【帝国最後の】ヘッツァー【希望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
重戦車大隊・国民躑弾兵師団・駆逐戦車大隊etc・・・

われらが愛しの小柄なヘッツァータンを熱く語る・・・

傾斜しまくりな!!
2部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2008/08/14(木) 22:39:58 ID:???
3MiG-21厨 ◆NURUPO/D0I :2008/08/14(木) 22:42:22 ID:???
3
このスレは延びない
4名無し三等兵:2008/08/14(木) 22:51:29 ID:???
防衛戦に使う限り当時最高のコストパフォーマンススペック。
でも重心が右に偏りすぎてるせいで操縦手は大変。
5名無し三等兵:2008/08/14(木) 22:58:59 ID:jfzkw2io
>>3
やはり単体にこだわると・・・なのか?

やられ役的な印象は間違いだと皆が認めるべきだと思う!
6名無し三等兵:2008/08/14(木) 23:03:37 ID:WXSQJrwj
ドイツ製棺桶
7名無し三等兵:2008/08/14(木) 23:10:35 ID:???
チハタンにあやまれっ
8名無し三等兵:2008/08/14(木) 23:59:06 ID:???
ハ号あたりに75mmつけたら和製ヘッツァーのできあがり
9名無し三等兵:2008/08/15(金) 02:35:41 ID:???
このスレは、ヘッツァー君に監視されています
            lニヽ__]==ll=・_、 ))
       ,,-" ̄ ̄ ̄.ヘ1 ̄γ‐‐、,=i.、
   (( ./       ヘ\,,,i、__((ニニニニニニニ0
  ___,-"_,,__,,__,,,ヘ___`---→    `-,__ 
 '―ヽ__|___|__/ヽ`-→ ̄ ̄ ̄ ̄/→'
 (◎)r'oヽr'oヽr'oヽr'o`(o}==);;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ム,)=)
  ヽ_,ヽ_ノヽ_ノヽ_ノヽ_ノ_ソ==/ ̄ ̄ ̄ ̄;;;;;/=/
    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
10名無し三等兵:2008/08/15(金) 03:20:26 ID:???
47oの和製ヘッツァー計画してたじゃん
11aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2008/08/15(金) 04:07:56 ID:???
チハタンごときヘッツァータンのリモコン?MG1発で撃ち抜けるに違いない。
12名無し三等兵:2008/08/15(金) 09:06:08 ID:l//GWESP
いや体当たりで十分だ
13ハインフェッツ:2008/08/15(金) 09:47:01 ID:ngYMnhYq
Mr.ビーンの軽自動車みたくペッシャンコにされるわけですね。
酷ェ…
14名無し三等兵:2008/08/15(金) 12:36:21 ID:quBoQHzm
ヘッツァー大好きだ。
あの小ささ、傾斜ぶりがたまらん。
厨房の頃、周りがみなタイガーやパンター
ばっか作ってる時もヘッツァーこさえてたな。
15名無し三等兵:2008/08/15(金) 15:30:07 ID:l//GWESP
つかヘッツァータンはJS-2といった重戦車相手にどこまで戦えたのか
16名無し三等兵:2008/08/15(金) 20:36:42 ID:???
>>15
小隊単位で連携をとり800〜1000mから側面に集中射撃。
10発以上発射して撃破。

正面からじゃ無理よね。
17名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:35:30 ID:l//GWESP
我々に後退する場所はない!!
帝国は最後の希望・・・ヘッツァーを生み出した!

はじかれる砲弾!

狙いにくい姿勢!

何といっても!











狭すぎる・・・    ショボーン・・・
18名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:37:46 ID:???
>>16
正面の覗き窓を狙撃する程の腕があれば不可能ではない。
只、普通は先に破壊されるだろうな。
19名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:55:03 ID:???
チハタンの車体で日本版ヘッツァー作れなかったのかなあ・・・
20名無し三等兵:2008/08/15(金) 22:21:36 ID:???
カローラ並みの大きさと聞いてビックリしたぜ
21ハインフェッツ:2008/08/15(金) 22:32:38 ID:benYSYkf
>>17
戦車が狭いのは当たり前。
むしろヘッツァーでようやくソ連の水準に追いついた。
22名無し三等兵:2008/08/16(土) 00:26:13 ID:???
なんか魅力的なんだよな。
23名無し三等兵:2008/08/16(土) 00:39:33 ID:???
>>20
そんなに小っちゃかったのか・・・!

それだけ小さいと、徹甲弾は当りにくく、榴弾はいい感じに装甲で防ぎ、
熟練した指揮官の下、小隊でチームワーク良く戦えば、
意外に手強かったんじゃないだろうか?
24名無し三等兵:2008/08/16(土) 01:33:40 ID:???
さすがにカローラ並みは言いすぎだろ。
車体幅2.7m弱、車体長4.8m弱、高さ2.2m弱なんだからよ。
25名無し三等兵:2008/08/16(土) 05:08:47 ID:???
>>24
ハマー位か
26名無し三等兵:2008/08/16(土) 08:27:15 ID:glgF2X6R
いや、画像見た限りではハマーよりは間違いなく小さい傾斜してるせいか絶対小さく見える
27名無し三等兵:2008/08/16(土) 13:23:44 ID:???
まー小さくは見えるわな。
戦車戦だと地上から1mまでは地形に隠れることが多い。
高さ2.2m足らずで傾斜しているもんだから戦車内から見つけるのは大変そうだ。
28名無し三等兵:2008/08/16(土) 22:00:57 ID:glgF2X6R
戦車のせかいのロりアイドルです
29名無し三等兵:2008/08/16(土) 22:17:41 ID:???
ヘッツァーのスレかよ、なんでマーダーにしなかったんだよ?
30名無し三等兵:2008/08/16(土) 22:36:38 ID:???
戦闘中は車長は箱乗りしないといけないらしい
装填手は車長に手伝ってもらわないと装填しにくい
操縦手は視界がかなり制限されていた
車体のバランスも悪く、鈍重
砲は撃つと砂埃が舞い上がり、しばらく視界不良に

スペックは良さそうだけど、戦車としては使い勝手の点で問題がありすぎで弱かった
対戦車自走砲としては全面に装甲があり、ソ連軍の事前砲撃に耐えられる点ではマーダーよりよかった
31名無し三等兵:2008/08/16(土) 23:16:03 ID:glgF2X6R
やはり最強だな!

ヘッツァーで俺は抜ける!!!
32名無し三等兵:2008/08/16(土) 23:16:09 ID:???
傾斜装甲と通信機器がある自走式Pak40だと思えばおk
でも慢性的に戦車不足の現場からは3凸の新種にしか見えん罠。
33名無し三等兵:2008/08/17(日) 00:36:03 ID:???
アメリカ軍の重榴弾砲が直撃してぺしゃんこになってるヘッツァーの写真をみたことがある
34名無し三等兵:2008/08/17(日) 00:41:39 ID:???
勿論、中の人も・・・ギャア!

装甲も時期ゆえにバリバリ割れそう。
35名無し三等兵:2008/08/17(日) 10:52:48 ID:???
部隊配備のときにヘッツァー見せられた戦車兵の顔が見てみたい

「なんだこりゃ、ふざけんな!」
だったのかな?
36名無し三等兵:2008/08/17(日) 11:02:11 ID:???
502大隊第1中隊員は呆然
37名無し三等兵:2008/08/17(日) 11:31:14 ID:???
>>33
そんなもん直撃したらM1でも駄目だろう
38名無し三等兵:2008/08/17(日) 13:36:24 ID:hTCXNMwU
コレの車内ってカローラに乗って運転席と助手席の間に
75ミリ砲を搭載してる感じかな?
超狭いんだろうな。
で主砲を撃つと爆音と高温とスス汚れが充満し、
敵弾が命中するとカローラの窓ガラス程も目の前の
装甲を突き破って・・・
39名無し三等兵:2008/08/17(日) 13:46:41 ID:???
ヘッツアーの正面装甲はシャーマンよりも堅いよ。
40名無し三等兵:2008/08/17(日) 13:59:48 ID:???
41名無し三等兵:2008/08/17(日) 16:55:57 ID:???
俺達はたいへんな思い違いを(ry
42名無し三等兵:2008/08/17(日) 21:01:00 ID:???
1/2か?よく作ったなあ
43名無し三等兵:2008/08/17(日) 22:40:27 ID:???
アルデンヌで米軍の57mm弾いてる(火炎放射型)
意外に撃たれ強い
44名無し三等兵:2008/08/18(月) 08:54:56 ID:FE/bT1Qt
そういえばパンフロでのヘッツァーは予想外に弱い
45名無し三等兵:2008/08/18(月) 10:01:12 ID:sImi8NZh
保守系の団体を紹介します。
「名も無き市民の会」です。
パチンコ・クラスター爆弾・児ポ法改悪の請願署名をしてます。
http://nanashikai.blog74.fc2.com/


・アニメ・マンガ規制に反対する団体です。
署名をやってます。
http://www.savemanga.com/


・移民1000万に反対する署名サイトです。
http://www.shomei.tv/project-59.html

ぜひ署名してください。



・竹島問題についての動画です。
わたしの竹島ですが、何か?
http://jp.youtube.com/watch?v=dcjwpz-6d2s



・スパイ防止法の制定を訴えてる団体です。
http://mid.parfe.jp/kannyo/supaibousi/top.htm

署名もあります。
46名無し三等兵:2008/08/18(月) 10:14:04 ID:???
「なんて狭いんだ。最低だぜ」
「一発喰らえば即昇天。火葬つきの棺桶さ」
47名無し三等兵:2008/08/18(月) 10:14:34 ID:???
全長は普通車くらいなんだな
48名無し三等兵:2008/08/18(月) 11:57:01 ID:???

九四式軽装甲車

イタ豆タンク

ヘッツァー

どれが良いかと訊かれたら♪


49名無し三等兵:2008/08/18(月) 12:03:08 ID:???
缶詰みたくポコポコ製造できていればかなりの戦力になったんでしょうけど。
50名無し三等兵:2008/08/18(月) 12:37:50 ID:???
2827両も生産されてる
まあこの時期にソ連は年間15000両ちかくドイツ軍に戦車破壊されてるけど…
51名無し三等兵:2008/08/18(月) 17:48:58 ID:FE/bT1Qt
ヘッツァータンだけで編成された駆逐戦車師団!

ヘッツァー250両を保有
52名無し三等兵:2008/08/18(月) 19:17:14 ID:???
駆逐とか言うことはかっこいいんだけどね・・・

くだらないギャグを書き込みたくなって必死でこらえるオレ・・・
53名無し三等兵:2008/08/18(月) 19:38:42 ID:???
同志>>52ほのめかしはいいから直ちに書きたまえ!
シベリアで杉の木を数えることになるかもしれないがな
54ハインフェッツ:2008/08/18(月) 19:42:29 ID:Y3lcU4EX
>>53
独逸の悪口でシベリヤ行きとはこれ如何に?
55名無し三等兵:2008/08/18(月) 22:53:47 ID:???
>>51
戦車駆逐旅団なら1個編成されている。
第104戦車駆逐旅団がそれで1945/1/24に編成開始された。
6個戦車駆逐大隊と2個装甲偵察大隊、1個突撃砲旅団で編成され
6個戦車駆逐大隊は13個戦車猟兵中隊で構成され内11個中隊がヘッツアーを装備していた。
56名無し三等兵:2008/08/18(月) 23:38:17 ID:2hAlUK3z
>>1
何がヘッツァーだアホが!こんな車両は屁のツァーっぱりにもならん。
もしこれがマーダーだったら、ドイツはマーダーマーダー戦えたのに。
57名無し三等兵:2008/08/18(月) 23:41:08 ID:???
SDですが
>>56を連れに参りました
58名無し三等兵:2008/08/19(火) 00:56:12 ID:???
>>56
これはひどい
59名無し三等兵:2008/08/19(火) 02:20:59 ID:ZR2ijuTy
>>26
↑なにこいつ、小学生?
60名無し三等兵:2008/08/19(火) 03:04:06 ID:???
>>55 中退って1945年だから10両編成?251/22との混成
61名無し三等兵:2008/08/19(火) 03:27:49 ID:???
>>35
子供のとき靖国神社の戦車を見た俺の印象だな。
戦車=ティーガーだったからなあ・・・
62名無し三等兵:2008/08/19(火) 05:39:57 ID:???
>>56に鉄十字勲章を送るべし
63名無し三等兵:2008/08/19(火) 11:54:33 ID:???
>>56は裁判なしで即刻銃殺
64名無し三等兵:2008/08/19(火) 12:34:52 ID:???
>>56は歯ブラシで便所掃除
65名無し三等兵:2008/08/19(火) 18:01:06 ID:F8k/rsjR
>>56は日本全国の小学生の宿題をせよ
66名無し三等兵:2008/08/19(火) 18:55:44 ID:???
和製ヘッツァーホルタソの雄姿!
http://sv06.wadax.ne.jp/~gunsight-jp/c/tank-3D%20type5L.htm
67名無し三等兵:2008/08/19(火) 19:01:29 ID:???
ヘッツァーなんか、何もいいところがナースホルンだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
6852:2008/08/19(火) 20:52:48 ID:???
この流れなら言っちゃうか・・・

戦場から駆逐された駆逐戦車
69名無し三等兵:2008/08/19(火) 20:56:21 ID:???
>>52>>56>>67
爆弾三勇士
70名無し三等兵:2008/08/19(火) 21:29:57 ID:???
>>52>>56>>67
諸君らはすでに神ある。
見事散華せんことを望む
私も後からいく( ̄ー ̄)フフン
71名無し三等兵:2008/08/19(火) 21:48:56 ID:???
ジーク・ジオン!
72名無し三等兵:2008/08/19(火) 22:17:45 ID:???
>>60
この部隊は14両編成。
73名無し三等兵:2008/08/22(金) 15:08:10 ID:???
欧州ではベルリンが占領されたときく。

彼の国はヘッツァーなる豆駆逐戦車を巧みに使用し、ソ連の丁34、JSといった巨大戦車とよく戦ったときく。
小さなモノ作りこそ日本のお家芸である。
戦地にて戦闘に貢献しない貴様ら技術者にも汗を流してもらうときがきた。
主砲は47粍速射砲、乗員3名、車体サイズはより小さく、独逸帝国のゴリアテ並とする。
決戦が近いのだ。大和魂を見せてもらおう。
74名無し三等兵:2008/08/22(金) 15:28:18 ID:???
わかりました

まず大和民族の品種改良からですね
身長二十センチの戦車兵を量産して見せます!
75名無し三等兵:2008/08/22(金) 19:49:07 ID:???
熊田曜子と安田美沙子に挟まれてゴリアテに3人乗りしたいぜ
76名無し三等兵:2008/08/26(火) 05:11:53 ID:???
どうもカメムシとかゾウムシに見えるのがなんとも
77名無し三等兵:2008/08/30(土) 22:24:12 ID:???
>>73
そして面白半分に米兵が手榴弾を投げ込んで誘爆、米兵数十人を巻き添えにして大戦果をあげるわけですね、わかります。
78名無し三等兵:2008/09/03(水) 03:46:56 ID:???
機甲布団爆弾ですね、分かります。
79名無し三等兵:2008/09/03(水) 21:53:25 ID:???
違いますよ
80名無し三等兵:2008/09/04(木) 21:08:36 ID:???
か〜ちゃん、腹ヘッツァ〜
81名無し三等兵:2008/09/05(金) 19:50:04 ID:???
晩ごはんマ〜ダ〜?
82名無し三等兵:2008/09/05(金) 20:48:17 ID:???
パン、たーべちゃおう!
83名無し三等兵:2008/09/05(金) 21:09:01 ID:???
お茶は魔法瓶に入ってるわよ
84名無し三等兵:2008/09/05(金) 22:12:24 ID:???
中隊長殿、イワンのおしゃべりが急に増えやがった。
軍曹、くそったれ!あれは味方だ。


軍曹は悟った。この戦争は負けだと・・・・名無し駆逐戦車兵の手記より
85名無し三等兵:2008/09/06(土) 13:44:43 ID:???
アイスティー、ガーッと飲んで出かけてくらぁ
86名無し三等兵:2008/09/18(木) 01:36:55 ID:???
87名無し三等兵:2008/09/19(金) 01:25:57 ID:???
dat落ちぐれえ、へっつぁらだよな?
88あ、そうと言うなよな:2008/09/20(土) 08:51:49 ID:???
おれは6分の1のヘッアー二台もってるぞ
144分の1のヘッアーなら20台くらいある。
89名無し三等兵:2008/09/20(土) 12:36:40 ID:j10Kp+zf
それだけあれば74式戦車の1輌ぐらいポコれそうだな
90名無し三等兵:2008/09/20(土) 15:56:33 ID:???
ヘッツァーの運動性で可能なのだろうかだし?
91名無し三等兵:2008/09/20(土) 19:40:05 ID:???
ヘッアーだからなあ
92名無し三等兵:2008/09/20(土) 21:44:37 ID:???
駆逐戦車なんだから。
待ち伏せが基本なんだから。
93名無し三等兵:2008/09/20(土) 21:51:23 ID:???
て、ヘッアッーて何だよw
94名無し三等兵:2008/09/20(土) 23:28:36 ID:???
いいのかい?ほいほい前進しちゃって
俺はJS−2でも食っちまうんだぜ?
95名無し三等兵:2008/09/20(土) 23:38:56 ID:???
ところで俺の投光器を見てくれ。こいつをどう思う?
96名無し三等兵:2008/09/21(日) 00:39:45 ID:EHw7XwSB
ヘッツアッー!
97名無し三等兵:2008/09/21(日) 08:14:34 ID:???
と言うかドイツ軍のこの手の兵器見てると
日本陸軍に対して殺意が沸くんだが。

チハに激怒
チハ改に呆然
最後は一式砲戦車に絶望
98名無し三等兵:2008/09/21(日) 08:24:01 ID:???
チッハー
99名無し三等兵:2008/09/21(日) 08:25:13 ID:???
いや
チッハァー
かな
100名無し三等兵:2008/09/21(日) 08:26:07 ID:???
100だったらチッハァー量産
101名無し三等兵:2008/09/21(日) 08:31:37 ID:???
       ─┬=====┬─┬─┬
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
       ,,-" ̄ ̄ ̄.ヘ1 ̄「r-┴──o
   (( ./       ヘ\ ||--┬┘ ̄ 、
  ___,-"_,,__,,__,,,ヘ___`---→    `-,__
 '―ヽ__|___|__/ヽ`-→ ̄ ̄ ̄ ̄/→'
  ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
   ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
102名無し三等兵:2008/09/21(日) 10:59:42 ID:???
日本の地形に箱形駆逐戦車は向いているだろうか・・・
スイスでも使ってたぐらいだから問題なしか
103名無し三等兵:2008/09/21(日) 11:59:08 ID:???
日本にも、似たような車両の試作事例があるのを
最近、何かの資料で見たことがある、4式だか、5式
砲車(あるいは自走砲)の名称で、イタリアのセモベンテに
似てた。主砲が47mmだったのでこりゃダメだ...。
という感想。
104名無し三等兵:2008/09/21(日) 12:27:58 ID:???
>>103
試製五式4.7cm自走砲(ホル)だね。
配備されたとしても、パーシングに文字通り踏み潰されたと思うよ(泣)
105名無し三等兵:2008/09/21(日) 12:32:00 ID:???
>>66だな
106名無し三等兵:2008/09/21(日) 13:17:19 ID:???
>>103むしろ何故あそこまで戦車設計のセンスが欠如してるのか逆に気になる。
本来ならば三式中戦車が一式中戦車として採用されてる筈なんだが?


最高に不愉快な事に企画原案のチハは57o正面装甲と57o長砲身砲の採用が予定されてた
それが試作車が完成した時には奇怪な変態兵器がコンニチワ
107名無し三等兵:2008/09/21(日) 19:16:03 ID:???
造形の可愛さの話でないことは言うまでもない
108名無し三等兵:2008/09/21(日) 21:07:52 ID:???
のちの徳川家康である。
109名無し三等兵:2008/09/21(日) 23:09:21 ID:???
>>106
太平洋戦線じゃほとんど戦車いらないから。
制海権さえあればどれほど陸戦装備が劣っていても勝てるし
制海権を失えばどんなに陸戦装備の優越があろうと勝てない。
極端な話、チハ改も三式も開発しなくて良かった。国府軍相手なら
チハ車で充分なんだから。
たとえ開戦前の日本にパンターやT34/85相当の戦車が
あったとしても戦争の推移は変わらん。
つか、むしろ使いようが無かっただろうよw
あんな重量級戦車を扱えるクレーンを装備した港湾も船もほとんど
無かったんだから。
まあ、北進論が通って対ソ戦に踏み切ってたらもう少し戦車にリソース
振り向けたかも知れないがw
110名無し三等兵:2008/09/22(月) 00:41:00 ID:???
>まあ、北進論が通って対ソ戦に踏み切ってたら

T-34ショックどころかパニックになったろうな。
こっちに配備されてたか知らんが。

急降下爆撃機やら和製シュトゥルモヴィクやら充実するのだろうか。
111名無し三等兵:2008/09/22(月) 08:46:46 ID:???
>>109フィリピン戦で通常の三倍の正面装甲に現地改造された
チハスペシャルがシャーマン相手に戦ってたんだが

当たり前だが通常チハは即死確定だから
112名無し三等兵:2008/09/22(月) 12:31:09 ID:???
太平洋戦域においてはシャーマン=ガンダムだった訳ですね。
しかも数がザク並みorz
113名無し三等兵:2008/09/22(月) 13:58:59 ID:???
数はそんなに多くはない

それにガンダムほど凶悪でもない。
せいぜいビグザムぐらいだろ。
114名無し三等兵:2008/09/22(月) 14:21:47 ID:???
>>112普通に三式中戦車がありゃもっと善戦できましたね
ビルマ方面でシャーマンが目撃されても何もしない腐れ陸軍
115名無し三等兵:2008/09/22(月) 17:46:12 ID:???
M3軽戦車でもビグザムですから…泣
116名無し三等兵:2008/09/22(月) 18:53:18 ID:???
「ビグザム量産の暁には」を各戦線で実現されたわけでつね
117名無し三等兵:2008/09/22(月) 19:45:40 ID:???
>>116
ドイツ戦で辛酸舐めてたのに、日本に着てから路上の怪物扱いw
118名無し三等兵:2008/09/22(月) 23:09:57 ID:???
>>106を理解できない馬鹿がいつまで経っても沸いてくる件w
119名無し三等兵:2008/09/22(月) 23:32:19 ID:???
緒戦期の南方攻略作戦に投入されたのはほとんど
九五式軽戦車だった。
要するにインフラ未発達な南方で日本が荷役運用するには
チハ車ですら重すぎたってことだ。
充分支援できる体制が無いと、どんだけスペックが
立派な戦車作っても使いようがないというのが現実。
120名無し三等兵:2008/09/22(月) 23:39:12 ID:umxDGdAH
フィリピン戦に登場したチハスペシャルは、どれくらい頑張ったのだろうか。
121名無し三等兵:2008/09/23(火) 00:42:38 ID:???
タリラリラーンのコニャニャチハ
122名無し三等兵:2008/09/23(火) 04:38:33 ID:???
>>120装甲が通常の三倍だから撃破は出来なくてもシャーマンと互角に撃ち合ってた。
123名無し三等兵:2008/09/23(火) 05:17:35 ID:???
通常の三倍という言葉にガノタが釣られることw

しかし砲塔回せたのだろうか。
背が高くて砲が弱いヘッツァーてな感じだな。。
でもそれなら変テコ兵器であっても砲戦車が
あれば役に立ったってことか。
124名無し三等兵:2008/09/23(火) 12:21:12 ID:???
>>118
>>106への突っ込みどころかチニも知らない人ばかりなんだろう
125名無し三等兵:2008/09/23(火) 13:02:46 ID:???
ガノタドイツ人たちだからしょうがない
126名無し三等兵:2008/09/23(火) 20:46:02 ID:???
>>124三号突撃砲と一式砲戦車って本質は同じなんだけど。

誰も彼も最初から駆逐戦車のように語られているが
実は一式砲戦車と同様の構想で開発されていた。


しかし4号戦車は素晴らしい。チハの目指すべきモノが全て詰まっている
最初は短砲身な点がお茶目ポイント
127名無し三等兵:2008/09/23(火) 22:09:07 ID:???
実はって、あまり知られていない話とでも思ってるのかいw
128名無し三等兵:2008/09/23(火) 22:12:36 ID:???
日本人でガノタじゃない奴なんていんの?
129名無し三等兵:2008/09/24(水) 00:45:31 ID:???
チハが89式の後継であることと開発時期を考えると4号B型クラスじゃなきゃ駄目だったんだよな実際。
130名無し三等兵:2008/09/24(水) 08:27:30 ID:???
>>127三号突撃砲については駆逐戦車だと思い込んでる奴が多過ぎて全然知られてない。

知ったかどもに日本とドイツは違うと腐るほど煽られたんで


>>129と言うかノモンハン事変があってもまだチハに固執した時点でオワットル

マトモな組織なら五式中戦車の開発スタートと同時に繋ぎの三式中戦車の開発に移行しないとおかしい
131名無し三等兵:2008/09/24(水) 19:21:22 ID:???
ノモンハン後チヘ開発始めたけどそれじゃいかんの?
太平洋戦争開始後の戦車開発停止なら仕方ない。戦車より航空機優先だから。
132名無し三等兵:2008/09/24(水) 20:04:08 ID:???
お前らヘッツァーさんが穴倉に潜っちまったぞ。
すれ違いもいい加減にだな
133名無し三等兵:2008/09/24(水) 21:02:04 ID:???
みんな、日本男子ということ。

134名無し三等兵:2008/09/24(水) 22:09:03 ID:???
>>131いけないどころかアホ確定
三式中戦車を何故あそこまで頑なに否定したのかは俺は知らんが
はっきり言って馬鹿と言うか脳タリンレベルの所業

あと戦車量産中止だから開発停止する理由にはならん
135名無し三等兵:2008/09/24(水) 23:48:25 ID:???
現実世界は全てが妥協の産物。
より優先度(緊急性)が高いと判断されたところへ
資源が集中されるのは当然のことです。
136名無し三等兵:2008/09/25(木) 00:27:24 ID:???
>>135普通に量産を止めたから全部開発停止にはならんな

和製ジープの件でも当時新興メーカーのトヨタに発注したがために
当然の如く終戦間際まで遅延し予算とリソースを浪費しまくった。


プロジェクトが破綻しててもザルなのが日本陸軍
九五式軽と重戦車を開発しといて退化したチハを作った辺りで
もしかして何も考えてないのか?とすら思わせる
137名無し三等兵:2008/09/25(木) 00:47:21 ID:???
チハの競争相手のチニがどんな物だったのかを知ってて
退化とか言ってるんだよな
138名無し三等兵:2008/09/25(木) 00:50:42 ID:???
>>130
多すぎてって、大方君みたいな俄かの集まりで高説たれてたからでしょw
軍オタの知識としては基本レベルの事を知ってるくらいで、
しかも事実誤認だらけの知識で後知恵批判繰り返すなみっともない
139名無し三等兵:2008/09/25(木) 01:07:46 ID:???
ヘッツァーのスレで
どうでもいい日本戦車語ってるんじゃね〜よ
出来損ないの浅い知識披露されても見苦しいだけ
140名無し三等兵:2008/09/25(木) 01:30:37 ID:???
ヘッツァーだったら日本でも作れたかな
141名無し三等兵:2008/09/25(木) 01:56:24 ID:???
まともな工業基盤のあるドイツ
そうでない日本
アメリカは…凄まじかった
142名無し三等兵:2008/09/25(木) 06:27:45 ID:???
>>140
車体は多少改良されているにせよチハ車より小さい車体に戦闘室と75mm砲をすげ付けただけだからな
まあ3式でいいんじゃないかとも思ったりするわけだけど
143名無し三等兵:2008/09/25(木) 09:06:31 ID:???
>>137どっちも最悪だったと思うが
九五式シリーズで巡航戦車と歩兵戦車の有効性を検証した結果
軽戦車が採用されたのは当たり前の事だがチハとチニで退化しちゃったぜ

日本陸軍はアホだ

>>140>>142そこが不思議なんだよな。
日本陸軍でも四号戦車でもヘッツァーでも三号突撃砲でもその気になれば
それなりのモノが早期開発できたのに何もしなかった

あとチハ改や一式中戦車の記述でBT戦車がどうたらこうたらと連呼しまくってる点とか
BT戦車と言えばM4やT34が登場しないと思い込む姿勢がどうかしてる
144名無し三等兵:2008/09/25(木) 11:13:31 ID:???
アホの>>143
あんたコテハン付けてくれないか?
NGに指定して存在抹消したいから
145名無し三等兵:2008/09/25(木) 19:17:46 ID:???
戦車も駆逐戦車もあれば欲しいが・・・
せめてパンツァーファウストがあれば
146名無し三等兵:2008/09/25(木) 20:57:54 ID:???
>>145と言うか日本陸軍の作った試製九一式重戦車は和製KV1。
多砲塔戦車ブームの頃に砲塔増設で一度改造されて九四式か九五式重戦車になった
最後は太平洋戦争の頃にまた改造されて砲戦車になっていた


147145:2008/09/25(木) 21:12:07 ID:???
うろ覚えで間違えた。
九五式重戦車は九一式の再設計の新規生産だった。4両しか生産してないけど
あんまし予算が付かなかったのか色んな部分で流用品がやたら多い様子
148147:2008/09/25(木) 21:36:30 ID:???
そして昭和15年前後には105o砲搭載の試作超重戦車オイが登場する。

方向性は良かったんだがマウス並の巨大戦車だったんで大失敗
設計ミスで動かなかった説と自重で地面に陥没したり道路を片っ端から破壊していった説がある

自重が100d越える戦車を作る前に何故三式や五式を作らなかったのかはよく分からない
149名無し三等兵:2008/10/01(水) 20:26:50 ID:???
ヘッツァーの話がききたい。
150名無し三等兵:2008/10/08(水) 04:50:09 ID:???
今週のこち亀に出てる。
2コマだけw
151名無し三等兵:2008/10/08(水) 21:52:31 ID:???
>>149西ドイツ陸軍でキングティーガーとヘッツァーを
足して2で割った感じの90o砲搭載の駆逐戦車を開発量産してた
152名無し三等兵:2008/10/08(水) 23:31:17 ID:???
キングティーガーってどこの国の言葉だw
何語読みで表記してもいいから混ぜんなよw
153名無し三等兵:2008/10/09(木) 02:59:14 ID:???
>>151
> 西ドイツ陸軍でキングティーガーとヘッツァーを足して2で割った感じの90o砲搭載の駆逐戦車

「ヤークトパンツァー"カノーネ"」の事だと思うが、
あれは「IV号中戦車/70"ラング"」の現代版じゃないかな?
ヘッツァーにはあまり似ていないと思う。
154名無し三等兵:2008/10/09(木) 15:39:23 ID:???
W号駆逐戦車を場当たり的じゃなくて時間をかけて開発しましたって感じだな
155名無し三等兵:2008/10/10(金) 03:50:22 ID:???
>>152
俺たち生粋のドイツ軍人だったらカイゼルティーゲルって呼ぶだよな!
156名無し三等兵:2008/10/10(金) 10:36:30 ID:???
カノーネ改造観測車はレーザー戦車だと思っていた幼き日の思い出
157名無し三等兵:2008/10/10(金) 15:09:16 ID:???
カイゼルは皇帝だろ
ケーニヒスティーガーと言ってほしいなぁ
158名無し三等兵:2008/10/10(金) 20:29:47 ID:???
>>156
そして俺はゲパルトのレーダーをマーカライトファープの類を思ってた
159名無し三等兵:2008/10/10(金) 21:29:24 ID:???
ヤパーン語でおk
160名無し三等兵:2008/10/10(金) 21:52:42 ID:???
むしろスワヒリ語
161名無し三等兵:2008/10/11(土) 08:41:04 ID:???
ヘッツァーのコンパクトで無駄を省いた設計もいいが
現用の対空戦車はゴテゴテ感が好きだな。
162名無し三等兵:2008/10/11(土) 14:07:49 ID:???
チェコやスイスで1950年代まで使われたヘッツァーの派生型は原型と全く同じなの?
163名無し三等兵:2008/10/11(土) 19:26:25 ID:???
大好きな車輌だったけど、パンフロでやったとき
カメムシに見えて以来大嫌いになった。
164名無し三等兵:2008/10/11(土) 23:32:37 ID:???
昔キン肉マン消しゴムなんかに混ざって戦車消しゴムのガチャガチャがあってな。
最初に出てきたのがヘッツァーだった
165名無し三等兵:2008/10/12(日) 03:07:57 ID:???
>>162
G-13のことだね。
チェコはもともとヘッツァーの工場があったし、大戦後も作ってた。
基本はドイツ軍用と同じだが、砲がIII突の砲でマズルブレーキが付いてる。
内部も操作ハンドルが違う。
あと右側面に転輪をくっつけてるのが特徴。
166名無し三等兵:2008/10/16(木) 12:01:55 ID:???
167名無し三等兵:2008/10/16(木) 13:55:01 ID:???
>>166
アクションフィギャーとヘッツァー?1/6くらい?
168名無し三等兵:2008/10/16(木) 16:29:35 ID:???
このちっこい車体に3突と同じ人数が入ってるのも凄い
169名無し三等兵:2008/10/22(水) 21:57:25 ID:???
小さくて少人数で操れたらさらに利点が増していただろうに。
170名無し三等兵:2008/10/22(水) 22:04:23 ID:???
車長
砲手
操縦手
装填手

これ以上どうやって削るんだw
171名無し三等兵:2008/10/23(木) 23:22:45 ID:???
T-34みたく戦車長が砲手を兼ねるってのは・・・
なんとなく無理ぽな希ガス

が、決戦兵器だし日本が作るならそのくらいはありかな
172名無し三等兵:2008/10/24(金) 01:41:16 ID:???
牽引車と砲に分けて、
砲塔内に3人だとかw
173名無し三等兵:2008/10/24(金) 18:05:17 ID:???
機動戦のための物ととらえるか、自走能力のある対戦車砲と割り切るかの問題では<人数

削って浮かせた分の人員を乗せられるだけの車両数がなければ何の意味もありませんがw
174名無し三等兵:2008/10/24(金) 19:35:20 ID:???
おかしいな、松本零士の洗浄ロマンシリーズの
ラインの虎では一人で装填して撃ちまくっていたぞ。
ヤークトタイガーの話ではさすがに2人で操作していたが。
きっとあれは自動装填装置付きに改造されていたに違いない。
175名無し三等兵:2008/10/24(金) 19:39:46 ID:???
だから回り込まれたのに気付かないで建物ごとやられてしまったのさ
176名無し三等兵:2008/10/24(金) 20:55:16 ID:???
あのシリーズにはエレファントを一人で運用してる話しがあるとか聞いた
177名無し三等兵:2008/10/24(金) 21:28:18 ID:???
>>174
松本零士のって、それをいっちゃwww好きだけどさ
操縦席と戦闘室がエンジンでさえぎられてるエレファントでもにたようなことやってる
178名無し三等兵:2008/10/24(金) 21:28:55 ID:AYg/6q4K
>>177かぶった…スマソ
179名無し三等兵:2008/10/24(金) 22:39:45 ID:???
>>174
つか照準装置が異様にカッコよく射撃ボタンが足踏みでなく
ピストル型だったw
松本弟子の新谷かおる漫画にも同様の試作型ドイツ戦車が登場しますw
180名無し三等兵:2008/10/25(土) 07:25:10 ID:???
>>179
四式中戦車の主砲も、ピストル型の射撃装置だったな。
181名無し三等兵:2008/10/25(土) 07:47:07 ID:???
>>176
ランボーはT72を操縦しながら砲撃していたなw
182名無し三等兵:2008/10/25(土) 11:29:35 ID:???
そりゃグリーンベレエなら余裕だろ
183名無し三等兵:2008/10/26(日) 19:07:54 ID:oRMYFosL
最強のペット兵器、それがヘッつぁん
184名無し三等兵:2008/10/27(月) 18:16:44 ID:???
モルスァ
185名無し三等兵:2008/11/03(月) 18:33:06 ID:???
節子「兄ちゃん、お腹ヘッツァー」
186名無し三等兵:2008/11/03(月) 21:54:06 ID:???
187名無し三等兵:2008/11/03(月) 21:54:56 ID:???
>>186の訂正

×158

>>185
>>80
188名無し三等兵:2008/11/04(火) 03:58:52 ID:???
そんなのヘッツァらだよ!(゚ε゚)〜♪
189名無し三等兵:2008/11/10(月) 16:11:27 ID:???
博物館で見かけるドイツ軍装甲車両でヘッツァーが結構多い。
190名無し三等兵:2008/11/10(月) 16:26:03 ID:???
結構G13をドイツ軍色に塗ったのとかも多い。
191名無し三等兵:2008/11/14(金) 00:02:45 ID:???
上げ
192名無し三等兵:2008/11/16(日) 08:36:26 ID:???
帝国最後の希望ってえらく切なくて強そうなコピーだなw
193名無し三等兵:2008/11/16(日) 22:32:45 ID:???
ロシア侵攻の際にこれがあったら・・・
194名無し三等兵:2008/11/17(月) 02:13:22 ID:???
あんまり役にたたんだろ。
待ち伏せウマーってか待ち伏せなきゃたちまちやられちゃうのに、
進行作戦にゃむかんだろ。
195名無し三等兵:2008/11/17(月) 11:38:32 ID:???
むしろ硫黄島や沖縄にあったら・・・
196名無し三等兵:2008/11/17(月) 16:08:59 ID:???
>>194
ドアノッカーよりは役に立ちそう。

>>195
一式砲戦車で我慢しろ。
197名無し三等兵:2008/11/18(火) 03:25:22 ID:???
ヘッツァーが硫黄島に100輛程あれば・・・
もちろんそれなりの燃料、砲弾、搭乗員込みで
198名無し三等兵:2008/11/18(火) 08:28:01 ID:???
発砲した瞬間に近接航空支援と艦砲射撃の雨嵐
199名無し三等兵:2008/11/18(火) 10:23:19 ID:???
物売りに化けて敵艦へヘッツァーで切り込みだ
200名無し三等兵:2008/11/18(火) 16:04:21 ID:???
200
201配属から三日間ぐらいのうちに、:2008/11/18(火) 17:01:06 ID:Bj6g8Ks8
たんこぶと打ち身の山になりそう…
202名無し三等兵:2008/11/18(火) 17:25:54 ID:C+YNcrcw
>>198
何だかんだ言いつつ火砲も戦車も一定期間生き残ってたじゃん
203名無し三等兵:2008/11/18(火) 18:32:53 ID:???
塹壕内を移動して神出鬼没のヘッツァー
204名無し三等兵:2008/11/18(火) 18:38:47 ID:???
>>203
出てきた所をフルボッコ
205名無し三等兵:2008/11/18(火) 18:54:57 ID:???
「マリアナの七面鳥撃ち」と並び揶揄される「イオウジマのモグラ叩き」である
206名無し三等兵:2008/12/01(月) 10:38:31 ID:???
大和級3隻分の資材で一体何両のへッツアーを作れたのかな?
207名無し三等兵:2008/12/01(月) 10:43:59 ID:???
460o砲搭載型ヘッツァーが27両
155o砲搭載型ヘッツァーが36両
127o砲搭載型ヘッツァーが36両
208名無し三等兵:2008/12/08(月) 09:25:07 ID:???
25mm機銃搭載型対空戦車も忘れないで下さい。
209名無し三等兵:2008/12/08(月) 17:07:45 ID:???
ラムネ製造型ヘッツァーは?
210名無し三等兵:2008/12/08(月) 23:39:15 ID:???
チハたんの仕事を取っちゃダメー (>_<)
211名無し三等兵:2008/12/09(火) 15:03:02 ID:???
上げ
212名無し三等兵:2008/12/15(月) 22:32:41 ID:???
M3リーとヘッツアーは戦ったことは無い。
213名無し三等兵:2008/12/16(火) 01:11:22 ID:???
何故唐突にリーがでてくる
214名無し三等兵:2008/12/17(水) 00:46:16 ID:???
回転砲等ではない75mm砲装備の戦車だから。
215名無し三等兵:2008/12/17(水) 01:44:34 ID:???
つまりは、最近M3リーという存在を知った厨房が
知識ひけらかそうとして無理やりな絡め方をしたという話か
216名無し三等兵:2008/12/17(水) 09:55:51 ID:???
ヘッツァーはライバル不在
217名無し三等兵:2008/12/17(水) 21:29:15 ID:???
M3リー中戦車
M2中戦車の車体に75mm砲を装備

ヘッツアー駆逐戦車
38t戦車に75mm砲を装備
218名無し三等兵:2008/12/20(土) 07:27:13 ID:???
なるほど。M3中戦車から砲塔を撤去してUSヘッツアーたんと言いたいわけですね。
219名無し三等兵:2008/12/20(土) 21:01:01 ID:???
ヤークトティーガー1両よりも4両のヘッツアーの方が戦力になる。
220名無し三等兵:2008/12/21(日) 04:15:40 ID:???
パンフロのザクセンドルルステージでのヘッツァータンの
活躍に涙したなあ
221某武装勢力司令官:2008/12/26(金) 14:58:42 ID:???
パンフロのレマーゲンで何回もヘッツァーにやられた。
以外と強いヘッツァー。
でも対岸のヤークトティーガーが一番怖い。
222名無し三等兵:2009/01/03(土) 22:41:20 ID:???
ドイツ軍はパンターとヘッツアーだけを生産すれば良かったな。
223名無し三等兵:2009/01/04(日) 09:39:47 ID:???
>>222
実際のところ1945年の生産計画はそれに近い。
戦車/突撃砲の生産はパンター、ティーガー2、ヘッツアーおよびその発展型のJpz38(d)に集約されるというもの。
224名無し三等兵:2009/01/10(土) 18:24:45 ID:???
ヘッツアーの車台って色々使う予定だったみたいだな。
車体延長したオープントップに88対空砲載っけた車輌見たときはここまでやるかと思ったが
225名無し三等兵:2009/01/10(土) 23:25:37 ID:???
もしかして統制型兵器運搬車のことか?
226名無し三等兵:2009/01/10(土) 23:44:20 ID:???
>>224
色々あったみたいだね。

対戦車砲搭載がメインだけど、ヴァッフェントレーガー各種
http://www.ostpanzer.boom.ru/Waffentrager05.gif

装甲兵員輸送車「ケッチェン」の38(t)・ヘッツァー系案モックアップ
http://forum.exler.ru/uploads/127/post-1228564240.jpg
227名無し三等兵:2009/01/11(日) 16:00:19 ID:???
>>226
こういうの見てるとチハタンに88mm砲くらい積めそうな気がしてくるよね!
228名無し三等兵:2009/01/12(月) 13:55:10 ID:???
>>226
おお、4号車台はお役ご免て感じだな
229名無し三等兵:2009/01/13(火) 11:44:55 ID:???
戦後ヘッツアーの再装備が出来なかった欧州は新型車両の配備まで苦悩する事となった。
230名無し三等兵:2009/01/19(月) 00:16:22 ID:MNSPFXRa
ヘッツアーから再軍備した西ドイツ軍が見たかった。
231名無し三等兵:2009/01/19(月) 09:47:38 ID:???
>>229フランス軍なんかティーガーをそのまま使ってたじゃん
232名無し三等兵:2009/01/19(月) 09:53:28 ID:???
>>230
スイスとチェコは使ったな
233名無し三等兵:2009/01/19(月) 15:20:46 ID:???
>>231 フランスが使ったのはパンターだろ
234名無し三等兵:2009/01/19(月) 20:40:07 ID:???
戦後タイプはリモコン機銃廃止されてるのな。
チェコは外して穴に蓋しただけだが、スイスのは装填手と席替えした車長用の旋回ペリスコになってる。

そう言えば、ヘッツァーはハッチを閉じると車長の視界が後方用固定ペリスコープしか無かったか。
突撃砲とは用法が違うからそれで良しなんだろうが…
235名無し三等兵:2009/01/20(火) 10:57:23 ID:???
>>233フランスはティーガーUの砲塔使った新型戦車を開発してるじゃん
236名無し三等兵:2009/01/25(日) 11:06:51 ID:???
今更ながら>>66のホル車を見に行ったが、
あれは和製ヘッツァーじゃなくて和製セモベンテだったな…

http://combat1.sakura.ne.jp/L40.htm
237:2009/02/13(金) 20:38:09 ID:pMQ2VvyQ
フランスが使った5号戦車は接収品でなく、
工場にあった部品を使い、戦後に作ったレプリカです。
238名無し三等兵:2009/02/13(金) 22:30:08 ID:xjP9NjSG
今昔のドイツ軍はあまり好きじゃないがヘッツァーとウィーゼルだけは認めざるを得ない
239名無し三等兵:2009/02/14(土) 10:32:29 ID:???
>>237それも接収品だと思うぞ。
戦後のチェコが生産したユモ搭載のBf109は
混乱のドサクサでゲッツした部品が原資だから。

Me262の方は部品在庫が少ないからちゃんと生産した
240名無し三等兵:2009/02/16(月) 09:53:50 ID:???
ヘッツァーの現存してる実車の全力走行動画みたけど、40キロ以上は余裕で出るのね。
めちゃめちゃ早かった。
241名無し三等兵:2009/02/16(月) 21:34:23 ID:???
荒地の踏破性能は今一だったみたいだぞ。
地面と砲が近すぎるのが原因らしい
242名無し三等兵:2009/02/16(月) 22:05:41 ID:???
エポック社の戦術級ウォーゲームでは、
ヘッツァーの移動力はスペックからの単純計算より低め、防御力は高めになっていた。
隠れて迎え撃つ戦術が主なので、カモフラージュなどに時間がかかるという理屈らしい。
243名無し三等兵:2009/02/17(火) 03:48:05 ID:???
路上ならクロムウェルが速いけど、不整地だとT-34が追いついてくるみたいな
ほんとサスは重要だぜ
244名無し三等兵:2009/02/22(日) 06:17:09 ID:???
操縦士の視界が前向きに2つ並んだペリスコープしかない。
右側には主砲が出っ張ってて見えず、頭上は前面の傾斜装甲で頭も出せず。
かと言って、T-34みたく前にハッチがあるわけでもなし。
操縦は結構大変な気がする。

と、ここまで書いて気付いたが、
初期案の『強化エンジン積んで時速60kmでヒットエンドラン』
ヘッツァーと入れ物自体はそう変わらないはず。
この操縦体系で60km出してぶっ飛ばすのか…
245名無し三等兵:2009/02/23(月) 02:27:28 ID:0bovZWor
ヘッツァーは後2000両生産されていれば終戦は半年遅れたな。
246名無し三等兵:2009/02/23(月) 03:53:58 ID:???
終戦が伸びても喜ぶのはヒトラーだけだしなぁ
米軍がベルリンに突入してくれるんならいいんだけど
247名無し三等兵:2009/02/23(月) 23:06:36 ID:???
ティーガー1300両、パンター5900両、ヘッツアー2580両、
ヘッツアーの生産数はティーガーの2倍弱、パンターの半数ちょいほどか?
248名無し三等兵:2009/02/24(火) 21:36:11 ID:???
動かすための燃料や撃つ弾が無いのにドンガラだけ並べても意味なかろうに。
249名無し三等兵:2009/02/25(水) 11:56:57 ID:???
ドイツ軍の存在価値無くなるじゃんw
250名無し三等兵:2009/02/25(水) 20:54:26 ID:???
バクー油田押えそこなった時点でジリ貧決定か。
251名無し三等兵:2009/02/25(水) 21:08:35 ID:???
バクーを押さえ、国内工業力を英米の爆撃から守り、戦車搭乗員の育成を途切れさせない
これだけやればヘッツァー無双も…
んなことできたら苦労せんわw
252名無し三等兵:2009/02/27(金) 22:04:22 ID:???
こんなもんでも当の兵士は信頼していたんだね
253名無し三等兵:2009/02/27(金) 22:48:28 ID:???
対戦車兵器の中では上物の部類に入るだろ。
254名無し三等兵:2009/02/28(土) 00:18:04 ID:???
ドアノッカーよりかなりマシだからなw
255名無し三等兵:2009/03/01(日) 19:51:04 ID:???
ヘッツアーの75mm砲だと距離1000m以内にまで待ち伏せしないと敵戦車を撃破出来ないんだよな。
256名無し三等兵:2009/03/01(日) 20:46:57 ID:???
中途半端丸出しな知識だな…。
敵戦車っていったってシャーマンからJS2まで千差万別だ
257名無し三等兵:2009/03/01(日) 20:58:11 ID:???
75mmL48が火力不足とかなったら当時の戦車の半分が火力不足ということに
デカいのが欲しかったらナスホルンがあるし
3突の代用品なら十分だと思うけどなぁ
258名無し三等兵:2009/03/02(月) 02:24:18 ID:???
>>256-257
距離1000mで80mmの装甲を貫通なら、
距離2000mで55mmの装甲を貫通出来るのか?
259名無し三等兵:2009/03/02(月) 03:12:58 ID:???
>>256
装甲の強い順にソ連軍のT70、T34、M3リー、バレンタイン、M4A2シャーマン、T34/85、チャーチル、JS2スターリンの順ですね。
260名無し三等兵:2009/03/02(月) 06:58:39 ID:JXpYtcx8
>>259
その組み合わせ、どこかのスレで見たな・・・
261名無し三等兵:2009/03/02(月) 09:05:32 ID:aa5JGAy9
>>246 自殺しなくても、当時の記録とかを研究したところヒトラーはもう少しで
過労死していたという分析があるらしい。
262名無し三等兵:2009/03/02(月) 10:03:27 ID:???
元々『Hetzer』は『Jagdpanzer 38(t)』の名前じゃなった、ってのもすっかり有名になったな。

『Konigstiger』は米式の『King tiger』でも英軍の『Royal tiger』でもなく、
『Bengal tiger』又は『Royal Bengal tiger』と英訳するのが正しいって方がまだ知名度低い。

『Brumbar』は捕虜になった『Sd.Kfz.166』乗員が自分の車両に個人的に付けた渾名に過ぎない、
ってのは更に知名度低いと思う。
263名無し三等兵:2009/03/02(月) 15:06:43 ID:PVgifLe3
ヘッツファーたんだと、
このロリコンたちめ。
264名無し三等兵:2009/03/02(月) 15:31:15 ID:???
そんなもんヘッツァラだ
265名無し三等兵:2009/03/02(月) 16:11:59 ID:???
ヘッツアーの総生産数は1万両ぐらい作ってほしかったな。
266名無し三等兵:2009/03/02(月) 20:51:52 ID:???
>>265
1942年当時に量産されてたらどうなってたかな
267名無し三等兵:2009/03/03(火) 08:34:18 ID:???
W号の半額お買い得
268名無し三等兵:2009/03/03(火) 12:25:45 ID:???
38(t)、マーダーV、ヘッツァーと順番に見ていくと、
CKD(BMM)の技術の進歩がはっきりと見えるのが面白い
269名無し三等兵:2009/03/03(火) 18:38:16 ID:???
戦争が長引いてたら38系の派生型が一杯出現してたんだろな対空型から兵員輸送車迄
270名無し三等兵:2009/03/03(火) 19:31:09 ID:???
戦争に勝っていたら38系の派生型が世界中で使用されていたんだろうな
271名無し三等兵:2009/03/03(火) 23:51:58 ID:???
>270

イタリア抜きで戦争してたら、チハたんとヘッツァたんの
派生モデルで溢れかえっていたかも。

アフリカの内戦も、38年式歩兵銃を持った民兵を、MP44で武装した政府軍が
鎮圧するとか。
272名無し三等兵:2009/03/06(金) 00:37:12 ID:???
>>271
スイスのG13の配備数はどのくらいになったかな?
273名無し三等兵:2009/03/10(火) 22:07:35 ID:???
>>268
対戦車自走砲の
「とりあえず76.2mm砲を載せました」なG型、
「きちんと自走砲化を検討してみました」なH型、
「台車を自走砲用に改設計しました」なM型、
この変遷も面白いと思う。
274名無し三等兵:2009/03/13(金) 01:10:57 ID:???
ドイツの敗戦が1年遅ければな。
275名無し三等兵:2009/03/14(土) 20:27:09 ID:???
計画、試作だけでも山ほどあるね38系の派生型(ヘッツァーベースだけど
四号の長砲身簡易砲塔を積んでる型なんか大丈夫なのかって感じだが
276名無し三等兵:2009/03/15(日) 16:46:35 ID:???
計画見ると補助車輌は全部チェコに委託して自国は戦車生産に的を絞るつもりだったんじゃないかな。
277名無し三等兵:2009/03/15(日) 17:41:52 ID:???
凄い凄い、38シリーズ全集合して側面図やら写真乗っけてる所があった。
http://henk.fox3000.com/38t.htm

38T and 38D variants - proposals and drawingtable vehicles
のところが計画車輌だけど、色々考えてたんだな。
278名無し三等兵:2009/03/18(水) 16:58:36 ID:???
資源が少なくて、平均150cm以下の人間を集めるのは容易そうな日本にこそ相応しい戦車やね。

司馬遼太郎は165cmと当時の人間にしてはちょいデカくらいだろうが、
戦車兵にとられてるから日本の戦車の中の広さは劣悪ではなかったのかな?
279名無し三等兵:2009/03/20(金) 18:08:19 ID:???
>>277
真ん中あたりの一式砲戦車みたいなの初めて見たわサンクス
280名無し三等兵:2009/03/30(月) 15:04:29 ID:???
ところで、ポーランドの博物館でヘッツァーの写真撮ってきたけど需要ある?
281名無し三等兵:2009/03/30(月) 16:31:40 ID:???
うん
もろちんだよ!
282名無し三等兵:2009/03/30(月) 20:49:43 ID:???
http://uproda.2ch-library.com/lib116070.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/lib116073.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/lib116074.jpg.shtml

去年と今年の写真が混じってます。2枚目は内部構造。
3枚目は側面装甲を実感出来ればと思い撮影。
内部で爆発でもあったのかな?
283名無し三等兵:2009/03/30(月) 21:15:23 ID:???
>>282
おー。壊れた状態は貴重だ。こりゃ航空爆弾か重砲の直撃じゃないかな?
284名無し三等兵:2009/03/30(月) 21:21:43 ID:???
なんでヘッツァーだけこんな囓られたようなのを
285名無し三等兵:2009/03/30(月) 21:54:21 ID:???
感想としてはこれに4人も乗るのか・・・と感じた次第です。
ドイツ軍の兵器は他にはハーフトラックと野砲、室内展示の小火器ぐらい。
ソ連製が多いのはいいとして、セクストンまで・・・

ほぼ毎年、ポーランドに行ってますが、毎回、博物館にいってますw
286名無し三等兵:2009/03/30(月) 22:03:41 ID:???
狭いよ怖いよの世界ですね
287名無し三等兵:2009/03/30(月) 22:46:49 ID:???
43年早々にパンター以外の車両はみなヘッツァーで投入してればなァ・・・
288名無し三等兵:2009/03/30(月) 22:53:13 ID:???
>>283
ルミノール反応とかやっぱでるのかな?
289名無し三等兵:2009/03/30(月) 23:46:17 ID:???
>>285
ただただ羨ましい。

>>287
魚雷艇の数だけ揃えたって艦隊戦には勝てない。

>>288
流石に現時点でそれはないだろ。稼働状態でやられたもんかどうかも分らないし。
290名無し三等兵:2009/03/31(火) 01:37:31 ID:BZnuUHDC
正直3凸には乗ってもいいけどへっつぁーはや
291名無し三等兵:2009/03/31(火) 02:31:33 ID:???
                       /ヽニ=・    __
           // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ  ̄ヽニヽ_ \
         / /            ヽ  ヽ (__|二二二二二二二二二二二二()
        / ./              ヽ   ヽ ノ     \
      /__/___________ヽ__       __ヽ __
     二二\|___|___|___|/ ヽ_口_ヽ      ヽ___ヽ
    γ ヽ/ ̄ヽ./ ̄ヽ / ̄ヽ./ ̄ヽ_゚ノヽ 三 ヽ  ̄ ̄ ̄/ヽ 三 ヽ
     ヽ_゚ノ| ○ || ○ | | ○ || ○ |  ノ 三 ノ____/ ノ 三 ノ
      \_ヽ_ノ_ヽ_ノ__ヽ_ノ_ヽ_ノ_/三/_ノ_ヽ_ノ_/三/
292名無し三等兵:2009/03/31(火) 03:02:52 ID:BZnuUHDC
へっつぁーは評価されすぎ
3凸は評価されなすぎ
実際の戦車兵からはへっつぁーは評判悪かった
293名無し三等兵:2009/03/31(火) 04:14:56 ID:???
4突って乗ってる兵士はどうだったのかな?3突と変わらんかったんだろか?
294名無し三等兵:2009/03/31(火) 04:36:59 ID:???
戦争末期に独立重戦車大隊のティーガー不足分として配備されてきたヘッツアーを見た隊員は絶対戦争負けると思ったはず
295名無し三等兵:2009/03/31(火) 05:02:21 ID:???
あぁんどうせ待ち伏せすんだから一緒だろオラ!
296名無し三等兵:2009/03/31(火) 05:09:11 ID:???
鉄板で覆われてるだけましだろが!

地雷ブン投げ担当
297名無し三等兵:2009/03/31(火) 05:20:39 ID:???
まあ、車内は狭い
砲が前右側に配備されて、前輪右側のサスがすぐへたる
なんだかんだで速度が出ない等

にわか仕込みで作った駆逐戦車だしなぁ・・・
298名無し三等兵:2009/03/31(火) 08:16:55 ID:???
ヤーボのウサギ狩りにあってどうしようもないだろう。
299名無し三等兵:2009/03/31(火) 10:09:48 ID:???
対ヤーボなら車体が小さく隠蔽しやすいヘッツァーは悪くないだろう
デカくて動きの鈍いタイガーなんかよりは生き残りやすい
まぁ生き残ってもヘッツァーだけでは…
300名無し三等兵:2009/03/31(火) 10:16:26 ID:???
実際はヤーボに喰われた戦車って少ないんだろ補給部隊喰われてガス欠弾切れとか橋落とされて移動出来なくて自爆コースとか
301名無し三等兵:2009/03/31(火) 10:29:20 ID:???
そんなヤーボなこと言うんじゃありません
302名無し三等兵:2009/03/31(火) 10:34:55 ID:???
やぁ坊や、ヘッツァーに乗りたいのかい?
303名無し三等兵:2009/03/31(火) 11:01:42 ID:???
そんなことヘッツァらだい
304名無し三等兵:2009/03/31(火) 11:02:35 ID:???
CoHのヘッツァーは最強だったな
ヘッツァー2両とPak38二門でパーシング2両+シャーマン2両つぶせたのに・・・
305名無し三等兵:2009/03/31(火) 12:53:44 ID:???
>>293
車内に余裕があって、三突より喜ばれたと聞く > 四突
306名無し三等兵:2009/03/31(火) 13:19:38 ID:???
それ、どこかで読んだ。
III突では戦闘室内だった操縦手が戦闘室の外になるし、
床もIII号はトーションバーが占めてるがIV号はそれがない。
307名無し三等兵:2009/03/31(火) 13:47:40 ID:???
ピンチヒッターに作ってみた→使ってみたら評判良かった→
車内容積も重量バランスもまだ余裕だね→どうせ作るなら今の使用状況に合わせて設計見直さね?→
装甲も武装もグンと強化しちゃおうよ→IV号駆逐戦車
308名無し三等兵:2009/03/31(火) 14:06:31 ID:???
W号ってキャパシティ大きいよなぁ
309名無し三等兵:2009/03/31(火) 15:46:03 ID:???
じゃ4突に75ミリL70載せれたんじゃね?
310名無し三等兵:2009/03/31(火) 16:41:19 ID:???
ラングのことですね
311名無し三等兵:2009/03/31(火) 17:21:17 ID:???
>>309
戦闘室容積が厳しいでしょ。III突でもStuK40積むのに戦闘室後面をオーバーハング、
上面を嵩上げ、駐退器をはみ出させて凌いでるし。もう限界だ。
一応試作はしてみたが問題解決に至らない内にIV駆の試作車が完成してしまい、
開発は途中で放棄されたみたいだ。
312名無し三等兵:2009/03/31(火) 18:10:54 ID:???
ソ連に比べてドイツ戦車余裕無さすぎだな
ソ連はT34に100ミリ載せれたのに…
313名無し三等兵:2009/03/31(火) 18:13:44 ID:???
ラングは四号駆逐戦車だろ?四号の車体に三突の戦闘室が四突で四号駆逐戦車は低姿勢の新型車体で四号戦車の車体に四号駆逐戦車の戦闘室をのっけたのが四号駆逐戦車アルケットって書いててやんなってきたw
314名無し三等兵:2009/03/31(火) 18:19:50 ID:???
>>312 得意の携行弾数28発ですね、わかります。
315名無し三等兵:2009/03/31(火) 18:37:43 ID:???
>>312 中狭くて戦車兵の身長制限してた国が余裕あるってw
316名無し三等兵:2009/03/31(火) 19:05:22 ID:???
でもドイツは身長制限しても4号車体に88ミリ無理でしょ?
ナスホルンみたいにオープントップが限界だろ
317名無し三等兵:2009/03/31(火) 21:50:34 ID:???
T-34-100よりかは健全な気がする>ナスホルン
318名無し三等兵:2009/04/01(水) 00:00:18 ID:???
ナスルホンは紙装甲だからな
ラングの方が役に立つ
エレファントは相当役に立ったらしいが
ヤクルトパンターもそうらしいがヤクルトティーガーは意味あったのか?
122oてw
88で十分だろ
319名無し三等兵:2009/04/01(水) 00:22:37 ID:???
>>318
大平原の機甲部隊激突・堅陣突破戦だったら大いに役に立ったろうね。
航空劣勢下の市街戦みたいな末期戦状況であれが出来ても手遅れ。
400m以内程度の遭遇戦だったら砲威力はKwK40/L48クラスで充分。
装甲防御力を求めるにも錯綜した状況ではもう少し小型軽量の回転砲塔戦車の方が有利。
320名無し三等兵:2009/04/01(水) 00:31:52 ID:???
ヘッツァーです
ときどきは僕のことも思い出してください
321名無し三等兵:2009/04/01(水) 00:55:52 ID:MUJQnH+m
ヘッツァーかわいいよヘッツァー
322名無し三等兵:2009/04/01(水) 01:20:04 ID:???
>>318 ヤクトティーガーですが私は128ミリです露助と一緒にしないで下さい
323名無し三等兵:2009/04/01(水) 01:25:57 ID:???
パンチが違うんだよぉ
324名無し三等兵:2009/04/01(水) 01:32:29 ID:???
>>318 2キロ先のシャーマンを農家ごと一発で吹っ飛ばしましたけどなにか?
325名無し三等兵:2009/04/01(水) 01:47:55 ID:???
シャーマンなら4km先でも余裕
326名無し三等兵:2009/04/01(水) 01:58:48 ID:???
でも故障なしで20キロ移動出来たら皆でガッツポーズ
327名無し三等兵:2009/04/01(水) 03:03:42 ID:???
トーチカの一種だな
328名無し三等兵:2009/04/01(水) 03:31:22 ID:???
否定はしません
329名無し三等兵:2009/04/01(水) 06:26:23 ID:???
街中でやられた奴が、重過ぎで始末できなくて数年放置とかなったし。
砲がデカイ・装甲が厚いって言っても、総合的なバランスだよな。
330名無し三等兵:2009/04/01(水) 09:58:14 ID:???
>>325
照準出来ないだろw
331名無し三等兵:2009/04/01(水) 10:55:35 ID:???
実際その記録もある
332名無し三等兵:2009/04/04(土) 01:11:05 ID:cK3gKt/b
大戦後半の戦闘になると燃料も枯渇してきてるから、燃料切れになって、
そのまま放置して、乗員は脱出。その誰もいない戦車を撃破したケースが
かなりあるらしい。動けなくなった戦車の中で、燃料不足が原因っていうのも
相当あるのではないだろうか?

333名無し三等兵:2009/04/04(土) 01:55:48 ID:cK3gKt/b
>>318
確か、最優秀駆逐戦車がヤークトパンターで、最優秀軽駆逐戦車がヘッツァー、
というふうに評価されてなかったっけ?
334名無し三等兵:2009/04/04(土) 02:47:57 ID:jsSq9KcO
ヤクパンは、グッドデザイン賞でなかったっけ?。
WW2の。戦果は別として。
335名無し三等兵:2009/04/04(土) 02:55:06 ID:???
グッドデザインにはラングを押したいなぁ
あのツルペタ具合が
336名無し三等兵:2009/04/04(土) 21:44:45 ID:???
戦果なら3突がNo1だろうな。
337名無し三等兵:2009/04/04(土) 23:43:55 ID:ZsSYJlHc
役立たずはヤクートティーガーだろうなw
338名無し三等兵:2009/04/05(日) 00:00:48 ID:???
>>337
「お」をつけると「お役立ちが」と聞こえるんだが。
339名無し三等兵:2009/04/05(日) 00:28:09 ID:???
ロケット撃つぜ
340名無し三等兵:2009/04/06(月) 18:47:55 ID:???
>>337
ヤクルトティーガーかと(ry
お腹に届くPak88mmが赤軍にキクとかなんたら。
341名無し三等兵:2009/04/07(火) 00:45:12 ID:???
>>340
なんかもやしもんの菌たちが戦車戦してるところを想像して萌えた
342名無し三等兵:2009/04/10(金) 14:55:48 ID:???
コンバットマガジンに純ドイツ製のヘッツアーが写っていた。
343名無し三等兵:2009/04/11(土) 14:31:37 ID:???
スイス製もマニアが手を入れてドイツ風に改造してるって聞くぞ
一時期、映画の出るヘッツァーは純正かG-13改か、割に見分けやすかったのが、
最近の映画ではわかりにくくなってるそうな。
344名無し三等兵:2009/04/11(土) 18:53:51 ID:???
終戦間際でのプラハ蜂起の駆逐戦車学校と工場から引きずりだしたのヘッツアー
同士の戦車戦萌え。

チェコでは戦車砲を生産してなかったから砲の代わりに機関銃積んで戦ってんだよね。
345名無し三等兵:2009/04/14(火) 23:27:03 ID:???
ヤークトティーガー1両分の金と資材でヘッツアー何両出来たのかな?
346名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:55:16 ID:???
仮に5量生産できたとして、5対1でヤクタイガーに勝てたのだろうか
347名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:32:58 ID:???
そりゃ勝てるでしょ
よーいどんの不意打ちなしなら

トラだって群れのドールには狩られてしまう
348名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:53:25 ID:???
>>345
武装と無線機の価格を考慮するとヤク虎1輌でヘッツアー4輌+ベルゲヘッツアー1輌が製造できる。

ヘッツアーならその内2〜3輌を常に稼動状態にでき、故障・損傷車両は迅速に回収される。
だがヤク虎だと稼動しない日があるうえに、故障・損傷車両は回収できないので自爆処理しなければならない。
ていうわけでヤク虎よりヘッツアー造った方が効率的。
349名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:28:55 ID:???
しかし貫通力考えるとなんか微妙な気もするな

例えばどういう闘い方をすれば良いかな?
舞台は分かりやすく開けた草原として
350名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:37:49 ID:???
すまん
距離1キロで計算上90mmの貫通力だから側面を狙えられれば充分そうだな
351名無し三等兵:2009/04/15(水) 06:56:05 ID:???
4対1ってんならもうひたすら走り回って体当たりするぐらいしないと
っていうか周りぐるぐるしてるだけでヤク虎の脚が折れて勝てそうだ
352名無し三等兵:2009/04/15(水) 07:12:01 ID:???
相手1輌しかいないんだったら車輌から降りて、草に隠れつつ接近。
エンジンルーム上に手榴弾を括りつけたジェリ缶を置いて終わりだ。
353名無し三等兵:2009/04/15(水) 14:58:02 ID:???
ヘッツァーはやぐっちゃん
虎ニはかおりん
三突長砲身を狙っててもたシャーシが
なっちは四突だけどな!
354名無し三等兵:2009/04/15(水) 15:59:35 ID:???
>>352
出るのは無しの方向で

実際1kmの距離だと当時の平均的レベルの射撃手でどの程度の命中率だったんだろう?
それと連射性能
355名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:40:11 ID:???
マウス1両分の金と資材でヘッツアー何両出来たのかな?
356名無し三等兵:2009/04/16(木) 06:34:22 ID:???
ん?なんでヘッツアーがヤク虎と対決しなきゃならんのさ。
相手はT34/85やJS2だろ。
357名無し三等兵:2009/04/16(木) 07:03:28 ID:???
ヘッツァーの方がよさそうだな
ヤク虎つったって、砲が一門あるだけだもんなー
358名無し三等兵:2009/04/16(木) 12:16:58 ID:???
そこで多砲塔の出番ですよ
359名無し三等兵:2009/04/16(木) 14:45:18 ID:???
重戦車なのに装甲35mmですね
360名無し三等兵:2009/04/22(水) 15:42:44 ID:???
ヤークトティーガー98両作る金と資材でヘッツアー392両作った方が良かったな。
361名無し三等兵:2009/04/22(水) 19:52:34 ID:???
国民突撃隊が乗り込むのか
362名無し三等兵:2009/04/23(木) 11:06:20 ID:???
普通の擲弾兵師団の装甲猟兵大隊でいいじゃん
363名無し三等兵:2009/04/25(土) 22:34:05 ID:???
15トンちょっとか、日本陸軍で運用出来るし使いたかったな
ビルマに50両フィリピンに100両硫黄島に30両満州に200両
364名無し三等兵:2009/04/26(日) 01:53:19 ID:???
>>363
日本最強のAFVになっただろうなあ。
IV号H〜J型辺りがあったなら日本戦車兵は「無敵戦車だ!」と泣いて喜んだだろうけどね。
365名無し三等兵:2009/04/26(日) 02:41:04 ID:???
日本軍は4号戦車よりも高性能のM4シャーマンを鹵獲出来なかったの?
366名無し三等兵:2009/04/26(日) 02:58:27 ID:???
>>365
昔、ビルマ戦線の狼師団(第49師団)の砲兵の方の手記を読んだ。
その人は連隊砲で英軍のM4やM3中戦車相手に対戦車戦闘をしてたんだが
一度ほかの小隊だかがほぼ無傷でM4を捕獲した下りがあったよ。

M4は捜索中隊からの人員で動かせたし弾薬もあった。
んでそのM4をつかって敵軍を混乱させるアイデアとかも出たんだけど
結局は英軍陣地に夜襲をかける際に使われて1回の戦闘で撃破されてしまったそうだ。
367名無し三等兵:2009/04/26(日) 13:55:38 ID:???
夜襲に戦車を持ち込むかぁ… 火力増大するけど、
対戦車火器を持った歩兵の戦車への接近が容易になっちゃうから良し悪しだよな。
368名無し三等兵:2009/04/26(日) 20:32:08 ID:???
>>364
その通りですな。しかし重量が('A`)
港のクレーンが15トン制限あったし、ヘッツァーの小ささなら国内鉄道輸送もOKかなぁ?
369名無し三等兵:2009/04/26(日) 20:42:59 ID:???
運ぶ船選べば30トンデリックはあるから船にでかい艀とか大発のでかいの積んどけば運べないことは無い。
M4中戦車も国鉄で運べた。
370名無し三等兵:2009/04/26(日) 22:16:40 ID:???
硫黄島で日本兵がM4を奪ってアメリカ軍を攻撃したという話がある
バロン西こと西竹一が乗っていたという話も
371名無し三等兵:2009/04/26(日) 22:48:07 ID:???
結局日本戦車も三式18t、四式30t、五式35tと、
要求性能の前には重量を増やさなきゃどうにもならなかったしねえ。
しかし装甲はIV号H型とほぼ同級、砲威力はお話にならないのになんでこんなに重くなっちゃったのかねえ。
四式で5t、五式で10t重い。
372名無し三等兵:2009/04/27(月) 02:37:23 ID:???
        備砲  砲塔前面  車体前面
W号H型 75mmL48  50mm    80mm
四式    75mmL56  75mm    75mm
373名無し三等兵:2009/04/27(月) 19:46:07 ID:???
ありがとう>>369
ヘッツァーの狭い戦闘室も小柄な日本人なら、おっけーおっけー
374名無し三等兵:2009/04/30(木) 02:18:18 ID:???
ヘッツアーが後6000両生産されていれば。
375名無し三等兵:2009/04/30(木) 08:36:36 ID:???
6000両分の戦車兵を育成できれば
6000両分の燃料と弾薬を生産できれば
6000両分の物資輸送トラックを用意できれば
6000両分のトラックを守れる対空戦車があれば
376名無し三等兵:2009/04/30(木) 12:03:35 ID:???
全然足りません
377名無し三等兵:2009/04/30(木) 13:03:33 ID:???
信長の野望系の国盗りシミュレーションでほぼ全国統一した状態で、
有り余る財力と兵力にものを言わせて圧倒的な大軍で残りの敵を攻める感じよね。
後半の連合軍って。
378名無し三等兵:2009/05/04(月) 21:22:31 ID:aZk46a9C

379名無し三等兵:2009/05/04(月) 22:02:44 ID:???
380名無し三等兵:2009/05/04(月) 22:04:05 ID:???
381名無し三等兵:2009/05/17(日) 00:48:16 ID:???
ヘッツアーの20mm機関砲を積んだ対空車両は無いのか?
382名無し三等兵:2009/05/17(日) 02:22:23 ID:???
>>381
http://henk.fox3000.com/38t/20/01.jpg
量産はされなかったようだが。
383名無し三等兵:2009/05/17(日) 12:40:31 ID:???
狭い場所に無理に押し込んでるから、死角は多そうだな。
と言うか、38(t)対空戦車L型が2cm単装対空機関砲では火力不足だってんで、
IV号ベースの対空戦車(それもどんどん火力強化されて行く)にしましょうって生産中止だし。

火力不足な2cm単装対空機関砲をヘッツァー台車を使って、
わざわざ運用する必要はないと言うことなんじゃなかろうか。
384名無し三等兵:2009/05/17(日) 16:28:58 ID:???
2cm単装対空機関砲なら、非装甲なら1tハーフ、軽装甲ならSdkfz251で自走化できるし
何も貴重な駆逐戦車のシャーシーを使う必要はないわな。
385名無し三等兵:2009/05/24(日) 18:51:20 ID:???
レジスタンスに捕獲されて大砲を撤去した装甲車として使われてる車両が面白いな
386名無し三等兵:2009/05/24(日) 19:20:17 ID:???
天蓋はずして機関銃つけてる奴だっけ?
387名無し三等兵:2009/05/24(日) 19:29:14 ID:???
チェコスロバキア軍がドイツ軍の掃討に、スコダに残ってた砲未搭載の車輌を装甲車として使った話なら聞いたことがある。
388名無し三等兵:2009/05/26(火) 21:10:28 ID:U6SKctJX
個人的にはヘッツアー好きですね、ドイツでは珍しく生産性高いし、戦闘力
もまずますリモコン機銃もいいな〜いい車両ですよね。
架空戦記でサイパンに登場はびっくりしたけど、まず日本で生産できるかは
別として日本の貧弱輸送力で各地に配置するにはピッタリでは。
389名無し三等兵:2009/05/27(水) 19:50:37 ID:???
>>388
おまえ軍板は初めてか?チハタン崇めろよ。
390名無し三等兵:2009/05/27(水) 21:50:48 ID:???
>>389
だが断る。
オレはカミ様を信仰してるんだ。
391名無し三等兵:2009/05/27(水) 22:48:40 ID:???
>>388
日本でヘッツァーと同じ様な使用目的で計画された車輌が>>66な訳で。

Pak39、それ用の砲弾、光学照準器、装甲板、全溶接構造、エンジン、変速機etc.
ヘッツァーをヘッツァーそのままな性能で量産するには日本にとってハードルが高い…
392名無し三等兵:2009/05/27(水) 23:35:46 ID:???
量産するならセモベンテ・・って元がチハとかわらんか
393名無し三等兵:2009/05/28(木) 21:58:56 ID:???
>>388
つ[三式砲戦車]
394名無し三等兵:2009/05/28(木) 23:39:32 ID:xG081sBk
ヘッツァーの照準器ってドイツの戦車兵でも習熟に苦労して
命中させる技量を習得するのにコツがいったんだったよね。
中心線からずれている分補正を照準器にかけてたようだし。
調整を間違えると見当違いなところを撃つわけで。。。
4号の量産に力を入れたほうが益多しかもしれません。
手動旋回砲塔を付けるくらいなら4突量産がいいですね。

でも、ヘッツァーはいかにもドイツが作ったデフォルメでいいですよね。
アーキティクチャがドイツ臭を漂わせている。
無理やり砲乗っけてやっつけ仕事みたいな車両なのに
随所に隠された秘密兵器めいた魅力のオプションがついてるし。
395名無し三等兵:2009/05/29(金) 00:05:31 ID:???
>393 オタク軍事のあちこちに出没してないかい?
396名無し三等兵:2009/05/29(金) 03:35:30 ID:???
>>394
>中心線からずれている分補正を照準器にかけてたようだし。

そんなのはどの戦車もどの自走砲の直接照準も一緒だ。
397名無し三等兵:2009/05/29(金) 07:56:42 ID:???
てゆうかなんで4突。普通は4駆だろ。
398名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:02:21 ID:???
戦後チェコとスイスで使われたけど
装備上の改良点とかあったの?
399名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:52:09 ID:???
>>398
スイスのはエンジンのチューンが変わった。(動力性能はわずかに上がって航続距離は短くなった)
最終型はもう一回エンジンが変わってディーゼルになった。車長と装填手の席が逆になった。
リモコンMGが外されて回転ペリスコープが付いた。車内弾薬ラックの位置が移動した。
車体後部に簡単なMGマウントベースが付いた。砲がPaK38からStuK40に変わった。
マズルブレーキが付いた。OVM搭載方法が変わった。エンジン室の換気グリルの形が変わった。
アイドラーが「4ホール」に変わった。前照灯が変わった。通信機が変わった。
(途中で変更された点も含む)

チェコのはリモコンMGを外して雑具箱を付けた。エンジン室の換気グリルの形が変わった。
前照灯が変わった。以外はほぼそのまんま。
400398:2009/05/29(金) 15:45:10 ID:???
>>399
ダンケ
401名無し三等兵:2009/05/29(金) 17:39:48 ID:???
Wikiの
>ヘッツァー(独:Hetzer, 狩りの勢子)というニックネームは本来、次世代軽駆逐戦車である
>E-10計画用のものであったが、いつの間にか本車のものになっている。

これホントなん?Eシリーズに名称なんて初めて知ったわ
402名無し三等兵:2009/05/30(土) 01:02:10 ID:???
>401
それは不正確で誤解を生む説だろうな。
元々ヘッツアーとは開発中の小型の対戦車車両の総称で、言ってみれば小型対戦車車両というカテゴリーの名前だった。
だが、1944年12月4日に軽駆逐戦車38(t)のニックネームを「ヘッツアー」と正式採用されると従来の言い回しは消えた。

E10は小型対戦車車両というカテゴリーに含まれるものの、そのペーパープランについて最初に中間報告をしたのは
1945年1月23日の戦車開発委員会の席であって、そこでE10は計画中止となった。

よってE10を「ヘッツアー」と呼んでいた時期もあったかもしれないが、1944年12月以降は該当しないと解釈するのが妥当だろう。
403名無し三等兵:2009/05/30(土) 14:23:28 ID:???
>>402
なるほどそういうことだったのかサンクス
404名無し三等兵:2009/05/31(日) 01:05:57 ID:wmkG7dwz
ヴァッフェントレーガーも独特の形をしていておもしろい。
これを作った会社の社長と社員が搭乗して赤軍と交戦したらしいね。
405名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:28:11 ID:???
>>404その所為で従業員の過半が戦死して会社が消滅しました
406名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:45:28 ID:???
レニングラードの赤いプチロフ工場や、スターリングラードのジェルジンスキー記念トラクター工場みたいな感じか。
工員っても、敵にすりゃ兵隊と見分けつかない品
407名無し三等兵:2009/06/07(日) 17:13:03 ID:???
ヘッツアーほどドイツ戦車としては長期間生産された車両は無いな、
原型からは多少変わったけどな。
408名無し三等兵:2009/06/09(火) 18:31:22 ID:???
ヘッツァーの15cm歩兵砲搭載型が可愛くて可愛くてタマラン
409名無し三等兵:2009/06/17(水) 15:41:48 ID:???
そもそもV突の工場爆撃されてなければ誕生してなかったんだよな
410名無し三等兵:2009/06/19(金) 21:15:28 ID:???
元々メーカーが自社開発してた訳だから
三突の生産打診が無くてもBMMからヘッツァーを提案していた気がするが
411名無し三等兵:2009/06/20(土) 08:45:45 ID:???
>>410
てゆうかヘッツアーの元ネタである軽戦車駆逐車両計画は1942年ごろからあったわけだから
そこコンペに勝つために自社開発していたわけで。
412名無し三等兵:2009/07/06(月) 15:41:50 ID:???
ヘッツアーが日本でライセンス生産されていればな。
413名無し三等兵:2009/07/06(月) 23:25:56 ID:???
冶金の技術がいまいちだから、日本で作ると性能をきっちり再現できないんじゃなかろうか。
装甲板が厚みは同じでもオリジナルに比べて抜かれるのが簡単だとか、
弾頭重量や初速が同じでも、徹甲榴弾が相手の装甲表面で砕け散るなんて事になる気がする。

英軍の自走榴弾砲を鹵獲して部隊編成したら、燃料馬鹿食いされて短期間で使用断念した。
なんてのが鹵獲スレであったよなぁ。
外地の部隊にヘッツァー十分活動できるだけの燃料補給は出来たんだろうか。
414名無し三等兵:2009/07/06(月) 23:39:28 ID:???
それを言うなよ…みんなソレには目をつぶって、自分で自分を騙してはしゃいでるんだから
415名無し三等兵:2009/07/07(火) 00:50:00 ID:???
んでもさ、ヘッツアータン位しかラ国出来そうなのないじゃんorz
416名無し三等兵:2009/07/07(火) 16:35:25 ID:???
ヘッツアーの車体ならさすがに作れるだろ。防弾装甲鋼鈑は前面だけで側面や後面はただの高張力鋼だし。
砲と砲弾は知らん。ドイツから技師と設計図もらえれば出来ないことはないかも知れない。
417名無し三等兵:2009/07/07(火) 23:23:14 ID:???
>>416
砲と弾薬は無理だろなあ。出来るんだったら三式/四式/五式に同等の物が積めてただろ。

三式戦車砲は砲架がデカく、三式中戦車に積んだら半分はみ出した。
低い車体に積むのは苦しそうだし、前面装甲の切り欠きがやたらに大きくなりそうだ。
威力はIII号戦車の5cmKwK39と同等、M4短砲身型の7.5cm M3にかなり劣る。

五式戦車砲はあの通り巨大な砲塔にしか積めないL56もの長大な砲で、
四式に積んだら駐退器は車外にはみ出し、試作時には構俯仰機構が干渉して全周旋回出来ない程かさ張った。
到底ヘッツァー級のパッケージには収まりそうにない。なおかつ威力はM4短砲身型に毛が生えた程度。

現実には一式戦車砲って辺りに落着してしまうんじゃないのか。…ホル車じゃん。
あれが現実であって、あれ以上にもあれ以下にもなりようがなかったんだよ。
418名無し三等兵:2009/07/08(水) 07:14:08 ID:???
ヘッツァーですら高級品、マルダーでも手が出るかどうか
419名無し三等兵:2009/07/08(水) 13:40:51 ID:???
男は黙ってホニIII
420名無し三等兵:2009/07/09(木) 00:46:32 ID:???
男は黙って布団爆弾に劣化するのが日本
421名無し三等兵:2009/07/09(木) 02:14:13 ID:???
ロケット兵器・無反動砲の開発遅れが痛かった。
ドイツからサンプル供与を受けたのが43年だから仕方ないと言えば仕方ないけど。
ドイツみたいな戦車大国・火砲大国より、日本にこそああいう物が必要だったんじゃないか。
軽く小さく足回りの弱い日本戦車の再利用にもってこいじゃないか。

パンツァーシュレックの資料は貰ったんだし、
ドイツじゃ人気が無かったプップヒェンの図面も買えば良かったんだ。
人力搬送には重いんでドイツじゃ中途半端だっただろうが、
あれなら尾栓も小さく、噴射炎前方噴き出し式だから密閉戦闘室に積めるぞ。
自走ロケット砲なんてシュトルムティーガーみたいでカッコイイじゃないか。

砲本体は100kgを割る軽量、ホル車に積んでもその分増加装甲も付けられる。
有効射程は3〜400mしかないが、装甲貫通力230mmは魅力だろう。
どうせ日本の戦車砲は「100m以内で撃てばなんとか」ってレベルなんだから、
300mでパーシングの前面だって撃ち抜けるなら御の字だろう。
「ラケーテンパンツァーイェーガー・ホルII 」だ。どうだ強そうだろう。
422名無し三等兵:2009/07/09(木) 03:11:14 ID:???
そもそもタ弾ですら量産できない日本はなんなのだと
423名無し三等兵:2009/07/10(金) 12:49:07 ID:???
>>421
軽機並に歩兵が扱えるプップヒェンを車載にする意味あるのか?
接近しなきゃ当たらないんだから、目立つ車輌より隠蔽しやすい歩兵に持たせた方が有効な気が。

>>422
最近その話を見たとオモタらこれだった。将軍…

なぜ刺突爆雷は開発されたのか?
http://mltr.ganriki.net/faq08d04v.html#13187
424名無し三等兵:2009/07/10(金) 17:15:36 ID:???
二式タ弾なら量産されてるけど径が30、40mmだからM4には不足だな。
航空隊がこれに目をつけて数十発詰めたクラスター弾作って飛行場襲撃や満州のT34なんかに
成果あげたらしいけど。陸軍て遅れてるのか進んでるのかよくわからん
425名無し三等兵:2009/07/11(土) 01:22:54 ID:???
75mm用HEATですら火力不足といわざるを得ないしなぁ
426名無し三等兵:2009/07/11(土) 02:57:08 ID:???
>>423
手軽ったって約150kg+弾薬だぞ。炎と煙を曵くロケット兵器には「撃ったら逃げる」が必須だ。
分解して人力搬送するにも8人掛かりで1人頭約20kgの重量+弾薬。

それこそあんな物、軽装甲か非装甲で路外機動力の高い小型車両に積んでもいいんだが、
それこそ日本に一番足りなかった種類の器材。数年で大量生産出来るわけでも、
交戦国から大量捕獲出来るわけでもない。

ドイツ人は大量に分捕ったブレンガンキャリアや使い道のなくなったBIV装薬運搬車に
既に大量生産中のパンツァーシュレックを連装すれば良かったさ。日本には全部ない。

用済み軽戦車に低い固定戦闘室でも付けて搭載すれば、機動輸送力+迅速な陣地変換+装甲防御が得られる。
射程が短いのは難点だが、それでもパンツァーファウストやパンツァーシュレックよりずっと長い。
射程なんて軽戦車車台にも積めて充分な威力のある砲を豊富に持ってる国の言う事だ。
427名無し三等兵:2009/07/11(土) 04:33:08 ID:???
待ち伏せておいて無反動砲ぶっ放して逃げるという兵器には聞き覚えが…
428名無し三等兵:2009/07/11(土) 22:23:48 ID:???
60式
429名無し三等兵:2009/07/19(日) 10:13:20 ID:???
日本の場合その過小な生産数の車体ですら余ってしまうくらい砲の生産が
追いつかないわけで…
430名無し三等兵:2009/07/19(日) 11:01:07 ID:???
>>427
あれは戦前ドイツでいうI・II号戦車みたいな物で、
装甲装軌車両の開発製造技術を修得させる意味が大きかったらしいけど、
それでも使い途のない物を作っても仕方ない。

「機甲戦力が絶望的に少ない」「ろくに対戦車兵器も揃ってない」状況で、
「とりあえず使える無反動砲を小型軽量の豆駆逐戦車に仕立てよう」っていうのは妥当。
普通科と一緒に進出して対バンカー用に使えば限定的な豆突撃砲にもなるし。

「まだこれから」と「もうおしまい」の差はあるけど、
近接戦闘用自走装甲対戦車兵器がとにかく欲しかった敗戦間際のドイツと創成期自衛隊の、
ニーズと利用可能なリソースは図らずも似ていたんだろう。
I号とクラインパンツァー・ヴァンツェ(豆戦車・南京虫)を兼ねたのが60式。

>>429
まともな自動車産業も育っていなかった大戦期日本にとっては、
南京虫に改造出来る自爆車さえ贅沢の極みに見えただろうな。
431名無し三等兵:2009/07/23(木) 06:13:10 ID:???
海軍から高初速の高角砲でも譲って貰えばもう少しマシになるかしらん

と思ったら何とか積めそうなので余ってるの三年式8cm高角砲しかない・・・
自前の九九式8cm高射砲でも積んだほうがマシか・・・
432名無し三等兵:2009/07/23(木) 08:47:55 ID:???
オープントップは当然としても、路上15kmとか恐ろしい速度になりそうだ…
433名無し三等兵:2009/07/23(木) 11:45:35 ID:qbWoQ6fo
秋のミリタリークラシックの駆逐戦車特集にヘッツアーは紹介されるのかな?
434名無し三等兵:2009/07/23(木) 11:47:12 ID:???
正直チハタンよりもヘッツァーのほうが好きだ。
435名無し三等兵:2009/07/23(木) 16:45:44 ID:???
いろいろと救いが有るもんなw
見た目纏まってるし、チハタンと同時期開発だし
主砲はちゃんと打ち抜ける奴だし、もしかしたら
敵戦車砲弾を弾ける可能性も有るし実績もある。
それと比べてウチのダメッ娘チハタンときたらorz
436名無し三等兵:2009/07/23(木) 17:41:28 ID:???
ヘッツァーと38(t)はベース車体からして違うし、
ヘッツァーの登場は対戦後期で全然同時期開発じゃないんだが、
何を無知晒してるんだ
437名無し三等兵:2009/07/23(木) 18:17:56 ID:???
基本は同じやん
チハタンの場合、全部変えなきゃ劣化ヘッツァーにもなれない
438名無し三等兵:2009/07/23(木) 19:52:42 ID:???
【帝国最後の】ファウスト・パトローネ【希望】
439名無し三等兵:2009/07/23(木) 22:33:28 ID:???
>>437
溶接構造のヘッツァーとリベットボルト接合の38tの基本が同じ?
その言い分なら一式や三式だってチハと同じというくらい乱暴だぞ
440名無し三等兵:2009/07/24(金) 02:13:05 ID:???
まあ内実がどうかって話なら、一式って普通の感覚では「チハA2A1」とか「チハAusf.C」だよな。
同一形式改良型で鋲接工法が溶接工法に変わった例なんていくらもあるわけで。
まして新型砲塔や新型エンジンの換装ぐらいはサブタイプで済ませる事が多い。
あれは公式呼称が一式に変わった九七式サブタイプに過ぎないとも言える。

38(t)だって生産中に溶接組み立て箇所を徐々に増やし、
最終型では車体上部構造前面の鋲は3本にまで減ってる。けど「G」のサブタイプが付いただけだ。
ヘッツァーを事実上の38(t)派生型とするのは間違いとは言えないだろう。
IV号F2型はG初期型の前倒し生産分に過ぎないし、運用上はG型として区分された。

成立史上どう呼ばれるべきかと言う事ならヘッツァー車体と38(t)は別物って事になる。
廃案になった38(t)Neuがヘッツァーのベースになったわけで。
38(t)Neuは38(t)とは違う物だし、ヘッツァーは38(t)Neuそのものではない。
IV号F2型は事実上G初期型そのものだが、公式文書にF2の表題が付いていた以上F2と呼ぶ事には意味がある。
441名無し三等兵:2009/07/24(金) 04:40:17 ID:???
M4とか何でもありだしなぁw
エンジン違うのは当たり前、車体形状さえ違っても形式上同型とか・・・
442名無し三等兵:2009/07/24(金) 20:56:39 ID:???
>>440
実際47mm砲装備戦車はまとめて一式と呼んで区別してなかったって話もあるよな。

>>441
10社くらいで製造してるからなあ…M4
でもヘッツァーだって、3号突撃砲の生産依頼に対して、工場が小さくて
作れない→じゃBMMで作れる軽駆逐戦車をってんでできた物だからある意味
3号突撃砲のバリエーションといえなくは無い(無理無理
443名無し三等兵:2009/07/25(土) 01:44:20 ID:???
>>442
従軍経験者の話に出てくる「一式」は新砲塔チハの事を指す場合が多いらしいな。
戦車兵は補給整備の問題もあるから混同はしなかったろうが、
他兵科の将兵だと「新しい『一式』って戦車が出来たらしい」ぐらいの噂話は知ってて、
見慣れない砲塔を付けた戦車を見たから「ああ、これが噂の『一式』かあ」になっちゃったんだろう。
444名無し三等兵:2009/07/25(土) 11:11:29 ID:???
一式って新型が出来た→砲塔乗せ変えただけらしい→新砲塔チハ
445名無し三等兵:2009/07/25(土) 16:59:02 ID:???
チハタンをヘッツァーにするには
車体上部から取っ払って角度付けた65mm程度の装甲でも付けるか
主砲は三式75mm戦車砲で我慢
446名無し三等兵:2009/07/25(土) 20:24:19 ID:???
車幅を広げないと無理だ、チハのヘッツァー化は。
447名無し三等兵:2009/07/25(土) 21:29:20 ID:???
無理か?
結構いけそうな・・・


車高を高くして・・・・・ミニラングになた
448名無し三等兵:2009/07/25(土) 22:48:51 ID:???
上の方で出てるけど三式戦車砲は砲架(正確にはその上の揺架)と駐退器がでかいぞ。
かといってあんまり耳軸を前に取ると射界が取れなくなるし戦闘室容積が大変だ。
がばぁっと前面装甲板に大穴開けて揺架と駐退器をはみ出させる?
そんでそこをカバーすんのに巨大ちんぽみたいなザウコップ防楯にして。
フロントヘビーでちゃんと走れるかな?いっそエンジン位置を前に出して手乗りエレファントにする?
449名無し三等兵:2009/07/26(日) 00:37:23 ID:???
>>448
後に大きく後退させて、後にはみ出させる
エンジン? なーにマーダーだってry
450名無し三等兵:2009/07/26(日) 01:48:47 ID:???
揺架と駐退器が長いってのは後座長が長いからなんだろうなきっと。
同威力の砲を短い後座長で作るには、高品質な鋼を使った堅牢な砲架、
短くても良く後座力を吸収する強いが弾力に富んだ良質の復座バネ、
そして瞬間的な高圧に耐えながらもジワリと衝撃を柔らげる精密でタフな緩衝器、
コンパクトで強力な大砲を作るのはなかなか難しそうだ。

どれかが足りない時は別の方法で解決しなければならない。
滑動体を重くして慣性力で反動を相殺する、後座長を長く取って時間を稼ぐ、
緩衝器の容量を大きくして内圧を下げる、緊急時以外は撃っちゃらめえ!にする。
水平射すると壊れちゃう高射砲、ねえ。

「戦艦大和の主砲はオーパーツ!ロストテクノロジー!」みたいなヨタ話はたまに聞くが、
何の事はない、技術力の真価が問われるコンパクトで強力な大砲を作る能力は水準以下だったのだ。
海軍国だからそれで良かったんだろうか。
451名無し三等兵:2009/07/26(日) 03:09:13 ID:???
陸軍と海軍で装備からして違うんだから
そこは単純には言い切れないだろう


大体、陸軍なんぞ歩兵支援しか考えてないと言う・・・
452名無し三等兵:2009/07/26(日) 03:25:24 ID:???
これじゃ何いいたいか分からんな

陸軍なんぞ歩兵支援しか考えてないかまともに戦車砲を作ったことがないと言う
453名無し三等兵:2009/07/26(日) 03:54:08 ID:???
>>448
57口径57mm機動砲をベースにするのはどう?
威力は低下するけど(装甲貫徹力だと射距離1000mで5mm減)、
発射速度や弾道低伸性はこちらの方が上のはずからよいのでは
454名無し三等兵:2009/07/26(日) 04:16:39 ID:???
>>453
戦術思想が古かったせいだと良く言われるが、出発時点では日本だけが古かったわけでもないよな。
ナチス再軍備に手が付いた当初のドイツだって似たり寄ったりの古さだった。
戦術思想は新しくなったが兵器は古いままだった。ただ、素性の良い砲は既に持っていた。
必要とあれば手直しだけでいつでも戦車に積める。問題の原点は恐らく戦車以前の時代に遡る。

「火力の根幹は砲兵にあり」はどの国だって同じだが、その度合いは大分違ったんじゃないか。
長射程高精度火砲の配備単位を積極的に低位に下げる国は、戦車時代への前適応を済ませていたとも解釈出来る。
砲兵が歩兵を手伝う国と、歩兵が砲兵を手伝う国。

>>453
軽量高初速ってのは車載向きだよね。
まあ、史実の通り7.5cm戦車砲制式化の頃には榴弾しか供給されなかった、
なんて事になったら目も当てられないけど。
455名無し三等兵:2009/07/26(日) 11:35:11 ID:???
まともな弾薬の供給が続くかどうかは別の問題として考えれば、砲自体はPak40のコピーなら作れたんじゃないだろうか?
九○式野砲や九一式十榴なんかはフランスの設計がベースだが、ちゃんと国産できてる。
ドイツから設計図と技師を送ってもらえれば、製造は可能だったと思うが。
456名無し三等兵:2009/07/26(日) 12:12:10 ID:???
>>455
450のしょっぱなに書いてある部分はどうクリアするんだ?
鋼材なんか、アメリカに屑鉄の禁輸喰らってからは品位を落としてるしな…
ドイツ製液冷エンジンを日本でライセンス生産した話を聞くと、
材料が揃えられなかったり加工精度が悪かったりで性能や耐久性を落としてるぞ。

砲架や駐退器がオリジナルよりデカくなる悪寒。
457名無し三等兵:2009/07/26(日) 12:46:44 ID:???
>>456
古来日本は良い鋼に恵まれなかったのも辛かったかもな。

そもそも日本刀の三枚鍛えは、あれが最も優れた構造だったからではなく、
「良く斬れてしかも折れない」良質の鋼は南蛮鉄しかなかった事から生まれた刀鍛冶の知恵。
鋼材の悪さを構造で補う。こんな事を言うと玉鋼原理主義者が怒り出すんだが、事実だからしょうがない。
量産の必要に迫られなかった原初の日本刀は一枚鍛え。刀鍛冶だってその方が良い事は知っていた。

ラインメタル航空機銃のライセンス買ったけど折れないバネが作れなくて量産断念、とか、
スウェーデン鋼のベアリングがなくなって国産品にしたら割れるわ齧るわ、とか、
冶金術や熱処理品質もベストではなかったろうが、やっぱり最後は鋼の質が物を言うんだろう。
458名無し三等兵:2009/07/26(日) 12:54:19 ID:???
刀の鋼って結構高品質だと思ってたら違ったのね
またひとつ賢くなれた


ところでスウェーデン鋼といえば、キルナ産の鉄鋼は今でも高品質なのが売りだそうだ
さすが隣国ノルウェーまで巻き込んで供給ルート確立されただけのことはある
459名無し三等兵:2009/07/26(日) 13:17:20 ID:???
光学照準器もドイツ並は無理だろうから、射撃の精度は落ちるだろうな。
460名無し三等兵:2009/07/26(日) 13:20:09 ID:???
本当に刀の鉄がいいなら世界中で砂鉄集める罠
461名無し三等兵:2009/07/26(日) 14:33:53 ID:???
>>456
ならいっそ、マズルブレーキを追加しちゃうか、ドイツが検討してたように車体に固定する形式にしちゃえばどう?w
悲観的な意見が多いけど一式47mm速射砲みると、日本の小型高初速砲ってそう捨てたもんじゃないと思うんだよね。
同じ47mmでもフランスやチェコ、ソ連(45mm)のものより高性能だし。適切な導きがあればそれなりのものを作れたんじゃないかな
462名無し三等兵:2009/07/26(日) 14:42:47 ID:???
適切な導きというか、連合艦隊が沿岸海軍程度の規模で、T-34が42年に攻めてきてたら
チハたんでも巨大化したかも
463名無し三等兵:2009/07/26(日) 15:04:23 ID:???
>>461九五式軽戦車でもオープントップなら楽勝っぽいね
豆タンクの方は余りにも小さ過ぎて無理だけど
464名無し三等兵:2009/07/26(日) 15:18:22 ID:???
>>461
ソ連は早々に45mmに見切りをつけたからな
それでも長砲身型の45mmはAP弾で一式47mm速射砲とほぼ同等の貫通力
その上APCRもある。そして、重量は45mmのほうが軽い
登場時期も42年で一式と大差ない。一式がこれより高性能とはいい難いだろう
465名無し三等兵:2009/07/26(日) 15:21:36 ID:???
せめて57o対戦車砲や主砲は欲しかったね。
466名無し三等兵:2009/07/26(日) 15:53:12 ID:???
47mm速射砲はソ連の45mmより劣ってなかったか?
射撃テストでソ連の45mmは易々と貫通したのに速射砲は装甲に亀裂を作っただけとかなんとか
467名無し三等兵:2009/07/26(日) 16:18:06 ID:???
37o対戦車砲弾が砕け散る件はよく聞くけど
47oはちゃんと当たった砲弾が原型留めてたんだろうか?
468名無し三等兵:2009/07/26(日) 16:25:26 ID:???
>>466
それ、97式47mm砲の話じゃないかい?
469名無し三等兵:2009/07/26(日) 16:39:06 ID:???
お前ら・・・・
せめて75mm以上の話をしてください・・・・
なさけない (つД`)・゚・
470名無し三等兵:2009/07/26(日) 17:00:44 ID:???
>>468
忘れた
471名無し三等兵:2009/07/26(日) 20:03:44 ID:???
>>469
だって75mm戦車砲が配備する頃は榴弾を支給するのが精一杯で徹甲弾は夢の世界なんだもん。
472名無し三等兵:2009/07/26(日) 21:47:20 ID:???
>>471
ええい、46センチ砲弾溶かして砲弾作れ!
473名無し三等兵:2009/07/26(日) 23:38:11 ID:???
>>472三式中戦車の装甲板は大和級四番艦のじゃなかったか
474名無し三等兵:2009/07/27(月) 00:33:36 ID:???
クロムウェル、チャーチル75mm、M4 75mm/76mm、T-34-85、IS-2それぞれと正面で撃ち合ったら、
ヘッツァーはIS-2を除いてアウトレンジできるとドイツの兵器局第一課という所がリポートを出してる。

日本もなー、一応タングステン弾芯の徹甲弾なんか実験してたけど、
・一発あたりの値段高杉
・硬いタングステンを加工する手間が大変だし、工具が揃えられない
・そもそも、タングステンそんなに持ってない
で、威力低いのはわかってるけど、仕方ないし今までの徹甲榴弾で逝こうなんて話に。
475名無し三等兵:2009/07/27(月) 02:06:44 ID:???
問題はそのスペックを存分に活かせるだけの外部視察能力と
軽快な動きを可能にしてくれるエンジンがなかったことだな
476名無し三等兵:2009/07/27(月) 03:23:04 ID:???
>>458
「硬くて良く切れる」って意味なら玉鋼は高品質だけど、刀はそういうもんじゃないからね。
硬い鎧にガンガン叩き付ける事もあるし、刃筋が逸れて平打(側面から当たる事)になる事も、
刀身同士をぶつける事もあるから。玉鋼手打ちの最高級包丁は床に落とすと簡単に折れる。
洋鋼の手術メスはぐにゃりと曲げても曲げ癖すら付かず、しかも良く切れる。

実際の所、戦場では江戸期の銘刀は簡単に折れてしまい、美しいだけで使い物にはならず、
一方でトラックの板バネを刀鍛冶出身の兵隊が鍛えた前線即製の刀は、
「折れず・曲がらず・斬れるに関しては満点」と剣術高段者にも絶賛された。

表面硬化装甲板と均質装甲板の比較にも通じる話だね。相手が徹甲弾だから全く同じ話じゃないんだが。
そういえば輸出した日本戦車の装甲板が走っただけで割れてしまいクレームが付いた話とか、
旧軍装備礼讃者が「世界一硬くて高品質」と自慢する九○式鉄帽が拳銃弾の跳弾が当たっただけで割れてしまう話も、
粘りのない鋼を焼き入れで硬度だけ上げ過ぎたせいなんだろうな。
477名無し三等兵:2009/07/27(月) 07:15:06 ID:???
>>455
>砲自体はPak40のコピーなら作れたんじゃないだろうか?
>九○式野砲や九一式十榴なんかはフランスの設計がベースだが、ちゃんと国産できてる。

九○式の原型ってMle1897のシュナイダー改設計砲架バージョンだろ?
発明当時は画期的な砲ではあるが、砲身や閉鎖器、駐退器は1897年原設計だ。
1930年に国産化できなければ問題だと思う。PaK.40は時代が40年違う。そう上手く行ったろうか?

PaK.40とMle 1897がどれだけ違うかと言うと…
Mle 1897にオリジナルフランス製APはなかったが、HEで500m/sec、ポーランド製APが570m/sec。
PaK.40はHEだと548m/secと大して違わないが、APでは792m/sec、APCRで933m/sec。
当然の事ながら腔圧は圧倒的に高くなるから、砲の造りも要求強度も異次元と考えた方が自然。

自重はMle1897が1544kg、PaK.40が1425kg。九○式は馬匹砲架で1400kg、機動砲架で1600kgか。
馬匹砲架のMle1897をPaK.38砲架に載せて対戦車砲に改造したPaK.97/38は1270kgに軽くなってる。
同級強度の機動砲架に載せて軽くなってるんだから、ここにも設計年代と技術力の差が出たんだろう。

このサイズでこの威力の砲を量産出来る能力があったら、三式戦車も四式戦車もあんな苦労はしなかったと思う。
478名無し三等兵:2009/07/27(月) 08:31:29 ID:???
>>477日本海軍が大戦中に75o高角砲を量産してたように記憶してるんだが
10p連装高角砲と比べて砲身命数が無さ過ぎたらしいが
479名無し三等兵:2009/07/27(月) 12:39:07 ID:???
>>477
まてまて、それならMle1897とPak40じゃあなくて、九○式とPak40を比較しないといかんだろう。
九○式は初速680m/sでMle1897よりはるかに高性能だぞ。ここまでバージョンアップされてれば十分別物だろう。
480名無し三等兵:2009/07/27(月) 12:40:50 ID:???
中の人以外のパーツを取り外して、
ヘッツァーに換装する。これが唯一にして完璧なチハタンのヘッツァー化
481名無し三等兵:2009/07/27(月) 21:35:31 ID:???
>>480
すでにチハタンっじゃねぇーw
482名無し三等兵:2009/07/27(月) 21:37:35 ID:???
チハの主砲外して試製四式七糎噴進砲を12連装備でおk
483名無し三等兵:2009/07/27(月) 21:52:24 ID:???
>>479
その九○式を車載にしたのが、三式7.5cm戦車砲な訳で。
それを積んだ三式戦車や三式砲戦車では砲塔や戦闘室の外、前方に駐退器が突き出してる。
三式7.5cm戦車砲より初速の速い弾を撃ち出すPak40を日本で作ると、もっとゴツい駐退器が必要になる気がする。
484名無し三等兵:2009/07/27(月) 22:50:05 ID:???
大砲と言うと威力と重量にばかり目が向きがちだけど、駐退器の性能って重要だよね。
現用装甲車がww2重戦車をはるかに凌ぐ威力の砲を積めるのも、
飛躍的に進歩した駐退器のお陰。砲弾に与えるエネルギー分の反動が発生する物理法則は動かせない。
485名無し三等兵:2009/07/28(火) 19:16:52 ID:???
速射性能を犠牲にすればコンパクト化は可能では?
どのみちヘッツアーじゃ連射はできないんだし。
486名無し三等兵:2009/07/28(火) 20:59:53 ID:???
戦闘室を広く取る設計にするしかないだろうな
エンジンの上に戦闘室を張り出させて
整備時には折りたためるようにするとか

どうせ側面・後部装甲は紙にせざる得ないし
487名無し三等兵:2009/08/04(火) 12:12:04 ID:???
ティーガーUとヤークトティーガー580両生産する労力でヘッツアー1700両生産したほうが良かったかもしれなかった。
488名無し三等兵:2009/08/04(火) 12:37:03 ID:???
>>487
戦車兵が足りんw
そうなったらパーシング・ウルヴァリン1両がシャーマン10両に化けるかもしらん
489名無し三等兵:2009/08/04(火) 14:40:40 ID:???
ヘッツァーとティーガーじゃ役割違うだろ
490名無し三等兵:2009/08/04(火) 20:30:16 ID:???
末期のドイツじゃ一緒
491名無し三等兵:2009/08/05(水) 03:01:00 ID:???
何を言ってる? 大きな違いがあるだろ!

ティガー:撃破されても道を塞ぐ。重すぎて退かせない。正に祖国の守護者!
ヘッツァー:M4で押せば転がる。
492名無し三等兵:2009/08/05(水) 19:27:08 ID:???
ヘッツァーも可愛いけど兄貴のマーダー(マルダー)IIIも可愛いよね
493名無し三等兵:2009/08/05(水) 22:22:49 ID:???
マルダー3のあの後ろに転げ落ちそうな戦闘室は好きだ
494名無し三等兵:2009/08/05(水) 22:55:16 ID:???
マルダー3もM型になると出来が良くなる
495名無し三等兵:2009/08/05(水) 23:14:38 ID:???
独軍「敵の軽戦車分捕ったぞ!」「弱っちいから自走砲に改造するか」
旧軍「敵の軽戦車分捕ったぞ!」「強いぞ!これで勝つる!」

旧軍の場合は改造しようにも積む砲がないんだけどなあ。
独軍みたいに前線整備部隊がその場で改造しちゃうスキルもなさそうだし。
戦車部隊指揮官が、兵から「蓄電池が上がって機関が始動しません!」と報告されて、
「上がっておるならさっさと下げんか!」と返すレベルだったって話もあるし。

そもそも一国の軍隊を丸ごと手に入れたとか、工場もろとも分捕った経験がないよな旧軍は。
植民地派遣軍を地域的に駆逐したとか南洋の小島だの中国の商都だのを占領しただけで。
工業国を一つでも落としてればいくらか違ってたんだろうかなあ。
496名無し三等兵:2009/08/06(木) 01:15:14 ID:???
ラバウル再生零戦。
そもそも皇軍は勝手に改造したり物乗っけたりすると
陛下から預かった大事な車輌になんて事をとアホな事ほざく輩がいたので、
現地改造や装甲がわりに予備履帯搭載という例が驚くほど少なかったりする。
497名無し三等兵:2009/08/06(木) 01:45:38 ID:???
確か陸軍が奉天の生産工場を接収してたような。でもライセンス生産してたKar98kなのよね。
小銃じゃなんともならんわな
498名無し三等兵:2009/08/06(木) 02:17:37 ID:???
>>497
当時の中国じゃたとえ全土掌握しても小火器レベルが限度だよな。
蘭印・仏印軍装備品ってどうだったの?機銃付き装甲車程度はいくらか鹵獲運用したみたいだけど。
所詮植民地派遣軍、大した装備も継続運用を保証出来る程の予備部品も持ってないんだろうな。。
499名無し三等兵:2009/08/08(土) 14:48:00 ID:???
仏印に持ち込まれてそうなFT-17なんざ古いだけあって、パンターより燃費が悪かったとか。
そんな湯水のようにガソリンを食う贅沢品、出先の日本軍に使えたんだろうか。
500名無し三等兵:2009/08/09(日) 22:12:41 ID:???
ヘッツアーすら運用出来ないじゃんw
501名無し三等兵:2009/08/10(月) 00:14:54 ID:???
>>495
ドイツとか、アメリカとかそんなレベルの工業国が存在したら、
中国や適当なアジアの国がそのレベルだったら、
日本に出番ねーだろ。
502名無し三等兵:2009/08/10(月) 11:04:35 ID:???
近くにそんな国があったらよくて子分、
悪けりゃ取り込まれて終了してるな
503名無し三等兵:2009/08/10(月) 14:49:39 ID:???
清が高度に工業化してたら…明治の段階でつまづいてるか
504名無し三等兵:2009/08/12(水) 05:05:54 ID:???
日「技術教えれ」
清「敬えボケ」
日「敬うから技術教えれ」
朝「先にウリに・・・」
日中「黙れ小僧」
505名無し三等兵:2009/08/12(水) 17:09:21 ID:???
ドイツがそのまま親中路線を突っ走って、中国に独企業が進出!!
中国が東亜最大の工業国家に!


ドイツが努力しても、中国がグダグダだから無理ぽ
506名無し三等兵:2009/08/12(水) 18:02:23 ID:???
一瞬、中国の大平原でヘッツァーに七面鳥うちにされるチハが見えた…orz
507名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:45:05 ID:???
一回くらい七面鳥に同情されるくらい、戦車戦でフルボッコされたほうが
後のことを考えると良かったかも。

508名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:03:12 ID:???
ヘッツァーじゃ肉弾戦でどうにかなるから変わらないとおもう
T-34の大軍に踏み潰される位じゃないと
509名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:57:54 ID:???
ヘッツァーはハッチ閉じたら視界が、
車長用後方ペリスコープ(固定)
装填手用左方ペリスコープ(固定)
装填手用機銃照準眼鏡(主に前方)
砲手用砲照準器(砲と連動)
運転手用前方ペリスコープ(防盾がある為、右前方は見えず)
しかない。

リモコン機銃も車外剥き出しで、弾数が少ないマガジンを交換するのにハッチを開けなきゃいかんし。
自分の歩兵支援がないと、敵歩兵に対するのはキビシイだろうな。
510名無し三等兵:2009/08/12(水) 21:56:27 ID:???
>>507
ノモンハンでそれに近いめにあってなかったっけ?
511名無し三等兵:2009/08/12(水) 22:06:48 ID:???
>>510
ソ連の損害はそれ以上
512名無し三等兵:2009/08/12(水) 22:41:56 ID:???
一応は殴り合いとして成立してたからね。
一方的にボコったりボコられたりするほどではなかった。
513名無し三等兵:2009/08/12(水) 23:05:56 ID:???
ヘッツァーはああ見えて鈍重だから
ちょっとした地形にはまり込むとすぐ動けなくなるのも辛いぞ
514名無し三等兵:2009/08/13(木) 00:10:18 ID:???
M4がタイガーに見える太平洋戦線ではそれでも十分な気もするw
515名無し三等兵:2009/08/13(木) 03:27:58 ID:???
>>510
それ以前にマトモな戦車戦をやっていない。
516名無し三等兵:2009/08/14(金) 17:53:33 ID:D4dP1xP5
ヘッツァーの主砲って、なぜ片側に寄ってるの?
真ん中に取り付けなかった理由は何なんだろう?
俺的にはヘッツァーよりも3号突撃砲G型の方が好きだけど。
517名無し三等兵:2009/08/14(金) 18:21:07 ID:???
砲手を配置するスペースの問題じゃん?
518名無し三等兵:2009/08/14(金) 20:32:15 ID:???
三突なら車体先端の出っ張りに収められてる変速機が、ヘッツァーはドライバー・変速機・主砲と横一線だから。
車内の前後に余裕があれば、三突と同じように主砲を変速機後方に設置できる。
時間があれば、エンジンレイアウトを改設計して、ドライブシャフトと変速機の位置を主砲と入れ替えられたかもしれない。

でも、発展系の38(D)も主砲は片側にオフセットされてるしな。
主砲が片側に寄っていても、中央にする必要無しとみなされていたようだ。
519名無し三等兵:2009/08/15(土) 12:59:29 ID:???
おれの主砲も右によっているよ!
520名無し三等兵:2009/08/15(土) 13:42:11 ID:???
専守防衛かつどこにも相手にされてないから問題ないな
521名無し三等兵:2009/08/15(土) 14:24:19 ID:???
報われる事の無い演習か・・・
522名無し三等兵:2009/08/15(土) 19:47:20 ID:???
実戦経験の無い事が誇りです。
523名無し三等兵:2009/08/15(土) 23:09:13 ID:???
む、他国の領土を侵さないその仁徳に感動した
524名無し三等兵:2009/08/15(土) 23:21:04 ID:???
こんなイカ臭いスレは嫌だ、俺をここから出してくれっ!
525名無し三等兵:2009/08/16(日) 05:52:38 ID:???
こんな童貞共と一緒になんていられるか!私は部屋に戻らせてもらう
526名無し三等兵:2009/08/16(日) 06:09:19 ID:???
黙れ!お前も俺もセンズリという病気なんだ!お前の病名は皮オナニー!
そして俺達はお前がいないとがセンズリが出来ないんだぞ!
527名無し三等兵:2009/08/16(日) 06:48:51 ID:???
元ネタを機械的にいじっているうちに
気がつくとキルゾーンに入っていた>>526
528名無し三等兵:2009/08/16(日) 14:22:15 ID:???
総員>>526に向けてフォイエル
戦争の仕方を教えてやれ
529名無し三等兵:2009/08/22(土) 13:57:18 ID:???
グランドパワーの日本軍火砲の記事を読むと、二式・三式タ弾(穿孔榴弾)を山砲野砲歩兵砲と
いろんな砲用にガシガシ作ってたように読めるんだけど、話を聞かないってことは
前線まで届かなかったのか使う機会に恵まれなかったのか。つーか野砲に対戦車戦闘させるなやとか。

大砲の自走化というトレンドに付いていけなかったせいかなーと勝手なことを思ってみたり。
530名無し三等兵:2009/08/23(日) 21:50:01 ID:???
イギイス軍も劣勢時唯一ドイツ機甲師団に対抗
しえた25ポンド砲を上手く自走化できなかった
けどそこそこ頑張ってはいた。せめてトラクター
が有れば機甲戦術に追従できない事も無いし
危なくなったらもしかしたら逃げられるかもしれない。
これを馬匹ではどうこうしろと言う方が無理だ。
531名無し三等兵:2009/08/23(日) 21:57:24 ID:???
連合軍の大空襲が無ければヘッツアーの代わりに3号突撃砲と4号突撃砲の生産が続いたのかな?
532名無し三等兵:2009/08/23(日) 22:18:21 ID:???
三突の生産は続いたろうけれど、四突は戦車や四号駆逐があるんで、大空襲がなけりゃ出てこない気がする。

大空襲がなくても使える対戦車車輌の生産がおっつかねー!って事になって、
BMMがマーダー3Mに代えてヘッツァーを提案、三突とヘッツァーが同時期に並行生産もアリかな。
533名無し三等兵:2009/08/23(日) 23:43:41 ID:???
空襲がなければE10が生産されているのでは?
Eシリーズの計画が先か、空襲で生産力が低下するのが先だったかな。
534名無し三等兵:2009/08/24(月) 10:15:28 ID:???
Eシリーズは試行要素の塊だから量産は無理でしょ
そもそも末期に生産ライン切り替えてる余裕なかったし
535名無し三等兵:2009/08/24(月) 12:49:43 ID:vUBgqdVW
結局はパンターと3号突撃砲(ヘッツアー)だけの生産のままか?
536名無し三等兵:2009/08/25(火) 18:24:25 ID:???
3突もカルダン砲架にしてリファインすれば生産性あがりそうだけどそこまでやらんだろうな
537名無し三等兵:2009/09/04(金) 18:25:19 ID:???
チハをヘッツァー化しようと色々考えたが・・・
どうしてもヘッツァー以上の無茶な設計になる・・・・
538名無し三等兵:2009/09/04(金) 20:09:14 ID:???
ドイツ様どころかチェコレベルにすら…いやチェコが優等生すぎるんだろうけど
539名無し三等兵:2009/09/04(金) 20:31:56 ID:???
日本の対戦車車輌は三式砲戦車で精一杯だったからな
44年であの砲と装甲ではつらいわ
540名無し三等兵:2009/09/04(金) 23:42:37 ID:???
ヘッアッー!
541名無し三等兵:2009/09/10(木) 00:02:24 ID:???
いっその事ホ301でも載せるか
歩兵戦闘車代わりにすればなんとか
542名無し三等兵:2009/09/10(木) 00:49:26 ID:???
戦後まで作られた敗戦国の兵器はヘッツアーだけか?
543名無し三等兵:2009/09/10(木) 01:09:21 ID:???
ジェット戦闘機は大抵ドイツのプランマンマだけどね
544名無し三等兵:2009/09/10(木) 07:09:10 ID:???
モーゼルKar98Kはインドのダラで80年代まで作られてたと聞くが
545名無し三等兵:2009/09/10(木) 10:40:19 ID:???
>>542
未完成の試作品や図面が他国で継続開発された様なケース(DFS346みたいに)を除いても、
Bf109はスペインとチェコで、He111はスペインで、Fi156はソ連とフランスとチェコで、
Bf108はフランスで、Si204はフランスとチェコで、Me262はチェコで、
Ju52はフランスとスペインで、Bu131はスイスとチェコとスペインで、
SdKfz251はチェコで、V1(Fi103)はアメリカでetc.

火器類(MG42やP38みたいにドイツと外国の両方で再生産した物も)や、
兵器と言っていいか分らない軍民両用車両類や、コピーか類似品か断定出来ない物(V2みたいに)まで入れたら、
ドイツ兵器に関しては挙げてるときりがない。

他の枢軸国に関してはイタリア小火器がいくらかあるだけじゃないかな。

>>544
ダッラはパキスタンだろ。そういう手作り密造品を除いてもモーゼル98系の小銃なら
ライセンス国でしばらく生産が続いたし、民間向けならモーゼル自身が100周年記念の1998年に
Gew98を当時の図面通りに100挺を限定復刻、スポーターなら今も作ってる(発展型98マグナムも新発売)。
コレクター向けに大戦ドイツ火器のちゃんと撃てるセミオート化復刻品(MP40とか)を作ってるメーカーもある。
546名無し三等兵:2009/09/10(木) 19:21:52 ID:???
38式はモゼルのパークリニダ
547名無し三等兵:2009/09/10(木) 20:11:12 ID:???
P-38やMG42(は今もか)が戦後残ってるな。
車輌や航空機は世代交代が早い上に、古いと一方的に叩かれたりするからそう長く使えないんだろう。
548名無し三等兵:2009/09/10(木) 21:41:33 ID:???
ダラは銃の製造が伝統工芸みたいなところ
鍛冶屋みたいなのがいっぱいあって手工業で造ってる
実に多種多様な銃をつくってる
ただしライセンスとか図面とか関係なし
1/1の模型をつくるような感じだ
見た目はそっくり
性能や耐久性はそれなり
549名無し三等兵:2009/09/12(土) 17:15:06 ID:???
Uボートは戦後ソ連でコピーされてる(ロメオ級)
それをさらに中国がコピーして北朝鮮が使ってたりする
550名無し三等兵:2009/09/12(土) 18:31:35 ID:???
一方「列強に比肩する優秀な」が枕詞の大日本帝国兵器がコピーされた話はあんまり聞かない。
数少ない例外の十四年式拳銃の改良コピー品「北支十九式拳銃」は、
近年発見された傍証により、日本による現地生産品だったというのが有力。
551名無し三等兵:2009/09/12(土) 22:53:32 ID:???
チハたんが中国内乱で活躍したんだろ!?
交換部品が無くなるまで、中国の赤化に貢献したと
聞いているけど。
552名無し三等兵:2009/09/12(土) 23:15:14 ID:???
現物利用だけで、コピー生産までは行かなかったとか?
553名無し三等兵:2009/09/14(月) 01:12:07 ID:???
既存兵器の活用って言うならシリア軍が4号戦車を対イスラエル戦に投入していたし
そのイスラエルはBf109やスピットを使っていたし。
554名無し三等兵:2009/09/14(月) 18:03:46 ID:???
ある物を有効利用する、とコピー生産では天と地ほどの差がある
555名無し三等兵:2009/09/15(火) 00:46:47 ID:???
鹵獲利用にしても、一回限りの使い潰しから消耗品を生産しての継続利用まで幅広いシナ
556名無し三等兵:2009/09/23(水) 02:28:38 ID:???
ヘッツアーの総生産量は戦後も含めて約3000両ぐらいか?
557名無し三等兵:2009/09/23(水) 05:53:14 ID:???
戦中ドイツに収めた分と、終戦直後に工場から完品を他国が接収した物なんかを合わせると3000いくかいかないか位。
戦後分はチェコスロバキア軍向け200輌とスイス軍向け158輌。
おおざっぱに言うと3500足らずかな。
558名無し三等兵:2009/09/23(水) 16:04:33 ID:???
一方アメリカはM46パットン、ソ連はT44を作った。
559名無し三等兵:2009/09/23(水) 16:43:09 ID:???
その頃、我らがチハたんは
560名無し三等兵:2009/09/23(水) 18:48:58 ID:???
>>559
中国で共産軍に使われた。
561名無し三等兵:2009/09/23(水) 23:16:57 ID:???
>>559
北海道で除雪作業をしていた。
562名無し三等兵:2009/09/23(水) 23:24:44 ID:???
563名無し三等兵:2009/10/04(日) 21:19:37 ID:???
ドイツが戦争に勝っていたらヘッツアーは生産されなかった気がする。
564名無し三等兵:2009/10/06(火) 22:12:44 ID:???
>>563
どんな勝ち方をしたかによるじゃね?
565名無し三等兵:2009/10/07(水) 01:37:07 ID:???
>>564
戦争に勝ってもマウスは量産されないだろうなw
566名無し三等兵:2009/10/07(水) 20:59:03 ID:???
>>565
戦争に勝ったら量産しねーだろ?
567名無し三等兵:2009/10/07(水) 22:28:47 ID:???
ドイツの装甲車輌生産のどこで余裕ができるかだろう。
爆撃で三突の生産が止まらなきゃヘッツァーはできなかったろうし、
4号が必要量生産されてりゃ対戦車戦闘主目の長砲身三突はできなかったろうし。
(その場合三突は10.5cmや15cm砲の榴弾威力主目へ進む気が)
568名無し三等兵:2009/10/20(火) 00:15:15 ID:73aKqAoX
ミリクラ駆逐戦車特集age
569名無し三等兵:2009/10/20(火) 10:07:45 ID:???
守るも下がるも希望無しヘッツァー20輌の地獄の防御戦と、
スターリン20輌からなる大戦末期の魔女の大鍋ドイツ国内への進撃部隊

指揮するならどっち側がいい?
570名無し三等兵:2009/10/20(火) 11:23:59 ID:???
>>569スターリン重戦車1か2か3を13両撃破して
スーツカで部隊ごと壊滅させたルーデルは凄い。と説いてみる。
571名無し三等兵:2009/10/20(火) 18:20:46 ID:???
ルーデルは別格
やつは鬼子です
572名無し三等兵:2009/10/20(火) 18:56:22 ID:???
ルーデル厨よく見かけるが理解不能
対地エースより空戦エースのが上、
当時の迎撃なんて適当に機銃打ち上げるだけで
度胸がありゃ突破できる程度のシロモノだしな。
573名無し三等兵:2009/10/20(火) 19:02:46 ID:???
>>572
あんだけ当てるのは難しいだろ・・

ってか機銃を撃たれたこともない素人が何をあたかも戦場行ったかのような口ぶりで話してるんだ。
574名無し三等兵:2009/10/20(火) 19:09:34 ID:???
>>572
出撃回数2530回
戦車519輌
装甲車・トラック800台以上
火砲150門以上
上陸用舟艇70隻以上
航空機撃墜数 9機
これがいかに常人離れた記録かチミには分からんのかね

ところでヘッツァー最高
575名無し三等兵:2009/10/20(火) 19:14:24 ID:???
鈍足なスツーカに乗って、他の飛行隊が溶ける様に次々と壊滅していく中
終戦まで戦ったというだけでも賞賛に値するとは思うのだがなあ

まあ一番凄いのはルーデル個人がどんだけ戦果を上げても
誤差程度にしかならないソ連の生産力なんですがね
576名無し三等兵:2009/10/20(火) 20:16:02 ID:???
ルーデルが育てたアルゼンチン空軍のフォークランドでの低空攻撃なんて高度低すぎで不発弾続出だぜ
577名無し三等兵:2009/10/20(火) 20:56:30 ID:???
>>576
で?
578名無し三等兵:2009/10/20(火) 21:46:20 ID:???
>>572あんだけ戦果上げて何故か生き残る時点で異能生存体だよ
579名無し三等兵:2009/10/20(火) 21:58:34 ID:???
>>572
何を以って上下なのかと。
少なくとも戦闘機乗りは出世コースじゃないよ。
作戦の主導性は普通は戦闘機側に無いし、そういうスキルも要求されない。
580名無し三等兵:2009/10/20(火) 22:17:15 ID:???
まぁここは一つヘッツァーたん最高と言うことで双方おさめてくれ
581名無し三等兵:2009/10/21(水) 09:24:46 ID:???
ヘッツァーの正面装甲って60mmだっけ?
あの傾き具合からしてそれなりに防御力あったんだろうか
582名無し三等兵:2009/10/21(水) 09:29:18 ID:???
あれ?40mmじゃなかった?

なんか昔、資料を見て凄くぺらいと思った記憶がある…
583名無し三等兵:2009/10/21(水) 10:17:12 ID:???
側面装甲が20mmしかないのは覚えてるw
584名無し三等兵:2009/10/21(水) 12:21:52 ID:???
パンフロのサン・ヴィトをイジって街にヘッツァー4輌配備して、
シャーマン20輌ぐらいで攻めさせたらヘッツァーで勝てたことがある。

ま、ゲームとはいえやっぱ待ち伏せ兵器だね。
射界も補完し合わないと無理
585名無し三等兵:2009/10/21(水) 17:28:50 ID:???
砲撃後の砂埃対策で散水機能なんて検討されなかったの?
ドイツ人なら考えそうだとなんとなく思ってるが
586名無し三等兵:2009/10/25(日) 13:43:03 ID:???
散水するより下に毛布敷けばいいんじゃね?
587名無し三等兵:2009/11/03(火) 11:32:51 ID:???
射界を補間するとなるとやっぱ最小運用単位は4輌になるか。
588名無し三等兵:2009/11/22(日) 14:31:55 ID:easLNePb
ヘッツアーがあと1万両有ればドイツは半年持った。
589名無し三等兵:2009/11/22(日) 19:14:46 ID:???
何を?
590名無し三等兵:2009/11/23(月) 20:28:35 ID:+gDSQPWa
ヘッツァーがあと6兆両あればドイツは世界征服できた。
591名無し三等兵:2009/11/24(火) 15:18:18 ID:???
乗せる人が…ゲフンゲフン
592名無し三等兵:2009/12/22(火) 22:20:23 ID:???
チハをヘッツアーに改装出来れば我が日本軍はだいぶやれた
593名無し三等兵:2009/12/22(火) 22:59:29 ID:???
日本製の弾だと威力が……
五式戦車砲より低初速のPAK40の方が貫徹性能高いとか終わってる
594名無し三等兵:2009/12/22(火) 23:43:55 ID:???
チハ台車の対戦車車輌(三式砲戦車)もまともに配備できなかったしな。
595名無し三等兵:2009/12/23(水) 19:29:33 ID:???
>チハをヘッツアー
その日本流の回答が一式砲戦車なんではないかな。
ヘッツァーというよりマルダーに見えるが、マルダーよりは防御力あるし。

そもそも当時の日本に、大きな一枚装甲板を組み合わせた綺麗なピラミッド型車体を量産できるだろうか?
リベットだらけのセモヴェンテは作れても、ヘッツアーは無理なんじゃないか。
596名無し三等兵:2009/12/23(水) 21:39:44 ID:???
できる。
大田区の町工場の職人の腕があれば、たたき出しで球形ターレットを
作ることすら可能だろう。セモヴェンテのような不格好な砲車ではなく
芸術品のような車体が作れるだろう。

残念なのは職人は徴集されて戦地に送られたり、たとえ徴集されてもされなくても、
生産力が微々たるものであること。さらに昭和20年からの本土空襲で
関東圏の工場地帯が壊滅してしまうことだ。
597名無し三等兵:2009/12/23(水) 21:48:57 ID:???
鋼材の材質や表面硬化法などの冶金の遅れを職人芸でどう解決するんだ。
形だけ真似て性能は二の次か?
598名無し三等兵:2009/12/23(水) 22:28:40 ID:???
冶金も職人の技で、バーナーであぶって、水をぶっ掛け、その「ジュッ」と
いう音で表面硬化の具合が判るんだ!

599名無し三等兵:2009/12/29(火) 12:32:00 ID:???
       ─┬=====┬─┬─┬
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
       ,,-" ̄ ̄ ̄.ヘ1 ̄「r-┴──o
   (( ./       ヘ\ ||--┬┘ ̄ 、
  ___,-"_,,__,,__,,,ヘ___`---→    `-,__
 '―ヽ__|___|__/ヽ`-→ ̄ ̄ ̄ ̄/→'
  ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
   ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
600<@♯@> ◆MANSEY4Z8M :2010/02/06(土) 12:19:38 ID:???
機動性無し?
601名無し三等兵:2010/03/01(月) 13:52:50 ID:tVN3zxj0
>575
生産性と言うより、ドイツが後退を続ける状況では、多くの場合は誤差にもならない。

要はエンジンデッキの天面外板、ターボチャージャーやシロッコファン、変速機、冷却器、エンジンを交換すれば戦線復帰してしまう。

実際、攻撃(パイロットは不詳)を見ていたドイツ兵の話でも黒煙を上げていたが爆発的な破壊は無い。

特にエンジンと変速機は訓練不足の操縦兵が消耗品みたいに扱うんで元々良く交換してるもんだし。
シロッコファンは多少羽根がかけても実働可能だし。

燃料タンクに直撃食らって再生不可能なほど焼損した場合以外は、整備ブースもらうまで足止めされるだけ。

航空攻撃の戦果はそこ(地上)がどっちの勢力下で決まる。
も一つ、ガソリン車は燃料漏れによる火災の被害が大きくなりやすい。
602名無し三等兵:2010/03/13(土) 03:01:12 ID:dLfhyUrb
で、ヘッツァーの戦果はどうだったんだい
チッタァー戦果あげたのかい?
603名無し三等兵:2010/03/13(土) 07:51:48 ID:???
チハタンよりも挙げました
604名無し三等兵:2010/03/13(土) 23:37:22 ID:???
正面ならT34-85にも対抗可能だな
605名無し三等兵:2010/03/13(土) 23:47:39 ID:???
最小でも一個小隊のヘッツァーが支援の歩兵とともに投入されれば
陥落寸前の防御陣地でもかなり持ちこたえられた。
(マルツィン・ラインコ:ヘッツァー)

(ヤークトパンターや四号駆逐戦車の生産を縮小して)もしも歩兵師団に
史実より3倍以上のヘッツァーがいれば、ソ連軍の攻勢によって穿たれた
穴を史実よりも早期に確実にふさぐことができただろう。
1944年の「バグラチオン作戦」をも食いとめることができたかもしれない。
(内田弘樹)
606名無し三等兵:2010/03/14(日) 01:08:01 ID:???
日本にヘッツァーがあれば、チハタンを越える
大戦果を記録しただろう。
(名無し三等兵)
607名無し三等兵:2010/03/14(日) 01:33:22 ID:???
>>606
本土決戦に備えるため内地に温存され
戦地には届かずチハたんに甘んじるしかなかった
608名無し三等兵:2010/03/14(日) 19:20:53 ID:???
>>607
そもそも徹甲弾の生産が間に合わず実戦部隊は榴弾でシャーマンと戦った。
609名無し三等兵:2010/03/14(日) 21:53:24 ID:???
>>605
・ドイツへの爆撃が激化(工場が爆撃を受けて三突生産激減→ヘッツァー誕生)
・本土防空等に東部戦線の戦闘機部隊引き抜き
で、バクラチオン作戦時にソ連空軍が対地攻撃できまくりな状況はヘッツァー増産では改善されないと思うんだが。

そもそもヘッツァーの生産開始が遅い時期だし。
他車の生産リソースをヘッツァーにってのは、パンターや四号系のラインを持ってる所の話だから、
38(t)系車輌と無関係な工場に治具から何から全部揃えて製造ラインを揃えて車輌作って戦場に送り込む。
それをバクラチオンを食い止められる時期にはできないような気がするよ。
610名無し三等兵:2010/03/14(日) 22:37:19 ID:???
可能性は低いとはいえ、W駆、X駆計画を縮小してヘッツァーを大量生産と
いう選択肢もなかったわけじゃない。
じつはBMM社は三突工場空襲(44年11月)の何カ月か前に新型駆逐戦車の設計策定作業を
すすめていて、承認されるまでに9カ月かかっている(承認されたのは44年の1月)。
611名無し三等兵:2010/03/14(日) 23:01:54 ID:???
ソ連空軍の対地攻撃がバグラチオン攻勢が成功した大きな要因だったのは事実だが
もちろんそれだけじゃないよ。ヘッツァーが歩兵師団に史実より多く配属されてれば
歩兵師団は自前の戦車駆逐中隊で戦線の穴をふさぎ(これは、通常は数が少なく投入に
時間のかかる装甲師団の役割)進撃を一定程度遅らせることくらいはじゅうぶん可能
だっただろう。
612名無し三等兵:2010/03/15(月) 12:35:02 ID:???
ソ連空軍の対地攻撃はバグラチオン攻勢の初期には大活躍してるが
中期以降にはあまり登場してこない。
おそらく地上部隊の急進撃に兵站、飛行場整備が追いついてこれなかった
からだろうね。
613名無し三等兵:2010/03/16(火) 12:05:04 ID:???
歩兵師団が史実より3倍ならともかく
ヘッツァーや他の対戦車自走砲・対戦車砲が
3倍あったところで局地的に粘った戦区が出る程度で
全体の戦況は変わらんでしょ
614名無し三等兵:2010/03/16(火) 12:20:41 ID:???
各歩兵師団が「局地的に粘った戦い」ができるのなら
全体に及ぼす影響は大きいと思うんだがw
内田弘樹の言ってることは根拠がない話じゃないね。
615名無し三等兵:2010/03/16(火) 12:49:19 ID:???
でも最後はベルリン陥落だろう
停戦とか反攻とかありえないだろ
616名無し三等兵:2010/03/16(火) 13:14:24 ID:???
>>614
>各歩兵師団が「局地的に粘った戦い」ができるのなら
>全体に及ぼす影響は大きいと思うんだがw

バグラチオン攻勢時のソ連軍は頑強な抵抗をしてる拠点や
ある程度の守備隊がいる都市は一部の部隊で包囲しつつ
主力はそのまま前進する戦法だから包囲して取り残される
ドイツ軍が増えるだけじゃないの。

あと44年夏の東部戦線のドイツ歩兵師団群は
43〜44年冬季の大消耗で兵員の質が
凄まじく低下してる(44年春以降に補充された新兵が
最低以下のレベル)

士気の面でも44年秋にドイツ当局が東プロセインに2〜3万の脱走ドイツ兵が
潜伏していると推定していたほどの有様で44年の夏の東部戦線の兵士の
士気は一部の精鋭や優良部隊を除けば低い。

史実より軽駆逐戦車を師団当たり数十輌
多く保有していた所でどうにもならないのでは?
617名無し三等兵:2010/03/16(火) 13:22:50 ID:???
まあヘッツァーを史実の3倍以上の数、扱える乗員込みで
揃えること事態が夢物語な気がするが
618名無し三等兵:2010/03/16(火) 13:27:05 ID:???
バグラチオン作戦に先立ちパルチザンによる補給線の切断が行われている。
前線のヘッツァーを動かす燃料の確保も不安がある
619名無し三等兵:2010/03/16(火) 21:35:51 ID:???
>>616
史実では包囲された部隊はいずれもあっさり降伏してしまったが、包囲されるにしても
そこが頑強に抵抗すればソ連軍の兵力が拘束され補給が滞り急進撃は難しくなる。
それと、ソ連軍が本国に接近してる状況で士気が低いわけないだろw
東プロイセンでは数十万人の老若男女が対戦車壕掘りに志願し、女性だけ7万人が集団志願
した地域もあった。結果的にソ連軍はワルシャワ前面の戦闘で撃破され停止させられたしな。
620名無し三等兵:2010/03/16(火) 21:50:15 ID:???
>>617
ドイツ軍の戦車兵の訓練が人員不足および燃料不足で破綻に瀕するのは
このだいぶ後の話。訓練課程が最小限に抑えられ、あとは部隊に送られての
実施訓練とかになるのは1944年の秋になってから。
621名無し三等兵:2010/03/16(火) 21:54:33 ID:???
616 :名無し三等兵:2010/03/16(火) 13:14:24 ID:???
>バグラチオン攻勢時のソ連軍は頑強な抵抗をしてる拠点や
>ある程度の守備隊がいる都市は一部の部隊で包囲しつつ
>主力はそのまま前進する戦法だから包囲して取り残される
>ドイツ軍が増えるだけじゃないの。

ドイツ側の歩兵師団直轄の穴塞ぎ部隊が存在すればソ連軍部隊の
「そのままの前進」は阻害され急進撃は不可能ですよ。
622名無し三等兵:2010/03/17(水) 12:32:09 ID:???
>>616
バルジの戦いにおいて、質の低下した独歩兵師団でも突撃砲が配属されている
場合には、米軍機甲師団の反撃に対して相当な抵抗が可能だったんだがね。
623名無し三等兵:2010/03/18(木) 02:43:56 ID:???
だから末期の配備計画だと各歩兵師団にヘッツアーや突撃砲を1個中隊配備しようとしたわけ。
624名無し三等兵:2010/03/19(金) 17:51:16 ID:???
戦車猟兵のテコ入れは砲兵科のせいで9ヵ月も遅れた
もしグデーリアンの主張通り当初から軽突撃砲が装甲兵総監の管轄だったら、
バグラチオン作戦時までに相当数の三突を戦車猟兵に配備出来ただろう
三突は42年末に月産100両、43年の中頃には月産200両を達成してたはずだし
625名無し三等兵:2010/03/19(金) 21:03:20 ID:???
そうだよなぁ
ヤクパンなんてクソの役にも立ってないし
ラングも高性能はいいけど役立ったかどうか微妙。
やぱ三突→ヘッツァーでよかったのに
626名無し三等兵:2010/03/22(月) 02:00:51 ID:???
実はドイツに極秘派遣されていたチハタンがヘッチハーに改造されて、
ソ連軍に最後まで多大な出血を強いていた
627名無し三等兵:2010/03/22(月) 16:34:57 ID:???
チハ改改
628名無し三等兵:2010/05/02(日) 05:13:14 ID:???
>>370
今更でもうしわけないがその話は
モリソンの第二次大戦通史に乗っていた気がする
感状を栗林中将からもらっていた。他にも一人で戦車五両撃破とか
硫黄島守備隊は奮戦とか激闘という言葉が生温く感じられる戦いをしていたような…
629名無し三等兵:2010/05/15(土) 23:49:47 ID:???
ヤバイよヤバイよ
630名無し三等兵:2010/05/16(日) 01:07:36 ID:Ez7LzG/0
開戦時にヘッツアーが有れば良かったな。
631名無し三等兵:2010/05/16(日) 02:34:22 ID:???
昔タミヤのプラモ買ったけ。ドラゴンのて出来いいか?
632名無し三等兵:2010/05/16(日) 02:55:26 ID:???
装弾方向が逆になってるのを何とかしないと、当時の日本人の体力じゃしんどそうだな
633名無し三等兵:2010/05/18(火) 12:47:08 ID:???
でも体小さいし、装填以外はかなりいいんじゃないか?
634名無し三等兵:2010/05/20(木) 07:15:56 ID:m15EjEAW
撃たれたら一式砲戦車のほうが戦車兵は逃げやすい
635名無し三等兵:2010/05/20(木) 11:15:18 ID:???
撃たれたら一式砲戦車の戦車兵は逃げる間もなく・・・
636名無し三等兵:2010/05/21(金) 01:05:32 ID:xZ94uHP5
逃げやすいのは一式自走砲だった
砲戦車は逃げれないな
あれこそ棺桶
637名無し三等兵:2010/06/08(火) 01:43:22 ID:???
ドラゴンボールのサビの部分で

ヘッツアー、ヘッツアー♪ が使えるな
638名無し三等兵:2010/06/22(火) 18:02:28 ID:???
おまいらヘッツァーのッツァーって一体どうやって入力してんの???
639名無し三等兵:2010/06/22(火) 20:45:02 ID:???
hettsa-でヘッツァーになるだろ?
640名無し三等兵:2010/06/22(火) 23:03:30 ID:???
ちょっと腹ヘッツァー
641名無し三等兵:2010/06/23(水) 02:11:58 ID:???
ほらエサだ。2時の方向にJS2。側面を500mで食え。
642名無し三等兵:2010/06/23(水) 21:04:31 ID:???
クソっ!エンドウマメみたいにはねちまう!
643名無し三等兵:2010/08/22(日) 07:32:35 ID:HqDBSpc8
ヘッツァーの配属先が特例を除いて装甲師団や装甲擲弾兵師団でなく
主に歩兵師団ということは
本来の駆逐戦車という位置付けでなく牽引対戦車砲の延長上という位置付けと考えていいのだろうか?
644名無し三等兵:2010/08/22(日) 20:22:41 ID:???
沖縄にこれがあれば大分マシに戦えたのにな…
対戦車戦闘に女学生とか使わなくとも…
645名無し三等兵:2010/08/22(日) 20:48:32 ID:???
沖縄のどこで使うんだよ
646名無し三等兵:2010/08/22(日) 20:53:32 ID:???
亀甲墓にダックインしてさ・・・
647名無し三等兵:2010/08/22(日) 20:58:29 ID:???
M4なら余裕はないけど食えるだろ。
47ミリ機動砲じゃ名人芸でやれても限度が。。。
648名無し三等兵:2010/08/26(木) 16:21:59 ID:???
空爆とロケットで全滅さ・・・
649名無し三等兵:2010/08/28(土) 16:13:29 ID:zTSKe2dI
最悪埋めればいい砲身だけだして。
650名無し三等兵:2010/08/28(土) 16:16:46 ID:/KTURG/B
たしか、高高度爆撃に対してのそんなかんじの対空砲を日本が昔作ったはずだ。
651名無し三等兵:2010/10/27(水) 01:07:20 ID:xMUXIVyk
戦後のドイツでヘッツアーが再生産されなかったのはレオパルトの開発が最優先されたからなの?
652名無し三等兵:2010/10/27(水) 01:19:28 ID:???
戦後の再軍備の段階で75mmなんて訳に立たないし
そもそも戦時中の生産設備等の事情で生まれた車両だし

もちろん戦車駆逐車としてヤグアルシリーズは造られたけど
653名無し三等兵:2010/10/27(水) 08:38:53 ID:???
大戦末期の段階で既にヘッツァーは力不足だった。ぶっちゃけただの対戦車自走砲だし
654名無し三等兵:2010/10/27(水) 10:58:46 ID:???
戦後のレオパルト1だって、
設計時点での装甲はとても戦車とは言えないレベルだったぞw
前面装甲は20mm機関砲に耐える程度で十分だと想定していたしw
そんな軽装甲と105mmライフル砲装備で時速65kmの走行性能では当時としてはかなりの機動対戦車自走砲だ。
655名無し三等兵:2010/10/27(水) 12:07:45 ID:???
>>654
ネコ科戦車の先祖で大重量に散々泣かされてるからなw
ミサイル時代に装甲は無駄!ってことにして軽量化に走った
656名無し三等兵:2010/10/27(水) 15:23:41 ID:???
そしてミサイル万能論だとかガンランチャーが幅を利かせる時代が来るわけですね
657名無し三等兵:2010/10/27(水) 16:51:11 ID:???
黒歴史ですな
658名無し三等兵:2010/10/27(水) 19:26:00 ID:xMUXIVyk
チャレンジャーの基になったチーフテンの設計思想は結局正しかったんだw
659名無し三等兵:2010/10/27(水) 19:49:42 ID:???
あれはチャーチルの正当な後継車みたいなもんだからあれはあれでやっぱブリ…w
660名無し三等兵:2010/10/27(水) 20:29:18 ID:???
ブリトニーか!
ブリトニーなんだな!
661名無し三等兵:2010/10/27(水) 22:24:42 ID:???
へいへい

レオバルト1はすばらしい対戦車自走砲だね
70年代のNATO加盟14ヵ国中9ヵ国で主力戦車として採用された対戦車自走砲だもんね

米(M60)、英(チーフテン)、ポルトガル(M60)、ルクセンブルク、アイスランド(戦車装備無し)
以外のね


しっかし釣りか嫌独か知らないけど
他に楽しみがないのか
こんな酷いスレ違い自演荒らしするヤツって100%ニートだね
662名無し三等兵:2010/10/27(水) 23:33:49 ID:???
ドイツ軍が後半年でも徹底抗戦していればドイツ本土で走るM24チャーフィーと待ち伏せ攻撃をするヘッツアーが見られたかもしれない。
アイオワ級戦艦とボルチモア級巡洋艦、ミッドウェイ級空母、F8Fベアキャット、M26パーシング、M24チャーフィーの生産数が少ないのはドイツ軍が余りにも実戦で弱過ぎたのが原因だ。
663名無し三等兵:2010/10/28(木) 02:29:51 ID:???
>>655
ATMがPakを駆逐しきり、APDSが戦車砲用運動エネルギー弾の中心となり、複合装甲が無い世界なら
装甲防護はチープキル対策(=耐20mmAPDS)にとどめて
リソースは機動性とFCSと各種センサーに振り向けるというのは合理的なんだぞ。
1960年代以降のHEATやAPDSに鉄系装甲でマトモに防御なんて出来ないんだからな。
664名無し三等兵:2010/10/28(木) 02:56:08 ID:???
>>662
ベルリン陥落後どうやって半年粘るんだ

とKY発言してみる
665名無し三等兵:2010/10/28(木) 05:07:11 ID:???
ヒトラーと政府中枢が南米に亡命。南極に帝国を建設する
666名無し三等兵:2010/10/28(木) 13:19:16 ID:vBZKIbid
いや〜 ソ連軍がドイツと単独講和して帰国しちゃうんだよ。フリードリヒ大王の七年戦争みたいにさ。
667名無し三等兵:2010/10/28(木) 15:10:20 ID:???
ポーランド全土がほしいソ連が帰るわけないだろよ。ポーランドが手に入ったら
東プロイセンもほしいのが人情だし、絶対に帰らないね
668名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:40:36 ID:???
>>654
全周対20mmで、初期計画から前面は側背面より厚いから前面はもう少し上の防御能力は要求されていたのでは?
669名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:53:48 ID:???
>>668
レオパルト1の装甲ではT62どころかT55の砲弾に耐えられそうにないなw
670名無し三等兵:2010/10/29(金) 01:24:48 ID:???
>>669
T55どころかT62の装甲でさえレオ1の砲撃に耐えられないのだからおあいこだろう。
後は先手を取れる方が勝つ話になりそれならば性能的にレオ1はT62に優位に立つことになる。
671名無し三等兵:2010/10/29(金) 04:00:23 ID:???
でも一撃で即死なんだよなw 戦車じゃなくて完全に対戦車自走砲状態じゃんw
672名無し三等兵:2010/10/29(金) 08:58:29 ID:???
>>671
その厨脊髄反射発想やめい
戦車の攻撃力と防御力の天秤が完全に 攻撃力>防御力に傾いちゃって想定される交戦レンジで防御が無効となれば
防御力を妥協して各種負担を減らすというアプローチはありうるしまあ有効だろ
実際にやろうとすれば、であっても抵抗があるのも事実で結果として現実の姿になったのもまあ納得出来る流れだ
それに戦車の防御力は装甲だけでは決まらんぞ
装甲抜かれることを想定し、炎焼や誘爆防止策、ダメージの極限策をとって生存性を上げるのも戦車の防御力の内だ
673名無し三等兵:2010/10/29(金) 10:15:29 ID:???
>>669
ボスニアでデンマーク軍のレオパルト1A3は
セルビア軍のTー55戦車隊に一方的に攻撃を受けたが、反撃し
デンマーク軍側に1両の損傷もなくTー55戦車隊を壊滅させた
674名無し三等兵:2010/10/29(金) 11:28:27 ID:???
>>673
増加装甲付きでAPFSDS弾が支給された冷戦後のレオパルト1A3がT55に負ける訳無いよな。
675名無し三等兵:2010/10/29(金) 21:08:14 ID:???
A3は増加装甲でなく砲塔を再設計して中空装甲にしたもので
装備を開始してまもなく第四次中東戦争が始まったから当時は先取的といわれた

APFSDSのDM23を導入したなは80年代初め

A3装備もAPFSDS導入、いずれも冷戦時代

APFSDSじゃなくてもAPDSでも十二分にT-62をアウトレンジできるけどね

レオパルト1どうこういうなら西独が改装したM48A2GA2がレオパルト1より優れているのか
といいたいね
それにレオパルト1だけ槍玉にあがっているが、同じ共同開発設計仕様のAMX-30はどうなんだよと思うけど
もともとレオパルトもAMXも西独、仏、伊の共同開発を行う際に
SS-11ATMを開発した仏がATMの前に厚い装甲は無意味
装甲を薄くして重量を重くせず高機動力で回避すべきと強く主張して仕様が決まった
676名無し三等兵:2010/10/30(土) 05:52:24 ID:???
じっさいあの頃にガチンコ戦争が起こってたらどっちも即死の鬱な棺桶状態だったんだろうな
105mm級に対抗できるだけの装甲は、普通のやり方じゃ重すぎるし
複合装甲ありがとうなんやな
677名無し三等兵:2010/10/30(土) 10:56:42 ID:???
>>676
ガチンコあったでしょ
第4次中東戦争のゴラン高原で
大戦中のクルスクのプロホロフカ(独200両vsソ800両:独軍の圧勝)を上回る戦車戦が

結局105mm砲搭載のセンチュリオン主力のイスラエル軍が
T-62、T-55のシリア軍に圧勝した
678名無し三等兵:2010/10/30(土) 19:44:22 ID:???
AMX-30で湾岸戦争は嫌だな
679名無し三等兵:2010/10/30(土) 19:48:07 ID:???
>>678
真っ先に派遣されたM551A1シェリダンではもっと嫌だなw
680名無し三等兵:2010/10/31(日) 08:51:29 ID:???
AMX-10RCは評判良かったが
681名無し三等兵:2010/11/01(月) 16:25:43 ID:A6w6gp/c
M51スーパーシャーマンで第四次中東戦争を闘うのもやだよ!
682名無し三等兵:2010/11/04(木) 09:36:47 ID:???
>>678
湾岸の時、サウジがAMX-30使っていたような
683名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:16:11 ID:???
>682
カタールとフランスも使用している

カタールのAMX-30はカフジ攻防戦で3両のT-54/55を撃破して4両以上を捕獲
しているが、一両がイラク軍の攻撃により撃破されている
http://www.museumstuff.com/learn/topics/AMX-30::sub::Combat_History
684名無し三等兵:2010/11/26(金) 15:57:46 ID:???
ここはヘッツァーの・・・いや何でも無い、話を続けてくれ。
685名無し三等兵:2010/12/14(火) 13:29:01 ID:???
ヘッツァーって榴弾どのぐらい積んでたの?
686名無し三等兵:2010/12/15(水) 10:07:08 ID:???
75mm砲の弾薬の搭載数は標準で41発らしいので、徹甲弾20発/榴彈20発ぐらいじゃないかな。
687名無し三等兵:2010/12/15(水) 21:34:49 ID:???
ワルシャワ蜂起で国内軍に鹵獲されてるよね。稼動したかどうかは不明だが。
688685:2010/12/17(金) 03:09:51 ID:???
>>686
さらっと調べてみたら徹甲弾が35%、残りは榴弾らしい
戦車の原点に立ち帰ったというわけか
689名無し三等兵:2010/12/17(金) 04:47:54 ID:???
まあ、ヘッツァーで対戦車戦闘はかなうことなら避けたいよなw
690名無し三等兵:2010/12/17(金) 09:05:49 ID:???
>688
すると15〜16発が搭載数になるか。
腕の良い乗員が運良く戦えれば、5〜6台のT34/76は撃破できそう。
JSシリーズが相手だと、2台ぐらいかな。
691名無し三等兵:2010/12/18(土) 01:38:46 ID:???
>>688
さらっと調べてみたら徹甲弾が21発、残りは榴弾らしい
692名無し三等兵:2010/12/18(土) 03:30:34 ID:???
オスプレイ本だとPzgr.39を少なくとも35%に残り榴弾で入手出来ればPzgr.40を何発か、
研究室サイトからのリンク先だと徹甲弾16発、高速徹甲弾5発、榴弾20発だね。
693名無し三等兵:2010/12/18(土) 20:40:43 ID:???
高速徹甲弾5発が榴弾を追加5発になったのが現状だったんだろう
694名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:26:38 ID:???
戦車猟兵(戦車駆逐)大隊に配備された車輌なのに、榴弾の方が多いとな
695名無し三等兵:2010/12/19(日) 01:10:01 ID:???
だって戦闘力から言ったら、三突短砲身型の後継車両みたいなもんだろ
696名無し三等兵:2010/12/19(日) 07:49:51 ID:???
戦車猟兵大隊も任務の多くは歩兵支援だったんだろ。
75mm対戦車砲の砲弾生産の過半数が榴弾だったらしいから当然と言えば当然じゃまいか
697名無し三等兵:2010/12/19(日) 10:15:12 ID:???
それは75mm対戦車砲転用野砲の分もカウントされてるんじゃないの?
698名無し三等兵:2010/12/19(日) 12:11:32 ID:???
>>697
詳しく
699名無し三等兵:2010/12/20(月) 21:26:10 ID:???
一部の砲兵部隊に配備された75mmPak97/38と75mmPak40の分や
75mmPak40を元に砲兵用として開発・少数生産された75mmFKM85と75mmEK7M59の分も
カウントされてるんじゃないか推測しただけの話

あと余談だが、ttp://maisov.oops.jp/oss/hensei7.htmで
> 対戦車砲用の榴弾は、28ミリ砲口漸減砲についてすら生産されていて、たいていの場合徹甲弾よりも生産数は多い。
> ただしこれは、おそらく戦車砲(KwK)と略同型の対戦車砲(PAK)を合わせた数字であって、対戦車部隊に榴弾が供給されていたことを必ずしも示さない。
> Buchnerは、37ミリ砲については榴弾も供給されていたが、75ミリ砲では供給されなくなったと述べている。
と書かれてるから牽引対戦車砲部隊の歩兵支援にはちょっと疑問を抱いてる。
700名無し三等兵:2010/12/22(水) 21:08:06 ID:06ewKCcE
タイガーなんかよりこいつを購入したほうが・・・
701名無し三等兵:2010/12/22(水) 21:43:36 ID:???
チハを閉鎖戦闘室の自走砲に改造しても大差ないだろ
702名無し三等兵:2010/12/31(金) 15:58:13 ID:???
>>699
某日記の1944年の75ミリ砲弾の生産数が34式榴弾の412万8000発
に対し39式徹甲弾が190万6500発って数字の開きを見ると
一部部隊の話しじゃなくて全般的に歩兵支援というか対歩兵戦闘を
優先的に取らなきゃならない状況だったように見えるんだが
実際どうなんだろう?
703名無し三等兵:2011/01/01(土) 00:01:58 ID:???
歩兵支援の7.5cmL24の分が入ってんじゃね?
704<´♯`>ノシ ◆MANSEY4Z8M :2011/01/31(月) 08:44:04 ID:???
昔パンフロスレだっけかで米戦車兵だった爺ちゃんわ
ブッシュ見かけりゃ流弾打ち込んでたって話が出てたなあ。

ドイツ軍の戦闘記録や個人戦記でも戦車相手にバカスカ撃ち捲くるより
敵兵の掃討や浸透防ぐ話が多かったり少なかったり・・・ノシ
705名無し三等兵:2011/03/20(日) 21:42:53.87 ID:???
へっついの幽霊のスレはここですか?
706名無し三等兵:2011/05/01(日) 01:54:20.06 ID:???
上げ
707名無し三等兵:2011/06/07(火) 23:21:32.43 ID:1WofieRU
1944年7月付けのグロース・ドイッチュラント師団の装甲偵察大隊の編成表を見ると

大隊本部(装輪装甲車小隊含む)
第1中隊(ヘッツァー)
第2中隊(SPW)
第3中隊(SPW)
第4中隊(重中隊)
となっている

威力偵察などで対戦車火力を強化するのはわかるが
車高が低すぎて軽戦車や装輪装甲車、SPWのよう斥候・偵察活動に適しているのだろうか?
708名無し三等兵:2011/06/09(木) 01:40:48.99 ID:???
車高以前にハッチを占めたら車長は視界を得られないヘッツアーに偵察能力は最初から期待しないだろ
それより偵察に使うには速度が遅いことが問題だろうさjk
709名無し三等兵:2011/06/09(木) 10:25:19.98 ID:???
グロスドイッチュラントのヘッツアーって
あの密閉型のノーマルタイプじゃなく
2センチ砲搭載のやつだから
710名無し三等兵:2011/06/09(木) 13:14:40.97 ID:???
>>709
Sd.kfz.140/1 38(t) 20mm KwK38 の事かな?
装甲捜索大隊の為に作られた車輌だから納得。
これも当時はヘッツアーと呼ばれてたのかな?
元資料の記載ミス?
防衛戦の為にヘッツアーの派遣を依頼してコレが来たらかなり凹むな…
711名無し三等兵:2011/06/09(木) 14:02:56.83 ID:???
そう
その2センチ砲搭載の偵察戦車の方。
>>707が何の資料見て書いてるのか知らないけど
スコードロンシグナル社の絵解き編成表ならアレは間違いだわな。
712名無し三等兵:2011/06/27(月) 10:19:19.55 ID:???
>>710
Horst Scheibert著の
『PANZER-GRENADIER DIVISION 《Grossdeutschland》』 PODZUN-PALLAS社
p142の1944年7月の編成図の

PANZER AUFKLAR ABTEILUNG ※ウムラウト省略
第1中隊に
(Pz.SP)-SCHWADRON[Pz.38t]Hetzer
との表記があるね
713名無し三等兵:2011/06/27(月) 11:58:10.68 ID:???
その英語版がスコードロンシグナル
シュペーターの軍団史も(Pz.SP)-SCHWADRON[Pz.38t]Hetzer
ユングの戦車連隊史の44年時の編制表ではAufkl.Pz.38t
714名無し三等兵:2011/06/28(火) 16:49:16.57 ID:???
シュピルベルガーの軽駆逐戦車には
あの頃GDに配備されたヘッツアーなんてないだろ
715名無し三等兵:2011/06/30(木) 23:20:30.70 ID:???
>シュピルベルガーの軽駆逐戦車
1944年7月
第731軍直轄戦車猟兵大隊 45台配備
第743軍直轄戦車猟兵大隊 45台配備
ヘッツァーを配備された最初の戦闘部隊だそうです。
716名無し三等兵:2011/07/01(金) 00:38:33.10 ID:???
GP誌に載ってた駆逐戦車38装備部隊一覧には、44年6月に第15歩兵師団へ14輌配備となっとるが
717名無し三等兵:2011/07/01(金) 01:28:16.43 ID:???
歩兵師団に14輌編成の中隊を送るとは珍しいね
普通は10輌編成だもん
718名無し三等兵:2011/07/01(金) 02:05:27.68 ID:???
数足りなくて定数減らした結果だ罠

44年春制定のK.st.N.1149による編成
大隊 45両(大隊本部3両+中隊x3)
中隊 14両(中隊本部2両+小隊x3)
小隊  4両

45年2月改定
中隊 10両(中隊本部1両+小隊x3)
小隊  3両
719名無しさん:2011/07/01(金) 12:12:07.18 ID:???
>1944年7月
>第731軍直轄戦車猟兵大隊 45台配備
>第743軍直轄戦車猟兵大隊 45台配備
>ヘッツァーを配備された最初の戦闘部隊だそうです。

本当は歩兵師団の戦車駆逐大隊に1個中隊ずつ配備される予定の車両だが
ロシアでのソビエト軍攻勢で多くの部隊が消えてしまったので
その穴埋め、反撃のために大隊規模で投入されたんだわ。



720名無し三等兵:2011/07/01(金) 21:29:12.23 ID:???
>>716
SS第15師団は1944年10月に14両配備になってますね。
721名無し三等兵:2011/07/01(金) 21:44:11.56 ID:???
SSは装備が良いのね今更だけど
722名無し三等兵:2011/07/01(金) 21:45:08.79 ID:???
その装備部隊一覧には

歩兵師団
師団  装備数/日付
15   14/44・06

武装親衛隊
師団          装備数/日付
15擲弾レットランド1 14/44・10

と、分けて書かれてるんで、15だから混同みたいな事は無いとオモ
723名無し三等兵:2011/07/01(金) 22:08:29.62 ID:???
あらま
1944年3月 生産数3両
1944年4月 生産数20両
1944年5月 生産数50両
1944年6月 生産数100両


4月に16両が兵器実験部第6課で試験
続いて7両が戦車学校ミーラウ
6月から7月に38両が補充軍の教育器材
7月に731と743に90両で合計151両だから20両ほど余ってるから変ではないのですけど
724名無し三等兵:2011/07/01(金) 23:58:35.96 ID:???
5月に8輌のBergepanzerwagen 38が完成だから
数が合わない気がするとかしないとか
725名無し三等兵:2011/07/02(土) 00:17:37.26 ID:???
第15師団のは6月末の編成と考えれば
ベルゲ38の分を含めてもピッタンコだね

カツカツ過ぎて予備部品とか不足しまくってそうだけど
726名無し三等兵:2011/07/02(土) 00:38:40.51 ID:???
ベルゲは別腹
1944年5月に8両、6月に2両7月0両
727名無し三等兵:2011/07/02(土) 20:44:18.17 ID:???
オスプレイ本だとBMMの生産分にベルゲ及びシュタールを含むとある
シュピールバーガー本だと15師団は8月になってるからグラパの間違いじゃないのん
728名無し三等兵:2011/07/03(日) 11:56:58.46 ID:???
38tベースに回収車とか明らかに能力不足と考えなかったんだろうか…?
729名無し三等兵:2011/07/03(日) 15:56:56.94 ID:???
回収型38って色々と部隊改造されて便利だったらしいね
しまいには15cm歩兵砲も載せてグリレの代わりにしようとかなんとか
730名無し三等兵:2011/07/10(日) 23:17:55.51 ID:???
4号の簡易砲塔積んだ偵察車まで計画してる始末で
731名無し三等兵:2011/08/20(土) 17:05:46.02 ID:???
だれかプラハ蜂起軍の ヘッツァーの写真ない? 期間重装備の
732名無し三等兵:2011/10/04(火) 22:01:06.11 ID:???
[Prague uprising hetzer]でぐぐるとよろし
これにROAを加えるとロシア自由軍のヘッツァーが出るかとおもいきや
ろくにヒッしない悲しさ
733名無し三等兵:2011/10/13(木) 20:07:46.33 ID:???
>>731
http://www.modelforum.cz/viewtopic.php?f=79&t=15380&st=0&sk=t&sd=a
↑のスレ見てったら幾つか蜂起軍が使用しているヘッツァーの画像があるよ
734名無し三等兵:2011/10/17(月) 23:26:23.87 ID:ubJWLvRf
俺が1944時のドイツ軍下士官なら
タイガーが増援にくるといわれるより
ヘッツアーがきてくれるといってもらったほうが実現性があって
うれしいと思うだろうな
735名無し三等兵:2011/10/18(火) 00:42:58.45 ID:???
アッガイみたいだなぁ
736名無し三等兵:2011/10/18(火) 23:42:23.41 ID:???
カメムシと言え
737名無し三等兵:2011/10/24(月) 15:00:35.93 ID:???
俺が2025時の陸自下士官なら
10式が増援にくるといわれるより
機動戦闘車がきてくれるといってもらったほうが実現性があって
うれしいと思うだろうな
738名無し三等兵:2011/10/25(火) 02:53:50.97 ID:???
そもそも下士官って割り当てられた車両にどうこう指揮する権利がないだろ
739名無し三等兵:2011/10/25(火) 21:24:42.60 ID:???
とある伍長殿なら何よりも優先だった
740名無し三等兵:2011/10/28(金) 23:17:17.22 ID:???
>>734
虎どころか豹や4号でさえ歩兵師団・国民擲弾兵師団なんかの
兵隊さんは一緒に戦う機会がなかなかなかったんだろうしねえ

自分の師団の戦車駆逐大隊や突撃砲旅団、独立戦車駆逐連隊の
三突、四突やヘッツァーこそがリアルな存在だったんだろう

歩兵部隊の突撃砲(駆逐戦車も含む)への評価・賞賛が高いのも
無理はないな、絵に書いた「虎」より現実の「狩りの勢子」ですな
741名無し三等兵:2011/11/06(日) 04:59:15.65 ID:???
操縦手の位置が他のドイツ戦車と逆だから、砲が向かって左側にオフセットされてんだよね。戦闘時、装填手はかなり窮屈だったんじゃないかこれ?
742名無し三等兵:2011/11/08(火) 14:14:37.43 ID:???
ヘッツァーの横好き。
743名無し三等兵
砲がオフセットされていたので当て舵しないと右にずれながら進む使用
これがヘッツアーの横ズレ