1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 18:16:20 ID:???
3 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 18:17:42 ID:???
年表その一
1995 衛星軌道上に宇宙ステーション<ニューフロンティア>完成
1998 実験核融合炉、臨界点突破
1999 南アタリア島に巨大な流星が落下、異星人の宇宙船と判明
落下の影響で世界中で津波、異常気象、飢餓が発生
2000 日米露英仏独による異星人の技術分析研究機関、オーテック社創設
月面静かの海に、大型恒久基地「アポロ」建設開始
中東ガラリア人民共和国にて内戦勃発、以後世界各地で発生した内戦、紛争を統合戦争と呼称
2001 地球統合政府作成案公表
月軌道上L-5に、大型工業宇宙ステーション建造開始。
2002 地球統合政府発足
ASS‐1を修理改造して再使用計画開始
2003 地球統合軍本部、アラスカに建設
L-5の工業ステーションにて、宇宙空母アームド・シリーズ及び、宇宙駆逐艦の建造開始
月面アポロ基地の地下工場において、ASS-1の修復作業をフィードバックしつつ純地球産恒星間宇宙戦艦SDF-2建造開始
地球統合政府初代首相ハーラン・J・ニーブン暗殺、後任にロバート・A・ライスリンク就任
2005 キルギス・カザフ自治区にて暴動発生
アメリカ全土でゲリラ戦となる
火星基地撤収
反統合軍、宇宙駆逐艦をハイジャック、火星からの帰還船団壊滅、統合軍反応兵器の実戦初使用
のグランドキャノン爆破される
2006 月面北極に、グランドキャノンIV建設開始
ロシアにて反統合軍戦略核を使用、レニングラード壊滅
2007 ロシアの反統合勢力降伏、統合戦争終結
南アタリア島にSDF‐1の乗員の為の訓練センター設立
2008 マヤン島攻防戦
2009 マクロス進宙式
第一次星間戦争勃発
ゼントラーディと地球人とファーストコンタクト
リン・ミンメイデビュー
4 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 18:20:06 ID:???
年表その二
2010 ゼントラーディからの亡命者相次ぐ
マクシミリアン・ジーナス、ミリア・ファリーナ結婚
マクロス・ブリタイ・アドクラス艦隊にて和平成立
ボドル・ザー基幹艦戦 地球壊滅
地上掃討戦始まる
第一次星間戦争終結 地球大気浄化作戦
新地球統合政府、新地球統合軍樹立 マクロス・シティ計画
月面アポロ基地にて、メガロード01の建造を再開
2011 人類移民計画立案
2012 第一次マクロス・シティ防衛戦
リン・ミンメイさよならコンサート
第一次超長距離移民船団発進
2013 太陽系から光年以内の移民星の探索と移住を目的とした近距離移民船団出発開始
太陽系より11.7光年のグルームブリッジ恒星系に居住可能惑星が発見、エデンと命名、移民が開始
2014 グローバル提督、地球統合政府代表に就任
第二次、第三次超長距離移民船団発進
惑星ネオ・ヨークにてゼントラーディと交戦
第4次超長距離移民船団エデン到着、移民開始
2016 第一次超長距離移民船団行方不明
ブリタイ提督、統合宇宙軍司令に就任
ゼネラルギャラクシー設立
2018 統合軍、惑星クリストラニアに侵攻
2019 第13次超長距離移民船団発進
2020 惑星ネオ・ヨーク上空にて、反統合軍組織『自由ヨーク同盟航空隊』と交戦
2022 惑星ニューエイジアにてバイオハザード発生、昆虫型生物と交戦
2025 第十三移民船団、惑星バロータにて移民開始
2028 惑星スーリア、ゲリラ『鉄の規律』と交戦
資源惑星ガハン衛星軌道上にて、テロ組織『ストラグル』と交戦
5 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 18:21:38 ID:???
年表その三
2030 地球統合政府主席補佐官救出作戦
第2次マクロス・シティ防衛戦、以後、地球における巨人の居住が禁止になる
惑星ベルファン、統合軍部隊反乱、鎮圧
マクロス1船団発進
惑星ボルカン、テラフォーミング
遺伝子疾患増加により、大量クローン計画中止
惑星スーシアにて、統合軍司令部に謎の飛行物体飛来、これを迎撃する
統合軍ピンクペッカー隊、はぐれゼントランと交戦
2031 惑星ボルカン、移民開始
映画『愛、覚えてますか』公開
2033 惑星セフィーラ
マクロス4船団、移民開始2034 第28次超長距離移民船団移民に成功
2036 特務部隊『レイブンズ』設立
マクロス5船団地球発
カムジン一派、ヌエルド基幹艦隊を地球に呼び寄せ交戦(注:マクロスU準拠)
2037 カムジン一派、プラド基幹艦隊を地球に呼び寄せ交戦(注:マクロスU準拠)
2038 マクロス7船団、地球発
2040 惑星ボルカン、自治政府成立
惑星エデンにて試作機YF-19、YF-21によるコンペティション(スーパーノヴァ)
シャロン・アップル事件
惑星エンデバルト、調査開始
バジュラの存在が確認される
マクロス3船団移民完了
2042 惑星エデン3、調査開始
ジーナス夫妻離婚
ミリア、マクロス7市長に就任
2043 惑星エンアバルト、統合軍直轄になる
メガロード級『オーディンW』デ・フォールド、移民を断念、地球に帰還
バロータ星系3198XEにて、特務調査船団、プロトデビルンを覚醒させてしまい、乗っ取られる
6 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 18:24:39 ID:???
年表その四
2045 バロータ戦役
マクロス5船団壊滅
惑星エデン3、環境調整
マクロス21船団(GALAXY)エデン発
2046 バロータ戦役終結
マクロス7船団にて、『ミスミンメイヴォイス2046』にエニカ・チェリーニが選ばれる
同船団、クロレ艦隊と交戦
マクロス9船団にて、ミュージカル『リン・ミンメイ物語』上演
マクロス11にて、伝説のプロデューサーリン・カイフン、
ファイヤーボンバーアメリカンをデビューさせる
2047 マクロス11船団、惑星ゾラに移民中?
マクロス7復興祭
マクロス7にて、プロジェクトE失敗
地球統合政府創立式典において、アイドルグループ『ミルキードールズ』誘拐、
惑星エリシュオンにて、救出作戦敢行
同犯人グループにより機動要塞浮上、地球に進路を取るもこれを迎撃、撃破
2048 マクロス25船団(FRONTIER)地球発第5世代型巨大移民船団・新マクロス級25番目、1000万人規模
第117調査船団壊滅、4才のランカを16才のオズマが引き取る
2050 各地で反統合軍組織と統合軍内部勢力『ラクテンス』との抗争激化
惑星エデン3、移民開始
2051 マクロス13撃沈
2056 マクロス18船団よりGALAXYへ、ゼントランミュージカル女優サカモトマーヤ来艦、公演する
2059 マクロスF、謎の敵ヴァジュラと交戦
マクロスG通信途絶
惑星ガリア4崩壊、第33海兵隊全滅
2089 マルドゥーク軍襲来、地球本土決戦後和平((注:マクロスU準拠))
7 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 18:30:06 ID:???
テンプレ終わり?
早めの新スレおつ
マクロスF直接関連年表つくってみたノシ
2008 妹マオ・ノーム、鳥の人の血を輸血される。姉サラ・ノーム、鳥の人と共に宇宙へ。
2009 第一次星間戦争
2040 バジュラの存在が確認される
2042 シェリル・ノーム誕生
2043 超空間共振水晶体発見される(VF-X2)
2044 ランカ・リー誕生
2045 Dr.千葉の提唱した歌エネルギー理論によるサウンドブースター完成
2047 マオ・ノーム、ランシェ・メイ、グレイス・オコナーによる
「V型感染症の対処と予防論文」第117調査船団にて発表される
2048 第117調査船団壊滅、
4才のランカを16才のオズマが引き取る
2050? シェリル・ノーム、マクロスギャラクシーのスラムでグレイスに拾われる
2053 シェリル・ノームを被検体としたV型感染症のレポート、マクロスギャラクシーにて公表
2058 クドウ・シンの伝記、発表される
2059 マクロスF、謎の敵ヴァジュラと交戦 フォールド爆弾実践投入
9 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 19:23:13 ID:???
年表のどこか(2051年以降?)に新統合政府/新統合軍への体制変更を入れたほうがいいと思うが、具体的な時期がわからんからな。
10 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 19:28:31 ID:???
乳人形の皆さん、どうなったんだろう?
旧統合政府の肝いりだったようだから、
X2のドタバタで世論やらマスコミからフルボッコされたとか?
その成れの果てがグレイス?
11 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 19:31:49 ID:???
>>8 公式設定にも無い確定してない事項を盛り込むな。
具体的には
>姉サラ・ノーム、鳥の人と共に宇宙へ。
→どこに行ったのか現時点で不明だろ。
>歌エネルギー理論
→Fと関係あるのか?
12 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 19:32:54 ID:???
一話のVF-25が初めてバトロイドに変形して
ガンポット撃つ時腕がぶれすぎてね?
あれじゃ当たるもんも当たらないと思うが
牽制で当てるのが目的じゃなかったのか
反動が強すぎて制御できないのか・・・。
>11
んじゃ、そちらの気に入るように直してチョノシ
14 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 20:27:33 ID:???
>>13 というより、FスレじゃないんだからFの年表なぞいらん。
15 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 21:28:57 ID:???
マンセー、今日は荒らしのスルーキャンセラーを
オフってるのか?物好きな奴だな
差別は良くないよ、うん。
三島さんも言ってたじゃん・・・
17 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 21:54:01 ID:???
サカモトマーヤよりは歌エネルギー理論完成のほうが重要だろ、マクロス的には
18 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 23:53:26 ID:???
シェリル「ギジェ−私のギジェー!!」
19 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 02:05:19 ID:???
クランはスーパーパックのミサイルをどうやって照準して、どうやって発射したんだw
脳波感応式かなんかかよ
劇場版の設定を引き継いでるなら、ゼントランが生体強化、メルトランはサイボーグ化
の方向だったらしいから、制御系を直結なのかも?
21 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 03:04:10 ID:???
河森インタによるとフロンティアは革新的フォールド技術を求めて銀河中心に向かった
その技術の核心となるのはバジュラのフォールドクォーツ
つまりフロンティアは当初からバジュラ狩りをするつもりだったわけだ
バジュラを誘導したのは私達と17歳が言ってたことから、フロンティアに情報を与えたのも奴らだろう
これらのことから現在の状況は野生動物をハントしようとしたらこっ酷く反撃されてるようなものと思われる
これでバジュラとコミュニケート可能なのが明らかになったら、
案外フロンティア民も和睦を受け入れられないこともないんじゃないか
無理かな?
22 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 05:24:47 ID:???
アルト、ルカ、クランは一体何処でVF-25とクァドランを調達したんだ?
アイランド3に着いてから、外でバトってるクォーターに行って戻って来る
余裕なんて無いはずだし、アイランド1内のSMS基地にあったのなら
生身であんな苦労してるわきゃないし。
23 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 07:37:44 ID:???
>>6 マクロスUの設定って混ぜる必要あるのか?。それとも眉毛様の
オフィシャルでそうなってるの?。
Uって美樹本&富田ぐらいしかスタッフ被ってなかったような。俺は一話で
挫折したし。
24 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 08:32:40 ID:???
一応クロニクルではハブされてなかったし
までFの歴史からは外れるかも知れんがオフィシャルじゃないか?
まあ設定がオフィシャルになったかは知らんが
25 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 08:42:17 ID:???
なかったことに、ってのが公式見解だろ
26 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 08:49:29 ID:???
無かった事つーかパラレルワールド
27 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 09:06:24 ID:???
>26
それ「映画です」っつうのとどう違うんだろなあ?w
28 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 09:38:22 ID:???
河森監督はIIを「アナザーストーリー」と言ってる。
自分らは直接関わってないけど、マクロスと言う名を冠している以上存在の否定はしないし、マクロス7でIIの歌が使われると言う形で関係がないわけではない。
だからパラレルワールドと思ってもいいし、マクロス世界における創作と考えてもいい。
どう考えるのも視聴者の自由だよってことでしょ。
29 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 11:08:02 ID:???
Uに関しては世界観も全く異なるため、パラレルワールド以外の解釈をしようが無いというのが実際のとこかと。
2080年代でまだミンメイアタックがどうこう言ってるし、作中の地球側にゼントラーディ人がいないし、反応弾も
無いし、マクロスタイプがあくまで砲艦で主力艦は別にいて無茶苦茶弱いし。
30 :
29:2008/08/30(土) 11:09:01 ID:???
いや、ミンメイアタックじゃなくてミンメイディフェンスと言ってたな。失礼。
31 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 11:22:53 ID:???
>>29 7でIIの歌が出てくるから、マクロス世界で2045年以前に作られた「近未来SFドラマ」という可能性だってある。
どうとでも解釈できるってこと。
32 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 11:34:25 ID:???
>>31 解釈としては確かにどうとでもできるんだが、一連のマクロスシリーズでもいわゆる
「正史」に位置づけられる作品かどうかってとこではNGなんで、こういうスレでも年
表に載せるかどうかってーと議論が分かれるとこだろう。
正史を元にしたフィクション(水戸黄門とか)か、全くのフィクション(スタートレックと
か)かの違いってとこかな。
黒歴史扱いする奴もいるが、俺は結構好きだ。
33 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 11:52:39 ID:???
まあ、『準拠』という言葉で一応は区別されてるし、それでいいんじゃない?
34 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 11:56:02 ID:???
クドウ・シンのは伝記ではなく、伝奇扱いだったりしてな
35 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 12:29:58 ID:3v53G9+a
本スレでフロンティアは2048年発じゃないって指摘があったんだけどどうなの?(アルトが船生まれかどうかで議論があった)
36 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 12:30:53 ID:???
sageるの忘れてたわごめん。
37 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 12:32:59 ID:???
船生まれって今週はっきり発言してたから疑問氷解だね
38 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 12:36:58 ID:???
だとすると、2042年にはバトルフロンティアも第5世代型も誕生してたことになってしまうな
39 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 12:37:13 ID:???
他の船団からの移住なんじゃね?
金持ちだろうし規模のでかいFRONTIERが出来たので一座まるごとお引越しと
40 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 12:40:50 ID:???
もしくは、前スレでも語られていた『船団合併』と言う考え方もあるか
41 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 13:05:02 ID:???
本スレみてきたが、2012年発進とアバンを勘違いした人だったか
まあ、それにしても2042年か?
疑問点の一つとして残ってしまったな
42 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 13:08:29 ID:???
2030年から毎年のように、各新マクロス級船団が出発した場合、2054年になってしまい
やはりアルトの台詞と矛盾してしまうな
43 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 13:17:11 ID:???
本スレでは建造中に既に人は住んでたんじゃないかって推測もあったな。
後、アルトは記憶操作されてるとか実は10歳なんだとか。
44 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 13:19:14 ID:???
>>39 歌舞伎俳優という仕事だから、少しでも観客の多い船団に移ろうとするかもね。
多分戦前から生き残ってる唯一の流派だから、来てもらうということはフロンティアにとってもメリットがある。
早乙女家が広壮なのも、フロンティア政府が土地を提供したからかもしれないな。
45 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 13:20:22 ID:???
移民船の建造には時間がかかるし環境に順応する必要もあるから、
フロンティアで言う「アイランド1」なんかは一番最初に建造されて入植
もしてたんじゃないか?
建造時期と出航時期が別だと考えれば問題解決。
マクロス7のアクショなんかは出航までの間にいつの間にかドッキング
しちゃったっぽいしな。
46 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 13:49:47 ID:???
>42
毎年のように=年一船団てわけじゃないからいいんじゃないの?
ノルマがあるわけじゃあるまいし
北斗な状況で
「ひぃ〜、人狩りだ〜」
「ぐへへ、屑ドモはみんな宇宙にぽいだぜぇ」
とか強制移民集めやってる情景想像しちゃったw
47 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 13:58:09 ID:???
ランカが出場した2059年度ミスマクロスが第12回だったな
船団として機能したのが2048年というのはほぼ間違いないと思うが
48 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 14:03:16 ID:???
船団としての編成が終わって出航するまでは マクロス(なんたら)船団 扱いではなくて
殖民惑星の衛星軌道で待機してるコロニー状態とか
49 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 14:12:24 ID:???
>>46 新マクロス級の船団から第二の根拠地として、エデンが機能しはじめてるからね。
ペースは早まってるのは間違いない
しかし、やっぱりバトルフロンティアの司令は准将か
中央政府からの船団の立ち位置も見えてくるよね
50 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 17:18:39 ID:???
アルトの過去の台詞から推察
ガリア4へ行った時
「あれが☆・・・空が、ある!」
つまり惑星には行ったことが無い。
52 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 17:45:06 ID:???
>>49 まあ毎度の事ながらバトル艦の艦長が艦隊司令官を兼任してるような妙な体制だけどな。
指揮官が二人いると作劇上わかりにくくなるから仕方がないけど。
でも艦長なら准将でも話はわかるが、艦隊司令官だったら階級が低すぎ。
53 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 18:38:56 ID:???
グローバルが准将でマクロスの艦長してたから、それの慣習なのかもね。
54 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 18:55:23 ID:???
グローバル艦長のときも一方的に地球退去を司令部から命令されてたし
地球やエデンの司令部より階級が下のほうが扱いやすいからじゃないの
55 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 19:14:09 ID:???
軍内部じゃ移民艦隊司令って左遷場所なんじゃね?w
56 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 19:42:03 ID:???
マックスなんか目じゃないくらいの天才としか言えないような人は、
特殊部隊の司令官だしねぇ。
57 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 19:43:44 ID:???
正規の戦闘艦隊と比べると格が落ちるのかもしれないな
58 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 19:44:11 ID:???
と思ったが、この人も移民船団に所属してたな。
艦隊司令ではないけど。
59 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 20:00:50 ID:???
あの准将は艦隊司令というか船団司令というべきかも兼任なのかな?
艦隊の格にもよるだろうけど旗艦艦長で「将」クラスが普通?
60 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 20:20:31 ID:???
さて、来週は火力強化したVF171のバトロイド形態が見れるか…?
かなりカコイイんだろうな。
まあ復興なった地球勢力の総規模が基幹艦隊程でわないだろうにしても
数万数十万の艦艇数となってるだろうから、
現在の地球の国家が持つ軍事力とと比べるなら
移民船団護衛艦隊≒戦隊(旅団)くらいの扱いでわないだろうか
62 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 20:50:13 ID:???
マクロス36まで考えられるとして、一船団あたり700隻程度の護衛艦
護衛艦はそのまま惑星軍になるとして、32200隻
半分近くはクロレ艦隊と被るとしても、他の戦闘艦もあるから24万隻がいいとこじゃないかな
63 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 22:07:17 ID:???
クランゲリオン、射出!
64 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 23:38:19 ID:???
地球は象徴としての役割しかないらしいから移民船団が左遷てわけじゃないだろ
7の頃なら地球行きが出世コースだったのかな
65 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 23:52:17 ID:???
他の基幹艦隊との接触に備えて移民船団護衛艦隊よりも大規模な戦闘艦隊が
重要惑星には配備されてるのではないだろうか。
その場合当然ながら戦闘艦隊の指令のほうが重要な役職になるのでは?
66 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 23:58:57 ID:???
まぁ、Fの時代ぐらいになると
喩え地球が消滅しても、もう人類が滅び去ることはないな。
67 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 00:10:36 ID:???
>>65 クロレ艦隊帰順前ならそんな余裕はなかったかもしれないが、帰順後なら20万隻も余裕ができたしね。
フロンティア並び、それ以前の船団ではクロレ艦隊を護衛艦隊として組み込むのは難しいだろう
仮にマクロス26から36の護衛艦として全て採用しても1万隻に満たない
調査船団の護衛艦としも200個で50隻としても1万隻
残り19万隻に及ぶ機動艦隊が手付かずであるわけだ。
68 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 00:21:49 ID:???
帰順したかどうかもはっきりせず、規模もあいまいなクロレ艦隊を戦力に編入して計算されてもな。
69 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 00:22:47 ID:???
マクロス7船団のように大量の戦闘艦を失ったらクロレ艦隊から補充すればいいしね
百隻単位の艦隊を複数束ねて准将なら、千隻単位で少将かな
1万隻単位で中将?
クロレ司令は大将で向い入れないとね
70 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 00:27:34 ID:???
帰順しなかった場合
1、ボドルザー基幹艦隊の壊滅を知る
2、基幹艦消失の際の命令に従い、他の基幹艦隊に合流
3、合流した基幹艦隊、地球に来襲
と、いう流れになるのでは
71 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 00:31:18 ID:???
帰順しなかったら、クロレ艦隊の矛先をかわしてももっとひどいことになるのか
72 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 00:34:48 ID:???
統合政府の指揮下には入らず、他のはぐれゼントラーディにバサラの歌のすばらしさを宣伝して回ってるのかもしれない。
編入されたとしてもクロレ艦隊はせいぜいが分岐艦隊規模で、そんなに大戦力じゃないとは思うんだが。
73 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 00:45:20 ID:???
そりゃあ500万隻の基幹艦隊からしたら、最大20万隻でも分岐艦隊にすぎないさ。
1割以下だし
74 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 00:48:36 ID:???
4%以下か
75 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 00:50:53 ID:???
>>72 そんなわざわざ地球の存在を知らしめるようなことを・・・
76 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 01:18:49 ID:???
Fの時代では基幹艦隊ってどれ位残ってるんだろうね
愛おぼで約1000基とか言ってたけどそれだと銀河中に溢れてる気がするが、移民船団の航路を見てると結構な数を駆逐してるのだろうか?
77 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 01:26:55 ID:???
むしろ巧妙に避けまくってると思う
78 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 01:29:43 ID:???
>>77 妙にクネクネ進んでるから、戦闘を避けてるかフォールド断層避けてるかのどちらかなんだなw
79 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 01:36:58 ID:???
ゼントラーディ軍はフォールド断層を知らないらしいから上手くいけばかわせるかな
80 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 01:42:29 ID:???
>>79 フォールド使うから気付くんじゃないかな?
それ何に載ってたの?
81 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 01:58:43 ID:???
>>80 元々知識としてインプットされてないからフォールド航行に不可解な障害があっても関心を持たないんだってさ
そのせいでゼントランと合流後も研究が進むまでフォールド断層は知られていなかった
みたいなことがオトナアニメの河森インタにあった
82 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 02:29:50 ID:???
あとは、幾つか前のスレでも語られていた
海兵隊を動員した情報工作だな
『ここはボドルザー基幹艦隊の管轄です
お引き取りください』作戦
一方的に謎のフォールド通信から歌を聞かされて内戦状態説
プロトデビルンの復活を知って、地球文化圏とその近隣から撤退してる説
とか色々あったが、統合軍が討伐したという説だけはまだなかった。
理由としては、統合軍はいまだにはぐれゼントランと交戦中だから、というものだった
83 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 04:06:11 ID:???
>>70 ボドルザーの様に、マイクローンと敵対を考えるゼントランは稀であって、
文化汚染を防ぐ為に、ニアミスでさえ避けるんじゃない?
84 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 08:42:12 ID:???
>>72 そんな事をしたら、
「マイクローンに汚染された」
とみなされ、粛清のために滅ぼされますが何か?
85 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 09:14:57 ID:3jiVjvFe
86 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 09:54:37 ID:???
>>73 ボドルザーとの決戦の時点でブリタイ艦隊の戦力は1000隻余り。
マクロスとの戦闘では艦艇はほとんど損耗してないので、分岐艦隊の定数は同程度と推測できる。
ラプラミズの直衛艦隊はもっと規模が小さい。
そうなると20万隻ってのはいくらなんでも多すぎないかってことになる。
具体的な艦艇数もたしか本編には出てこなかったし。
87 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 10:19:38 ID:???
>>76 ちょっと計算して見た
銀河系の直径を100,000光年、平均的な厚みを2,000光年とする。
銀河系の体積=50,000×50,000×π×2,000≒15,700,000,000,000立方光年
基幹艦隊を1000個とすると平均分布数は15,700,000,000立方光年に1個となり、大体2800×2800×2000光年くらいの空間に1個ということになる。
ただし監察軍との戦闘宙域に戦力が集中されてたり、損害を受けて工場衛星や工場惑星で再編中の艦隊もあるだろうから分布には当然ばらつきがある。
地球近傍は主戦線の後方になり、基幹艦隊はもっとまばらに分布してるのかもしれないな。
88 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 10:37:42 ID:???
>>86 20万隻が複数の艦隊の寄せ集めでないならベルナル級より上位の艦隊になりそうだが…
89 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 12:37:30 ID:???
ボドル基幹艦隊の地球襲撃時の戦力は479万0122隻
ブリタイ艦隊が一千隻
バロータ軍との戦闘でマクロス7船団にどの程度の損害があったかはわからない。
しかし、護衛艦だけの数として、さらにかなりの数が打ち減らされたとして、四百隻程度と考えてみる
逆算して五百倍となると最大で20万隻になる
クロレ艦隊が20万隻になるのが問題なんじゃない
クロレ艦隊が20万隻以下になるとマクロス7船団の護衛艦の数をもっと下に見積もらなければならなくなるのだ
90 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 13:16:31 ID:???
>>89 そもそも500倍の根拠って何だっけ。
俺はミレーヌがそう言ったぐらいしか知らないんだが。
91 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 13:17:38 ID:???
>>89 要約すると、クロレ艦隊の数を少なく設定すると、マクロス7船団護衛艦隊が致命的なまでに少なくされてしまう、ということか
92 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 13:24:26 ID:???
>>89 それは君か誰かがそう推定しただけで公式に出た数字でもなんでもない。
第一、劇中で戦力が500倍と出たから艦艇数も500倍というのはあまりにも単純すぎ。
保有してるクァドラン・ローなどの機数も含めた戦力だって推定だって成り立つ。
そもそもそのマクロス7の艦隊の400隻という数字も推定にすぎない。
要するにクロレ艦隊の艦艇数や人数なんてこれだけあやふやなデータや推測では算出できないってこと。
せめて艦隊がその後どうなったかとかがわかればいいが、(後日製作されたから当然だが)TVシリーズ本編にすら出てこない。
となるとなかったこととして、もしくは歴史に及ぼした影響はごく軽微という前提で語るしかないんじゃないの?
Fなり他のシリーズでその辺が語られたらまた論じようもあるけど。
93 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 13:32:02 ID:???
マクロスキャノンの一撃で20万隻も撃沈できないと思う。
グランドキャノンですら10万隻も撃沈出来なかったはず。
94 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 13:33:46 ID:???
だから『最大』20万隻といっておろうに。
これ以上、大きくなり可能性は絶無なんだし
95 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 13:36:18 ID:???
バロータ軍ですら十万隻近くあったしね
そう過大な数字とも思えない
96 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 13:40:30 ID:???
97 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 13:46:08 ID:???
マクロス7船団は主要6隻だけで85万人住んでるからな。
護衛艦隊は900隻でもいいわけだ。
最もかなりの数がバロータ軍に撃沈されてるわけだが
98 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 13:47:18 ID:???
>>94 >>67じゃ20万隻が既定の数字みたいに使われて、それを元に地球の戦力を算出しようとしてる。
でも実際にはクロレ艦隊が統合軍に編入されたかどうなったかすらわからない。
なのに数字だけが一人歩きして「事実」みたいに語られるはどうなのか?って話だよ。
99 :
名無し三等兵:2008/08/31(日) 13:55:16 ID:???
むしろ洗脳が解けて、プロトデビルンに放置されたバロータ艦隊が投降してきたりして
>>99 それは描かれて無いけど当然の後日談って奴でしょうな。
マクロス5の兵員にバロータ調査隊、それにもしかするとメガロード13も?
>>98 >>65の意図は知らないが、そうなると、これまで問題になっていた2つの問題。
人口の急激な増大
自動工場といえど、艦船の建造ペースが早すぎないか
こういった問題が全部解決する
特にFなんて、第55次までいってるのに一千万規模
これに近・中距離移民船団まで加わり、調査船団なんて百も越える。
調査船団は各船団の支船団と思いきや、独立した船団のようだしね
大体バロータ艦隊にしても洗脳した地球人だけでは艦艇数の多さの説明がつけにくいんだよな。
7に出てくる数字はちょっと大げさすぎるんで「史実」ではもっと小さかったと見たほうがいいのかな。
まあ、これも根拠のない推測だけど。
>>100 それらの戦力を合わせてもとても足りないはずなんだよね。
近隣のはぐれゼントランでも吸収したのかな?
監察軍みたいに
マクロスシリーズにおけるの数について考えるのは、無意味な気もする
>>104 対基幹艦隊戦でのボドル基幹艦隊の損失が百八十万隻以上
バロータ軍に十万隻近く、吸収されたとして、各地球側船団も50年掛けて掃討戦を行ってるとしても、なお350万隻近くの残存艦隊が残ってるんだな
間違えた280万隻か、どっちにしろ途方も無い数字だが
>>101 オトナアニメでは2055年現在航行してる船団は数十という言い方をしている。
逆に言えば三桁には達していない。
しかもこの中には新マクロス級を要する大船団もあれば、貨物船を改造したようなささやかなものもある。
(小規模で私的な船団に護衛をつけるほど統合政府は面倒見はよくないだろうから、護衛艦艇は船団数ほど多くはないかもしれない)
同じ移民船が複数回航行してるのもあたりまえで、調査船団も同様と考えられる。
(グローバルだって調査船団の旗艦として複数回航海しており、最後の任務が117次だったとも考えられる)
そう考えると新統合軍の艦艇は余り大きく見積もらなくてもいいんじゃないかなとも思うんだが。
フロンティア船団にクロレ艦隊がルーツの艦艇が見えないというのもね。
20万隻もいたら、フロンティアほどの大船団に人員ごといくらかは回すだろうに。
ギャラクシー船団のデネブ級はメルトランディ風のデザインだが、運用してるのは地球人だし。
クランはどうやってバルキリーのミサイルポットを管制したんだ?
>>108 それは無理だ。
フロンティア船団の出発時とクロレ艦隊との遭遇時の差は僅かに二年しかない
七船団が地球出発時からすでに十数年の距離にいるわけだし
今の監察軍はプロトデビルンの影響下じゃないんだっけ?
>>111 放置状態
何万年前の命令のまま動いてるんじゃないかな
ある意味、ボーグのような存在といっていいと思う
当然、監察軍にはバロータ軍のような洗脳装置はあるだろうし、
大半が、洗脳ゼントランで、クローン量産が利くとしても、何十万年も戦う為に、気が遠くなるくらいの知的生命体のいる惑星が襲われたんだろう
ゼントランがそういった星に攻撃に戦闘を仕掛けるのは、マイクロンへの恐れもあるんだろうが、焦土戦術という意味もあるんじゃないかな
>>113 「プロトカルチャーに手を出してはならない」というのは、基本命令としては解除されてるけど言い伝えとしては残ってる。
ということはゼントラーディは万が一知的生命体の住む星を見つけてもっとりあえずはスルーするんじゃないの?
地球と関わったのだって偶発事態だったわけだし。
監察軍との戦闘の障害になるようならかまわず踏み潰すだろうが。
まず銀河にプロトカルチャー以外の知的生命体が存在したかどうかも不明だし、それが戦争でどうなったかもわからないからなんともいえんが。
つーか『メルトラン』はフロンティア世界じゃ存在してないでしょ
女ゼントランなわけで
地球側が巧妙に立ち回って、銀河に勢力を拡大してるというのはあるんだろうが、ここまで新たな基幹艦隊と遭遇しないとなると、主戦場は銀河の向こう側なのは間違いあるまい
少なくともフォールドを使える段階の文明は軒並み壊滅状態になったんじゃないかな
>>115 死語になってるだけじゃないかな
もともと2030年代の造語なんだから
愛、おぼえていません はプロパガンダ映画だからなあ…
遭遇戦を期待していただけに残念だな
銀河の反対側はゼントランと監察軍のホットウォー状態
戦況はゼントランの優位に傾きつつあるが、まだまだ地球側に戦力を振り向ける余力も無いし、存在自体知らない。
その間に地球側はゼントランに対抗できる勢力として、着々と伸びてきているがまだまだ発展途上。
そんな地球に安全保障を求めてくる弱小惑星達
と、いうのが今の構図かな
なんだ、宇宙戦艦ヤマト3あたりの状況じゃないか
ガルマンガミラス=ゼントラン ボラー=監察軍 地球はそのまま
でも説明つく
万年単位で時間はあるからなー
地球文明が滅亡しなければ数万年後にはゼントランともガチで殴り合い出来るかもしれん
今のところ地球製軍艦の脆弱性はいかんともしがたいところだからね
数の量産についてはかなりのハイペースなんだろうが、向こうは五十万年分の蓄積があるから早々埋まる差ではない
クロレ艦隊やバロータ艦隊を最大限吸収したとしても、基幹艦隊一個の一割にも満たない
ただ、守りに撤すれば基幹艦隊の一個や二個はどうにかなるまでにはなってるわけだ
まるでアウトニア王国軍マイド・ガーナッシュ元帥の『でかたま』戦法だな
>>124 そういえばあれも最後の相手は『虫』だったな
なかなか凄まじい人類側の総力戦だった
情報の伝達はどうなってるんだろうか
基幹艦隊の上層部クラスなら情報のやり取りしててもおかしくない筈だしなあ
地球人のやり口はいまのところすき間産業で勢力地帯の合間合間にはびこる戦術
だろうけど、基幹艦隊がこんな短期間に3つも潰れてちゃさすがに気がついてもおかしくない筈だ
よほど、監察軍とゼントランの戦力が拮抗していたのであろう
戦線が傾いているということは、結果として焦土戦術が利いたのだろう。
距離的な問題もあるんだろうが、ゼントランの気の長さ
地球側による偵察艦隊口封じもあるんだろう
この場合、はぐれゼントランと偵察艦隊はわけて考えるべきだろうな
>>126 基幹艦隊が「3つ」???
と思ったら。
>カムジン一派、ヌエルド基幹艦隊を地球に呼び寄せ交戦(注:マクロスU準拠)
>カムジン一派、プラド基幹艦隊を地球に呼び寄せ交戦(注:マクロスU準拠)
これはパラレルワールドのマクロスU準拠らしいから正史じゃないだろ?
このスレの年表は誰が作ったか知らんがいろんなソースをごた混ぜにしてるからおかしくなってる。
一部外伝や漫画、小説、ゲームの中にはパラレルワールドも含まれるから注意だ。
つーか次スレからちゃんと正史に沿った年表使うべきじゃね?
129 :
128:2008/08/31(日) 17:35:28 ID:???
さらに調べたらカムジンが生きてて基幹艦隊を呼び寄せた、なんてのは
PCエンジンのゲームのためのオリジナルストーリー(パラレルワールド)で、
「マクロスU」とのタイアップ企画だった。
こんなのを正史に含めるなよ・・
>>129 まぁマクロス世界でいう「仮想戦記」って奴だな。
新参って突然割り込んできてでかい面するなあ
どうせアニメ板辺りのアニオタだろうけど
だから準拠という言葉が使われるよう幾つか前のスレで話し合われたのだ。
だいたい『正史』ってなんだ?
と、いうのがマクロス世界だろうに
噛み付きたいだけのやつだろうな
夏休みは今日で終わるぞ〜
流れぶった切って申し訳ないが、統合軍てなんでアラスカに大本営を
置いたんだ?。一昔前のNATOでは「アラスカ行き」は左遷の代名詞
だったんだがw。
あの少佐も統合軍に編入されたんだろうが、ゼントラ相手に諜報戦なんか
出来るのか。それともデストロイド部隊の指揮官かw?。
映像モノではZERO、初代、7、PLUS、Fが正史でUは黒歴史なパラレルワールド扱い、愛・おぼえてますかはマクロス世界で
終戦ウン十年記念で映画として制作されたモノで良かったっけ?
>>132 正史って製作者サイドの発表したものなのだが。
最近だと最後に発表されたのはFが放映される前。
正史を元に作られたのが各マクロス作品。
正史を元にしてないのが各マクロスのパラレルワールド作品。
前者は事実を元にしたフィクション。
後者は全くのフィクション。
言わば、WWUの年表の中に仮想戦記の話をボンと放り込んで「○○準拠」って言ったらおかしいだろ。
わかる奴はいいが、わからない奴が素直に受け取ると、
>>126みたいに正史とパラレルワールドをゴチャ
ゴチャに考える奴が出てくるから、この際辞めたら?という話。
正直、マクロス世界の物事を考える時の推察でもパラレルワールドまで含めると変な話になるだろ。
>>135 U以外は全部正史を元にしたフィクション作品という扱い。
つまりU以外は同列。
>>134 大規模な施設が建造できるくらい土地が余っていて、敵の攻撃を受けた場合市民の損害が小さくなるような人口が希薄な地域。
他のグランドキャノンもオーストラリア、アフリカ、南米、月面と人口が希薄な地域に建設されている。
>>138 グランドキャノンの設置場所じゃなくて、
>>134は総司令部の場所の妥当性について
考えてるんだと思う。
>>136 ここの過去ログとかを確かめもしないで、何訳の判らんこと言ってるんだお前
第七船団までの議論のうえであれは載せてあるんだが?
突然湧いて出てきていちゃもんつけて楽しいのかお前は
>>140 それで問題無いんだったらいいんだが、パラレルワールドとごっちゃにして
基幹艦隊3つ来てどうこう語ってる奴に対してはどうするつもりなのだ?
実際問題が起きてるのに「もう決まった事ですから」ってお前は役人か。
過去ログも見ずに文句言うだけの奴は無視しろよ…
マクロスの場合は、アニメ、小説、設定集、漫画版、ゲーム
全てが同列
そこがガンダムと違うところ
>>142 過去ログ見れない後から来た奴は無視するスレという事でFA?
>>138 アメリカ本土やロシアも壊滅状態だからね
ヨーロッパもマクロス墜落の影響が大きかったんじゃなかったかな
>>141 あれはマクロスU準拠です、と説明してあげます。
それでわからない方は日本語の理解力に問題のある人だろう
>>146 一歩間違えれば北海道だったかもなwww
つくづくグランドキャノン2号機が破壊されたのは悔やまれるよな。
あれがあればもう少し地球は持ちこたえたかもしれないが
>>147 誰も
>>126に説明してあげてないだろ。
前からの住民がいちいち説明しないといけない年表って意味あるのか?
単なる誤解の元になってるぞ。
>>151 そんなによく読んでなかったのを恥ずかしがらなくたっていいから
>>152 誤解した当人か、なるほど妙に粘着するわけだ
>>150 一発撃沈80万隻だからなあ
うまくいけば基幹艦だって仕留めれたろうに
>>154 マクロスとミンメイの出番までなくなってしまう
ところでここまで出番の無いマクロスギャラクシーは本当に敵なんだろうか?
実はなんとか生き残っていて脱出し、反撃の機会を伺っているともとれないかな
>>156 とはいってもメインランドがグレイス一派に掌握されているようじゃ大した戦力にはならんだろう
このまま最悪の場合、SMSはフロンティア、ギャラクシー、ヴァジュラを相手にすることになるからな
敵が多すぎるのは確かにある
フロンティアはまあ、奪還されるんだろうが
マクロスGって言う位だから、ドラゴン、ライガー、ポセイドンの3艦が合体するんだろう。
ギャラクシーの強攻型がバジュラ形だったらどうしよう
バリア技術や反応弾があるから遭遇戦なら旗艦艦隊相手でも負けないだろうが
大規模分艦隊にあたって情報を旗艦艦隊に送られ詳細に調べられたら
駆逐されるのはこちら側になってしまう
偵察艦隊辺りならゴースト使って瞬殺らしいから地球やエデンの防衛網と防衛艦隊ならグランドキャノンもあるだろうし、基幹艦隊とも渡り合えるんじゃないかな。
とうぜんその前に各方面からも攻撃があって、数も減らされてるだろうし
クアドランのミサイルはバジュラ(小)にはまだ有効なんだな。
マクロスフロンティア12年の航海の間に、7回の大規模フォールド
七回目はイレギュラーとして、六つの星域にしかいなかったのだろう
ほぼ二年に1回、さぞや各星域に無人防衛網やら観測施設やら非難施設やらを建造するには十分な時間だったろう
他の船団も同様にしてるとして、地球文化圏は十重二十重に要塞化してるんだろう
今日は荒らしのスルーキャンセラーを皆
オフってるのか?物好きな奴だな
グランドキャノンの話題になる度に思うんだが、グランドキャノン1号はなぜもっと
赤道に近い場所に建設しなかったんだろう?
そりゃ赤道に近い場所の地面が少なかったというのは分かるんだが、反射衛星法を
使えないんだから、より一層「射角」が大きい方が有利だと思うんだが。
>>169 × 反射衛星法
○ 反射衛星砲
「ほうとう」の第一候補が「法統」とは、私もまだまだです・・・
年表云々言っている奴は再編纂した年表を提出してから語ろう。
Fで第一世代マクロス級グローバルがでてきたお陰で
愛おぼが第一世代マクロス級を撮影に使ったとか
Uが地球以外で起きた事件を元にしているとか
珍妙な仮説が出ては答えが出せずに放置しているんだから。
>>171 ただし、他サイトからのコピペは勘弁な
と、付け加えてくれ
そもそもマクロスを軍事的に語るのに
正史がどうこうとか関係有るのか?
仮にIIの旗艦艦隊を他に二つも壊滅させたという話が
話題に上るなら、ではどうやってと軍事的に話し合えば済むだろう。
ここで正史じゃないからとか言う奴は
軍事的にじゃなくてアニメ的に語りたいだけだろ。
再編纂というかマクロスU準拠部分削るだけじゃね
>>173 正史ラインとIIラインをごっちゃにして語られても困るというだけで、IIの話をするななんて誰も言ってないんだが。
ようするに現状維持に勝るもの無し
アラスカに置いたのはあくまで1号機だからね。
本来ならブラジル、オーストラリア、アフリカ、月と全方位的に射てるよにするつもりだった
いかんせん時間が足りなかった
>>173 技術体系を語る上で時系列的つながりは必要だろ。
>>176 いつ来るか分からない敵に備えるなら使い勝手が良いところに設営したいのが人情だと思うんだが。
なぜ選りにも選ってアラスカみたいな極地に1号機を作ろうと思ったのかが謎。
>>178 反応弾で掘削なんて強引な手段使っているから人が多く住んでる所はNG
さらに反統合同盟国も駄目だから結構設置できる場所が限られてくる
>>178 ブラジル、アフリカ、オーストラリアは赤道近辺だからその構想だったのだろう。
或いはアラスカは統合戦争の時の戦場にならない地域、安全が完全に確保された地域だったのかもしれないね
>>178 北半球の先進国は敵の攻撃目標となる可能性が高いので重点的に守らなければならない。
そこで北極方向から来る敵の掃射を狙ってアラスカに設置したんだろう。
残り3基は射界の広い赤道近辺のアフリカ、オーストラリア、南米に設置。
これら地球配置の物と挟撃させる為に月にも1基置いたということでは。
月と反対側から来たら使えないよなぁ
月はでているか
128みたいなただのアニオタは放置してりゃ良いんだよ
「機体が頑丈過ぎて直撃弾じゃないとダメージが与えられない」云々で近接信管になってないという仮説があったと思うけど。
マクロスの対空ミサイルはHEATなのかな?
見た感じ直撃しなくても爆発してるじゃないか
岡本太郎「芸術は…」
>>186 プラスで「相対速度が速すぎて、近接信管が作動しません」って台詞があるよ。
あれはガルド最大の見せ場だったな
>>190 違うな、ガルド最大の見せ場はミュンを陵辱する所だ!!!
可変戦闘機しか無いのに未だに”V”Fと型式に入ってるのは何故だろうな。可変しない(ゴースト除く)戦闘機とかもあるのかな。
宇宙専用機、大気圏内専用機とかもFの時代にあったりするのかな(VF-4が宇宙での運用に重きが置いてあったのは知ってる)。
リアルとの区別
形式変更の必要がないだろ
あれ?センチュリーのVF-171は・・・
可変戦闘機だから付けているんだろ
変形しないのにVFが付いてる奴もあるけどな
>>195 でもマクロスの世界だったらもう戦闘機といえばロボに変形して当たり前なわけだし。マクロス世界の何世紀も後まで描かれるような事になったらVは外してただのFだけになる可能性も。
Fと言うよりもAな使い方の方が多いと思うのだが
可変戦闘機じゃない宇宙戦闘機も多分あるんだろうけど
対艦攻撃用とかでヴァジュラ相手じゃ役に立たなさそう
無印で変形しない純宇宙戦闘機が出てきましたな。機首が連装粒子ビーム砲?
のやつ。
あの手の単純な機体はゴーストシリーズに集約されたんじゃないのかね。
使い捨て前提で。
バジュラも空母(戦艦?)持ってるぞ
しかしとにかく数を増やさなければならない状況だから
廃棄はせずに現役でまだ使ってるんじゃないかな<艦艇
VAシリーズはVAシリーズであるしね
>>203 アームド級は必要以上に鈍重という設定。
宇宙駆逐艦は細かいスペックは不明だが全長200m程度と小さすぎて拡張性が全然ない。
アームド級は衛星軌道を周回する戦闘機基地になり、宇宙駆逐艦は星系内パトロール用の哨戒艦として植民惑星で余生を送るという感じじゃないだろか。
>>202 なにそのストライクパックもどき マジ?
あ〜、そういやプラスの時に
地球軌道に浮いていた奴に
アームド級があった気がするなぁ。
思い違いかもしれないが。
いくらSMSが四面楚歌でも、アルト達が戦闘中にピンチになったら、青い肌の人が、艦首に強力なエネルギー砲を装備した青い船で、きっと助けに来てくれるよ。
>>207 グローバルにはアームド級がドッキングしてたから、第一世代型マクロス級やメガロード級の随伴としてなら現役艦がいるかもね。
さすがに船団護衛や戦闘部隊の空母としては低速すぎて使えないんだろうけど。
イブマサトウさん?
それなんてデスラー総統?
でも実際のところ、マクロス世界にデスラーきても、あんまし戦力になりそうにないな(汗
白色彗星帝国でもヴァジュラにはボコラレそう
デスラーは最初は顔色良かったんだぞ!
第一世代型マクロス級や、ゼントラン、メルトラン砲艦の主砲と、波動砲やデスラー砲って、威力や効果範囲は同じ位なのかな。
>>214 ワインの飲みすぎで肝臓悪くしただけだ!
>>215 スパロボじゃあるまいし、世界観や設定が全然違う作品の兵器を比較しても不毛なだけだよ。
粒子を集束する力学エネルギーである限り集束させておける有効射程距離にそう大差ないと思うし、
劇中で確実に戦果を上げている画像を見る限り最大射程は数万kmってとこじゃない?
バジュラなんかゲペルニッチ閣下さえいれば
マクロスなんてベーター星の時のエネルギーを喰うガス生命体で十分w
>>215 シド・ミードのヤマトなら威力はマクロスよりも上回ってそうだがが、
シド・ミードがデザインしたメカで成功したと呼べるものってあるの?
お兄さんは成功したデザインだと思うよ。
動くとかっこいい∀
>>221 ヤマトにひげが生えるんですね、わかります。
いいえ、森雪に髭が生えます。
いいえ、森雪が陰毛を剃ります。
>>192 >>202 それとゼントラーディー軍の単座空戦ポッドも広い意味での戦闘機と呼べるでしょう。
実際、工場衛星奪取作戦では他の地球製やゼントラーディー軍の兵器に混じって
空戦ポッドも出撃していましたし、大気圏内での空戦能力もクアドラン・ローやヌー・
ジャデルガーよりは高そう(火力は劣るけど)だから、戦後しばらくの間は空戦ポッドも
統合軍内で運用され続けていたかも。
もっとも、VFシリーズの開発が進み元ゼントラーディー兵の大半がマイクローン化
されてしまうと、この様な兵器の存在価値は無くなってしまったでしょうが。
ゼントラモールって絶対子供ゼントラが
マイクローンを握り潰したり
叩き落としたりする事件が起きていそうだ。
クアドランは、クロレ自治政府(仮名)からの大事な輸入品なんじゃなかろうか、値段は3バサラくらいで
漢3人? 俺みたいな無職童貞でよければ・・・
1バサラ=ライブチケット代多少の変動があるが、二千円から三千円くらい
クロレ自治政府住民に通貨を教え込む基本として、まずは物々交換からだろうし
何気にグロくなっているw
ランカは良く無事だったよなぁ。
ニンジンきら〜い!
↓
べし!
↓
ギュチャ!!
ってなる可能性もあったわけだし。
>>236 実際に起こっている。いまのランカは3人目だ。
そのうち大統領(2人目)、メガネの狙撃手(2人目)も出てくるはず。
流れぶった切るけど
モンスターとシャイアン以外のデストロイド、何でぜんぜんいないわけ?
スパルタンとかはまだまだ使えそうに思えるが
>>238 デストロイト、ワークが出てるじゃないか
>>238 モンスター以外の3機種はシャイアンUに統合されたのでは
VFはコストが高いからやっぱりデストロイドが欲しい
しかし用途別に三つも用意すんのは無駄じゃね
ということになってシャイアンUが誕生!みたいな
3機種じゃなくて4機種だった
>>230 艦隊の乗員が次々と民間人として地球側に帰化したりすれば余剰のクアドランや艦艇が余ってしまうからな。
しかし、輸出品というよりは、乗員の生活・教育の為に売り払うという形ではなかろうか
ガリア4の海兵隊が全部クアドランなのもそうやって調達されたからかもね
シャイアンにもマニピュレーター付けりゃいいのにな
VFの兵装も流用できるし
初代にはSV-51との殴り合いの為の手が付いてたっけ
MkUには無いのか
放送分見た限りは砲兵装だけだな
>238
ゼントランに武器もたせりゃ済む話じゃないかw
もともとそのためのロボット兵器だ
アーマードクランとか出来たんだから、その辺の制御系確立されてんだろ
しかしまあ考えれば考えるほどスパルタンは不憫だなあ
そりゃーですとろいどよりも、めるとらんにすーぱーぱっ(ry
>>230 確かにクロレ艦隊をいきなり統合政府に組み込むのは無茶があるから、前段階で暫定政府でも作らせて、徐々に乗員(国民)を減らして、解体していく方が双方に得策か。
移民船団や植民惑星に引く手あまただろうが、余りにも数が多すぎる。
旧バロータ軍解体だけでも手一杯だろうし
>>247 その分スパルタニアンが活躍してるから許してくれ。
>>249 ふと思ったが、バロータ軍のほとんどが投降したなら、基本ははぐれゼントランが九割を占めてたんだろうから、クロレ艦隊算入による男女比率の差の軽減にだいぶ役立ったんじゃないか?
クロレ艦隊帰順
補給系統まだ生きてるから統合政府で流用してウマ〜
いきなり連絡が途絶えて上位艦隊が捜索に
ガチの宇宙大戦勃発
どっちかになりそうな気がするんだが
定時連絡で「バサラさま〜〜〜」とかやってるの聞かれたらそのまま消毒されそうでもある
上位艦隊って元々ボドルザー基幹艦隊所属なんだろ?
まあ、史実としてはバロータ軍は実在したがクロレ艦隊は史実上存在しなかったぐらい平気で言える世界観だからな・・・
>>252 基幹艦隊同士で、横の連絡が無いので、ミリアの知り合いであるクロレはボドル基幹艦隊所属では、とは過去スレで言われてた
>>254 すまんがその理屈がわからん、結局クロレ艦隊は映像化されちゃったわけだし
ヴァジュラはこのまま逃げ切って放置、生息地域は立ち入り禁止になるだけだったりして
元々侵入者が人類ならばそれが妥当だよな。
「何故襲う!?」
とか馬鹿らしい台詞に聞こえるし。
相手を絶滅させる
は、マクロスらしくないしね
マクロス7と比べてマクロスFはマイクが退化してるんだが、
>255
そうは思うが指揮系統吹っ飛んだら普通何とかするだろうともおもうでなあ
指揮権や命令継承は軍隊の根幹だからその辺はちゃんとプログラミングされてるだろ
別の基幹艦隊の隷下に入る⇒そこで出世して艦隊預けられる、はない話じゃなかろう
って、ゼントランって命令出した大本のプロトカルチャーが滅亡してもgdgd戦争続けてたんだっけね・・・
あとクロレ艦隊は、バサラ偉大伝説のプロモーション番組ってことにでもしちゃっても
どうせ番外編だしw
もう一本は(ヤサセくせぇ)バサラ成長物語だったしな
>>260 演奏しないのにマイク飛ばす必要もないような
>>261 なぜかあの世界では架空の存在であるはずのメルトランディ艦に乗っていて、メルトランディの軍服を着ているというおかしなことになってるからな。
架空とは言わないまでも、実際はもっとしょぼい規模のはぐれゼントラーディ部隊だったということもありうる。
まだプロトデビルンと戦ってる最中だったから、戦闘を避けて穏便に済ませるためにバサラに出てきてもらったのが真相だったりして。
愛おぼに出てきた艦艇装備ディティールが本来であって、
無印TV版は低予算のドラマってのはどう?
統合軍の装備ディティールだって愛おぼ以後はそっちが主流になってるんだし
後付設定をうまい具合に整合させる見方をした方がええんちゃうか?
TVシリーズ自体、作中世界で後に放映されたメロドラマって話もあったしなー
TV版のゼントランが肌色が違うだけの地球人っぽいのは、役者やれるほど文化に
馴染んだゼントランがまだいない時代の製作なんでゼントラン役も地球人役者の
メイク、巨人用セットの予算も無いので特撮合成とかw
いや統合軍のリクルート番組だろう
飛ぶ鳥落とす勢いでブイブイ言わせていたアイドルが大戦終結後はみじめにドサ廻り
捨てられた元ボーイフレンドは、軍に残って安定した生活
生活の安定に惹かれていかにもわざとらしくよりを戻そうとするアイドル
しかし軍人は職場結婚を選ぶのであった・・・
いかに華やかに見えても、浮き草稼業は浮き草稼業
明日の暮らしもしれません
安定性ならなんと言っても公務員
なかでも特に、職業軍人
あれだけ羽目を外しても首になりませんw
これが無印の教訓だと思うがw
俺はその教えを生かせなかったがな・・・
メルトラン艦の存在を否定してしまうと、7のアバンに出てくる基幹艦やエキセドルが愛覚仕様なのを説明できなくなってしまう
逆に考えればいい。
ラプラミズ艦隊は、女性部隊の損失艦を男性部隊の艦艇で補っていた艦隊だったと
だから、少数の艦隊で独立して動いていたと
>>265 メロドラマなのはゼントラーディ人ミュージカル女優サカモトマーヤが主題歌を歌った「トライアングラー」で、TV版とは別物ということらしいが。
>>269 ただそれだと
女性兵部隊の艦艇が監察軍の艦艇と識別しにくくなるけど大丈夫なのか?とか
二種類の系統の違う艦艇をわざわざ作るプロトカルチャーは何を考えてるんだ?
という問題が出てくる。
まあ本スレの方でも、自分達が作り出した人類を滅ぼすような装置(鳥の人)を置いていくプロトカルチャーってアホちゃうかって意見が出ていたがw
そういやMAHQ掲載のメカ設定資料によれば、VF-X2にメルトランディ版のLSTが出てくるみたいなのでさらに謎は深まるな。
クロレ白鷺〜♪
>>270 いやいや、そもそも本当の監察軍艦というのは過去に二隻しか確認できていない。
いずれもマクロスの元になった砲艦で、メルトラン艦とは別物である。
クァドラン、ヌージャデルのように男女別個のパワードスーツを造ったんだ、艦艇が別個でも不思議はあるまい
デストロイドってやろうと思えばVFからかなりの部品が流用出来る筈なのに何でVFのバトロイド固定仕様みたいにならなかったんだろう。
ヘッドパーツや腕とかは、確実に流用可能だと思うけど絵的に兵器のバリエーションが減るからそういう設定は作らないのかもしれないけど。
>>272 兵士が直接搭乗する兵器なら体格差や機能によって違いが出るだろうが、同じ機能を持たせてるはずの艦艇までわざわざ別物にする必然性がないと思う。
監察軍の艦艇についてなら、プロトデビルンが先進科学惑星を配下にしたためにゼントラーディの艦艇と違うデザインになったということで理由付けられるけどね。
たとえばギャラクシーの新統合軍艦艇がメルトランディ型デザインのゼントラーディ女性部隊艦艇のベースにして設計された、とかいう設定があったら話は別だが。
その辺は総監督と多分宮武氏の考え次第なんだろな。
ギャラクシーは、クロレ艦隊遭遇前に出発してるので、その可能性はまったくないだろう
しかし、基幹艦隊における女性部隊の割合は5%以下か
クァドランは、プロトカルチャーの分裂戦争時代末期に投入された、『新型』だからね。
全体的に自動工場の数自体少ないのだろう
メルトラン艦についても同じことがいえるのではないか
>>276 星間大戦終結時の残存艦艇にはラプラミズ艦隊の生き残りもいたはず。
そうでないと純血のゼントラーディが存在しなくなってしまう。
どっちにしろ、女性部隊の艦艇が「実際」はどうだったかということに関しては、作品間の矛盾がそのままになってる以上正解は出そうもないけど。
しかしながら、大戦後のゼントラーディの生存者の男女比がどうなっていたかというのも謎だな。
ラプラミズ艦隊がそっくり寝返っていれば女性の比率もかなり多くなってたと見ることもできる。
戦後にマイクローン装置で女性を増やしたかもしれんが。
それでも第33海兵隊みたいな連中もいたことだし、クロレ艦隊が帰化したとしても男余りは完全には解消されてないんだろう。
>273
装甲防御力が段違いだから、流用とかしたら弱点作るようなもんだろう
それに航空機用部品はあの世界でも格段にハイスペックな部品だろうから、パーツ流用がコストダウンにつながらない
地球文化圏を一つの連邦国家と考え、地球、エデン、セフィーラ、ボルカン、ゾラに続く6番目の自治共和国『クロレ』と、なると思う。
実際にはもうちょっと多いのかも知れないが
多すぎる『クロレ』人口は、旧バロータ軍をも受け入れた移民船団や植民惑星で最大半分は受け持てるとして、最大十億人
それぞれの移民船団や植民惑星は、旧バロータ軍や『クロレ』移民を引き受けることによって、自治政府設立に必要な人口をバランスよく確保する。
バロータ軍、最大十万隻
クロレ艦隊、最大二十万隻
存外に男女バランス比率は当初の想像より差が小さくなっている
当初は旧バロータ軍を計算に入れてなかったからね。
これなら差程の問題はおきまい。
数年は教育期間として大変だろうけど
ふと思ったが、バロータ軍は高々五年程度であれだけの規模になった。
はぐれゼントランの艦艇を流用したんだろうが、それでもあれだけの数をバロータ軍仕様にするということは、どこかに自動工場並の大規模プラントがあるということだよな。
>>258 相手を下等生物と見るなら、単に自分の縄張りに入って来た異種を
本能的に攻撃するだけの存在だけどね。
それだけなら分るけど、連中の縄張りを抜けても、まだ追いかけて
攻撃して来るってのがカナリアなんかには理解出来ないんでしょう。
最近、色んな宇宙人がもし基幹艦隊やマクロス船団が自分達の星に現れたらどうなるだろうとか妄想するようになってしまったよ
・ボラー連邦
恒星間国家建国以来最大の危機
連邦首相府は、恒星間国家建国以来、入念に避け続けていたゼントラールディの艦隊とついに交戦状態に入ったと宣言した。
ボラー本星時間にして21時50分、同恒星系に侵入したゼントランの偵察艦隊と第一打撃艦隊が交戦、神代な損害を出しつつも、惑星破壊ミサイルの使用によりこれを撃退した。
しかし、今後はさらなる大規模な艦隊が現れることが予想されるため、連邦首相府は、連邦を構成する全加盟国に対し、非常事態宣言を発令した。
>>285 >神代な損害を出しつつも
ホッピーの工場に被害が出たんですね、わかります。
>>286 フロンティア船団内のBTOパソコン工場だろ
ふろんてぃあちゃんねる等があれば軍板は大盛り上がりだろうな
>>289 と言うか、一般にSMSの活躍って公表されてるのかな?実際には統合軍よりSMSの方が活躍してるし。
>>290 ナイトメアたんハァハァ
ナイトメアたんにピンバリパンチされたいお
なんてカキコがあふれてるはずだw
4話でゼントラーディーの古戦場とか言う話が出たが
相手は何だったんだろうなぁ。
ゼントラン系の艦艇の残骸しかなかったし
やっぱりバジュラと戦ったんだろうか。
銀河の中心辺りはゼントランと監察軍の潰し合いがほぼ終わって割りと平穏な状態だったらしいが
>>292 調べようという意見もあったけどスルーしたやつだっけ?
・ボラー連邦
未知の恒星間国家の調査船団、連邦の国境警備艦隊と接触。
かねてより、ボラー連邦外宇宙局に通信による接触が行われていた地球統合政府を名乗る恒星間国家との初接触が、連邦外縁部の惑星にて行われた。
連邦外務省事務次官が派遣され、会談が行われる。
地球側の派遣使節は、50隻にも及ぶ大型艦で訪れ、『可能な限り、小規模の編成』
とコメントを述べた。
これは連邦に対しての砲艦外交ではと、国防部では警戒の色を強めている。
この使節団を乗せた第121次調査船団と名乗る艦隊は、驚くべきことに地球人と巨人族の混成艦隊である。
地球人国家は、現在も我が連邦と交戦中であり、加盟国が幾つも消滅させられるほどの損害を与えた巨人族の大艦隊を退けたらしい。
尚且つ一部を自らの陣営にとり込むことに成功したと伝えてきている。
現在の巨人族との戦闘に苦戦を続けている軍部はこの件に大変な興味を抱いている。
地球統合政府は我が国への侵略意図は毛頭無いと語っているが、一千隻を越える複数の移民船団が確認されている現在、これを信用するかは予断の許さないところである。
・連邦政府は、巨人族の艦隊に更なる打撃を与えるために、学徒出陣の年齢を引き下げることを議会に提案
・地球人の奇怪な行動、若い女性の歌を聞きながら交渉に入りだす。
・連邦加盟国惑星クール、惑星ワイアール、通信途絶、巨人族による襲撃か?
住民の安否は不明
ブラックホール砲発射。
>>256 ガンダムと違って映像化=史実認定ではない。
監督自身はプラス等の元となる事件・人物は「たぶん」存在したって程度だから
ん〜と、触らぬ神に祟り無し!なのかな?w
ヤマトネタを絡めようと思ったが2300年以降でダウトしてしまったorz
>>294 あの星系は正体不明の難破船があったり、バジュラの巣になってる残骸がよく見たらグアンタナモ級空母だったりと、けっこう謎があったのに放置されたままだったな。
地球製の艦もあったということは、あそこも117船団の残存艦艇の逃走経路だったのかね。
>>300 そのガンダムの監督ですらZZを無かった事にしてる。
>>300 ならばクロレ艦隊も『たぶん』存在したのだろう
>>302 私もどうしよかと思ったが、どうせネタだし
世界軸がずれてるなら、時間軸がずれてても大差は無いだろうと、割り切った
>>134 軍事機密に関わったホモの泥棒貴族を追って移民船団に乗ってます。
しかし地球の文化がほとんど壊滅してしまったら伯爵は激しく落ち込むだろうなぁ。
地球や他の植民惑星から、各移民船団をリレーして補給物資が送られてるわけだが、例のフォールドの為に余剰エネルギーを掻き集めてる描写と合わせて、やはり船団ある程度は一つの星域に留まってたんだな。
しかし、そうなるとなんでわざわざヴァジュラの群れに包囲されちゃったんだろう?
さらにフロンティア船団が、予定外のフォールドを行ってしまったから補給路も混乱してるんだろうな
>>308 一応グレイスが連れてきたって説明があったじゃん
星系内にあれだけ群生していて強襲くらうまでは存在するらしいことしかわかってなかったあたり
観測技術はそほど高くないのか
数千隻の艦船がいても、星系内では小さなものか
当然、各艦船のレーダーとかも稼働してたはずだし、軍による哨戒もしただろう
一度は反応弾まで使って退けたヴァジュラも結果としてさらなる数にフォールドして来られては、哨戒もレーダーも意味が無かったんだろう
マクロス席兄も2chってあるのかなぁ?いや、怪しげなチネAAがあったからあるか。
フロンティア板とかギャラクシー板とかがあるわけか
フォールド通信による文字化けがひどいからどうだろう?
>>304 映画でスルー=無かったことだったら、Gファイターもザクレロも存在しないことになってしまうぞ。
セイラ「ブライト!ジオン軍のびっくりどっきりメカが!」
ブライト「そんなものは――ないっ!」
たとえ監督が否定しようがバンダイ様が公式だと言ったら公式。
今じゃサンライズもバンダイの子会社だからな…
>>310 そもそも船団の護衛艦艇の数もよくわからん。
数千というのはいくらなんでも多すぎだろう。
それだと乗員とその家族だけで船団総人口の半数近くを占めてしまいかねない。
空母が20〜30隻、フリゲートなどがその数倍で総計100〜200隻というところでは。
ドックに入ってたり、近隣星系の偵察に出てたりと船団を直衛してる艦艇はもっと少ないだろうな。
7はバロータ軍の勢力といいクロレ艦隊といい、数字が大げさな傾向があるので戦力の分析に関してはあんまりあてにならないんでは。
要は三国志(演義)みたいなものかと。
オペーレーションスターゲイザーで使用されたステルスフリゲートの乗員が僅かに二人だったりするので、なんともかんとも
対ヴァジュラ戦初戦で、二個の飛行小隊の全滅、プラス四名のパイロットが志望している。
さらに二人の警備兵が死亡
あわせて14名、これに加えて護衛艦1隻撃沈で累計戦死者26名だそうだ
さあ、計算をやり直してみよう
マクロス7船団の場合、約一千隻の船団のうち、僅かに6隻の居住艦に85万人住んでいる
残りの艦船で15万人は乗員と家族がすんでいることになる
>>310 艦艇では無く、艦船と書かれていることから、居住艦や民間船も含めての話だろう
あのオニール級アイランドだって、70隻くらいまでは確認されてるわけだし
>オニール級アイランドだって、70隻くらい
ソース!ソース!!w
左右各10〜15の20〜30隻くらいじゃなかったっけ?
オズマはこの先生きのこれるかな
あぁ、第三船団で語られた話だな
>先生きのこ
久しぶりに見たw
>>324 60番台のアイランドがミカンを造ってるとかいう話だったね
どうも無印のせいで、統合軍はボカスカやられる、しかも「××隊全滅」と説明セリフで、どんどん戦死者が増えるという印象が強いんだよな。
テレビを観ながら「え?補給は?ってか補充は??」みたいな。
>>327 やられてるのはゴーストじゃないかとも思ったり
最近無印より愛おぼの方が本当の元なんじゃないかと思い出した
テレビが先
映画は後
>>329 Fではプロップや特殊メイクは愛おぼ&FB2012だけどストーリーは無印準拠だよってことになってるからな。
マクロスの両腕がどっちバージョンなのか気になるところだが。
本当のマクロスの形はモンスター
>>331 >マクロスの両腕
ヤマトとアルカディア号ってのは?
>>331 それはあんまり意味が無いな
腕はどっちも正しいから
原作は史実を調べて原作を書きました。
無印は予算不足で安いCGと無名俳優を使いました。←CGだからマクロスは原作通りに描かれています。
愛覚は統合軍の協力で実写撮影が行なわれました。←実写だからマクロスは量産艦になります。
とか。
1番艦が2番艦以降の量産型と異なるなんてよくある話で終わらされそう。
マクロスは最初はダイダロスとプロメテウスが両腕だったが、第一次マクロスシティ攻防戦後に、アームドに改装されている
>317
劇中の笊さ加減を見ると100隻もいるのか疑問だけどなぁ。
あと演出の所為かVF-171とか一機一機しか写さないから
全体でどれだけが戦闘に参加しているのか全く分からない。
なにしろフロンティアに所属しているゼントラン艦は演出の問題上、敵味方ややこしいので、映らないようになっている らしいし
しかし、いくら省力化を進めたとしても、数100m規模の艦艇を僅か20名とかで
動かせるものなのか。
タンカーとかじゃなくて、ぶっ壊される事前提の戦闘艦なのに。
はなからダメコンとか考えてないんじゃないか?
>>331 対カムジン戦の損傷復旧で、劇場版の姿になったんじゃないの?
>>341 愛おぼでは最初からアームド級。
TV版ではプロメテウス&ダイダロス→第一次攻防戦で大破したのでアームド級につけかえ。
Fではマクロスはプロメテウス&ダイダロス装備で、フルブス・バレンスではなくボドル機動要塞に突撃ということになったんだろうな。
ネタばれw
∩
< ゚♯゚>彡 合体!合体!!
⊂彡
∩
< ゚♯゚>彡 ノーザンクロス!ノーザンクロス!!
⊂彡
シェリルの最期が、矢吹ジョーのごとく最終決戦で燃え尽きそうな
しかし22話は必見!
久しぶりにゾクッとした。
急展開ですぞ
いやあ、グレイス強ええw
あれだけの兵隊一人で皆殺しにしたな
パイロットスーツ着てたから次はVF-27に乗るわけか
しかしあれはエロいw
悪女はああでなければ
アイくん、かわいいのぅ。
348 :
名無し三等兵:2008/09/05(金) 01:58:21 ID:FPO4G7zy
最終決戦はバトルFvs1/4か
ギャラクシーの立場はいったい
今回出てきたVF-171は何?スーパーパックらしきもの装備だったが
誰だオズマ機の弾頭にあんなイラスト描いた奴はwかわいいじゃねーか!
>>350 アルト機とおも
RVFが最前線とか…一歩退けよ
シェリルの新曲、パンツに書いてた奴とは違うっぽいな。
25話までにもう一曲入ってくるとわ思わなかったわwww
アルト、ルカがVF-171に乗り換えたならがんがん壊してもいいなw
VF-171EXっていうのか
かっこええな
とりあえず久々にVF同士のドッグファイトでわっしょい。
しかも片方が17の末裔でハァハァ。
おしゃれキャットも忘れるな。
キノコがギレン化してきたな
アルトとルカは完全機種転換かのう?
前にてこ入れで新メカとかいったが何もこんなタイミングで・・・
フォールド波を封じられるって、ルカの25の機能なのかしら?
ヴァジュラがミミズの束みたいなの吐き出してたがあれなんだろう?
エネルギー攻撃にしちゃあとろすぎるんだが
輝と柿崎が出てたな
統合軍のパイロットスーツは愛覚の延長なんだな
>>358 > ヴァジュラがミミズの束みたいなの吐き出してたがあれなんだろう?
> エネルギー攻撃にしちゃあとろすぎるんだが
#1でも使われてるよ。急速に展開する巨大マキビシみたいなものというか。
>>360 愛おぼ準拠というか、7とかVF-Xとかのデザインラインの延長な気がするが…スーツメーカが同じとか規格が決められてるとかあるわけですかなぁ
VF-171ってEXギア装備してるの?
171EXのシートにもEXギアの肩部みたいなのが見えてたから備え付けなんじゃね
この世に同じ人間など二人としていない。
だから、他人の自分との違いを認め、協力すべきところは協力しよう。
他人に自分と同じものを求めても限界がある。
だから、互いの違いを認め合おう。
VF-171EXのEXってEXギアのEXなんじゃあ?
PS2版のゲームの様な展開にがっかりです。
死にかけている病人とやっちゃうって…鬼畜です。
クランの敬礼のシーンはゲンガーいい仕事してるのう。
とくにおっぱいが
追撃してきた統合軍の編隊に対しては、小惑星(か彗星)を破壊して発生したガスとデブリでこれを阻止。
ルカに対してもジャミングかアルトの介入を見越してミサイルを撃ってるようにみえる。
ガチンコに見えてけっこう手心を加えてるオズマはすげーな。
もっとすげぇのはあの数的不利にもかかわらず損耗無しで帰ってゆく
ベージュの無名VF-25達
>>373 柿崎クラスのパイロットがゴロゴロいるんだぜ?
>>371 今回のおっぱいマイスターはGだろう・・・みずほ先生スキーの俺はちょっとクラッと来たわ。
しかしG自らVF-27で出撃は予想できなかった。
オッパイ好きはセキレイでも見て下さい。
ビーチクまで出てます。
>375
頑丈な皮してるけどなw
あの星がバジュラの本拠地だな
あそこが最終決戦の舞台になるんだろうな。G、F、Qが集結して。
>375
∩
< ゚♯゚>彡 ももとふ!ももとふ!!
⊂彡
よく考えたら移民船団としてのフロンティアのゴールもあの星で良いわけか
>>379 それはシェリルの担当だったジャマイカ。
アルトはもう魔法使いになれないのね
Gの顔・・・・・・・・うあああああ
統合軍:15機
SMS:8機か
機体性能はVF-25
ミサイルはVF-171EXかな
クーデターを白日の下にさらすんじゃなくて、宇宙海賊キャプテンハーロックって…
なんでそう飛躍するんだよ…
なぜそこでおっぱい触るのか、だれか軍事的に説明してくれ
海賊ってのは便宜的な言い方で、軍籍離脱して自由行動とるってことだろ
時間的な余裕がないと判断すれば十分ありうる選択だろう
まあ素敵な超展開だがw
ギアスと無駄に張り合ってる気がするの俺だけ?w
かなりネタバレ?
今晩組の人ごめんね
>>386 義体のモード変更スイッチがおっぱいにあるのではと推測
マネージャー、男装、バーサーカー、そしてパイロットモードと
>339
水上艦のようにダメコンは必要ないんじゃないか。
浸水しないから塞ぐ必要ないし、空気漏れは宇宙服着ていれば問題ないし
火災は真空にしてしまえば一瞬で消えるし。
そう言えば、ランカがVF-27のコックピットにいたけど、あのコックピットは電脳イメージじゃなかったの?それともホログラムとか重力制御駆使しまくって実際にあのコックピットがあるわけか?
ヤマトでいうところの生活班や戦闘班もいないんじゃないかな
船団直衛の護衛艦隊は都市と一緒に行動してるわけだし、艦の乗員が少なければ少ないほど生活班員は必要なくなる
戦闘、通信、航法といった機能はほとんどがブリッジで集約されてしまう
後は機関要員か?
あの世界の機関とかもブリッジからのコントロールなんだろう
故障しても、その場で直せるようなものでもないだろうし、一発当てられたら撃沈するようでは修理するだけ無駄
壊れたらドック艦でも呼んで艦ごと収容してもらうんじゃないかな
VF-171EXが思ったより格好良かったので
ボーイング社にはF-15EJとF-15FXに加えF-15EXの設計案を出してもらおう
という冗談はともかく次期VFはもうVF-171EXで良いんじゃないの?
ここでまさかの新機種、VF-6001登場を期待したい。
まて、空中分解するぞ
最後に出てきたあの惑星に、VF-0の残骸とかあったらいやだなぁ
地球にみえてしまいますた
まさかまさかのミラージュVF-4000
>>391 以前、ガリア4でのドッグファイト時に一瞬メットをかぶったブレラが映ったり、前々回では
無人で出撃する際にEXギア付のコックピットが描写されてるナリ。
アルトくん、童貞卒業おめ。
艦長、今まで目立たなかったけど今回はカッコよかったな。
>>400 じゃあ何でランカが電脳コックピットにいたんだろうな。
お話ししたからっではない?
ライブチャットみたいなものでは?
>>392 副長もいらないが、何かと兼務させとけばいいか
軍医は・・・そもそもあれだけ艦があったら医者も衛生兵も足りないわな
本スレの方でクォーターが長期航行が可能かどうかで議論になってたが。
設定として語られてないことに関して、こうに違いないと決め込んでダメ出ししてるってパターンがけっこうあったな。
「クォーターは短期航行しか想定してない(に決まってる)のに出て行って補給はどうすんだよ」とか。
クォーターがどれくらい補給なしで航行可能かなんてまったくデータとして出てないので、ストーリー上はどうとでも解決できるのにね。
設定に目が行き過ぎるとこういう風にえらく視野が狭い見かたをしがちだけど、俺も気をつけなきゃいけないなと思ったなあ。
>>404 SMSではお医者さまがケーニッヒに乗ってバトルしてたなぁ
まあ、相当特殊な例なんだろうが
一隻あたりの艦の乗員が数人とか、十数人とか
艦隊司令が准将でもいいんじゃないかな
と、いう気がしてきた
>>402 単純に電脳世界風に描写されるだけのコックピットなんだろう。
現時点でブレラとランカという実体のある存在が実際に乗り込んでるわけだから。
VF-27(G:グレイス)のキャノピーにあたる部分、
(B:ブレラ)と比べるとシールドの張り出しがないっぽいんだが?
>392
クヲーターだと波動エンジンみたいなところに一応人間はいたな
>>405 それは面白いネタかもしれんが冷静に考えてみれば冷たい方程式に填め込めば自然と答えが出るだろ。
>>401 アルト「シェリルは喰った、次はランカだ」
>>397 ZEROとのリンクでシン機の残骸がでたりしてな
まあ、フリゲートならともかく今までに出てきた重巡やマクロス級はそれなりに人数は乗ってるのだろう
なんでもいいけど、アルトと親父の葛藤はどうなってんだ?
このまま何も無しで最終回かよ、全然ディテール描き切れてないぞ。
そういやアルトとルカのIFFが!とかやってたが、IFFって機体固有の信号じゃなくて個人に割り当てでパイロットスーツかなんかに識別情報組み込んでるのか?
それとも該当データを乗機にワザワザ組み込んだってことかね?
説得に行くならそれもありだけどな
多分二人ともマクロスギャラクシー出身なんだよ
個人認証システムと連動してIFF用の信号つくってんだよ
・・・と思ったがそんなシステムあったら一話でアルトが乗り込んでもエラーがでるだけだ・・・・
バジュラがまさか、シンとサラの子供たち・・・って落ちじゃないよな
シンがあの星に行ってしまってたら本は出せないぞ
伝記≠自伝
12年の間に大統領が五人か
グラスと三島はまあ、しょうがないとして他に二人が任期を全うしたとして、政変が一回あったかな
F 1600m
Q 400m
体積とたぶん質量比 1/64 小さすぎる、ガチンコじゃ勝てない
新マクロス級バトル艦て1500mではなかったけか?
アイランド・クラスタ級のバトル艦は設計改修?で100m延びたのか?
殴り合うのか?
補給と言う概念はないのかよ
フロンティアは資源統制で3ヶ月しかもたないって、どんだけー
あ、だからクォーターで逃げだしたのか、将来の補給は海賊行為で。
補給でどうにかなる程度じゃなくね
航海諦めた方が早いだろ
>>405 長距離航行性能を削ってないとすると、あのサイズでマクロスたらしめるに
何をトレードオフしてるんだって話にはなるが、次回以降のお楽しみか。
>426
補給ったって物資はどっかから湧いて来るんじゃないんだぞw
循環系を構築してリサイクルさせてた物資がメガネとともに宇宙に吸い出されちゃったから問題になってるわけで
そこら漂ってる隕石に都合よく鉱物資源含まれてりゃいいねぇ、とか、水?彗星でも捕まえる?てな状況なわけで
地球や他の移民惑星、移民船団からの緊急援助は輸送問題で絶望的だしな
>427
航海諦めるにも100万人脱出させられるか、というと・・・
つかリサイクル機構の何がしかが短期復旧不能な損傷受けて
ループが破綻しちまってんだろ
>>429 のこりの900万人は、バロータ軍にでも押し付けましょう。
フロンティアは星が見つかりそうだからまあ良いとして、
他の似たようなバイオプラント船で今回みたいな状況に陥ったらどうすんのかな
乗員の大半を冬眠でもさせて最寄りの植民星まで引き返すのか?
つ冷たい方程式
>>423 相手が変形してる間に綺麗な顔吹っ飛ばしてやれればおk
キノコが胡散臭いってだけで7割があっさり非合法活動に加担するSMSって……
実はビルラーが黙認した、もしくはビルラーの指示かも>クォーター離脱
17歳がディメンションイーター使ってなければガリアIVで補給できたのに
で、マクロスクォーターは何処へ行くんだ?
ビルラーとキノコ、十七の思惑はそれぞれ異なるのだからアリかもな
>>436
>>434 先に主砲当てた方が勝ちそうな気がするな
BFのバリヤーはBQの主砲を止められるんだろうか?
それが勝負の分かれ道。
つかマクロス対戦規定路線扱いかよ!w
>>437 今から行っても水なら補給可能でしょう。
凍ってるでしょうが
フロンティアはなんでガリアWに入植しなかったの?
水も酸素もある地球型惑星って貴重だと思うが
>>443 自転周期と公転周期が同期してて、入植可能な土地がほとんどない
(1年中夜の地域と昼間の地域が大半)
とりあえず住めなくも無いが、あまり条件がよろしくないので本格入植は過去に
断念されて不良ゼントラ兵達の掃き溜めになってたんだが
>>444 住みにくい訳ではあるだろうけど、それでも住もうと思えば住めるよな。
ちょっと移民星の条件が厳しすぎないか(悪く言えば贅沢)。他のSFだったら普通にコロニーがありそうな星なのに。
メガロード級の頃ならいざ知らず、移民船団もアイランドクラスター級になれば
生半可な星に入植するよりは船団の方が寧ろ快適だったりw
>>435 ただの胡散臭いだけでなく
暗殺の実行犯はともかく未遂は当人たちが確認済みなんだから。
おれは海賊行為の名目で上からの指示を離れ独自に移民先探すぐらいに解釈しているんだけど
しかし、最終的にヴァジュラを排除してラストの星に移民するのかな
原住生物の排除ってなにか『らしくない』感じがする
たぶんランカが歌ってどっか遠い銀河行くって落ちか
共存できなくもない相手ってところに落ちるんじゃね?
〇〇は滅ぼされるべき!とかマクロスっぽくない台詞をキノコに言わせる時点で共生オチ確定だろ
25周年に拘らなければな
共生のための歩み寄りが絶望的にないわけだが
惑星(衛星?)ならリトルガールで潰せるだろうから跡形も残さず殲滅推奨
しかしあの渦巻きのあまりのわざとらしさが笑えるw
マザークィーンってランカの母ちゃんじゃね?
バァちゃんかもな?
>>432 地球に引き返してきたメガロード船団があったが、フロンティアみたいに致命的な環境ダメージ喰らったせいだったかもしれんな。
ところで時々出てくる入植成功惑星のゾラって、やはり、ウオーカーマシンが走り回ってる世界なのかな?
ゾラは入植ってより同じプロトカルチャーを始祖とする先住民がいたって感じだったかと
>>457 厳密には入植惑星ではない
なぜなら、人型知的生命体がすでに原住していて社会を形成しているから。
統合政府はここに銀河パトロールを駐留させている
地球文化もゆるやかに流入してるので、地球からの移民街とかがあるんじゃないな。
『リトルマクロス』とかね。
反対にフロンティアにもみられるようにゾラ人が移民に参加してたりする
文化してんじゃねーか
そんな面白げな状態だったのか
現実にも友好的なのが来たらいいのになー
でもそんときゃ共通で強大な敵がいるのかw
>>403 それだとランカはどうやって電脳コックピットに接続してるの?電脳空間にランカのイメージだけ投影されてて実際にはランカの意識は現実のコックピットの中?
ゾラ人がプロトカルチャー起源かどうかは作品中では語られてないけど、
○地球人類/ゼントラーディに酷似したヒューマノイドである。
○マイクローン装置で巨人化が可能。
○小説版ではミシェルがゾラ系となっていることから、混血が可能なほど遺伝的にも似ている。
○一種の翻訳機であるキャットスネーキーとの共生という、他の知的生命体とのコンタクトを前提としていたかのような生活形態をとっている。
○地球文化をスムーズに受容できるほど文化的にも近い。
ということから、そうである可能性は高いと推測できる。
プロトカルチャー(PC)の滅亡時にその後継者たるべく作られた地球人がいたように、他にも何種類かのPC系人類が作られたと仮定しよう。
彼らが巨人達の戦争に巻き込まれずAFOSによる審判も受けずに宇宙に進出した時、種族間でので意思疎通がうまくいくとは限らない。
そのために文化受容性が高くキャットスネーキーと共生したゾラ人がPC系諸人類の文化的仲介者となるべく作られた存在ではないか。
そんな仮説を立ててみたが、ゾラ人以外の人類が出てこないことには論じようもないけどね。
>>463 作中の設定次第だろうけど、プロトカルチャーと無関係に混血可能なほど人類に酷似した
異星人が平行進化したって方が無理があると思う。
マクロス11は結局はゾラへの本格的移民は行わなかったけど、当時のゾラは統一国家と呼べるものではなかったろう
ラジオもなかったわけだから、技術レベルはさほどでもなく『世界は広かった』わけだ
地球人達がこっそり移民して、百万人規模程度なら大半のゾラ人は気付きもしなかったんじゃないかな
>>464 遺伝子操作があったとしても相当無茶だがw
けど、ゾラ人って有袋類なんだよね・・・
そういう風に調整されていた
という風に解釈するしかあるまい
>463
袋がないから子育てはできないんじゃないか?
帝国国境の惑星キトマー近辺にに巨大な艦で構成された艦隊が侵入した。
クリンゴン最高評議会は至急に全軍の3分の1たる百隻余りの艦隊を派遣した。
敵艦隊はクリンゴンの十倍を擁していたが、シールド技術がなく、遮蔽装置によるクリンゴン艦隊の奇襲攻撃に為す術も無く壊滅した。
最高評議会は、この偉大な勝利を祝って、オペラをを創ること決定した。
しかし、その数日後、前回の四千倍を越える大艦隊が襲来した。
最高評議会は更なる増援を送るが、今度は敵艦隊から小型の機動兵器が多数発進し、遮蔽装置が徐々に効果を無くしていった。
圧倒的多数の敵艦隊の火力の前に、クリンゴン艦隊の損失は著しく、勇猛なるクリンゴン戦士達は転送機を用いた移乗白兵戦を行ったが、誰一人帰って来なかった。
クリンゴン帝国は、帝星クロノスに最終防衛ラインを敷いて抵抗を続ける模様である。
タルー・シアーの工作員達は最後までこの戦いを監視する、ロミュラン帝国に栄光あれ
なんだこれ、イウォーク族がファンタジーでも書いてるのか
とりあえずクマもどきは改行の仕方を勉強しろ。
携帯からなんだろ?
携帯からみたらPCの改行の仕方は
逆に変にみえるし
今は2chも携帯派が主流だからね
先月のドコモショックで思い知らされた
いやそれは無い
携帯から観ると
>>471の文章の切り方もおかしく見えてるから安心しろ
携帯でシコシコ長文打つって変態なんじゃないの?
一時期の中だるみの時に比べると最近は本スレの勢いも増えたなあ
>>469 でもゾラ人の母親が赤ん坊を乳母車に乗せてたりするからな。
温泉シーンでまっぱになったエルマの体には袋らしいのがなかったし。
(二次性徴で形成されるという可能性もあるが)
ゾラ人が子供をいつから(胎児状態からか新生児状態からか)袋で育てるかわからないから、なんとも言いようがない。
クーデター!クーデター!
エルマも『伝説の歌手』の殿堂入りしたからなぁ
それはそうと、交渉の窓口が統一社会でないと、マクロス11も苦労したろうな
先のボラーだのクリンゴンだのは統一国家だからいいとしても
よし、言いがかりをつけて軌道上から核爆弾落として無理矢理にでも交渉のテーブル用意しちゃうぞー!
by航空宇宙軍外宇宙艦隊ご一行
ゾラのイメージとしてはブータンが近いんじゃないだろうか?
技術は知っていても民族文化の保護を最優先
平和だったので軍隊も無いに等しい
若者にとっては迷惑な保護政策だろうが
>>480 コンタクト自体はマクロス11よりもさらに古く2010年代みたいだよ。
多分超長距離移民船団の航路事前踏査をしていた第1世代型マクロスの調査船団が発見したんじゃないかと。
先住民がいたから本格的な移住はあきらめたけど、中間補給拠点としてマクロス11などの移民船団が時折立ち寄ってるんでないかと。
その警備のためにゾラ人に軍事援助してパトロール隊を編成させたりするし、銀河クジラ密猟団みたいな怪しげな連中もやってくるという感じかな。
>>481 それをエデンでやらかしたらひどい目に合いそうだ
>>483 それだと授乳の時だけ女性が抱くことになるのか。
子育てに男が全面的に参加しなければならないから戦争がおきにくいということも考えられるな。
本格的に統合軍の部隊を置くと、
主権の侵害とかになるんだろな。
軍事顧問を派遣して、アームド級だのオーベルト級の再就職先としては申し分あるまい。
いい、交易相手だ
『リトルマクロス』は長崎の出島みたいなものなんだろうな、文化保護路線だと、
もう少しゆったりとしたものなんだろうが
>>488 文化とか小手先の特許とかw(案外小物の特許だとコロンブスの卵的な物がいろいろあるかもしれない)
ラスボスはミシェル改
>>488 自然じゃないかな?
荒廃した地球から大規模に持っていくのは問題があるだろうし、植民惑星を開拓した際に開墾の為に切り開かれた森林とか、掘り起こされた土とかは移民船に乗せられて調整されて使われてるとは思うけど
エデンからだけでは大変だろうし
銀河パトロールを組織しているということは、将来的にゼントランが襲撃してくることも考慮にあるんだろ。
今だって、はぐれゼントランが300万隻相当が散らばってるわけだし
SG情報信じて結果全滅した世界といっしょにすんなw
>>488 食料、工芸品、歌や音楽、絵画などの芸術、ゾラ起源の生物の遺伝情報。
移民船団にとっては異星のエキゾチックな食料はそれだけでも魅力的。
船団には「文化」を銀河に広げるという使命もあるから、芸術品や歌も欲しがるだろう。
それの売買で利益も上げられるだろうし。
なぁ、軍事とは関係ないが
パイプにライターでどうやって火を付けるんだ?
新技術が投入されたライターやパイプなんだろう、軍事的に考えて
ゾラ側でもいざという時にそなえて、居住艦とか造ってるんじゃないかな
フォールドしてくる地球艦のせいで、襲われる危険性は増したんだから
>>498 パイプ用ジッポというものもある、けどあれただのジッポに見えるんだよな
地球から友好の証として、供与した方が早くないかな?
ゾラの周回軌道なんかで、ゾラ側の準備が終わるまで、バトルゾラとシティゾラが漂ってるかもしれない
すでに超長距離移民船団のナンバーまでふられて
サウンド技術が利用されなかった「劇中での」理由
・サウンドエナジー技術には、致命的な欠陥があった(プロトデビルン戦後に判明)
・サウンドエナジー技術の輸出を、マクロス7船団が認めなかった
・チバの死亡・失踪・事故により、技術の根幹が失われてしまった
・対ヴァジュラへの効果がみられなかったため、採用を見送られた
・実はランカの装備に、サウンドエナジー技術は利用されている(技術革新により、形態が変わっている)
宇宙服等の遮音能力・環境下にある相手に強制的に
「聞かせる」効果があるわけで。
絶対にジャイアンにだけわ渡しちゃいけない技術なんだな・・・w
銀河パトロールと言うとビキニのセクシーお姉ちゃんが警官で
左腕にサイコガンを持つお尋ね者がいる世界なのですね。
宇宙空間を歌が飛ぶ訳だからな
ジャイアンはむしろこの世界にこそふさわしい
たしか害虫が一発でやっつけられるサウンドブースター紛いの道具が
ドラえもソにあったはずだがw
>>508 便利な言葉「OTM」「フォールド」で真空中でも音波が飛ぶのはごまかされるのです
>>506 元々ジャイアン用(熱気バサラ)に開発されたんだが。
ジャイアンは宇宙クジラと戯れたりしない!
マクロスFは予想通り糞になったな
ですがスレでも放送があっても全然カキコがないくらない無関心で人気がなくなった
バジュラなんか出さないで観察軍出せばよかったな。
で?
もともとマクロスなんかに何を期待してやがったんだ??www
トッ○を狙え2を見た後みたいな事、言ってんじゃねえよw
>>515 毎週金曜日に正座してみていると発言していたマンセーさんはどこにいったのw?
いやまあ正座は言い過ぎだったかも知れんが、襟を正してみてるを?ノシ
で、正直マクロスFの評価急降下中だろ
アニメの評価なんかクランさえいればどうでもいいじゃなくて
戦闘さえあればいい
兵庫は本スレからでてくるなよ
俺は昨日正座してみてたな。
確かに、ここで『監察軍』とは・・・笑わせてくれる
そんなにつまらないかな、俺は面白いと思うが。
それよりクォーターの中で艦長に説明していた時の
キャシーの顔がキモ過ぎるのが萎えた。
526 :
名無し三等兵:2008/09/06(土) 22:56:51 ID:iYHiKrQZ
>>391 >>402 >>408 ただ単に全周スクリーンのコクピットなだけだろ。バスターマシンとかファフナーみたいな。
コンソールやら操縦桿やらスロットルやら座席にもスクリーン機能があるから見えないように見えるだけで。
電源落とせば現れる。
>519
全然?
カッコイイシーンに音楽、カコイイセリフの切り張り。
それ以外の何が必要なのか?w
クランのおっぱい
マクロスアンチが何故かここ数日活性化して暴れてる
あ、後はスケジュール管理失敗による作画崩壊・電箱紙芝居、
次から次へ生まれる矛盾に、ストーリーの破綻を笑うところか?www
本スレ行けよ基地外
あくまで軍板だから
この基地はおすすめ2ちゃんねるのマクロスと名のつくスレ全てに粘着してる模様
そういや、クランは何故残ったんだ?
ミシェルの死の真相がキノコ他の所為だと気付いたからじゃねーのか?
ヴァジュラは敵な奴が残ったんじゃね?
>>509 音波でもフォールド波でも同じ「波」なんだな
7以降の時代では音波以外での歌の伝達方法が出てきたので宇宙空間でも問題なくなったんだろう
>521
ランカタンカワイイよ、カワイイよランカタン(ハァハァ
こうですね?w
マクロスは基本統合政府のプロパガンダ
つまりFは地方に任せると碌な事はないという中央のメッセージだったんだよ!
楽天の仕業か!
>>488 銀河鯨は乱獲で保護されたり密漁団が反応兵器を購入できるぐらい収益を上げているようだ
ダイナマイト7の事件は見方を変えると産業を巡っての諍いですな
歌からフォールド波検出ってのは7のサウンドエナジー理論の延長なのか
プラスのライブシーンで使われてた観客の感情計るシステムの延長なのか
全く新しい思いつきの概念だろ。
フォールド断層とかと一緒。
検出に関しては単純にフォールド関連の観測してたら引っかかっただけじゃね
>>543 監督の思い付きとか言ったら軍板で考察する意味なくなっちゃうだろw
>>542 全然別物だろ
7のサウンドエナジーは歌がなんだかよくわからん生命エネルギーになるという、オルゴン理論じみた疑似科学的代物。
Fは人間の脳をフォールドクォーツを内蔵したウィルスを使って生きた通信機にしたって感じ。
サウンドエナジーがフォールド理論と関係あるかどうかはよくわからんしね。
なんでミシェルが死んでルカが生きてんだよって、シェリルに楽しい?と
尋ねられてるの見て思った。
というか、キノコどうなるんかね。一応ちゃんと新任されて大統領なったのに。
次期大統領は・・・キャシーか准将でないかね
>>547 グレイスがノッシノッシと大統領執務室にやって来てキノコの首をボキッとやりそう。
グレイスは待機させてあるギャラクシー艦隊と合流じゃないかね
3隻のマクロスの殴り合いになるのだろうかw
>>539 うちのエイジスはトーマと漫才やってるよ。
だから1/4討伐にレイブンズが派遣されて来るんだよ。
もちろんトーマの19Aにサウンドブースター装備して。
>>552 何を歌うつもりだ?
まさかチンコ音頭か?
話しをちゃんとたためるのかねぇ
アルトと親父関係は畳めないだろうな。
いや、多分アルトとシェリルとの間に孫が出来るって
美味しんぼ的な展開でたたむと思う。
確執ってもアルトが親父から逃げてるだけだろ
次回で片付けそうじゃん
シェリルはいつどうやってV型感染症に感染したんだ?子供の時、ヴァジュラと接触?
グレイスのモルモットになった時点で
研究者のグレイスなら感染末期にフォールド波を出すのは解っていたのだろうから
それを餌にフロンティアにバジュラを引き寄せようと計画してたんだろ
グレイスにとってシェリルは使い捨てのバジュラホイホイ
561 :
某研究者:2008/09/07(日) 11:17:55 ID:0jl2l47g
グレイスにウイルスを仕込まれて
実験体に仕立てられたと言う事かも知れぬが
グレイスが或いは治療方法を知っている可能性は
無いのかどうかだが
562 :
某研究者:2008/09/07(日) 11:24:48 ID:0jl2l47g
シェリルのブログ等が有って
矢張り死亡等が有り得るのかどうかだが
グレイス達の目的は今後明らかになるのだろうが…
フロンティアとバジュラを食い合わせる事が宝島への道につながる理由は説明されるのだろうか?
フォールドクォーツ取り放題=宝島
問題はその先か
ランカを新たなクイーンに据えてヴァジュラを統制、フォールドクォーツ大量生産とか
最強の兵器群とかありがちな事でも考えてのかね…
ビルラーや三島はバジュラ関連をあくまで新型フォールドとフォールド通信技術
としてしか見てないような。といってもこの二つの独占供給元になれればそれだけで
銀河を支配してるといっていいレベルだが。Gはバジュラ全体を支配し手ごまにでもするつもりかね
オペレーション・カニバルって事はバジュラもまたPCが残した人類(のなれの果て)ってことなのか?
568 :
名無し三等兵:2008/09/07(日) 16:01:42 ID:hvG0VsGw
誰もVF171EXについて語ってない件についてw
機体のスペックとかもわからないからね
まあ、今月末までお預けさ
>>568 あんな零戦64型みたいな機体は興味は無い
>>567 老人と宇宙というSFで、人間とは似ても似つかないガメラン(あのガメラw)という
あたらしい人間がでてたが、それの延長線上みたいな存在かもしれないなあ
プロトカルチャーには人道的扱いとかそういう法の縛りはないだろうな
>>564 セイコー、シチズン、カシオ、オメガetcで星間戦争ですね分かります。
25と171の性能差がわからん
171はゴースト無人機の補佐用戦闘機
25はゴースト無人機狩り用戦闘機
ギャラクシー船団がバジュラで銀河支配を企てるなら
マクロス7船団はプロジェクトEを再開して阻止だな
バジュラvsエビルシリーズ
ガメラン@亡霊旅団か…彼らもゴースト部隊だからブレインパルで意識の統合が進むと
ある意味バジュラ達に近い存在になるのかもな
>>572 でも生態があまりに昆虫っぽいしなあ>>バジュラ…総体としての意識(又はクイーンの意志)
は恐らく人間並みなんだろうけど
SF設定に最後まで拘るなら、集合知性とかいろいろあるだろうけど
そこまで拘らないだろうな。
>>568 キャノピーがVF-25の流用?でカッコ良くなった
バトロイドんときは両肩の追加武装は腕に付くのかな
ビルラーは1/4に乗ってるの?Fに残ったまま?
1/4の方こそ補給はどうするつもりなんだろう?
短期決戦でどうにかする目処あるのかな?
地球文明圏のどっかの星までたどり着けたとして、お尋ね者じゃ寄港することもできやしない。
ビルラーはキノコと組んでる気がするなぁ。
どうせあのバジュラクイーンが住む☆に
移住して終わるんだろうけど。
>581
海賊になるって言うぐらいだから
寄港するんじゃなくて襲撃して奪うんだろ。
バジュラの襲撃で復興ままならないマクロスフロンティアを略奪するマクロスクォーターの図
無人島に溜まった糞がリン鉱石になったように、
バジュラの繁殖してた星が、長年の死骸循環でフォールドクオーツの鉱山になったりして
なんかヴァジュラ母星は妙な輪というか雲がかかっている以外は地球と
クリソツなんだけど、最終話でアルト達が母星に巣食う真のヴァジュラ
クイーンをぶっ殺してフロンティア船団がこの星に入植開始してメデタシメデタシ・・・
だったら激萎えな展開だな。
アルトがバジュラクィーンに見初められてバジュラキングになり、大団円。
ヴァジュラ母星はトラパーの海だった
続く
マクロスFの後継番組
マクロス王バジュラキング
あの雲ってなんや?
ヴァジュラの群れ??
だったら色おかしくね?
ランカがなぜか陰陽師の道に目覚め全ヴァジュラを式神に
召喚時の掛け声はもちろんヴァジュラ・オン
オンって英語なのか?
それとも漢字かかけ声なのか?
バジュラについての検討もしる。
ばじゅらーっ やっ ばじゅら〜
どあんがん かさっくやん いんどむ〜
263 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/09/08(月) 17:44:18 ID:+JRRADjA0
ショッカーどころじゃないぜ…このテロ
273 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/09/08(月) 17:46:59 ID:br18abE80
>>263 ショッカーって幼稚園のバスをバスジャックする、とかの悪の組織だっけか。
核使って脅迫めいたことする国とか米に毒物混入する企業とかに比べるとずいぶん生ぬるいな
282 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/09/08(月) 17:50:32 ID:j5AvG7Rx0
>>273 ショッカーも破防法対策とかで大変なんよ(´・ω・`)
警察ともなあなあだしね。
空気読まないライダーが一番厄介だよ。
>>589 あれは雲には見えんな。人工物っぽいし、赤道上の軌道リングかなんかだろう。
それに衛星が3つあったから地球ではない。
バジュラは人の進化の果てだったんだよ!!!111
>>597 それってプロトカルチャーのなれの果てって事ですな。
ところで、クロニクルの新刊が出てたわけだが
プロトデビルンがバロータを掌握、とある
バロータへの移民開始が2025年。
プロトデビルンが目覚めたのは2043年。
それなりに移民社会は成長を続けてたろうし、地球やエデンといった星との航路や通信も確立していただろ。
バロータ戦役開戦はさらに二年後。
バロータ星域の異変に軍や政府は気付いてなかったのだろうか
>>599 そんな時に便利なのがフォールド断層
通信がし辛い場所で定時連絡程度の交流ならば誤魔化せる
さすがに二年もタイムラグないだろ
どこの大航海時代だよw
タイムラグはともかく1年もあればバロータを完全掌握されてしまうと思うが。(その後は情報操作)
断層の突然発生とかでその程度の情報切断は起きかねん。
VF/A−14の魔改造機作る暇があるぐらいだからな・・
リガードってさ、そもそもどういう意図で作られたのかな?
ヌージャデルやクァドランに比べて、とても非合理的に見える。
巨人が体操座りでぎゅうぎゅう詰めになって操縦する位なら、
マイクローンサイズで乗り込むようにすれば良いんじゃなかろうか。
容積とペイロードを他にまわせる。
それかいっそ宇宙服着せて銃持たせるとか。
バロータには当然、第13次超長距離移民船団を中核とする惑星軍がいてこれと大なり小なり交戦状態に入ったことだろう
また、逆に地球側からも交易船や輸送船団等がバロータに向かっていたと思う
いかに高性能機や精鋭揃いだったとしても、簡単に情報封鎖が出来てしまうものだろうか?
あんだけ衛星が近いと将来ぶつかるだろ
しょせんはメガロード船団なわけで、初期移民の数も精々十数万、産めよ増やせよやら追加移民が18年の歳月が流れても数百万
護衛艦やバトロイドもそれほど多くなかったのでは
>>605 ところがギッチョン、周回速度さえ速ければ寧ろ逆にどんどん遠ざかるんだなこれが。(月なんか年間1cm位でいまでも離れつつある。)
>603
つ【ボール】
早い(生産速度が)
安い(いわずもがな)
置き場所に困らない(足を畳むだけでお部屋にも置ける)
生産コストがクアドラン:リガード=1:100なら十分ペイするぞ
100機落とす前にクアドランといえども弾切れを起こすからのうw
>>603 そもそも先にリガード作ったんだからヌーやクアと比較すんな
恐らくあんなでも装甲兵よりは強いんだろ
リガードって、有人のゴーストみたいな扱いじゃないか?
乗るゼントラが培養生産、言い方悪いが生体部品みたいなもんで。
>>603 何かの兵器の脱出ポッドだったんじゃね?で、何かの兵器は絶版、脱出ポッドだけが
ワラワラと作られ続けているとか。
リガードは兵士全員に生き渡る戦闘ポッドというコンセプトだからな
まああれで単独で大気圏離脱できるだけの能力はあるんだぜ
アレ、多分まじでボール的扱いだったんだろうな。やっつけ仕事の急造兵器。
で文化を失った時に大量に作ってたことが災いしてゼントランの主力兵器になっちまった
>まああれで単独で大気圏離脱できるだけの能力はあるんだぜ
加速力だけで17に匹敵、それ以上かよw
どうやってVF-1で勝つんだよww
そこらへんの劇中描写みてないからわからんけど
大気圏離脱用のモードでもあるんでない
>>615 足を分離してメインスラスターに点火!みたいな映像見た記憶がある。
ガキの頃なんでうろ覚えだが。間違ってたら、どなたか修正よろ。
>>614 単純な推進力じゃなくて重力制御も併用してんじゃね?
そういやFにはヌージャデル出てこないなあ、
海兵隊がクァドランな時点で諦めるべきなのか
>>606 そもそも順序が逆だったんじゃないかな
ゲペルニッチ艦隊はどうみても特務調査船団やマクロス5ではまかないきれない。
バロータ数百万人でも1割も編成できないだろう。
それでこれまでははぐれゼントランを吸収したのでは考えていたが、実はあれは近隣にいた監察軍だったのではないだろうか
それなら至急に巨大な戦力を揃えることができる
623 :
名無し三等兵:2008/09/09(火) 03:23:56 ID:bxydHrJF
すまんageちまった…
>>616 無印でマクロスに潜入したワレラロリコンダ3人が、脱出するシーンが
それ。
繋げて言うな!!
現行機急造マイチェンのVF-171EXと開発中次世代機のVF25ってどれ位性能差有るのかね?
実は新型弾頭装備してるだけで機体は殆ど変化なし?
>>627 エンジンやアビオニクスの換装はしてるだろうけど、元の設計自体が古いしな。
埋められない性能差がある希ガス。
今後の展開の予想。
グレイスがフォールドウェーブを使って
クイーンとバジュラ一同を操る。
↓
ランカとシェリルが一緒に歌って奪い返す。
↓
グレイスはバジュラに殺される。
↓
キノコはバトルフロンティアごとクオーターのマクロスキャノンで破壊される。
↓
フロンティア一同はバジュラの母星でバジュラとは良き隣人として共存する。
終わり。
そもそもルカも残ってるんだからLAIからVF-25回してもらえないのかね
>630
急場には間に合わなかったんだろ
今週どっちにのってるやら・・・?
>621
背面にしょってたミサイルポッド、背中じゃなくて腕に装備なのか
実はこれも増加装甲?
翼下に吊ってたミサイル撃ち切っちゃわないと変形できなそうな気もするんだが気のせいか?w
>627
171EXは、原型機がステルスのためにいろいろ性能捨ててそうでもあるしなあ
空力とかはまあ関係ないだろうがw
右に背負ってたビーム砲(?)の動力どっからとってるかってのあるしな
機体からなら、エンジン丸々換装とかありえるんじゃね
高速で動く機体にセミオートで撃たせてたぐらいだから、エネルギー供給か冷却系か、どっかしら問題か未完成部分があるのかもな
>>611 ミック・ピッドのね。
ミック・ピッドを撃墜すると、カムジンがミサイルポッド装備したりガードで出てくる。
というか、今まで頼り無い印象が強かったVF-171の改良型で茶を濁す後期主人公機ってのも凄いよな。
>>631 17系の変形シークエンスは基本VF-1と同種なんだけど脚や腕の処理が他とはちょっと違うかんね。
前後に扁平な脚(っても本家17ではウェポンベイの関係で左右にも相当太いけど)を腿中ほどから90度回転させてその上に上腕が来る。
つまり前腕の小指側に垂直尾翼が生えてる。
主翼はVF-1と同じ畳み方だから翼下に下げてる時は同じ様に畳まない事で対処してんじゃなーい。
>>633 あれはLAIが自社のVF-25の運用ノウハウや、ギャラクシー製VF27から得た
新技術をフィードバックして作ったカスタム機なので、実は歴代最強のVFなんです。
隣の山田さんがそう言ってたので間違いありません。
でもベースがVF-25や27なら多分もっと強いよね
L.A.I.技術者「いえいえそれらのベースとなったYF-24は各船団に合わせた仕様に出来るというのがウリで
性能そのものはVF-171とさほど変わらんのです
VF-171EXはEXギアに合わせてリミッターを外しましたがパイロットが義体ならば
VF-27並の性能を持たせることも可能なんですよ」
まあ、暫定的に乗ってるだけだろうしすぐに25に戻るだろ
25が戦闘機の理想形とか言っちゃう河森が171で終わらすとは考えにくいな
それだけアルトの戦闘メインの話しでは扱いが低いって事だろう
どうせなら19EXにしる!
ブレラのVF-27がF8Fなら零戦52型丙で立ち向かう様なもんか
アルトと可哀想だな
どうせアルトではブレラには勝てないのだから機体のせいに出来た方が良い
VF-1はとうとう出番は無くなってしまったのかな。
コンサートの後の騒ぎの時に使うシチュエーションがあると思ってたんだがな・・・軍板的には、そういう展開があった方が面白かったと思う。
んー、どうせクライマックス近くの戦闘で
結局171EXが撃破されれて、脱出!
その時にクォーターからアルトの25が射出されて空中乗換とかやってくれるかも
とか思うのだがどうだろうか
>>644 幾ら何でも零戦って事は・・・
VF-171(紫電)→VF-171EX(紫電改)ぐらいだろう
それでもF8Fには瞬殺だろうが
649 :
名無し三等兵:2008/09/09(火) 18:49:30 ID:M1uYkK0K
わっしょい
>>637 つまりVF-17そのまま使い続けるんで問題無かったと言う訳ですね。
>>650 171は17の操縦性、空力特性、巡航性能あたりを改良したモデルじゃなかったっけか
>>651 そこら辺の性能に重きを置く再設計が施されてるみたいだけど、全体の性能としてはVF-17より落ちてるとか(何が落ちてるかは不明)。
VF-17の廉価版の機体が25や27に対してあまり性能が変わらなかったらYF-24の存在意義が不明になるからなw
ところで、体液感染するV型感染症だが、キャリアのシェリルとキスやエッチした
アルトは、感染しないのだろうか?
なんでこんなどうでもいいクソスレから復活?
知らない振りして消しておけばよかったのに
クラン「ぁ、そこ言うの忘れてた」
ゴーストを全面的には信頼できないからって理由で作られたのがVF25だからなー
ゴースト以下と明言されてる171が25に匹敵するというのは苦しいのでは
>>656 27ですらゴースト以下じゃないの?
無人機の機動ではありえないと断言されてるんだし。
2022 惑星ニューエイジアにてバイオハザード発生、昆虫型生物と交戦
これがちょと気になる。もしかしてこれがのちのヴァジュラじゃ…
660 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/09/09(火) 20:11:46 ID:C8jnOrRv
>653
シェリルとキスして感染
ランカとキスして抗体獲得
シェリルの股間に抗体注入
>>658 有人機なら中の人間が耐えられない
かといって無人機のオツムでこなせる動きでもない
一体何じゃこりゃ?って話でしょあれは
>>256 ゴーストに対して有人機が不利なのは中の人がいるからなわけで
EXギアさえ装備していれば性能を底上げするのは容易だったんですよ
VF-25はビルラー氏が広告塔として格好いい機体を希望していたから配備されたんです
広告塔だけで一個艦隊の艦載機を選ぶかよハゲ
YF-24→VF-19Fのなんちゃってステルス機
A型乗り「キメェwwキメェよwwwお前らwwwエンジンと武器だけ俺らに寄越して平泳ぎでついてこいよぉwww」
永く主力を守るのは(ファストパックを使いこなせないと)難しい。キリッ
ヤマモトヨーコみたいにリモートにすればゴースト以上の性能が出せる
そろそろ素のVF-24というものを見てみたい気がする
バサラはまだ19乗ってんのかな
670 :
名無し三等兵:2008/09/09(火) 23:43:30 ID:POD9oK6C
>>659 2022年の時点でバジュラを捕獲に成功してたんではなかろうか
捕獲成功は超空間共振水晶体発見の2043年を押してみる
最終話はバサラが友情出演。
PCの遺跡があるのが地球、エデン、バロータ、ゾラ
他に十個の惑星
ほとんどが居住可能惑星なんだろうな
のんきにテラフォーミングする気はないみたいだから最初から可住惑星探してるんだろうなと
昆虫のやつはバジュラとは別
マクロスM3でググレ
縮退炉の実用化には成功してない見たいね?
>>673 ゾラにあるのは銀河クジラの(ryで、プロトカルチャーと直接関連のあるものはなかったと思うが。
銀河クジラがプロトカルチャーが作った生物なら話は別だが。
ゾラ人自体は?
>>679 多分そうではないかと我々が推測してるだけで、作品中にはゾラ人とプロトカルチャーの繋がりを示すものは出てこない。
681 :
名無し三等兵:2008/09/10(水) 01:09:40 ID:9aSRwcWF
地味目なキャラだったグレイスが最後はびっくりエロボディーでラスボスへ
地味目なメカだっがVFー171が最後はびっくり大変身で主人公機の座へ
色々と予想を裏切ってくれるアニメだったな。
あの謎な回復温泉が遺跡に違いない
19って欠陥機扱いなん?
>>683 F-104みたいな扱いじゃないのかな?
銀河クジラってトップをねらえの宇宙怪獣じゃなかったのかw
そりゃバジュラだろ
VF-1はカブ
VF-11はカローラ
VF-17はスープラ
VF-19Aはポルシェ911ターボ
VF-19Fはポルシェボクスター
VF-22は日産GT-R
VF-171はマークX
YF-24はギャランフォルティス
VF-25はギャランフォルティスラリーアート
VF-27はランエボ]ラリー仕様
VF-171EXはレクサスIS
微妙な・・・ぐらいにしといてやれw
691 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/09/10(水) 11:20:02 ID:3ImTHp58
レクサスとベラクルズの区別が付かず、後者を買ってしまう米人・・・
VF-19A→ポルシェ911ターボ
VF-19C→フォルクスワーゲンビートル
VF-19F→スバル360
雪歩のくせに
穴掘って埋まってますぅ
本スレの方にアニメディアやニュータイプの記事の抜粋が載ってるが、それに追加。
フロンティア船団の出航は2041年。
つまりアルトが生まれたのは出航後で、「生まれた時から本物の空を知らない」というセリフは間違いではなかったことになる。
ただそうなると2038年にマクロス7が出航してから、たった3年の間に18もの新マクロス級が就役していたことになってしまうという無茶なことに。
なんと約2ヶ月に1隻というエセックス級並みの大量建艦である。
(新マクロス級は奇数番艦が移民船団旗艦で、偶数番艦が戦闘部隊旗艦という解釈を採用するほうがいいのか?そうなるとマクロス13は?)
またもちゃぶ台返しで、マイクローン装置は物質転送機ではなく、
「元の肉体を細胞単位で分解してそれを元に細胞を急速に増殖・減少させて拡大・縮小復元する」というシステムということになった。
記憶や人格の転送はどうやってるのか相変わらず謎の超技術であることには違いないが。
元から物質転送機ではなかったろう
↑とは別ネタなので分けてレス
ttp://www.macrossroleplay.org/m15fleet.php アメリカでTRPG用に作られたオリジナルの「マクロス15船団」の艦隊編成。
要約すると、
バトル15はバトル5と同じゼントラーディ型。
船団を構成する支援艦の編成は7と同じ。
護衛艦艇の編成は以下の通り
空母
ウラガ級護衛空母×6(内4隻は支援艦直衛、残り2隻はウラガ級改良型)
グアンタナモ級空母×6(内1隻は支援艦直衛)
巡洋艦
ハルナ級ステルス巡洋艦×4
フリゲート
ボロネーズ級ステルスフリゲート×16(内1隻は支援艦直衛、4隻はゼントラーディ型とあるのでヤマグモ級のことか?)
ゼントラーディ艦
スヴァール・サラン級駆逐艦(標準戦艦)×1
このクラスの船団の護衛艦隊ならこんなところかなとも思う。
フリゲートは先行偵察やローテーションを考えたらもう少しあってもいいと思うが。
あと艦隊司令は中将にして、その下に少将か准将が指揮するタスクフォース司令部をいくつか置いたほうがいいような。
>>699 「空白の2年間」では
「原子段階まで分解され、その情報がコンピュータに記憶されてから(巨人orマイクローンのデータに)再変換され再構成」
というプロセス。
いわゆる物質転送機そのものだったんだが、もう少し大雑把な方法になった。
遺伝子データを元に再構成ってことだろうから、クランみたいなマイクローン化のトラブルはこっちの方が説明しやすいのでこうしたのかも。
空母が12隻もあるのに巡洋艦以下の護衛艦艇が21隻?
おかしくない?
アニメディアも無茶を言ってくれるな
グラス大統領は5代目だから四年制として、17年目の2043年でもアルトの年齢と矛盾しなかったはずだ。
さらにミスマクロスFの回数とも矛盾する
>>702 空母のうち5隻はビギンヒルやリビエラなどの支援艦にドッキング状態だからね。
それを置いてももう10隻くらいは欲しいところだが。
あるいは第一世代マクロス級を旗艦とする調査船団が実質的な間接護衛部隊として機能するから、その分フリゲートは減らしたとか。
でもマクロス7船団は単独で航行してたしな。
>>701 SF者は物知りだな。
もっとうまく日本語化すると、皆も分かり易くなると思う。
2059年までにマクロス133くらいまで想定しろと?
しかも百以上の船団が一千万規模以上
それ、ひょっとして、空母1隻を旗艦とする護衛艦隊の編成なんじゃないか?
根本的な疑問として人型の戦闘生物兵器たるゼントラーディやメルトランディを作るのは
何となく気持ちとしてはわかる。そのさい強靭な肉体と高い戦場適応力を付加するのも当然だろう
しかし10m前後の巨人にする必要性って何だろう?
結局戦うときは素でではなく戦闘ポッドやロボ(のようなパワードスーツのような)ものを身にまとうなり
操縦するなりするわけだしでかくする意味がわからん。食費や場所もとるだろうし排泄物もたくさん出るだろうし
プロジェクトの指導者に巨人に性的興奮をする巨人フェチでもいたんだろうか?
性別を設ける理由も男女で戦ってる設定の愛おぼならともかくそれ以外ではわからん
男女の性機能があれば勝手に増えるからだと言っても
地球に接触するまで連中にセックルで子供作る発想自体なかったんだから・・・
男ゼントランはともかく愛おぼ以降の女ゼントラン(メルトラン含む)が
皆美女美少女なのもわからん。製作者の趣味?プロトカルチャーってわからない
確か人間型骨格で
自分の形状を維持できる最大サイズが
それぐらいじゃなかったっけ。
アメのアニオタはマクロスをロボテックなんぞという意味不明のものにしたので
嫌いです><
マックスがキンキン声な時点でダメ
>>708 プロトカルチャーも過去に巨人型異星人の文明と交戦したんだよ
地球人は巨大ロボを造ったがプロトカルチャーはまんま巨人を造ったわけだ
機械と違って教育次第で柔軟な判断力を期待できるし人的損耗も抑えられる
こりゃ便利ということで戦争が終わった後も主力兵器として永く活躍することになった
…てのはさすがに駄目だなw
アメさんの設定は無視で噛まないが、アニメディアの方はやっかいだな
今回の公式本はそこが絡んでるんじゃなかったかな
初代から25年も経ってるからどんどん設定に矛盾が出てるのはしょうがない。
そのために「実話を基にしたフィクション」って言い訳があるわけで。
我々としてはとりあえずその時々で最新の設定をとりあえず「真実」として扱っといた方がいいだろな。
だからって、シリーズ内の一つの作品内ですら矛盾してる設定はどう考える。
例えば?
>>708 巨人にするのは、要するに耐久性や馬力を求めたんだろうと思うが。宇宙空間でも死にに
くくするために補助動力を仕込んだりするとしたらある程度のサイズが必要になる。
大人サイズで生まれてくる(製造される)はずだから骨格もただの骨じゃなくて人工的な
素材を使うだろうし、食事もエナジーバーみたいな高カロリー&必須成分満載の物で吸収
性を上げれば糞尿は出なくても良いようにできるはず。もっと言えば出撃時は点滴でエネ
ルギー補充すれば食事も不必要ということになる。
ただ、巨人に雌雄があるのを説明しようとして愛おぼ設定を作ったのではとは思うけど。
同じ技術レベル(=代謝能力とか断面積あたりの筋肉繊維量とか)だったら、
身長170センチの戦闘種族より身長180センチの戦闘種族の方が強いだろうから、
それが何世代も積み重なって、よくある兵器の大型化傾向の結果とか。
でもって、あのサイズ以上だと人型としての有効性が薄れるということで。
プロトカルチャー人って「マイクローンに手を出すな」という基本命令を出して、自分達だけは傷つかないという生ぬるい戦争をやってた連中だからな。
案外「そっちの方が面白いから」とかそういうふざけた理由で巨人兵を作り出したような気がしないでもない。
巨人の必要性ってインテリジェントなパワーショベルより同等な筋力の大きな人の方が
融通が利いて便利みたいな発想から来てると思うんだけど
…それならバルキリーがいきなり地べたを転がってリガードを撃破しちゃいけないと思うんだよね。
EXギアなんか付けなくても対G対策は十分だよな
愛・覚えてますかの設定だと男(ゼンチラーディ)と
女(メルトランディ)はそもそも体の構造物が違うという話を聞いたことがある
男は純粋な生物兵器だけど女は機械パーツが多いサイボーグのような感じで
光ファイバーと同じ素材で来ている長い頭髪を直接機体に接続し操縦を補佐するとかなんとか
でもこれだとマックスが巨大化しても子供産めそうにないよね
当然のように戦勝記念映画だったたぶんこの作品だけの設定で後のエミリアやクラン・クランや
Fのフォルモモールにいた巨人カップルの女の子とかママさんとかはそんなことないんだろうけど
7のエキセドルがえ一が番の容姿なのがそもそもの大問題w
生理とかむらむら感とかあって性機能持ってると兵器として不利な部分しかなさそう
それでもやろうと思えば子供作れる機能持ち続けてる・・・
休眠遺伝子を活性化させてマイクローニングしたら、生殖機能が回復する気がする
性欲の抑制は闘争本能も抑えてしまうから残したという設定があるし、
実際に、刑務所かどっかで性欲を抑える成分をなんかの形で与えたら
喧嘩が減ったとかなんとかって聞いたが?
パンダとかみたいな感じで「退化」させた形で残してるのかなあ?>巨人化ゼントラーディ
とりあえず次スレでは年表の一部改訂と追加か
仕方がない
>>722 TV版はマイクローン装置を借りる予算がなかったから地球人の俳優がメイクしてゼントラーディに扮してた。
愛おぼは統合軍の肝いりで予算が潤沢だったからゼントラーディ人俳優が巨人サイズで演じた。
ということにしとけばおk。
現行の設定では女性兵士はクァドランのような高機動兵器に搭乗するために
高い加速に耐えられ、
優れた反射神経を持ち、
狭いコックピットでも搭乗可能な小柄な体
という目的を果たすために作られた、ということになってたと思う。
それ以外は男性と大して変わらないはず。
728 :
名無し三等兵:2008/09/11(木) 01:23:58 ID:bJIxmSCJ
無印か愛おぼの小説版あたりで長年の戦争の間に
自らの体を大型化していったみたいな記述があった気が
無重力か低重力が基本の宇宙環境では巨大化もわかるが
地球レベルの重力下ではちょっとどころじゃなくきついだろ
ガンダムでも宇宙では活動可能だろうモビルスーツも地球上は無理だろって問題があるし
多分言わない約束になってんだろ
小柄な巨人ってw
主食:ピザ
>>729 巨人化すると体の構造から内臓の数や配置も変わって、元と同じなのは外観だけって状態なのでおk
豆腐をそのまま百倍の大きさにしたら自重で崩れるが、豆腐そっくりの外観のプラスチックで作れば崩れないということ。
ガンダム云々にしても巨大な人型兵器は存在自体が兵器としては不合理だが、別に物理の法則に反しているわけではないので作れないということではない。
プロトカルチャーが元々巨人だったんじゃね?
んで自分たちを小型化する装置を作って
兵器としてのゼントラーディーは元の大きさで作ったとか。
>>733 そんな巨大な知的生命体が存在したとしたら、そもそも人型じゃないだろうな。
その根拠は?
>>735 1)巨大であることはそれだけで生態系上の地位で大きなアドバンテージとなり、(テクノロジーを持つ方向での)知性を発達させる必要がない。
2)二足歩行であるということは多足歩行に比べ足により大きな荷重がかかり、生存上不利となるので巨大化への進化では淘汰される。
3)炭素系生物は蛋白質で体の構造が作られるが、強度には限界があるので巨大化するほど相対的に脆弱になる。
4)体が巨大化するほど、その隅々に酸素や栄養を運ばなければならない呼吸器系や循環系への負担が大きくなる。
つまり人類がおおむね身長1.5〜2mの範囲に収まり、それよりも極端に大きくも小さくもないのにはそれなりの理由がある。
こうした前提があるから、河森氏ら原作者達はゼントラーディの設定にあたって彼らを「人工的に作り出された存在」ということにしたわけだ。
たとえば心臓が複数あるとかね。
なるほどね、しかし恐竜の時代では
大気中の酸素濃度が今より大分上だったらしいから
2.3.4はクリアーできたらしい。
1はその通りだろうな、仮に人間が
素手でマンモスを倒せる存在だったら
道具や火を使う必要がなかっただろうし。
>>735 もし身長10mの(知的な)二足歩行生物がいたとしたら。
キリンのように極端にほっそりした体重の軽い生物になるか、象のようにずんぐりした体格の生物になるかだろう。
いずれにせよ人類とは似ても似つかない。
ただしこれは人型以外の巨大な知的(地球外)生物の存在を完全に否定することにはならない。
低重力や、水中で進化すれば、巨大かも
つ0.75G
>>740 地球であろうと他所の惑星であろうと物理の法則は変わらない。
物理法則変わらないのと重力の大きさで有利なサイズ変わるのと別物じゃね?
>>743 重力が小さくてかつ巨大な体躯を維持できるだけの濃密な大気を持つ環境が成立しうるか否か。
さらにその環境で巨大な生物が二足歩行にいたり知性を獲得する(かつ地球人類に酷似した形態となる)進化の過程とはどのようなものか。
それを提示しなければ空論に過ぎない。
軍事だっておんなじでしょ?
勝てばいいじゃん、じゃ話にならない。
どうやったら勝てるかという説得力のある論理を組み立てなければ意味がない。
だからマクロスだって身長10mの宇宙人を成立させるために理屈を組み立ててるわけで。
その理屈さえしっかりしてれば、どんな無茶な結論でも「んなアホなw、でもそれもありか」と納得させることができる。
空戦でバトロイド使う意味って何?ガウォークまででいいと思うんだけど。
>>744 外見については人類の方がプロトカルチャーに似せられて作られたから前提条件自体が異なる
>>745 射角の確保ぐらいしか思いつかない、まあかっこいいんだけどね。
ゼロのフォッカー機のミサイル迎撃とか。
SV51の12.7mm機銃って戦闘機に付ける意味あんの?
本編みたくB形態で歩兵を排除するのが目的で装備してんのかな
>>747 空力に頼らない、飛行機じゃできない機動ができるってところでは?
相手が空力で飛ぶ物相手ならトリッキーな戦術がとれるし、クァドラン・ローみたいな戦闘ポッドなら
従来の空戦セオリーがそのまま通用するわけでもなく、逆にトリッキーな動きにも対応できる。
どのみち、マックスかフォッカークラスの天才じゃないと活かせない高等テクニックなんだろね(輝は
どうなんだろう)。
そもそもプロトカルチャー人が10倍地球の住人説
だから、全部の大きさが10倍
宇宙空間の場合はどうなんだろうね。バーニア駆使すればトリッキーの動きはやろうと思えば出来るわけだし。
やっぱ全マイクローン化法(正式名称知らん)に違反して
違法的にシティの外壁とか移民した星の辺境とかで
あえて巨人のサイズで営業して全身をおっぱいにはさんでもらうプレイや
全身でちんこにまたがるプレイとかを売りにして営業してる風俗店とかあるのかな?
そこまでいかなくてもそういうシチュを楽しむフェチ向けAVとか発売されてそう
空力に頼らない機動が出来るからでしょ
>>753 宇宙空間だと空力関係無いから結局どの形態使っても大して変わらないんだよね。
755 :
名無し三等兵:2008/09/11(木) 16:40:37 ID:IOYgDBRo
>754 そんなこと言ったら宇宙空間で戦闘機の形である必要もないんだけど
>宇宙空間の場合はどうなんだろうね。バーニア駆使すればトリッキーの動きはやろうと思えば出来るわけだし。
姿勢(機体の向き)が変わるだけではダメ。
速度ベクトルが変わらないと。
有視界コクピットの必要も無い。バトロイドの時はモニターで見てるわけだし。
VF-27は有視界じゃないけど。
まあ射線を敵に向けたまま主推進器で左右や上下にスライドできるのがバトロイドの強みか
>745
ジェットレシプロヘリコプター混在なフライトシムでハリアーとかアパッチ使って
300knが精々なレシプロ機あたりを狩ってみると判りやすいかと。
機体の再現性よりシューティングに重きを置いてるタイトルのが良いかな?
>754
VF=全領域可変戦闘機
つか、マクロスの根源を否定スンナよ・・・w
バトロイドは熱核バーストエンジンの出力を
装甲とパワーにフルに回すことによって
機体を保護するエネルギー転換装甲とピンポイントバリアの防御力は
数倍に跳ね上がる
バトロイドやファイターより偶然発見されたガウォークのほうが
パイロットは楽だそうだが何が楽なんですかね?
>>755 いや、あくまで宇宙空間でバトロイドで空戦する場合のメリットの話。
>>759 フライトシムでハリアーでムスタング追い回してみたけど推力真下に向けた状態だとプロペラにも追い付けないほどに速度低下して追い付けなかったって言う(バトロイドは腕で照準付けられるわけだけど)。
>>760 そこら辺すっかり忘れてました。
>>761 操縦がファイターに近い、足で急制動かけたり垂直離着陸出来たり使い勝手が分かりやすいって事では。
765 :
763:2008/09/11(木) 18:12:06 ID:???
>>759 >VF=全領域可変戦闘機
>つか、マクロスの根源を否定スンナよ・・・w
巨人格闘戦出来て大気圏内外問わず空戦出来る兵器と考えれば、ああいう兵器体系になるのは納得できますけどね。
,-----、 __________
/ ヽ. /
| (・) (・) | < 俺か?
/ヽ ̄  ̄ノヽ \__________
/ ヽ_____/ ヽ
| / l | |\
| | 。ノ ヽ。 .|___| \
ヽ___ヽ + ノ,、_、_、_ヽ \
| ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ | ;;;;;;;;;;;;;;;\_ ノ
< ````/\ /\;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ヽ;;;;;;| \_/ ヽ;;;;;;;;;;;ノ
 ̄.|___/ \__) ̄ .____
/ | | | \ /
(___| |__)===⊃
久しぶりにシェリルのブログ見たんだけど、
V型感染症らしき記述があったんだよ…
アニメディア見てみたが、2041年発の記事が見つからなかったな
ニュータイプの方か?
ゼントランが巨人だが下阪神は小型化
少なくとも今月のニュータイプにはそんな記事はない
多分OUTかアニメックだ
はい、次
なんだガセか?
人騒がせな
最終決戦と見せ掛けて、実はフロンティア、ギャラクシー、クォーター、ヴァジュラが一致団結して戦うオチだったりして
何と?w
17歳涙目www
ロリランカ登場
しかしアルトはVF-25に乗れるかな?
17歳は事務所を変えてから心なしか今までの売りだったベルダン系を
意図的に避けて悪役とか怖い女の人とか婆さんとかを中心に選択して演じているような気がする
なんだろう?最大の売りとしてはいたけどちょっと食傷というかいやだなって思ってたんだろうか?
見事に演じてるので別に全然問題ないんだけどね
しかし本当は当然違うだろう(ラジオとかでたまにごくまれにしゃべり方とかで
せっぱつまるとお姉ちゃんキャラ崩れるという微笑ましい場面もあったし)にお姉ちゃんキャラで十年以上
表に出る場所すべてで演じきったのもたいしたものだが役者の鑑か
今週のネタバレ
ヽ< ^♯^ >ノ <美食倶楽部inフロンティア
((ノ( )ヽ))
< >
以上!ノシ
F船団ごとヴァジュラ母星に殴り込みって、民間人は・・
ところで切り捲ってた大根はどこへ?
>>781 キノコは民間人の命なんか屁とっも思ってないだろ。
バルキリー乗りのジンクスワラタ
柿崎は史実でもあんな死にかたしたんだろうか?
それとも映画から広まったジンクス?
バジュラは腸内細菌でリアルタイム・コミュニケーションって…ビフィズス菌に滅ぼされる人類かよ。
バジュラ・ランカ同盟vsマクロスF船団vsマクロスクォーターvsマクロスギャラクシー残存戦力
四つ巴ですかそうですか…
@2話で収拾つくのか?
2番機が死にまくるんですねw
ところでシェリルがアルトに傷口を触らせようとしなかったんだが・・・
もしかしてまだあいつら
ま だ や っ て な い ?
突撃一番用意して見舞いに行くほど用意周到とは思えんしなw
アルト君は中古車で運転になれてから満を持して新車に乗り換える真の鬼畜と信じていたのにw
>ところでシェリルがアルトに傷口を触らせようとしなかったんだが・・・
あのままチュッパチャップスするのかとオモタらがさすがにそれはなかったな。
>>767 誰も突っ込んでないんで今さらだが、カンダタ乙。
>>788 腸内に巣くう菌だから、膣内分泌液経由の接触感染よりも血液経由の経口感染の方がはるかにリスクが高いだろ。
シェリルがあの時点でしちゃったとしても、破瓜済で出血がなかったと仮定してのことだが。
よく分からないが、ゴムがないからアナルセックスしてたら感染確実って言いたいのかな。
ピンポイントバリアーチンコでした。
OTMでゴムも進歩?
人口を増やしたいから、むしろ避妊技術が封印されそうだがな。
>>788 シェリルは自分がV型感染症なのは知ってるから
体液感染分かってたらやらせない可能性はあるかと・・・キスしてるけどw
>>769 アニメディアの付録別冊「マクロスFの科学」の歴史の項目にあった。
しかも2ヶ所で2041年にフロンティア船団が出発したことが言及されてる。
>>796 いつ移住できる惑星を見つけられるかわからないから、船団航行中は人口増加は抑制するだろう。
ただ子供もいるから、微増程度で抑えてるんじゃないか?
>798
それって雑誌の独自記事なのか、正式設定なのかだが?
どっちなんだろう?
何時もの本屋じゃあアニメディア入れてないから、
他の本屋で買うのは流石に抵抗あるし・・・・・w
確認した
確かに2041年発になってる
しかも河森GMとの対談まで別冊に載っている
遺憾ながら認めざるをえない
ちょっと状況を整理しないとな
さすがに『マクロス133』はやりすぎだと思うし
・最低でも年間6船団
2058年までに想定マクロス127個船団
・少なくとも2048年のマクロス62までは、クロレ艦隊や旧バロータ艦隊による人口増加の裏技は使えない
・逆に63から127の64個船団(一千万規模、六億四千万は、クロレ、バロータ枠?)
・F開始前からある程度の設定があったマクロス13までは百万規模だったと考えられる
・マクロス14から24を平均5百万程度と考え、約5〜6千万
グレイスはランカを使ってバジュラのネットワークをハッキングするつもりなのだろうか
2050年代以降は新統合政府体制への移行で、大規模な移民船団の編成は中止かペースが低下してるんじゃないか?
地球への富や権力の集中がなくなったから、人口や資源の流出となる船団の派遣はしり込みするような気がする。
やっぱりこの2041年というのは問題あるなあ。
オトナアニメの河森インタではFの時代でマクロス級やメガロード級も含む稼動中のマクロスは三十数隻
マクロスを旗艦にしたものから改造貨物船のような小規模なものまで含めて、
銀河を航行してる船団は数十と言ってた筈だ
フロンティアを送り出した時点で新マクロス級の建造も中断したんじゃないか
単純にミリアとシャーリィの子供を平均し、二人が五十代に差し掛かる2040年までに人口が十倍の一億に増えたとして
1〜30次までのメガロード船団まで1500万
2039年までのマクロス1から13で1300万
14から24までを5千5百万として、合計8300万人
まあ、フロンティアまではどうにか捻出できる
出戻り船団やクローンもいたしね。
あぁ、そうなるとフロンティアってかなりギリギリの枠内にいるんだな
F残存兵力だけでヴァジュラ本星に勝てる(しかも星を移住可能な状態に保ちつつ)
という、キノコの自信はどこから来るんだ?
本星の女王を潰せば終わりだと考えてるんだろ
バジュラがホモ・ゲシュタルトなもやしもんなのは良いとして、今まで連係プレイで戦うバジュラっていたっけ?
>>808 記憶にないんだがキノコが女王の存在を確信しているという描写はあった?
仮にそうだとして、彼我の兵力も分からないのだから
女王を倒せる、いやそれ以前に女王にたどり着けると考える根拠が分かりません。
マクロス7の十倍の規模になったフロンティア以降の船団も、毎年6個も編成しなくてもいいんじないだろうか?
フロンティア以降は毎年一個船団に戻ったと考えれば、2059年までにマクロス43までに押さえることができる。
マクロス3、4が移民完了、5と13が撃沈してることを思えばこれで『オトナアニメ』の発言にギリギリ矛盾しなくなる
本当にぎりぎりだな
巨人巨大娘フェチの俺からしたら
全員マイクローン化は愚の骨頂だと思っていたので
フォルモってこの世の天国に見える
クロレ艦隊もそのままの大きさでいてほしい
副官(名前忘れた)のバイザーの下の素顔可愛いし
巨大で可愛い最高最強
移民船団の定員が倍々傾向でわないという考え方は?
つまりフロンティアだけが突出してると?
アルトが田舎の船団呼ばわりしてたしそれはないんじゃないかな
なんでフロンティアはマイクローンにならない状態のゼントランが暮らしていられるんだ?
時代の流れでマイクローン義務化はなくなったんだろうか?
7の時代ではエキセドルと辺境のエミリアなどの特例的に巨人のなまでいたのを除けば
それ以外はマイクローンだった
(ビヒーダが巨人サイズで生活していた理由がわからないがエキセドルに「唯一」「特例的に」という
表現がされている以上マイクローン化は義務付けられているはず)
あとゼントランサイズの子供とかも街に普通にいたけど
ゼントラーディはマイクローン化しないと生殖能力が機能しないのではなかたっけ?
巨人のカップルぐらいはいても問題ないのだが子供は
マイクローン状態でセックル→妊娠後にゼントランサイズに2人とも戻る→巨人サイズで出産育児とかしないと
存在しないんじゃないか?幼少クラン以外にもそれなりの数がいたからゼントラーディの夫婦は
皆そういうプロセス踏んで巨人の子供欲しがっているのだろうか?だれか教えて
どうでもいいけど鉄道模型の中で自分から見て人形サイズの
マイクローンにメイドさんさせてご主人さま呼ばわりさるなんてあんな顔してマニアックな男だなw
文化なのか?
少なくとも人口がはっきりしてるのはマクロス4、7、25くらいなんだけどね。
Fが始まるまでは、『2050年までにマクロス13までが就役』だったがこれが前倒しになってしまったわけだ。
13までは百万人でいいと思う
あるいは13以降は、毎年一千万規模で、船団の数が一定してなかったのかもしれない。
それでも3年の間に18船団送り出さなければいけない
或いは2041に出発したのはフロンティア船団だけとも考えてみる
クロレ艦隊やバロータ艦隊はまだ人類と接触もしてないわけだから、人類が十倍以上に増えたとは考えにくい
いかに多産でも男女比率がおそろしく不釣り合いなわけだし
それを無視したりクローンで調整したりしても、2040年のたかだか30年程度は約一億が限度だと思う
マクロス13までは確実に1300万は宇宙に出てるだろう
メガロード船団といってもマクロスの発展型だから全船団足したところで5〜6万人といったところだろう。
問題は14から24だが、25の一千万になるまでに段階は踏んでるんじゃないだろうか
少なくとも地球とエデンで移民船団が編成されてるわけだから、対となる船団が二組はあるんじゃないだろうか
ギャラクシーは企業主体の完全に独立したタイプ
一千万規模となったフロンティア以降は毎年一個船団とか
そもそも13の例もあるからすべての新マクロス級が移民船団配属になったとも思えない
13のように重要星系、宙域の防衛艦隊に配属されたものもあるに違いない
>>816 >なんでフロンティアはマイクローンにならない状態のゼントランが暮らしていられるんだ?
総監督がそっちの方が面白いと思ったから。
> 時代の流れでマイクローン義務化はなくなったんだろうか?
巨人化形態が違法なのは地球でだけ。
ゼントラーディ艦を改造して(巨人の)ゼントラーディが乗っている移民船や巨人状態で暮らしている植民星もある。
> ゼントラーディはマイクローン化しないと生殖能力が機能しないのではなかたっけ?
生殖能力をなくすと闘争本能が低下したので、プロトカルチャーは巨人に生殖能力を持たせたままにした。
その上で勝手に増えないように男女を隔離したり文化的なことを教えなかったりした。
1つハッキリしたのはフロンティアと言う名の調和水槽で人が多く、わずかな環境が悪化する方向の変動で人口載荷限界を超えてしまう乗員定数ギリギリに近い状態で航海していたということ
移民船団のナンバーからして、マクロス13は移民成功後の再配備と考えた方がいいんじゃないか?
>>822 バジュラの攻撃による被害はわずかどころじゃないんだが。
825 :
名無し三等兵:2008/09/13(土) 01:18:19 ID:y2Ik6LxZ
ヴァジュラ・ホイホイと化して廃棄消滅したアイランド3をはじめ結構被害を受けているぞ<フロンティア
もともとが閉じた生態系によるライフサイクル行っていた宇宙船とはいえ本来はある程度の余裕は持たせてある。
・・・・・ヴァジュラの襲撃で補給を仕切れていなかったのも原因のひとつ。ついでに長距離フォールドでのエネルギー消費も。
アルトが中尉で、グレイスが大佐か
ギャラクシー護衛艦隊の司令が、マックスやフロンティアの司令のごとく、階級が准将なら、グレイスは最高幹部の一人か
グレイスが少佐だったら面白いのにw
次回予告の171exのバトロイド形態を見たが、追加したミサイルポッドは左腕に付いてたね。
しかもシールドばりに構えて左右からミサイル発射、良いね…、VF25より好きかも。
しかし、アルトが隊長就任になるとは…w
バーミリオン小隊を襲名してると嬉しいな
シェリルとの関係を話していた奴が爆散するんですね、わかります。
ランカの年齢が合わなくならないか?
多分船団自体の完成と移民プロジェクト開始はその年だとして
しばらくは住民を随時募集中だったんだろ
どっかの星系で行き先模索しながら停留して
でアルトの一座は初期段階の移住組だったと
そんである程度定員に達したから本格移動を開始したと
ランカ達はまあ、どうにでもなるとして
グラス大統領が四代目なら四年制でとっくに16年経過して5代目になってないとおかしくないか?
それと第12回マクロスフロンティア
一年半毎にでもやるのだろうか?
最初の頃は、市長か知事で後から大統領制になったのかも。
第12回の時、シェリルは『本年度の』と言ってたから毎年恒例だったのは間違いあるまい
西暦1999年、東より飛来した物体は全長16mにも及ぶ巨大な弾頭ミサイルであった。
日本のテクノロジーをはるかに超えるそのミサイルからは外国人の姿こそ発見できなかったものの
日本に敵対的国家の存在と国際社会を戦場とする闘争があることは明らかであった。
ここに党、団体間の利害を超えた日本統合政府の樹立と沈没した巨大戦艦の修復が開始された。
統合政府の成立は決して容易な道ではなかった。
激烈な局地戦が日本各地で繰り広げられたのである。
しかし、その間にも戦艦の修復は着々と進められた。
やがて長く苦しい統合戦争も終わり日本は平和を取り戻した。
そしてついに旧軍の沈没艦は日本人の手でイージス戦艦大和としてよみがえった。
ミサイル着弾から実に10年の月日が流れていた
ヤマトのそらをつらぬいて
日本をうったいかずちは
われらおさない日本人に
目覚めてくれとはなたれた
ヤマト ヤマト
雄々しくたった若者は
愛する人をかばいつつ
旅立つ日々をたたかいひらく
Will you love me.tomorrow?
やみを切りさきとびゆくさきは
遠く輝く黄金の国
ヤマト ヤマト ヤマト
むしゃくしゃしてやった、今も反省していない。
ちなみにTV版では右舷におおすみ型、左舷にひゅうが型を接続。劇場版ではCVN-77 ジョージ・H・W・ブッシュとCVN-76 ロナルド・レーガンを接続。
必殺技はおおすみアタックで敵艦ぶち抜いた後に90式と99式の掃射で内部から敵艦を撃破。艦載機はF-3。
つチラシの裏
>>838 南アタリア島と間違えた、適当な離島だとでもおもっとけ。
F-3とな…
>809
一話で追われている奴を助けた奴はいたな
マクロス43あたりがやはり限界か
メガロード船団30個
600万程度
地球とエデン、同じ物を造として
新マクロス級は
1〜7は
百万規模で7百万人
2039になぜか急に大量建造されたであろう8〜15も同じタイプであろう八百万人
2040年に7とFを繋ぐ16から21飛ばして24まで平均五百万人規模、四千万人
そして規模がわからないギャラクシーだが、フロンティアの一千万人ほどでは無いだろう
2041年までに八千万人いかない
26から30の2046年までに人口的に不可能なものになると思う。
ところが、2046年にはクロレ艦隊やバロータ艦隊を地球文化圏に吸収できる。
ここからはフロンティアクラスの船団が最大で300も組める
中・近距離・調査といった各船団が大量に編成されたのはこの時期ではなかろうか
各移民惑星でも大量の入植があり、防衛艦隊の強化や自治政府を造る基盤が出来る。
中央集権派と地方分権派の抗争が激化し、2051年に地方分権派の勝利により、20近い移民惑星や30近い移民船団内に自治政府が造られていったと思う
第三世代マクロス級もマクロス31辺りから誕生してたりしてな
2047年として、バロータからの新技術も導入されてるだろうし
それでも人口は最大で33億程度か
戦闘艦も総力を結集すれば億が万に変わったくらいはあるんだろう。
メガロードが30ってどこの数字だ?
>>845 wikiの英語版にメガロード級は2020年代後半までに30隻建造されたとあるから、どっかにそういう記述があるんだろ。
でもゲームでオーディンIVという名前のメガロード級が2040年代にも航行してるから、それ以降も中型移民船として建造が続いた可能性はある。
単にメガロード××という名前だったのを改名しただけかもしれんが。
オトナアニメのインタビューでは様々な世代の移民船が航行してるとあるから、2050年代もメガロード級が複数運行してる可能性はある。
でも現役のマクロスは30数隻とも言ってるんだから矛盾しないか?
ここでいうマクロスにはマクロス級やメガロード級、新マクロス級も含んでたと思う
現役というのは移民船団の旗艦、という意味ではないかな。
移民が完了した新マクロス級やメガロード級は、『現役』にいれないでいいと思う
少なくとも通信の途絶したメガロード01
エデンに到達した04
バロータに到達した13
どこかはわからないが移民を成功させた28とマクロス3
セフィーラに到達したマクロス4
撃沈されたマクロス5と13とグローバル
の9隻は現役では無いと思う
名前がわかる他の惑星だけで7つ、PCの遺跡があった惑星が14(地球、エデン、バロータ、おそらくゾラに消滅したラスクも含むと思われる)が、移民可能だったろうから最低でも11の惑星で超長距離移民船団による入植が行われたのだろう
これらに撃沈されたマクロス5やグローバル、通信途絶のメガロード01も入れれば14隻になる
仮定として新マクロス級43隻やメガロード30隻、第一世代の残りの2隻
75隻−14隻=61隻
現役30数隻にはまだ、ほど遠いけどね
少なくともメガロード船団は九つが移民に成功
1隻が通信途絶
新マクロス級は3つが移民に成功
1隻が撃沈
1隻が行方不明
少なくともメガロード船団残りの20個と確認できる新マクロス級の残りは16個
第一世代艦2隻を加えても一応はギリギリ40隻以下にな。
ギャラクシーがどういう扱いかは疑問に残るところだが
問題は当然存在したであろうフロンティア以降の船団
しかし、これだってたいした問題じゃないようするに、我々が知らない、かつPCの遺跡が無い惑星に複数移民が成功していると考えればいいだけの話だと思う。
地球文化圏の移民惑星は30個以上と考えればいい
この他にも統合政府直轄や資源惑星とかもあるんだろう
>>831 始発駅で空きがあっても途中停車駅の乗車で満席になるイメージだな
メガロード級は長期間航行には向きそうもないから、数年かけて見つからなかったら戻って手近な開発中の惑星に植民してたんではないだろうか。
あの狭さじゃ市民が耐えられるのは数年が限度だろうし、なにより人口増加に対応できない。
そうやって何度も航行を行っている船もあるんじゃないかな。
資源の輸送用に大規模輸送船団とかにも使ってるんじゃね?メガロード級
最初の七年の航海は地球文化圏内だったんじゃないかね。
この間は知事(2041〜2047)で、圏外から出たら暫定的に初代大統領に就任、選挙で第2代(2048〜2051)、第三代(2052〜2055)、第四代グラス大統領が(2056〜2059)だったんじゃないかな
超長距離移民船団は、未踏の地域を探索しながらだからこの名称だと思う
中・近距離移民船団は距離が確定している。
つまり、定期便としてメガロード船団が初期移民を成功させた後に地球・植民惑星間に追加移民・物資輸送の為に再編成されたものじゃないかな
メガロード級では、他の艦船含めても20万人程度の移民が限度だろう
全船団合わせても、フロンティアクラス一個船団にも及ばない
往復は必要だったろうな
2039年に船団が急造したのはそれが原因じゃないか?
20個のいまだに航海中のメガロード船団
30年代に入り、新マクロス級が完成して
『あっちの方が便利そうじゃね?』
押さえていたろうが、人口の増加も問題になるだろう
エデンで編成しただろうマクロス8は別として、メガロード船団を吸収合併するマクロス9から13までが入れ物だけ造られて、メガロード船団に送られたと
そこで余ったメガロードを使って造られたのが、五体合体メガロード
後のファイアーボンバーのスポンサー企業が玩具化して成功を収めると
『メガロード』7隻合体です
マクロス9と11の治安があまりよろしく無いのは、船団合併により格差社会が生じたからですね
わかります
しかしバトルフロンティアの主砲は強力だよな。
初代の頃のゼントラ艦の主砲とかよりもかなり威力は向上してんのかね?
大戦が終わった直後に出航したメガロード01は単独航海みたいだからな。
初期の船団はメガロード級or第一世代マクロス級+護衛艦艇数隻ってところだろう。
(アームド級空母やオーベルト級駆逐艦にフォールド機関を無理やり積み込んだような危なっかしい代物だろうが)
地球を守らせるためと離反を防ぐために数少ないゼントラーディ艦はなるべく地球周辺から動かさないだろうし。
後期になればメガロード級数隻で船団を組むケースも出てきたんじゃないだろうか。
そこから居住性の更なる向上と護衛戦力の強化のために新マクロス級が構想されたって感じでは。
>>862 ゼントラ艦、メンテナンスもしてなさそうだしなぁ。壊れたら、それっきりだし
定常出力出せていた艦って少なかったのかもしれない。
確かに船団吸収で、新マクロス級前半の急造も説明できるか
メガロード級複数編成もね。
そのまま新マクロス級船団に再編成させればいいんだし
全長4900メートルある七隻合体メガロードは、対基幹艦戦の切り札です。
まてw
メガロード級って半分ガラス張りみたいな船じゃなかったか?
装甲薄そうだし中の住民からしたら自殺行為だろwww
しかし何でガラス張りなんだ?太陽の周辺を太陽−地球間ぐらいの距離でうろつくなら
意味があるだろうけど。
装甲を作る資材と金と時間がなかったんだろ
メガロード01だけなんじゃない?
あれは旧アドレス地球統合政府製だし
実は船体内部にはみっちりと居住区画が詰まっているので
あのガラス張りに見える部分は 船体に描かれた絵 なんだよ!!!
民明書房刊「無かったことにされた痛マクロス、メガロード01」より
銀河中心部で行方不明といわれるとどうしても
「ああ宇宙怪獣に遭遇しちゃってしてやられたんだな」って思ってしまう・・・
2059年時点でVF-19とかVF-22は通用するんですかね?なんかVF-19・21のコストがかかるからVF-171が採用された気がするから性能的にはあっちが勝ってると思うんですが。
F-14とF-18(F/A-18じゃなくてね)みたいなもんじゃね?
あっちってどっちよ?
改行してくれ。
今回の件で思ったんだ超長距離フォールドって
何光年ぐらい飛ぶんだろうか?
>>876初代だと拉致られてからマクロスに帰還するまでで
恐ろしいほどの体感時間と主観時間の食い違いがあったから
相当なもんかと。
そんなザマなら即時フォールド技術に飛び付くわな常識的に考えて
ノベライズ版ではクオーターの格納庫には19も22もあったようだし、
アルトがシミュレーターで凹られてた相手の設定は
VF19でパイロットはプラスの人w
VF-19・21で人間が操作できる限界まで極まったんじゃなかったっけ?
だからEXギアシステムとか操作系のシステム改良して
なるべくスーパーエースじゃなくても何とか乗れるようにしてるとか
速力・変形速度はVF-25のほうが上らしい(小説だと)
正直、一般のゼントラン相手だったらVF-25やVF-27なんかオーバースペックも
いいところだろうしな。 ヴァジュラとかデビルン関係相手じゃない限りは。
VF-171はVF-17のオーバースペック&ハイコストに手直しして各種パフォーマンス向上を図った機体だと思ったが。
ゼントラン相手なら、バルキリー無双やら反応弾による一撃離脱しながら後退だよな。
追っ掛けてきたら他の船団が横から同様の攻撃を仕掛けて、戦線を引き伸ばせばいい
その間は居住艦は近隣の惑星に非難させて、惑星の住民にも非難活動を始めさせる
トラップとしての各船団が各航路の星域に接地しただろう無人防衛網も時間を稼ぐのに役立つだろう
その間に攻撃に参加してない全ての船団、艦隊に結集命令を出して待機
グランドキャノンの一撃を持って、総攻撃といったところかな
いまどきグランドキャノンは造らないと思うぞ。
宇宙船と違ってマジで工業力いるから。
だからと言って艦艇の戦力と機動力だけじゃ
どうにもならない敵だって想定しないわけにも行くまい
マクロスキャノンだけの浮き砲台を多数設置
『撃てるんデス』
とか
マクロスキャノンって所詮「砲艦」の火力でしかないんだから
基幹艦隊を打ち破れるほどの数を用意出来るわけない
>>885 前にも出てきたけど、基幹艦隊や分岐艦隊クラスなら旗艦に対して強攻モードに変形したバトル艦で突撃。
指揮中枢を砲撃で潰して艦隊を撤退させるって戦術だろう。
ミンメイアタック信奉者云々のセリフがあるから、突撃時に歌などをフォールド通信でガンガン流して相手の混乱を誘うことも考慮してるかもしれない。
はぐれや偵察部隊程度なら撃破できる程度の戦力は船団護衛艦隊レベルなら持ってるだろうし、それ以上なら迂回して回避するだろう。
889 :
名無し三等兵:2008/09/14(日) 15:29:10 ID:uadbUfS6
ゼントラももう歌慣れしてんじゃね
てかほんとギャラクシーのスペックはナゾだよな
別の基幹艦隊なら歌は効果がある。
同じ基幹艦隊でも対地球戦に参加してなかったクロレ艦隊には効いたんだから
まあ、各船団に寄る一撃離脱攻撃も敵戦力を分散して、バトル艦による突撃を容易にするから間違ってはいないだろう
無人防衛網だってそうだ
問題はいきなり植民惑星に襲来された時じゃないかな
地球圏の居住惑星の位置がばれて対応不可能な状態になったらやっぱり民間人は全員脱出なのかな?
その為にも居住艦は連続しようではなく、脱出船として各惑星に残しておくべきだと思うな。
開拓して惑星に都市を造るにしろ、しばらくは居住艦のプラントや都市機能は必要だろう
何よりも人類の生存を優先してるっぽいから、絶対勝てないと判断したら
地球からの撤退もありうるだろうけど、基幹艦隊ですら撃破可能なあの新統合軍を一体何処の
ドイツが潰せるのやら。
むしろ敵は外よりも内部にありそう。一旦寝返ったゼントラやマクロスFのキノコみたいなやつが
>>894 その昔マクロスで人間同士の戦争はガンダムとかぶるからやらんと監督は言ってたけどな
・・・よく考えたらゼロって普通に人間同士でやった世界大戦だよな・・・
公式年表によればプロトカルチャーの星間国家ですら1世紀しか持たなかったわけで、これからは人類間の抗争の方がむしろ問題となるんだろうな。
地球の艦隊を総動員すれば、基幹艦隊といえども押さえ込んでバトル艦による突撃戦法やらミンメイアタックは効果があるだろう。
しかし、地球、クロレ、旧バロータ艦隊を総動員しても35万隻に満たない
勝ったとしても戦力としては、ガタガタになるんじゃないかな。
前の時にはグランドキャノンが突破口を開いてくれたわけだけど。
ここにもう一つ基幹艦隊が別方向から現れたら一溜まりもなかろう
やはり地球側は各惑星にグランドキャノンを用意させて、艦隊もそれに合わせて戦うべきだと思う
艦隊だけの決戦は避けるべきだと思う
884 :名無し三等兵:2008/09/14(日) 14:18:51 ID:???
いまどきグランドキャノンは造らないと思うぞ。
宇宙船と違ってマジで工業力いるから。
まったく同感
>>898 軌道上からマクロス主砲を地上に向かって垂直に撃つ。
冷えるまで2〜3年待つ。
できた穴を使う。
これなら大幅に工期とコストを短縮できる。
発射の費用は演習名目で軍事予算から捻出すればおk。
どれだけ大気を汚染して環境を激変させるかわかってるんだろうか
この御仁
そもそも地表に建造する必要がないんじゃないか?
コロニーレーザーみたいな奴でもいいわけだしな。
予算取れて脅威が認識されてるなら宇宙においたほうがいいだろ。
グランドキャノンは地球重力場をエネルギー源とするので、
それそのものは宇宙空間においても意味がないし、
月に建設中だったのも威力は弱かったんじゃないかな
ガス惑星近傍や恒星の近くに作れば威力は強くなるだろうけど、迂回されたら終わりだし・・・
ブラックホールを制御できるようになればすごいことになるんじゃね?
グランドキャノンって惑星の重力場エネルギーを使ってるわけだろ?
宇宙空間に造れるのだろうか?
コロニーレーザーのようなものはすでにマクロスキャノンがそれにあたるのだろう
月でグランドキャノンが造れるなら人のいない外惑星とかでもいいんだろうし
ようするにグランドキャノンは隠し玉でないと意味が無い
効果的に使うためには敵を引き付ける必要がある
と
2030 地球統合政府主席補佐官救出作戦
第2次マクロス・シティ防衛戦、以後、地球における巨人の居住が禁止になる
惑星ベルファン、統合軍部隊反乱、鎮圧
マクロス1船団発進
惑星ボルカン、テラフォーミング
遺伝子疾患増加により、大量クローン計画中止
惑星スーシアにて、統合軍司令部に謎の飛行物体飛来、これを迎撃する
統合軍ピンクペッカー隊、はぐれゼントランと交戦
2031 惑星ボルカン、移民開始
映画『愛、覚えてますか』公開
2033 惑星セフィーラ
マクロス4船団、移民開始2034 第28次超長距離移民船団移民に成功
2036 特務部隊『レイブンズ』設立
マクロス5船団地球発
カムジン一派、ヌエルド基幹艦隊を地球に呼び寄せ交戦(注:マクロスU準拠)
2037 カムジン一派、プラド基幹艦隊を地球に呼び寄せ交戦(注:マクロスU準拠)
2038 マクロス7船団、地球発
2040 惑星ボルカン、自治政府成立
惑星エデンにて試作機YF-19、YF-21によるコンペティション(スーパーノヴァ)
シャロン・アップル事件
惑星エンデバルト、調査開始
バジュラの存在が確認される
マクロス3船団移民完了
2マクロス25船団(FRONTIER)地球発第5世代型巨大移民船団・新マクロス級25番目、1000万人規模
2042 惑星エデン3、調査開始
ジーナス夫妻離婚
ミリア、マクロス7市長に就任
2043 惑星エンアバルト、統合軍直轄になる
メガロード級『オーディンW』デ・フォールド、移民を断念、地球に帰還
バロータ星系3198XEにて、特務調査船団、プロトデビルンを覚醒させてしまい、乗っ取られる
2045 バロータ戦役
マクロス5船団壊滅
惑星エデン3、環境調整
2046 バロータ戦役終結
マクロス7船団にて、『ミスミンメイヴォイス2046』にエニカ・チェリーニが選ばれる
同船団、クロレ艦隊と交戦
マクロス9船団にて、ミュージカル『リン・ミンメイ物語』上演
マクロス11にて、伝説のプロデューサーリン・カイフン、ファイヤーボンバーアメリカンをデビューさせる
2047 マクロス11船団、惑星ゾラに移民中?
マクロス7復興祭
マクロス7にて、プロジェクトE失敗
地球統合政府創立式典において、アイドルグループ『ミルキードールズ』誘拐、惑星エリシュオンにて、救出作戦敢行
同犯人グループにより機動要塞浮上、地球に進路を取るもこれを迎撃、撃破
2048 第117調査船団壊滅、4才のランカを16才のオズマが引き取る
2050 各地で反統合軍組織と統合軍内部勢力『ラクテンス』との抗争激化
惑星エデン3、移民開始
2051 マクロス13撃沈
2056 マクロス18船団よりGALAXYへ、ゼントランミュージカル女優サカモトマーヤ来艦、公演する
2059 マクロスF、謎の敵ヴァジュラと交戦
マクロスG通信途絶
惑星ガリア4崩壊、第33海兵隊全滅
2089 マルドゥーク軍襲来、地球本土決戦後和平((注:マクロスU準拠))
マクロス25の出航年に関しては本編アバンとアニメディアのどちらが正しいのか疑問もあるので、?マークをつけておいたほうがいいのでは。
900も過ぎたんで改訂してみた
F関連も付け足してみたかったが、それは最終回も間近な次スレに持ち越しということで
本編アバンに出港年なんてあったっけ?
あったら、ここまでもめなかったと思う
第一話、アバンには無いな
ガウォークで滑走する時ってホバリングしてるの?足の裏ずるずる引きずってる訳じゃないよね?あれは。
マクロス諸作品には大きく分けて二つのタイムラインが存在する。
「正史」タイムライン
マクロスゼロ→マクロスTV版→(マクロスM3)→マクロスプラス→マクロス7→(VF-X)→(VF-X2)→マクロスF
・このタイムラインではゼントラーディと監察軍の戦いが背景にあり、メルトランディは存在しない。
・この年表はTV版、7の製作時に作成されたいわゆる公式年表をベースにしている。
・カッコでくくったタイトルはメインスタッフが携わった作品であり、「正史」に組み込まれる可能性はあるが確実ではない。
・「愛・おぼえていますか」はこのタイムライン上では第一次星間大戦20周年を記念して2031年に製作された劇場映画とされる。
・その他の作品も実際の事件が起きた後に製作された「事実に基づいたフィクション」とされており、作品間の矛盾はこれによるものと説明されている。
「マクロスII」タイムライン
(愛・覚えていますか)→マクロス2036→永遠のラブソング→マクロスII
・このタイムラインではゼントラーディ(男)とメルトランディ(女)の戦いが背景にあり、監察軍は存在しない。
・永遠のラブソングにはメルトランディが登場するので、本来は「正史中の映画」である「愛おぼ」と繋がっている可能性がある。
・このタイムラインの解釈については
A:「愛・覚えていますか」の設定に基づいて「正史」タイムラインで製作されたフィクション
B:「正史」とは異なる歴史をたどったパラレルワールド
の二つの解釈が可能となる。
こんな感じで年表の補足説明を作ってみたんだがどうかな。
ごっちゃにする人もいるからね。
>>912 出航年があったような気がしたが間違いだったらすまん。
それじゃ今までの2048年ってどっから出てきたんだろ?
>>896 新統合軍は次なる人類共通の敵を育てています。
ミスマクロスフロンティアからの逆算だったと思う
ギャラクシーは知らん
>>896 Fの時点ではゼントラが一大勢力じゃなかったっけ?
「共通の敵」がある(しかもそれが強大)な場合、一致団結してしまうのが歴史の習いでしょう。
少なくともゼントランの基幹艦隊が五百以上、ほとんどが監察軍と対峙して、銀河の反対側にいるんだろう。
監察軍との戦闘はゼントランが優勢に傾いてるが、これが五十年も前の話し
五十万年もの戦ってた連中だから五十年程度でそれほど戦況が動いてるとも思えないが
なんで銀河の反対側が主戦場なんだろうな。
何か守るべき物がそこにあるのか?
銀河の反対側に監察軍の拠点があって、その周辺まで追い詰められてるのではなかろうか
そういや監察軍を撃滅した後の行動ってプログラムされてんだろうか……
特に無いんじゃないかな
>>895 ゲームではやったけどさ。
ミサイルがジャミングされて効かないからそれを壊すまではよかったが、
その後ビーム砲で蜂の巣にする、なんじゃそりゃぁなオチだったが。
926 :
名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:49:26 ID:kC2ScqKX
バジュラ艦って生物?
それとも兵器?
バロータ軍は統合軍の兵器をベースに拡大してたが。
バロータ軍の機体に関してはそうだが、艦艇に関しては統合軍ベースだったかは疑問が残る
特にゲペルニッチ母艦に関してはブリタイ艦以上の大きさがある。
ましてやあの数だ
ギギル艦隊が特務調査船団
ガビル艦隊がマクロス5船団がベースになってるのはわかる
しかし、ゲペルニッチ艦隊だけはどっから調達したのかが謎
928 :
名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:52:22 ID:kC2ScqKX
たしかにバロータの艦艇は謎が多い、戦艦から
発射される主砲は、船体側面中央から発射後、90゜に屈折して伸びていたと思うが?
統合軍の技術では、ないよね。
ゲペルニッチの主力艦隊は七万隻だからな
やはりあれは近隣の監察軍を呼び寄せたんじゃないか?
いかに自動工場があったとしても地球の生産力を上回れるわけがないと思うし
ゲペルニッチ艦じゃゼントラン基幹に対抗するために作った
統合軍の最新鋭艦じゃなかったけ?
結局今後観察軍は出てくることがるんかね
あいつらも巨人らしいのだが
一方でゾル人だったりバッフクランだったりゼ・バルマリィ帝国だったり・・・
そもそも、複数の基幹艦隊が一緒に行動する事なんか想定してるんだろうか。
修理の概念がなくても消耗品の補給はいるだろうし、速攻で破綻しそう。
それなら、マイクローン用の〜ゾルンとかだけじゃなく、
ゼントラーディ軍でいうヌージャデルとかリガードとかクァドランに相当するメカが出てくるんじゃないかな?
監察軍が巨人族だけとは限らない
かつての戦争でもPCを洗脳して参戦させ、ゼントランの攻撃を鈍らせてるし。
同様に近隣の知的生命体をマクロス5のごとく襲い、戦力化してるのではなかろうか
それならマイクロンに仕様を合わせた艦もあるはず
それにバルキリーは監察軍艦のOTMが使用されている
可変戦闘機の元祖はあちらかもしれない
変形機構がある戦闘機は向こうには無いんじゃなかろうか。
プロトデビルンが封印されていたバロータ星域が銀河中心に対して地球側にあり、
ゼントラーディー軍と監察軍の主戦場が地球から見て銀河中心の反対側にあるとすれば、
プロトデビルンが封印されるまで監察軍優位で戦線はゼントラーディー軍側へ押されていた!?
プロトデビルン封印後にゼントラーディー軍が優位となったのかもよく判らんわけで
封印された近隣だけ監察軍が敗退し、その残敵掃討の追撃戦を行なっているボドル基幹艦隊は
たまたま勝敗の決した宙域の局地的優位を得ているだけで
銀河の反対側でドンパチしている両軍は意外に戦力が拮抗しているのかもな。
あ〜日本語になってねぇ・・・眠る。
いや、ちゃんと分かるぞ。
カレーとカツ丼だったら
確かにカレーを選びたくなる物だからな。
物理攻撃の利かないプロトデビルン自体の攻撃力が無くなったからでは?
939 :
名無し三等兵:2008/09/15(月) 04:19:43 ID:kC2ScqKX
カツカレーは良いなぁ、漢の浪漫だ
あまり正確なたとえとはいえないが
監察軍=ドイツ軍
ゼントラーディ=ソ連赤軍という感じかな。
とにかく量で力押しで損害を顧慮せず兵器は居住性最悪で、親衛部隊や女性エースがいるってところが赤軍っぽいなという気がするんだが。
量的には劣勢だが先進科学惑星を占拠していた監察軍がその技術力で初期は優勢。
技術的には遅れていたが、量的には圧倒的なゼントラーディ軍が力押しで数十万年かけて盛り返しつつある。
プロトデビルン封印直前がモスクワ攻防戦としたら、「現在」は独ソ戦でいえばクルスク戦のあたりか。
まぁ、背後の米英という存在がないから
これからも長く戦い続けるだろうな。
いざとなったら銀河から離れるという選択も出来るわけだし。
実はゲペルニッチ艦の正体が、7隻合体メガロードだったのでは?
大きさといい、年代的にもなんとなく合うし
軍事とはあまり関係ないが、船の内部が設定に比べてでかすぎないか?無印からそんな描写になってたが。
書き割り説は昔からあった
ラジオマクロスで中島が大暴れ
しかしF(キノコ)組はどうやってバジュラに勝つつもりなんだろうか。女王の位置を突き止めるだけ
でも大変だし、シェリル・アタックは有効範囲が小さいみたいだし、あの星を手に入れたいのなら次元
爆弾も使えないだろう。
あと1/4チームの勝利条件というか何をしたいのかも分からない。キノコとメガネの妨害?バジュラ
に1/4が「味方」だとどうやって分からせるつもりなんだか。
>>947 クォーター組はギャラクシー出てくるの待ってそれを倒すのが勝利条件じゃね?
たまたま訪問していた熱気バサラにV型ウィルス浣腸を施す
↓
俺の歌をきけー
↓
ヴァジュラ大暴走
ん、それよりそろそろ次の船団の準備だな。
メガロード09に何か特徴はあったかな
>>951 末期にならないとフォールド波は出ないはず
ふと思ったが、プロトデビルンのコントロールを離れて、バサラの歌まで受けて旧バロータ軍の連中・・
全員半身不随状態で宇宙空間を漂ってたのかな
ブリタイ艦隊計算で、ほんの七億人ほど
ゲペルニッチさんは最後にとんでもないモノを遺して逝かれました
つうか、バジュラって伐折羅大将のことでもあるんだよね?
バサラと何かつながりがあるのか?
戦術の基本だな
戦死させるより、負傷兵を増やして相手に負担を強いる
問題は負傷兵が味方の兵なんだが
マクロス7の医療物資やら食料とか、あっという間に底を尽きそうですな
マクロス7どころか、地球文化圏は軒並み経済統制しないと
バロータだけで地球側の総人口を軽く越えるんだから
所で南アタリア市ってマクロスが無事に進宙してたらゴーストタウンになってたのかな?
バーロタ軍て基本的にマイクローンで構成された監察軍ちゅうかゼントラーディだろ?
だったら不要人員は凍結かマイクロン装置の記憶域内に収納されてるとか??
>>960 SDF-1進宙記念碑とか建てて
SDF饅頭とかキーホルダーとか木刀とか作って大儲けの予定でした
あぁ、そういえばマクロス5の住民を収容してるのがあったな
あれが各艦単位であるのかもな
なんにしても旧バロータ兵の治療とリハビリは必要だろう
各船団や植民惑星から病院船をありったけ派遣してもらわないと
2048
マクロス7からの要請を受けて、都市宇宙船に医療施設を満載し、多数の病院船を従えたマクロスH(ホスピタル)地球を発進
バロータ軍の人員補給源として可能性があるのは
1)2025年にバロータに移住したメガロード-13の植民者とその子孫。
2)2043年にプロトデビルンを覚醒させた統合軍の特務調査船団の乗員たち。
3)2045年にラクスで撃破されたマクロス5船団の生存者たち。
それ以外にたとえばはぐれゼントラーディを捕獲洗脳したとかどうかは明らかになっていない。
バロータ星系を発見したメガロード-13も本格的に移住したかどうかよくわからんしな。
確実な人数はどう多く見積もっても200万に達するかどうか。
しかもスピリチアの供給源としてかなりの部分を確保しなければならないし、老人子供など戦闘に不向きな者もいるからさらに少なくなる。
実はバロータ艦隊はほとんどが無人艦かハリボテじゃないかという気が。
まあ、地球の技術ならゼントラン艦とは比べられないくらいの少人数での操艦は可能になるよな
マクロス7船団は6隻の居住艦に80万人が住んでいた
もちろん他にも民間船や居住艦もいたとして、十万人くらいが軍人だったとしよ。
それが大雑把に残り900隻に必要な人員として、七万隻なら8百万人もいらない。
最初の七億よりはマシじゃないかな?
実はバロータの住民は、バロータ軍の存在やマクロス7との決戦など全く気付くこともなく平和に暮らしていたてたりして
970 :
名無し三等兵:2008/09/16(火) 01:45:46 ID:5Xfd3K81
マクロスフロンティアも各船団から援助を頼まないといけない状態にあるわけなんだが
キャシーはマクロス25から地球の司令部にフロンティアの救援をたのんだんじゃなかろうか?
フロンティアから出すと握りつぶされるし
ノリスケ隊が金色の便器に乗って救援に駆け付けるんですね
颯爽と救援に駆け付けるのはマクロスギャラクシーだったりしてな
バトルフロンティアは沈み、まんまと乗っ取られる
マクロスFの人々が全員キャトルミユーティレーションになるんですね、分かります。
古いな
せめてボーグ化するくらい・・・これももう古いか
今までの話でギャラクシーがどう動くのか、キャシーの対グレイスハッキング対策が役に立ったのかが気になる。
グレイスもクイーン殺してランカを頭にすげ替えるつもりなのか、自分でフォールドクオーツ内蔵V型ウイルス入りカプセルでも
義体内に搭載して自分でヴァジュラを統括したいのか、それとも別の目的があるのか…
炭素体プローブユニットですね、分かります。
移民船団規模がデカクなると、いざって時の救援も難しいな
アイランドクラスター級の1000万人クラスの船団になると
救援に余剰の旧マクロス級やメガロード級をかき集めても
100隻はないと収容がおっつかない。
近場の植民星とピストン輸送するにしても10隻集めて1隻に
10万人詰め込んでも10往復しないといけない。
もう尺がたりないからヴァジュラホイホイとかヴァジュラキンチョールとかで解決すればええよ
旧マクロス級やメガロード級にシティ7と同等くらいの都市船をドッキングすれば楽になる
>>978 助けが必要になる時は、そんな数はいらないだろう。
プロメテウスの艦首の垂れ下がってる甲板って何の意味があるんだろうな。
UAV格納庫だっけ?
超時空パズル、パクロス
つか新スレまだー
マンセーはニート
そだけどなにか?
だからこそ必要なときに必要なところへスレ建てが・・・
って、なに言わせますのんどすえ?ノシ
>>976 ヴォイジャー生還後 人類は自らのOTMで無敵になります
>>990 ボーグに技術盗まれなければねw
NGからDS9、ボイジャーと全部の作品楽しめたがエンタープライズは駄目だった…
スレチスマソ
DS9は後半ドミニオンと戦争になってたからなあ。ガラックがこそこそスパイやってるあたりが面白かったのに。
ボイジャーはセブンオブナインのおっぱいが目的でw
エンタープライズは夢落ちだしな梅埋め
劣化した副長とか見ててきつかった
仮にFにバサラが出たらおっさんになってるのか・・・
マクロスの世界にもエンタープライズはあるんだろうか?
>>991 最終回間近のボイジャーならOTMの塊になってるな確かに
デルタフライヤーなんかもろボーグの技術で作られてるし
バサラはいくつになってもあのバサラのままだろーねー
えーちゃんみたいになってます
ミレーヌがどうなってるかの方が気になる
それでは新スレへ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。