【軍事】マクロス 第六船団【技術】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2008/08/15(金) 00:44:40 ID:???
第七船団か
第六船団には、『ブラックエイセス』の所属船団という特色があったが、あまり話題にならなかったな
せっかくキット化されるのに
953名無し三等兵:2008/08/15(金) 00:47:05 ID:???
そういえば今回はいつもの『年表参謀』殿が現われないな
954名無し三等兵:2008/08/15(金) 01:29:32 ID:???
1時間35分遅れで3時か。
955名無し三等兵:2008/08/15(金) 01:40:48 ID:???
スレタイ案(^O^)/

【軍事】マクロス 第七船団 ランカの超銀河せいかつ
956名無し三等兵:2008/08/15(金) 01:53:53 ID:???
第7はバサラ様だろ、常考
957<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/08/15(金) 01:55:55 ID:C8n2WTkn
【軍事】マクロス 第七船団 俺の歌を聴けーっ!!
958名無し三等兵:2008/08/15(金) 02:05:22 ID:???
>>957
懐アニ平成板のマクロス7スレで既出ですがな。
別に同じでもいいけど、
【軍事】マクロス 第七船団 バトル7【技術】
てのもどうでしょ?
959名無し三等兵:2008/08/15(金) 02:22:29 ID:???
【軍事】マクロス 第七船団 この髪型は生まれつきだ【技術】
960名無し三等兵:2008/08/15(金) 03:26:02 ID:???
MDE弾頭がMOE弾頭に見えたw
961名無し三等兵:2008/08/15(金) 03:45:46 ID:???
>>959
ガムリン乙

>>960
スレ立てよろ
962名無し三等兵:2008/08/15(金) 03:53:00 ID:???
MDE弾か…エフェクトに期待
963名無し三等兵:2008/08/15(金) 04:20:29 ID:???
>>961
了解した、現在作成中
964名無し三等兵:2008/08/15(金) 04:32:13 ID:???
次スレ
【軍事】マクロス 第七船団 【技術】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218741423/
959のはサブジェクトなげーよと怒られたw
965名無し三等兵:2008/08/15(金) 05:02:30 ID:???
ディメンションイータとその技術応用のMDE弾って、
個人的に使用後その宙域にフォールド断層やら、
なんやらの障害を残して行きそうな気がするんだよなぁ。
966名無し三等兵:2008/08/15(金) 07:42:39 ID:???
さておまいら、今日はバサラの誕生日ですよ!

終戦なんて関係ねぇ!俺の歌を聴けぇッ!!
967名無し三等兵:2008/08/15(金) 08:11:28 ID:???
デストロイドが祝砲撃ってたけどビームキャノンをどうすればあんな事が出来るのか?
968名無し三等兵:2008/08/15(金) 08:16:01 ID:???
>>967
弾を詰めて、最小限度のビームで発砲させるってのは?

つか、ビーム兵器に砲身って必要なの?w
969名無し三等兵:2008/08/15(金) 08:24:51 ID:???
まあ、マクロス7だと第37スレになるし
970名無し三等兵:2008/08/15(金) 08:35:04 ID:???
>>968
砲身が誘導用加速器なんじゃないか?
971名無し三等兵:2008/08/15(金) 11:47:18 ID:???
デストロイド・シャイアンは腕がユニット式で換装する事により多様な任務に適応するようになっている。
FのシャイアンUもそのコンセプトは変わらないだろう。便利なんだし。
なのであれは市街戦用の実体弾仕様じゃないか?
972名無し三等兵:2008/08/15(金) 11:52:16 ID:???
性感秘孔か。ランカ、大人になったな。
973名無し三等兵:2008/08/15(金) 11:59:10 ID:???
ドクンドクンとか歌ってるしw
ランカ、その歌詞はエロいぞ?
974名無し三等兵:2008/08/15(金) 12:51:58 ID:???
一応軍板なんだから、消化試合とはいえ軍板らしい話しよ〜ぜ?

というわけで新統合軍やSMSの指揮系統ってどうなってるんだろう?
政府に非常事態が起きた時、新統合軍とSMSにはどれだけの自由度があるのだろうか?
975名無し三等兵:2008/08/15(金) 13:28:02 ID:???
とりあえず反応弾の使用は大統領の許可がないとダメ

新統合軍って名前からするとフロンティア船団のいわゆる国軍じゃあないんだよね
指揮系統って結構謎だね
文民の船団大統領に分遣隊の指揮権形式的にでも預けるってありかね?
帝国陸海軍ならありえないと思うが、フランスのアルジェリアとかインドシナ支配とかどうやってたんだ?
976名無し三等兵:2008/08/15(金) 13:31:57 ID:???
イーたー弾は法律がまだないとかで許可なく使えそう
977名無し三等兵:2008/08/15(金) 14:06:20 ID:???
>>975
各植民星や移民船団の新統合軍はマークでさえ独自のものを使ってるくらいだから、実質的にそれぞれの国軍化してるだろう。
キャシーは大学を出て(ROTCか?)軍に入ったとあるから、若い下級士官に関しては自前で養成してるみたいだし。
おそらく地球で教育を受け、統合軍時代に任官された上級士官はそのまま各軍にいわば転籍となり、順次生え抜きの士官に取って代わられるという形になってるのでは?
全体の組織としてはNATOみたいになってるが、地球の新統合政府が名目的にせよ各軍に対する指揮権も持っていて、自前の戦力も保持してるって感じではないだろうか。
ガリアの海兵隊などはフロンティアの統合軍に属してるって感じでもなかったしな。

新統合軍への改編が行われて10年と経っていない状況みたいだから、まだ流動的なんだろうが。
978名無し三等兵:2008/08/15(金) 14:11:11 ID:???
そうなると新統合軍って名前もヤヤコシイよな。
ギャラクシー軍・フロンティア軍とかだったらわかるが。
関東軍みたいなもんか?

もっとわからんのはSMSで、上級司令部はどこになるんだ?
979名無し三等兵:2008/08/15(金) 14:14:46 ID:???
てっちゃんのゼントランだろ

実質アレの私兵
新統合軍の業務委託で戦闘、みたいなとこだろ
980名無し三等兵:2008/08/15(金) 14:55:30 ID:???
傭兵組織みたいなもんだから、契約期間中はフロンティア政府になるんじゃないか
981名無し三等兵:2008/08/15(金) 15:39:08 ID:???
今のPMCだと、名目上というか法律上は警備会社になってるはず。
原則的にその国で民間人に許可の出る武装のみ所有出来る。
となると、民間人にVFシリーズ運用させてるって何だそりゃ!?
アメリカの西部劇時代みたく辺境だから騎兵隊と民間人の境界線がはっきりしないと
いうことなのか?それともエリア88のように傭兵ということになってるとか??
982名無し三等兵:2008/08/15(金) 15:44:08 ID:???
7だと自家用モンスターなんてのがある世界だしなぁ
しっかり砲も生きてたし
983名無し三等兵:2008/08/15(金) 15:45:43 ID:???
それ言ったらバサラなんか自家用VF-19だぞ
984名無し三等兵:2008/08/15(金) 16:10:51 ID:???
自分で>>981を書いて思ったけど、新統合軍という組織があるのに「傭兵」枠を作ると
正規軍がわの指揮が落ちそうな気がする。
985名無し三等兵:2008/08/15(金) 17:38:33 ID:???
>>984
設定ではSMSはビルラーの本業である輸送業の警備部門としてスタートしたことになっている。
はぐれゼントラーディや反政府組織、海賊といった勢力から船や船団を守っていた。
だからVFや艦艇などの武装が充実してるわけだ。
フロンティアにいる理由については統合軍が改編のごたごたで弱体化してるので防衛力の強化のためとも考えられる。
あとはビルラーの本当の目的のための手駒としてフロンティアに置いたってことなんだろう。
986名無し三等兵:2008/08/15(金) 17:43:08 ID:???
銀河中心方面向かってるけどあっちは恒星が密集してるから
オールと雲からの隕石が多くて
当然惑星への衝突も多く、生命が存在しずらいから人類に適した惑星なんて
見つかりづらいんじゃないの?
987名無し三等兵:2008/08/15(金) 19:07:42 ID:???
>>986
銀河系の中心方面はこの時代だと、ボラー連邦の勢力範囲?
988名無し三等兵:2008/08/15(金) 19:50:35 ID:???
テレビ版の冒頭でアームド艦から発進してる飛行機ってバルキリーじゃないよね?
旧式の宇宙戦闘機か何かかね?
989名無し三等兵:2008/08/15(金) 20:02:03 ID:???
ランサーIIかゴーストじゃね?
990名無し三等兵:2008/08/15(金) 20:10:14 ID:???
>>967
祝砲用の砲身があって換装した、
とか
991名無し三等兵:2008/08/15(金) 20:16:00 ID:???
VF-1もシャンパンシャワーしてたしな
992名無し三等兵:2008/08/15(金) 20:24:23 ID:???
>>985
防衛力強化にせよ社主の本当の目的のためにしろ、学生気分のなんちゃって飛行士なんかより
地球などから退役したての現役ホヤホヤパイロットを引っ張ってきた方が良いんじゃないか?
まぁ、そんなオッサン臭いアニメが受けるのかという大人の事情があると言われればそれまでだが。
993名無し三等兵:2008/08/15(金) 20:27:22 ID:???
>>992
だからオズマがいるじゃないか。
994名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:03:47 ID:???
オズマ27だっけ?
これって若い?
995名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:45:43 ID:AnCTC4sP
オズマ一人だけだし。ってか27じゃまだまだ若手だな。
996名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:50:34 ID:???
27で少佐ってすごいエリートに思えるが。
それにいままで登場した中では、マクロス・クオーターの艦内で艦長の次の階級だし。
997名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:56:49 ID:???
>>994>>995
軍隊において27歳というのは大ベテランだぞ。
若さという活力が無いと維持できない組織なのだ。
ロイ・フォッカーだって26歳で少佐で飛行隊長だしな(マクロスゼロ)。
998名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:57:26 ID:???
年齢ではなく、軍暦十年で判断すべきだと思うが
999名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:59:04 ID:???
んっ、そろそろ最後かでは第七船団でもよきでかるちゃあを
1000ダム厨 ◆dam//lW/16 :2008/08/15(金) 22:10:37 ID:cFwFRJ6z
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。