●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 480

このエントリーをはてなブックマークに追加
952三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/07/06(日) 20:40:36 ID:???
>>940
薬莢底部に縁のある、所謂リムドカートリッジである事が最大の欠点です
具体的には、弾倉内部でスタックしないように設計するのが難しいようで
威力的には必要充分で機関銃弾としては優秀で、いまでも旧東側を始め主力たらしめています。
953950:2008/07/06(日) 20:41:51 ID:???
954眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/07/06(日) 20:42:08 ID:Wvr/fWWt
>835の蛇足。
長門の建造費は57,832,250円、陸奥の建造費は50,545,456円。
でもって、戦艦の維持費は年間約3,400万円以上とあります。
(資料は、1937年刊行の百科辞典(國防編))
955名無し三等兵:2008/07/06(日) 20:42:35 ID:???
>>940
「R」とついてるところからもわかるように、「リムド」と呼ばれる
薬莢の後端にリム(縁)のついた薬莢形状をしている弾薬なので、
重ねて弾倉に収めることが難しい。極端に書くと、T (下の側が先端(弾丸の方)
の形してるので。

そのため、自動小銃用の弾薬に使うことが難しかった。
956名無し三等兵:2008/07/06(日) 20:44:38 ID:???
>>920
どうでもいい事かもしれんが、それって比較問題であって
それも前線と言えば十分前線だよ
数キロしか離れていないとみるか、数キロも後方とみるかだが
(数キロの差が移動に一日かかるみたいな戦争形態だった時代はともかく)
957名無し三等兵:2008/07/06(日) 20:45:28 ID:???
>>953

950で回答した者ですが、あなたはどなたですか?
偽者を名乗るなら、文体も似せたらいかがですか?

958緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/07/06(日) 20:50:10 ID:kZiiPgCJ
>956
知るかよ(笑)

文句があるなら陸幕に言えよお。
959名無し三等兵:2008/07/06(日) 20:51:57 ID:???
950 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/07/06(日) 20:39:18 ID:???

1 名前: 950 [sage] 投稿日: 2008/07/06(日) 20:39:46 ID:???

確かに書き込み時間からして明らかにおかしいな
狙っててやったなこいつ
960名無し三等兵:2008/07/06(日) 20:53:47 ID:???
>>957>>959
IDがないから確実とは言えないが、953は偽者だろうな
961950:2008/07/06(日) 21:00:15 ID:???
テンプレからFAQを全部外したかったのですが、.、。

ところで立て直す必要は、、、ないですよね?
962名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:00:51 ID:dmdUe7HO
成りすましを防ぐために、スレ立てルールを

>このスレの950以降最初にIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。

に改定しないか?
ID出さない場合は無効にする。
963名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:04:57 ID:???
>>962
今までは「そこまでする必要ない」ってID出しは見送りになってたが、
こうなってしまうとID出しは必須にならざるを得ないだろうな。
それでもルール無視する基地外は出るだろうが、
重複なるのを回避のために、基地外が立てたスレを再利用するのでは
なんの解決にもなってないし事なかれ主義になる。
つーかそれだからルール無視が横行するんだ。
再利用も今回限りにしよう。 強硬な態度でないとルール無視基地外は何度でも同じこと続ける。
964名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:08:24 ID:???
>>963
俺も今まではID出し必須には反対していたけど、
この有様ではスレ立てはID必須もしくはトリップ必須にするしかないね
ルール無視のスレを使用しないというのも止むを得ないか
965名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:09:20 ID:???
>>963
常見問題を入れるか入れないかで荒れてた時季に強固な態度で無視したら
向こうも強固な態度でいつも以上に気合い入れて連投荒らししてきて事があってな。
結局そのスレッドは異常に速い流れでたいして機能する間もなく終わってしまった。
966名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:13:15 ID:???
行動目的が看破されたのでしばらくだんまりを決め込むようです
967ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/07/06(日) 21:16:34 ID:???
(・3・)じゃあ俺も今日からトリップつけてコテハンになるYO
968名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:17:02 ID:dTqUEbjM
>>964
建ってしまったスレを存在しなかったルルールによって使用しないと決定するのだけはやめとけよ。
969名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:18:13 ID:???
>>965
それを何スレも何スレも続けさせたら規制依頼通り安くなるな
短期にそれだけ暴れてスレを立て続けに連投で消費し続ければ。
970名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:19:15 ID:???
>>967
よぉ変態、久しぶりじゃないか
拘置所の飯はどうだった?
971名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:20:43 ID:???
あの頃何度も規制依頼したけど結局一度も通ってないんじゃないかな
削除も殆どしてもらえなかったが、それはスレッドの流れが速すぎるのも一因かと
972名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:29:13 ID:???
>>946
超音速の剃刀って( ゚Д゚)
直撃したらものすごく痛いだろうね・・・
973名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:31:23 ID:???
>>972
余りに痛いと痛みを自覚する前に失神するらしい
ま、昏睡してる間に痛みの記憶を失ってるだけなのかもわからんけど
974名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:39:15 ID:???
切り刻む(運動エネルギーを人体にわずかしか伝達せずそのまま通り抜けてくれる)程度ですめば超幸運だろ。
榴弾の破片をもろにくらうと有機物と金属が絡み合った熱い塊に変貌しかねない。
975名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:49:02 ID:Q7khf5IP
現代の89式なんかの突撃銃の小銃擲弾ってどうやって空砲を薬室に装填するのですか?
いちいち弾倉外すのですか?
それと89式ってボルトストップって付いてましたっけ?
976名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:57:41 ID:tXipuJcl
日本刀が戦争で使われたのはいつごろまでですか?
日本刀も西洋の両手剣みたいに槍衾を突破する為につかわれたんでしょうか?
977名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:58:04 ID:???
>>942
弾片だけじゃなくて、爆風で吹き飛ばされた地上のもろもろの破片で死傷するケースも多い。
木材とか掩体のコンクリとか運悪くバラバラになった戦友の手足や生首とか。
978名無し三等兵:2008/07/06(日) 21:59:29 ID:???
>>976
太平洋戦争まで。
士族出身で、先祖代々伝わる刀を軍刀に拵え直して持ってった軍人も多かったから。
979三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/07/06(日) 22:02:27 ID:???
>>975
89式小銃にはボルトストップは装備されています
また空砲を装填する場合、弾奏は一度外します
それからボルトを解放してボルトストップを掛け
薬室が空なのを確認した後に、弾倉の最上部に空砲を装填し
弾倉の初弾が空砲なのを装着してボルトを解放します。

ちなみに現在採用されている小銃擲弾はブレットトラップ式と言って
実包を使用して発射する為に弾丸を受け止める装置を付けたものに成っています。
980名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:02:30 ID:???
>>976
実戦でまともに使用されたのは西南戦争あたりが最後じゃないか。
それ以後は指揮や儀礼用でまともな武器としては殆ど期待されてないかと。
981名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:02:41 ID:???
>>975
・弾倉を外し、薬室に直接装填するか、弾倉の1発目に空包を入れて装填
・銃の左側、引き金の少し上あたりに、ボルトストップの操作部が付いてる
982名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:02:44 ID:???
>>976
第二次世界大戦。
旧日本軍では士官は小銃(38式とかあれね)ではなく軍刀を携えていたが
家伝の、もしくは購入した日本刀を軍刀にあつらえ直すケースはかなりあったらしい。
また、本土決戦の準備では槍や薙刀、弓に鉈に竹槍などと並んで
民間人でも手軽に準備できる武器として数え上げられていた。
983名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:05:35 ID:???
>>976
日本刀は、どっちかというと、戦いの後で敵の首を切り落とすための道具
槍衾の突破は、こちらも槍隊を出しての叩き合いか、遠距離からの弓矢、飛礫などを使う(後に鉄砲も)
984名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:05:42 ID:???
>>980
だったら万歳突撃で士官は何を持って突っ込んだんだ?
985名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:07:06 ID:???
>>983
うそついてんじゃねえよクソ
986名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:07:08 ID:???
>>984
万歳突撃はまともな攻撃か?
987名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:07:16 ID:???
>>976
徒歩武者の突撃や馬上では使われることもある。
よく言われる「首取りにしか使わなかった」というのは間違い。
988名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:08:39 ID:???
西南戦争での使い方もかなり特殊な気はする
989名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:17:19 ID:???
>>986
まともだろうとなかろうと実際に戦闘で使われたのは事実だろう。

>>983
大阪夏と冬の陣と島原の乱を実体験した宮本武蔵曰く
槍は戦場で威力を発揮する武器だがそれ以外(一対一や捕り物)では使いづらい
薙刀も戦場での武器だが後手に回るため槍に少し劣る
刀はどこでも相応に使える武器
小刀は狭い場所や接近戦で頼りになる武器

つーわけで戦場で刀も使えるっていってます
990名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:26:24 ID:???
>>989
武蔵の立場ならそういわざるを得ないだろ
「役に立たないことの名人が役に立たないことを教えます」っても誰も雇ってくれない
あ、、、、雇われなかったか
991名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:30:33 ID:???
>>990
武蔵は弓や槍の長所や、どんな時に使えば優位というのを説いた上で
刀の長所や優位な場合というのを説いているぞ。

刀が首取りにしか使われなかったというのは現代戦でいうならカービンやSMGが
戦場では使われなかったというのに相当するくらい電波。
まあそれを唱えて有名になった鈴木氏は他にも主張や研究内容に
怪しいところが満載の所詮アマチュア研究家なんだけどね…
992名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:31:19 ID:???
「刀は首取り用」だとか「日本人は遠戦志向」、「主力は弓と投石」等々の説は
在野の研究者の新書一冊で誇大に吹聴されて広まっちゃったからなぁ。
993名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:34:11 ID:???
>>992
遠距離戦主体なのはまあ、間違っちゃいないけどね
東西問わず中世〜近世の戦いはまず弓やクロスボウから始まるので。
かといって矢と投石の死傷者が一番多いというのは
かなり資料の分析の仕方が偏ってしまってるが。
994名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:37:08 ID:???
>>990
五輪書が執筆されたのは晩年の終わり、武蔵が他界するギリギリ前だぞ。
当時すでに細川家に客分として招かれてるし、実際の扱いは客分どころか重臣なみの厚遇だ。
995名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:38:53 ID:???
>>993
始まりはそれで合ってるけど、遠戦しかほとんどやってないとか
近接戦が無かったかのように書いてるのがね。
世界史板・日本史板の山野野衾氏なんかによれば打物戦も数多くあったというしね。
996名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:41:27 ID:???
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1169131109/
鈴木眞哉史観を疑う
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1169129287/
997名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:43:36 ID:???
埋め
998名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:44:45 ID:???
999名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:45:05 ID:???
999
1000名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:45:15 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。