特殊警備・身辺警護・行政警備

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ
【危機】リスマネ・身辺警護【管理】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1202233816/

【身辺警護会社】
CCTT:ttp://www.cctt.cc/
ISS:ttp://www.i-s-s.co.jp/
MADRE:ttp://madre.to/main.html
SPN:ttp://www.sp-network.co.jp/
K.C.M:ttp://www.kcm.jp/index.htm
SPI:ttp://www.spipro.co.jp/index.html
JUSTICE:ttp://www.justice.gr.jp/index.html
興和警備保障 :http://www.kowakeibi.co.jp/
TEIKei:ttp://www.teikeigroup.co.jp/index.html
P.O.B.危機管理株式会社:ttp://www.pob.co.jp/
東京パトロール株式会社:ttp://tokyopatrol.jp/
株式会社ゼンニック:ttp://www.zennix.co.jp/index.html
株式会社リスクコントロール:ttp://www.riskcontrol.co.jp/
株式会社日本シークレットサービス:ttp://www.j-s-s.com/
株式会社キューネット:ttp://www.qnet-sec.co.jp/index.html
株式会社セコムジャスティック:ttp://www.secom-jastic.co.jp/
株式会社インターバル:ttp://www.interval-net.com/index.html
株式会社ビーテックインターナショナル:ttp://www.btec-international.co.jp/

2名無し三等兵:2008/07/27(日) 04:52:57 ID:???
【リスクマネージメント・民間軍事会社】
ARMOR GROUP:ttp://www.armorgroup.com/
HEART SECURITY:ttp://www.hartsecurity.com/
ASIS INTERNATIONAL:ttp://www.asis-japan.org/
Control Risks Group:ttp://www.crg.co.jp/main.html
RESCUENOW:ttp://www.rescuenow.co.jp/index.html
株式会社企業情報センター:ttp://www.chousa.co.jp/
Booz Allen Hamilton Inc.:ttp://www.boozallen.jp/index
OHKOSHI SECURITY CONSULTANTS:ttp://www.globalsecurity.jp/
MORI INTERNATIONAL INC:ttp://www.stop-violence.net/about/a_index.html

【特殊警備会社】
AJS:ttp://www.alljapanservice.com/index.html
株式会社にしけい:ttp://www.nishikeinet.co.jp/home
日本原子力防護システム株式会社:ttp://www.jnss.co.jp/
アラコム株式会社:ttp://www.alacom.co.jp/services/guard_s.html
株式会社SPDセキュリA:ttp://www.spd-security.com/jigyo/kokyo.html
日本船舶警備株式会社:ttp://www.sempakukeibi.com/gyoumu/frame.html

【大手警備会社】
SECOM:ttp://www.secom.co.jp/
CSP:ttp://www.we-are-csp.co.jp/
全日警:ttp://www.zennikkei.co.jp/
日立SS:ttp://www.hitachi-ss.co.jp/
ALSOK:ttp://www.alsok.co.jp/person/
SENON:ttp://www.senon.co.jp/index.html

3名無し三等兵:2008/07/27(日) 04:53:28 ID:???
【協会・学会・機関紙】
リスクマネジメント協会:ttp://www.arm.gr.jp/
日本安全保障・危機管理学会:ttp://www.nihon.sc/
防災・危機管理協会:ttp://www.bohsai.jp/index.html
刊セキュリティ研究:ttp://www.srij.net/book/index.html
日本リスクマネジメント学会:ttp://homepage3.nifty.com/jarms/
IBAJ国際ボディーガード協会日本支部:ttp://www.iba-japan.com/index.html
日本リスク・プロフェッショナル学会:ttp://homepage3.nifty.com/jarms/JARP/

【ボディーガード専門学校】
日本警護マネジメント学院:ttp://www.jkeigo.com/
ボディーガードスクール:ttp://seiyukai.ftw.jp/index.html
日本ウェルネススポーツ専門学校新潟校:ttp://www.taiken.ac.jp/niigata/
東京ボディーガード専門学校

【危機管理産業展】
危機管理産業展2007:ttp://www.kikikanri.biz/
テロ対策特殊装備展:ttp://www.seecat.biz/index.html
4名無し三等兵:2008/07/27(日) 04:56:02 ID:???
特殊警備:原子力施設等

身辺警護:ボディーガード等

行政警備:警察機関・自衛隊・米軍等の国家機関や行政機関が行う警備活動
5名無し三等兵:2008/07/27(日) 04:56:33 ID:???
では続きをどうぞ
6名無し三等兵:2008/07/27(日) 06:31:19 ID:gtVoIOUk
〜fin〜
7名無し三等兵:2008/07/27(日) 07:28:03 ID:???
>>6
そうだね
8名無し三等兵:2008/07/27(日) 14:54:30 ID:???
警備話はvipでやれ
警備員いっぱいいるだろ
9名無し三等兵:2008/07/27(日) 21:51:21 ID:???
国内核物質輸送警備はどうなってんの?
テレビじゃ警察同伴でやってたが。
あと、日銀本店〜支店輸送警備とかは?
10名無し三等兵:2008/07/27(日) 22:54:20 ID:???
>>9
とりあえず前スレ埋まってからと思ったけど、まぁいいや。

原子力は国内に3か4社しか資格が無い、日銀の輸送は日通じゃなかったかな?
11名無し三等兵:2008/08/04(月) 19:25:43 ID:kZ6jJk20
日本情報調査(株)にいた人いる?
12名無し三等兵:2008/08/16(土) 17:26:03 ID:???
人気ない板
13名無し三等兵:2008/08/16(土) 18:15:59 ID:BGe+GAYm
>>12
実は身辺警護スレの勢いが凄かったから、次スレ立てたら、立てた途端に勢いが無くなって
身辺警護スレの住人がまだ着てないからなんだ…
14名無し三等兵:2008/08/16(土) 18:20:18 ID:???
防犯・詐欺対策@2ch掲示板
http://life9.2ch.net/bouhan/
こっちの方が適切だろう。
15名無し三等兵:2008/08/17(日) 00:44:41 ID:???
>>9
日銀のメインはALSOKと日通


原子力は資格保有者を確保できる会社がやる
最大手はALSOK
16名無し三等兵:2008/08/17(日) 14:39:02 ID:???
日銀輸送や原子力輸送は警察同伴でやるんだろうが、警備員の人は非武装で頑張るしかないんだよね。
あと、富士学校の創立祭での自衛官が世間話してるの聞いたんだけど、
自衛官辞めて日銀警備員やってる人とか結構いるの?
17名無し三等兵:2008/08/18(月) 01:00:00 ID:???
>>15
原子力輸送は日通だと勝手に思ってたけど、アルソックが最大手なんだね
と言っても、そんなに市場規模は大きくないだろうけど。

機械警備はセコム、現送はアルソック、輸送は日通かな?
変り種ではJRFPなんかも変わってるよね。
18名無し三等兵:2008/08/18(月) 20:58:55 ID:???
プルトニウム輸送とかわね






普通なら警察にも知らせないでこっそりやる
19名無しさん三等兵:2008/08/18(月) 21:16:08 ID:We3r1CyV
チントラル警備は千人以上元自だよ
ほとんど同窓会なんだこれが
20名無し三等兵:2008/08/18(月) 23:18:34 ID:???
>>18
原子力物質の輸送警備とかしたくて、電力会社に問い合わせたら

「以前ならお教え出来たんですが、最近ではテロ対策により会社も教えられなくなりました。」

て言われて途方にくれてるんだなこれが…

>>19
アルソックは警察、セントラルは自衛隊の再就職先みたいなものだからな。
俺も元自なんだけど、セントラルだけは行きたくない
21名無し三等兵:2008/08/19(火) 01:35:20 ID:???
セントラルの労災申請数は警備会社第一位と聞いたことがある
22名無し三等兵:2008/08/19(火) 01:38:18 ID:???
>>20
プルトニウム輸送やってる会社に入っても勤続年数や階級が上位の警備士でないと、検定資格あってもなかなかやらせてもらえないよ。
最低でも各警備隊の副長級でないと
23名無し三等兵:2008/08/19(火) 01:45:40 ID:???
4号の検定はまだでないのかな?
24名無し三等兵:2008/08/19(火) 02:06:59 ID:???
うわ、減ったなあ
警備会社はついに九千社を割り込んだ
25名無し三等兵:2008/08/19(火) 02:22:34 ID:???
>>22
将来的に可能性があるならそれで良い。

アラコム・アルソック、後ひとつどこか知らない?
26名無し三等兵:2008/08/19(火) 02:23:30 ID:???
>>998
何が大丈夫なんだよwお前が大丈夫か?ww
27名無し三等兵:2008/08/19(火) 04:45:12 ID:???
行政警備って何?
281:2008/08/19(火) 06:40:16 ID:???
>>27
行政が行う警備行動、米軍の警備員や裁判所や国会の衛視等等
29名無し三等兵:2008/08/19(火) 12:26:19 ID:???
裁判所の法廷内の警備は廷吏やってる職員がやるんじゃないの?
あと、国会衛視は実質大卒は就職できないのはずるい気がする。
なりたかったのに。
30名無し三等兵:2008/08/19(火) 12:54:42 ID:???
>>29
3種オンリーの仕事だからな。
31名無し三等兵:2008/08/19(火) 15:10:49 ID:???
日産クリエイティブとは、また妙なところが伸びてきてるんだな最近は
32名無し三等兵:2008/08/19(火) 15:50:03 ID:???
>>29

なんで大卒無理なん?
てかどんな内容の仕事?
33名無し三等兵:2008/08/19(火) 19:21:45 ID:???
平成19年末で8996社だな

一時期は一万社を超えていたのにな
しかし、人員と業界売り上げは伸びていると
34名無し三等兵:2008/08/19(火) 19:23:22 ID:???
>>32
3種試験の連中しかなれないから、意味分かる?

>>33
警察庁の進めた質向上の成果だな。
35名無し三等兵:2008/08/19(火) 22:58:12 ID:???
五億以上の収益をあげてるのが157社

百億以上が15社
超大手の2社は語るまでもないとして
残りの十三社が大手と呼べるな
36名無し三等兵:2008/08/20(水) 00:30:04 ID:???
>>35
警備業界で上場してるのは3社だけだしね、大手か大手がやらない空港保安警備とか
住み分けと競争で二極化するだろうな。
37名無し三等兵:2008/08/20(水) 01:13:13 ID:???
ttp://profile.ameba.jp/tokyopatrol/

ttp://tp01.blog41.fc2.com/

警護のブログ探してたら出てきたのが東パトばっか、あいつ等本腰の警備どうなってんの?
38名無し三等兵:2008/08/20(水) 02:18:53 ID:???
トウパトのリンクに………
39名無し三等兵:2008/08/20(水) 04:54:52 ID:???
上位三社に全日、帝国、日通、国際、東洋テック、セノン、シンテイ、コアズ

大きいところはこれくらいならわかるな
40霧番:2008/08/20(水) 09:43:39 ID:6lWxo8uq
40なら加藤ジーナとセックスできる。
40なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
40なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
40ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
40なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
40ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
40ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
40ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
40ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
40ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
40ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
40なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
40ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
40なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

40なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
40ならJSFに法則発動
40なら空自の次期F-XはF/A-18F
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
41名無し三等兵:2008/08/20(水) 18:43:50 ID:???
>>39
シンテイとテイケイってなんか関係あるの?只名前が似てるだけ?
42名無し三等兵:2008/08/20(水) 20:26:07 ID:???
テイケイが本体
シンテイは新帝国警備保障


同じグループ企業だよ


テイケイグループの総戦力はセントラルを凌駕するが単体では負けている
ちなみにALSOKグループのバックに警察と警備業界がいるなら
テイケイグループのバックは右翼団体
43名無し三等兵:2008/08/20(水) 20:26:46 ID:???
確かシンテイとテイケイは帝友会とかいう警備会社の団体に所属していて、
年に一回合同防災訓練をやったり制服を統一調達して(ワッペンは別につけるが)
コスト削減したりとしてるから何らかの関係はあるんじゃね?
44名無しさん三等兵:2008/08/20(水) 20:48:07 ID:QEIUks9W
日通は警備会社と違うよ
45名無し三等兵:2008/08/20(水) 20:51:31 ID:???
>>44
日通警備というのが7000人規模で存在している
警備輸送最大手
46名無し三等兵:2008/08/20(水) 21:02:34 ID:???
テイケイの創設者にして、現会長は大日本愛国党の党員で、故赤尾敏の高弟といわれている
関東の右翼団体のスポンサーNo.2ともいわれるから、テイケイの関わる現場では右翼は絡んでこない
47名無し三等兵:2008/08/20(水) 21:36:09 ID:???
>>42
テイケイ→右翼
ソウケイ→警察
セントラル→自衛隊
セコム→???

>>46
右翼?ヤクザ?
48名無し三等兵:2008/08/20(水) 21:38:27 ID:???
ピンカートン探偵社ってまだあるのか?
昔は警察を凌ぐ情報量があったらしいな。
49名無し三等兵:2008/08/20(水) 21:59:28 ID:???
>>48
スウェーデンの警備会社の一部門に成り果てている
50霧番:2008/08/20(水) 22:04:13 ID:RIVFtEVG
50なら加藤ジーナとセックスできる。
50なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
50なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
50ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
50なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
50ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
50ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
50ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
50ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
50ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
50ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
50なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
50ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
50なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

50なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
50ならJSFに法則発動
50なら空自の次期F-XはF/A-18F
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
51名無し三等兵:2008/08/21(木) 17:45:10 ID:???
洞爺湖サミットで映ってたベンツSクラスの警護車って、ベンツ本社で正規に防弾加工されたのか、
日本国内でセキュリコみたいな会社が施工したのか。
しかし総理大臣クラスともなると身辺警護も大がかりだよな。
宮沢首相だかの葬儀かなんかの時の、首都高に入る車列見たが、まず一般車をかなり前から止めて、
露払いに大型レッカーが走っていって、紺色のバンや白黒パトが走っていって、
それからやっと白バイに本体の車列が十両くらい来て、最後に一般車を低速規制しながら白黒パトが来た。
なぜかパレードに使うようなアメ車のオープンカーも警護に加わってたけど。
52名無し三等兵:2008/08/21(木) 20:30:07 ID:???
>>47
セコムは酒屋でいいんじゃないか?
53名無し三等兵:2008/08/21(木) 22:57:05 ID:???
>>51
上のほうでも出てたけど、首相官邸のはセンチュリーからLS600hに変わったんだってな。
54名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:16:37 ID:???
変わった車といえば、あのブリンクスの装甲車みたいな車、最近はみないな
55名無し三等兵:2008/08/22(金) 01:34:40 ID:???
>>54
ブリンクス応募しようかな。
56名無し三等兵:2008/08/22(金) 01:56:52 ID:???
しかしなんだな、外国と違って日本はノンリーサルウェポンが発達する要因があるのに
警備業法のせいで台無しだな、それもこれも綜警の馬鹿のせいだし。

どうせ自分たちの縄張り荒らされそうだから規正法なんか作ったんだろうが
警備員の犯罪が多発してるからなんぞ言っていちゃもんつけやがって。
57名無し三等兵:2008/08/22(金) 05:48:28 ID:???
いや、あれは正解だな
おかげで派遣やヤクザモドキが次々と排除されてる
業界の為には、もっと淘汰されるべきだ
会社数は減ってるのに、警備員の数と業界全体の売上げは伸びていて、百億円以上の売り上げを叩きだす会社が三つも増えた。
実にいい流れじゃないか
58名無し三等兵:2008/08/22(金) 07:00:05 ID:???
ブリンクスの例の車両は日本の建物や道路を考慮してるものにはみえないな
59名無し三等兵:2008/08/22(金) 08:30:00 ID:???
>>57
それとこれとは別だろ、ヤクザ者排除するのと警備業の権限については。
60名無し三等兵:2008/08/22(金) 08:43:48 ID:???
四号にも検定を設けるべきだよな
なぜか四号にだけはない
61名無し三等兵:2008/08/22(金) 09:30:30 ID:???
縄張りも何も、ああいった規定が無いと、逆に小口業者は大手に駆逐される気がする。
62名無し三等兵:2008/08/22(金) 09:32:00 ID:???
>>56
とても警備員の発言とは思えないノンリーサルウェポン?
そんなに身内を信用できるのか?
63名無し三等兵:2008/08/22(金) 09:33:15 ID:???
>>59
まぁ、ある程度の制限は致し方ないにしても、現金輸送車を警戒棒や小さい盾で守るなんて正気の沙汰じゃないし
核物質輸送だって請願警察つけるとはいえ、警備員丸腰でどうしろとw

ヤクザ者排除は立派だと思うが、現状の武装もどうにかしないと。
もちろん持たせるならそれなりに門戸を厳しくしないといけないけど。
64名無し三等兵:2008/08/22(金) 09:35:02 ID:???
>>61
もうすでに警察庁の方針で中小の事業者の殆どが駆逐されてるじゃん。

>>62
ノンリーサルウェポンの意味分かってないだろあんたw
65名無し三等兵:2008/08/22(金) 09:39:39 ID:???
>>64
犯人にでなく、身内に後輩いじめなどに使うに決まってるじゃないか
66名無し三等兵:2008/08/22(金) 09:55:41 ID:???
>>65
昔ほど、鉄拳がものを言う時代じゃないけどね
新しい防弾チョッキが来たときに後輩に着せて、バットで殴ってみるとか
気に入らない奴に車のライター押しつけるとかはよくあったなあ


今でもミスをしたら丸坊主にされるとかあるし


スタンガンとか催涙ガスとか、使用形跡のわからないのは辞めて欲しいな
67名無し三等兵:2008/08/22(金) 10:46:11 ID:???
俺は髪を掴まれて、何度も頭を壁に叩きつけられたな

最近は暴走族上がりが減ったから、いい時代にはなったよ
何かあったら、すぐプレジデントにメールだし
68名無し三等兵:2008/08/22(金) 12:05:05 ID:???
ブリンクスは昔、支社が襲撃される事案で大恥かいたから、色々力を入れてるのだろう
69名無し三等兵:2008/08/22(金) 14:01:04 ID:???
アレな業界なんですねぇ。
大学の子会社みたいな警備会社で、校内警備だけやってるようなとこは大丈夫ですかね。
70名無し三等兵:2008/08/22(金) 14:06:30 ID:???
うちの大学、生協の警備員が構内警備してた。
制服の背中に「CO-OP」って書いてるのを見た時は、なんというか、ショックだった。
71名無し三等兵:2008/08/22(金) 15:00:21 ID:???
大学の警備員って、大抵再就職組じゃないのか?
72名無し三等兵:2008/08/22(金) 15:05:25 ID:???
大学の警備員とやらも大変だのう
http://08bunren.blog25.fc2.com/blog-entry-118.html
73名無し三等兵:2008/08/22(金) 17:26:26 ID:???
中核の粘着ブログじゃねーか。
まあ法政とかは大変そうだけど。
74名無し三等兵:2008/08/22(金) 18:28:53 ID:???
なるほどねぇ、大学は大学で21世紀にもなって左翼学生なんぞと戦わなければいけないわけだ
75名無し三等兵:2008/08/22(金) 23:05:38 ID:???
>>65-67
いまどきそんなのやってる会社ねーよw

>>68
くわしくぷりーず

>>74
左翼団体が大学の警備をしている興和警備保障を捕まえて、ブログで紹介してたな
米軍の受託警備もしているとかなんとか。
76名無し三等兵:2008/08/23(土) 00:10:24 ID:???
>>75
会社が警備員に『都民』や『大卒』を採用するようになってだいぶ変わった
なにしろ連中は、反撃するからな 
ここ五年くらいさ、変わったのは



ブリンクスのは国内の話じゃないよ
ボストン支社の話
映画化してるのでレンタルにあるかもよ
主演はピーター・フォーク
タイトルはずばり『ブリンクス』
77名無し三等兵:2008/08/23(土) 01:43:09 ID:???
>>75
結構、洒落でも無い話しなんだがなあ・・・残念だ
78名無し三等兵:2008/08/23(土) 02:40:48 ID:???
>>76
自衛隊や警察でもそうだが、「かしこい」連中が増えて、動かしづらいって言ってたな。
昔は体育会系やDQN連中の仕事にもインテリ連中が増えてきたからな、ああいう連中は
高校新卒と違って、バイトやら大学生活で変に社会を知ってるからな。
そんなことしたら訴える連中が多いからね。

よかった国内じゃなくてw日本で警備会社の支社襲撃なんてなかなか無いけど
他所は結構ありそうだからなぁ。DVD探してみるよ。

>>77
洒落じゃないならkwsk
79名無し三等兵:2008/08/23(土) 03:45:50 ID:???
陰毛燃やしてナイアガラとか、尻穴からコーラ注入とかやらされたら
たまりませんからね。
80名無し三等兵:2008/08/23(土) 12:08:42 ID:???
そんな営業マンじゃあるまいし
81名無し三等兵:2008/08/23(土) 13:18:14 ID:???
>>79
>>80
お前らどんなブラック企業だよww大手じゃそんな話聞いたことも無いぞwww
82名無し三等兵:2008/08/23(土) 13:46:27 ID:???
>>81
大手じゃ無いんですか。
安心して志望できそうです。
83名無し三等兵:2008/08/23(土) 14:22:53 ID:???
>>81
警備会社じゃないが、電通とかお座敷営業マンのいる会社がやってる
84名無し三等兵:2008/08/23(土) 14:28:51 ID:???
>>83
リア充か馬鹿な体育会系だな
85名無しさん三等兵:2008/08/23(土) 15:55:27 ID:Hbzbn+bD
全員スレ違い
86名無し三等兵:2008/08/23(土) 17:38:40 ID:???
外資の警護会社とかないのかなJAPANに
87名無し三等兵:2008/08/23(土) 19:42:07 ID:???
そんなものは将軍家が許さないだろう
88名無し三等兵:2008/08/23(土) 20:06:56 ID:???
その辺はブリンクスという実例があるわけだし
891:2008/08/23(土) 20:25:28 ID:???
>>86
あるじゃん、2に書いてるのは日本にもある民間軍事会社だから。
まぁ、警備よりリスクコンサルタント業務が主だけど。
90名無し三等兵:2008/08/23(土) 20:57:33 ID:???
>>88
ブリンクスは元は金庫屋だが、西部のガンマンを幌馬車や機関車に乗せて、開拓民と資源をインディアンや強盗団から守るのが警備会社としての走りだったからなぁ
それが今では普通の警備会社ナイズされてしまった
91名無し三等兵:2008/08/24(日) 01:15:51 ID:???
スト破りとかもしてたの?
92名無し三等兵:2008/08/24(日) 11:15:48 ID:???
>>90
そこが日本と外国の警備会社事情の違うところだな、日本は民間警察のような存在が
ありえるような環境じゃなかったからな、請願警察制度もあるし。
93名無し三等兵:2008/08/25(月) 02:02:14 ID:???
江戸時代の岡っ引きは民間警察といえるのではなかろうか
94名無し三等兵:2008/08/25(月) 02:23:11 ID:???
>>93
岡引の定義を教えてくれ。
95名無し三等兵:2008/08/25(月) 12:28:11 ID:f8VK3fTZ
江戸時代の警察機構の末端を担う非公認協力者だな
96名無し三等兵:2008/08/25(月) 15:44:01 ID:???
積極的なタレ込み屋みたいなもんなのか?
97名無し三等兵:2008/08/25(月) 19:32:14 ID:???
>>9
じゃぁ、米国のとは状況が違うな
98名無し三等兵:2008/08/25(月) 22:50:57 ID:???
>>96
まず連中には幕府やお奉行所からは給料は出ていない。
基本的に同心が個人的に雇っている
場所によっては地域の親分に十手を預けて、治安を維持させている。
私立探偵というよりは便利屋の方が近いかもしれない荒事専門の
99名無し三等兵:2008/08/25(月) 23:30:23 ID:???
まーたリクルートスレになってやがる
100名無し三等兵:2008/08/26(火) 00:27:19 ID:???
スレタイのようなマイナー部門に話題なんてあるものか
101名無し三等兵:2008/08/28(木) 21:45:34 ID:SsTNSrhc
警備業界ってやっぱり儲かってないんかな、セコムでさえ地方18万行かないし。
102名無し三等兵:2008/08/28(木) 22:21:26 ID:???
基本給で?
それとも手取りで?
103名無し三等兵:2008/08/28(木) 23:20:45 ID:SsTNSrhc
104名無し三等兵:2008/08/29(金) 08:44:46 ID:???
基本給18万なら、25、6万は貰ってるんじゃないか?
105名無し三等兵:2008/08/29(金) 11:12:59 ID:???
就職情報とか他所でやれ。
106名無し三等兵:2008/08/29(金) 15:55:04 ID:9XCOce51
警備スレって見てると、吐き気がするな。
警備なんていたっていなくたって関係ないし。
社会地位も低すぎだし、やりがいないし。
カスの集まりだな。
人や治安を守ってるって個人の勝手なエゴの集まりだろ 笑
107名無し三等兵:2008/08/29(金) 17:47:04 ID:???
馬鹿者、我々の前提は労働者だ。
それ以外の何者でもない
108名無し三等兵:2008/08/29(金) 18:12:00 ID:???
守衛、バイト含めて約80万人に失業しろという彼は、さぞや立派な馬鹿殿様になれるでしょう
109名無し三等兵:2008/08/29(金) 23:00:56 ID:???
>>104
どうかな、総支給額というか残業代は別なんだろうか?

>>105
だったらなんかネタ出せよ。

>>108
そういえば守衛って直接雇用なんだよね?
110名無し三等兵:2008/08/31(日) 05:33:43 ID:???
警護とか核輸送みたいな特殊なの以外は警備って地位ひくいよな…
111霧番:2008/08/31(日) 09:44:53 ID:o2zUPB+3
111なら加藤ジーナとセックスできる。
111なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
111なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
111ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
111なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
111ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
111ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
111ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
111ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
111ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
111ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
111なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
111ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
111なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

111なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
111ならJSFに法則発動
111なら空自の次期F-XはF/A-18F
111なら旧防衛の大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません
112名無し三等兵:2008/08/31(日) 09:45:20 ID:???
>>110
でも前スレ見てたら警護も相当らしいぞw
113名無し三等兵:2008/08/31(日) 09:55:43 ID:???
>>110
核輸送て原防とかCSPだから地位高くないぞ
114名無し三等兵:2008/08/31(日) 13:03:55 ID:???
治安が悪くなれば悪くなるほど警備業界の需要も高まり、地位も上がる。
警備警察も機能しなくなり、ストやデモが頻発すれば、スト破りとか組合潰しみたいな
利益の大きい仕事も入ってくる。
今の治安レベルじゃあまだまだ警備業は発展途上ではないかい?
警備業の拡大だけを考えれば、南米とかの発展途上国並みの治安になって、警察も弱体化すれば、
警備会社も民間軍事会社並みの能力になって、政府からも頼られるようになる。
115名無し三等兵:2008/08/31(日) 14:27:37 ID:???
>>114

つ「警備業法」
116名無し三等兵:2008/08/31(日) 14:51:48 ID:???
>>115
もちろん社会からの要請に応えて改正されるだろう。
117名無し三等兵:2008/08/31(日) 15:14:52 ID:???
スト破りなんて事態になって、本格的に戦力を投入できるの綜警か帝警、CSPぐらいだな
そうでなければ13年前のように連合軍になる
118名無し三等兵:2008/08/31(日) 17:44:02 ID:???
>>117
ああ、懐かしいな
警察・警備員・都庁職員の連合軍が、たて籠もるホームレス200人を排除したあれね
119名無し三等兵:2008/08/31(日) 19:03:33 ID:???
新宿駅西口「動く歩道」がらみのアレか・・・
そんなのもあったなあ。

「かーえれ! かーえれ!」と唱和するホームレスとその支援者。
消火器を噴射したりして。
一審で威力業務妨害罪の成立が否定された辺りも含め、お腹一杯になれる事件でした。
120名無しさん三等兵:2008/08/31(日) 20:28:51 ID:Zr6oMP6D
あれ無理やり警備協会から依頼されるんだよなw
俺は強制代執行で2回逝かされたよ大手に居たとき
121名無し三等兵:2008/08/31(日) 21:16:42 ID:???
ネットにしか居場所の無いジジイの集団か・・・・・・
そりゃ落ち目になるわな2ちゃんは
122名無しさん三等兵:2008/08/31(日) 22:42:34 ID:0k/1ogm4
123名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:47:56 ID:???
>>121
今でもまだやってるんだぜ?
最近は大阪だったかな
124名無し三等兵:2008/09/01(月) 02:51:05 ID:???
天王寺区のことか?
西成なら日常茶飯事だが
125名無し三等兵:2008/09/01(月) 04:25:51 ID:???
警備会社が装甲バスに乗り、暴動鎮圧装備で飛び出してくる近未来。
126名無し三等兵:2008/09/01(月) 09:09:17 ID:???
>>113
結局核輸送ってどこがやってんだよ、日本には4社しか無いが。
アラコム・セントラル・アルソック・日通?

>>114
それは警備業法作ったアルソックの野郎に言え。

>>120
でもさ、行ったところで警備員は何も出来ないでしょ?
なんかその時だけ権限とか与えてもらえるの?
施設警備の施設管理権の委譲みたいな。
127名無し三等兵:2008/09/01(月) 09:30:47 ID:???
>>126
バリケードや段ボールハウスぶっ壊したり、ホームレスやボランティアを強制的に排除できる
128名無し三等兵:2008/09/01(月) 10:45:03 ID:???
>>127
それなんか権限もらえたの?
警備員には荷が重過ぎないか?
129名無し三等兵:2008/09/01(月) 12:07:30 ID:???
>>128

何の権限か本当に気になる。
こっちとら電車の車内点検で泥酔した酔っ払いを
強制的に下すのも躊躇せざる負えないのに、
ホームレスの強制撤去作業で一体警備員は何の権限で
どういった作業をしていたの?

(ついでにどの位手当が出たのかも気になる)
130名無し三等兵:2008/09/01(月) 12:09:03 ID:???
あ、間違えた。
>>128じゃなくて>>127
131名無し三等兵:2008/09/01(月) 12:58:47 ID:???
>>129
そうなんだよな、警備員は権限無くて雁字搦めでしょ、唯一施設警備だけは施設管理権が
委譲される場合もあるが、行政側から応援を求められるなんていうのはねぇ。
たしかにテレビに映ってたような気もしないでもないが。

というか、警察は来ないのかな?
132名無し三等兵:2008/09/01(月) 13:00:31 ID:???
>>131
警察と一緒にやったのだよ
133名無し三等兵:2008/09/01(月) 13:01:40 ID:???
>>132
で、なんか権限もらえたの?
こうして良いって言われない限り、基本的に警備員って無力じゃん。
134名無し三等兵:2008/09/01(月) 13:16:50 ID:???
http://www.hiraoka.rose.ne.jp/C/k981127tky.htm

これだな。
さがせばあるもんだ。
セノンが350名投入か
実際には他の制服も色々交じってた気がしたけどね


で、名目は『身辺警護』だ
135名無し三等兵:2008/09/01(月) 13:21:02 ID:???
ところで、検定で動きがあったね。
二号雑踏警備も検定義務化が決まったそうな

さらに三号貴重品検定で、罰則第一号が発動されたね
136名無し三等兵:2008/09/01(月) 13:46:44 ID:???
>>134

身辺警護かぁ。
成程ねぇ。

ところで
>都職員からの指示を受けた警備員が、横断幕をはぎ取るなどしてバリケードの撤去作業を開始しようとしたが

って警備員がやっていいのか?
一応都有地で、都職員の指示がおりているから施設管理権の委任として取れるかもしれんが、
名目は”身辺警護”でしょ?

結構際どいなぁ。
137名無し三等兵:2008/09/01(月) 14:39:53 ID:???
>>135
あぁ、愛知が大変みたいだな
カバーし切れるのかな?
138名無し三等兵:2008/09/01(月) 14:59:51 ID:???
>>134
よー見つけてきたな、でも身辺警護じゃぁダンボール破壊は駄目なんじゃね?

>>136
際どいどころかアウトでしょ、まぁ暗黙の了解的なやつかもしれんが。

>>137
kwsk
139名無し三等兵:2008/09/01(月) 15:54:09 ID:???
>>138
カンダコーポレーションの愛知の営業所が、貴重品検定者配置義務違反で愛知県公安委員会から営業停止処分を食らったのよ
警備業法49条だったかな? 
とにかくこれが適用されたの今回が初めてなんだよ
貴重品検定者の定数満たしてない業者はガクブルになってるんじゃないかな
そして、前例が出来たから他の検定にも適用されるんじゃないかって話が出ている。
カンダコーポレーションは、他の営業所の人員をフル動員して急場をしのがなければならないが、ただでさえ少ない検定保有者の愛知の営業所分が封印されたから大変だと思うよ
半月程度なんだけどね
140名無し三等兵:2008/09/01(月) 17:59:21 ID:???
>>139
警察庁の警備業能力向上計画って努力目標じゃなくて、違反になるようなのあったんだ
というか、もしかして前からあったけどなし崩し的に違反者が居なかったとか?
しかし、中小は潰れるだろうなぁ。まぁ、その方が業界的にはまともになるからいいだろうけど。
141名無し三等兵:2008/09/01(月) 19:16:26 ID:???
平成17年に改定された業法の一つだよ
ただこれまでは全国の警備員の数が数だけに、猶予期間が設けられていたんだよ。
で、各社こぞって毎月各地にある全警協の研修所に講習と試験に人員を派遣していたんだが、合格者数のノルマが思ったより達成されず、このままでは危ないんじゃないかと、去年辺りから懸念はされていたのだ。
参考までに、去年4月の段階で、警備輸送最大手の日通警備の取得者は七割以下、あれから一年半は立っているから、もう1割2割伸びてると思うが・・・
最大手で九割が怪しいとなると、中小は推してしるべきだろう
142名無し三等兵:2008/09/01(月) 20:54:58 ID:???
>>141
察した、ヤバイなこれ。まぁ、業界正常化に期待するわ。
警備業界は大手でも給料安いからな、業界最大手の現業ってのは給料良いが
警備業界は他業界の大手とは違って給料安いからな、上は知らんが。
143名無し三等兵:2008/09/01(月) 22:22:43 ID:zmHQX2Mn
>>126
原妨て言ってるだろうが
ネットのしかないお前にも解る様に言ってやろうか?

日本原子力防護システム セコムの子会社だよ
こいつらと関わっても価値無し,他所でやる。今週は終わり
144名無し三等兵:2008/09/01(月) 22:43:04 ID:???
>>143
日本語が不自由みたいだな
145名無し三等兵:2008/09/01(月) 23:14:48 ID:???
>>144
そうだよ
じゃあね
146名無し三等兵:2008/09/02(火) 03:30:07 ID:???
コンバットマガジンの記事の話で申し訳ないが、
十数年前の記事で、アメリカの原発警備の部隊を特集していたが、
M16はもちろんのこと、M60やM72LOWまで装備していた。
一応民間らしいが、今は政府機関が警備してるのかな?
147名無し三等兵:2008/09/02(火) 08:09:48 ID:???
>>146
まぁ、NESTがあるしね。
148名無し三等兵:2008/09/02(火) 10:21:41 ID:???
NESTか。
恒常的に警備してたっけ?
アメリカは大学警察とか、そんなのがあるよな。
149名無し三等兵:2008/09/02(火) 12:58:01 ID:???
アメリカは同じ州にに居て、隣の町の司法機関がわからないらい多いからな。
150名無し三等兵:2008/09/02(火) 14:33:16 ID:???
>>132
警察と一緒でもやっていいはずがない
ホームレスに違法な即時強制を行っても訴訟などの問題に発展しないとふんでの
あきらかな違法行為
社会の最底辺に属する警備員が、同じく社会の最底辺にいるホームレスの人権を
踏みにじったと言える。
151名無し三等兵:2008/09/02(火) 15:03:17 ID:???
こねスレの住民は基本的に現役警備員も多いと思われるので、社会の底辺などと抜かす奴は相当にムカついてると思われる
152名無し三等兵:2008/09/02(火) 17:54:21 ID:???
と、いうか底辺なんて露の程にも思ってないし
153名無し三等兵:2008/09/02(火) 21:29:57 ID:???
年収二百万以下が一千万人越えた時代だしね
154名無し三等兵:2008/09/02(火) 22:42:03 ID:???
旗振って40年の警備員とかでも正社員ならいいだろ。
155名無し三等兵:2008/09/02(火) 22:46:33 ID:???
>>153
その倍はもらえるし、週休二日だしなあ
156120警備員:2008/09/02(火) 23:10:27 ID:opaAUo5+
強制代執行の場合、県や市の職員担当者が立会い
スピーカーで訳の解らない、何条の何文の何たらかんたらと決め台詞を云い
その後、何時何分執行と叫び、職員さんはバリケード、我々警備員は2人一組になり
ホームレスの人たちに襲いかかります?
制服はボロボロになるし、木の棒とか持って殴られますから、本当に割りが合いません
とてもトホホの仕事です
157名無し三等兵:2008/09/02(火) 23:48:06 ID:???
セノン350名投入で首を捻ったが、何げにあそこも5千人越え会社なんだな
しかし、より規模の小さいテイケイ、セントラルに負けてるのか
158名無し三等兵:2008/09/02(火) 23:50:29 ID:???
成田みたいに抵抗が極端に激しかったら警備会社じゃ
対応しきれないか。
159名無し三等兵:2008/09/03(水) 00:00:21 ID:???
>>158
本気でやっていい、と言われても関東だけで2、3千人用意できる会社じゃないと
160突撃兵:2008/09/03(水) 00:55:54 ID:???
火炎ビンや糞尿投げ付けてくる奴ら相手には日本だと機動隊や自衛隊じゃないと手に負えないだろ…
機動隊でさえ死者出たんだから…
161名無し三等兵:2008/09/03(水) 01:02:40 ID:???
まず過激派に民間人である警備員を攻撃・虐殺させれば
警察部隊が強硬に出れるというものだ。
警備員には気の毒ではあるが。
162名無し三等兵:2008/09/03(水) 01:52:53 ID:???
>>151
だが社会的地位は高くないよな。

>>156
なんで疑問符なんだ?

>>157
それは売り上げで?

>>158-161
現行の警備業法じゃ無理でしょうな
163名無し三等兵:2008/09/03(水) 02:23:04 ID:???
海外で拳銃持ちたいからって警備やってるやついる?
164名無し三等兵:2008/09/03(水) 06:41:27 ID:???
>>162
そもそも社会的地位とは何だね?
基本的にサービス業は腰が低いものだ
165名無し三等兵:2008/09/03(水) 09:21:04 ID:???
>>164
いや、おれが言ってるのは「警備業は社会の底辺w」というのじゃなくて
警備業の社会的地位向上を考えて、現段階では高くは無いよね?
ということなんだよ。
上場大手でもネームバリューはほぼ無いだろ、他の上場大手と違って
となると、そこに来る人材もレベルが高い人も居るだろうが、そうじゃない
人間が多く占めてしまう、>>141が本当なら警備検定でこの取得率は
やばすぎるでしょ。
166名無し三等兵:2008/09/03(水) 11:11:20 ID:???
>>165
ネームバリューねぇ・・・セコム、ALSOKはそこそことして、セントラルは一般人には?だろうな
167名無し三等兵:2008/09/03(水) 13:05:57 ID:???
>>166
つまり、ソニーだとか三菱とかトヨタみたいな業界大手(比べる規模が違うかな)っていうのは
一般的なブランド力も末端の社員(契約・期間除く)の待遇もいいが、警備業ってセコムでも
業界最大手にしては待遇普通だし、一般的な商品ブランド力も無いんだよね。

まぁ、警備業というもの自体が一般的になじみがなく、業界も大きくなりつつはあるが
セコムでさえ売上高3,000億円程度だからな、業界再編で良くなれば良いと思うけど
やはり、一番つらいのは現場に出る人間だからね。
168名無し三等兵:2008/09/03(水) 14:12:52 ID:???
約8996社のうち、年商一千億越えが僅かに二社
これが超大手
これはいい
年商百億越えが僅かに15社
大手といえる部類

五億円越えが、130社余り
中堅どころ

残りの8700社以上が、小規模会社

業界としてのブランドをあげるならまずは小規模会社の存在が邪魔
第一段階として、統合なり吸収して、中堅どころレベルになって貰って、減ってもらわないとね。
業界全体の売上高は三兆五千億越えて、伸びては来ているんだから
現場に反映されないのが悲しいけどね
169名無し三等兵:2008/09/03(水) 14:56:23 ID:???
>>168

ほえー。
随分とまぁ中小企業が多いな。
大企業の系列企業として、その系列の警備に携わってるところも多そうだが。
170名無し三等兵:2008/09/03(水) 17:07:39 ID:???
セコムは全部支社や営業所だが、アルソックやセントラルは半分近くが協力企業だからね。
一つのエリア内を同じ会社同士で奪い合ってたりするからな、正気の沙汰とは思えない。
171名無し三等兵:2008/09/03(水) 17:36:23 ID:???
それはむしろ当然の話では?
協力企業といっても利益まで供与してるわけじゃないんだから
172名無し三等兵:2008/09/03(水) 18:12:16 ID:???
しかしブランド名が同じ同士がエリア商売で対立しあうのもな。
自動車ディーラーじゃあるまいし。
173名無し三等兵:2008/09/03(水) 20:33:06 ID:???
そうそう、扱う商品の内容考えれば、セコムみたいに全国一律同一サービスで提供できないと
協力会社なんて制度はあくまで協力だから、自社基準に見合ってないの多いし。
174名無し三等兵:2008/09/03(水) 23:38:30 ID:???
結果として、両者はセコムほどではないが、業界二位、三位の座に君臨してるんだから問題は無いのだろう
セントラルはともかく、ALSOKは不動の二位だし
175名無し三等兵:2008/09/04(木) 01:21:46 ID:???
突然話変わるが、共産党の幹部って党自前の身辺警護員に守られているらしいが、
その警護員はやはり両親党員で本人も民青→党と共産主義者としてのエリート教育と
革命戦士としての厳しい肉体的精神的鍛練をされつくしているんだろうか。
ネトウヨが不用意に近づこうものなら瞬殺されそうだな。
176名無し三等兵:2008/09/04(木) 01:37:18 ID:???
そらまあ、警察官や自衛隊員を党員になることすら禁止してるところだし
177名無し三等兵:2008/09/04(木) 01:58:31 ID:???
やはりクーデター、武装闘争前提の党はちがうな。
武器の携帯は出来ないから、素手で襲撃者を始末する徒手格闘に特化した
訓練をしているのだろうか?
178名無し三等兵:2008/09/04(木) 08:42:22 ID:???
>>174
それはアルソックとセントラルが警察と自衛隊の天下り先だからでしょ
セコムに追いつくならともかく、大きく溝をあけられてるじゃない。
他がいないから君臨してるだけでしょ。

>>176
むしろ喜んで受け入れるべきだと思うけどな、スパイされると思うより
利用するべきだと思うがな。
179名無し三等兵:2008/09/04(木) 09:06:20 ID:???
>>177
軍隊系なとらえかたするひとがおおいね
別に倒さなくたって…
180名無し三等兵:2008/09/04(木) 12:27:41 ID:???
セコム
創業1962
売上6800億
社員13000人(単体)

ALSOK
創業1964
売上2600億
社員24000人(連結)

セントラル
創業1972
売上378億
社員4400(連結)


こんな感じか
セコムの警備業だけの売上だとどうなるかは興味があるな

ALSOKが差が付けられてる原因ははっきりしている
人件費だ
本当の意味で水を開けられまくってるのがセントラル
181名無し三等兵:2008/09/04(木) 18:56:49 ID:???
>>180
アルソックって給料いいの?
俺も新卒のときに受けたけど、グループ会社と本社系列の給料が段違いなのは
確かだったけど、セコムと比べても高くも低くもなかったぞ。
182名無しさん三等兵:2008/09/04(木) 21:07:58 ID:eJacyR22
アル500いかんw司令になればイイが
183名無し三等兵:2008/09/04(木) 21:21:41 ID:???
>>181
>>180じゃないけど、現役です。
十年目クラス、月残業40時間程度、手取りは25万程度はもらってます
184名無し三等兵:2008/09/05(金) 07:46:33 ID:???
>>177

こいつばかかwww
185名無し三等兵:2008/09/05(金) 07:52:40 ID:???
>>183
いまいち良いのかわからん
186名無し三等兵:2008/09/05(金) 13:25:28 ID:???
悪くないんじゃないか?
ALSOKは週休二日だそうだし、残業40なんて一般の他業種並だし
187名無し三等兵:2008/09/05(金) 13:39:13 ID:???
>>186
で、実際そうなの?
188名無し三等兵:2008/09/05(金) 13:51:19 ID:w/mdVZWs
・男の場合に特に言えることだが、営業や事務で募集しているケースはほぼ釣り。警備員(BE)やらせる気満々
・そもそも営業や事務の補充をするつもりなら もともといるBEを異動させれば済む話。新規で採用する必要なし
・面接に行くのは本人の自由だが、採用したら本当に営業や事務に配属させてもらえるのか要確認
・上場しているしグループ企業だから警備業でも勤務環境は最高のはず!なんてのは幻想。警備業は警備業
・大企業は本来、入社のハードルが高い。セコムの場合、入社は容易で中途採用の募集を常にかけている
・池沼でなければ、↑が何を意味しているのかは自ずと分かるはず
・入社時の研修は5泊6日で別に体力的にも精神的にもきつくない
・採用後は各事業所で2週間から1ヶ月間のインターン期間がある。先輩と一緒に車に乗り仕事する
・人によってはインターン期間中に辞めてしまう者もいる。きついからではなく馬鹿馬鹿しい仕事だと知って。
・インターン期間中は無茶なシフトを組んだりはしてこないがインターンが終了すると24時間勤務もやらされる
・労基法なんて完全無視。激務だから人が辞める→残った者の負担が増えるという悪循環
・会社は労働環境を改善する気はない。わざと劣悪な環境にしておくことで人材の回転を図りたいから
・よほどヘマをしない限り給料は毎年上がっていく。だから上がる前に辞めてもらいたい。これが本音
・半年〜1年で社員が辞めてくれるのがセコムの理想
・営業にノルマは無いが『目標』は当然ある。達成できなければ上司から罵倒されることも
・ネームバリューで契約楽勝なんて大嘘。
・『目標』達成できずに嘘の契約入れて誤魔化す営業もいるくらい
189名無しさん三等兵:2008/09/05(金) 21:20:05 ID:T1xfB9Ke
だれだよ嘘書くの、残業40時間?キミは社長か?
190名無し三等兵:2008/09/05(金) 22:51:33 ID:???
>>189
現場によっては百時間でも、20時間でも0時間の現場は存在するよ
俺のところは平均40時間程度、ほぼ土日祝日休み


土日祝日休みだけは十年以上維持してる
191名無し三等兵:2008/09/05(金) 23:34:21 ID:???
>>190
さては就職板の工作員だな
192名無し三等兵:2008/09/05(金) 23:59:34 ID:???
あぁ、就職板やチクリ板、あそこにいるのは軒並み信じられん連中ばっかりだ


楽に仕事がしたいなら

・適度にミスをする
身内で片付く範囲
嫌な現場から逃げたい、異動したくない
事故を起こせ
・しつこいくらい有給を申請する
10日分くらい残しとくのポイント
・寝ろ
・技能なんか覚えるな
覚えても知らないふりをするべし
・事務仕事だけはマメにこなせ 

結局はこの仕事で一番大事な技能は『はったり』だよ
193名無しさん三等兵:2008/09/06(土) 11:25:26 ID:WCUYArS3
まぁ工作員とは云わんが、かなり少数だぞwコネがない限り生き残れん
そういうのは連盟に逝かされて終わり
194名無し三等兵:2008/09/06(土) 11:33:38 ID:???
30年、本体で持てば上等さ
いや、定年まで持たせた実例は結構ある
現役・退社・会社問わず言えば知ってる警備員はもう12人死んだ
連中の徹を踏みたくない
195名無し三等兵:2008/09/06(土) 17:05:15 ID:???
結局、警備業業界の明日はまだ見えないというわけだね。
196名無し三等兵:2008/09/06(土) 20:44:38 ID:???
それでは業界が斜陽みたいなじゃないか
197名無し三等兵:2008/09/06(土) 21:12:40 ID:???
業界はまだ拡大するが、警備員の暮らしは楽にならず
じっと手を見るみたいな感じ?
198名無し三等兵:2008/09/06(土) 22:22:09 ID:???
少なくとも、俺には体力的に勤まらなかった。
199名無し三等兵:2008/09/06(土) 22:53:37 ID:???
月月火水木金金〜♪
200名無しさん三等兵:2008/09/07(日) 00:14:48 ID:LBqKJzxf
週1ぐらいはあったぞ休み
201名無し三等兵:2008/09/07(日) 15:18:01 ID:???
>>196
もともと斜陽産業のような…

>>197
結局、内勤連中の待遇が良くなるだけか。
202名無し三等兵:2008/09/07(日) 17:31:00 ID:???
>>201
君は斜陽の使い方を間違っている
203名無しさん三等兵:2008/09/07(日) 17:43:37 ID:ExuL8VL2
綜警護身術か〜助教時代が懐かしいな
204名無し三等兵:2008/09/07(日) 20:00:04 ID:???
37歳未経験で嘱託社員で採用、既婚子供ありで
土曜日曜祝休みで休日出勤が月1〜2回
残業約40時間手取り26〜28万ありますよ。
家族の手当てが大きいです。
地方警送です。1年後正社員になれます。
205名無し三等兵:2008/09/07(日) 20:00:57 ID:???
>>202
だったら伸びると思うか?かこの業界?
206名無し三等兵:2008/09/07(日) 20:30:35 ID:???
>>205
会社の数は減ってるが、警備員の数と業界全体の売り上げは右肩上がりじゃないか
207名無し三等兵:2008/09/07(日) 20:50:31 ID:???
右肩上がりなのは社数が減ってるだけでしょ。
平成15年から平成19年の成長率11%っていうのも、右肩上がりって言う割には低いでしょ。

ttp://www.npa.go.jp/safetylife/seianki5/h19_keibi_gaikyo.pdf
208名無し三等兵:2008/09/07(日) 21:57:34 ID:???
そんないきなりバブルが膨らむ業界じゃないんだから十分だろうに
209名無し三等兵:2008/09/07(日) 22:01:22 ID:???
やはり治安悪化に期待したいところだな。
そういった面でみると、中韓留学生100万人受け入れ計画も、
警備業界にとってはプラスになるだろう。
210名無し三等兵:2008/09/08(月) 00:09:54 ID:???
>>208
警備という業界で働いてる人にとっては嫌な情報だろうが、これを見て危機募らせてくれないと
いつまでたっても待遇3Kのまんまだぞ。

>>209
それはならんでしょ、その場合警察力が強化されるだけで。
日本の警備はほんと見掛け倒しでしかできなくなってるから

しかし、この体制を打破するためにはどうすればいいんだろうな?
警備業法の改正かな?いや、村井が理事長になったからやはり
警察におんぶに抱っこか…
211名無し三等兵:2008/09/08(月) 00:47:24 ID:???
ttp://www.zenkei.co.jp/index.html

ここのかいゃってどうなんかな?
212名無し三等兵:2008/09/08(月) 00:48:12 ID:???
訂正:会社
213名無し三等兵:2008/09/08(月) 01:06:43 ID:???
まあ、中堅といったところかな?
214名無し三等兵:2008/09/08(月) 01:50:51 ID:???
警察の無能化、法改正による警備業の権限強化があればいいんだが。
警察官も警備員も人的素質はあまり変わらないだろう。
要は警察の負担軽減をする形で警備業を拡大出来ればいいんだが。
215名無し三等兵:2008/09/08(月) 02:26:48 ID:???
>>214
日本じゃ無理でしょ、銃社会か小規模自治体警察にでもならない限り。
216名無し三等兵:2008/09/08(月) 02:43:17 ID:???
出来ればそうなって欲しいがな。
217名無し三等兵:2008/09/08(月) 06:32:53 ID:???
格闘技とか得意な警備員を集めている会社もあるんだろうが
おじいちゃんとかおばさんとかひ弱な兄ちゃんばかり集めてる
会社もあるみたいなのだがそんなので大丈夫なの?
218名無し三等兵:2008/09/08(月) 07:13:36 ID:???
会社の業務の目的によるんじゃない?
不審者と直接対峙するような業務を想定してる会社ならガチムチ集めたほうがいいだろうし、
不審者いても、警察に通報して様子を見るだけってんなら肉体的強健さはあまり求められないだろう。
219名無し三等兵:2008/09/08(月) 13:34:31 ID:???
>>217
年寄りが多いのは交通誘導なんかに多いよね、それより聞いてくれよ
就職板のアルソックスレで工作員認定されちゃったよw
転職板と違って、直ぐに工作員認定される。あいつら他社の連中じゃないかと
勘ぐってしまう。俺はアルの社員じゃないんだけどな。
220名無し三等兵:2008/09/08(月) 13:35:20 ID:???
□ 209 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:

苦労の内容とALSOKがどう社会に見られているかによる。
ALSOKがせめて普通の会社なら苦労しても無駄にはならんが
民間の常識からこれだけ外れた組織にいるとかえってばかになる。
元社員の話では新聞すら読ませないなど徹底的な「愚民化教育」で
学校で学んだ基礎知識すら失ったという例もあった。
仕事のスキルアップどころかステップアップの足をくじくことになる。

それにALSOKが「社名だけでも」転職の助けになるかだ。
残念だが、ALSOKの在職経歴は「でもしか」で判断されるだけ。
まともな人物でもALSOKの名前で不当に評価されてしまう。

だから最初にALSOKに就職することは避けておくべきなんだよ。

DATE:2008/09/07(日) 10:49:41

□ 211 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:

>>209さんは「投資家」さんか、「アルソックの中は闇」さんですね。

事実を淡々と述べている限りにおいては、あなたの話は論理的であるから
読んでいてためになります。

DATE:2008/09/07(日) 12:10:16

□ 212 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:

過去ログを読んでいないから分からないが同じようなことを言った人がいるのかな?
だとすれば自分の話していることがガセでもなんでもないという証明にはなるね。

DATE:2008/09/07(日) 13:05:58
221名無し三等兵:2008/09/08(月) 13:36:54 ID:???
□ 214 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:sage

>>209
それはアルソックに限らないよ、警備業全般

DATE:2008/09/07(日) 15:09:49



 □ 215 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:

愚民化教育の被害についてはALSOKしかきいていないよ。
それに極端な天下り+縁故者の重視も。
ただ仕事がきついとかの問題じゃないよ。

DATE:2008/09/07(日) 15:59:13



 □ 216 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:sage

>>215
愚民化教育なんて馬鹿じゃねーのwどうやって個人の生活を寮とはいえ制限すんだよw

DATE:2008/09/07(日) 19:56:33
222名無し三等兵:2008/09/08(月) 13:37:45 ID:???
□ 219 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:

>>216
おやおや。出てきたな工作員。
お前のような奴はビジネスの勉強もしないし能力もないだろう。
普通の会社員は常識とスキルアップのために常に勉強している。
(この勉強を机上の資格試験と考えたらお前の常識力を疑うね)
プライベートの時間を確保しやすい職場環境ならともかく
警備業は変則的な勤務時間で疲労が蓄積しやすく
実質プライベートの時間を確保しにくい傾向にある。
加えてALSOKはサービス残業の強要と休憩時間の勉強を妨害する。
他にも異業種交流など社外に情報網をつくらせないとか。
普通の会社ではプライベートの時間がたくさんあるから
この程度の妨害でも大したことはないだろう。
しかし、ALSOKではこれがかなりの悪影響を及ぼす。

お前はたぶん楽な仕事場を飼い主から与えられているから
イメージもできないだろうけどなw

DATE:2008/09/07(日) 23:26:50
223名無し三等兵:2008/09/08(月) 13:39:19 ID:???
□ 220 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:sage
>新聞すら読ませない
うん、だからどうやって読ませないようにするの?
変則的労働?機械の連中はともかく、現送や営業連中は新聞くらい読んでんぞw

>学校で学んだ基礎知識すら失ったという例もあった。
それは単にそいつが元々馬鹿なんだろう。

>まともな人物でもALSOKの名前で不当に評価されてしまう。
会社には営業をはじめ、色々な職種があるそれを人くくりにすることのほうが
愚策というものだよ。

>お前のような奴はビジネスの勉強もしないし能力もないだろう。
レッテル張りお疲れ様です。

>普通の会社員は常識とスキルアップのために常に勉強している。
自分の会社の商品いついて勉強するのは当たり前、それとそれに関する業界や
世の中の動きを知るのも一種の勉強。

>警備業は変則的な勤務時間で疲労が蓄積しやすく実質プライベートの時間を確保しにくい傾向にある。
内勤と外勤を一緒くたにするとても頭の悪い文章です。

加えてALSOKはサービス残業の強要と休憩時間の勉強を妨害する。

>他にも異業種交流など社外に情報網をつくらせないとか。
営業さんは他の社会情報も知らずに自社の商品売り込めるなんて凄いですねw

>普通の会社ではプライベートの時間がたくさんあるからこの程度の妨害でも大したことはないだろう。しかし、ALSOKではこれがかなりの悪影響を及ぼす。
何で悪影響を及ぼすのか論理的具体性が無いと話にならない。

結局は君の能力不足と主観意見でしか無いわけだ。
DATE:2008/09/08(月) 00:02:10
224名無し三等兵:2008/09/08(月) 13:40:09 ID:???
□ 223 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:

>>220

>>219とのやりとりを見て思ったんだけど・・・おたくの言ってることはまともだけど信じるには難しいよ。
だってアルが社員の向上心を削ぐという話は他のところからもたくさん入ってきてるんだよね。
それもアル以上に有名な会社でしかもより高いポジションに転職した元社員からしかも多くの人からで。
もっといえばアルと取引したことがあるクライアントからの同じ話をきいてるんだけど。
おたくの論法だと愚民化教育うんぬんっていう奴は能力なしで思い込みがひどい奴らしいけど この事実をみると説得力ないな〜

DATE:2008/09/08(月) 10:23:42

□ 224 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:

>>220

何度も言うようだけど本当におたくの言っているような職場環境なら問題ないよ。でもそれを否定する意見の方が多い。
それにおたくの口ぶりではアルが都合が悪くなると連発する『自己責任論』と同じ内容だからなおさら信用できないよ。
またそれに転職事情のことといいあまり会社の外の常識も知っているとはいえないのにアルエリート特有の内弁慶的知ったかぶりも気になるし。
やっぱアルからの大本営発表だなあという印象はぬぐうことはできないよ。

DATE:2008/09/08(月) 10:39:58

□ 225 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:

お、工作活動が活発になってきましたね。
でも相変わらずの自己責任論じゃつまらんな。
そんなんじゃ優秀な学生さんは釣れませんぞ。
あ、ボンクラが釣れればいいのかw

DATE:2008/09/08(月) 11:54:31
225名無し三等兵:2008/09/08(月) 13:41:06 ID:???
□ 226 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:sage

>>223
いや、俺は工作員でもなんでもないよ、>>219の話があまりにも実際と違うから書いてるだけ
確かに一部上場の癖にブラック企業だが、新聞読ませないとか、向上心削ぐとかは無い。
この事実って言ってもソースが無いんでしょ、それだったら他社の妨害工作とゆう可能性だって
あるわけだ、結局工作員認定なんてしてるほうがどうかしてるんじゃない。

>>224
>>225
いい加減妄想甚だしいな、否定する意見や社会常識が無いって言うのは結局は君らの
主観でしかないし、ソースも無い。
上で書いてるように、逆にあんたらは他社の工作員じゃないの?
俺はアルソックマンセーしてないよ、むしろ環境が悪いのは警備業全般だろうに

DATE:2008/09/08(月) 13:28:52
226名無し三等兵:2008/09/08(月) 13:42:25 ID:irUkMva0
これは果たして事実なのか?
警備業がブラックなのは良いとして、「愚民化」とか厨二病過ぎる。
227名無し三等兵:2008/09/08(月) 14:04:48 ID:???
私はALSOKだけど、上記にある愚民化など聞いたことも無いし、実感も無い


新聞読ませない?
どこの陸の孤島ならそんなことが可能だというんだ?
228名無し三等兵:2008/09/08(月) 14:28:55 ID:???
警備会社でタコ部屋労働かよ・・・
229名無し三等兵:2008/09/08(月) 14:46:36 ID:???
北朝鮮レベルじゃねぇか。

労働基準法をどう解釈してもそんな勤務させんの不可能だろ。
230名無し三等兵:2008/09/08(月) 14:59:10 ID:irUkMva0
□ 227 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:

>>226

ソースはあるぜ。>>215もそうだけど全部元アル社員だよ。しかも世間体からみてかなりの地位のな。
俺だけなら主観論でしりぞけられるけどなんで同じような話がいくつも出て来るんだい?
まあ一部上場企業の課長以上に就いた人間全てが優秀で常識があるとは俺も思わんけど。
でもさあまりに人数が多いと世間はそっちの方を信じるに決まってんだろ。おたくの言い分だと反アルソックをいうやつはみんな嘘つきになるよな。

DATE:2008/09/08(月) 14:16:47

□ 229 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:

>>226

>>226

世間知らずか妄想はなはだしいのはおたくだろう?俺や>>225が他社の工作員?どこの?
おたくさーアルソックが同業他社にライバル視されていると本気に思ってんの?ここまで自分の会社の立場を知らないなんて世間知らずを超えてるぞ。
セコム?最初からアルなんか念頭なんかおいていないよ。CSP?仕事はきついがそれ以上のリスクがないからアルを攻撃しなくても採用には支障なんかないよ。
むしろ学校関係者、OB、顧客、株主から白い目でみられ始めているアルのほうが危なくないか?
そうやってかたっぱしから噛み付いてたらやっぱり事実だったと裏づけられるね。それとアルに就職するとこんなに世間知らずになるということもね。

DATE:2008/09/08(月) 14:25:17
231名無し三等兵:2008/09/08(月) 14:59:57 ID:???
□ 231 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:sage

>>227
ソースが自称じゃ信用ならないのすら分からないの?
別に俺はアルの肩を持つ気は無いが、あからさまに多いと言われても自称社員の証言じゃ
話にならない、別に反アルソックでも良いが、「愚民化教育」とか厨二病にもほどがある。

>>228
警備員としてのスキルならセコムのほうが上じゃないの?
警送大手の日通ですら、有資格者9割止まりなのに、アルがどんだけのもんよ。
ただ、あなたが誇りが持ててるならそれはそれでいいんじゃないか?

>>229
最初に工作員だと書いたのはおたくでしょ?そっくりそのまま返すよ。

DATE:2008/09/08(月) 14:53:52
232名無し三等兵:2008/09/08(月) 15:03:14 ID:???
>>227
そうなんだよね、新聞読ませないとかどうやっても不可能だもんな
アルの寮はあるけど、自衛隊や警察みたいに監視がついてるわけでもないし
出入りは自由、スキル向上の妨害って意味が分からないんだよね。

>>228
確かに独身寮はあるけど、ワンルームマンションだったよ

>>229
うん、いくら労基法無視したブラックだとしても話が突飛過ぎる
転職板じゃぁ、こんな話出ないんだけどね。
アルの下級社員か他者の社員じゃないかと思ってしまう。
233名無し三等兵:2008/09/08(月) 16:03:04 ID:???
アルの寮は
都内でも家賃一万二千円
ワンルーム個室
電気、ガス、水道、ようするに光熱費完全タダ
門限に関しては寮次第だが、無いところの方が多い

三年から五年居住できる。
俺がいたところは、テレビでケーブル局も観れたし、衛星放送もアンテナはいらなかった
234名無し三等兵:2008/09/08(月) 16:18:05 ID:???
あぁ、家賃値上がりしたんだね
一万超えるとは
235名無し三等兵:2008/09/08(月) 17:12:41 ID:???
>>231

ここまでしつこく打ち消しをやるってことはやっぱり『事実』の裏づけだよな。
証言者は自称じゃないよ〜。俺は証言者がアルの元社員かどうかを確認できる立場にいるんだよ。
アルは結果として学歴もモラルの低い人間が集まってくるから真面目に自己啓発に勤しむ人間の足をひっぱるんだってね?
おたくも世間常識から隔絶されたところにいながらヒガミ根性丸出しで苛めに加担した口だろう?
俺がおたくを工作員といったから言い返してやったって?本当に子供みたいな理由だよな。
学生のみんな。これでアルのレベルが分かったろ?入社したらこいつのような社員とつきあうはめになる。そしてばかを染されるぞ。
俺もアルソックエリートが手前勝手の理論を展開して他の大企業のエグゼクティブから顰蹙をかった光景を思い出したわ。

DATE:2008/09/08(月) 16:09:53



 □ 233 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:sage

>>232
じゃぁ、転職板や軍事板の警備スレでは話題にも上がらないのはなんで?
ブラックできついとは聞くが、「愚民化教育」なんて話題にもなってないぞ

お前の言う否定による肯定論は、UFOの話なんかと変わりない
君が工作員と書いたから、その根拠と論理展開について書いたんだよ
それすらも僻み根性としかとらえられないというのは、君の学力のほうにこそ
問題があるんじゃないかな?

何度も書いてるが、君にはこの状況に対する論理的証拠をまったくもって
提示してないのが良い証拠じゃないのかね?

DATE:2008/09/08(月) 17:08:01

まだやってたからレスしたけど、話がオカルトレベルw
236名無し三等兵:2008/09/08(月) 17:29:02 ID:???
つまりあれだ
192 名無し三等兵 sage 2008/09/05(金) 23:59:34 ID:???
あぁ、就職板やチクリ板、あそこにいるのは軒並み信じられん連中ばっかりだ

↑見事にこれが実証されてると
237名無し三等兵:2008/09/09(火) 02:49:53 ID:???
俺もね、警備業界はブラックだとは確かに思ってるし実際そうだと思う
だけどね、アルの「愚民化教育」とかいうのはもうなんだか病気のよう
流石にねーよwって感じ。
238名無し三等兵:2008/09/09(火) 03:16:13 ID:???
■ 234 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:

>>233

>君の学力のほうにこそ 問題があるんじゃないかな?

wwwwwwこの俺をとっ捕まえて学力不足? 身の程知らずも程ほどにしろよ。
これだからアルソックエリートは井の中の蛙、内弁慶といわれるんだよ。
匿名性を重んじる2ちゃんねるだからここで正体を晒すわけにはいかんけどもう発信先はつきとめたよな?
そしたらおたくが俺に対して発した言葉がそのままおたくに返ってしまうと分かるはずだけどな。
誰がみても俺のポジションはアルソックエリートを超えていると判断するだろうな。
転職板や他の板は知らんがすでにこの板で複数からの証言もあるしリアルでも元アル社員の話も同じことをいってるよ。
そんなしつこい食い下がりぶっりをみればなおさらおたくの言い分がうそで彼らの言い分が正しいと判断するよ。

DATE:2008/09/08(月) 18:18:56



 ■ 235 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:

>>233
論理的根拠?ばかだね。口じゃない。事実の蓄積で判断するものだよ。そんな下らないディベート手法を振りかざしても意味ないぞ。
しかしまあ自分の意見を否定されたらそいつはうそつきとかみついたり学力がないだと忙しいことだなあ。
子供みたいな反抗をしているのはおたくだろ?俺が言うまでもなくけどおたく本当に学力がないことを晒しているから面白いよなー

DATE:2008/09/08(月) 18:24:08
239名無し三等兵:2008/09/09(火) 03:17:05 ID:???
■ 239 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:sage

>>234-235
君がエリートならここに書いたレスにきちんと受け答えできるはずだが、君は何一つ書いていない
書いてあるものといえば

「俺のポジションはアルソックエリートを超えている」
「アルソックエリートは井の中の蛙」
「この板で複数からの証言もあるしリアルでも元アル社員の話も同じことをいってるよ。」

これらは匿名掲示板においては何の意味も成さない、自分でエリートというのは別に何も言わんが
結局証拠が無いわけだよね、つまり只の誹謗中傷でしかないじゃない、どうこがエリートなの?

>口じゃない。事実の蓄積で判断するものだよ。
だから、その事実の蓄積とやらを提示してくれよ、内部資料とかあるはずだろ、それを出せば
それが本当か分かるじゃない。

>しかしまあ自分の意見を否定されたらそいつはうそつきとかみついたり学力がないだと忙しいことだなあ。
文章読解力の低いから学力不足と書いたんだよ、図星を突かれたかね?

>子供みたいな反抗をしているのはおたくだろ?俺が言うまでもなくけどおたく本当に学力がないことを晒しているから面白いよなー
そうかな?自分で自分をエリートだとか、レスに対して返答しないとか、逃げ回ってるのは君だよ?
君の言うくだらないディベート手法にすら反論できないなんて、それこそレベルが低い子供だね。

DATE:2008/09/09(火) 03:13:16


こいついよいよおかしくね?
240名無し三等兵:2008/09/09(火) 03:18:22 ID:???
しかしまぁ、自称エリートまで言って、しかも全然具体性が無い
なんなんだ、釣りか?
241名無し三等兵:2008/09/09(火) 09:39:34 ID:???
しかし、アルソックエリート?
変な造語を造るもんだ
242名無し三等兵:2008/09/09(火) 10:02:02 ID:???
外部の偏執狂か、何か恨みでもある人なんだろ
243名無し三等兵:2008/09/09(火) 11:14:40 ID:???
■ 242 NAME:ALSOK採用部より非公式発表 MAIL:

学生の皆様、ご無沙汰しております。
前回の書き込みで大本営からの厳しい追求を掻い潜り
現場にまわされず無事に現職を保持することに成功しました。

>>239
2日間もの間 お仕事中にもかかわらずご苦労様でした。
>>234-235の発信源は特定できています。
2ちゃんねるですから証拠をあげろといっても無理でしょう。
それこそ公人でない方の実名をあげることになりますので
2ちゃんねるのマナーを破れというようなものです。
逆に貴殿の主張も証拠がない以上真実という保障もないです。
学生の方々は結局は意見の人数?で判断することになります。
遺憾ながら貴殿は1名、反対意見は少なくとも2,3名以上
貴殿の主張は正否は別としても単純比較で分が悪くお見受けします。

それに最後のあたりになるとただの感情的な攻撃にしかみえず
-実名証拠を出せという不可能な主張をして反論できていない
という貴殿の主張にも問題がありー
かえって貴殿の主張の正当性を疑われるだけでなく
弊社の品位も落とし込める印象を与えるとの意見も頂きました。

前置きが長くなって申し訳ございません。
弊社で行われているという社員の「愚民化教育」の正否ですが
結論から申し上げますと「半分正解」というところです。
今仕事中ですから中断しますが詳細は後で説明いたします。

DATE:2008/09/09(火) 10:48:13
244名無し三等兵:2008/09/09(火) 11:15:49 ID:???
対抗できないと知ってか、こんなものまで張ってきてる。
新卒確保に回ってる他社工作員かな?
245名無し三等兵:2008/09/09(火) 11:17:49 ID:???
■ 243 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:sage

>>242
人名を上げろとは書いていません、「愚民化教育」の指導要領なりを見せてくれというものです
書類を提示の際は人名を伏せればいいだけのことですが、社会人だとしてその判断もつかないのでしょうか?
しかも私は確かに一人ですが、自作自演の可能性もあります。

ですので、あなたのいう2ちゃんねるのマナーからいけば、人数による正当性は意味を成しません。
感情的と書いてありますが、相手のレスに対する回答ですので、相手の感情的書き込み部分に
関しては、回答も相手の感情に配慮した形をとっていますので、あなたの意見には当てはまりません。

もしそうおっしゃるのでしたら、抜き出して提示してください。

DATE:2008/09/09(火) 11:14:06

これでレスしておいた。
246名無し三等兵:2008/09/09(火) 13:10:50 ID:???
検定合格率99%の綜合警備で愚民化だの勉強させないだの言ってたら、他社の立場が無いなぁ
247名無し三等兵:2008/09/09(火) 14:36:02 ID:???
■ 245 NAME:ALSOK採用部より非公式発表 MAIL:

>>243
本日もご苦労様です。
弊社の愚民化教育のことは先も申し上げましたとおり
「半分まちがい」「半分は正解」です。
なぜ半分正解かと申しますと貴殿がおっしゃった
「指導要領」なるものは存在していないということです。
しかしながら常識で考えて下さい。
このような社会的にヒンシュクをかうようなものを
本社は物的証拠として残すようなへまをするでしょうか?
そういうことをおっしゃるから非常識といわれるのです。

しかし貴殿の名誉のためにも申し上げますが
「半分不正解」は指導要領の現物がないだけを指していません。
不文律でも組織的に弊社は社員愚民化は勧めてはいません。
が「半分正解」と申したのは弊社の本音はそのとおりだからです。
弊社の採用・人事の幹部の意向は社員の転職を防ぎ
自己認識をもたずただ自分達の命令に従う社員の育成にあります。
だから余計な知識はもたせないように資格取得に協力しない
手当てを減らす、なくすという類は確かにしていました。
幹部からもはっきり言われましたから間違いではないでしょう。

DATE:2008/09/09(火) 12:41:03
248名無し三等兵:2008/09/09(火) 14:37:01 ID:???
□ 246 NAME:ALSOK採用部より非公式発表 MAIL:

続けて申し訳ありません。
改行が多いと注意されましたので分けました。

これだけなら積極的な妨害とはいえませんが
弊社は貴殿と違って能力、モラル的に問題がある社員が多く
塀の中よろしく前途ある後輩社員の栄達を邪魔する傾向があります。
高卒幹部がその地位をつかって新卒の勉強を邪魔した例もあります。
遺憾ながら弊社の幹部は高卒レベルにも達していない者もおります。

本社の人事が計画的に愚民化は勧めていない点で「半分不正解」
しかし本社の転職を防ぎたいという意向による非協力
能力、努力をする社員の足をひっぱる社風が
社員の愚民化を勧めてしまったという点で「半分正解」といえます。

貴殿は能力もあるでしょうが上司、同僚にも恵まれていると思います。
でも弊社全体からみればかなり稀な例ではないでしょうか?

また監視の動きがありますのでここで一旦中断します。
転職スレに愚民化教育のことが触れられない理由は説明できますよ。

DATE:2008/09/09(火) 12:43:41
249名無し三等兵:2008/09/09(火) 14:37:52 ID:???
□ 247 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:sage

>>245
>「指導要領」なるものは存在していないということです。しかしながら常識で考えて下さい。
>このような社会的にヒンシュクをかうようなものを本社は物的証拠として残すようなへまをするでしょうか?
>そういうことをおっしゃるから非常識といわれるのです。
どの様な大事件にも証拠はあります、資料やマニュアルなど無く「教育」はできません。
JRWの日勤教育にもロッキード事件にも証拠はあった、警察の天下り組織だから証拠隠滅は当たり前とでもいうのでしょうか?

>社員の転職を防ぎ、自己認識をもたずただ自分達の命令に従う社員の育成にあります。
>だから余計な知識はもたせないように資格取得に協力しない、手当てを減らす、なくすという類は確かにしていました。
あなたのいう余計な知識とは警備以外の知識でしょうか?ですが、働いていれば社会と接しているということですから
会社側がそれを抑制することなど不可能です、資格取得についてはアルソックは4,700名の消防設備士、および消防用設備の点検資格者
を有しており、他のグループ企業においても現場職、管理職それぞれ必要な資格取得を支援しています。
それは資格取得者を多く有することで、顧客に対し教育の行き届いた会社だと示す必要があるからです。
それを否定するのは、社会人として非常識極まりないですね。

>幹部からもはっきり言われましたか
で、結局あなたの経験則でしか確固たる証拠を示せないわけですね?

それと、相手は自作自演の可能性もあります。ですので、人数による正当性は意味を成しません。
そして感情的だと思う部分についての解答が得られてません。

DATE:2008/09/09(火) 14:19:13
250名無し三等兵:2008/09/09(火) 14:38:41 ID:???
□ 248 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:sage

>>246
>モラル的に問題がある社員が多く
アルソックは上場企業といえども試験は簡単ですし、新規大卒社員のレベルはあまり高くは無いとは思います。
しかし、これは警備業界全体としての問題と思います。
アルソックは現在までに目立った犯罪も無く、モラルに関していえば想定の範囲内ではないでしょうか?

>幹部は高卒レベルにも達していない者もおります。
それは高卒や大卒をどう見るかによって変わりますので、指針にはなりません。
高卒で優秀なものも居れば、大卒でも優秀でないと考えられる人間は居ます。
ただ、在外公館警備対策官に認定されているのは民間ではアルソックだけです。それは会社として
ある一定レベルを満たしている証拠ではないでしょうか?

>足をひっぱる社風が
つまりは個人の主観であって、組織的なものでは無く、いわゆる大企業病の一種だということでしょうか?

>転職スレに愚民化教育のことが触れられない理由は説明できますよ。
ぜひお願いします。

DATE:2008/09/09(火) 14:30:03
251名無し三等兵:2008/09/09(火) 14:44:27 ID:???
なんか、途中から人が変わったのか変わったふりをしているのか分からないが
だんだんと消沈してきてる。

一応念のために書いておくと、俺は社員でもアルソックマンセーでもないんだよね
>>237で書いたように、わざわざ社員を馬鹿に教育するなんてのはしないと思うんだよね
しかもこんな業種だと特に、むしろ教育水準が高いことに対して勘違いした威張り方しそうなんだが…
252名無し三等兵:2008/09/09(火) 15:33:38 ID:???
んー。
幾らなんでもそろそろ板違いじゃないか?

ここは軍板であり、民間の警備会社を語るスレであっても、
スレをウォッチするスレではないので、そろそろ止めてはどうでしょうか?
253名無し三等兵:2008/09/09(火) 16:05:14 ID:???
■ 249 NAME:ALSOK採用部より非公式発表 MAIL:

>>248
拝見するに小職の書き込みを読み途中で反論されていますね。指導要領のことは正式にも不文律でも存在しないですよと
貴殿を援護したつもりですが。だから社風の問題ですよ。でも大企業病とは違いますよ。むしろ個人商店の病気ですよ。

2ちゃんねるでは自作自演の可能性はありますけど
-特定した発信元の解析では複数と出ましたがー
私も多くの学校、弊社OBから同じような話をきかされてます。そのほとんどが警備以外ですが勉強の妨害を受けたそうです。
会ったOBも転職先は世間的に見て弊社よりもレベルが高く人物、能力的にみてもむしろレベルが高い方が多かったです。
学校関係者も嘘をついているとは思えませんでした。

就職前は人物、能力申し分ない学生が
弊社在職時は能力がないからスキルアップしないで
転職したとたんに高いレベルになる。これは変です。
やはり結果として弊社が社員を愚かにしてしまう
というシステムが現実に社内に存在している
と判断されても仕方がないと思います。

転職板に愚民化教育が書き込まれていないのは
さっき申し上げたとおり正式に存在しないこと
弊社が転職の最終地点であるという理由です。
恥ずかしながら弊社に転職する者は
他の企業で雇ってくれない程度のレベルです。
例レベルの人間に今更愚民化する必要もないです。
警告する者もそういう事情を知っていますから
書く必要がないものと判断したのでしょう。
新卒板は、最近はそうではなくなりましたが
まだ能力的に発展の余地のある方が入る可能性があり
それで警告してくるのだと思います。

DATE:2008/09/09(火) 15:18:49
254名無し三等兵:2008/09/09(火) 16:06:02 ID:???
■ 250 NAME:就職戦線異状名無しさん MAIL:sage

>>249
>拝見するに小職の書き込みを読み途中で反論されていますね。指導要領のことは正式にも不文律でも存在しないですよと
>貴殿を援護したつもりですが。だから社風の問題ですよ。でも大企業病とは違いますよ。むしろ個人商店の病気ですよ。
指導要領が存在しないこと、それは組織的関与が無い証拠です。
しかも、あなたは大企業病が何か、ということすら分かってらっしゃらないようだが本当に社会人ですか?

>私も多くの学校、弊社OBから同じような話をきかされてます。そのほとんどが警備以外ですが勉強の妨害を受けたそうです。
>会ったOBも転職先は世間的に見て弊社よりもレベルが高く人物、能力的にみてもむしろレベルが高い方が多かったです。
>学校関係者も嘘をついているとは思えませんでした。
何度も書いてるように、根拠の無い個人の情報は匿名掲示板では意味を成さないと分かっているでしょ
勉強の妨害を受けたというのなら、それを裏付ける退職者のブログなりなんなりを提示していただかないと。
只の戯言に過ぎません。

>就職前は人物、能力申し分ない学生が、弊社在職時は能力がないからスキルアップしないで
>転職したとたんに高いレベルになる。これは変です。やはり結果として弊社が社員を愚かにしてしまう
>というシステムが現実に社内に存在している、と判断されても仕方がないと思います。
何度も書いてるようにアルソックでは低い能力であり、転職してレベルアップしたという
具体的根拠を提示してください。


>弊社が転職の最終地点であるという理由です。
>書く必要がないものと判断したのでしょう。
それはおかしいですね、転職するのは低レベルの人間ばかりではありません
中には、警備業界を知らない人間も居ます、その人間が入る際にブラックの
指針とし綜警ブラックリストになぜ書かれてないのか、それこそそれが虚偽である
ものの証だと思われますが?「愚民化教育」なるものが正式に存在しないとしても
それに順ずる体験談を誰かが書かないというのは、パワハラ・セクハラ体験談が
多く書き込まれている転職板ではありえないですね。

DATE:2008/09/09(火) 16:04:02
255名無し三等兵:2008/09/09(火) 16:13:11 ID:???
そんなことより、今日逮捕された奴はどこの会社だろうね
2561:2008/09/09(火) 16:49:51 ID:q2XbNjGz
前スレと違って、勢いも無いしネタも無いので適当にやっててください。
257名無し三等兵:2008/09/09(火) 16:50:47 ID:???
>>255
kwsk
258名無し三等兵:2008/09/09(火) 19:49:38 ID:hpNfkNvz
なんかネタないの?
259名無し三等兵:2008/09/09(火) 21:07:27 ID:???
警護
260名無し三等兵:2008/09/09(火) 21:19:54 ID:???
では例の専門学校の話でもしようか、以前内定をもらったという者だがよろしいか?
261名無し三等兵:2008/09/09(火) 21:47:12 ID:???
>>260
どうせ批判だろ
262名無し三等兵:2008/09/09(火) 22:49:28 ID:???
じゃぁいいや。

>>261
ネタ提供よろしく。
263名無し三等兵:2008/09/10(水) 00:40:12 ID:???
ちょっと亀れすスマソ
>>45
44は正解。日通警備という警備会社は存在せず、
正しくは日本通運株式会社警備輸送事業部、結局は運送屋。
だから警備専業の警備会社から馬鹿にされてるのだが
45はALSOKの三号業務だな?
264名無し三等兵:2008/09/10(水) 01:26:45 ID:???
やっとわかった。
今回逮捕されたのはアサヒセキリティだ
戸田でやるなよ
あそこはやばいんだから
265名無し三等兵:2008/09/10(水) 09:36:27 ID:???
アサヒ、ヒューテック、CSP、東武、日月、東洋テック、テイケイ、国際、全日、カンダ、こういった業者よりは、日通の方がレベル的には高いと思う
貴重品検定で思ったのは、上記の業者達は普段どんな仕事してるか、大変に疑問に思えた
警戒要領、無線機操作、警察応対、応急救護とかほとんどできない
ALSOK、セコムとの決定的な差の一つ
日月や東武の人間が試験の前日講習で言っていたが、『今日ここで教わる積もりでいた』
には驚愕した。
確かに少し勉強すればさほど難しくないが、前日勉強程度で合格できるほど甘くはない。
266名無し三等兵:2008/09/10(水) 11:32:07 ID:???
貴重品輸送か…
核燃料のは9社あるらしいがどこなんだろ
267名無し三等兵:2008/09/10(水) 13:21:55 ID:???
>>263
警備専門から馬鹿にとか、どんだけのもんよ

運送屋とか書いてるが、貴重品輸送じゃ老舗ジャン
268名無しさん三等兵:2008/09/10(水) 22:29:00 ID:ArLZpZV4
日通は警備会社じゃないから
協会の要職に就いてないし、届けだけ
警備業者の年間売上げにも、入ってない
269名無し三等兵:2008/09/11(木) 15:17:35 ID:fvio3d7A
そんなことより、身辺警護について語ろうか
270名無し三等兵:2008/09/11(木) 15:26:12 ID:???
>>268
ほう、警備会社じゃない?警備業法違反ですか。
まぁ警備メインの会社ではないが、核物質や国の貴重品輸送警備に関しては日通じゃないの?
日銀のそれも日通と警察だし。
現金なんかはアサヒやALSOKが多いだろうけど。
271名無し三等兵:2008/09/11(木) 16:50:45 ID:mSAvZan8
やっぱり大手で制服警備が一番安泰かな・・・身辺や危機管理なんて
SPNビテク東パトとか聞くとかなりイメージ悪いしww
SP版も最近誰も書かないし誰か身辺警備立てて。
272名無し三等兵:2008/09/11(木) 18:09:29 ID:???
>>271
スレタイを読めないのかな?
273名無しさん三等兵:2008/09/11(木) 20:38:31 ID:UXPnaMil
日通は警備協会じゃなくて、トラック協会だろ社員の保険証を見せてもらえ
274名無し三等兵:2008/09/11(木) 20:54:28 ID:???
別におかしな話は一つとしてあるまい
1会社の一部門に警備部門がある
何がおかしい

275名無し三等兵:2008/09/11(木) 21:17:10 ID:???
シャフト・セキュリティ・サービスのことですね。
276名無し三等兵:2008/09/11(木) 23:06:48 ID:???
>>274
だよな、そんなに>>273は日通が嫌いなのか。

>>275
篠原重工にも警備会社あるけど、あまり知られてないよね。
277名無し三等兵:2008/09/13(土) 06:48:06 ID:???
ケロッグ&ブラウン ルート社とかも?
278名無しさん三等兵:2008/09/13(土) 13:26:34 ID:G1rcqRiY
ウケ狙いか
279名無し三等兵:2008/09/13(土) 13:48:09 ID:???
国会衛士は非武装なんだろうが、
傍聴人が突如暴徒化したら鎮圧できるんだろうか?
280名無しさん三等兵:2008/09/13(土) 15:54:24 ID:G1rcqRiY
少し外れるが、公務員募集してるぞ文部省だが
281名無し三等兵:2008/09/13(土) 16:21:35 ID:zKDMF/cH
無理だろうな。
てか、ちょっと前に衛士の武装があんまりに貧弱でテロに対処できないって話が問題にならなかったっけ?
282名無し三等兵:2008/09/13(土) 16:55:19 ID:xxJg+RtH
>>265様するに、警備会社は意外に激務。特に機械警備。
283名無し三等兵:2008/09/13(土) 19:30:50 ID:???
衛士を重武装化しよう。
装甲車両も導入して。
284名無し三等兵:2008/09/13(土) 20:49:55 ID:???
>>279
国会衛士、皇宮護衛官、麻薬取締官、入国警備官、税関職員
ここら辺は武装が結構弱いよね、皇宮護衛官はそうでもないけど

>>280
kwsk

>>282
警送は早起きだったりするのは大変だけど、あんまり不規則になりにくいが
機械は本当に不規則極まりないよね、通報→現急→対処という流れは警察と
変わらないのに、危険と労働に対して給料安いしね。
だから定着率低いし、人的資質も低くならざるをえない。

ところで、身辺警護のときの武装は何かしてる?
285名無し三等兵:2008/09/13(土) 20:58:45 ID:???
身辺警護の武装なんて、丸腰よりマシ程度で、警送、常駐、機械以下だと思う
286名無し三等兵:2008/09/13(土) 21:11:56 ID:???
有限会社航空保安警備教育システム
ttp://www.e-ast.jp/outline/index.html

日本防犯装備協会
ttp://homepage2.nifty.com/jpea/index.html

日本防犯設備協会
ttp://www.ssaj.or.jp/index.html

全国防犯協会連合会
ttp://www.bohan.or.jp/index2.htm

ttp://www.nitibousai.or.jp/
日本防災通信協会

全国警備業協会
ttp://www.ajssa.or.jp/

日本防犯診断士協会
ttp://www.bouhanshindan.npo-jp.net/index.htm
287名無し三等兵:2008/09/13(土) 21:14:28 ID:???
>>285
せいぜい持って特殊警棒?

それと、警備業法上の身辺警護の扱ってどうなってんの?
機械・貴重品・雑踏・施設・身辺警護で規定が違うとは思うんだけど。
288名無し三等兵:2008/09/13(土) 21:55:13 ID:???
>>270
核燃料輸送は、日立物流、山九

289名無し三等兵:2008/09/13(土) 22:25:14 ID:???
むしろ身辺警護は、警護対象と行動を供にするために、丸腰が多い


現在、護身装備に関しては、綜合警備保障が質・数ともに最高峰だと思う
290名無し三等兵:2008/09/13(土) 22:28:24 ID:???
身辺警護だからって単なる警備員と同じ扱い
291名無し三等兵:2008/09/13(土) 22:35:30 ID:???
>>288
それは輸送会社であって輸送警備とは違うんじゃないの?
日立SSは機械専門みたいだし。

>>289
俺が新卒のときに、警送・機械・身辺がパンフに書かれていて
「どれがいいですか?」って言われたから警護が良いって言ったけど
「身辺警護はおまけなんです。」って言ってたな。

まぁ、新卒をいきなり身辺警護にぶち込みたくなかったんだろうけど。
仕方ないから警送にしたけど。
292名無し三等兵:2008/09/13(土) 23:04:07 ID:???
HSSは一応、常駐やイベント警備もやっている

日立本社なんかは、HSSが常駐している



蛇足ながらHSSにレイバーは無い
293名無し三等兵:2008/09/13(土) 23:23:33 ID:???
>>292
あ、そうなんだ。それは知らなかった。

「おたくは…」

「ホリセキュリティサービスの黒川です。」

「ホリセキュリティーサービス…?」

「HSSで結構ですよ。」
294名無し三等兵:2008/09/14(日) 00:01:21 ID:???
しかし、貴重品・核物質輸送・身辺警護に関しては特別な権限というか
警備検定とかじゃない、権利資格を設けて、ある程度従事する警備員に
権利権限与えないと、業務遂行が危ないんじゃないか。

例えばさ、現金輸送車に近づいたりするのを制止することは公的に認められてるの?
認められてるとすれば偽計業務妨害罪なんかにはなると思うんだけど、そこら辺は
一般人並の権利しかない警備員ってどうなってるの?

これは身辺警護にもいえると思うんだけどさ、施設の場合は施設管理権の委任で
尚且つ管理された土地であるわけだから、不法侵入罪なんかも適用されると思うんだけど

現金輸送や身辺警護の場合活動するのか公道上だったりするわけでしょ?
緊急避難なんかも適用されるの?
295名無し三等兵:2008/09/14(日) 00:05:33 ID:RFaXOjtg
誰も居ないのか…
296名無し三等兵:2008/09/14(日) 00:26:20 ID:???
専守防衛
これ以外はありえない
297名無し三等兵:2008/09/14(日) 00:44:14 ID:???
>>296
いや、その専守防衛すら危ういでしょ
298名無し三等兵:2008/09/14(日) 10:24:49 ID:9DFutbfA
>>297

なにそれ?
あと公務員で警備員なんてあるの?

すこしまえにレスあったけど
299名無し三等兵:2008/09/14(日) 12:12:49 ID:???
衛士のことだろう
300名無し三等兵:2008/09/14(日) 16:52:35 ID:???
>>299

衛視は結構なるのきついのかね
301名無し三等兵:2008/09/14(日) 23:03:18 ID:???
>>298
俺が雑踏やってたときに、臨時でサッカー警備に行ったんだけど
その時、客から暴行を受けた警備員が居たが、警察が帰っていたことや
常連サポーターだったこと、警備員自身が訴えるリスクを会社から言われ
有耶無耶のまま終わった。

それに警備教育のときは「逃げろ」ってよく教わってた、確かにそれも正しい
選択肢の一つだけど、仲間の警備員が暴行されてても、結局客には手出し
無用、警備業協会にも公安委員会にも無事故で報告。

しかもこれが中小じゃなく、イベント警備大手の会社での出来事だった
大手でこれなんだから、中小は言わずもがな。

結局、正当防衛でも訴訟を起こされたりなんかされたら警備会社としての
信頼に関わるから、何が何でも無事故異常無し。

警察や自衛隊の天下りとは殆ど無縁の警備会社でこれなんだから、ALSOKやCSP
なんかはもっと有耶無耶がありそう、警備員は自分の身すら守れないような状況に
置かれている事はかなり忌々しき事態でしょ。

あと行政警備って言うのは、警察、行政、自衛隊、米軍なんかの行う警備を指してる
テンプレぐらい呼んでくれ、警察や自衛隊の警備は行政警備じゃ無いという意見もあるが
これはあくまで公的機関の行う警備の、目安的単語のために置いてるから気にしないで欲しい。
302名無し三等兵:2008/09/14(日) 23:10:43 ID:1PsYMSTW
サンエスセキュリティー株式会社
ttp://sss-secu.com/info/info.html

この会社どうなん?
303名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:21:15 ID:???
>>301
なるほどね。
誰か会社たちあげてくれ。
そして審査くそ厳しくしてまともな会社にしてくれ。
304名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:37:37 ID:ddF8/46/
日本で民間軍事会社やまともな警備会社ができない要因

・警察の権利権限意識
・憲法問題
・非銃社会
・英語習得者の数
・警備会社の体制
・日本人的観測

なんか付け加えるのがあればおながい
305名無し三等兵:2008/09/15(月) 01:45:42 ID:???
まんざら暴力を奮えないわけじゃないんだぜ。
例えば、精神病院とかでは警備員が鎮静剤を患者に撃つところもある
もちろん違法だが



ALSOKはその点を考慮し、ベストや盾など、防具にはそれなりに力を入れている。
CSPは・・・警備会社中、最も労災認定が多い会社というのが全てを物語っている
306名無し三等兵:2008/09/15(月) 02:20:38 ID:???
>>305
そんな閉鎖空間で、尚且つ訴訟のリスクが公の場より少ない
そんな場所なら良いがところなら良いが、公で活動する警備員は
無理でしょ。問題はそこなんだよ。

ALSOKって、あなた防弾チョッキスレで会社の備品うpってなかった?

まぁいいけど、あそこは警察官僚OBが多数居るから、そういうのの
対処はしやすいんだろうな、労災認定してるだけまだましじゃない。
307名無し三等兵:2008/09/15(月) 03:08:32 ID:???
>>306
俺がいる警備会社関係はここだけだな



CSPの労災発生場所のほとんどは駅の構内
客とのトラブルだね
テイケイも同様の仕事してたはずだがあっちはあまり聞かない
308名無し三等兵:2008/09/15(月) 04:08:10 ID:???
>>307
なるほど、でも駅構内だったら施設管理権…、JRの日勤教育なんかやる体制だったら
下請けのCSPの勝手で、客からクレームなんてことは絶対避けたいだろうしなぁ…
やられるしかないか。

テイケイは政治結社との関係があるから、ある程度強引にやっても後ろ盾があるから
問題にならないのかね。
309名無し三等兵:2008/09/15(月) 12:23:13 ID:???
>>303
CCTTってどうよ?
310名無し三等兵:2008/09/15(月) 14:09:20 ID:???
>>307

シンテイだけど、うちの方が管轄している某駅は中規模クラスの駅なのに
何故かターミナル駅でいつも人手が足りないから、
車内点検の際多少手荒いことやトラブルがあっても駅員が五月蠅く言わず、
それどころか加勢してくれる(笑)

駅員曰く「揉め事より電車が止まる方が怖い。
       如何なる手段を用いても排除せよ。」とのこと。

(これが新宿駅等の大規模駅となると途端に官僚主義的保身に走って
こっちが立ちションを注意して逆に怒られるんだけどねぇ)
311名無し三等兵:2008/09/15(月) 14:52:07 ID:???
施設警備科とかいうのが職業訓練科にあるんだな。
職業訓練指導員になりたいが、おおまかすぎてよくわからん
312名無し三等兵:2008/09/15(月) 20:55:13 ID:???
新宿のJR本社もテイケイさんの縄張りでしょ?
お膝元という絡みもあるのかね
313名無し三等兵:2008/09/16(火) 00:24:00 ID:WNjwH4As
日本で民間軍事会社やまともな警備会社って・・・・
日本はまだ現状のセキュリティーレベルで精一杯だよ・・警察関係かかえなくちゃ警備
も大変だし公安委員会だし・・軍といっても自衛隊上がりだし・・日本の警備は変わらん
よ、だってアルバイトで十分だし最近の身辺やってますなんてのは他でアルバイトしながら
とかただのマニアの域だよ・・運転手だけで身辺と勘違いしたり。
やっぱり危険を肌で感じて実践するならャー公とかトラブルかかえたチャイニーズ系のガード
やれば? 
314名無し三等兵:2008/09/16(火) 00:46:56 ID:???
>>310
なるほど、日勤教育もサービス態度でなく、運行時間の厳守に重きを置いてた教育だったな

>>313
句読点も打てないというのは十分分かった。
315名無し三等兵:2008/09/16(火) 02:36:57 ID:???
日本が民間軍事会社を創るうえでは、致命的な物が欠けているな


まともな警備会社というのも、その国の治安状況によって変わるものなのだろう。
だったら、現状の日本の警備会社は十分にまとも
外なんて見る必要はない
316名無し三等兵:2008/09/16(火) 02:54:18 ID:???
カーネルサンダースのレシピを警察と警備会社とセキュリティコンサルタントが警護

ttp://arbroath.blogspot.com/2008/09/police-motorcade-to-transport-col.html

ttp://labaq.com/archives/51094875.html
317名無し三等兵:2008/09/16(火) 03:00:42 ID:???
>>315

>致命的な物が欠けているな
何が欠けてるんだい?
318名無し三等兵:2008/09/16(火) 03:07:39 ID:???
需要
319名無し三等兵:2008/09/16(火) 03:12:54 ID:???
そのセキュリティコンサルタントは、確か元NY市警の捜査官だったはず
320名無し三等兵:2008/09/16(火) 03:20:45 ID:???
あぁ、Livedoorニュースを丸写ししてるブログか
321名無し三等兵:2008/09/16(火) 11:46:35 ID:???
322名無し三等兵:2008/09/16(火) 17:17:34 ID:???
>>318
需要があるから会社があるんじゃねーか、民間軍事会社のHP見てみろよ
日本相手にどんな商売してるか分かるから。
323名無し三等兵:2008/09/16(火) 17:32:39 ID:???
324名無し三等兵:2008/09/16(火) 17:46:45 ID:???
>>323
あそこは全部契約社員だったよ
325名無し三等兵:2008/09/16(火) 19:07:34 ID:???
>>324
kwsk
326名無し三等兵:2008/09/16(火) 19:52:05 ID:???
日本相手の商売
日本人が民間軍事会社を突然創って、果たして依頼があると思う?
327名無し三等兵:2008/09/16(火) 20:33:58 ID:???
>>326
十分あると思うぞ、今だって外務省や商社は現地での警護に欧米のPMC使ってるんだから
欧米会社のままで良いじゃんというのは、不測的予見だから当てはまらんしな。
328名無し三等兵:2008/09/16(火) 22:42:46 ID:???
>>327
>>304>>313を踏まえて?
329名無し三等兵:2008/09/16(火) 22:53:52 ID:???
なるほど、前に言われた防弾チョッキのスレをみてきたが
あの防弾チョッキは旧型
新型はVA
330名無し三等兵:2008/09/17(水) 00:08:33 ID:???
>>328
>>326に書いてあるのは需要とういう限定的なの話でしょ、この場合>>304の話は当てはまらない
>>313については、結論としてチャイニーズマフィアとか書いてるあたり取るに足らない話でしょ
外国のPMCだって元軍人や警察官にコーチングしてるんだから。

そういうのを分かってて「踏まえて」って書いてるのなら、不毛な質問だな。

>>329
俺が新卒のとき着せてもらった事があるけど、思ったほど重くないんだね。
俺が着たのは現送の奴だけど。
331名無し三等兵:2008/09/17(水) 02:32:43 ID:???
共栄セキュリティーサービス株式会社
ttp://www.kyoei-ss.co.jp/company/index.html
332名無し三等兵:2008/09/17(水) 05:55:05 ID:???
>>324

CCTTは社員いない
みんな呼ばれた時にいくみたいな感じ
バイトみたいな
333名無し三等兵:2008/09/17(水) 22:59:53 ID:???
>>332
それどこの身辺会社もそうでしょ。
334名無し三等兵:2008/09/17(水) 23:41:27 ID:VWuylJoh
>>330は語ってるけど何かな〜ただのマニア発想だな
335名無し三等兵:2008/09/18(木) 00:46:48 ID:???
では>>334のマニアでない発想をひとつ
336名無し三等兵:2008/09/18(木) 05:03:20 ID:???
>>334を夢見がちだと思っている点
337名無し三等兵:2008/09/18(木) 08:58:48 ID:???
意味がわからんな
338名無し三等兵:2008/09/18(木) 14:46:20 ID:VFB4nbUb
>>333
そんなことはないぞ
339名無し三等兵:2008/09/18(木) 17:43:12 ID:???
日本でも廷吏を専門職で募集してたら試験受けたいのに。
裁判受けるヤツや傍聴人暴れろよ。
テイザー使って取り押さえるから。
340名無し三等兵:2008/09/18(木) 18:45:19 ID:???
>>338
SPNは一応正社員登録だな、本来の身辺かどうかは別として。
341名無し三等兵:2008/09/18(木) 21:09:02 ID:???
SPネットワークは労基に怒られて社員制になった様子。
90lが素人で普通の誘導員とかサラリーマン経験者が仕事やってるらしい
から安心して応募しなよ。
342名無し三等兵:2008/09/22(月) 02:44:27 ID:???
最初は誰でも素人だろw
343名無し三等兵:2008/09/22(月) 07:29:05 ID:???
実任務に着く前の教育とかはどれ位するのかな?

たとえレベルが低くても入社時素人なのと、任務時素人では意味合いがかなり違うよね?
344名無し三等兵:2008/09/22(月) 17:35:39 ID:mcRGICxa
現金輸送ってしんどいですか?
345名無し三等兵:2008/09/22(月) 20:14:40 ID:???
>>343
その基準も結構曖昧だしね、日本でまともな身辺警護会社が無いっていう前提であれば
どの会社の教育水準をとっても分からないしね、例の専門学校みたいな先生や、ある程度
世界で実績がある人がして、警備検定かなんかで基準が決まれば、それではかれるけど

前スレの住人が少なくなって、そういった意見もめっきり聞かなくなったな。

>>344
会社によるでしょうね。
346名無しさん三等兵:2008/09/22(月) 22:19:45 ID:i6crnRlk
3号は一番楽だよ
アサヒは別
347名無し三等兵:2008/09/22(月) 22:48:15 ID:???
3号が楽?
それは何かのジョークかね
メール便ならともかく
348名無し三等兵:2008/09/24(水) 00:14:04 ID:???
>>346
>>347
キツイ理由と楽な理由をよろしく
349名無し三等兵:2008/09/24(水) 02:43:16 ID:???
そうだな車両の金庫室に目一杯積み込み、週六日働いて、残業百を超えて楽だといえる神経は俺は持ってない
350名無し三等兵:2008/09/24(水) 03:27:35 ID:???
>>349
それは大手?中小?
351名無し三等兵:2008/09/24(水) 13:02:57 ID:???
業界五位以内
352名無しさん三等兵:2008/09/24(水) 21:35:53 ID:nkwQfHxE
俺、大手の3号警備全部渡り鳥したけど、正直アサヒが一番つらかったw
4号は精神的に辛かったな
353名無し三等兵:2008/09/24(水) 21:51:28 ID:i1ywatIV
三号は二人一組で行動するわけだから相方次第
クソみたいな先輩と一緒だと最悪だし
使えない後輩と一緒でも大変

まー、あとはいろいろ面倒だな。金扱ってるだけに。
354名無し三等兵:2008/09/24(水) 22:12:19 ID:???
>>351
それじゃあてにならん。

>>352
ダイエーグループだったしね、あそこはそういう異常経営が染み付いてるんだろうな
福岡ドームは楽そうだけど。
355名無し三等兵:2008/09/25(木) 16:38:32 ID:???
すまん、三号の話は三号スレでやってくれ。
356名無し三等兵:2008/09/25(木) 21:32:30 ID:???
つまりこのスレには3号の人間が多いということだな
357名無し三等兵:2008/09/25(木) 21:50:37 ID:???
まあ、スレタイの警備は、パンダみたいなもんだし
358名無し三等兵:2008/09/26(金) 01:16:30 ID:???
アサヒといえば、この間の件で陸運局の監査が入ると噂が流れたがどうなったのかね
359名無しさん三等兵:2008/09/27(土) 12:10:31 ID:JNpB4lE+
処分が決まっらここで報告するわ
待っててケロ
360名無し三等兵:2008/09/27(土) 14:53:03 ID:???
日本にある行政警備って何種類くらいあるんだ?

国会の警備、米軍の警備、それ以外は各自治体や役所が独自で警備(公務員試験にうかったのを警備として配置)してるだけでしょ?
361名無し三等兵:2008/09/27(土) 22:16:10 ID:???
>>355
そういうのはネタを提供してから書いてくれよな

>>358
輸送車だっけ?
362名無し三等兵:2008/09/28(日) 00:46:52 ID:???
逮捕者でちゃたしね
363名無し三等兵:2008/09/28(日) 18:13:18 ID:7SngpZxh
>>361

>>360で提供済み
364名無し三等兵:2008/09/28(日) 20:27:46 ID:???
需要だけあっても仕方有るまい
365名無し三等兵:2008/09/29(月) 00:26:07 ID:???
>>363
役所の守衛って公務員なんだよな、あれこそ外部委託したほうが浮くんじゃないか?
366在特会:2008/09/29(月) 05:59:51 ID:Bqn5hkIo
一人一人の怒りの拳が大きな力となります、皆さん御賛同下さい。

我々、日本人の血税を貪り食らい
不労所得で毎月一人あたり20万円もの生活保護を受け
さらに 【納税・教育・交通・保険・医療・他、】 それら全てを優遇され
凶悪犯罪を行っても通名(偽日本人名)で報道されて
本名を一切公表されない・・・
異常な【在日特権】を知らない日本人があまりに多すぎる。

⇒ サイト 「在日特権を許さない市民の会」 会員募集中!

  サイト 「韓国は『なぜ』反日か?」参照

  サイト 「歴史捏造国家 韓国」参照

  サイト 「在日による性犯罪」参照

  サイト 「厳選 韓国情報」参照

  サイト 「博士の独り言」参照

関連書籍/宝島社「嫌韓流の真実!ザ・在日特権 」

関連書籍/晋遊舎「マンガ嫌韓流」〜3(絶賛発売中!)

関連書籍/晋遊舎「TBS報道テロ 全記録」

動画サイト/YouTube ニコニコ動画 (在日 韓国 朝鮮 反日 創価) 検索

推奨番組/CSスカパー 「日本文化チャンネル桜」
367名無し三等兵:2008/09/29(月) 07:32:36 ID:???
まあね
通常の警備員の倍の年収とも言われてるから
368名無し三等兵:2008/09/29(月) 18:58:30 ID:???
>>367
しかもやる気の無さそうなのばっかり、あれならガソスタの夜間警備員のほうが
よっぽど愛想良いわ。
369名無しさん三等兵:2008/09/29(月) 21:45:22 ID:pHBdmxIC
危険物取得乙
370名無し三等兵:2008/09/30(火) 01:43:00 ID:???
371名無し三等兵:2008/09/30(火) 03:19:24 ID:???
>>370
これは銀行からの要請で作成されて、試作品は拳銃型だったんだけれども
禍々しかったり、不安な印象を植え付けるという理由でこのような形になったそうだ

俺も昔から輸送車の警備員に持たせたいと思ってたんだが、無理だった。
372名無し三等兵:2008/09/30(火) 20:21:13 ID:???
これは今は亡き全く役に立たなかったエアーテイザーみたいだw
373名無しさん三等兵:2008/09/30(火) 22:46:29 ID:OX5L7k29
ガオガイガーなら知ってるぞ
374名無し三等兵:2008/10/01(水) 05:35:48 ID:???
それよりもテーザー銃の規制を解除してもらいたい
375名無し三等兵:2008/10/02(木) 11:30:04 ID:C2Yq65eJ
三号は特殊警備なの?
376名無し三等兵:2008/10/02(木) 13:31:58 ID:???
>>374
火薬つかってるからなぁ。
強力なバネとかでなんとかならんかね。
377名無し三等兵:2008/10/02(木) 15:51:35 ID:???
>>376
あぁ、そうか。

スタンガンじゃなく、火薬や銃器扱いになるんだったな
日本じゃ無理かぁ、でもガス圧発射式とかになら出来なくも無いんではない?

378名無し三等兵:2008/10/03(金) 08:29:50 ID:???
>>377
そんなん持たせてどうするの?警備員の知能だと悪事に使う
379名無し三等兵:2008/10/03(金) 16:40:35 ID:???
こういう書き込み前にも見たな
380名無し三等兵:2008/10/04(土) 02:26:55 ID:cfkHV+tZ
こないだ、自分が勤めてるビルに某大手(輸送警備部門が有るところ)運送屋が荷物を
納品しに来たんだけど、他社の制服を着て特殊警棒を持ってた、60代位の警備員と
二人一組で行動してたな。
警備員が必要な荷物なら自社の警備部門に運ばせる気がするんだけど
普通の荷物みたいだった。
もしかして、その運送屋の運転手を警護してたのかな。
381名無し三等兵:2008/10/04(土) 04:21:05 ID:???
テイザーも金属端子を飛ばすのが問題なんだよなあ。
火薬使おうが、圧縮ガスつかおうが、銃扱いになっちまうんだろ?
かといって、非金属部品を飛ばして電気をながせるかね?
382名無し三等兵:2008/10/04(土) 05:36:03 ID:???
日通の車にALSOKの人間が乗ってるのはたまに見る
383名無し三等兵:2008/10/04(土) 13:17:41 ID:DjLtP7KP
>>380

特殊警棒×
特殊警戒棒○
384名無し三等兵:2008/10/04(土) 22:07:15 ID:7vHABGqx
うん、そうね。
385名無し三等兵:2008/10/05(日) 03:48:41 ID:???
>>380
大学の試験用紙の運送は警備が付いてたな、その時は日通と日通警備だった。

>>381
通電性の良い非金属…、日本の技術なら作れそうに無いとも限らないかもね
386名無し三等兵:2008/10/05(日) 11:54:22 ID:WqsDJ6UD
現金輸送してる人に質問なんですが仕事中に寝たことありますか?
387名無し三等兵:2008/10/05(日) 14:11:31 ID:???
俺はトイレとかどうしてるか気になる。
388名無し三等兵:2008/10/05(日) 14:12:29 ID:???
ペットボトルにしてるお
389名無し三等兵:2008/10/05(日) 14:18:05 ID:???
>>381
固形弾状の物を飛ばすから問題になるんじゃね?
テイザーも針状の弾を飛ばすことに成るから。
厚手の革とかプロテクターを着けていると効果が薄いって聞くし。

何もテイザーみたいなスタンガンじゃなくても良いんじゃない?
ネットを飛ばす銃とか粘着弾を飛ばす銃とか?
390名無し三等兵:2008/10/05(日) 15:18:56 ID:???
一応液体を飛ばして通電する方式のテイザーもあるけど、
小型化が難しい・・・・・・。
391名無し三等兵:2008/10/05(日) 16:21:15 ID:???
ある一定の都市部ではトイレなんて困らない
パチンコ屋かゲーセンを見つければいいんだから
392名無し三等兵:2008/10/05(日) 22:02:35 ID:???
やっぱり、用務先でトイレ借りるの?
そこらにコンビニあるからって、輸送中になかなか寄れないんじゃない?
393名無し三等兵:2008/10/05(日) 23:20:57 ID:???
>>389
用は物体を飛ばすのが問題なのかね?それならBB弾も問題になるが
あれは玩具指定だしな。
394名無し三等兵:2008/10/10(金) 12:41:45 ID:???
もう銃刀法も警備業法もまともなのに作り変えちゃえよ
395名無し三等兵:2008/10/10(金) 21:50:27 ID:FUVHuakj
それも良いが、特殊警棒の所持に必要な条件って何?
396名無し三等兵:2008/10/10(金) 22:04:52 ID:???
475 □ 名無しピーポ君 □ □ 2008/10/10(金) 12:33:12 □
>>472
首都圏共通系は成田の空警隊も使ってるね。レピータが県境越えても使えるように
首都圏(管区内)配置だろうけど、隣接する官区間は混信しないのかね?

    最近箱乗りが減ったみたいだけど、まだやってますかね?外国要人訪日時の車列
   特に、シボレーのワンボックス(警護指揮車?)いいよね。

476 □ 名無しピーポ君 □ sage □ 2008/10/10(金) 12:40:35 □
>>475
シボレーは日本警察のじゃなかった気が

477 □ 名無しピーポ君 □ □ 2008/10/10(金) 13:45:48 □
>>476
いや、警視庁と京都にある。要人が来日したら宿泊先のホテルに行って駐車場を検索。
帝国ホテルは脇にVIP用がある。オークラは別館地下3階に車両が揃う。

478 □ 名無しピーポ君 □ □ 2008/10/10(金) 13:51:49 □
警視庁にはキャデラックもあるね。古いベンツの560Sも、大体サミット機会に
入るよね、変なのが。
本部長の公用車も気になるけどね。
397名無し三等兵:2008/10/10(金) 22:05:04 ID:???
479 □ 名無しピーポ君 □ □ 2008/10/10(金) 14:04:50 □
>>477
帝国ホテルのVIP用の出入口は、エレベータのそば。
VIP使用時は、スライド式の壁で覆ってエレベータ1基を独占する。
平時にエレベータ前の天井を見上げると、レールを確認できる。

480 □ 名無しピーポ君 □ □ 2008/10/10(金) 15:58:06 □
帝国ホテルのVIP駐車場って大和生命側の通路だよね。よくECと外交官ナンバーが
停まってる。その前が宴会場の入り口。
 警護課員は、警護当日だけではなく初めて警護する会場には入念な下調べをする。
転がす物差しで距離や、角度を測って見取り図を作るんだ。一度選挙演説の会場でSPが
EC停めて現地調査をしていたので
 「お疲れさん、警護だろ」と話しかけたら「公安部の方ですね」だと、年季が浅いよな。

481 □ 名無しピーポ君 □ □ 2008/10/10(金) 21:01:48 □
ブッシュの国だと先行のアドバンス班が1週間前辺りから現地入りしてる。
気まぐれで中東某国に行くと急遽決まった時はかなり混乱したそうで。
398名無し三等兵:2008/10/11(土) 11:59:46 ID:???
小説の内容まんまだな
399名無し三等兵:2008/10/11(土) 23:18:08 ID:K2bEE/Nt
以上、警察板SPスレより

実際に入れる人間は少ないだろうな、というかこれが事実かどうか確認できんし。
それと、個人の身辺警護員が特殊警戒棒等の護身用具を身に付ける事って出来るの?
400名無し三等兵:2008/10/11(土) 23:21:57 ID:1lOwIwri
【管理】http://famitsa.com/ma
401名無し三等兵:2008/10/12(日) 04:02:23 ID:???
身辺警護員が警棒持ってるのは少ないんじゃない?

基本丸腰だし
402名無し三等兵:2008/10/12(日) 07:06:01 ID:???
なにそれ、終わってるな
403名無し三等兵:2008/10/12(日) 08:26:16 ID:???
だって対象がどこに移動するかで事情が変わるんだし、いつでもどこでも持ち歩いてたら営業停止ですぞ
404名無し三等兵:2008/10/12(日) 20:37:08 ID:???
以前某アイドルグループのコンサート会場内で黒人のセキュリティを見た。
こけおどしにはぴったりな連中だったな。

今は某アイドルグループには、身辺警護員が全国を付いて回ってる。
海外にも最近は行くんだが、無線機は日本国内で使用しているモノを
持ち込んでいるんだろうか?
405名無し三等兵:2008/10/12(日) 21:39:06 ID:???
警戒棒は警備会社の身分証明書を携帯していればOK。
俺はいつでも携帯してるよ、但し会社の許可や貸し出し簿の記載必要。
406名無し三等兵:2008/10/13(月) 05:03:11 ID:???
いちいちそんなもんが必要とは不便だな
407名無し三等兵:2008/10/13(月) 07:36:16 ID:???
ほとんどの海外の警備員は拳銃携帯できるからいいよな、日本だったらヤクザ相手でも丸腰だし。
法改正しようにも、警備会社と警察が天下りにどっぷり使った状態じゃ、警備員の帯銃なんて
夢のまた夢だな。
408名無し三等兵:2008/10/13(月) 14:27:42 ID:RSXnyUwY
自殺とか社内のイザコザで発砲のリスクの方が高いんじゃね?
409名無し三等兵:2008/10/13(月) 16:25:15 ID:???
そんなリスク気にしてるから、いつまでたっても警備員さんなんだよなぁ
410名無し三等兵:2008/10/13(月) 19:23:30 ID:???
>>407
イギリスだと対テロ任務とかに就いてない、通常任務の警官は銃の持ち出し許可制だよ。
テイザーも車に積んでたりするだけで、携行するのはフーリガン取り締まったりする特別な場合だけ。
日本はイギリスよか治安いいし、警察の警衛がつくようなVIP除けば、
民間の警備員が銃を所持する必要はないと思うけどなあ。
411名無し三等兵:2008/10/13(月) 19:24:23 ID:???
警備員に拳銃?必要なし。犯罪に走る奴が出るぞ
412名無しさん三等兵:2008/10/13(月) 20:25:55 ID:zU91EivM
俺だったら自殺用だな
413名無し三等兵:2008/10/13(月) 23:24:08 ID:???
>>410
もちろん全警備員に持たせる必要は無いよ、身辺警護員と貴重品輸送の連中だけ持たせれば
それでいいじゃない。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/jun_japan7/17694610.html
ttp://www.syaanken.or.jp/02_goannai/01_bouhan/bouhan1503_1/pdf/E000-132.pdf

>>411
以前にもそういう書き込み見たが、簡単に持たせるようにするわけ無いでしょ。
厳重な許可制、若しくは公務員経験者とかそうなるでしょ。

>>412
そうならないように精神鑑定なんか含めての許可制がいいだろうな。
414名無し三等兵:2008/10/14(火) 00:36:53 ID:???
警備員の持った拳銃狙った犯罪が起きそうだね。
後は、会社から無断で持ち出して横流しする奴とかな
415名無し三等兵:2008/10/14(火) 04:44:26 ID:???
正直、拳銃貸与されても管理とかがうざったそう。


身辺警護と違って、3号なら毎日持たなければ意味は無いだろうし


警棒だって公安委員会に登録制だし、弾丸一つ一つにシリアルナンバー打たれて毎日点検とかやらされそう
416名無し三等兵:2008/10/14(火) 08:46:41 ID:???
別に今だって狩猟とスポーツ目的なら、ライフルは持てるんだぜ、なんか銃を持つことが
凄く特別な事のように考えてるみたいだがな。
417名無し三等兵:2008/10/14(火) 09:26:44 ID:???
拳銃と猟銃を一緒と考えているスレはここですか?

因みにライフルは、散弾銃を連続10年保有して初めて可能、拳銃は
競技用拳銃が日本全国で50名までしか保有できない。
(そしてその枠はオリンピック選手で完全に埋まっている)
418名無し三等兵:2008/10/14(火) 11:01:10 ID:???
なんか文章読解力が無いみたいだけど「銃を持つことが凄く特別な事のように考えてるみたいだが」
と書いてるように、非銃社会である日本でさえ、許可取れれば銃を持てるんだよ、そういった枠組み
さえ作れば、許可制で銃を配備できるって事さ。
419名無し三等兵:2008/10/14(火) 18:06:20 ID:???
テーザー銃で良いんじゃないの
420名無し三等兵:2008/10/14(火) 19:32:12 ID:???
テーザー銃は国内で犯罪に使われる実績有るから認可はまず無理。
横流しする奴や退職金代わりに頂いていく奴も出てくるだろう。
まぁ、特殊警棒とヘルメット被って頑張りたまえ
421417:2008/10/14(火) 20:39:18 ID:???
>>418

あー、わかりにくかったかな。
警備員が銃で武装する際に用いるであろう拳銃は、
猟銃に比べて規制が厳しく、あたなの言う”すごく特別なこと”であると
>>417で書きたかったのよ。

正直言って、警備員に拳銃渡しても使えるように法を改正しても、
警察官並の使用基準が適用されるだろうから、殆ど使えんと思うぞ?
銃による抑止効果より、”拳銃目当てに警備員が襲われる”といった
南アフリカのような事態が起きるリスクの方が、現在の日本社会では
大きいんじゃないか?
422名無し三等兵:2008/10/14(火) 20:49:09 ID:???
というか、余分な装備は邪魔、いらない
423名無し三等兵:2008/10/14(火) 21:34:05 ID:5V4tLxKj
余分な装備で思い出したけど、洞爺湖サミットの警備員がセグウェイ乗ってたけど、
アレはまだ使ってるの?
環境のことも考えてますとか特殊部隊みたいな格好した警備員が言ってたけど
自転車で良いじゃん。
424名無し三等兵:2008/10/14(火) 21:51:00 ID:???
あれは三台だけの試験的配備だよ
425名無し三等兵:2008/10/14(火) 21:56:46 ID:???
あれライジングサンだろ?
何か目新しいことでもしたかったんじゃないか?
426名無し三等兵:2008/10/14(火) 22:05:12 ID:???
>>421
だからさ、それはあなたが書いてるように現行法の縛りの上でしょ
南アフリカの事例出してるけども、南アフリカの警備員とは装備が
全然違うし、それに伴う社会情勢も違う。
使用基準がきつくても、将来性のためには現行法を早いうちに改正
した方がいいのは明らかだし、せめて身辺には持たせたほうが良い

>>423
調べたらライジングサンセキュリティーサービスっていう会社の警備員みたいだけど
ここの会社、警備会社には珍しく労働組合があるようで、余程待遇が悪いんだろうな

ttp://www.risingsun.co.jp/
ttp://www.rsunion.join-us.jp/
427名無し三等兵:2008/10/14(火) 22:27:06 ID:???
>>426

その通り。
”社会情勢”が全然違う。

何故日本で、警備員が銃を持たねばならんのかね?
428名無し三等兵:2008/10/15(水) 12:39:36 ID:???
初めまして。
とある警護のブログを運営しているものです。


皆様のご意見等が大変参考になりますゆえ、リンクとしてはらせていただきたいのですが可能でしょうか?

また文中に引用という形で皆様の書き込みを載せることは可能でしょうか?


失礼いたしました。
429名無し三等兵:2008/10/15(水) 12:52:08 ID:???
>>428

2ちゃんねるトップページの下に

「2ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、
2ちゃんねるのデータ自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい。」

と書いてありますので、営利目的ではない限り無問題ですし、
自分もリンクや引用程度なら問題はないと思います。

但し、ここの書き込みはあくまで個人による”書き込み”であり、
全ての書き込みに必ずしも裏が取れているというわけでは
ありませんので、それだけは頭の隅に置いておいてくださいな。
(基本中の基本ですが、念のために)

430名無し三等兵:2008/10/15(水) 18:37:43 ID:???
>>429さん

詳細な回答ありがとうございます。
時間ができたときに、リンク貼らせていただきます。


忠告の方、重々承知いたしました。
あくまで各個人の独断と偏見によるものとして意見等させていただきます。

また、さまざまな視点から検証、意見、その他もろもろ、時には辛口で記載させていただく予定でございますが、決して中傷誹謗が目的ではございません。

>>429さん、わざわざ回答ありがとうございました。
431名無し三等兵:2008/10/15(水) 20:43:36 ID:???
>>430

ブログのURL教えていただけますか?
432名無し三等兵:2008/10/15(水) 20:46:42 ID:???
そういうのは聞くもんじゃない


洞爺湖サミットで思い出したが、ブッシュ大統領のシークレットサービスは全員『米国身辺警護』と銘打たれた特注の木刀を120本購入したそうだ、お土産に
433名無し三等兵:2008/10/16(木) 08:24:23 ID:???
その木刀ブームは独や仏のSPにも飛び火したそうだ
434名無し三等兵:2008/10/16(木) 23:28:08 ID:???
>>431http://security4bg.blog35.fc2.com/
これじゃないか??
435名無し三等兵:2008/10/17(金) 20:33:47 ID:???
>>427
治安が良いとは言いつつ、社会情勢が不安定になった為
しかし、犯罪者が警察よりも重武装化はしていない為
拳銃程度なら携行可能という話。
436名無し三等兵:2008/10/18(土) 06:51:37 ID:???
治安は良くなってるんじゃなかったっけ?
437名無し三等兵:2008/10/18(土) 09:48:02 ID:???
刑法犯の認知件数は全国的に減少中。
だけど体感治安は改善してなくて、これは多分報道がセンセーショナルになりがちな影響だと思う。
438名無し三等兵:2008/10/18(土) 13:26:49 ID:???
外国人犯罪者の武装化が進んでいる
439名無し三等兵:2008/10/18(土) 22:14:55 ID:???
>>438

具体的には?
440名無し三等兵:2008/10/19(日) 12:44:56 ID:???
441名無し三等兵:2008/10/19(日) 13:07:14 ID:???
雑踏警備も検定資格者配置義務か
でもあれ、一級二級合わせて、五百人くらいしか保有してないんだよな
確か一級保有者は全国で六人
442名無し三等兵:2008/10/19(日) 19:48:50 ID:???
>>440

警視庁のデータだけ出されてもなぁ。
きちんと自分で説明しないと。


因みに、サーっと全部読んでみたんだが、

第1 統計からみる来日外国人犯罪の検挙状況

30/37P

>(3)銃器事犯
>平成18年中における在日外国人が関与するけん銃使用にかかる
>刑法犯検挙数は5件で、全体の検挙数33.2%を占めた。
>犯罪別内訳は、逮捕監禁2件のほか、強盗、強迫及び略取誘拐が各1件となっており、
>国籍別では韓国3件、中国2件であった。

とあるんだが、もしかしてこれが>>438の論拠なのでしょうか?
外国人犯罪40128件中5件という殆ど誤差の範囲の数字をだして
”外国人犯罪者の武装化が進んでいる”、ましてや”だから警備員に拳銃を
配備するべし”と言うには完全に説得力不足です。
443名無し三等兵:2008/10/19(日) 23:15:45 ID:???
まあ、今年の冬はやばいんじゃないかとは言われてるけどね
444名無し三等兵:2008/10/19(日) 23:21:03 ID:???
警備員に拳銃は必要無し。どうせ無断で持ち出して強盗に使われるのがオチ
ヤフオクに出して小遣い稼ぎする奴も出てくるだろう。
445名無し三等兵:2008/10/19(日) 23:59:18 ID:???
>>442
なんで俺が説明するんだよ、データ見て自分で解釈すりゃいいじゃん
「〜しないと。」とか、どんだけ上から目線なんだよ。
しかも銃器犯罪だけとってみてるが、武装化が危険であって、それは拳銃に限った事では無い
武器となるものを持てば、それは武装化だろ、それに「もしも」に備えるのが本来の危機管理の
はずなんだけどな、説得する気は無いし、勝手に解釈してりゃいいだろ、2chなんだし。
446名無し三等兵:2008/10/20(月) 00:08:41 ID:???
根本的に業界が恐れてるのは銃器ではなく、金属バットの方だと思う
447名無し三等兵:2008/10/20(月) 00:11:22 ID:???
そういえば、3号はよく「木の警棒」を持ってるけど、あれって丈夫なの?
金属バット喰らったら、折れそうなんだが…
448名無し三等兵:2008/10/20(月) 00:16:44 ID:???
>>383
現在の日本において「特殊警棒」とは前述のノーベル工業の登録商標であり
一般名詞としては「金属製警棒」もしくは「伸縮式警棒」と呼ぶのが妥当と思われるが
一般に「特殊警棒」の呼称が広く定着している。

ちなみに現在の日本の警備業の業界用語では「警棒」のことを「警戒棒」(けいかいぼう)と呼称している。
このため、社団法人全国警備業協会発行のテキスト類では「特殊警棒」のことを「金属製警戒棒」と表記している。
また、警察等においても公的な文書類では「特殊警棒」のことを「特殊警戒用具」と表記している。

449名無し三等兵:2008/10/20(月) 09:30:54 ID:???
>>445

はい、>>438で”外国人の武装化が進んでいる”と貴方が書いているものですから、
それなりの論拠をもってレスをしていると判断し(もし論拠もなしに主観で書いているのなら
それはただの偏見でしかありませんからねぇ)、
それはどのようなものか問おうと試み、>>439を書かせていただきました。
ある特定の構成が、凶悪化しているという、しかもそれによって警備員に
拳銃と言う極めて殺傷能力が高く、我が国において厳重に規制されている
武器を配備しろと主張するのであれば、それなりの論拠を提示するのは
当り前では?(それが論を展開する者としての責任でしょう)

>それに「もしも」に備えるのが本来の危機管理の
はずなんだけどな

それはわかりますが、実際には”資源の制約”という現実が待ち構えております。
警備員とは、民間の”移動式簡易警報器です。
十分に訓練され、また法に基づき国家権力を行使して任務を成し遂げることができるが、
非常に”高コスト”である警察官を投入するには不経済な分野を代わりに
担う、ある意味ニッチ産業です。
故に、警備員に義務つけられている法定研修はたった”30時間”ですみ、
それにあった仕事をすることによって十分なコストパフォーマンスを確保しているわけですが、
もし”拳銃”を警備員に配備する場合は警察官並の訓練、それも銃器の使用だけでなく
それを適切に運用できる人材の育成に必要な法律、責任、心得といった各種訓練と
更に多種多様な法の改正(とりあえず警備業法は全面改正でしょう)が必要であり、
例え非常に少数の警備員、例えば重要施設の2号警備や3号警備といった任務に
従事する警備員に配備する場合でも多額のコスト増が見込まれます。
現在の警備員の運用体制を鑑み、その必要性が認められない(毎年数十件、
数百件規模で3号の運搬車が襲われているなら別ですが)以上、
態々導入する意義はないでしょう。
そしてこれ以上危険性の高い任務(あるかな?)の場合は、それは最早
警備員ではなく、警察の仕事です。
”危機管理”とは、我の取れる手段の中から最良かつ適切な手段を選ぶことなり。
450名無し三等兵:2008/10/20(月) 17:57:14 ID:???
まあ、この十年で業務中に殺された警備員は、一人しか思い浮かばないな
451名無し三等兵:2008/10/21(火) 17:48:10 ID:llRuv5B8
現段階で拳銃はむり

管理できる会社がない
452名無し三等兵:2008/10/21(火) 19:53:17 ID:???
管理するためのコスト増分を払ってまでも銃装備の警備員を雇おうとする会社が
でない限り無理でしょうなぁ(そんな仕事、普通は警察に頼むか)
453名無し三等兵:2008/10/21(火) 21:42:19 ID:???
拳銃が配備されたとしたら、色々想像がつくな

まず朝出勤したら、一発一発弾丸に書かれたシリアルナンバーを上司と一緒にチェックしながら、書類に捺印するんだよ。
次に弾倉のシリアルナンバーを上司と一緒にチェックしながら書類に捺印、一発一発装填するんだよ、毎日。
次に拳銃本体のシリアルナンバーを上司と一緒にチェックしながら、弾倉をはめ込むんだよ。

拳銃はゴムのロープで結ばれ、既存の安全装置の他に、なんらかの独自に編み出した安全装置が付けられるんだよ。


事務所に帰ってきたら、銃本体、弾倉、弾丸を別々に保管し、やはりシリアルナンバーを上司とチェックして、鍵のかかる倉庫かキャビネットに別々に保管させるんだよ。

この準備に朝の出勤は早まり、帰りは遅くなる


冗談ではない
454名無し三等兵:2008/10/22(水) 00:12:33 ID:???
>>453
弾丸にナンバー振るのは大げさだが、弾数の点検とかは
警察でも普通に毎日やるよな。
455名無し三等兵:2008/10/22(水) 18:56:09 ID:???
つうか素人が持つ拳銃なんて周りの被害を増やすだけだと思う。

射撃訓練させるとしたらその費用は会社持ち?
456名無し三等兵:2008/10/22(水) 21:01:38 ID:???
元警備員が合鍵とか作って会社から銃を盗み出しそうだな
盗んだ後は、自分の会社の輸送車襲ったり強盗に華麗に大変身。
457名無し三等兵:2008/10/23(木) 06:11:53 ID:???
さすがに電子鍵とか使うだろ
合鍵屋造れる程度の安物鍵しか使えない会社には任せないだろうし
458名無し三等兵:2008/10/23(木) 20:45:07 ID:???
おまいらみたいなカカシ警備員に銃器持たすわけないやろ!
警棒で十分だ・・妄想・夢見・マニヤしか居ないな警備員は・・・。
所詮は、タコ部屋カカシ員なんだからこの様な話は止めな。
459名無し三等兵:2008/10/23(木) 22:34:19 ID:???
安心しろ、そんなこと真面目に考えてるのはおまえだけだ
460名無し三等兵:2008/10/25(土) 13:16:44 ID:???
良かったよ、カカシが理解してくれて。
461名無し三等兵:2008/10/25(土) 17:16:37 ID:???
デメリットしかあげられてないしね


持つにしても最低でも一級クラスの連中じゃないとダメだろうし
462名無し三等兵:2008/10/25(土) 18:29:17 ID:???
>>461
君もデメリット。 一級どころか特殊学級
463名無し三等兵:2008/10/25(土) 18:37:48 ID:+v7FWBmh
聞きたいんだが、
おまいらは拳銃所持して勤務につくのは持たないで時よりも安心出来るか?
464名無し三等兵:2008/10/25(土) 20:26:08 ID:???
有事の際、役に立たないと思う。逆に拳銃取られるのがオチ
465名無し三等兵:2008/10/25(土) 21:07:38 ID:???
そもそも一級なんて、前述されてるように、例えば雑踏警備だとたった、50万人警備員のうちたった6人しか持ってないからね

貴重品や施設はもう少し多いんだろうが、半数以上が内勤になっちまったか、指導教、各警備隊の隊長級の連中ばかりで、いわゆる『前線』に出てくる連中がどれほどいるのやら
466名無し三等兵:2008/10/25(土) 21:17:52 ID:???
あれ?
千葉帝国警備保障が、公安委員会から認定取り消しを受けてるぞ
実質的な『廃業』だな
467名無し三等兵:2008/10/25(土) 21:36:20 ID:???
>>462
もちろん一級というのは検定資格者のことを指してるのは理解してるんだよな?
468名無し三等兵:2008/10/25(土) 22:05:11 ID:???
一級取るには最低でも五年は勤務してないと
469名無し三等兵:2008/10/25(土) 22:14:45 ID:???
今年の施設警備の一級合格者は東京で54人
合格率は45%以下
470名無し三等兵:2008/10/26(日) 14:15:53 ID:???
千葉も大変だな、県庁や郵便局巡回、幕張メッセのイベント警備なんかが軒並み穴が開くわけだろ?
471名無し三等兵:2008/11/03(月) 00:33:22 ID:???
>>449
何を熱くなってるのか理解に苦しむけど、論拠とかたいそうな事書いてないんですけどね
それに元自も元警も多いこの業界で、銃素人の警備員に一から研修なんかさせないと
思うけどね。
472名無し三等兵:2008/11/03(月) 23:40:44 ID:???
数が足りない
473名無し三等兵:2008/11/04(火) 11:20:56 ID:???
それ以前に雇おうとする会社がない。
474名無し三等兵:2008/11/05(水) 05:40:18 ID:???
簡単に元警察なんていうが、役員で天下ってくるの意外は大抵何かしら問題犯して警察辞めてきたのばっかりだから使えない連中ばかりだ
475名無し三等兵:2008/11/08(土) 12:37:49 ID:???
>>474
どの様な問題が多いのでしょうか。やはり使えない人多いですか?
476名無し三等兵:2008/11/08(土) 17:54:36 ID:???
>>475

売国とか、カルトとか、それから、エ〜と・・・ 、そう、カルトとか
477名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:16:33 ID:???
と、いうかコミュニケーション能力が本当にあるのかが疑問
まあ、最近は逆パターンが多いか
478名無し三等兵:2008/11/09(日) 18:42:21 ID:???
さて、今日の愛知の事件では車両二台、消火器、スタンガンが犯行に使われたみたいですな
479名無し三等兵:2008/11/09(日) 19:55:17 ID:???
あれはパチンコ屋の自前のワゴン
警備会社の現金輸送車と比べるとただの車
480名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:05:21 ID:???
それでも強化ガラスで無事だったみたいだな
481名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:09:41 ID:???
まあ、なんだ
襲われた方が逃げるのは既定路線だが、襲った方も逃げるのはいかにもな感じだな
482名無し三等兵:2008/11/11(火) 00:42:53 ID:???
襲った連中が何時までもその場には居ませんから
逃走に使った車も盗難車
483名無し三等兵:2008/11/11(火) 18:53:39 ID:???
ただの車だろ。
484名無し三等兵:2008/11/11(火) 23:02:24 ID:0L5pw2k3
身辺警護員や特殊警備員の警棒は21インチ、16インチのどちらですか?
485名無し三等兵:2008/11/12(水) 14:08:22 ID:???
特殊って何だ?
486名無し三等兵:2008/11/12(水) 14:16:31 ID:???
どっちも規定内だな
487名無し三等兵:2008/11/13(木) 20:17:03 ID:???
まず特殊ってなんだよw
警備員は警備員だろwww

独自で会社が特殊とかつけてんだけしょwww
488名無し三等兵:2008/11/13(木) 22:47:14 ID:KZGgTwNG
規定内だと16か21インチだがほとんどが16インチのはず。
489名無し三等兵:2008/11/15(土) 19:36:51 ID:???
現金積み卸しの際には
ただ単に警棒持って突っ立つだけではなくて
もっとこう
皆様に親しまれるようなポーズをだな

シェーの型とか
490名無し三等兵:2008/11/15(土) 19:38:04 ID:???
>>489

確かにそこまで目立っていると、強盗も逆に襲いにくいかもな。
491名無し三等兵:2008/11/15(土) 21:33:35 ID:iKBpeK5R
>>489
両手に警棒を持ちコマネチ。
492名無し三等兵:2008/11/15(土) 23:00:35 ID:MZtQhwA+
自宅警備員の私は特殊警備員でおけい?
493名無し三等兵:2008/11/15(土) 23:20:07 ID:???
いや、特務警備員。

限定任務のみ就かされる。
494名無し三等兵:2008/11/17(月) 10:08:26 ID:9tH+bKCM
みんな何インチ持ってんの?
495名無し三等兵:2008/11/17(月) 12:52:14 ID:Vr3/Cxsm
警備業法では、
警備員が携帯出来る警戒棒は、
直径3センチ、長さ60センチ、重さ320g以下の円棒とされてます。
496名無し三等兵:2008/11/17(月) 12:58:58 ID:???
裏技として、懐中電灯を持つんだよ
警棒より柄の長いやつ
497名無し三等兵:2008/11/17(月) 15:16:47 ID:???
昔実験したんだが、誘導棒って意外と硬いんだよねぇ(棒読み)
498名無し三等兵:2008/11/17(月) 20:00:16 ID:???
身を持って実験されたの間違いではないか?
499名無し三等兵:2008/11/17(月) 20:21:20 ID:???
体のどの部分に誘導したのかね
500名無し三等兵:2008/11/17(月) 23:04:19 ID:???
>>499
∈⌒*⌒∋
501名無し三等兵:2008/11/24(月) 23:40:59 ID:???
>>496
マグライトなんかモロだもんな
502名無し三等兵:2008/11/25(火) 10:13:09 ID:bA+w9Lno
みんな何インチ持ってる?
503名無し三等兵:2008/12/05(金) 11:15:50 ID:HqiARiu0
16と21
504名無し三等兵:2008/12/05(金) 20:39:11 ID:qx3/f4G9
CCTT:ttp://www.cctt.cc/
ここってどうなの?
スクールもやってるみたいだけど。
IBAって組織は国際的に評価されてるのかな?

スクールはどこがちゃんとしてますか?
505名無し三等兵:2008/12/05(金) 21:52:46 ID:???
>>503
どっちが使いやすい?
506名無し三等兵:2008/12/06(土) 08:24:45 ID:???
>>505
ASPのだけど、サイズによって使い方が違うからどちらが良いかは一概に言えない。

個人的には携帯しやすいから16が好きだな。
507名無し三等兵:2008/12/06(土) 21:26:34 ID:???
>>504
知り合いいわくは、民間警護についてまともな学校は無いと言われた事あります。
上にも書かれてたけど他社もそうなのかもね。他のスレでCCTT見つけたから張りまーす。

124 :ぎん:2007/01/15(月) 21:06:53
CCTT警備会社がやっている警備訓練を受けたが、なんとねずみ講!!

きみには素質があるだのナンだの言って、どんどん訓練費を取り結局最後には不合格だからと理由をつけて落第させる。
50万程騙し取られた・・・・・・

名無しさん@あたっかー:2007/07/31(火) 22:10:45
147:の意見に共鳴。CC・Tは受講Oへのキョウウハァク〜紛い&カククシュ〜不O行為&サァ〜ギィ〜O的・・??行為・・・等々。
又、中東某国での訓練映像は本物から言わせると・・・???要はお笑いレベル・・・らしい。(あくまでフャンタジー的妄想書込みです。)

名無しさん@あたっかー:2007/08/02(木) 03:19:48
↑その本物ってどなたですか?そんなお知り合いがいらっしゃるんですか?確かに中東某国のやり方は警備先進国では相手にすらされていない
のが本当のとこらしいですね。それに騙され続けているCC・Tはよっぽどヘボいのはわかりますw

204 :名無しさん@あたっかー:2007/08/08(水) 00:39:25
あの国ってラクラエルって言われてるの知ってる?
警備になってないんだよ。軍隊と勘違いしてんだよ。だから楽なんだよ。
あんなの武器さえ揃ってればだれだってできるよ。
ラクラエルの手法を教わろうという専門家は普通いません=○○○○は専門ではないってことだ。

508名無し三等兵:2008/12/06(土) 21:37:02 ID:???
>>474
以前うちに来た元警察官。50歳そこそこだったと記憶してる。
指導教1〜4号所持と履歴書に記載されているが、業務をやらせてみるとさっぱり。
業法で定められた一連の書類に関する基礎的な知識さえ使えない。
その点を指摘すると、
「警察官を長年続けていたが、事務方に異動になり苦手なPC業務ばかりになったので
 警察官の職務の中で身に着けた実務面で活躍したかった云々」
以降もことあるごとに「警察では〜」の繰り返し。
頭が固い老いぼれで、OBでコネがあるお偉いさんでもなかったが、
流石に使えねーという空気に居たたまれなくなって一年立たずに退職しますた。
あんなんじゃ警備業界以外の民間企業でもまずダメだろなぁ。
流石にこんだけ酷いのは地雷だったかもしれないが。
509名無し三等兵:2008/12/06(土) 22:16:01 ID:???
>>506

>サイズによって使い方が違うから
サイズによって使い方がちがうとは?詳しく。
510名無し三等兵:2008/12/06(土) 22:56:01 ID:xG4AtTrN
>>507

うわ…。
そうなんですか…。
カリキュラムを見ると、よさそうだったったんですけどね〜。
ネズミ講紛いとは…ショックでかいです。
511名無し三等兵:2008/12/07(日) 01:06:40 ID:EaFhd1P+
139 :名無しさん@あたっかー:2007/03/27(火) 18:31:17
>>124
ほんとにCCTTの訓練受けたのか?
おれも受けたが、あんなにレベルの高い訓練を受けられるのは、
あそこだけだと思うよ。
訓練費だって50万もしないし。ねずみ講みたいなことは一度もなかったぞ。
レベルが高い訓練だから、落第者がいるのは事実だが、それは単純に
素質がないからだろw
512名無し三等兵:2008/12/07(日) 08:23:11 ID:???
>>509
基本的な技術は同じ様な物だけど、21だったら縮めた状態で使うのが好みだし、16は伸しても取り回しはあまり悪くない。

もちろん21で伸したり、16で縮めたままでも使う事もあるから選択は好みの問題だよね
513名無し三等兵:2008/12/07(日) 10:49:45 ID:1weEeDCu
>>512
16は取り回し抜群ですよね。私も愛用しています。

しかし殆んどの人は26以上ないと満足できないらしい(笑)
514名無し三等兵:2008/12/07(日) 13:48:12 ID:6g35Vfae
確かにアルバイトの研修でやる様な使い方をする人達は長めの警戒棒を持ちたがりますね。

515名無し三等兵:2008/12/08(月) 15:04:03 ID:???
CCTTの話題になったらいきなり警棒を入れ込むあたり怪しいwww
516名無し三等兵:2008/12/08(月) 15:55:24 ID:63WXvGVT
俺は>>506、512だが話題としては警棒の話題の方が先に出てたぞ。

そして、俺もCCTTには興味を持っている
517名無し三等兵:2008/12/08(月) 20:23:38 ID:???
詐欺的な講習なのに何故CTに興味があるんだろう。あれだったら警備会社で現場教えて貰ったほうが勉強になる。
518名無し三等兵:2008/12/09(火) 03:09:32 ID:83hWvat7
どのあたりが詐欺的なのですか?
具体的に教えてください。
519名無し三等兵:2008/12/09(火) 04:38:31 ID:???
警護を現場で教えてくれる警備会社なんてありゃしない
520名無し三等兵:2008/12/09(火) 11:34:23 ID:???
ジャスティスって最近力入れてるみたいだけどどうなの?
521名無し三等兵:2008/12/09(火) 16:37:52 ID:???
ジャスティスは普通に職安に出てるよ、かなり給料安かったけど。
522名無し三等兵:2008/12/09(火) 20:17:48 ID:???
>>521

そうなのか?
どれくらい?
523名無し三等兵:2008/12/09(火) 21:38:11 ID:???
探偵みたいな調査業も危機管理に入る?
524名無し三等兵:2008/12/10(水) 03:03:02 ID:???
今年はこの業界25人も死んでるのか
俺も気を付けよう
525名無し三等兵:2008/12/10(水) 12:34:49 ID:JcHsHRrN
殉職者いるの?ソースは?
526名無し三等兵:2008/12/10(水) 16:04:07 ID:???
警備業界新聞、死亡の内訳まではしらね
527名無し三等兵:2008/12/10(水) 19:12:44 ID:???
ジャスティス
528名無し三等兵:2008/12/10(水) 22:42:59 ID:???
交通誘導では毎年何人か死亡事故で亡くなってるでしょ。
529名無し三等兵:2008/12/11(木) 00:02:04 ID:???
ジャスティスてどうなのかね?
いいいかな?
530名無し三等兵:2008/12/11(木) 14:30:49 ID:???
>>529

給与までは知らんが、仕事はそれなりにあるみたいよ。
531名無し三等兵:2008/12/12(金) 14:49:08 ID:???
ジャスティスは給料18〜23万位だな。ほとんど制服警備の誘導か施設だね
だから採用甘いし普通のお爺さんや軽くロン毛でも採用してくれるよ。
532名無し三等兵:2008/12/13(土) 14:20:55 ID:???
CCTTの学校訪問アルバイトよりはマシ
533名無し三等兵:2008/12/13(土) 14:28:16 ID:???
日月が阿佐ヶ谷でやられたか
534名無し三等兵:2008/12/13(土) 14:41:46 ID:???
CCttやられたか
535名無し三等兵:2008/12/13(土) 15:17:57 ID:EkJi5Avb
CCTTなにがあったの?
536名無し三等兵:2008/12/13(土) 17:21:56 ID:???
ジャスティスやられたか
537名無し三等兵:2008/12/13(土) 18:22:10 ID:???
>531

身辺のみで採用してるけど、それも仕事ないってこと?
538名無し三等兵:2008/12/13(土) 19:33:22 ID:???
ジャスの事か?良く判らないが、以前居た奴に聞いたら殆ど身辺は無しって言ってたな
でも運転手とかくらいはあるだろう。
539名無し三等兵:2008/12/13(土) 21:06:22 ID:???
>538

普段は調査員なのか?
併用あり
ってかかれてるが
540名無し三等兵:2008/12/13(土) 22:13:55 ID:???
でも運転手っていいじゃん、秘書みたいで
541名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:12:25 ID:???
ジャスは調査も併用あり。場合によっては制服での警備も。
秘書運転手? 笑。 だったらただの運転手だけでいいわい。
542名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:25:13 ID:???
あのさ有名どころの探偵社が警護業務やってんけど
どこも探偵の業務届は記載されてるけど けいびされてなくない?

543名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:33:35 ID:???
ジャスティスはなんで有限会社なんだ?
今って1円からでも株式会社じゃないの?
544名無し三等兵:2008/12/15(月) 22:16:46 ID:???
>>543
現在は1円から株式会社だけど、昔作った有限会社は現在そのまま有限でもOKなんだよ
だいたい1円で会社作っても謄本見られたら誰も信用しない会社だよね
545名無し三等兵:2008/12/16(火) 09:04:49 ID:???
>>544

資本金ってそんな簡単に調べられるの?
546名無し三等兵:2008/12/16(火) 09:14:30 ID:???
ところで危機管理会社と警備会社の差ってなに?
今は警備会社もリスクマネジメントしてるし、危機管理会社も警護とかの警備しちゃってる。

ようは会社がなんてなのるかってことかな?
547名無し三等兵:2008/12/16(火) 18:57:07 ID:???
>>545
法務局で会社謄本とれば閲覧できるよ。
548名無し三等兵:2008/12/16(火) 21:09:18 ID:???
スレタイの仕事って日雇い警備会社がやってるけど
お前らまさか日雇いの仕事に憧れているの?
549名無し三等兵:2008/12/16(火) 21:39:46 ID:a4VVdssv
来週のお試しかっ またSPだな
また東パト?
あんなこと普段してないのによくやるよ
550名無し三等兵:2008/12/16(火) 21:47:47 ID:???
怪我人までだしちゃってさー テレビで緊張して怪我させるとこが警護より 介護員だね
551名無し三等兵:2008/12/16(火) 23:39:23 ID:crkvIILO
身辺警護員になりたく、大学進学か埼玉の警護の専門学校か迷っていたのですが、このスレで養成学校はネズミ講という話がでていたので心配になりました。
東パトのブログもすごく感心して見ていたのですが、評判悪いみたいですね…
身辺警護員になるためにはどういう進路をとるのが最適だと思いますか?
主観でいいので意見を聞きたいです。
552名無し三等兵:2008/12/16(火) 23:59:06 ID:a4VVdssv
学歴より武道と見た目のイカツさ
これに限る
553名無し三等兵:2008/12/17(水) 00:04:39 ID:???
>>551


やっぱり実務が一番じゃないかな? 
他にも訓練機関に行ったほうがいいんじゃない?

確か前、どっかのブログでそゆののレビューしてたのがあったはず。
554名無し三等兵:2008/12/17(水) 00:14:17 ID:bi3ciR3N
レスありがとうございます!
>>552
空手を6年間やって顔はそれなりに人相悪いのですが、身長が174cmしかないのでそれが心配です。

>>553
色々と調べてみましたが、やはり専門は評判悪いみたいですね。
ブログなどでも訓練機関を勧めていました。
訓練機関は具体的にどのような所なんでしょうか?
ググってみましたが、具体的な機関名などはでてこなくて…
555名無し三等兵:2008/12/17(水) 00:36:39 ID:???
>>554

たしか過去スレにブロのってたはず。
まんまCLOSE PROTECTION て名前だった気が
556名無し三等兵:2008/12/17(水) 01:49:45 ID:x3D3JXoO
空手やってるなら問題ないっしょ
身長だって174で十分だと思う
ガンガレ
557名無し三等兵:2008/12/17(水) 02:02:38 ID:???
>>549

あのTVでてたなんか出っ歯のやつのとこ、警備の届出だしてなくね?
見落としか?
558sage:2008/12/17(水) 23:18:36 ID:???
550>
NATIONAL SECURITY AGTって・・・なくなった訓練学校の関係者?
559名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:54:37 ID:???
悪いけど人相悪いならヤクザでもやってな、そんなの警護員なれないわ。
560名無し三等兵:2008/12/18(木) 12:56:56 ID:???
>>554
私は162くらいの身長がない警護員と会ったことありますよ、警視庁のSPでしたもうお爺さんだったけど小さくても何か鋭い人でした
561名無し三等兵:2008/12/18(木) 15:41:55 ID:???
身長が11センチも縮んだのか?
562名無し三等兵:2008/12/18(木) 16:49:40 ID:???
警護するのに学校行かなくちゃ出来ない奴らの気がしれねぇ。何十万もの金かけて教わるような事かよ
563名無し三等兵:2008/12/18(木) 22:19:38 ID:tKVo47bn
あんたの警備の質が知れるな。
レベルの低い奴には理解出来ないだけだろ?
564名無し三等兵:2008/12/18(木) 22:49:15 ID:???
警護される側ならともかく、する側の肉体労働者のレベル争いってww
565名無し三等兵:2008/12/18(木) 23:49:54 ID:7W1Y/H+Q
日本はともかくアメリカなど外国のSPにあやまれ
すばらしい職業だと思うけど
566名無し三等兵:2008/12/19(金) 00:11:34 ID:???
>>565
日本はともかくってww

別に職業の貴賤に関してはどーでもいいけど。

外国のVIPは、こりゃまた桁外れじゃないの?ww
私設軍隊持ってるとか。
567名無し三等兵:2008/12/19(金) 14:41:45 ID:6l11c9Ce
キアヌは東パト?
568名無し三等兵:2008/12/19(金) 18:01:55 ID:???
>>567

露出が多いだけで仕事ない
569sage:2008/12/19(金) 20:32:25 ID:???
どこの警護会社も警護自体少ない。4号以外の警備が主体やし。
東パトは4号だけでしょ。最近仕事増えてるって話だよ。
キアヌは違う会社じゃないの?

570名無し三等兵:2008/12/19(金) 21:47:26 ID:6l11c9Ce
キアヌはビテク
東パトはストーカー
571名無し三等兵:2008/12/20(土) 03:45:47 ID:???
東パトは4号だけじゃないよ
てか4号の仕事ほとんどやってないよ
だから超安月給だよ

ついでにストーカーの仕事すら取れないよ
4号系の仕事っていったら、お笑い番組でるくらいかな…
572名無し三等兵:2008/12/20(土) 06:35:50 ID:0w6tj3Zu
【自慰】女子中学生の間でピンクローターが大ブーム


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1229505910/ 
573名無し三等兵:2008/12/20(土) 07:18:34 ID:9wY+h9gQ
やっぱ日本じゃ4号はそんなに仕事ないのか〜
574名無し三等兵:2008/12/21(日) 20:38:03 ID:???
ないない
講師やらなんやらでがんばったって現場にでてから仕事ないのが現状
575名無し三等兵:2008/12/21(日) 22:55:27 ID:/bbX6YXP
あるとこはある
休みがほしい
576名無し三等兵:2008/12/21(日) 23:45:46 ID:???
>575

どこさ
まさか運転手のこといってないよね?w
SPN?w
577名無し三等兵:2008/12/22(月) 19:25:01 ID:???
SPネットワークって仕事そんなに多いのか? SPNの板見るとビーテックと業務提携したみたいだけどホントかぃ?
578名無し三等兵:2008/12/22(月) 19:55:59 ID:???
>>577

どこにもそんなことかいてなくね
579名無し三等兵:2008/12/22(月) 21:05:32 ID:???
>>575

それどこなんだ?
>>577 が怒られたぞ ッてか>>576運転手だとSpnは多いのかい。
580名無し三等兵:2008/12/22(月) 22:12:19 ID:NbXnXkQG
なぜSPN?
休みないなんて普通だろうよ
仕事なくたって働くやつも少ないんだから

581名無し三等兵:2008/12/22(月) 22:40:53 ID:???
実際、どこがまともなんだ?
仕事うんぬんじゃなくて給与とかの面でさ

危機管理会社で付属で警護やってるとこのが

582名無し三等兵:2008/12/22(月) 23:13:15 ID:NbXnXkQG
どの会社もおまえらの会社よりマシだよwwww
あ、会社ないかwww
583名無し三等兵:2008/12/22(月) 23:19:50 ID:NbXnXkQG
東パトキターーーーーーーーーーーーーー
584名無し三等兵:2008/12/22(月) 23:56:14 ID:???
なにがきたの?
585sage:2008/12/23(火) 00:11:44 ID:???
東パト!

でも以前出てた連中のほうが、動き良かったような気がするな。
586名無し三等兵:2008/12/23(火) 00:39:00 ID:???
まじ東パトは馬鹿だね。
恥さらしていることに気付いてないなんてw
よくあの程度の実力で恥ずかしもなく引き受けるよww
587名無し三等兵:2008/12/23(火) 01:00:34 ID:???
>>541
でもただの秘書よりはマシでしょ
588sage:2008/12/23(火) 01:02:51 ID:???
今回出てた人達って、東パトの社員じゃないでしょ?
全員別会社の連中じゃん。4人中、3名は知ってる。

やっぱ狭い業界だから、色々繋がりがあるんだね。
589名無し三等兵:2008/12/23(火) 01:04:35 ID:???
>>554
ていうかmixiやネットでみかける訓練機関っていうのも怪しいぞ
埼玉の学校にとりあえず行ってみれ、学長はクソだが副学院長のコネは
確かなものがある、これはなかなか金じゃ買えない。

それでも心配なら個人的にIBAでも行けば良い、ていうか自衛隊とか警察
行けば?
590名無し三等兵:2008/12/23(火) 01:20:02 ID:???
>>589
前から気になっていたけど、埼玉の学校の学長ってどんな人?
副学長は名前だけ貸してるという話しも聞いたことあるぞ。
591名無し三等兵:2008/12/23(火) 01:24:03 ID:???
>>588
東パトは仕事ないから社員いないよ。
皆、登録警護員だろ。
592名無し三等兵:2008/12/23(火) 02:18:28 ID:???
登録制で殺される危険のある職業って…割りあうのか?
593名無し三等兵:2008/12/23(火) 03:55:37 ID:???
警備業自体、大手以外はバイト登録の世界だ。
でも4号くらいはちゃんとして欲しいとこだな・・・
594sage:2008/12/23(火) 07:40:03 ID:???
仕事あるかないかは知らないけど、東パトには社員いるよ。
以前からテレビに出てないだけ。
595名無し三等兵:2008/12/23(火) 15:03:06 ID:???
CCTTはIBA絡みの仕事あるの?
IBA訓練受けたって一つも仕事紹介なんてないって言っていたぞ。
596名無し三等兵:2008/12/23(火) 15:35:04 ID:???
元自衛官・元警察官
使えない連中の代名詞じゃん
597名無し三等兵:2008/12/23(火) 22:31:46 ID:???
>>590
医者、自社ビルを最近建てたんだがそんだけ金あってもケチ
副学長は多少面識があるんだが、実力は知らんがコネは良いもの持ってる
警官というよりは政治屋向きの人

>>595
あれはあくまで国際ボディーガード協会であって、会社じゃないしね
車の免許取ったからって、自動車学校が仕事先紹介してくれるわけ無いのと一緒
598名無し三等兵:2008/12/24(水) 00:13:39 ID:???
自動車学校は、公道で運転するのに最低限のことは教えてくれる。
IBA訓練では、警護の現場では使い物にならない訓練止まり。
この違いは大きいw
599名無し三等兵:2008/12/24(水) 00:55:23 ID:???
>>598

あれが本物だろ
日本がまちがってんだよ

いまだに格闘技有段者の警護会社ですとかきいてあきれる
600名無し三等兵:2008/12/24(水) 01:18:26 ID:???
IBA出て警護やってごらん。
1時間で解雇されるwww
601名無し三等兵:2008/12/24(水) 04:13:15 ID:???
>>597
ケチじゃない経営者なんているかよw
経営者だからこそケチなんだろ。
602名無し三等兵:2008/12/24(水) 21:18:11 ID:???
この前TV出たのもアルバイトか? まぁバイトならあれぐらいの程度でしょうがない
603名無し三等兵:2008/12/25(木) 07:35:45 ID:cofkQhMQ
>>600
CCTTとIBAに対する批判が多いようですが、
具体的にどのあたりが問題なのでしょうか?
ぜひ教えてください。
604名無し三等兵:2008/12/25(木) 21:28:56 ID:???
>>603
自分で受講して確認するしか無いんじゃないかな
ただ小学生に防犯指導して流行の悪戯するんじゃないかな
605名無し三等兵:2008/12/26(金) 02:30:59 ID:???
サバイバルごっこ。コンバットゲーム。あんな訓練受けてどうする?
陸自にでもなるか?w
606名無し三等兵:2008/12/26(金) 20:19:50 ID:???
先日の「お試しか」のSP警護の人達ってみんなバラバラの会社の警備員らしいじゃん!
それとも東京パトが説明していたと言う事は東パトに仕切られてる連中なのかw
それにしてもお粗末な警備員さん達だったなw あれもヲタクのサバゲーの延長だなw
607名無し三等兵:2008/12/27(土) 07:25:58 ID:R1nhSCgY
CCTTの訓練はきっちりしっかりした講義・教材・訓練なんでしょうか?
国内でこういった内容の訓練を受けられるスクールは他にないと思うので、
受けてみたいんですけど。
608名無し三等兵:2008/12/27(土) 14:24:37 ID:???
そもそも東パト程度に仕切られてるのは零細だと思う
609名無し三等兵:2008/12/27(土) 17:35:04 ID:???
>>607
行ってみりゃいいじゃん。どちらにせよ警護やるには警備会社はいらなくちゃ
いけないんだし実際に警護の実務につくまでは年数かかるし。
610名無し三等兵:2008/12/27(土) 21:44:10 ID:???
確かにチマタの警護関係者たちは先日のテレビは酷い・・酷すぎる・・と言う話になってるなァ。
さてどうする東国原パト・・。
611名無し三等兵:2008/12/28(日) 00:11:06 ID:???
いあーずてww
612名無し三等兵:2008/12/28(日) 21:28:48 ID:???
トぅパトヒッシ アレヮボクタチジャナイノデ ユルシテクダサイ レベルヒクイトイワナイデェ
613名無し三等兵:2008/12/28(日) 22:32:01 ID:???
新日本セキュリティ株式会社ってどうかな?
614名無し三等兵:2008/12/31(水) 00:08:39 ID:???
>>598
現場で使える使えないの話じゃなく、資格取得後の仕事の話してるのに
現場であーだこーだって、お前論点が違うだろ

>>599
確かに格闘術は無いよりは良いが、それを前面に出してるの見るとなんか
この会社前時代的というか、勘違いっぷりが見てて笑える

>>601
ケチと節約は別モンだ馬鹿

しかし、CCTT、IBA、東パト批判するのはいいけどさそんなお前等の勤めてる会社ってどこよ?
批判するくらいなんだから、それこそ上記の会社よりまともなんでしょ?
まさか自宅警備員が妄想してるわけっじゃないでしょ。
615名無し三等兵:2008/12/31(水) 00:12:55 ID:???
>>613
HPの写真見て吹いたw
616名無し三等兵:2008/12/31(水) 03:38:51 ID:???
>>614
君の必死さが伝わってくるねwww
ガンガレ!!! 関係者君。
617名無し三等兵:2008/12/31(水) 03:47:20 ID:???
オレは黒水
618名無し三等兵:2008/12/31(水) 04:00:30 ID:???
>>616
そうかそうか
619名無し三等兵:2008/12/31(水) 07:33:07 ID:xDOxH9uT
>>617
じゃあ俺はハーツセキュリティ
620名無し三等兵:2008/12/31(水) 16:57:55 ID:???
>>614
CCTTで講習を受ける→東パト受けるが不採用→ジャスティスで採用されるが給料低いので辞めて→興和で派遣登録→派遣切にあい現在無職。
621名無し三等兵:2008/12/31(水) 18:08:45 ID:???
来年転職を考えております。警護の会社>>1のホームページなど見ましたが実際はどこが勉強と言うか
現場で仕事できますか?私としてはインターバルかSPNかSPIと考えてはいるのですが。
622名無し三等兵:2008/12/31(水) 20:30:55 ID:???
今後はそれなりの腕ないと喰っていけないよ。
だいたい働きながら勉強したいという考え方自体が甘ちゃんとしかいいようがないね。
仕事だよ? ボク警備のこと何も知らないけれど、雇って下さい…
一生、交通整理・駐車場整理で終わる典型的な考え方ですねw
623名無し三等兵:2008/12/31(水) 22:26:05 ID:???
>>622 でも警護やるには警備会社での実務、勉強は必要だろ・・
それなりの腕ってのがお前馬鹿じゃねぇww 実際何もやってないだろ
624名無し三等兵:2009/01/01(木) 03:16:46 ID:???
>>620
そのままCCTTに雇ってもらえばよかったのに、そういえば日本警護マネジメント学院が募集してたぞ
前に書いたとおりケチでいいなら面接受けてみれば?
具体的に何がやりたいとかちゃんと考えがないと採用しないみたいだけど。
625名無し三等兵:2009/01/01(木) 03:17:53 ID:???
>>622
会社にもよるけど、実務が無いと駄目ってわけじゃないでしょ
最初から技術のある人なんか無いんだし。
626名無し三等兵:2009/01/01(木) 04:06:17 ID:???
>>620
それは資格講習云々ではなく、自分の能力が足りなかっただけじゃん
627名無し三等兵:2009/01/01(木) 19:58:32 ID:???
>>624
その辺のクソ会社もつとまらない奴が、警護2年間教えるところで何やれるってんだ?
生徒さんたちにバカにされて終わりじゃねーかw
628名無し三等兵:2009/01/01(木) 23:46:06 ID:???
>>627
そうだな、悪評の東パトに採用されない人間はCCTTやIBAの訓練受けようが
何しようがそれだけのことかも知れんな。

給料が安いと言ってセコム辞めたのが運のつきかもしれんね、それでもなんとか
しがみついてればどうにかなったろうに。
629名無し三等兵:2009/01/02(金) 00:05:55 ID:imzkRAjX
給料安いって言ってもそれがわかって警備してるのでは?私個人は警備業を立派な仕事だと思いますが、
業界への周囲の目は恐ろしく低いのが現実。
どこへ行っても「あっガードマンね」の軽い言葉のみ。

警護の依頼なんてこれから先もたいして増えないと思う。
だったらもっと人に必要とされる仕事を選んだ方が人の役に立てるよ。
需要のない業界でいくら頑張ったって、教える場があったって、仕事がなければ
業界の活性化はありえない。

身辺だけに限って言えば、お客の時代のニーズに現時点では合ってない、
630名無し三等兵:2009/01/02(金) 01:14:25 ID:???
>>629
>>620に給料が低いから辞めたって書いてるから、承知していたわけじゃないでしょ
631名無し三等兵:2009/01/02(金) 02:50:05 ID:???
辞めたのはセコムじゃなくて、ジャスティスでしょ?
セコムならそこそこの給料のはず。
警護需要がないって…よっぽどお粗末な会社しか見てないんだね。 
632名無し三等兵:2009/01/02(金) 02:59:06 ID:imzkRAjX
>>620
その通りだね。
ただ身辺は厳しいよね↓
まぁどこにしたって、警護学びたい、警護したいってのは、立派な事だけど、
仕事内容のロマンに捕らわれているだけで、仕事はない、技術もない、環境も整って
ない。厳しいよ。

それで、どこどこが駄目、良い、って言ってても意味がないよ。
そりゃあ警視庁のSPに適う訳ないし、欧米に適うわけない。
現状で日本の民間の警護員を育てようなんて無理に等しいと思う。

マネジメント学院で習ったって、所詮進路はないし、若いお兄ちゃん達が社会経験
無しに警戒棒持って警護したってレベルはたかが知れてる。
逆にあれだけ題材的に生徒を募集しても受け皿は?で心配してしまうよ。
人を育てたって人の目はそんなに向かないよ。

本気でやりたいなら語学必死できわめて海外飛ばなきゃね。
じゃないと語る価値も中々見出せないよ。
633名無し三等兵:2009/01/02(金) 03:09:12 ID:???
現状を把握していないね。

今も毎日のように、早朝から深夜まで警護尽くし、休みがなかなか取れない
人もいるんだよ。この日本で。
634名無し三等兵:2009/01/02(金) 03:16:28 ID:???
>>632
もしかして
警護=海外
みたく考えてる?

海外で?
日本人なんて相手にされないのが現状だ。
あまりいい加減なこと言わないほうがいい。
635名無し三等兵:2009/01/02(金) 12:36:01 ID:???
現実に8500社あっても、海外にまで警備員派遣するのはALSOKくらいか
636名無し三等兵:2009/01/02(金) 12:52:24 ID:???
在外公館警備対策官か
あれは民間から派遣されても警察の警部、自衛隊の一尉と同格扱いだからそれなりのが派遣されてるんだろ。
637名無し三等兵:2009/01/02(金) 17:57:54 ID:???
>>632
受け皿はあるみたいよ、なんだかんだ言っても警視庁SPだった人だからね
そっち方面に莫大なコネがある
否定もいいがこれからどうすべきかってのが海外ってだけじゃ解決になってないよ。

>>636
あれは主に警察OBが派遣されるからな、一般社員はお呼びじゃないみたいよ。
638ALSOK:2009/01/02(金) 18:04:25 ID:???
>>637
それに関しては警察OBなんかは関係無い
むしろ嫁がいるかいないかが重要だ
639名無し三等兵:2009/01/03(土) 00:10:18 ID:???
警視庁SPとか言っても何であの歳で公務員を辞めなければいけないかを
良く考えろ悪いに決まってるべよ。
640sage:2009/01/03(土) 01:47:17 ID:???
米国でもボディーガードやってる日本人いるけどね。
ただ、対象者は日系人がほとんどらしいよ。
白人や黒人が対象者だと、チームの一員としてなら別だけど、
一人、もしくは二人で警護する場合、逆に目立つって事で
入れないらしい。
それにガタイが違うしね、本来は関係無いんだろうけど。

在外公館警備対策官は、現在ALSOK独占らしいけど、
入札になるんでしょ?

641名無し三等兵:2009/01/03(土) 03:16:22 ID:???
ざいがんこうかん
妻いないとだめなの?
642名無し三等兵:2009/01/03(土) 03:51:18 ID:???
日本原子力防護システムって入社きつい?
給料安いかね?
643名無し三等兵:2009/01/03(土) 08:28:20 ID:???
>>639
確かにあの歳で警察を退職するなんて勘繰りたくもなるが、もうちょっとプラスに
考えてもみようよ。

>>640
それよりも拘置所や刑務所の警備員について何か知らない?
644名無し三等兵:2009/01/03(土) 08:35:50 ID:???
もともと在外公館警備対策官は数が少ないからね
現地で雇う警備員の指導が目的だが、瀋陽の件以来日本人警備の割合を増やそうとするのが狙い

あとは対象が家族持ちは優先
餌は一階級昇進
これは警察も自衛官、海保も変わらないはず
645名無し三等兵:2009/01/04(日) 00:24:40 ID:???
>>639
SPは公務員といっても離職率高いでしょ。
亀井のSPだって退職して選挙まで立候補させられてるし、
SPに選抜されるくらい優秀だと一兵隊の警察官では馬鹿らしく感じるんじゃないか?
兵隊の公務員は頭はいらない、上からの命令を忠実に守れっていう教えだろ。
頭脳は官僚だけでいいという考え方が公務員だからな。
646名無し三等兵:2009/01/04(日) 01:09:42 ID:???
セコムは警護やっていないの?
子会社のジャスティックがやっているのは知っていますが…
647名無し三等兵:2009/01/04(日) 09:24:30 ID:???
>>643
プラスにと言ってもね。何をプラスにするの?
私が知る限りはだいたい40〜50歳で警察辞めるのは金や女の失敗で辞めて
民間でも同じ失敗で信用無くすといったお決まりパターン多いからな。
648名無し三等兵:2009/01/04(日) 17:03:15 ID:???
不祥事で退職したならマスコミ取材になんか出られるわけなかろう。
君もしかして、警護であの元SPさんに怒鳴られたうちの一人かぁ?恥かいて恨んでますってかぁw

ところで、国内で信用できる警護会社はないのかにゃぁ?

649名無し三等兵:2009/01/04(日) 18:16:31 ID:???
>>648
元警視庁SPさんが叩かれると、必ず登場しますね!
もしかして、生徒さんですか?
・・・素晴らしい師弟愛。
650名無し三等兵:2009/01/04(日) 18:58:36 ID:???
632にあるように、警視庁のSPに民間が適うわけない。そんなことは、わかりきったこと。
警視庁SPで活躍していた人がどのような形にしろ、民間に警護教えるというのは画期的なことだ。
勿論、だからといって必ずしも優れた警護員を輩出できるかは、教わる側の要素もあるので不確定。
数年後、答えは出るだろう。警護マネジメント学校の卒業生の活躍に注目したい。

>>648
1位は東パトじゃないか。前回TVは確かに酷かったが、以前出ていた警護員はかなりやると思う。
651名無し三等兵:2009/01/04(日) 21:14:31 ID:???
東京シークレットサービスじゃないかと思う


どのみち、SPから直接警察辞めて警備会社に入ったわけではなかろう
現役から入ったならまず何かあったんだろうが
652名無し三等兵:2009/01/04(日) 21:44:42 ID:???
目の肥えた外タレがビーテックに依頼するということは、ビーテックだろ。
653名無し三等兵:2009/01/04(日) 21:50:44 ID:???
セコムは成田とか帝國ホテルにいるよ
昔からの付き合いで
654名無し三等兵:2009/01/04(日) 21:54:46 ID:???
>>649
お前警察に恨みでもあるんか?
それとも街の警備員さんか?
見苦しいから消えろ。
655名無し三等兵:2009/01/04(日) 21:58:06 ID:???
了解消えます
656名無し三等兵:2009/01/04(日) 23:37:33 ID:???
オレも消えまつ
657名無し三等兵:2009/01/05(月) 00:54:36 ID:???
>>648
何だかんだ言っても、先着警護の重要性を理解して
依頼の多い一人のみでの警護は、安易に受けないという信念がある
東パト
じゃないか。
少なくともそういった姿勢は、他社にはない。
658sage:2009/01/05(月) 01:05:52 ID:???
確かに「要人警護」ではSPが一番経験値あるからね。
要人の警護ではね。

ただ、途中退職した元警は問題ある人が多いのは事実だよ。
これは業界の人間なら共通の認識だと思う。

使えない代名詞だよ。

マネジメントの元SPさんの事は知らないけど、SPまでやってた
のに、何で辞めたの?って思われるのは仕方ないっしょ。

別に悪口じゃなくて、それだけ途中退職した元警には問題児が多いって事だよ。

中には、部下の起こした不祥事の責任取って退職する人も
いるみたいだから、全員じゃないけどね。

でもマネジメントの卒業生には頑張って欲しいね。
高い金出して卒業しても、就職先で制服警備する事になったら可哀想だよ。

色々コネがあるらしいけど、今後どうなるのか色んな意味で楽しみ。


659名無し三等兵:2009/01/05(月) 01:11:03 ID:???
どこだろうと超大手二社に本気でやられたら太刀打ちできないさ
人数が違う
660名無し三等兵:2009/01/05(月) 01:25:56 ID:???
四号専門はどこか胡散臭い空気が拭えないからね

警察系よりヤクザ系のイメージが高いから
661名無し三等兵:2009/01/05(月) 01:33:48 ID:???
>>645
学生の中にも警察目指してる奴居るみたいだけど、苦言を呈してたな

「警察SPになる能力が無いのに警察を目指している」からなのか
「警察では能力が活かせないから」

どちらか真意は分からないけどね。

>>647
>>645が書いてるように、面白くないから辞めたんじゃないの?その経歴で民間警護員にならずに
学校勤務してるんだから、何かしらの野心があるってことだろう、だいたい他の学校や会社に
講師として招かれるんだから、他所からは引く手あまたって事じゃない。
そうやってよく勘繰るのはいいけど、その証拠は無いんでしょ。
無いものを憶測しても仕方ないでしょ。
今何をしているか、これから業界でどうなるかが重要でしょ。

>>648
確かにね、警察のしかも首相付きSPだったんだから、それが女性問題であれ借金であれ
週刊誌の格好のネタだもんな。

>>651
???

>>658
彼等がどのように活躍するかによって、この業界の行く末は変わってくるもんね

>>659
警備会社確かに多すぎる、こんな規制業界で何でこんなに多いのかと思うわ
そのわりに上場は三社、セコム以外は協力会社ばっかりで質はバラバラ

アルソックは警察のOB囲んで癒着天下り規制ズブズブ
セントラルは自衛隊のOB囲んでサービス意識皆無
662名無し三等兵:2009/01/05(月) 02:10:40 ID:???
とは言っても身辺警護会社とやらも警察天下りOBがゴロゴロしてる
切っても切れない仲なのさ
663名無し三等兵:2009/01/05(月) 03:20:32 ID:???
代表幹事会社の大手に警察OBが少なかったら笑い話だ
664名無し三等兵:2009/01/05(月) 13:37:31 ID:???
警護マネジメントのSPは問題あって辞めたのはありでしょう、しかし警備業界では警察OBは必要ですしね。
OBでもシークレットの人材は◎らしいですが問題児を押し付けられる事もあるらしいですし・・・
でも殆どがやめて行く。>>1だとISSやエスピーネットワークのOBはその問題児との話を昔聞いたけどな。
665名無し三等兵:2009/01/05(月) 16:38:48 ID:???
セコム、アルソックの二大が警護に本格的に手出さないのは、それだけ儲からない(仕事数がない)
から?
それとも何か特別な理由があるのでしょうか。
666名無し三等兵:2009/01/05(月) 16:42:48 ID:???
最近、名誉毀損罪が成立する書き込み随所に散見されるね。
最低限のルールは守ったほうがいいと思う。
667名無し三等兵:2009/01/05(月) 18:36:26 ID:???
4号の仕事にそれほどの需要があるならば、すでに4号用の検定とかの話が出るくらいはあるんじゃないかな
668名無し三等兵:2009/01/05(月) 21:04:31 ID:???
>>665

本体でも有名なやつのはやるよ。
ただ普通のは儲からない
669名無し三等兵:2009/01/05(月) 23:30:07 ID:???
4号は1号と違って短期ものが多いから、時間単価が高くても結局は大した儲けにならない
それともう一つ、殉職者を絶対出したくないから
だと思います。
670名無し三等兵:2009/01/05(月) 23:50:21 ID:???
>>665
アルソックはほんの僅かだが身辺警護してるよ。
新卒説明会のときに見せてもらった。

>>669
あぁ、そうだよね施設や警送なんかと違って長期なんて早々あるものでもないし。
671名無し三等兵:2009/01/06(火) 00:46:35 ID:???
ビー○ック殉職の情報キボンヌ
672名無し三等兵:2009/01/06(火) 01:14:14 ID:???
ここ5、6年で『殺された』警備員は一人しかいないって
673身辺:2009/01/06(火) 01:48:39 ID:KTHks9c9
身辺警護の具体例だが、
ある会社役員の身辺警護のとき、その役員がレストランにて夫婦で食事中に同席の身辺警護員に、
「今日は一日お疲れさまでした。君もワインを一杯どうぞ」
と言ってグラスにワインを注いで警護員にすすめた。
勧められた警護員は一口だけワインを飲んだ。
翌日、その役員から身辺警護員の変更要請が警備会社にあったそうだ。
実際に身辺警護を必要とする人はいろんなことに対して疑心暗鬼になっているため、身辺警護員にさえテストをするらしい。
674名無し三等兵:2009/01/09(金) 01:23:14 ID:???
>>673
そりゃあワイン口にした奴が間抜けなだけじゃない?
4号指導教の教本とかでも再三職務を完了するまでは、常に臨戦体制云々って趣旨の文言が
心構えの基本としてうたわれてるもの。
675名無し三等兵:2009/01/09(金) 03:40:02 ID:???
……………ワインに口すらつけないということで変更希望されることもある。
その警護員が対象者を理解していなかっただけのこと。ただそれだけ。
アホくさい話すんな。
676名無し三等兵:2009/01/09(金) 15:19:14 ID:???
おいおぃ。警護中に飲酒するなら警護なんか辞めちまえアホめ。
ってか「口にしないから変更」などと言う依頼者なんか打ち切れよバカ連中め。
677名無し三等兵:2009/01/09(金) 19:50:54 ID:???
「口にしないから変更」なんてはっきり言う馬鹿いるか。
変更させるための、いちゃもんならいくらでもつけられる。

678名無し三等兵:2009/01/09(金) 20:56:21 ID:???
日本人の警護やってる人って、ほとんどスキルないんでしょ?
だからアメリカやヨーロッパのボディーガードには、ばかにされてるんですよね?
目糞と鼻糞でなに言い合っているの?
679名無し三等兵:2009/01/09(金) 23:08:15 ID:???
目糞鼻糞という点では、向こうの連中もやってることはさほど変わらない
日本という環境化では、連中といえどやれることは全く変わらないんだから
680名無し三等兵:2009/01/09(金) 23:56:54 ID:???
確かに日本の警護員は、まずもって初歩的な知識がなさすぎる
と、確か米のボディーガードがいっていた。
環境の問題ではなく、警護の世界に入る時点から、ろくな教育もしない
で現場に出す警備会社の姿勢がマズイと思うのだがどうだろう。
681名無し三等兵:2009/01/10(土) 00:05:46 ID:???
知識と経験が無いということは、それだけ必要とされる事態と需要も無かったということだろう
682名無し三等兵:2009/01/10(土) 02:00:44 ID:???
そうだね。警護を頼む側もまさか自分のボディーガードが無知だとは
考えなかった。だからそれで通用していた。
683名無し三等兵:2009/01/10(土) 16:32:01 ID:???
ここの連中バカだな、いわゆる海外の銃社会と日本はまったく別物。
海外のセキュリティー教育と日本の警備法が違うのは当たり前だろ。
684名無し三等兵:2009/01/10(土) 21:25:43 ID:???
SECOMジャスは警護の求人とかってしてるの?
あとボーナスってどれくらいもらえるの?
685名無し三等兵:2009/01/10(土) 22:09:31 ID:???
そもそも新人に選ぶ権利なんてなかろう
686名無し三等兵:2009/01/10(土) 22:26:46 ID:???
外資系の警備会社ってブリンクスとか黒水とかだけ?
あ、別に警護に限らず
687名無し三等兵:2009/01/11(日) 00:39:47 ID:kiZsW+yC
>>683
わかります
日本の警備業法は警察の既得権益保護のための法律だから違うという意味ですね。
688名無し三等兵:2009/01/11(日) 07:21:38 ID:???
>>684
ジャスは全社員の平均年収約450万
警備業界の平均年収約300万
その差約1.5倍
セコム本体ならさらに↑
689名無し三等兵:2009/01/11(日) 11:06:01 ID:???
ビル警備で平均450か…まあまあだな。
セコム本体の平均年収は?
690名無し三等兵:2009/01/11(日) 13:10:20 ID:???
age
691名無し三等兵:2009/01/11(日) 13:45:14 ID:???
550万くらいじゃなかったかな?
ALSOKが510万


ワープアの時代に確かにこれだけもらえるなら、セコムやALSOKの社員が、警備員は底辺という言葉に『?』を投げ掛けるのも理解できる
うちは408だ
692名無し三等兵:2009/01/11(日) 23:32:24 ID:???
ブリンクスってどうなのかな?
693名無し三等兵:2009/01/12(月) 12:14:28 ID:???
警備員の仕事も様々だからね。
収入が全てという訳ではないが、警備員を底辺といっている多くの人が
それ以下の収入とはお笑いだ。
694名無し三等兵:2009/01/12(月) 19:47:18 ID:???
どーでもいいけど何でこんなに詐欺師的な嘘つきばかりが身辺とか言ってるの?
695名無し三等兵:2009/01/12(月) 20:08:58 ID:???
どいつのことを指してるのかさっぱりわからん
696名無し三等兵:2009/01/12(月) 23:08:32 ID:???
>>694
ここの情報を100%信じるバカなんかいるか?
おもしろおかしく、言いたい放題でいいんだよ。ここは。
そういう場所なんですよw
697名無し三等兵:2009/01/13(火) 09:42:30 ID:???
>>696
そうか? 98lでみんなホントの事書き込んでると思える内容だぞ。
698名無し三等兵:2009/01/13(火) 13:59:38 ID:???
あま〜〜〜ぃ
699名無し三等兵:2009/01/13(火) 15:16:48 ID:???
あ!100%事実の間違いでした。
700名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:33:12 ID:???
SECOMは平均550万か。平均でこれだけいってれば十分立派なものだ。
701名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:03:51 ID:PeBC19v7
ビーテックにスカウトされた事があるが、「問題のない1号がやりたいんですが」と言ったらw
次の週に「今後の健闘を祈ります」と選に落ちたお知らせが来たよwww
4号なんてやるもんじゃないよ、、、英語と武道経験者だな
テイケイにいた時も話があったけどね
静か〜な、学校とか、誰もいない工場とかそんな一号が好き!
702名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:57:31 ID:???
一号万歳!!!
703名無し三等兵:2009/01/14(水) 01:39:59 ID:???
一号サイコー
704名無し三等兵:2009/01/14(水) 03:12:28 ID:PeBC19v7
>>702>>703
商業施設の1号は最悪だぞwww
某デパートに3ヶ月当務でいたが、最悪だったよw
警備隊のメンバーも最悪だったw
爆裂団に入られた例のデパートだが、、、
池袋の警備隊なんてさらに最悪だそうな、外注の連中が一日でやめるらしい
705名無し三等兵:2009/01/14(水) 03:28:18 ID:???
一号命
706名無し三等兵:2009/01/14(水) 18:37:39 ID:???
>>704
商業施設は奴隷以下だよな。
あれより酷いのは4号資格保持者と言われて県議の補選で街宣車の運転手やらされた時くらいだわ。
707名無し三等兵:2009/01/14(水) 21:53:16 ID:IOaJk2MI
>>706
運転手なら良いじゃんw
俺はタダで、ある参院議員選の手伝いで東北某県に行った
日本のチベットだけあってw一日500kmとか平気で走るんだぜwww
朝の8時半から、夜中の1時まで走るんだよ(^o^;)
途中に県連の人たちにご挨拶したり、パーティでビラを配ったりしながら、、、
それでタダなんだからwww
いくら友人とはいえ、2ヶ月で帰ってきたよwww
708名無し三等兵:2009/01/15(木) 00:14:45 ID:???
選挙は大変だよな。

SECOMもALSOKも、いい稼ぎだな。うちの約倍だぜ。
709名無し三等兵:2009/01/15(木) 01:11:58 ID:???
3号は、なかなかやらせてもらえないってホントですか?
710名無し三等兵:2009/01/15(木) 12:09:18 ID:???
平均年収
1位 セコム 584万円
2位 セコム上信越 549万円
3位 綜合警備保障 517万円
4位 東洋テック 461万円
5位 セントラル警備保障 440万円
6位 アール・エス・シー 418万円
711名無し三等兵:2009/01/15(木) 12:24:14 ID:oFXpWMyE
>>709
そんなこと無いよ
業法の欠格事項クリアしてればOK
712名無し三等兵:2009/01/15(木) 19:21:16 ID:???
>>709
日通警備なら3号しかないから自動的になれる
713名無し三等兵:2009/01/15(木) 20:57:30 ID:???
【身辺警護会社】
CCTT:
ISS:
SPN:
K.C.M:
SPI:
JUSTICE:
興和警備保障 :
TEIKei:
東京パトロール株式会社:
株式会社リスクコントロール:
株式会社日本シークレットサービス
株式会社インターバル:
株式会社ビーテックインターナショナル:
気になるこの様な都内の会社の給料おせーて。
714名無し三等兵:2009/01/16(金) 01:05:33 ID:???
>>710
SECOMは約600万!
うぉぉぉ SECOM入社してー
て、やっぱ入るの難しいですよね…
715名無し三等兵:2009/01/16(金) 13:05:46 ID:UrXQIZA5
>>709
そんな事無いよ(^o^)
俺の友人はテイケイで3号やっている
ただな結構キツイらしいぜ、日当は1万円だそうな、、、
毎日1〜2時間残業があるから、もっといくらしいんだ結構稼いでいる
テイケイにでも入って、あそこは2号からやるのよ、4日の新任受けて
20日の2号やってから、1号の研修を2日受ける、それから3号のスカウトが来るから
それでまた受ければ誰でもやれる、、、俺はやんなかったけどw
その時に、英語が出来て武道経験者、見栄えの良い奴は4号の誘いが来る

色んな会社行ってきたけど、テイケイは悪くはない、会長直属の写真班には嫌気がさしたけどwww
3号は日通とか強いんじゃない?
716名無し三等兵:2009/01/16(金) 13:14:27 ID:UrXQIZA5
>>713
俺がビーテック受けた時、月27〜8は保証します、やる気を見せて頂ければ
最初は制服、すぐに背広組、幹部に登用しますと言われた、、、
英語と武道経験だよ、俺はボクシングと空手の経験、合気道は2段だった、英検も2級だった
「スーダンから仕事が来ていますが断った方が良いと思いますか?」と聞かれた
俺は80ヶ国も行ったから、それはジブチに駐屯していたような外人部隊の人に聞いた方が良いですよと答えた
元自衛隊で、基本的な戦術くらいは学んでないと人身警護って大変じゃないの?
717名無し三等兵:2009/01/17(土) 12:25:16 ID:CIe/neFy
まともな文章が作れないからビーテックに蹴られたって事はわかった。
718名無し三等兵:2009/01/17(土) 20:57:54 ID:???
基本的なとこでスマンのだが、丸腰で原子力警備をやって、
何の意味があるんだろう?資格云々て、全然意味ないような気がするんだが。
719名無し三等兵:2009/01/17(土) 21:20:27 ID:???
別に毎回武装した兵士が攻めてくるわけでもあるまい
720名無し三等兵:2009/01/17(土) 21:43:25 ID:???
>>713
基本給は大差ないと思うぞ。
721名無し三等兵:2009/01/17(土) 21:44:52 ID:???
>>718

訓練を受けた警備員を適切に配備することにより、原子力施設に
危害を加えようと努力する輩が支払わなければならないコストを上昇させる。
722名無し三等兵:2009/01/17(土) 23:29:45 ID:???
>>718
一応警備していますよと言う、
アリバイ作りに過ぎないだけだよ。

まあ日本の原発を襲う物好きなテロリストはいないから。


723名無し三等兵:2009/01/18(日) 09:26:32 ID:???
今ゲゲゲの鬼太郎みておもったけど、幽霊とかはどうするの?
724名無し三等兵:2009/01/18(日) 10:00:35 ID:???
>>723

一応誰何し、警護対象に何らかの危害を加えようとするなら口頭で
警告、それでも駄目なら上司に報告して指示を仰ぐ。

警備員に持たされている権限はこんぐらいです。
725名無し三等兵:2009/01/18(日) 10:09:05 ID:???
うちのマニュアルには華麗にスルーするよう明記されている

話し掛けたり、目を合わせたりすると憑かれるかもしれないから反応してはいけないそうだ。

あと、営業にはこのような物件は取らないよう申し送る
726名無し三等兵:2009/01/18(日) 22:17:25 ID:???
>>716
妄想もここまで行くと怖いな・・・この業界は本当に経歴など嘘偽りが大杉
727名無し三等兵:2009/01/18(日) 23:01:34 ID:wyO6ILza
>>726
いや、テイケイにいた時に書類を見せてもらったが、ちゃんと前職の職場や保証人に
確認の電話を入れて調査しているよ、誰に聞いて、懲戒処分ではなく自己都合により退職
などと書いてあったwww
728名無し三等兵:2009/01/19(月) 00:38:52 ID:???
英語が出来るって言うのは英検2級程度で良いんだ、てっきりTOEICで
800点以上とかそんなのかと思った。
英検2級程度じゃ話せないから無駄じゃないの?

なんとなく身辺警護のレベルが分かった気がする。
729名無し三等兵:2009/01/19(月) 03:05:50 ID:55pkCXJt
>>728
ピンキリじゃないの?
海外の警護じゃどうしても銃火器の扱いが必要になる
「ファイアアームススクール」に通わせてくれるの?って事だwww
日本じゃ特殊警棒しか持てないからね、、、
外人部隊帰りでヤバイ警備をしている人の話も聞くけどねwww

俺は静かな1号がやりたっから、断ったの
葛西臨海公園にしばらく着いた事があるんよ
1600から1時間立哨、夜3回、仮眠、0600朝1回巡回したらおしまい
あんな、楽な仕事を経験したら、他の仕事やれなくなるよwww
730名無し三等兵:2009/01/19(月) 18:28:00 ID:???
>>714
SECOM本社はどうか知らないが、グループ企業(SECOM○○)とかは、
警備員にも毎月の営業ノルマがあると聞いたことがあるんだが本当なのだろーか。
731名無し三等兵:2009/01/20(火) 03:58:30 ID:???
営業にノルマのない会社なんて末路は目に見えて明らかだ。
営業にノルマ課さないとこになんか勤めたくない。
732名無し三等兵:2009/01/20(火) 08:50:45 ID:???
たかが底辺の警備員が語学だの銃器などの話すんなよw旗か誘導棒持って立ってろよw
733名無し三等兵:2009/01/20(火) 21:25:42 ID:???
>>729
ふーん、ヤバイ警備ねw
734名無し三等兵:2009/01/20(火) 22:43:36 ID:acD6pFuV
>>733
日本は武器が持てないからね、、、
ビーテックに行った時、表彰状が飾ってあった
「胸部に弾丸を受けても特殊警棒で犯人を威嚇し
警備員魂を顕しました」って内容だったw
こんなの飾っていたらみんな帰っちゃうよwww
その人殉職してるんだぜ、、、
735名無し三等兵:2009/01/21(水) 01:15:21 ID:???
嘘つけ
ここ十五年あまりで、銃弾で撃たれて殉職した警備員は一人もいない
736名無し三等兵:2009/01/21(水) 02:35:11 ID:???
特殊警棒って、どうなの?
ナイフや出刃包丁より少しマシな程度で、木刀以下のような気がするんだけど。
ほんとにこんなもので、暴漢を制圧できるの?

刃付きの武器が禁止なのだったら、メイスとかウオーハンマーはダメなの?
737名無し三等兵:2009/01/21(水) 02:38:48 ID:???
皇居周辺や、霞ヶ関に配置されている警察官って、
長い棒みたいのをもってるじゃん。

それはやっぱ、特殊警棒より、リーチのある長い棒の方が、
威力があるってことではないかと。

警備員も、長い棒もった方がいいんじゃないの?
738名無し三等兵:2009/01/21(水) 02:48:02 ID:???
それか、警備員はトゲトゲをなくしたモーニングスターを持てばいいんじゃないの?
一撃で暴漢の手足やアバラ骨を折れるんじゃない?
739名無し三等兵:2009/01/21(水) 11:54:29 ID:uMQUbyhX
>>735
お前の認知不足。
ほんとの話  実際にあった話 TVニュース、雑誌、新聞にもでた  
740名無し三等兵:2009/01/21(水) 20:33:05 ID:???
警備業法ってのがあるんだよね
材質や重さや長さが決まってんだよ
741名無し三等兵:2009/01/21(水) 21:26:04 ID:sJfCxTh9
>>740
そうなんだよなぁ、、、警備業法の第15条に「警備員は何の権力も持っていません」とあるからな
武器も特殊警棒か、長さの短い木の警棒だけだよね、あれで拳銃に向かえるわけない!
表彰されても死んだんじゃな〜、、、

テイケイのりんかい基地で1号の研修受けていたら、履歴の良い奴は3号4号のスカウトが来る、、、
4号のスカウトが来た時に、周囲の3号の連中が「あ、死神がスカウトに来たぞw」とひやかしていたw
5階にある道場で毎日武道の稽古しているらしいけど、、、拳銃相手になぁ?

それにしても不思議なのは何でビーテックのような小さな会社が、ゴルバチョフとかタクシンとかの
仕事が来るのだろう?スーダンからの仕事って、、、どこから引っ張ってくるの?
742名無し三等兵:2009/01/21(水) 21:49:00 ID:sJfCxTh9
おまけのはなしなんだがw
テイケイで教官が「みなさん3号やりたい人はいませんか?募集しています!」
「うちは夜やっていませんなぜなら危険だからです!強盗が来たら逃げてください」
「お金には保険がかかっています、みなさんが怪我をされる方が良くないので、強盗が来たら逃げて下さい」と
言ったwww

で、3号やってる友人に「単価いくらだ」と聞くと「1万円」というのでやめたwww
「3号ってきついのか?」と聞くと「楽じゃね〜な、ただ、毎日1〜2時間残業があるので、
給料は30近く行くよ」と言っていたが、、、

その後、テイケイビジネスサポートで派遣の仕事をしたが、、、
トッパンの工場にいたが、最高3時間半残業したら一晩2万だった、、、
資格試験でバッジの色や星の数が変わると、給料が変わる
高卒で、23の兄ちゃんが2坪師でチーフオペレーターだった、、、
多分、一晩、最高で2万4〜5千行っていたと思う、それで月に20日働くんだ
警備の仕事は単価が安いよ、、、時給1200円くらいかな?
743名無し三等兵:2009/01/21(水) 22:55:24 ID:???
そのかわり放り出されるときは、あっさりポィッだな
744名無し三等兵:2009/01/22(木) 00:09:49 ID:bz47xFbJ
>>743
なんか、絡むねwww
俺は限りなく楽な1号がやりたいのよ、もうほとんど機械になっていて無いんだけど

俺は単価で計算して数社を回ったが、いまは列車見張りをやっているwww
終電が終わって始発まで、2〜3時間実働で9600だからなぁ、、、
昼に別の仕事が出来る(^o^)
同じ研修を受けた知人は昼ラーメン屋をやっているwww

警備業界ってのは大手セコム、アルソック、その次のセントラル、せいぜいテイケイまでだろう?
あとは、、、どうするんだ???

今は50億くらい売り上げのある会社にいるが、管制と話をすると、「ここだめっすよ!テイケイに戻った方がいいっすよ」と
言われた、、、警乗警備(グリーン車のおねーちゃんの警護だw)なんかもやっているが、、、
別の警備会社がへまをしたので、こっちに回ってきたのだwww年間2億円の仕事だとよ、、、6〜7社

もう、大手中堅は、2号をやらないだろう?1号とか、列見とか駅とか、特化するだろう?
駅関係はJRの子会社セントラルだし、それの下請けよ、、、

上位2社か、せいぜいテイケイあたりにいないとダメよw
上位4社はバイトはないよ、3ヶ月の様子見で採用するかどうかですよ、、、

日本で4号やったって、金はもらえないよw

軍歴があって、特殊部隊とか、海兵隊とか、そんな連中は本当の意味での「警備会社」
そこで、日当3〜4万もらうんよ、、、例えばイラクでの輸送警備とかね、、、
この間イラクで、外人部隊を退役した日本人が戦死したじゃんか?あの人もその類だ、、、
自分の大学の2年上に外人部隊に行ったのがいる、本まで出した、、、
しかし、2年くらいだったか、「拳銃の密輸」で捕まったよ
この手の仕事は、儲からないんよ、、、
745名無し三等兵:2009/01/22(木) 02:56:15 ID:???
バカ丸出しの文章力
これでは上位2社はおろか4社でも雇わないな
てかどこも雇わん
746名無し三等兵:2009/01/22(木) 08:09:15 ID:bz47xFbJ
警備に文章力があろうかどうかは関係ないよwww
ただ、何か参考になってくれたらいいなと思って書いたんよ
警備業ってのは金にはならん、、、
そう考えると、学校や無人の工場みたいな、静かな1号が一番良い、、、
巡回だけして、あとはマンガ読んでても、寝てても良いw
747名無し三等兵:2009/01/22(木) 20:05:51 ID:???
報告書や所感文は書かないらしい
748名無し三等兵:2009/01/22(木) 20:15:39 ID:???
>>746 お前は底辺のカカシ警備員。妄想で警備しろ。
749名無し三等兵:2009/01/23(金) 00:55:12 ID:???
文章力がなければどうこう言っているのではなく、
ああいう文章を書くことで、どれだけ低脳かが分かる。
よって、どこも雇わない

と言っていることすら理解できないとは…
750名無し三等兵:2009/01/24(土) 12:11:03 ID:???
オバマさんの警備すごかったな
751名無し三等兵:2009/01/24(土) 17:02:04 ID:LGrgIOzB
オバマさんの警護員は全員ジストス、非金属製の盾、防弾ベスト、防弾ヘルメット装備。
しかも柔剣道3段以上、綜警護身術習得済みだから最強レベルの警護だよな。
752名無し三等兵:2009/01/24(土) 17:30:20 ID:???
まじめな話、シークレットサービスみたいな海外の警護でも
柔道何段以上とかあるの?
国際的なスポーツだし
753名無し三等兵:2009/01/24(土) 17:33:44 ID:???
ねーよ。真に受けるなw
だいたいヘルメットなんか
かぶってねーだろがwww
754名無し三等兵:2009/01/24(土) 17:55:18 ID:???
別に>>751を真に受けたわけじゃないんだが。
単に護身術的なスキルとして柔道も取り入れているのかなと思ったんだ
755名無し三等兵:2009/01/24(土) 17:56:48 ID:???
>>752
ブッシュが靴投げられた。しかも二回もな。
あれだって現職大統領なんだから当然シークレット付いていた。
世界最高といわれていたって、所詮警護なんてあんなものだって。
756名無し三等兵:2009/01/24(土) 18:00:04 ID:???
なんで相手と組まなければ何も出来ない柔道を取り入れる必要がある?
だったら断然空手とかのほうがいいだろう。
757名無し三等兵:2009/01/24(土) 18:06:20 ID:???
>>755
へぇーシークレットサービスってイラクみたいな海外での警備も担当するのか
というか、今はじめて知ったけど空手って沖縄発祥の武道なのね。
中国とかその辺だと思ってた
758名無し三等兵:2009/01/24(土) 18:18:35 ID:???
シークレットは世界各国、アメリカ大統領行くところ、いつでもどこでも
警護してまんがなぁ。
空手は日本が本家だね。空手といえば極真空手が有名だが、
実は実践的という点では、沖縄空手が上という話だ。
759名無し三等兵:2009/01/24(土) 18:20:26 ID:???
ということは、日本国内に大統領が来たときも警護してるの?
それって武器の使用規則とかすごくめんどくさい事になってそうなんだが
760名無し三等兵:2009/01/25(日) 00:43:40 ID:???
>>759
あのさぁ…外交官特権って知ってる?
761名無し三等兵:2009/01/25(日) 00:59:44 ID:???
>>760
ある程度までしか知らなかったんで、もう一回調べてみたが、
やっぱり接受国による保護義務くらいしか見当たらなかった。
外交特権って接受国における派遣国側による警備に関するものもあるの?
762名無し三等兵:2009/01/25(日) 02:35:08 ID:???
>>759
そう、かなり面倒くさいことになってしまったんだよ
日本側は「日本の警察官以外の武器使用並びに携帯は認めない。」という見解を
アメリカ側に出したら、猛反発を喰らって「臨時滞在所持許可証」みたいなものを
発行することになったとかなら無かったとか。

詳しい経緯は覚えていないけど、基本的に日本側は難色を示したというのは確か。
763名無し三等兵:2009/01/25(日) 08:13:35 ID:???
そうなんだ。
日本国内で警察官のような権利のない外交官が警備したところで、
盾になるくらいしかできないと思うんだよな。
764名無し三等兵:2009/01/25(日) 16:16:47 ID:???
事実行為…
765名無し三等兵:2009/01/25(日) 17:05:10 ID:???
というか、盾になるのが本分であろう
それ以上のことは本来は逸脱行為だと思う
766名無し三等兵:2009/01/25(日) 19:51:16 ID:???
まぁ、盾になるためにある程度の時間稼ぎ的に反撃するための、銃なんでしょ?
相手を倒すというより、逃げさせるまでの時間的猶予を稼ぎ出すと。
767名無し三等兵:2009/01/25(日) 23:23:02 ID:???
>>763
>>日本国内で警察官のような権利のない外交官が警備…
ってどういう意味だ?

自国の国民を外交官が護る事はいけないことなのか?
768名無し三等兵:2009/01/26(月) 00:53:17 ID:???
相手国内での武器使用って、外交官免責特権とかに含まれるのかな?
769名無し三等兵:2009/01/26(月) 02:32:02 ID:???
日本に来るシークレットサービスは臨時に外交官の資格が与えられると聞いた
つまり外交特権を持った護衛
770名無し三等兵:2009/01/26(月) 10:02:08 ID:???
>>769
ということは、その外交特権をもった護衛は
日本で言う民間のボディーガードくらいのことしかできないということなのか、
外交特権の一要素により武器の使用も認められているということなのか。
素人考えだと、護衛の外交官とはいえ銃の携行なんて許されないように思うけど。
771名無し三等兵:2009/01/26(月) 11:56:09 ID:???
>>770
特別な2国間条約や慣習法などを考慮外とすると…拠るべきは外交関係に関するウィーン条約。
同条約29条により、外交官の身体は不可侵となっている。
抑留・拘禁はもちろん、身体検査も基本的にはNG。
同条約上、明示的に武器の携行を許してはいないが、特権免除があることから、
外交官が武器を携帯していたとしても接受国はそれを取り上げることはできない。
武器の使用についても同様。

同条約41条には接受国の法令遵守義務を定めているものの、外交官の特権免除を排除してまで
接受国が法令遵守を強制することはできない。

日本国内では、特段取り決めなどがない限り、
「外交特権をもった護衛は日本で言う民間のボディーガードくらいのことしかできない」
はずだけど、仮にその護衛が武器を携帯したり使用したりしても、当局がそれを強制的に
やめさせることはできないということ。

ただし、当然ながら、勝手放題していいというものでもない。
条約9条に定めるペルソナ・ノン・グラータであるとの通告を受けたり、場合によっては
接受国の側で、条約に定める外交官としての特権免除を享有できる形態にない、と判断する余地が生ずるかもしれない。
772名無し三等兵:2009/01/26(月) 13:30:21 ID:???
ふーん。厳密には決まっていないのか。
773名無し三等兵:2009/01/29(木) 22:02:59 ID:???
興和警備は給料いいですか? どんな会社か知ってる方は教えて下さい。
774名無し三等兵:2009/01/29(木) 23:02:08 ID:???
中国ならそんなの無視
775名無し三等兵:2009/02/05(木) 03:12:57 ID:???
不祥事元警の簡単な見分け方
ズバリ退職月日が3月31日、つまり年度末日ではない元警は、
訳ありの奴ばかりだ。100%ではないが、高確率で当たっている。

うちの社の定年退職した元警・署長(警視正)が言っていた。
確かにうちの元警連中に当てはめてみると図星の奴ばっかりだw
776名無し三等兵:2009/02/05(木) 15:55:20 ID:???
お前らコスプレ板にイケ
777名無し三等兵:2009/02/05(木) 19:18:09 ID:???
セコムってどんな感じなの?
778名無し三等兵:2009/02/05(木) 23:41:51 ID:???
>>777
警備業では日本一売上高のある会社
東証一部上場会社
民間人が作った会社
長嶋茂雄…木村拓哉…
779名無し三等兵:2009/02/06(金) 13:28:14 ID:DRrq0PHH
>>778
ありがとう。実は三月に自衛隊を満期退職する予定でセコムと日通警備から説明を受ける予定なんだけど、どっちがいいか迷ってるんだ。
780名無し三等兵:2009/02/06(金) 18:07:56 ID:???
おっ?
護身用具の基準変更と追加が発表されたんだな
781名無し三等兵:2009/02/07(土) 02:59:30 ID:???
やっと拳銃が持てるようになるんだねw
782名無し三等兵:2009/02/07(土) 21:12:10 ID:???
>>779
3号警備やりたいんなら日通へどうぞ
つか日通は3号しかないからな
元が運送と警備専門の会社との微妙な違いはあるなw
783名無し三等兵:2009/02/08(日) 02:43:45 ID:???
公務員的なのを続けたいんなら元国営企業の日通

やる気があってサービス業したいんならセコム
784名無し三等兵:2009/02/08(日) 17:42:35 ID:???
バカでも入れる日通警備

バカでは入れないセコム
785名無し三等兵:2009/02/09(月) 02:03:06 ID:???
>>784
バカでは入れないってw冗談だろww
786名無し三等兵:2009/02/09(月) 02:30:18 ID:???
セコムはバカでも入れるよ。ただバカは一生常駐。
787名無し三等兵:2009/02/09(月) 21:56:54 ID:Q25Il/wv
最近流行の刑務所や拘置所の警備について誰か解説よろ
788名無し三等兵:2009/02/10(火) 08:43:23 ID:NN6Ix/5e
やりがいを求めるなら、田舎の警備会社が一番。
資格取って指教責選任されて検定取って思いのまま。

頭の悪い奴らを顎で使える、給料高いし。
789名無し三等兵:2009/02/10(火) 09:56:31 ID:???
セコムは警備業界第一位だぞ
すごい大差でアルソックが二位
さらに大差が付いて第三位がセントラル警備保証
三位は下と小競り合いできるくらい平凡な会社な。名前はそれなりに有名だけど
入るなら上を目指したらいいぜ
セントラル警備はクソだった
790名無し三等兵:2009/02/10(火) 11:54:01 ID:NN6Ix/5e
順位では無く、中身だと思うよ。
上位の会社にいて基本をしっかり学び、弱小会社に入ったが
驚いたよ、警備業基本の研修をやらない会社ばかり。
791名無し三等兵:2009/02/10(火) 23:27:17 ID:???
>>790
俺が雑踏やった某大手イベント会社の警備部門は、風俗の話で一時間終わらせてた。
792名無し三等兵:2009/02/11(水) 11:17:21 ID:hc/0PjRH
>779
俺セコムだけど、待遇ならそこらの警備会社よりいいぞ。
独身で社歴が浅いと安いけど、所帯持つと一気に給料あがる。
手当てが手厚いからね。
ちなみに10年やっている先輩はヒラなのに600万いってるから。
保険、不動産、クルマの販売も手がけてるから全部団体割引適用で格安で手に入れる事が出来る。
ただしBEね。
BEは調べて。
常駐は関連会社のセコムジャスティックだからヤバイよwww
あとは本人次第。
793名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:58:34 ID:t2fbAuEO
けど辞めるけどね(苦笑)
続けられかはまた別だよ
794名無し三等兵:2009/02/12(木) 13:26:24 ID:???
>>780
どう変わったの?
795名無し三等兵:2009/02/16(月) 12:16:12 ID:YWBuo1d4
>>758
そうだね、極真は悪くないがスポーツ化してるからな、実践なら沖縄空手の方が良いのかも。
4年位通ってたけど目潰し(正式には違う呼び名だったが)とかあるしw組み手大会としては成立せんが
まあストリートファイトなら確かに最強かもw
796名無し三等兵:2009/02/17(火) 00:08:16 ID:???
組み手も出来ないようなのはペケだろ
797名無し三等兵:2009/02/17(火) 20:57:56 ID:+bw/NtYa
CCTTの訓練に参加したことがある方いらっしゃいますか?
どのような内容・雰囲気なのでしょうか?
一人前になるためには経験を積まなければならないことは重々承知ですが、
基礎的な知識・技術を習得する機会として受講を考えています。
798名無し三等兵:2009/02/18(水) 00:54:04 ID:???
>>797
1年以上前に参加。絶対やめたほうがいいと僕は思う。
別のところにすればよかったと後悔してます。

教えてくれる人達、単なるマニアですよ。理由付けなく
こうしてああしてと進んでいくのですが、質問しても
なるほどと思える答えはほとんどなかった。
それと、教える側は意思統一されてません。だからこっちは困ります。
799名無し三等兵:2009/02/18(水) 19:40:44 ID:???
>>798

おまえwww

あそこでだめだったらどこがいいんだよwww

わからんことあったらメールでもこたえてくれるぞww
800名無し三等兵:2009/02/18(水) 19:48:42 ID:JybNGYX3
自宅警備の訓練に参加したいのですが
801名無し三等兵:2009/02/19(木) 00:50:24 ID:???
>>799
東パトの訓練www
802名無し三等兵:2009/02/19(木) 08:07:08 ID:IqfBudGP
>>798
エージェント登録したんですか?各警備会社に推薦…と謳ってるけど仕事なんてあるのですか?
803名無し三等兵:2009/02/19(木) 08:25:58 ID:h1EzLe/I
800>スク−リングがるけど、出られますか?
804名無し三等兵:2009/02/19(木) 21:39:33 ID:Oiz9EnSc
>>803
家から出ることはできません
805名無し三等兵:2009/02/20(金) 22:49:04 ID:oPIGB9Q7
>802
正社員登用してもらったらしいけど仕事なさすぎてやってけないと聞ききました。
某警備会社(失念)と提携して仕事貰っているようです。
806名無し三等兵:2009/02/22(日) 08:55:55 ID:tiK0IrDA
実際にボディガードとしての業務の依頼が少ないから、
訓練(笑)という形でスクールビジネスをしているんですかね?
客が来ない整体院が、整体学院を始めるようなもんかな。w
そもそもIBAという組織はどの程度の権威があるんでしょうか?
807名無し三等兵:2009/02/22(日) 10:08:58 ID:???
CCTTにしても東パトにしても、ボディガードの仕事がないから収入源の
確保手段の一つとして訓練学校みたいなことしてるんだろうね。

IBAについて、少なくても日本では全くの無力でしょ。それにあんな短期間の
訓練積んだところで海外で通用するとはとても思えない。

逆を言えば、超短期間の訓練でボディガードの仕事なんて出来ますよ、
と自分たちの仕事を評価しているみたいでバカっぽいな。
808名無し三等兵:2009/02/22(日) 10:31:54 ID:???
>>714
それ士官と将校の給料だから。
募集してるのは兵隊や下士官。

>>741
警戒杖って長いのもOKになったよ。あと強化プラ製のシールドなんてのも持てる。
本社の偉いさんが警察に行って警棒と同様の手続きをする事になるけど。
809名無し三等兵:2009/02/22(日) 13:34:20 ID:???
とくに東パトなんて、TVであんな失態放映されてて
人に教えることなんてよくもまぁ考えるなw
バカっぽいというよりバカ丸出しwww
お前ら自信がもっと学べと言ってやりたいね。
810名無し三等兵:2009/02/22(日) 17:55:44 ID:???
>>797ってミクシの身辺コミュでも同じ様な質問してない?
811名無し三等兵:2009/02/22(日) 23:21:40 ID:Rs08af7j
>>807
一理も二理もある。
あの期間では入口紹介して終わりだな。
812名無し三等兵:2009/02/23(月) 06:52:45 ID:xKUiUXmB
>>807
ま、弁護する訳でないが一応IBAの訓練は最低レベルの者は訓練終わっても修了証は発行されず上のコースには
進めないとあるみたいだ。IBA自体は権威あるみたいだけど日本に関してはニーズが無いし、
海外のIBAが人数足りないからって日本人ボディガードに応援要請するとは思えない。今後もし1000万人移民が入って
きたらボディガードの需要とその資質向上もなされるかも知れないが。
813千葉南房総:2009/02/23(月) 12:44:18 ID:ikfMcOtU
興和警備の入社基準はどうなのでしょうか?キビしいんでしょうか?またクライアントは命を狙われていたり、嫌がらせをうけたりする方を対象とした警護を請け負うのが主なのでしょうか?給料面はいくらぐらい稼げるのでしょうか?どなたかお知えてください。
814名無し三等兵:2009/02/23(月) 22:44:59 ID:???
815名無し三等兵:2009/02/24(火) 08:27:57 ID:???
今後もし1000万人移民が入って
きたらボディガードの需要とその資質向上もなされるかも知れないが


これ意味わからん
816名無し三等兵:2009/02/24(火) 14:48:44 ID:???
>>813 興和はただの用心棒会社で警備業ではありません。
817名無し三等兵:2009/02/24(火) 15:40:57 ID:40fXAipt
>816
詳しく
818名無し三等兵:2009/02/24(火) 20:36:42 ID:???
いやいや、それはフェアな答え方ではなかろう
大学とかの警備で左翼学生とよく揉めるらしく、連中のホームページやブログに顔写真付きで掲載されたりしている
819名無し三等兵:2009/02/25(水) 01:01:51 ID:???
>>807
>逆を言えば、超短期間の訓練でボディガードの仕事なんて出来ますよ、
>と自分たちの仕事を評価しているみたいでバカっぽいな。

ワロタ
まったくだwww
820名無し三等兵:2009/02/27(金) 06:08:58 ID:???
CCTTで警護員登録しようとしたら
「うちでやっている訓練、有料で受けたら登録する」

それって自分のとこで使う警護員を有料で訓練する
ってことだ。その後発覚したのは、仕事なんてほとんど
ないっていうこと。    それって詐欺まがいだよね。
821名無し三等兵:2009/02/28(土) 11:03:11 ID:???
結局警備会社で警護やるなら実績ある会社行くのが近道。
会社はいれば新任研修で給料もらいながら教えてくれる。

>>820は新任研修を受講する側が金払って警備員登録するってこどだよね?
822名無し三等兵:2009/03/01(日) 00:05:15 ID:???
>>821

新任研修とはまた別物。
823千葉館山:2009/03/01(日) 11:49:02 ID:RTvUl1yW
セミナー受けただけで命をかけてユーザーを守れる力は簡単につかんだろう。
824千葉館山:2009/03/01(日) 11:56:09 ID:RTvUl1yW
アマとプロのボディーガードの見分け方は、つまり威圧感だ!
威圧感はその道の修羅場をくぐってきた者のみに付く特権だ!
825名無し三等兵:2009/03/02(月) 02:04:37 ID:???
警察から警備会社にきた人間はいるけど、その逆で、警備会社に就職して警備員を
しながら、警察の採用試験を受けて警察に入る人ってどのくらいいるのかな?
826名無し三等兵:2009/03/02(月) 07:33:45 ID:???
ALSOKでは新卒の何割かが警察に持っていかれると嘆いています
827名無し三等兵:2009/03/02(月) 10:40:34 ID:???
>>826
本当の馬鹿しか警備業界に入ってこないって事かww
828名無し三等兵:2009/03/02(月) 13:45:10 ID:xogotdWU
>>824
その言葉は正しい。

>>827
中途半端に賢いやつと訂正、馬鹿は使えないも。
829名無し三等兵:2009/03/02(月) 20:41:02 ID:???
まあ、うち(ALSOK)で働きながら勉強して、警察学校の試験受けに行ってるね
830名無し三等兵:2009/03/03(火) 19:55:05 ID:Z3dZaONv
空港の警備は激務ですか?
831千葉館山:2009/03/04(水) 14:02:17 ID:AUVODUIi
機会・消防・常住・私邸・身辺とさまざまな警備業務があり、業務はピンからチョンまでさまざまにある。賃金は他の常住先に比べると結構稼げる

832うんこ:2009/03/04(水) 14:04:30 ID:AUVODUIi
中には右翼や他の過激派の警備で稼ぎにきているので、トラブルに巻き込まれる可能性もある。
833うんこ:2009/03/04(水) 14:06:52 ID:AUVODUIi
私の同級生は新卒で成田警備に行き右翼関係の警備員に数人で
ボコられました。
834名無し三等兵:2009/03/04(水) 17:03:01 ID:???
やっぱ個人警護で防弾車があるとかなりいいの?
835はげ:2009/03/04(水) 18:18:33 ID:???
IBAの訓練は勉強になるよ。
836千葉鴨川:2009/03/05(木) 00:44:10 ID:Px2oC9Qy
個人警護で防弾車がいいのは、やはり狙撃を意識した警護では必須だ。警護員も服の中に防弾チョッキを着て警護する。
837千葉鴨川:2009/03/05(木) 00:46:22 ID:Px2oC9Qy
だが、日本の警備会社はサラリーマン系の考え方が強い管理職が多いのでクライアントや隊員にトラブルフォローできない会社が大半。

838アクアラァーイン:2009/03/05(木) 00:52:07 ID:Px2oC9Qy
日本の警備会社の経営者は基本的に犯罪からユーザーを守るという意識を強く持たないと警備業の品質は腐るばかりだ。予算ケチらないで隊員の身を守る装備品に予算をまわすことだ。


839:2009/03/05(木) 00:58:08 ID:Px2oC9Qy
基本的に警備って力がないと仕事がしにくいんだよね、施設警備
受付は必ずとは言いきれないが。
840:2009/03/05(木) 01:01:38 ID:Px2oC9Qy
基本的には警備って巡回と声かけ注意が仕事の主でもあるので、見た目の威圧感や格闘技能力がないと周りからなめられてしまい、下手すると殴られたり刺されたりする危険性がある。
841:2009/03/05(木) 01:05:27 ID:Px2oC9Qy
警備業は警察と違い権限がないので、戦わずして勝つという兵法、護身力を身につけとかないと、下手したら危険にさらされる可能性が
でてくる。
842名無し三等兵:2009/03/05(木) 01:41:32 ID:???
先月の某日に名古屋のホテルで海部俊樹元総理を見かけたけど
SPらしき人物は運転手込みで4人、んで随伴車両は無しだったw

まぁ既に人畜無害な人だから人数も少ないのかね〜
843霧番:2009/03/05(木) 18:34:05 ID:DdQXfh8S
>>842
>海部俊樹元総理を見かけたけどSPらしき人物は運転手込みで4人
>まぁ既に人畜無害な人だから人数も少ないのかね〜
ってかいまだにそんなに付けてる事の方が驚きww
844壬生氏:2009/03/05(木) 23:22:09 ID:Px2oC9Qy
身辺で外国の危険地帯に護衛で対応でき同行できる会社や国内で芸能人の警護で実績のある会社があったら教えてください。
845名無し三等兵:2009/03/06(金) 06:03:20 ID:???
それってむしろ海外に分社や支社のある会社の方がいいんじゃないか?
軍人さんの再就職先になってるだろうし
846壬生氏:2009/03/07(土) 13:50:05 ID:???
国内では外国に分社や支社をもつ会社は、どのような会社なのでしょうか?
847鴨山は川:2009/03/07(土) 13:56:56 ID:???
ねえ、共栄セキュリティーをホームページで見たけどあそこはどうなの?
848名無し三等兵:2009/03/07(土) 14:17:09 ID:???
車列を組むとき、カンガルーバンパー付けたランクルみたいな大型SUVを入れておくと
進路塞がれた時に強行突破出来るの?
政府の要人警護の時は、大きな車体を壁にするのに使うって言うけど。
849名無し三等兵:2009/03/07(土) 18:15:22 ID:???
850名無し三等兵:2009/03/07(土) 20:36:23 ID:Byx7TgLk
俺の友達はボーデガードをしてたと自慢してた奴がいたが
俺が思うに本当は無職か警備か喫茶店だな
なにが言いたいかと言えばようは物は言いようだよな^^
851名無し三等兵:2009/03/08(日) 10:23:46 ID:???
ヤクザにだってボディーガード担当はいますよ?
852名無し三等兵:2009/03/08(日) 17:54:08 ID:SNNaPoOV
16インチと21インチで迷っています。みなさんならどっちの長さを買いますか?
853名無し三等兵:2009/03/09(月) 12:51:41 ID:???
両方買って使い分ける。

どちらか片方しか買えないならどちらを使う事が多いかが判断基準。

そのうち他のサイズも買う事になるだろうし。
ならない様なら警戒棒を持つ必要は無いだろう
854名無し三等兵:2009/03/09(月) 19:20:16 ID:nkQ4H9gf
16インチって短いと思うのだが。実際使ってる人どんな感じ?
855名無し三等兵:2009/03/10(火) 03:11:15 ID:???
クボタンだって役立ってるって言う人はいるだろう。
伸ばす動作のいらない、30センチぐらいのを
脇の下にぶら下げとくってのはどうだろうか?
856名無し三等兵:2009/03/10(火) 07:10:56 ID:VFvk9XZZ
30センチを常時携帯するのはキツいだろ。
857館山ン:2009/03/10(火) 13:16:40 ID:???
基本的に警備の制服はもっと動きやすくカジュアルにデザイン出来ないものだろうか?警棒を使うときや事案発生時に走って現地に駆けつける時に動きにくい
858ガード:2009/03/10(火) 13:20:03 ID:???
警備会社の制服ってダサいデザインが多いよな。若いやつらは見た目も意識するからな地味でダサいのは若いのをひきつけねーよ。
859千葉南房総:2009/03/10(火) 13:23:55 ID:???
警備車両や制服など若い人や子供があこがれるデザインにしないと、産業イメージがいつまでたっても周りから馬鹿にされるまんまだとおもう。
860名無し三等兵:2009/03/10(火) 14:11:20 ID:???
子供はお巡りさんと警備員をよく間違えるし、あまり予備知識のない
一般人でも間違えることがあるよ。
もともとはアメリカンポリスの制服を警備会社が採用していて
警察が制服を刷新して、似たデザインになって余計混乱する羽目になったな。

>>842
来日した要人の警護をした警察のSPが知人にいるけど、その時に臨時でSPになったり
専任ではない場合もある。ただ公安関係者に話が来るし、海部さんのように
総理経験者にはやはりSPが必須なんだよね。
861千葉南房総:2009/03/10(火) 15:49:02 ID:???
日本の身辺警護員は外国に比べると、迫力があまりないよな。業界自体でもっとトレーニングを必須にしたほうがいい。
862ガード:2009/03/10(火) 15:51:26 ID:???
みなさんの中でかっこいいと思う警備会社の制服のデザインはどこですか?
863ガード:2009/03/10(火) 15:59:02 ID:???
セコムはあんまりかっこよくねーな。基本的に不審者対策で対応できるように動きやすい制服にしてくんねーかな
864名無し三等兵:2009/03/11(水) 10:43:01 ID:1F90y/HE
髪型って自由なんですか?
865名無し三等兵:2009/03/11(水) 21:34:46 ID:???
バイトクラスならともかく、正社員クラスは普通の会社員より厳しいよ
866名無し三等兵:2009/03/12(木) 00:13:29 ID:gC3fEIZF
常駐や機械警備は室内で使用することなが多いから警棒の長さは短めなんですか?室内なら21インチより16インチのが有利ですよね?
867名無し三等兵:2009/03/12(木) 06:51:33 ID:???
素人?
868名無し三等兵:2009/03/12(木) 11:50:53 ID:???
基本的に警備員は警棒の使いこなしができないのが多いよな。
869名無し三等兵:2009/03/12(木) 12:04:42 ID:???
そりゃあ、全員に支給されてるわけでもないからね

バイトの為に公安委員会に届け出だすのも面倒だろうし
870名無し三等兵:2009/03/12(木) 14:02:51 ID:???
基本的に警備の評価基準は身長175センチ以上体重80以上(例外有)
格闘技暦10年以上(スパーリングや体力テスト有)
警備の知識試験および会話能力80点以上(特殊部隊出は基準に値すると判断)
勤務内容は危険性の高い物
(死亡率や怪我の比率が高くなるほど危険手当の額が上がる)
運転免許必須
警棒及びナイフの特殊格闘訓練さばき等必須。
普段ウエイトトレーニングは必ず行うこと民間であり権限がなく銃も形態
できない立場上、見た目の威圧感を作るため。
また、勤務から発生したトラブルにプライベートでまきこまれても、自分の身は
自分で守るろぐらいの実力を養っておく事(でないと依頼者を守れない )
最低でもこれぐらいの条件にしないと、身辺をなめてくるやつが多く
警備で質が落ちるし依頼者も金を払ってまで守ってもらいたいと思わない。
871南房総:2009/03/12(木) 14:06:49 ID:???
警備員は通報だけすればいいと思うやつが多いが、いざと言うとき精神面を鍛えておかないと
動転して何もできない場合が多い。身辺以外でも一緒。
872名無し三等兵:2009/03/12(木) 14:09:18 ID:???
身辺は現任教育しただけではできるわけはない。会社側もそれぐらいは意識してほしい。
873名無し三等兵:2009/03/12(木) 14:41:54 ID:???
そういったフィジカルに優良なのは、身辺警護でわなく、貴重品輸送にまわされる
874名無し三等兵:2009/03/12(木) 18:58:52 ID:???
>>870 別にそんなの必要ないよ。実際は小さくても格闘技やってなくても場数でしのいでいる人も居るしね。
   イカツイ奴に限って何も出来ない奴もいるしさ。
875名無し三等兵:2009/03/12(木) 21:14:25 ID:???
確かに条件は必要無いけど、
その程度のレベルはまともな会社の大抵の警護員はクリアしてるだろ。
876名無し三等兵:2009/03/12(木) 21:53:59 ID:???
皇居のお堀に全裸外人がでた事件で「さすまた」が出てきたのにはワロタ
877名無し三等兵:2009/03/12(木) 23:05:53 ID:???
身辺って結局は人間の動く盾だろ?

使い捨ての道具に徹することが出来なきゃ駄目なんじゃ?
878名無し三等兵:2009/03/13(金) 14:17:29 ID:nIaSMY7m
室内では16インチ以上は取り回ししづらい。
879名無し三等兵:2009/03/13(金) 15:40:05 ID:YV5RrGs7
室内ってどんな狭さを考えてるんだよ。

16以上が取り回しづらいのはお前の技量のせいだ。

880名無し三等兵:2009/03/14(土) 09:18:23 ID:VinoPzgn
>>879
ボロくて狭いうえにゴミが散らかっているアパートの室内なら16インチじゃないと取り回しに困る。
ご自慢のフルスペックPCや初音みくの等身大ポスターにキズがついてしまう。
881名無し三等兵:2009/03/14(土) 11:32:15 ID:???
なるほど、とりあえず警棒を振り回してみたい自宅警備員だったか。
882名無し三等兵:2009/03/14(土) 12:46:19 ID:NBe6UTHl
SPの年収ってどれくらい?
883名無し三等兵:2009/03/14(土) 16:22:04 ID:???
874 例外有りはイカツくない奴をさしてんだろ、基本的に訓練や専門学を学んでない
その場しのぎしか出来ないの奴が、身辺警護にきたらクライアントが不安になるだろ。
危険な事から身を守ってもらいたいからプロに金払うわけだろ。素人がきたら、
逆に不安になるしわざわざ高い金を払ってまで
警備会社に依頼しねーよ。
884名無し三等兵:2009/03/14(土) 16:24:42 ID:???
873報酬は貴重品警備のほうがいいかもしれないが、
人の命のほうが守る重さはでかい。
885875へ:2009/03/14(土) 16:29:43 ID:???
警備会社はまともな会社よりいい加減な会社が多いだろ。
業法改正前はただの素人を身辺で派遣してる会社が多かったぞ。
その職種に就くのであれば、プロ意識は必要。
886名無し三等兵:2009/03/14(土) 16:36:54 ID:???
身辺で盾になるのは最後の手段であるし、ボディーガードとしてレベルが低い
証拠。狙うほうも警備の質を見てくる。身辺警護要員をなめてナイフで襲ってくる
不審者がいるとなると、戦わずして勝つことができなくなり、依頼者も護衛雇ってまで
外に出ても安心できない。

887874へ:2009/03/14(土) 16:43:09 ID:???
お前みたいのが身辺警護やったらクライアントを死なしちまうよ。
世界でも日本は警備のレベルが低い。
身辺で最前線に出てる警護員も言える事である。
外国を見てきた人はそのように言ってたぞ。
888874へ:2009/03/14(土) 20:24:23 ID:???
ま、おまえなのじゃ実際ビビッて何も出来ないのが落ちだな。
会社はいかなる場面でも対応できる人材がほしいんだよ。
場数超してきてつかえるのはほんの一握りだ。
だから普段からプロ意識をもち訓練をして精神面を鍛えるんだよ。
でないといざという時恐怖で動けなくなる。
889875へ:2009/03/14(土) 20:32:10 ID:???
だったらおまえは全部の条件こなせるのか?
エクササイズ感覚で格闘技やったりするのとちがうんだぞ。
870の条件をこなせない会社が大半だし、狙らうやつはなにしでかすかわか
らんぞ
890名無し三等兵:2009/03/14(土) 20:34:33 ID:???
レベルの高いボディーガード会社はどこですか?
891名無し三等兵:2009/03/14(土) 22:21:30 ID:ER8HYIJh
日本にはありません。
892名無し三等兵:2009/03/15(日) 02:40:20 ID:???
需要と供給の関係上、しょうがないような。
もっと頻繁に企業恐喝とか誘拐とか襲撃か起こるようになれば
自然と質も高くなるんじゃない。
893名無し三等兵:2009/03/15(日) 11:33:24 ID:???
でもアジア各国の警備会社の指導は、ALSOKやセコムがやったりしてるんだよね
894名無し三等兵:2009/03/15(日) 12:37:33 ID:???
そなのか。
でも銃の撃ち方とかはともかく、一般的な警備行動、警報が作動した時の対処法とか
現金輸送とかの手順とかは銃とかがあろうがなかろうが同じだろう。
>>890とか>>892の言ってる質っていうのは銃撃戦とかおこなう戦闘能力のことを
言ってるんじゃないか。
895894へ:2009/03/15(日) 16:54:25 ID:???
892の言うとおりなのだが、実際日本でも少しずつその様な状況になりつつある。
今エアーガンを改造すれば殺傷能力はあるし、
過去ルネサンスで女性インストラクター
を散弾銃で襲ったストーカー事件もあった。
原宿の街中でたしか女性医師のセレブ娘の誘拐事件が昼間に起きた時もあった。
夜間名古屋駅を降りて20分先の自宅に帰る途中に窃盗目的の不審者に
車に引きずり込まれ、殺された女性の事件もあった。
実際報道であまり事件を公表してないだけで、
日本でもかなり凶悪な犯罪は増えている。
みな世間はきづいていないだけ。
基本的には身辺警備会社でも銃の襲われた対象法は警護員に教えているが、
実際に襲われた時にできるかは難しい・・。
身辺のムズカイしいことは施設や輸送とちがい一日の流れや
勤務場所が不安定でいつ何が起きるかわからん事だ。
わかりやすく言うと
施設警備10年やっても身辺警護を
こなせるかはむずかしいといわれている・・。
外国で傭兵をしていた知人が言っていた。
896名無し三等兵:2009/03/15(日) 17:14:36 ID:???
犯罪はむしろ全般的に減ってるんじゃなかったろうか
897名無し三等兵:2009/03/15(日) 18:52:55 ID:???
>>894
そう。
日本じゃ機関銃とかによる襲撃を大前提にするのは無理があるからな。
898896へ:2009/03/15(日) 19:19:50 ID:???
犯罪の質は昔より悪くなっているし、減っているのはたいした事件性のないものぐらいだ。
899名無し三等兵:2009/03/15(日) 20:16:11 ID:???
そもそも日本で四号なんて需要あるの?
検定等はないけど狭き門なんだろうな
900名無し三等兵:2009/03/15(日) 20:46:33 ID:???
>>898
そいつはちゃんと統計取った上でも結論か?
それとも単なる個人的な印象か?
901名無し三等兵:2009/03/15(日) 22:06:57 ID:GHPD9d+w
身辺警護とは100%ある危険性をクライアントの提示できる予算で何%にまで下げることが出来るか。
そのためにどのようなプランが提供できるか。クライアントに現在の状況で起こりうる
最悪の危険を回避するためには何が必要なのかということではないでしょうか。
警護員の技量にもよるでしょうが多人数の襲撃に対しては1人では対処しきれません。
クライアント側にも何が出来て何が出来ないかということを理解して貰わなけ
ればならないでしょう。つまりある程度のことに対応するためには複数の警護員
が必要で、そのための予算を考えるとこれに見合う年収のクライアントというのは
日本ではなかなかいないのではないでしょうか。
902名無し三等兵:2009/03/15(日) 22:57:04 ID:???
法務省のホームページだと、年々犯罪数は低下してるね
903名無し三等兵:2009/03/15(日) 23:03:52 ID:???
検挙率も平成13年には20%を切っていたが、現在では32%までに回復している
904名無し三等兵:2009/03/16(月) 08:31:55 ID:???
もう警護対象を防弾電話ボックスみたいなのに入れるしかないな。
防弾・防火・水密・防電・対化学兵器。
下にコロコロがついてて、警備員が引っ張ったり押したりするの。
アメリカあたりでこんなアホなこと考えたヤツいるはず。
905名無し三等兵:2009/03/17(火) 15:07:56 ID:0Dcwd1DM
たしかどこかの市長、身辺つけててもスキをつかれ狙撃されたでしょ。
日本は安全とは言い切れない。
906名無し三等兵:2009/03/18(水) 21:48:28 ID:???
2億円強奪キター
907名無し三等兵:2009/03/19(木) 12:37:47 ID:5d0LIm7/
相手が拳銃でも防弾ベストにヘルメット、ASP26インチエアーウエイトなら強奪されなかっただろ。エアーウエイトなら軽いから素早く振れるしな。
908名無し三等兵:2009/03/19(木) 15:56:28 ID:???
えっ?
戦う気なの?
909名無し三等兵:2009/03/19(木) 16:59:07 ID:???
釣られたな。


防弾装備やバトンを触った事も無い奴の餌なんて無視に限る。
910湘南:2009/03/21(土) 13:17:47 ID:nqRMIUjE
バキ出演オリバーに任せれば大丈夫だよ
911霧番:2009/03/21(土) 22:35:16 ID:moxtRDwQ
こないだの某さざなみと某さみだれの出港の時の警戒に来てた警官の警棒
見てて気づいたんだがいつの間にやらナックルガード
(でいいのか?漢字の山をひっくり返して真ん中がグリップにしたような奴)
が付いてんだな
912名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:27:54 ID:???
警棒太くしたからな。
913名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:34:14 ID:HFRh+FRP
ASPレバーロックバトン新発売。
現在国内で手に入るのは21インチブラッククロームのみだが本国では16、21、26。
素材もブラッククロム、シルバークロム、エアーウエイト、エレクトロレスとある。
914名無し三等兵:2009/03/24(火) 19:23:09 ID:/cmsVqhb
>>ASPレバーロックバトン

相手にシャフト掴んで捻られたら終わりだろwww
ジストスやダイハードもなwww
915名無し三等兵:2009/03/24(火) 19:52:11 ID:cb9rBejw
こないだ県警本部を見学に行ったら年食ったガードマンのオッちゃんが警備してた
けど、やっぱエライ様の天下り関係なんだろうか。
外に警杖もった警官も立っていて、案内のネェちゃんも警官(案内係専任)
だったのに。
916名無し三等兵:2009/03/24(火) 20:06:11 ID:???
>>907
警備員にも
今の、警告なしに危害射撃できるようになった警察官銃器使用規定を導入して
装備を、イサカのショットガンとリボルバー、防弾ベストにヘルメットにしたほうがいいな。
917名無し三等兵:2009/03/25(水) 19:19:29 ID:vgnVfihV
花山かおるにまかせればだいじょうぶ
918名無し三等兵:2009/03/27(金) 11:26:10 ID:???
>>917

日本を、今すぐに銃社会にしないと
アメリカやブラジル並に銃があふれ
一般人による自衛のための発砲
警備員や軍人や警官による発砲事件が絶えない
銃社会にしないとな。

シナあたりや中南米から果てしなく、
沸き出してくる
ドキュンな移民犯罪者どもは

「日本は、銃社会じゃないから撃たれない」
「だから安心して物資をたんまり略奪できる」

なんて、平然とほざいているしな。
919名無し三等兵:2009/03/28(土) 23:45:29 ID:???
まあ、毎度お馴染みアホの子はスルーするとして
920名無し三等兵:2009/03/29(日) 06:10:43 ID:???
軍事にあこがれがあるのか?
921名無し三等兵:2009/03/29(日) 12:27:55 ID:???
そんなに遠いものではないから、憧れというものではないな
922名無し三等兵:2009/03/30(月) 06:35:18 ID:???
春休みだっけ?
923名無し三等兵:2009/03/30(月) 09:01:41 ID:???
この業界にそんなものはない
924名無し三等兵:2009/03/31(火) 09:48:12 ID:???
書き込みが厨臭いからだろ
925名無し三等兵:2009/04/02(木) 23:11:04 ID:???
mixiの警備コミュとか痛いのが沢山いるな、なんなんだあの胡散臭い連中はw
926名無し三等兵:2009/04/05(日) 09:47:16 ID:???
身辺警備で、必要な資格って何ですか?
927名無し三等兵:2009/04/05(日) 11:45:01 ID:???
別に無い
928名無し三等兵:2009/04/05(日) 18:01:47 ID:???
警備員自体も業種としてしなけりゃ、許可要らないしな
929名無し三等兵:2009/04/06(月) 06:54:24 ID:???
>>925
具体的にどんな感じ?
930名無し三等兵:2009/04/10(金) 13:11:49 ID:???
ニューライフ警備保障、営業停止
931名無し三等兵:2009/04/12(日) 12:23:24 ID:???
930原因はなんだ?
932名無し三等兵:2009/04/12(日) 12:34:03 ID:tVM4Vhue
933名無し三等兵:2009/04/12(日) 19:03:04 ID:???
>>929
22歳の若い奴が、警護専門学校に行って警護員になって
今はフリーでやってるけど、警備業界に革命起こすんだー

とか
934名無し三等兵:2009/04/12(日) 19:06:19 ID:???
どんな革命だ。西部警察か?
935名無し三等兵:2009/04/13(月) 00:06:03 ID:???
>>929
文から、東パト絡みの連中みたいよ。
あそこってホンマ笑わしてくれよる。
936名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:42:29 ID:rwqAie9y
日通警備に対して現金輸送で激しいライバル
意識を燃やしている警備会社はどうやら
秋田の日本綜合警備らしい。
現金輸送部門で日通をつぶそうと必死になっているらしい。

駐車場においてはおれがもし、地主だったら駐車場の警備に
日本綜合警備は使いたくない。
937名無し三等兵:2009/04/13(月) 13:22:31 ID:???
興和警備ってどう?
クライアントの評判良いの?悪いの?
また働く側にとっての雇用待遇とかも含めて知りたいです
938名無し三等兵:2009/04/14(火) 06:07:20 ID:???
日本綜合警備とやらがいったい幾つあるんだか
どちらにしろ日通警備とは規模が違いすぎて、お話にならない


興和に関しては過去レス参照
939名無し三等兵:2009/04/19(日) 14:50:51 ID:???
用心棒会社・・・・
まともな就職先とは考えちゃいけないのかな
940名無し三等兵:2009/04/23(木) 21:08:13 ID:lVo84+Rd
4号警備について質問です。
警備対象者を自社の車両で移動させる会社はタクシーの認可とか受けてるんですか?
白タク状態なんでしょうか?
それとも許認可の対象外なんでしょうか?
941名無し三等兵:2009/04/23(木) 23:25:30 ID:???
そんなのはむしろ三号に聞いたほうがいい
942名無しさん三等兵:2009/04/25(土) 17:46:30 ID:Tr/mLb1D
大手警備会社に就職、その後4号警備に配属のほうがイイよ
俺はそう
943名無し三等兵:2009/04/28(火) 13:30:38 ID:???
大手の四号ってなんだ?
944名無しさん三等兵:2009/04/29(水) 21:18:10 ID:QS7+fL94
総会屋とか今だに居るから
以前、トヨタ系の社長さんの処に銃弾郵送されたでしょ
警察は事後処理だから
945名無し三等兵:2009/04/30(木) 00:34:31 ID:???
多分そおいう事を問いてるんじゃないと思うな

四号と大手ってあんまり結び付くイメージがまったくないじゃない
946名無しさん三等兵:2009/04/30(木) 20:35:14 ID:xfkqMUTl
そうかスマン
あまり需要がないのは事実だけど
947名無しさん三等兵:2009/05/01(金) 21:30:31 ID:RFEL3YXd
犯人確保上官激怒アゲ
948名無し三等兵:2009/05/04(月) 06:02:17 ID:???
>>51
日本でもそこまでやるもんなのか・・・
治安の悪い、というか銃器や爆発物まで出回ってる国ではもっと厳しいん?

あと、通勤で一時期国会議事堂や衆議院の前を普通に歩いて通ってたりしたんだけど、
ああいうのって実は顔とか行動とかチェックされてたりすんの?少しでも警官とかの頭に引っかかると。
普通にスーツ着てカバン持ってただけなのに
警棒を伸ばした状態の警官複数にジロジロ見られてちょっとビビッタことがあるw
949名無し三等兵:2009/05/04(月) 17:27:13 ID:???
日本で警護はな・・・。
950名無し三等兵:2009/05/05(火) 13:09:10 ID:???
ゴルバチョフが来日したときは、専用の車のために道路工事したとか聞いたけどホント?

そこまでしなくても、主要国のトップが来る場合は
一般人は常に近づくことが不可能な様に周りをガチガチに固めて
狙撃できそうなビルとかは予め確認しておいたりするの?
951名無し三等兵:2009/05/05(火) 13:09:37 ID:???
皇族とか首相クラスだと首都高でも閉鎖してやるね


議事堂といわず、深夜の徘徊者、特に自転車乗ってるのは各所轄レベルでリストアップされてる
952名無し三等兵:2009/05/05(火) 19:04:26 ID:???
>>945
俺が新卒のときに、見せてもらったパンフレットには大手でも
4号警備載ってたよ。
953名無し三等兵:2009/05/05(火) 21:50:42 ID:???
>>951
へぇへぇ
しょっちゅうイギリス大使館の前歩いてると顔を記録されてたりするんだろうか・・・何かイヤだなぁw

来週はプーチンが来て麻生と対談だけど、近い内に予定されるVIP来日ではこれが警戒レベル最高かな?
一度周辺部の固め方とか道路閉鎖のやり方とか生で見てみたいんだが、不審者になるんだろうか

流石に生プーチンと生麻生は肉眼で見ることすらリスク高いレベル?
954名無しさん三等兵:2009/05/05(火) 23:22:04 ID:uJSXJzou
まぁゴッコはできるから入社したら大手
警察と同じで175以上で武道参段以上だけど
俺は身長低かったけど、資格貰えたよ
955名無し三等兵:2009/05/05(火) 23:44:00 ID:???
当然、プーチンはロシア大使館に行くんだろうな
と、なると警備は間違いなく機動隊の精鋭第六機動隊だろう
956名無し三等兵:2009/05/05(火) 23:54:54 ID:???
イギリス大使館周辺は皇居のそばもさることながら、永田町や最高裁も近い

10分しない距離に第一機動隊、麹町警察署、おまけに防衛省関係の法人と同居してる警備会社の支社と隣接したりしている


あの周辺はオウム絡みの事件があったり、近年のテロ警戒や五年くらい前にあった右翼と暴力団の殺し合いのあったビルが近いとかなかなか物騒なことが起きている
靖国も近いからね
監視カメラで撮影されてるかもよ

ついでに言うとイギリス大使館は太鼓の音がうるさい
昼の十一時からだって、安眠妨害だ
957名無し三等兵:2009/05/06(水) 00:29:21 ID:???
>>956
くそっ!もうちと髪型整えておけば良かったぜw

あと首相来日とかの場合、VIPの周辺数十メートルくらいまでは、もうマッチョの壁が作られて
近寄っただけで怖いお兄さん・おじさんが眼光発してくるの?

仕事場が近くて時間も取れるから見に行ってみよーかなーって思っても行動に移さない方が吉かね・・・
VIPを見るとか写真を撮るとかは出来なくても、厳戒態勢みたいなのを見てみたいんだよなー
958名無し三等兵:2009/05/06(水) 08:33:59 ID:???
VIPにもランクがあるから
959名無し三等兵:2009/05/06(水) 09:32:23 ID:???
ここでは海外の首相レベルってことで
960名無し三等兵:2009/05/06(水) 22:13:20 ID:???
海外(主要国)のトップが来るとなれば、双方の国が威信をかけて守るから
国内首相だけ場合より数倍は厳しくなんの?

そういう警護レベルと人物の対応表みたいなのないかね
961名無し三等兵:2009/05/07(木) 04:22:51 ID:+crkcJMj
警備会社ほど経営者の経営理念が反映される会社ではないでしょうか?
目先の金儲け利益に走れば自然と警備の品質は下がるし、
かっといって利益がなければ会社は機能しない・・・。
不況の中安定性を求めサラリーマン思考で就職する警官達。いざという時、
市民のために命かけていける警官がどれだけいるでしょうか?
今後景気の大不況による治安の悪化により、警察以上の志を持った警備会社、
幕末の時代で言えば、サラリーマン思考の武士たちに代わり、
「武士以上の武士」といった理念の元、発足された京都剣客守護職 新撰組
の様な警備会社の出現を待つ時代が来るのかもしれない。
962名無し三等兵:2009/05/07(木) 19:51:50 ID:???
ん〜、前にどっかのスレでまったく同じ書き込みをみたことがあったな
963名無しさん三等兵:2009/05/07(木) 21:28:39 ID:MOM3YwKs
綜警が一番、漢が多かったな
馬鹿も多かったがw
当然俺もその一人だが
964名無し三等兵:2009/05/07(木) 21:48:55 ID:Tzrx/aYm
首相にひっついて警備するSPとかは別として、一般的な警官を使った警備に関しては、重要なのはとにかく人手だよね?
人海戦術であらゆる道をふさいで、狙撃ポイントや不審物を見張る人間を置けば
テロリスト側は力ずく以外では警備を突破できなくなるから。

そういう駒・障害物としての役割でもやり甲斐は感じられるんだろうか・・・
965名無し三等兵:2009/05/08(金) 02:47:54 ID:???
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/paper/tsukidashi/images/ph868b.gif

↑露首相来日で首都高や一般道路の交通規制って、首相とその護衛部隊が通るときは誰も近づけないようにしてやんよ
って事なんだろうけど
その封鎖ラインの外側ならいくら歩いてもジロジロ見ても、せいぜい職質されたり身体検査されるだけで終わり?

あと面白そうな物(右翼のデモとかMP5持った警官とか)見れそうな場所ってどこら辺かな?
966名無し三等兵:2009/05/08(金) 08:08:41 ID:???
第六機動隊がいる場所ならひょっとしたらMP5みられるかもね
右翼のデモは狸穴かな?
967名無し三等兵:2009/05/08(金) 10:33:53 ID:???
最近めっきり東パト見ないな。
968反米イスラム過激派:2009/05/08(金) 11:20:05 ID:bpCrIefr
>>1
死ね。糞スレ立てんな。

こんな糞スレはさっさと削除依頼してこいよ。
969名無し三等兵:2009/05/08(金) 14:42:15 ID:???
サミットの時もそうだったけど、直接要人を攻撃から守るのは当然だけど
ロンドンの時みたいな東京全体でのテロを防ぐのに躍起になってるんだっけ?
何処でも警官が警棒出しながらうようよしてたよなあ

事前に計画が漏れず、プロ(少なくとも素人ではない)が実行するテロって
要人をガードすることは出来ても都市全体を守るってほぼ不可能じゃない?
970名無し三等兵:2009/05/08(金) 20:56:07 ID:???
日本くらいテロの起こしにくい環境の国はちょっと無いと思うけどね
971名無しさん三等兵:2009/05/08(金) 21:01:10 ID:yks1/X9W
反対だよ
原発見に行くとイイ
972名無し三等兵:2009/05/08(金) 21:51:09 ID:???
やる側にとって一番の問題は、武器の調達が難しいことだよな・・・
銃(ピストル、狙撃銃)や高性能爆薬が無ければ、首相その他要人の暗殺はほぼ無理だよな?
逆にキチガイでもピストルが有れば暗殺は出来なくもない(レーガン暗殺未遂)
駅や繁華街のテロにしたって、警察含め人目は多いし外国人ならすぐ目立つし
中国人や韓国人でも準備段階で何処か不審な点が見つかる確立高そう

それに、なんだかんだ言っても日本の警察は銃撃戦レベルにならなければ世界でも優秀な方だろ?
973名無し三等兵:2009/05/08(金) 22:09:07 ID:???
そりゃ根本的に原発警備を甘く見ている。
武器は無くとも、壁がある。
並の銃火器では話にならない
974名無しさん三等兵:2009/05/09(土) 19:14:15 ID:YiW6oGDE
イヤイヤ、セコムが受注してる発電所観に行ってきなさい
噺はそれからだ、海自の横須賀もそうだけど立ち入り区域が狭すぎ
975:2009/05/10(日) 02:07:25 ID:???
>>961
それならいずれ出てきそうですよ
石〇とか言ったかな?
この前、警護してるやついたから絡んだW
22歳らしいけど、やつはかなりのやり手だよ
30歳ぐらいに見えるけどW
976名無し三等兵:2009/05/10(日) 02:19:14 ID:???
>>961

自演おつ
977名無し三等兵:2009/05/10(日) 02:20:38 ID:???
>>975

自演乙

警備業界に革命起こす予定のひとですかこんばんはwww
自演は悲しいな



>>976
あ、ちなみにこれミス


978名無し三等兵:2009/05/10(日) 17:15:04 ID:???
>>977
mixiで痛い人はこの人?
979名無し三等兵:2009/05/10(日) 23:46:00 ID:???
>>978

そうそうこいつ
980ザ・ディフェンダー:2009/05/11(月) 00:58:47 ID:deDhC/VU
ソバージュ(ジャンクロード・バァンダム)「女は候補(身辺警護)に入れない。」
女性「まちなよ! 女でもイラクに行けるのに、女じゃ(身辺警護)駄目だってのかい?」
一同「うひゃひゃははははははははは!!」
ソバージュ「これは体を張る仕事だ。バークレイ氏(警護対象者)のために、
 あんたは変わりに銃弾を受ける覚悟があるか? あんたは? あんたは?
 あんた達はどうなんだ?」
一同「・・・・・・・・・・・・・・・・」
981名無し三等兵:2009/05/11(月) 01:14:43 ID:???
一般的に、要人(トップクラス)が海外に行くときって、期間が短いって事も有って警戒レベルは相当高いよな?
普通の市民は数十メートルまで近づくことも無理?
982武士道精神:2009/05/11(月) 01:17:44 ID:???
実際武道の定義である。護身や武士道精神がないやつらで、警備会社を経営するから
駄目な警備員が多いのだ。
護身の定義、武の定義がなく、格闘能力が無く。力のない人間が、他人の身を守れるものか。
自分の正義を貫くのであれば、それに見合う力が無ければ駄目だ。
           悪  即  斬
           節  義  守
           力なき正義は無力
983名無し三等兵:2009/05/11(月) 15:44:24 ID:???
>>982
それなんてテロリスト?
984名無しさん三等兵:2009/05/11(月) 16:50:53 ID:laxWjA6t
>>972
残念ながらその見解は甘いな。まず法整備ができてないからマークした所でしょっぴけない、せいぜい別件(器物破損とか)ですぐ釈放。
武器の調達も難しくはないよ、こんだけロシア、中国、北、韓国のスパイがウヨウヨしてる日本でプロのテロリストがどっかの諜報機関の
協力取り付ければ訳ないこと。あとアラブのテロリストだからアラブ人と考えてるのも浅はか。CIA要員にもアラブ人は居るし、モサドでさえ
正規職員では無いにせよアラブ人協力者を抱えている。また金で日本人協力者を釣り上げれば良いだけ、白人、アラブ人がウロウロする必要は無い。

それでも今日本に(外国テロリストによる)テロが殆ど無いのは余り世界にアピール出来ないから。日本の国際的な発言力の無さが
むしろ幸いしてるから国民的にはいいのかも知れないがw
985名無し三等兵:2009/05/11(月) 20:27:09 ID:???
そんなものはそもそも公安だの内調の仕事だろう
986名無し三等兵:2009/05/11(月) 21:54:45 ID:???
>>984
いや不可能なんて描いてないだろ
難しいって書いてある

それは事実だろ?少なくともアメリカやヨーロッパと比べて
987名無しさん三等兵:2009/05/11(月) 21:58:59 ID:3W9iezwE
982警備員キミの云うとうりだ
988名無し三等兵:2009/05/11(月) 22:17:22 ID:???
何らかの組織がバックアップしてる場合は日本でもアメリカでも
武器の入手性は余り関係ないかも知れないけど
一般人とか大し支援がない場合では、日本での武器調達は困難だよな
特に高性能なライフルや、護衛を圧倒できる火力を持つ物
989名無し三等兵:2009/05/12(火) 08:51:40 ID:???
平均年齢49、8才、平均月収22万百円の業界に無茶を言うなと、言ってみたい
990名無しさん三等兵:2009/05/12(火) 20:26:22 ID:DT6BEN2T
年収は298万なり
991名無し三等兵:2009/05/12(火) 22:37:04 ID:???
虎ノ門とか桜田門とか米国大使館前とか今日凄くなかった?
992名無し三等兵:2009/05/12(火) 22:45:38 ID:???
プーチン来てるから
993名無し三等兵:2009/05/13(水) 00:20:23 ID:???
プロテクター付けた方々は銃で武装してるんだっけ?
まあ武装して無くてもあの密度じゃ、四次元ポケットでSAWやM4を自由に出し入れ出来る人間じゃない限り
プロだろうがチームだろうが直ぐ捕まっちゃうよなあ・・・
あの警備網は半端ねーわw

あと、山林とかよりああいう市街地の方が警備側はやりやすいよね?人的資源が潤沢なら
994名無し三等兵:2009/05/13(水) 14:20:16 ID:???
日本は殉死覚悟の事例は無いからww
995名無し三等兵
>>977

あいつ確実にココみてんわwww
自己紹介で革命おこすってのなくなってたわwww