発達していますので
> 「必要十分な潜航能力」は確保されているtいう事です。

根拠になってないだろ。
日本の潜水艦はそもそも原潜を追い回すことなんてできない。
だから旧ソ連に合わせることなんてしない。
「機密事項」をいいことに、性能を脳内インフレさせていないか?
207名無し三等兵:2008/10/02(木) 05:29:43 ID:???
たぶん150m以上1000m以内。
海溝に潜る際には、しんかい6500かハイパードルフィンをご利用ください。
208名無し三等兵:2008/10/02(木) 08:43:23 ID:???
>>206
海自潜水艦の主任務は対潜
有事に死守すべき2大航路の内 東京(横浜)グァムを結ぶラインは深度がめちゃめちゃ深い。
それに温度層をはさんで潜られたら探知が困難になる。
超大型の掃海艦をわざわざ建造して深深度機雷に対処しているのも
横浜や横須賀を出てすぐの所から急にもの凄く深くなるから。
三海峡以外に日本にとってひとつのチョークポイントがここになる。
(追いかけ回すのではなく待ち構えて迎撃する能力を有する事が最大の抑止力)
209名無し三等兵:2008/10/02(木) 09:05:55 ID:???
機密事項ではあるが、海自潜水艦の発達方向を見ればだいだいの任務は想像できる罠。
通常動力としては異常なほどの大型化を続けている理由は、明らかにより大型のソナー
(=低周波の音を探知できて、大深度大距離の敵潜水艦を捕捉するのに都合がよい)
を搭載するため。そして何号か前の世艦での元自衛艦隊司令の「原潜でないと運用しづらくて
仕方がない」という発言。
太平洋の深海域でソ連のお嬢様方へのストーキング行為をするんでもなけりゃ、このあたりの
説明がつかんわな。
210名無し三等兵:2008/10/02(木) 09:18:02 ID:???
>>96
ソースくれ。

平和ぼけの日本の新聞ならともかく、人民軍とも日常的に関わってる中国の新聞が
単艦に3時間も追尾され続けておいて「易々と突破」なんて表現するとはちょっと
信じられん。
211名無し三等兵:2008/10/02(木) 11:45:28 ID:???
>>204
>いざという時原潜なら高速で逃げられる
自殺行為
自艦のソナーは使用できなくなるし、船体が海水を押す音で容易に発見される
幾ら静粛化しても8ノット以上の速度を出せば探知される
それに高速と言ってもヘリの速度の前には意味を持つ性能ではない

原潜の高速性能は作戦海域への移動時、制海海域の移動時間短縮による稼働率の改善が主眼
戦闘目的ではない
212名無し三等兵:2008/10/02(木) 13:15:31 ID:???
また極端な事言うなぁ頭おかしいんちゃうか
213名無し三等兵:2008/10/02(木) 14:39:05 ID:???
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < また極端な事言うなぁ頭おかしいんちゃうか
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
214名無し三等兵:2008/10/02(木) 16:11:56 ID:???
SSN最高水中速度の変遷

米 ロス 33ノット → シーウルフ 39ノット → バージニア 34ノット
露 ヴィクター 30ノット → アクラ 28ノット → ヤーセン 28ノット
英 トラファルガー 32ノット → スチュアート 29ノット
仏 リュビ 25ノット → バラクーダ 25ノット

基地と任務海域の距離が遠い米国を除けば各国とも20ノット後半の速度に落ちている
米国もウルフの39ノットはやりすぎと思ったのかな
215名無し三等兵:2008/10/02(木) 16:17:20 ID:???
そんな数値当てにならんよ
ウィキペディアだとシーウルフ35ktだったし
216名無し三等兵:2008/10/02(木) 19:00:49 ID:???
日本は通常潜だから三海峡封鎖だろ。
でも、本当は演習用だろうね。
217名無し三等兵:2008/10/02(木) 19:54:30 ID:???
 ヴァージニアは建造費低減が1つの目的だったからな。

>>211
>戦闘目的ではない
 潜水艦同士ならその限りではない。214が示した数字からも何かが読み取れるはず。
 この世には、原潜以外が来ない海もあるんだぜ?

>幾ら静粛化しても8ノット以上の速度を出せば探知される
 もしかしてこれはサブコマンドがソースなのだろうか?
218名無し三等兵:2008/10/02(木) 20:50:05 ID:???
海自潜水艦のアルファ深度550ゆう数字はどこから来たのか誰か知らんかね?
Janeの推測値か?
219名無し三等兵:2008/10/02(木) 21:14:30 ID:R/WQrUl8
世界の感染にそうりゅう公試の写真が出ない件について
220名無し三等兵:2008/10/02(木) 21:46:04 ID:???
設計者が飲み屋のネーチャンにばらしたんじゃねぇの?
221名無し三等兵:2008/10/02(木) 21:49:29 ID:r2TrKNCM
そうりゅうって420mだったかな
222名無し三等兵:2008/10/02(木) 22:01:57 ID:???
300かもしれないし700かもしれない。
こればっかりは本当にわからんよ。
223名無し三等兵:2008/10/02(木) 22:08:29 ID:???
俺は17cm
224名無し三等兵:2008/10/03(金) 06:21:42 ID:???
潜水艦情報流した自衛官処分か・・・
領海侵犯した国はお咎め無しで、国民に知らせた自衛官が処分かよw
225名無し三等兵:2008/10/03(金) 07:26:37 ID:???
>>224
領海侵犯の件じゃなくて、明級の事故に際して米軍からもらった情報を開示した件についての処分なんだけど。
基本的な事実関係を把握せず、偉そうなことホザいてさぞ気分がいいんだろうね。
君の頭をかちわってみたいよ、なにが入ってるのやら。
226名無し三等兵:2008/10/03(金) 07:32:39 ID:8+OFem4s
そうりゅうはまだ公試に出てない
227名無し三等兵:2008/10/03(金) 08:48:24 ID:???
>225
キムチが入っているに決まってるじゃないか
228名無し三等兵:2008/10/03(金) 17:44:13 ID:???
229名無し三等兵:2008/10/03(金) 18:05:14 ID:???
230名無し三等兵:2008/10/03(金) 19:51:58 ID:junEyXFh
日本の自衛隊潜水艦がまだ一度も沈没してないってすごくね?
米ソの潜水艦は沈みまくりだよね?
231名無し三等兵:2008/10/03(金) 20:03:58 ID:???
原潜じゃあないからな
232名無し三等兵:2008/10/03(金) 20:11:19 ID:???
太平洋にたくさん貯金したからね
233名無し三等兵:2008/10/03(金) 22:44:12 ID:???
海自なんて帝国海軍の直系の子孫だしな
234名無し三等兵:2008/10/04(土) 00:03:04 ID:1ytfKwlU
海保じゃなかったんだっけ?
235名無し三等兵:2008/10/04(土) 00:11:28 ID:sjeHHC8V
Xラダーって水上航走時にローリングモーメントが発生しないか?
潜舵の位置がセールじゃ不味いんじゃね
236名無し三等兵:2008/10/04(土) 00:41:38 ID:???
自動制御入れるでしょ
237名無し三等兵:2008/10/04(土) 11:02:59 ID:???
>>235
水上を全力で走ってればそりゃローリングモーメントも発生するだろうけど。

あと、どっち向きに発生するのかよく考えてごらん。それが有害かどうか。
238名無し三等兵:2008/10/04(土) 11:17:10 ID:fasyBB2d
帝國海軍の直系は笹川良一が率いた日本船舶振興会でしょ
239名無し三等兵:2008/10/04(土) 12:09:28 ID:qV2WGDuI
もう10月か
そろそろ、そうりゅうの深深度潜行試験の時期だな
え、まだ水上も始まってないって
こりゃ失礼しました。
240名無し三等兵:2008/10/04(土) 12:13:53 ID:???
直系とか後継ではなく

海自は帝国海軍の残党

だそうです。
241名無し三等兵:2008/10/04(土) 13:32:50 ID:???
残り香です。
242名無し三等兵:2008/10/04(土) 14:46:58 ID:???
最近の潜水艦も潜行時には映画やゲームみたいにメキメキって音がするんだろうか
243名無し三等兵:2008/10/04(土) 18:30:43 ID:8IJ3+m0j
>>230

六号艇の乗員がしたから支えているのです
244名無し三等兵:2008/10/04(土) 20:58:10 ID:???
66年ぶり消えた潜水艦確認=旧日本軍と交戦後沈没か−米海軍
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081004-00000030-jij-int
245名無し三等兵:2008/10/04(土) 21:24:26 ID:???
グラニオンって国際汽船の鹿野丸に沈められた奴か。
246名無し三等兵:2008/10/05(日) 00:56:21 ID:???
10月4日(土)
「そうりゅう」公試始まりました

あと、10月15日(水)は17SSの進水・命名式のようです
(第五管区 水路通報より)
247名無し三等兵:2008/10/05(日) 01:06:26 ID:j+hdx32m
日本の潜水艦は意味不明な喪失が多いと思ってたけど、
米国潜水艦も喪失数は半端じゃないな。
大戦中のロシア潜に至っては。かなり技術が劣っていたとしか。
終戦後に樺太航路を一方的に荒らしたバカ潜ですら
短期間の作戦で事故沈しているし。

まあ、あれだけ非人道的な作戦行動をすれば
当然の結果だが。
248名無し三等兵:2008/10/05(日) 08:38:28 ID:???
今年の進水はなかったんじないか?
17SSはちゃっかり進水するじゃんw
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN5/tuho/2008/39.htm#05200801028
249名無し三等兵:2008/10/05(日) 08:44:23 ID:???
某ブログから頂きましたw
http://upload.jpn.ph/upload/img/u27427.jpg
250名無し三等兵:2008/10/05(日) 12:35:02 ID:???
無人潜水艦とかって無理?
エリア限定の有線では?
251名無し三等兵:2008/10/05(日) 13:05:18 ID:???
海洋調査では無人の潜水艇が使われている。
軍事目的ではどういう利用が有効かはわからないが。
252名無し三等兵:2008/10/05(日) 13:28:48 ID:???
そんなことを言えば現用の有線誘導魚雷はある意味では
無人潜水艇と言えるんじゃないかな。
253名無し三等兵:2008/10/05(日) 14:36:01 ID:???
254名無し三等兵:2008/10/05(日) 16:34:57 ID:???
結局、UUVはどこの会社が請け負うんだろうなぁ。
三菱の開発者に聞いたけども、魚雷のノウハウがある分、
三菱が有利だけども、開発部隊にそんな余力が無いとか言っていたなぁ。
まぁ、どこが受注しても三菱は関わる事になるんだろうけども。
ものによったら、受注が某社で三菱が完成させて納入するとかやっているしな。
255名無し三等兵:2008/10/05(日) 16:43:51 ID:???
>>249
何度見ても形が凄いな・・・
輪切りにしたら葉巻というより菱形なんじゃね?
って思うくらいに。
音響ステルスというが浮上してもRSC低そうだな・・・
256名無し三等兵:2008/10/05(日) 16:52:11 ID:???
太くて短い様に見えるが…
257名無し三等兵:2008/10/05(日) 16:54:25 ID:???
菱形断面といえばナチスドイツのXXIXH型か
258名無し三等兵:2008/10/05(日) 18:01:03 ID:Vs5zJrOE
純酸素でケロシン燃やす潜水艦はわが国では久しぶりだな
第2次大戦中の回天以来じゃね
259名無し三等兵:2008/10/05(日) 20:27:04 ID:???
>>217
カメで申し訳ないが
潜水艦同士の戦闘でもソナーが使えなくなる速度領域でドタバタ移動するのは感心しない

>もしかしてこれはサブコマンドがソースなのだろうか?
サブコマンド?
260名無し三等兵:2008/10/06(月) 01:33:26 ID:???
537 後武器輸出三原則を廃止して日本製兵器を海外に輸出できるようにして兵器産業振興や兵器の値段を下げないとな。
538 >537 どこの国が買う? 米国の圧力は皆無か?
539 東南アジア、アセアン諸国が対象、出来れば台湾。
中国対策で兵器輸出だとそのあたり。
541 >537
なんか売れそうなもの有るかな?
払い下げは意味ないしな。対空対艦ミサイルあたりかな。
あんまり台湾には出したくないな。
542 16年で引退の中古潜水艦があるじゃないか。
台湾やアセアンに海自中古潜水艦を送ったらどうかな。
543 >542 海自潜水艦は比較的大型なんで他国の要求に合うかどうか。
http://orz.2ch.io/p/-/gimpo.2ch.net/army/1206119385/537-543
ここの住人はどう思う?
261名無し三等兵:2008/10/06(月) 01:53:53 ID:???
>後武器輸出三原則を廃止して

はい無理ー絶対無理ーむりむりむりむりかたつむりー
262名無し三等兵:2008/10/06(月) 01:55:02 ID:???
>>260
向こうですら話がまとまってないのに、何を思って持ってきたんだ
>あんまり台湾には出したくないな。
>台湾やアセアンに海自中古潜水艦を送ったらどうかな。

>兵器産業振興や兵器の値段を下げないとな。
まず高いという認識がおかしい
日本の兵器で、他国比較で「高い」とはっきり言えるのは銃器類と一部車両ぐらい
兵器産業振興といっても、そもそも日本の場合は民生技術を軍事方面にフィードバックさせてる形なのだから
兵器を売って振興になるかは微妙。航空機産業などはどうかは分からんが

>539 東南アジア、アセアン諸国が対象、出来れば台湾。
日本の兵器を買うだけの経済力がある国というと、シンガポールと台湾ぐらい
どちらも兵器体系は欧州・米兵器の混合だが、どこに日本をねじ込むのよ

>542 16年で引退の中古潜水艦があるじゃないか。
下手したら現役の、機密の塊を売ってどうする……

>543 >542 海自潜水艦は比較的大型なんで他国の要求に合うかどうか。
台湾潜水艦の任務は、沿岸での海上優勢の阻害にあるのだから
海自のものほど大型である必要があるかは疑問
263名無し三等兵:2008/10/06(月) 02:15:13 ID:???
基本的に、日本が輸出して利益を見込めるようなものは
アメリカやフランス、ロシアと競合するんだよね。

台湾は台中関係に日本を巻き込むためなら多少条件が合わなくとも買うだろうが・・・
264名無し三等兵:2008/10/06(月) 02:37:14 ID:???
政治的主体の無い国が武器を売れだと?wwwww
265名無し三等兵:2008/10/06(月) 09:16:00 ID:???
>>262
>台湾潜水艦の任務は、沿岸での海上優勢の阻害にあるのだから

日本も対して変わらないと思うが。
266名無し三等兵:2008/10/06(月) 11:39:11 ID:???
潜水艦の具体的な任務は不明だが、海自潜水艦の進化の仕方を見れば
どうやら冷戦中は太平洋とかの深海域でソ連のお嬢様方のケツを
ストーキングしていたらしいというのは大体分かる。
以前の世艦で元自衛艦隊司令官が「日本の潜水艦は原潜じゃないので
使いにくくて仕方ない」とか言ってたが、これも沿岸作戦主体ならば
出るはずのない意見。
台湾も同様な任務を対中国でやるとしたら、日本の潜水艦はけっこう
歓迎されるかも。この前はインドネシアに海保の巡視船プレゼントしたし、
某三原則は次第に骨抜きにされつつある。
ASEANに輸出するなら、新しくコルベットを設計してもいいかもしれない。
最近の売れ筋だし、将来は海自が導入する可能性も高い。
267名無し三等兵:2008/10/06(月) 11:42:34 ID:???
>>266
>潜水艦の具体的な任務は不明だが、海自潜水艦の進化の仕方を見れば
>どうやら冷戦中は太平洋とかの深海域でソ連のお嬢様方のケツを
>ストーキングしていたらしいというのは大体分かる。

ディーゼル潜で原潜追跡は無謀。
基本的には待ち伏せ用だから。
268名無し三等兵:2008/10/06(月) 12:33:37 ID:???
>267
無謀も何も待ち伏せも含めストークする事を目的としか思えないのだが<<<あの設計
269名無し三等兵:2008/10/06(月) 13:26:26 ID:???
>>268
設計を見たことあるのか?
270名無し三等兵:2008/10/06(月) 13:59:48 ID:???
ハワイくらいまでは航海できるんだよな。
271名無し三等兵:2008/10/06(月) 14:01:47 ID:???
>ディーゼル潜で原潜追跡は無謀

だからこそ「使いにくくて仕方ない」と元司令官殿は言っていたと推測されるわけさ。
けどま、無謀ではあっても不可能じゃない。原潜だっていつもいつも30ノットで
ぶっ飛ばしてるわけじゃないし、水上艦や航空機の支援も受けられる。
そして日本におけるAIP導入は、通常型潜水艦を可能な限り原潜に近づけようと努力した
結果だということも、世艦で技本の人が言っていたとおりだ。

>設計
>>268が何を意味していたのかは知らんが、俺について言えばディーゼルとしては
異常と言うしかない大型化のことな。基本、潜水艦は小型の方がアクティヴに引っかかり
にくくなる。そこで沿岸型潜水艦ってのは小型になる傾向が強い。
逆に大型化のメリットはより大きなソナーを搭載できることと持久力が高まることの2点だ。
大きなソナーってのは低周波の音を拾える。低周波は遠くまで伝播するので
特に大洋において威力を発揮する(逆にいえば、浅海域ではあまり役に立たない)。
広大な遠洋域の深海に潜むソ連の原潜を探し出すために、米海軍の原潜が世代を経るほど
より大きなソナーを搭載するようになったのは周知のとおりだ。
このあたりのことを考えたら、海自はディーゼルを原潜代わりに使ってると
推測できるわけなのさ。
272名無し三等兵:2008/10/06(月) 14:24:23 ID:???
>>271
AIPつかってても数日に一回はシュノーケル走行しなきゃいけない通常潜で原潜を追跡?
無理だろうに。

>広大な遠洋域の深海に潜むソ連の原潜を探し出すために、米海軍の原潜が世代を経るほど
>より大きなソナーを搭載するようになったのは周知のとおりだ。

そりゃ原潜同士だからな。
273名無し三等兵:2008/10/06(月) 14:27:07 ID:???
>>272
だから何度も言ってるだろ?元司令官殿は
「原潜じゃないと使いにくくて仕方ない」
沿岸戦闘しか考えてないなら、こんな発言が出るはずないんだよ。
ま、原潜追跡以外に原潜でないとできないような任務がないわけじゃないがな。
274名無し三等兵:2008/10/06(月) 14:40:20 ID:???
>>273
>「原潜じゃないと使いにくくて仕方ない」

どうしてここから「通常潜で原潜を追跡してます」、という答えがでてくるのか不明。
海自の数少ない潜水艦をそんな無謀な任務に回すより、通常潜に適した任務をさせるのが普通だと思うが。
275名無し三等兵:2008/10/06(月) 14:50:02 ID:???
>>267
>>271
深海に潜んでる戦略原潜に数日間こっそり張り付く程度ならディーゼルにも
できるぞ? 原潜が30ノット出せるからって、大部分の時間はじっと
動かずにいるわけだし、動くときもノロノロと数ノットが普通だし。
276名無し三等兵:2008/10/06(月) 14:50:44 ID:???
>>274
沿岸作戦以外に通常潜に適した任務って?
277名無し三等兵:2008/10/06(月) 18:07:22 ID:???
両極端でモノを言い過ぎなんだよ
278名無し三等兵:2008/10/06(月) 18:16:40 ID:???
 別に通常潜水艦で原潜を追尾せんでも、基地の前で待ち構えて出港を探知し、
司令部に通報してくれれば哨戒機が予想進路上にソノブイまける。
 こうした任務もやっぱり原潜じゃないとやりにくいだろうな。
279名無し三等兵:2008/10/06(月) 21:19:53 ID:???
みんな飽きずに良くやるな
280名無し三等兵:2008/10/06(月) 23:27:28 ID:vLBMKopF
世の中で一番恐ろしいこと。

潜水艦に乗り組んで沈没を経験すること。

最近、ゴジラの処女作を見て、死ぬ時は
あんな死に方は絶対に嫌だと思った。
281名無し三等兵:2008/10/06(月) 23:35:15 ID:???
84ゴジラは処女作じゃないぞ・・・
ゴジラの初作シリーズが終わって、再スタートさせた時の作品

まぁ日本の総理大臣が凄まじく勇ましい以外は、なかなか良く出来た映画だがね
282名無し三等兵:2008/10/07(火) 01:34:47 ID:uR9lMkK7
>>280
もっと恐ろしいのは、沈没して着床しても艦体が持って酸素がなくなるまで生きる事・・・
電力が落ちて、暗闇の中、暖房が切れて艦内の気温が見る見るさがり、酸素不足と、二酸化炭素中毒で頭痛が酷くなりながら死んでいく・・・
想像するだに恐ろしい・・・
いっそ殺して欲しいくらいだろうな・・・
283名無し三等兵:2008/10/07(火) 03:06:02 ID:???
>>282
圧死とか深海に放り出されるよりいいわ
ボヤ起こして一酸化中毒が選べるなら楽に死ねるんじゃない?
284名無し三等兵:2008/10/07(火) 03:50:29 ID:???
潜水艦って脱出ポートとかないのか
285名無し三等兵:2008/10/07(火) 07:09:41 ID:???
>>284
DSRVがある。
286名無し三等兵:2008/10/07(火) 07:12:21 ID:???
>>284
すまん。脱出ボートと読み間違えた。
DSRVで救助されるときも通常のハッチを使うから、特に専用の脱出口は無いのでは?
287名無し三等兵:2008/10/07(火) 17:44:10 ID:???
ロシア艦はレスキューチェンバー備えてる
288名無し三等兵:2008/10/07(火) 19:47:01 ID:???
回天の中の人が一番悲惨だろう
289名無し三等兵:2008/10/07(火) 21:07:13 ID:???
>>284
大戦中に水中からの脱出例があったはず、脱出専用ハッチだったのかどうかは分からんが
290名無し三等兵:2008/10/07(火) 21:29:34 ID:???
海自の潜水艦は第1区画と第4区画に脱出筒がある。
ハッチは専用ではなく、普通のハッチに注排水の機能を付けたものが脱出筒と考えればおk。
そこからスタンキーフードって浮き袋とマスクが一体になったものを被って2,3人づつ脱出する。
291名無し三等兵:2008/10/07(火) 21:45:40 ID:???
まぁ気休め程度のモノだろうけどな・・・
292名無し三等兵:2008/10/08(水) 06:12:11 ID:???
台湾にF16輸出を=マケイン氏
10月8日5時55分配信 時事通信

 【ナッシュビル(米テネシー州)7日時事】米共和党の大統領候補マケイン上院議員は7日、
国防総省が台湾へのミサイルなどの武器輸出計画を議会に通告したことについて、
「台湾が要請したF16戦闘機と潜水艦が含まれていない。これらも輸出するよう政府に再考を促す」との声明を発表した。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000020-jij-int
293名無し三等兵:2008/10/08(水) 08:17:59 ID:???
>>292
マケインはもう無理だから・・
294名無し三等兵:2008/10/08(水) 19:43:20 ID:???
オバマ乙
295名無し三等兵:2008/10/09(木) 00:45:01 ID:JIX1sAbd
海上自衛隊のHPに「平成17年度潜水艦の命名・進水式について」とあり
10月15日進水命名式と出ていた。
これは「そうりゅう型」の2番艦になるのかな?
こんども「○○りゅう」という名前になるのだろうか。
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/200810/100701.html
296名無し三等兵:2008/10/09(木) 01:35:21 ID:???
○○しおシリーズは無くなってしまうのか?
297名無し三等兵:2008/10/09(木) 07:58:22 ID:???
「そうりゅう型」の2番艦が「○○しお」だったら
そうりゅうがかわいそうだろ
298名無し三等兵:2008/10/09(木) 09:01:32 ID:???
前の世艦のロング・ショート論とかあったやん。
ロング=「○○りゅう」
ショート=「○○しお」
という構想とか。
常識的に考えて、○○りゅうだとすぐにネタ切れ起こす悪寒が。
299名無し三等兵:2008/10/09(木) 10:43:42 ID:???
やっぱ二番艦は「ひりゅう」?
以下「うんりゅう」「かいりゅう」「こうりゅう」「しょうりゅう」「かくりゅう」…?
「てんりゅう」はDEと被るな。
300名無し三等兵:2008/10/09(木) 14:44:22 ID:???
はしりゅう
301名無し三等兵:2008/10/09(木) 16:48:03 ID:6mqMh2/V
高松塚の四神に借りて日本海(北)はげんりゅう(玄武)、太平洋(東)はせいりゅう(青龍)
東シナ海(西)ははくりゅう(白虎)、日本海溝(南)はせきりゅう(赤龍)(朱雀)とする案
もよろしいかと。

或いは古典は離れて海の色で、北は流氷の白、はくりゅう1、2、3、
              西は太平洋の青、せいりゅう1、2、3、
              東は暖かく浅い東シナ海の碧、へきりゅう1、2、3、
              南は日本海溝の漆黒、げんりゅう1、2、3、
という命名もきれいかと。

いずれも、艦の運用は機密になりましょうから、配備は別ということで。 
302名無し三等兵:2008/10/09(木) 16:50:16 ID:???
せいりゅうって…
そうりゅうでいいじゃん。
303名無し三等兵:2008/10/09(木) 19:00:54 ID:???
>>301
四神全てを龍にしてどうするのよ。
304名無し三等兵:2008/10/09(木) 19:10:28 ID:???
だっせぇ
オタクって本当にセンス無いな
305名無し三等兵:2008/10/09(木) 19:30:49 ID:???
>>299

「てんりゅう」は訓練支援艦(ATS)だが
306名無し三等兵:2008/10/09(木) 20:14:43 ID:???
「ふたばすずきりゅう」
これだろ。
307名無し三等兵:2008/10/09(木) 20:27:01 ID:???
蒼龍は青龍の別名だろ。
ひらがなとは言え避けて欲しかったのが本音。
なんで中国由来なのよ?
308名無し三等兵:2008/10/09(木) 20:52:43 ID:???
70年前の人間に聞いてくれ
309名無し三等兵:2008/10/09(木) 21:41:01 ID:???
ヒント:アスカラングレー
310名無し三等兵:2008/10/09(木) 23:44:50 ID:???
かげむしゃーでいいよ。
311名無し三等兵:2008/10/10(金) 07:43:00 ID:???
蒼龍の次は翔鶴、端鶴でしょう、普通に。
312名無し三等兵:2008/10/10(金) 08:47:27 ID:???
どせきりゅう
ひてんみつるぎりゅう
きゅうきゅうしきじそうりゅう
ぺりりゅう
どうみゃくりゅう
りゅうかすいそ


さあ選べ
313名無し三等兵:2008/10/10(金) 11:18:58 ID:???
>>312
「むつえんめいりゅう」が無いぞ
314名無し三等兵:2008/10/10(金) 11:58:51 ID:y2rgYp+T
>>303
だって白虎が海中に潜んだってすぐおぼれるでしょ。

せいりゅう-->>そうりゅう
こういう単純間違いが起きるって、無駄だからやめとけってことかな?
315名無し三等兵:2008/10/10(金) 12:03:37 ID:???
>>なんで中国由来なのよ?

海軍の艦名をことごとく否定してるな(w
316名無し三等兵:2008/10/10(金) 12:19:04 ID:???
中国が嫌なら使うのはひらがな、カタカナ、国字のみにしとけ。
317名無し三等兵:2008/10/10(金) 12:24:22 ID:???
阿比留文字でおk
318名無し三等兵:2008/10/10(金) 15:48:00 ID:y2rgYp+T
もっとも四神獣は漢民族を取り囲む異民族に、
同色を持つ強力な使獣を差し向けたものと解釈できるかな。
すなわち、北はモンゴルの髭の黒、東は満州族の辮髪の剃り跡の青、
西はペルシア系の肌の色の白、南はベトナム系の日に焼けた肌の色で赤。
(辮髪が言葉の成立と整合性があるかどうかは知らない)
とすると、中国にしか意味のない守り神だな。

海の色がよろし。日本画の蒼も碧もきれいだよ。これらをプラスチック板に
挟み込んで劣化しないようにして配備標として渡される、と。
319名無し三等兵:2008/10/10(金) 15:51:34 ID:3Z/+Zn0z
http://jp.youtube.com/watch?v=RjmktTdawC4
君ちょっと行ってくれないか、捨て駒になってくれないか♪
320御大韓さま:2008/10/10(金) 15:58:11 ID:???
ジャップの潜水艦よりも俺のちんぽのほう長いがなw
321名無し三等兵:2008/10/10(金) 16:00:14 ID:???
ゼロノーベル賞
322名無し三等兵:2008/10/10(金) 17:32:33 ID:???
>>314
「まむし」が飛行機(F-2 Viper Zero)の愛称になっていたりするし、溺れるとかあんまり気にしなくても。
323名無し三等兵:2008/10/10(金) 18:10:22 ID:???
>>322
蛇は水面這うようにして溺れずに泳ぐぜ
水面すれすれを飛んで敵艦攻撃するF-2に毒蛇って丁度いいんじゃない?

船の名前に泳げないものの名前は確かに嫌だな
324名無し三等兵:2008/10/10(金) 18:59:20 ID:y2rgYp+T
まあ、もう決まっているはずの艦名談義はおいておくとして、
縦型ちんぽの装備は何千トンぐらいから可能?
スタンダード2でイリューシンを打ち落とせたっていいんじゃない?
325名無し三等兵:2008/10/10(金) 19:18:04 ID:???
>>314
ベンガルトラは水に潜んで昼間を過ごしたりするから、水と無縁という訳でもない。
まあ泳ぎが得意という訳でもないけど、海自潜水艦も原潜に比べれば泳ぎは下手だし。
326名無し三等兵:2008/10/10(金) 23:41:57 ID:???
イギリスの新しい原潜、日本も欲しいよね
327名無し三等兵:2008/10/10(金) 23:54:02 ID:???
http://www.gizmodo.jp/img/0706111-1.jpg

こんなん経験ないからよ−作れん
米軍の核燃料艦のメンテナンスの下請けからはじめて
ノウハウを得て設計書を手に入れてしてたら20年はかかる
328名無し三等兵:2008/10/10(金) 23:58:34 ID:???
329名無し三等兵:2008/10/11(土) 07:22:23 ID:???
 塩基に蛍光試薬導入する手法か?
330名無し三等兵:2008/10/11(土) 10:06:23 ID:???
米国から原子炉買っておやしお改造して搭載ってできない?
331名無し三等兵:2008/10/11(土) 13:05:54 ID:???
原子炉の設計図自体は国産のものがあったな。
332名無し三等兵:2008/10/11(土) 17:43:53 ID:???
むつの事故さえ無ければ今頃。
333名無し三等兵:2008/10/11(土) 19:27:00 ID:???
原子炉の小型化はすぐに出来そうだけど
静穏性はすこぶる悪そうだな
334名無し三等兵:2008/10/11(土) 22:45:12 ID:???
商用の原子炉ってうるさいもんな、音をエネルギーとして回収できそうなぐらいw
335名無し三等兵:2008/10/12(日) 00:44:03 ID:???
イギリスやフランスと共同開発してもいいと思うけど

実際導入するとなったらアメリカ製のラ国だろうな
336名無し三等兵:2008/10/12(日) 02:20:46 ID:???
「共同開発」なんて言えるだけのものはないでしょ>日本
337名無し三等兵:2008/10/12(日) 02:27:36 ID:???
>>335
ラ国はおろか、輸出も許可されないと思う

>>336
ほう、GEから日立に原子炉共同開発の要請があって、現在開発が進行しているのは
ちなみにWHの原子炉部門は東芝に買収されたたしね
アレ バも三菱と提携したし
338名無し三等兵:2008/10/12(日) 02:42:33 ID:???
>>337
WHは東芝に売られたが、当然兵器部門は分離してる。
339名無し三等兵:2008/10/12(日) 02:49:03 ID:6s4MdqWz
>>338
原発と潜水艦は分けて考えないと
340名無し三等兵:2008/10/12(日) 02:52:51 ID:???
>>336
ヒント:お金
341名無し三等兵:2008/10/12(日) 02:53:06 ID:???
>>337
発電用原子炉では最高水準なのは間違いないが、だからといって
兵器用原子炉がそう簡単に作れる物ではない。
342名無し三等兵:2008/10/12(日) 03:24:14 ID:???
TOYOTAの自動車メーカーとしての技術力は優秀だが、だからといってF1でも優秀な車を作れるとは限らんって
事例もあるしな。
343名無し三等兵:2008/10/12(日) 03:49:13 ID:???
米国から原子炉輸入しておやしおにポン付け って訳にはいかないか...
344名無し三等兵:2008/10/12(日) 06:37:49 ID:???
ロシアが潜水艦ミサイル発射実験=大統領、空母建造計画を命令
10月11日22時21分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000123-jij-int
345名無し三等兵:2008/10/12(日) 07:26:39 ID:???
赤道付近の太平洋ってのがきになるね。
まさかグアムとかポリネシアとかあの辺ではないよな?
346名無し三等兵:2008/10/12(日) 10:52:00 ID:???
>>342
 少なくともエンジンは優秀だぞ。
ウィリアムズトヨタは好成績を上げている。
やはりかつてのホンダのように会社が傾くほど金をつぎこまにゃw。

 それで日本の進むべき道だがやはり燃料電池だろう。
無理に原子力化するほどのこともないと思うし
燃料電池なら他分野への波及も大きい。
347名無し三等兵:2008/10/12(日) 15:39:51 ID:???
世艦で海自の中の人がたまに原潜欲しいって言ってるけどな。
上で誰かが20年はかかる(何の根拠があっての主張か知らんがw)と
言っていたが、もともと艦船の設計ってのは数十年のスパンで考える
ものなんで大した問題ではないとも言える。
二酸化炭素問題で原発も見直されつつあるし、そろそろ攻撃原潜ぐらい
なら持てる時代になってきたと思うんだがな・・・
348名無し三等兵:2008/10/12(日) 15:43:24 ID:???
SSGNか?
349名無し三等兵:2008/10/12(日) 16:39:46 ID:???
AIP機関+リチウムバッテリーで十分だろ
そうりゅう5番艦以降に期待
350名無し三等兵:2008/10/12(日) 17:14:31 ID:???
米海軍の原子炉は購入費だけで700億円
このほか、定期メンテナンス用の施設と人員
最後は廃棄費用
原子炉関連だけでそうりゅ2隻分の費用がかかりそう
351名無し三等兵:2008/10/12(日) 17:34:20 ID:???
廃棄といえばロシアだな
あいつら経済立て直したんだから今は自前で廃棄費用出してんのかね
352名無し三等兵:2008/10/12(日) 17:35:25 ID:???
苦しかった時でも原潜解体計画の費用の半分以上はロシアが拠出してたぞ
353名無し三等兵:2008/10/12(日) 18:40:57 ID:???
日本(陸軍)も頑張って作ってみたお〜とか言われて見せられた原潜(潜水艦)が
時代遅れの性能だと核燃料艦なだけにかえって国力が
354名無し三等兵:2008/10/12(日) 19:01:58 ID:???
>>349
パワーから何から全然違うよ
AIPだとパトロール潜としか運用できないよ
355名無し三等兵:2008/10/12(日) 19:05:02 ID:???
半分以上って誇れる話?
356名無し三等兵:2008/10/12(日) 19:09:03 ID:???
誇るかどうかではないと思うんだが
357名無し三等兵:2008/10/12(日) 19:11:58 ID:???
>>353
現在の中国だな

>>354
少なくとも、元自衛艦隊司令官と技術研究本部主任設計官は原潜に対抗可能だと考えてるけどな
358名無し三等兵:2008/10/12(日) 19:14:06 ID:???
任務によるんでしょ
カタログスペック的に原潜に追いついていないのは明白だし、
かといってまったく意味が無いなら大型化を志向するはずもない
359名無し三等兵:2008/10/12(日) 20:46:43 ID:???
パワーたって米露みたいに原潜ではるか遠方まで行くわけじゃないし
海自の任務なら戦闘時に何時間か全速で水中航行出来れば問題ないんじゃないの?
最大の弱点の充電もAIPで水中で行えるようになるんだし
AIP機関の採用とリチウムバッテリーの採用は同じ通常型でも
従来艦とは別物、原潜にも十分対抗できると思うけど
360名無し三等兵:2008/10/12(日) 20:49:46 ID:???
近海限定の専守防衛制限艦
361名無し三等兵:2008/10/12(日) 20:59:59 ID:???
>>352
普通はびた一文出して貰わない物だぞ。
362名無し三等兵:2008/10/12(日) 21:11:31 ID:???
>>347
 水素燃料の燃料電池は二酸化炭素など一切出さんがw。

>>354
 それはあくまでも「現状の」AIP潜水艦の話だろ?
それとも今後性能向上は全くありえないとでも?
363名無し三等兵:2008/10/12(日) 22:47:10 ID:???
>>362
同じだけ原潜も進化するのを忘れないようにな。
364名無し三等兵:2008/10/12(日) 22:52:12 ID:???
そら、現状の原潜ですら
未来に存在し得るかもしれない
架空の高性能AIP艦より優れてるから、だろw?

AIP機関がホントに先進性を秘めたものなら
イギリス海軍も採用してたかもな
365名無し三等兵:2008/10/12(日) 23:40:34 ID:???
>362
水素をどうやって作るかしってるか?
366名無し三等兵:2008/10/12(日) 23:57:19 ID:???
げんせんがさいきょうです
367名無し三等兵:2008/10/13(月) 00:47:31 ID:???
高温原子炉で水素作ってそのまま燃料電池に
送り込めば最高の潜水艦が出来るよ!
368名無し三等兵:2008/10/13(月) 01:05:52 ID:???
>>365
「水素製造法」
かんべむさし
369名無し三等兵:2008/10/13(月) 01:21:25 ID:???
>>363-364
 と言うことは「現状の」原潜は
海自が要求する「最低限の性能」だとでも?

>>365
 水の電気分解だな。
そして電気は原発以外にも二酸化炭素を発生させずに
作る方法はいくらでもある。
370名無し三等兵:2008/10/13(月) 01:30:29 ID:???
>>369
>そして電気は原発以外にも二酸化炭素を発生させずに
>作る方法はいくらでもある。
潜望鏡に風車でも取り付けるのかな(・ε・?
371名無し三等兵:2008/10/13(月) 01:34:37 ID:???
>>369
なかなかぶっ飛んでおられる故水中の事は忘れた方がよろしいかと
372名無し三等兵:2008/10/13(月) 01:42:58 ID:???
電気分解って中学生レベルの知識か
373名無し三等兵:2008/10/13(月) 01:45:25 ID:???
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  このキテレツ風味は・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 軍板に降臨した山田玲司あたりか




374名無し三等兵:2008/10/13(月) 06:24:16 ID:???
海水に電流を流し続けると水酸化ナトリウムになるんだぜ。
つまり人を殺して水槽に入れて電気を流し続ければ溶けてしまうんだぜ。
375名無し三等兵:2008/10/13(月) 07:23:04 ID:???
目元だけなのに改行で下開けすぎw
目元だけの意味ねええええ
センス悪すぐる
376名無し三等兵:2008/10/13(月) 10:18:59 ID:???
>>370
 もしかして水素の「製造」自体を潜水艦内で行うと思っているのか?
377名無し三等兵:2008/10/13(月) 10:36:47 ID:???
>>376
ひょっとして燃料電池潜水艦が、水素そのものを積載して出航するとでも思っているのか?
378名無し三等兵:2008/10/13(月) 11:46:09 ID:B4eOtIYS
改質は、なかなか難しいからね。
379名無し三等兵:2008/10/13(月) 12:18:08 ID:???
>>377
つ212A型
380名無し三等兵:2008/10/13(月) 13:16:52 ID:???
>347の下二行は、民生用原子力発電所の話なのに

>水素燃料の燃料電池は二酸化炭素など一切出さんがw。

などと言い出す>362がデムパ受信してるだけの話だろ。
381名無し三等兵:2008/10/13(月) 13:22:41 ID:???
ホンダは自動車用では改質は無駄な重量物を載せることになり、大きさの制限のある
自動車には水素が燃料電池には適していると見切って、FCXクラリティは水素を使う。
潜水艦なら自動車ほどまでは余裕がないわけではないから改質もありだろう。
382名無し三等兵:2008/10/13(月) 13:46:20 ID:???
>>377
なんなんだこいつ。
383名無し三等兵:2008/10/13(月) 14:20:38 ID:???
>>381
 余裕という面では潜水艦もあまりあるとは思えんが。
それと以前指摘があったが改質は廃熱の点で問題ありだそうだ。
確かに赤外線出しまくりではせっかくの隠密行動も意味なし。

 とは言え燃料にLNGあたりを使えば
気化で廃熱を多少は吸収できるし
低温タンクにしても既に実用化されているから
落しどころとしては良さそうなんだが。
メタンガス主体だから水素の比率も高いし。
384名無し三等兵:2008/10/13(月) 14:26:15 ID:???
>>383
自動車の場合は重量増が性能悪化に直結する。だからホンダは太陽光発電で
水素を生成するスタンドを自力で開発してまで水素にこだわった。
385名無し三等兵:2008/10/13(月) 14:29:52 ID:???
水素の話の賑わいにAIP厨が草葉の陰から喜んでおられます
386名無し三等兵:2008/10/13(月) 14:46:47 ID:???
死人かよ
387名無し三等兵:2008/10/13(月) 15:38:52 ID:???
厨房ですよ
388名無し三等兵:2008/10/13(月) 17:39:51 ID:???
>>357
世艦の話か?それなら
元自衛艦隊司令官「そろそろ原潜持っても大丈夫でね?今の海自の潜水艦は使いにく杉」
技本の中の人「や、まだ無理っしょ。AIPとリチウムイオンで我慢汁」
って感じでAIPで原潜に対抗可能なんて一言も書いてなかったぞ。


>>384
潜水艦の場合はむしろ軽すぎて困ることもあるしな
389名無し三等兵:2008/10/13(月) 19:53:56 ID:???
対抗可能なら軍事先進国がとっくの昔に運用してるです
390名無し三等兵:2008/10/13(月) 20:13:43 ID:???
AIPやリチウム電池をとっくの昔に運用できる先進国ってどこよ?
391名無し三等兵:2008/10/13(月) 20:33:29 ID:???
>>390
ヴァルター機関ってAIP機関じゃねーの?
392名無し三等兵:2008/10/13(月) 20:38:14 ID:???
原潜だってAIPだもん
393名無し三等兵:2008/10/13(月) 20:41:23 ID:???
>>388
2008年9月号103ページ
「原潜や在来型とやりあっても十分やれるでしょうね」

この記事では
ASW等にあたる戦用用途のショート型
巡航ミサイル装備で戦略用途のロング型
の2タイプが必要と言っている
原子力云々はロング型の話

>>389
大電力LIBを実用化しているのは日本だけ
アメリカですら大電力LIBは日本製を使用している
ちなみに、米国は潜水艦の作戦海域が遠距離にあるので原潜の使用は合理的
394293:2008/10/13(月) 20:42:50 ID:???
× ASW等にあたる戦用用途のショート型
○ ASW等にあたる戦術用途のショート型
395名無し三等兵:2008/10/13(月) 20:45:19 ID:???
優位性の無さがとっくの昔に明らかだからこそ
米露英仏どこもとりあってこなかった技術を
義理堅くたてまつってもなぁ…

対抗可能っていう弱者固有のセリフがはからずも…
396名無し三等兵:2008/10/13(月) 20:53:42 ID:???
イギリス,フランスが通常動力艦採用しないのは合理なのか不合理なのかを考えれば
作戦海域に制限をかけてるって不自由さが自衛艦使いにく杉の理由なんだろうね
397名無し三等兵:2008/10/13(月) 21:54:59 ID:X9izDg63
潜水艦って母なる海を犯す巨大な張型やと思うねん

核燃料艦いうたらキミ、勃起率100lですわ こらスゴイ
それでいうとAIPは60いかんぐらい?
孔子曰く四十にして惑わずあたりの勃起率やおまへんやろか
398名無し三等兵:2008/10/13(月) 22:03:17 ID:???
>>397は日本海溝へと沈んでイキました
399名無し三等兵:2008/10/13(月) 22:19:31 ID:???
月亭可朝 乙 !
400名無し三等兵:2008/10/13(月) 23:01:33 ID:???
俺の潜望鏡が最強
401名無し三等兵:2008/10/14(火) 02:01:03 ID:???
>>396
イギリスやフランスが原潜を計画した時期にLIBの選択肢は無かった
まあ、今も建造は無理だが
402名無し三等兵:2008/10/14(火) 08:44:04 ID:???
>>401
つまり、アレか。エゲレス紳士やフラ公は軍事的合理性を捨ててでも
日本から技術供与受けたりライセンス買い取ったりするのを拒絶するほどの
プライドの塊なのか。

>>393
潜水艦同士の戦いならそりゃ対抗できるだろうよ(笑
静音性を考えればむしろ有利なぐらいかもな。>>388への反論にはなっとらんわな。
もっとも、お前さんがはじめから潜水艦同士の決戦を想定していたのに、>>388
早とちりしただけとも取れるが。(その場合は、お前さんの主張も潜水艦同士の
戦いしか考えてない点で片手落ちということになるが)
403名無し三等兵:2008/10/14(火) 08:47:52 ID:???
>技術供与>ライセンス

そこは武器輸出三原則の問題でね?
ただま、もし本当にLIBが原潜の代わりになるってんなら、日本の民間と
協力したりしないのは確かに不自然かもな。両者の価格差を考えたら、
毎回原潜の維持費が議会で問題になるイギリスとかは飛びつくはずなんだが。
さらに言えば、LIBはともかくAIPそのものは日本よりも欧州の方が
よほど進んでいたわけだし。
404名無し三等兵:2008/10/14(火) 12:11:24 ID:???
>>393
>大電力LIBを実用化しているのは日本だけ
>アメリカですら大電力LIBは日本製を使用している

またデマカセを。

>ちなみに、米国は潜水艦の作戦海域が遠距離にあるので原潜の使用は合理的

沿岸でも使ってます。
405名無し三等兵:2008/10/14(火) 12:23:02 ID:???
用兵側が原潜欲しいって言ってんだから、どうやってそれを調達して
あげるかを考えるのが俺ら有権者の役割でね?
406名無し三等兵:2008/10/14(火) 12:49:25 ID:???
納税者としては、原潜が本当に必要なのかを考えるのが先だな。
407名無し三等兵:2008/10/14(火) 13:09:29 ID:???
まず日本の潜水艦がどこでどんな任務をしてるのか世界に公表にするべきだね
そうすれば納税者も判断できるよね
408名無し三等兵:2008/10/14(火) 13:31:16 ID:???
どこで : うみのなか
どんな : てきのふねをしずめる
409名無し三等兵:2008/10/14(火) 13:53:22 ID:???
>>404
遠距離「だけ」にあるので ではないとおもう
どうして最近勝手に「だけ」を追加する人間が多いのか
410名無し三等兵:2008/10/14(火) 14:56:29 ID:???
>>409
>393は「原潜の使用は合理的」の根拠に「作戦海域が遠距離にある」と言っている。
そして、米国は原潜しか保有していない。
411名無し三等兵:2008/10/14(火) 14:58:13 ID:???
>>406
素人が判断できるか?
412名無し三等兵:2008/10/14(火) 15:12:20 ID:???
>>402
計画の時期的にLIBは選択肢に無かったと言う事。

どこから
>つまり、アレか。エゲレス紳士やフラ公は軍事的合理性を捨ててでも
>日本から技術供与受けたりライセンス買い取ったりするのを拒絶するほどの
>プライドの塊なのか。
こんな妄想が

それに車載で将来十兆円を超える市場になるLIB
技術供与受やライセンスなんて無理
軍事用なんてオマケみたいなもん
413名無し三等兵:2008/10/14(火) 15:49:49 ID:???
>>404
原潜は沿岸にも使えるが、通常型は沿岸にしか使えない。
乗組員も無限にいるわけではないから持つなら原潜を持って
両方に使うというアメリカの考えは合理的。
414名無し三等兵:2008/10/14(火) 17:00:04 ID:M7uboMhO
シーレーンにひゅうが型が出て行くようになれば、
原潜のシークレットサービスが必要になるかな?
415名無し三等兵:2008/10/14(火) 17:00:10 ID:M7uboMhO
シーレーンにひゅうが型が出て行くようになれば、
原潜のシークレットサービスが必要になるかな?
416名無し三等兵:2008/10/14(火) 17:23:06 ID:???
厨ソナーに感アリ!
急速潜航セヨ!
417名無し三等兵:2008/10/14(火) 18:26:21 ID:???
>>412
なんだ、LIBじゃ原潜を完全に代替できないってことは認めてるんだな。
最初っから素直にそういえばいいのに(笑
418名無し三等兵:2008/10/14(火) 18:42:47 ID:???
・・・?
419名無し三等兵:2008/10/14(火) 23:36:08 ID:???
>>404
現在量産化され市販されている大電力LIBはユアサのLIMシリーズのみ
また現在LIBを使用したハイブリッド車、電気自動車を開発している自動車メーカーとバッテリーメーカー

トヨタ → パナソニック
日産/ルノー、富士重工 → NEC
VW、フォード、マツダ、(ホンダ) → サンヨー
GM → 日立
三菱 → ユアサ

ホンダは他の国内メーカーの評価も行っている
他に東芝も開発している

外国では
ベンツ → GSダイムラー
ただしクライスラーが使えるほどの価格ではなかった
そう言う訳で
クライスラー → GE でこれから開発を開始するがどうなることやら

GMは当初LIBの日本独占を警戒し、日本以外からの取得を考慮
米仏独韓のメーカーを評価したが結局、日本になった
420名無し三等兵:2008/10/15(水) 09:37:22 ID:???
>>419
横レスだけど。

市販商用の分野じゃ日本が先行してるかも知れないけど、コスト度外視でいいなら
アメリカもそれなりの技術持ってるでしょ。

DDG-1000なんかの統合電気推進にバッテリーは不可欠だし、原潜だって二次推進
の電動機用のバッテリーは搭載してる。シーウルフは知らないけどヴァージニアは
リチウムイオン搭載してるはず。

また民生用部門でも最近はA123とかが頑張ってるでしょ。リチウムイオンキャパシタ
なんかの部門ではアメリカに先行されてるみたいだし。
421名無し三等兵:2008/10/15(水) 10:20:15 ID:???
2008/10/07 平成17年度潜水艦の命名・進水式について
次のとおり、平成17年度潜水艦の命名・進水式が実施されます。

日 時
平成20年10月15日(水) 11時15分〜11時30分
422名無し三等兵:2008/10/15(水) 12:29:51 ID:???
>>420
LIBで問題になっているのはコストもさることながら発熱問題のようです
密閉され熱がこもり易い上、冷却が困難な潜水艦の場合は特に深刻
つまり大量のLIBの搭載は熱による温度上昇で難しくなります
冷却が容易な大型の水上艦はともかく、潜水艦では搭載できる数に制限が付きます
それを解決したことがSSのLIB化のポイントですね
米国もこの点ではまだ問題を抱えているようです
科学技術力では1の米国ですから今後の進歩は予想でけますが、全ての点でトップを維持するのは簡単ではありません

A123やジョンソンコントロールも頑張っていますが、結局自動社メーカーに採用される性能は出せていないようです
まあジョンソンのセルはフランスのSaft社のものですが
ドイツのダイムラーのLIBも発熱問題を抱えているため、複雑な冷却システムが必要で、ベンツにしか採用できないようです
米国もLIBの開発に公的機関での研究や国からの助成も含め様々な支援策を打ち出しています
さすがにいつまでも日本独走と言うわけには行かないでしょうが、現状では独占に近い状況です

LICもNECが既に製品化しています
日立も開発を進めています
なんと言っても、外販はしないものの富士重工が鉛蓄電池なみのエネルギー密度を持ったLICを開発しています
これはLIBと組み合わせて電気自動車に使用するもので、加速時のアシストや回生電流の蓄電に使用します
このLICについては「プレドープ」と呼ばれる特許がミソですね
既にキャパシタメーカーと量産に向けた開発に入っています
米国に大きく先行されているイメージは無いのですが

電池の場合、化学反応で発電するため、瞬間的な大電力が期待できません
これに対し、キャパシタは瞬間的な大電力を供給できます
充電時間も短くて住みます
性能劣化も20年で数%と言われています
電池のように交換が必要ないのもメリットです
また、電池は性能劣化を防ぐため、通常は最大蓄電量の60%程度しか使用できませんが、キャパシタは常に100%使用できます。
将来は潜水艦もLIB+LICの組合せになるかも知れませんね
423名無し三等兵:2008/10/15(水) 12:51:08 ID:???
>>422
だから市販民生部門で日本が先行してるのは確かだろうけど、コスト度外視の軍用等
の特殊部門ではアメリカもそう劣ってると言えないんではって言ってるだけなんだけど。
実際実用化してるんだし。

またリチウムイオンキャパシタはDARPAやNSWCがFCSやDDG-1000、レールガン等々
の用途に必死で研究してるよ。
424名無し三等兵:2008/10/15(水) 13:09:09 ID:???
CPUみたいに水冷にできんの?>LIB
425名無し三等兵:2008/10/15(水) 13:13:42 ID:???
リチウムイオン電池に水をかけると、どかーんとならんか?
426名無し三等兵:2008/10/15(水) 14:41:50 ID:???
「うんりゅう」でした。
427名無し三等兵:2008/10/15(水) 14:47:43 ID:???
>>422
>LIBで問題になっているのはコストもさることながら発熱問題のようです

日本は解決したのか?
もしかすると、原潜並の冷却装置で無理矢理解決したのかもしれんぞ。
428名無し三等兵:2008/10/15(水) 14:59:27 ID:???
うんりゅう ねぇ・・・
旧日本軍では空母にあたるが・・・

もうちょっと別な名前もなかったかなぁ
429名無し三等兵:2008/10/15(水) 15:12:45 ID:???
雲竜では潜水艦っぽくないので吽龍の方と見た。
英訳するとラストドラゴン的な意味合いで。
430名無し三等兵:2008/10/15(水) 16:04:50 ID:???
回天のがいいな
必殺の意味を込めて天シリーズでお願いします
431名無し三等兵:2008/10/15(水) 16:25:58 ID:???
>>423
米の軍事LIB
未公開のデータあればどうか知りませんが、報道されている範囲で特に見るべき成果は知りません
と言うかあまり報道されていません
実用化と言っても大型水上艦や原潜など余裕のある艦艇での使用と通常潜での使用を同列に考えてよいものかどうか
原潜での補助用のバッテリーの量がどの程度かによると思いますが
確かに米国の軍事技術開発力は脅威ですが、10兆円産業の覇権を争う民需の開発力も侮れませんよ
技術開発力で軍需>民需は崩れてきています

LICも軍事機密の問題があり正確なことは知りようもありません
米国と日本のどちらが進んでいるとは断定できませんね

>>424
直接LIBを水に漬ける訳ではないので可能です
ただ温まった冷却水の熱交換が潜水艦では難しくなります

>>427
世艦のインタビュー記事で元技本技術開発官は解決したと言っています
やはり冷却装置は必要でセルと組み合わせるそうです
詳しい方法には触れていません
この当りが潜水艦用LIBのポイントなのでしょう
432名無し三等兵:2008/10/15(水) 16:29:12 ID:???
そう りゅう
うん りゅう

と来れば次は

ん○ りゅう

だな
433名無し三等兵:2008/10/15(水) 16:46:37 ID:???
>>431
>米国と日本のどちらが進んでいるとは断定できませんね

そりゃそうだね。まあ自分としては

>大電力LIBを実用化しているのは日本だけ

という事に対して、そんなことは無いんではって事を言いたかっただけなんだけど。
大電力化の際に問題になる電極材料も、コスト度外視ならコバルト等を大量使用し
てクリアできるし(環境問題も気にしないでいいしw)。

放熱は冷却水使ってクリアするのかどうかは知らないけど。
434名無し三等兵:2008/10/15(水) 17:00:18 ID:???
【防衛】「そうりゅう」型2番艦 新型潜水艦「うんりゅう」進水式
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224051017/
435名無し三等兵:2008/10/15(水) 18:30:26 ID:???
今やっとLIBの意味を解かった
436名無し三等兵:2008/10/15(水) 18:32:30 ID:???
あんこくりゅう
437名無し三等兵:2008/10/15(水) 18:35:26 ID:???
20SSからはリチウムイオンらしいけど、型名は変わるのかな?
それともそうりゅう型で通すのだろうか
438名無し三等兵:2008/10/15(水) 18:46:02 ID:???
>>433
実用化と言う言葉の意味に対する解釈の違いですね
439某研究者:2008/10/15(水) 19:20:34 ID:5dbMQEyZ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%A4%A7%E6%B0%97%E4%BE%9D%E5%AD%98%E6%8E%A8%E9%80%B2
>見逃されがちであるが、ジーメンス方式の燃料電池以外のAIP技術では、ことごとく廃棄物が発生し、それを船外に排出しなければならないという問題がある。
>これらの廃棄物は高温の排気ガスであるため、赤外線を発し、潜水艦の最大の武器であるステルス性を損ねる。上述の閉サイクル・ディーゼルの記述に見られるように、
>多くの場合、高温の排気ガスは艦外排出時には冷却と液体化が施されるが、その排出時の温度は艦外水温と比較して高温(一応の目安となる例として70〜80℃程度を挙げておく)とならざるを得ず、
>大幅に低減されるもののステルス性の障害である事は変わらない。また、排気ガスに、海水圧に抗し得るだけの充分な圧力がない場合には、加圧が必要となるため、潜入深度と加圧排気ポンプによる騒音発生との間でのトレードオフが生じる。

原潜の廃熱と言うのも問題視されているだろうが
日本近海の浅い場所で使うと
原潜の熱が探知され易いと言うから
スターリングも問題では無いのかどうかだが
浅い所では使わないのだろうか
440名無し三等兵:2008/10/15(水) 20:18:19 ID:???
おいしいらーめん
ひこりゅう
441名無し三等兵:2008/10/15(水) 20:41:57 ID:???
>>439
そんな排ガス、排気室作ってドア開排気とかすればでかいポンプいらないし、スクリューに混ぜれば温度だって無視できんじゃない?
そもそも原潜の温排水とどれだけエネルギー差があるか考えれば分かるのに。
442名無し三等兵:2008/10/15(水) 20:48:03 ID:???
そうりゅう型って、海中でエンジン回すの?
なんか、外気を取り入れる必要が無いとか驚きの事が書いてあるけど。
443名無し三等兵:2008/10/15(水) 21:12:03 ID:???
>>442
スターリングAIPがある、ってこのスレで今更そんな事w
ニュース速報+からの訪問者?
444名無し三等兵:2008/10/15(水) 21:20:06 ID:???
>>430
昇天
445名無し三等兵:2008/10/15(水) 21:20:42 ID:???
>>443
いや、ずっとこのスレ見てたけど、結局理解していないw
AIPとかLIBとか、何の略称なのかも分かっていないw
446名無し三等兵:2008/10/15(水) 21:22:03 ID:???
英仏はSSBNの護衛もせにゃならんからSSN必須だわな・・・多分。
447名無し三等兵:2008/10/15(水) 21:38:21 ID:???
>>445
AIP>非大気依存推進の略ッス。熱源作ってそいつのエネルギーでじっとり動くって話しっス。
日本の潜水艦だとスターリング機関をAIPに使っているっす。
熱源用の酸素と燃料油は、浮上用空気や通常推進時燃料とは別個に用意してるっぽいっす。
一応燃料電池とかもAIPの範疇に入るんすけど、日本は採用しなかったっす。

LIB>リチウムイオンバッテリーのことっス。最近性能の向上がアホみたいに激しくて凄いっス。
一昔前の主流電池と比べたら何この夢の技術って状態っス。でもまだ結構繊細っス。

LIC>リチウムイオンキャパシタのことっす。キャパシタっていわゆるコンデンサーっス。
特性は>>422で言うとおりっス、瞬発力と耐久性が電池より凄い高いのを生かすっス。
その性能の分、絶対的な容量や保持力が電池よかシビィっすけど。
448名無し三等兵:2008/10/15(水) 21:41:54 ID:???
AIP=大気独立型推進機関
ディーゼルやガソリン機関は外部からの空気を取り入れる必要があるが
そうではなく、外部から空気を取り入れることなく推進力を発生させる機関。
ただし、充電地と原子力は除外される。


LIB=リチウムイオンバッテリー
携帯電話などに既に使われている。
現在の潜水艦用充電地に比べ、数倍の容量がある。

449名無し三等兵:2008/10/15(水) 21:46:00 ID:???
>>447
なるほど〜。丁寧にありがとう。
だいぶ前に、こっそり見せて貰った
潜水艦の任務や実戦時の充電や出撃・交戦規定の秘文書も、
今は全然違うものになっているんだろうなぁ。
450名無し三等兵:2008/10/15(水) 22:12:58 ID:???
潜水艦に「雲」ってどうなのよ。センスを疑うわ
451名無し三等兵:2008/10/15(水) 22:22:42 ID:???
吽龍かもしれん。
452千葉浦安ドブネズミ:2008/10/15(水) 22:25:11 ID:???
次は、なきのりゅう
(・Å$)新艦浸水オメデトさんぢゃ
453名無し三等兵:2008/10/15(水) 22:36:48 ID:???
>潜水艦に「雲」ってどうなのよ。

流石に「飛」と命名は出来なかったから。
454名無し三等兵:2008/10/15(水) 22:44:41 ID:???
LIB艦にとってあるような希ガス。>ひりゅう
455名無し三等兵:2008/10/15(水) 23:06:38 ID:???
とらぶりゅうは何号艦?
456名無し三等兵:2008/10/15(水) 23:12:59 ID:???
>>455
創価はお断りです
457名無し三等兵:2008/10/15(水) 23:49:39 ID:???
>>452
「あんた、艦尾が煤けてるぜ」
458名無し三等兵:2008/10/16(木) 00:52:50 ID:???
>>433
通常潜にリチウムイオン電池が採用されなかったのは価格の問題が大きかったよな
なら、価格の問題を無視して実用化の話をしても意味無いだろ
459名無し三等兵:2008/10/16(木) 02:36:38 ID:???
でも20年度以降の通常潜にはリチウムイオンを搭載するんだぜ。
民間技術の応用だろうけど、軍事開発したものを使うのと民間技術で実用化されたものを使うのじゃ、後者の方がずっと安く済むな。
460名無し三等兵:2008/10/16(木) 04:19:45 ID:???
>>458
コスト度外視ならシーウルフだってもっと作っても良かったよね。>アメリカ
461名無し三等兵:2008/10/16(木) 05:05:15 ID:h8hDNMIN
真夏のオリオン(2009年公開)
原作:池上 司( 「雷撃深度一九・五」 文春文庫 )
http://www.toho.co.jp/lineup/manatsu_no_orion/

脚色はあの人だが、原作のレビューを見る限り
架空の美少女兵器とかは出て来ないんだよな?
462千葉浦安ドブネズミ:2008/10/16(木) 08:04:57 ID:???
(・Å$)浸水には突っ込まんのぢゃな、潜水艦乗りは実に奥ゆかしいのぅ
>457兄さんそれ以上音出すと艦影が白けるぜ。と敵に言うんぢゃなわかるかな
463名無し三等兵:2008/10/16(木) 08:19:42 ID:???
>>437
そうりゅう4隻の後はしばらく非AIPのLIBで基準1800tぐらいのを作る、って
技本の中の人がいつだったかの世艦で言ってた気がする。
スターリングエンジン下ろして排水量も変わるなら、同型艦ということはないのでは?
その後はまたAIPを建造するけど、今度はスターリングエンジンじゃなくて燃料電池を
使う予定だとか何とか。
464名無し三等兵:2008/10/16(木) 08:22:30 ID:???
ありゃ?1800tじゃなくて2000t超えてたかな?
ちょっと記憶が曖昧なんで家帰って調べてみるわノシ
465名無し三等兵:2008/10/16(木) 10:24:03 ID:???
>>458
>>460

さすがにシーウルフは高すぎたんだろうけどそれでもバージニア量産する国だからね。
尤もそれすら議会でもめ始めてるけど。

民生用途なら価格の問題を無視して実用化は語れないだろうけど、軍用ならコストの問
題は相当に緩和されるだろうってだけの話。

民間技術、手法の導入によるコストダウンはアメリカでも流行ってるけど、それがLCS開
発の失敗を招いたことは今強く批判されてるんで、今後ちょっとゆれ戻しはあるかも知れ
ない。
466名無し三等兵:2008/10/16(木) 16:11:44 ID:???
>>463
は? バカ?
467名無し三等兵:2008/10/16(木) 16:25:35 ID:???
現在日本以外でディーゼル潜建造中の国って何処だろ?

ドイツ、ロシア、中国くらい?
スウェーデンは10年前にゴトランド級開発、建造したけど今は建造してないよね?
468名無し三等兵:2008/10/16(木) 16:26:47 ID:???
フランスとかスペインも輸出国だったりする。
スウェーデンは他国向けには建造してたりする。
469名無し三等兵:2008/10/16(木) 16:27:44 ID:CqDHAK3O
名前には当分困らんな。

ひりゅう、こうりゅう、てんりゅう、りゅうじょう

旧艦名にはなかったが、
かいりゅう、すいりゅう、ずいりゅう、しんりゅう
とかも良さそう。
470名無し三等兵:2008/10/16(木) 16:37:34 ID:???
>>468
フランスは10年くらい前にアゴスタ級をパキスタンに売ってたりしてたとは思うけど…
その後はライセンス生産だっけ?パキスタン。


スペインは今何級売ってるんだ?
471名無し三等兵:2008/10/16(木) 17:28:15 ID:???
オハイオが来てるな。
SLBM下ろしてSLCM150発。
472名無し三等兵:2008/10/16(木) 17:57:11 ID:???
>>489
てんりゅうは使えないよ
すでに訓練支援艦で使用済み。
473471:2008/10/16(木) 17:57:56 ID:???
>>489じゃなくて>>469だった。
474名無し三等兵:2008/10/16(木) 18:09:29 ID:???
>>468
>>470
仏西共同開発のスコルペヌ級か
http://en.wikipedia.org/wiki/Scorp%C3%A8ne_class_submarine


マレーシア向けに建造中で、チリとインドも発注してるのかコレ?
475名無し三等兵:2008/10/16(木) 18:10:24 ID:???
マレーシア2隻、チリ2隻、インド6隻か
476名無し三等兵:2008/10/16(木) 20:12:36 ID:???
477名無し三等兵:2008/10/16(木) 22:00:06 ID:???
>>461
でも妙に優しい兵曹長さんが出てきちゃうぞ
478名無し三等兵:2008/10/16(木) 22:44:35 ID:kFP3fDFn
最近売りに出ていた、アイスランドを買えば
アイスランドは金融危機真っ最中なので
日本が買ってくれるなら喜ぶんじゃないのか?

そして、地理的にも原潜が必要になり持てるんじゃないのかな。

ついでにアイスランドは軍隊を持っていないので、
海外領土防衛の為に空母も持てるし

NATOにも参加出切る。
もしかすれば、EUにも参加…
これはしなくてもいいな

479名無し三等兵:2008/10/16(木) 22:46:30 ID:???
「防衛に必要だから原潜を持つ」じゃなくて
「原潜を持ちたいからわざわざ防衛の手間を増やす」わけですね
480名無し三等兵:2008/10/16(木) 22:57:29 ID:???
アイスランドの地熱発電所を買収。その保守のために空母を保有。
481名無し三等兵:2008/10/16(木) 23:00:46 ID:???
アイスランドの地熱発電所って、三菱重工製だっけ?
色々繋がっているな。
482名無し三等兵:2008/10/16(木) 23:18:28 ID:kFP3fDFn
アイスランドなら捕鯨問題でも協力できるし
日本領になってアイスランドの銀行に
日本が公的資金を注入すればその影響を受けているイギリスも賛成する。
そして、アイスランドに対するロシアからの資金援助を蹴れるので
ロシアの影響力も排除できるので、北欧諸国も賛成するであろう。

そして、潜水艦でアイスランドに行くには
北極の分厚い氷の下を通らなければならないので
原潜じゃなきゃ厳しい
483名無し三等兵:2008/10/17(金) 00:26:08 ID:???
そんなに原潜が欲しいかw
アイスランドに基地作れば空母も原潜も要らないだろって言われそうだw
484名無し三等兵:2008/10/17(金) 00:44:27 ID:mw3uZVmb
現実的な話、当面、日本はディーゼル潜で戦うしかないとしか。
短剣しかなかれば、短剣で最大限に暴れられる戦術を見つけるしか・・。
電池駆動の玩具だって、伏せて攻撃をするには、まだまだ有益。
485名無し三等兵:2008/10/17(金) 01:14:58 ID:P9ySoqZL
第二次世界大戦の潜水艦が一番いい
486名無し三等兵:2008/10/17(金) 06:11:11 ID:???
中国潜水艦2隻、米空母威嚇狙う 海自が東シナ海で探知
10月17日1時38分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000505-san-pol
487名無し三等兵:2008/10/17(金) 06:19:24 ID:???
>>484
別にディーゼルでもいいんだよ!!
たとえ小刀使いでも飛び道具があれば。
( ̄ー ̄)ニヤリ









トマホーク欲しい
ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
488名無し三等兵:2008/10/17(金) 06:58:17 ID:???
>>485 何故?w
489名無し三等兵:2008/10/17(金) 08:09:44 ID:???
伊四〇〇型潜水艦とか伊一三型潜水艦とかあの時代の潜水艦は夢とかロマンがあったな。
潜水艦から空爆ができちゃうんだぜ。
490名無し三等兵:2008/10/17(金) 09:13:56 ID:???
>>489 巡航ミサイルでよければ現代でも
491名無し三等兵:2008/10/17(金) 10:12:04 ID:???
>>482
普通に中ロのお嬢様方をストーキング、場合によってはレイプするため
でいいやん>原潜導入の理由
492名無し三等兵:2008/10/17(金) 10:24:00 ID:???
お前ら原潜どころか、21年度は通常潜の予算申請すらありませんよ?
無理ですよ予算的に?

護衛艦を50年使う想定なら原潜と同時にギリギリ32隻程度は水上艦確保できるかもしれませんがー
493名無し三等兵:2008/10/17(金) 10:42:07 ID:???
21年度はDDを2隻も要求しちゃったからじゃね?
DD2隻、MSC1隻、ARC1隻になってるな。

DDを2隻分一括調達すると119億円も安くなるのが理由だけど。
494名無し三等兵:2008/10/17(金) 10:48:10 ID:???
>>493
次期中期防、次々期中期防で全て潜水艦諦めて護衛艦2隻調達してもゆうばり型2隻にはつゆき型12隻の後継には足りない件について。
しかも現実には無理だろそんなん。年1隻でたまに2隻挟むのが限界。


人員不足を加速させるの覚悟でであさぎり型を2桁艦隊に移管しても足りねぇ。
495名無し三等兵:2008/10/17(金) 10:50:07 ID:???
しかも次々期中期防が終わる10年後にはあぶくまが艦齢30年目前、と。
しまも潜水艦の調達も並行してしなきゃならない。


頭いてー頭いてー護衛艦47隻に潜水艦16隻を維持とか無理だろこれ
496名無し三等兵:2008/10/17(金) 11:01:38 ID:???
>次期中期防、次々期中期防で全て潜水艦諦めて護衛艦2隻調達

や、こんなことしたらむしろ楽勝で護衛艦47隻揃えられるし。
現実的に無理なのはその程度だが。
予算が足りないのはまぁ有権者の側で世論を変えていく努力を
しないとダメなのでは?それでもどうにもならなかったら、今話題の
日の丸LCSとかで何とかやってくしかないわな。
497名無し三等兵:2008/10/17(金) 11:03:04 ID:???
>>495
喚くだけなら中学生にもできるわな。




・・・え?リアルで?
あ、そりゃさーせんしたww
498名無し三等兵:2008/10/17(金) 11:09:57 ID:???
>>496
護衛艦の耐用年数35年として…19DDを4隻と23DDを10隻で14隻。
これであさぎり型6隻とむらさめ型8隻を2桁艦隊に移管。
ゆうばり型2隻とはつゆき型11隻、あぶくま型1隻を更新…

おお!なんとかなる!
絶対無理だが!

でもフリゲート欲しいよママン
499名無し三等兵:2008/10/17(金) 11:43:44 ID:???
>>492
もとから中期防で4隻確保となっとる。
20年までに4隻作ってるから21年に申請がないのは当たり前。

>>494
護衛艦も中期防で5隻整備がデフォ。
21年で2隻建造したらぴったり予定通り。

むしろ整備が足りてないのはSH-60Kなんだけどね。

>>494
いい加減、純減は規定路線って認めようぜ。
500名無し三等兵:2008/10/17(金) 11:44:31 ID:???
21年度要求の基地周辺対策経費【【1,196億円】
この予算だけで潜水艦が2隻買えたな。
内容が基地周辺市町村からの要望で河川、道路改修、学校防音、住宅防音とかいらないだろ。

MD予算の1279億円はしょうがないけど.
501名無し三等兵:2008/10/17(金) 12:13:11 ID:???
>>499
次期、次々期でそれぞれDDH、DDG、DDを合計5隻ずつ10隻調達した場合、
一桁艦隊のあさぎり型とむらさめ型初期艦を二桁艦隊に押し付けてなんとか47隻確保できるわ。
二桁艦隊があさぎり型、むらさめ型、あぶくま型の混成になってあさぎり配備艦隊の人員不足が加速しそうだが。

で潜水艦を中期防で4隻ずつ確保できれば現行のヤツを8隻更新可能か。
502名無し三等兵:2008/10/17(金) 12:24:34 ID:???
そういえば20年度要求の基地周辺対策経費は【【1,191億円】
内容は同じ。
どんだけ、学校を防音強化してるんだか見に行きたいよ。
503名無し三等兵:2008/10/17(金) 12:32:07 ID:???
ひょっとして学校のクーラー代とか自衛隊が出してんのか?
妙に金額がでかいな。
504名無し三等兵:2008/10/17(金) 12:41:34 ID:???
クーラー代どころか給料費もでてそうだな。
基地周辺はプロ市民が移住しているから特亜に金が流れているのかもしれん。
いっそ基地周辺を国で工業用地に指定してしまえば、今後の新築は不可能にできるのにな。
505名無し三等兵:2008/10/17(金) 15:03:17 ID:???
>>504
>基地周辺はプロ市民が移住しているから特亜に金が流れているのかもしれん。

基地外かお前は。
506名無し三等兵:2008/10/17(金) 15:12:32 ID:???
米軍普天間飛行場の危険性に関して、総領事は11日「滑走路近くの基地外になぜ、宜野湾市が(住宅)建設を許しているのか疑問がある」と、従来の持論を繰り返した。
つまり「基地の近くに後から勝手に住宅を造る住民と、それを許可している宜野湾市が悪い(だから騒音があろうが危険があろうが、米軍に責任はない)」などと、こう言いたいのだろう。
爆音訴訟で日本政府が主張している「危険への接近」理論と同じ理屈だ。
普天間飛行場が米軍内部の安全基準に違反しているとする伊波洋一宜野湾市長の指摘にも反論したつもりかもしれない。
507名無し三等兵:2008/10/17(金) 17:19:11 ID:???
>>463
ショート・ロング構想だったな、確か。
全体としての隻数も増えてくれりゃ完璧なんだがな。
508名無し三等兵:2008/10/17(金) 19:40:28 ID:???
約一名痛い人が常駐しとる
509名無し三等兵:2008/10/17(金) 21:27:23 ID:???
>>505
基地周辺住民だけに基地外なんちって
510 ◆fXf0/HfFdI :2008/10/17(金) 21:53:26 ID:???
511名無し三等兵:2008/10/18(土) 03:10:19 ID:???
>>510
おーい昼だぞー!
右「よーし、自転車で食堂まで競争だ!」
左「おう、今日は負けないぜ!!」
二人「あはははっはーー」
512名無し三等兵:2008/10/18(土) 03:53:20 ID:???
>>502まぁ新潟空港の話だけど(民間機ばっかで空児の大型機はこないけど
学校の防音はそれなりだった学校の直上をB-747or737が離着陸(大抵が着陸
のために通過してもそこまで轟音ではない、慣れてたのかもしれないけど
513名無し三等兵:2008/10/18(土) 04:43:24 ID:???
>>510
艦名直下艦尾よりのヒレは何さ?
514名無し三等兵:2008/10/18(土) 05:16:22 ID:???
潜水艦って最小どんぐらいのもんに魚雷ロックオンできるの?
515名無し三等兵:2008/10/18(土) 06:24:44 ID:???
>>506
総領事の言い分は正しいと思う。
用途地域指定は自治体の権限であり、
自治体は良好な住環境を整備する義務があるので、
基地周辺に住居を建てられないように指定するべきだ。
516 ◆fXf0/HfFdI :2008/10/18(土) 07:30:33 ID:???
>>513
進水時に転覆しないようにするためのフロート

川崎造船で進水する潜水艦にだけ仮に装備するらしい
517名無し三等兵:2008/10/18(土) 08:27:09 ID:???
>>510
手前の小っちゃいのなに?
518名無し三等兵:2008/10/18(土) 08:30:30 ID:???
>>502
学校が米軍基地の滑走路の延長線上約8kmにあったが、二重防音窓と冷暖房があった。

ただ、猫が手を広げて足出して通過するような距離なので、正直うるさくて授業が時々中断
した。C-5も通ったけど、戦闘機よりはまだましだったな。最近のはもう少し静かになってる
のかな?
519名無し三等兵:2008/10/18(土) 10:50:20 ID:???
その場合地価が大幅にさがるから地主に多額の補償金を払わないといけない。結局同じことだ。
520名無し三等兵:2008/10/18(土) 10:53:21 ID:???
家建てるなと言ったって他に土地がないと言われたら同じだし、
防音工事しませんと言っても地主が地価下落の責任取れって言い出すに決まってる。
結局滑走路周辺の土地を全て買収しない限り問題は解決しない。
521 ◆fXf0/HfFdI :2008/10/18(土) 11:36:27 ID:???
>>517

…小っちゃいの?
522名無し三等兵:2008/10/18(土) 12:16:20 ID:???
手前にある艦の事じゃない?X舵じゃないし、おやしお型だと思うけど
船体後部とセイルに布が掛かってて艦名がわからない。
523 ◆fXf0/HfFdI :2008/10/18(土) 13:05:17 ID:???
>>522
うーん…「おやしお」型の事指してるんでしょうかね…

「おやしお」型にはもう艦名書いてるのはいませんよ

定期修理で月始めに神戸に帰ってきたみたいです
524名無し三等兵:2008/10/18(土) 13:44:04 ID:???
東シナ海に新型中国軍艦=日本近海で初めて確認−防衛省(時事通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000003-jij-soci
525名無し三等兵:2008/10/18(土) 14:06:42 ID:???
>>510
これどっから撮影したんだ?
526名無し三等兵:2008/10/18(土) 14:41:58 ID:???
>>525書ける訳がないでしょう。
527名無し三等兵:2008/10/18(土) 15:03:28 ID:VmNxMe0W
10年以上前、NHKが、スクリュー音を小さくするためのコンピュータ制御の工作技術(9軸制御など
だったか)の特別番組やってたな。東芝機械事件が起きる前だった。
日本の造船技術がいかに優秀かっていうことを自慢するかのように・・・。その後、ソ連(ロシア)や
中国の潜水艦のスクリュー音が、極めて小さくなって、まもなく東芝機械事件が発覚した。
そもそも、NHKの顧問弁護士(勅使河原ら)って元陸軍士官学校出だが、実は自衛隊違憲運動
やったり、憲法改正反対運動やったり、テロ特別措置法とか、イラク派遣とかインド洋上補給
に反対してる奴で、バリバリの親ソ派だ。いわゆる河上肇・近衛体制、戦後社会党の残党。
東芝機械事件そのものは、1982年(昭和57年)12月から1984年(昭和59年)にかけて起きた。
だが、発覚はずーと後。かの事件での顧問弁護士団も勅使河原の仲間だったらしい。

あのNHKの番組も「日本の工業技術がいかに優秀か。」を日本国民に伝えるためでなく、
ソ連の軍事関係者に「ソ連の潜水艦の動向は日米側にすべて把握されてる。スクリュー音が
大きいからだ。注意しろ。」って、日本の軍事秘密を間接的にスパイ報道する為だった
としか思えない。
528名無し三等兵:2008/10/18(土) 15:06:31 ID:VmNxMe0W
訂正:ソ連→ロシアや中国
529名無し三等兵:2008/10/18(土) 15:08:28 ID:???
東芝の機械は全く関係ない部署で使われてたというオチだったはずだが
まだ日本の製造機械のお陰でソ連艦の静粛性向上とか信じてる人居たんだな
530名無し三等兵:2008/10/18(土) 15:11:53 ID:VmNxMe0W
当時、コンピューター制御機械がなかったソ連でどうしてコンピューター制御できたんだ?

↓はおまえらスパイ集団がマスコミぐるみでデッチ上げた捏造歴史

>東芝の機械は全く関係ない部署で使われてたというオチだったはずだが
531名無し三等兵:2008/10/18(土) 15:18:02 ID:VmNxMe0W
コンピューター制御機械があったら、日本からココム違反させてまで輸入するわけないだろうがwww
それほど、強い要求のない商品なら、社会党の支持者だった東芝機械の奴らもココム違反してまで輸出
するわけない。
潜水艦建造に関するコンピュータ制御技術は軍事での最高機密として国家の命運のかかった
ものだったことは、世界の軍事関係者が等しく認めること。

日本国民は、おまらスパイのプロパガンダより、世界の常識を信じるほうが良いこと知ってるよ。
532名無し三等兵:2008/10/18(土) 15:27:40 ID:???
>>530>>531
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%A0%E9%81%95%E5%8F%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
ほら、wikipediaだが基本的な事実はあってるぞ。軍板の潜水艦スレッドにきたんだから、
>そもそも、潜水艦の静粛性はプロペラのみで決まる物では無い。原子力潜水艦の探知音源は、
>メインがエンジンの放射雑音であり
って基本的事実は抑えとけ。
533名無し三等兵:2008/10/18(土) 15:38:08 ID:???
痛いのが湧いちゃったな
534名無し三等兵:2008/10/18(土) 17:02:07 ID:???
触ったら居着くからな
535名無し三等兵:2008/10/18(土) 17:26:22 ID:???
>>518
「最近の」ってのが「航空機側が発する騒音」を意味するならば

ドラ猫の代わりに腐れ蜂が配備されたので
 酷 く な っ て ま す 。

他の航空機はおおむね静かになってきてますが
蜂だけで台無し。
536名無し三等兵:2008/10/18(土) 17:43:34 ID:???
スクリューは設計で静粛性を追求するもんで・・・。
東芝のNCマシンは、製造の速度を速めただけ。
537名無し三等兵:2008/10/18(土) 18:38:47 ID:???
>10年以上前、NHKが、スクリュー音を小さくするためのコンピュータ制御の工作技術(9軸制御など
>だったか)の特別番組やってたな。東芝機械事件が起きる前だった。

10年以上前には違いないが、東芝機械事件が起きたのは20年以上前だ。
538名無し三等兵:2008/10/18(土) 20:08:25 ID:???
米軍の偵察衛星関連でちょっと小耳に挟んだのですが、
青色レーザーを使った水中レーダってどれぐらいの距離オーダーまでいけるんでしょうかね?
539名無し三等兵:2008/10/18(土) 22:10:24 ID:???
そいつは良かったな
540名無し三等兵:2008/10/19(日) 01:05:07 ID:???
>.>536
設計で要求される精度を出せるかどうかが工作機械の能力
特に3次元加工はね
設計しても加工できなければ意味は無い
541名無し三等兵:2008/10/19(日) 01:42:18 ID:???
エバケンは>>536みたいな事を書いてたな。
542名無し三等兵:2008/10/19(日) 17:24:31 ID:???
ココムのおかげでニコノスRSは持ち出しが不便だったぜー
543名無し三等兵:2008/10/19(日) 21:48:55 ID:???
ナカシマプロペラでは職人が手で仕上げていたな。
544名無し三等兵:2008/10/20(月) 00:47:38 ID:???
 戦時中元刀鍛冶のスクリュー担当がいたそうだ。
最終の焼き入れ工程を担当していたそうだが
「俺が扱ったスクリューは絶対割れない」と豪語していたそうな。
545名無し三等兵:2008/10/20(月) 10:20:57 ID:???
>>544
あまりケチつけなくないが、日本刀はともかくスクリュー作るのに匠の技術が必要というのもどうかと。
546名無し三等兵:2008/10/20(月) 10:42:38 ID:???
>>545
いや要るけど。
今でもスクリュー製造てな匠の技ですぜ?
競艇選手が自分の艇のスクリュー自作してる話は有名っしょ?
547名無し三等兵:2008/10/20(月) 11:10:05 ID:???
>545
極端な話、スクリューって数万馬力を受け止める薄い板だよ。
推進効率を犠牲にせずに十分な構造強度を持たせるのは非常に難しい。
548千葉浦安ドブネズミ:2008/10/20(月) 12:43:05 ID:???
(・Å$)スクリューより静粛性の高い方式を考察してみたぢゃ

っヒレ
549名無し三等兵:2008/10/20(月) 13:20:57 ID:???
>>546
競艇の場合はレギュレーションでそうなっているだけ。
大型船舶用のスクリューを最後に手作業で仕上げるのとは意味が違う。
550名無し三等兵:2008/10/20(月) 13:22:03 ID:???
>>548
ヒレを動かす機械の音がでかくなりそうだな
551名無し三等兵:2008/10/20(月) 13:34:13 ID:???
振動翼推進ってやつだな。この前、どっかの企業が本物そっくりな鯉ロボットを作ってた
552名無し三等兵:2008/10/20(月) 14:55:56 ID:???
ヒレ推進は、ヒレを柔らかい材料で作らないとだめだから耐久性に難があるんだよね。
生物なら自己修復しながらだから問題ないけど、船舶だと頻繁なドック入りが必要になる。
553名無し三等兵:2008/10/20(月) 15:03:18 ID:ZEJ12vvi
高分子材料で、内部からモノマーを出して、
海水との反応でポリマーにするというのは?
554名無し三等兵:2008/10/20(月) 15:15:46 ID:???
効果はあるかもしれんがコスト的に引き合わないんじゃね?
555名無し三等兵:2008/10/20(月) 16:10:04 ID:???
磁力推進は?
556名無し三等兵:2008/10/20(月) 17:54:28 ID:???
ポンプジェットでいいじゃん
557名無し三等兵:2008/10/20(月) 18:50:56 ID:???
漕げ
558名無し三等兵:2008/10/20(月) 18:58:11 ID:???
ガレー船最強ですね
わかります
559名無し三等兵:2008/10/20(月) 19:36:21 ID:???
振動翼推進は技研も研究してるとか
560千葉浦安ドブネズミ:2008/10/20(月) 19:55:14 ID:???
>>559
(・Å$)半分ネタぢゃったんだが研究有るんだのぅ…
>>550
有機体で何とかならんかね越前クラゲ後部に仕込むとか
561名無し三等兵:2008/10/20(月) 20:25:11 ID:???
>>560
出来るだけ自然雑音に溶け込みたいらしい
562名無し三等兵:2008/10/20(月) 21:05:27 ID:???
今朝の日経に新型電池の記事が2件
まずはパナソニックの燃料電池
PCのLIBと同じサイズ、電気特性で50CCの高濃度メタノールにより5時間PCを駆動
2012年には製品化の予定

次は出光興産
電力用の固体LIBだが従来LIBの7倍のエネルギー密度
つまり鉛蓄電池の35倍!!
1回の充電で35倍長時間使用できると言うこと
こちらはまだ実証完了の段階
コスト低減がこれからの課題
563名無し三等兵:2008/10/20(月) 22:54:32 ID:???
だからなんだと
564名無し三等兵:2008/10/20(月) 23:05:37 ID:???
>>563
少しは自分で考える習慣をつけようね
>>562 はデータ、そこからどの様な結論を導き出すかは君の知能しだい
565名無し三等兵:2008/10/20(月) 23:12:50 ID:???
なんかおかしいのが居着いちゃったみたいだね
566名無し三等兵:2008/10/20(月) 23:16:06 ID:???
>>563 とか
567名無し三等兵:2008/10/20(月) 23:17:26 ID:???
35倍のオナニーコメントはまだですかw
568名無し三等兵:2008/10/20(月) 23:19:21 ID:???
>>567 とか
569名無し三等兵:2008/10/20(月) 23:44:42 ID:???
>>560
どうせならイルカとかマグロにしようぜ。クラゲよりかは絶対速い。
570千葉浦安ドブネズミ:2008/10/21(火) 00:39:23 ID:???
おかしい=>560だな

(・Å$)>569マグロは騒音デカそぢゃし機関が大仰になりそうぢゃから却下
571名無し三等兵:2008/10/21(火) 09:18:56 ID:???
LIBは普通に東芝だと思うな。
元々防衛産業だし、その点松下は厳しいかな。
それに10年使って全然劣化しないのはライフサイクルコスト的に魅力。
上の出光はすごく興味出そうだけど、タイミングが遅かった?
でも次級に期待!いつかLIBで原潜を抜く日が来そうだ
572名無し三等兵:2008/10/21(火) 11:05:05 ID:???
対馬が危ない(上) 韓国、不動産相次ぎ買収
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000515-san-soci
573名無し三等兵:2008/10/21(火) 11:29:51 ID:???
対馬の前に韓国は今週にも破綻しそうな件。
574名無し三等兵:2008/10/21(火) 11:41:47 ID:???
>>573
>対馬の前に韓国は今週にも破綻しそうな件。

ってな話を東亜+じゃ毎月のように聞いている件
575名無し三等兵:2008/10/21(火) 11:46:20 ID:???
ウォン安:苦戦のIT業界、客足大幅減(下)
http://www.chosunonline.com/article/20081021000027
最近のウォン安で、IT(情報技術)業界は悲鳴を上げている。IT業界の中核を成す輸入品はウォン安の影響で、
「時間の経過とともに値段が下がる」というこれまでの常識とは正反対の方向に向かって動いている。
CPU(中央演算処理装置)、キーボード、マウスなど各製品ごとに5−20%ずつ値上がりし、IT 流通業者の懸念は高まるばかりだ。
ソウル市竜山区にあるソンイン商店街のパソコン販売業者「iCODA」のナ・ピルチュ課長は「それこそ売り場は静まり返っている。1カ月前よりも 10−20%値上がりし、
消費者は購入に踏み切れずにいる」という。
竜山電子ランドは先月、IT製品の売上高が昨年2月以来の最低を記録。こうした状況は今月も続いているという。

資源高にウォン安で韓国の物価はかなりあがってるらしいよ。
1300ウォンでこれだから1400ウォンなら死亡するな。
576名無し三等兵:2008/10/21(火) 11:58:07 ID:???
>>574
もはや国家総動員して破綻を公認するのを先延ばしにしてる常態だからねえ

財務状態は順調に悪化してるよ
577名無し三等兵:2008/10/21(火) 12:01:43 ID:???
>>576
だから…
先月の11日近辺でも書いたんだが

破綻してから騒げば? 別スレで。

せめて韓国軍スレでやれよ。
578名無し三等兵:2008/10/21(火) 12:29:51 ID:???
26SS位からVLS付かないかな
579名無し三等兵:2008/10/21(火) 12:47:13 ID:???
中国艦が津軽海峡通過 駆逐艦は初、海自が確認
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102001000732.html
580名無し三等兵:2008/10/21(火) 14:19:20 ID:???
>>577
572のコピペに言えよ。嵐にかまうのも嵐だが。


>>578
前のショート・ロング論の対話で、ロングの方に巡航ミサイル搭載したい
とかいう意見も出たから可能性はあるんでね?
581名無し三等兵:2008/10/21(火) 15:21:39 ID:???
>>571
お気楽脳みそでうらやましいな。
何億倍の性能アップを見込んでるんだか知らないが。
582名無し三等兵:2008/10/21(火) 16:56:52 ID:???
>>571
>でも次級に期待!いつかLIBで原潜を抜く日が来そうだ

ちょwwww無理wwwww
ただ、一ヶ月以上、浮上せずに本格的な作戦行動できれば、短期的には原潜と張り合えるんだろうけれどね。
現実には、ディーゼル潜の場合、AIPを使っても2週間、それもあまり派手な行動をしない場合、らしいから
まだまだ無理なんだろうな。
583名無し三等兵:2008/10/21(火) 18:40:47 ID:???
それでも大きな進歩ではあるがな。
作戦行動中の戦略原潜なら隠密最優先だから、高速でぶっ飛ばすことは少ないだろう。
そういうのを最大二週間、ひたすらストーキングし続けることができるようになったわけだ。今までは数日だったのにな。
海自の潜水艦隊が燃料電池AIPで一ヶ月以上潜航できるようになれば、中ロの原潜部隊がガクブルしそうではあるww
584名無し三等兵:2008/10/21(火) 20:47:51 ID:???
所詮可潜艦に夢見すぎ。
585名無し三等兵:2008/10/21(火) 22:15:21 ID:???
原潜に対抗しなきゃいいんじゃないの。
相手の港湾や海峡に忍び寄って何かやるって場合の生残性が高くなるし、、
従来の通常潜より戦法の幅が広がるのが重要であって。
586名無し三等兵:2008/10/21(火) 22:24:09 ID:???
LIB採用で初めて原潜相手に正面から「戦闘」が行えるようになる。(従来は待ち伏せによる不意打ちが主体)
AIPの方は隠密性が大幅に増すくらいで戦闘能力自体にはあまり影響がない。
だから世艦の対談でもショート(と言っても世界基準だと大型艦)はAIPなしLIB専用艦として話していた。
587名無し三等兵:2008/10/21(火) 22:34:39 ID:???
ほんと夢見すぎwww
588名無し三等兵:2008/10/21(火) 22:35:26 ID:???
電池太郎にご注意、感電液漏れガス中毒なんでもござれ
589名無し三等兵:2008/10/22(水) 00:28:14 ID:???
日本にとって原潜は夢なんだから仕方がない。
LIBに期待したいね。どのくらい性能がUPするのかわからんが…
590名無し三等兵:2008/10/22(水) 00:57:44 ID:???
>>585
つ「専守防衛」
591名無し三等兵:2008/10/22(水) 08:56:49 ID:???
>>586
ストーキングをかけるならAIPは無茶苦茶役に立つぜ?原潜が理想なのはもちろんだが。
通常潜特有の静粛性も併せて、中露の潜水艦に気づかれずに何週間も追跡するなんて
真似もできそうだな。
592名無し三等兵:2008/10/22(水) 09:57:02 ID:???
どう見ても速度差で引き離されて終わり。
原潜を数週間追尾できるなんてAIPに夢見すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
593名無し三等兵:2008/10/22(水) 10:01:32 ID:???
AIPでできんのは待ち伏せ時間を延ばす事であって、水中追いかけっこが出来るようになるものではないぞ
594名無し三等兵:2008/10/22(水) 10:21:37 ID:sY3invTp
じっとしてても、システムと人間が電力喰うんだからさ。
595名無し三等兵:2008/10/22(水) 10:28:47 ID:2E2OdkXe
596名無し三等兵:2008/10/22(水) 10:52:06 ID:???
>>592,593
 そういう速度域ではそもそも「気づかれずに」追跡すること自体無理だろ。
当然相手だってそんな速度は出さない。
597名無し三等兵:2008/10/22(水) 11:12:44 ID:???
原潜って普通は作戦行動海域までは結構な速度で移動するもんだと思うが。
それに今の原潜はスピードを出していてもそれなりに聴音ができる。
シーウルフなんて20ktで周辺情報が確認できたんじゃなかったか。
598名無し三等兵:2008/10/22(水) 16:13:16 ID:???
まったく、潜水艦と鯨の区別も付かないなら予算増やして
月月火水木金金で訓練に励め。対潜番長が聞いて呆れる
んだよ。
599名無し三等兵:2008/10/22(水) 16:14:26 ID:???
気概だけで戦争勝てるんなら軍隊なんぞいらねーよ
600名無し三等兵:2008/10/22(水) 16:27:08 ID:???
韓国の国際観艦式に向かう米国空母を待ち伏せしていた中国潜水艦2隻は海自にあっさり探知されたがな
601名無し三等兵:2008/10/22(水) 16:48:00 ID:???
漢なら探知して当然
602名無し三等兵:2008/10/22(水) 18:14:59 ID:???
>>596
無音航行ができる最大速度に必要なエネルギーよりもAIPの発電能力は圧倒的に低いっつーの。
モノ知らんなら書き込むなよwwwwww
603演習:2008/10/23(木) 00:57:08 ID:ulV27RXN
緊急浮上!バラストタンク排水!
604名無し三等兵:2008/10/23(木) 01:01:19 ID:???
>>602
モノを知ってる奴ってのは具体的な数値を示すもの
圧倒的に低いっつーの・・・だって
モノ知らんなら書き込むなよwwwwww
605名無し三等兵:2008/10/23(木) 01:44:30 ID:???
>>601
漢以外も探知してるな
606名無し三等兵:2008/10/23(木) 07:41:19 ID:???
>>604
少なくとも、従来のディーゼ潜より非力なAIPと、桁が遙かに多い原子力じゃ数値を出すまでもないがな。
607名無し三等兵:2008/10/23(木) 07:48:23 ID:???
>>606従来の主機プラスAIP機関ではないのかな?
その為に、全長が延びたと思ったんですが。
明日、川重神戸に行くから楽しみだ。
608名無し三等兵:2008/10/23(木) 09:12:19 ID:???
>>604
wikipediaソース(笑)だと

>現行のAIP技術では出力にも300から400kW前後の限界があり、せいぜい2 - 8 kt (約4 - 15 km/h) 程度の低速航行が限界である。
>さらに言えば、水中高速力の発揮に関しては在来型の蓄電池推進にさえ及ぶものでない。

って書いてあるな
609名無し三等兵:2008/10/23(木) 10:07:17 ID:???
>>608
それなら十分潜水艦の戦闘速度じゃない
610名無し三等兵:2008/10/23(木) 10:16:58 ID:???
>>606
>無音航行ができる最大速度に必要なエネルギーよりもAIPの発電能力は圧倒的に低い
ことに具体的な数値を出せないことが
>少なくとも、従来のディーゼ潜より非力なAIPと、桁が遙かに多い原子力じゃ数値を出すまでもないがな
で正当化されるのか良く分からん
611名無し三等兵:2008/10/23(木) 11:46:37 ID:???
原子力は魔法の言葉
ゲンセン・ゲンセン・ゲンシリョク
と唱えれば、どんなアホレスも神レス変身
信じる者は救われるぅ
612名無し三等兵:2008/10/23(木) 12:14:37 ID:???
>>608
 まるでAIPだけで全てをまかなうかのような言い方だな。
その引用部分の後にちゃんと

> 哨戒海域との往還にはシュノーケル吸排気の在来型ディーゼルを用い、
>作戦中の低速哨戒にはAIPを、
> 戦闘時の高速発揮には蓄電池をという棲み分けにおいて利用される技術であり

 と書いてあるが。
「そうりゅう」級にしてもディーゼル+AIP(+LIB)だし。
613名無し三等兵:2008/10/23(木) 13:04:44 ID:???
仮に中ロの原潜がシーウルフ並みの静粛性を持っていたとしても
20ノットでぶっ飛ばす時間が数時間程度ならAIPでも追跡可能と思われ。
相手が高速を発揮してるときはLIBの大出力で追従。相手が低速になれば
AIPで低速運行しつつ、LIBの充電を行う。再び相手が高速潜航を開始した
ならまたLIB放電。以下その繰り返し。

原潜側が長時間、あるいは頻繁に高速で機動した場合は置いてかれるが、
少なくとも今までの通常潜に比べれば恐ろしく厄介だわな。
中ロがガクブルするかどうかは運用次第でね?
614名無し三等兵:2008/10/23(木) 13:05:52 ID:???
逆に言えば、AIPを振り切るためには原潜は今までよりも高速で動かなくては
いけないわけで。その分、他の敵に探知される可能性が高まる。
615名無し三等兵:2008/10/23(木) 13:10:55 ID:???
>少なくとも、従来のディーゼ潜より非力なAIPと、桁が遙かに多い原子力じゃ数値を出すまでもないがな

無音潜航時の話をしてるのに最大パワーに話をすり替える原潜厨w
616名無し三等兵:2008/10/23(木) 13:11:45 ID:???
原潜の低騒音巡航速度(15ノット弱ぐらい)でもAIPでついていくのは無理だろ。
617名無し三等兵:2008/10/23(木) 13:41:35 ID:???
>>615
そもそも50:1とか簡単な比でも示せばいいのにねw
「数値を出すまでもない(10字)」を打つより楽だろうに。
618名無し三等兵:2008/10/23(木) 13:51:21 ID:???
>>617
>そもそも50:1とか簡単な比でも示せばいいのにねw
おいおい、原子力とディーゼル+AIPの比はそんなもんじゃないぞ。
619名無し三等兵:2008/10/23(木) 13:58:47 ID:???
>>616
その場合はAIPじゃなくてLIB放電するに決まってるじゃん。
潜水艦にAIPだけ載せてバッテリは積まないつもりかよwwアホかww
620名無し三等兵:2008/10/23(木) 13:59:26 ID:???
出た、そんなもんじゃないぞ(笑)
621名無し三等兵:2008/10/23(木) 14:51:06 ID:???
LIBなんて1時間程度20ノット発揮しただけで浮上してシュノーケリング必須だな。

え、そんな性能で原潜追っかけるの……?
622名無し三等兵:2008/10/23(木) 15:33:30 ID:???
>>621
20ノットと15ノットじゃ放電時間は倍近く違うぞ。
623名無し三等兵:2008/10/23(木) 16:10:11 ID:???
>>621
そろそろ見えない敵と戦うのは止めませんか?
誰もAIP+LIBで原潜をいつまでも追跡し続けれるなんて言ってませんよ?
それとも貴方は日本語も読めないちゅうがくせいなのですか?
624名無し三等兵:2008/10/23(木) 16:27:42 ID:???
613 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/10/23(木) 13:04:44 ID:???
仮に中ロの原潜がシーウルフ並みの静粛性を持っていたとしても
20ノットでぶっ飛ばす時間が数時間程度ならAIPでも追跡可能と思われ。

キッパリと書いてあんじゃんw
625名無し三等兵:2008/10/23(木) 16:49:23 ID:???
「いつまでも」


やっぱり中学生だったのですね。
626名無し三等兵:2008/10/23(木) 18:20:30 ID:???
15ノットなんて完全にパッシブで探知されるよ
急に潜水艦が舵を切った時に舵が水をかき混ぜる音すら探知される
潜水艦が水中走行することにより船体がかき混ぜる海水の音が通常の
海中雑音にまぎれる周波数にするのは、8〜6ノット以下
627名無し三等兵:2008/10/23(木) 18:37:02 ID:???
>>686
その速度ならリポ潜なら数十時間追跡できそうだな。
628名無し三等兵:2008/10/23(木) 18:37:18 ID:???
>>626の間違い
629名無し三等兵:2008/10/23(木) 19:14:00 ID:???
で結局どうなのよ
630名無し三等兵:2008/10/23(木) 19:28:05 ID:???
>15ノットなんて完全にパッシブで探知されるよ
そんな簡単じゃねえよ。15ノットなんて大西洋の原潜は普通に出してた数字。
631名無し三等兵:2008/10/23(木) 20:23:08 ID:???
LIB搭載潜水艦が、現状のディーゼルボートに比べて原潜を追尾できるようになる状況がよくわからん。
三海峡での敵潜水艦警戒任務についていたAIP&LIB搭載潜水艦が敵潜水艦を探知したとして、敵潜の任務が遠隔地だったり
高速航行可能な標的(米空母群とか)だったりしたら、長時間ダッシュで目標までの距離を狭め、それから被探知の危険が
少ない低速航行に移るだろ普通は。
632名無し三等兵:2008/10/23(木) 20:24:38 ID:???
>>631
ああ、この書き込みの後段は敵原潜の行動についての話ね。
633名無し三等兵:2008/10/23(木) 20:56:52 ID:???
そもそも短時間の追尾ってなんの役に立つんだ?
危険も増すし。
哨戒中に原潜を探知したら哨戒機に引き継ぐべきだろ。
634名無し三等兵:2008/10/23(木) 21:08:16 ID:???
>>630
無音航行が必要か否か、と言うこと
探知される心配の無い海域、と言うかASWの可能性が無視できる海域では、
作戦海域への移動時間を短縮するため高速で移動する
635名無し三等兵:2008/10/23(木) 21:15:39 ID:???
軍オタって空しい趣味だよね
発散する場所が無い
636名無し三等兵:2008/10/23(木) 21:46:04 ID:???
うむ、軍オタが高じて兵器開発の仕事についた俺は、
2chで発散する事さえ出来なくなって辛い。
637名無し三等兵:2008/10/23(木) 21:57:19 ID:???
発散すなw
638名無し三等兵:2008/10/24(金) 03:29:46 ID:???
発散できなければ
収束すればいいじゃない



自作潜水艦で君も回天にチャレンジだ!!
639名無し三等兵:2008/10/24(金) 07:29:16 ID:???
>>630
だからあんなに簡単に探知されてたのね・・・

>>631
ああ、そうだね。「そういう任務なら」ダッシュするだろうねwwwwwww
640名無し三等兵:2008/10/24(金) 07:30:00 ID:???
>>633
「ベキ論」キターwww
641名無し三等兵:2008/10/24(金) 09:40:39 ID:???
今日、KHIに行った。
うんりゅうらしき新しい潜水艦が対岸のハーバーランドから丸見えだね。
得した気分。
642名無し三等兵:2008/10/24(金) 11:05:41 ID:bRaN9f4w
グーグルで眺めてみ。
ちょっと古いけど、和田岬で建造中のブツが見えるから。
643名無し三等兵:2008/10/24(金) 12:30:25 ID:???
Googleの写真は古いから「せとしお」くらいですかね。
国道バイパスから距離にして五百メートル、ハーバーの観覧車からなら五十メートルで見れます。
644名無し三等兵:2008/10/24(金) 12:34:02 ID:???
PSPはジャージャーとディスクの回転音がするから、DSに比べると寝転がってやったりするのが怖いな
やっぱり回転中はあまり動かさない方が良いのか?
645名無し三等兵:2008/10/24(金) 12:38:10 ID:???
ゴバーク
646名無し三等兵:2008/10/24(金) 17:25:34 ID:???
近海束縛パトロール艦に、将来パソコンや車会社の電池積んだとして
日本近海からインド洋辺りまで潜行したまま往復できそう?

いつまでも外交の道具にならん代物だけを毎年毎年造らされて…
647名無し三等兵:2008/10/24(金) 18:22:54 ID:???
日本に初めて寄港した米海軍最大の潜水艦「オハイオ」を独占撮影、心臓部に迫りました。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20081024/20081024-00000870-fnn-soci.html
648名無し三等兵:2008/10/24(金) 18:54:40 ID:???
発射管一つにトマホーク7発か
649名無し三等兵:2008/10/24(金) 19:07:16 ID:???
いさくとイシュマエル
650名無し三等兵:2008/10/24(金) 19:37:36 ID:???
>>646
>日本近海からインド洋辺りまで潜行したまま往復できそう?

絶対に無理。
インド洋までどんだけ距離あると思ってるんだよ…
651名無し三等兵:2008/10/24(金) 19:38:04 ID:???
>>647
このニュース見た人は、オハイオは全部トマホーク積んでると誤解しそう
トライデントD5を積んでるオハイオもあるのに
652名無し三等兵:2008/10/24(金) 20:39:05 ID:???
>>647
ちょっと前には韓国にシーウルフ級コネチカットを寄港させて艦内公開してたっけ

こんなのは、米国防省ではなく国務省あたりが
国益の冷徹なソロバン勘定にしたがってデモしてるだけ
鼻白むよなぁ

この巡航ミサイル、アメリカの国益に反してまで日本のためになんぞ
絶対使われることないよ
653名無し三等兵:2008/10/24(金) 20:50:17 ID:???
そんな当然のことを言ってどうしたいの?

ならば、向こうの国益をこちらの国益に巻き込めばいいだけのことだろう
654名無し三等兵:2008/10/24(金) 21:08:06 ID:???
ならば、って、あなた‥徒手空拳の新バランサー理論?
655名無し三等兵:2008/10/24(金) 21:33:50 ID:???
>>646
>日本近海からインド洋辺りまで潜行したまま往復できそう?
>つまでも外交の道具にならん代物だけを毎年毎年造らされて…

ハァ?
なんだこのアホは
外交の道具が欲しけりゃ原潜じゃなくて核だろうが
656名無し三等兵:2008/10/24(金) 21:59:52 ID:???
>>655
キミは巣に帰れw↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1060401886/
(機関にならともかく、「核」じゃどこかの国みたいに日本じゃ実験できんでしょうね‥)

民生電池艦の軍事力じゃ、自国の庭から出れんのだから
残念ながらODAのATMでしか国益取引の土俵に上がれんかな‥ >>653
657名無し三等兵:2008/10/24(金) 23:25:09 ID:???
>>656
いやいやお前が巣に帰れw
核云々は原潜だけ持ったら外交の道具になるんですかって事を皮肉ってんだよカス
庭からでれない近海束縛艦とか民生電池艦とか意味不明な単語とかもうね
原潜持つだけで外交の道具になるんだったら苦労しねえよwww
核ミサイルを搭載してこそ原潜が外交に影響を及ぼすほどの戦略的価値を持つんだよ
インド洋までとか航続距離とか関係ねえよwwwwww
原潜=核なんだよ、海自が原潜だけ持ったって外交上の道具になんかならねえよアホが
半年ROMってろリア厨が


658名無し三等兵:2008/10/24(金) 23:34:18 ID:???

火病か? ┐(゚〜゚)┌ だめだこりゃ
659名無し三等兵:2008/10/24(金) 23:40:21 ID:???
>>657

リア厨というより特亜臭が・・・・・
660名無し三等兵:2008/10/25(土) 00:40:44 ID:???
車会社の電池云々言ってる時点で軍板住民じゃないのは丸分かり。
軍板には酷使様の居場所はないですよ。
661名無し三等兵:2008/10/25(土) 00:43:53 ID:???
LIBマンセー鼻につくけどな
662名無し三等兵:2008/10/25(土) 00:59:05 ID:???
シュノーケル+ディーゼルで充電すれ、潜行したままインド洋に行けるだろ
663名無し三等兵:2008/10/25(土) 01:01:33 ID:???
原潜教の信者さんは相変わらず根拠の無いマンセー連呼だけだな
664名無し三等兵:2008/10/25(土) 01:13:57 ID:???
長さ200mのシュノーケル
665名無し三等兵:2008/10/25(土) 01:29:11 ID:???
出した数字がこの程度
666名無し三等兵:2008/10/25(土) 01:38:07 ID:???
LIBの根拠とやらからして予定調和なグダだったわけだし
667名無し三等兵:2008/10/25(土) 02:18:32 ID:???
予定調和なグダ、とやらを具体的にどうぞ
668名無し三等兵:2008/10/25(土) 09:57:01 ID:???
LIB/AIPとか貶されるとやっぱ腹立つの?
669名無し三等兵:2008/10/25(土) 10:43:44 ID:???
ばっか、原潜でホルホルできない酷使様の格好のオナネタをたいした事ない
なんていったらそりゃ傷つくってもんさ。
670ダイナマイト酷使:2008/10/25(土) 10:58:57 ID:???
 
671名無し三等兵:2008/10/25(土) 11:01:17 ID:???
酷使様ってなんじゃらほい
672名無し三等兵:2008/10/25(土) 11:04:32 ID:???
DNAだけ見ると日本人のそれだがメンタリティが韓国人な人々。
673名無し三等兵:2008/10/25(土) 11:06:25 ID:???
>>647
消えちゃってるみたいだけど、こっちにまだ残ってるね。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00142870.html
674名無し三等兵:2008/10/25(土) 11:07:33 ID:???
GK 岡本 昌弘 千葉 3460万 +450万 3fp 5fp 0fp 0fp 0fp 2fp 10fp
DF 新井場 徹 鹿島 6530万 0万 3fp 1fp 1fp 1fp 0fp 0fp 6fp
DF 池田 昇平 千葉 3550万 +460万 3fp 5fp 0fp 0fp 0fp 2fp 10fp
DF 青木 良太 千葉 4630万 +600万 3fp 5fp 0fp 0fp 0fp 1fp 9fp
DF 内田 篤人 鹿島 3160万 -280万 3fp 1fp 0fp 1fp -2fp 1fp 4fp
DF ボスナー 千葉 3470万 +450万 3fp 5fp 1fp 0fp 0fp 2fp 11fp C
MF 坂本 將貴 千葉 4590万 +600万 3fp 5fp 0fp 0fp 0fp 1fp 9fp
MF 谷澤 達也 千葉 2730万 +250万 3fp 1fp 0fp 0fp 0fp 3fp 7fp
MF ミシェウ 千葉 1890万 +170万 3fp 1fp 0fp 0fp 0fp 3fp 7fp
FW マルキーニョス 鹿島 8230万 +390万 3fp 0fp 3fp 1fp 0fp 2fp 9fp
FW 巻 誠一郎 千葉 2990万 -260万 3fp 0fp 0fp 0fp 0fp 1fp 4fp

ここ数節、ずっと千葉と心中だなぁ・・・・
675名無し三等兵:2008/10/25(土) 11:07:54 ID:???
↑誤爆失礼w
676名無し三等兵:2008/10/25(土) 11:15:06 ID:???
>>671
現実を無視して自分勝手な論を押し付ける連中。
その意味で左翼と同義。ベクトルが違うだけ。
677名無し三等兵:2008/10/25(土) 11:21:00 ID:???
LIB/AIP祭り上げといたら酷使様とかは喜んでくれるんか??
678名無し三等兵:2008/10/25(土) 14:38:43 ID:???
>>652
日本はオハイオで韓国はシーウルフ、
同盟順位は韓国>>>>>>日本だなwww
679名無し三等兵:2008/10/25(土) 14:59:46 ID:???
ヤバい…上のレスの意味が全くわからない…誰か翻訳頼む
680名無し三等兵:2008/10/25(土) 15:15:39 ID:???
反論できなくなったら「酷使様」w
火葬戦記読んで軍事を理解したつもりになってる奴って痛いねwww
681名無し三等兵:2008/10/25(土) 15:20:32 ID:???
>>660をそぅ追い詰めるなよ
また荒されっから
682名無し三等兵:2008/10/25(土) 20:05:27 ID:???
↑またインド洋まで潜航=外交の道具野郎か
5分後に自演レスまでしてるどうしようもないなこいつ
683名無し三等兵:2008/10/25(土) 20:17:27 ID:???

これも自演
684名無し三等兵:2008/10/25(土) 20:23:03 ID:???
そして
このスレもTHE ENDだ
685名無し三等兵:2008/10/25(土) 20:24:40 ID:???
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>684
686名無し三等兵:2008/10/25(土) 20:34:22 ID:???
最近ネタないからなぁ
687名無し三等兵:2008/10/25(土) 20:49:12 ID:???
LIB+AIPじゃインド洋は無理なのはわかるが、
シュノーケルを使って適時ディーゼルによる充電を行えば可能なんだろうか?
688名無し三等兵:2008/10/25(土) 21:14:47 ID:???
無理
689名無し三等兵:2008/10/25(土) 21:38:39 ID:???
可能
690名無し三等兵:2008/10/25(土) 21:56:37 ID:???
可能
潜水艦の航続距離(当然シュノーケル)は昔からかなり長大に設計されている
691名無し三等兵:2008/10/25(土) 22:02:53 ID:???
補給無しで?
692名無し三等兵:2008/10/25(土) 22:05:34 ID:???
ドイツの214型でさえ水上航続距離2万キロを越える。
あのちっぽけな214でさえ、だ。
693名無し三等兵:2008/10/25(土) 22:57:23 ID:???
http://englishrussia.com/?p=449#more-449

このロシア人が好きなった
694名無し三等兵:2008/10/25(土) 23:08:49 ID:???
>>692
WWU当時のディーゼル機関と比べて燃費も随分改善されてるんだろうな
695名無し三等兵:2008/10/25(土) 23:24:27 ID:???
まさか脆弱なシュノーケルでまた夢を見るのか
696名無し三等兵:2008/10/26(日) 00:09:07 ID:???
ウィキペディアじゃ214型潜水艦で

水上航続距離: 22,000km (12,000nm)
水中航続距離: 770km (420nm) / 14km/h (8kt)
燃料電池による航続距離: 2300km (1248nm) / 7km/h (4kt)

だから日本のも これよりいくらかマシな程度じゃないの?
697名無し三等兵:2008/10/26(日) 00:23:47 ID:???
大型酸素タンク積んで潜航中も主機動かしてつーのはダメなんぢゃろのぅ
698名無し三等兵:2008/10/26(日) 01:00:01 ID:???
WWUだとドイツのUボートは南米の沖で作戦行動してるし
日本も米西海岸に対して水上機による爆撃(伊25)や砲撃(伊26)を行っている
また伊6はシンガポールからインド洋、大西洋をへてブレストに到着し帰還している
ちなみに伊号の航続距離は各型で異なるが10,000〜37,500nm(18,500〜70,000km)
699名無し三等兵:2008/10/26(日) 01:17:15 ID:???
シュノーケル出してたら哨戒機に簡単に補足されるよ
700名無し三等兵:2008/10/26(日) 01:45:13 ID:???
馬鹿な疑問が思い浮かんだんだけど
自衛隊の潜水艦乗りが個人でスポーツ用の
酸素缶みたいなのを持ち込んでる人っているのかな
701名無し三等兵:2008/10/26(日) 02:26:51 ID:???
>>699
目視やIRで発見するのは困難
特に夜間はね
レーダーだと、分解能の関係でP-3Cの最新アップデートでやっと
意外と見つけるのは簡単じゃない
それにシュノーケルの頂部にはレーダー波の探知アンテナが設定されてる
哨戒機が識別する前に潜行することは可能

移動中であれば速度の点で探知され易い
まあ、シュノーケルとは関係ないけどね
静粛性が問題にならない移動時と問題になる戦闘行動中をごっちゃにしないことだ
702名無し三等兵:2008/10/26(日) 02:37:00 ID:???
シュノーケル時の潜水艦は
造波抵抗はほぼ考えなくて良いし摩擦抵抗は水上艦より遥かに低い
だから水上艦に比べて推進用のエネルギーは少なくて済み効率が良い。

半潜水タンカーなんてのも考えられていたりする。
(建造費や維持費が無茶苦茶高いのであくまで構想どまりだが・・)
703名無し三等兵:2008/10/26(日) 12:45:31 ID:???
>>701
>目視やIRで発見するのは困難
>特に夜間はね

排気熱はどうするんだよ!と思ったが、よく考えたら排気は水中で行うんだよな。
704名無し三等兵:2008/10/26(日) 12:47:54 ID:???
ここでステルスシュノーケルの出番だな
705名無し三等兵:2008/10/26(日) 13:18:48 ID:???
>>697
 そんなあなたにクローズドサイクルディーゼルをフランスからプレゼント。

>>699
 701の言う通り。波間に見え隠れする小目標をレーダー探知するのは容易ではない。
一般人はレーダーに夢見すぎ。

>>704
 普通、シュノーケルってステルスみたいなもんだ。形状に凝らなくても小さい、低いっていうだけで。
 電波吸収剤とかは普通に使われてる。
706名無し三等兵:2008/10/26(日) 13:44:33 ID:???
潜水艦なんて普通に浮上航行してるだけでも見えない映らないで衝突事故が結構多くないか?
遊漁船沈めたりタンカーに踏み潰されたり。
707名無し三等兵:2008/10/26(日) 13:57:53 ID:???
そんなにシュノーケルがリスク低いならずっとやってろよて話しだわw
708名無し三等兵:2008/10/26(日) 15:34:58 ID:???
さすがに敵が警戒している区域jじゃ危ないかもしれないが、
敵もそんなに広範囲を監視できるわけじゃないから、
作戦区域を少しでも離れればシュノーケルを使うリスクはかなり減るだろう。
709名無し三等兵:2008/10/26(日) 15:39:20 ID:???
>>699

ともかくこの会合が簡単ではない。潜水艦は航空機をESMや潜望鏡で早くから探知している。
潜望鏡で見えたら、無線で方位を教えてやる。スノーケルの吸気筒や潜望鏡二本、ESMアンテナなど
あらゆるものを海面に露出させて見つけやすいようにする。(中略)それでもなかなか見つけてくれない。
「これが潜水艦だ」より抜粋

これが現実
710名無し三等兵:2008/10/26(日) 15:50:05 ID:???
発見率が下がってるからこそ、
P-XではAESA積むとかやってるんでしょ

作戦海域では被発見率を最大限に落とすために、
シュノーケルもギリギリまで使わないんだろうが
711名無し三等兵:2008/10/26(日) 15:53:23 ID:???
作戦海域でシュノーケルなんぞ使わんだろ
712名無し三等兵:2008/10/26(日) 15:58:24 ID:???
>>709
シュノーケルを出したからって、運が悪くないかぎり、直ちに発見される事は無いわけだな。
713名無し三等兵:2008/10/26(日) 16:46:31 ID:???
訓練のときは全然見つけてくれないのに実戦の時に限って
さっさと発見されてしまうというのが世の定めよ
714名無し三等兵:2008/10/26(日) 16:46:55 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/P-3C

>現在では赤外線暗視装置と逆合成開口レーダーによって
>シュノーケル航走中の潜水艦探知で成果をあげているが

シュノーケル航走に関してはP-3Cで容易に探知可能かと
また水中航続距離が1000Km程度では作戦海域の推定も可能では
715名無し三等兵:2008/10/26(日) 16:50:41 ID:???
「成果を上げている」を「容易に探知可能」と解釈するのは、ちょいと曲解が過ぎると思わんか?
716名無し三等兵:2008/10/26(日) 16:55:47 ID:???
言葉じりを指摘されては出口は無いが
「技術的優勢の継続」とあるんで
逆にいえばシュノーケル航走に夢もつのもどうかという話
717名無し三等兵:2008/10/26(日) 17:10:35 ID:???
>>716
Wikiの記述がおかしいな。
技術的には潜水艦のほうが圧倒的に優位。
あの記述はP-3Cなら確実に潜水艦を発見できるという神話を信じているやつが書いたんだろう。
718名無し三等兵:2008/10/26(日) 17:46:36 ID:???
P-3Cの伝説ってもう20年以上前の話なのにな。
あの頃の海自の潜水艦って「うずしお」が最新だったか? 涙滴型じゃないやつも残ってたと思うが。
719名無し三等兵:2008/10/26(日) 17:50:05 ID:???
 そもそも潜望鏡やシュノーケルに限らず、うねりに隠れてしまうような小目標をシークラッターの中から検出するっていうのをなめてるやつ多すぎ。
720名無し三等兵:2008/10/26(日) 18:09:21 ID:???
実際どうなんだろうね
人間がレーダー画面とにらめっこして探してる訳でもないし
シュノーケルの技術がこの20年で画期的に高まったとも思えんので
721名無し三等兵:2008/10/26(日) 18:21:52 ID:???
電池の性能を向上させた潜水艦と、レーダーの性能を向上させた哨戒機。
まさにいたちごっこ!
722名無し三等兵:2008/10/26(日) 18:37:32 ID:???
>>718
>P-3Cの伝説ってもう20年以上前の話なのにな。

初登場したときは、演習で潜水艦を次々と見つけまくたそうな。
今じゃ、発見できる確率はかなり低い。
723名無し三等兵:2008/10/26(日) 18:43:46 ID:???
漁船が遭難したときとかの救難ボート(レーダー反射器付き)ですら
簡単に見つかる訳じゃないのに、それよりRCS小さいスノーケルなんぞ
マグレじゃない限り見つからん。
724名無し三等兵:2008/10/26(日) 18:45:41 ID:???
そこそこ見つけてるけどな
725名無し三等兵:2008/10/26(日) 18:54:34 ID:???
>>720
いや、別にP-3C導入時もシュノーケル見つけて探知していたわけじゃないし。
あのときは海自潜水艦の静粛化が遅れていたところへ本格的なジェジベル戦術使えるP-3Cが来たから騒ぎになった。
P-2Jもジェジベル使えないわけじゃなかったが、処理するコンピュータが段違い。
726名無し三等兵:2008/10/26(日) 22:14:10 ID:???
P-3Cと潜水艦の攻防
1期 ジュリー/パッシブソノブイ で P-3C>SS
2期 遮音・防音技術で SS>P-3C
3期 アクティブソノブイ で P-3C>SS
4期 音響ステルス技術で … 現状は秘密
727名無し三等兵:2008/10/26(日) 22:52:43 ID:???
 3期以後が……君も好きね(笑)としか言えない。
 もういいんじゃない? アクティブソノブイを信じるのも君の道さ。信仰心はいついかなるときも忘れるんじゃないぞ。
728名無し三等兵:2008/10/26(日) 23:04:29 ID:???
>>726
ジュリー戦術はP-2V以前の戦術。
P-3Cからはアクティブ戦術がとられてる。
ただしP-3C導入最初期はアクティブソノブイが高かったから、
おいそれとは投入できなったらしいけど。

で、アクティブソノブイはジュリー戦術における音響弾がアクティブソノブイに変わっただけ。
音響の計算等がコンピュータ化・自動化されたのが一番大きい。
729名無し三等兵:2008/10/26(日) 23:18:29 ID:???
>>727
世艦の671号 ASW特集を読んでみな
730名無し三等兵:2008/10/26(日) 23:23:58 ID:???
>>729
ジュリー戦術とアクティブ戦術を切り離してる時点でたかが知れてる。
731名無し三等兵:2008/10/27(月) 03:00:35 ID:???
サワケン戦術
732名無し三等兵:2008/10/27(月) 04:24:30 ID:???
>>726は、P-3C神話信仰か。
実際は、あの煩い漢級でさえ、追跡中に一旦は見失っているんだがな。
733名無し三等兵:2008/10/27(月) 05:48:32 ID:???
米国防総省、特殊作戦用「潜水可能な航空機」開発へ
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2532327/3469609
734名無し三等兵:2008/10/27(月) 09:02:50 ID:???
>>730
それで特に問題があるわけでもない。
735名無し三等兵:2008/10/27(月) 09:04:42 ID:???
>>730
>ジュリー戦術とアクティブ戦術を切り離してる時点でたかが知れてる
どこを読んだ?
それにジュリーと今のアクティブは音響解析技術で別物
736名無し三等兵:2008/10/27(月) 09:21:37 ID:???
★米国防総省、特殊作戦用「潜水可能な航空機」開発へ

米国は、数百カイリを飛行し、荒れた海を越え、さらに潜水し、敵対国の海岸へ特殊部隊を輸送できるような
「潜水可能な航空機」の開発を検討している。

米国防総省高等研究計画局(DARPA)によると、このような機体の開発は今までに一度も実施されたことが
ない。「なぜならば、潜水可能であることと飛行可能であることとは、全く反対の設計を必要と
するものだからだ」

しかし、同省は、10月に提出した提案依頼書で「小規模部隊を密かに沿岸地帯に投入することを可能にし、
国防総省に新たな作戦立案を提供することのできる抜本的な新技術」を模索していると述べた。

同提案では、通常の航空機並みの航続距離や速度、ボートの待機能力、潜水艦のステルス性を備えた
「潜水可能な航空機」のコンセプトを検証するための、フィージビリティ・スタディ(実現可能性の調査)や
実験の実施を求めている。

この「潜水可能な航空機」は、特殊部隊を乗せて作戦区域まで1000カイリ(約1850キロ)の航続が可能で、
海面近くの低高度でさらに100カイリ飛行することができ、そして12カイリにわたって潜水することができる
性能を持つことになるという。

一般的に航空機の機体は、軽量で浮力があるように設計される。一方、潜水艦は、潜水しつづけるために
重量を必要とし、また、水圧に耐えるために厚い船殻を必要とする。

DARPAは報告書のなかで、従来の研究がすべて失敗に終わった理由について、潜水艦を飛行可能に
しようとしたからだとした上で、「今回の設計のコンセプトは、空飛ぶ潜水艦ではなく、潜水可能な航空機。
重い潜水艦を飛行させるのは困難だとしても、潜水深度を最小限にできれば、航空機のような浮揚性のある
乗り物でも潜水可能かもしれない」と述べた。

(c)AFP/Jim Mannion 2008年10月26日 23:40
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2532327/3469609
737名無し三等兵:2008/10/27(月) 09:54:28 ID:???
>DARPAは報告書のなかで、従来の研究がすべて失敗に終わった理由について、潜水艦を飛行可能に
>しようとしたからだとした上で、「今回の設計のコンセプトは、空飛ぶ潜水艦ではなく、潜水可能な航空機。
>重い潜水艦を飛行させるのは困難だとしても、潜水深度を最小限にできれば、航空機のような浮揚性のある
>乗り物でも潜水可能かもしれない」と述べた。

逆転の発想ですね、でもまた失敗するだろうな。
ここのところアメリカの新規開発したものは失敗してないか?
738名無し三等兵:2008/10/27(月) 10:06:32 ID:???
原潜シービュー号のフライングサブ
739名無し三等兵:2008/10/27(月) 10:44:51 ID:???
国防総省が進める「ぼくのかんがえたばんのうせんかん」
740名無し三等兵:2008/10/27(月) 10:45:13 ID:???
潜水空母伊四〇〇型潜水艦みたいな方が現実的ジャマイカ?
741名無し三等兵:2008/10/27(月) 10:47:29 ID:???
「やまと」でいいやん。原潜でありながら空とべるぞ。
742名無し三等兵:2008/10/27(月) 14:06:37 ID:???
 これなら「多少の潜水能力を持つホバークラフト」で決定じゃ?
743名無し三等兵:2008/10/27(月) 14:14:39 ID:???
これでUS-2改には潜水能力が必要になったな。
744名無し三等兵:2008/10/27(月) 22:24:46 ID:???
>>735
ジュリー戦術もアクティブ戦術の一種だということ。
音響解析の自動化はアクティブソノブイができる前から行われてる。
P-2V、P-2J時代から電子計算機化は進んでた。
だからアクティブ戦術で世代を隔てるなんて眉唾もの。
745名無し三等兵:2008/10/28(火) 01:06:08 ID:???
>>744
おいおい
746名無し三等兵:2008/10/28(火) 01:22:10 ID:???
相手の音を聞くのではなくこちらから何かを発して跳ね返ってきた音を聞く、という意味ではジュリーはアクティブでは?
アクティブソノブイと同様視するのはどうかと思うが。

>>726>>729
それはそれとして君たちの考えるアクティブ対潜戦術と言うのがどういうものなのか聞いてみたい。
747名無し三等兵:2008/10/28(火) 09:06:04 ID:???
>>744
カレーに牛肉が入っているか入っていないかは大きな違いだろうが。
十分世代が隔てられてるよ。
748名無し三等兵:2008/10/29(水) 00:35:52 ID:???
色々考えたが原潜導入する金があるなら通常潜を多数導入した方が良いな...今は。
749名無し三等兵:2008/10/29(水) 08:13:11 ID:???
>>748
そうか?日本のような広い領海を持ち、しかも潜水艦の数も制限されている場合、
理想でいえば原潜しかないと思うが。
まあ、現実には金の問題もあるし、そもそも米国が許さないだろうから絶対に無理だろうけれど。
750名無し三等兵:2008/10/29(水) 09:38:50 ID:???
>>748は「多数」と言ってるのだから、数の縛りを何とかして外すことが前提なんじゃないか?
AIP潜水艦と攻撃型原子力潜水艦の価格比はだいたい1:3〜4ってところ。
仮に現状の潜水艦18隻分の予算を2倍+αに増やせるとして、

原潜を6隻(戦術的に意味のある戦力にするには、まあだいたいこれぐらいが必要だろう)追加するのと
AIPを18〜24隻追加するのとではどっちが効果的か、と問われると中々難しいところがある。
751名無し三等兵:2008/10/29(水) 11:02:04 ID:???
人員を18〜24隻分も確保できるのかよ
752名無し三等兵:2008/10/29(水) 11:27:07 ID:???
逆に言うと、原潜にすれば人員を三分の一から半数程度削減されるのか、
また一つ反対の理由が出来たな。
753名無し三等兵:2008/10/29(水) 13:40:54 ID:???
むつ以降も舶用炉は開発されてるよ。

舶用機関としての原子力の欠点
 * 原子炉は1-2年に1回、熱交換器パイプの肉厚損耗や被覆管の傷みなどを点検せねばならず、米空母の場合10-20年に保守点検に間接運行人件費が掛かっている。
 米空母の場合、40年の寿命の20年目に燃料交換と近代化改装を行うが、通常空母より排水量比例1520億円余計に掛かり長期間空母が拘束される。
  * 日本原子力研究所の開発した新舶用炉MRXは原子炉をモジュールごと片方ずつ年1回交換して船体を休まず稼動させ、モジュール保守点検と燃料交換を修理工場で集中処理できる仕様になっていて、上記の問題が回避できるように工夫されている。

船舶推進用として,改良舶用炉MRXの概念を確立した.
MRXの設計目標を,小型化,軽量化,安全性向上及び信頼性向上として設定し,水張格納容器の採用により,「むつ」の約3倍の定格出力で,約1/2の容積及び重量まで小型・軽量化した.
また,受動的安全設備の採用により,動的機器の数は在来型のPWR に比べて大幅に減少させることができた.
受動的安全設備の機能については,解析により,また,一部実験により安全が確保できることを確認した.
また,PSAにより,MRXの炉心損傷確率は在来PWRよりも2桁程度小さいことが示された.
さらに,MRXを搭載した原子力コンテナ船と在来ディーゼル機関のコンテナ船との経済性比較を行い,大量で高速な貨物輸送のニーズに対して原子力船が有利であることを示した.
754名無し三等兵:2008/10/29(水) 13:50:32 ID:???
むつがありで原潜が駄目って理由もないな。
ただ、在日プロ市民が五月蠅いので基地は沖ノ鳥島あたりに作った方がいいだろうな。
755名無し三等兵:2008/10/29(水) 16:08:14 ID:???
>>749 そうだが今は数を増やした方が良いと思った。
>>750 そういうこと。
>>751 それが問題だが原潜買う金があるなら人を雇う金もある状況のはず。
>>752 それはないだろ。複数の海域を同時に哨戒するには数が必要だから。
756名無し三等兵:2008/10/29(水) 17:53:36 ID:???
>>751
今何隻運用しているでしょう
757名無し三等兵:2008/10/29(水) 19:38:15 ID:???
追加の話だろ
758名無し三等兵:2008/10/30(木) 12:32:27 ID:???
予算が増えたら人も集まるんでね?

>>753
お、これはいいニュース。できれば出典キボンヌ

>>754
あそこに原潜艦隊を収容するような巨大施設ができたら石原さんが喜びそうだww
759名無し三等兵:2008/10/30(木) 16:51:25 ID:???
>>753
これ、10年くらい前に出てた論文だよね?
760名無し三等兵:2008/10/30(木) 17:46:33 ID:???
後進国のエネルギ対策+非核促進のための
小型原子炉は未だに研究しとる、ジャンルは違うが
761名無し三等兵:2008/10/30(木) 18:03:52 ID:???
今晩はお好み焼きを焼くことに決めました

広島風お好み焼きは
大量のモヤシ入り焼きそばを薄皮でラップしただけなので
お好み焼き自称するのすぐ止めろ
762名無し三等兵:2008/10/30(木) 19:04:12 ID:???
>>761
お前は俺を怒らせた
763名無し三等兵:2008/10/30(木) 19:57:32 ID:???
B食はB食だろw
764名無し三等兵:2008/10/30(木) 20:25:20 ID:???
広島県の人は焼きそばを内心何だと思って食ってるのでしょう?
お好み焼きの「身の部分」ですか?

あと、横浜,浜っ子が焼きそばって呼んでるそれは
ほんとはベビースターラーメンでなくって?(なぜかセイラさん風)
765名無し三等兵:2008/10/30(木) 20:48:05 ID:???
俺の今晩のおかずは揚げたてコロッケ2個

潜水艦乗りは何を食ってるんだrouna
お菓子や漫画、DVDは持ち込めるのかな
766名無し三等兵:2008/10/30(木) 20:51:53 ID:???
>>765
 今も昔も日本の潜水艦の飯は世界で一番!だそうだ。
各国潜水艦同士のみならず海自の中でも質量ともに一番だとか。
767名無し三等兵:2008/10/30(木) 21:55:46 ID:???
>>759
正確には2000年のソース。
今はもっと開発が進んでいるだろうけど、日本以外の船じゃないと採用されないだろうね。

大型タンカーなら通常動力より舶用炉の方がコストが安い。
しかも、モジュール単位の交換なので拘束される期間がほとんどないってメリットがある。
768名無し三等兵:2008/10/30(木) 22:31:49 ID:???
ちなみにあまり触れられないけど今年から高速増殖炉もんじゅは復活するつもりなんだぜ。

もんじゅは2008年の運転再開を目指して現在改造工事中である。
この間、動燃は国による二度の組織再編を受け、核燃料サイクル開発機構(サイクル機構)を経て独立行政法人 日本原子力研究開発機構(原子力機構)となっている。また最近では、放射性物質が陸路を使い東北から都心を通り、輸送された。

船舶に使う予定の大型商船用原子炉「MRX」は当分出番はないだろうな。

原研では、我が国初の原子力船「むつ」の開発成果を基に、改良舶用炉の設計研究を進めている(大型商船用原子炉「MRX」、海中調査船用原子炉「SCR」等)。
MRXは熱出力100MWの一体型炉であり、水張り式格納容器方式の採用、原子炉容器内装型制御棒駆動装置、受動的崩壊熱除去システム等を採用することにより、
「むつ」と比較して原子炉出力が 3 倍であるにもかかわらず原子炉の重さ及び容積を約 1/2 に軽量・小型化し、作動機器の大幅削減による安全系を大幅簡素化し、
大破断LOCA、制御棒飛出事故等の過酷事故想定の排除、さらに事故発生時でも常に炉心冠水維持可能にして安全性を高め、高度自動化システムを採用して運転性向上を図ったものである。

MRXを搭載した原子力コンテナ船とデーゼル機関の在来コンテナ船で、アジア−北米航路のコンテナ輸送について、経済性比較を行った結果、高速(30ノット以上)かつ大容量6,000TEU(TEU:Twenty Feet Equivalent Unit)で原子力船の方が有利になる。

今後、在来機関の排出ガス(NOx、SOx、C02)規制が厳しくなることが予想されるので、経済的にもまた環境負荷の面でも原子力船は更に有利になる。
MRXはその特長を活かすことにより高安全性、高経済性が期待されるので、船舶用としてのみならず、バージ船に搭載し発電、海水脱塩、熱供給の多目的利用が可能である。

また、陸上に設置することにより、小規模発電、熱供給などの分散型エネルギー源として、利用可能である。
「SCR」は更に小型化を追求した熱出力約 1MWの一体型炉であり、地球環境変化の予測研究のために、これまで調査の緊急性にもかかわらず氷海のため調査できなかった北極海の海中を調査するための原子炉である。
769768:2008/10/30(木) 22:43:23 ID:???
たぶんこれが最新のソース。
>また、陸上に設置することにより、小規模発電、熱供給などの分散型エネルギー源として、利用可能である。
MRXを陸上でも使うことが可能といってるいるので信頼性はかなり高くなっているんだろう。

このMRXを海上で使うと波による横揺れが起きるわけだが、それについての研究論文ではMRXなら問題ないという結果が出ているな。
770768:2008/10/30(木) 22:46:17 ID:???
ついでにいうと、潜水艦に乗せるならMRXよりも小型のSCRの方がいいだろうな。
771名無し三等兵:2008/10/31(金) 00:01:55 ID:???
>>768

これって結局減船用と原始緑喰う墓様って事だろ?
772名無し三等兵:2008/10/31(金) 00:08:50 ID:???
http://jolisfukyu.tokai-sc.jaea.go.jp/fukyu/tayu/ACT95J/06/0603.htm

どう見ても喰歩と元千用だよね?w
それともそこまでの巨大な出力はないのかな?
773名無し三等兵:2008/10/31(金) 00:23:18 ID:???
軒並み予算カットされて死蔵状態なのにねぇw
うちも表向き動いてる奴あるんだよなぁばれたら死ぬ
774名無し三等兵:2008/10/31(金) 01:07:49 ID:???
SCRだと潜水艦用としては非力な気もする
小型なリュビ級でも50メガワット近い熱出力の原子炉積んでるし
775名無し三等兵:2008/10/31(金) 04:50:37 ID:???
>>768

もんじゅの再起動は来年に延期。
相変わらず無能な旧動燃の連中がグダグダやってるから。
776名無し三等兵:2008/10/31(金) 05:45:51 ID:???
むつの場合には、熱出力約36MWの三菱原子力工業製加圧水型軽水炉と二機の蒸気発生器による出力一万馬力の蒸気タービンを搭載していた。
そうりゅうは8,000psだから、SCRの熱出力約 1MWの一体型炉だと確かに出力が足りないね。

MRXは熱出力100MWだから、SCRよりは大きくして二分の一くらいの熱出力の原子炉を開発するのは簡単じゃないか?
大きさをさらに半分にできるかどうかは知らんけど。
777名無し三等兵:2008/10/31(金) 14:02:27 ID:???
船舶用原子炉は空母や潜水艦もそうだが、高速船の動力としても優秀なんじゃないかと思える。
小笠原STLが放置プレイ食らってるのは燃料の値段が原因なわけで。
燃料単価あたりのエネルギー量はウラン>>>>石油なわけだから、通常の船に比べて燃料を
バカ喰いするSESやウェーブピアサーにはけっこうイカスのではないかと。
778名無し三等兵:2008/10/31(金) 14:17:11 ID:???
むつで失った信頼性を取り戻すためにはまずMRXをベースにミニ発電所を作るしかないな。
沖縄は反日プロ市民が多いから大島あたりがいいんじゃないか。
援助金も付けてやれば逆に喜ぶだろう。
779名無し三等兵:2008/10/31(金) 14:37:48 ID:???
>>775
もんじゅは第四世代原子炉だからこれからの原子炉の主力に成るんだろうな。

2007年11月8日に、日本国の松尾文部科学省研究開発局研究開発戦略官及び仏国のグット高等教育・研究省エネルギー・持続可能部長を共同議長として、
第11回「将来世代の原子炉及び核燃料サイクルシステムの研究開発に関する日仏専門家会合」が、南フランス東部のカダラッシュで開催された。
日仏両国は、2006年12月敦賀市で行われた前回会合以降、高速中性子炉技術の研究開発分野において緊密な情報交換を継続することや、
将来世代の原子力システム(原子炉、核燃料サイクル及び水素製造)の研究開発における協力を強化することが重要であるとの認識のもと、共同研究や事業活動経験の交換を通じて実りある協力を行ってきた。
今回の会合では、両国の原子力政策の報告については、仏国側から高等教育・研究省及びエコロジー・持続可能開発整備省から、同国における原子力の現状及び原子力開発の長期政策が紹介され、
日本国側からは、文部科学省から高速増殖炉サイクルの研究開発計画の現状、経済産業省から高速増殖炉の政策について紹介された。
各協力項目については、前回の会合以降の進捗状況が報告され、順調に協力が実施され、良好な成果が得られていることが示された。
両国は、原子力政策が世界中で再評価され、さらにウラン資源の有効活用やマイナーアクチニド燃焼に活用される高速増殖炉の開発が積極的に進められていることを認識するとともに、
原子力についての二国間の研究開発協力は、将来のため極めて重要であるとの共通認識を再確認した。
協力の例として、仏国原子力庁と日本原子力研究開発機構は、米国エネルギー省と共に、2007年9月に常陽及びもんじゅを利用した高速増殖炉燃料の研究開発に関する包括的アクチニドサイクル国際実証(GACID)のプロジェクト取決めに署名した。
また仏国原子力庁と日本原子力研究開発機構は、2007年6月に国際原子力エネルギーパートナーシップ(GNEP)の施設に関する
米国エネルギー省のファンディング・オポチュニティー・アナウンスメント(FOA)に対する三菱重工業と仏アレバ社の応募を支援するための覚書に署名した。

仏国は、もんじゅ及び六ヶ所村核燃料再処理施設の運転開始への強力な支持を表明した。
780名無し三等兵:2008/10/31(金) 14:59:38 ID:???
これだな。ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/11/07111501/001.htm

ぶっちゃけ、高速増殖炉が完成せんとまた資源の奪い合いで戦争になりかねんし。
世界各国が日本の研究成果に期待するのも当然だわな。
781名無し三等兵:2008/10/31(金) 15:10:31 ID:???
日本のモンキーに原潜は無理だよ
政治的理由でも経済的理由でもなく能力的に管理できないじゃん
これ煽りでも何でもなく事実でしょ
782名無し三等兵:2008/10/31(金) 15:16:54 ID:???
それでも原子力開発では日本が世界のトップなんだぜ。
アメリカは脱落して、原子力発電所は東芝が建設しているしな。
783名無し三等兵:2008/10/31(金) 15:22:36 ID:???
>>782
製造しているのは韓国企業だがな。
784名無し三等兵:2008/10/31(金) 15:37:13 ID:???
韓国の企業でいうと斗山重工業か。

韓国の原子力発電所の経緯はここが詳しい。
http://www.fnca.mext.go.jp/cgi-img/asia-img/head/korea.pdf

2005年まで海外から原子炉を導入しているようじゃ話にならないな。
それにアメリカで仕事をしているのはメンテナンス契約だけ。

韓国電力技術は今年初めにウェスチングハウスと協力関係にある米国の総合エンジニアリング企業、ショー・ストーン&ウェブスターにエンジニア5人を派遣した。
また5日には米国の大手ゼネコンであるベクテル社と原子力発電所のメンテナンスに必要な技術を支援する内容の200万ドル(約2億4000万円)規模の契約を結んだ。
http://www.chosunonline.com/article/20070719000029
785名無し三等兵:2008/10/31(金) 15:43:46 ID:???
>>783
ソースはこれかな。

東芝と造船重機大手IHI(旧石川島播磨重工業)、韓国最大の重工業メーカー、ドゥーサン(斗山重工業)の3社が原子炉製造で提携することで合意したことが26日、明らかになった。
日本原子力産業協会によると、世界38か国・地域で運転中の原発(2008年1月現在)は435基に上り、建設中は43基、計画中も53基ある。温暖化防止の観点から原子力発電所の需要は高まっており、今後20年間で計150基以上の建設が見込まれている。

その嘘の発表を東芝とIHIに否定されている韓国かわいそすぎる。

原子力事業に関する一部報道について
本日、原子力事業の提携に関する一部報道がありましたが、当社が株式会社IHI、韓国斗山重工業と加圧水型原子炉機器の供給や製造に関して報道のような三社提携するといった事実はありません。(東芝公式サイト)
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20080826.htm

本日(8/26)の一部報道について
本日の一部報道において,当社が東芝および斗山重工業と原子力事業で提携することで合意したとの報道がありましたが、提携という事実はありません。
従来から当社と東芝とはエネルギー分野において友好関係にあり,原子力ビジネスの将来に向けても,東芝を中心に関係企業と話し合いを行っているのは事実ですが,現時点,決まっていることはありません。(IHI公式文書)
http://www.ihi.co.jp/ihi/file/ir/10120_1.pdf
786名無し三等兵:2008/10/31(金) 16:13:08 ID:???
どおりで最近東芝がやばいと思ったらこういうわけか
787名無し三等兵:2008/10/31(金) 16:23:38 ID:???
擦り寄られて法則ってことか。

ただま、提携は嘘にしても、東芝が原子炉の新規建設受注しまくって
国内製造業の部品供給が追っつかなくなったときに急遽韓国から輸入した
ことはある。
技術的にアレなんで、できれば国産がいいってのが本音ではあるけど、
さすがに数が足りなけりゃ他所で調達するかなくなるわけで。
需要の急増に設備投資が追いつかなかったんだよね。
788名無し三等兵:2008/10/31(金) 16:30:25 ID:???
まあとんでも法則を信じてる輩の言い分は
一切説得力を失ってるのでスルーしとこう
789名無し三等兵:2008/10/31(金) 16:36:40 ID:???
韓国人が嘘つきなのは国民性なのでしょうがない。

“ウソ中毒”に陥った韓国社会…
韓国社会でウソは多重的だ。両親は子供にいつもウソをつくなというが、大多数はウソが社会出世の一方法であることを認める。もちろん、ウソがばれないという条件からだ。
SBSの「ニュース追跡」は29日午後11時5分に、「にせ物人生を生きる人々-ウソ中毒」を放送する。
製作スタッフが見る韓国は“ウソ中毒”に陥った社会だ。「学歴偽造」と「経歴誇張」などを通して、自身を派手に包んだにせ物人生が増えて、公職者は既存ウソのために直面した危機を免れるために、また別のウソをならべる。
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/shakai/081029-4.html

[盗作韓国 直そう]ハーバード大生 毎学期 ‘学問正直性’
《中学校 3年生 時 アメリカ バージニア 州へ 家族と 一緒に 移民 間 金某(22) さんは 2004年 バージニア州立大に 入学した.
彼は 卒業 後 医学専門大学院に 進学する 計画を 立てて 去年 春 化学 講義を 入った. 友達の 実験報告書で 三四 文章を 引き写して課題物を 出したが 大きい 問題ではないと 思った.
担当 教授は 盗作 書き入れ時を 正確に 捜し出して “絶対 夏至 巻くと割 タブーを 覚めた”と 懲戒委員会に 金 さんへ回答した.
停学によって金 さんは 違う 大学に 編入する しか なかった.

金 さんだけでは ない. 外国で 他人の のを 引き写す 狼狽を 見る 韓国人が 多い。
アメリカ など 先進国 大学では 韓国に 大韓 印象が 悪くなっている.

グローバル 時代に 世界 あちこちで 活動する 韓国人たちが 盗作に  グローバル スタンダードとは距離が 遠くて 国際的に 恥さらしを あう 場合が 多い.
これは個人の 問題ではない.
 これらは 幼い 敵から 盗作 防止 教育を受けない ‘盗作 共和国’ 韓国 社会が 作った 被害者だったり する.
http://www.donga.com/fbin/output?n=200702200109
790名無し三等兵:2008/10/31(金) 16:43:56 ID:???
基礎技術もない韓国から輸入できる部品があるとも思えないが。
普通ならフランスから輸入するだろう。
791名無し三等兵:2008/10/31(金) 16:51:01 ID:???
嫌韓コピペ厨って「俺はみんなの為に真実を伝えてやってるんだ!!」

つーオナニーを楽しんでるんだろうな
792名無し三等兵:2008/10/31(金) 16:52:34 ID:???
己の迷惑に気付かない人間はそういうものだ
793名無し三等兵:2008/10/31(金) 17:03:10 ID:???
原子力発電所に韓国の部品を使うのはありえないだろう。
台湾はそれでかなり痛い目にあっている。

在来線の主力特急列車の自強号で故障が相次いだ。
韓国から輸入したプッシュプル式自強号で問題が多く、交通部長の林隆三は怒りを顕わにした。
民国83年=1994年に導入されたPP自強号は今年だけで148回のトラブルを起こし、故障率は史上最悪を更新した。
【2004年ロテム売り逃げ事件要点】
*1993年に入札があり、1995年から営業運転しているEMU1000型推拉(プッシュプル=PP)式自強号の韓国製客車が今年上半期に148回のトラブルで交通部長激怒!
*PP自強号の機関車は南ア製、客車は韓国製(一部部品はアルストム製を取り寄せ)
*「寿命半分」*ロテムはメンテナンス契約を履行せずに台湾内の拠点を閉鎖し、技術者の引き揚げ、消耗部品の価格吊り上げを行ったことで台鐵整備工はパニック。
*台鐵は国内のメーカー隆成發公司に車輌改装と車輌メンテのパーツの開発を委託し、対応を急いでいるが、隆成發公司は経営危機にある。
*台鐵は10月までに一連の問題解決のメドが立ったとした。*エアコン故障や列車遅延が相次ぎ、台鐵は料金一部払戻の措置を取っている。
*車輌整備も台鐵が自前でしのいでいる。*交通部はこれにより生じた損害賠償のためロテムの提訴に踏み切った。
*製造の現代精工及び連帯契約の南アUCW、仏GECアルストムの3社は経済部に不良メーカーとしてブラックリスト入り。今後1年間の入札参加禁止。
*ロテムは抗議
*現代精工は韓国内の企業統合で大宇・韓進と合併し新会社ロテムに、GECアルストムも新会社になっていた、そのためこのブラックリストが適用できず、不良メーカーの入札参加の可能性があったが、近日中に入札参加禁止の結論が出る。
*8月末に台鐵通勤電車160両、9月24日に東部幹線用の振り子気動車54両の入札がある。*この大量発注は新たな競合相手である新幹線開業後、在来線も含めた輸送量増加を見越し、かつ他交通機関との競争力を維持・向上させる目的がある
*この入札には韓ロテム・仏アルストム・加ボンバルディア・独シーメンス・日本連合・国内メーカー唐榮車輌の6社が参加見込。
*48両の振り子特急電車は日立が落札濃厚(他に応札がなかったため)
http://whhh.fc2web.com/taiwan/taiwan_railway_vs_rotem.html
794名無し三等兵:2008/10/31(金) 21:20:37 ID:???
>>793
台湾は新幹線やら某欧州機やらでも痛い目にあってると思うが
そもそも、被害事例だけ論っても無意味
795名無し三等兵:2008/10/31(金) 22:11:44 ID:???
韓国の原子力発電所事故ニュース

原子力発電所の停止事故が急増、上半期に8件
7月22日16時9分配信 YONHAP NEWS【ソウル22日聯合】

国内原子力発電所の各種故障による不時停止が、年初から例年に比べ急増していることが分かった。
産業資源部と韓国水力原子力が22日に明らかにしたところによると、上半期に古里、霊光、月城、蔚珍などで稼動中の原発で発生した不時故障停止事故は8件と集計された。
地域別では、蔚珍原発で3件、古里と霊光が2件ずつ、月城が1件だった。

原因別では、発電関連設備の自然劣化が4件で最も多く、装備の不完全が2件、設計の不完全と人的ミスがそれぞれ1件ずつだった。
自然劣化は発電機のコイルやケーブル、
計測器などの老朽化、
人的ミスは、作動スイッチを間違えたり、
設備交代時に対象設備を間違えたりしたケース、
重要な計測器に外部衝撃が加わり原発設備が不時に稼動を止めたケースなど、
作業員の不注意により発生している。

故障による停止以外にも、原発安全に関する問題提起は相次いでいる。
月城原発4号機は重水路方式で、放射性含有水蒸気を除去するトリチウム除去装置を備えなければならないが、これが守られていない事実が国会で指摘されている。
古里原発では事前点検の不足で液体廃棄物蒸発器室内のポンプ分解作業中、原発冷却水と温排水、排水が混ざった水が一部流れ出し、作業員がやけどを負う事故が発生した。

国内原発第1号の古里原発は、今年6月にメーカー推奨の設計寿命を終わることを受け、稼動を中断した。
1978年の産業稼動からの停止事故の発生は、1990年までが年平均6.6件、2002年は8件で、2003年が11件まで増えたが、その後は毎年10〜12件だった。
現在は稼動延長のために政府の検査と承認を待っている状態だが、こうした停止事故の急増が懸念材料となっている。
釜山環境運動連合は、日本の新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原発で放射性物質を含む水が流出する事故があったことを例に、古里原発が寿命を延長すれば韓国でも起こり得る事故だと指摘している。
796名無し三等兵:2008/10/31(金) 22:15:25 ID:???
原子力事故は隠蔽するか、原因が不透明なままでもOKな韓国

韓国原子力研究所で去る4月に発生した放射能漏れ事故を隠ぺいした事実が明らかになったことにより、またもや政府の安全に対する認識の甘さが懸念される。

民主労働党のチョ・スンス(JO, Seung-Su)議員が暴露した今回の事故は、去る4月末から5月初めにかけての7日間、原子力研究所外部に放射能が漏れたことから明るみになった。
漏れた放射能は平均値より22倍も高い数値で、原子力研究所側は早い段階で放射能漏れに気付いていたが適切な処置を施さなかった。
それどころか1ヶ月もの間その事実を公開せず、5月末になって初めて科学技術部(以下:科技部)に報告したことが分かり、これを隠ぺいしようとした意図があったことが明らかになった。

人体への影響がさほどない少量であっても放射能被害は蓄積され、持続的に被害を及ぼしうる。特に原子力研究所周辺には、人口20万名余りが住む忠清南道の大田市儒城区が位置していることから、
まかり間違えば大惨事につながりかねないため、研究所も迅速に事実を公開し対策を立てるべきである。
特に、国家の研究機関が事故に対する調査過程を隠ぺいして何事もなかったかの様に放置しようとする態度は、国民を危険にさらしているようなものである。

何よりも安全を最優先にしなければならない原子力研究所の事故対応策が関連部署である科技部に適切に伝えられないまま、
放射能漏れ防止設備や防災対策を重点的に充実すべき地域の範囲が全く設定されていなかったということは非常時に対する対応さえ疑わざるをえない。

昨年、全羅南道霊光発電所で起こった原子力発電所5・6号機の事故当時にも、放射能によって汚染された5千トン余りの汚水・廃水が外部に流出したが、発電所側のいい加減な対処で被害を増やし、
現在もこの事故に対する正確な原因さえ不透明なまま黙認されている。
797名無し三等兵:2008/10/31(金) 22:37:04 ID:???
韓国ネタうざ
798名無し三等兵:2008/10/31(金) 22:43:03 ID:???
亀裂だらけの原子力発電所

古里(コリ)原発、月城(ウォルソン)原発、霊光(ヨングァン) 原発で99年から00年の2年間、1087カ所の亀裂が生じ、緊急補修作業を行っていたことが明らかになった。
ハンナラ党の金鎭載(キム・ジンジェ)議員は10日、国会科学技術情報通信委員会の科学技術部に対する国政監査で、科学技術部が提出した「原子力発電所の亀裂現況」の資料を基に、

 「ここ2年間古里原発392カ所、蔚珍(ウルジン)原発279カ所、霊光原発232カ所、月城原発178カ所など、4つの原発で幅0.25ミリ以上の亀裂が1087カ所発生した」と述べ、原因を追及し対策を求めた。

ハンナラ党の崔秉烈(チェ・ビョンリョル)議員も「古里原発に長さ3メートル以上、幅0.5〜4ミリを超える深刻な亀裂が39カ所もある」と述べ、対策を追求した。

また、「古里原発3・4号機のメンテナンスを担当していた韓電機工(株)の幹部が、先月11日工事費1億4237万ウォンを流用し逮捕された。

毎年補修工事に12億ウォンを使っているが、補修費の10%を超える金を流用できたというのは、補修もきちんと行われていないことの証」と指摘した。
799名無し三等兵:2008/10/31(金) 22:48:43 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news081031.html
2006 年の 10 月末にロシアの Kommersant 紙が、「Rosoboronexport が中国との間で、
Su-33 Flanker-D×48 機を 25 億ドルで輸出する件について協議中」と報じた。
同月、SinoDefence.com でも Su-33×2 機を試験評価用として、1 億ドルで購入すると報じている
(さらにオプションで 12 機を追加、将来的に 48 機に増やす見込みだとした)。
その中国、旧ソ聯製の空母 Varyag を洋上ホテルという名目で買い取り、
ドック入りさせているのは既報の通り。さらに今年 9 月になって、
Indian Express が「人民解放軍海軍の空母パイロット要員第一陣 (50 名) が、
Dalian Naval Academy で艦上機の訓練を開始したと報じている。
(DID 2008/10/28) [ちなみに中国では、アメリカに倣って空母の艦長をパイロットにする方針を立てていて、
パイロットの中から選抜した要員を水上艦に乗せて艦長育成のコースに乗せている、という話]

向こうは空母着々と進んでるんだね。
800名無し三等兵:2008/10/31(金) 23:25:48 ID:???
>>779

>さらにウラン資源の有効活用やマイナーアクチニド燃焼に活用される
>高速増殖炉の開発が積極的に進められていることを認識するとともに、

高速増殖炉の高速中性子で長寿命核種を消滅させる研究も
重要ですね。
801名無し三等兵:2008/11/01(土) 09:36:18 ID:???
飛行機に空中給油機ってあるんだから、潜水艦も海中充電艦とか作ればいいのに
と思ったんだけど、だめなんかね
802名無し三等兵:2008/11/01(土) 12:14:40 ID:???
ドイツ人がまた試すだろ戦争になったらw
803名無し三等兵:2008/11/01(土) 13:55:50 ID:???
超伝導推進とか原子炉モジュール交換船とか人工筋肉推進とか
804名無し三等兵:2008/11/01(土) 14:19:29 ID:???
>>801
> 飛行機に空中給油機ってあるんだから、潜水艦も海中充電艦とか作ればいいのに
> と思ったんだけど、だめなんかね

隠れることを任務の第一とする潜水艦同士が落ち合うのは難しい。
また、作戦海域に派遣できる潜水艦を用意できるのであれば、海中充電艦なんかより任務を交代する潜水艦にしたほうが、人、食糧の補給の面でも有利。
805名無し三等兵:2008/11/01(土) 15:18:58 ID:???
大きさが許せば>>768のSCRを積めばいいんじゃないか?
通常はディーゼル機関使って、水中ではSCRの1MWで充電すれば余裕だと思う。

スターリング機関の4V-275R MkIII(連続定格出力75kW)よりは桁違いに強力だ。
4V-275R MkIIを4機積むよりSCRの方が小さければメリットある。

SCRを2基搭載した場合の原子炉プラントは原子炉格納容器とタービン発電機格納容器を入れた耐圧容器を含めて、体積は2基で2.5MW、高さ5.5m×長さ9.45m、52立法m、重量160トン。

1基づつプラントが別れているため、SCR1基の原子炉プラントは原子炉格納容器とタービン発電機格納容器を入れた耐圧容器を含めて、1.25MW、高さ5.5m×長さ4.4m、重量80トン。
(2基と1基では設置する隙間約63cmを考慮しているため、半分にはならない。)

これは胴部の内径が5.5mで全長38mの潜水艦にぎりぎり入る大きさに設計したプラントです。
(プラントの長さは明記されてないので体積と設計図から計算しました)
http://jolissrch-inter.tokai-sc.jaea.go.jp/pdfdata/JAERI-Tech-2001-045.pdf
806名無し三等兵:2008/11/01(土) 16:09:19 ID:???
>>801
奇遇ぢゃ、似たり寄ったりな事考えてたわい
島嶼部から電源ケーブルを引っ張って設置しておいて接続て妄想しとった、頑張れば出来そうな気がするがどうかのぅ
807名無し三等兵:2008/11/01(土) 16:27:36 ID:???
なんにしても予算がほとんどついてないんじゃいみないよね。
808名無し三等兵:2008/11/01(土) 18:45:29 ID:???
小型原子炉は民間やってるから何の問題もない
809名無し三等兵:2008/11/01(土) 19:04:16 ID:???
民間で実用化したのを載せればいいだけだから開発費はいらないな。
810名無し三等兵:2008/11/01(土) 19:11:38 ID:???
極端な物言いする馬鹿はいらないな
811名無し三等兵:2008/11/01(土) 19:18:03 ID:???
民間で開発できるレベルと原潜、空母むけじゃレベルが違いすぎるだろ。
812名無し三等兵:2008/11/01(土) 19:41:45 ID:???
民間って東芝とか三菱じゃねーのw
技報とかでよく見るわ>小型原子炉
813名無し三等兵:2008/11/01(土) 20:04:03 ID:???
ニミッツ級航空母艦第10番艦のジョージ・H・W・ブッシュはA4W 原子炉2基で194MW。
大型商船用原子炉「MRX」は一基あたり100MW。
熱出力だけならMRXの方が高性能だな。
814名無し三等兵:2008/11/01(土) 20:10:51 ID:???
アメリカは空母に30年近くA4W原子炉使い回してるからしょうがないんじゃないか?
新型作っても原子炉はA4Wだし。
815名無し三等兵:2008/11/01(土) 20:17:11 ID:???
タービンだけ交換するとか普通なんだが
炉の改良するだけで審査が死ぬほど発生するわけで
816名無し三等兵:2008/11/01(土) 20:23:41 ID:???
シーウルフ級原子力潜水艦の原子炉作った会社は東芝に買収されてしまったな。

Westinghouse Electric Company。CBSコーポレーションが1998年に売却した、旧WECの原子力部門。イギリスBNFLを経て、2006年からは東芝グループ。
817名無し三等兵:2008/11/01(土) 20:34:02 ID:???
>>816
軍事部門はイギリスに売られる前に分離されてます(GEが吸収したっけ?)
日本に売られる時点で原潜の原子炉作ってる部門はすでにありません。
818名無し三等兵:2008/11/01(土) 20:35:48 ID:???
東芝は会社自体傾いてるけどなw
819名無し三等兵:2008/11/01(土) 20:50:00 ID:???
1994年、電力事業と管理ビジネス部門をイートン・コーポレーションに10億ドルで売却。
199x年 情報通信・電話サービス販売事業をウェスティングハウス・コミュニケーション("Westinghouse Communications")として分離
1995年、放送会社(局)「CBS」を54億ドルで買収する。
1996年、インフィニティー・ブロードキャストを買収。
1996年、防衛産業部門のウェスティングハウス・エレクトロニック・システムズをノースロップ・グラマンに30億ドルで売却。同部門はノースロップ・グラマン・エレクトロニック・システムとなる。
1997年、放送以外の事業の大半を売却、社名をCBSコーポレーションに変更。歴史的な総合電機メーカーとしてのウェスティングハウス・エレクトリックに幕が降りる。
1998年、最後まで残っていた商業用原子力部門を英国原子燃料会社(BNFL)に売却。同部門は2006年にBNFLから東芝に売却され、ウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニー("Westinghouse Electric Company")として存続している。
1998年、CBSコーポレーションの下で、ブランド名を管理する子会社「ウェスティングハウス・エレクトリック・コーポレーション("Westinghouse Electric Corporation")」を新たに設立。

あ、防衛部門はノースロップか。
どっちにしても東芝が買ったのはどんどん切り売りされて、残り物の商用部門のみ。
820名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:04:38 ID:???
アメリカが使ってる原子炉が古すぎるっていうのもあるけど、日本で原子力空母なら建設可能ってことだな。
821名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:15:34 ID:???
リグニンで鉛電池の容量が1.6倍になると聞いて飛んできました
822名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:28:42 ID:???
新しい合成リグニン添加剤を電解液に混ぜるだけで性能が上がるのかね
823名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:36:15 ID:???
民主党「まぁ独法なんて半減してやるけどねwwww」
824名無し三等兵:2008/11/01(土) 23:32:33 ID:???
>>811
レベルが違うのでなく性質が違うということだろ。
民間の原子炉だって事故のリスクがあるから最高レベルの技術を使ってる。

軍事用の原子炉は高濃度のウランを使い、静粛性に重点を置いてるということで性質は違う
825名無し三等兵:2008/11/02(日) 10:01:05 ID:???
>>818
日立よりマシです。
826名無し三等兵:2008/11/03(月) 00:39:15 ID:???
以前ソ連が海底にコンテナで電池を沈めておいて、海中で充電する
みたいな計画をぶち上げたが、結局うまく行かなかった
とか思い出した
827名無し三等兵:2008/11/03(月) 01:17:03 ID:???
なんなら港と潜水艦を電線で繋げばいいじゃないか
828名無し三等兵:2008/11/03(月) 01:24:07 ID:???
天才現る!!
829名無し三等兵:2008/11/03(月) 01:54:49 ID:???
いいこと思いついた
原潜に電線をつないででんきを港へ送れば
原発いらなくなるんじゃね同志?
830名無し三等兵:2008/11/03(月) 08:57:39 ID:???
>>829一時期、電気代の滞納で電気を停められたロシア海軍は、ウラジオで原潜発電してたな。
831名無し三等兵:2008/11/03(月) 14:52:06 ID:???
電線伸ばすの面倒だから原潜陸にあげて博物館にしちゃえば
一石二鳥・・・あれっ
832名無し三等兵:2008/11/03(月) 15:30:21 ID:???
でも、攻撃されている時にエンジン切ってリール巻いたら無音で離脱できるよね?
結構画期的かも。次の技術審査会で提案してみるかな。
833名無し三等兵:2008/11/03(月) 15:35:37 ID:???
上州屋が防衛産業に
834名無し三等兵:2008/11/03(月) 18:23:11 ID:???
軍用艦艇の発電能力は桁外れに大きく
軍用艦艇を発電所として都市に電力を供給する事は日本でも戦前から行われています。
(災害時などの非常用)
現在の海自艦艇でも外部に電力を供給する事を最初から考慮して設計されています。
835名無し三等兵:2008/11/03(月) 19:50:51 ID:???
17年度計画潜水艦「うんりゅう」と命名・進水
ttp://www.asagumo-news.com/news/200810/081023/08102306.html

古いけど。
836名無し三等兵:2008/11/03(月) 20:41:10 ID:???
確かに古い
837名無し三等兵:2008/11/04(火) 05:21:03 ID:???
天龍源一郎は次か
838名無し三等兵:2008/11/04(火) 08:20:06 ID:???
【野口裕之の安全保障読本】中国潜水艦戦術の脅威
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000042-san-pol
839名無し三等兵:2008/11/04(火) 13:38:16 ID:???
>>805
もっと小型の、原子力電池なんかどうかな?
燃料の寿命は(この大きさで)5年、熱出力は27MWとのこと。

> ttp://wiredvision.jp/news/200711/2007112822.html
> 浴槽サイズの「ポータブルな原子力電池」

> この発電機は、可動部分がなく人間による操作を必要としないので、「原子炉」というよりは
> 「電池」「モジュール」に近いと、Hyperion社では説明している。
840名無し三等兵:2008/11/04(火) 14:11:46 ID:???
>>829-831 原潜を造る口実ができたな
841名無し三等兵:2008/11/04(火) 15:25:47 ID:???
原潜を作る口実
1.大規模災害発生時、被災地域への緊急電力供給のため原子力発電船を建造し、予想される被害を局限する。
2.発電船は波浪など天候・自然現象による影響を最小限にとどめる必要がある。
3.港湾は破損の可能性が高く、また使用に耐える場合も救援復旧作業の拠点として使用されるため極力これによらない発電が必要である。
4.前2.3項を満たすため、水中での発電が望ましい。
5.発電船の建造は電力会社を所管する経済産業省の予算で行い、運用は経済産業省予算により防衛省で行う。
6.発電船は、電力インフラ復旧に必要な期間わが国領海において安全に安定した発電を行うために必要な装備を有する。
7.6項における必要な装備は(以下略)
842名無し三等兵:2008/11/04(火) 16:03:08 ID:???
>>839
深海底調査用に既に研究されてるよ。
軍事用としては出力が小さいから、スターリングエンジンの代わりかな。
843名無し三等兵:2008/11/04(火) 21:07:22 ID:???
>>842
>深海底調査用に既に研究されてるよ。

単なる研究。
実用化される可能性は0
844名無し三等兵:2008/11/05(水) 00:12:32 ID:???
深海だったら低温で圧力高いからスターリングエンジンの効率を高くできそう。。。
845名無し三等兵:2008/11/05(水) 00:47:44 ID:???
東芝が今年日本でRAPID-Lを製造しているな。

来年から海外に売り込みをかけるので実物を作らないといけない。
RAPID-Lは5MWt, 200kWeと小規模なので深海底調査用にも使えるけど、設計した当初の目的は宇宙空間で使えるメンテナンスフリーに近い小型原子炉。
プラントの高さ6.5メータ、直径2メーター。

http://www.nextenergynews.com/news1/next-energy-news-toshiba-micro-nuclear-12.17b.html



846名無し三等兵:2008/11/05(水) 00:57:44 ID:???
NASA、月面基地用小型原子炉技術に注目:JAXAと協議

NASAは、将来の月面基地で必要とされるエネルギー源として原子力の応用を検討しているが、そのなかでも日本の小型原子炉技術に注目を示している。

NASAのグリフィン長官の考え方としては、米国の宇宙ミッションを効率的に実行するためには、海外の技術や資産を積極的に利用してゆく姿勢を取っている。
そのなかで日本については、昨年秋に日本を訪問した際に、JAXAとこのアイディアについて意見交換を行った。JAXAは最新の宇宙開発方針を示す2005/3月発行の「JAXA2025」において、月面基地の電力供給技術分野を開発対象分野として挙げている。

その中で、日本は2つのエネルギー源確保の方向性を示している。一つは太陽光発電衛星。太陽光を衛星で受けて、高周波に変換し、目的地に送信して再びエネルギーに変換して電力確保するというものである。
JAXAは京都大学を共同で開発を進めているが地上で25ワット程度の伝送実証試験を行っている。
三菱重工はさらに大型の100Kw級の技術実証衛星を計画している。

しかしながら、NASAが興味を示しているのは、月での原子力発電である。
グリフィンによると,技術者チームが昨年日本を訪問し、日本の小型原子力開発の視察を行ったとの事。
そのときにNASAとエネルギー省の関係者は月面原子力発電について日本から簡単な説明を受けた。

エネルギー省アルゴン国立研究所、フランスの原子力エネルギー委員会と共同で作業を進めている日本の研究者らはナトリウム等の液体金属を冷却材として使用している高速中性子原子炉を研究している。
研究には、月面に応用可能な200Kw級のリチウム冷却式原子炉も含まれている。
この原子炉は RAPID-Lと呼ばれている。
847名無し三等兵:2008/11/05(水) 01:23:12 ID:???
>>845
原潜にはつかえんだろ・
848名無し三等兵:2008/11/05(水) 01:31:19 ID:???
>>846
NASA、月面基地用新型原子力発電システムを発表
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809111949

NASAはもう独自に作ちゃってる。
849名無し三等兵:2008/11/05(水) 02:19:58 ID:???
まだ、作ってないよ。これから10年以内に開発すると言ってるから。
40KWってもっと小型なものを作る気か。
850名無し三等兵:2008/11/05(水) 02:26:53 ID:???
>>849

でも作るんだから東芝のは使わんという事だろ?
851名無し三等兵:2008/11/05(水) 02:49:37 ID:???
日本独自でISSのきぼうにRAPID-Lを使うくらいしかないな。
重さはロケットでの打ち上げを考慮しているから7.6トン。
H-IIBロケットなら打ち上げられるな。
852名無し三等兵:2008/11/05(水) 02:59:38 ID:???
>>850
NASAは2社と開発の契約をしただけ
2社のうちの1社が東芝(旧WH)の可能性だってある
853名無し三等兵:2008/11/05(水) 03:30:12 ID:???
RAPID-Lは小規模発電向けに販売するんだから、無理に宇宙で使わなくてもいい。
インドネシアとか島の多い国にODAとセットで売りつけるんだろうな。
854名無し三等兵:2008/11/05(水) 04:31:02 ID:???
調べてみたらオフィスのゴミ箱くらいの大きさのプラントになるらしい。
もちろん、被爆なんて気にしない。冷却水とかいらない。
どうせ宇宙空間には宇宙線が飛んでるんだから安全性なんて関係ないぜって仕様だな。
855名無し三等兵:2008/11/05(水) 10:42:23 ID:???
RAPID-Lの総重量7.6t メンナンスフリー設計
従来の制御棒による操作ではないので暴走は物理的に起こらない超安全設計・・・
画期的な原子炉である事は確か。
船舶用のベースとして面白い存在だと思う。
856名無し三等兵:2008/11/05(水) 10:55:17 ID:???
>>855
動揺する船舶用原子炉として、液体式ポイズンって危険なんじゃないの?
857名無し三等兵:2008/11/05(水) 12:09:28 ID:???
>>846

アパートや都市区画ごとに電力を供給する原子炉??
そんなの売れるんかいな。

>>846
>NASA、月面基地用小型原子炉技術に注目:JAXAと協議

HTVの例があるからな…飛ばし記事かも。
858名無し三等兵:2008/11/05(水) 12:33:44 ID:???
RAPID-L
http://criepi.denken.or.jp/jp/pub/annual/2002/02seika30.pdf
http://www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/open/press/2001/010704/hosoku.html

機械的な動きを完全に廃して、液体であるリチウム-6の熱膨張で炉心を制御し、
「コンプライアント・パッド付き高性能熱電変換システム」で電気に変換するわけか。
すごいな。
宇宙でも使えるようにできるらしいから、潜水艦でも使えるのでは?
本格的な原潜は無理でも、スターリングエンジンや燃料電池の代わりにできないかな?
859名無し三等兵:2008/11/05(水) 17:24:47 ID:???
そうりゅうなら75X4で300KW出すスターリングエンジン4基よりもRAPID-Lの方がコンパクトで高出力だな。
スターリングエンジンはケロシンと酸素を燃料としているから燃料タンクも場所食うしな。
860名無し三等兵:2008/11/05(水) 18:56:47 ID:???
そうりゅうの場合5ノットの速度を出すのに必要な電力は450kW程度らしい
艦内の消費電力を考えると800kW程度の出力が欲しい
RAPID-L×4
の構成が必要だな
通常の静粛行動時はこれでいける
非常時はバッテリとキャパシタだな
861名無し三等兵:2008/11/05(水) 22:14:12 ID:???
原潜作ったほうがいいんじゃね?
862名無し三等兵:2008/11/06(木) 00:00:41 ID:???
つまりこれが原潜だろ?
原子力電池炉潜と言いたいのかね?
863名無し三等兵:2008/11/06(木) 00:15:06 ID:???
放熱量はどのくらいになるのかな
864名無し三等兵:2008/11/06(木) 06:27:53 ID:???
時代はハイブリッドなんだよ。
原潜がディーゼルと原子炉のハイブッリドでもいいじゃないか。
ディーゼルとスターリングエンジンの組み合わせもハイブリッドだし。
余った電源で海水から酸素を作り出せばなおいい。
865名無し三等兵:2008/11/06(木) 06:33:49 ID:???
は い ぶ り っ ど
866名無し三等兵:2008/11/06(木) 09:06:41 ID:???
キロ級をベースにしたロシアのサロフ級が小型原子炉とディーゼルのハイブリッド構成だったような
867名無し三等兵:2008/11/06(木) 10:55:58 ID:???
>>858
>宇宙でも使えるようにできるらしいから、潜水艦でも使えるのでは?

宇宙って言っても想定されてるのおは月面でしょ。重力もあるし動揺は無い環境なんでは。

BWRなんかよりは動揺に強そうだけど、それでも動揺による気液界面の移動は避けられな
い(=出力が変動する)んでは。

まあ自分もなんで不活性ガスで液体リチウムを上方に保持できるのか、その理屈すら判っ
てないんだけどね。気液界面に移動する蓋でもあるのならわかりやすいんだけれども。
868名無し三等兵:2008/11/06(木) 12:44:57 ID:???
>>867
>まあ自分もなんで不活性ガスで液体リチウムを上方に保持できるのか、その理屈すら判っ
>てないんだけどね。気液界面に移動する蓋でもあるのならわかりやすいんだけれども。

液体の表面張力(?)が働くほど細い管なんじゃないかな?
869名無し三等兵:2008/11/06(木) 12:57:22 ID:???
>>867
リチウム6は気液界面の表面張力で保持される、って資料に書いてあるぞ。


>動揺による気液界面の移動は避けられない(=出力が変動する)んでは。

普通に制御棒型にすればいいだけでね?
870名無し三等兵:2008/11/06(木) 13:03:04 ID:???
個人的には

>RAPID-Lでは信頼性を高めるために可動機器を使わない方針である。 そのため発電には熱電変換システムを採用している。

が面白かったな。
これを主動力に採用できたら、頭悪いほど静かな原潜ができそうだ。
(現状では出力不足だろうが)
871名無し三等兵:2008/11/06(木) 13:27:39 ID:???
>>864
 そもそも通常の潜水艦自体ディーゼルとバッテリーのハイブリッドなわけだが。
872名無し三等兵:2008/11/06(木) 13:49:39 ID:???
RAPID-L !!
RAPID-L !!
RAPID-L !!
RAPID-L
RAPID-L
873名無し三等兵:2008/11/06(木) 14:04:42 ID:???
未来の潜水艦は静か過ぎて、ウンコのときのブッて音が海に響き渡って居場所ばれるようになるんだろうな
874名無し三等兵:2008/11/06(木) 16:56:31 ID:???
>>868
>液体の表面張力(?)が働くほど細い管なんじゃないかな?

>>869
>リチウム6は気液界面の表面張力で保持される、って資料に書いてあるぞ。

自分も液体金属の物性には詳しく無いんだけど、内径10mmなら液体金属の自重を支え
られる程強い表面張力が働くって事なんだろうかね。まあ保持する方の不活性ガスもかな
りの圧がかかってるのかも知れないけど。

>普通に制御棒型にすればいいだけでね?

それだと最大の売りである自動制御とフリーメンテ性が失われると思う。


875名無し三等兵:2008/11/06(木) 18:29:21 ID:???
>.874
水銀をイメージすると良いかも
876名無し三等兵:2008/11/06(木) 19:30:31 ID:???
>>874
ようは自動制御でフリーメンテな原子炉に、軍事的な価値を見出すかどうか、って話だろ?
見出せるなら激しい加速度がかかっても平気な仕組みを追加する必要があるだろうし、
見出せないなら制御棒式に先祖帰りすればいい。
877名無し三等兵:2008/11/06(木) 19:38:02 ID:???
東芝に潜水艦搭載型RAPID-Lを発注すればいいじゃん。
878名無し三等兵:2008/11/06(木) 21:34:51 ID:???
>>875
水銀柱も保管悪いと良く切れるよね。

>>876
いや、RAPID-Lがそのまま転用可能みたいな話を書いてる人がいたから、
それほど簡単では無いんではって事を書いただけ。

個人的にはDRXの方が転用は容易なんではって思ってるけど。
879名無し三等兵:2008/11/06(木) 22:27:48 ID:???
地震大国の日本が作ったんだから震度7くらいまでの揺れなら大丈夫だろ。
880名無し三等兵:2008/11/06(木) 23:31:48 ID:???
メンテフリーの原子炉と言うのは維持費が安くつくのが最大のメリット
トータルコストが通常潜の1.5倍程度なら絶対買い
従来の原潜は3倍程度みたいだし
881名無し三等兵:2008/11/06(木) 23:44:55 ID:???
そんなに高出力でなくていいから、手軽に使える原子炉がいいな。
882名無し三等兵:2008/11/06(木) 23:49:53 ID:???
>>881
そんなあなたにRAPID-Lがお勧め
今申し込むと、フラッシュメモリー1年分が一緒についてきます
883名無し三等兵:2008/11/07(金) 13:06:21 ID:???
>882
128Mで?
884名無し三等兵:2008/11/08(土) 15:58:05 ID:???
RAPID-Lの原型のRAPIDタン

>小型高速炉は、将来のエネルギー事情に柔軟に対処する観点から近年着目され、特に長寿命炉心、シビアア
>クシデントの排除、ヒューマンエラーの完全排除などの革新的概念が期待されている。このようなニーズに応
>えるため、当研究所では電気出力6万kWの金属燃料炉心高速増殖炉RAPIDの検討を進め、5年間の連続運転
>と迅速・容易なRAPID燃料交換方式の成立性などを確認済みである。

いいな、これ。リュビ級の出力を上回っとる。
885名無し三等兵:2008/11/08(土) 16:40:44 ID:???
>>884
RAPID-Aってやつかな。
大型商船用原子炉「MRX」開発のためにむつ型実験用原子炉も最近まで動いていたな。
MRXのための研究が一通り終了したので停止したけど。
東芝に頼めば空母か軍艦用のMRXも作れるんじゃないかな。
886名無し三等兵:2008/11/08(土) 21:42:29 ID:???
五年間の連続運転ってことは5年ごとに耐圧船殻ぶった切って燃料交換しなきゃならないのか?
887名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:18:37 ID:???
そのままその機構を載せるわけないだろ
装荷量も密度も反応度もなんもかんも変えるわけで
電池太郎さんにしろコレにしろ要素技術は持ってるよ(;´Д`)ハァハァ
ってことだろ
888名無し三等兵:2008/11/09(日) 07:06:35 ID:???
ロシア原潜で事故、20人以上死亡=消火装置が誤作動−タス
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081109-00000010-jij-int
889名無し三等兵:2008/11/09(日) 08:17:29 ID:???
消火装置が誤作動で20人以上死亡・・・ってのも
異常じゃね?中でパニックでも起こったんだろうか。

そーいや日本の潜水艦は死亡事故とか聞かないな。
船舶にぶつかったのはあったかw
890名無し三等兵:2008/11/09(日) 08:19:00 ID:???
泡にせよ二酸化炭素にせよ
消火装置ってな燃えなくするために酸素を奪うから
人体にとっても致命的だよ。
891名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:20:30 ID:???
 潜水艦なんかの「消火」って
なんにせよ薬品を使うとよけいな反応とかしそうだから
二酸化炭素を充満させて酸素を追い出す方式じゃないか?
それじゃそこにいた人間は一発。
892名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:11:36 ID:???
しょー簡単には消えないだろうな
893名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:33:05 ID:???
>>888
露原子力潜水艦、消火装置誤作動で20人死亡 放射能漏れなし
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2536531/3507909
> 潜水艦の消火装置には高度の技術が用いられているとされ、消化剤には化学薬品が用いられている可能性がある。
消火装置の誤作動がなぜ死亡事故につながったのかは分かっていない。
894名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:38:42 ID:???
>>889
20年くらい前に沈まなかったか?
895名無し三等兵:2008/11/09(日) 18:16:47 ID:???
ロシア原潜事故 死亡20人超

ロシア極東沖の日本海で試験航行をしていたロシア太平洋艦隊の原子力潜水艦が、8日夜、事故を起こし、
乗組員20人以上が死亡したほか21人がけがをしました。太平洋艦隊によりますと、放射性物質の流出はないということです。

事故が起きたのはロシア極東・ウラジオストクの北東、沿海地方の沖合で、8日夜、
ロシア太平洋艦隊の原子力潜水艦のアクラII級の「ネルパ」が試験航行を行っていた際に事故を起こしたということです。
ロシア海軍がNHKに明らかにしたところによりますと、この事故で乗組員20人以上が死亡し、21人がけがをしました。
潜水艦の原子炉には損傷はなく、放射性物質の流出はないとしています。
また、事故の原因については、原潜の前方にある第1と第2区画と呼ばれる場所で、
火災発生の際に使われる消火システムが誤って作動したことだと明らかにし、
これに関連して「ネルパ」を建造した造船所の責任者は「乗組員は消火剤による中毒症状を起こしたと聞いている」と述べました。
原潜は自力で航行し、9日夕方、ウラジオストク近郊の造船所に着きました。
けがをした乗組員は、すでに別の船でウラジオストク周辺の病院に運ばれたということです。
この原潜は旧ソビエト時代の1991年に建造が始まり、崩壊後の混乱で作業を中断したあと、おととし完成したもので、
先月から軍人81人や技術者などあわせて208人が乗り組み、試験航行を続けていました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015263551000.html
896名無し三等兵:2008/11/09(日) 19:04:20 ID:???
また新兵器のテストの失敗かねぇ。
897名無し三等兵:2008/11/09(日) 19:25:31 ID:???
どうもインドにリースする予定の艦だったらしい。
898名無し三等兵:2008/11/09(日) 19:40:43 ID:???
>>894
>20年くらい前に沈まなかったか?
無い
20年前の事件は、なだしおが釣り船に衝突して沈めてしまった事故
なだしお自体はほとんど無傷
899名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:15:35 ID:???
>>898
「やまなみ」が20年くらい前に沈没。

って冗談も通じなかったか。
900名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:21:12 ID:???
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/5918e97621b8ea575411c515552d436a
Mini nuclear plants to power 20,000 homes
(小型原子力発電所で、2万世帯に電力供給)
John Vidal and Nick Rosen
The Observer:November 9 2008
901名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:15:50 ID:???
902名無し三等兵:2008/11/10(月) 06:17:32 ID:???
日本海で事故のロシア原潜が入港
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2536648/3509658
> 通信社各社が連邦捜査委員会の広報官の話として報じたところによると、
解剖の結果、死因は消火装置の誤作動で原潜の一部に発生したフロンガスを吸ったためとみられる。

> アムール工廠関係者は10月、1991年に製造開始したネルパの試験航行を開始すると報告していた。
ロシアとインドは、ネルパなどアクラ級潜水艦2隻を、20億ドル(1960億円)で、
貸与期間終了時に購入するオプションをつけてインド海軍にリースすることにしていた。
903名無し三等兵:2008/11/10(月) 11:37:22 ID:???
>>886
最新の米原潜は一生に一度も燃料交換しないし、海自も原潜導入するなら
そういう方式になるんでね?
904名無し三等兵:2008/11/10(月) 13:14:00 ID:???
ロシア原潜事故 本格調査へ

ロシア極東沖の日本海でロシア海軍の原子力潜水艦の乗組員20人が死亡した事故で、
政府の調査委員会は、消火装置の誤作動でガスが吹き出たことが原因とみて、
なぜ装置が誤作動を起こしたのかについて詳しく調べることにしています。

この事故は8日夜、ロシア極東の沿海地方沖の日本海を試験航行していたロシア太平洋艦隊のアクラII級の原子力潜水艦「ネルパ」で、
乗組員20人が死亡し、21人がけがをしたものです。ロシア海軍は、この事故で原子炉などへの影響はなく、放射性物質の流出はないとしています。
この事故で、ロシア政府は原因を究明するため、最高検察庁や海軍などで構成する調査委員会を設置し、
そのメンバーがモスクワから原潜の停泊するウラジオストク近郊の造船所に入りました。
メンバーの1人はNHKの取材に対し、9日夜から10日未明にかけて、断続的に委員会の会合が開かれたことを明らかにしたうえで、
本来は火災が起きた際に使われる消火装置が誤作動を起こして、
乗組員が消火剤のガスのハロンを吸い込んだことが原因という見方で一致したということです。
ハロンは臭素などを含む化学物質で、化学消防用の消火剤として使われています。
このため調査委員会では、消火装置がなぜ誤作動を起こしたのかや、
携帯用の酸素呼吸器の着用状況など、原潜の運航・管理態勢に問題がなかったかについて、今後本格的に調査を進めることにしています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015274211000.html
905名無し三等兵:2008/11/10(月) 16:36:21 ID:???
>>903
米の長寿命化は高濃縮核燃料とポインズンの経時劣化を組み合わせたもの
かなりハードルは高いよ
906名無し三等兵:2008/11/10(月) 16:44:38 ID:???
>>905
バージニア級か・・・
日本も民生用の原発なら技術あるからどうにかならんもんかね・・・
907名無し三等兵:2008/11/10(月) 16:48:40 ID:???
濃縮燃料のほうは簡単じゃないんか?
908名無し三等兵:2008/11/10(月) 17:56:00 ID:???
 濃縮槽にバケツでウランを注入すればおk。
909名無し三等兵:2008/11/10(月) 17:57:44 ID:???
露潜水艦事故、ガスマスクの不足が死者数増の一因 専門家が指摘
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2536921/3511332

ロシア原潜の死者、死因は消火装置の化学物質か 調査
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200811100006.html
910名無し三等兵:2008/11/10(月) 18:34:12 ID:???
ハロンガス消火設備じゃなくて炭酸ガス消火装置積んでて窒息死したんじゃね?
911名無し三等兵:2008/11/10(月) 19:01:07 ID:???
アクラ級の定員よりかなり多い数が乗ってたみたいだな
912名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:37:34 ID:???
>>905
上のRapid-Lとやらも無交換らしいし、どうにかなるんでね?
913名無し三等兵:2008/11/10(月) 22:02:54 ID:???
設計上は交換可能。実機はしらんけど。

RAPID燃料交換方式
軽水炉に比べた高速炉の利点の一つとして、長寿命炉心が挙げられる。
RAPID-Lでは10年間連続運転が可能な炉心を採用している。 さらに「RAPID燃料交換方式」を採用していることが特徴である。
これはカートリッジ式の一体型炉心(図2)を使う方式で、迅速容易な燃料交換を可能にしている。従って10年後に燃料交換を行えばさらに10年間の運転が可能になる。

図2
http://www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/open/press/2001/010704/fig02.html
914名無し三等兵:2008/11/10(月) 22:49:12 ID:???
>>913
交換可能どうこうじゃなく船殻を貫通するということ
もしくはたびたび開けるという枷が原子炉の30年寿命を必要としているので。
915名無し三等兵:2008/11/10(月) 22:53:42 ID:???
魚雷の発射口みたく交換用の開口部を作っておけばいいんじゃね。
浮上して交換するから水が入る機構はいらないし。
916名無し三等兵:2008/11/10(月) 22:59:03 ID:???
ま、それが出来るならとうにPWRの原潜がやってるよな
917名無し三等兵:2008/11/10(月) 23:10:09 ID:???
間宮海峡で発生か=日本の間近に軍事機密海域−ロ原潜事故
11月10日22時14分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000180-jij-int
918名無し三等兵:2008/11/10(月) 23:13:39 ID:???
そのラピッドなんとかっていう原子炉がどれくらいの大きさなのかにもよるんじゃないのかな。
919名無し三等兵:2008/11/10(月) 23:14:08 ID:???
初期の原潜はどうしてたんだろう
920名無し三等兵:2008/11/11(火) 01:01:33 ID:???
燃料交換不要の原子炉の燃料は兵器級の高濃縮ウランだそうだ。
技術的な問題以前にIAEAの横槍が
921名無し三等兵:2008/11/11(火) 01:09:15 ID:???
>>919
ドッグに入れて船体をバラして交換してた
922名無し三等兵:2008/11/11(火) 08:21:43 ID:???
IAEA、日本にはまだ査察入ってるんだっけ?
923名無し三等兵:2008/11/11(火) 08:47:45 ID:???
924名無し三等兵:2008/11/11(火) 10:12:52 ID:???
>>922
統合保障措置適用されて査察回数は減ったけど、全てのサイトに対して
平均年2回以上は査察入ってるよ。
925名無し三等兵:2008/11/11(火) 10:37:19 ID:???
>>919
原子炉区画を輪切りにして交換していたとか
まあ、今でも稼動している大半の原潜はこれ
工事期間は長いしコストも高い
原潜最大の問題点
926名無し三等兵:2008/11/11(火) 11:27:29 ID:???
何が悲しくてそんなややこしい仕様にしたんだろ。
燃料棒のデカさが半端なかったってことかね?
927名無し三等兵:2008/11/11(火) 11:46:51 ID:???
少しは自分で考えたら
928名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:02:09 ID:???
<露原潜>負傷者が証言「頭上から消火剤」「マスク!の声」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000053-mai-int

露原潜事故、犠牲は民間の技術者中心 対策不十分で被害拡大か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000516-san-int

露原潜事故、消火装置の誤作動や定員超過が原因か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000062-yom-int

<ロシア原潜事故>原因は「中国の低品質原材料」―地元メディア
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000007-rcdc-cn
929名無し三等兵:2008/11/11(火) 17:19:43 ID:???
小型原子炉が高速増殖炉になれば30年は余裕だな
もんじゅがんばれがんばれ
930名無し三等兵:2008/11/11(火) 18:28:31 ID:???
>>926
高濃縮燃料も消費すると低濃縮燃料になる。
その両方の状態でちゃんと核分裂を制御することが困難だったから
中性子の吸収特性が濃度の変化に対応して適正に劣化するポイズンが開発できたのが鍵らしい
931名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:43:28 ID:???
とりあえず来年RAPID-Lが売れることを祈ろう。
メンテナンスフリーが魅力的だからけっこう需要が大きいと思うが。
932名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:53:40 ID:???
売れれてれればさらに需要に合わせて口径を大きくした高出力型とかバリエーションが増えるかもしれんね。
933名無し三等兵:2008/11/12(水) 00:39:40 ID:???
口径って・・・
934名無し三等兵:2008/11/12(水) 01:51:36 ID:???
核砲弾か
935名無し三等兵:2008/11/12(水) 02:32:33 ID:???
炉でかくすりゃ出力上がるとか思ってんだろ
936名無し三等兵:2008/11/12(水) 07:54:09 ID:???
東芝がRAPIDを民間に販売する、というのはデマなんじゃなかったっけ?

>>922
>IAEA、日本にはまだ査察入ってるんだっけ?

IAEAの予算の1/5は日本を監視するためのもの。
937名無し三等兵:2008/11/12(水) 13:27:40 ID:???
>>929
そんなもの突っ込んだら、きっとソ連以上の大事故を起こしてくれる。
938名無し三等兵:2008/11/12(水) 19:20:25 ID:???
露原子力潜水艦の事故、生存者が語る事故当時の様子
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2538101/3515119
939名無し三等兵:2008/11/13(木) 00:04:54 ID:???
米社、物置サイズの小型原子力発電機の営業活動を開始
http://www.technobahn.com/news/2008/200811121914.html
これがあれば日本も原潜にできるな
940名無し三等兵:2008/11/13(木) 00:11:57 ID:???
>>939
ハイペリオン・パワー・モジュールの場合、商用原子力発電施設では必須の炉心冷却のため循環冷却系や発電
のためのタービン装置といった機構部分は組み込まれてはおらず、会社側ではまったくのメインテナンスフリー
で2万世帯分の電力消費量に相当する25MWの電力を5年間に渡って供給することができると述べている。

ハイペリオン・パワー・モジュールの価格は1基あたり2500万ドル(約25億円)。1万世帯を有する小規模な町が
導入した場合、1世帯あたり5年で2500ドル(約25万円)、1年換算では500ドル(約5万円)を支払うだけで必要な
電力の全てをまかなうことができる計算となり、ハイペリオン社では省エネで地球温暖化をもたらすCO2の排出し
ないエコなエネルギー手段としてこの小型原子力発電機の導入を積極的に売り込んでいる。
941名無し三等兵:2008/11/13(木) 00:43:02 ID:???
中国海軍司令官 浜田大臣と意見交換 「海軍同士、友好を」
ttp://www.asagumo-news.com/news/200811/081106/08110603.html

沖縄沖に中国艦4隻
ttp://www.asagumo-news.com/news/200811/081106/08110610.html

全然友好的じゃないですね。
942名無し三等兵:2008/11/13(木) 01:15:19 ID:???
>>940
 この手のコスト計算を見るたびに思うのだが、
使用済み燃料の廃棄コストはどう組み込まれているんだ?
943名無し三等兵:2008/11/13(木) 01:29:37 ID:???
>>942
廃棄は地中に埋めればいいんじゃない
944名無し三等兵:2008/11/13(木) 02:34:57 ID:???
>>942
たぶん考慮してないだろう
ってか、原子炉の廃棄方法なんて確立してないし
945名無し三等兵:2008/11/13(木) 06:36:05 ID:???
クジラが「敗訴」、海軍のソナー使用認める判決 米最高裁
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2538169/3518993
946名無し三等兵:2008/11/13(木) 11:56:43 ID:???
廃炉技術が確立してない・・・?
んじゃ東海村のは見切り発車かw
947名無し三等兵:2008/11/13(木) 12:48:35 ID:???
>>944
ついこの前も旧ソ連の原潜を解体してあげたばかりな気がするんだが。

>>942
地代とか設備費とか。上乗せされてるものもあればされてないものもある。
ただ、使用済み核燃料ってまだまだエネルギーが残ってる状態(だから放射線が
出るわけだが)なので、ゴミであると同時に資源にもなりうるというややこしいことに。
948名無し三等兵:2008/11/13(木) 14:15:13 ID:???
原潜の解体と原子炉そのものの解体を一緒にしてるな
949名無し三等兵:2008/11/13(木) 14:24:11 ID:???
お前がそう思ってるだけだろ
950名無し三等兵:2008/11/13(木) 15:49:50 ID:???
950
951名無し三等兵:2008/11/13(木) 18:08:21 ID:???
ロシア原潜事故、消火装置作動は水兵の過失と調査委
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2538679/3517870
952名無し三等兵:2008/11/13(木) 19:11:04 ID:???
>>947
>ついこの前も旧ソ連の原潜を解体してあげたばかりな気がするんだが。

日本は金を出しただけ。
原潜には近づくことさえ許されなかった。
953名無し三等兵:2008/11/13(木) 19:20:06 ID:???
いや、調査で船体内に人は入れたはずだが
そんなゆるゆるで金出さないだろ
954名無し三等兵:2008/11/13(木) 21:03:51 ID:???
原子炉区画以外の解体は資金を提供した日米で行っている
955名無し三等兵:2008/11/13(木) 21:27:06 ID:???
第三巻 第五号 大正6年10月発行 (1917年)
潜水艇の話 本原 耿介
ttp://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/m_jsce/03-05/03-5-11042.pdf
956名無し三等兵:2008/11/13(木) 22:21:08 ID:???
>>952
酷使様は平気で嘘付くんだな
957名無し三等兵:2008/11/14(金) 02:41:08 ID:???
現行海自の魚雷発射管て何射線分あるんぢゃ?
958名無し三等兵:2008/11/14(金) 02:52:56 ID:???
959名無し三等兵:2008/11/14(金) 03:19:37 ID:???
同じ人だか少数が必死扱いて引っ張ってきて
張ってるんだろうけどつまんないからいいよ
960名無し三等兵:2008/11/14(金) 10:18:58 ID:???
>>954
これも嘘なのかな・・・?
961名無し三等兵:2008/11/14(金) 10:52:52 ID:???
正確ではないが、ソ連原潜の情報はダダ漏れだったみたい

http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/press/pr/wakaru/topics/vol11/index.html

日本が担当したのは
ヴィクター I 級原潜 1隻
ヴィクターIII級原潜 3隻
チャーリー I 級原潜 1隻
962名無し三等兵:2008/11/14(金) 13:46:35 ID:???
>>960
日本は近づけなかった。当時問題になったよ。
>>961を見ると外からの見学はできたのかな?

米国はしらない。
963名無し三等兵:2008/11/14(金) 14:11:01 ID:???
まぁそーすだせやって話だな
うろ覚えの記憶で強弁されてもな
964名無し三等兵:2008/11/14(金) 15:41:32 ID:???
つっても解体作業したのはロシアの造船所だし
技術文書とかなしで実際に現場見るだけでどのぐらい情報が得られるというのか
965名無し三等兵:2008/11/14(金) 17:38:45 ID:???
君はプロの目を甘く見てるね
966名無し三等兵:2008/11/14(金) 17:45:10 ID:???
で、廃炉技術って確立してるの?してないの?
967名無し三等兵:2008/11/14(金) 17:55:29 ID:???
>.>861の資料に書いてあるじゃん
968名無し三等兵:2008/11/14(金) 17:59:18 ID:???
これまでに数基
商用だと、東海発電所が実物を解体することで解体技術の確立を行っている段階
そういえば米だと、そのまま砂漠に捨てるとかやってたようなw
969名無し三等兵:2008/11/14(金) 20:29:39 ID:???
サイニイに東海村の廃炉に関して論文二つぐらいあったような飢餓
読めるなら検索しては

つか廃炉技術は今活躍してる商業炉が設計される時点で
平行して研究されてるわけで、おっさんでも無ければお前らが
生まれる前からやってるだろ
970名無し三等兵:2008/11/14(金) 22:39:41 ID:???
大江必死wwwwwww
971名無し三等兵:2008/11/14(金) 22:40:14 ID:???
後場
972名無し三等兵:2008/11/14(金) 22:45:28 ID:???
つ 核燃料物質等の工場又は事業所の外における廃棄に関する規則
973名無し三等兵:2008/11/15(土) 00:00:12 ID:???
 そもそもアメリカは燃料は使い捨て(再処理なんか考えていない)前提だし。
ただそうなると1万年くらい立ち入り禁止にする必要があって
法律だのなんだのでは忘れ去られる恐れもあるので
「インディアンの伝説」みたいな形(つまりは宗教レベル)で
問答無用で立ち入り禁止にするとかも本気で考えているとか。
974名無し三等兵:2008/11/15(土) 01:23:20 ID:???
宇宙に送っちゃえよ
まぁ事故のリスクはあるけどさ
975名無し三等兵:2008/11/15(土) 01:42:19 ID:???
その手の話しは死ぬほど聞いた
976名無し三等兵:2008/11/15(土) 08:36:51 ID:???
>>974
>まぁ事故のリスクはあるけどさ
軍オタ、兵器マニアでも、一般常識ぐらい・・・・
・宇宙:打ち上げ失敗事故で大気中「悲惨」
・海洋:腐食して漏出汚染
・地底:地震・腐食の後に、地下水汚染
・安定地中:岩塩鉱山、地質の安定した砂漠の地下 (日本に無い、涙)
・半減期短縮技術:鋭意研究中 (実施には社会的抵抗が有りそう)
977名無し三等兵:2008/11/15(土) 12:22:12 ID:???
地下で自然に存在する放射性同位体を溶かし込んだ熱水を、放射能泉としてありがたがっている国もあるからな。
じつはそんなに心配する事は無いんじゃないだろうか。
978名無し三等兵:2008/11/15(土) 13:50:15 ID:???
てめぇwww
979名無し三等兵:2008/11/15(土) 14:32:59 ID:???
 今こそ抗核エネルギーバクテリアの実用化が望まれる。
980名無し三等兵:2008/11/15(土) 17:35:29 ID:???
ウランを食べて鉛のうんこする生物っていないのかね。
981名無し三等兵:2008/11/15(土) 17:58:43 ID:???
探せばそんな芸人いるんじゃね?
982名無し三等兵:2008/11/15(土) 18:02:22 ID:???
>>980
どんな生物だよw
983名無し三等兵:2008/11/15(土) 18:56:25 ID:???
D・ラジオデュランス 放射線抵抗細菌
放射線に強く、成層圏でも南極の氷の中でもへっちゃら
自らの破損したDNAを修復できる

もやしもんより
984名無し三等兵:2008/11/15(土) 19:22:27 ID:???
いろいろあぶねえwww
985名無し三等兵:2008/11/15(土) 19:32:21 ID:???
取り込んだ金属を何かしらの有機物と反応させて化学的に安定させてくれるなら御の字だぜ
986名無し三等兵:2008/11/15(土) 23:02:58 ID:???
マグマの中に分散して投機しちまえよ
放射性物質も濃度薄ければ怖くない怖くない
987名無し三等兵:2008/11/16(日) 03:49:08 ID:???
投棄
988名無し三等兵:2008/11/16(日) 07:36:32 ID:???
鉄火場に飛び込むヘッジファンドですよね
989名無し三等兵:2008/11/16(日) 20:17:18 ID:FLBm8ZHx
enjoyKoreaでニュースになっている

アメリカ原子力潜水艦に海自幹部 乗艦
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&page=2&nid=378684&start_range=378680&end_range=378700

ここのせいでは?
990名無し三等兵:2008/11/16(日) 20:19:32 ID:GMc9CvWd
海草類でウランを1000ー10000倍に濃縮するものもいる
991名無し三等兵:2008/11/16(日) 23:08:20 ID:???
とりあえず次スレたてれ
992名無し三等兵:2008/11/16(日) 23:22:49 ID:???
>>989
韓国の特殊部隊が乗船するなど、同盟国との軍事演習にもかかわっている。

誰でも乗せてるじゃんw
993名無し三等兵:2008/11/17(月) 09:57:08 ID:???
立ててくる
994名無し三等兵:2008/11/17(月) 09:59:08 ID:???
立てた

日本潜水艦総合スレッド 17番艦
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226883491/
995名無し三等兵:2008/11/17(月) 12:32:17 ID:???
996名無し三等兵:2008/11/17(月) 16:20:03 ID:???
日本海軍は通商破壊戦を仕掛けなかったからドイツの風下にも立てない運用の素人。
997名無し三等兵:2008/11/17(月) 16:22:47 ID:???
アメリカの流通の弱点は五大湖にあった。ここで通商破壊戦を仕掛けていれば、アメリカは大混乱に陥りその国力は疲弊し工業力はまったく失われていた。
998名無し三等兵:2008/11/17(月) 16:23:33 ID:???
加えてパナマ運河。ここで沈底警戒していれば、アメリカの輸送船舶の入れ食い状態だった。
999名無し三等兵:2008/11/17(月) 16:24:57 ID:???
しかし日本海軍ときたら、ゾイドゴジュラスとゾイドマンモスをぶつけ合って喜ぶ小学生と同レベルの精神年齢で以って中部太平洋での決戦を企図した。
1000名無し三等兵:2008/11/17(月) 16:27:13 ID:???
しかも実際の運用に至っては、中部太平洋での決戦を待たずに、南方で戦略的に無意味な形で浪費する始末。
あの強大な戦力を知的なドイツ海軍が率いていたらと思うと残念でならない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。