難しいね。まず妄想の域から出れなさそうだし(´・ω・`)
「前上方の視界がゼロに等しいのがこの機体の最大の弱点なのだ」と豚は言うけど
前も相当見にくそうだなアレ。
実物大を作って滞空証明とろうとしている豪人がいたような。
飛行艇好きなんだろうね
ルパン三世にも大型の飛行艇が出てくるし
未来少年コナンでも小型の飛行艇がしばしば登場した
「死の翼アルバトロス」は面白いですね。
【ナジカ電撃作戦】には2式大艇がでてくるけどな
アーノルド・シュワルツェネッガー主演の「コマンドー」にも飛行艇は出てこなかったっけ?
敵の本拠地の島に乗りこむ時に操縦していたような気が・・・・?
そうだったなあ
そして飛行艇に乗って去っていくのがエンディング
US-1Aが「リーンの翼」に(ry
アメリカのなんとかいう小説で、ベトナムで撃墜されたRC-135乗員の
救出のために「ステルス仕様のPS-1」だの「MP5もった忍者」だのが
出てくる小説があったと思ったがタイトル忘れた
二式大艇は朝鮮戦争でも救難機として活躍出来たと妄想する
世界の傑作機の二式大艇No,49 復活キボン
US2の尾部に20mm機関砲を搭載すればOK
飛行艇って高翼ばっかだけど低翼はダメなのかな
エンジンは高いとこに付けるってことで
飛行艇で低翼だと着水時に翼に水がドバっと掛かるから拙いんじゃないの?
ポーポイジングした途端に主翼が?げそう
そっかー
地面効果で着水速度落とせるし良いかと思ったけど
”カスピ海の怪物”なんか、低翼だったね。
まぁ、飛行艇とは言えない物だが・・・
シーダートは中翼だけど、それでも離着水時に思いっきり水を被ってる
デルタ翼の強度に自信あったんだろな
カスピ海ってよっぽど波が静かなのかね
あそこでしか飛べなかったとすると、あんなのにミサイル満載して
一体何に使うつもりだったんだ>ソ連
俺の股間も飛行艇だぜ!
P6Mは高翼だけど、胴体はかなり低めだな。
飛行中に翼もげて墜落してたような。
離着水時に水で叩かれて痛んでたか‥‥?
デカイ奴なら水面からの高さは十分とれるよ
KMは 540 t あるし
ルンも 280 t
高さと同時に地面効果を左右する翼幅はWIGは総じて短いよね。
まあ抵抗になるしアレで十分な揚力が出るからだろうけど。
>>971 間違っても冬の日本海を渡る事は出来ないだろうね
Be-103は低翼です
実質、湖沼専用ですが
どっかで小型WIGの離水時コクピット内からの動画があったはずだが・・・・
水しぶきでワイパー全開でも前が見えない状態
機種はVolgaだったかな
零式水偵みたいな下駄履きも好きだけど、波高い時でも大丈夫だったのかな。
>>979 フロート式の水上機は、波が静かな場所じゃないと
離着水が出来ない。
外洋で水上機を回収する場合は、船が円を描くように海上を航行して
一時的に海面の波を消してやる必要がある。
宮崎アニメに出てきそう
コラかとオモタ
規制の緩いロシア国内向けモデルなんだよこれ。
ベースは
>>978と同じBe-103
ところでこのBe-103、後退角ついてるし俊足なのかと思いきや、すげえ鈍足。
単発セスナ並み。固定スラットのせいだけじゃないよなあ…
昔々、設計と違った飛行機の重心点をごまかす為に、
後退翼を使う事があったそうです。
あと、後退翼には上反角と同じ効果もあるとか。
確かにエンジンが後ろにあるから、重心考えると主翼を後ろへ下げたいだろうが、
そうキツイ後退角じゃ無いな
寸詰まりだから、尾翼だけじゃ安定が足りないのかも知れん
ストレーキは失速速度を下げるためか波切りのためか判らん
211 hp のエンジン二つじゃそんなもんでしょう
むしろ良く出ている方だと思われ
!
キャビンの側方視界を良くするために後退翼を採用することもあるぞ。
978や981の場合はそうじゃないかと思う。
Be-103の後退翼は993の言うように滑走時の安定性のためじゃないかな。
翼端フロートもスポンソンもない設計だからね。
重心が高いのを後退角効果で補いたいってのもあるかもしれない。
>>990 むしろ気になったのはVneがやたら低いこと(241km/h)。
巡航速度が235km/hでこのVneはどういうことだ??
英語版の wikipedia から辿れる[1] の資料を読むと、
その Vne は海面高度で
巡航速度は 5,000 ft という事らしい
このスレだいぶ古いけど、次スレあったほうがいいよね?
他に飛行艇スレないし。水上機も含めていい?
999 :
996:2010/06/20(日) 21:32:33 ID:???
ちょ、重複したじゃん
宣言したのに…
重複してるぞ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。