【ベリエフ】飛行艇総合スレ【US-1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ロシア海軍がジェット飛行艇ベリエフA-42アルバトロスを調達します。
原型のA-40は対潜哨戒機ですが、派生型のA-42は捜索救難機です。
このシリーズは多目的水陸両用飛行艇と呼ばれ、旅客機型や貨物型、
対潜哨戒型や捜索救難型など様々な用途の機体が提案されています。

ロシア海軍航空隊のニコライ・クークレフ少将は "В будущем мы планируем закупать А-42 и в противолодочном варианте" とも語っており、
将来には対潜哨戒型のA-42(つまりA-40のこと)を購入する予定があると述べています。先ずは捜索救難型A-42を先行して取得する事になります。

A-42は2010年に納入が開始され、2015年以降、老朽化している飛行艇ベリエフBe-12チャイカと交代していきます。
Be-12は対潜哨戒型と捜索救難型(Be-12PS)があり、ロシア軍とウクライナ軍が現在も運用中です。
そうするとA-42のウクライナへの売り込みもあるかもしれません。またBe-12だけでなく陸上対潜哨戒機イリューシンIL-38メイも
対潜哨戒型A-40で更新していくとあります。イリューシンは自社のIL-114旅客機をベースにした新型対潜哨戒機をIL-38の後継に
提案していますがまだ採用されておらず、ベリエフの飛行艇にシェアを奪われてしまいました。
2名無し三等兵:2008/09/11(木) 19:43:37 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
3名無し三等兵:2008/09/11(木) 19:46:10 ID:???
二式飛行艇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1218950239/

【九七式】日本の飛行艇を語るスレ【二式】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1208065568/
4名無し三等兵:2008/09/11(木) 19:48:07 ID:1JugXEJy
Оборона и безопасностьРоссийский флот получит первый самолет-амфибию А-42 в 2010 году

http://rian.ru/defense_safety/20080905/150986919.html
5名無し三等兵:2008/09/11(木) 20:47:19 ID:???
新明和はどの程度の新規開発能力を維持しているのかについて
6名無し三等兵:2008/09/11(木) 20:55:38 ID:1JugXEJy
今世紀WIGは復活するのか、について
7名無し三等兵:2008/09/12(金) 00:12:44 ID:???
昔、US−1が神戸の新明和の近くで滑水する姿を見たけど、
凄い爆音だったねえ。
8名無し三等兵:2008/09/21(日) 15:58:53 ID:PUKwPB2q
カタリナってさぁ、おっぱいついてるよな。
9名無し三等兵:2008/09/21(日) 16:13:41 ID:TaUBOQAM
US-2は民間転用して父島なんかに就航すれば結構良いと思うんだよな。
どんな小さな島にでも定期便を就航できる。
10名無し三等兵:2008/09/21(日) 16:29:30 ID:PUKwPB2q
民間航路なら民用機でいいだろ。コマンドーに出てきたヤツみたいな。
US-2は民間が運用するにはキツイんじゃないか?
11名無し三等兵:2008/09/21(日) 16:36:49 ID:TaUBOQAM
US-2は操縦士にかかる負担も少なくて、簡単になったと聞くがな。
それに、就航して数年くらいは自衛隊の退職したパイロットを使うのがいいんじゃない。
12名無し三等兵:2008/09/21(日) 16:52:14 ID:???
US−1A改が正式採用されてUS−2になったんだったかな?
試作機の「改」の文字がかっこ良かったねえ。
13名無し三等兵:2008/09/21(日) 17:36:32 ID:???
香川のためにウォーターボマー改修して琵琶湖←→早明浦ダムをピストン輸送だ!
14名無し三等兵:2008/09/21(日) 19:24:19 ID:???
>>13
鬼才現る
15名無し三等兵:2008/09/24(水) 09:41:02 ID:???
>>9ヒント:空港建設ウマー

土木利権の前ではそんな物は下らない誇大妄想となる
造船業界が提唱したメガフロート計画が潰されたのも同じ理由
16名無し三等兵:2008/09/25(木) 11:36:47 ID:???
新明和の技報からUS-2の記事
ttp://www.shinmaywa.co.jp/rd/pdf/technical-no30.13-21.pdf
17名無し三等兵:2008/09/25(木) 15:45:09 ID:IWRXCB77
>>16
面白いですね。
18名無し三等兵:2008/09/28(日) 03:38:52 ID:ZAp+z7N9
368 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 00:47:19 ID:???
>>356
救難型はわかるけど対潜哨戒型って、今時PS-1でもあるまいし・・・
と思ったが、元から対潜哨戒機として作られていたのか
さすがに着水してソナーとかはやらないみたいだがw

Be-2500
ttp://www.beriev.com/eng/Be-2500_e/Be-2500_e.html
ttp://planetagadget.com/wp-content/uploads/2007/10/be-2500.jpg

これもいいw、まさに「カスピ海の怪物」の血統を受け継ぐアヴァンギャルドっぷりというか
日本アニメの見す・・・ゴホン、今イケイケなんだから勢いで作ってほしいなあw
19名無し三等兵:2008/10/04(土) 08:50:00 ID:59gSAFt0

US-2の模型
ttp://ascii.jp//elem/000/000/176/176546/041_c_900x600.jpg

>新明和の方に伺ったところ、この青色塗装は実際に導入される機体で採用されたものだ、とのこと。

良い感じの色ですねぇ
20名無し三等兵:2008/10/04(土) 14:22:20 ID:???
21名無し三等兵:2008/10/05(日) 19:22:02 ID:XOvuwtsc
US-1A改、小笠原でのタッチ&ゴー
ttp://www.geocities.jp/ogchannel5/US1a.mpg
22名無し三等兵:2008/10/05(日) 19:32:57 ID:nj6+3ARV
US-1が迷彩する必要あるのか?
視認性が高くなくちゃいけないような気がするが。
23名無し三等兵:2008/10/05(日) 19:49:19 ID:???
案外海外派遣を想定してたりしてな。
24名無し三等兵:2008/10/05(日) 20:05:49 ID:???
隊員の救助想定してるから迷彩でもおかしくないだろ
25名無し三等兵:2008/10/05(日) 23:12:41 ID:???
>>24
それってヘリで十分、というか飛行艇みたいな航空機で救難は難しくないか?
26名無し三等兵:2008/10/05(日) 23:25:52 ID:???
ヘリでは届かない遠隔地点へ急行・救出できるのがUS-1/US-2の特徴だから…
27名無し三等兵:2008/10/06(月) 00:30:52 ID:???
>>25
US-1/-2の主任務を何だと思ってんだ!
28名無し三等兵:2008/10/06(月) 01:09:11 ID:???
救難機のロービジ化はU-125の色がアレになって以降、既定の流れだろうなあ。
29名無し三等兵:2008/10/12(日) 22:58:11 ID:jZ7VEfYW
日本とロシア以外に飛行艇運用してるトコってあるんですか?
30名無し三等兵:2008/10/12(日) 23:07:24 ID:???
うん
31名無し三等兵:2008/10/13(月) 02:11:39 ID:???
カナダとか中国とか
32名無し三等兵:2008/10/13(月) 17:34:10 ID:HDCaHbfX
水上機ならユニバーサルスタジオで運用されてたよ
33名無し三等兵:2008/10/13(月) 19:01:48 ID:???
>>32 OV-10かなんかにフロートつけたやつだっけ?
コマンドーの機体で小笠原への定期便って案はあったがボツになったそうな。
34名無し三等兵:2008/10/13(月) 19:46:45 ID:???
イタリアとか米国とか
35名無し三等兵:2008/10/13(月) 21:12:05 ID:???
ギリシャもボンバルのヲーターボマー運用してたな。
36名無し三等兵:2008/10/14(火) 00:59:51 ID:???
タイも
37名無し三等兵:2008/10/16(木) 13:37:17 ID:cM1Nf3EX
WIGは復活しますか?
38名無し三等兵:2008/10/21(火) 18:47:54 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=9SskEI-MTNI

こっちにも 10/4 横浜でUS-2
39名無し三等兵:2008/10/21(火) 21:48:35 ID:???
>40 は削除

http://jp.youtube.com/watch?v=HKnZQw1UFSg

こっちに変わりました
40名無し三等兵:2008/10/21(火) 21:49:27 ID:???
>38のまちがい・・・
41名無し三等兵:2008/10/24(金) 22:28:07 ID:???
ttp://www.pbyrescue.com/Photos/photos%20thumbs.htm

別のスレに貼ってあったんだけどPBYの画像がメインで結構あったんでこっちに転載してみました
42名無し三等兵:2008/10/27(月) 22:17:24 ID:???
防技ジャーナルでUS-2のFBWについて記事有り
43名無し三等兵:2008/11/07(金) 22:32:32 ID:mbha4pue
保守
44名無し三等兵:2008/11/29(土) 00:54:08 ID:???
撃墜阻止
45名無し三等兵:2008/12/03(水) 18:34:40 ID:???
US-2の03号機の写真がデジカメ板にうpされてた
46名無し三等兵:2008/12/03(水) 18:35:01 ID:???
47名無し三等兵:2008/12/03(水) 23:56:59 ID:???
>>45-46
神戸の新明和かな?
あそこは隣がオートバックスとかがあって、その駐車場から
滑水するUS−1がたまに見れるね。
48名無し三等兵:2008/12/13(土) 01:26:56 ID:???
水上機スレはないらしいからここでいいのかな。

WW2でスピットファイアとワイルドキャットの水上戦闘機型は試作されたが没ってる一方、日本の二式水戦は結構健闘してる。
いずれもメインフロート×2の連合側に対して、メインフロート×1&サブフロート×2の配置にして、
死重かつ空気抵抗なフロートを最小限に押さえ込んだのが成功の鍵だろうけど、連合側もこの配置にしてたらもう少しマシになってたんだろうか。
49名無し三等兵:2008/12/13(土) 02:08:27 ID:???
いや、没った理由は「使い道が無いから」なんで、結果は変わらんだろう。
50名無し三等兵:2008/12/13(土) 08:42:10 ID:???
空母の艦隊を持ってくるか飛行場を整備すれば済む話だからなあ。
51名無し三等兵:2008/12/13(土) 10:02:34 ID:???
>48
それに加えて、米英海軍の空母調達数や前線飛行場整備能力が日本海軍並みに低ければ
ワイルドキャット水戦やスピットファイア水戦が配備されたかもね。
52名無し三等兵:2008/12/13(土) 23:59:15 ID:???
ブラックバーン・ロックにフロートを付けてなかったかな?
あれはもう・・・英国紳士の考えることは理解不能だ。
53名無し三等兵:2008/12/14(日) 07:11:32 ID:???
紅茶を飲むんだ。
タンニンを接種すれば、おまえも英国脳になれる。
54 ◆fXf0/HfFdI :2008/12/16(火) 18:09:39 ID:???
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up14845.jpg

↑「US-2」3号機(量産型初号機)

15日1530時頃撮影

…塗装が変わると雰囲気が一気に変わりますね
55名無し三等兵:2008/12/17(水) 00:08:40 ID:???
これなんて二式大艇?
56名無し三等兵:2008/12/17(水) 08:01:42 ID:???
三号機初飛行記念age
新明和のHPに小さいけど離水時の写真が載ってる。
57名無し三等兵:2008/12/18(木) 01:08:14 ID:???
普段は機密機密の契約でメーカー独自のPRを縛るんだから
こういう時はスポンサーが大々的に情報発信しろよなあ。
58名無し三等兵:2008/12/19(金) 00:47:55 ID:???
「US−2型救難飛行艇」量産初号機が初飛行を実施
http://www.shinmaywa.co.jp/news/p_news2008_1216.htm
59名無し三等兵:2008/12/19(金) 16:48:14 ID:???
60名無し三等兵:2008/12/20(土) 09:59:56 ID:wIoDeReu
動画って例のお決まりのしかないの?ずっとあれしか見たことがない
ようつべで検索するとヒットするアレ
61名無し三等兵:2008/12/20(土) 10:30:41 ID:wIoDeReu
62名無し三等兵:2008/12/20(土) 10:34:43 ID:???
63名無し三等兵:2008/12/20(土) 10:35:03 ID:???
>>60
主語が不明瞭で分らん。youtubeで検索すると出てくるってのはTRDIのUS-2の動画か?
ttp://www.mod.go.jp/trdi/news/0411_01.html

それなら新明和の公式HPにも別のプロモが3つほどあるが
ttp://www.shinmaywa.co.jp/guide/museum_us2.htm

>>61
喫水が深い気がするが、よくできた模型だな、
64名無し三等兵:2008/12/20(土) 10:35:20 ID:???
イチゴはねーな
65名無し三等兵:2008/12/20(土) 12:59:34 ID:wIoDeReu
>>63
そうそれ以外ずっと見たことないんだよね
民間で乗った人がぶれつつ機内を撮影したやつとか
ここ一年それだけなもんで
有名?というわりには海外の人は誰も撮りに来てないようだし
us2を宣伝するならもっと色々真新しいのをうpしてあってもいいと思うんだけどなあ
日本ってエロとアニメと鉄オタ以外は相変わらずっぽい
66名無し三等兵:2008/12/20(土) 13:02:37 ID:wIoDeReu
67名無し三等兵:2008/12/20(土) 13:50:16 ID:j0TCZhIc
新明和も苦しい状態。飛行艇、武器輸出三原則から外して
もいいと思うよ。
68名無し三等兵:2008/12/20(土) 19:24:15 ID:???
PS-1…機体下面が黒もしくはグレー。エンジンの間にソナー? 機体番号は「58XX」
US-1A…機首と尾翼がオレンジ。機体番号は「90XX」
US-2…試作1、2号機は白に赤もしきは青、量産初号機は機体全体が黒。機体番号は「9901〜9903」

見分け方ってこんな感じ?
69名無し三等兵:2008/12/20(土) 21:08:39 ID:???
PS-1とUS-1Aの間にUS-1が入る
9076までがUS-1で9077からがUS-1A
70名無し三等兵:2008/12/20(土) 21:23:40 ID:???
US-1AはUS-1よりも胴側面の扉が大きいんだっけ
71名無し三等兵:2008/12/20(土) 22:20:34 ID:???
それはPS-1からUS-1への変更点
US-1からUS-1Aはエンジン定格の変更
72名無し三等兵:2008/12/20(土) 23:20:12 ID:???
>>68
US-2量産機は上側が濃紺、下がグレー。
73名無し三等兵:2008/12/21(日) 00:01:11 ID:???
>>69-72
なるほど。
うーむ探してみたがUS-1の画像が見つからないな…どれもUS-1Aだ…

あとUS-2量産機は確かに色分けしてあるな
74名無し三等兵:2008/12/21(日) 13:11:49 ID:???
>>73
鹿屋の史料館の展示機はUS-1の最終号機9076じゃないかね。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:JSDF_US-1A_Flying_boat.jpg

エンジンのマイナーチェンジなんて外見じゃ(ry
75名無し三等兵:2008/12/22(月) 10:01:26 ID:???
>>68
PS-1のエンジンの間にあるのは魚雷ポッドみたいだな
  ↓
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jmsdf/aviation/ps-1/ps-1.html
76名無し三等兵:2008/12/23(火) 00:27:48 ID:???
>>74
なんか機番くらいしか判別方法無さそうだな
77名無し三等兵:2008/12/23(火) 01:03:20 ID:???
日本だと遭難でもしない限り、一般人が搭乗できる機会は皆無なんだろうか…
色々リンク先を見てたら何だか乗ってみたくなった。
水上〜空中の遊覧飛行とかできたら面白そう。
78名無し三等兵:2008/12/23(火) 01:20:36 ID:???
サイズは小さくなるだろうがお金持ちになれば個人レベルでこういうのなら買えそうではある
  ↓
ANTILLES SEAPLANES
ttp://www.antillesseaplanes.com/index.htm

ttp://www.antillesseaplanes.com/gallery/bluewaters1024.jpg
ttp://www.antillesseaplanes.com/gallery/bluesky1024.jpg
ttp://www.antillesseaplanes.com/gallery/large/1.jpg
79名無し三等兵:2008/12/23(火) 04:17:13 ID:7ZuJfP7i
北米じゃ水上飛行機とか小型飛行艇は今でもそれなりに需要はあるっぽいよ
80名無し三等兵:2008/12/23(火) 23:54:15 ID:???
タービンに換装したJRFが欲しいなあ
81名無し三等兵:2008/12/24(水) 02:44:08 ID:???
ガスタービンエンジン?
82名無し三等兵:2008/12/24(水) 08:59:39 ID:???
アンティリースのG-21(JRF)はターボプロップに換装されているようだが
83名無し三等兵:2008/12/25(木) 12:21:10 ID:???
輸出の話は無いのか。
84名無し三等兵:2008/12/25(木) 16:29:51 ID:???
us2ってこれ救出できるの?
http://jp.youtube.com/watch?v=eiRgKXs92fc
















なんだうんこじゃんwプ
85名無し三等兵:2008/12/25(木) 17:09:15 ID:???
アホかこれなら余裕
http://jp.youtube.com/watch?v=0JW_kKP7alw















で木っ端みじん
なんだうんこじゃんwプ
86名無し三等兵:2008/12/25(木) 17:19:54 ID:???
87名無し三等兵:2008/12/25(木) 22:43:19 ID:???
>>83
新明和はU-2を武器から外してくれるよう活動してるねぇ
88名無し三等兵:2008/12/26(金) 02:22:13 ID:???
新明和のパワーズは平和主義ってかw
89名無し三等兵:2008/12/26(金) 11:02:06 ID:???
>>86
クラウン・プリンセスが大傾斜したときの画像か。
外部から撮影した動画があればもっと楽しいんだけど。
90名無し三等兵:2008/12/26(金) 15:58:55 ID:???
>>87
いつから新明和は偵察機メーカーに
91名無し三等兵:2008/12/26(金) 19:00:18 ID:???
なんといううっかり
92名無し三等兵:2009/01/03(土) 01:54:59 ID:hYoiLbxw
二式大艇は、最大1.5トン爆弾二発搭載可能だったんだね。
1.5トンということは、戦艦大和の46サンチ主砲弾。
93名無し三等兵:2009/01/07(水) 21:51:30 ID:???
着弾水平速度は遙かにのんびりだけどな。
94名無し三等兵:2009/01/09(金) 00:22:44 ID:???
海上自衛隊 US-2 3号機 エンジン試運転
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5784037
9594:2009/01/09(金) 00:26:34 ID:???
っとこれyoutubeにあったやつか、上から3号機のエンジン始動、試運転、水上滑走
ttp://jp.youtube.com/watch?v=84kriKmXbdw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dUbP54CBYd0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mpI5GZt2h7c
96 ◆fXf0/HfFdI :2009/01/09(金) 21:39:09 ID:???
>>54です
>>94>>95は私がアップしたやつですね

6日当日は20人程度、試運転・着水を見に来てましたよ
9794:2009/01/13(火) 19:53:21 ID:???
>>96
おーうp主さんもこちらにいらしてましたか。

やはりこの塗装で水上走ってる画は良いですな。
98名無し三等兵:2009/01/14(水) 10:28:13 ID:???
>>97
たまにこのスレ見てます

あの塗装は威圧感があって良かったです
99名無し三等兵:2009/01/18(日) 10:31:58 ID:???
不謹慎だけど、先日バードストライクでエンジンをやられ
不時着水した機体をニュースでやっていたのを見て、
通常の飛行機は徐々に沈んでいくものだと改めて実感した。
100名無し三等兵:2009/01/23(金) 12:23:27 ID:KsBQ83Tr
100
101名無し三等兵:2009/01/23(金) 12:23:58 ID:KsBQ83Tr
101
102名無し三等兵:2009/01/26(月) 21:26:59 ID:???
3号機のカラーリングかっこいい
103名無し三等兵:2009/01/28(水) 00:43:49 ID:???
近い未来の旅客機はこうなる!をNASAが提案する : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
http://www.gizmodo.jp/2009/01/nasa_13.html

まだ旅客飛行艇捨て切れてないのかよ・・・
104名無し三等兵:2009/01/28(水) 19:45:53 ID:???
そりゃ飛行艇というよりWIGだから
105名無し三等兵:2009/01/29(木) 23:04:19 ID:???
ぼくのかんがえたくぅるなひこうき、をやるのもNASAの重要な役割だし。  w
106名無し三等兵:2009/01/29(木) 23:40:31 ID:???
wにだってたまには少しくらい本文から離れてみたくなるときもあるさ
107名無し三等兵:2009/02/01(日) 17:54:43 ID:???
そういやボーイングのペリカンは計画進んでんの?それともボーイング
お得意のヴェーパープラン?
108名無し三等兵:2009/02/01(日) 19:31:06 ID:???
ヴェーパープランって何それ?美味しい?
109名無し三等兵:2009/02/03(火) 10:03:37 ID:???
胡散霧消するプランだよ。
110名無し三等兵:2009/02/03(火) 10:35:50 ID:???
>>胡散霧消
それは雲散霧消だろ。
ヴェーパープラン=胡散臭いプラン?大風呂敷広げて、実際は影も形も(ry
(Y○ZANのやるやる詐欺とか)
111名無し三等兵:2009/02/14(土) 17:29:00 ID:???
オーストラリアにUS-2消防型売り込めないかなあ
112名無し三等兵:2009/02/14(土) 20:06:37 ID:???
売り込むのは自由です^^
113名無し三等兵:2009/02/14(土) 20:08:27 ID:???
>111
武器だからダメと国会で決まったのでダメです
114名無し三等兵:2009/02/14(土) 21:22:54 ID:???
まだそんなこと言ってるのか
115名無し三等兵:2009/02/14(土) 21:36:21 ID:???
一度国会で決まった事は、予め期限を決められた時限立法でなければ
廃止もしくは変更されるまで国が存続する限りずっとそのまま残るんだぜ
116名無し三等兵:2009/02/14(土) 21:48:11 ID:???
http://navy.ap.teacup.com/gunjibeya/img/1229524299.jpg

US-2の量産機の配色を見て思ったこと。
F-2もそうだけど、やっぱり自衛隊にとっての主戦場はまだ「北の海」なのかねぇ?

世間一般では東の海のほうが火薬庫だという理解だけど、この認識の差はどこから
来てるんだろうか。
117名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:21:19 ID:???
西の海ならまだ理解できるけど(尖閣とか)東に何かあるのか?
それとも俺の認識があまりに世間一般からズレてるのか?
118名無し三等兵:2009/02/14(土) 22:29:21 ID:???
>>111
あの国がオーストコリアと呼ばれているのを知ってるか?
119名無し三等兵:2009/02/15(日) 00:18:59 ID:???
カナダ、って言うならまだ解るけど>US-2消防艇バージョン。

でもその前に自国で消防艇として使えるようにせんとな…火の海を放置するとか恥ずかしい事しないで…
120名無し三等兵:2009/02/15(日) 01:01:12 ID:???
とはいえ淡水湖は狭くて漁船もいっぱいいる。
使えそうなのは琵琶湖と北海道の湖くらいじゃないか?
だからといって海水を撒けば塩害が出るし……
121名無し三等兵:2009/02/15(日) 09:04:39 ID:???
>120
まぁ海外とかだと燃え広がるよりマシと
海水ぶちまける運用の国もあるけどね
日本の場合、琵琶湖に滑走用の
船舶立ち入り禁止区域を設けるだけで
いけそうな希ガス
122名無し三等兵:2009/02/15(日) 14:47:39 ID:???
ちなみに陸自大津駐屯地は元海軍航空隊基地で、水上機用のスロープが残ってる
US-2で使えるかは知らんけど
123名無し三等兵:2009/02/15(日) 17:26:42 ID:???
重量的に無理じゃろ>旧軍のスロープ
124名無し三等兵:2009/02/16(月) 16:00:49 ID:???
>>120
淀川とかでもOKだと思ってた。
125名無し三等兵:2009/02/16(月) 16:50:30 ID:???
>>18
かなり遅レスだが、
なんだこりゃwww
126名無し三等兵:2009/02/17(火) 18:59:27 ID:???
>>123
スロープと言っても金属製とかじゃないよ。今でも駐屯地祭で渡河ボートによる上陸に使ったりしてる。
http://ksa.axisz.jp/a52Otsu-2.JPG
http://file.6mmbbjohnny.blog.shinobi.jp/f6bde04f.jpg

>>124
船さえいなけりゃ大丈夫じゃね?
あとは橋と橋の間隔が500mくらいあれば
127名無し三等兵:2009/02/17(火) 20:21:48 ID:???
風向きが良くないと川で離着水なんて芸当は難しいと思うんだが…
128名無し三等兵:2009/02/17(火) 21:34:39 ID:???
>>126
コンクリだからどんな重量でも大丈夫という事もないよ。
傾斜角もかなり急に見えるし厳しそうに見える。
129名無し三等兵:2009/02/17(火) 21:55:05 ID:???
>>126
大津には戦前京都大学の航空部の水上飛行機の基地があった
130名無し三等兵:2009/02/17(火) 22:54:41 ID:???
>>116
自衛隊の航空機の塗装って一度決まると一生そのままってのが多い
空自の偵察機RF−4も他のF-4と同じダークグレイにすればいいのに
ベトナム戦争のアメリカ機の塗装みたいなまま
新しい塗装が決まったらオーバーホールする時に全部統一したらいいのに
官僚主義の体質がこんな所に出ているのかも
131名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:01:34 ID:bvD1j0co
>>122
京都府の天橋立の近くの栗田にも旧海軍の水上機用のスロープが残ってる
福知山の由良川沿いにも陸上機用の秘密滑走路と基地があった
132名無し三等兵:2009/02/18(水) 00:36:53 ID:???
>>130
IRANの際に塗装が変更になるケースはあるぞ?
F-4EJは2回変わった。P-3Cも定期検査時に灰色一色に塗りなおしされている。

ちなみにRF-4系があの配色なのは、戦時は低空飛行が原則だから。理由があるのよ。

このスレ的には、US-2の量産機の配色を見ると、日本海やオホーツク海を前提とした
配色にしか見えないのが気になる罠。

やっぱり何だかんだで、海上自衛隊最大の仮想敵国は相変わらず赤い軍なのかね?
133名無し三等兵:2009/02/18(水) 00:45:14 ID:???
>>132
C-1も銀から迷彩になったしね(#001は銀のままだけど)
134名無し三等兵:2009/02/18(水) 13:03:17 ID:IW9sVUnO
整備の問題で製造国以外の運用は厳しそう
135名無し三等兵:2009/02/18(水) 19:48:54 ID:???
>>132
コープノースでガム島に行ってたファンキーブルー塗装のF-2が
海上では他のアメリカ機より完全に風景に溶け込んでたよ

US-2の量産機の色も中国と睨み合う南西諸島向きに設定してあると思う
136名無し三等兵:2009/02/18(水) 20:04:05 ID:8K9H9tc6
>>132
> P-3Cも定期検査時に灰色一色に塗りなおしされている。
マーキングも無くなって灰色一色に成ったのもチャンコロ海軍のせいだよね
どうせなら徹底的にロービジリティー化すればいいのに
137名無し三等兵:2009/02/18(水) 21:05:38 ID:???
138名無し三等兵:2009/02/18(水) 22:57:43 ID:???
>マーキングも無くなって灰色一色に成ったのもチャンコロ海軍のせいだよね

いや、塗装変更の決定は北朝鮮の不審船撃沈事件の影響。
139名無し三等兵:2009/02/19(木) 06:18:18 ID:???
>>138
TVのニュースで言っていたけど、中国の艦船が繁栄に出没する様になって
P3Cの所属基地を分からないようにする為に、地味な塗装に変えたと言ってたよ
140名無し三等兵:2009/02/19(木) 11:11:12 ID:???
ひんぱん
141名無し三等兵:2009/02/19(木) 23:53:08 ID:???
>>137
配置が何か不自然ぽいけど…コラじゃなくて実写?
142名無し三等兵:2009/02/19(木) 23:59:03 ID:???
>>141
アンダーセン空軍基地の公式サイトの写真がコラかも?と思うのはちょっといかがなものかと…

#それ以前にどこをもって「不自然ぽい」と判断したのかいま三つ理解できんけど。
143名無し三等兵:2009/02/20(金) 00:28:45 ID:???
>>142
何故F2と米軍機が一緒に飛んでいるのか「あれ?」と思ったもので…
空自と米軍との合同訓練でしたね
ttp://www.asagumo-news.com/news.html

頓珍漢な質問してすみませんでした。
144名無し三等兵:2009/02/20(金) 01:47:49 ID:???
>>137
日の丸も黒にするとかロービジリティー化すればいいのに
145名無し三等兵:2009/02/20(金) 08:10:50 ID:???
F-2Aにセンタータンク装備は割と珍しくないかな
146名無し三等兵:2009/02/20(金) 11:07:52 ID:???
>>144
有事にはぺロッとめくるだけでOKになってます。
147名無し三等兵:2009/02/20(金) 12:48:28 ID:???
「US−2型救難飛行艇」量産初号機を防衛省に納入
http://www.shinmaywa.co.jp/news/p_news2009_0219.htm
148名無し三等兵:2009/02/20(金) 14:23:16 ID:???
http://bbs.voc.com.cn/topic-1798272-1-1.html

中国サイトにもUS−2があった。
良い写真だね。
149名無し三等兵:2009/02/20(金) 17:56:47 ID:???
>>147
新明和工業、US-2 救難飛行艇の量産初号機を防衛省に納入
2月19日20時2分配信 レスポンス
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000025-rps-ind
150名無し三等兵:2009/02/20(金) 18:01:46 ID:???
>>148
「小鬼子的最新型水上?机US-2」だとよ
いい写真とか喜ぶなボケ
151名無し三等兵:2009/02/20(金) 18:15:32 ID:???
でっていう
152名無し三等兵:2009/02/20(金) 18:36:46 ID:???
>>148
イージス艦の建造中の写真といい、US-2の写真といい
チャンコロのスパイが日本のあっちこっちに居るのか?
153名無し三等兵:2009/02/20(金) 18:45:43 ID:???
>>150-152
これらは公表されたものじゃなかろうか?
小鬼子的とか言いながら、ちゃんと良い写真を選んでいるね。

あ、日本共産党もビラには良い写真を選んでいるね。
インド洋沖での給油活動を批判しながら、良い写真だった事を覚えてる。
154名無し三等兵:2009/02/20(金) 18:53:35 ID:???
US−2の内部写真
何故かイギリスのヤフーで見つけた、クリックしたら写真がでかくなるよ
http://www.seawings.co.uk/ShinmaywaUS-2WRgal.htm
155名無し三等兵:2009/02/20(金) 22:16:11 ID:???
>>154
うむ、良い飛行艇サイトだな
156名無し三等兵:2009/02/20(金) 23:05:13 ID:???
新明和自体の広報ビデオだが、航空事業部の人のインタビューで
後ろにターボファン飛行艇と思われる模型が…
ttp://www.shinmaywa.co.jp/mov/ShinMaywa_PRvideo_ja.asx
157名無し三等兵:2009/02/21(土) 03:29:11 ID:???
USBかwww
158名無し三等兵:2009/02/21(土) 04:08:58 ID:???
>>157
まあペラが水面にヒットするみたいに、EBF使っても今度はファンエンジンが
海水被るリスクがあるからな。EBFがUSBよりマシな点も飛行艇みたいな本来
飛行機に余計なごちゃごちゃが付いてる代物では活きるかどうか…

双発っぽいのが気になるとこだな、エンジン停止時に復航できるんだろうか。
159名無し三等兵:2009/02/21(土) 07:02:10 ID:???
>152
中国の軍オタは、自国の兵器でも写真に取り巻くってネットにUpす
るので、造船所の建造中の艦艇には撮影厳禁の垂れ幕が張られ
ている。(しかし効果はなし。)

例:054B型フリゲートの進水式の連続写真
http://junshi.daqi.com/bbs/00/2459212.html
(VLSの横の赤い垂れ幕に撮影厳禁の記載が有るが、ここでは写真
が小さくて確認できない)

何処から持ってきたのか分からない、99式戦車のモジュールをはずした
状態の写真
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2469816.html

もちろん、法律による規制があるのだが、写真Upくらいでは黙認されてい
る(多数の軍のマニュアルが、オークションサイトに出展された時にはさ
すがに公安がオークション業者に注意していた。しかしその後も出品が
続いている。)

いろんな意味で、軍と国民の距離が近く、一般の人の関心が高い分野
だと思われ。
160名無し三等兵:2009/02/21(土) 07:10:48 ID:???
>>159
中国ののポータルサイトには必ず軍事コーナーがあるのが笑ってしまう
161名無し三等兵:2009/02/21(土) 07:14:29 ID:???
>159
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2469816.html
こちらの写真で、艦の各部に付けられている垂れ幕が撮影禁止の内容。
「厳禁拍照(撮影)」の文字が僅かに確認できる。
162名無し三等兵:2009/02/21(土) 14:03:30 ID:???
>>161
どちらの写真だよw
163161:2009/02/21(土) 14:34:27 ID:???
>162
リンクミスになっていた…
誠に申し訳ない。

正しくはこちらのサイト
ttp://bbs.news.sina.com.cn/tableforum/App/view.php?bbsid=4&subid=3&fid=131097&tbid=1277
164名無し三等兵:2009/02/21(土) 14:34:38 ID:???
>156
ジェット飛行艇の夢を全然諦めてないみたいで良かった

>158
双発なのは確かに気になった、エンジン何載せるつもりだったんだろうな
165名無し三等兵:2009/02/21(土) 15:27:00 ID:???
CFMかV2500あたりじゃ大きすぎるかね?
166名無し三等兵:2009/02/21(土) 17:44:43 ID:???
GE90
167名無し三等兵:2009/02/21(土) 17:54:00 ID:???
博物館に眠るヒューズH-4でも飛ばす気かw
168名無し三等兵:2009/02/22(日) 09:10:28 ID:???
規模的にはXF7でちょうどいいんじゃね?
過酷環境で耐えられるかは未知数だが。
169名無し三等兵:2009/02/22(日) 16:56:59 ID:???
少なくとも他のエンジンに比べれば塩害等には強いと思われ
洋上低空哨戒用なんだから
170名無し三等兵:2009/02/22(日) 17:12:51 ID:???
確かに他との比較するに限っては有利だな。
ロシアしかまともな運用実績ないのでチャレンジングなのは避けられないけど
171名無し三等兵:2009/02/22(日) 19:22:53 ID:???
海自岩国基地:新型救難飛行艇3号機を配備 /山口
2月22日15時1分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090222-00000155-mailo-l35
172名無し三等兵:2009/02/23(月) 07:09:24 ID:???
>>171
とうとう配備された(´;ω;`)ウッ
173名無し三等兵:2009/02/24(火) 05:46:38 ID:???
飛行艇の訓練飛行を紹介、「作戦能力が向上中」―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000078-scn-cn
174名無し三等兵:2009/02/24(火) 06:22:36 ID:???
>>173
しっかり波消し装置が付いてやがるな
175名無し三等兵:2009/02/24(火) 15:08:06 ID:???
飛行艇とか中華には使い道ないだろwどんだけリッチなんだよw
176名無し三等兵:2009/02/24(火) 18:47:35 ID:???
新明和工業、US−2の民間転用/多用途化を推進 市場調査活動など継続/消防機の更新需要が有望
ttp://jan.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-6069.html
177名無し三等兵:2009/02/24(火) 18:57:23 ID:???
>>176
US-2、値段が高いんだよね。
海外からも問い合わせがあったらしいが、皆、値段を聞いてしり込みしてしまったらしい。
178名無し三等兵:2009/02/24(火) 19:06:01 ID:???
ttp://www.geocities.com/CollegePark/Residence/9541/415/415.html
CL415が35ミリオンだから、120億円じゃ手が出ないだろうな。
性能的には速度1.3倍、同等以上のSTOL、水タンク2倍だから
時間当たりの水投下量は2.5倍以上なんだが、それでも割高ではあるよな。
179名無し三等兵:2009/02/24(火) 19:43:12 ID:???
>>178
そこで円借款のおまけ付きで販売ですよ。
180名無し三等兵:2009/02/24(火) 20:44:42 ID:???
>175
>173の記事のSH-5飛行艇は1960年代に開発に着手され、1976年に初飛
行に成功したロートル機。

機体名称が「SH=水轟=水上爆撃機」である事から分かるように、当初は
対艦ミサイル等を搭載した爆撃機としての運用が検討されていたが、ミサイ
ルの開発中断により開発目的を失った事もあって、生産は7機で打ち切られ
た。

現在では対潜哨戒やELINT任務などに使用されている。中国では数少ない
対潜哨戒機であり後継機もないため運用が続いている、リッチとは程遠い状
況の機体である。


参照
ttp://www.airforceworld.com/pla/sh5.htm
181名無し三等兵:2009/02/26(木) 05:50:00 ID:???
>>177
「軍事利用(どころか警備利用さえ)ダメ!絶対!!」だろうから
購入後の縛りはラプタンの比じゃないと思われ
182名無し三等兵:2009/02/26(木) 06:32:27 ID:???
でも川崎のKV-107が輸出先で軍に使用されたこともあるし
ある程度、大目に見るんじゃないの?
183名無し三等兵:2009/02/26(木) 13:56:10 ID:???
いっそ中国・ロシアや北朝鮮にも輸出しまくって堂々と軍事利用してもらえば誰も文句は言うまい
184名無し三等兵:2009/02/26(木) 14:16:53 ID:???
[防    衛]
新明和工業、“飛行艇の技術/生産基盤維持に全力”  金木社長、US−2の量産初号機納入式典で挨拶
185名無し三等兵:2009/02/26(木) 16:54:04 ID:???
>>182
あれって武器禁輸前じゃなかったっけ
186名無し三等兵:2009/02/26(木) 17:52:41 ID:???
飛空艇
187名無し三等兵:2009/02/26(木) 21:45:14 ID:???
>>185
そうだった。
>日本政府による「武器輸出三原則」が発表されるまで海外への輸出も行った。

スウェーデン海軍が使ってたらしいね。
最近ではサウジかどっかで特殊部隊の突入作戦にも使われてた。
188名無し三等兵:2009/02/28(土) 11:30:46 ID:???
>180
これ平面図見ると2枚ある垂直尾翼が
両方ともプロペラ後流の中にありそうなんだけども
操縦性に問題は出ないんだろうか?
189名無し三等兵:2009/02/28(土) 11:56:30 ID:???
プロペラ後流内に垂直尾翼を入れられるのが
双尾翼形式の利点の一つなんじゃないの?
190名無し三等兵:2009/02/28(土) 14:15:34 ID:???
二式大艇バンザーイ!!
191名無し三等兵:2009/03/01(日) 09:01:22 ID:???
これが海上自衛隊の新型救難飛行艇「US−2」だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090301/plc0903010801005-n1.htm

引き渡し式の写真
192名無し三等兵:2009/03/01(日) 13:08:59 ID:???
新明和の社章って初めて見た気がする、三菱、川重、日立だとかのはお馴染みだけども。
モチーフにしてるのは川西の「川」?明和の「m」?
193名無し三等兵:2009/03/01(日) 14:42:02 ID:???
川西の川だったはず
194名無し三等兵:2009/03/01(日) 16:46:01 ID:???
>>193
なるほどサンクス。ってことは川西時代から引き継いでる可能性もあるのか…
195名無し三等兵:2009/03/01(日) 17:28:38 ID:???
かっちょいいなー
早くUS-2に救助されてみたいであります
196名無し三等兵:2009/03/01(日) 17:40:20 ID:???
>>195
1.小笠原へ行く。
2.サメにかじられる。手足一本取れるくらい。
3.病院へ搬送してもらう。
4.緊急手術のため本土へ

  US-1>キャンセル
  チヌ坊>キャンセル
  US-2>当面は訓練配備なのであと数年は出ません。

195死亡。
197名無し三等兵:2009/03/01(日) 20:59:08 ID:???
US-2かこいい
198名無し三等兵:2009/03/01(日) 21:27:39 ID:???
P−Xは飛行艇で作れなかったですか
すごく萌えるんだが…
やっぱり無理ですかね
199名無し三等兵:2009/03/01(日) 21:53:31 ID:???
>>198
PS-1→×
US-1→US-1A→US-2
「…では、そう言う事だ。」「そう言う事で…」
200名無し三等兵:2009/03/02(月) 00:16:23 ID:???
今更ディッピング・ソナー使いたいんか?<哨戒飛行艇
201名無し三等兵:2009/03/02(月) 00:30:00 ID:???
出来れば救助よりも、観光目的や体験搭乗できないものか…
202名無し三等兵:2009/03/02(月) 01:38:22 ID:???
観光飛行艇あってもいいなー

けどそれなら、特等席があるカタリナのほうが一般受けしそう。
203名無し三等兵:2009/03/02(月) 02:38:30 ID:???
乗り心地は決して良くないと思うがw>飛行艇
204名無し三等兵:2009/03/02(月) 03:06:41 ID:???
たとえ乗り物酔いしたとしても、
飛行機+船の一粒で二度おいしい体験は
滅多にできるもんじゃないと思う。
205名無し三等兵:2009/03/02(月) 11:15:35 ID:???
観光目的ならG-21グースに乗りたいなぁ
と言うか金持ちになったら買いたい
206名無し三等兵:2009/03/02(月) 11:26:01 ID:???
Be-103で湖めぐり観光なら良いかも
海で使うと洗浄に手間がかかる
荒れてると離着水できないし
207名無し三等兵:2009/03/02(月) 13:00:00 ID:ct2SaU1q
戦時中、横浜航空隊の基地あったあたり(本牧?富丘?)
で父が見たって内容が
「飛行艇が出てくると、周辺の船を強制退避させて暫く
ゆっくり湾内をグルグルまわってから離水した」って言ってた。
このグルグル回るのって暖機運転なのかな?
208名無し三等兵:2009/03/03(火) 00:35:54 ID:???
>>207
かもねかもね
209名無し三等兵:2009/03/03(火) 14:29:50 ID:4nEcvB27
>>197
今年の厚木のちびヤンで出ないかのぉ。
210名無し三等兵:2009/03/03(火) 19:10:36 ID:???
モノ作り実った「200人の挑戦」 新型救難飛行艇 発注から13年
3月3日16時16分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090303-00000161-san-soci
211名無し三等兵:2009/03/03(火) 19:21:40 ID:???
>>208
恋かもね
212名無し三等兵:2009/03/04(水) 09:02:25 ID:???
>>210
まだ民間転用の夢を捨てきれないのか。
価格的に無理だっつーの。
ショーでも、その価格のためにどん引きされてたろ。
構造的に高いコストだから、量産効果もタカが知れてる。
213名無し三等兵:2009/03/04(水) 13:10:51 ID:???
いくら性能がいいとはいえ、半分の50億円になってもまだ高いよなぁ・・・?
日本政府が買ってODAで譲るぐらいしか浮かばんな。
214名無し三等兵:2009/03/04(水) 18:55:17 ID:???
国内で導入するとしても地方自治体の消防では予算的に無理だし、山火事なんて滅多に起きないし。
消防庁で2機程度導入するのが限度か。
215名無し三等兵:2009/03/04(水) 20:20:54 ID:???
中東の成金どもぐらいしか期待できねぇ・・・・
216名無し三等兵:2009/03/04(水) 20:34:42 ID:???
日本でも半分以上は技術継承が目的な感があるし…
217名無し三等兵:2009/03/04(水) 21:25:30 ID:???
兵器じゃないからガンガン輸出しちまいなYO!
218名無し三等兵:2009/03/05(木) 05:18:10 ID:???
高いからODA付きじゃないと売れない気がする・・・。
売れても年間生産数が増えないと価格も下がらないと思うし。
219名無し三等兵:2009/03/05(木) 20:12:24 ID:???
>>217
買ってくれるところがあってこその輸出だわい。
220名無し三等兵:2009/03/08(日) 00:26:16 ID:???
とりあえず初出動は南鳥島でした。
221名無し三等兵:2009/03/08(日) 00:28:59 ID:???
まさか全国ネットでUS-2の初出動が報じられるとは
さすがフジ
222名無し三等兵:2009/03/08(日) 02:35:50 ID:???
ほんとだ、任務出動はまだだったんだな。
東京・南鳥島で転落事故 2008年に就役した海自「US-2型救難飛行艇」が初の任務出動
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00150779.html
223名無し三等兵:2009/03/08(日) 09:09:04 ID:???
せっかくの初出動が手首の骨折ってwww
224名無し三等兵:2009/03/08(日) 11:18:47 ID:???
US-1のときみたいに船上で手首切断とかじゃなくて良かったんじゃないかなw
救難で出動なんて無い方がいい、大したことでない方がいいに決まってるし。
225名無し三等兵:2009/03/08(日) 11:31:49 ID:???
試作機があの塗装のまま任務に就いてるのか
226名無し三等兵:2009/03/08(日) 15:41:50 ID:???
南鳥島って飛行場有ったんじゃね?
227名無し三等兵:2009/03/08(日) 16:34:14 ID:???
滑走路の関係(長さだか強度だかで)でP-3じゃ降りられないらしい。
228名無し三等兵:2009/03/08(日) 17:41:51 ID:???
>>223
まぁ、良いじゃないか。
怪我も大した事はなかったようだしさ。
229名無し三等兵:2009/03/08(日) 18:02:38 ID:???
>>227
てことは着水じゃなくて、STOL性を生かして滑走路着陸したのかな?

STOL輸送機・・・ほんとに離島空輸にぴったりだよなぁ
スレ主旨とは外れるが、飛行艇機能をはずしてもっと安価にできないのかなぁ
できないんだろうなぁ
230名無し三等兵:2009/03/08(日) 18:25:52 ID:???
境界層制御用の装備ってどれくらいの重量?
それでペイロード食われてるのもあるよね
231名無し三等兵:2009/03/08(日) 22:11:31 ID:???
US-2から飛行艇装備取ったらただ狭くて遅いだけの飛行機になるじゃないか

着水して直接取水できるからこそ消防型にしたいわけで
232名無し三等兵:2009/03/09(月) 01:22:36 ID:???
>>231
それに飛行艇は「船」だからな。
胴体作り直したらもう完全に別物。
233名無し三等兵:2009/03/09(月) 01:48:12 ID:???
まあ US-2 なら多少天候が悪くても着水できるしな
無給湯で南鳥島まで行って帰ってこれるし
234名無し三等兵:2009/03/09(月) 02:40:54 ID:???
>>229
同じタイヤの数でより自重が軽いってことも含まれるかな?

XP-1はP-3に比べて大きくなった以上に主脚のタイヤが増えたけど、
(重量/タイヤの数じゃUS-2と同じくらい)果たしてここら辺まで見込んでいるのか、
今までP-3で使ってた基地そのままで使えるように程度の考えなのか…C-X・P-Xスレで振った方がいいネタかもな
235名無し三等兵:2009/03/09(月) 09:45:02 ID:???
>>231
消防型にしたい…
先代のPS―1でもテストされた事があったなぁ。
結局はモノにならなかったけれども。
236名無し三等兵:2009/03/09(月) 13:34:00 ID:???
大震災に対してはとても有効だが、
それを飼っておくコストがのう
237名無し三等兵:2009/03/10(火) 02:15:38 ID:???
いつのまにかカッチョいいUS-2のパンフレットができてるじゃん。
ttp://www.shinmaywa.co.jp/news/pdf/09-02-19.pdf
238名無し三等兵:2009/03/10(火) 10:00:44 ID:???
>>236
救難の配備数増やして消防用アタッチメントを用意しておく、くらいか
いざって時の装備換装が出来るのかどうか知らんが
239名無し三等兵:2009/03/10(火) 12:49:37 ID:???
[防    衛]
US−2救難飛行艇、初の災害派遣を実施  海自第71航空隊、都知事要請で急患輸送
240名無し三等兵:2009/03/10(火) 18:58:52 ID:???
>>238
艇体の中に水タンクを設置する方式だから取り外しは不可能だと思われ
241名無し三等兵:2009/03/10(火) 21:27:01 ID:???
無理か…
242名無し三等兵:2009/03/10(火) 23:23:38 ID:???
消防庁の予算で水タンク装備型2機程度購入して、運用と整備は自衛隊にお願いするのが現実的ではないだろうか。
パイロットや整備員の使い回しが効くし・・・
243名無し三等兵:2009/03/10(火) 23:31:28 ID:???
「しらせ」、「MCH-101」方式か
244名無し三等兵:2009/03/11(水) 01:53:46 ID:???
CH-101の間違いでは?
245名無し三等兵:2009/03/11(水) 02:02:54 ID:???
何とか水タンクを取り外し可能なものにできんかね?
ゴムタンクみたいに畳んで機内に持ち込めるとか
246名無し三等兵:2009/03/11(水) 02:07:53 ID:???
何故そんなに外したがるんだ?タンクの有無くらいじゃ維持費に大差無いぞ
例え外したところで消防型にするためには機体そのものの改造が必要だし
247名無し三等兵:2009/03/11(水) 11:44:21 ID:???
機体の数を増やせんから
248名無し三等兵:2009/03/13(金) 18:07:57 ID:???
>>242
消防庁の予算140億(除く自治体消防)、とてもUS-2買う余裕なんかない。
どうしても必要なら、大規模災害への災害派遣装備としてUS-2の本来装備にした方が良い。
(自衛隊のヘリが災害出動で山火事の消火に当たっているように)
PS-1の事例からみても下部艇体に設置スペースは有る。
でもUS-2のペイロードはそれほど大きくはないよ、燃料満載だと乗員・救難装備+αしかない。
燃料半減で9tくらいか?
取水場所だって限られるし都市火災には使いづらいから使い勝手からいうとヘリの方がましかも知れない。
(まあこれらの点はPS-1実験のとき導入反対の理由にされた訳だが、実際考えればそのとおりな点も多いのだがチョット後ろ向きだよな)
でもまあ魅力的だよねヲーターボマーは。
249名無し三等兵:2009/03/13(金) 20:08:23 ID:???
航続距離 4,700 km だから、その半分以下でも消火用なら問題無い。
9 t 水が積めれば良いんじゃね? CL-215 は 4 t 程だと言うぞ。
250名無し三等兵:2009/03/13(金) 22:29:36 ID:???
>>248
総務省の予算は825億あるから、ほしいと消防庁がお願いすれば年1機くらいなら買えないこともないんジャマイカ?
251名無し三等兵:2009/03/13(金) 22:52:19 ID:???
中古のUS-1とかじゃダメなの?
そもそも中古なんてあるの?
252名無し三等兵:2009/03/13(金) 23:11:06 ID:???
着水の衝撃が物凄いから、艇体の寿命は短い。
253名無し三等兵:2009/03/14(土) 02:04:19 ID:???
普通の飛行機よりも短いサイクルで更新されてるしな
まるで潜水艦だ
254名無し三等兵:2009/03/14(土) 02:56:24 ID:???
巡航高度が低いから乱気流にも揉まれて、主翼の疲労も進みそうだしな。
エンジンも海水を吸い込んで傷むだろうし…
運用する環境が過酷だから寿命も短いって事なのかな。
255名無し三等兵:2009/03/14(土) 07:47:36 ID:???
消防飛行艇なら琵琶湖を基地にできんかな
位置的に日本のほぼ中心で都合がいいし
淡水なら腐食の心配も海水より少ない
何よりぶちまけられる側としても塩害の心配無い方が
いいに越した事は無いし
256名無し三等兵:2009/03/14(土) 10:59:46 ID:???
海上自衛隊琵琶湖基地
257名無し三等兵:2009/03/14(土) 11:03:09 ID:???
そもそもコストのかかる飛行艇にこだわる必要がないわなw
258名無し三等兵:2009/03/14(土) 11:36:57 ID:???
>>257
消防機を導入するなら、水の取り込みが迅速に行える飛行艇の方が都合はいいだろう。
まあ高コストのUS-1/2にこだわる必要は無いかもしれんが。
259名無し三等兵:2009/03/14(土) 11:42:26 ID:???
>>255
琵琶湖なら鳥人間コンテストの時に目立つ役割できるかもな。
まぁ鳥人間コンテストは中止中だけど。
260名無し三等兵:2009/03/14(土) 16:39:48 ID:???
鳥人間コンテストはつまんなくなってきたから終わりでいいけどさ
261名無し三等兵:2009/03/14(土) 19:20:52 ID:???
琵琶湖と霞ヶ浦が使えれば首都圏と京阪神はカバーできるな
262名無し三等兵:2009/03/14(土) 19:26:09 ID:???
>>260
そっか、このスレ的には飛行艇人間コンテストの方が面白いか。
263名無し三等兵:2009/03/14(土) 22:18:20 ID:???
>>256
もし存在したら確実に湖上自衛隊と呼ばれるだろうな
264名無し三等兵:2009/03/14(土) 22:22:20 ID:???
近畿圏には陸自以外の航空基地が無いから滋賀あたりに一つ作ってくれないかなあ
265スイス海軍:2009/03/15(日) 14:02:06 ID:???
>>263
呼んだ?
266名無し三等兵:2009/03/15(日) 22:20:03 ID:???
>>263-264
そこで琵琶湖運河をですね
267名無し三等兵:2009/03/15(日) 23:36:44 ID:???
高低差どのくらい有るんだっけ?
268名無し三等兵:2009/03/15(日) 23:41:58 ID:???
>>266
ソビエトに倣った核の平和利用ですね!
これなら平和団体のみなさんもニコニコ納得です。
269名無し三等兵:2009/03/16(月) 07:33:00 ID:???
>>267
水面の標高が84mらしい。

パナマ運河のガトゥン湖の標高が26mで閘門の数が3つだから…
琵琶湖運河の場合閘門10個くらい?
270名無し三等兵:2009/03/16(月) 13:47:45 ID:???
昔、琵琶湖疏水を水運に利用してたそうだ
高低差のある蹴上と伏見ではインクラインで上げ下げしたと
271名無し三等兵:2009/03/16(月) 15:43:13 ID:???
若狭湾まで掘り進めて原発防衛の拠点に
272名無し三等兵:2009/03/16(月) 15:56:27 ID:???
湖=湖のBe-103使っての遊覧飛行はよさそうなんだけどな
http://www.jp-ru.org/be103.htm

下駄履き機の方が割安で良いか?
273名無し三等兵:2009/03/16(月) 21:10:16 ID:???
>>272
客を呼べるかどうかはどれだけその機体に浪漫を抱けるかどうかにかかってるだろうからなぁ
274名無し三等兵:2009/03/16(月) 21:24:17 ID:iNtB2GNT
つか下駄履きでもいいが、今の日本で、水上機遊覧飛行を受けている
ところってあるの? あれば行きたいんだが、探しても見つられず。
275名無し三等兵:2009/03/16(月) 21:59:49 ID:???
水上機自体が皆無と思われ。
276名無し三等兵:2009/03/16(月) 23:37:48 ID:???
遊覧飛行に金払う奴なんてこのスレの連中くらいでしょ。
277名無し三等兵:2009/03/17(火) 00:25:17 ID:???
飛行船は目の玉出るぐらい高いがヘリは意外と安いね遊覧飛行
278とつう:2009/03/21(土) 19:48:22 ID:zLimzv12
ナオさんいますか?
279名無し三等兵:2009/03/28(土) 13:22:43 ID:s/OD6Tml
hosyu
280名無し三等兵:2009/03/28(土) 14:25:53 ID:???
ASEAN地域フォーラム(ARF)災害救援実動演習への我が国の参加について
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/21/3/1189807_1094.html

3.
日本からは、外務省、防衛省・自衛隊及び国際協力機構(JICA)が
演習に参加予定です。自衛隊からは、陸上自衛隊医療・防疫・給水(浄水)部隊、
海上自衛隊救難飛行艇(US−2)1機及び航空自衛隊輸送機(C−130)2機による
参加を予定しています。

281名無し三等兵:2009/03/28(土) 17:41:41 ID:???
>>280
>防疫・給水(浄水)部隊 731部隊でしょうか?
282名無し三等兵:2009/03/28(土) 21:35:14 ID:???
やっぱ小笠原に600m位の滑走路を造って(そんくらいならどうにかなる)US-2の旅客版だよなー…
(どもならん時は水上運用)
単に晴空フカーツ汁、なだけでつ。w
283名無し三等兵:2009/03/29(日) 15:25:19 ID:???
US-2の境界層制御を輸送機で応用とかできないかね
US-2のSTOL性能はすさまじいようだが、長い主翼も必要なのかな
284名無し三等兵:2009/03/30(月) 13:13:50 ID:1xJPuda6
逆説理論で“開発” 宙に浮く飛行艇 2009/3/30
http://www.business-i.jp/news/for-page/chizai/200903300003o.nwc
http://www.business-i.jp/news/for-page/chizai/200903300003o1.jpg

長さ約3メートルの発砲スチロール製のベルシオン飛行艇のテスト機

世界が栃木県の片田舎で生まれた発明に大きな注目を寄せ始めた。驚異の
飛行艇が現れた。
その飛行艇は両翼がない。魚のマグロが3本寝たような形状である。ほとんど
滑走することなく垂直に近い角度で上昇し、180度旋回や横転を瞬時にこなす。
圧巻は、空中停止。そのままゆっくり下降して着陸できるが、上昇や直進を再
開することもできる。まるで水中を泳ぐ魚のように自由自在。見た者誰もがUFO
の実在を信用するようになる。

≪全く新しい航空理論≫
飛行艇の名は「ベルシオン飛行艇」だ。栃木県に研究施設を持つベンチャー、
グローバルエナジーが開発した。
視察に訪れた航空理論のある専門家は目の前で見ていながら信用せず「どう
いうトリックを使っているのか」と声を荒げた。
285名無し三等兵:2009/03/30(月) 13:47:47 ID:???
286名無し三等兵:2009/03/30(月) 13:53:38 ID:???
超軽量に作る事で推重比を稼いだリフティングボディ機にしか見えんが。
ペラと翼の位置関係的にUSBも利用してるかな?
287名無し三等兵:2009/03/30(月) 14:38:51 ID:???
発泡スチロールの胴体に水素でも入れてんだろ
288名無し三等兵:2009/03/30(月) 15:33:57 ID:???
>>284
ただの中空構造のハイドロフォームに見えるな。
ラジコンの世界では数年前に似たものが流行ったんだよ。
hydrofoamで検索してみるといい。
世界中の作例が出てくる。
軽い電池と強力なブラシレスモーターの力でなんでも飛ぶようになった、それだけだわな。
289名無し三等兵:2009/03/30(月) 15:35:14 ID:???
検索で出てくるhydrofoamは一見ボートに見えるけど、全部空を飛べる。
290名無し三等兵:2009/03/30(月) 15:41:12 ID:???
見た目はBerievのVVA-14みたいだな

普通にUSB+GroundEffectかと
胴体間に配置されたペラへの吸い込みで、翼の部分だけ流れが速くなってるだけじゃね?
291名無し三等兵:2009/03/30(月) 20:05:39 ID:???
機体がフラフラしてるなぁ…
292名無し三等兵:2009/03/30(月) 20:12:18 ID:???
>>283
つ飛鳥
293名無し三等兵:2009/03/31(火) 11:49:49 ID:???
[防    衛]
海自US−2救難飛行艇、多国間共同演習に初参加  防衛省、「ARF災害救援実動演習」で協力関係構築
294名無し三等兵:2009/04/01(水) 03:45:22 ID:???
>>283
USB:An-72、An-74、飛鳥
EBF:C-17
IBF(専用エンジン):US-1、US-2
IBF(ブリードエア):F-104、F-4

US-1/2は見た目4発だけど、実は5発機で
重量と構造を食うので、一般向けじゃない。
USB方式は巡航時の抵抗が大きくて、これも不利だし
抽気式は推力が減るから、戦闘機みたいに
馬鹿馬力で無茶苦茶な迎え角取るような場合じゃないと利が無い。
結局、C-17のEBFが無難だけど、多重隙間フラップと大差ないし
これもナセル抵抗が意外と嵩むから・・・。
295名無し三等兵:2009/04/01(水) 14:42:26 ID:53R8n/xL
厚木の「桜祭り」(米軍)は行きそびれたが、ちびヤン(海自)
にUS―2が展示される事に期待しているよ。
296名無し三等兵:2009/04/02(木) 05:30:57 ID:???
297名無し三等兵:2009/04/02(木) 15:44:51 ID:NKYKQrZo
US―2をベースにした旅客機を作って、それを小笠原諸島への
定期便にすれば良いのに…
勿論、父島の海自基地を軍民共用にする事で。
298名無し三等兵:2009/04/04(土) 03:42:42 ID:???
>>297
金持ち向けの航空会社作って、ロングボディ化したUS-2で南国のリゾート地に横付けとか考えてしまった。
299名無し三等兵:2009/04/04(土) 19:26:15 ID:???
>>297
大型STOL民間機は利益を出せたためしがないはず。
直近ではDHC-7
300名無し三等兵:2009/04/05(日) 02:48:18 ID:???
小笠原まで片道15万円とかを出せる客がどれだけ居るかだな。
301名無し三等兵:2009/04/06(月) 14:14:01 ID:???
>>298
ロングボディなんてけちな事を言わず、
ルパン三世(赤ジャケ版)のアルバトロスのような
ものならねぇ。
302名無し三等兵:2009/04/11(土) 19:36:40 ID:???
>297
横浜国際航空って有ったねぇ 乗ってみたかったよ
303名無し三等兵:2009/04/11(土) 22:35:24 ID:aPlWHstZ
97式民間機型のほうが優雅だ。
304名無し三等兵:2009/04/12(日) 19:58:43 ID:VYqbs0Z3
山火事が頻発しているようだが、出動しないの?
たしか、お腹に貯水タンク持っていたよな!
305名無し三等兵:2009/04/12(日) 21:24:58 ID:???
お前こそ脳味噌足りてないようだが、勉強しないの?
306名無し三等兵:2009/04/13(月) 17:53:31 ID:???
機体が軽すぎたらポーポイズ起しそうで怖いな
307名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:40:44 ID:???
流行の言葉を使ってれば格好いいと思ってるの?
308名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:59:30 ID:???
どれが「流行の言葉」なんだ?
309名無し三等兵:2009/04/19(日) 00:33:23 ID:???
消防飛行艇にしちゃうとペイロードってほとんど潰れちゃうのかな?
捜索救難や救急搬送(医療設備込み)と兼用には出来ないのかな?
民間に売るのは無理でも各国の沿岸警備隊とか消防とかになら…

開発費をいったん新明和が引き受けて、その上で
数十機以上本気で売るつもりでコスト計算し直したら
1機いくらくらいで売れるんだろう…
310名無し三等兵:2009/04/19(日) 01:07:15 ID:???
海保で運用できないもんが、それより貧乏な各国沿岸警備隊に採用されるとは思わんね
311名無し三等兵:2009/04/19(日) 09:38:57 ID:???
>>310
CL415だって、主に先進国の沿岸警備隊が買ってるしな。
312名無し三等兵:2009/04/19(日) 12:13:05 ID:???
そしてCL415の倍のお値段ではなー。
313名無し三等兵:2009/04/19(日) 12:29:09 ID:???
CL415の半分の数しか買えないとなると不便だし
普通、あそこまで航続力が必要な国って少ないし
どうみてもUS-2はオーバーなんだよね。
314名無し三等兵:2009/04/19(日) 12:52:28 ID:???
日本って広いなーw
315名無し三等兵:2009/04/19(日) 13:27:54 ID:???
海外領土を多数抱えるフランスなんか
本当はこの程度の機材を持っていても良いんだろうけど
海外植民地の二級市民の為に
そんな出費してらんないってことだろうな。
316名無し三等兵:2009/04/19(日) 14:04:56 ID:???
>>315
その理屈だとシェミアやディエゴガルシアみたいな最果ての孤島にまで展開してるけど、
脚の長い救難機置いてないアメリカ軍は薄情者ってことになる。
317名無し三等兵:2009/04/19(日) 14:32:21 ID:???
>>316
いやディエゴガルシアは自国じゃないし
各種のサービスは、その駐留軍が提供してくれてる。
318名無し三等兵:2009/04/27(月) 18:47:34 ID:???
319名無し三等兵:2009/04/30(木) 00:18:29 ID:???
その画像があるブログ、飛行艇に関しての評価が悪いな

ttp://blog.zaq.ne.jp/blueocean/article/465/
ttp://blog.zaq.ne.jp/blueocean/article/491/
320名無し三等兵:2009/04/30(木) 04:57:25 ID:???
悪いんじゃない
実際の性能と、展開される場所の環境について
現実的な評価をしてるだけにしかみえんが
321名無し三等兵:2009/05/01(金) 15:26:30 ID:???
【速報】岩国基地から初の海外演習へ 救難飛行艇出発式 '09/5/1

 海上自衛隊岩国基地(岩国市)で一日、四日―八日にフィリピンであるASEAN地域フォーラム(ARF)の災害救援実動演習に参加するUS2救難飛行艇の出発式があった。同基地所属機が海外演習に参加するのは初めて。

 演習には米国、インドネシア、韓国など十一カ国と欧州連合(EU)が参加。大型台風によるフィリピン・ルソン島での大規模災害を想定し、被災者の救出や医療活動での国際的な連携を図る。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200905010270.html
322名無し三等兵:2009/05/02(土) 06:26:28 ID:???
救難飛行艇が海外演習へ出発 '09/5/2


 海上自衛隊岩国基地(岩国市)のUS2救難飛行艇が1日、フィリピンで4―8日にあるASEAN地域フォーラム(ARF)の災害救援実動演習に参加するため出発した。同基地所属機の海外演習参加は初めて。

 演習には、11カ国と欧州連合(EU)が参加。大型台風によるルソン島の大規模災害を想定し、被災者の救出や医療活動での国際連携を図る。岩国基地は第七一航空隊の隊員30人とUS2を1機派遣し、マニラ湾で離着水や救助活動を披露する。

 出発式では、立石和孝飛行隊長が七一航空隊の笹見雄一郎隊司令に出発を報告し、基地隊員や家族ら約500人の見送りを受けて離陸した。

【写真説明】初の海外演習に向け出発する救難飛行艇を見送る隊員や家族

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200905020002.html
323名無し三等兵:2009/05/02(土) 09:13:22 ID:???
試作機の塗装のままか
324名無し三等兵:2009/05/02(土) 10:45:00 ID:???
US−2救難飛行艇初の海外共同演習参加

海上自衛隊岩国基地に所属するUS−2救難飛行艇が初めて海外の共同演習に参加する。

今月4日からフィリピンで実施される災害救援実動演習に参加するため
US−2が岩国基地を出発した。フィリピンでの実動演習に参加するのは、
海上自衛隊第71航空隊のUS−2救難飛行艇の乗組員と整備員あわせて30人。

出発式が行われ、立石和孝飛行隊長が第71航空隊の笹見雄一郎司令に出発報告をした。
US−2救難飛行艇は、今月4日から8日までフィリピンで実施される災害救援実動演習に
陸上自衛隊の医療・防疫・給水部隊と航空自衛隊の輸送機部隊とともに参加する。
海上自衛隊の救難飛行艇が海外の演習に派遣されるのは今回が初めてで、
海上での救難訓練や地上展示を行う予定となっている。

第71航空隊笹見雄一郎司令は、「大型の救難飛行艇を持っているのは日本だけ」
「海外に進出して洋上で遭難者を救助する能力というのは我が国独自の能力だと考える」
と話す。演習は日本の他、アメリカやフィリピン、オーストラリアなど12カ国が参加する
予定でフィリピンで大型台風による大規模な災害が発生したことを想定に被災者の
移送などの訓練が行われることになっている。

[ 5/1 13:25 山口放送]

ttp://kry.co.jp/news/news8701295.html
325名無し三等兵:2009/05/03(日) 03:25:16 ID:???
これで消防ユニット(水タンク)みたいなのが
簡単に取り付け可能で
持っていってデモできればなぁ・・・
326名無し三等兵:2009/05/03(日) 17:50:41 ID:5P2q2t5q
海外派遣は2号機か〜。
て事は5日に開催される岩国フレンドシップデーで、US-2の3号機が見れるかも?
327名無し三等兵:2009/05/04(月) 18:33:41 ID:???
NHK動画ニュースktkr

ARF加盟国が災害救助訓練
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10015780861000.html

ミャンマーのサイクロンや中国の四川大地震から今月で1年を迎えるなか、
アジアでの大規模災害に各国が連携して対処しようと、自衛隊も参加して
ARF・ASEAN地域フォーラムの加盟国による初めての災害救助訓練が
フィリピンで始まりました。

これは、ASEAN=東南アジア諸国連合や日本、アメリカ、オーストラリアなど
ARF加盟国が合同で初めて行うもので、日本の陸海空の自衛隊員80人を含め、
20か国から軍の関係者や医師などおよそ600人が参加しました。

訓練は、フィリピンの首都マニラがあるルソン島を大型の台風が直撃し、
高波で大型フェリーが沈没したり土砂崩れが起きたりして多数のけが人が
出ているという想定で行われました。

このうち、マニラ湾では、海上自衛隊の救難飛行艇がフェリーの沈没現場に着水し、
ゴムボートを使って海に投げ出された人々を次々に救助していました。

海上自衛隊の立石和孝2等海佐は「われわれもこのような大規模な訓練は
初めてですので、われわれの持っている能力をほかの国の人に見てもらうだけでも
非常に意義があると思います」と話していました。

訓練は8日まで続き、各国の医療チームが山間部での救助活動などを合同で
行うことにしています。
328名無し三等兵:2009/05/05(火) 01:28:41 ID:???
いや、どこの国も欲しいだろうさ・・・。
でも、人の命と予算を天秤に掛けると・・・。
329名無し三等兵:2009/05/05(火) 02:12:07 ID:???
消防って山火事とかの?
日本じゃいらないでしょ。
若草山の火でも消すのかい?
330名無し三等兵:2009/05/05(火) 03:42:43 ID:???
海外に売るなら救難より消防の方が
需要があるんじゃないの?
量産で価格下げるにしても
簡単に両方に対応できます、っていう方が
売りやすいと思うが
331名無し三等兵:2009/05/05(火) 07:53:03 ID:???
>>329
阪神大震災の時の大規模火災で、もしも消防飛行艇があったなら・・・
332名無し三等兵:2009/05/05(火) 08:05:52 ID:???
消防庁の飛行艇導入計画を潰したのはPS-1らしいがな
333名無し三等兵:2009/05/05(火) 08:55:44 ID:???
>>331
上空からの放水で被災者を殺す訳ですな
334名無し三等兵:2009/05/05(火) 10:42:45 ID:???
>>333
死ぬより助かる方が多いならばやればいい。
神戸では生きたまま焼かれた話がいくらでもあるぞ。
335名無し三等兵:2009/05/05(火) 12:07:01 ID:???
>>333
今だにこんなバカな事言ってるやつ残ってんのか
336名無し三等兵:2009/05/05(火) 13:29:45 ID:???
消防用にはコスト面から機体規模がデカ過ぎなんで、
もっと少し小さいクラスの飛行艇を別に作れればねえ。
337名無し三等兵:2009/05/05(火) 14:38:35 ID:???
>>336
コストを下げたいなら5発をやめてグレードダウンすればいいと思う。
あそこまでの耐波性・STOL性が必要な国や場面は多くない。
338名無し三等兵:2009/05/05(火) 14:58:54 ID:???
防災実演の水投下で
模擬家屋を木っ端ミジンコにしちまった前科があるからなぁ・・・

あの痛恨の不手際さえなけりゃ、まともな導入論議もできたんだろうが
339名無し三等兵:2009/05/05(火) 15:00:48 ID:???
消防飛行艇が必要な場面は森林火災だろ?
340名無し三等兵:2009/05/05(火) 15:21:17 ID:???
それに海水撒き散らしたら環境に悪そう
341名無し三等兵:2009/05/05(火) 19:16:09 ID:???
 日本でも、かつて消防庁が東京の大震災に備えて避難経路確保のために、このCL-215を導入しようと
予算要求を準備するところまでいったことがあった。当時参議院議員だった源田実元海軍大佐が、
「外国からそんなものを輸入するくらいなら、日本にはもっと優れた新明和PS-1飛行艇があるんだから、
これを使ったらいいではないか」と横槍を入れて、この話をなくしてしまった。

自衛隊以外では誰も買えないことはあきらかだったから、黒煙を上げているモデル・ハウスに、
これを潰してしまうほどの大量の水を投下してたちまち鎮火してみせても、だからCL-215のかわりに
消防庁がPS-1改消防飛行艇を導入するなどということは、初めからありえない話だった。
当時、カナデアCL-215の販売代理店だった野崎産業は、ほぼ消防庁に対してその売り込みに
成功していただけに、源田参議院議員のこの横槍でご破算になってしまったことで、
ずいぶん悔しい思いをしたにちがいない。
ttp://blog.zaq.ne.jp/blueocean/article/491/

だってさ
342名無し三等兵:2009/05/05(火) 20:06:15 ID:DF0gQubn
フィッピン派遣のんニュース
なんでヌー速にスレが建たないんだろう?
343名無し三等兵:2009/05/05(火) 20:13:53 ID:???
PS-1系の容量なら一挙にドサッとブチ撒かずにドドドドーッと幅を持たせられれば有効面積も増えそうな。
‥‥まぁ、こんなとこでオタクがつぶやく程度の事は当然当時も考えられたんだろうけど。
344名無し三等兵:2009/05/06(水) 00:05:19 ID:???
>>342
こっちに関連スレが

【国際】海自岩国基地所属「救難飛行艇US2」フィリピンへ派遣−国際訓練に参加[05/02]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241261266/
345名無し三等兵:2009/05/06(水) 06:58:38 ID:???
単にヘリじゃ不可能な量の水ぶちまけました、じゃなくって
放水口の形状を工夫して可変式にしたりして
気象データとか対象物(森林か都市か、人が居るかどうか)とかによって
どんな高度と進入コースでどう水をまけば最も効率的か
データ化して機内のコンピュータで制御してくれるとか
そういうものを開発すべき
346名無し三等兵:2009/05/07(木) 02:31:56 ID:???
>>326
洋上迷彩カラーのUS-2が飛んでましたよー
347名無し三等兵:2009/05/07(木) 13:54:37 ID:???
>335
居るんだよ、しかもよりによって政治家とかマスコミとか
世論自由に操れる権力者に多いので、この国の公益を
激しく損なっている

>338
まぁ被延焼物を破壊することで火災の拡大を
防ぐのも期待される効果の一つなので

>340
日本には琵琶湖があるじゃないか
348名無し三等兵:2009/05/07(木) 21:37:15 ID:???
夢見過ぎだろjk
349名無し三等兵:2009/05/07(木) 22:04:42 ID:???
>>347
琵琶湖が各県にあればイケルと思いますよ。
350名無し三等兵:2009/05/08(金) 03:21:49 ID:???
破壊消防とか江戸時代かよw
351名無し三等兵:2009/05/08(金) 18:49:46 ID:???
江戸時代は延焼を防ぐのに他に有効な方法がなかったが、今でも大規模火災の際はそうしたいこともあるんじゃないか?
シムシティーではよくやる手だしさ、破壊消防。
352名無し三等兵:2009/05/08(金) 18:58:25 ID:???
山火事では今でもやってる
353名無し三等兵:2009/05/09(土) 09:20:06 ID:???
>351
阪神大震災の事後検証のときにも話題になった事あったね
あんな広域火災では地上の消防隊だけじゃ手も足りないし
そもそも道路網が機能してないので現場に行くことすら困難
なぜ消防ヘリによる空中消火を行わなかったのかとの問いに
消防ヘリから投下される大量の水はそれだけで建物を破壊する
威力がある、崩れた建物の下に生存者が居るかもしれない状況で
火は消えるかもしれないが、それで死者が出るかもしれない物を
使うわけにはいかないという返事だった
354名無し三等兵:2009/05/10(日) 00:59:43 ID:???
多少の死者が出ても延焼を食い止めるべき状況は有るんじゃね?
まあ、投下法を工夫すれば潰さずに水を撒けると思うけど。
355名無し三等兵:2009/05/10(日) 03:21:48 ID:???
う〜ん、基本的にウォーターボマーは森林火災の消化が対象だからなぁ。
都市火災には使えないだろう、ロシアや中国以外の国では。
356名無し三等兵:2009/05/10(日) 03:42:23 ID:???
水飛沫を細かくしてもうまく届かないだろうなあ
357名無し三等兵:2009/05/10(日) 12:40:01 ID:???
都市火災でも延焼範囲が広がれば森林火災と大して変わらん
358名無し三等兵:2009/05/10(日) 12:48:48 ID:???
下に人がいるじゃん
359名無し三等兵:2009/05/10(日) 12:58:14 ID:???
そういうやつはどうやっても助からない
360名無し三等兵:2009/05/10(日) 13:39:49 ID:???
だから散水方法を何種類も制御できるようなシステムを
日本が開発すればいいんじゃない?
361名無し三等兵:2009/05/10(日) 15:50:06 ID:???
>356
うん、空中消火が必要になるレベルの大規模火災の場合
下手に水飛沫を細かくしたり水量絞ってちょろちょろやると
火炎の熱気で空中で蒸発してしまい火元に届かないとかある
362名無し三等兵:2009/05/10(日) 18:05:36 ID:???
>>345
ずっと妄想で考えてきたんだが、
消防飛行艇の機上のFLIRで火災現場の画像を撮影して、それを衛星かなんかでどっか司令部的なところに送る、
そこでコンピュータなり人間なりを使って判断して、放水パターンを機に指示する。
っていうのがいいんじゃないか
機上だと処理能力は限られるし、データ量も違ってくるだろう
山火事だと自衛隊と警察、消防、都道府県の組織が絡んでくるから、
それらとの連携もあるし。
で、運用母体は国土交通省が良いのではないかとも思っている
363名無し三等兵:2009/05/10(日) 18:35:26 ID:???
カナデアの消防飛行艇は、水を4種類の投下パターンに
変える事が出来るそうだが。
364名無し三等兵:2009/05/11(月) 00:12:11 ID:???
お前らアホか。
水の入った容器/袋をパラシュートで落とせばいいだろ。
それこそB29でな!
HAHAHAHA!!
365名無し三等兵:2009/05/11(月) 00:17:23 ID:???
そういう用途なら、輸送機を消防用に改造したヤツがあるよ
366名無し三等兵:2009/05/11(月) 01:23:26 ID:???
747にタンク詰め込んだ奴もあったなそういえば
367名無し三等兵:2009/05/11(月) 02:45:14 ID:???
その昔「大規模火災には核爆発の爆風が効果的だよ」とヨシフおじさんから教えてもらった気がする。
368名無し三等兵:2009/05/11(月) 10:51:53 ID:???
核爆発は熱線の方を沢山出すからなw
369名無し三等兵:2009/05/11(月) 19:42:47 ID:???
マニラ湾離水の動画があったよ
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1568144
370名無し三等兵:2009/05/11(月) 22:22:11 ID:???
>>362
大規模火災現場なん赤外線超大放出でFLIR映像真っ白だろ
371名無し三等兵:2009/05/11(月) 22:37:21 ID:???
372名無し三等兵:2009/05/11(月) 23:19:31 ID:???
>>370
それは絞りで何とでもなるだろう
373名無し三等兵:2009/05/12(火) 03:19:51 ID:???
絞ったらビルは真っ黒になって発火点しか見えなくなるだろ。
そこにまともに放水したら既に崩れかけたビルの下にいる人間が死んでしまうじゃないか。
ビルの崩壊がひどくなるか、おぼれるかして。
374名無し三等兵:2009/05/12(火) 12:15:30 ID:???
っUS-2改GUNシップ
375名無し三等兵:2009/05/12(火) 16:59:56 ID:???
>>373
それはゲインの絞り方と、可視映像との併用でうまくできるんじゃないのか
それに、ビルが真っ黒でも別に差し支えないだろ
376名無し三等兵:2009/05/12(火) 17:21:55 ID:???
>>374
それこそ二式大艇だな
377名無し三等兵:2009/05/15(金) 06:33:55 ID:???
新明和、消防飛行艇を開発中---放水試験をJAXA風洞で実施
5月14日19時40分配信 レスポンス
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000022-rps-ind
378名無し三等兵:2009/05/15(金) 20:10:00 ID:???
やる気だなー、新明和。

大規模都市火災だと、1を助けて100を殺すとかちょっと油断するとやりかねないので、指揮者が腹を括れるか、じゃないかな。
一人を助けるために、強力な消火活動を止めて、結果延焼が広がり多数の死者が、って阪神大震災の時無かったっけ。

人間相手にふさわしい言葉じゃないけど、定量的な判断を行い全体として良い方向に、って考え方も大規模災害だと必要かと。
炭坑事故での注水なんて正にそういう意味合いだったし。生きている可能性は捨てきれないけど、火災消火のための注水、は相当数あった。
379名無し三等兵:2009/05/16(土) 10:43:28 ID:???
>378
大量に運ばれてくる怪我人を被災者救護の初期段階でどうさばくか
という話の中でもあったな、平時ならほぼ死んでるけど万が一の可能性に
賭けて救護する患者も、大震災のような非常時には救護すれば確実に
助かる患者を優先するために見殺しにする勇気が必要になるとかいう
内容だった、しかもその判断は自分達医師にしか出来ないので辛いとか
380名無し三等兵:2009/05/16(土) 10:56:09 ID:???
>>379
トリアージだっけ。
秋葉原通り魔のときに、たまたま現場にいたお医者さんが実践したんだよね
381名無し三等兵:2009/05/16(土) 11:40:30 ID:???
>>379

数年前に関西で起きた列車脱線事故の時にも行われたが、
トリアージを行った医師の自宅に遺族が押しかける事態がが。
そしてそれを後押しして遺族視点の特集番組を作った地方局が。

382名無し三等兵:2009/05/16(土) 12:21:40 ID:???
そういうのを守るのが行政なり為政者の仕事なんだけど、日本じゃ真逆行っているモナ。
健忘症が激しくて1年経ったらトリアージ全面マンセーな番組とか平気で作るぞ、在京も地方局も。
383名無し三等兵:2009/05/16(土) 12:36:09 ID:???
>382
欠陥商品叩きすぎるあまり会社ごと潰して
雇用破壊して不景気や治安悪化招いたり
日本のマスコミは国内最強のテロ集団と言っても
過言ではないと思う事が増えた
昔はここまでひどくなかったような希ガス
384名無し三等兵:2009/05/16(土) 12:42:38 ID:???
あっと言う間に極端に走るようになったからねー、どんな過剰報道でも右習え、で。(NHK含めて)
で、健忘症もホント酷く、自分所の事前リークで会社潰して、5年も経ったらどうして潰れた、とか平気で番組作る。

(無理矢理スレタイに戻す)
飛行艇は数年に一度重篤な事故を起こすけど(過激な運用、訓練を考えると致し方無い面も)、
飛行艇で救われる命のこと無視して、叩くんだろうな、どうせ。
385名無し三等兵:2009/05/16(土) 13:47:26 ID:???
だってロケット打ち上げ失敗すると
「○○億円が水の泡」
「その『ドブに捨てた』○○億円があれば何人の人の福祉が・・・」
「責任者出てこい」
とか言っちゃう
「失敗が許されない」「技術立国」とか笑わせるよなw
386名無し三等兵:2009/05/16(土) 14:42:06 ID:???
「国民一人あたり〜円の借金」もひどい誤道だな。
国債を持ってる国民が「貸してる」のに借金とは。
387名無し三等兵:2009/05/20(水) 09:54:30 ID:???
報道機関はブンヤと呼ばれ卑下された頃のポジションまで
とは言わないがもちっと落とすところまで落としたほうがいいんだろうな
388名無し三等兵:2009/05/20(水) 13:03:02 ID:???
しかし国民の6割以上(俺主観)はマスゴミを盲信してるからなあ。
389名無し三等兵:2009/05/21(木) 00:17:04 ID:???
>388
平仮名ばかりの上、誤字脱字が増え表現の誤り、熟語の誤用など
茶飯事になってしまった現在の新聞からじゃ想像もつかないけど
バブル期以前の子供達は教師から国語の勉強になるので毎日
新聞を読みなさいと普通に指導されていたってのもあるんじゃないかな
390名無し三等兵:2009/05/21(木) 00:26:27 ID:???
冷静に昔の新聞を見たら、相当無茶苦茶な事も平気で書いてあったんだけどね。
ソース何よ、とか言う無粋wな客が居なかったしやりたい放題。
ただ、論説文の格調だけは大変高かった。言葉の一つ一つを吟味し、下手したら韻まで調節してあった。
391名無し三等兵:2009/05/21(木) 02:23:29 ID:???
>>389
今考えると日教組の作戦かなあ。
392名無し三等兵:2009/05/21(木) 11:37:48 ID:???
>>389
「多くの学校(大学)が朝日新聞の記事から入試問題を出題しています」
が殺し文句だったよな
393名無し三等兵:2009/05/21(木) 23:20:07 ID:???
>390
あー確かに社説とかの文章は流石文章で飯喰ってる奴は凄いなと思う事あった
最近のはおいおいこれで金取るのかよなのばっかりだが
394名無し三等兵:2009/05/22(金) 01:38:39 ID:???
最近の朝日はあからさますぎて、いくら読んでも洗脳される気がしない。
教化手法が安っぽくなったんだな。
395名無し三等兵:2009/05/22(金) 21:59:03 ID:???
>393 blogの方がマシな社説も増えたモナ。調べないで適当に嘘書くとか平気でやるし。
396名無し三等兵:2009/05/28(木) 20:33:42 ID:???
US-2で対潜哨戒機つくれないのかな
397名無し三等兵:2009/05/28(木) 20:40:16 ID:???
PS-1でググれ
398名無し三等兵:2009/05/29(金) 00:01:35 ID:???
ディッピングソナー再びですね、判ります。


…日本がCTOL空母を持っていたら或いは哨戒機に採用も、   …でかすぎるか…。
399名無し三等兵:2009/05/30(土) 04:32:48 ID:???
いいこと思いついた
US-2にASM-2を多数搭載して
日本海を押し渡ってくる上陸船団を撃って
洋上で漸減させてだな
400名無し三等兵:2009/05/30(土) 09:09:06 ID:???
空中巡洋艦構想ですね、わかります
401名無し三等兵:2009/05/30(土) 11:39:10 ID:???
で、ミサイルキャリアが飛行艇でなければならない理由付けは?

そういうのはだな、C-Xのカーゴベイにたんまり積んで、空中でだな…(以下(ry
402名無し三等兵:2009/05/30(土) 15:16:54 ID:???
飛行機に積んだら巡洋「艦」とは言えないだろう。
ここは飛行船に積むべきだ。
403名無し三等兵:2009/05/30(土) 16:40:58 ID:???
大型水上艦並の浮体体積で戦術機並みのペイロードな
浮かぶ標的ですね。わかります
404名無し三等兵:2009/05/30(土) 17:24:35 ID:???
そんならもうアーセナルシップでええやん
という回帰
405名無し三等兵:2009/06/03(水) 09:31:40 ID:???
飛行艇ではないけど、民生型消火仕様関連ということで

S2-T air tankers in France prepare for fire season(examiner.com June 2, 3:52 PM)
http://www.examiner.com/x-11680-Wildfire-Examiner~y2009m6d2-S2T-air-tankers-in-France-prepare-for-fire-season
406名無し三等兵:2009/06/03(水) 23:26:54 ID:???
Tu−95のエンジンつけてほしい
もちろん二重反転プロペラで

翼の途中からホース伸ばす空中給油機の構造の流用で
翼端、翼の途中からも水を分散放出すれば広範囲に水がいくし
下にいる人間にも水圧の被害はなさそう
配管が複雑になるけど・・

407名無し三等兵:2009/06/04(木) 01:25:42 ID:???
分散し過ぎたら水煙になって効果ないだろが
408名無し三等兵:2009/06/13(土) 19:04:54 ID:???
うまく調整すればいい
多過ぎず少な過ぎず
409名無し三等兵:2009/06/13(土) 21:46:44 ID:???
どう「うまく調整する」か具体性がまるでないので却下します。
410名無し三等兵:2009/06/13(土) 23:28:53 ID:???
こころを込めて、信念で調整するのですね
411名無し三等兵:2009/06/18(木) 09:55:08 ID:P6FQ6d7N
フェアチャイルドF91の解説サイトか本かありませんか?
ぐぐってもガンダムネタばかりで・・・
412名無し三等兵:2009/06/18(木) 10:03:57 ID:???
B747の消火仕様もあるから、飛行艇ならでの優位性をどこまで主張できるか
最近もデモしていたし、Youtubeに動画があるな
http://www.alaskajournal.com/stories/031504/loc_20040315023.shtml
http://www.alaskajournal.com/images/031504/747fire.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=mXSwypIGWGY
413名無し三等兵:2009/06/18(木) 13:05:48 ID:???
ディスカバリーchでDC-10の消防型が出てたけど
>>412の画像と同じで色つきの特殊薬剤をまくけど
直接それで火を消すんじゃないんだね
説明がイマイチ要領を得なかったんだけど
消火範囲(?)のラインを引くのに使うらしい
これ以上拡がらないように、という予防措置なのかな
414名無し三等兵:2009/06/18(木) 23:09:05 ID:???
飛行艇を消防用に使うのは、スクープで水面から水を秒の単位ですくい取れるから、と思うんだが。
幾らジャンボが大量の水を積めても、離着陸に暇かかるし、給水だって馬鹿にならない時間かかるから、
何よりそんなでっかい飛行機が使える滑走路まで何キロあるやら。

化学消化剤とか水以外なら話は全然変わるけど。
415名無し三等兵:2009/06/19(金) 00:02:56 ID:???
化学消化剤使うみたい。
http://www.youtube.com/watch?v=KvBRWTumoZI&feature=related

都市の上から放水しているように見えるが合成なんだろ。
416名無し三等兵:2009/06/19(金) 13:09:16 ID:???
>>414
B747 なら 90 t 積めるから、
いかに飛行艇が秒単位で水をくめるといってもさすがに勝負できないだろう。
これは山火事を止めるために一度に沢山撒く事を目指している。
チョロチョロ撒くんじゃ全然効かないからな。90 t でも足りない可能性も大きいが。
そう何回も使うはずも無いから多分中古のヤツを改造して安く上げるんだろう。

都市火災ならもっと小さい機体が適しているだろう。
飛行艇が使えるとしたらむしろそっちだと思うが、
これも滅多に使うものではないから、
ガバっとケツの開く軍用の輸送機にタンクを積み込んで使った方が良いんじゃ無いかと思う。
417名無し三等兵:2009/06/19(金) 17:06:08 ID:???
>>416
747に水を90トン積みこむのに、いったいどれだけの時間かかるんですかね?
418名無し三等兵:2009/06/19(金) 19:02:58 ID:???
利用可能水面が少ないからってのも、アメリカでの既存機の改修ウォーターボマーが多く
飛行艇がごく少数派に留まる理由の一つだわな。

火災現場至近の消火作業請負企業が根城にしてる飛行場にさっさと戻って消火剤混合水を
積む方が、アメリカでは手っ取り早い。
419名無し三等兵:2009/06/19(金) 21:50:35 ID:???
>>417
設備さえ有れば飛行艇に水を積むのと大してかわらんだろ。
420名無し三等兵:2009/06/20(土) 08:47:59 ID:???
>>419
おまえ頭いいな、感動した。
421名無し三等兵:2009/06/20(土) 09:21:15 ID:???
>>419
つまり747に水面ぎりぎりの超低空飛行をさせながら、スクープで
水を吸い上げさせるんですね。
422名無し三等兵:2009/06/20(土) 10:28:51 ID:???
アメリカなんだから、一機が滑走路に出る頃には
もう次の機体に注水が終わりかけ、その後ろには
注水待ちの機体が行列作って待っているに決まってる
列の最後は生産工場の中だ
423名無し三等兵:2009/06/20(土) 10:37:10 ID:???
なんか専用の給水システムで同時に何本ものホースつないで
すごい水圧で一気に注水するから相当早いらしいよ
とりあえず見つけたサイト貼っとくが内容は読めないのでそれについて書いてあるかは不明w
ディスカバリーチャンネルで紹介されてたやつではそういう内容だった

ttp://telstarlogistics.typepad.com/telstarlogistics/2007/08/update-dc-10-wa.html
424名無し三等兵:2009/06/20(土) 10:40:17 ID:???
その給水システムで消火できたらいいな(*^o^*)
425名無し三等兵:2009/06/20(土) 12:34:14 ID:???
飛行艇は数秒で何トンもくみ上げるわけだが。
止まらないからターンアラウンドタイムも短いしね。
量が不満ならマースみたいな超大型の消防飛行艇もあるよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=jrX0M-QO8D8

747なんて、湖より近い空港でもターンアラウンドに1時間以上かかるんじゃないか?
手近な空港にそのすごい給水設備があるとは限らないし。
426名無し三等兵:2009/06/20(土) 14:38:48 ID:???
Anー225改の出番ですね
427名無し三等兵:2009/06/20(土) 17:41:59 ID:???
>>422
冗談になってないからなそれ。給水の列↓
http://opencube.dip.jp/~hh001/content/img/aw200510img/image038.jpg


>>425
マーチン・マーズは飛行艇の運用に障害が少ないカナダの企業が2機だけ使ってる機体だろう?
飛行艇の搭載量に不満があるからといってほいほい手に入るような機体じゃないし、こんな
馬鹿でかい機体が取水できる場所が都合よく近くにあるかい?
428名無し三等兵:2009/06/20(土) 18:34:59 ID:???
>>427
P-2にB-17にB-17にP-2に・・・
YS-11じゃないよな。
429名無し三等兵:2009/06/20(土) 18:50:26 ID:???
DC-6やがな
430名無し三等兵:2009/06/20(土) 19:02:36 ID:???
2機目はPB4Y-2
431428:2009/06/20(土) 19:06:42 ID:???
>>429-430
失礼しました。
当方の不勉強、ここにお詫びします。
432名無し三等兵:2009/06/21(日) 19:02:03 ID:???
安全に給水できる湖面もそう多くは無いからな。
そうなると給水時間の差も大きな要素では無くなる。

大きな機体なら 500 km 飛んだって構わないんだ。
その一回に対して飛行艇は数往復しなくちゃならないんだから。

もう航空機による消火も飛行艇にしかできない芸当では無い。

あとはどっちが安いか扱いやすいかの違いさ。
433名無し三等兵:2009/06/21(日) 20:28:34 ID:???
翼の根元が折れて墜落したのはC130?
434名無し三等兵:2009/06/21(日) 23:30:53 ID:???
そう、主翼折れたのは1957年製造のC-130A。
435名無し三等兵:2009/06/22(月) 23:26:55 ID:???
別に消化剤が前提なら、ジャンボでも中古の737でもC130でも適地適材な機材で宜しいかと。
あくまで近場に水がある場面での水消火が前提と思ってたんだが、話の流れは。

余談だけど、大量の水を送る、って事はでっかいホースが必要。そのハンドリングまで考えたら微妙。
F1みたいに人間が給水(あっちは油だけど)ホースを担ぐのとは訳が違う。
436名無し三等兵:2009/06/22(月) 23:46:35 ID:???
設備の問題だから、
手間のかかる飛行艇を運用するのとどっちが良いかって事で、
言うほどの差は無いと思う。
437名無し三等兵:2009/06/23(火) 12:19:38 ID:???
>>436
ポンプとホース、大量の送水が出来る空港設備。
これがないと陸上の消防機は使えないでしょ?
一方素材は豊富。

飛行艇は機体の整備は手間がかかるが基本それだけ。
他のトラフィックに混じって離着陸して水を積んで・・・って作業が不要。
しかし機材は少ない。
438名無し三等兵:2009/06/23(火) 19:55:23 ID:???
しかしどこでもホイホイ取水できるわけではない。カナダみたいに湖に土地が浮いてるような
土地柄ならともかく。
整備だけでなくイニシャルコストの問題もある。アメリカでは老朽機ながらも改修の素材となる
機体が山ほどあるし、政府が各地の企業と契約して拠点飛行場を複数確保してある。

そのため消防機の需要がもっとも多いアメリカで飛行艇は大して売れないという現実がある。

現状、消防機としての飛行艇の大口需要があるのは事実上フランスぐらい(カナダは言うまでもなく
ボンバルディアの地元故、食い込みようがない)。
さてCL-215/415の伝統的カスタマーたるフランスにUS-2ベースの消防機が売り込めるかどうかは
見物というところ。
439名無し三等兵:2009/06/24(水) 09:47:13 ID:???
440名無し三等兵:2009/06/24(水) 14:04:36 ID:???
日本で湖沼に着水して取水するのに必要な法整備ができないと、売込以前に試作ができない
海水ぶっかけるわけにいかんでしょ
着水/取水水面の指定と必要時の船舶排除についての法令が必要
441名無し三等兵:2009/06/25(木) 06:11:28 ID:???
そもそもそんなに広い湖沼があまり無いしな
4発の飛行艇となるとそれなりの水深も必要だし
湖沼が自然公園だったら許可すらされないんでは
442名無し三等兵:2009/06/25(木) 23:18:27 ID:???
改めて書くけど、此処は飛行艇スレで、近場に何らかの水面があるのが前提でレスが繋がっていると思って居るんだが。

国交省なら、災害時ネタで500mくらいの取水できる河川用堰くらいナンボでも用意するだろうなー、
なんかの冗談で消防飛行艇が承認されたら。
443名無し三等兵:2009/06/25(木) 23:32:06 ID:???
消防庁の夢が叶ってたらな・・・
444名無し三等兵:2009/06/25(木) 23:40:54 ID:???
つまり源田が悪いと
445名無し三等兵:2009/06/26(金) 02:15:18 ID:???
実際源田はなぁ・・

かといって柴田もなぁ・・・・
446名無し三等兵:2009/06/27(土) 15:45:30 ID:???
US−2消防仕様売れたらいいけど
カルフォルニア近郊とオーストラリアに大きな淡水湖ってあるの?
447名無し三等兵:2009/06/27(土) 16:33:58 ID:???
船舶火災とか沿岸部の工業地帯の火災なら最悪海水でも…
あとはタンカー事故で原油流出時の中和剤散布とか

つうか消防オンリーになっちゃうと高くつきそうだから
捜索救難や沿岸警備と兼用で使えればいいんだけど・・・
でも、それだとどこの国でも消防とは管轄が違うよね・・・
どこの部署が買ってくれるかが問題だな
448名無し三等兵:2009/06/28(日) 21:25:24 ID:???
鍛冶壮一が指摘していた、クリティカルゾーンでのエンジン停止を防ぐため
海水をかぶらないように片翼でペラを反転させたらどうかという提案は
なぜ蹴られたのかな?
449TFR ◆IBMOSAtBIg :2009/06/28(日) 21:43:24 ID:???
           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >448
  ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:
  ミ::::::::´-――- `::::ミ  エンジン停止時に傾くことを防ぐ目的ではなかったもさか?
  ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ  US-1のプロペラは全て進行方向右回転もさ、その反力によって
  彡.: : ::::::::::::::::::::: : :ミ  機体を左に傾けるもさ。
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) 左のエンジンが止まると右翼が前に出ようとして、さらに傾くもさ。危険もさ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

このため、US-2では左と右のエンジンでプロペラ回転方向を反対にすることが提案されたもさね。
しかしコストの制約から、プロペラ推力軸を進行方向右側に傾けることで解決したもさ。
真正面からUS-2を見るとプロペラ軸が正面を向いていないことが判るもさ。
450名無し三等兵:2009/06/28(日) 22:07:21 ID:???
>プロペラ推力軸を進行方向右側に傾けることで解決
この方法だと、取り付け角度が可変とかいう芸当導入しない限り
ある特定の推力域だけでしか効果無いんだよね、所詮付け焼刃
451名無し三等兵:2009/06/28(日) 23:09:08 ID:???
>>450
なるほど、貴方のおっしゃるとおり確かに付け焼き刃な対処のようだ。
では、貴方はよい対処法がお持ちなのだろう。是非ともご教示頂きたいものだ。
もちろんコストは現在と同等におさめるのは当然だが。
452名無し三等兵:2009/06/28(日) 23:20:15 ID:???
>コストの制約から
>提案は蹴られた
ので
>付け焼刃
な対応になったんじゃねーの?
全部びんぼが悪いのさ
453448:2009/06/28(日) 23:34:08 ID:???
>>451
おお師匠、あんがとさんです。
太古の航空ファンのコラムで読んだんですが、漏れが誤読していた鴨ですね。

>>451
特に問題になるのは離水出力時なのだから
そこに合わせることさえできればよいのでは?
454名無し三等兵:2009/06/28(日) 23:49:24 ID:???
>453
正にそういう感じに妥協した
燃費の悪化とか飛行特性に変な癖が付く事とか全部諦めた
まぁ将来もしもUS-3があれば予定通り逆転ギア追加改修されるだろうが
455名無し三等兵:2009/06/28(日) 23:52:03 ID:EZl66wzU
それで幾ら節約できたんだろう。全体の何割だったのだろう?
ホワールウインドだって逆回転なのに・・・
456名無し三等兵:2009/06/29(月) 00:00:06 ID:???
>>450
サイドスラストは付いていない機体を探す方が難しいぐらい一般的。
付け焼き刃と切って捨てるには普及しすぎた王道だねえw
457名無し三等兵:2009/06/29(月) 00:01:12 ID:???
>>454
全部コントラにすれば逆回転は要らないと思うがどうだ。
458名無し三等兵:2009/06/29(月) 00:04:40 ID:???
ただ、前に岩国で落ちちゃったときは着水時だったよね

あの連続写真は衝撃だった・・・
459名無し三等兵:2009/06/29(月) 00:07:42 ID:???
>457
本当に作りたかったのはジェット飛行艇だったとも言うし
つつがなくUS-3への道が続くのを祈るばかりだ
460名無し三等兵:2009/06/29(月) 00:36:33 ID:???
US-2の左旋左傾対策については>>16のにも書いてあるね。
推力線偏向以上にそれまで使ってたナセルフェンスが付け焼き刃だったのだなと
ttp://jmsdf.info/img/jmsdf_05451.jpg
461名無し三等兵:2009/06/29(月) 01:25:19 ID:???
ラジコンでトルク+プロペラ軸流で落っことしちゃったことはあるな
ローパスから加速上昇しようとしてスロットル開けたら失速横転した

サイドスラスト強めだと、とりあえず落ちにくくはなる・・・と思う
462名無し三等兵:2009/06/29(月) 11:19:06 ID:???
コンベアのシーダーツってカテゴリーはこのスレでいい?
それとも水上機?
463名無し三等兵:2009/06/29(月) 14:55:35 ID:???
>>462
くるしゅうない。
464名無し三等兵:2009/07/01(水) 00:02:15 ID:???
>462
ちこう寄れ。
465名無し三等兵:2009/07/01(水) 00:04:01 ID:???
>>462
よいではないか、よいではないか。
466名無し三等兵:2009/07/02(木) 02:25:10 ID:???
クルクルクルクルしゅるしゅるしゅるしゅる
467名無し三等兵:2009/07/02(木) 02:57:20 ID:???
>>465
そんなに嫌がらなくても、「よいではないか」
468名無し三等兵:2009/07/02(木) 03:28:16 ID:???
シーダーツ
「あ〜れ〜」
469名無し三等兵:2009/07/02(木) 03:44:04 ID:???
うあ、ときメモ1の「金太郎侍」思い出したわ
470名無し三等兵:2009/07/14(火) 23:12:12 ID:???
自衛隊の航空ショーで飛行艇が見れるのは?
厚木、岩国、 徳島は見れますか?
471名無し三等兵:2009/07/14(火) 23:35:54 ID:???
>>470
今まで俺が見にいった範囲だと
下総、厚木、岩国、大村、鹿屋。
(ウロ)
472名無し三等兵:2009/07/17(金) 05:11:40 ID:???
>>471
ありがとうございます
473名無し三等兵:2009/07/17(金) 21:06:47 ID:???
474名無し三等兵:2009/07/17(金) 21:13:07 ID:???
475名無し三等兵:2009/07/17(金) 21:17:15 ID:???
476名無し三等兵:2009/07/18(土) 17:55:53 ID:???
そういえば、今日は神戸市にある海自 阪神基地のキッズイベントでUS-1Aの着水が見られたんだな
離水も見られたのだろうか

ttp://www.mod.go.jp/msdf/hanshin/info/event/index3.html
477名無し三等兵:2009/07/22(水) 09:52:15 ID:???
カナダやロシアの道路が未整備な場所なら良いが日本じゃ無理だな
http://www.youtube.com/watch?v=dIVW-1ATuiw&feature=related
478名無し三等兵:2009/07/23(木) 05:26:07 ID:???
先月の末に伊勢で波乗りしてたら、上空を青黒いUS−2が西に向かって
飛んでいった。飛行中のUS−2を見たのは初めてだが、どす黒くて
カッコイイな。
479名無し三等兵:2009/07/23(木) 21:30:19 ID:kUno+dNs
某けなすスレでフェアチャイルドF91を華麗にスルーされました。
日本でも使ったのに・・・
480名無し三等兵:2009/08/05(水) 10:56:42 ID:???
>>458
墜落しちゃったんですか!?
その連続写真見たいです
481名無し三等兵:2009/08/05(水) 17:14:33 ID:???
482名無し三等兵:2009/08/05(水) 19:39:18 ID:???
>>481
カナデアですかね。
483名無し三等兵:2009/08/05(水) 22:41:57 ID:???
スペインにはCL-215Tが14機、CL-415が4機あるそうな。
ほとんど違いがない両機のどちらなのかをこの写真から見分けるのは難しそう。
484名無し三等兵:2009/08/05(水) 23:54:59 ID:???
韓国の倒産した自動車工場に従業員が立て籠もり、警察が突入したんだが、
従業員が火炎瓶を投げて工場が火事なったから飛行艇とスカイクレーンで
上空から消火してたけど、どの程度効果があったのだろうか?
485名無し三等兵:2009/08/14(金) 00:07:24 ID:???
ttp://www.tech.nedo.go.jp/PDF/100008367.pdf

続報はないのかな?
486名無し三等兵:2009/08/20(木) 19:51:55 ID:???
航空情報
2009/08/21発売号 (2009年10月号)
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1281680351/b/264137/
>【第3特集】「日本の伝統芸能 US-2飛行艇を知る」……海老浩司

>前間が行く! 国産機を作る漢たち 第8回
――元US-2主任設計者 石丸寛二氏を訪ねる……前間孝則
487名無し三等兵:2009/08/27(木) 00:43:40 ID:???
翼を伸ばしてAn−22のエンジンを積んでほしい・・
もちろん二重反転プロペラで
488名無し三等兵:2009/08/27(木) 21:48:33 ID:???
今のままなら飛行艇は軍用として細々と生き残っていくしかないと思う

巨大な輸送機とかなら話は違うかも知れんが
エクラノプランのようなやつもまだ可能性は残ってるかもしれん
489名無し三等兵:2009/08/28(金) 02:08:32 ID:???
>488
そういえば少し前に韓国がエクラノプランを
国産開発するって話してたけど、あれどうなったん?
490名無し三等兵:2009/09/09(水) 00:24:55 ID:???
韓国で必要なの?
軍事目的?
北とやる準備?
491名無し三等兵:2009/09/09(水) 00:34:11 ID:???
エクラノプランは静水面上じゃなきゃ運用できないだろ。
日本海で飛ばすつもりなのかバ韓国?
492名無し三等兵:2009/09/09(水) 04:59:58 ID:???
バ韓国だからな
493名無し三等兵:2009/09/09(水) 12:14:08 ID:???
旧ソのエクラノプランに関して言えば高度5000m以上まで上昇して巡航できるが?
ていうか、WIGとエクラノプランのそれぞれの意味わかってるか?
494名無し三等兵:2009/09/09(水) 17:03:26 ID:???
中国が開発中の新型飛行艇「JL-600=蛟龍600」に関する記事
ttp://www.china-defense-mashup.com/?p=4022
ttp://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/27/0909/204430.html

現用のSH-5に換わる飛行艇として開発。
初飛行は2013年を予定。現在すでに20機の購入意向があり、将来的には200機
程の需要がある(とあるが、これはやや疑問)

ロシアのエクラノプランのような表面効果艇の模型もあり
ttp://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/27/0909/204572.html
495名無し三等兵:2009/09/09(水) 17:08:41 ID:???
中華もどうせならカタリナをパクってくれれば俺様が歓喜するんだが
496名無し三等兵:2009/09/09(水) 18:06:58 ID:???
フィリピンへの強襲輸送用には使えるか?<中華飛行艇

黄海だと夏場は海面が安定していて海面効果船が使えるかもしれない
でも、東シナの低気圧発生地帯が近いし冬場は季節風があるから、夏以外は使えない
497名無し三等兵:2009/09/09(水) 22:12:28 ID:???
>>493
エクラノプランのメリットわかってるの?
エクラノプランと飛行艇の運用目的の違いを理解できてるの?
498名無し三等兵:2009/09/09(水) 23:53:12 ID:pxdidK+Q
>>494
いずれ、旅客型の計画まで持ち上がるとか?
499名無し三等兵:2009/09/10(木) 00:02:20 ID:???
エクラノプランの話で飛行艇が出てくるとか、凄まじいバカが来たな。
500名無し三等兵:2009/09/10(木) 00:09:56 ID:???
US−3の開発はまだ??
501名無し三等兵:2009/09/10(木) 01:54:29 ID:???
ガンバレばエクラノプランと飛行艇の両用機は作れる
ttp://www.fyjs.cn/bbs/attachments/Mon_0909/27_3121_b5026b507707134.jpg
ぱっと見ラジコンっぽい、実働の実験模型か
502名無し三等兵:2009/09/10(木) 02:09:29 ID:???
>>500
そこでロシアのクズネツォフNK−12MAエンジンを
IHIにライセンス生産させ近代化、排気ガス規制・騒音規制に適合
機体も一回り大きく消防タンク・貨物室・旅客室の3階構造とし、
貨物室には脱着式消防タンクも取り付けれる様にします
海上自衛隊・JAL・ANAに納入
JALとANAは離島に物資と観光客を輸送
武器輸出三原則の緩和により輸出が可能になり
横田基地の機能を厚木基地に移動、跡地を飛行艇製造工場として利用
日本経済復興の足がかり・・・


・・と妄想してみる
  妄想は自由さ・・
503名無し三等兵:2009/09/10(木) 03:50:08 ID:???
>>502
やるならソ連で検討されていた表面効果艇空母「2500」案くらいな物を希望

ttp://www.paralay.com/atakr/2500.jpg
ttp://www.paralay.com/atakr.html

全長
150〜200m、飛行高度5〜250m。これにMiG-25二機を搭載する計画も
存在したとの事。
504名無し三等兵:2009/09/11(金) 04:16:01 ID:???
>>502
それなんてテクノスーパーライn
505名無し三等兵:2009/09/11(金) 10:26:47 ID:???
>>499
ここ飛行艇スレだぞ?
エキノコックスに脳食われてるのか?
506名無し三等兵:2009/09/14(月) 02:08:10 ID:???
507名無し三等兵:2009/09/14(月) 20:43:51 ID:???
今日宮島あたりをUS-2の3号機が飛んでた

思わずおぉ、って声が出た
508名無し三等兵:2009/09/14(月) 23:08:53 ID:ovXOHKSE
509名無し三等兵:2009/09/16(水) 09:54:18 ID:???
US-2のスペック見たら
最大離着陸重量47.7t
最大離着水重量43.0t
となってる。
最大離陸(離水)重量と最大着陸(着水)重量が同じって、マジ?

ttp://www.shinmaywa.co.jp/news/pdf/09-02-19.pdf
510名無し三等兵:2009/09/16(水) 14:39:18 ID:???
燃料投棄装置や兵装や増槽を懸架するパイロンがないなら珍しい事でないんでね?
511名無し三等兵:2009/09/16(水) 20:18:52 ID:???
離着水時に限って言えばホッピングする事があるから
両方同じ数字でもわかるような気がするけど・・・
512名無し三等兵:2009/09/25(金) 18:30:33 ID:???
次に飛行艇が見れそうな航空ショーは?
513名無し三等兵:2009/09/26(土) 01:41:33 ID:???
10月4日の岩国か、行きたいな
514名無し三等兵:2009/10/06(火) 00:12:48 ID:nd4UiGHf
ブーン
515名無し三等兵:2009/10/08(木) 21:28:41 ID:???
プーン
516名無し三等兵:2009/10/11(日) 21:25:40 ID:???
フーン
517名無し三等兵:2009/10/17(土) 02:59:03 ID:1wz1O959
ス━ン
518名無し三等兵:2009/10/20(火) 01:53:33 ID:???
ヌーン・・
519名無し三等兵:2009/10/21(水) 16:32:09 ID:???
今朝US-2を見たけど(厚木)いつまであの塗装なの?
オレンジに塗らないの?
520名無し三等兵:2009/10/22(木) 02:44:18 ID:???
もうずぅ〜と洋上迷彩では?
521名無し三等兵:2009/10/25(日) 18:16:07 ID:???
オレンジはUS-2ではやらないだろ。
試作機のJAL、ANA塗装も洋上迷彩になるから
522名無し三等兵:2009/10/26(月) 11:12:52 ID:???
なんで救難機なのにって疑問はあるんだが。
しかし、暗めで見るとなんとなく、戦時中の濃緑塗装を思い出すな。

ttp://www.iza.ne.jp/news/newsphoto/slideshow/all/all/date/237345/
523名無し三等兵:2009/10/26(月) 21:45:45 ID:???
単なるSARじゃなくてCSARだからだろ
空のUH-60Jが真っ青になるご時勢だ
524名無し三等兵:2009/10/26(月) 21:58:17 ID:???
そうしなきゃ予算がつかないんだろうな
525名無し三等兵:2009/10/27(火) 16:01:38 ID:???
RJTD

FROM 09/10/29 04:40 TO 09/10/31 02:00
D)29 0440/0745 30 2300/0200
E)GROUP FLT:
1.FLT AREA:BOUNDED BY FLW POINTS
3352N13218E 3418N13231E 3408N13242E 3338N13223E
2.NUMBER : 6 ACFT(US-2,US-1A X 3 U-36A X 1 UP-3D X 2)
3.WX COND : ABV 5KM/VIS,ABV 2000FT/CEIL
F)SFC G)2000FT AMSL
526名無し三等兵:2009/10/27(火) 16:15:42 ID:???
ロービジ化は全体の流れだしな
527名無し三等兵:2009/10/30(金) 11:57:12 ID:???
他の軍用機と違って救難艇は目立ってなんぼだろう。
黄色とかオレンジとかの方がいいと思うが。
528名無し三等兵:2009/10/30(金) 12:36:30 ID:???
相手が無差別攻撃してくるんだったら
視認性が低いほうがいいだろう。

礼儀正しい敵さんばっかりじゃないということでは
529名無し三等兵:2009/10/30(金) 13:51:56 ID:???
いや、今のところそういう事態じゃないしーw
救難だけをやるんだったら目立ったほうが良い

あれもこれもやりますできますと言わねば予算がつかないんじゃないの?w
530名無し三等兵:2009/10/30(金) 17:19:13 ID:???
>>528
US-2は、非武装機なんだから戦場に出ることはないだろ。
岩国限定配備だし、東京の南部に対しての救難以外の仕事はしないんじゃないか。

機体も特殊で整備できる部隊が岩国しかいないわけだし、簡単に機体だけ他で使用すればいいってものでもない。

ドクターヘリにもかなりかんばっている機体なので沖縄にも配備してほしいが。
531名無し三等兵:2009/10/30(金) 19:08:27 ID:???
532名無し三等兵:2009/10/30(金) 21:11:19 ID:???
軍用の救難挺は目立ってなんぼてのがまちがってる、敵航空機の脅威が及ぶ(EEZ内でも)可能性がある以上、迷彩は必要。
今のところってあるときを境にそういう状況になるわけじゃない、現在でもありうる。
予算どうこうの問題じゃない。
533名無し三等兵:2009/10/31(土) 06:41:32 ID:???
現状、交戦可能性のある国は北朝鮮か中国だし、戦場は尖閣諸島、沖縄、九州、広がっても日本海限定だろう。
岩国のカバーしている東京南部まで敵航空機が進出してきた時点でおわっとる。
534名無し三等兵:2009/10/31(土) 08:10:41 ID:???
東京南部に飛んでいく飛行艇って、普段は厚木から離着陸してるのでは
と、母島出身の俺が通りますよ
535名無し三等兵:2009/10/31(土) 12:03:21 ID:???
第71航空隊のUS-1AとUS-2は厚木基地と岩国航空基地にいる。
自衛隊のHPだと本来の所属は岩国で、厚木基地にいるのは救難待機(分遣隊)というらしい。

そのせいもあって、US-1AやUS-2は厚木から飛ぶことも岩国から飛ぶこともある。
厚木には一機しかないって話もあるが。

父島、母島の場合には、硫黄島まで第73航空隊硫黄島航空分遣隊がUH-60Jで運んで、硫黄島から羽田や厚木までUS-1Aで飛ぶなんてこともある。
というか自衛隊の救難情報だとそのパターンの方が多い。
536名無し三等兵:2009/10/31(土) 12:09:13 ID:???
>>534
ついでというとなんだが、なんで直接父島、母島にUS-1AやUS-2が飛んでいかないのか知りたい。
なにか理由があるのかな。
537名無し三等兵:2009/10/31(土) 14:16:55 ID:???
ヘリの行動半径で飛行艇に無理させることもないのでわ
飛行機としては微低速でも、船としては相当な高速で海面とご対面するわけですし
塩分も落とさなきゃならんですし
538名無し三等兵:2009/10/31(土) 15:38:44 ID:???
想像だけど、滑走路がある硫黄島でランデブーしたほうが
時間の短縮になるからかなー
でも、父島に飛行艇が来てるのはたまに見たよ。
539名無し三等兵:2009/11/01(日) 01:37:11 ID:???
>>532
いや、今戦闘状態じゃねーし
当分の間戦争になる予定も無いわけよ
機齢の殆どもしくは全ての間任務に向いてない塗装ですごしてるわけよ
540名無し三等兵:2009/11/01(日) 01:53:52 ID:???
それは戦争に備えるなって言ってるのと同じですよ
任務の優先順位を間違えたらいかんでしょう
541名無し三等兵:2009/11/01(日) 02:38:06 ID:???
厚木、岩国はいいけど他の地域
例えば北海道南部、東北地方、近畿、関西、九州南部、沖縄はカバー出来てるの?
厚木、岩国だけじゃ少なくて間に合わなかったりしないのですか?
日本は長い島国なので・・
スマソ
542名無し三等兵:2009/11/01(日) 06:38:09 ID:???
戦争になったら、滑走路のある海上自衛隊の基地に
派遣隊みたいなのを置くのかな?

そうしたら日本全国カバーできるよね。
昔は千歳の航空祭にも来ていたけど
最近は見ないな。
543名無し三等兵:2009/11/01(日) 07:17:58 ID:???
US-1、PS-1が出てきたメディア作品て
・ドラマ「男たちの旅路」
・漫画「D-LIVE」
・アニメ「スカイ・ガールズ」
のほかに何があるっけ?
544名無し三等兵:2009/11/01(日) 12:26:13 ID:???
>>541
東京や沖縄みたいな離島がないところは県が補助金を出して消防庁がカバーしている。
離島で出番があるところは、長崎の第72航空隊、島根の第403飛行隊、鹿児島の第72航空隊鹿屋航空分遣隊。

沖縄は第101飛行隊がカバーしている。
自衛隊の救難情報でも一番出番が多い部隊だ。
CH-47JA、UH-60JA、LR-1、LR-2が活躍している。
2010年までに部隊創設からの出動回数が1万件を超えるといわれ、世界中の軍隊、警察、消防が運用する航空機レスキューの出動回数の中で一番回数が多い。
545名無し三等兵:2009/11/02(月) 03:27:41 ID:???
>>540
いや、平時の備えと有事の備えは違うでしょう
546名無し三等兵:2009/11/02(月) 04:27:58 ID:???
戦場ではけが人が出るたびにUS-2で一々搬送はしないだろ。
衛生要員が対応して、その後まとめてCH-47あたりで後方に搬送する。
戦場に飛行場があるとは限らない。

海上自衛隊もけが人がでれば自前の衛生要員で対応する。
その後、輸送艦に乗せてまとめて後方に搬送するんだろう。

戦時中と同じ対応になるんじゃないか。
547名無し三等兵:2009/11/02(月) 07:43:46 ID:???
いまは急患搬送やってるけど、戦争になったら
洋上救難オンリーかな?
548名無し三等兵:2009/11/02(月) 14:42:52 ID:???
専守防衛で陸自が戦うことになったらもう救急搬送してる場合じゃないだろ。
昔の言葉で言えば専守防衛とは日本本土での消耗戦だ。

空自や海自が食い止めてる間は緊急搬送はやってくれる可能性はある。
戦闘機がやられて味方の制空権内に落ちたパイロットの救難用に機体ごと引き抜かれるかもしれん。
対空ミサイルでやられて生きてるとは思えないが。
549名無し三等兵:2009/11/07(土) 08:33:35 ID:???
上昇
550名無し三等兵:2009/11/12(木) 20:46:56 ID:???
>543
1973年の映画「日本沈没」

PS-1だと思うけど、官邸からの要請で調査船まで飛んで、着水してゴムボート?に乗り移るシーンまでだったと思う
551名無し三等兵:2009/11/13(金) 22:35:20 ID:1hL8yof5
三重沖で座礁したフェリーの乗客はヘリで救助されたそうだけど、
もしこれがヘリの航続距離以遠で起こっていたら
US-2で近くに着水して救助できたかな?
552名無し三等兵:2009/11/14(土) 02:06:47 ID:???
そうするしかないのでは?
553名無し三等兵:2009/11/14(土) 06:00:39 ID:???
>>543
・ゲーム「エアロダンシング4」
ttp://www.youtube.com/watch?v=Fvpm5W8S5KM
554名無し三等兵:2009/11/14(土) 06:31:29 ID:???
要救助者が30人近いともなれば、必然的に長時間の救難活動を強いられるわけで
二次遭難を招きかねんだろう。
所詮は飛行艇、荒れる海で浮かんでる分にはフネにかなうもんでもなし。
555名無し三等兵:2009/11/14(土) 11:20:35 ID:cg/L2Aus
波が高すぎてUS−2でも着水自体できないんじゃないか?
556名無し三等兵:2009/11/14(土) 16:08:29 ID:???
波高3m以下、燃料と定員ギリギリまでならするのでは?
557名無し三等兵:2009/11/14(土) 17:31:59 ID:cg/L2Aus
4〜5mの波だったようだから無理だろう。
ttp://www.asahi.com/national/update/1113/TKY200911130098.html
558名無し三等兵:2009/11/14(土) 18:57:38 ID:???
こりゃ倒産しかねんな
559名無し三等兵:2009/11/14(土) 22:03:02 ID:???
ところで、US-2の民間型って売れる見込みあるんでしょうか?
もし売れる見込みあるなら新明和の株買ってもいいかな、と思ってます。

ただ、私のような素人からも、三菱重工のMRJや川崎のC-X民間転用型よりは売れなさそうに見えます。
そんなに多数の需要があるとも思えませんし・・・・。
560名無し三等兵:2009/11/15(日) 04:48:27 ID:???
離島航路だと飛行艇の民間活用もありえなくは無い。
561名無し三等兵:2009/11/15(日) 06:04:30 ID:???
飛行艇より飛行場の方が安い
562名無し三等兵:2009/11/15(日) 06:31:03 ID:???
>>560
少なくとも日本ではその可能性はもうない。かつて小笠原航路が取り沙汰された時に、
飛行艇の就航は当の小笠原村から「非現実的ではないか」と否定的な見解が出るほど。
ベンチャー企業による飛行艇就航も頓挫したし、その際にいくつもの問題点が明らかに。

海外がどうかといえば、市場調査でも島嶼国家での需要は、洋上監視機としては
もしかしたら・・・という程度の結果で、もっとも可能性が高いのは欧州の消防機の代替
需要だったりしたわけだから。
563559:2009/11/15(日) 08:36:41 ID:gJ9njjHB
皆様、お返事ありがとうございます。需要はあるかもしれないが、数が出るものではなさそうな事は理解しました。
三菱重工の株価が300円割れしそうなので、素直に三菱重工の株を仕込んで寝かせておこうと思います。
564名無し三等兵:2009/11/15(日) 13:31:09 ID:???
本日、正午過ぎ、厚木飛行場方面へ脚を出して飛ぶUS-1を目撃。低空で見る
飛行艇は存在感あるね。
US-2も調達予定機数が少なくて残念だが、飛行機でなく船だと思えば少ない
とも言えないか。
565名無し三等兵:2009/11/15(日) 21:35:04 ID:???
>559 如何せん世界的な飛行艇の需要は大変少ないので、
性能が現行飛行艇の中では飛び抜けているUS-2も行き場が無いのが現状かと。
(株やっているなら、新明和の収益構造くらい判るでしょうから、油圧がらみでも調べてくださいw)

あと、飛行艇はそんでなくても運用費がかかる航空機の中でも、海水に浸かるので、特別運用費が高いです。
自衛隊も殆ど意地で維持しているような物だし。(無論所持に見合う実績は上げていますが)
566名無し三等兵:2009/11/18(水) 00:35:47 ID:???
>>564
場所は?
567名無し三等兵:2009/11/19(木) 03:53:43 ID:???
小規模な港を整備すれば飛行艇は就航可能。
沖の鳥島など飛行場の無い離島への連絡には便利だろう。
568名無し三等兵:2009/11/19(木) 05:26:11 ID:???
問題は、自衛隊でもないとUS-2は買えないってとこだな。
量産すればもう少し価格は下がるかも知れないが。
自衛隊の軍用機だと災害対策名目で出動するから、知事の依頼がないと出動できないので、緊急時以外には使えないし。
569名無し三等兵:2009/11/19(木) 19:11:08 ID:???
>>567
小規模な港湾がある父島でさえ商業運航は「無理じゃね」と言われたわけだが。

急患輸送でも父島に直接アプローチすることは少ない。硫黄島のヘリにピックアップしてもらい、
US-1A/US-2が硫黄島滑走路に着陸して運ぶことの方がずっと多いのが実情。
もちろん硫黄島経由の場合は飛行艇ではなく、P-3Cなど通常の固定翼機による搬送も多い。
570名無し三等兵:2009/11/21(土) 16:29:36 ID:???
今夜、20時からのNHK ベリエフ出るかな

 + ∧_∧  +
 (0=・∀・) wktk
+ //\ ̄ ̄旦\ +
// ※\___\
\\  ※  χ \
 \\______\
571名無し三等兵:2009/11/22(日) 21:55:39 ID:???
ミルとAnー2しか出なかった
昼間の番組にちょこっとUSー1A、USー2が・・
572名無し三等兵:2009/11/27(金) 20:37:05 ID:???
日本が戦争に勝っていたら、二式大艇が旅客運送型に改装されて
南洋諸島を結ぶ…




と言う夢を見た。
573名無し三等兵:2009/11/28(土) 02:58:11 ID:???
『大陸の奴らには、島国で飛行艇の必要性がわからんのです!!』


ルパン三世カリ城で
インターポール本部で説明する銭形警部風に

スマソ
574名無し三等兵:2009/11/29(日) 23:14:06 ID:???
>572
目を覚ませっ、そこに飛んでいるじゃないかっ



注、微妙に違うかも知れないけど、二式飛行艇の輸送型「晴空」は
南方を輸送、旅客用として戦時中に飛び回っていた。
575名無し三等兵:2009/12/01(火) 21:19:25 ID:???
俺の股間も飛行艇だぜ!
576名無し三等兵:2009/12/02(水) 01:45:58 ID:???
厚木は近いが、岩国・鹿屋が遠すぎる @神奈川
577名無し三等兵:2009/12/08(火) 12:30:53 ID:???
US-2民転事業、2018年を目標に
 仏が第一販売先、消防機需要は2025年までに210機

 経済産業省の補助金で日本航空機開発協会(JADC)らが進めている海上自衛隊で運用中の救難飛行艇US-2の民間転用研究開発事業が、2018年の事業化をターゲットとしていることがわかった。
これはフランスが現在使用している消防飛行艇が2018年頃に更新時期を迎えるためで、そのフランスを販売先の第一目標として、売り込みを掛けていきたい方針。
ただ、海上自衛隊で運用されているUS-2は1機あたりエンジンが5基搭載(ロールス・ロイス社製AE2100J4基とガスタービン1基)されるなどハイスペックに設定されていることなどもあって、防衛省によるUS-2量産機調達価格は116億円(量産初号機:通算3号機目)と高額。
スペックダウンしてでもこの機体価格をいかに低減できるかが、民間調達成功の鍵となりそうだ
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2009/1208.htm
578名無し三等兵:2009/12/08(火) 14:31:09 ID:???
ライバルは他にどことどこあたりになりますのん?
579名無し三等兵:2009/12/08(火) 17:45:03 ID:???
>>577
BLCエンジンを廃止して自動スラットとかにすれば良いんじゃないかと思う。
現状並みの低速性能は消防に使うぐらいなら別にいらない気がするわ。
あとは与圧を廃止するとか?

>>578
元カナデアかな
580名無し三等兵:2009/12/08(火) 17:50:59 ID:???
ベリエフはダメなの?
581名無し三等兵:2009/12/10(木) 00:23:29 ID:???
>>579
5個目のエンジンは何に使うの?
582名無し三等兵:2009/12/11(金) 10:31:06 ID:???
>>579
だからBLCだってば。境界層制御。
STOL性能のキモだよ
583名無し三等兵:2009/12/13(日) 09:41:18 ID:???
プロペラじゃなくてジェットエンジン×4基にしようぜ。
584名無し三等兵:2009/12/13(日) 11:27:32 ID:???
ジェットエンジン搭載の飛行艇は米国にあったけど、海水を吸い込むと
ジェットエンジンに悪いと言う話だ。

US-1なんかのターボプロップも、使用後の水洗いが
大変なようだし。
585名無し三等兵:2009/12/13(日) 12:00:10 ID:???
短距離離着陸にはプロペラの方が都合が良い
586名無し三等兵:2009/12/13(日) 12:41:04 ID:???
ギヤードターボファンで更に効率よく
587名無し三等兵:2009/12/13(日) 13:41:21 ID:???
海水吸ったジェットの炎は黄色いのかな
588名無し三等兵:2009/12/13(日) 14:22:56 ID:???
炎色変わるほど吸って燃焼を維持できるのか
589名無し三等兵:2009/12/16(水) 20:03:42 ID:???
>>577
米海軍にCSR用の機材として売り込んだらどうだろうか?
590名無し三等兵:2009/12/21(月) 16:34:12 ID:9EIyQxEM
あげ

ヒストリーチャンネルでグラマンF6Fヘルキャットの番組でガンカメラの映像
後方から攻撃を受ける日本機に九七式飛行艇がチラッと写っている
591名無し三等兵:2009/12/21(月) 17:10:07 ID:9EIyQxEM
二式もチラッと写ってた
592名無し三等兵:2010/01/13(水) 07:47:26 ID:Z6tAQgXR
小笠原観光にでもつかえばいいのにな。
593名無し三等兵:2010/01/13(水) 18:52:54 ID:???
アメリカから飛行艇のリースして、小笠原航空路線の開設を考えたベンチャー企業があったんだけど、
見事に失敗してるのよ? 小笠原側からも「無理でしょ」と冷淡な反応しか得られないまま。

そのリースする予定だった飛行艇は間もなくフロリダの金持ち向け観光路線で墜落事故やらかして
乗員乗客全員死亡、運航会社も事実上消えた。
594名無し三等兵:2010/01/14(木) 02:17:21 ID:???
しかし、他に替わるものが無い
飛行艇は日本には必要なもので、
多少金がかかっても維持して行かざるをえない
595名無し三等兵:2010/01/14(木) 10:46:07 ID:???
新明和が新型飛行機を開発ってことはないのかね
596名無し三等兵:2010/01/14(木) 18:01:54 ID:???
US-2だって自前じゃまともに開発できなかった新明和がどうやって。
597名無し三等兵:2010/01/15(金) 01:51:41 ID:???
US-1の生産数考えてから言えよ
598名無し三等兵:2010/01/15(金) 07:30:37 ID:???
生産数云々ではなく、US-1/US-1Aの設計開発から時間が経ち過ぎて充分な
経験のある設計者が世代交代でいなくなっただけだわな。
US-2の時は、残っていたUS-1Aのぺーパーの設計書をデジタル化するところから
始めなきゃいけなかった。
599名無し三等兵:2010/01/15(金) 13:28:18 ID:???
>>593
ターボマラードの会社?
会社名が思い出せないけど。
600名無し三等兵:2010/01/15(金) 20:12:53 ID:???
>>599
チャークスね>社名
でもって>>593の後段はきちんと調べ直さずに記憶で書いていて間違ったいた・・・リース予定機は
アルバトロスで、墜ちたのは↓のマラードだった。スマン。
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=N2969
601名無し三等兵:2010/01/16(土) 12:39:17 ID:???
離着水時にエンジンが1基でもダウンすると
バランスを崩すUS-1じゃFAAの形式証明ムリでしょ。
US-2はフライバイワイヤで多少改善されている
かも知れないけど、パワードリフトの宿命だし。
602名無し三等兵:2010/01/16(土) 13:03:29 ID:M5yRCi2M
>>599
アメリカの「グラマン」って会社ですね。

今は飛行艇を作ってないけど。
603名無し三等兵:2010/01/16(土) 13:32:26 ID:???
>>602
>>599が言っているのは機体の製造メーカーのことじゃなくて、
事故起こした会社のことでしょ。
604名無し三等兵:2010/01/16(土) 17:15:26 ID:???
>601
エンジンストールが怖いなら
ギヤボックスをシャフトで連結しいちゃえばいいじゃない
                           byマリー某
605名無し三等兵:2010/01/16(土) 20:06:50 ID:???
それなんてオスプレイ。
606名無し三等兵:2010/01/16(土) 20:47:50 ID:???
オスプレイのスレでフロート着けても外洋で着水は難しいんじゃないかという話が出てた
607名無し三等兵:2010/01/17(日) 11:41:24 ID:kVsohhfi
>>603
ああ、確か「チャークス・オーシャン航空」でしたね。

今はどうなのかはわかりませんが。
608名無し三等兵:2010/01/17(日) 12:45:27 ID:???
老朽化で主翼バンザイして落ちたんだっけ?
えらい古い機体だった覚えがあるけど
609名無し三等兵:2010/01/17(日) 20:29:03 ID:???
【本堂武】海上自衛隊・新救難飛行艇US-2レポート
http://www.youtube.com/watch?v=37ebkv6YGY0
610名無し三等兵:2010/01/29(金) 02:22:08 ID:???
>>609
いいねぇ
611名無し三等兵:2010/01/31(日) 14:36:04 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=UaEItU-4fRc&feature=related

高回転でプロペラの角度が変わってるように見えるけど、これって可変ピッチ?
それともプロペラがしなってるの?
612名無し三等兵:2010/01/31(日) 19:29:04 ID:???
>611
撮影したカメラの撮像素子特性による物だと思う
613名無し三等兵:2010/01/31(日) 20:41:55 ID:???
>>611
これカメラのせいか。
プロペラのピッチが変化してるようにも見えるけどな。
614名無し三等兵:2010/01/31(日) 20:49:44 ID:???
フェザリング位置の初期と違って側面が見えてるからピッチは変わってるよ。
ただペラが曲がって見えるのはカメラの特性によるもの。
http://www.youtube.com/watch?v=h9hg0Bkp1C4
615名無し三等兵:2010/02/02(火) 04:50:57 ID:???
そのカメラでTu-95かAn-22を撮影したのを見てみたい

616名無し三等兵:2010/02/03(水) 17:24:47 ID:???
>>611

これはカメラのシャッターというか、走査の影響でそ。ペラの回転とシャッターの走査が同調して像が歪むんだわ。
走査が高速すぎてプロペラとかを撮っても肉眼との見え方が乖離してるね。

少し高級なビデオカメラならシャッター速というか走査を遅く設定出来た気がする
617名無し三等兵:2010/02/08(月) 11:30:04 ID:???
618名無し三等兵:2010/02/08(月) 23:07:34 ID:???
>>617
素晴らしい・・・
619名無し三等兵:2010/02/14(日) 23:55:34 ID:???
スケール・アヴィエーション誌の冷戦期のソビエト空軍機特集に、ベリエフBe−6が出てる。
綺麗な機体だね。
620名無し三等兵:2010/02/15(月) 01:06:15 ID:???
ベリエフなら・・・ベリエフならきっとシーダートのような水上戦闘機を作ってくれるはず!
621名無し三等兵:2010/02/16(火) 07:14:51 ID:???
http://www.shinmaywa.co.jp/company/history_movie.htm
飛行艇の動画の登場は後編でPS-1/US-1は4:30〜、US-2は9:50〜くらい
622名無し三等兵:2010/02/17(水) 21:23:51 ID:???
623名無し三等兵:2010/02/17(水) 21:28:02 ID:???
>>622
出動したのん?
624名無し三等兵:2010/02/20(土) 22:01:05 ID:???
このスレ的にOKかわからんが、今月の航空情報に
エクラノプランの歴史について記事が載ってる。
いろいろ興味深い。
625名無し三等兵:2010/02/21(日) 15:39:40 ID:???
626名無し三等兵:2010/02/21(日) 15:47:57 ID:???
#90ってUS-1Aの最終生産号機だったのかそんなとこまで順番通り
627名無し三等兵:2010/02/21(日) 16:01:22 ID:???
>>625
二式飛行艇を思わせるカラーリングだ。
628名無し三等兵:2010/03/04(木) 13:05:45 ID:???
なんてビシッと均一な編隊
629名無し三等兵:2010/03/06(土) 15:11:53 ID:???
ああJAL塗装は洋上迷彩に塗り替えられたからもうこの編隊はみれないのね。
630名無し三等兵:2010/03/14(日) 14:01:44 ID:???
人道目的の装備なら輸出解禁 武器3原則の例外検討
http://www.asahi.com/politics/update/0314/TKY201003130383.html

防衛省は、人命救助などの人道目的で用いる防衛装備品を、原則すべての武器
輸出を禁じる「武器輸出3原則」の適用外とする検討を始めた。首相の私的諮問機関
「新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会」に提案し、年末に改定する新たな
防衛計画大綱に反映させたい考えだ。
(中略)
適用外になりそうなのは、海上救難活動や離島の急患搬送に用いる海上自衛隊の
救難飛行艇「US2」など。防衛省首脳は「3原則の中で、軍事品だと決めつければ
輸出は出来ないが、人道支援の(ための)機材と位置づけることもできる」と語る。
すでにインドネシアやフィリピンから輸出の打診があるという。
(以下略)
631名無し三等兵:2010/03/14(日) 16:08:39 ID:???
インドネシアにフィリピンか・・・島国からの需要は多そうだな。

消防飛行艇バージョンもみてみたい。

好調ならUS-3も出るか?
632名無し三等兵:2010/03/14(日) 17:39:33 ID:???
横浜国際航空は怪しかったけど、
東京湾=小笠原線就航して欲しいな。
芝浦・築地・晴海あたりからとかw
633名無し三等兵:2010/03/14(日) 20:23:34 ID:???
東京港は混んでるから離着水で貨物船にぶつかりそうw
東京側は立川飛行場で行けないかな。
634名無し三等兵:2010/03/14(日) 20:48:24 ID:???
>>630
インドネシアとフィリピンだと、「輸出」ではなく「ODA」になりそうだなぁ。
メンテナンスが大変だから、輸出してもまともに稼働するかも不安だなぁ。輸出できれば御の字だけど。
635名無し三等兵:2010/03/14(日) 20:53:25 ID:???
確かに本土側は着水でなく通常の陸上着陸でしょうね。
民間なので既存の空港を使うなら調布飛行場かな。

位置的には厚木なんか良いんだけど米軍がいるから無理だし。
636名無し三等兵:2010/03/14(日) 20:58:49 ID:???
>>630
金だけ出してロクな使われ方をしなかったっていう問題もあったし、
物を出して使途をきっちり確認出来る方が
ODAとしては遙かに良いと思う。

それに日本のはとにかく実績がないから最初はどこの国も疑心暗鬼だと思う。
ODAでも何でもとにかく使用実績を積む事が必要かも知れない。
637名無し三等兵:2010/03/15(月) 00:14:05 ID:???
これでジェットエンジン積んだUS-3の開発に道が開けたのかなぁ
638名無し三等兵:2010/03/15(月) 14:14:23 ID:???
>>637
いや、まだ開けていない。
>>630の記事はあくまで防衛省が言い出した事。
政府がこれを通さなきゃ話にならん訳だ。

人道的な物限定の上に金になると言う事で多少は通しやすいのかもしれんが、
そういう事考えずに自分の意地100%で反対するオバさんも閣内にいるし
そう簡単ではないだろう。
639名無し三等兵:2010/03/15(月) 18:00:17 ID:???
>>637
ジェットエンジンを積んだ飛行艇って、ほとんど途中で終わっているんだよね。
640名無し三等兵:2010/03/15(月) 19:24:32 ID:FkzDN/hp
be-200型とか210型だって、旅客型のオーダーが入ったと言う情報もないし。
641名無し三等兵:2010/03/15(月) 19:36:13 ID:???
長距離旅客飛行艇は別の需要があるかも知れないが。
そこそこの大きさのジェット飛行艇なんてまったく需要ないだろうな。
642名無し三等兵:2010/03/15(月) 19:37:29 ID:???
>>634
フィリピンは日本の中古フェリーがいっぱい運行してて、
けっこう沈没事故おこしたりしてんだよな
日本でええぇ?っていうスクラップ寸前の、船暦3,40年のボロ船でも
喜んで買い付けて使ってたりする






つか、船は沈むまで使うのが普通らしいんで
たぶん飛行艇もそうでしょ
643名無し三等兵:2010/03/15(月) 19:37:32 ID:EK9ps9By
航空機製造技術も中国や韓国に「分け与えろ」って言ってるのが日本の首相だ。

鳩山由紀夫っていうのは想像を絶する「メルヘンお花畑ボンボン経済馬鹿」でしかない。

産業空洞化で雇用機会が奪われ、ワ−キングプア、失業者が増え、国民の所得、消費が
減少したりあるいはなかな増えないデフレ(需給ギャップ)経済のとき、「もっと技術を
韓国や中国に流出させろ。(つまり、もっと産業空洞化しろ。 もっと日本国民の雇用機会、
所得、消費を減らせ、と言ってることと同じ。)」っていう首相って、いったい何者だ?

644名無し三等兵:2010/03/15(月) 20:27:36 ID:???
>>641
ジェット化はかなりニッチな要求になると思うな。
コストを考えると需要は無いんじゃないだろうか。

距離的にも拠点空港まで飛べれば十分だし。それなら距離も短いので速度のメリットもさほど無い。
日本みたいに小笠原から東京までなんてのは稀な用途だし。

飛行艇の用途の特殊性を考えれば、STOL性能とか、着水可能最大波高とか
そういう方を伸ばすのが良いんじゃないだろうか。
(それがジェット化によって有利になると言うなら話は別だが)


>>643
こちらのスレ違い&マルチ投稿のアホはスルーで
645名無し三等兵:2010/03/16(火) 00:00:27 ID:???
>>644
US-1/2は第5のBLCエンジンという点ではあなたの言う方向に「ジェット」を使ってるね。
646名無し三等兵:2010/03/16(火) 06:29:06 ID:???
US-1やUS-2 の「US」ってなんの略?
647名無し三等兵:2010/03/16(火) 08:38:51 ID:???
Ultra Special
648名無し三等兵:2010/03/16(火) 16:49:39 ID:???
Utility(多用途:救難機はだいたいこれ)
Seaplane(水上機:広義では飛行艇もこれ)
でないかな?米軍準拠ならSはASW機なんだがこっちのほうが自然だろう。
649名無し三等兵:2010/03/16(火) 21:07:07 ID:???
650名無し三等兵:2010/03/16(火) 23:31:18 ID:???
ああ木村先生が言及してたのかなら恐らくそっちが正解かもね。
651646:2010/03/17(水) 04:11:57 ID:???
>>648,649

ありがとう。
気になってたんだ、これでスッキリしたよ。
652名無し三等兵:2010/03/17(水) 17:51:20 ID:???
653名無し三等兵:2010/03/17(水) 18:16:10 ID:???
>>652
いやぁん、大・好・物・です!
654名無し三等兵:2010/03/17(水) 18:47:13 ID:???
今月のSFマガジンで、平面世界化した地球を探検するMiG-21その他搭載の原子力動力
巨大エクラノプラン(しかも艦長がガガーリン)が出て来る短編が載ってるぞ。
655名無し三等兵:2010/03/22(月) 08:09:07 ID:???
自衛隊機を民間転用 次期哨戒機を旅客用に輸出、政府方針
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100322ATFS2001U21032010.html
656名無し三等兵:2010/03/22(月) 10:05:54 ID:???
おお〜、民主党ってそういう事に消極的かと思っていたら
いい方向に話が進んでいますね。

是非US-2に頑張って貰いたいものです。
発売開始はいつからかな?
wkwkして待ちましょう。
657名無し三等兵:2010/03/22(月) 12:56:51 ID:???
輸出先が某国で、根こそぎコピられる悪寒。
658名無し三等兵:2010/03/22(月) 13:04:54 ID:???
波消板とかはもうパクられてるがなw
659名無し三等兵:2010/03/22(月) 18:41:57 ID:???
>>655
ていうか何で見出しが哨戒機w
川崎が一番、民間転用に消極的な機体なのに
660名無し三等兵:2010/03/24(水) 02:01:06 ID:???
みんな、夕方のニュースは見たの?
661名無し三等兵:2010/03/24(水) 16:58:42 ID:???
化粧直しされた一号機
ttp://appdc.orz.hm/up/download/1269354166.jpg
662名無し三等兵:2010/03/24(水) 20:20:45 ID:???
>>661
CSARをやる気満々ですな。しかも日本海で。
しばらくは朝鮮半島有事が一番可能性の高い「有事」だという判断なのかねぇ…

主任務は日本海に墜ちた米軍機パイロットの救助あたりかね?
663名無し三等兵:2010/03/25(木) 05:22:04 ID:???
>>661
Noooooooooo!!! 試作機カラー、格好良かったのに…。1機だけでも残して欲しかった。 orz
664名無し三等兵:2010/03/25(木) 10:31:14 ID:???
2号機はまだ大丈夫だったかと、それも次のIRANまでみたいだが。
665名無し三等兵:2010/03/25(木) 12:07:13 ID:???
やっぱオレンジの奴が好きだけどな
666名無し三等兵:2010/03/25(木) 18:00:23 ID:???
>>661
この機体色も海洋迷彩の一種なの?
目立ってなんぼの救難艇はもっと派手な色のがいいような気がする。
667名無し三等兵:2010/03/25(木) 18:41:07 ID:???
>>655-657
まあ、中国の飛行艇を完成させる為の輸出ってのが狙いでしょうな
668名無し三等兵:2010/03/25(木) 18:42:54 ID:???
いま夕方のニュースでUS-2の訓練密着レポートやってた
見張り員がHMD付けてて、被救難者をロックオンとか、
コクピットがもう一面グラスだらけでなんかもう中身もすげーだった

カラーリングが>>661だた
669名無し三等兵:2010/03/25(木) 20:10:01 ID:???
>>667
被害妄想だな。病院行くといいお薬があるよ。
というのは冗談にしても、コピーされてなんか困る?
670名無し三等兵:2010/03/25(木) 21:00:38 ID:???
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201003100053.html
>岩国市の第三セクター「街づくり岩国」(森重雅伸社長)は、
>海上自衛隊岩国基地の食堂の定番メニューとなった地元産
>レンコン入り「海軍飛行艇カレー」の名称の商標登録を近く出願する。
>レトルト商品化も目指し9日、推進委員会を設立した。
671名無し三等兵:2010/03/25(木) 22:46:13 ID:???
テレビでやってたって書き込みはこれかな?
US-2救難飛行艇 捜索救難訓練
http://www.youtube.com/watch?v=dcp57sP6GIM
672名無し三等兵:2010/03/25(木) 23:01:29 ID:???
見逃してたよ、ありがとー。かっこいいなー。
673名無し三等兵:2010/03/26(金) 00:45:25 ID:BWDHRm4Y
>>671
目標位置指示装置HKX−1凄いわ
島津製かな

674名無し三等兵:2010/03/26(金) 15:06:29 ID:???
>>671
おぉぉぉ〜、ありがとう。
クルーは11人と言っていたけど、二式大艇と同じなんだね。
それにしても、艇内は思った以上に幅が狭いんだね。
675名無し三等兵:2010/03/26(金) 18:53:45 ID:???
空気読まずに質問してスマン。
飛行艇とヘリだったら飛行艇のほうが
航続力も積載力も速度もずっと上だと思うんだが
ヘリ空母の代替として飛行艇母艦が復活しないのは何故?
エアクッション艇みたいに輸送艦のような母艦から
海に出せば飛行甲板もいらないし甲板には武装も出来るだろうし
大型空母をもてない日本では使いやすいと思うんだが・・・
理由があるから復活しないのは分かってるんだけど
その理由がはっきり分からずにもやもやしてる。
誰か教えてくりゃんせ。
676名無し三等兵:2010/03/26(金) 18:54:46 ID:???
>>675
コピペ
677名無し三等兵:2010/03/26(金) 21:58:11 ID:???
LCACみたいに、艦尾からワラワラと飛行艇が出てくる姿を想像した…
678名無し三等兵:2010/03/27(土) 09:13:55 ID:???
>>677
便利だと思うんだけどなー。
任務はヘリ同様哨戒や偵察。
長射程の対艦、対空ミサイルを積めば攻撃範囲を一気に広げられるだろうし
高性能で重いレーダーだって装備できるはず。
母艦だって輸送艦の改造で十分だろうし
極端な話ミサイル艇での曳航すらアリじゃないか?(さすがに無理か)
海水につかる分ヘリより手間と値段がかかるのかもしれないが・・・。
679名無し三等兵:2010/03/27(土) 09:23:06 ID:???
>>678
「実際に便利だったら、世界中が飛行艇で溢れているはずな件」について
680名無し三等兵:2010/03/27(土) 12:09:35 ID:???
>>679
そこは
なぜ便利で無いかを考えるもんだろw
681名無し三等兵:2010/03/27(土) 12:21:01 ID:???
>>675
離水着水に伴った準備に時間が掛かるのと
天候に左右されやすいからじゃないの?

682名無し三等兵:2010/03/27(土) 12:26:19 ID:???
まずメンテをどうするかだな
大量の水が欲しい
まあそれは淡水化装置を積めばなんとかなるかしれん

艦は輸送艦の改造で十分というわけじゃ無いだろうな
すくなくともおおすみくらいのもんは必要だろう

外洋で使う為には飛行艇自身もある程度の大きさが無ければ駄目だから
おおすみでも全然足りないかもしれない
ワスプ級まで行ってしまうともう
683名無し三等兵:2010/03/27(土) 13:20:02 ID:???
そこまでいったら普通の空母にしろ、と。
684名無し三等兵:2010/03/27(土) 13:23:17 ID:???
飛行艇空母か!
685名無し三等兵:2010/03/27(土) 13:39:38 ID:???
なるほどー
道理で出来んわけだ。
ようやくすっきりした
皆有難う。
686名無し三等兵:2010/03/27(土) 14:39:36 ID:???
>>678
そんなのが必要だったら、陸上哨戒機への空中給油で十分ということになるだろ
687名無し三等兵:2010/03/27(土) 17:37:22 ID:???
US-2のSTOL性能を持ってすればDDH-181から発艦じゃね?
688名無し三等兵:2010/03/27(土) 21:59:19 ID:???
US-2クラスの中型機だと、10万dクラスの大型空母じゃなければ運用できない矛盾について。w
(せめてシャルルドゴールな6万dは欲しいかと)

でも、中国に持ってかれると、これ幸いにと、空母艦載機として対潜哨戒、救難、補給他で
八面六腑の活躍をしてしまいそうな件について。

地上機の支援が期待しづらい敵地攻撃なんかじゃ、固定翼機は有利だし。
…勘弁して欲しいが。
689sage:2010/03/28(日) 18:24:45 ID:WCX73gVS
>>662

波の高い日本海でUS-2はなあ。
太平洋ほど広くもないんだから、ヘリの方がいい。
690名無し三等兵:2010/03/28(日) 18:43:57 ID:???
ヘリの方が悪天候に弱いんですねどね
691名無し三等兵:2010/03/28(日) 19:45:39 ID:???
飛行艇なんてめんどくさいシロモノ、陸→海での運用しか考えられん。
海で運用する飛行艇なんて、好きこのんで降りるわけじゃないぞ。
降りる機会はないに越したことはない。
692名無し三等兵:2010/03/28(日) 21:29:00 ID:???
とりあえず飛べる天候なら、ヘリだったらホイストでどうにかなる場面でもいちいち着水
しなきゃならん飛行艇の方がメンドいぞ。
例えば艦船からの急病人回収なんて、飛行艇に来られてもかえって困る。
693名無し三等兵:2010/03/28(日) 21:45:40 ID:???
そうか!ならVSTOL飛行艇を開発しようぜ!
694名無し三等兵:2010/03/28(日) 23:10:31 ID:???
>>690

ヘリも飛べないような悪天候じゃあ
飛行艇も離着水は無理。
695名無し三等兵:2010/03/29(月) 13:44:35 ID:???
そういやイギリスも米海軍も「水上ジェット戦闘機」を試作してたな。
696名無し三等兵:2010/03/29(月) 17:20:15 ID:???
シーダートをラ国してりゃ現代の二式水戦になっただろうよ。
697名無し三等兵:2010/03/29(月) 17:42:36 ID:???
出来れば、現代の強風として完成させて
その発展型の陸上戦闘機も作って欲しい・・・。
698名無し三等兵:2010/03/29(月) 17:44:42 ID:???
よし飛行艇空母が駄目なら飛行艇がそのまま母艦であればいいんだ。
イージス艦のシステムをまんま移植した飛行イージス艦を作ろう。
上空からパック3でテポドンを撃墜だ。

・・・せめて地上から飛べ?
こりゃまた失礼しました。
699名無し三等兵:2010/03/29(月) 21:40:05 ID:???
飛行艇って、陸海空を制するし、色々妄想できるし、すごい萌える。
大きいのは無理だけど、紅の豚ポルコが乗ってたのが欲しいわぁ。
700名無し三等兵:2010/03/30(火) 17:02:35 ID:???
飛行艇は男のロマンです。
701名無し三等兵:2010/03/30(火) 17:14:55 ID:???
飛行艇乗りというやつは船乗りと飛行家をいっしょくたにしたようなものだからな…
空と海と…上下にロマンをかかえこんでいるのさ…
702名無し三等兵:2010/03/30(火) 18:49:55 ID:???
>>701
「紅の豚」にそんなセリフが出てきたような・・・
703名無し三等兵:2010/03/31(水) 08:09:25 ID:???
>>702
当方としては、>>701はエリア88のパクリの様な気がするんだが・・・
704名無し三等兵:2010/03/31(水) 15:45:49 ID:???
>>696
シーダート...見てくれだけはカッコ良かったけどねえ...
使えない奴だったよな...
705名無し三等兵:2010/04/08(木) 16:12:33 ID:???
>>673
そういやJAXAらのSAVERHで開発する遭難者座標記録技術のベースになったのはHKX-1だったんだな。
http://www.ard.jaxa.jp/exair-report/2008/10/29/233000.html

現状HKX-1は海面高度前提のシステムになってるのかな?P-1にも搭載される目はあるのか…
ならばSAVERHの研究も実を結んで、陸上捜索任務にも使えるようになって
新救難ヘリとかのシステムに適用できるようになれば良いね。
706名無し三等兵:2010/04/22(木) 21:22:04 ID:???
次の世傑はPS-1だってね、楽しみ。
707名無し三等兵:2010/04/23(金) 00:09:26 ID:???
傑作なのか…?
708名無し三等兵:2010/04/23(金) 04:27:12 ID:???
傑作というよりも労作とでも言うべきだとは思う
709名無し三等兵:2010/04/23(金) 16:40:50 ID:???
日本はこれからも飛行艇を作り続けていくんだろうな
それはそうと、沖ノ鳥島に港湾施設だかを建設するとかの話は進んでいるのかな?
港湾施設に付随してスロープも作ってくれたらUS-2で行けるのにね
710名無し三等兵:2010/04/23(金) 18:07:40 ID:???
海難救助に飛行艇は向いてますからね。
四方を海に囲まれた日本で飛行艇開発を続ける意味はある。
711名無し三等兵:2010/04/24(土) 11:16:41 ID:???
>>710

ヘリがなかった昔ならともかく
海難救助は今や完全にヘリが主流。
フェリーありあけの例でもわかるように
海難救助での使い勝手ではヘリにかなわない。

日本と同じように四方を海で囲まれたイギリスが
飛行艇から手を引き、
現在も飛行艇の開発や生産をしているのは
海洋国家とはいえないロシアやカナダという皮肉な状況。
712名無し三等兵:2010/04/24(土) 11:27:17 ID:???
その国その国の特性を全く把握してない馬鹿が物を語るとこうなる、という典型だな。
713名無し三等兵:2010/04/24(土) 11:39:45 ID:???
いかにも知識がありそうに見せて中身は何もない1行レスだな。
714名無し三等兵:2010/04/24(土) 12:26:45 ID:???
ヘリは航続距離に難があるからな
715名無し三等兵:2010/04/24(土) 12:37:06 ID:???
USなんて止めてオスプリにしてしまえ。by キヨ
716名無し三等兵:2010/04/24(土) 14:20:22 ID:???
イギリスなんぞよか、圧倒的なEEZを持っている日本になんか言いたいひとでも居るんですかね? w
717名無し三等兵:2010/04/24(土) 14:56:19 ID:fl1rf3z5
EEZを空中から巡視するのなら
陸上機に比べ高価で性能の劣る飛行艇を
わざわざ使用する必要はないし、
海難救助に使うなら
波に弱く夜間は使えないというのは
大きな弱点だな。
718名無し三等兵:2010/04/24(土) 15:28:42 ID:???
捜索救難任務ってもんをわかってんのかね。
719名無し三等兵:2010/04/24(土) 15:47:00 ID:???
哨戒機が遭難者を発見したらヘリがワープアウトしてくる仕様です
720名無し三等兵:2010/04/24(土) 15:55:47 ID:???
よく読めよ
721名無し三等兵:2010/04/24(土) 16:01:14 ID:fl1rf3z5
着水して遭難者を救助できる程度まで
現場の波が収まってればいいんだけどね。

着水できず、上空から遭難者を発見するだけなら
陸上機と変わりない.。
722名無し三等兵:2010/04/24(土) 16:34:04 ID:???
残念ながら、US-2が着水できないほど波がある状況ではヘリは飛ぶことすら出来ません(笑)
723名無し三等兵:2010/04/24(土) 16:35:43 ID:???
>>720
速度と航続距離の違いを綺麗にスルーして波高しか見ないんじゃ何も理解できん
724名無し三等兵:2010/04/24(土) 16:39:52 ID:???
そもそも英海軍は海難救助を沿岸警備隊に投げた挙げ句、その沿岸警備隊を民営化してしまったw
725名無し三等兵:2010/04/24(土) 16:40:51 ID:fl1rf3z5
>>722

逆、ヘリが飛べなくなるより先にUS-2が着水できなくなる。

この映像はどこから撮影しているでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=0JW_kKP7alw

基地周辺だけが天候が悪く、現場がそれほど
荒れてないときならUS-2有利だが。
726名無し三等兵:2010/04/24(土) 16:52:53 ID:???
台風23号で海王丸が座礁した時は風速25m/sec、波高5mの悪条件だったが、海保のヘリが
出動して特救隊員の降下と数人のホイスト救助に成功してるな。
727名無し三等兵:2010/04/24(土) 17:10:16 ID:???
>>724
英空軍はまだ自前のSAR部隊を維持してるけどね。
728名無し三等兵:2010/04/24(土) 18:45:05 ID:???
最近のヘリコプターは、固定翼機と同等の航続距離と速度を持っているのか?
729名無し三等兵:2010/04/24(土) 18:59:41 ID:fl1rf3z5
着水できてこその速度と航続距離だからね。

速度と航続距離だけを問題にするのなら
飛行艇は陸上機には勝てない。
730名無し三等兵:2010/04/24(土) 19:05:54 ID:???
US-2の本来任務知らんのか
731名無し三等兵:2010/04/24(土) 19:18:47 ID:???
もうVTOLでいいよ
732名無し三等兵:2010/04/24(土) 19:35:25 ID:???
四万十で水上機だらけのラジコン大会とな・・・
733名無し三等兵:2010/04/24(土) 19:44:34 ID:???
随分昔の話になるけど、米軍のF16が太平洋のど真ん中に墜落した時にパイロットを
救出したのがUS1だった
生憎、F16の墜落現場近くを航行している艦船は無く、ヘリコプターの航続距離では届かないので
米軍が海上自衛隊に救難を要請した
日本のEEZは矢鱈と広く、新型哨戒機のXP1の航続距離も旧型に比べて伸びたのだから
海上自衛隊の救難飛行艇は必要だと思う
734名無し三等兵:2010/04/24(土) 20:49:56 ID:???
>732
ポロリ(墜落)もあるよ!?
735名無し三等兵:2010/04/24(土) 23:37:04 ID:???
ヘリじゃ届かねーダロ、と逝っている状況で、波の高さがどーのこーの、ってなんか特殊な意図でもあるんかねー?
736名無し三等兵:2010/04/25(日) 00:18:25 ID:???
飛行艇は不要と言いたい自称仕分け人なんだろ、どうせたろちんだろうが
ヘリと飛行艇は使い分ければいいだけだわなw
737名無し三等兵:2010/04/25(日) 00:22:55 ID:???
今のところ日本はまだ飛行艇を必要とする
ごく少数だけだが
738名無し三等兵:2010/04/25(日) 00:37:06 ID:???
バカ高いコストを払ってまでとなると正直微妙
739名無し三等兵:2010/04/25(日) 01:08:33 ID:???
幸いこの国では人命は地球より重いとなっておりますので、
金銭的コストについては問題とならない事になっております。
740名無し三等兵:2010/04/25(日) 01:13:57 ID:???
なら防衛予算削らないでくだされ
741名無し三等兵:2010/04/25(日) 01:53:29 ID:???
高いというが一機あたりの調達コストは空自の救難型ブラックホーク二機分くらいだし、こんなもんだろ
むしろ超低率極少数生産であることを考えれば全然高くない
742名無し三等兵:2010/04/25(日) 09:08:34 ID:???
>739
マスコミのお目にかなった特定の人の命だけな
軍の特殊部隊が日本に侵入し数百人規模の犠牲者出てても
捏造とか言って見殺しも在る訳で、ある意味一銭五厘よりも
人命が安い国でもあるよ
743名無し三等兵:2010/04/25(日) 09:47:11 ID:???
>>741
ブラックホークの方が汎用性あるし、飛行艇は維持費もバカ高いからなぁ
だから民間転用で生産機数上げてコストダウン下げ用としてるんだけど
744名無し三等兵:2010/04/25(日) 11:15:52 ID:???
ヘリの航続距離の短さは空中給油である程度挽回できるけど
波の方はどうしようもないからねえ。

船舶の遭難の場合
遭難現場周辺の海は荒れてるだろうから、
US-2が遭難現場に行っても果たして着水できるかどうか。
着水して救助できなければせっかくの航続距離も宝の持ち腐れで、
捜索だけなら陸上機でいいじゃんということになってしまう。

そう考えると
US-2の使いどころは
海が荒れてないこと前提だが、
外洋での航空機の墜落の際の乗員救助と
小笠原からの患者輸送になるかな。
745名無し三等兵:2010/04/25(日) 11:26:53 ID:???
>>743
いまさらだがコストダウン下げるって何だよw と自分で突っ込んでおくわ
746名無し三等兵:2010/04/25(日) 11:33:48 ID:???
>>744
遠くまで高速で先行できるのが最大のメリットだろう。
降りられないなら後続するヘリで救助すでばいい。
逆はできないんだから代替性のないメリットはあるぞ。
747名無し三等兵:2010/04/25(日) 12:15:43 ID:XQ8PeG5x
あの、素朴な質問で申し訳ないんだけども
ヘリって空中給油できるの?
ローターに絡まったりしそうでとても危ない感じがするんだけど、そこら辺どうなんですか?
748名無し三等兵:2010/04/25(日) 12:26:12 ID:???
>>747
素朴というかなんというか…
ググるなりwikiなりで調べりゃすぐ分かることなのに
749名無し三等兵:2010/04/25(日) 12:31:55 ID:Xu+xenp6
できるよ
結構昔からやってる
750名無し三等兵:2010/04/25(日) 12:45:11 ID:???
波高にこだわらんほうがいいよ、荒れた海でも降りられる程度で考えたほうがいい
気象庁が○mと発表したところで、降りられる場所があるかどうかは行って見なきゃわからん
751名無し三等兵:2010/04/25(日) 12:48:49 ID:???
だとすると
逆に予報では降りられるはずが行ってみたら
降りられなかったということも覚悟しておかなきゃな。
752名無し三等兵:2010/04/25(日) 12:54:24 ID:???
波高計載せてる理由がそこにあるわな
753名無し三等兵:2010/04/25(日) 13:53:54 ID:???
着水が可能かどうかの最終判断は、機長が決めるそうです。
754名無し三等兵:2010/04/25(日) 13:55:15 ID:???
そもそも、ヘリだと荒れている低空を飛ぶ必要があるのを、US-2になって機内の与圧が出来るようになったら、
上空を避けながら、なんて芸当が出来るようになった罠。

だれかひとりは、どうしてもヘリと飛行艇を排他的にしたいみたいだけど、相互補完できる関係だからこそ、
どちらの飛行隊も残っている、こんな当たり前すぎる事をなんで説明しないとなんないんだろ?w
ヘリは空中給油できる? 救助の度にタンカー飛ばすってどこまで酔狂さ。 w
755名無し三等兵:2010/04/25(日) 13:56:57 ID:???
>>744
> 小笠原からの患者輸送になるかな。
小笠原の急患輸送もP-3Cが飛ぶことが多い。
US-1A/US-2が飛ぶ場合にしてもP-3Cが行くにしても、ほとんどはSH-60Jで一旦硫黄島に
移送してからピックアップするパターンがほとんど。

飛行艇らしく港湾近くに直接ざぶーんと降りるのはむしろレアケースだったりするんだよな。
756名無し三等兵:2010/04/25(日) 13:58:08 ID:???
>>755
> US-1A/US-2が飛ぶ場合にしてもP-3Cが行くにしても、ほとんどはSH-60Jで一旦硫黄島に
> 移送してからピックアップするパターンがほとんど。

いけね、日本語がおかしくなってる。
757名無し三等兵:2010/04/25(日) 14:00:50 ID:???
>>747
米国の特殊部隊なんかでは、ヘリでも空中給油をやっている。

>ローターに絡まったりしそうで
空中給油用の棒を、ローター圏外に出るように
長くしておけば問題は少なくなるし。

ただね、日本のヘリコプターの場合、空中給油をする為の機能が
ついてないんだよね。
日本国内に存在する空中給油機も少ないし。
たしかボーイング767改良型の空中給油機だから、ヘリコプター相手だと
速度に問題が出てくるし。

C-130に専用装備をつけるのが一番楽なんだが、社民党あたりが
許してくれないだろうな。
758名無し三等兵:2010/04/25(日) 14:02:33 ID:???
長距離を飛行する空自や海自のクルーにしてみれば
万が一の時に救難に来てくれる飛行艇の存在は心強いとおもう
ヘリだけだと、ヘリの守備範囲を超えた途端に不安になるんじゃないか?
759名無し三等兵:2010/04/25(日) 14:04:43 ID:XQ8PeG5x
>>748-749

ご教示ありがと
でもあれなんだね、ヘリへの空中給油って艦船からやるんだね
航空機からの空中給油なら機動性があるけど
艦船からじゃ、あまりに展開力に欠けるね

航続距離を稼ぐ目的としては実際は使えなさそうだけど、そこら辺はどう?
760名無し三等兵:2010/04/25(日) 14:06:31 ID:XQ8PeG5x
>>757さんもご教示あんがと

海難救助や、戦時での兵員救助にはヘリの運用じゃ難しそう
飛行艇は必要と思う
761名無し三等兵:2010/04/25(日) 14:16:05 ID:???
海保に救難ヘリ空母もたせようとか妄想した時期が俺にもありました
762名無し三等兵:2010/04/25(日) 14:20:17 ID:???
>>757
空自にはすでに空中給油用プローブ装備のUH-60Jの納入が始まっていて2機は沖縄に配備済み。
その2機は2月から3月にかけて、米軍HC-130からの給油に成功。

さらに小牧のC-130のうち1機に空中給油能力、受油能力双方の付加改造が行われてる。
763757:2010/04/25(日) 14:26:42 ID:???
>>762
情報どうもです。
764名無し三等兵:2010/04/25(日) 14:27:43 ID:???
一応ソース貼っとかんといかんか。

救難ヘリへの給油試験終了 沖縄で飛実団
http://www.asagumo-news.com/news/201003/100311/10031103.htm

C−130H輸送機 空中給油・受油の両機能付加
http://www.asagumo-news.com/news/201003/100304/10030406.htm

空自のSARは海自に依存せず自前で行う必要があるので、航続距離を延伸する手段を選んだ。
765名無し三等兵:2010/04/25(日) 14:38:31 ID:???
>>755

>小笠原の急患輸送もP-3Cが飛ぶことが多い。
>US-1A/US-2が飛ぶ場合にしてもP-3Cが行くにしても、ほとんどはSH-60Jで一旦硫黄島に
>移送してからピックアップするパターンがほとんど。

P-3Cの方が速度が出るからな。
US-1A/US-2は夜間の離着水ができないし
機体への負担や後の整備の手間を考えると
そういう運用になっちゃうんだろうね。
766名無し三等兵:2010/04/25(日) 14:46:37 ID:???
CSARでは中小型のヘリがいいでしょうなあ
落ちたのが大型機なら、場所も後方よりだろうからUS-2の出番もあるかもしれないが
767名無し三等兵:2010/04/25(日) 15:43:38 ID:???
とりえあえず、防衛省開発機の民間転用についての検討会の資料
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/kaihatsukokuki/sonota/sonota.html
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/kaihatsukokuki/sonota/005-1.pdf

今まで想像だけでネタにしていたことのかなりの部分が、データとして出ている。
波高にしても、波と波の間隔で結構許容範囲が変わってたりするし、
これまでの飛行艇での救助実績が地図で出ている。
768名無し三等兵:2010/04/25(日) 17:49:45 ID:???
>>761
都知事が運輸大臣時代にやろうとしたネタだな
そして米沿岸警備隊は実際退役空母を購入しようとしていたという・・・
769名無し三等兵:2010/04/25(日) 17:53:54 ID:???
>>767
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838456.jpg
波長約90mで波高3m、波長30mだと波高2mくらいかな?
770名無し三等兵:2010/04/25(日) 19:26:19 ID:???
出動実績見ると
ほとんど離島や洋上からの病人や怪我人の搬送なんだな。

空飛ぶ救急車ってことか。
771名無し三等兵:2010/04/25(日) 20:04:36 ID:???
ttp://www.pinoyexchange.com/forums/showthread.php?t=423764
フィリピンにはFLIR付けていったんだな。
772名無し三等兵:2010/04/25(日) 20:07:31 ID:???
格納式では
773771:2010/04/25(日) 20:19:16 ID:???
>>772
手動で格納だったっけか>>296
774名無し三等兵:2010/04/25(日) 23:10:30 ID:???
最低限の知識もなしに饒舌な輩が結構いるもんだな
775名無し三等兵:2010/04/26(月) 05:30:32 ID:???
ヘリだけじゃ、遠距離の海難救助には使えないってこったよ
776名無し三等兵:2010/04/26(月) 18:23:39 ID:???
幸いな事に、太平洋のど真ん中に墜落する自衛隊機は今のところ無いけれど・・・。
F2は増そう抱えてグァムに演習に出かけているし
そんな時に不測の事態が起こらんとも限らないだろうから
備えあれば憂いなしと謂った救難飛行艇は必要でしょう
777名無し三等兵:2010/04/26(月) 19:15:32 ID:???
本邦は10人以上のクルーを乗せて洋上で3時間滞空する作戦機を80機運用しているんだが
778名無し三等兵:2010/04/26(月) 19:36:24 ID:???
>>776
断然ないよりあった方がいいに決まっとるでしょう
ただコストの関係でどうなのよって話だと思われ
779名無し三等兵:2010/04/26(月) 21:02:19 ID:???
1,000nm先に無給油で投入できる機体をやめて
1,200nmしか飛べないものを使えと言うんだからなあ、何回給油させるつもりなんだか…
780名無し三等兵:2010/04/26(月) 23:15:56 ID:???
患者輸送も海難救助に入るのかなあ。
個人的には違和感があるんだが。
781名無し三等兵:2010/04/27(火) 01:17:48 ID:???
>775
ヘリは航続距離も短いし、何より速度が遅いってのが致命的だよなぁ
782名無し三等兵:2010/04/27(火) 01:21:01 ID:???
そこでVTOL機ですよ!
783名無し三等兵:2010/04/27(火) 05:32:20 ID:???
ついに【救急車】にコストパフォーマンスが求められる事態か。
売上がない、消防や海難救助は仕分け対象ですね?

レンホー「ヒト一人を救うために、年間平均数億円のお金はムダなんじゃないですか!?」
784名無し三等兵:2010/04/27(火) 05:53:00 ID:???
ってか、レンホーが一番無駄
「国民にたっぷり仕分けされる夏」じゃよ
785名無し三等兵:2010/04/27(火) 13:02:24 ID:???
唯一代替になりそうなのはティルトロータだが、
オスプレイでも航続距離が全然足りない
あれも米軍調達価格で 70 億くらいするし
しばらく飛行艇の代替になるものは出てこないのでは?
786名無し三等兵:2010/04/27(火) 14:11:50 ID:???
>>783
>ついに【救急車】にコストパフォーマンスが求められる事態か。
当たり前だろ。「ついに」とかアホか。
人命は命より重いとか思ってる?(w

>売上がない、消防や海難救助は仕分け対象ですね?
まあ、火災が少なければ消防署は減らされるだろうな。
実際、どんな事態にも対応できるだけの消防署があるわけではない。
費用対効果を勘案して整備されてるわけだし。

>レンホー「ヒト一人を救うために、年間平均数億円のお金はムダなんじゃないですか!?」
レンホーがやってるわけでもないしな(w



787名無し三等兵:2010/04/27(火) 15:34:39 ID:???
>>786
そう考えると、全ての保険と名の付くものは無駄と謂う事にならないか?
自動車の任意保険なんて、事故を絶対に起こさないならば無駄以外の何物でもないと思う
だからと言って、オレは任意保険に加入していない車両に乗り続ける気にはならない
788名無し三等兵:2010/04/27(火) 15:37:34 ID:???
もちろんコストは重要なんだが、
住民が居ないと代わりに自衛隊を駐屯させるとかいう話が出てくるので、
そんなに簡単に計算できるもんでもない

これから先 EEZ の保持はますます重要になっていくだろうし
789名無し三等兵:2010/04/27(火) 15:58:50 ID:???
民主党の仕分け第三弾は、ぜひ国会議員の削減を取り上げて欲しいと思う
1億3千弱の人口に700人以上は多すぎるだろう
自らに痛みの伴わない防衛費は削減しまくりなのに、己らの就職先に触れないのはフェアじゃないな
スレチは承知ですまんが、ちょっと書きたくなってしまいました
790名無し三等兵:2010/04/27(火) 16:21:05 ID:???
半分減らしたところで高々100億しか浮かないんだが。
戦闘機1機分程度かね。
791名無し三等兵:2010/04/27(火) 18:35:02 ID:???
>>784昔のレンホウの水着ポスターの横に
その川柳でっかく書いておきたいなあ
792名無し三等兵:2010/04/27(火) 18:48:42 ID:???
>>787
・事故を起こす確率
・保険にかかる料金(コスト)
より
・保険をかけることによるメリット
が遥かに上回るからだろう
それこそ人をひき殺して損害賠償になったら破産しなきゃならんこともあるし
793名無し三等兵:2010/04/27(火) 19:36:17 ID:???
一機100億以上の飛行機に、10年程の時間と数億円の経費を掛けて育成したパイロットを
助けるための保険として救難隊を持つのも、十分にメリットがあると思うよ。
794名無し三等兵:2010/04/27(火) 19:40:41 ID:???
飛行艇でしか救助出来ない状況がどれぐらいあるのかは疑問だがな
795名無し三等兵:2010/04/27(火) 19:47:58 ID:???
仕分けられちゃいますかね?
796名無し三等兵:2010/04/27(火) 20:10:44 ID:???
海自がUS-1/2を整備し続けてる理由はP-3Cの救難用なんだがな。
ヘリじゃ航続距離的に無理ぽだし、今のUH-60系救難ヘリじゃP-3Cの乗員全員を乗せられないし。
797名無し三等兵:2010/04/27(火) 20:15:09 ID:???
S-70どころかCSAR-Xでさえ要求されてる担架数は4台くらいだろ
798名無し三等兵:2010/04/27(火) 20:55:20 ID:???
>>796
海自が救難飛行艇を持つのは先の大戦での教訓なのかな?
当時の米軍は墜落した飛行機の搭乗員をカタリナや潜水艦で救出し続けたけど
対する旧海軍は搭乗員を効率的に救出する術を持っておらず
結果として、貴重な搭乗員を消耗してしまった
799名無し三等兵:2010/04/27(火) 21:21:56 ID:???
誰もヘリ否定してるわけじゃないからね、得意な状況が違うだろうと言ってるわけで
そして飛行艇が優位を主張できるケースがレアだなんてみんな知ってるわな
だから誰も6〜7機から増やせとは言ってないでしょ

ただ仮に廃止するとして、US-2なら助かる命を見捨てるの?という問いかけですよね
800名無し三等兵:2010/04/27(火) 21:23:11 ID:???
効率的に死なせた...と言うことか...ブワ(AAry
801名無し三等兵:2010/04/27(火) 22:11:59 ID:BAKU396t
>>798

その米軍でさえ飛行艇の運用はもうやめてるからなあ。
802名無し三等兵:2010/04/27(火) 22:16:29 ID:???
>>798
術はあるけどそんなことする余裕がw
803名無し三等兵:2010/04/28(水) 03:49:49 ID:???
飛行艇が優位を主張できるケースは、むしろレアじゃないんじゃね?

ヘリが発着できる基地から300キロを超えた地域での遭難は
いまでも飛行艇の一択だろ?
804名無し三等兵:2010/04/28(水) 10:17:25 ID:???
こういうやり方もあるって程度だけど。
・固定翼からディンギー・食料・ハードシェルの救命艇・ジャンパー(人)を下ろす。

いずれも船舶収容までの時間稼ぎだが、船舶搭載ヘリコプターの行動半径まで届いた時点で収容可能になる。
805名無し三等兵:2010/04/28(水) 10:51:14 ID:???
ってか、そんなら飛行艇で充分だろ
806名無し三等兵:2010/04/28(水) 11:06:03 ID:???
代替の可能性が有るのはティルトロータだが
オスプレイは米軍調達価格で 70 億ほどする
これじゃ US-2 とかわらんか高い
US-2 と同じくらい飛べる機体を作ればいくらになることやら

ヘリもけっこう高いぜ
シーホークは 50 億

この用途では VTOL が必要ないんだったら
全部飛行艇にした方がまだ安い
ヘリの方が安いのは受け持つ海域が狭い時で、
少なくとも日本はそうじゃない
807名無し三等兵:2010/04/28(水) 12:25:10 ID:???
>>805飛行艇で充分ってところがおかしい
808名無し三等兵:2010/04/28(水) 12:47:36 ID:???
なんで?>>805

>>804みたいに固定翼から投下するなら、
着水できれば飛行艇で着水すればいいし
着水できなければ飛行艇から投下すればいいだけの話
初めっから飛行艇を使えばいいだけの話だよ

そんな、飛行艇が着水できないような天候状況で、
船舶収容のために船舶を急行させて、なおかつヘリを飛ばすとか
そんな状況って、成立すんのか?

近海でしけてるような状況で、ヘリからのつり上げしか選択肢のないような状況が
外洋での遭難で、そんなに発生するもんかね?
809名無し三等兵:2010/04/28(水) 18:04:58 ID:???
深い外洋では波長の長い波になりやすいから
着水できないほどの波浪を起こす強風下ではホイスト救出も命がけかもわからんね
逆に狭くて浅い日本海や東シナ海では風速のわりに波長の短い高い波が発生しやすいだろうからヘリが向いてるはず
季節にもよるだろうけどね
810名無し三等兵:2010/04/28(水) 21:53:52 ID:???
>>804
固定翼機から落下させてなんかあった時のリスク考えたら、直接離着水出来る方が良いんじゃない?
811名無し三等兵:2010/04/28(水) 22:19:48 ID:???
ダンボミッションみたいな方法ならC-130ですぐに出来る。
もちろんリスクはあるよ。完全に出ないで引っかかったら墜落だ。
対潜用途が消えた今、飛行艇みたいな汎用性のない機体に金かけられるかってことを言いたい。

かっこ良いかどうか、好みは別だ。
812名無し三等兵:2010/04/28(水) 23:00:33 ID:???
>対潜用途が消えた今

何十年前の今なのさ。
813名無し三等兵:2010/04/29(木) 00:30:59 ID:???
たろちんはループ二周目やりたいなら
せめてみんなにわかりやすいようにLCC比較をまとめるくらいしてくれよ
814名無し三等兵:2010/04/29(木) 00:56:03 ID:???
>>810
空自のU-125Aや海自のP-3C、さらに海保固定翼機が洋上で要救助者を発見した時の、
ごく当たり前の手段だよそれ。
捜索の主力はそれらの(飛行艇ではない)固定翼機なんだし。
815名無し三等兵:2010/04/29(木) 12:55:24 ID:???
>804 飛行艇運用するより金かかんないか、ソレ?
ディンギーを落として、空挺訓練させた隊員を別途落としてディンギーまで泳いでetc…
まだ飛行艇の方がマシな気がする。
816名無し三等兵:2010/04/29(木) 12:57:25 ID:???
>>814
>>804の ジャンパー(人)を下ろす。 ってとこの事じゃね?

飛行艇は沖ノ鳥島用に残してください><
817名無し三等兵:2010/04/29(木) 13:01:54 ID:???
>808

>>>804みたいに固定翼から投下するなら、
>着水できれば飛行艇で着水すればいいし
>着水できなければ飛行艇から投下すればいいだけの話
>初めっから飛行艇を使えばいいだけの話だよ

どれだけの割合で着水できるかだろうね。

着水して救助できる割合がそれなりにあれば
飛行艇の有用性を示せるが、
逆に着水は無理で
空中からの救助機材の投下しかできない割合が圧倒的に高いなら
コストや飛行性能に優る固定翼機にした方がよい
ということになるだろう。

船舶の遭難の際の
US-1/2による着水しての救助実績って
どの位あるんだろうか?
818名無し三等兵:2010/04/29(木) 13:31:48 ID:???
人命がかかってる以上、ニッチすぎるから不要という理屈は成立しない
ボートと救助員落とすにしても、遭難者が負傷していて早急に搬送する必要があるかもしれんし。
そんな外洋で遭難する奴が悪いと切り捨てる自己責任論もあるが
海保や自営業はそういう理屈で動いてるわけではない、日本の海難救助はボランティアなのよね
819名無し三等兵:2010/04/29(木) 14:01:43 ID:???
>>817

はぁ??????
前の方に自衛隊のpdfのURL貼ってくれた人がいただろ?
820名無し三等兵:2010/04/29(木) 14:15:05 ID:???
>>767だろ
821名無し三等兵:2010/04/29(木) 14:20:26 ID:???
>>819

見たけど船舶の遭難のときの出動かどうかはあの資料からは
わからんよ。
822名無し三等兵:2010/04/29(木) 14:52:33 ID:???
はぁ?

pdfのp9に洋上救難138件となってるんだが
このエリアで航空機事故の遭難がそんなにあったもんなのか?

オマエはホントのバカじゃねーの?
823名無し三等兵:2010/04/29(木) 14:54:11 ID:???
>822

洋上救難のうちには急病人や怪我人の収容も入るだろう。
824名無し三等兵:2010/04/29(木) 14:57:30 ID:???
それ以外に患者輸送が651件だな
急病人やけが人はそっち

バカはここに書くな
825名無し三等兵:2010/04/29(木) 15:05:47 ID:???
>>824

そうか?
それなら「洋上や離島における怪我人や急病人を救助・搬送し」としか
書いてないのは不自然だろう。
メーカーが作成した資料なんだから漂流者の救助の実績があるなら
アピールのためにそれを書くだろう。
患者輸送は小笠原からの患者輸送のことじゃないの?
826名無し三等兵:2010/04/29(木) 15:17:33 ID:???
まともに日本語を読めないバカかよ
827名無し三等兵:2010/04/29(木) 20:35:15 ID:???
別に船艇からの要請で、漂流じゃなくても、洋上救難には違い無い罠。
それこそ、普通ならヘリで回収されるだろう案件なのに、時間or距離の問題で飛行艇にお鉢が廻った件、
それが138件なんだし。
828名無し三等兵:2010/04/30(金) 04:08:22 ID:???
飛行艇はイラネ、ヘリで充分
飛行艇はイラネ、固定機からの機材投下で充分

と言ってるバカだから
教えてやっても無駄かも
829名無し三等兵:2010/04/30(金) 08:40:38 ID:???
防衛省のpdfの、小学生でも理解できる簡単な図表すら読めなかったバカ
830名無し三等兵:2010/04/30(金) 14:31:40 ID:???
飛行艇の救助実績を水増ししたい組織と、
急病人が出てもわずかな航路変更すらしたくない業種とが力をあわせると
みんなの税金がーって話ですよ。
831名無し三等兵:2010/04/30(金) 15:00:10 ID:???
つ「最高に頭の悪い発言をして下さいin軍事板」
832名無し三等兵:2010/05/01(土) 00:05:56 ID:???
急病人が出た海底ケーブル敷設船で急病人発生、後送呼んだら飛行艇が来ちゃってかえって困ったってのは、
このエントリのコメントに出て来るエピソードだな。
http://blog.zaq.ne.jp/blueocean/article/465/
833名無し三等兵:2010/05/01(土) 00:07:16 ID:???
×急病人が出た海底ケーブル敷設船で急病人発生、
○海底ケーブル敷設船で急病人発生、
書き直す前に送信を押してしまった。スマン。
834名無し三等兵:2010/05/01(土) 03:01:25 ID:???
防衛省のpdfも読めないバカが必死

全ての海難救助/救難対象船が、ヘリ発着可能艦だと思ってるバカは救いがたい
835名無し三等兵:2010/05/01(土) 10:01:46 ID:???
>>832
単なるエピソードなら良かったんだがここまで主義主張が強い人の話だと
どれだけ恣意的に操作された話かわかったもんじゃないw
836名無し三等兵:2010/05/01(土) 11:06:27 ID:???
わざわざブログのコメントもってくるなんて、本人乙としか言えないわな
837名無し三等兵:2010/05/02(日) 10:24:06 ID:???
今日の読売新聞に書いてたけど、
US-2が民間機として製造と、輸出されるのが決まったみたいだぬ
838名無し三等兵:2010/05/02(日) 20:04:07 ID:???
消防飛行艇として開発するのかね
それとも、旅客機としてかな?
旅客機だったらいいなワクワク。
839名無し三等兵:2010/05/03(月) 06:14:29 ID:???
自衛隊機の民生転用検討、量産で調達費圧縮
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100502-OYT1T00182.htm
840名無し三等兵:2010/05/03(月) 21:42:48 ID:???
>>837
まだ決定じゃない。
それに輸出の検討も今のところ有力候補はフランスの次期消防飛行艇への売り込みが中心になる。

さすがに旅客機とかあり得んわ。
841名無し三等兵:2010/05/03(月) 23:48:57 ID:???
結構お高いが、需要予測はどんなもんなんだろ?
842名無し三等兵:2010/05/06(木) 12:30:55 ID:???
>>841
「本当に売るのか否か」って点がハッキリしない限り
需要予測なんて不可能でしょ。

お客さんにしてみれば、日本政府がGOサイン出さない限り、検討にすら値しないんだから。
サッサと民生用の販売を許可すべき。

それで即売れるなんて事は無くて、まずは価格や性能の問い合わせがある。
需要予測を立てるのはそれから。

まあ、ダメでもともと、売れれば儲けもの、くらいのつもりでいた方が良いとは思う。
機体が特殊だしね。
843名無し三等兵:2010/05/06(木) 18:20:51 ID:???
ttp://amarket.pl.ua/index.php?productID=701
「Beriev Be-200 1/72」 Amodel

こんなものまで模型化とは・・・
844名無し三等兵:2010/05/06(木) 20:24:01 ID:???
115ドルって価格も1/72の大型機(全長・全幅約45センチ)と考えるとそうでもないな。
まあ国産キットをちょろっと組み立てた事しかない自分にはAmodel製はとてもとても…
845名無し三等兵:2010/05/07(金) 02:47:23 ID:???
>>842
市場調査はやったんだよ。
ただ、見込んでいたアジア太平洋地域の海洋観測機、救難機としては「なくはないけど」見込み薄という結果に。
代わりに現在、見込みがあるとされるのが10年後にやって来るフランスのCL-415消防機の代替需要や、その他
欧州・地中海沿岸諸国の消防・救難機需要。
なので取水・放水システムの研究をちょい前から始めてる。

まあ、JADCと新明和が「消防飛行艇の需要が2025年までに200機以上」なんて抜かしてるのはフカシもいい
ところだと思うが。
846名無し三等兵:2010/05/07(金) 03:11:18 ID:???
いや消防飛行艇自体の需要数はガチでそんくらいあるぞ。
問題はUS-2が高すぎるから候補に入らないor入っても最終的に脱落することで。
847名無し三等兵:2010/05/07(金) 09:14:20 ID:???
>>846
>>高すぎるから候補に入らないor入っても最終的に脱落
消防飛行艇はUS-1の時にも検討されたが結局そういう流れだったんだよナー
848名無し三等兵:2010/05/07(金) 15:33:38 ID:???
よく分からんけど、淡水用&民間用ってことで、
塩害仕様や、軍用装備を外したら安くならないのかな。
849名無し三等兵:2010/05/07(金) 17:17:15 ID:???
淡水用、海水用と分けるとかえって高くなるような気がしますなあ。
850名無し三等兵:2010/05/07(金) 17:19:10 ID:???
素朴な疑問なんだけど
山火事の時に、手近な場所に淡水湖や河川が無かったときは
消防飛行艇は海水を取水して撒くの?
851名無し三等兵:2010/05/07(金) 17:21:09 ID:???
飛行場で消火剤入りの水を……
852名無し三等兵:2010/05/07(金) 17:36:56 ID:???
>飛行場で消火剤入りの水を……
それだと、消防飛行艇の存在意義が無いような・・・。
853名無し三等兵:2010/05/07(金) 17:55:33 ID:???
海水を撒くと、あとが大変・・・

阪神大震災の時、ポンプ車が海水汲んで
消火をしている映像を見たような気もするが・・・
854名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:34:00 ID:???
>>847
アレは外国機の輸入でほぼ決まっていたところに「US-1で試験してみろよォ」と、
消防庁に買える訳もないそれを押し付けるかのような横槍入って潰された。
855名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:42:09 ID:???
源田が悪いと、ほぼ1年前か
856名無し三等兵:2010/05/07(金) 21:05:19 ID:???
>>852
> それだと、消防飛行艇の存在意義が無いような・・・。
フランスはそうしているよ。
CL-415の影に隠れがちだけど、懐かしのS2Fトラッカーなど通常の固定翼機ベースの消防機も多数保有
していて、基地・支援機能が整備されているから。
広大な内水面が比較的楽に確保できるカナダが特殊なんだ。
857名無し三等兵:2010/05/07(金) 21:11:21 ID:???
>>854
いえね、US-1じゃなくてPS-1だね。
858名無し三等兵:2010/05/07(金) 23:10:04 ID:uyOzn1YO
>>853
「消火後の塩害」考えるより、まず目の前の火を消さないとな…

…日本は直ぐ『責任問題』が出てくるから、飛行艇だけでなくヘリ使った
消火活動すら出来なかったんだよなぁ>阪神大震災

まぁ、『都市機能崩壊時の消火体制』なんて考えた事すらなかったから、
どう消化剤を撒けばいいのか分からなかったのもあるけど

>>856
海外の『消防飛行機』の大半が、基地で消化剤を補給し
山火事発生現場に飛んでる>映画もあったな

…飛行艇使っても(湖水などで補給して)消火活動できるのは、
内水地帯が多い国家だけだ
859名無し三等兵:2010/05/08(土) 10:28:13 ID:???
>858
市街地上空を飛行するルールに非常事態の場合の取り決めが無かったのと
被災時に空中管制を行うための準備が全く完璧に存在していなかったのが痛かった
あと、消防だけは被災地上空に自由に進出できたが、要救助者が居る「かもしれない」
場所に空中散布したらその行為によって死者が出る「かもしれない」ために
延焼によってより多くの犠牲者が出るのを食い止めることができなかった
まぁ日本人の危機意識の低さが招いた結果だった訳で現場を責める事はできん罠
860名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:31:19 ID:???
何れおきるであろう東海沖地震や関東大震災に備えて
飛行艇(有ったとしたら)やヘリを使った消火訓練(実際に放水はできないだろうけど)をしておいて欲しいな
大都市圏で大規模火災が起きると、消防車のスムースな移動は不可能だから
空からの消火が良いとおもう
せめて、給水可能な河川や湖沼の確認位はしておいて欲しい。
861名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:34:57 ID:???
日本の真ん中には琵琶湖があるから
飛行艇を活用しない手は無いな!
862名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:45:12 ID:???
まぁ琵琶湖に限らず日本は大きな湖が至る所にあるからウォーターボマーが
給水する場所には事欠かないだろうな。
でも市街地の火災でウォーターボマーが水を撒いたら下にいる人が死ぬそうだがw
863名無し三等兵:2010/05/08(土) 16:34:34 ID:???
まぁその辺のルールができるまでは山林火災用だな
864名無し三等兵:2010/05/08(土) 17:01:13 ID:???
カナダは森林火災が多いからウォーターボマーが大活躍しているそうだ
865名無し三等兵:2010/05/08(土) 17:05:12 ID:???
実際問題として、関東大震災クラスの地震が都市圏で起きたとして
火災に因る被害者数とウォーターボマーに因る被害者数はどちらが多くなるのだろう
阪神淡路震災での被災者の大半は火災に因るものだったらしいし
そこら辺のところもお国の偉い人に研究して欲しい。
866名無し三等兵:2010/05/08(土) 17:18:44 ID:???
あれは何の本だったかな・・・
カナデアの消防飛行艇が、市街地の火災に
水を投下している写真を見た事があるんだが。

もっともカナデアの場合、水投下パターンが
4種類ぐらいあって、一度に全部落とすのと
何回かに分けて落とすのが選べるそうだが。
867名無し三等兵:2010/05/08(土) 17:22:34 ID:???
ロシアなら何の迷いもなくIL-76消防機で市街地に数十トンの水をドバっと撒きそうだがw
868名無し三等兵:2010/05/08(土) 17:29:59 ID:???
US-2を消防仕様にして売るとして…
固定スラットつきにして第5エンジン廃止、与圧廃止ぐらいすればコストは下がるか?
再設計のコストでパーになりそうだな。
869名無し三等兵:2010/05/08(土) 17:57:32 ID:???
>865
そりゃ火災に因る被害者の方が圧倒的に多いだろう
ウォーターボマーが撒くのが焼夷剤でもない限り逆転はありえない
けど、実際に地上に居る側にしてみれば、自分が助かったのが
消火活動による物かなんてのは知る由もないし
消火活動で水浸しの遺体を見た犠牲者遺族にしてみれば
あの悪魔の飛行機に殺されたと謝罪と賠償を求めるだろう
近年のリスクマネージメントってのは助かる人の多少ではなく
事後訴訟にかかるコストも含めたリスクでもって計るもんなんだよ
870名無し三等兵:2010/05/08(土) 19:15:41 ID:???
>>869
なるほどね
そうすると、大規模火災番のトリアージみたいな物を作る必要が有るかもしれないね
水浸しの遺体を見た犠牲者遺族も辛いだろうが、黒焦げの遺体を見た犠牲者遺族も辛いと思う
もし、消防飛行艇が完成したとしたら、そこら辺の事を議論してほしいな。
871名無し三等兵:2010/05/08(土) 20:07:01 ID:???
盛り上がるのは結構だが消防庁はUS-2消防仕様なんて導入できないし、かといって
自衛隊がそんな仕様の機体を持つ理由もないぞ。
陸自UHにポン付けで巨大バケツぶら下げていくのとは次元が違う。
872名無し三等兵:2010/05/08(土) 20:10:23 ID:???
自衛隊のUS-2に、消火用の設備をポン付けすれば・・・





無理かな?
873名無し三等兵:2010/05/08(土) 20:58:45 ID:???
まずは水の出入り口は前もって機体に施工しておく、と。
問題は水タンクを機体の重心近くに設置して、場合によっては不純物を分離する機構や何やらを
救難用の装備と容易に交換できるかどうか、という事になるのかな。

……主要な飛行場に給水設備を増設する必要はあるだろうけど、それでも素直に
P-3C改造のウォーターボマーを何機か作った方がずっと楽そうな気が。
874名無し三等兵:2010/05/08(土) 21:59:31 ID:???
>>871
だんな〜、野暮は言いっこ無しですぜ
そんな事を言ったら話が終わってしまいますがな。
875名無し三等兵:2010/05/09(日) 01:11:15 ID:???
>873 配管を接続して膨大な水を送り込むのに馬鹿になんない時間(20分とか見ておく必要あり)が掛かる
& 日本の空港が緊急時だからって数多の民間機を後回しにしてくれるか怪しい件について。
US-2だと15秒で10tの水をくみ上げて、あっという間に再加速、どっかで時間当たり運べる水の量が
通常機の数十倍ってあった気が。

でも都市火災にもし使うならE-8とAEWの合いの子みたいのが管制に必要な気が。
そんな大火がもし起きたら、地上で管制なんて不可能だし。
876名無し三等兵:2010/05/09(日) 10:50:48 ID:???
>>875
>でも都市火災にもし使うならE-8とAEWの合いの子みたいのが管制に必要な気が。
いいかも。
P-1かC-2改造すればできそうな気がする。

そういえばウォーターボマーって、下の人間が死ぬような量でしか散水できないの?
量を調節するとか、拡散させるとかで加減出来ないのかな?

火災に対する鎮火能力は落ちるかも知れないけど、
その分広範囲に散水出来たりするのも、ケースによっては良いかと思うんだが・・・

877名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:12:37 ID:???
>876
まぁウォーターボマーでないと歯が立たないような大規模火災の場合
大抵は猛烈な火炎で煽られてチョロチョロ散布するようなやり方だと
途中で蒸散して火元には水が届かない、結局、破壊消火兼ねて
火元を破壊するような勢いでぶっ掛けないと、その手の大規模火災は
治まらないって事だそうな
となると期待される能力は、赤外線画像解析で熱源から火元を探知する
目標識別能力と、その目標にピンポイントで水をぶっかけ、余分な所への
被害を最小限に留める精密誘導能力という事になる罠
878名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:31:25 ID:???
>>877
火力の強い火災の場合はそうなんだろうし、それはそれで必要だけど、

震災の際に生じる都市部での火災のように
道路と水道管が麻痺して地上からの放水が見込めないような状況で
下に人がいたとしても上空から放水できるような調整ができないのかってこと、

阪神淡路大震災の時のように、
放水出来ずにただ燃えるのを見ているだけというのも切ない。
879名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:00:00 ID:???
>>875
>日本の空港が緊急時だからって数多の民間機を後回しにしてくれるか怪しい件について。
それは自説に都合がいいように民間を不当に評価しているだけだろう。
もし消防機が運用されるようなシステムが整えられているのであれば法制面でも当然そうした
考慮はなされるだろう。実際、EMSヘリや羽田の海保機はちゃんと優先順位を与えられている。

> そんな大火がもし起きたら、地上で管制なんて不可能だし。
消防機を多数運用しているアメリカでも、管制は地上からだけど。
880名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:04:18 ID:???
>放水出来ずにただ燃えるのを見ているだけ
東京の都市防災計画は、まさにこれだけど。
そのかわり、幅の広い道路沿いには不燃建物を建てて「防火壁」とし、
ブロック以上に燃え広がらないようにするという…。
881名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:13:27 ID:???
消火のために周りの建物を壊すと、法律上は補償しないといけないんだよね。
すると、消火のために塩水ぶっかけてもそれで被害が生じれば補償することになると思う。
上空から水まけばいいってもんじゃないんだよなあ。
882名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:21:14 ID:???
>>876
> 量を調節するとか、拡散させるとかで加減出来ないのかな?
CL-415でも放水量の調節機能はあるよ。US-2でも研究対象。

あと、消防機って馬鹿正直に水だけ撒くんではなく、機内にクラスA泡消火剤などの混合消火剤タンクを
搭載して取水後に混合することで消火能力を高めている。
裏を返せば、いかな飛行艇であろうと近隣の空港・飛行場で消火剤を速やかに補給できる態勢の構築は
どちらにせよ必要になる。
883名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:24:34 ID:???
・ 東京消防庁でも持てないほど高価
・ そもそも日本で使ってない
という消防飛行艇を「安くて便利ですよ!」と輸出しようとすることに無理がある。

フランス「そんなに良いなら自分たちで使えよ…」
884名無し三等兵:2010/05/09(日) 16:12:11 ID:3uVkSrpH
ちょっと強引だけど、US-1 US-2なら、地方のヘリポートと呼ばれてるサイズの飛行場のほとんどに降りられる。

885名無し三等兵:2010/05/09(日) 16:17:48 ID:???
>>883
もともと救難飛行艇ですし
886名無し三等兵:2010/05/09(日) 16:40:55 ID:???
>878
はしご車なんかが付けている放水銃で狙った場所に集中して
放水できるような装備を持ったウォーターボマーならぬ
ウォーターガンシップが必要だという事ですね
887名無し三等兵:2010/05/09(日) 18:28:37 ID:???
>>884
国交省が全力で阻止。
888名無し三等兵:2010/05/09(日) 18:56:46 ID:???
>>886
東京消防庁のヘリに、そんなのがあったような・・・
889名無し三等兵:2010/05/09(日) 22:10:16 ID:???
>>886
面白そう。

第5エンジン利用すれば、
側面方向に勢いを付けて放水出来ないかな。
どうせアレって離着陸以外は使ってないでしょ?
890名無し三等兵:2010/05/09(日) 23:19:22 ID:+WzjzCOu
>>888 放水すると反動で離れてしまう。サイクリックでビル側に押すが、放水が止まると今度は近付いてしまう。
891名無し三等兵:2010/05/09(日) 23:22:41 ID:MQ/MfKG8
>>859-860
単に、我が国が(法律の条文すら)『責任回避体質』になってるのが
一番の問題だがなw>非常時でも自分の権利主張する馬鹿の多さも問題だが

阪神大震災における防災対応の後手後手を見て、当時は『FEMA(アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁)』
のサンフランシスコ大震災での迅速な復興計画方針は感心されたもんだけどねぇ…

9.11テロ以降、軸足を国内の対テロ活動阻止に移し、新設された『DHS(アメリカ国土安全保障省)』
に人員や機能が移譲されてしまい、2005年のハリケーン『カトリーナ』の大被害では、全く機能
しなくて、国内外で問題になったがねw

>>869-870
日本の消防官が全て『地方公務員』だから

全盛期の米『FEMA』のように『国土防災』所管する専従組織が無いし、土地行政に関する法律も
『個人資産処分に対する限定制限』付帯してないから、緊急物資搬送のために被災家屋を取り壊して
『復興専用道路』を仮設する事すら出来ない…>だから日本では『責任問題回避』の性で復興が遅れる

…FEMAは「再建のための補償金」を出してくれたから復興道路仮設で
取り壊されても被災住民は文句は言わない
892名無し三等兵:2010/05/09(日) 23:36:23 ID:MQ/MfKG8
>>875
燃料補給よりは早くできるはずだから、そんなに時間は掛からない罠w
…何百トンの消化剤を考えてるかは知らないけどもw

森林火災のために消火航空隊を組織してる国だと、『消火剤再充填』を
考慮して、(事前に専用機を)何機も準備してる訳だが

>>876-877
爆撃機の爆弾層ですら、投下方法は色々あるっていうのにw

水槽の水を一度に散水するだけでなく、複数回に分けたり、放水量調整して散水距離を
可変させたりなんて事は、大抵の専用機には当然備わってるべき機能

…散水位置だって選べるから、『数トンの水が落ちてきて、要救助者が死んでしまう』なんてのはただのデマ

上空からの消火剤散布で死ぬのは、放水された水が自重で霧化し、広範囲の火元を
消火しきれなかった時に副次的に発生した『高温水蒸気』で蒸し焼きになった場合だけ

>>886,888-889
吊り下げ式大型ゴンドラの上部に小型ジェットエンジン載せて四隅に回転式排気スラスター付け、
人命救助だけでなく、放水銃を付け消火活動可能な『消防プラットフォーム(確かこんな名称)』
は、80年代初頭に東京消防庁が『超高層ビル火災対策』として導入してたけど、数回のテスト
で有効性が認められず運用停止され、モノも廃棄されたはず>海外製だった気もするが…
893名無し三等兵:2010/05/09(日) 23:47:21 ID:???
>>890
そこで機首にガトリング式の放水銃ですよ。
894名無し三等兵:2010/05/10(月) 01:52:56 ID:???
消防ヘリの放水銃が使えなかったのはダウンウォッシュに煽られて目標まで届かないからだったような
895名無し三等兵:2010/05/10(月) 10:07:46 ID:7HGJyEBD
そんなことするくらいなら、窓拭きレールに放水機能つけておけって
896名無し三等兵:2010/05/11(火) 02:10:21 ID:???
空中給水機というのが浮かんだ。

Cー27ぐらい小回りの利く双発機と組み合わせて被災地上空を周回
897名無し三等兵:2010/05/11(火) 11:05:51 ID:???
その機体から撒けば?w
898名無し三等兵:2010/05/11(火) 17:43:59 ID:???
>>886
>ウォーターガンシップが必要だという事ですね
旋回しながら火元に向けて集中放水するUS-2!
うーん、見てみたい。
899名無し三等兵:2010/05/11(火) 22:38:47 ID:???
>896
数百KLの水を湛え、火事の現場に急行する消防飛行機を空で支えるウォータータンカー、正に空の守り神。
…お前が直接逝け、で普通終了だが。
で、大量の水を送り込むにはそれなりのホースとか必要で、
それを接続するのにも馬鹿になんない時間掛かるんだわ>892
ポンプの能力だけなら1秒で1KLとか送れるのも普通に(って言うにはでかいが)あるけど、その水圧に耐えれる
ホースの重さは尋常じゃないんだな。風呂桶みたく上から一気、なんてできんぞ、圧送しかない。
900名無し三等兵:2010/05/11(火) 22:42:51 ID:???
アベンジャー改造のガトリング式放水銃で超音速放水!

まあ言ってみたかっただけなんだよ
901名無し三等兵:2010/05/12(水) 00:22:26 ID:???
46サンチ主砲から打ち出される放水弾とか。
東京消防庁から撃ち出された放水弾が、浜松の火を消すぜ!
902名無し三等兵:2010/05/12(水) 11:28:51 ID:???
>>899

数百KLの水を湛え = 数百トン

アントノフ級か、それ以上が放出すると
すごいことになりそうだ。一度見てみたいもんだな。
903名無し三等兵:2010/05/12(水) 12:55:31 ID:rB/YzfE0
20年ちょい前の話だけど、この種の用途はレシプロ礼賛のオペレーターが多かった。
タービンの場合火炎の上昇気流吸い込んだ場合の推力低下が怖いって理由だった。
さすがのアメリカでさえ、ガソリンの入手難が進み、今ではそんなこと言わなくなったけど。

86年、87年頃、サスカチュワンがまだインベーダーを使ってた。この連中に聞くと、昔はTBF使ってたんだけど、カナダはTbfがタイプ認定でないと
乗れなかったので廃れたと言ってた。
904名無し三等兵:2010/05/12(水) 13:21:11 ID:???
ルーデル様が操縦する急降下消防…

いや何でもない…
ただの妄想だ…
905名無し三等兵:2010/05/12(水) 18:00:47 ID:???
ガンシップ型消防飛行艇、実現しないかな
絨毯爆撃よりピンポイント爆撃みたいで
都市型大規模火災で役に起ちそうな気がするんだけどな
906名無し三等兵:2010/05/12(水) 18:33:20 ID:ynT9NRQh
水って結構重いんだよね
輸送機でも水積んだら容積より重量の制限の方が先に来る
スカスカ状態

つまり消防専用の機体を作ればスゲーのができる可能性が有る
がしかし、そんなに需要は無いという
907名無し三等兵:2010/05/12(水) 19:49:36 ID:UaN5SF1o
US-2の民間転用についてですが・・・・・・。

ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/kaihatsukokuki/sonota/005-1.pdf
908名無し三等兵:2010/05/12(水) 21:43:22 ID:???
肝心の価格はいくらくらいになるかのう?
909名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:34:56 ID:???
>>906
水より軽い燃料ですら同じようなもんで、専用機体の給油機なんて無いからなあ。
910名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:53:37 ID:???
>>876
新明和のサイト見たら、水量・水圧はドアの開閉によって調整が可能です。
ってあるんだが、これはPS-1の改造機だけじゃなくて、US-2も出来るって事かね?
911名無し三等兵:2010/05/13(木) 17:48:30 ID:???
912名無し三等兵:2010/05/14(金) 09:26:47 ID:???
913名無し三等兵:2010/05/14(金) 17:14:35 ID:bf+hMaB4
>>912
やっぱり、US-2はかっこいい。絵にもなりそう。

それより、flightglobalにもUS-2の民間型について取り上げられてるでよ。
ttp://www.flightglobal.com/articles/2010/05/13/341933/japans-shinmaywa-floats-fire-fighting-us-2-amphibian.html
914名無し三等兵:2010/05/17(月) 23:36:55 ID:???
展示飛行のローパスをつべに上げてるやつは多いが、
引いて撮らないと遅いか早いかなんてわかるかっての
915名無し三等兵:2010/05/19(水) 01:39:59 ID:???
カメラ慣れしてる奴は圧縮効果の程度で距離感がつかめるけどね。
その感覚がない人は比較対象があった方がわかりやすいけど
雲ひとつない空を高い角度で見上げる形だと難しいね
916名無し三等兵:2010/05/19(水) 02:15:31 ID:???
遅いだの速いだの言われても、飛行艇だからなぁ・・・
917名無し三等兵:2010/05/19(水) 15:14:50 ID:???
US2の通常飛行時と超低速飛行時の対比の事を言ってるんじゃないの?
918名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:03:41 ID:???
具体的な対地速度は兎も角、大気速度で遅いか速いか程度なら
仰角俯角、補助翼や高揚力装置の具合見れば見当つかんかなぁ
919名無し三等兵:2010/05/24(月) 03:32:06 ID:???
そもそも仰角俯角が判断できんのでは?
920名無し三等兵:2010/05/24(月) 19:17:00 ID:???
飛行機にあまり興味がない人にとって仰角俯角なんて分からんでしょう
921名無し三等兵:2010/05/25(火) 13:00:10 ID:???
世傑PS-1も格好良い表紙になったね
http://www.amazon.co.jp/dp/4893191888/
922名無し三等兵:2010/05/25(火) 22:44:13 ID:???
世傑の続巻がUS-1(A)になったりするのかな? まぁ無条件で買ってしまうが。  w
923名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:08:45 ID:???
US-2で三部作なのか?
924名無し三等兵:2010/05/26(水) 01:02:13 ID:???
世傑が退役機のみならず現行機も扱うとはいえUS-2が出るのは、
10年以上は先じゃないかね?そのときにはまた新シリーズが始まってそうな。

まあ旧版はPS-1/US-1で1冊一まとめだったから、US-1も出して欲しいね。
925名無し三等兵:2010/05/26(水) 23:15:44 ID:???
蒼空の美しさは異常
926名無し三等兵:2010/05/27(木) 18:05:28 ID:???
”スプルース・グース”で我慢シル!
927名無し三等兵:2010/05/27(木) 22:21:20 ID:???
九七メービスも忘れないで下さい
928名無し三等兵:2010/06/01(火) 20:47:01 ID:???
>US2の民間転用では消防飛行艇を想定。
>企業側は、消防飛行艇市場が世界で180機程度であり、
>現在、官給品を含め1機約100億円の機体価格は、
>すべての消防艇がUS2に置き換えられると、
>1機約30億円のカナダ製消防飛行艇とも対抗できる価格帯にできる可能性があるとした。
929名無し三等兵:2010/06/01(火) 21:03:29 ID:???
>>928
要するに、世界市場を独占しても価格競争で勝てないわけですね。
930名無し三等兵:2010/06/01(火) 21:04:32 ID:???
全てがUS2に置き換えられるのは、対抗してさらにコンペに勝ってからの話なんだけどな。
甘い期待、夢、空想、妄想。

931名無し三等兵:2010/06/01(火) 22:39:15 ID:???
こんなものは計算次第だから
開発費をどうやって回収するかというところをチョイチョイとやれば
大幅に変動する
932名無し三等兵:2010/06/01(火) 23:18:33 ID:???
その「チョイチョイ」に世界中の航空機メーカーが腐心してるんだがw
933名無し三等兵:2010/06/02(水) 12:24:47 ID:???
それは航空機製造会社の仕事じゃなくて国の仕事
開発費を回収しないことにしてしまえば良い
934名無し三等兵:2010/06/02(水) 20:38:35 ID:???
WIGって面白そうなんだけど外洋は完全にお手上げなのかな
935名無し三等兵:2010/06/03(木) 01:07:14 ID:???
平水でもちょっと波があるだけでお手上げじゃないか?
936名無し三等兵:2010/06/03(木) 02:00:32 ID:???
機体規模が大きければ大きいほど影響は少ないはず
937名無し三等兵:2010/06/03(木) 11:49:42 ID:???
そのへんは実際に造って試してみんことには
938名無し三等兵:2010/06/04(金) 21:26:16 ID:???
ペリカンって中止?
939名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:56:31 ID:???
>>938
ボ社内で塩漬けにされてるんじゃね?
940名無し三等兵:2010/06/04(金) 23:33:40 ID:???
ペリカンの塩漬け‥‥
でかいキビヤックだな
941名無し三等兵:2010/06/05(土) 08:30:39 ID:???
どんなエンジン使うつもりか知らんがA400Mであれだけ手こずってるし
でかいプロペラ機は旧西側の手には余るのかも試練
942名無し三等兵:2010/06/07(月) 14:27:29 ID:???
ジブリ映画「紅の豚」に出てくる飛行艇の話題は、このスレで語ってもよかですか?
943名無し三等兵:2010/06/07(月) 17:02:53 ID:???
>>942
いいんじゃないの
944名無し三等兵:2010/06/07(月) 23:26:31 ID:???
>942 大歓迎。
945名無し三等兵:2010/06/08(火) 00:40:12 ID:???
※ただしカーチスは禁止
946名無し三等兵:2010/06/08(火) 14:14:54 ID:???
アメリカがヤコブレフのライセンス買ってFー35開発出来るなら
日本もAnー22のNKー12のライセンス買って開発して欲しい
あの出力は魅力的だし二重反転なら左旋左傾を抑えられるのでは?
その前に低音騒音と燃費も問題になりそう
947名無し三等兵:2010/06/09(水) 15:26:44 ID:???
紅の豚に出てくる、ポルコロッソの乗るサボイアが実在するのなら
絶対に乗ってみたい、ってか操縦してみたい!!
前期型も後期型も両方操縦してみたいぞ!!
948名無し三等兵:2010/06/09(水) 16:08:21 ID:???
>>947
マッキ M.33
949名無し三等兵:2010/06/09(水) 18:05:21 ID:???
>>948
パラソル翼でもなけりゃ後退翼でもない
950名無し三等兵:2010/06/09(水) 21:47:15 ID:???
>>947
めちゃくちゃピーキーという設定らしいから事故おこすのがオチ
とりあえずブラニクでも乗ってろ あれはいい
951名無し三等兵:2010/06/09(水) 21:50:00 ID:???
>>949
一応サボイア S.21のモデルだから
952名無し三等兵:2010/06/09(水) 22:16:05 ID:???
>>951
逆に言えばモデルに過ぎないわけで
それで>>947が満足できるかどうか
953名無し三等兵:2010/06/09(水) 22:21:43 ID:???
難しいね。まず妄想の域から出れなさそうだし(´・ω・`)
954名無し三等兵:2010/06/09(水) 22:31:53 ID:???
「前上方の視界がゼロに等しいのがこの機体の最大の弱点なのだ」と豚は言うけど
前も相当見にくそうだなアレ。
955名無し三等兵:2010/06/09(水) 23:32:55 ID:???
実物大を作って滞空証明とろうとしている豪人がいたような。
956名無し三等兵:2010/06/11(金) 21:41:33 ID:???
飛行艇好きなんだろうね
ルパン三世にも大型の飛行艇が出てくるし
未来少年コナンでも小型の飛行艇がしばしば登場した
957名無し三等兵:2010/06/11(金) 23:13:21 ID:???
「死の翼アルバトロス」は面白いですね。
958名無し三等兵:2010/06/12(土) 00:03:11 ID:???
【ナジカ電撃作戦】には2式大艇がでてくるけどな
959名無し三等兵:2010/06/12(土) 11:47:45 ID:???
アーノルド・シュワルツェネッガー主演の「コマンドー」にも飛行艇は出てこなかったっけ?
敵の本拠地の島に乗りこむ時に操縦していたような気が・・・・?
960名無し三等兵:2010/06/12(土) 12:05:55 ID:???
そうだったなあ

そして飛行艇に乗って去っていくのがエンディング
961名無し三等兵:2010/06/12(土) 17:13:27 ID:???
US-1Aが「リーンの翼」に(ry
962名無し三等兵:2010/06/12(土) 21:37:01 ID:???
アメリカのなんとかいう小説で、ベトナムで撃墜されたRC-135乗員の
救出のために「ステルス仕様のPS-1」だの「MP5もった忍者」だのが
出てくる小説があったと思ったがタイトル忘れた
963名無し三等兵:2010/06/13(日) 02:36:19 ID:???
二式大艇は朝鮮戦争でも救難機として活躍出来たと妄想する
世界の傑作機の二式大艇No,49 復活キボン
964名無し三等兵:2010/06/13(日) 17:50:27 ID:???
US2の尾部に20mm機関砲を搭載すればOK
965名無し三等兵:2010/06/13(日) 17:59:59 ID:???
飛行艇って高翼ばっかだけど低翼はダメなのかな
エンジンは高いとこに付けるってことで
966名無し三等兵:2010/06/13(日) 18:07:49 ID:???
飛行艇で低翼だと着水時に翼に水がドバっと掛かるから拙いんじゃないの?
ポーポイジングした途端に主翼が?げそう
967名無し三等兵:2010/06/13(日) 18:10:31 ID:???
そっかー
地面効果で着水速度落とせるし良いかと思ったけど
968名無し三等兵:2010/06/13(日) 18:44:07 ID:???
>>967
波高も考えないと
969名無し三等兵:2010/06/13(日) 18:52:27 ID:???
”カスピ海の怪物”なんか、低翼だったね。

まぁ、飛行艇とは言えない物だが・・・
970名無し三等兵:2010/06/13(日) 18:58:01 ID:???
シーダートは中翼だけど、それでも離着水時に思いっきり水を被ってる
デルタ翼の強度に自信あったんだろな
971名無し三等兵:2010/06/13(日) 19:03:29 ID:???
カスピ海ってよっぽど波が静かなのかね
あそこでしか飛べなかったとすると、あんなのにミサイル満載して
一体何に使うつもりだったんだ>ソ連
972名無し三等兵:2010/06/13(日) 19:03:41 ID:???
俺の股間も飛行艇だぜ!
973名無し三等兵:2010/06/13(日) 19:06:13 ID:???
P6Mは高翼だけど、胴体はかなり低めだな。
飛行中に翼もげて墜落してたような。
離着水時に水で叩かれて痛んでたか‥‥?
974名無し三等兵:2010/06/14(月) 01:51:46 ID:???
デカイ奴なら水面からの高さは十分とれるよ
KMは 540 t あるし
ルンも 280 t
975名無し三等兵:2010/06/14(月) 02:03:29 ID:???
高さと同時に地面効果を左右する翼幅はWIGは総じて短いよね。
まあ抵抗になるしアレで十分な揚力が出るからだろうけど。
976名無し三等兵:2010/06/14(月) 17:51:30 ID:???
>>971
間違っても冬の日本海を渡る事は出来ないだろうね
977名無し三等兵:2010/06/14(月) 19:30:23 ID:???
Be-103は低翼です
実質、湖沼専用ですが

どっかで小型WIGの離水時コクピット内からの動画があったはずだが・・・・
水しぶきでワイパー全開でも前が見えない状態
機種はVolgaだったかな
978名無し三等兵:2010/06/14(月) 19:44:41 ID:???
これか
http://www.jp-ru.org/be103-2.htm
なかなかカッコいい

メリットは水上で安定するってことかな?
あとは底を主翼と一体化できて強度&重量で有利?
979名無し三等兵:2010/06/15(火) 09:53:48 ID:???
零式水偵みたいな下駄履きも好きだけど、波高い時でも大丈夫だったのかな。
980名無し三等兵:2010/06/15(火) 20:04:08 ID:???
>>979
フロート式の水上機は、波が静かな場所じゃないと
離着水が出来ない。

外洋で水上機を回収する場合は、船が円を描くように海上を航行して
一時的に海面の波を消してやる必要がある。
981名無し三等兵:2010/06/16(水) 12:52:02 ID:???
982名無し三等兵:2010/06/17(木) 03:02:44 ID:???
>>980
難しいんだね。イ400の晴嵐が運用できなかったのも当然か。

>>981
きめぇw
983名無し三等兵:2010/06/17(木) 14:54:49 ID:???
>>981
カワイイと思ってしまったw
984名無し三等兵:2010/06/18(金) 11:49:40 ID:???
>>981
バランスが良いんだか悪いんだかw
985名無し三等兵:2010/06/18(金) 17:57:29 ID:???
宮崎アニメに出てきそう
986名無し三等兵:2010/06/19(土) 11:43:32 ID:???
コラかとオモタ
987名無し三等兵:2010/06/19(土) 18:20:39 ID:???
規制の緩いロシア国内向けモデルなんだよこれ。
ベースは>>978と同じBe-103

ところでこのBe-103、後退角ついてるし俊足なのかと思いきや、すげえ鈍足。
単発セスナ並み。固定スラットのせいだけじゃないよなあ…
988名無し三等兵:2010/06/19(土) 19:33:36 ID:???
昔々、設計と違った飛行機の重心点をごまかす為に、
後退翼を使う事があったそうです。

あと、後退翼には上反角と同じ効果もあるとか。
989名無し三等兵:2010/06/19(土) 20:54:46 ID:???
確かにエンジンが後ろにあるから、重心考えると主翼を後ろへ下げたいだろうが、
そうキツイ後退角じゃ無いな
寸詰まりだから、尾翼だけじゃ安定が足りないのかも知れん
ストレーキは失速速度を下げるためか波切りのためか判らん
990名無し三等兵:2010/06/19(土) 21:08:50 ID:???
211 hp のエンジン二つじゃそんなもんでしょう
むしろ良く出ている方だと思われ
991名無し三等兵:2010/06/19(土) 23:00:04 ID:???
992名無し三等兵:2010/06/19(土) 23:02:07 ID:???
キャビンの側方視界を良くするために後退翼を採用することもあるぞ。
978や981の場合はそうじゃないかと思う。
993名無し三等兵:2010/06/19(土) 23:18:09 ID:???
水上滑走中の安定性でも後退翼は有利だな 低翼だと

Volga-2の動画 これだった
http://eleves.supaero.fr/club/wigpage/movie00039.avi
飛行艇は水しぶき対策次第だな
994名無し三等兵:2010/06/20(日) 01:56:27 ID:???
Be-103の後退翼は993の言うように滑走時の安定性のためじゃないかな。
翼端フロートもスポンソンもない設計だからね。
重心が高いのを後退角効果で補いたいってのもあるかもしれない。

>>990
むしろ気になったのはVneがやたら低いこと(241km/h)。
巡航速度が235km/hでこのVneはどういうことだ??
995名無し三等兵:2010/06/20(日) 14:04:57 ID:???
英語版の wikipedia から辿れる[1] の資料を読むと、
その Vne は海面高度で
巡航速度は 5,000 ft という事らしい
996名無し三等兵:2010/06/20(日) 20:38:18 ID:???
このスレだいぶ古いけど、次スレあったほうがいいよね?
他に飛行艇スレないし。水上機も含めていい?
997名無し三等兵:2010/06/20(日) 20:52:58 ID:???
>>996
おk
998名無し三等兵:2010/06/20(日) 21:31:03 ID:???
996ではありませんが、次スレを建てました。スレタイは特に工夫無しです、ご容赦ください。

飛行艇・水上機総合スレッドpart2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1277037015/
999996:2010/06/20(日) 21:32:33 ID:???
ちょ、重複したじゃん

宣言したのに…
1000名無し三等兵:2010/06/20(日) 21:32:37 ID:???
重複してるぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。