>>951 無かったのが痛かった気がする。
戦後の米軍のM60も分類は分隊支援火器だったし
>>930 費用対効果を考えれば、軽機>自動小銃 だよな。
>>953 戦前の日本にプレス加工多用のstg44を量産できる技術力があれば
満更でもないが無理だしな。
安っぽいプレスだけど、目玉飛び出るほと設計難いんだぜあれ… ソースは俺
職人が一個一個型押しします 2年先まで予約でいっぱいです
>>956 百式短機関銃とか九六式や九九式軽機関銃が
そんなん過ぎて笑えないな
>>948 担当者が違うというのは、開発担当者なのか、検品担当者なのか…
そのへんが分かる資料とかあったら教えて欲しいのだが。
また、11年式は改良されて故障も激減したいう書き込みも見られるが、
具体的にどのへんが改良されたのか、記述されている本とかないかな。
無い
>>958 アジア歴史資料センターで
”十一年式軽機関銃 AND 改正”で検索すると
昭和9〜14年当たりに山のように・・・。
961 :
958 :2009/04/20(月) 02:01:24 ID:???
ねんがんの十一年式軽機関銃まにゅある(昭和十三年)をてにいれたぞ! なんか虫食ってて、持ってるとかゆいけど。
963 :
名無し三等兵 :2009/04/22(水) 22:15:41 ID:+NUO7XN8
やっぱり作動不良の改善方とか書いてあるw
964 :
名無し三等兵 :2009/04/29(水) 20:42:23 ID:2YVzJf0g
今月のコンバットマガジンの高部のコラム読んでこのスレの
>>645 に書いた事を思い出した。
カレン軍時代にRPGから発射する散弾をハンドメイドで作ったらしい、ジャングルの茂みに大穴が空いたとか
>>962 私設図書館とかでpdf化すれば良いのに。
どっかに99式短小銃売って無いですかね 予算は100万までなら大丈夫です
968 :
名無し三等兵 :2009/06/04(木) 19:39:48 ID:UKboq7L2
MG42、MP44、MP40、のプレス技術は当時の最先端でした! 戦後米軍がMG42のコピーを試みたが動かなかった と: w Gew43も鋳物であれだけの物作る技術も実は相当高度・・。 スレ違いm( )m
戦後?
970 :
名無し三等兵 :2009/06/04(木) 21:19:50 ID:B0FIOinJ
/「T'ri | l l l | | l l l | __,,、,、_, | l l l | |.r!!〜!!' r――i_i‐=ツ=キ=、_r=、_ l_!‐-ュ,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、rェ ,、,、,、,、,、 _____ |-(二| l__。_,rュi====i___。__|」」」」」」」」」」」」」」」」|__]」」」」」」]仁l_____| r‐-、_ _,,,ニコニニニニニニニ!__!______|l====================,_)|ニllニl |l  ̄ ̄~~~~~~~~|l r' b[llニ)゜}~ ̄ lj  ̄~ |l [・ll・] _,,=-'''~. ̄l|...::.l'゙~ ̄ |l,__,,,...=-''' /::::::l 'ー'' ー-'
これは
>>968 FG42コピーもまともに動く代物じゃなかったがM240導入まで使ってた。
MG42コピー失敗でも必要性があると判断されればFG42コピーのように手を入れて動くように
して採用しただろう。
MG42の機構は精度が出ないのが問題では。独軍のように小銃手は機関銃の護衛と弾運びとまで割り切れば
大量の弾丸ばら撒くのもいいかもしれないが。
コピー失敗はインチ系とcm系の設計公差を移植しきれなかったからじゃないの? MG151も60口径だかでコピーしようとして失敗してたやん。
まあアメリカは大量生産出来ない時点で駄目って判断なんだろうて・・・
>>973 FG42から何度も試作し直してM60になってからも何度も改修してる。
設計公差問題なら設計図を引き直せばいい。戦後は大元の資料も入手できたんだし。
米軍はMG42やローラーロッキング自体には期待してなかったんじゃないか。
逆に言えば手間のかかる削り出し加工なのにそれでも圧倒できるアメリカの物量ってどんだけー
プレス加工のGM、国有化されちゃうんだよな…
978 :
名無し三等兵 :2009/06/05(金) 20:09:07 ID:nx/BIz0j
GM傘下のインランド M1カービン作ってたネ どうなるのかナ?
>>977 違う違う。全然違う。それはテレビのニュースで言ってたフィクションだろ。
お前は新聞だのテレビで言ってる事を何でも疑いなく信じてるんだな。
教科書には真実しか書いてないとか思って丸暗記してるタイプだろ。
そういうのを馬鹿って言うんだよ。
まず間違っているのがあれは事故ではなく事件だということ。
被害者は言うまでもなく関根さんと坂本さん。
あの駅の日常光景だけど李さん、もとい李秀賢が坂本さんに絡んだのがそもそもの始まりなんだよ。
言い争いをしようにも朝鮮語を知らない坂本さんには李が何をわめいているのか全くわからない。
そのうち李が坂本さんに殴りかかるんだけど楽勝でかわされて勢い余って線路に転落したんだよ。
それを助け出そうとした坂本さんと、たまたま近くにいた関根さんが巻き添えになったというのが事件の真相。
なぜ映画まで作って必死で事実を隠蔽するのかはこのスレを開くような人なら当然ご存知の通りだよ。
2chを見るまでもなくこの辺にも普通に書いてあるしね。
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea2.html だからさっきからお前の言ってる事はマスコミの言う通りで(言う通りだからこそ)全然間違ってるって言ってんだ。
いきなり何言い出してるんだ。 このスレももう終らせよう。
昭和20年に正式化された「5式〜」みたいな携行火器はあるのん?
準制式で五式竹槍や五式弓矢や五式火縄銃が本土決戦沿岸師団に。ガランドコピーの五式小銃もついでに。 もうこの時期は新型どころか既存兵器の生産すらあやしい。
ガラントコピーを試みたのは事実らしいけど、名称が五式小銃言うんかは不明だったよね?
何故かアメリカが五式って誤認したんだっけw
制式名は四式自動小銃
本によってガラントコピーは五式だったり四式だったりするけど、間違いなく四式なん?
M1ガーランドコピーは日本の図面上でも製品刻印でも「四式」 アメリカで「Type 5」になってしまったのは、 小改良品を分類番号「T4」「T5」と仮称したのがいつの間にか「五式」と混同されたから、 「佐世保工廠四式」(Gew43コピー)と区別する為に「T5」の番号を割り振ったのが混同されたから、 諸説あってはっきりしない。 「1945年」の「5」だというのは眉唾。米軍は日本が西暦年式を使わない事ぐらい知っていたし、 「T5」の「5」は「1945」の「5」ではない。じゃあ「M14」試作型「T20」は「1920年」製かと。
スペインのデニックス社が世界の名ライフルシリーズとして百式短機関銃のモデルを出すらしいね
埋めとくよ
>>988 あそこの製品ってあまり出来が良くないと聞くからなあ、あまり期待できない
993 :
名無し三等兵 :2009/06/24(水) 01:53:59 ID:S9dKVxn6
百式短機関銃は世界の名ライフルと認められたんだね ・・・ライフル?
スペインの会社が百式をモデル化するのは FPSの日本軍はやたら百式を持ってるらしいからその辺からなのかねぇ ゲームもリアル志向なら鉄筋をグラインダーで研いだモノを棒に付けた刺突兵器とか竹やり持った日本兵であるべきなのに
997
998
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。