1 :
名無し三等兵:
なんなんだよあの制服とかよ
どんだけ他人から米軍人とか鉄道会社職員に間違えられたんだって話だよ
戦闘服のレイアウトも思いっきり50年前の匂いだしさあ
帽子も米軍の野暮ったい部分受け継いでるし
実に貧乏臭い、まるで発展途上国の兵隊だ
2 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 17:41:21 ID:???
自衛隊板でやれめくら
3 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 17:45:12 ID:???
アメのコピー軍隊だから仕方ない
4 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 17:47:28 ID:???
ダサくなくてなにが陸自だ!
5 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 17:50:23 ID:???
同じ敗戦国で同じアメリカ式軍服のドイツ連邦軍ともセンスがかけ離れてるからな陸自
日本の公務員のセンスって何でいつも糞なんだ
6 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 17:57:20 ID:???
>>5 それどころか70年代以前の陸自普通科隊員は南ベトナム陸軍以下なんですが
7 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 18:02:24 ID:???
8 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 18:10:33 ID:e6MX3cQX
>>1 JAPにセンスある制服を求めるなんて無理
諦めろ
9 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 18:13:40 ID:???
旧陸軍の制服が良い。
10 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 18:23:59 ID:???
制服は確かにダサい
11 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 18:37:50 ID:???
>>1はいつの時代のどういう被服の話をしてるんだろう。
自衛隊には礼服から作業服まであるし、作業服のデザインも都合4世代の変遷を経てるな。
制服に関しては英仏系のトラディショナルスタイルだから、日本のデザインにこれと言った独自性はない。
色合いの好みを除けば、あれが駄目なら世界の大半の制服が駄目だろう。
作業服も初期HBTシャツスタイルから4ポケットファティーグスタイルまではこれと言った独自性は無い。
独自性が表れたのは旧作業服/迷彩服になってからだが、若干フランス式の影響を感じる。
海外のコレクターが旧迷彩服を「Excellent shape!」と賞賛してるのを読んで、
ちょっと意外な気分になったのを覚えてる。
欧米のコレクターにはああいうスリムでシンプルなデザインが格好良く映るらしい。
12 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 18:47:27 ID:???
そう言えば海外のミリタリーフォーラムで自衛隊現用被服のスタイルが
「ドイツ連邦軍みたいに見える」「旧枢軸の友情がいまだに生きているのか?」と、
ちょっとした論議を呼んでいた。悪い事にそこに上がっていた画像の一枚が、
整列時の「基準!」の動作だったので「これはドイチャーグルスか!?」と騒然となり、
プチ日本通らしき発言者が「諸君は『バンザイ』を御存じか。日本人はそういう時には両手を同時に挙げるのだ。
したがってこれは『ドイチャーグルス』では有り得ない。何らかの別の動作であろう。」
と解説していてちょっと笑った。間違ってはいないが微妙にズレている気がするw
13 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 19:08:17 ID:???
機能性溢れる戦ジャーを馬鹿にするヤツは許さない
14 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 19:18:35 ID:???
/ // / ト--ミ、、_::::::::::`:"'':―┼――――l // /
/ // /| ト--ミ、、_:::::::::::::`:"'':―┼――――l / /
/ / | ト--ミ、、_:::::::::::::::`:"'':―┼――――l
`'ー-‐''" ヽ、_ .,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
/ /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
か っ .画 | .{ミミミ三三、 、ー=、`'┴―――fミ', //
ァ て 像. | ミミミミミ三シ . . . . `―'ノ l ii l (ヲ lミil
| 約 .も ヽ!ミミミミf'" _,,.,,_:.:.:.:,. _j_ .:.:.:. lミリ /
| 束 貼 >!ミミO 。',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
| し ら /,ヾミミ' o ,,゜, ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄゜o O
| た ず |.へ}ミミ `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!
| じ に |二ノミ' u ,ィ'" ト、 ,!
ッ .ゃ .ス |fソ!'ミ / `^ヽ,_ノi " ,' /
! ! な レ ',{i,ミ' / _,,...,_,,..,、l /. /
い は ヽN, / ,ィiTTTTTト, ,} ,/ // / /
で 立 ./. / ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l /. /
す て /'、ヽ .l {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ , イレ、、/ /
な 〈 ヽ丶 丶 ヾくZェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー--、_
い '⌒ヽ´ヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'".,/ノ,l \ \ ヽ
15 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 19:46:07 ID:???
かなり前の制服は国鉄職員ソックリだったらしい
16 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 20:35:57 ID:???
フツー、軍服は一般服のようにチャックが下→上じゃなくて上→下に掛けるよう
になってるんだが
17 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 22:02:45 ID:???
そもそも洋服が日本人の体形に合ってないのかもしれん。第一種軍装は羽織袴にて仕れい。
18 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 22:53:24 ID:3n9Rdo+1
迷彩服で帰宅するのはやめてください
19 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 22:57:37 ID:53eH85Q1
20 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 22:57:50 ID:wzkqrOFc
日露戦争の頃の制服のかっこよさは異常
21 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 22:59:22 ID:???
22 :
名無し三等兵:2008/07/16(水) 23:13:09 ID:X59m8qo9
やっぱ制服はヨーロッパ式だよね。
23 :
名無し三等兵:2008/07/17(木) 00:28:07 ID:???
立て折襟って結構かっこいいとおもうんだが。
色もベージュ系のままでデザイン変更だけで通すとか。
まあ明治期の軍服はかっこいいさ。 写真に残ってるのも一流人士ばかりだしな。
24 :
名無し三等兵:2008/07/17(木) 06:45:56 ID:???
旧制服のグレーのかかった茶色は異常にかっこ悪かった。
旧作業服の異常にピッタリしたのは、ジャージみたいだった。
しかも上衣をたくし込むんで匍匐全身の時に土砂が入る。
略帽の形も異常。てっぺんに変な丸い板が入ってるのが訳判らん。
現用制服は、アメリカコピーなのに中途半端に独自色を出すから変。
(シャツの色とか)
なんか名鉄の制服っぽい気もする。
25 :
名無し三等兵:2008/07/17(木) 10:24:39 ID:???
むしろ航空は鉄道職員、って話を良く聞くが。
日露戦争の頃までは識別とか何ともなしに精一杯格好良く見せるデザインだったから、やっぱり良いね。
26 :
名無し三等兵:2008/07/17(木) 11:08:35 ID:???
当時は軍人が花形職業で、日本もイケイケドンドン、子供の憧れの仕事だった。
今の自衛隊の制服は米に倣ってるが公務員色の強いお役所っぽいセンス。
あまり華美にして近隣諸国を刺激しないよう配慮されてるらしいけどなんか冴えないね。
27 :
名無し三等兵:2008/07/17(木) 18:36:23 ID:???
日本の政府系職員の制服は総じてダサイ
28 :
名無し三等兵:2008/07/17(木) 21:56:04 ID:???
明治の頃の軍服でなくても、せめて昭和20年までの頃のにしてほしい。
戦前までは軍人も警官もカッコいい制服だったのにな。
そういえば、企業の制服もカッコいいものなんて皆無だな。
終戦を境に日本人の服飾に関するセンスが何でガタ落ちしたのか興味深い。
29 :
名無し三等兵:2008/07/18(金) 07:23:45 ID:DFmCxbeB
海軍の三種服みたいにスーツ+作業服みたいな感じのが格好いいな
30 :
名無し三等兵:2008/07/18(金) 09:32:44 ID:/lenzNGu
大礼服復活希望
31 :
名無し三等兵:2008/07/18(金) 09:52:20 ID:O+b/vw94
確かにOD作業服は嫌だったな、動きずらい、泥が入る
西ドイツ軍みたいなデザインならかっこいいと思った
モールスキンジャケットの自衛隊版なんてあったら良かったと思う
32 :
名無し三等兵:2008/07/18(金) 09:57:35 ID:???
日露戦争の頃の兵卒の服なら今の陸士の礼服によさそうだが。
33 :
名無し三等兵:2008/07/18(金) 13:18:45 ID:???
なんか中台韓陸軍も制服が米軍コピーだから東アジアの陸軍みんなあんな感じの制服なんだよなあ
もうグリーン色やめて日本らしい紫色や明治陸軍風の紺色にしようぜ<91式制服
34 :
名無し三等兵:2008/07/18(金) 13:19:16 ID:???
タックイン作業服かっこいいと思うんだけどな。
ロシアもタックインの戦闘服使ってたじゃん。
35 :
名無し三等兵:2008/07/18(金) 16:19:51 ID:???
九八式辺りを現代風にアレンジして出せないもんかな?
36 :
名無し三等兵:2008/07/18(金) 20:59:25 ID:???
そのまんまでいいと思う。
37 :
名無し三等兵:2008/07/18(金) 21:02:12 ID:???
台湾(中華民国)も昔ながらのグレー系のやつにすればカッコいいと思う。
略帽、鉄帽はもちろんドイツ式のやつ。
日本はカーキで決まり。
38 :
名無し三等兵:2008/07/18(金) 22:02:45 ID:???
旧軍の制服は何だかんだいって日本人にはあってたとおもう。
デザインを今風にして、生地や縫製を良くしたらいいとおもう。
日本は少々野暮ったいぐらいのが似合う。 泥臭い制服というか、変に小綺麗にすると良くない。
39 :
名無し三等兵:2008/07/18(金) 23:06:00 ID:???
一般兵士用の礼服とかもっとカッコイイの作れば自衛隊の人員増につながるかも知れないんだがねぇ〜。
というか、日本の戦後の制服(警察からはじまって)ってどこかダサイ 田舎っぺ大将的なものが多くて嫌だ
航空自衛隊のダサさは、特に際立ってて萎える 警備会社っぽいけど警備会社ぽくない感じ
警備会社+サラリーマンみたいな・・・
40 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 00:13:39 ID:???
あのウンコみたいな変な形の略帽を何とかしてくれ。
何がしたいんだか訳わからん。世界一かっこ悪い帽子だと思う。
旧軍型の略帽にしろよ。
41 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 00:14:37 ID:???
ウンコでなくて洋式便器だった。
蓋を閉じた洋式便器に見える。
42 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 00:16:34 ID:???
>>34 ジッパーは有り得ない。
ボタンと違って、壊れたら処置なしだろorz
43 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 00:41:55 ID:???
昭五式や九八式がカッコイイとはお世辞にも思えないんだな。まあ、個人的な美意識は色々だろうが。
敢えて言うならあれは歴史的背景がカッコよく見せているんであって。
だって、色と生地変えれば中共の人民服だぞ。人民服カッコイイか?
YMOが人民服着たみたいに、わざと外れた事をするカッコ良さはあるんだろうが、
それは個人レベルがアナーキーにやるもんであって。
旧軍でも防暑衣なんかはシャープでいいと思う。旧2種や3種よりよっぽどいい。
44 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 02:39:02 ID:???
>>43 だったらドイツのM44辺りも色を変えれば中国の人民服ですね^^
45 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 02:43:08 ID:???
46 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 05:48:44 ID:???
日本のお役所の服飾デザインのセンスのなさは異常。
警察は昔はかっこよかったのに平成6年改正でかっこ悪くなったね。
47 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 07:02:24 ID:???
あれは一般公募で決めたんだっけ?媚びてるみたいな安っぽいデザインだな。
昔の制服は他を寄せ付けない威厳があった。
48 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 07:34:07 ID:???
治安が悪化してるのに装備品が外に出て無いんだもんな。
(最近はブルゾン型上衣だけになったのかな?)
平成6年改正前は、色を変えれば海軍第三種士官用みたいでカッコよかった。
陸戦バンドみたいな装具ベルトが特に威厳が感じられて良かったな。
49 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 10:50:41 ID:???
帯革ってやつだろ、警察の装具ベルト。
白いやつは交通帯革っていうんだよな。
いつから交通警官も常時拳銃携帯になったんだ?
50 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 18:27:31 ID:RyWV1HCk
昭和10年前後の陸軍若手将校が昭5式軍服に小改造を加えて着てるんだが、これが実にかっこいい。
帽子はクラウンが広くて庇の角度が深いし、襟はハイカラーでウェストは絞リ込まれ、着丈も長い。
乗馬ズボンの形も含めドイツ軍服のセンスを取り入れてる感じだな。
Wikiでバロン西の写真見ればよくわかる。大陸で戦死した俺のじーさんの弟の写真もこんな感じだった。
あの頃の若手将校の中では流行りのスタイルだったんだと思う。
51 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 18:27:54 ID:???
略帽は戦闘帽スタイルの方がいいな。
警察は今も出動服の帽子はあれだ。
そのままヘルメットかぶれるようになってんだよな。
52 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 19:15:14 ID:???
>>50 将校の誂え物にはたまにいい感じの変型制服があるね。
兵下士官の官給品はテルテル坊主か幼稚園児の上っ張りみたいで締まらない。
今時の体格のいい脚の長い自衛隊員にあのデザインを着せたら間延びして見られたもんじゃないだろう。
自衛隊旧作業服でさえ、若い隊員には折角の膝当てが役に立っていなかった。
脚を伸ばしている時には確かに膝の所に来るんだが、
膝を曲げると当て布の下端が膝頭の上になってしまうw
特号でも間に合わない巨漢も現れるようになった。
制定から20数年で日本人の体格がそこまで変わってしまった。
53 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 20:05:57 ID:GBVyHMI8
>>52 >今時の体格のいい脚の長い自衛隊員にあのデザインを着せたら間延びして見られたもんじゃないだろう。
戦前と大して違わない。
極端に背丈が高い連中が増えて、平均値が上がってるだけ。
都心に遊びに来る米兵見てたら、ヒトの身長増大には限界があることが判る。
54 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 20:15:03 ID:???
>>50>>51 勘違いしてるやつが多いんだが昔の日本人は体が小さいうえに西竹一は更に小さい騎兵。
ちゃんと規定通りの服をあつらえて着てるんだよ、四谷のテーラーに型紙が現存するんだけど特殊な加工は一切していないんだって。
55 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 20:19:44 ID:???
>>50 逆にwikiで栗林忠道を見てみるとかっこよく見えるが栗林中将は体重が九十キロ近くあり(渾名が金時、
太りすぎで乗馬出来なくなった)特注の軍服を着ていて中将の画像の軍服は当時はみっともないとされていたんだ。
56 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 20:26:07 ID:u5MsMdEp
>>54 >西竹一は更に小さい騎兵。
知ったか乙w
西竹一は175cmありましたが何か?
57 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 21:26:47 ID:???
画像も貼らずに(ry
58 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 21:29:46 ID:???
オマエモナー
59 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 21:29:48 ID:u5MsMdEp
ググらずに(ry
60 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 21:32:22 ID:???
オラなんとか言えこのブタ野郎!
61 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 21:35:20 ID:???
軍服の画像みれるサイトとかないの?
62 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 22:38:37 ID:???
>>40 略帽のウンコ=ベレー帽の事ですか?
ベレーはちゃんと着こなせる人が被ればかっこいいです。
支給されたときに、ちゃんとぬるま湯で型どりしました?
63 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 22:52:26 ID:???
>>62 国連派遣部隊ベレーを除き、自衛隊のベレーは任意私費購入品です。
作業服装時の着用は認められていません。何のために制定したんだか。
64 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 23:10:08 ID:???
ていうか日本人はベレー似合わない。
みんな大久保清に見えるw
65 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 23:16:17 ID:???
>>54 騎兵科は金持ちの子弟故に体格のいいやつが多かったんだぞ。
66 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 23:22:11 ID:???
>>64 それを言ったら日本人は何着ても似合わないw
おまけに眼鏡率も高いんだから救いようがない
67 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 23:23:04 ID:???
>>64 3〜4年も兵隊やってれば自然と似合う顔になる。
だらしない顔してだらしなく被るから似合わないだけ。
アフリカからアジアまで「ベレーが似合わない民族」なんて存在しない。
68 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 23:25:09 ID:???
69 :
名無し三等兵:2008/07/19(土) 23:32:32 ID:???
>>54 >>西竹一は更に小さい騎兵
ばーかwwww
70 :
名無し三等兵:2008/07/20(日) 04:19:47 ID:jDBJ8Ah2
オタが服飾についてあーだこーだ言うのには何か違和感がある
71 :
名無し三等兵:2008/07/20(日) 06:23:35 ID:???
それは普段着のはなしだろ、
制服ヲタというのは確固としたジャンルとして存在するぞ。
72 :
名無し三等兵:2008/07/22(火) 08:43:09 ID:ALbsgmVE
公務員の制服、町並み、車のデザイン、高速鉄道の内装外装・・・
日本は欧州に勝てんのはどうしてだぜ
73 :
名無し三等兵:2008/07/22(火) 08:51:36 ID:???
>>72 まさにこの問題を、以前デザイン板でやったことがあるんだけど、
結論としては、エロが足りないみたいなことになった。
74 :
名無し三等兵:2008/07/22(火) 11:07:40 ID:???
昔駅員に間違われたなぁ
帝国陸軍みたいな制服が着たい
75 :
名無し三等兵:2008/07/22(火) 13:26:12 ID:twxRA5rd
揃いも揃ってヘルメットのモールをダランとしているの
どうにかならんかね。
おもちゃの軍隊と揶揄されてきたけど、これじゃし仕方ないな。
76 :
名無し三等兵:2008/07/22(火) 23:06:57 ID:???
77 :
名無し三等兵:2008/07/22(火) 23:11:26 ID:???
>>76 ヘルメットにモールが付いてるってぐらいだから、
18世紀ヨーロッパあたりの近衛騎兵の話でもしてるんだろう。
78 :
名無し三等兵:2008/07/23(水) 12:42:52 ID:???
ダサいプラ内帽を作業時に被らせるのはいい加減やめてくれ。
貧乏臭い。
79 :
名無し三等兵:2008/07/24(木) 18:36:21 ID:QFAdpbDP
ベトナム軍のダサさは東南アジア随一
80 :
名無し三等兵:2008/07/25(金) 08:33:51 ID:???
>>53 身長は変わらなくても、四肢が伸びてるんだよ。
俺も、身長が同じくらいだった爺さんの
紋付ハカマ着てみたが、袖丈が短くてびっくりした覚えがある。
81 :
名無し三等兵:2008/07/25(金) 10:23:12 ID:???
思ったんだが、戦前と戦後の制服で一番違う点は詰襟か背広か、ではないかと。
背広って、自分達も日常的に着用するし、鉄道や警察の制服もそうだから、あまりに身近すぎるんだよね。
そもそも背広という語はcivil clothesという英語から生まれたとされるくらいだから、軍服っぽくないと思うのは当たり前かもしれない。
今は時季はずれだけど、詰襟着用の男子高校生とブレザー着用の男子高校生ってどっちが格好いいと思う?(イモ臭いとかいうのは除いてね。)
戦前は、陸軍でも海軍でも、とにかく詰襟。防暑衣は開襟だけど、出来るだけ詰襟風のデザインを残すようにしている。
対して戦後はほとんどが背広。現在の制服で詰襟なのは、海自の海曹候補生と第1種夏服くらい。
山本長官や淵田中佐が背広を着用している姿を想像してみな?ダサいからw
それで、何で背広がダサいのかと考えたら、どうも首回りを丸出しにしてるのがダサい原因じゃないかと思うんだ。
戦前の制服って、顔以外の体の部分を首から足元まで見事に隠してるでしょ。防暑衣も出来るだけ首回りを隠すようなデザインになっている。
今の制服は恥も外聞もなく首回りを丸出し(笑)だからね。隠す気全くなし。
もしかしたら我々日本人は平安人の服飾センスから逃れられないのかも知れない。
82 :
名無し三等兵:2008/07/25(金) 13:17:00 ID:???
じゃ、狩衣や鎌倉期以降の着物は?
83 :
名無し三等兵:2008/07/25(金) 13:36:44 ID:???
和服も見事に首周り丸出しだけどカッコいいぞ
個人の主観かもしれんが
84 :
名無し三等兵:2008/07/25(金) 22:30:58 ID:???
詰襟って別に日本特有のものじゃないだろ。米でもマーチングバンドなんかがパレードで着てるし、海兵隊の制服もそうだろ。
85 :
名無し三等兵:2008/07/26(土) 00:33:13 ID:???
>>82 中世の狩衣とか水干って、「とんぼ」や紐を使って襟を折り返して止めるんだよね。(これを上頸/盤領(あげくび)と言う)
要するに詰襟と同系統の「立襟」ということ。
垂領(たりくび)と言って、襟を首もとで止めない着方も使われたようだけど、くつろぎ着・平常服という色合いが濃かったみたい。
武士の衣装はずっと直垂だけど、これはVネックで首丸出し。
江戸時代の裃もこの類だけど、肩衣が肩のラインを強調しているおかげで首回りはあまり目立たない。
…首回り説はなんかもう苦しくなってきた…w
こうして見ると、前時代の平服がそのまま礼服になる傾向があるみたい。直衣も狩衣も水干も直垂も元々は平服。
今の時代の軍服がダサく見えるのは、我々の平服と同じ服装だからかもしれないね。要するに非日常感ってことかな。
86 :
名無し三等兵:2008/07/26(土) 00:42:29 ID:???
×要するに非日常感ってことかな。
○要するに非日常感が足りないってことかな。
>>83 「和服」というのがどの時代の服を指してるのか分からないけど…
作務衣や甚平のことなら、服の質感や藍染めの色合いにノスタルジーを感じるのではないかな。
やっぱり非日常感が大切なのかもしれない。
>>84 詰襟というより、戦後の衣服は軍服も民間服も全部まとめて西洋のコピーだから日本特有のものじゃないよ。
でも、上に書いたとおり、日本の伝統として立襟形式の衣服は存在している。
87 :
名無し三等兵:2008/07/26(土) 07:23:05 ID:MrBkwJ0j
88 :
名無し三等兵:2008/07/26(土) 09:48:45 ID:???
ぱっとみてわかるのは装飾の少なさだな
昔の制服は細かい部分にも結構凝ってた
89 :
名無し三等兵:2008/07/26(土) 10:01:21 ID:???
基本公務員だからな、あまり華美に走ってもまずかろう。
90 :
名無し三等兵:2008/07/26(土) 10:25:50 ID:???
>>79 あんだけ質素じゃないとやってけないのが東南アジアの暑さ
91 :
名無し三等兵:2008/07/26(土) 10:29:25 ID:rDIHZGB7
最近の陸自みると、迷彩服にプチ改造している人みかけるよ。
92 :
名無し三等兵:2008/07/26(土) 11:46:02 ID:???
韓国軍の軍服改造のセンスの悪さは異常
93 :
名無し三等兵:2008/07/26(土) 12:38:57 ID:???
kwsk
94 :
名無し三等兵:2008/07/26(土) 12:43:26 ID:???
らくだのセーター上下ってまだあるの?
課業後のラクダの上とジャージ下で営内班でまったり
するのがすきだつた。
95 :
名無し三等兵:2008/07/26(土) 20:19:26 ID:rDIHZGB7
ラクダ良かったよね、温かくて。
オレ普通科だけどかなり前(7〜8年前位)に更新返納になった。
後方部隊とか学校なんかの機関あたりじゃまだ現役かも。
でも、返納後も引数つけたの使ってる(^-^)v
96 :
名無し三等兵:2008/07/27(日) 10:13:47 ID:???
他人の文句を言う前に
まず、君らの服装のセンスとやらはどうなのかな
スーツは全部北朝鮮製の安物だったりしないのかな?
97 :
名無し三等兵:2008/07/27(日) 11:01:05 ID:???
北朝鮮製のスーツなんてどこに売ってるんだ?
98 :
名無し三等兵:2008/07/27(日) 16:59:46 ID:yTQI9pcR
旧軍の物に戻そう。巻き脚絆はいらんけど。せめて将校の服と海上自衛隊のは旧軍に戻してもらいたい。
着心地が悪いなら改良して
99 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/07/27(日) 17:04:12 ID:uEAn+UZ0
>94
もうないよお。
今は緑の化繊のやつに変わってる。
もっとゲイっぽいやつがいいな
101 :
名無し三等兵:2008/07/31(木) 19:35:43 ID:BdEBluVv
ベレーはもっと早く制定すべきだった
なんで陸自も帽垂採用しないんだろう
炎天下での疲労防止に実績あるのに
略帽が異様な形だからな・・・
旧軍と同型にして帽垂採用だな。あの形で無いと上から鉄帽が被れないし。
104 :
名無し三等兵:2008/08/02(土) 08:27:06 ID:p8HOYUt5
米海兵隊のあの迷彩クールだよな
アメリカ人と体型が違うからね
106 :
名無し三等兵:2008/08/03(日) 11:15:30 ID:YNfOAhuJ
>>101 アメリカの影響強いからなあ
ヨーロッパ軍装の流れが入り込む余地がないし
そのアメリカも陸軍では黒ベレーが共通の略帽になってたり・・・
それ以前に、ベレーって手入れが大変だと思う。
フェルト生地だから、下手に洗うと縮みまくって使い物にならん。
水とエマールで漬け置き洗いして、引っ張りまくりながら乾かした記憶がある・・・。
(実際の軍人さんや自衛官の人たちはどうしてるんだろ?)
108 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/08/03(日) 13:21:16 ID:b+Mh+r09
>107
俺はどう見ても布袋さんになるので買ってないが(笑)
<ベレー
あれって、クリーニング屋に出すもんじゃねえのか?
でも前線とかでの使用例もあるけど
あの場合は使い捨てなのかな?
結構、暑い気候の国の軍隊でも被ってるけど頭が蒸れそう。
どうせ何着てもとっつぁんぼうやの七五三だろ。
>>72 西洋人と同じ土俵で同じ戦法で戦おうとするから勝てないのは当然
ヨーロッパの自動車メーカーでチーフデザイナーを務める日本人も、
世界的な服飾デザイナーもいるじゃん。悪い所を見れば悪くて良い所を見れば良い。
どこの国でも人種でも同じじゃね?
ベレーが似合うのは手塚治虫ぐらいだろう。
三島軍曹、どう見ても町工場のおっちゃん顔だけど、ちゃんと似合ってかっこいいじゃん。
ってか、老若男女かかわらず
それなりに似合ってしまうのがベレーだと思うけど。
116 :
名無し三等兵:2008/08/04(月) 13:27:29 ID:CyItgbY8
補給物資としてベレーが投下されるぐらいなんだから消耗品なんだろう
118 :
名無し三等兵:2008/08/05(火) 19:26:04 ID:fchOSahC
ダットサイトの支給はまだかね?
ベレー帽は廃止してほしい
婦人自衛官の裾がすぼまった制服の細ズボンも変だから廃止して
ベレーはともかく
「裾がすぼまった制服の細ズボン」は、完全に流行おくれだよな。
儀仗隊とかの礼服はやっぱり立襟にしてほしいよな。
んで帽子は高いケピかシャコーあたりで
122 :
名無し三等兵:2008/08/10(日) 16:35:35 ID:D2OXjXEd
そろそろ言わせてくれ。
開襟じゃ軍刀(日本刀)が似合わねぇんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
陸でもせめてサブ扱いでいいから詰襟採用してくれよ。
軍服ってな人員募集にも士気高揚にも役立つんだぞ!
日露戦争時の日本兵が着てた黒い軍服と、ナチスドイツ親衛隊将校服が、俺の中で最強
折襟ならもっとかっこいい
折襟ってむしろYシャツのデザインに似ちゃうから微妙だと思う。
陸自の第二種・第三種夏服や海自の第三種夏服がそんなに格好いいとは思えない。
そもそも、朝鮮人民軍や人民解放軍の軍服が格好いいかね?
応援団が今でも詰襟を着てるのは、伝統もそうだけどやっぱり様式美として格好いいからだよ。
127 :
名無し三等兵:2008/08/10(日) 21:48:50 ID:scD3So07
陸自はある程度色を変えれば格好良くなるとおもう。
128 :
名無し三等兵:2008/08/10(日) 21:56:24 ID:JDdOy3Ja
やはり日本人ならはかまだな
戦場で使える様な袴といったら、野袴か軽衫(かるさん)かね。
……俺はWW2時のフランス陸軍みたいなのが良いと思うんだがー。
あのダサさがタマラン。
兜と面頬は破片を防ぐのに都合がよい
また角飾りには通信アンテナを内蔵できる
132 :
名無し三等兵:2008/08/11(月) 01:45:50 ID:Mmp89P8M
133 :
名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:15:42 ID:CBrWiFKx
軍犬では?
昔、海上自衛隊の婦人自衛官用パンティーはオバハンデカパンだったらしいww
135 :
名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:50:45 ID:CBrWiFKx
はい板違い
>>134 パンツまで支給された時代があったの?いつ頃?
俺の知る限りは全自衛官パンツは私費購入の私物扱い。
昔の鎧兜は首周りまでがっちり守ってるな
あんなふうな鉄帽は作れないのか
>>137 特殊目的の防弾装備なら兜の『錣』にあたる可動式のアーマーが付いた物はある。
けど通常の戦闘じゃ邪魔でしょ。刀剣で戦う武士と違って、
伏せたりよじ登ったり器材を扱ったり車両に乗り降りしながら戦わなきゃならない。
平原で名乗りを挙げててから戦うわけでもない。肩や背中に錣が当ってゴソゴソ音を立てるだけで、
敵の動静に気付かなくなる危険が増える。
何で迷彩柄が多いの?バカなの?
最近の防護服はやたら襟がでかい。
つまり首周りの防御は鉄帽に付いてるんじゃなくて服のほうについてるんだと考えればいかがか。
141 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/08/12(火) 21:11:23 ID:Dwo+RM7y
>126
3種楽でええよお。
142 :
名無し三等兵:2008/08/12(火) 21:41:13 ID:8gWmbRBz
自衛隊に迷彩服っていらないだろ
役に立つ場面もないくせに
軍隊のまね事格好悪い
じゃあ全身オレンジがいい?w
黄色でいいよ
まあ刑務官とかよりはマシじゃね?
刑務官と比べるなよ
俺は刑務官だがナチスみたいでカコイイぞ!
150 :
きよし:2008/08/18(月) 23:03:20 ID:gNajCW6u
>>1 人生の罰ゲームなのだから
アホ面晒してダサい服を着なきゃな。
何をカンチガイしてるんだ、このミリオタ共がw
きよしさんマジパネェっすwww
何の罰なのかサッパリ
153 :
名無し三等兵:2008/08/19(火) 15:00:49 ID:MN1wDvQN
きよしはネットウヨ?
ネットウヨなわけないだろ 自衛隊板で煽りやってる元自衛隊員だよ
迷彩服の生地ってホントに対赤外線加工してあるんですか?
日本軍といえばムルデカの主人公が独立義勇軍と行進してるシーンが格好よかったな
>>155 市販品迷彩服と各国現用放出品迷彩服を暗視装置で見比べてみな。
肉眼では同じ色に見えても、市販品は赤外線下では光って見える。放出品は周りの草木と同じ色に見える。
ブラックライトで白い服が光って見えるのを想像してもらうとあんな感じ。
自衛隊のもそうだと思うが、赤外線下で迷彩効果を失わない生地は
染料自体が可視光領域外でも自然の地物に近い発色をするように工夫されてる。
自衛隊迷彩服が「洗濯するとコーティングが取れて云々」と言われるのは、
染料以外に最後の仕上げとして薬品処理か何かがしてあって、その効果が薄れる事を言ってるんだろう。
確かに漂白剤や蛍光剤が入った洗剤で洗えば洗剤成分自体が赤外線に反応しちゃうし、
洗濯を繰り返して色褪せてしまえば新品時より効果は薄れるだろうし、
高温のアイロン掛けで繊維を潰してしまえば効果は薄れるかも知れない。
ただ、布に色を付けている染料が赤外線対応で、布に色が付いている限りは一定の効果を発揮する筈。
家庭用洗剤で何度も洗って色褪せた迷彩服でも、暗視装置で見たらちゃんと効果は残っていた。
パッシブ暗視装置が安価に普及した現在では、対赤外線処理にそれほどの重要性があるかは疑問。
湾岸戦争期ぐらいの米軍に夜間迷彩服ってなかったか?
>>158 通称ナイトデザートね。緑色の格子模様に斑点を散らしたやつ。それなりに効果的だったらしいが、
暗夜にしか使えず汎用性がないという理由で、少数が導入された後廃止された。
大柄なパターンのウッドランドやデザート迷彩を使う米軍ならではの発想だったんだろう。
細かい斑点迷彩なら似たような効果は元々あるし、明暗や背景色が変わってもそれなりの汎用性がある。
米軍は時々理屈に走り過ぎ、最新技術に期待し過ぎて失敗する。
ぶっちゃけ、単純極まりないソ連のKLMKなら昼夜を問わず、草原でも森林でも無難に使えた。
「一方、ロシア人は鉛筆を使った。」
まぁガーゼ布最強ということで。
>>159 マ−パットやACUがあれば
ナイトパターンは要らない子
昔の陸軍のあの緋色の色合いがよかったんだよな。
帽子の鉢巻き部分とかズボンの側線に使ってほしいな。
でもそれって一歩間違えれば中国とか北朝鮮だな。
中国や北がパクってると考えるんだ!
以後このスレは「帝国陸軍の服はなんであんなにダサいのか」スレとなります。
あの制帽はいただけない。一般的にクラウンが小さく嵩高に見え過ぎてる。
当時の日本人は体が小さく肩幅が狭いので相対的に頭でっかちに見えるので、
あんまり大きなクラウンに出来ないという問題もあったんだろうが。
どうも単体で見ても被っても美しくない。
仮にロシアみたいにクラウンが大きく円盤状に張ったのを被ったら、
頭だけ大きなシイタケみたいになってしまうだろう。
かといってドイツみたいに前が高く立ち上がったのを被ったら、
背の小ささが強調されて七福神の寿老人みたいになってしまうだろう。
ケピやシャッコの方が良かったんではないか。
自衛隊の制帽はロシアとドイツの中間ぐらい、アメリカに近いスタイルになっている。
体格の良くなった自衛隊員には自然に見えるし、洒落者は自分で型を付けて
微妙にザッテルフォルム風にしていたりする。あれは中々粋で素敵だと思う。
167 :
名無し三等兵:2008/08/25(月) 23:43:58 ID:WPsug+Ee
陸自のカストロ帽は芸の無さが表れすぎ
>ケピやシャッコの方が良かったんではないか。
悪い。旧営団地下鉄や現大阪市営地下鉄の制帽見る限り、
ケピ程日本人に似合わない帽子も無いぞ…。
で、シャコーねぇ…明治6〜19年の近衛と鎮台下士卒の制帽はそうだったが…
なんか「おもちゃの兵隊人形の被り物」って感じだし、
生産性・実用性の面て難がありそう。
ギャリソンやピロートカみたいな鍔無し三角帽系は、
美観の面はさておき日本及び日本軍の作戦地域の気候に合わないだろうしなぁ。
旧営団地下鉄の制帽、好きだったけどな・・・
日本の鉄道制服っぽくなくって良かったと思う。
ところで、これだけ高温多湿な気候なんだから
ピスヘルメットなんか採用してもいいと思うんだけど。
旧軍では士官が被ってたりしたけどな。
もういっそ、菅笠に黒い野良着上下でいいんでない?
半長靴は蒸れるから、車のタイヤから作ったサンダルを履く。
身軽だからゲリラ戦に向いてると思う。
ベトナムパジャマみたいだw
緋色がズボンの側線と袖先のパイピングに使われてる頃の帝国陸軍は素敵だったよな。
ぜいたくは敵だ
日露戦争あたりの紺色の制服がかっこいいと思う
176 :
名無し三等兵:2008/09/13(土) 19:02:15 ID:UJal71qs
>>33 陸自91制服の紫化は賛成
米軍式のオリーブだとなんかもうぱっと見台湾や韓国と見分けつかなくなる
あと空挺団には赤ベレー被せてやってくれ
被らせてやってくれ、だ??
お断りだ。
なんでテメーのキモい趣味につきあわなくちゃならねえんだよ?
沸点低いのがいかにも空挺ですな
そこで空挺さんにはプロペラ付き帽子を採用ですよ!
>>176 インド、パキ、バングラ辺りの制服も全て英軍式で見分けがつかない。
まだ行ったことないが東アフリカ辺りもそうなんだろうなー。
181 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/09/15(月) 08:35:57 ID:qrz2iwaR
>168
それはJR九州に対する挑戦と見たっ!(笑)
182 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/09/15(月) 08:37:17 ID:qrz2iwaR
>176
派手な制服にされると、ちょっとコンビニに買い物にいくときに私物のコート上からはおって
行けなくなるので勘弁してくらはい。
184 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/09/15(月) 09:55:57 ID:qrz2iwaR
>183
※陸自に憧れるあまり、まるで陸自の自衛官のように話することがあります。
186 :
名無し三等兵:2008/09/25(木) 15:32:03 ID:f8vN9VEH
>>177 自称が何言っても空しいだけだと思うよ?
機能性と意匠とコストのバランスって難しいよね
ドイツ国防軍の将官乗馬ズボンの赤ラインかっこええわぁ
>>176 >空挺団には赤ベレー被せてやってくれ
キモ。
フィギュアで着せかえ人形ごっこしながら
センズリでもこいてなよw
ヲタの板の軍板で何言ってんだか
赤ベレー如きでファビョってる自称空挺とかw
ま、確かに"赤"(正確にはマルーン:海老茶)ベレーといえば、
米英じゃ空挺って一般認識があるけど
日本で赤ベレーといえば、
大黒様か還暦の被り物ってイメージの方が強いからな。
ていうかやっぱり日本人にベレーは似合わないよ。
顔かたちだけでなく、
なんていうか文化的なところで。
だから今更各国のマネしてベレーなんて被らせてやる必要なし。
「あいつらまた真似してやがる。主体性ないな日本人は」と
思われるのがオチだ。
まったくだ。やっぱり日本人なら陣笠を被るべきだよな
民営化後の郵政外回りの制服が、戦前のデザインに戻ったみたいで異様にかっこいいんだが。
あれでピストル下げたら本当に明治後期〜大正の郵便屋w
レッドベレーってアレだろ?ドラゴンボールのレッドリボン軍だろ。
197 :
名無し三等兵:2008/10/03(金) 12:03:15 ID:+w4ihXtC
>>176 韓国や台湾や中国と区別つけなきゃな
みんなアメリカ風になってるし韓国陸軍の制服に至っては91式そっくり
ポケットのスリットと職種章の下襟配置で
辛うじて自己主張してるだけだしな>陸自91式
確かに台湾軍と区別付かんわ
韓国軍は…朴正キ(携帯じゃ出せん)時代は大統領警護室除き米軍クリソだが、
近年は帽子バンド上部にパイピング入れたり、
上襟に葉飾り載せたりと、カッコイイかどうかはともかく、
一定の独自性を出そうと必死な様だ。
>>196 違います、北斗の拳世界で、選ばれた人種を自称していた元軍人さんたちです。
>>176 空挺は青いベレーだろ? ボーダーのTシャツを胸元から覗かせるのもポイント。
>>199 あいつら、「陸戦隊」を名乗ってたから海軍だったんだな。
全然、錨マークとか使わないからそんな感じがしないけど。
でも、ベレーって誰でも似合う帽子じゃないのか??
それが駄目なら、旧軍の略帽の形にするしかないな。
やっぱ、気候風土に合わせてピスヘルメットの制帽にしよう。
自衛隊の作業帽というと角張ったタイプと角の無いタイプの二つがあるが前者がとてつもなくキモく見えるのってなんでだろ
冬戦教とかいう部隊でブラックベレーに骸骨の旗とかで物議を醸したって逸話があった様な
嘘かホントか分からんけど・・・・
非制式の黒ベレーを被ってたレンジャー教育隊があったのは事実。PXマガジンに写真が載ってた。
赤ベレーの部隊も存在したという噂もあるが未確認。
そういえば前は米軍レンジャーもブラックベレーだったな
一般兵がブラックベレーに制定されてレンジャーがベージュ色に決まった時に部隊が反乱寸前になったとかあったなw
ブラックベレーは確かベトナム時代からの伝統だったはず。
それを一般部隊にくれてやって、オカマくさいベージュにしろと言われたら
確かにムカつくわなw
なんでアメリカのレンジャーからブラックベレーを取り上げてしまったんだろうね。
理解に苦しむ。
一般兵が、ブラック、グリーン、マルーン以外の色にすればいいだけなのに・・・
レンジャーの人たち、マジでカワイソウ。
208 :
名無し三等兵:2008/10/08(水) 20:39:30 ID:DMJjfXVV
自衛隊より警察の機動隊の方が旧軍ぽいのな、自衛隊の略帽もあの形にしてほしい
ダサいからしなくていい。
210 :
名無し三等兵:2008/10/08(水) 20:49:33 ID:DMJjfXVV
いや、ダサいかも知れんが特亜からしたら威圧感あるべ
211 :
名無し三等兵:2008/10/08(水) 20:54:40 ID:ppNnAbc0
ダサくないじゃん、俺は好きだぜ。
ダサいよ。俺は嫌いだ。
213 :
名無し三等兵:2008/10/08(水) 21:05:10 ID:ppNnAbc0
まあ俺的には好きだけど、好き嫌いはあるから仕方ないよな。
これぐらいにしよう。
さて制服の話にしよう。
214 :
名無し三等兵:2008/10/08(水) 21:11:34 ID:ppNnAbc0
215 :
名無し三等兵:2008/10/08(水) 21:27:45 ID:DMJjfXVV
迷彩柄の帽垂れ付けたらギリースーツみたいでいいと思うんだけどな
幕末の「洋式調練」された兵隊のスタイルがいいんじゃないか?和洋折衷でどこの国にも似ていない。
海外派遣には是非このスタイルで行くべきだ。もちろん、幹部は赤や白の「シャグマ」をかぶってね。
217 :
名無し三等兵:2008/10/08(水) 21:46:56 ID:ppNnAbc0
赤いスカーフはダサくて好き
旧軍の略帽はカッコいいと思う。
自衛隊の、てっぺんに丸い板の入った奇怪な略帽は
カッコ悪いを通り越してキモい。 あれはどこかの真似なのか?
それとも、日本オリジナルなのか?
あんな醜悪な略帽は世界に類が無いと思う。
・・・近所に アフロヘアーみたな頭で、それをいつも被ってる
池沼爺いを餓鬼の頃から見てるせいかも知れんが。
普通に、海軍の第三種みたいな服で、旧軍型の略帽で充分だと思う。
>>219 カストロ議長の帽子そっくりだな。
まさか真似したとは思えんが。
旧軍略帽は機能的じゃないしカッコ悪いよ。
迷彩柄の着物を着るようなものだ。
単なる悪趣味。
・武官束帯
・女官装束
・壷装束
・江戸裃
・肩衣と袴
・水干
・直垂
・古墳時代の筒袖と褌(はかま)
オプション:襷、草鞋、草履、地下足袋、沓、市女笠、烏帽子(階級別)、かんじき、羽織、鉢金、鉢巻、陣羽織、陣笠、笠、作業袴、作務衣
さあどれだ
>>225 「緊急時に上から鉄帽を被れる」と良く言われるが、普通はそんな事する必要ない。
帽子をかなぐり捨てて鉄帽を被ればいいだけの話だ。1秒と掛からない。
初期の海軍陸戦隊で鉄帽の下に手ぬぐい鉢巻きを締めたのは鉄帽の安定性が悪かったため。
防寒用に略帽を被っても殆ど役に立たない。ドイツ軍のニット頭巾か米軍の毛糸帽ならともかく。
自衛隊でも昔は汗が流れるのを嫌って私物の「中帽(ライナーではない。小学生の体操帽のような物)」
を被る人がいたが、通気性を阻害して熱射病の原因となる上、
防護マスク装着の妨げとなるため(こっちは1秒を争う)禁止された。
つかヘルの下に略帽被るのはズレによるハゲ防止だろ。
革やプラのライナーが直接頭皮に当たってズレたら頭髪に悪かろうw
あと陸自の略帽の原型は米陸軍の作業帽じゃないのか?
陸自の略帽って、上記の天井部が平らのカストロ議長みたいな変なのと
アメリカ海兵隊みたいなのとあるけど、使い分けってあるの?
(海自や空自が迷彩服着るときの略帽はどうなってるんだろう?)
米海兵隊風のはごく初期、発足当時のものじゃないか?
そのころはまだ被服類は米軍のコピーで、おかしくはなかった。
そこから何をとち狂ってあのキモい失敗作のジッパー式の旧作業服、スカトロ帽を採用、
しかも長年に渡って我慢して使い続けたのか不思議だ。
西ドイツ軍(当時)も無理に変な格好してたな・・・
警察や消防は伝統的な形の鉄帽でカッコよかったけど。
>>229 新型迷彩ので見たことあるが
あれって、PX品で正式採用品ではないのかな?
東西冷戦当時は、ソ連軍の軍服がやたら格好良く見えた。
それに引き換え、うちの陸自は・・・と嫌になった。
作業服はジャージみたいな変なのだし。
制服もグレーと茶色が混ざったような異様なやつだったしorz
制服がカッコイイ軍隊はかならず対外戦争を引き起こす。(逆かな)
軍隊はださいほうが安全!
WW2英軍なんか、物凄くダサかったな。
現代では北韓人民軍がダサい。
朝鮮人民軍レベルまで突き抜けるとある意味ダサかっこいい。
共産圏は全体的に似た傾向だけど北は特に際立っている。
中華人民共和国は共産圏でも独自路線だよな。
(敢えて、ソ連、ロシアと差をつけたかったんだろうけど)
中共は旧日本軍+ソ連軍ごちゃ混ぜで影響を受けてるだろ。
WW2ドイツとソ連のごちゃ混ぜが東ドイツかな?
共産圏でも東独に限らず東欧諸国は伝統的な制服のデザイン残してる国も多かったし、
もし日本が共産圏に入ってたら東独みたいに旧軍の制服そのまんまな日本人民軍が
出来上がってたりしたんだろうか。
239 :
名無し三等兵:2008/10/10(金) 01:25:09 ID:LR4XpCLU
「制服」の魔力ってものすごいからね。
メイドカフェだのイメクラだので分かるように、中身がどうであれ、相手は服に惑わされ、着てる本人も
堂に入ってくるものだ。
自衛隊の制服にして、現在の自衛隊あり!ダサくて泥臭くてなんていうか威圧観のなさこそが
専守防衛を担う自衛隊にふさわしいと思う。
毒々しくて攻撃的な制服になったとするとどうだろう。毎日それを着る自衛官の性格も制服と同調して
毒々しく攻撃的になってくるはず。
19世紀以前の「帽子を高くすると大きく見えて敵を威圧出来るんじゃないか」みたいな時代じゃないしな。
「公務員」として安心感を与える方が大事になった。
今時肩に洋服ブラシみたいのを付け、頭より30cmも高い帽子に羽飾り付けて歩かれてもギャグにしかならない。
パンタロンルージュの仏軍はWW1でギャグみたいなことになったね。
>>233 WW2の英軍制服がダサい……?
君、ちょっと疲れているんじゃないのか。茶でも飲んで休みたまえよ。
243 :
名無し三等兵:2008/10/10(金) 05:10:53 ID:3Z/+Zn0z
女の子は淡いピンクのフリルがいいよねぇ。ヴェールつきの。
244 :
名無し三等兵:2008/10/10(金) 05:11:18 ID:3Z/+Zn0z
リリーナ様になりたい。
>>242 砂漠用野戦半ズボンとか快適そうだもんな
>>232=
>>239 旧迷彩が採用されたときも、当時の社会党が
「自衛隊は戦争する気だ!」
と同じようにギャーギャー喚いてたな。
ダサくしても士気の低下、他国になめられるだけで、戦争抑止力になる訳ないが、
どうせなら誰も着たくなくなる位とことんダサくすればいいのにね。
中途半端に迷いや色気づいてるのが見え隠れしてるのが自衛隊の服の一番のダサいとこ。
>>245 砂漠で半ズボンって、脚が日焼けで凄いことになりそうだ。
・・・ドイツ軍も着てたけど。
>>246 だから、菅笠、野良着、車の廃タイヤで作ったサンダル
を採用すればよかったんだな。
いっそのこと、明治時代みたいな軍服や
バッキンガム宮殿の衛兵みたいな格好にすれば
誰も現代の世界で戦争するとは思わんかもな。
ついでにバット謡も導入して、腰に日本刀を吊しておけば、海外派遣の時も
「オー サムライ!」と言われて大人気に。
どうせお飾りの軍隊なんだから
無駄に税金つぎ込んでいい格好させてやる必要なし。
飾りなんだから飾ろうぜ。
251 :
名無し三等兵:2008/10/10(金) 16:45:50 ID:g2CRg6ph
世界中の軍人さんに謝れ!
>>228 空自で迷彩服を着るときの帽子は略帽というか、識別帽被りますね。形状は野球帽みたいなの。
部隊毎に色や額部分の文字や絵が違います。
その識別帽かヘルメットのどっちかを被るであります。
253 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/10/12(日) 01:27:25 ID:xwzEHm7c
>202
>角張ったタイプと角の無いタイプの二つがあるが
???
作業帽って一種類しかないが・・・?
輪っか入れてないと、頂点部分がしなしなになるが、それって「予備自」状態なだけでねえ(笑)
アメリカ海兵隊みたいな略帽は、実際には使われてないのか?
(新迷彩のベレーもどこかのショップで見かけたことあったな。)
使われてないね。
少なくとも現在では。
256 :
名無し三等兵:2008/10/13(月) 01:20:55 ID:0rR/xzuN
軍服は洋服だからな
日本人は和服じゃなきゃ
日露戦役時のやつは日本人にも似合ってたけどね
>>248 「ブシドー!」とか言われて?大人気?
ハァ?馬鹿かおまえ!寝言は寝て言え、「カタナガリ、イェーイ」って言われて終わりだよ!
シミンビョウドウ、フォー!
シノウコウショウ、フォー!
有名服飾デザイナー何人か呼んで実用とかっこよさの両立した制服つくってもらえばいいんじゃね?
有名デザイナーなんてみんな反戦指向だから、
あまり防衛省に協力したがらないだろう。
262 :
名無し三等兵:2008/10/18(土) 22:15:10 ID:co7m5vjg
別に制服自体はあれでいいと思うけど
色は独自のがほしいな。
263 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/10/18(土) 22:45:42 ID:74X8YkKV
>260
91式って、確か森ハナエだか山本寛斎だかの有名デザイナーに依頼してるはずだが・・・?
制服の場合、色はアメリカ陸軍みたいなモスグリーンでなく
もうすこし明るいグリーン(うぐいす色みたいな感じ)
昔の海軍の「陸戦バンド」みたいなのをつけたらカッコよくなると思う。
足もとは、革の脚絆と編上靴。 できれば士官は軍刀を下げる。
普通にカーキ色の詰襟でOK。
ノータックにしてスリムフィットにする。
逆に乗馬ズボンにすべき。
大御所デザイナーにユニフォームをデザインさせるとろくな事はない。
五輪選手団ユニフォームは毎回酷評を浴びている。
SI(School Identity)ブームの中採用されたが、生徒の不評を買って
制服業者のデザインした物に換えられた学校制服もある。
>>267 乗馬ズボンは脚が細く長い西欧人向きだろう。いかに日本人の体格が向上したとは言え、
平均的日本人は膝下が短くふくらはぎが太い。尻の厚みも薄いし肩幅が狭い。
膝上にアイポイントを持っていくデザインはバランスが良くない。
タイの軍人や警官はピチピチパツンパツンな着こなしを好む。
まあタイ人は男女問わず制服なら何でもパツンパツンを好むらしいが。
女子大生の制服のあまりのエスカレートがタイ国会で問題になったぐらいだw
…それはおいといて。かつての南ベトナムも米式に範を採りながら二回りもスリムな戦闘服を好んだ。
スリムでシャープなシルエットの方が東洋人向きだろう。
自衛隊旧作業服は欧米人に言わせるとカッコイイらしい。
なぜかアメリカの警官の服って、やたらピチピチなの着てるな。
270 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/10/19(日) 09:12:17 ID:feAfWUUH
>264
マジレスすると、旧軍の制服は「貧乏な軍隊」の制服体系
戦闘服と普段の制服は同じものを着る。
米軍の制服は「金持ちの軍隊」の制服体系
TPOに合わせて服を変える。
・・・だいたい脚絆なんて脱いだり履いたりするのめんどくさいだろ。
戦闘服んときに、半長靴の脱着がどれだけめんどくさいか知らんのか?
軍刀なんてぶらさげて通勤できるかってんだよ(笑)
重いわい。
ともかく、アメリカ式に制服の時に上衣の上にベルトが無いのはいただけない。
蒋介石バンドみたいなのをつけるとカッコよくなる(と思う)
昔の警官もそんなバンドをつけててカッコよかった記憶がある。
>270
何も戦闘服と制服を兼用しろとは書いてないだろ
今の半長靴の脱着はましだろ。
前の半長靴ときたら…
275 :
名無し三等兵:2008/10/20(月) 02:03:51 ID:VzyGEmSr
ジャー作に軍刀下げれば国民も親しんでくれる。
諸外国も「オー、ラストサムライ!」と喜んで認めてくれる。
ジャー戦ほどダサいものはないわw
278 :
名無し三等兵:2008/10/20(月) 12:41:13 ID:KKkXW/tm
>>272 バンドじゃないよ! 弾帯だよ 甲武装(乙)
280 :
名無し三等兵:2008/10/20(月) 15:44:28 ID:KD3cQZH0
ジャー作って何スか?
281 :
名無し三等兵:2008/10/20(月) 16:48:01 ID:f6hrzRC5
ジャージにOD作業服のことでないかい?
帯刀に略帽の旧軍姿って、日本以外の国々では
思ってる以上にイメージ悪いよ。
それ普通ジャー戦って言わない?
284 :
名無し三等兵:2008/10/20(月) 17:18:58 ID:KD3cQZH0
285 :
名無し三等兵:2008/10/20(月) 17:50:07 ID:f6hrzRC5
まぁ、作業服でも戦闘服でも呼び方はジャー戦だしね。
たまに三種着てる人もいるけどあれはいただけない…
日本人なら刀を持たんか!
馬鹿者ども!
そうだそうだ!
サーベル型の外装では駄目。 ちゃんと太刀型のやつな。
武官束帯に飾太刀ですね!
しかし手元の井筒のカタログ見たら、飾太刀は800万円するんだけど……
太刀型軍刀の模造刀なら2万ぐらいで買えなかったか?
>>270 》 戦闘服と普段の制服は同じものを着る。
貧乏か否かは別として、WWII以前だったらこっちの方が一般的。
つか、軍刀下げて出勤する身分は馬か車が付くから問題ない。
由緒正しき日本軍人に洋装とはなにごとか!?
斬り殺すぞこの馬鹿者ども!
292 :
名無し三等兵:2008/10/20(月) 21:27:36 ID:CHEEgITH
>>291 和装ってどこまで戻るの?和装にも色々あるんだけど。
裃(肩衣+袴)?直垂?水干?褐衣?狩衣?直衣?衣冠?束帯?
293 :
名無し三等兵:2008/10/20(月) 21:38:30 ID:CHEEgITH
十徳、素襖、大紋を忘れてた。
まあ、どれでもいいから、落ち着いて好きなのを選んでください。
屁理屈言うなクズ
昨日の観閲式の写真見てたら、空自の佐官・尉官の礼服用階級章も
新しくなってるな。
>>282 近所のアメさんには評判が良かった。
やっぱり「サムライ」を感じるそうだ。
リアル韓国人は、陸軍のは嫌だと言ってたけど(TVとかの刷り込みだな)
海軍の第一種、第二種、第三種はカッコいいと言ってた。
付いてこれない人がいるようですね
>>294 いや、だから、貴方のイメージしている「和装」とはどのようなスタイルなのかな、と。
ところで、義和団事件の時の連合軍が整列している写真は面白いね。
(ネット上には、探してみたが見つからなかった…)
これくらい国際色豊かな時代はもう戻ってこないのかねぇ。
>>298 解説が無くても どこの国か判りやすかったな。
まるでキン肉マンの超人みたいだw
>>293 ヤマトタケルノミコトみたいな服は?(名前知らん)
>298
スタイルとか敵性語のたまっとる時点で
貴様はクズ決定だ
>>73 遅レスだが
エロで世界の先端を行く日本が?
表に出すか"秘め事"にしちゃうのかの差かね
303 :
名無し三等兵:2008/10/21(火) 02:01:13 ID:ZkId1bAy
まるっきしアメちゃんのパクリですよ・・・
そもそもベレー帽が日本人にあうはずかないって
百歩譲ってOD作業服のはなしかと思いきや制服かよ!
殆ど儀礼用か通勤くらいでしか使わない制服にガタガタ言うなよ
現役だった頃、自分は太っていたしOD作業服が似合わなくてなぁ…
でも、体型がスラッとしている奴が着るとなかなか様になっててかっこいいんだぞ
306 :
名無し三等兵:2008/10/21(火) 07:16:49 ID:LFSzlUja
>>301 では、貴方の想像する「和装」とはどの様式なのですか。
和装は形式が大切なのですよ。
ほら、さっさと答えなさいよ。
屁理屈ばかりだなw本当に貴様日本男児か?
>>307 「屁理屈ばかり」と寝言を抜かしてないで、さっさと答えたらどうだ、日本男児よ。
>>302 オープンスケベは「リア充」としてもてはやされるが、
むっつりスケベはダサいだけ、ということなのでは。
>>308日本人の性格というかお国柄というかそんな所もあるんじゃないか?
人にもよるが日本人は滅私奉公という言葉もあるくらいド真面目だし、近代に入ってお役所仕事なんて言う言葉も出来たくらいだしねぇ
公衆の面前で「私事」はあまり出さないというのも美徳だったじゃない?まぁ昔はだけど
話を本筋に戻すけど、制服に関しても「仕事」であり「公」の場で派手すぎたら目立ってしまうし、悪いことが起きる事前提でまぁ、なんだけど、謝罪とかする時に派手だったら「制服は飾りか!」とか言われてマイナスイメージにもなりかねないでしょ?
制服としてポピュラーなのを選ぶ事で控えめである事を強調できるし
良くも悪くもその美徳が生かされて地味なんだと思うがねぇ
そういや出身校の制服は派手だった。
理由は悪いことしたらすぐ分かるように。
って言ってたな。
結局公務員だからね。
華やかさやプライドよりも役人らしい地味さの方が無難だろ。
軍人さんが幅を利かせてたり肩で風を受けてあるってるような国にまともな国はないだろうよ
控えめであっていざという時の救世主であるのが一番だよ
控えめなせいで、中や韓にナメられまくってますが。
それは元をたどれば政府の仕事だし
さらに言えば海保さんと海自さんと空自さんの仕事であって陸自の制服スレには関係はない
戦略的な話をしたいならそちらへ行け
315 :
名無し三等兵:2008/10/24(金) 00:34:47 ID:aBUpFSXG
スレタイは陸だが、話題は海と空に広げても構わないんじゃないか?
>>1の
>米軍人とか鉄道会社職員に間違えられたんだ
なんて、航空のほうが余程やばいし。
それとも「海上自衛隊の服はなんで(ry」とか「航空(ry」とかも建てた方が良いの?
言われてみればそうか
無駄に立つよりかはまとまってたほうがいいよな
317 :
名無し三等兵:2008/10/24(金) 01:16:07 ID:uJIaWi/0
板違い乙
318 :
名無し三等兵:2008/10/24(金) 01:18:06 ID:uJIaWi/0
失礼。
訂正
板違いです。
まぁまぁ、自衛隊の制服スレって事でいいじゃん
たかだか軍服で舐められたとか肝の小さい事いうな
奴らだってそんなに変わらん
俺のケツを舐めろ!
俺のウンコを舐めろ!
kiss my ass
のスラングを直訳したものだけど知らなかったか
まぁホントは元ネタがあるんだけどね
古墳時代の筒袖、褌(はかま)風にして太刀を佩かせれば格好良さそうだ
もはや欽ちゃんの仮装行列に参加した方がよい
滝ヶ原駐屯地の駐屯地祭で、成人式とかに着たりする男用の着物?を自衛隊の新迷彩の生地で作って出席してる来賓の方が居る
すごいインパクトがあるよ、あれ
ただの変人だろ。
そんな奴をよく主賓として招くよな。
328 :
名無し三等兵:2008/10/26(日) 21:12:02 ID:5v4kzugz
まあ別にいいんじゃね?
自衛隊生徒の服はどうよ?
330 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/10/26(日) 21:53:42 ID:6efs3Xpp
>329
陸の場合は、普通の91式に赤ネクタイだが・・・?
>330
そうだったかな?自分が見たのは、
アニメの制服たいなやつだったけど
>>330 赤ネクタイの制服とか平成天才バカボン版の本官さんみたいだなw
333 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/10/26(日) 22:53:49 ID:6efs3Xpp
>331
>アニメの制服
うさ耳でもついてたのか?(笑)
>332
あー、あの赤ネクタイはねえ。
「少年工科学校の生徒ですぅ〜」
っていう、羞恥プレイ用に(ry
あれつけてると、横須賀じゃたばこも吸えないし酒も飲めないし、パチンコもできませぬ。
335 :
名無し三等兵:2008/10/26(日) 23:40:01 ID:MrT/X6Fs
338 :
名無し三等兵:2008/10/26(日) 23:45:47 ID:MrT/X6Fs
340 :
名無し三等兵:2008/10/27(月) 15:48:49 ID:cXDHI2rR
その点共和国は主体的な我が道を行く軍装ニダ・・・ってあれはただのソ連のパクリか
>>326 羽織袴か裃を迷彩柄で仕立てた程度じゃ江戸時代の町人や傾き者の足元にも及ばない
343 :
名無し三等兵:2008/10/27(月) 23:28:11 ID:Cpi4Tfn0
ソ連はドイツの流れなのかな?
>>342たぶんそこまで真摯に考えてないよ
当時現役だった自分から見てもかなり変だった
インパクトの意味をはき違えたみたいな
その手のオヤジってしつこい悪ノリをユーモアとはき違えてるよな。
傍目には「何だあれ?」ぐらいにしか思われてないのに。
>>342 傾きモンはともかく、普通の町人はそんな派手なことはしない。
その代わり目立たない部分に金をかける。羽裏、足袋裏、草履、帯等々。
紬は地味だし高価だが、絹を普段から着ることに意義がある様だ。
347 :
名無し三等兵:2008/10/28(火) 23:19:19 ID:z1E043+C
町人は、武士から「華美なものは着るな!」
と度々命令されてたから、表のぱっと見は地味な格好だったんだよな。
その代わり、根付けみたいな小物類に価値を見いだした。
で、自衛隊の制服も、昔の武士の礼服である裃同様に地味地味で構わないのだが、
背広のダサさは地味とか派手とかそういう次元ではないだろう。
やっぱり、文民の常服と同じ服っていうのがいけないと思う。
348 :
名無し三等兵:2008/10/28(火) 23:25:19 ID:z1E043+C
基本的に、大半の武士は貧乏なので、着物にも大した金をかけられなかった。
今の公務員が大して高給取りでないのと同じ。
武士の中で高給取りなのは、世襲の大名一族だけで、これは今の国会議員みたいなもの。
町人は貧乏人から大金持ちまで様々で、これは今の一般市民と同じなのだが、
そういう高級生地をふんだんに使えるような金持ちは、やっぱり町人だったみたい。
現代だって、「公務員セレブ」なんて居ないしね。
349 :
名無し三等兵:2008/10/28(火) 23:52:35 ID:o9B+JheU
国家1種(キャリア官僚)はセレブじゃない?
一種か。給料はそれなりに良いが使う暇が全くないらしい。
身分の高い武士だと金が無くても身分相応の服装や教養から借が求められた金地獄にw
現代人がどんどん文化的なことに金や手間を掛けなくなっていくのはやっぱり身分制が無くなったからだと思う
国会議員が平気で青山で買ったようなスーツ着てるような世の中じゃ制服がダサくなるのも仕方が無い
あれ?なんか変になってる
×身分の高い武士だと金が無くても身分相応の服装や教養から借が求められた金地獄にw
○身分の高い武士だと金が無くても身分相応の服装や教養が求められたから借金地獄にw
国会議員が高級品ばかり身につけてたら非難の的だろうが。
士官になった途端、借金して服や装備を買うような感じだな。
士官の装備品って、そう簡単に一括で支払えるようなもんで無いので
水交社や偕行社に借金して分割で支払ったようだけど
敗戦後、支払いの残りのあった士官はどうしたんだろう?
少尉貧乏とかってやつだっけ?
何から何まで買わないといけないから、古参の奴らは試験を受けたがらなかったり、なってしまったら奥さんに内職をさせてまで何とかしたとか聞いた事があるな
不憫だけど、偉くなってしまったら多少は格好つけないとね
いや、どうしても自弁で無理な場合は申し出れば官給もあったワケでw
>>355 それは見栄だよ。
>>353 ちょっと前までは普通のサラリーマンだって一月の給料よりも高いスーツ着てたんだぜ
正装に対する認識やこだわりが緩々になったのはここ最近
>>356 ちょっと前まではその見栄が非常に重要な事でな・・・
バブルの亡霊乙
スーツなんて日給換算で2〜3日分だな
361 :
暴君 :2008/10/29(水) 21:03:51 ID:???
>>360 中国や北朝鮮で製造(縫製)するようになってから安くなったんじゃない?
クールビズなんてのが、反発を受けながらもそれなりに定着し始めてるのは、
社会全体の軽装化が進展しているからなんだろうね。
100年前の人間から見たら、ノーネクタイスーツなんて
Tシャツ丸出しで仕事をしているかのように思われるだろうな。
>>356 拳銃は割と高価だったからホルスターだけの士官とか居たそうだ・・・
>>362 でも昔のほうがノーネクタイでスーツ着てる人 多くなかったか?
よくジャケットからシャツの襟を出して着る着方で。
・・・あ?比較対照が100年前かorz
>>362 100年前? 100年前ならスーツはカジュアルだべ?
ノーネクタイとか浮浪者にしか見えんだろうな。
もう100年さかのぼってみると、「街中でシルクハット被っていたらご婦人が卒倒した」なんて話が出てくる。
当時はシルクハットを街中で被るなんて非常識極まりないことだったからだ。
>>356見栄を張る事が出来ない奴が前に出て戦う時に敵を怖がらないはずがない
そりゃあ誰だって怖いには違いないが、指揮する人間が目に見えて怖がっていたらその臆病は部下にも伝わる
上の人間ほど見栄を張らなくちゃいけないもんだよ
そして出来うるならばその見栄も本物だと思わせるだけの度量と実力も必要
上に立つ人は大変なんだよ
軍隊に限らず言える事だと思うよ
>>363 比留間さんが本に、任官したとき、
どうせ拳銃なんか使わないんだから、木を削って
黒く塗った物を、ホルスターに入れて戦地に行った
と書いてあった・・・・
将校には服装検査はないから、これで十分だそうだ・・
刀身を買う金が無いので銀メッキの竹光を用意しなければならなかった〜名も無き新任士官
銀メッキの竹光じゃあ皇居を遥拝する時とかに、抜刀礼?(とでもいうのだろうか)
する時とかバレそうで怖いなww
バレなかったら刀身は軽いからプルプルしないんで格好良く見えそうなもんだけど
竹にどうやって鍍金するんだ?
さあ?
何か方法があるんじゃないの?
竹光は竹に銀箔を貼ったものの筈。
372 :
名無し三等兵:2008/10/31(金) 16:55:13 ID:F+jepcqq
補あがりの公募予備では冠婚葬祭に礼装で制服着用はまずいですかねぇ・・
職種徽章と予備自衛官徽章つけて、防衛記念章はなしで
冬服に礼装用階級章と手袋着用で
373 :
名無し三等兵:2008/10/31(金) 17:09:41 ID:xENqp7rZ
竹光とは言うけど、竹よりも朴の木で出来たものが多いと聞く。
374 :
名無し三等兵:2008/10/31(金) 17:14:00 ID:Qikb4UlE
>>366 一応補足
木の他に半分に切断したカールツァイスの双眼鏡も入れ替えたりしていた筈
拳銃も持っていたが必要に応じて背納から出して拳銃納に入れていた
>>367 支度金が支給されるから竹光なんて事は無い
やおい腐女子の玩具にされるよりいいだろう?
SS服ときたらいつもいつも つД`)
>支度金が支給されるから竹光なんて事は無い
もし金が貰えても、もっと有意義なことに使うだろ。
377 :
名無し三等兵:2008/10/31(金) 20:08:45 ID:Qikb4UlE
>>376 >>有意義な事
?普通は仕事に必要な物から揃えるだろ
それと関係無いが一応説明する、
士官学校入校中は支給品を使うからな
卒業時に返納する。
将校の装備は自弁だよ
最低ランクでも、300円位かかるし、全て誂えだと2000円位
支度金は知らないけど、金は貸してはくれた
よく、アンティーク時計の店で見る精工舎の星や錨マークの腕時計なんかも
自弁で買うやつなのかな?
服や靴や双眼鏡だけでなく、軍刀や拳銃も私物だったから
敗戦時に内地に居た士官は、「これは私物だからいいだろう」と
武装解除とは関係ないと思い込んで、そのまま普通に持って帰った人が
多かったらしい。
380 :
名無し三等兵:2008/10/31(金) 23:24:14 ID:Qikb4UlE
>>378 すまん支度金は俺の記憶違いだと思う(海軍か?)
階行社から金借りて月賦で返すんだったかな?、比留間氏何かは代々軍人家系だから自宅に有った物を使っていた様だが
>>379 普通の腕時計は支給品には無いと思うが
381 :
名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:22:10 ID:2BzkWnww
>>372 やめてくれ。同じ補として恥ずかしい。コスプレ気分で予備時に志願したわけじゃないでしょ?
382 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/01(土) 00:24:32 ID:mZaZyJxk
>372
世間は許すだろうが、俺は許さん(笑)
キモイんだよ。
制服ってのは基本的に職業または地位を示す物なので、
当該の業務を本来業務としていないなら着るべきでは無いのでは?
副業としての自衛官なら、制服の着用は
自衛官としての職務を遂行している時に限られるべきかと。
職業軍人(あ、今の日本にはそんな人はいないんだっけ)さんなら
礼装として制服を着用するのも良いと思いますが。
384 :
名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:12:55 ID:l+pcsADV
>19
ださい
イタリアのカラビニエリとか見てみな
385 :
名無し三等兵:2008/11/01(土) 04:37:47 ID:fKtRKrYm
思い切ってウルトラ警備隊みたいな制服にすりゃいいのに>自衛隊
ダサいと言われるより怪獣と戦うのかと言われた方が嬉しいだろ
ついでに航空機や車両の塗装も銀色に赤い線にしろ
レーザー砲がない?機関砲弾を全部曳光弾にすりゃそれらしく見える
ウルトラマンがいない?戦うのは君らだ。人任せイクナイ
隊長だぁ?キャップと呼べキャップと!
>>383 たまに米軍マニアのコスプレ軍ヲタで、結婚式に米軍の礼服で式挙げて、
ヲタ仲間も揃いの礼服で出席してる画像を見るが、
あれは恥ずかしいね。
387 :
名無し三等兵:2008/11/01(土) 08:02:10 ID:O6afQVu6
そんなヤツ居るんだw
キモイの一言に尽きるなwww
どうせなら独逸軍のがいい。
389 :
名無し三等兵:2008/11/01(土) 12:01:39 ID:2BzkWnww
コスプレなら男らしく海軍式にセーラー服だろ!
390 :
名無し三等兵:2008/11/01(土) 12:13:18 ID:ot8lNzn1
予備自衛官は召集時以外にも冠婚葬祭やその他の儀式の際に「制服着用できる」と書いてありませんでしたっけ?
391 :
名無し三等兵:2008/11/01(土) 12:17:20 ID:2BzkWnww
>>390 規則上はそうなっているよ。ただ、「恥ずかしいからやめてくれ」と懇願しているのです。
予備自はオタのスクツなのか?
393 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/01(土) 13:10:08 ID:mZaZyJxk
>392
予備自というより、予備自補は、だろうな。
予備自といえば、自衛隊退職した連中のOB会のようなもんだったのだがなあ。
きっと古くからいる連中は面食らってるんだろうと思うわ。
394 :
名無し三等兵:2008/11/01(土) 13:12:48 ID:14r5XxAI
一応予備自補を考えてますが何か?
395 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/01(土) 13:18:52 ID:mZaZyJxk
>394
予備自補行って、テレビの取材受けて
「はんちょぉ〜 気をつけって言えましたぁ〜!」
とかそんなことでいちいち泣きわめく女子大生と訓練受けたいんだな?(笑)
・・・絶対予備自補の仕事だけはやりたくねえよなあ。
396 :
名無し三等兵:2008/11/01(土) 13:21:25 ID:14r5XxAI
へぇ〜。
おっとちょっと板違いだったな。すまん。
話はこれくらいにしよう。
予備自の訓練でもひっそりと目立たないようにしてれば
予備自補出身だと気づかれない。
どこの部隊出身なのかの話でようやく気づかれる。
すぐ分かるのはやたら気合入ってるやつとヲタ
398 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/01(土) 13:36:33 ID:mZaZyJxk
>397
あんた大人だね(笑)
>>395 そんな泣きわめく人はいなかったよ。
もっと楽しい雰囲気です^^
400 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/01(土) 18:51:58 ID:mZaZyJxk
>399
いやあ、あれテレビ取材用の仕込みか、マジだとしたらかなり頭がアレな女だったとは思うが・・・
別の意味で衝撃受けたよ、あれはね。
日本の国防も安泰だな
(´;ω;`)
予備時穂はヲタのすくつというよりウヨの巣窟でした。
戦闘服に腰ポケットがついてないのが非機能的だ。
胸ポケ2つなんてワイシャツ程度の役にしか立たない。
戦争に勝つための被服とはまちがっても思えない。
強い軍隊はこうした部分に常に気を使っていたのに。
元から戦争に勝つための組織じゃないですから
予備補は鉄砲持てない自衛隊員になるんだっけ?
自衛隊員ぽくするのに足掛け3年くらい掛けて訓練するとか言ってたな
>>404試しに普通のズボンのポケットに携帯なり財布なり入れて走り回ったり、這いずり回ってみな
すごい邪魔だぜ
ただ迷彩服のズボンには腰のポケットあるけどね
ポケットなんかいっぱいあったって入れるのはだいたい私物なんだからこんなもんで良いだろうよ
必要な物は弾帯にダンプバック付けたり袋つけたりしてその中に入れるしさ
>>406 別に3年もかからないよ。
計50日の訓練受けるだけだからね。3年かけて分割してくる人もいれば、一気に2ヶ月ほどで終わらせる人もいる。
予備自補ってほとんど広報でしょ?
全体で3000人弱しかいないんだよね。
戦前の補充兵役が12年4ヶ月で120日だったと思うけど、
2年間・50日の訓練で一人前の戦力、と胸を張って言えるのかどうか…
民間徴募の研究用かもしれないね。
訓練を受けていて、向こうも試行錯誤しているような雰囲気がある。民間人のモチベーションや
意識、体力、プライドなんかを調査して、いざというときにスムーズな補充兵育成ができるように・・とか。
>410
民間防衛要員て位置づけじゃないの?
災害時の土木要員ともいえるけど・・・
>>411 「民間防衛」って感じはしないよ。あくまで自衛隊の一員としての訓練を受けるし。
でも、広報の役割は大いに期待されていると思う。
胸ポケットしかない戦闘服は結構多いぜ。
南ベトナム、南アフリカ、ローデシア、インド、パキスタン、オーストラリア、
トルコ、西ドイツ、ソ連、東ドイツ、ポーランド、ルーマニア…キリがねえ。
ベトナム戦争時の米軍現地改造戦闘服にも腰ポケットを外したのがたまにあるな。
415 :
名無し三等兵:2008/11/04(火) 00:48:37 ID:gdMb05la
ポケットに手を突っ込むお行儀の悪い兵隊が増えるからじゃないの?
高校の制服にも上着やズボンの腰ポケットをわざわざなくした学校もあるし。
マガジンポーチとかつけると、下ポケットは使いにくくなるから
最初からイラネって感じかな?
確かに逆に胸ポケットが無い戦闘服は・・・あるかもしれないけど思いつかないな。
>>416 東独空挺用(正確には違うんだが)戦闘服には身頃のポケットが全く無いよ。
419 :
名無し三等兵:2008/11/04(火) 22:39:32 ID:7rHzB7a1
ポケットなくても携帯は私物のポーチにぶち込んでおけばいいし…。
ちなみに幹部のホルスターって未だに皮製(合皮?)なの?
生産段階から迷彩にしておけばいいのにとかなり前から思ってたが…。
普通科だとイラク派遣あたりからほとんどの人が
私物のレッグホルスターを付けるようになってるよ
>>417 そういえば、ベトナム戦争の頃のアメリカの戦闘服は
サスペンダーを避けるようにか
胸ポケットが斜めだったけど、いつの間にかまっすぐになったな。
斜めにしたところで、あまり意味なかったからかな?
腰ポケットというか、腰の高さの背中側にポケットがついてる戦闘服もあったな。
422 :
名無し三等兵:2008/11/04(火) 23:02:23 ID:M2rHBYL8
>>421 現用のACUはたしか斜めポケットだよ
戦闘用の服(ACSだっけ?)はポケットついてないけど
423 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/05(水) 00:28:30 ID:Jy19mXGH
>404
???
お前さん、3型(だったかな?)しらんのか・・・?
昔の空挺服みてぇにポケット腐るほどついとるぞぉ?
・・・いやあ、実際ふくらはぎんところの小さいポケットっていったいナニ入れたらいいのかと(笑)
予備のたばこでも入れておくかのお・・・
424 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/05(水) 00:30:54 ID:Jy19mXGH
>419
肌色の革製です。
・・・警官がつけてるような、小さい拳銃で黒くておしゃれなのがええのお(笑)
9ミリ拳銃重すぎだあ。
>>424 コルトより断然軽いんだからいいじゃねえかよ。グロックじゃなきゃやだってか?
どうせコルトなら、コルトM1903にすればいいと思う。
ブローニングM1910もいいな。
ちっちゃいのがいいならマカロフでいい。十四年式よりは強力だ。
SPが使ってるP.230でもよかろう。
>>427 九四式と違って、信頼性はあるし
小型軽量、構造も比較的簡単でいいんでない。
他にもワルサーPPとか、モーゼルHSCなんかも良さそう。
ベレッタM1934もいいかな。
別にオートにこだわらなくても
S&W M36あたりのリボルバーでも充分のような気がするけど。
拳銃を「撃ちまくる」事態なんてそうそう無いんだし。
>>426 俺もブローニング.45口径でいいと思うけどなぁ。
安くて強くて頑丈で軍用には文句無しだと思う。
それにあと50年は使い物になるwだろうから自衛隊名物国産怪装備の出現を防げるし。
でも鉄道員に勘違いされたらみろりは喜びそうだw。
正直東京メトロ職員の方がよほど軍人っぽい。
外出時の制服に関しては海自の様に伝統アナクロ路線を貫き通した方が良いと思う。
京急の車内で陸海がしょっちゅう鉢合わせているけど、海はやっぱカッコいいよ。
厖大の制服もカッコイイね。
>>432 あれはカッコいいな。 海軍兵学校みたいだ。
制帽がダサすぎる
陸は旧軍時代のダサくて弱くて悪役なイメージを何が何でも払拭しようとして
方向性を見失っちゃってるところがあるからなぁ。特に被服関係は。
んで落ち着いたのが1950年台米軍風モードという中途半端な立ち位置か。
逆に今旧陸軍テイストバリバリの制服を採用したら面白そう。
良くも悪くも存在感は誇示できそうな気がするんだが。
もちろんゲートルとか時代に合わん部分はより機能的に修正して。
…でも現代風に改良できる部分を改良し尽したらどれだけ旧軍テイストが残るか不安だw。
>>435 「ダサさ」を抜いたら「旧陸軍テイスト」なんて出ない気がするが。
「旧陸軍テイスト」満載の新制服なんて作ったらそれこそここで叩かれまくるよw
寝ぼけた色、締まりのないシルエット、気の抜けたディテール、システム的な整合感のなさ、
背の低さと肩幅の狭さを際立たせ、貧乏臭く見えてこそが旧陸軍被服の味だと思ってる。
自営業先生のマンガで旧軍兵士が武装親衛隊装備とごちゃ混ぜの軍装を身に付けてたけど、
あれはなかなか強そうで格好良かった。
>>436 >背の低さと肩幅の狭さを際立たせ
なで肩もナ
つまり和服なんだな
>>437 格好いいとは思わないが、妙に土俗的・土着的な味わいがあるよな。
今の日本とは別の国だったんだなあ、と感じる。
1910〜20年代の中南米とかエチオピア土民軍の軍装に感じる様な、土の臭いがする。
だから、日露戦争の頃の陸軍の軍服にしちゃえ
大正、昭和の頃のよりカッコいいぞ
・・・たぶん。
>>437 つまりは、民族衣装的制服ってことだ。
是非とも復活させるべきだな。
普通に三八式を現代風に改良でいいと思う。
色はそのまま。 士官の軍刀も無しでいい。
軍袴の裾は、ふつうのズボンと同じにして、靴は短靴。
制帽の徽章は星を桜に変える。
階級章は、赤い台座に金で従来の階級章をあしらう。(改変してもいいが。)
ジャー戦でいいじゃん
ドイツ陸軍の制服ジャケットがグレーなのを見ると陸自の制服も無理にグリーンでなくてもいいのにと思う
今のは韓国や台湾と見分けつかん
日本の陸の色はカーキで決まり。
445 :
名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:10:10 ID:GXrWcnaf
ところでみんな何がダサいって話をしているの?戦闘服?それともジャケットネクタイすたいるの話?
別にジャケットスタイルは特にダサいって感じもしないけど。
勤務服の話
>>443 あの米軍開襟スタイルは英国開襟スタイルと並んで
西側民主国家の軍隊の標準服的要素もあったとおもうんだが
中国軍も制服更新でそれの仲間入りを果たしてしまったorz
韓国陸軍はけっこう徽章やら記章やらいろいろついてて派手やかな印象アリ
陸自が一番地味
448 :
名無し三等兵:2008/11/08(土) 12:28:21 ID:MoIw+ECb
陸自の緑はありえん。
何故あの緑なのか。
茶色だと古臭い
450 :
名無し三等兵:2008/11/08(土) 12:48:17 ID:EuT/wynv
海パン一丁でいいだろ
>>450 それは警察だろ。
>>448 同じグリーンなら昔の青褐色みたいな色のほうがいい。
で、革の陸戦バンドを付ける。
>>447 韓国軍はセンスないだろ。
外出着には個人でド派手な刺繍を入れまくるのが奴らのオシャレらしいが、
あれはまるで暴走族の特攻服みたいに恥ずかしい。
>>453 それは、戦闘服ベースのやつでしょ?
ベトナム戦争の頃、アメリカ軍がやってたのがオリジナルだろうな。
でもヘタレなチンピラDQNでなく、本職の軍人が着てるから
そこそこサマになってるぞ。
455 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/08(土) 22:41:07 ID:mp/pRqPs
>432
あれは、太ると超かっこ悪くなるようにデザインされてるとかなんとか(笑)
校内恋愛防止のためなのかしらんが、女子の制服が超かっこ悪いわけで・・・
すまん!!
直リンだった・・ゴメン!!
>>457 公的機関のサイトは直リン何も問題ないだろ…。
>>442 制式化かよwwwおいw。
ジャージの履き方とかに服飾規定決められたら殆どの隊員陰で泣くぞw。
…でも今の陸自を一番象徴している軍装といったらこれかw。
米軍は「U.S.ARMY」とかシンプルなロゴの入った官給Tシャツを普段着で着てるな。
足が筋肉ムキムキでぶっといから、ジャージでもカジュアルトレーニングウェアとしてサマになる。
自衛官のそれは失礼だけど田舎中学の運動部員的な感じなんだよなぁ…。
これから帰宅して友人とファミコン始めても違和感ねぇw。
>>438 どっか似ていると思ったんだがソレダ!>エチオピア帝国陸軍土民兵。
でもエチオピア兵が着ると「イタリア相手に一歩も引かなかったアフリカ大陸の雄」に
ちゃんと見えるんだから不思議だ。
460 :
名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:16:08 ID:/KpgaE6g
もう髷と袴と刀でいいだろ
いや、忍者の方がいいか
忍者、賛成w
>>458 >田舎中学の運動部員
ワロタ。
米軍のトレーニングウェアも基本は向こうの体育会のノリだろうけど、さすがアメカジの本家だけあってカッコいい。
しかも素材も研究がなされていて進化している。
ヨーロッパ諸国を見てもさすがデザインは洒落ている。
なのに日本は…
463 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/09(日) 12:19:14 ID:LCBAu97y
お前たちに、69式運動着(通称 青虫ジャージ)のよさは、わからんっ!
あの羞恥心には・・・
新隊員か、特別体育学生か、精神科病棟に入院でもせんと貸してもらえんがな。
>>463 あれの旧型は74式運動着の筈だが
そもそも此処に書き込みしてる奴の大半が海外の制服どころか
自衛隊の制服すらイメージだけで殆ど知らない気がする
465 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/09(日) 12:29:42 ID:LCBAu97y
>464
あれ?
俺が着てたのは69式って書いてあったぞぉ?
466 :
翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/11/09(日) 12:41:38 ID:1t8nDGnm
1969−18=
壁lw)
467 :
名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:03:39 ID:eB5CNbc6
>田舎中学の運動部員
逆だろ。日本の小学校・中学校の体育は、軍事教練への移行をスムーズにすることを
狙ったものだったと聞く。だから、「運動部員の服装が自衛隊に似ていること」については違和感がない!
>>456 おいおい何だ何なんだこれホントに自衛隊かカッコよすぎるじゃねえか
今までで一番かっこいいよマジで
>>468 64式の武骨さがデザート迷彩に似合ってていい感じだね
メンテは89式より大変そうだけど…
470 :
名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:04:27 ID:ebzGoubO
海自の女の夏制服はエロくていいな。
迷彩服って色々種類ってあるんでしょうか
個人的にロシア連邦軍の服いいなって思ってるのですが
どこも同じもんなの
>>472 いいかげん女海士の服セーラー服にしてほしい
>>469 ふたばに貼ったの?
そこも、64式がイイみたいな評価だったな
476 :
名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:35:02 ID:+qsYhNOu
>>468 ベージュが似合ってるのかもね。黄人+ベージュの組み合わせが近似色で映えるのかも。
…と思ったけど、これって戦闘装備が格好いいんじゃない?戦闘服なら陸の中即も充分いいと思うけど。
>>467 戦前の軍装と小中学校(旧尋常・高等小学校?)の服装が似ていたなら分かるが、
陸上自衛隊の制服が旧陸軍のデザインを意図的に避けている今、運動部員と自衛官の服装が似ているのはおかしいのでは?
まあ、運動部員がそのまま陸自にスライドして、その服飾センスのまま陸自生活を過ごしてるからなのかも知れないが…
まあ、確かに、現在の学校体育では、集団行動が課程に入ってるからな。多くの学校では、中学・高校入学直後の体育の授業で行われるはず。
課程上は、隊形変換も伴うかなり本格的な物なんだが、実際にどれくらい教育されてるのかは不明。
>運動部員と自衛官の服装が似ている
駄法螺だ。
>実際にどれくらい教育されてるのか
実際にどれくらい教育されてないのかは高校野球の開会式を見るとわかる。
「中途半端」は「全くない」よりみっともない。あれなら勝手に歩かせた方がまし。
義務教育現場で「統制行動は軍国主義を連想させる」と嫌われたのも一因だろう。
これが「規律正しいのは恥ずかしい」「真面目はかっこ悪い」「一生懸命はダサイ」
という風潮に輪を掛け、「メール打ちながらでも勉強出来ればいいじゃないですか!」
式のモンスターペアレントがのさばった結果があの不貞腐れ・ニヤニヤダラダラ行進。
「体育会系」と自衛隊の精神構造は全く別物だし。「奇麗に行進出来る」ってのは、
実は個人の内面にまで関わる事。「体育会系」の体質であれは元から無理。
むしろ右翼団体の方が「体育会系」に近い価値観を持ってるんだが、
連中のだらしない行進にはそれが良く現れてる。
>>478 ウリは運動からきしダメな中高一貫の進学校だったけど、集団行動は入学後に
1ヶ月か2ヶ月みっちり使ってやらされたぞ。隊列変換もやった。
別に教員に元自がいるというわけでもなかったけど。
古い学校はいまでもしっかりやってるとこが多いと思われ。
481 :
名無し三等兵:2008/11/10(月) 14:40:18 ID:ecEEDhNH
482 :
名無し三等兵:2008/11/10(月) 16:16:51 ID:NpLMeBUY
昔でいえば大礼服(軍なら正装か)に相当する自衛隊の礼服って、
タキシードに無理やり肩章か何かをくっつけたような感じで無茶苦茶カッコ悪い。
英国のエジンバラ公とか皇太子の軍の正装での写真と比べると情けなくなる。
自衛隊は、なんであんなボーイかウェイターのなりそこないみたいな礼服を制定したんだ?
あれなら儀仗隊や音楽隊の服装の方がよほど軍人の礼装にふさわしいデザインだ。
483 :
名無し三等兵:2008/11/10(月) 16:28:49 ID:NpLMeBUY
旧海軍は詰め襟服の印象が強いけど、五十六とかの世代の軍人の写真見てたら、
礼装で蝶ネクタイのフロックコート着てるよな。
あれは発想的には、いまの自衛隊のタキシードみたいな礼服と同じなんだろうけど、
裾の長いフロックなので格好いい。
あと、ネクタイ式の軍服といえば、海軍の陸戦服から発展したという第三種軍装とか、
陸軍でも上衣を開襟にしてネクタイしてる場合があったような。
帝国海軍の詰襟も海自の開襟もアメリカのパクリなんだけどな
485 :
名無し三等兵:2008/11/10(月) 17:51:52 ID:ecEEDhNH
アメリカ海軍の開襟は?
486 :
名無し三等兵:2008/11/10(月) 18:00:34 ID:ecEEDhNH
あっ板違いか。
これは失礼。
487 :
名無し三等兵:2008/11/12(水) 10:04:10 ID:dCk/csjn
現役だけど名鉄電車に制服で乗ったら車掌に間違えられました。
本日は休暇です。
確かに、名鉄の服の色は陸自に似てる。
ただでさえ陸自が多い町の鉄道会社なのに・・・
京王の昔の制服も軍隊ぽかったキガス
鉄道会社の制服でデザインが古いのといえば伊予鉄道だな。
ボチャーン列車には明治時代の制服着た乗務員が乗ってるけど、普通の乗務員の制服も
恐ろしく古風。
ダサいかダサく無いかは別として、それだけ自衛隊の制服が一般に知られて無いと言う事だね
戦前だと軍隊が身近だったせいか、間違えるどころか、普通のおばちゃんが階級を知っていたりする
戦前が良いとか自衛隊を神の様に崇めよとかは、別に思ってはいないが
自衛隊をもう少し身近な存在と思える様にはなって欲しいね
でも帝国海軍時代の下士官が第一種軍装で駅のホームに立ってたら
駅員と間違えられて、他の客に時間を聞かれたなんて話があったぞ。
オレなんか、台湾で空軍の佐官に列車の乗り聞いちゃたよ・・・
494 :
名無し三等兵:2008/11/13(木) 18:21:05 ID:fDKgXg6g
旧陸軍が戦時中使った開襟型の上着(ネクタイ着用可)。
旧海軍の第三種軍装。
これをそのまま陸自と海自の制服にすればよかったのに。
海自は、旧海軍のフロック式上着と蝶ネクタイの正装も礼服として使える。
495 :
名無し三等兵:2008/11/13(木) 18:45:40 ID:reBWZbUF
空自はどうしやす?
ジャージでいいだろう。
>旧海軍の第三種軍装。
ウールじゃないからかなり安っぽく見えるぞ
デザイン的にあんな感じで、ということだろう。
>>497 士官用のはウールだよ。
軍袴も裾は普通だから短靴でもOKだし、色、形を第三種にしてしまうのはいいと思う。
日本人みたいな皮膚の色だと、ベージュ(カーキ)とかそれに近いグリーンのほうが
よく似合うと思う。
>>493 俺は逆に、ソウルの地下鉄で陸軍兵士3人組に
「ソウル駅はこのホームでいいの?」って聞かれた。旅行者に聞くなよ・・・
米内海軍大臣が終戦の御前会議や幣原内閣の記念写真で着てた背広型軍服だな。
自衛隊は、もうあれでいいよな。
米海軍のカーキドレスと妙に被る
で、今度はカエルとかバッタ(海軍三種)、
あるいは馬糞(陸軍防暑)とか言われる訳だw
陸戦バンドも採用な
>>491 それどころか
最近の若者は自衛隊を知らなかったりする。
>>499 俺も韓国旅行中電車の乗り場聞かれまくった…w。
ソウルの地下鉄からスウォンの駅に至るまで。
幸い鉄ヲタなんで完璧に案内してやったがw。
日本人だと知っていきなり日本語話し出した老婆もいたなぁ。
韓国で徴兵されると、自衛隊と違ってほとんど外出出来ないから、
世間知らずになってしまうのかも・・・
前に徴兵1年目は外出なし、2年目も年に数日とテレビでやっていたけど、
ホントかな?
韓国軍の軍服は旧日本軍との連続性はないの?
☆ぐらいだよ
基本的にアメリカコピーだよ。
でも、あちらさんのほうが上手にアレンジしてる気がするのは悔しい・・・
色彩センスには長けてるようだ。
帽章
海自はほぼそのまんま
陸自の桜は苦肉の策に感じる
空自にさりげなく☆があるのがおもろい
>>507 一号線を延々と乗っていけばスウォンに行かれるな。
どれぐらいかかるか知らんけど。
たしか、あそこは空軍基地があるんだったかな?
>>513 空軍基地があるのは3駅南のオサンだな。
まぁ今は国電区間が延長されてオサンまで電車でいけるけど。
他にも今話題のピョンテク(平澤)駐韓米軍基地とか軍事基地が固まってるなあの辺。
ただソウルから電車で行くとスウォンまででも1時間ちょいかかるんでオススメできない。
東京から大船まで京浜東北線で行くようなもん。
ちょっとカネはかかるが電車でなく急行(ムグンファ)なり特急(セマウル)乗るのが速いし快適。
軍人割引が完備しているせいで、あっちの列車は乗客の軍人率がかなり高いな。
どんな田舎に行っても1両に一人は大抵乗ってる。
日本の軍人は車内であまり飲み食いしないけど、あっちの軍人はその辺あまり気にしない。
向こうの兵役について書いた本読んでると、前期の訓練中は甘い物が絶望的なまでに
不足してるんで、娑婆に出ると何はともあれ菓子食いまくるそうでw。
確かに訓練兵乗せた軍のバスが休憩しているのを何度か見たが、みんな死にそうだったw。
>>508 前期は基礎訓練終了後に1週間か2週間の帰省が認められるだけだったはず。
初期訓練終わるまではPXの利用すら認められないという話だからかなり大変だな。
>>511 米式軍装のアレンジは確かに上手だね韓国陸軍。
戦時下だけあって、機能的な不具合に関してはすかさず改良を加えるのは大したもん。
日本人に比べ体格面で肩幅に恵まれてるんで、米式がサマになるのも一因か。
>>514 映画「JSA」でもチョコパイが旨そうに出てくるね。
勧告のチョコパイはマシュマロが入ってて食べ応えがあって旨い。
>>515 ベスト式装備を採用してるけど、フリッツ型鉄帽はなぜかまだ採用してないようだな。
(日本や中国が採用してるから嫌なのかな?)
ウッドランド風迷彩服。以前は茶色部分がかなり赤っぽかったけど
最近は、色目が全体的に明るくなってきた気がする。
ウッドランド風は、市場とかで山積みになってるから入手が簡単だけど
昔の海兵隊の「石垣迷彩」とか、映画「シルミド」に出てくるやつとかは
全然、売ってるの見ないorz あのパターン、カッコいいんだけど。
ほんと韓国軍の格好良さ(装備や中身の軍人のたくましさ)に比べると
自衛隊のダサさがよくわかる…。
同じ装備だと見劣りするから、胴長短足なで肩顔デカ向けにデザインされた
旧軍スタイルに戻してもらった方がいいよ…。
他国の真似するからカッコ悪い。
やっぱり伝統的な独自の被服、装備にするべきだな。
やはり日清・日露当時の軍服だな。
制服はマジでそれでいい。
当時と違って、戦闘服は別に今のでいいから。
>>516 >フリッツ
採用してる
ただ相変わらずのことだけど花形部隊を優先
全体に行渡るのはいつになることやら
そういや陸海空参謀長(だったか)に日本刀のパクリ剣を授与する制度があったような
軍刀とは違うんだがなんだかなーって感じ
>>517 そりゃ韓国陸軍は帝国陸軍の末裔ですから
史上最速最長敗走記録を持つ韓国軍の兵役逃れがホルホルしても日本人は悔しがらないよなあ。
いくら負け惜しみ言っても
ニッポン人の短足貧弱顔デカは治らないよ(^-^)
顔デカは韓国人のほうだがw
526 :
名無し三等兵:2008/11/16(日) 00:34:54 ID:J/Zub2bA
アジア人同士で争うなよw
近親憎悪
528 :
名無し三等兵:2008/11/16(日) 06:29:26 ID:GAS7/pCx
529 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/16(日) 07:09:26 ID:MfVs0b38
ナンだか知らないが、ジャー戦こそが世界に誇れる陸自の文化だ。
あれほど合理的な着こなしは、ない。
ちなみに韓国女にジャージ、ジャージ言うと笑われる
531 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/16(日) 08:15:11 ID:MfVs0b38
>530
ナンでぇ?
>>529 三八式や昭五式が日本の陸の制服だ。 アメ公の息のかかった国賊は市ね。
>>531 韓国語で「ちんぽ(正確にはジャジ)」の意味だから。
ちなみに、まむこは「ポジ」。
(オマケ)
ネックレスは韓国語で「モッコリ」
533 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/16(日) 08:58:53 ID:MfVs0b38
>532
おや、アメリカに負けたことを知らない人がまだいたなんてなあ・・・
グアムのジャングルからの書き込みですかぁ〜?(笑)
ポジって、じゃあ写真のポジフィルムなんていうと(ry
「リバーサル」とでも言ってるんでないの?
>>530 若い韓国人の間で流行ってるのが日本人のモノマネらしい。
彼ら曰く、
韓国を訪れる日本人にいくら韓国語で侮蔑を浴びせてもしても、ヘラヘラお辞儀するのが
大変おもしろいそうだ。
536 :
名無し三等兵:2008/11/16(日) 09:24:07 ID:6bGmWKP8
俺はナチスドイツの制服をモチーフにしたらいいと思うんだ
長靴も復活させて制帽もクラッシャブルタイプを採用するんだ
できれば行進もナチ式がいいと思う
537 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/16(日) 09:26:14 ID:MfVs0b38
>536
ナチ式の行進は、ひざを痛めるのでやめてくれぇ。
あと、長靴なんかにされたら水虫がひどくなる(笑)
08式短靴(サンダル)の採用を。
538 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/16(日) 09:27:24 ID:MfVs0b38
もう、制服はジャー戦でいいよぉ。
あと、靴はサンダルね。
09式制服として採用してくれ(笑)
539 :
名無し三等兵:2008/11/16(日) 09:40:54 ID:6bGmWKP8
武装親衛隊の制服ならオケー
黒の野良着の上下に、菅笠に、廃タイヤで作ったサンダルでOK
小火器は、アメリカ、旧軍、ドイツ、ソ連、中国、フランスのから
選び放題。
ドイツ風がいいんなら、国府軍みたいな格好でいいんでない?
542 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/16(日) 09:49:33 ID:MfVs0b38
>540
ああ、黒ジャージの上下でもええなあ。
忍者の忍び装束に軍刀
545 :
名無し三等兵:2008/11/16(日) 11:36:27 ID:bHghN6pH
>>532 三八式、四一式、四二式、四五式、改四五式、昭五式迄はフランス及びイタリアの影響を受けてる事を知らないのか?
愛国右翼ってバカだなあ。
547 :
530:2008/11/16(日) 12:45:55 ID:???
>>535 いやいや、ジャージに関してはそれは違うはずだw
>>531 「ジャージ」は韓国だと「おちんちん」という意味らしい
リアルで経験した話だから間違いないと思う
ジャージという単語限定の話じゃなくて、
韓国人が日本人の一般的な言葉、仕草を面白おかしく取り上げてる、
ということ。
明洞周辺とかのロッテリアに入ると、
「日本人ウォッチング」に興じる韓国の若者の食い入る様な視線に気づくことがある。
549 :
530:2008/11/16(日) 15:56:27 ID:???
550 :
名無し三等兵:2008/11/16(日) 16:16:43 ID:YkZvawjF
黒スーツにちょんまげサングラスでいいだろ
威圧感ばっちり
551 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/16(日) 16:24:53 ID:MfVs0b38
>550
えー?
そんなのやだぁ。
海パンデカみたいに、海パンにネクタイでいいよぉ。
それなら、恥ずかしくてメタボ隊員減るでしょ?(笑)
552 :
名無し三等兵:2008/11/16(日) 16:25:34 ID:b9cM8oGU
>>550 頭に拳銃を乗せていると思われて、無用の交戦トラブルとなる
553 :
名無し三等兵:2008/11/16(日) 17:40:50 ID:8w9WF/Yi
ちょんまげかぁ。
一度してみたいなぁ。
554 :
名無し三等兵:2008/11/16(日) 18:21:42 ID:YkZvawjF
バーコード禿げ見てるとちょんまげにしろやと思う
先人の知恵を無駄にする気かよ
チョンマゲの頭のてっぺんを剃る「月代」は
もともと、兜を被る時に便利だから始まった。
つまりは、軍事的、実用的な髪型だ。
しかも、ハゲてきても気にならないという特典付き。
あんなすばらしい髪形を禁止した明治政府は最低。
>>551 あのパンツは何でも入るから便利そうだな。
携行食のバナナまで入るな。
556 :
名無し三等兵:2008/11/16(日) 21:47:53 ID:8w9WF/Yi
>>555 しかもなぜかもっこりしないしな。
ちょっと欲しいかも。
557 :
名無し三等兵:2008/11/16(日) 22:02:36 ID:++aQd9cu
兵隊の服はダサい方が良い。
なまじカッコ良くすると、服装に釣られて兵隊になろうなんて"脳足りん:古いかな"が出てくるよ。
自衛隊の制服のダサさとなまったるい階級呼称が嫌で自衛隊員にならなかった俺が来ました
まあ、旧軍好きの俺には自衛隊のほうからお断りでしょうなw
俺みたいな旧軍好きをはじくには立派な機能を果たしてるよw
>戦勝国に配慮した制服
>戦勝国に配慮した階級呼称
少々のリスクは、仕方ないが、 陸上自衛隊の女性隊員で英語ができるのを
米軍で特訓させたらどうですか?
全員、妊娠してしまった。
近ごろのなよなよした骨のない日本の男に、
犯されるよりはまだマシなんじゃないですか?(笑)
560 :
名無し三等兵:2008/11/17(月) 00:40:10 ID:IRCYGwQ+
板違いです。
>>558 コスプレ君は自衛隊に向いてないので正解です。
562 :
名無し三等兵:2008/11/17(月) 02:47:01 ID:WMzdpOo0
>>538 よし制式化だ>09式制服w。
・ウソッパチ(フリッツタイプ)
・プラインナー入り安全帽(営内用)
・戦闘服
・ジャージズボン(名札付)
・厚底ゴムサンダル
・ハーフカーゴパンツ(夏季用)
・ゴアテックスのジャケット(冬季用)
・ドテラ(冬季営内用)
・ヒートテック靴下(冬季用)
下着入れても1式1万円切りそうだw。
この格好で観閲式やったら面白いだろうな。
>>558 どっちみち口だけの奴なんて自衛隊入れないから
大丈夫だよ。
>>558 趣味で自衛隊に入ると後悔するから、入らなくてよかったな。
髪の毛刈り上げて毎日集団行動掃除洗濯アイロンがけ靴磨き教練駆け足筋トレTVなし外出制限
消灯後携帯電話いじっているの見つかって200人グランドで説教
自分だけ集合時間に遅れて班全員で腕立て伏せ
小銃を地面に倒して平手で殴られ射撃時号令と別の動作したら本気で殴られ
銃清掃が遅くて返納に遅れて殴られ返納したら部品の向きが違っていて殴られ
そのうち班のみんなからもお荷物扱いされウツになって脱柵したくなるよ。
566 :
558:2008/11/17(月) 13:53:10 ID:???
確かに
逆を返せばあんなダサい制服やちんちくりんな階級呼称でも我慢してやっている現役自衛官は偉いよ
あの制服や階級呼称が気に入ってるとかいう奴はちょっとどうかとは思うがな
意見の中にもいくつか気づかされることもあったのでいろんな奴レスありがとうな
制服・階級オタクを馬鹿にする訳じゃないんだけどさ、本当にその組織に入って制服なんて着たいと思う?
制服と言うからには、基本的にその服以外は着れないんだぜ?帽子をあみだにかぶるとか以ての外。
みんなと同じ格好しかできないのよ。しかも基本的にほとんどが柵の中。かっこよさを見せつけたくとも
周りは同じ制服着ているし、一般人とは出会えないし。
どうなのかねぇ。
>>566 なあに、礼には及ばないよ。
アドバイスを受け止めて現実社会を直視して
頑張って生きてくれ。
>>558 そうか!
旧軍の復活を未然に防ぐために、変てこな制服に意味があるんだな。
ようやく納得いった。
このスレで、一番説得力のあるレスだったよ。マジで。
570 :
名無し三等兵:2008/11/17(月) 21:35:38 ID:1sBRZbuZ
親父が消防団員なんだが居間に普通に制帽やらが置いてある
被ってみたが俺には似合わんかった
>>558 君にぴったりの呼称を考えた。
これなんかどうだろう?
つ 将軍様
やたらと自衛隊をけなしたがる軍オタってたまにいるじゃない。
そういう奴って大概は旧軍礼讃やコヴァ廚とセットになってる。
あれ、何かに似てる様な気がすると思ってたんだけど、さっき気付いた。
トレンチコートマフィア。
ひ弱な落ちこぼれが「ハイルヒトラー!」とかやって、優等生やスポーツエリートを憎んでる。
妄想の世界に逃げ込んで現実の劣等感から逃げてる。
あいつらの大好きなナチはあいつらみたいのを一番軽蔑してたのにw
右翼思想家の野村秋介は生前こんな事を言ってた。
「言いたい事を言ったら拷問され、髪が長いだけで捕まって袋叩きにされる。そんな時代がいい時代な訳ないでしょう。」
言いたい事を言うとメディアにフルボッコされるこんな現代は大差ないような
ああ嫌な時代だ
結局ダサい理由の結論はなんだろ?
・事なかれ主義
・時代遅れ
・結局は他人の金(税金)
・ただ単にセンスがない
こんなステレオタイプに近い原因しか思いうかばないが
>>575 答え
自衛隊のモノは全てダサイと言う思い込み
実際ダサイと言ってる奴が旧軍及び米軍等の制服を知っているどころか、
自衛隊の制服を知っているかすら怪しい
旧軍の服にしても大まかなイメージだけだろう(現在使っていたら明らかに古臭い)
海自、空自はダサくないんだけどな。
>>577 空自の勤務服は去年色を変えたが未だになあ
警備員だなあ
このスレで空理空想の議論をしている奴はおらんだろ。
殆どが陸自隊員を仕事柄土地柄毎日見てる奴か、身内なり知人に抱えている奴だろうな。
陸自被服関係の微妙なダメさを知り尽くしている人間。
水虫対策はアジアの軍隊じゃ重要だと思うけど他の国はどう対処しているのか聞きたいとこ。
足をしっかり保護してかつ蒸れない靴って永遠の課題だな。
きちんとした本革の靴なら通気性に優れるから水虫になりにくいんだけどな。(その代わり手入れが少し手間)
陸自の靴って合成皮革?
水虫対策としては他にも足拭きマットにジクロロ水銀をぶちまけるという荒技が(やっちゃダメです)
軍事教練といえば俺が中1の時に行われた宿泊研修なるものは今考えると自衛隊の新人教練に近かったな
2泊3日で代々木のオリンピックセンターに泊まり込んで連日クラスごとに並んで何時間もの行進訓練やらクラスごとの
討論会、ドッジボールのスポーツ大会、行進訓練なんか北朝鮮のパレード並みに一糸乱れぬ綺麗に揃うまで何度もやり直し
最後はクラス別に上手さを競って教師という名の教官に認められたクラスから順に訓練終了、食事は食堂で班毎に揃って食事
今やったら戦前戦中の軍事訓練だとか騒がれるから絶対に出来ないだろうなw
これは昭和46年生まれ組なら中学で似たような経験してる奴大多数だと思うよ
あるあるw
軍隊、戦争大嫌いな教師のやることではないのにな。
何で学校というところは、行進とかマスゲームみたいなことが
異常に好きなんだ?
運動会前日の一週間なんか、どこかの半島の軍事境界線よりも北側のごとくなるし。
583 :
名無し三等兵:2008/11/18(火) 19:57:57 ID:5pEr+mwG
以前のうんこ色みたいなのも嫌だったけど
だからといって、今のも微妙・・・
何で陸だけダサいんだよ
制服自体はダサくないと思う。むしろ米軍調スタイルに日本のワビサビがアレンジされてて面白い。
今更旧軍アイテムなんか取り入れなくてもこれで充分だ。
586 :
名無し三等兵:2008/11/20(木) 07:21:55 ID:B16EHUSl
「学校の制服は詰襟とブレザーのどちらにすべきか」
みたいな議論だから、個人の価値観に左右されるよなあ。
個人的には詰襟が制服の学校を卒業したから、詰襟のほうが愛着がある。
>>584 色のせいで韓中台と見分けつかなくなっちゃった品
詰襟のほうが断然いい。
海軍の下士官の軍服みたいだったから気に入ってた。
社会人もスーツでなく、詰襟服を着るようになればいいのに。
(中山服みたいのでもいいけど。)
絶対俺には詰め襟は似合わんな・・・・・・。背広ジャケットスタイルを断固支持する!
590 :
名無し三等兵:2008/11/20(木) 22:28:21 ID:B16EHUSl
>>581-582 高校体育の副読本から集団行動の項目名を抽出してみる。
1.姿勢
@気を付けの姿勢 A休めの姿勢 B腰を下ろして休む姿勢
2.方向変換
@右(左)への方向変換 A後ろへの方向変換
3.集合、整とん、番号、解散
@縦列の集合 A縦列の整とん B横隊の集合 C横隊の整とん D番号 E解散
4.列の増減
@2列横隊から4列縦隊 A4列縦隊から2列横隊 B2列縦隊から3列縦隊 C3列縦隊から2列横隊
5.開列
@両(片)手距離・間隔に開く
6.行進
@歩 A歩の停止 B走 C走の停止 D歩から走へ E走から歩へ F先頭から順に方向変換 G全員同時に方向変換
7.足踏み
@足踏み Aかけ足足踏み B足踏み停止
8.礼
@礼
ここまできちんと指導すれば、自衛隊の基礎教育を代替できるんじゃないかねw
そういや、運動会の時の入場行進では、校長先生が壇上に立って、その前を通り過ぎるとき、旗手は旗の持ち方を変えていたな。
今思えば旗手の敬礼だったのか・・・。
>>579 装備の中身ではなくて、単純にデザインとか見た目の問題じゃないの?
個人装備の問題点みたいなスレは別にあるし。
陸自のダサさは、やっぱり中学高校の運動部的なダサさを引き継いでるんじゃないだろうかw
上が制服で下はジャージor体操服、みたいな服装で登下校してる学生って結構多い。
>>591 行進の「1分間に120歩」は行軍の速度。
>>588 詰襟は徹底的にルールどおり着用するか、DQNのように徹底的に着崩すかのどちらかじゃないと
格好悪いんだよな。
多少体に楽なように崩して着ているとみっともない。
あと着るのに時間がかからないし手間も要らないんだけど夏は地獄だ。
何よりも詰襟最大のデメリットは「ファッションセンスに決定的に疎くなる」ことかなw。
基本的にこれと上に羽織るジャケットと室内着兼パジャマさえあれば事足りちゃうから。
土休日部活とか予備校通ってると私服なんて2〜3着あれば足りるしなぁ。
中高の多感な6年間詰襟だった俺は身に滲みてるw。
服なんてものはかっこいい奴が着ればなんでもカコイイし
ダサイ奴は何着ても(-_-;)
596 :
名無し三等兵:2008/11/21(金) 16:06:21 ID:vsyoDYp0
はぁ。
板違い&荒らしは本当に困る。
そもそも制服って個性出すためにあるもんじゃないし
着こなし・粋に着くずすって例は日本どころかアジアじゃあんま見かけんな
日本じゃ昭和初期の陸軍と対戦中の海軍パイロットぐらいしか見当たらない。
>>594 詰襟服を軍服と思って着てたので
きちんとホックも完全に締めた。
たしかに遅刻しそうになって、パジャマの上に
学生服着てきたやつも居たな。
イスラエルの軍服はダサいのに何故かかっこよく見えるのは、矢張り軍歴というか背景があるからだろうなぁ。
旧軍の軍服も、ダサいけどカッコいいのはあれだけの戦争やったからかなぁ。
ところで南米は結構、ナチの模倣多いよね。
国民党のドイツ軍模倣はなんか微妙、アジア人には似合わないのかなぁ。
でも、英国やフランスの儀仗兵みたいに日本もピスヘルメットやピッケルハウベの
儀仗兵が外国の元首迎えて日本刀で整列って見てみたいなぁ。
韓国は民族服だっけか。
別にお前の趣味なんか聞いてないから。
>>599 確かに陸軍の制服は、現代のイスラエル軍みたいな
地味にカッコいい感じだったな。
高温多湿な日本の気候にはピスヘルメットは採用したほうがいいと思う。
旧軍では使われてたけどな。(私物かも知れんが。)
>>599 南米はナチの模倣やなくて
ヴァイマール以前の模倣なんだな
603 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 01:18:51 ID:oEJHvVym
>>604 カッコいい!!!!
兵隊も、後ろの士官も。 持ってる武器もいいね!
真ん中で囲まれてるアメ公は複雑な気分だろうなw
>>604 上衣だけアイクジャケットか英軍のやつみたいに短いな。
さすがに、そこだけはオリジナル性を出したかったのかな?
アイクジャケットみたいな形が流行してたんだろうか??
609 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 17:25:29 ID:crl3Xiek
>>607 ページありがとう。
さっそくググッて見たところ
格好良くて心強く見えた。
デザインは大事だのう
>>608 見た感じ戦闘帽?とジャケットが同じ生地っぽいような
ジャケットが米軍からの余剰品としても
戦闘帽は余剰生地から仕立て直したということだろうか・・・
>>604 チョン公どもも、日本軍に愛着があったんだろね。(´・ω・`)
やっぱカッコいいから真似したんだな。
大目に見てこそこそ猿真似してるのを黙認してると
いつの間にか自分達が起源だと吠えはじめる。
615 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/22(土) 19:53:02 ID:kaLVU8z2
ジャー戦の素晴らしさがわからないなんて・・・
初期の韓国軍の中枢なんて旧日本軍軍人だったり陸士で教育受けた連中だろ。
結構最近まで、ビンタ教育が常習化してたらしいし。
米軍と旧日本軍のあいのこ的な存在だと佐藤優との対談で韓国の元将校がいってたような。
『坂之上の雲』をテキストに幹部教育してるとかw
そうすると自衛隊とは兄弟みたいなものか。
>米軍と旧日本軍のあいのこ的
まんま自衛隊(空除く)と同じだな。
618 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 20:37:39 ID:HaxpF0jY
アメリカパパと皇軍ママの子供(韓国軍)とソ連パパとチャイナママの子供(北朝鮮軍)の因縁の対決はいかに。
>>616 彼らの言うところの日本は「百年の宿敵」
>>616 戦後海自に再任された旧海軍の方がアジア周航したとき旧軍残滓の根強さを実感してたな。
本家の海自は完全にアメリカ流に再建されたけど、東南アジアの海軍は旧軍流のシゴキが
横行してたと。
特に台湾とかタイは旧軍色が強かったようで。
>>604見て思ったんだけど、ズボンの裾の処理と戦闘帽のデザインは旧軍もなかなかだと思う。
ズボンの裾を完全に縛り上げて野戦行動時に泥が入らないようにするのは合理的だ。
あと布帽も湿気の多いアジアでは欧米流の軍帽より優れていると思う。
621 :
名無し三等兵:2008/11/23(日) 07:22:07 ID:bPMTvPhk
ダサイ順
空自>陸自>海自
他言は、許す。
ただ目線を変えると
ダサい順
海自>陸自>空自になったりする。
まぁ、陸自は兎も角
空自は警備員だからなぁ。。。
色を濃紺色にしてくれ。
>>621 お前来年から空自が着る新型デジタル迷彩服を知らないのか?
623 :
名無し三等兵:2008/11/23(日) 11:00:52 ID:iV14B8tu
自衛隊をダサいダサいと言ってるお前らの身なりが
どれだけご立派なのかと。
体型か
>>620 足首を縛ると、血行の関係で長時間行軍でも疲れにくい効果もある。
着脱が面倒なのが難点だが。
湿気の多いアジアでも、最近はウールフェルト素材のベレーが多用されてるけど
あれって、汚れたら困るだろう・・・洗うのが困難な素材だし。
タイ軍とかよく被ってるけど、凄い状態なんだろうな。
旧軍の略帽の形はてっぺんが高くて、空間ができて
暑いところでも快適そうだ。
自衛隊の服ってダサいの?
カッコイイイタリアの服と大差ないように見えるんだけど。
着てる人間が無教養丸出しな顔してるからダサく見えるだけなんじゃないの?
陸だけなぜか飛びぬけてダサいorz
日本人には鎧武者姿が一番似合ってるんジャマイカ
>>625 ベレーもネクタイ式制服だと精悍に見えるけどパキスタン国境警備隊みたいなナリだと逆にみずぼらしく見えるから困る
服の生地が安っぽい
なんかペラペラじゃない?
>>625 帝国陸軍スタイルのズック帽は正直見直されてもいいと思う。
丸洗い大歓迎で一定の頭部保護性能があるのは満更でもないかと。
ベレー帽はアジアの気候じゃただの拷問だよなぁ。
何の役にも立たないハゲ量産マシーンだろJK。
でも作業帽より安っぽくなく制帽より全然使い勝手いいからなベレー
旧軍型の略帽は丸洗いなんかしたらシナシナに型くずれするし、
すぐ頭から浮いてきてちっとも機能的なんかじゃない。
何より周辺国に戦時中の日本支配を思い起こさせ、余計な刺激を与える。
単なる懐古趣味じゃなくて、よく考えてモノ言ったほうがいい。
植民地時代が終わったばかりの頃の韓国と今の韓国は違うから。
今どき韓国の街中を旧軍ルックの格好で歩いたらどうなると思う?
手を振って喜んでもらえるとでも思ってる?
いいともで香取しんごが日本兵風の衣装を着ているが、
体格がいいとそこそこかっこいいのな。
638 :
名無し三等兵:2008/11/24(月) 14:27:28 ID:lWdlOtWi
あの防暑垂れのインパクトはすごいよな。東南アジアの漫画でも日本兵は必ず垂れをつけて登場する。
639 :
名無し三等兵:2008/11/24(月) 17:01:07 ID:J4MrVDSz
名前忘れたけど洋ゲーで鎧武者みたいな日本兵がいたな
伝統的な形の軍服に文句つけてるやつは
ドイツ風の格好でもすれば気が済むんだろ。
国府軍乙。
ショッカー戦闘員、いいかも
そんなの子供達から石を投げつけられるぞ。
644 :
名無し三等兵:2008/11/25(火) 16:44:57 ID:AI2Z4U3I
643>むしろ、ショッカー知らない世代だから、気持ち悪るがれて、不審者呼ばわりかも。
だから忍者の黒装束で決まりだって。
仁丹のオッサンみたいな服でええやん。
ワロタ
あのチョビヒゲのナポレオンみたいな格好な。
うん、いっそお笑い路線行ったほうがカド立たなくていいよ。
648 :
名無し三等兵:2008/11/26(水) 01:04:35 ID:QQLH0d2G
今の制服より警察予備隊の頃のほうが格好良く見える。
>>638 炎天下で庭いじりとかすると、あの防暑垂の有り難味がよく分かる。
首まわりだけ恐ろしく日焼けした上汚れてドロドロになるんだよなぁ。
もし湾岸戦争に陸自が派遣されてたら空自デザート+88式66式の鉄帽混用+帽垂だったんかな
651 :
名無し三等兵:2008/11/26(水) 15:55:12 ID:aJPuhX+t
650>だとすると、服のダサさ+当時の今以上にうるさい自称平和主義者や安全保障の素人国民がテレビや新聞報道で知ったら、いろいろと叩かれるだろうな。
じゃあ、サファリジャケットにピスヘルメットにすればいいな。
>>650 あくまで空自用だからな〜、任務にもよると思うが、
砂漠用を着たとしても88式鉄帽に64式だと思う、帽垂れは多分使用しない、理由としては88式の内装には合わないと思う
>>651 今と、あんまり変わらない迷彩服と装備は既に存在しているぞ。
>>638 最近は幼稚園の園児らが、防暑ダレ付きの帽子をかぶってるのをよく見かけるね。
真夏の野外作業には暑い日差しから首を守るための帽垂が不可欠。
夏の工事現場には日本兵が大量増殖w
帽垂も生活の知恵なんだろうなぁ。
インパクトと言えば、ケロロ軍曹。
帽垂だけで日本兵っぽくなるんだから不思議だ。
本家はフランス植民地軍なのにな。
657 :
名無し三等兵:2008/11/26(水) 23:03:05 ID:pEK1w5x0
ケロロ軍曹は中国語をはじめ、アジア各国語に吹き替えされて放映されているそうだが・・・
大丈夫なのか、帽垂れと星マーク
あいつら日本を叩きたくなった時だけ揚げ足取って非難するだけ。
>>657 台湾で日本以上に大人気なんだがケロロ軍曹w。
まぁあの辺の軍隊はどこも軍装は日本軍の中古を過去使ってたから違和感なさそう。
逆に中東の米軍とかあの日差しで防暑垂無くて大丈夫かと思う。
あっちは気温高くても湿度がないから効果は更に大きいと思うんだが。
ベトナム時代は兵士各自でメットの後ろにタオルを垂らしたりして
帽垂れ代わりに使ってた。
多分今はもっと効果的なアイテムを開発して
使ってるんじゃないか?
帽垂れも必ずしもメリットだらけな訳ではないだろうし。
ケロロの帽子は帽垂れじゃないよ
垂れてる部分は両サイドだけでうなじは完全に露出してる
制帽+外套(トレンチコート)はかろうじて軍人っぽい。
電車ん中で一回見かけたけど、この服装に堂々と背筋張った隊員はマジでかっこよかったぞ。
俺真夏に行軍するときは布をテッパチに挟んで帽垂れ代わりにしてた。
666 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 00:31:51 ID:IacDt2i4
>>604 99式に30年式銃剣かな?
M1ガランドはどうしたwww
>>661 堂々隊伍を組んで行軍したり、陣地後方で作業したりするのにはいいんだが。
偵察・立哨みたいな警戒監視には凄く邪魔。聴覚が命の夜間には命取り。
ちょっと首を動かすと「ゴソ・ズサ」紛らわしいったらありゃしない。
(日の射さない夜には必要ないんだが)
ローデシア軍みたいに不要な時はまくり上げて固定してしまえる物は便利だと思う。
668 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 04:30:21 ID:9o9MsOlG
>>666 アメリカ軍からの依頼で日本国内で99式を7.62mm弾
を撃てるように改造した奴
669 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 04:39:03 ID:mkkxlsd3
戦の時だけ歌舞伎みたいな化粧すりゃ敵はビビって逃げる
自衛隊には威嚇成分が足りない
自衛隊(防衛省か?)は気を使いすぎなんだよ
映画なんかでも国民に銃を向けるような場面があると協力しないんだって
自衛隊のマスコットも幼稚だし親しみを持とうと思おうとし過ぎ
怖いと思われることも必要だよ
マスコットはゴジラにすべきだな
ケンカしいしい何十年も仲良くしてんだし
>>664 休暇に制服で外出する隊員て今あまり見かけないな。
アメリカなんかだと4軍の兵士とも制服にスーツケースで帰省したりするんだが。
制服ってそんなに恥ずかしいんだろうか?
かっこいい制服を採用してる国ってどこでしょうか?
やっぱアメリカかな
明治政府の軍隊制服が最強。
ジパングのニンジャーが最強だろ
あのダサさでおじさんが縦拳はなつのがいいんじゃないか(´・ω・`)
>>673 ソビエト連邦
大日本帝国海軍
ついでに、アメリカコピーなのに上手くアレンジしてる大韓民国
板門店のMPは確かにカッコいいな
韓国軍かっこいいかな〜?
儀杖とかズボンがニッカボッカ状態だし
飾緒はロープ状態だし
かっこいいと思えね
そりゃカッコイイに決まってるだろうよ
北の人たちへの生アピールの舞台だぜ。ださかったら向こう側から指さされて笑われる。
686 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/28(金) 22:12:08 ID:JnAqz/LB
>664
確かに、あの外套はドイツ軍っぽくてなんとも・・・だが(笑)
687 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/28(金) 22:13:10 ID:JnAqz/LB
>670
つ「銃口は人に向けるな」
>>683 スレタイ読めよ。ここはそういうスレなんだ。
「東洋人にベレーは似合わない」「韓国ベレーかっけー」
そういえば、ギャリソンキャップ型の略帽も
日本ではほとんど見ないけど何でだろう?
(陸軍が、ほんの一時期使ってたようだけど。)
世界的には、ベレーと並んでよく使われてるけど。
690 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 22:28:47 ID:wRLJFkNw
制服にセンスを求める辺りまさに軍ヲタ。
理想で入隊し一任期すら続かなかった軍ヲタ
周りの隊員で戦闘服気にする奴いねーぞ?
>>689 あれは不思議だね。使わなかった国の方が珍しい位だ。
また例によって「日本人には似合わない」って奴が出るだろうが、
日系米兵なんか見てるとそうは思えない。
692 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/28(金) 22:35:54 ID:JnAqz/LB
ベレーめんどい
スカトロ帽きもい
694 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/28(金) 22:53:41 ID:JnAqz/LB
戦闘帽のてっぺんに針金入れないやつは予備自
>>684-685 確かにいかにも緊張感のない自衛隊サン達と比べると
大韓民国軍の兵士達のほうがキリット、緊張感があるし体型もガッチリたくましくてカッコイイ。
自衛隊サンが、女不足で合コンお膳立てしてもらっても日本女にまるでモテナイwのに
大韓民国の兵士は日本女からもモテモテ
そーりゃー韓流ブームがずっと続くわけだよw
>>695 街で見かけるのはほとんど徴兵ばっかだけどな。
それでも、あの雰囲気。
よっぽど、それまでの学校生活とかが
日本以上のスパルタ教育なんだろうなと思う。
>>695 空自の某基地のイベントで「恋人募集」みたいな隊員の写真を貼り出してるコーナーがあった。
客を乗せて基地内を走る車に、思い切り2次元ヲタクっぽい絵が描いてあった。
今頃「フォー!!!」とか子供相手にやって滑ってる隊員さんも居た。
・・・そんな空自の隊員さんたちが大好きです。
イベント楽しかったよ、有難う。
>>689 空自はギャリソン型だぞ。新兵にはサンダーバードみたいなやつって教えている。
最近の新兵(自衛隊だけど兵でいいのかな)にサンダーバードが理解できるのかな?
701 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 23:51:09 ID:ABHKp/A0
>>698 弱っちくてもいいから、そういう微妙な親近感を持てる今の自衛隊が好きな俺w。
なんつうか韓国の兵隊さんとか見てると徴兵でも覚悟完了しちゃってるんだよな。
お前ら空挺とかレンジャー見てみろ。
マジで「殺気」ってあるんだ・・・と思うから。
無駄な気合いだけで空回りしてるけどな。
>>705 東アジアは北チョン除いてみんなおんなじ様なのばっかだな
陸の同期が着てたYシャツ指差して『黄ばみすぎw』って言ったら、逆に指差されて『どこのJRだよw?』と(ちなみに俺は空)
708 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/29(土) 11:20:28 ID:oFXows0p
「班長もうだめです」
と大書きされた#○期陸曹○○課程のTシャツを着るのはやめなさい(笑)
てか、あの3トン半をデフォルメしたアニメ風の絵とそのフレーズは、某駐屯地出入り業者の
ヒット作なんだろうとも・・・
毎期それ使ってるもんなあ・・・
萌え系やアニメ調のデザインの服は着ないでくれ。
情けない。
710 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/29(土) 18:10:13 ID:oFXows0p
>709
711 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/29(土) 18:10:59 ID:oFXows0p
>709
ヲイヲイ、それじゃあ空自の連中が着るものがなくなるぞ(笑)
ヨビジホですが、正直迷彩戦闘服よりOD作業服のほうがカッコイイと思います。
マジックテープには憧れますが。
もとから自衛官にファッションセンスなんて求めてないけど
アニメチックなのってあまりに品格に欠けるというか
自覚が足りないというか
世間に媚びてるというか。
714 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/11/29(土) 18:50:31 ID:oFXows0p
>713
こびるというか、自衛官も普通に市民だからねえ。
「教職は聖職じゃない」とか言って
日教組は自爆してしまったような
>>706 しかも、あいつらはあいつらでカッコいいから悔しい。
(品質は最低なんてもんじゃないだろうけどさ。)
中身も最低だしな
718 :
名無し三等兵:2008/11/30(日) 06:50:08 ID:3UD/NV3Z
韓国軍は兵用の帽子をベースボールキャップからベレー帽に変えたけど
中の人から評判悪いよ
東洋人の絶壁頭に合わないってさ
ガリソン帽やベレー帽みたく頭に載せる感じの
浅い帽子はしっくりこないみたい
719 :
名無し三等兵:2008/11/30(日) 06:53:37 ID:3UD/NV3Z
自衛隊もアメリカを見習って、MA-1とかL2-BとかN3Bみたいにオリジナルデザインの公式ジャケットを考案して
レプリカを売って欲しい。
戦国時代みたいに装備は自前で形は自由にすりゃいいのに
>>718 そうなんだ?韓国陸軍ってベースボールキャップってイメージが強かったけど。
海兵隊は、ベレーと8角帽を以前から併用してたけど。
まだ韓国人のほうが欧米人に近い頭の形してるから似合う。細面で結構小顔。
最悪なのは日本人。頭のハチがでかくて横に張り出している。骨格的に無理。
91式ベレーは日本人の骨格に合う様作ってあるんだけどな
>>723 それでか!
韓国で帽子を買おうとすると、最大のサイズのを出してもらっても
サイズが小さすぎるのばっかりなのはorz
>>721 真田の「赤備え」は、色だけは指定されてたのかな?
学校みたいだな。
ベレーは柔らかいし、多少伸びるから
骨格とか人種とか関係ないような希ガス。
>>725 日本で見る韓国人旅行者なんか見ても、背が高くてガッチリしてて、顔も小さくてカッコいいもんね。
なるほど、こりゃあ日本の女にもてるはずだと。
逆に日本人の男は小金持ちな点以外全く韓国の女性には人気ないし。
>>726 日本人のパンパンの大顔に無理矢理被っても
ちっともかっこよくない。
でもカストロ帽は安っぽさ爆発だし
>723
スポーツ用品の卸やってるけど
ヘルメットやグラサンは
日本仕様と同じものが韓国にも輸出されている
陸自は今のままでいいよ
地味だけどさ
どっかの第三世界や新興国みたいな
コンプレックスが見え隠れする
ド派手な帽章や飾章だらけの制服よりまし
>>729 よくあんな帽子を被っててアメリカに文句つけられないなw
せめてもの抵抗なのかな?
ベレー、ギャリソン→似合わない
スカトロ→うんこ
やっぱ旧軍型の略帽しかないだろ。 あれは民族衣装だ。
警察、消防だって使ってるんだから。
(ついでにドイツの消防は、伝統的な形の鉄帽をつかっててカッコいい。)
735 :
名無し三等兵:2008/11/30(日) 11:03:55 ID:xyE6HKi5
いんじゃない?ば
戦闘服は別に今のやつでいいと思う。
略帽は海兵隊みたいなので統一。
問題は制服だな。 いまや大陸チャソコロまで似た格好してるからな。
あれだったら、以前のうんこ色のほうがマシだった。
737 :
名無し三等兵:2008/11/30(日) 11:31:16 ID:H2IJ0qK6
>>734 カストロ帽とか言うけど、あくまで俗称
自衛隊の作業帽の原型は
正式名は忘れたが米軍陸軍の50年代から60年代中頃迄使われていた帽子が原型
あんなのだったら、戦闘服と同じ柄のベースボールキャップのほうがいい
陸自の旧型制服って悪くなかったと思うんだけどな。個人的には今のより品があっていい。
>>738 何かベースボールキャップ型の迷彩帽だとB級映画に出てくる軍隊ぽくないかい?
米軍では60年代中頃からベースボールキャップ風の帽子(通称ピーナツキャップ)が採用されたが、
通称名の通り不人気だった、
結局昔のフィールドキャップ風のモノが採用されて現在にいたる
作業帽も多少は形を変えた方が良いかもしれないね
>>727 不思議なことに、韓国人と結婚する日本人女性より日本人と結婚する韓国人女性のほうがずっと多いんだよね。
これが現実な訳だ。
>>739 旧型戦闘服はクソだけど、制服はいい感じだったと思う。
落ち着いた感じの色が他国には無い独自性があった。
旧陸軍のカーキ色を戦後風にアレンジしたと言えなくも無い。
>>741 (どっちの男がカッコいいかの議論は別として)
女は金が全てだからな。 あと日本国籍の旅券が欲しいってのもあるんだろう。
稼ぐ力も男の甲斐性のうち。
顔だけがカッコよさじゃないんだぜ。
旅券の地位が高いのも国民が積み重ねてきた信用あってこそだ。
そういうの含めてカッコイイ。
745 :
名無し三等兵:2008/11/30(日) 14:06:59 ID:xPlu5tGc
オーストラリアのカウボーイハットみたいなのもいいね。
>>745 なぜか、左右どちらか半分のツバが上に折られてるやつか?
あれ、カッコいいね。
ついでにピスヘルメットは採用しないのかね。
>>743>>744 結局韓国人男性には性的魅力で日本の男は叶わないというのは認めざるをえないけどね。
金や色々の事情で日本の男と結婚しなくてはならない韓国人女性もいるけど、ほとんどが「夫」に抱かれるのは生理的に苦痛だとある調査で答えている。
またほとんど国籍のためだけで結婚するのであって、その後は日本の夫なんてポイw
日本人女性でさえ、日本男の夫がいやでいやでたまらず韓国人男性の肉体と優しさを求めるくらいだからな。
>ほとんどが「夫」に抱かれるのは生理的に苦痛だとある調査で答えている。
煽るつもりは全くないけど
純粋にどんな調査だか気になった。
というか、韓国ネタになると大概変な連中が沸いて出てうざい。
>>748 大韓民国外交通商部、大韓民国女性部、統計庁による調査。
韓国NPOでは複数の団体がこれら日本人夫による被害、PTSDに被患した韓国女性のケアに当たっている
ケアといいつつ強姦するんですね、わかりますw
ソースもなしにここまで妄想を語れるのは、やっぱり普段の劣等感の裏返しかね。
で、軍服の話はどこにいったんだ?
スルーするー。
>>749 つーか自衛隊叩きと韓国マンセーごっこ・旧軍礼讃ごっこはいつもセットでしょ。
自衛隊放出品を見てると質はいいと思う。ソ連・ロシア軍のなんかボタンを付け忘れてたり、
ミシン目が明後日の方に外れてて布地が縫い合わされてなかったりするのが普通にある。
アジア・アフリカ諸国のなんか生地がほつれて分解しちゃったり、しゃがむとズボンのケツが裂けちゃったりw
耐久性で言ったら旧装備なんて米軍物よりいいかも知れない。
まあ、ポンポン新しいのに交換してもらえる金持ち米軍と違って、
貧乏だからいつまでも使わなきゃならないせいなのかも知れないけど。
初期自衛隊の装備ってほとんど旧軍そのままの物があって面白いね。
他国と違ってWW2時のデザインが全く残ってない様に見られがちな自衛隊だけど、
細かな装具には結構影響が残ってる。タコ足背嚢なんか色以外旧軍そっくりだし、
防塵眼鏡は刻印を見ないと旧軍航空眼鏡と見分けが付かない。
なんか海外で旧軍物と偽って売られてそうだな。
>>751どっちがだよw
戦争中さんざん韓国女性を強姦したのは俺ら先祖の日本軍のバカタレどもだろ。
だから韓国市民は今でも怒りを胸に刻んで忘れない。
そして今では日本をすべての域で凌駕した。
たかだか戦争中の数年の虚栄にしがみついて懐かしがっているお前等支配主義者のバカタレども、
大韓民国のパワーにこそこそして旧軍の服装で空威張りしようとしてるお前等チビのバカタレどもの方が
よっぽど劣等感丸だしだわw
女
で
す
年
こ
し
良いお年を。
さっさと話しを戻せ!
浣忠と嫌浣忠は争うならココで争うな!
それ、相応の担当板があるだろ!
ココはゲットーやラーゲリではない。
>>747>>755だんだん化けの皮はがれてきたなw
露骨な上に異常なくらいしつこいよ。
あと日本人からアドバイスだ。
「俺ら先祖の日本軍〜」
こういうの使わないほうがいい。一発でバレる。
まぁ、たしかに「俺らの先輩」の不手際で、ここまで散々たたかれる立場になってしまったんだがな。
しかし、隣人同士もっと仲良くできないものかねー。せめて、なかよく軍服の話をしようぜ。
>>758 同意するよ。
あんなチビの強姦魔どもが先祖だなんて、体の芯から死にたいくらい恥ずかしくて
言えないよなw
そしてあろうことか性懲りもなくその強姦魔どもの格好をまた自衛隊にさせろなんて言ってるバカ酷使どもがこんなにいるんだから
呆れるよねーw
>>759 同意する。
ここは純粋に国籍や思想を無視して軍服のカッコよさを語り合う場所。
カッコいい物は時代や国境を越える。
それ以外のどうでもいい事で罵り合うのはイラネ。
きっと現実で満たされないものがあるんだろうよ。
本人が蔑まれるのは自分のせいだって気付いてない人間にゃあ好きに吼えさせとけ。
彼が俺のレベルに来れる事はきっと永劫ない。それだけで充分だ。
>>761 >カッコいい物は時代や国境を越える
カッコいい物って何?
まさか、日本軍の事じゃ、ないよね??????ーwwwww
奴等は勝手に国境を越えて侵略してきて自分達がカッコいいという韓国の民衆に失笑ものの勘違いを押し付けただけだろう。
日本軍どもが無力な民衆に「オイコラ!キサマ!バカヤロー!」といってビンタや靴で踏みつけた「不手際」wを民衆が「日本軍カッコいい」と思った??????wwwww
パンパンの面に三角形の軍帽被り、貧弱なチョビヒゲ、チビに似合わない長いカタナ引きずってふんぞり返った姿をむしろ憐れみで見てただろう。
民衆を罵ったのはコイツラなのに、しゃしゃり出てきて罵り合うな?ふざけるな!!!!!
なにが時代や国境を越えるだ。隣人同士仲良くできないものかネエだ。
なにもなかったようにご都合主義になるな!
いいから、じゃぁかっこいい軍服の話を
>>763がしろよ。
ここは軍服のスレだぜ。
ハズレ。
自衛隊のダサさを語るスレ。
いやいや、陸上自衛隊の服のセンスのなさを改善して差し上げようとする
愛情に満ちたスレッドだ。
韓国海兵隊の儀杖兵
ライナー?からはみ出た顎エラがたまんないっす
図星の人って大抵長文だよな
軍服の中の人も大変だな。
>>764 本当に仲良くしてもらいたいなら耳の痛い話から白々しく目を反らさないで耳を傾けて贖罪の意をとるべきだろ?
じゃないと愛する「偉大なる先輩様」の不手際とやらを開き直った勘違いでまたやらかす事になるぞwwwww
771 :
名無し三等兵:2008/12/01(月) 23:50:14 ID:jY66U8R4
>>770 じゃぁいいもん。おまえなんかとは仲良くなんか、なりたくないよーだ。
あっかんべー。
頼み込んで併合してもらったくせに、戦争して占領されたと思ってる哀れな子。
日本への劣等感は永遠に消えることなく彼を苛む。
空自が濃紺の制服になったけどあれ良いよな、
強く見える、陸自も濃い色にしたら良いのに。
>>772 大韓民国の人々に仲良くしてやってクダサイと得意の土下座で頼み込んでみれば。
日本の女にももてないチビの貧弱ばかりだからカタナや日本軍の真似すればもてると思っていやがる。
劣等感丸だしの哀れな小動物どもwwwww
陸自も濃紺にしてケピ帽に・・・?
>>775 それやったら陸海空全く別物になっちゃうなw。
ある程度ナショナルイメージを統一するのは重要だと思うけどなぁ。
米軍にしろドイツ軍にしろ陸海空どれを取ってもどこの国の軍隊かはすぐ分かるし。
>>773 むしろアメリカ式の濃いモスグリーンよりも
もっと明るい青褐色っぽいほうがいいと思う。
どうせ「旧海軍三種と同じ色だから」位の理由なんだろうが、
要はくすんだ黄緑色じゃん。バッタやカエルじゃあるまいし。
てかノッペリ顔のアジア人にグレーや淡色系は似合わんよ。
どうしてもアメリカ風モスグリーン系から訣別したいなら、
同じ緑系統なら旧共産圏風のカーキーグリーンに するか、
さもなくばパイピングや襟章(それこそ38式〜昭5式の鍬型を復活させても良かろう)
を緋色にした上で、服の地色は英陸軍を更に濃くしたダークブラウンあたりでも良かろう。
>グレーや単色は似合わん
なんで?根拠は?
国防色でいいじゃない。
ここは日本らしく紫色で
臙脂色でいい。
>>779 つナチコス
てか、ノッペリ顔+淡い色 で、全体的に薄らボヤケた印象になるからだと思われ。
アジア人にグレーや淡色系、ナチコスが似合わない理由ねぇ…
黒髪だからグレー服着た胴体とのコントラストが強調され、
頭のデカさや顔の造作の平坦さ、童顔さが目立つからじゃないのか。
787 :
名無し三等兵:2008/12/02(火) 10:20:37 ID:Sxp2CBh3
高校生の頃「皇帝のいない八月」という映画を見た。主演の渡瀬恒彦が退官させられた一尉の役だった。
自衛隊の制服はとても格好いいと思ったのだが違うんだね。
789 :
名無し三等兵:2008/12/02(火) 11:42:03 ID:Bk4o4eaj
まだ議論してたのかよ
忍者か海パン一丁かのどちらかしかないだろ
>>788 もう、陸自それでよくね?
普通にかこいいよ
>>785 >顔のデカさ
特に日本人は、だなorz
隊員が「カッコイイ制服よこせ」って署名集めたら実現すんのかね?
最低限、詰襟と日本刀式の軍刀は欲しい。
>>781 グレーと違って落ち着きのある色だからグリーンの代わりにはいいかも知れん
顔のダイズなんぞ個人差が大きすぎて一般化できん
新モンゴロイド100%の韓国人の方が顔は大きいというか間延びした造りだよん
紫色ってガンダムSeedのザフト軍みたいでかっこいいですね^^
>>792 やはり時代錯誤だよ。ナウでヤングでポップでファッショナブルなティーンには
そういうレトロでかび臭くて因循姑息なものは受けない。
つぅか旧軍やら侍装束やらに妙なノスタルジー感じる奴多過ぎ。
無論軍服も文化だから伝統や継続性ってのまで全否定しないけど、
それはせいぜい徽章類の意匠にでも活かせば良いのであって、
全体のスタイルまで含め昔に戻すってのはアナクロニズム以外の何物でもない。
てか、旧軍服や侍装束はあの時代だから恰好良く見えるんであって、
現代に同じ恰好した所で、タチの悪いコスプレにしか見えない。
>徽章類の意匠にでも活かせば良い
海自えらいな
>>793 紫が落ち着きのある色っつーけど、
室内ならともかく、屋外で日光浴びて光った時の色あいとか考えてる?
で、そこいらのおっさん兄ちゃんの顔上に乗っけてみ?
それでも紫が良いってんならもう何も言わんわw
グレー系でアジア系でも辛うじて似合いそうな色上げるなら、
個人的には、今のJR東日本の冬服をもう少し明るくした感じの、
濃いめのスチールグレー〜チャコールグレー辺りだと思う。
ヘリンボーン模様を制服に入れれば、敵軍の目を痛くすることも可能。
JR東海の新幹線運転手を一瞬警備員に見間違うときがある
>>792 そのカッコでまた弱いものイジメ、侵略した国々で人々をまたバタバタ斬り殺していくのかな?????
米系モスグリーンのどこが悪いの?
格好いいじゃん
>806
??
どこがひかかるんだ?
韓国軍は各軍参謀長に朝鮮刀wとかいう日本刀もどきを大統領が与える習慣あるよ
>>805うんうんそうだよ、ハイそうだよ。
自衛隊も日本軍も侵略大好きです。
満足した?
したらもういい加減出てけ。激しくウザい。
>>808 すまん、一瞬煽りだと思ってた
俺の勘違いだ
旧型の茶色系のやつに戻せば言いだけの話。
旧制服人気だな。俺も旧制服の方がカッコ良かったと思う。
古臭いと言えば古臭いけど、軍服が古臭くて悪い理由はない。
お巡りの服もそうだけど
最近になって改変された制服はかっこ悪いのが多い。
陸自の70式(旧制服)は色が薄過ぎる。
シャツが白なのとネクタイが服と同色なのも相俟って、
全体の印象としてメリハリに欠けパッとしないし、
上にも書いた黒髪との釣り合いもある。
茶系統にするなら焦げ茶位濃い色にした上で、
緋色のパイピングでも入れればかなりシックになると思う。
ネクタイとシャツの色は今と同じで良かろう。
個人的には帽子の赤鉢巻きと鍬形襟章、
できればパッサン式階級章も復活させてくれると言う事はない。
(要するに38式〜昭5式系列を色濃くして開襟・モダナイズしたブツw)
>>813 ドイツはほんとに牙抜かれたって感じだな。
まあ、今のは今のでかっこよさはあるけど
>>810 >>811 どれも一緒に見える…
810なんてどこが陸自との境目か一瞬わからなかった・・・
>>810 うん、言うとおりやっぱり韓国軍の方が緊張感があって締まっててカッコいい気がする。
見比べるとやっぱり自衛隊はどこかぼやーっとしただらしない、ダサい感じがするね。
>>810 うん、言うとおりやっぱり韓国軍の方が緊張感があって締まっててカッコいい気がする。
見比べるとやっぱり自衛隊はどこかぼやーっとしただらしない、ダサい感じがするね。
>>810 うん、言うとおりやっぱり韓国軍の方が緊張感があって締まっててカッコいい気がする。
見比べるとやっぱり自衛隊はどこかぼやーっとしただらしない、ダサい感じがするね。
韓国軍の偉い人が右胸から下げてるバッジて何を示してるのかな?
旧軍の隊長章・陸大卒業章に似てるんだが気になる
いっそ昭和の特撮の地球防衛軍的な銀色でピッタリ系の素材はどうだw。
未来っぽさだけはどこにも負けないと思う。
んで拳銃もレーザーガンっぽいデザインにw。
>>810 どっちがどっちだかわけわからんな。
どんぐりのせいくらべだな。
ドイツのはなんかSFっぽくてダサいな・・・
さて、このスレのどっからどこまでが自演なんだか・・・。
829 :
名無し三等兵:2008/12/03(水) 11:00:45 ID:hAWhmPdN
>>813 イタリア軍の下の写真、服のステッチが丁寧だし、素材もよさそうだな。。。
さすがいたりあ。
まぁ、強ければ制服なんてどうでもいいんですけどね。
弱いのにイタリア軍みたいに変に軍服だけカッコいいのも・・・w
共産圏みたいに帽子の上のやつが妙にでかいのは非常に見栄えが悪いがアレはなんでああなったんだ?
>>831 もともと帝政ロシア末期、近衛兵や青年将校の間で流行ったスタイルを
ソ連時代の'69年の服装改訂に当たり取り入れたもの。
てかナチの”ザッテルフォルム”や、
日本の”チェッコ式”も似たようなモンだと思うが?
刑務所の刑務官は今でも両襟に解禁章らしきものがついて帽子も微妙に鞍型になっててかっこいいな
じゃあなればいいじゃん
>>832 25番は一歩間違えたら大変なことになるな
ポーランドとかドイツではw
襟章をつける
飾緒を変える
肩章・・・はつけられるのか?ちょっと改造が必要かな
肩ベルトを装着
ズボンを乗馬ズボンに変える
東ドイツ軍のでもいいから乗馬ブーツを履く
>>837 何を言わんとしてるのか解らん
全く問題ないだろ
職種徽章がカッコイイので普通科行きました!
笑えよ。
話し変わるけど、旧軍の☆って実は星じゃなくて陰陽道の「セーマン」なんだってね。
842 :
名無し三等兵:2008/12/03(水) 22:27:42 ID:+UExReSr
>>840 確かに交差した小銃は陸自の徽章の中で一番格好いいと思うけど、それが決め手になるのは珍しいね。
まあ、機甲科とか武器科の徽章はちょっとどうかと思うが…
陸軍の星は一般には「五芒星」だと言われてると思う。「安倍晴明」のアレ。
「セーマン」とかいうのも五芒星と同一らしいけど。
>>841 どうみても天保銭です本当にありがとうございました。
844 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/12/04(木) 00:22:21 ID:GchQCkMT
>838
>襟章
曹学でつか?
幹部候補生でつか?
それとも生徒か?
845 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/12/04(木) 00:23:54 ID:GchQCkMT
>838
ちなみに、肩の部分は幹部用制服の場合は外側から外れる構造になっとる。
んで、わらじをはめるときに楽なわけだよ(笑)
マジックテープで、肩の中でとまってるよ。
所詮旗振り人夫の服だしなw
>>850 肌の色が引き締まっているから格好良く見えるんであって、制服自体はなんの工夫もないぜ。
黒皮手袋とか自衛隊にはないの?
>>850 つか色裁断ともに典型的な米の傀儡国家の軍服で
今の陸自制服とそう代わり映えしないと思うが?
>>853 偵察や警務のオートバイ乗員用に茶革のはあったと思うが、
制服用というより作業装具の一つだろう。
なんか
日本だけの独自性が欲しいねぇ。
こうワンポイントで、あっ自衛隊の制服だって分かるような奴をさ
(士官、下士官、兵卒の制服にそれぞれあったらいいなぁなんて。)
海上自衛隊なら腕章の階級章を英国海軍式に戻してみるとか
陸自ならなんか米軍式から少し脱皮する感じで今の制服に日本伝統の色という事で若草色をあしらってみるとか
空自は、色をもっと紺にして白色のワンポイントを各階級の制服にポンッと
>>854 モスグリーンって色自体は悪くないけどアメリカの子分って感じがモロに出て嫌なんだよなあ
アメリカのライバル的存在の中国まで新たにモスグリーン採用したのは相変わらず意味不明だが
カーキ色にするだけでも大変化だ
1、色は、何にするか?
2、基本デザインをどうするか?
(機能美を追求、美しさを追求、飾装を豪華に、格好良さを追求、敢えてシンプルに、前近代的に、旧軍回帰etc)
3、ネクタイの色(ネクタイの有無)
4、白手袋、黒手袋、手袋なし
5、コート(トレンチ、黒皮、合成、機能追求など)
6、備品の有無
>>859 日本人の顔、体型には旧共産圏の制服のほうが絶対似合うと思う。
そのためにいっそ中国の子分に鞍替えしてくれれば、日本としても幸せになれるのに…
伝統ってことを考えると、陸自の帽章は今のままでも良いと思う。
星が桜に変わっただけで基本的には近衛帽章の改編なんだから。
あと陸自制服の胸ポケットのプリーツも
旧軍の防暑服で似たようなのがあっただろう。
ということで服の裁断そのものは
>>798を改めて論ずるまでもなく
現在の物でも十分だろう。
問題は階級章やその他徽章類だ。
個人的には
>>819にも書いた通り、明治38年から昭和13年まで使われた
鍬形襟章+パッサン式肩章が旧軍の伝統的デザインだと思う。
(流石に正装や礼装の袖の火炎模様はアナクロすぎるので…)
その上で色だが、今日び制服姿で戦闘に出ることなどまずありえない訳だし、
>>785でも触れた通り淡色は日本人にあまり似合うとも思えない。
カーキーも悪くはないが中国や北朝鮮のイメージがあり安っぽい・・・
と言う訳で「脱モスグリーン」を目指すなら、
個人的にはチャコールグレーかダークブラウン辺りが良いと思う。
Yシャツは常勤用は現行91式と同じクリーム、礼装用は白
ネクタイは現用と同じ緑かもっと濃くしても良いだろう
(全体的な色のコンビネーション的には、'50年代のフランスか
>>813の現用イタリア軍に近い。)
真っ黒じゃ駄目っすかね・・・
旧軍のも黒いのあったような。
865 :
名無し三等兵:2008/12/04(木) 17:58:41 ID:ux8a+Z7k
>>862 同意するよ。
中国軍の郷愁あるダサかっこよさは自衛隊のダサさにも通じる。
米軍でなく、かつての罪滅ぼしも兼ねていっそ中国軍に駐留してもらえば、きっと自衛隊も色々勉強させてもらえて影響受けるだろ。
>>864 海自と被るからなぁ…
個人的には幹部限定で旧陸軍の礼装(黒の”大礼服”)は、
復活させても良いとは思うが、
現役中の叙勲が滅多に無く、防衛記念章も諸外国で言う略授型な事考えると、
そのまま復活させるには色々無理があるし、
第一防衛駐在官あたりを除けば自分の結婚式位しか使い道も無かろう。
となるとかつての陸自の「甲礼装」みたく、
裁断は常勤服と同じで装飾のみ旧軍礼装のエッセンスを盛り込んだ黒服ってなるのかな。
(今はタキシード型に変わった…Orz
ただし、将官用の桜花をあしらった葉模様の襟飾りは、
そのまま常勤服に転用しでも良いと思うが。)
下士官 兵卒なら日露戦争の頃のような黒詰襟に何らかの装飾を施した礼服を制定してほしいな
なんか英軍のNo.2ドレスか米海兵隊のブルードレスっぽいな。
しかし近衛兵でも作るならともかく、曹士の場合、儀仗隊や音楽隊を除けば、
幹部以上に着る機会無いぞ。
悪くはないが、かえって現行(薄めのモスグリーン)より米軍に近い希ガス。
やっぱ旧制服の色だな。
どっちしても、茶色とかカーキ系。
別にいいんじゃない?
米軍に被ってても。
ムキになってオリジナル性を出そうとしても不自然。
重要なのは日本人にあってるかどうかだぜ
>>867 早い話が記念章にメダル本体を制定してほしいとこだな。
>>872 >>819 てか、安易に昔に戻しさえすれば良い。ってモンでもないだろう。
>>873 まぁ確かにオリジナリティー追求し過ぎた結果袋小路に入っちゃう国も、
特亜三国とかあるしねぇ。
ただそういう国々の場合、近代的な軍服の概念が成立する、
19世紀末から20世紀初頭頃に独自の軍装の様式を確立してないか、
確立したとしても政治上の混乱からそれが継承されず滅び、結果関係の深い国家
(当初日本、後に米ソ。中朝は相互)の模倣に甘んじた反動ってのもあると思うのよ。
片や日本の場合少なくとも明治維新以来終戦に至るまでの78年間の内に、
独自の軍装文化は確立されている。
むろん
>>798やこのレスの上の方に書いたとおり、安直に単純な復古に走るのは、
アナクロニズム以前にナンセンスだが、
そうした独自の軍装文化を全否定すべきではないし、
むしろ取捨選択の上伝統として誇り、独自性として活かす事こそ、
>>874言う所の「日本人に似合う」軍服になるんじゃないかと。
鋼の錬金術師の軍服かっこいいよな
特にあのスカートっぽいやつは日本人短足隠しにぴったりだ
その点で言うと、自衛隊だってもう何十年も経ってるし、これはこれで文化的に十分に根付いていると言える。
服がださくみえたり傀儡っぽいのは、まさに服の問題じゃなく中身の問題。中身が変わらないと服も替わらないな。
ただ自衛隊の場合、制服及び帽子の裁断と、階級星が桜ってんのを除き、
「伝統」と言える程連続性のあるモチーフがあるのかと。
帽章すら確か'70年代以前は警察の旭日章の上半分背負った鳩だったし。
>>876 別に独自性なんか主張しなくていいんじゃないの?
「まあみんなアメリカさん式で合わせましょうや」ってのも一つの国際協調。制服が似てるというのは親近感や連帯感も生まれる。
そもそも日本の洋服文化自体、欧米から伝わってせいぜい150年ちょいぐらいのもの。
他の東アジア諸国との差に至っては50年位のもん。
大して威張れる歴史じゃない。
>>850の制服みたいにアメリカの子分臭がキツすぎるけどな
質実剛健な組織でもいかにも稚拙な組織に見えてしまう
中南米は大抵ナチ風かキューバ風の軍服に分かれる中でコロンビアがまんま米軍風ってのがコロンビア政府そのものを象徴してるなw
>>880 でも軍隊なり自衛隊なりは、国や民族の独立を守るためにある訳で
そこの制服が傀儡っぽいのはどうかと思うぞ。
後同じ米同盟国でも、
>>882の挙げる南米諸国やNATO諸国の軍服は
それぞれ独自性を保ってる訳で、
米とは多少毛色の違った制服を着たからといって、
あんたの言う「国際協調」とやらを損なうとも思えんね。
自衛隊の任務が民族独立とは知らなんだw
冗談はともかく、日本人の普段の衣食住が現代の欧米とリンクして染まってるのに、
今更軍服だけ60年前に逆行しても社会的にバランスが取れない。
戦時中の日本がどうだったかは忘れてはいけないが、同じ事を再現すべきではないだろ。
「国民の生命財産を守り」云々は、
詰まる所民族の独立を守る事に他ならないと思うが?
で、服の裁断からして立襟なり折襟に戻すならまだしも、
せいぜい徽章類のデザインやや生地の色に旧軍のモチーフ混ぜた位で
「六十年前に戻る」では論理の飛躍も甚だしい。
その伝なら、帽章も鳩に戻し、
曹候補士の座金付桜襟章も、旧軍色を感じない別のデザインに変え、
尉官佐官の階級章のデザインも、
大元は旧軍階級章の金線と星代わりの桜の組み合わせだから変更が必要だなw
民族独立と
国民の生命・財産の保護は違うだろ。
論理の飛躍も甚だしい。
民族の独立を「守る」を意図的に省いてミスリードっすか?
随分とやることが姑息だなw
人の揚げ足とっといてよく言うわw
民族ってどこの国の民族だね?日本では自衛隊が「民族の独立を守る」なんて聞いたこともない。
今更右翼の純血主義者がフカしてるのを除いては。
どさくさに勝手な個人的主張を織り込んで正当化するなんて、やり方が姑息だなぁw
なんだ「単一民族」と言うと目くじら立てる種族か?w
「揚げ脚取り」だ?
もともと軍服に旧軍のモチーフを導入する事が、
即現在の対米協調路線や防衛政策に逆行するか否かという問題点に対し、
こっちが南米やNATOの例挙げて、
独自色の強い軍服着た位では影響ない事を論証したら、
そっちが枝葉末節の言葉尻恣意的に改竄加え人を右翼認定しただけの話だろが?
あとお前、他人のオウム返ししか出来ねぇのかよ?w
一行に纏めると
一目で自衛隊の制服と分かる自衛隊独自色を出したカッコいい制服が見たい
こういうことだろ?w
>>890 それが何か問題でも?
もっともその程度の独自色すら、
「国際協調」とやらを引き合いにケチつけたり(
>>880)
「60年前に逆行」「同じことを繰り返すべきでない」(
>>883)等とケチ付けて
とにかく否定したがる手合いも居るようだがなw
コヴァもいるっぽいなここ
制服デザインに国際協調って・・・
制服なんて自由にやりたきゃ自由にやっていいんじゃないか
街宣DQN右翼で旧軍風のカッコをしてるのは皆無。
(なぜか消防団風)
ヘタすりゃウッドランドパターンの上下とかだったりする。
彼らは機動隊の出動服風味が多い気がする
日本人って、グレーのスーツが大好きだけど
やっぱドイツ軍が好きなやつが多いのと関係有るのかな?
ねーよ
いっそ救世軍の軍服(?)とか駄目?
さもなきゃ、旧型の警察の服をまんま採用。
>>890 韓国軍ファッションを見習って背中や腕に大きく赤や金の糸で
「JIEITAI」
とでも刺繍すれば、ここで騒いでる奴らも大人しくなるだろ。
「自衛隊」って漢字じゃなきゃ駄目だろ。
でもそういうのって、韓国軍とか
ベトナム戦争の時のアメリカ軍みたいに迷彩服にするもんだろ?
どうしても自衛隊の制服を韓国軍風米軍モドキにしたい奴が必死な様だなw
日清戦争の頃の軍服でええやん
何が悲しゅうて百年前のコスプレなんぞせなあかんねん?
時代を考え〜や時代を!
905 :
名無し三等兵:2008/12/05(金) 23:07:22 ID:M6e/NZSa
じゃぁいっそのこと100年後の自衛隊のまねをすればいいじゃん。
旧軍風はやはり日本人や日本の植民地だった国々にとって嫌な記憶を呼び覚ますだけだろう。
袴、カミシモをモチーフとしたサムライ調や、
柔道着風にアレンジすればどうか?
これなら国民も大歓迎だし、海外にも日本らしさをアピールできる。
なんといっても日本独自の服飾スタイルだし。
NINJAの黒装束にニンジャソード軍刀で決まり
クサリカタビラボディーアーマーも装備
戊辰戦争の頃の官軍の軍服・・・
>>906 全く新しい日本らしい制服を考えると、
それはアリかも。
>>906 逆に旧軍制服で独立記念式典やってるとこもあるがそこらへんは国によりけりだな
NERVっぽいのは駄目かな?
最も、あれはアニメ的な細身中性的なルックスだから似合うのであって、
今後世界でも最も平均年齢の高くなるであろう自衛隊が着るとどうなるかはわからないが・・・
>>911 あの作品に倣うのなら、普通に戦略自衛隊という事になるだろ?
制服がどういう型かまるっきり忘れたが。少なくとも戦闘服は自衛隊その物
だった記憶があるな。
↑さすが閣下。違和感無さすぎw
919 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/12/06(土) 20:29:16 ID:yeDW1bQZ
海自とアメリカ海軍とカーフェリーの乗員の制服の区別がつきませんっ! ><
ピンクジャケット
>>919 反撃したいのは分かるが、それは違うと思うぞみろり…。
三自衛隊統一でジャー戦制式化したいんだな、よしよし。
ジャー戦で空自基地をうろうろする奴まじムカつくんだけど。
923 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 01:22:51 ID:GM2Obrbv
「防衛省」と画像検索してきた。
陸自の服悪くないじゃん。
やっぱり士官以上は軍刀が無いと寂しいな
そんなものなくても
充分カッコいいよ
>>923 陸自の米系モスグリーンは色自体は悪くないんだよ
ただ問題はあからさまにアメ公の子分に見えるのと中国韓国台湾が同じ系統のモスグリーン採用したお陰で区別がつかない&芸が無いってこと
アメ公なんて書いてる時点でお里が知れるがなw
>>926 前に貼ってあったコロンビア軍の制服の画像とかもろにそう感じさせてくれるからな
いいじゃん無難で。
かつアメ公の子分なのは間違いないじゃない^^
いっそ戦闘服も準じたものにしたらいいんじゃないかな
いっそどころか戦闘服なら大歓迎だろw
戦闘服は迷彩ジャージにすればいいのに。ジャー戦なんて中途半端すぎる。
>>929 アメリカの子分でも伝統守ってるのは英軍ぐらいだからな
アメリカのライバルの中国までアメリカを真似た制服なのは謎だが
>>932 いかにもパクリ大国らしい選定だろ<中国
>>929 むしろヨーロッパ諸国が頑固モンのアホだよな
イギリスもドイツもフランスもイタリアもロシアもみーんなアメリカ風にすればいいんだ
完全去勢済みのドイツはともかく最近またアメリカに対抗意識燃やし始めたロシアや超保守的な英仏は絶対に許さんだろw
>>926 なんだかんだ言ったって、軍事的な点でアメリカには世話になってるし、結局アメリカのセンスを認めざるを得ないのに。
安全なとこから精一杯遠吠えしてる負け犬みたいでみっともないぞ。
>>937 こりゃあ、我々も負けてはいられないぞ!
939 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 21:21:27 ID:tGYAX0XB
やっぱり海自の第一種夏服が一番良いだろう。
海自は、冬服はダブルの開襟、夏服は詰襟(Yシャツのほうが一般的だけど)
なんていう意味が分からないことをしてないで、思い切って冬服も詰襟にすべき。
曹候は元々黒系の詰襟なんだから、別に抵抗感はないでしょ。
何で海上自衛隊の服って帝国海軍のとそっくりなの?
941 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 21:28:15 ID:dskpCnGF
どこが?
>夏服は詰襟(Yシャツのほうが一般的だけど)
意味が解らん
945 :
名無し三等兵:2008/12/10(水) 00:11:51 ID:UjP6yfLN
ナチス時代を連想させることはドイツでは厳禁!というのは今では通じないの?
まあナチ時代以前からあるものならいいんじゃない?
逆卍はナチ以前から軍の象徴だったし使えばいいのに
イメージが悪すぎる。
ナチス無視しても民族性を追及したらこうなっちゃうんだろうなドイツはw。
記念式典の動画見ても健気に脱ナチを追及してるのは分かるんだが、どうしても
やることは同じになっちゃう感じが。
>>931 よし、営内でもゆったり着れて野戦にも使える超高性能ジャージを開発だw。
一見田舎の厨房ジャージにしか見えないが、実は高度な撥水性と保温性、耐久性を備えた
超高機能素材で出来てたらカッコいいかも。
名札もただのガーゼ地に見えて実は電子認証IFFチップが組み込まれている優れもの。
それで普通に洗濯OKで、パジャマ代わりにも使える位着心地ラクチンでどうだ。
個人的には民間の防寒ツナギを大いに参考にしてもいいと思うんだが。
今や浮浪者のマストアイテムになってるけど、あれ上下にヒートテックの靴下履いたら
東北あたりでも無暖房で寝れる優れものなんだが。
それでいて3000円もあればワークマンで上下一式揃えられる位安いし。
951 :
名無し三等兵:2008/12/10(水) 01:44:00 ID:j7CKaIGM
953 :
名無し三等兵:2008/12/10(水) 01:51:05 ID:j7CKaIGM
戦後。
戦前にNPRがあるかよ。
これ見るとまた「米軍の真似、オリジナリティーがない」って奴が出るな。
>>951 こういうのとかマントってもう全然無いの?
ロマンとしてほしいなあ、マントとか「外套」って感じのコート。
自衛隊だけじゃなくて警察の制服もどんどんダサクなってってんだよね。
ああいうのをもっとバシっと格好良くするのって、変に風紀風紀言うよりも
身が引き締まっていいと思うんだけどな。
956 :
951:2008/12/10(水) 02:01:47 ID:j7CKaIGM
>>954 俺は嫌いじゃないな。
一回着てみたいw
フランス軍やイタリア軍にはまだマントって残ってるが極めて評判がよくないので私物でコートを買っちゃうそうだ。
960 :
名無し三等兵:2008/12/10(水) 07:15:12 ID:NTDigbdS
>>944 第一種の詰襟は儀礼度の高いときだけで、
普段は第三種の半袖Yシャツを着てるでしょう。
結局アメポチと旧軍懐古厨とジャージバカに乗っ取られたか
962 :
名無し三等兵:2008/12/10(水) 10:19:25 ID:7/rX8MUe
北欧の元枢軸国とか未だにハーケンクロイツ使ってたりする
964 :
名無し三等兵:2008/12/10(水) 14:40:32 ID:pauRNHCK
何でチョンが沸いてるの?チョンは死ねよ馬鹿が。
自衛隊のフリッツ浅いよなぁ
>>957 戦闘服はスレ違いっぽいが
SATマガジンの記事の画像を見るとACU、MARPATと同じデジタル迷彩と分かる
>>961 アメポチと旧軍懐古厨とジャージバカって、
開襟背広と立襟・詰襟とジャー戦wを抜いたら何が残るんだよ…
帽章はそのままで鉢巻部に移動
開襟のまま
縦長タイプにする
隊長章を復活させる
ブカブカ仕立て禁止
これで完璧
めでたしめでたし
縦長タイプにする→肩章
971 :
名無し三等兵:2008/12/10(水) 21:03:21 ID:NTDigbdS
盤領が詰襟に見えるとは・・・w
日本の昔の服を見てて思うのは、
全体的に縦のラインと横のラインを強調しようとする意図が見えるんだな。
要するに、スクエアなシルエットを作って威厳を出したかったのだろう。
近世の肩衣(江戸時代の武士が羽織ってるやつ)なんてその最たるもの。
なで肩コンプレックスを抱えた日本人が到達した一つの頂点だと思う。
やっぱり怒り肩風に見せる努力は必要だろう。
陸や空では階級章で横のラインを強調しようとしているみたいだが、
もう少し張り出しが強くなるようなデザインの方が良いだろう。
人種的に体型に厚みが無いので、欧米のものをそのまま入れると合わない場合
があるんじゃないかなあと思う。
芸能人で言うと織田裕二が意外に欧米系の厚みなんだけど、首はそう太くないの
に肩が丸く、胸の厚みが結構ある。ああいう体型だとスーツの上着、タキシード風の
ものが似合う。
米軍の物とか、セーター類まで似合うだろうなと思う。
立体裁断向き。
でも普通の日本人は上背があって結構いい体格でも案外体に厚みが無い。
だから着物みたいな平面裁断で体に添わせて直線を出すことで強めるデザインが
似合うと思う。
そろそろオリジナルに見直ししてもいいんじゃないかなあ。
973が言うような感じで、陣羽織みたいな襟とかで前たてを大きくして見せるとか。
>>972 盤領(あげくび/まるえり)の外観部はどう見ても詰襟だろう。
打ち合わせだとかボタン留めとかは関係ない。
つか勤務服で意気地に詰襟採用してるのってチリ軍ぐらいだろ
いつかの陸自の制服の色変更も「より国民に親しみやすい・・」
てのがキャッチコピーだったキガス
詰襟で先祖がえりなんて妄想もいいとこ
それなら非近代的なほうが、戦闘的な雰囲気が緩和されていいと思う。
979 :
名無し三等兵:2008/12/10(水) 21:46:59 ID:NTDigbdS
あとは、
>>974の言うとおり、羽織的なデザインかな。
江戸時代には、ありとあらゆる階層の人が羽織に類する物を着ていた。
武士の肩衣、僧の十徳、庶民の小袖。消防の火事羽織。
そういえば、戊辰戦争の時にも羽織を使ってたな。
まあ、現代の軍服では羽織に類するデザインは難しいかもしれないが、
羽織風のジャケットを着て儀仗隊みたいにベルトを締めれば、意外と似合ったりして。
>>979 ~が言うようにって和服系は
全部おまいのレスだろ…
>>980 んなぁことはない。
さて、980に到達したわけですが。
被服スレで980までいくって経験的にめずらいいような
まぁ序盤は韓国ネタで無理やり伸ばされた感アリ
じゃあうるさいからそろそろ消えてくれ。
新スレのスレタイ案は何かある?
>>942 松明使うなんてナチ時代のマスゲームを連想させる!
とか言われなかったのだろうか
986 :
名無し三等兵:2008/12/10(水) 22:34:13 ID:r5drGRtB
>>980 濡れ衣だw
974は私です。
>>979 新門辰五郎の写真を見たけど、今のジャケット風の上着で機能的だし
格好良かった。
襟の幅と、身頃をどうしたてるかの問題かもなあ。
海軍の三種みたいな仕立てで、襟をもっと工夫して肩幅があるように
見えるデザインにしたらいいんじゃないかなー。
>>985 松明式典にそれ言ったらむしろ笑われるw
988 :
名無し三等兵:2008/12/10(水) 23:12:52 ID:r5drGRtB
989 :
名無し三等兵:2008/12/10(水) 23:30:03 ID:NTDigbdS
>>984 1・「韓国はカッコイイ!」
2・「自衛隊は和服を着ろ!」
3・「国士オナニー気持ちいい!」
4・「軍オタが自衛隊新制服を妄想するスレ」
5・「今時の若い者が今時の若い者を批判するスレ」
6・「ボ・僕は毎月コンバットマガジン読んでるから自衛隊より強いんだ!」
7・スレを乱立させないで下さい。旧軍々装は旧軍々装スレへ。
自衛隊個人装備品は自衛隊個人装備品スレへ。韓国軍は韓国軍スレへ。
大日本帝国賛美は思想・日本史板へ。歴史的服装は世界史・日本史板・民俗学板へ。
>>989 上半身が大きくて胸板が厚い欧米人は開襟とかスーツのネクタイ部分が広くても
かっこいいんだよなあ。ヘチマ襟とかでもいい。
でもやっぱ日本人はあの辺は詰らせたほうがいい。
三つ揃いも映画で見る昔のだと中のベストがタイにしっかりかかって首が詰った
感じだったりするじゃん。ああいうだったらまだいいのかもな。
あとやっぱ色だな。濃い色合うわ。
淡い色でも今採用の色が最悪に似合わないんだろうなあ。
狙撃の対象にならないように土方スタイルにしてはどうだろうか?
たしかに陣羽織の派手さは尋常じゃないなw
995 :
名無し三等兵:2008/12/11(木) 21:12:48 ID:1babIOLl
すいません、スレ立て規制に引っかかりました。誰か次スレを立ててください。
〔タイトル↓〕
【陸海空】自衛隊の服はなんであんなにダサいのか 2
〔以下本文↓〕
米軍の制服とそっくり?鉄道会社職員と間違えられる?
評判の芳しくない自衛隊の制服。どこがダサい?それともダサくない?
常装から戦闘服、制帽や徽章まで、陸海空自衛隊の制服・服装について語りましょう。
他国の軍服や過去の軍服との比較、制服の軍事的機能についての議論も大歓迎。
【前スレ】
陸上自衛隊の服はなんであんなにダサいのか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1216197525/
やっぱり、日本人なら甲冑か忍者の格好だな
>>992 その点欧米に近い体型の韓国人はよく似合うけどね。
やっぱ貧弱な日本人はキモノやゲタくらいしか似合わないorz
出やがった。
韓国人の平均身長は日本と大差ないんだぞ?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。