【論説】星野ジャパンに見る「偏狭ナショナリズム」 侵略戦争の反省無く、「日の丸」に支配された北京五輪日本選手団 谷口源太郎
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218434699/ ――メディアから視聴者、選手団まで「日の丸」に支配された北京五輪
63年目の8月15日を北京で迎える576人の日本選手団のなかで、かつて日本が植民地支
配や侵略戦争で中国民衆に甚大な被害を与えたことを、反省を込めて想起するものがど
れだけいるであろうか。
JOC(日本オリンピック委員会)選手強化本部長で選手団長を務める福田富昭氏は
、現地での記者会見で相変わらずメダル勘定しか発言しなかった。「金メダル2けた以
上、総メダル数30個以上でアテネ(37個)を超える」と。選手団のトップがメダルしか
頭になく、それ以外のことには思考停止の有様で、過去の歴史認識などまったくない。
おそらく、選手団全体も同様ではなかろうか。
現地入りする前にメディアから北京オリンピックについての抱負を聞かれた選手たち
の多くが、「日の丸のためにメダルを目指して頑張る」と応えたのは印象的だった。と
りわけ、テレビに出演する度に日の丸を徹底して強調した野球代表監督・星野仙一氏の
存在が目立った。
星野氏は、プロ野球・中日ドラゴンズ監督時代、理論や論理ではなく暴力で選手を納
得させる指揮官として知られた。また、日の丸の強調が象徴するように星野氏は、
ナショナリズムに凝り固まった人物でもある。
しかし、メディアは、そうした星野氏の本質的な資質を見ようとせず、「闘将」「熱
血漢」などと偽称して持ち上げ、頼りがいのある指導者のイメージを作り上げてきた。
そして、星野氏の理屈抜きで感情的に思いついたことをずばずばという語り口が、
メディアによって思考力を奪われた視聴者に受けたといえよう。
選手団のなかで存在感の大きい星野氏だけに、その偏狭なナショナリズムが野球
ばかりでなく他の競技の選手にも影響を与えることを危惧せざるを得ない。
(続く)
■ソース(ダイヤモンドオンライン)
http://diamond.jp/series/sports_bubble/10004/?page=1