[エンテ]十八試局地戦闘機 震電 [MXY−6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
海軍が零戦に変わって生産の予定だった未完の大器

震電 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%87%E9%9B%BB

「震電」 日本海軍十八試局地戦闘機 九州飛行機 J7W1
http://www.geocities.jp/jp_j7w1_shinden/index.html
2名無し三等兵:2008/06/20(金) 04:07:33 ID:1fiLJJ9+
世界の傑作機「震電」マダー?(・∀・ )っ/凵 チンチン
3名無し三等兵:2008/06/20(金) 22:27:46 ID:3RKY0omB
アメリカの大学で模型作って風洞実験してたよなペラのカウンタートルクなんかちゃんと計算してさ、その結果>時速400キロ以上では真っ直ぐ飛べない!
4名無し三等兵:2008/06/22(日) 03:31:43 ID:7o3yBHGE
おい、「震電」のサイトは大丈夫なんかい。
持ってる本の写真が数枚載ってるけどになにも記載が無い。
撮った本人とも思えない。他のもあちこちから集めたみたい。
やばいんじゃないの?
5名無し三等兵:2008/06/22(日) 09:18:41 ID:???
とにかく美しい戦闘機
カウンタートルク対策は二重反転プロペラにすればおk
6名無し三等兵:2008/06/22(日) 11:26:14 ID:???
ジェット化すればいいじゃない。
まあ、レシプロ機としては欠陥機だ。
7名無し三等兵:2008/06/22(日) 11:53:32 ID:???
>>6
試作機に欠陥もクソも無いが?
8名無し三等兵:2008/06/22(日) 18:32:44 ID:???
予定通りの性能を発揮し、尚且つ量産するには
R2800を搭載するしかないな。
9名無し三等兵:2008/06/22(日) 20:30:32 ID:???
空冷エンジンを選んじゃった時点で冷却問題を解決できない失敗作になりそうなもんですよ
10名無し三等兵:2008/06/27(金) 22:29:00 ID:???
火葬の脳内ではお花畑の中をジェットエンジンで飛んでいるのさ。
11名無し三等兵:2008/06/29(日) 08:01:34 ID:pok8QMDC
まあ日本機の通例として要求速度の一割落ちだから670キロ程度しか出ないのでは?
P51の方がましだし疾風の発展型の方がいいのでは?
12名無し三等兵:2008/06/29(日) 09:22:50 ID:???
カウンタートルク対策の当て舵なかったか 半自動
一番は二重反転ペラにすることだが
13名無し三等兵:2008/06/29(日) 09:27:44 ID:???
高高度飛行で護衛戦闘機付きのB-29を、エンジンパワーと頭数に劣る日本機が、撃墜するまで食い付いて反復攻撃出来る余裕はない。
だから勢い、すれ違いの袈裟斬り一太刀でやれる火力が求められる。
そうなれば、あのデカブツをイッパツでやるには30mm砲クラスが要る。
単座戦闘機に30mm砲装備、しかも先制必中を期するには、機体の中心部に据えつけたい。


…そんな構想の帰結が震電の機体形状を決めたわけだが、
結局は打倒B-29の本命は、プロペラ要らずで機関砲レイアウトに困らない、ジェット機のMig-15でようやく実現したという…。
14名無し三等兵:2008/06/29(日) 10:02:23 ID:???
>9
失笑w
15名無し三等兵:2008/06/29(日) 18:24:18 ID:YKWbJH/9
2重反転賛成、そんでもってホンダにエンジン造らしてレシプロエンジン機世界最速を狙おう!
16名無し三等兵:2008/06/29(日) 18:32:06 ID:???
流石厨二病御用達戦闘機のスレw
17名無し三等兵:2008/06/29(日) 20:06:13 ID:???

14 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/06/29(日) 10:02:23 ID:???
>9
失笑w
18名無し三等兵:2008/06/29(日) 20:09:27 ID:???
>>17
14=17=団塊左翼先生
19名無し三等兵:2008/06/29(日) 20:53:35 ID:x3EdDCFo
「スカイ・クロウ」だっけ、今度の押井監督の新作映画で、
主人公のヒロインが、コレに乗って大活躍するらしいにょ

押井監督も商売考えて、一般ウケをねらったか!!!
20名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:58:57 ID:pok8QMDC
オネアミスの翼でも見て震電を偲ぶ事ぐらいしかできない
21名無し三等兵:2008/06/29(日) 22:04:47 ID:???
オネつばのあの機体、1000馬力級エンジンにあのスタイルで800kmオーバーは納得できない。
22名無し三等兵:2008/06/30(月) 01:33:25 ID:sVCMeuMp
>>21日本の航空技術者がみんな泣いちゃうね。まあそんなこといったらP51なんて反則だろうと思うけど
23名無し三等兵:2008/06/30(月) 12:01:55 ID:???
戦闘機の最高速度って、対地速度でしょ。
対地速度を速める方法は、高高度を飛ぶことでしょ。
それゆえ、過給器の性能が最高速度をほとんど決めちゃう。

ただし、これは想定される戦闘高度において、対気速度が速いという事を
意味するわけではない。こちらには高度別のエンジン性能曲線が効いてくる。

震電みたいな邀撃機は、高高度を飛んでくる爆撃機に対して、速やかに
高度を取って、敵機の上を高速に飛ぶ必要があるわけで、ターボの性能が
より重要となる。

スーパーチャージャーしか無いP-51Dはやっぱり反則だと思う。
24名無し三等兵:2008/06/30(月) 20:59:27 ID:???
震電って排気タービン装備だっけ?
25名無し三等兵:2008/06/30(月) 21:03:00 ID:???
以前は実戦しなくてよかったと思っていたが最近はテスト飛行を何度もしなくてよかったと思い始めた
パイロットが何人いても足りないような・・・・・
26名無し三等兵:2008/06/30(月) 21:32:11 ID:???
昔:最強厨が「震電TUEEEEE!!」
今:否定厨が「震電は駄目!!」
27名無し三等兵:2008/06/30(月) 22:59:04 ID:Fb81OatD
試験飛行見たおばちゃんが「J7ちゅうてな、ノミみたいな変な格好しておった。」
とか言ってたね。
28名無し三等兵:2008/06/30(月) 23:45:22 ID:sVCMeuMp
30ミリ4門て普通に対戦車襲撃機できるレベル
29名無し三等兵:2008/07/01(火) 00:32:26 ID:???
>>19
スカイクロラのあれは震電じゃねーぞ。
30名無し三等兵:2008/07/01(火) 06:09:16 ID:???
まああの手の構成の機体は、外見上は区別つきにくいけどな。
31名無し三等兵:2008/07/01(火) 07:49:30 ID:???
おならでジェット化!
32名無し三等兵:2008/07/01(火) 20:39:43 ID:???
おならはロケット機
33名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:40:16 ID:vF8pSJrY
今どこかの会社で作ってもらいたい。
34名無し三等兵:2008/07/01(火) 22:33:26 ID:???
1980年代に、設計者の鶴野氏を推し立てて、
スミソニアン博物館倉庫に眠る震電の復元計画が一時期持ち上がったが、
その後の話は沙汰やみになったのか…。
35名無し三等兵:2008/07/01(火) 23:47:36 ID:???
復元したところで右に傾くクセがあるから、全力運転は無理だな。
まあ、ガワだけ直してディスプレイモデルとして飾っておくのが一番。
36名無し三等兵:2008/07/02(水) 00:37:30 ID:kj/3qohu
さて日本ではマトモな二重反転ペラが無いんだけどねどーするよ?後ろは固定ピッチという素敵なヤツね
37名無し三等兵:2008/07/02(水) 01:16:18 ID:???
フライトバイどころかハリボテ状態に復元でもとんでもない金がかかる
博物館に資金援助すれば少しは公開が早くなる
38F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/02(水) 01:20:18 ID:???
暫くお休みだったなー俺が、立てたJ7Wを語る、以来か?
暫くお邪魔するでー提案No43/誉に拘らずに...金星でも?良かったのでは?
異論/反論は、真摯に聞きますよ。震電(海軍の局地は、電が付く)耳障りの
良い響きだねーJ7Wに思い入れが....嬉しいです。
39名無し三等兵:2008/07/02(水) 07:53:24 ID:???
>>35
あれは当て舵を自動化する方向で解決の目処が立ってた。
40名無し三等兵:2008/07/02(水) 08:15:37 ID:???
つーかこの形式のレシプロ機が成功した事例ってあんの?
41名無し三等兵:2008/07/02(水) 08:24:11 ID:???
つ ライトフライヤー
42名無し三等兵:2008/07/02(水) 08:57:12 ID:n0fEqW8A
サーブ21は?
43名無し三等兵:2008/07/02(水) 09:00:58 ID:???
>>42
あれはちょっと違う。
44名無し三等兵:2008/07/02(水) 09:09:57 ID:???
>>42
あれはプッシャー式ではあっても機体構造は普通の双胴式。震電じゃ無く
閃電と同方式。
45名無し三等兵:2008/07/02(水) 09:17:06 ID:???
震電とアセンダーの華麗なる戦いが見たかった
46名無し三等兵:2008/07/02(水) 17:18:47 ID:???
>>41
あれは、兄貴しか操縦できないしろものじゃなかったっけ? 
47F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/03(木) 02:35:11 ID:???
J7W震電30mmx4/20mmx2
エンテ翼の最高級だ。カーチス55/さーヴ...失敗作
震電は、綺麗だ!構造学に誇る///カナード(是は1980に認められた言葉です・)
反論が、有れば受けたちます。J7w/鶴野だ。
48名無し三等兵:2008/07/03(木) 10:13:23 ID:???
米に分解された状態で保存されているんだっけ。
生きてる内に復元された姿を見てみたいものだ。
49名無し三等兵:2008/07/03(木) 12:03:28 ID:???
ただのキワモノなので復元はされないだろうな。
50名無し三等兵:2008/07/03(木) 12:05:24 ID:???
とりあえずキワモノ扱いしておけば賢く見えると思ってる厨がいるな。
51名無し三等兵:2008/07/03(木) 12:39:08 ID:???
じゃあ、おなら推進でジェットにしようぜ
52名無し三等兵:2008/07/03(木) 12:56:41 ID:???
キワモノだからこそ限りない夢があるんじゃないか。
復元なんて無粋なことをしてはいかん。
53名無し三等兵:2008/07/03(木) 13:23:17 ID:???
>>40
ルータン・バリ・イージーと、その改良型のルータン・ロング・イージーがかなり評価が高い。
54名無し三等兵:2008/07/03(木) 13:50:48 ID:???
別にエンテは際物ではないぞ。
レシプロ機の場合、通常形式と比較して
発動機と機体設計が同水準なら
高性能に仕上がる。
事故った時の安全面では通常形式の方が上だが。
55名無し三等兵:2008/07/03(木) 14:11:37 ID:Q9Sc4Vcd

どうでもいいじゃねぇーか! 昔の話さ!
56名無し三等兵:2008/07/03(木) 14:25:05 ID:???
それでは火葬マニアの青少年の立つ背がないではないか
57名無し三等兵:2008/07/03(木) 14:36:26 ID:???
だったら座ればいいじゃん。
58名無し三等兵:2008/07/03(木) 14:45:36 ID:???
>>54
>発動機と機体設計が同水準なら
>高性能に仕上がる。

通常機に比べスイートスポットの非常に狭い理想的な形状に設計できれば、の話。
いざ実機を設計するとなると、前翼の梃子効果を充分に得ようと思ったら然程機体は
コンパクトにならんとか、前翼と主翼各々の理想的な揚力傾斜が二律背反とか、
前翼の吹き下ろしで主翼の効率が悪化して前翼の揚力負担による高効率を喰い
潰すとか、プッシャー式でペラが最後尾なので主脚をバカ長くしないとまともに
離着陸時の機首起しが出来んので重量が嵩むとか、諸々の理由で通常形式に
対するメリットはほぼ皆無になる。
59名無し三等兵:2008/07/03(木) 16:11:29 ID:???
>>58
どんな形式、翼形も設計に失敗したら期待した性能を発揮出来ない。
前翼型に限った話ではない。
60名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:52:17 ID:RPbZQ2YQ
もうねDo335で我慢しろや
61名無し三等兵:2008/07/03(木) 22:24:25 ID:???
それはむしろ御褒美です。
62名無し三等兵:2008/07/03(木) 22:33:26 ID:???
設計段階からジェット化を考慮するようにと指示があったとは、設計者の鶴野大尉の回想だが、
エンテ式のジェットは、またそれはそれで色々と苦労があったもんかなと。
(ジェットの場合は、最大速度は確か700km/h前後を見込んでたみたいだが)
63名無し三等兵:2008/07/03(木) 23:04:43 ID:???
ウィキに書き込んだ火葬によると超音速だとか。
脳内ブーストがかかったのだろうが。
64名無し三等兵:2008/07/04(金) 00:18:04 ID:???
震電のラジコン作って飛ばしている人がいるけど、離着陸がとても難しい
そうな。前尾翼が揚力出しているので、縦の静安定が弱いんだったかな。
65F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/04(金) 02:55:58 ID:???
>>64
あれは..カナードです。トム猫が可変翼だった。デルタから粗末?な直線翼
震電のプラモもう一回拵えるかな。J7W夢が..広がる機材だね。
66名無し三等兵:2008/07/04(金) 03:33:00 ID:???
ジェット化したがるのは結構だが、
火砲の装備位置の後ろ、排煙がもろに吸い込まれる位置に
空気取り入れ口が開いてるのはどうしたもんかね?
67名無し三等兵:2008/07/04(金) 05:43:10 ID:???
>>13
素直に高速重武装の双発機つくればいいじゃん。
68名無し三等兵:2008/07/04(金) 05:47:45 ID:???
>>23
高高度=タ―ボじゃないんだが。
タ―ボなんてアメリカしか完成してないしイギリスは二段過給で高高度実現してる。
日本は単に過給器自体がショボいだけ。
69名無し三等兵:2008/07/04(金) 05:50:13 ID:???
単発機で機首に火力集中させたいなら双胴プッシャーの方が現実的
70名無し三等兵:2008/07/04(金) 10:25:40 ID:???
つーか返せよアメ糞
71名無し三等兵:2008/07/04(金) 10:57:54 ID:???
>>70
返されても引き取って組み立てようとするとこがない。
72名無し三等兵:2008/07/04(金) 19:39:52 ID:EKA0n79V
>>67
陸軍のキー96、キー102、キー108など、
海軍の電光、天雷など、
日本軍も重武装の双発迎撃戦闘機は色々と試作したが、パワーが足りないやら速度が出ないやらで、みんな頓挫してしまった。

P-38やモスキートみたく、高高度でも単発機なみにスピーディに飛ばせる双発機を作るには、あまりにエンジンが弱体に過ぎたわけで…。
73名無し三等兵:2008/07/04(金) 19:53:47 ID:vTjcibN2
J21のDB605でさえ冷却の問題でたのにプレッシャー方式
普通にこの機体はエンジンがやばいと思います
74名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:28:52 ID:???
二式大艇・疾風の現状見る限り、このままアメリカにあった方がいいだろ
疾風はちょっとやそっとでは飛べなくなっている
75名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:00:32 ID:???
震電の発動機冷却は地上運転試験をパスしているぞ。
76名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:22:52 ID:???
現役エンジニアの考察。

ttp://www.belbel.or.jp/~takatsukasa/air/J7W.htm
>『震電』の外形図を見ると、空気取り入れ口面積は同クラス・同じエンジンの
>機体に比べて非常に大きいことが判ります。

だ、そうだ。

>「冷却には問題無いが、性能不足に苦しむ」
>パターンも考慮すべきと思います。

とも言っているが。
77名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:25:54 ID:???
震電がどういう機体かは

>実際のところは、『震電』の実機が復元でもされない限り判りません。
>もちろん、過熱もせず性能不足でもなく、と言う可能性もあるでしょう。

これに尽きるだろうな。
78F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/05(土) 01:51:18 ID:???
なんせ30mmX4/20mmX2.....サンダーボルト二世以上ですね。A10ですよ。
戦車/重爆殺しかし...実用化されてれば、なー
79名無し三等兵:2008/07/05(土) 04:20:50 ID:???
>>72
パワーがないから双発にする訳で。単発のがパワー出ない。
まあイギリスの場合ホワ―ルウィンド作ったのにスピットで間に合ったというオチもあるが。
日本は過給器ショボいからどれもタカが知れてるが。
陸軍の川崎系双発はどれも間に合わせ。キ94かキ83が本命だな。
天雷は失敗、電光は夜戦だが重すぎ。
一時彗星や百式司偵の夜戦も候補だが海軍の本命は烈風改だろ。
震電は研究機扱いだ。まあ過給機から言って高高度は無理だし襲撃機程度じゃないか?
未知の機体で成功したか怪しいし海軍もそんなの本命にしない。
80名無し三等兵:2008/07/05(土) 05:41:43 ID:9AuSOgPX
ジェット化するにも小型すぎるらしいね。
81名無し三等兵:2008/07/05(土) 06:21:25 ID:???
そこは火葬の無限大の妄想力で…
82名無し三等兵:2008/07/05(土) 09:09:36 ID:epL4u3Aa
試作一機だけでよく妄想できるよなw
スカイクロラにそっくりなのが出てくるけど
83名無し三等兵:2008/07/05(土) 09:21:27 ID:???
冷却問題に関しては確かに妄想、というか言い掛かりだよな。
84名無し三等兵:2008/07/05(土) 09:48:49 ID:???
>>58
>前翼の吹き下ろしで主翼の効率が悪化して
>前翼の揚力負担による高効率を喰い潰すとか

「前翼の吹き降ろし気流が、主翼と胴体結合部付近の
 気流を整えて干渉抵抗を著しく減らす効果がある」
                        by鶴野

前翼からの吹き降ろしで主翼上面にエネルギーを与えるのはカナード・デルタの定番。
震電自体の評価と、カナードという形式の評価は別物。
85名無し三等兵:2008/07/05(土) 12:12:47 ID:???
震電否定論者の論法は循環してる事が多い。
「エンテに優位性は無いから震電は駄目」
「震電は駄目だからエンテに優位性は無い」
という具合に、震電否定論にエンテ否定論を使い、
エンテ否定論に震電否定論を使って論を循環させている。
86名無し三等兵:2008/07/05(土) 12:25:20 ID:???
単純な事実
WWII期のレシプロ戦闘機においてエンテが成功した事例は皆無である
87名無し三等兵:2008/07/05(土) 13:07:58 ID:???
二重反転プロペラの無い日本でこの形式は難しいだろうと思うけどな
エンジンがたとえ良くても…
烈風の方がまだ飛行試験結果が残ってるからね
88名無し三等兵:2008/07/05(土) 15:38:55 ID:???
試作機だったからこそ、高く評価されている。

試験飛行だけにとどまったからこそ、
もしも正式化されたらという夢がいだける。

すでに欠陥と予想されるポイントがあっても
それはそれでいうわけで。
89名無し三等兵:2008/07/05(土) 16:17:28 ID:???
>>82
実際スカイ・クロラじゃないが、ジェットエンジンの実用化がもっと遅けれ
ば、推進式のエンジン配置は主流になりえたと思う。
ピースメーカーや、ノースロップ初のダメ全翼式爆撃機もエンジン配置は
プッシャー式だ。どちらも後日すぐにジェット化、あるいは追加をしてるが、
全翼式、エンテ式も誤った考えではないと言えると思う。
ただ実用化がジェットエンジンの変遷と同程度あっただけだと思う。
だから、ジェットを優先したのは当然で、エンテ式が通常のトラクタタイプ
に劣る理由はないと思う。
90名無し三等兵:2008/07/05(土) 16:19:53 ID:???
>>89
ピースメイカーは駄作機だぞw
91名無し三等兵:2008/07/05(土) 16:29:31 ID:???
>>90
そりゃそうだ。何分デカ過ぎた。
だが実戦配備された機体でもある。

92名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:04:59 ID:???
こうやって、いつまでも火葬の脳内をマッハで飛び続けているのである。
(完)
93名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:56:38 ID:???
>>89
>エンテ式が通常のトラクタタイプ
>に劣る理由はないと思う。

レシプロ戦闘機限定ならエンテの方が優れてると思うけどね。
エンテの前方視界の広さと機軸中心に集中した大火力は、
通常形式には真似出来ない。
ジェットになったら敢えてエンテにする必要は無いけど。
94名無し三等兵:2008/07/05(土) 20:32:30 ID:???
>>88
でも震電の欠陥として良く語られる
・冷却問題
・延長軸問題
・主脚問題
はどれも言い掛かりだし、右傾問題は低速時限定で対策も立ってた。
あの段階での問題点で後を引きそうなのは、速度を上げると機首が下がる傾向があったことぐらいだろ。
95名無し三等兵:2008/07/05(土) 20:49:24 ID:???
実戦投入すると「あれれ?」ってな事も色々出てくるだろうけどね
96名無し三等兵:2008/07/05(土) 21:04:26 ID:???
>>95
爆撃機相手だからあれれはあんまり出そうにないな
戦闘機相手は烈風改だろうしな

戦争が続いてたらの話だが…
97名無し三等兵:2008/07/05(土) 22:52:06 ID:???
何か、先尾翼型⇔トラクター型とか言ってるヤツがいるが、
先尾翼型⇔後尾翼型

トラクター型⇔プッシャー型
は全然別の概念だぞ。
その証拠に先尾翼=エンテの語源になった、フォッケウルフF19aエンテ
は先尾翼型かつトラクター型だぜ。
98名無し三等兵:2008/07/05(土) 23:26:04 ID:???
なにしろ低速で2回しか飛んでないので、欠点すら洗い出せてないだろ?
99名無し三等兵:2008/07/06(日) 00:05:37 ID:CDwPN4FW
「ああ女神さま」で飛んでるよ
100名無し三等兵:2008/07/06(日) 01:22:29 ID:???
101名無し三等兵:2008/07/06(日) 01:31:32 ID:???
実機は試験飛行ぐらいしかしていないワリには見た目が痛んでるね。
外板のキズとか。
102名無し三等兵:2008/07/06(日) 01:50:54 ID:???
誰か復元すればいいのになー。
---
>>100
Flieg, Shinden!! Und nimm alle unsere Traeume mit dir!
飛びなさい、震電! 私たち皆の夢を乗せて!

Wow... Du hast wirklich Lust zu fliegen, was, Shinden?
ああ... 君は本当に空を飛びたかったんだな、そうだろ? 震電?

Der Gruene Rumpf des Shinden erzitterte vor freude,
als er in den blauen Himmel sauste...
震電の緑色の機体は喜びに震えていた、
青い天空を切る音を立てながら。

...Fuer immer...
Hilfe!! Die Kontrollen sind blockiert
...いつまでも...
助けて! 操縦がブロックされてる!

Juchhu!! Vorwaerts, Keiichi!!
ユッヒュー!(歓声) 行け、螢一!
103名無し三等兵:2008/07/06(日) 02:01:12 ID:???
むしろ試作機を作る段階まで開発が進んだのが不思議なのだが。

大戦末期で物資も技術者も足りない状況で、
どうしてあんな冒険的な開発プランが進んだのか。
まともなら図面が仕上がる段階でお蔵入りだと思う。
104F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/06(日) 02:12:25 ID:???
おー願いよ、変らぬ愛よ、共に私の翼は、飛び立つ!血を求めて
烈風?F8Fに対抗できる?F9Fもおまけに付いてくるぞ!誉エンジンに欠陥あり
チャンスのF4Fにさえ..やばいP51にも何事も遅い!
対抗出来る機材は(時間制限有り)J7Wだけだ。
105名無し三等兵:2008/07/06(日) 04:05:01 ID:???
烈風は誉じゃねえし。
106名無し三等兵:2008/07/06(日) 07:03:14 ID:???
ひ ひとが震電ねんで!
107名無し三等兵:2008/07/06(日) 07:20:42 ID:???
>>103
高速を狙うには既存の形式では壁が出てくると各国思っていて各種様式にチャンレジしまくり

ソース 幻の新鋭機、当時の各国における機体開発
108名無し三等兵:2008/07/06(日) 07:49:51 ID:???
だから妄想はもういいって。
109名無し三等兵:2008/07/06(日) 11:08:05 ID:???
ハッキリ言って、震電なんかより
P38のがよっぽど迎撃任務には適してるよ。
110名無し三等兵:2008/07/06(日) 11:09:17 ID:???
>>107
WW2が無ければ航空機開発の速度ももっとゆっくりしたものになり、
ジェット登場前にエンテのレシプロ機が登場したかもね。
111名無し三等兵:2008/07/06(日) 11:16:29 ID:???
>>103
エンジンの駄目さ加減はどうにもならんが、
機体設計は個人レベルの知恵と努力でどうにかなる……、
かもしれないからでは無いかな。
エンテは、空力の問題さえ解決できるなら戦闘機向きの形式だし。
112名無し三等兵:2008/07/06(日) 16:00:54 ID:???
放置プレイされている>>106
113名無し三等兵:2008/07/06(日) 16:29:43 ID:CDwPN4FW
機体設計だけは突出して優れてるのはだれもが認めてると思う。やはりエンジンだが別に問題は発生してないよね。
駄目だと予想してるだけで
114名無し三等兵:2008/07/06(日) 17:09:08 ID:???
固定脚じゃん
115名無し三等兵:2008/07/06(日) 18:21:54 ID:???
補助輪のことか。
116名無し三等兵:2008/07/06(日) 19:31:22 ID:???
エンジンが駄目でなかったら、もう和風でなくなるのよ日本の航空機事情。
それが現在も続いているのが orz
117F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/06(日) 21:35:00 ID:???
>>105
中島の誉(恥ともいふ)陸軍機生産工場製と、三菱のハ43は、海軍用だ、同じ物なんだよっ
そんな事さえ知らないのか?軍板の(い.ろ.は)から学び直しなさい。
118名無し三等兵:2008/07/06(日) 23:04:43 ID:???
>>116
P-51haエンジンが英国産ですが・・・
119名無し三等兵:2008/07/06(日) 23:06:55 ID:???
>>117

ハ43とハ45は別物だろ!!

死ね
120F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/06(日) 23:27:04 ID:???
>>118
当初は、(有りソン)の腋怜で.駄作機..余りの糞エンジンでRRマーリンを積んだら
あら?不思議高性能戦闘機に化けた。後期は、パッカード生産のマーリンだけど
エンジン一つで、優秀機にも...駄作にも、化けますね。誉(ハ43)しか
選べなかった、震電は、不幸ですなー

121名無し三等兵:2008/07/06(日) 23:43:54 ID:???
よく分かんない人々がいるけど
830kgで1460ps/5700mありゃ、立派なもん
いうかそれ以上は求めるべくもない。
ハ-43? なんか半端にみえるよね。
J7WやA7M-Jはハ-44くらいのブツ積まんと
F4U-4やシーフューリー、F8F-1とケンカできんのだ。
122名無し三等兵:2008/07/06(日) 23:44:07 ID:???
いや、だから誉とハ43は似て非なる物なんだってば
123F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/06(日) 23:48:46 ID:???
>>119
ハ-45ってwwwww何????オシエテ..クダサイ
馬鹿な俺には、わからん???誉のデーター
ボァ130Πストローク150mm容積35800cc直径1.180mm
9x2の18気筒星型二重.出力は、1825psから烈風の2200psまで
色々有り。因みに震電に搭載された、ハ-43は2030psです。お勉強しましょうね。
124名無し三等兵:2008/07/07(月) 00:11:52 ID:???
排気量まで書いておいて区別がつかんとは・・・
出力はその場のノリで変わるだろうな。
125F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/07(月) 00:18:36 ID:???
>>122
川崎と中島が作ったら(誉)で三菱が、作ったらハ-43なんですよ。
因みに、ハ-45は、無いけどハ-54なら計画が有った(立ち消え)だが...
此処でクイズな、使う予定の機材が、出題だよん
126名無し三等兵:2008/07/07(月) 00:31:39 ID:???
滝沢漫画にも震電出てきたな。
量産型には疾風のペラを使う予定だったって書いてあったが、
実際はどうだったんだろうか
127F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/07(月) 00:48:32 ID:???
物も無い、しかし防空戦闘機だから....主翼に竹やりを装備装備してwww
手投げ弾を括っとくwww上手い具合にテーパーで外向きに取り付け可
是で、一匹撃墜だな。我ながら...名案だなー身を切らせて、骨を爆破..是、武士道也
128名無し三等兵:2008/07/07(月) 01:36:49 ID:???
遂に壊れたかw
129F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/07(月) 01:48:15 ID:???
>>128
B-29には、竹槍は、天敵だぞ。わはは
130名無し三等兵:2008/07/07(月) 02:25:49 ID:???
>>128
壊れてるのは昔からだろ
こいつ、猫だけにキティだからな
131名無し三等兵:2008/07/07(月) 06:28:43 ID:???
あーあ、有名なメンヘラーだからみんなスルーしてたのに素人さんが構うから…
132名無し三等兵:2008/07/07(月) 07:18:09 ID:???
トレーラーとかプレッシャ方式言ってる奴はDo335を見ろ
両方の利点持ってるよw
開発は一応成功してるけど長距離侵攻用戦闘機なんで1944−45年ドイツにはいらない子
ジェットもあるしね
133名無し三等兵:2008/07/07(月) 17:38:35 ID:???
震電もいらない子
134名無し三等兵:2008/07/07(月) 19:16:09 ID:???
ホウケイ戦闘機
135F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/08(火) 00:26:52 ID:???
>>134
なにお!30mmx4/おまけだ、20mm2のJ7W...一撃必殺で竹槍装備で
相手も逃げる。2030psなれど..防空戦闘機J7W
136名無し三等兵:2008/07/09(水) 04:11:42 ID:Inb5k2t2

結局、ドイツからイ号で運んできた設計図で製作しても
まともな工作機械が無かったから、設計通の機体は出来なかった。

台湾からVUでフィリピンの基地でも攻撃出来ればな>


137名無し三等兵:2008/07/09(水) 04:25:25 ID:???
F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5Iって団塊左翼?
138F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/09(水) 04:55:55 ID:???
>>137
1980/10月生まれ...親父の変な機材(前.後ろ)逆のJ7W
ゆとり無しで..色々調べた。俺所.三式戦(飛燕)18#ナイロンでぶら下げて
扇風機でアッチ.コッチに動かしてる。愉しいでしょう
139名無し三等兵:2008/07/09(水) 06:44:52 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
140名無し三等兵:2008/07/09(水) 06:51:37 ID:???
何年前から貼られているか記憶にないほど貼られているコピペだが
はじめてマトモに読んだな。

単純に授業時間増やすより教科書と指導要綱変えたほうが効率いいよね。
あと期限付きの留年制度設けたり。
141名無し三等兵:2008/07/09(水) 13:14:02 ID:oIeJAHIM
>>101
亀ですまんが、あれは終戦後に機密保持のためぶっ壊したんだ。
で、米軍から命令されて補修したもの。
142名無し三等兵:2008/07/09(水) 14:19:07 ID:tZgOMgTH
>>136
うちの工場に 戦前のベルト掛け旋盤が まだあるけど 70年代の長谷川の旋盤と変わらない位精度出てるよ!

143名無し三等兵:2008/07/09(水) 17:01:41 ID:???
>>132
国産品?
144143:2008/07/09(水) 17:03:13 ID:???
ゴメン、安価ミス
>>132じゃなくて>>142
145名無し三等兵:2008/07/10(木) 00:21:52 ID:???
震電を復元するにはどうすれば良いんだろうか?
現代の技術で復活させたいのだが…
146F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/10(木) 02:17:31 ID:???
>>145
404GE積んで音速の二倍..羽根持つだろうか?毟れそうで..恐ろしいね。
147名無し三等兵:2008/07/10(木) 05:14:16 ID:???
>>145
一応現存している機体をスミソニアンから買い取って、
どっか専門のレストア業者に委託すれば・・・
148名無し三等兵:2008/07/10(木) 05:25:54 ID:???
アリソンってアニメにフロート付き震電が・・・なんてこった
149名無し三等兵:2008/07/10(木) 13:07:43 ID:???
震電2を作ってみたい。
機体…炭素複合材
座席…マーチンベイカー射出座席
武装…30mm機関砲四門・ASM-3二発・AAM四発
エンジン…登呂二ご…じゃなくて、F404-GE-102E
         ・
         ・
         ・
震電改と言うよりもビゲンとかラファールの様な物を想像してしまった!次期FXになる…訳がない。 
150名無し三等兵:2008/07/10(木) 14:18:28 ID:???
まさに中高生の火葬そのもの。
逃げちゃダメだ、現実と戦え。
151名無し三等兵:2008/07/10(木) 14:35:28 ID:???
死んだ子の歳を数えるのは厨級兵器ヲタの基本w
152F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/10(木) 22:19:01 ID:???
>>151
J7Wが・128PCSあれば.89オクタンの燃料も.腐るほど有れば..
広島.長崎の悲劇は・避けられた?だろう。雷電如きには、無理ですなー
当然、死電怪ごとき..ではなー
153F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/10(木) 22:36:29 ID:???
現在の技術で震電を拵える?翼は、ヶブラー付け根は、アラミド
ユニットは、GE404 武装は、GAU-8-8 30mmガトリング砲二門
ミサイルは、いらねー...F15Jが守ってくれる?から
154名無し三等兵:2008/07/10(木) 22:52:00 ID:???
配置があれだと機銃撃った瞬間エンジンが窒息して終わるな。
155名無し三等兵:2008/07/10(木) 23:15:10 ID:???
また妄想か。
156名無し三等兵:2008/07/10(木) 23:39:34 ID:???
あぼーんが一杯糞コテ死ね
157F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/10(木) 23:58:35 ID:???
>>154
主翼下側に付ける。弾丸の積載/供給もかんがみてね。
インレークに干渉しない/俳莢も....只、二門発砲したらwwww空中停止
(ホバリング)するかもね。?????
158名無し三等兵:2008/07/11(金) 00:27:19 ID:???
>>151
死んだ子が震電のか
159名無し三等兵:2008/07/11(金) 00:41:42 ID:???
>157
はいエンテ式配置の意味なし。
あんなクソ重い30mm重心位置から外して二門も積んだら
ロールレートもアホほど悪化するだろーね。ていうか三胴にする気デスカ?
160F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/11(金) 01:49:07 ID:???
>>159
軸正対称に付けたら.問題無しです。GE404積むし.推力は、揚力ですよ。
確かに、弾丸込みならwwwたいした目方に成ります。がミサイルは、積まない
是で相殺です。あれ.30mm..当ったら、痛いよ!死ぬかもしれんねー
161名無し三等兵:2008/07/11(金) 05:39:58 ID:6y8TYmgB
>>143
国産! 渋谷で作ってたみたい 製造元プレートがあったが 電話番号が今より全然桁が足りなかった!

162名無し三等兵:2008/07/11(金) 13:20:04 ID:???
>>161
当時の国産工作機械は部品精度がカスなんで
ヤスリがけしてたって聞いてたけどどうよ?
163名無し三等兵:2008/07/11(金) 16:05:36 ID:???
日本はドイツに潜水艦で武器を持っていくとき、
恥ずかしいのでヤスリ目がついてないアタリを選んで持っていった。
164名無し三等兵:2008/07/11(金) 20:10:38 ID:???
んで「特にめぼしい技術は無い」って言われちゃったんだよな
165名無し三等兵:2008/07/11(金) 20:40:12 ID:???
潜水艦の大きさと航続距離は評価されたらしい
静音性についてはボロクソだったらしいけど
166名無し三等兵:2008/07/11(金) 21:49:12 ID:???
そりゃ音は開発のときに意図されていないからな。
167F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/12(土) 04:06:29 ID:???
現在の潜水艦な..俺もガスケット屋で一隻一隻違うのだよ。
図面来てコピー不能...図面も返せ!だと..正直しんどい
俺のCADに残ってるけどwwww我.愛国戦士也わはは
168名無し三等兵:2008/07/12(土) 04:14:57 ID:???
アメリカが震電を封印してるのには何か意味があるのか?
さっさと組み立てて展示すればいいのに
169F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/12(土) 04:48:43 ID:???
F110ni積み替えて8-8.30mmの大砲2門でよかろう?なんなら二基積むか?
音速超えるぞ...機首に20mmも愛嬌かも..
170名無し三等兵:2008/07/12(土) 05:39:32 ID:???
>>168
実戦で活躍した機が先なんでしょ
終戦時にボコボコニされたからレストアも楽じゃないだろうし
171名無し三等兵:2008/07/12(土) 06:12:09 ID:???
>>163
恥ずかしいってか技術水準を隠す為でしょ
172名無し三等兵:2008/07/12(土) 08:02:30 ID:???
あっちにしてみりゃ、ただの珍種。
満足に飛べもしないものを直す意味がない。
173名無し三等兵:2008/07/12(土) 11:16:01 ID:???
>>172
予算が無いだけと思うよw
アメリカ今戦争してるし
174F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/12(土) 12:12:41 ID:???
今ウィキ覗いた!ボァ/ストロークが..おかしい!データーが、無いのか?
なら..空白にしろよ。所詮、毛等の発想かな?
175名無し三等兵:2008/07/13(日) 21:40:21 ID:???
176名無し三等兵:2008/07/14(月) 03:42:40 ID:???
ようするにあれだろ レシプロエンジンを2千hpとか3千hpとかにしていくと
もうでかすぎて視界が悪くて前に置けないから
後ろに付けるしかないってことだろ。
空力もあるけど。
177名無し三等兵:2008/07/14(月) 07:28:07 ID:???
そこでジェットですよ!












と、火葬厨の病気、つまり火病が発症。
178名無し三等兵:2008/07/14(月) 07:50:59 ID:???
空気取り入れ口のレイアウトがどうしようもないっつーか、
第三スチラドゥみたいな配置の方がまだジェット化楽な希ガス。
179名無し三等兵:2008/07/14(月) 09:33:09 ID:???
ま、格好はいいんだけどね
割とオーソドックスな日本機の中ではかなり異彩を放ってる
180F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/15(火) 00:31:01 ID:???
>>178
斜めのインテーク...DE404積んだら..音速マジカだよ。赤いストライプで
ジェットインテーク...注意!とでも階って置くか?
181名無し三等兵:2008/07/15(火) 07:15:36 ID:jTT5JjXU
昇降舵にフムナ希望
182名無し三等兵:2008/07/15(火) 07:57:18 ID:???
とりあえず、ラジコンなら不具合なく飛ぶのか。
http://jp.youtube.com/watch?v=KL0GFQL1BFo
183F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/16(水) 01:18:02 ID:???
やっぱり..8-8は.重いか?ミサイルさえ捨てた/潔いだろ?
何時か糞アメに...リメンバー 広島/長崎..覚えてクサレ
184名無し三等兵:2008/07/22(火) 14:31:14 ID:???
在チョンうぜぇ
185F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/07/26(土) 01:26:41 ID:???
>>184
ポムコンジープンです。あねがい汚く汚さないで/キチガイは、省く!
>>184
アナタ...半島から逃げて...おおい罵詈の..無国籍人だろ。消えろよ
186名無し三等兵:2008/07/26(土) 01:36:52 ID:???
また団塊左翼か
187F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/08/01(金) 02:36:15 ID:???
f15jとマンホール撃墜の15kを比べられても、、、困ります。
F14Jが、迎撃致すぞ!フェニックスで、蜂の巣に、したろか?
188F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/08/11(月) 07:57:07 ID:???
a...i..u
189F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/08/12(火) 06:20:08 ID:???
俺は、日本人だ!
190名無し三等兵:2008/08/12(火) 06:57:23 ID:fEL0u/FS
...要するに、日本版A-10が欲しいって事か?w
191名無し三等兵:2008/08/12(火) 07:16:06 ID:???
どうすりゃこんなキチガイな文体を書けるんだか。真似したくても無理だわ。
192名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:02:32 ID:???
いやこのひとモノホンのメンヘラーだから
193名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:57:18 ID:???
震電可愛いよ震電
194F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/08/12(火) 13:24:08 ID:???
おいっ!>>191ビァ吹いたぞ....笑い転げてる。大概暑いなー..
眠ってたが、はんぱ無く暑い!シーツ汗まみれ...洗濯だ。暑い/糞馬鹿程暑い
195F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/08/12(火) 13:30:15 ID:???
我是  日本人!
196名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:45:41 ID:???
生粋の日本人にはかけない文章だなw
197名無し三等兵:2008/08/12(火) 19:06:20 ID:???
梅毒餅だからほっとけ。
198名無し三等兵:2008/08/13(水) 00:44:48 ID:fASXoEQU
野良猫 ってベトナム人じゃなかったっけ?
199F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/08/13(水) 02:31:29 ID:???
>>198
我是 日本人!大阪の日本人だ!文句あんのか?おー
200名無し三等兵:2008/08/13(水) 02:51:39 ID:gS1UjVQY
我にソウライ有り
201名無し三等兵:2008/08/13(水) 03:38:25 ID:???
かまってちゃんに餌やるから居付いちゃうんだよ
202名無し三等兵:2008/08/14(木) 17:43:17 ID:DApsahNJ
>>201
ここに隔離しておけば他に被害が出ない


戦闘機でこの形式で成功したのはJ21とくし型配置Do335だけど
どっちもエンジンの冷却に問題出てるぞ
強制冷却ファンだけで大丈夫なのかな
203名無し三等兵:2008/08/14(木) 18:33:53 ID:???
パンツじゃないから恥ずかしくないもん
204名無し三等兵:2008/08/14(木) 18:36:57 ID:???
震電は別に冷却の問題は出てないだろ。
205名無し三等兵:2008/08/14(木) 19:15:04 ID:???
問題が出るほど飛んでもない(T-T)
206名無し三等兵:2008/08/14(木) 19:34:02 ID:???
そこに火葬がしびれる、あこがれるぅ〜
207名無し三等兵:2008/08/14(木) 20:16:22 ID:???
>>203
ホークスやれ
208名無し三等兵:2008/08/15(金) 07:30:41 ID:???
>>204
J21は地上の試運転中や滑走時にオーバーヒートする傾向があり
Do335は後部エンジンが全開飛行中加熱する傾向があった
なぜ冷却の問題が出ないと言い切れるのかが分からん
全開飛行してみにゃ分からんだろうが
209名無し三等兵:2008/08/15(金) 08:35:34 ID:???
>>208
>なぜ冷却の問題が出ないと言い切れるのかが分からん
「冷却問題は出て無い」とは書いてあるが、
「冷却問題は出ない」とは書いてないな。
第一、震電の発動機冷却は地上運転試験で合格してるし。
210名無し三等兵:2008/08/15(金) 08:40:21 ID:???
>>208
>なぜ冷却の問題が出ないと言い切れるのかが分からん

震電とJ21、Do335は別の機体だから。


211名無し三等兵:2008/08/15(金) 09:18:01 ID:???
ぼくちんの心の中ではマッハで飛んでも問題ないお。
火葬戦記たのしいお。
212名無し三等兵:2008/08/15(金) 10:49:10 ID:Oq4GrCe/
>>209
>>210
何このマンセー厨は?
地上試験だけで分かったらテストパイロットいらないよ
スウェーデンとドイツの機体も地上試験では合格してるだろうに
213名無し三等兵:2008/08/15(金) 13:41:18 ID:???
「J21とDo335が冷却問題抱えてるから震電も冷却問題抱えてるに違いない!」
「J21、Do335と震電は別物」
「マンセー厨!!」

夏だな。
214名無し三等兵:2008/08/15(金) 14:29:30 ID:???
>>212
で、震電とJ21、Do335に何の関係がある訳?
「零戦は華奢だから、同じ艦上機のF6Fは降下制限速度が遅い」とか
「スピットは作戦行動半径が狭いから、同じマーリンエンジン搭載のP51は足が短い」とか
主張する奴は単なる基地外だぜ?
215名無し三等兵:2008/08/15(金) 14:45:06 ID:???
・艦上機は陸上機より脚の対荷重要求が高い
・V型は星型より前方投影面積が小さい
・プッシャー式はトラクター式より機内エアフローの設計難易度が高い
216名無し三等兵:2008/08/15(金) 16:34:02 ID:???
プッシャー式と空冷エンジンの組み合わせで冷却の話になって
何故XP-56が出ないか不思議でならない。
217名無し三等兵:2008/08/15(金) 16:48:37 ID:Oq4GrCe/
>>216
アメリカでも試作三機種のうち2機種がエンジンの冷却に問題でたな
カーチスのが出なかったのはさすがでも駄作機だけど

理論的にはいいんだろうが実際にやってみると駄目なことが多いなこのタイプ。

>>214
馬鹿!?
後者の2種類は成功してる機種で試作機の震電なんかよりよほどいいのに
冷却で問題出てるのに何それw
218名無し三等兵:2008/08/15(金) 17:42:15 ID:???
>>215
>・プッシャー式はトラクター式より機内エアフローの設計難易度が高い
一般論としてはその通り。
だが不可能という訳でもないからな。
実際問題として震電の発動機は問題起こしてないし。

>>217
>馬鹿!?
>後者の2種類は成功してる機種で試作機の震電なんかよりよほどいいのに
>冷却で問題出てるのに何それw
興奮しすぎだ。
何を言ってるのかワカラン。





219名無し三等兵:2008/08/15(金) 17:54:48 ID:???
れいきゃくのもんだいとかいって、
ぼくらのゆめをこわすな!
220名無し三等兵:2008/08/15(金) 17:57:44 ID:???
×震電の発動機は問題起こしてない
○問題起こすほど飛んでもいない

ま、「採用されて飛んでさえいれば」という期待ができるいいタイミングで
終戦になって良かったんでないの。
221名無し三等兵:2008/08/15(金) 18:55:32 ID:???
>>217
>馬鹿!?
>後者の2種類は成功してる機種で試作機の震電なんかよりよほどいいのに
>冷却で問題出てるのに何それw

震電の発動機は冷却で問題出てないし、
J21、Do335がどんな問題を起こそうと震電には関係の無い話。
222名無し三等兵:2008/08/15(金) 22:55:50 ID:???
たった45分のテスト飛行中、全力飛行を行っていないにもかかわらず
油温上昇が見られたのに冷却で問題が出てないって?

さすが頭の中お花畑な奴は言う事が違うな。
223名無し三等兵:2008/08/16(土) 10:19:03 ID:???
>>215
フォッケなんてはるかに頑丈な設定だけどw
224名無し三等兵:2008/08/16(土) 10:34:01 ID:???
ある航空技術者は冷却に問題はないが性能が出ないパターンが考えられると言ってたな。
225名無し三等兵:2008/08/16(土) 12:50:49 ID:???
>>222
運転したらエンジンの油音が上昇する全ての機体は、
冷却問題を抱えているのですね。

ところでその基準を適用して冷却問題を抱えていない機体ってあるの?
226F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/08/16(土) 14:09:05 ID:???
ハ43の限界かも?
227名無し三等兵:2008/08/16(土) 14:15:12 ID:???
淋病持ち発生。
228名無し三等兵:2008/08/16(土) 14:44:36 ID:???
>>225
>>222じゃないけどさ
何で「45分のテスト飛行中」「全力飛行を行っていない」を無視するの?
229名無し三等兵:2008/08/16(土) 17:36:30 ID:???
鶴野正敬少佐に取材した番組
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3740622
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3740903

アメリカのヒストリーチャンネルでの震電
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3907554
230名無し三等兵:2008/08/16(土) 21:32:32 ID:???
>>228
全力運転でなくとも、発動機を回せば油音は上がるぞ
>>222は「油温上昇が見られた」としか書いて無いし。
上昇の度合いと、測定条件と、上昇原因に対する
レポートが無いと話にならん。

過熱を主張するなら、開発陣の「冷却問題あり」
というレポートか、さもなくば速度と高度別に単位時間当たりの
吸気量を出して、他の機体の吸気量との比較が必要だろ。

231名無し三等兵:2008/08/16(土) 22:03:37 ID:???
エンジン回せば油温は上昇するのが当たり前なんで、それが想定内の
上昇具合ならわざわざレポートせん罠
232名無し三等兵:2008/08/16(土) 22:23:38 ID:???
量産時には解決って程度だろ。
233名無し三等兵:2008/08/16(土) 22:25:58 ID:???
なにがなんでも冷却不良で実用不能な事にしたければ勝手に脳内でそうすればいいよ。
234名無し三等兵:2008/08/16(土) 22:41:45 ID:???
>>232
逆に量産後に色々問題発覚ってのもありうる
235名無し三等兵:2008/08/16(土) 23:17:30 ID:???
大東亜欠陥戦闘機疾風ですね。わかります。
236名無し三等兵:2008/08/17(日) 01:24:44 ID:???
まーエンジンがな。
237名無し三等兵:2008/08/17(日) 01:26:06 ID:???
武装もなあ。五式30mm四門が果たして使い物になったかどうか。
238名無し三等兵:2008/08/17(日) 01:34:18 ID:???
五式30mmは実戦運用されていたから大丈夫だろ。
239名無し三等兵:2008/08/17(日) 01:56:58 ID:???
油温の過昇も見受けられたが、原因も判明し対策も立て得た。
油冷却器に大なるスリーブを設ける、で解決ね。
240名無し三等兵:2008/08/17(日) 02:30:29 ID:???
>>229
面白かった。
鶴野大尉のお元気な姿が・・・
241名無し三等兵:2008/08/17(日) 14:29:55 ID:5GO2YApI
>>229
いや、面白い物を見せてもらったw
この米人評論家(?)、かなり日本機の開発力を評価
しているね。「実戦配備されていたら、東京爆撃は
相当遅れたはずだ」とかw「明らかに、日本のジェット
エンジンの開発過程はアメリカより進んでいた」とかw
ほんとかねえ?w
242ハインフェッツ:2008/08/17(日) 19:13:10 ID:te7TUBp6
和製原爆完成説並みだの…
243名無し三等兵:2008/08/19(火) 17:21:23 ID:???
>>241
この手の番組は真剣に見ると笑っちゃうよな
科学だの歴史だのの専門チャンネルとかいっても、
中身のレベルは国内のバラエティに毛が生えた程度
素材に関しては、たまにレア物に当たって驚かされたりするが
244名無し三等兵:2008/08/20(水) 20:07:46 ID:???
>>241
迎撃側と攻撃側の認識ギャップじゃね?
ジェットエンジン開発云々の下りはともかくとして。
245名無し三等兵:2008/08/20(水) 20:52:41 ID:???
いつもの「ジャップはすごかった。
そいつを倒した俺たちはもっとすごかった」
じゃねえの、そこまで極端だと。
246F14JU野良猫 ◆ZIwB54ks5I :2008/08/21(木) 06:45:12 ID:???
泣ける...税/勘弁してくれ...尚規律正しくJ7W震電だ
247名無し三等兵:2008/08/21(木) 08:07:55 ID:???
248名無し三等兵:2008/08/21(木) 16:17:30 ID:WqvwqiB7
油温上昇って、普通、上がり過ぎっつう意味だろ。
249名無し三等兵:2008/08/21(木) 17:20:19 ID:???
・オクタン価の低いガソリン
・低性能オイル
・粗悪パッキン


性能を出す以前の根本的問題を解決しない限り
まともな性能が出せない悪寒
250名無し三等兵:2008/08/21(木) 17:55:18 ID:???
それらの問題は大戦末期の日本機共通の問題。
震電に限った話ではない。
251名無し三等兵:2008/08/21(木) 18:58:35 ID:???
・整地の不十分な短い滑走路

を追加しといてくれ。
特に震電に関しては滑走路がダメダメな状態だと話にならん。
252名無し三等兵:2008/08/21(木) 21:22:44 ID:???
震電の脚の強度に特に問題があったという話も聞いてないがな。
253名無し三等兵:2008/08/21(木) 22:13:24 ID:???
三回の飛行テスト全てで着陸速度が230km/h超してるんだよ。
こんなもん短い滑走路で扱えるわけないだろうが。
254名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:05:46 ID:???
首輪式だから着陸は容易じゃないかな?
255名無し三等兵:2008/08/22(金) 01:21:27 ID:???
立派な飛行場がいくらでもあるだろうが
そんなの問題じゃねえよ
256名無し三等兵:2008/08/22(金) 02:29:06 ID:???
夢を信じて

生きていけばいいさと

君は叫んだだろう

明日へ走れ

敗れた翼を

胸に抱きしめて
257名無し三等兵:2008/08/22(金) 05:56:19 ID:???
>>254
タキシングは楽だけど、着陸は大差ない。

むしろエンテ形状は、離着陸時のパーポイジングが酷いのではないかと。
258名無し三等兵:2008/08/23(土) 13:25:17 ID:???
>>241
何の先入観も無しに、ジェットエンジンをマウントした姿を空想したんだろ。
ツバサも当時驚愕の後退翼?だったし。

いろいろ妙な解説聞く前に、容姿をみたら驚愕するのが本当だよ。
アセンダーのブサイク観ていたら余計にそうだと思う。
259名無し三等兵:2008/08/23(土) 21:11:55 ID:???
XP-55も後退翼なわけだが。M.35/M.39Bもそうだし、S.S.4もだな。

ていうかこの形式でエンジン後ろに置いてるんだからバランス取ろうとしたら
後退翼にせざるをえない。
260名無し三等兵:2008/09/03(水) 19:38:14 ID:???
震電てこんなにでかかったのか
261名無し三等兵:2008/09/05(金) 00:04:24 ID:???
大戦末期の日本軍実験機はデカいのばっかだろ
262名無し三等兵:2008/09/05(金) 01:02:17 ID:???
秋水は小さいな。
263名無し三等兵:2008/09/05(金) 04:33:40 ID:???
秋水はコピーだからな
264名無し三等兵:2008/09/05(金) 14:21:58 ID:???
コピーの方が小さくなってるけどな。
265名無し三等兵:2008/09/12(金) 20:06:46 ID:???
試験飛行で揚げ舵一杯でやっと水平飛行した件がスルーされている件
266名無し三等兵:2008/09/12(金) 21:48:57 ID:???
エンジントルクがでかくて、当て舵を取ったんじゃなかったかな?
低速だし、よく分からないね。
一度でも全速力飛行をさせてやりたかった。
267名無し三等兵:2008/09/13(土) 03:17:40 ID:???
>>266
試作機大破炎上で幻に?
268名無し三等兵:2008/09/13(土) 18:20:31 ID:???
>>267
機首上げ過ぎ→プロペラ地面接触破損
ちょっと壊れただけ。
全速力飛行試験は8月17日に予定されてました。
残念だ・・・
269名無し三等兵:2008/09/13(土) 19:52:45 ID:???
>>266「上げ舵一杯」でやっと水平飛行した
270名無し三等兵:2008/09/15(月) 09:54:59 ID:???
いや、エンテだから牽引式みたいに舵にペラの風が当たらないから、
上げ舵一杯なら計算どうりなんじゃない?
271名無し三等兵:2008/09/21(日) 23:48:27 ID:rfgEqnXb
海軍がクソだから悪い。
大和の乗組員のヤツらってすげー優遇されてて沖縄玉砕まで大和の中で毎日宴会してたらしいし。
その予算を震電に入れてれば良かった
272名無し三等兵:2008/09/22(月) 00:19:34 ID:???
>>271がクソだから悪い。
273名無し三等兵:2008/09/22(月) 01:50:22 ID:wGlTJ6kK
泰山工業で局地戦闘機
【ソウライ】を開発してるから心配無用。
274名無し三等兵:2008/09/22(月) 10:08:01 ID:???
>>241
>>243
その番組のドイツ編ではTa183やトリープフリューゲルが大活躍(ry

実際、震電改には単発の大推力ジェットエンジンを積むと計画だと
そのオジサンは想定してるんだろうけど1946年中でも難しいだろうな

物資不足、冶金技術や熟練工皆無な生産品質の問題もあるし
そもそも震電ですら空襲で電装品・エンジン・プロペラなどが
生産遅延して1945年初めの初飛行の予定から遅れまくりだもん

1946年に本土上陸が無くても実用可能なのは↓ネ20改程度だろうな
http://jp.youtube.com/watch?v=yw_XY9dl9s0&fmt=18

寿命はともかく橘花で時速785キロ出せるようになるだけマシだけど
275名無し三等兵:2008/09/30(火) 08:58:57 ID:???
震電改には推力1600kg級は欲しいな
276名無し三等兵:2008/10/11(土) 21:35:28 ID:???
最近、アニメ映画で散華という名前で出てたみたいね。
あれ観た人いたら、感想教えてちょ

震電厨より
277名無し三等兵:2008/10/12(日) 15:16:11 ID:???
>>276
俺は蒼莱のほうが好きだな
278名無し三等兵:2008/10/12(日) 16:20:07 ID:???
震電が活躍する海外ゲームということで
http://youtube.com/watch?v=23WEAyGLF50&fmt=18
279名無し三等兵:2008/10/13(月) 22:08:09 ID:???
俺も蒼莱の方が好きだわ。
キット化してくれんかのう。
280名無し三等兵:2008/10/14(火) 09:38:26 ID:???
>>276
あれ、震電っぽいだけで震電じゃないよ。
主翼は微妙に逆ガルだし二重反転ペラだし。
映画は良くも悪くも押井映画。
281名無し三等兵:2008/11/05(水) 17:57:02 ID:???
保守
282名無し三等兵:2008/11/06(木) 20:38:01 ID:???
中国で震電が開発されたage
283名無し三等兵:2008/11/06(木) 23:24:59 ID:???
>>282
中国航天科技集団公司は第7回中国国際航空航天(宇宙)博覧会において無人爆撃機「CH-3」を初公開する予定だ。
国産の無人爆撃機が一般公開されるのは今回が初めて。写真は博覧会会場で人民網の記者が撮影したCH-3

画像
http://j.peopledaily.com.cn/mediafile/200811/03/F2008110311191700419.jpg
http://j.peopledaily.com.cn/mediafile/200811/03/F2008110311192200420.jpg

ソース: 人民網日本語版 2008/11/06
http://j.peopledaily.com.cn/94471/6526242.html
284名無し三等兵:2008/11/20(木) 15:51:11 ID:???
ハセガワがプラモ出してたなw>ジェット化震電
285名無し三等兵:2008/11/23(日) 18:13:26 ID:???
>>283
プレデターのバッタ物かw
286名無し三等兵:2008/11/23(日) 18:15:13 ID:???
>>285
眼科か頭の医者に行け
287名無し三等兵:2008/11/24(月) 01:17:17 ID:???
アメリカに返してもらって、直して飛ばす。
その後、再設計してリノに送り込む。
288名無し三等兵:2008/11/27(木) 19:52:08 ID:???
戦国エース、strikers1945、strikers1945U、19XX
この4作だけか震電が自機で活躍するのは?
いずれも傑作なので是非ともクリアしよう
289名無し三等兵:2008/11/28(金) 07:03:57 ID:???
>>276
やな名前だ
290名無し三等兵:2008/11/30(日) 14:25:07 ID:XhpXF6/w
散華って後退翼になってないけど、重心の調整どうやってるんだろ・・・
押井御大の事だからデザイン優先って訳じゃないと思うが
291290:2008/11/30(日) 14:29:34 ID:???
ってごめん、後退角ついてるんだな・・・
ちっちゃな映像しか見てなかったから知らなかった
292名無し三等兵:2008/11/30(日) 15:19:29 ID:QcnoOhPV
散華は垂直翼ができすぎ
293名無し三等兵:2008/11/30(日) 15:57:37 ID:???
震電の兜割りにしか見えない「切り込み上等っ!!」みたいな流線型の美しさに萌える俺はもうダメかもわからんね
294名無し三等兵:2008/11/30(日) 16:22:03 ID:???
映画のアレは“散香”だからな。
295名無し三等兵:2008/11/30(日) 16:37:12 ID:???
主人公は、まさに散華してるような感じだったけどな。
296名無し三等兵:2008/11/30(日) 19:19:18 ID:???
しかもデザイン優先w
297名無し三等兵:2008/12/01(月) 10:17:29 ID:???
>>290
押井は基本的にデザイン優先だぞ。
ただそれがアニメ系の見た目じゃないというだけで。
攻殻のCZN-M22もデザイン優先でバナナマガジンだし。
5.7x28mmはケースにテーパーがほとんど無いからマガジンは湾曲しないんだけどね。
298名無し三等兵:2008/12/07(日) 12:30:10 ID:???
エンジン出力は2000馬力を超えていた(越えるはずだった)のか。
プロペラに目を奪われていて、そんなことも知らなかった。
299名無し三等兵:2008/12/09(火) 16:25:00 ID:???
 震雷が予定通り高性能を発揮したとしても、主脚の長さが気になります。
軍用機としてどうなんだろう。
300名無し三等兵:2008/12/09(火) 20:48:29 ID:???
軍用機としての評価なら、間に合わなかったと言う時点で駄目だろう。
機体としての評価なら、未知数だけど。
301名無し三等兵:2008/12/13(土) 17:16:29 ID:???
メンテナンスが大変そうだ。今までの戦闘機とたいぶ違うから。
地上の整備員や技術者の技量は、大戦末期だとどんなんだろう。
部品供給がうまくいっても、地上の人間がだめでは飛行機は飛ばない。
302名無し三等兵:2008/12/18(木) 18:54:09 ID:w7CaaT6b
紺碧で蒼來と蒼來改出てたけど、この2機種なんて57ミリ2門積んでるもんなぁ。
303名無し三等兵:2008/12/18(木) 19:21:37 ID:44tGSFu+
震電はエンジンもペラも脚も信頼性弱そう。
機体不調で脱出した搭乗員のミンチ事故が頻発しそう。
爆薬ではペラ軸飛びそうもない。
304名無し三等兵:2008/12/18(木) 21:57:39 ID:OYylgS50
>>303 オレも同感。これだけの出力を伝えるシャフトはごついからな・・。
間違いなくシャフトやペラが吹き飛ぶ前に機体がバラバラ事件だ罠。
305名無し三等兵:2008/12/18(木) 22:58:03 ID:ipoYzbFd
>>303,304
ブレードだけ吹っ飛ばすんじゃなかったのか・・・
306名無し三等兵:2008/12/19(金) 16:46:37 ID:???
プロペラボス内に爆薬が仕込まれていて、それでプロペラブレードを
飛ばします。
が、試作一号機には間に合わず、装備されてません。
307名無し三等兵:2008/12/19(金) 18:48:17 ID:???
・・・試作一号機でもし事故ったら、パイロットはどうなる予定だったんだろうか?

エンジンを後ろに置いた飛行機って不時着時に大破した場合、
エンジンと地面にパイロットがはさまれてエライことになるんだよね?>P39で実証済み
308名無し三等兵:2008/12/19(金) 22:23:53 ID:???
 いっその事コクピットブロック後方を全廃棄で。
309名無し三等兵:2008/12/19(金) 23:58:25 ID:???
ぶっちゃけ射出座席がないとどうしようもないと思うんだが。
310名無し三等兵:2008/12/20(土) 00:33:46 ID:???
>307
それを恐れてP-39の胴体はクソ頑丈に作ってあったと記憶してるが。
311名無し三等兵:2008/12/20(土) 01:16:00 ID:U+u1x+DJ
>>310 いくら頑張ってもアルミはマジで強度がないからな・・・。
312名無し三等兵:2008/12/20(土) 11:34:28 ID:???
どんな形式の機体にも長短があるわな。
問題は何を重視するかって事だろ。
313名無し三等兵:2008/12/20(土) 13:00:54 ID:???
P-39のあの橋桁がなにか見たいな独特な構造は興味深い。
314名無し三等兵:2008/12/20(土) 13:27:09 ID:???
P-39はキャノピーとかドアを通常の形式にしてくれたらカッコ良くなりそうなんだけど、惜しいなぁ。
315名無し三等兵:2008/12/20(土) 15:24:06 ID:???
むしろあのドアと風防がかっこいい。
316名無し三等兵:2008/12/20(土) 22:12:41 ID:???
ちょっと形は違うけど、同じ推進式戦闘機サーブJ21の
使い心地はどうだったのかな?
DB605だからエンジン性能は良かったろうけど。
317名無し三等兵:2008/12/20(土) 23:16:10 ID:U+u1x+DJ
また、禿げしくローカルな話題だな。
オレも気になるが、ローカル過ぎる悪寒が。
318名無し三等兵:2008/12/20(土) 23:30:41 ID:???
世傑J35によると
「機体の性能・操縦性に問題があり、発動機も過熱気味で成功した戦闘機とは評されていない」
だそうだ。
319名無し三等兵:2008/12/20(土) 23:51:37 ID:???
>>318
それはまぁ、試作だからね。
320名無し三等兵:2008/12/21(日) 00:02:58 ID:m20g4UWu
サーブJ21は実用化されてますよ。
幸い、実戦は経験してませんけどね。
その後、ジェット化までされました。
321名無し三等兵:2008/12/21(日) 00:05:26 ID:9Q9yJTK7
>>318
DB605エンジンは地上滑走時オーバーヒートしやすいからJ21だけの問題じゃないけどな
322名無し三等兵:2008/12/21(日) 03:56:02 ID:???
ぜひ震電にマーリンかグリフォンを装備させてみたい
323名無し三等兵:2008/12/21(日) 18:45:55 ID:???
二重反転のグリフォンなんかいいな、ラジエター配置は研三風で。
324名無し三等兵:2008/12/22(月) 01:38:55 ID:???
その仕様、エアレーサーで世界最高速狙えたりして!!
325名無し三等兵:2009/01/04(日) 15:58:20 ID:???
烈風は、烈風改の図面が結構残っているけど、
震電には何も残ってないのかな。
326名無し三等兵:2009/01/04(日) 20:31:27 ID:d3XDVRzs
仮に図面が喪失していたとしても、アメリカに実機があるから
その気になれば現物から図面が起こせるよ。
327名無し三等兵:2009/01/04(日) 20:51:15 ID:pn5kENVV
着任の翌々日8月12日には蓆田の飛行場=後の板付・福岡空港=でプロペラが後方につけられた新型戦闘機のテスト飛行があり、早速、地区警備担当の師団参謀として見学に出かけた


松本重夫著『自衛隊「影の部隊」情報戦秘録』にこんな記述があった
328名無し三等兵:2009/01/22(木) 13:29:33 ID:4dZIPpm4
オジサンが子供の頃にさ、少年誌にこれが20機あったら
戦局を変えられたとかあって、大いに興奮させられたものだったが
リクツも分かるお年頃になりようつべとかでアメリカのチートぶりを知るにつけ
無知というのはまさに罪だと思うのだわさ
329名無し三等兵:2009/01/22(木) 15:35:41 ID:Xy/lBguQ
終戦時に20機じゃダメたけど開戦時に20機なら数だけじゃなく派生版もできてて…
と妄想したいお年頃の私が
330名無し三等兵:2009/01/22(木) 19:52:10 ID:???
開戦時には武装もエンジンも存在しないが。

仮に開戦当時の装備でこのデザインを再現したとして、
爆撃機並みの離着陸距離を必要とする直線番長、
しかも航続距離は貧相極まりないこれをどこで何に使うんだ?
331名無し三等兵:2009/01/22(木) 19:55:19 ID:???
引き込み式フロートつけて水上戦闘機にでも
332名無し三等兵:2009/01/22(木) 21:47:20 ID:???
>しかも航続距離は貧相極まりないこれをどこで何に使うんだ?

たしかにこれでは「何考えとるんだ!ばかもん」とゲンコツくらって
戦後、「斜め銃の件は反省もあるがエンテのあれはバランスを欠いた
不良品だった」等と
かえってムキに否定されてそうじゃの
333名無し三等兵:2009/01/22(木) 21:48:38 ID:???
形状的に航続距離延伸が難しいしなぁ・・・
巡航用に前の方にもう一個エンジンをつけておけば
334名無し三等兵:2009/01/22(木) 22:13:02 ID:???
400リッタータンクを3個ぶら下げればいいだろ。
335名無し三等兵:2009/01/22(木) 22:22:41 ID:???
んなもんくっつけたらどれくらいの滑走路が居るんですか?w
336名無し三等兵:2009/01/22(木) 22:32:27 ID:???
増槽を大量にぶら下げたところで、行動半径は機内燃料搭載量で決まっちゃうし。
337名無し三等兵:2009/01/22(木) 23:50:14 ID:???
仕様は”高度3000Mで巡航440q2時間+全力戦闘30分”だったな、確か。
338名無し三等兵:2009/01/23(金) 00:07:37 ID:???
開戦前後に震電があれば二単→4式戦みたいな発展するんじゃない?
339名無し三等兵:2009/01/23(金) 00:20:37 ID:???
震電は純正迎撃機だから敵戦闘機と格闘戦をやったらすぐに落とされそうだな。
340名無し三等兵:2009/01/23(金) 00:25:28 ID:???
さすがに格闘戦はやらんだろ。
341名無し三等兵:2009/01/23(金) 01:00:03 ID:???
>338
他にも作んなきゃいけないのがあるからで後回しだろ

ただちょっと不思議なのは鍾キがよくあの時期に作られたなということか
342名無し三等兵:2009/01/23(金) 01:19:23 ID:???
陸軍の方は高速機でないとそもそも同じ土俵に立てないのがわかってたからな。

震電の航続距離の短さは機体デザインを根本的に変えない限りどうにもならない点において
ミドシップ配置を採用したP-39/63のそれとだぶるなあ。
あっちは三車輪式のおかげで悪条件な滑走路でも使えたが。
343名無し三等兵:2009/01/23(金) 21:37:49 ID:M7Qw3uYi
震電は迎撃用だろう、局地戦だし。
零戦を震電にってのも、攻めじゃなく守りって事を軍上部も分かってたんだろうね。

>>322
日本のエンジンも優秀だよ。
まともに作って、まともな燃料入れてやればね。
344名無し三等兵:2009/01/23(金) 21:41:55 ID:???
まぁ正直、モーターすら工場で一個を共用、
ノギスの数さえ不足する状態で、
良くぞ2000馬力出せるエンジンを作ったとは思う
資源のナイナイ尽くしで、かなり無茶な処理もしてるけどな。
345名無し三等兵:2009/01/23(金) 22:08:52 ID:???
震電の航続距離が短いってのは、
あくまで「日本海軍戦闘機としては」という但し書き付きの話で、
増槽無しの標準状態において、
巡航速度240kt/h(444.5km/h)で滞空時間4時間、距離にして960海里(1778km)ってのは
世界的に見れば充分長い。
346名無し三等兵:2009/01/24(土) 09:07:40 ID:???
>>342
エンテの長所の一つとして挙げられるのが、
重量物である発動機と火器を前後に配置しているため、
機体をコンパクトにまとめつつ大容量燃料タンクを機体中央に設置できる点。
347名無し三等兵:2009/01/24(土) 10:15:16 ID:???
子持ちししゃものように腹にタンクかい?
348名無し三等兵:2009/01/24(土) 12:49:45 ID:???
>あくまで「日本海軍戦闘機としては」という但し書き付きの話で、

 すごいや!!日本海軍って素晴らしい技術を持った
世界に自慢できる組織だったんだ!

もしくは

 無理なものばかり作らせて(ドイツよりはまし)
兵器の性能に頼りきった作戦しか立案できない
マナーだけは自慢できる組織
349名無し三等兵:2009/01/24(土) 13:32:08 ID:???
なんか上手いこと言ってるつもりらしいが意味不明。
350名無し三等兵:2009/01/24(土) 14:03:26 ID:???
XP-55もたいして航続距離は長くないけどな。
あれは震電以上にコンパクトな機体だから規模を考えれば健闘してる方ではあるが。
351名無し三等兵:2009/01/24(土) 15:26:56 ID:???
>345
それ実測値じゃない計画値だよな。
352名無し三等兵:2009/01/24(土) 15:41:13 ID:???
航続距離に関して計画値が実測と大幅にずれるケースは、余り聞かないけどなぁ・・・
(せいぜい零戦の過大航続距離くらい)
速度、運動性能などに比べれば計算が簡単な部類のはず

前例の無い機体だから狂う事はあるかも分からんが、
それにしても長くなる可能性も短くなる可能性もある
353名無し三等兵:2009/01/25(日) 20:10:49 ID:???
震電って試作機がちょっと飛んだだけで飛行テストを繰り返して数々の欠陥を洗い出すまで行ってないよな。

もし博物館に分解されたまま収納されてる震電を組み立てて飛ばしたところ
計画値どおりの性能が出なければ欠陥機呼ばわりする困った奴らが沸いてきそうだ。
354名無し三等兵:2009/01/25(日) 20:26:33 ID:???
言っちゃあなんだが計画値自体出るとは思えんが。
355名無し三等兵:2009/01/25(日) 21:40:23 ID:???
>>353が言いたいのは
計画値なんて初っ端から出るもんじゃ無いのに、それを無視して
鬼の首を取ったように欠陥機呼ばわりする連中が沸いてきそう、
と言う事だろ。
356名無し三等兵:2009/01/25(日) 21:52:08 ID:???
いやまあ、仕方ないんじゃね?
ろくに情報がないのをいいことに「悲運の傑作機」とか「完成していれば(ry」とか今までやってたんだから。
357名無し三等兵:2009/01/25(日) 22:58:23 ID:Tr2GwhPC
再検証で性能がXP55以下だったら全員涙目だな。
しかも、その確率が決して低くない木も・・・。
358名無し三等兵:2009/01/25(日) 23:33:27 ID:???
>>356
>ろくに情報がないのをいいことに「悲運の傑作機」とか「完成していれば(ry」とか今までやってたんだから。

いや、今時そんなこという連中いないだろ。
脳内震電信者相手にシャドウボクシングしてる痛々しい連中なら居るけど。
359名無し三等兵:2009/01/26(月) 00:17:13 ID:???
実際に飛ばしたら何km/hぐらい出ていたかなぁ。
670km/hでれば御の字か。
360名無し三等兵:2009/01/26(月) 02:09:23 ID:???
そんなにでねーだろ
361名無し三等兵:2009/01/26(月) 02:20:16 ID:???
P-63キングコブラですら1325馬力のエンジンで660km/h出してるんだし、
額面上2000馬力オーバーのエンジン積んでるのにその程度はクリアできないとまずいんでね?
散々エンテ形式の利点ぶち上げてるだけに。
362名無し三等兵:2009/01/26(月) 02:22:37 ID:???
速度性能はともかく、
揚力不足による上昇力の低さについての可能性は指摘されてるね

あくまで可能性だが
363名無し三等兵:2009/01/26(月) 02:25:56 ID:???
冷却はかなりきつそう。あの手の機体ってどれも苦労してるしね。
364名無し三等兵:2009/01/26(月) 02:31:53 ID:???
水冷積んだサーブのが1450馬力で640kmだっけか
365名無し三等兵:2009/01/26(月) 07:21:28 ID:???
一応風洞実験とかやってるんだから650kmは出るんじゃない?
366名無し三等兵:2009/01/26(月) 10:50:44 ID:???
>>361
だからぁ、離昇馬力で最大速度を考えるなってw
367名無し三等兵:2009/01/28(水) 12:44:11 ID:???
しかも液冷機と空冷機の同列比較でw
368名無し三等兵:2009/01/28(水) 19:21:37 ID:???
>>367
>しかも液冷機と空冷機の同列比較でw

どういう事?
369名無し三等兵:2009/01/28(水) 19:51:26 ID:???
>>368
>>361が挙げている2機種が液冷と空冷だという話でしょ
370名無し三等兵:2009/02/07(土) 22:32:53 ID:???
>>369
「しかも液冷機と空冷機の同列比較でw」 だけじゃ空冷エンジンと液例エンジンの
特性について語っているのか、機体形状について語ってるのか解らんぞ。
しかし無意味に語尾に「w」をつけると馬鹿っぽく見えるレスの典型だな。
371名無し三等兵:2009/02/14(土) 11:11:00 ID:???
エンジン特性も違えば機体形状も違うとわかってるなら
なおさら比較が無意味である事に気付いても良さそうなのになあ。

誰とは言わないが自分の程度に自覚のない馬鹿が一番タチ悪い。
372名無し三等兵:2009/02/26(木) 20:34:04 ID:edWOXCmN
お前ら、ちゃんと資料持ってて言ってんのか?
373名無し三等兵:2009/02/27(金) 07:21:56 ID:???
新田て、空力的に真っ直ぐ飛べないんじゃなかったか?(右だったかに傾く)
374名無し三等兵:2009/02/27(金) 12:50:50 ID:???
375名無し三等兵:2009/02/27(金) 23:02:59 ID:???
プッシャー式なのに、空冷エンジンって辺りが終わってるな。
376名無し三等兵:2009/02/27(金) 23:04:50 ID:???
>>302
57mm砲搭載とかキチガイだよなw まず、当たりっこ無いし。
377名無し三等兵:2009/02/27(金) 23:11:39 ID:???
>>376
後世日本の超技術(笑)があれば可能
378名無し三等兵:2009/03/01(日) 19:02:20 ID:???
379名無し三等兵:2009/03/02(月) 17:39:06 ID:59mmGx8B
フォルムはいけてますからね
380名無し三等兵:2009/03/02(月) 18:14:06 ID:???
雷電と大して変わらんエンジンで自重が1t位重いのにロクな性能出るわけないじゃん
空気取り入れ口も境界層流モロで効率悪そうだし
ジェット化しても疑問だな…
381名無し三等兵:2009/03/02(月) 20:01:40 ID:???
見た目の強さ感では世界でも1,2を争うだろ。
J21なぞ相手にもならん。
実用性でも相手にならんがね。
あっちはDB605楽々生産してるしな。
382名無し三等兵:2009/03/02(月) 20:31:47 ID:???
まぁアメリカが黎明期のジェット機でエンテ翼機を作らなかった理由を考えれば・・・
383名無し三等兵:2009/03/02(月) 21:05:34 ID:???
単にノウハウが無いだけだし。
384名無し三等兵:2009/03/02(月) 21:13:41 ID:???
重量が問題になるのは初期加速だな。
高速域では重量よりも空力の方が効いてくる。
P51なんかその典型。あれは雷電より重いが、
速度も運動性も雷電を圧倒している。
385名無し三等兵:2009/03/02(月) 21:36:39 ID:???
軽さが名機の絶対条件ならP-51は駄作機だわな。
軽いに越したことは無いけど、それだけで語るのは乱暴だな。
386名無し三等兵:2009/03/02(月) 21:43:54 ID:HOYDuFQx
戦後にアメリカ軍が飛行させてたらどんな結果が出てたか面白そうだったのにね。
ちゃんと整備していい燃料入れてたら、日本での記録以上の記録が出るだろうし。
(実際、他の戦闘機はそうだったしね)
387名無し三等兵:2009/03/02(月) 22:06:28 ID:???
「根拠は無いけど計画速力は出ないに決まってる!」
同レベルだな……。
388名無し三等兵:2009/03/02(月) 22:45:44 ID:/fJ2ASuR
実際リノで飛ばしたらスゴくね?ってアメの大学で空力シュミレートしたら真っ直ぐ飛べないと結果でてるじゃん。
389名無し三等兵:2009/03/03(火) 04:30:42 ID:???
>>338
その結果は知らないが、仮にもテスト飛行してるし、人の操縦で飛べるレベルなんだろ?
もちろん、戦闘機なんだからそれじゃまずいけどさ。
390ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/03/03(火) 13:14:57 ID:???
アメの空力シュミレートと言えば…
世傑のベアの回ではベアと接触したパイロットの証言があるにもかかわらず
「遷音速プロペラがんな低回転で推力を生み出せるわけが無い」ってんで
まったく頓珍漢な見積もりをしてたという話があったと記憶している。

アセンダーの例があるから、まさかんな初歩的な設定ミスをしているとは考えにくいが、
主翼に対する機体重心の位置を通常形式機と同様に設定
→当然のように風圧中心が機体重心の前に出る
と考えれば「不安定過ぎて操縦できない」という結果が出てもおかしくないような気がする。
391名無し三等兵:2009/03/03(火) 17:59:55 ID:+PTDLIbx
計三回の試験飛行にプロペラトルクの問題と機首下げの問題が指摘されてるよ。
ただ、考察には実験の結果より実際の方が大きかった程度しか書いてないね。
まあ、アクロバット飛行したわけじゃないだろうけど。
392ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/03/03(火) 20:13:04 ID:???
たしかに>>378の動画見てても明らかにトルクの影響受けてるっぽいもんな…
ただ、アメリカは今でもカナードに対しては全翼機以上に否定的な見方だから
そっから来た情報を鵜呑みにするというのも…ねぇ。

むしろエンテ方式で問題になるのは離着陸時にプロペラのあるお尻を下げないと
いけないから大直径のプロペラを装備し辛いという事の方だと思うが。
393名無し三等兵:2009/03/03(火) 21:03:31 ID:???
天山みたいに尾翼を傾けて対処するって訳には行かんのんかなぁ
394名無し三等兵:2009/03/03(火) 22:25:27 ID:???
プロペラトルクによる機体の右傾化は、低速時限定で
それも当て舵を自動化する方向で解決の目処が付いてた筈。
395名無し三等兵:2009/03/03(火) 23:39:25 ID:???
夜戦型とか絶対無理だろうな。
脚は無駄に長いし、機首には目くらまし武装があるし。
396名無し三等兵:2009/03/04(水) 00:01:39 ID:???
あらゆる発展性を削ぐ事によって、高速機動性能を獲得しようとした機体だぞ・・・
397名無し三等兵:2009/03/04(水) 00:15:02 ID:???
その内、空母運用が出来ないから欠陥機だ、と言い出しかねん勢いだな。
398名無し三等兵:2009/03/04(水) 00:26:13 ID:???
ロール性能はどの程度のものを計画してたんだろうね。
ヨー性能と違ってロール性能なら翼面過重とは関係ないし。
399名無し三等兵:2009/03/04(水) 00:41:02 ID:???
鶴野技術少佐って1945年夏時点で20代末でしょ?
ご存命の時にもっと震電が注目されていればなぁ
出来ればご本人など設計陣や工場関係者の談話など
纏めた本が一冊程度出ていればなぁ
400名無し三等兵:2009/03/04(水) 03:12:39 ID:StEXUuAT
まあ、実例がないからどの意見も推測の域を出ないのは仕方ないが、メンテが
面倒かつ複雑で稼働率悪かっただろうね。
401名無し三等兵:2009/03/04(水) 10:52:54 ID:C5gXsLHT
アメの航空宇宙博物館に震電の実機が分解状態で保管されてる。
機体も発動機も保存状態は良好。レストアで飛行可能かも。
誰か資金出してくれ。
402名無し三等兵:2009/03/04(水) 11:44:38 ID:???
もし震電が何のドラブルも無く、計画値通りの性能が出せたとして活躍出来たのかな?米には、P51H、P47N、XP72、ジェットのP80、海軍でもF8F、F4U―4、FG2―2、F7F、FH―1があるのに
403名無し三等兵:2009/03/04(水) 11:53:41 ID:???
どう計算しても計画性能は出ないよ。

あと搭乗員に嫌われるのは雷電とかの比じゃないと思われ。
404名無し三等兵:2009/03/04(水) 12:41:27 ID:???
米の周回計画(XP54〜XP56)では在来形態に優越性は認められない。と言われてるが、震電をエンテ形式にする必要性は?それだけの強力なエンジンなら在来形態でも良くない?
405名無し三等兵:2009/03/04(水) 12:43:34 ID:???
強力な機関砲を機首に積める。
406名無し三等兵:2009/03/04(水) 12:52:12 ID:???
>>404
>>229で少佐本人が解説しとる
407名無し三等兵:2009/03/04(水) 15:32:08 ID:???
>>405 機首に強力な機関砲積むなら、双発と言う手もあるが
408名無し三等兵:2009/03/04(水) 16:04:37 ID:???
神殿って設計こそ斬新だが、稼働率が悪くなりそうな尖った技術を使ってたか?
409名無し三等兵:2009/03/04(水) 16:25:18 ID:???
>>408 2000馬力級のハー43エンジン
410名無し三等兵:2009/03/04(水) 16:34:13 ID:???
震電一号機に搭載したハ43は振動もなくよく回ったというけど、
量産するとどうだったろうね。
411名無し三等兵:2009/03/04(水) 16:42:06 ID:???
だから、空冷発動機でエンテ式って時点で無理無理。
412名無し三等兵:2009/03/04(水) 16:46:34 ID:???
B-36は空冷プッシャー式だが?
413名無し三等兵:2009/03/04(水) 16:56:56 ID:???
単発戦闘機と多発爆撃機の差異が理解出来ないなら書き込むな。
414ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/03/04(水) 17:09:54 ID:???
>>410
三菱航空エンジン史によると、誉よりは保守的で額面通りの性能を出し易い設計との事。
ただし、それでもダブルワスプよりは尖った設定が為されているので、当時の状況では…
415名無し三等兵:2009/03/04(水) 17:26:32 ID:???
地上運転での冷却試験をパスしてる件についてもその調子で頼む。
416名無し三等兵:2009/03/04(水) 17:35:15 ID:???
>>411
>だから、空冷発動機でエンテ式って時点で無理無理。

いい加減この手の妄想は聞き飽きた。
417名無し三等兵:2009/03/04(水) 17:39:00 ID:???
>>413
ま、お前がバカなのは分かったw
418名無し三等兵:2009/03/04(水) 17:48:35 ID:???
>>402
震電に求められたのは対戦闘機戦ではなくB29を落とせる火力、という事を踏まえた上で。
少なくとも雷電でその面子の相手をするよりマシだろ。
419名無し三等兵:2009/03/04(水) 18:57:02 ID:???
B29には護衛戦闘機が付いて来るし、発信基地を叩こうと艦載機もくる。この状況で活躍するというのは、厳しいと思われ
420名無し三等兵:2009/03/04(水) 21:02:26 ID:???
で、そのB29を落とせる火力というふれ込みの五式30mmってどの程度の代物なわけ?
Mk108よりは初速が高い分狙いやすいだろうけど。
421ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/03/04(水) 21:50:50 ID:???
>>415
震電の詳細は手元に無いが、同書には
「装備発動機にはA20のMK9D(強制空冷ファン付,延長軸)が採用され」
との記述があります。
強制空冷ファンを採用して廃熱に失敗した例は寡聞にして聞きませんので、
空気取り込み口が境界層の影響を受けてても無問題だったんではないでしょうか。
422名無し三等兵:2009/03/04(水) 22:24:06 ID:qnG3WnHO
>>411
エンテ型の空力性能については木製のグライダーで飛行実験して問題なし、
特に失速性能は良好だったと記録に残されてる。
震電の発動機をジェットエンジン、ネ20発展型に換装して局地迎撃戦闘機に
する計画あった。ロケット戦闘機、秋水より実戦で活躍出来ただろう。
後退翼はジェット化を睨んだ設計。ジェット化で大型プロペラが無くなり
長い主脚、前脚を短く出来て無理のない機体設計になる。
423名無し三等兵:2009/03/04(水) 22:51:29 ID:???
妄想乙
424名無し三等兵:2009/03/04(水) 23:24:24 ID:???
>>422
>震電の発動機をジェットエンジン、ネ20発展型に換装して局地迎撃戦闘機に
>する計画あった。
ジェット化は正規の計画ではなくアイデア段階に過ぎず、
実機の設計ではジェット化は考慮されていない。

>後退翼はジェット化を睨んだ設計。
後退翼は重心と揚力中心を一致させるためのもの
(延長軸で発動機を機体中心に近づけているのも同じ理由)で、
衝撃波の発生を遅らせる意図があった訳ではない。
425名無し三等兵:2009/03/04(水) 23:24:57 ID:C/he5Kvt
奇跡が起こってカタログデータの性能が出て、稼働率が良かったにしても量産
不可能なので大勢には影響ないな。
426名無し三等兵:2009/03/04(水) 23:31:12 ID:???
>>425
マジですか!

大勢に関係ないのなら、よければ大いに語ってください。
427名無し三等兵:2009/03/05(木) 00:18:12 ID:???
>>422
ども。プッシャー式って境界層はどうなるんだろうね。
60年代の層流制御の実験では、中にタービン仕込んだ主翼に
スリットを入れて、そこから境界層を吸入する事で
翼面の層流維持と摩擦抗力の軽減に成功したそうだけど。
プッシャー式なら、プロペラが境界層を引き剥がす事で層流を維持できる代わりに、
乱流を吸い込んで推進効率が落ちて損得無しってとこかねえ。
428名無し三等兵:2009/03/05(木) 00:32:35 ID:jnCEXBz9
まず、新しい形式のモノを製作した場合、どの程度かは兎も角、想定外の不具合
などのトラブルが発生するのは必須と思われる。
そこら辺を無視して語るが、日本の工業力からして一気に大量生産は不可能であ
ろうし、量産したとしてどの程度劣化するかも問題。
なんせ工員の質がね・・・・・
その問題も無視して期待通りの機体が出来たとしても一度に配備できるのは数十
機がいいとこだと思われる。
それで戦果を挙げたにしても米の損害はたかが知れている上に、なんの対応もせ
ずに損害出し続けるとは思えない。
まあ製造工場なんかは爆撃の目標にされるだろうし。
429名無し三等兵:2009/03/05(木) 09:55:22 ID:0StRFAZA
結局誉搭載戦闘機(陸海問わず)以上の駄作機になる宿命だろう。
430名無し三等兵:2009/03/05(木) 10:28:10 ID:???
相変わらず妄想がお好きなようで。
431名無し三等兵:2009/03/05(木) 11:40:59 ID:MKgqzYgP
アメリカの大学かなんかでの風洞シュミレートでは300マイル前後で通常の飛行ですら危険な挙動が発生すると結果が出てた、けどカッコ良い機体だから許せるぞオレは!
432名無し三等兵:2009/03/05(木) 22:21:41 ID:???
>>407
同じ18試局地戦闘機の天雷がそれだね。
こっちも試作までで6機だけだったけど。
433名無し三等兵:2009/03/06(金) 02:42:40 ID:???
機首に重武装だと夜戦化すると搭乗員の目が眩む。
434名無し三等兵:2009/03/06(金) 03:21:49 ID:???
腹の下に積むとか機首下面にするとかあったはずだけど、
震電は機首上面にマズルブラスト丸見えになる形で配置してるね。
435名無し三等兵:2009/03/06(金) 09:48:52 ID:???
所詮、九州の素人作だからな・・・・
436名無し三等兵:2009/03/06(金) 10:44:17 ID:???
他の機首上に機銃のある機の場合どうだったんだ?
Me262、飛燕エトセトラ。
437名無し三等兵:2009/03/06(金) 10:47:30 ID:???
ライトニングやMe110は平気で震電はダメだと言う根拠は?
438名無し三等兵:2009/03/06(金) 12:32:19 ID:???
>>378
すいすい飛ぶ震電…
夕方の日差しとも相俟って なんか泣けるぜ
439名無し三等兵:2009/03/06(金) 14:10:58 ID:???
今から70年近く前にこんな機体をデザインしてたなんて凄いセンスだと思うわ。
日本人の工業デザインとかメカデザインは今でも優秀だよね。
440名無し三等兵:2009/03/06(金) 14:16:06 ID:???
>>439
震電より6年も前にエンテ翼機を飛行させたイタリアを忘れないでください
441名無し三等兵:2009/03/06(金) 14:20:25 ID:???
というか
アンブロシーニ SS.4 初飛行1939年
カーチス XP-55アセンダー 初飛行1943年
震電 初飛行1945年
と震電はエンテ翼機では最後に出てきた機だよな。
442名無し三等兵:2009/03/06(金) 15:08:30 ID:???
そんなにエンテ翼好きならライトフライヤーにも萌えるんだろうな…www
443名無し三等兵:2009/03/06(金) 15:33:09 ID:???
エンテではないがマイルズM35がまた格好いいんだこれが。
双発じゃなくて単発拡大型だったらもっといかす形状になってただろうに。
444名無し三等兵:2009/03/06(金) 18:07:20 ID:???
>>436-437
機首武装が駄目なのは、夜戦時のみでしょ?
あとMe262とかMe110は消炎装置が付いてるはずだけど。
445名無し三等兵:2009/03/06(金) 22:08:27 ID:???
夜戦を想定してない機体に、夜戦が出来ないという理由で
素人作呼ばわりするのは言い掛かりにしか見えない。
446名無し三等兵:2009/03/07(土) 10:15:45 ID:???
>>434
震電の30ミリは小便弾対策で少し上方に傾けて設置されている。
機首下とか腹の下という選択肢は無いと思われ
447名無し三等兵:2009/03/07(土) 10:42:32 ID:???
>>445
当時は夜間に攻撃されることは想定されていなかったの?
448名無し三等兵:2009/03/07(土) 12:28:04 ID:???
震電のカテゴリは局戦。
夜戦のカテゴリは丙戦。
丙戦なら月光がある。
449名無し三等兵:2009/03/07(土) 14:58:22 ID:???
震電はジェット化した場合、薬莢は排出、前輪格納は操縦席真下に移動、
7.9mm訓練機銃用スペース廃止すれば機首下方に空きスペース増えるので
30mm機関砲×2くらいならば収まり、機首上方にF86Dのレーダーくらいは
搭載出来そうなんだよな。当然ジェット化に合わせた機体の改設計前提。
450名無し三等兵:2009/03/07(土) 15:15:44 ID:???
>>446
震電の30ミリの初速は750m/sで99式2号銃と同じなので、小便弾にはならない。
上方に向けた理由は雷電と同じで、射撃時の速度が速い=仰角が通常より浅い事への対策。
451名無し三等兵:2009/03/07(土) 18:12:10 ID:???
F86Dのレーダーって…その当時の日本に、そんな高性能なレーダーが作れたのか?
452名無し三等兵:2009/03/07(土) 18:22:00 ID:???
いや単に機首空間と将来発展性の話でありF86Dは例え話。
ジェット化という前提だから現実には無理なのは承知。
453名無し三等兵:2009/03/07(土) 20:16:36 ID:???
>>446,450
天雷は20mmも30mmも下に付いてるよね。
同じ銃かはわかんないけど。
>>448
有るったって…18試丙戦は電光ね←1号機も未完成だった。
454名無し三等兵:2009/03/07(土) 20:16:38 ID:???
何と無く、震電ジェット化よりも月光ジェット化のほうが簡単な気がする。
ネ20単発じゃ推力足りない気がする。
455名無し三等兵:2009/03/07(土) 20:34:04 ID:???
それはネ20でなくネ130の間違いだろ?
実際にはネ330でも不足してる気がするが。
456名無し三等兵:2009/03/08(日) 11:54:35 ID:???
ジェット化しても、当時の日本のジェットエンジンを考えると、推力不足に一票だね。あとあの機体で失速しやすそうなんだが?
457名無し三等兵:2009/03/08(日) 13:20:33 ID:???
アホじゃないんだし失速対策くらいとってる

・後退翼の採用
・前翼フラット採用
・前翼機の失速特性は良好
・推力着陸で尾輪式の芸当は不要
・95ノットの離陸速度でもおk(実際110ノットでも無問題)

(異端の空より これだけ1ページは割いて説明してる)
458名無し三等兵:2009/03/08(日) 14:19:29 ID:???
震電に執着してるヤツって現実を受け入れられない仮想戦記好きな気がする…
459名無し三等兵:2009/03/08(日) 14:52:44 ID:???
根拠も無く震電はクソとか素晴らしいとか二元論で話す馬鹿なんて居るか?
460名無し三等兵:2009/03/08(日) 15:43:53 ID:???
>>458
>>459
震電は厨御用達(批判厨・マンセー厨ホイホイ)だから
多少はソース無しで妄想してくれる連中は沸くでしょ。
461名無し三等兵:2009/03/08(日) 17:37:28 ID:???
>>459
すぐ上にろくな検証もソースも上げずに印象論語っちゃってるのが居ます>>456

良くも悪くも厨房をひきつけるものがあるんだろうな、震電って
462名無し三等兵:2009/03/08(日) 18:50:35 ID:???
検証…作って飛ばせりゃ一番良いんだけどねぇ…
資金とか法律とか、でっかい壁がいっぱい…
463名無し三等兵:2009/03/08(日) 19:48:20 ID:/7m6lyaX
しかも真っ直ぐ飛ばない悪寒。
464名無し三等兵:2009/03/08(日) 19:56:33 ID:NozQ6gMx
表面積大で抵抗値は大だろ
465名無し三等兵:2009/03/08(日) 20:04:16 ID:???
全力発揮もしてないのに最高時速750km!!とか言ってる人見るとちょっとね・・・・。
大体、当時の日本機で計画通りの速度が出た機体なんかあるか?
466名無し三等兵:2009/03/08(日) 20:21:26 ID:7LuCCx3S
>>428
が現実的結論だと思う。
467名無し三等兵:2009/03/09(月) 01:00:32 ID:27r7/rBa
一般的な技術論で語らせてもらうと全く新しい形式のモノを初めて作って不具合
らしい不具合が発生しないなんてありえない。
現代でもそうなんだから、ましてや戦時中の急造じゃ尚更無理。
468名無し三等兵:2009/03/09(月) 01:03:01 ID:???
その割にカーチスのは性能が低い以外で難点なんて聞かないけどなぁ
サーブJ21もエンジン加熱など諸問題はあったにせよ
実用化に手間取った雰囲気はないし
469名無し三等兵:2009/03/09(月) 04:23:28 ID:???
>367 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/01/28(水) 12:44:11 ID:???
>しかも液冷機と空冷機の同列比較でw

ある種このスレの名言かもな。
470名無し三等兵:2009/03/09(月) 09:10:59 ID:???
で、震電が冷却問題を抱えていたというソースはいつ出てくるの?
471名無し三等兵:2009/03/09(月) 12:38:51 ID:???
XP-54、55、56についても語れや。
472ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/03/09(月) 13:55:12 ID:???
>>471
XP−56…同軸反転プッシャー式とあの尾翼形状は美しいと思う。
ただし、全翼式は安定性が低いだけでなく、主翼面積のおよそ三割が
揚力発生に寄与せず単なる抵抗になってしまうという短所がある。
小官ならばあれと震電を掛け合わせたようなエンテ機を作るところだがな。

それにしても、スカイクロラのアレが殆どまんま震電だったのは
監督の情報不足かそれとも日本機への身贔屓か…
473名無し三等兵:2009/03/09(月) 22:55:39 ID:???
>>472
日本では
エンテである限り震電でしかありえないという開き直り
474名無し三等兵:2009/03/10(火) 02:14:53 ID:???
カントク本人はドイツ厨だけどなー。
475名無し三等兵:2009/03/10(火) 03:40:29 ID:???
震電のパイロットの脱出方法に疑問がある。
プロペラシャフトを爆薬で吹き飛ばしてコクピットから脱出するのは分かるが、
エンジン用エアインテイクが胴体側面にあるので、あの位置だと脱出した
パイロットが吸い込まれる可能性があるんじゃないのか?
476名無し三等兵:2009/03/10(火) 10:38:06 ID:???
ジェットじゃないし、射出座席は無かったかな?
477名無し三等兵:2009/03/10(火) 10:38:53 ID:???
震電は射出座席なんて無かったw
478ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/03/10(火) 15:23:23 ID:???
>>475
ちっちゃなお猿さんにでも操縦させるのならともかく、
写真で見ただけでも吸い込まれるような大きさじゃないみたいなんですが?
479名無し三等兵:2009/03/10(火) 19:36:41 ID:???
>>475
パイロットがぶつかる・・・ならともかく、吸い込まれると言うのは機構的にもサイズ的に有り得ないかと。
プロペラを破砕してからはエアインテークに吸入される空気の流れはせいぜい強制冷却ファンの吸気だけだし、
人間がすっぽり嵌まり込むにもちとサイズが小さい(引っ掛かる・・・なら有り得るが)

寧ろ垂直尾翼が真後ろに無いだけに"プロペラの爆破に成功すれば"
通常型より脱出は安全に出来るんじゃないかな?
480名無し三等兵:2009/03/11(水) 00:22:33 ID:???
ジェットエンジンみたいに猛烈にタービンが吸気するわけでなし、
自然流入+αくらいの吸引力でないかい?
そういや以前にA-7か何かのインテイクに甲板員が吸い込まれたが
無事に救出されたというエピソードをテレビで見たな。

むしろ初期のジェット機に射出座席が備わってない場合に
パイロットが無事に脱出できるかどうかの方が気になる。
コクピットから飛び出したらジェット排気でこんがり焼かれたんじゃたまらん。
確かミーティアやP-80の初期型には備わってなかったような記憶がある。
Me 262には付いていたんだったかな?
481名無し三等兵:2009/03/11(水) 00:44:53 ID:???
A-6だったよ、ベルトかなんかが引っかかって助かったとか、しかしインテーク内のどこにひっかかったのだろう?
なにかのセンサーか?
482名無し三等兵:2009/03/11(水) 00:54:05 ID:???
問題は、機体が炎上していざ脱出って時に、プロペラ爆破ボタンを押せるかどうかだよなぁ
パニックになった時には人間、思うように動けんもんだし

けど射出座席も当時は火薬式な訳で怖いし
483名無し三等兵:2009/03/11(水) 01:18:26 ID:???
>>480>>482
いちいち指摘するのがめんどくさくなるくらいにいろいろと間違ってる
484名無し三等兵:2009/03/12(木) 01:40:53 ID:CeoMkLVx
>>482
ボタン一つ押せない奴なら脱出自体出来ないだろう。
485名無し三等兵:2009/03/12(木) 19:14:38 ID:???
あ、ぽちっとな。
486ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/03/12(木) 21:28:06 ID:???
昔戦隊ヒーローものをパクったコメディー番組にあったよな…
敵に巨大ロボをハイジャックされちゃうんだけど、
「その赤いボタンは絶対押しちゃダメなんだからね!」って言って
脱出ボタンを押させちゃう話。
487名無し三等兵:2009/03/12(木) 22:18:53 ID:???
そういや昔プレステで遊んでたら猫がやって来てプレステ本体をつつきだしたので、
「リセットボタンを押さないでくれよ〜」と声をかけたらポチッ!と押された記憶があるなw
488ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/03/12(木) 22:31:06 ID:???
>>487
からくりTVか何かでWiiで遊んでる人に子猫が襲いかかるのを見た事がある。
489名無し三等兵:2009/03/12(木) 23:48:18 ID:???
いいか!絶対押すなよ!!
ttp://secret-base.ne.jp/edonisinc/7.1/K1058/
490ポチっとな:2009/03/13(金) 16:53:57 ID:???
あー、フカキョンの乳首を押してぇ。
491ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/03/13(金) 20:01:57 ID:???
「ツンツンはするなッ!」って張り倒されますよ?

…ああ、Mの人なんですね。
492名無し三等兵:2009/03/15(日) 00:53:28 ID:???
震電の武装について質問です

空薬莢を機外に捨てるとプロペラに当たるので機内に格納しないといけないというのは本当ですが?

30mm機関砲の搭載弾数が一門あたり60発ですがこれで実戦投入するつもりだったんですか?
それとも武装用のウェイトとして仮に乗せただけなんでしょうか?
493名無し三等兵:2009/03/15(日) 21:27:18 ID:???
>>492
震電の機首に装備された30mm機関砲の空薬莢は同調式排莢装置によって
プロペラの間を縫って後方に排莢していました。
これは同調式機関銃と同じ仕組みで、排莢装置の真後ろにプロペラが来ると
装置にロックが掛かり、プロペラが通過するとロックが外れて排莢されました。
民明書房の「日本海軍試作機のすべて」に詳しく書かれています。
494492:2009/03/15(日) 22:05:07 ID:???
>>493
へーそんなん有ったんですか、知りませんでした
機内に格納って書いてある本何冊か見たんだけどな・・
495名無し三等兵:2009/03/15(日) 22:07:42 ID:???
(つ∀`)
496名無し三等兵:2009/03/15(日) 23:38:40 ID:???
>>494
民明書房でググレ
497名無し三等兵:2009/03/16(月) 23:19:58 ID:???
>これは同調式機関銃と同じ仕組みで

はあ?同調装置なんてガセネタって結論でてただろ。
498ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/03/18(水) 20:25:11 ID:???
日頃の行いが悪いと機銃弾がプロペラに跳ね返されて死ぬんですよね。
499名無し三等兵:2009/03/19(木) 19:43:58 ID:???
AXP-54、55、56のMERICAN SECRET PUSHER FIGHTERS OF WORLD WAR II
とかSpecialty Pressが尼じゃよその半額でポチッだぜ。
500名無し三等兵:2009/03/20(金) 11:33:48 ID:???
500
501名無し三等兵:2009/03/21(土) 17:32:54 ID:???
震電のスタイルで双発って言うのはどうかな。
垂直尾翼?の辺りにプッシャー式に付ける。
真後ろにプロペラ無くなるぞ(少しずれるとプロペラ有るけど)
局戦だから行けると思います。
502名無し三等兵:2009/03/21(土) 18:11:48 ID:???
503名無し三等兵:2009/03/22(日) 15:50:36 ID:???
をう、やっぱり考えることは同じか。
俺は垂直尾翼は胴体後ろか前がいいかなって思ってたけどね。
504名無し三等兵:2009/03/22(日) 19:36:06 ID:???
>>502
却って危険な気がするw
505名無し三等兵:2009/03/26(木) 03:04:43 ID:???
むしろ翼内機銃にして薬莢の散布域をエンジンから遠ざけようぜ。
航続距離や機動性が台無しだろうけど。
506名無し三等兵:2009/03/28(土) 03:12:14 ID:???
薬莢って絶対捨てないと駄目なのか?
溜めといて後で捨てるって言うのは?
507名無し三等兵:2009/03/28(土) 03:40:24 ID:???
空薬莢をためる場所を作ったら機体が無駄にでかくなるだろうが
508名無し三等兵:2009/03/28(土) 10:58:49 ID:???
震電の試験飛行の時、カウンタートルクの相殺が出来ずに、右傾きで飛行し、全力飛行出来なかったとwikに書いてあった。どう改修しようとしたのでしょうか?
509名無し三等兵:2009/03/28(土) 22:53:04 ID:aiaXv0IK
調べたらやはり排出せずに溜めてるね。
しかし、30mmx4個分はかなり場所を取るみたいだね。
510名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:13:42 ID:???
>>508
オフセット方法はいろいろ有るけど、どの方法を取るのかは判らん。
運動性とか、いろいろ関わるから、複合的にするかもしれないし。
511名無し三等兵:2009/03/29(日) 01:45:10 ID:YbIYfUh2
鶴野さんてまだ存命?
512名無し三等兵:2009/03/29(日) 11:09:37 ID:???
鶴野元技術少佐は70歳代で90年代に亡くなられているはず

ついでに鶴野氏は開発当初は技術大尉で45年春に技術少佐に昇進。
よく大尉や少佐を混同しているサイトや本があるので念のため。
513名無し三等兵:2009/03/29(日) 11:12:13 ID:???
終戦時技術少佐で28〜29歳・・・日本の軍人ではかなり若い方とは思う
514名無し三等兵:2009/03/31(火) 14:47:58 ID:???
>>506
F9Fなんかはノーズコーンの中に溜めてるな。
515名無し三等兵:2009/04/02(木) 12:59:35 ID:???
516名無し三等兵:2009/04/02(木) 13:01:02 ID:???
517名無し三等兵:2009/04/02(木) 15:56:29 ID:???
どうでもいい事だけど2回言いました
518名無し三等兵:2009/04/04(土) 21:30:31 ID:pJ/MBw/8
民明書房の「日本海軍試作機のすべて」がでたらめなの?
それとも493がうそつきなの?
519名無し三等兵:2009/04/04(土) 22:51:02 ID:???
朝日ソノラマ、大空の戦士たちによると、
薬莢は胴体内に貯める事になっている
520名無し三等兵:2009/04/06(月) 17:37:46 ID:FY885xTl
>>519
それは判ってるんだって。
それを踏まえた上での518。
521名無し三等兵:2009/04/06(月) 17:59:03 ID:???
家電製品と一緒にされてはかなわんな。
っと言うことで作ってみた。
震電自体は引き続きここでかたってくれ。

【旧日本軍】試作機について語る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239007962/
522名無し三等兵:2009/04/06(月) 21:08:04 ID:???
民明書房を知らない世代か…
523名無し三等兵:2009/04/07(火) 03:50:45 ID:PqyPM5fN
なんだそういうことか。
漫画は好きなんだけど、くだらんのは見てないんで。
524名無し三等兵:2009/04/07(火) 12:20:58 ID:???
春休みか。。
525名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:17:26 ID:???
いっそ、エンジンシャフト貫通してプロペラの後方に射払するとか。
なんか、んこのようだな。
526名無し三等兵:2009/04/07(火) 15:43:04 ID:???
そうまでして機外に排出しようって意味がわからんw

ところで、機首に大口径機銃いっぱい積んでる機種だと、全弾撃ち終わったりしたらトリム調整とか必要なのかな?
527名無し三等兵:2009/04/07(火) 21:46:39 ID:???
エンジンシャフトの意味がわかりません。
528名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:29:07 ID:???
>>526
P39なんかは結構シビアだった(なにせヤジロベエだからアレw)らしいけど、
重心の変化に強いのがエンテ翼の強みの一つらしいから震電は大丈夫っぽい気がする
529名無し三等兵:2009/04/07(火) 22:52:16 ID:???
逆、エンテは重心の変化にシビア。
震電のトリム調整については知らん。
530名無し三等兵:2009/04/08(水) 00:29:44 ID:???
エンテならいっそハ44積んだら良かったのかもね、どうせ間に合わないけど。
531名無し三等兵:2009/04/08(水) 08:56:33 ID:???
>>526
問題になるのは機関砲の位置ではなく弾薬を搭載している位置だと思うが
532名無し三等兵:2009/04/08(水) 16:37:12 ID:???
30mmだと60発だっけ?
20mmの200発と比べるとがくんと少なくなるね。
533名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:37:19 ID:???
超単純な計算だが、3^3/2^2=3.375
即ち30mm弾は20mm弾の3.3倍の大きさ、重さ、破壊力を持つこととなる

弾数が20mmの1/3になるのは結構妥当だと思うわけだが
534名無し三等兵:2009/04/08(水) 19:38:06 ID:???
○ 3^3/2^3
× 3^3/2^2

・・・って打ち直したはずなのにorz
535名無し三等兵:2009/04/09(木) 00:01:22 ID:???
37mmに比べたら豆鉄砲。
536名無し三等兵:2009/04/09(木) 09:44:17 ID:???
>>531
もちろんそうだけど。
羽根はまだ重心に近いからいいけど、機首に20mmだの30mmだのしこたま積んでたら排莢したらかなり重心狂いそうに思えたんで。
それを押さえるためにあえて機外に排出しない機種とかあったのかなぁと、漠然と思っただけ。
537名無し三等兵:2009/04/09(木) 10:06:07 ID:???
>>536
別に機関砲と弾薬をセットで一緒の位置に置く必要は無いよ。
F9Fの試作機みたいに機首に機関砲、弾薬は重心のコクピット下なら重心移動は起きない。

でF9Fの量産型は弾薬箱4つのうち2つを機首へ移動したため重心移動を抑えるために薬莢は排出しない。
538名無し三等兵:2009/04/09(木) 11:55:20 ID:???
>>537
なるほど、そういう機種もあるんだ。
でも、重心位置って、燃料タンクの指定席だから、兼ね合いたいへんだよなぁ、、、
539名無し三等兵:2009/04/10(金) 02:37:31 ID:???
>>533
あ、いや、物理的な数じゃなくて、打つ側の心理として。

>>535
37mmだと35発だっけ?
いかに威力有っても、もう一発ずつしか撃てないなあ。
540名無し三等兵:2009/04/10(金) 02:42:26 ID:???
高高度を飛ぶB29相手だと2回攻撃出来れば良い方だから充分じゃないかなぁ・・・
対戦闘機戦を意識した飛行機じゃないんだし

夜間低空侵入だとそもそも着陸速度が高い震電の出番じゃないし
541名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:06:01 ID:qTa3YvSY
お供っていなかったんだっけ?
542名無し三等兵:2009/04/16(木) 01:07:34 ID:???
そういや最近メンヘラ来ないな…
543名無し三等兵:2009/04/18(土) 04:32:52 ID:vaxqFxuD
メンヘラって?
544名無し三等兵:2009/04/18(土) 13:47:21 ID:???
>>542
F14JU野良猫か?
545名無し三等兵:2009/04/24(金) 04:14:39 ID:KonYGGTm
>>540
いっそ、57mmを、とか(~_~;)
546名無し三等兵:2009/04/24(金) 13:03:04 ID:???
>>545
海軍は57mm銃なんて持ってない。
547名無し三等兵:2009/04/25(土) 02:37:15 ID:???
>>546
陸軍は持ってるな。
548名無し三等兵:2009/04/25(土) 12:46:09 ID:???
>>547
震電は海軍機だろ
549名無し三等兵:2009/04/25(土) 20:44:16 ID:???
ハ25、ハ45など、発動機は陸海ともに使われているのに兵装はダメだという理由はいかに?
550名無し三等兵:2009/04/25(土) 21:53:09 ID:???
海軍はライセンス20mm(軽いだけで20mmとしては低初速、低発射速度)にあぐらをかいて、
航空機銃の開発怠ってたからなあ。13mmクラスですら、昭和19年にやっと量産開始だし。
551名無し三等兵:2009/04/25(土) 21:55:04 ID:???
2号4型になると世界水準行ってるし、
5式30ミリは朝鮮戦争の時にアメリカから再生産可能か打診されたほど
552名無し三等兵:2009/04/25(土) 22:21:07 ID:17qRFYGN
日露戦争時の水雷艇は57ミリ砲をつかってなかったか?
553名無し三等兵:2009/04/25(土) 22:26:49 ID:???
口径が一緒ってだけだろ
そんなん言ったら艦載25mm機銃を乗っけろって話も出てくるぞw
554名無し三等兵:2009/04/25(土) 23:02:44 ID:W2BhGADT
>>553

それは航空本部で検討した>25mmホチキス機銃の航空搭載化
弾道が安定しないのとベルト給弾やドラムに対応できないからボツ
反動が大きすぎて取り付けにバネ式制退器が付属するからだろうか
555名無し三等兵:2009/04/26(日) 00:23:28 ID:???
>>550
無知は2号銃も知らんと恥をかくわけだなw
556名無し三等兵:2009/04/26(日) 10:14:46 ID:???
末期の零戦の20mmも使い物にならなかったらしいね
557556:2009/04/26(日) 10:21:59 ID:???
無知蒙昧という平行世界からきますた
だからぼくお責めたらダメ
558名無し三等兵:2009/04/26(日) 10:47:59 ID:???
ま、事実なんだけどね
559558:2009/04/26(日) 10:52:50 ID:???
無知蒙昧という平行世界からきますた
だからぼくお責めたらダメ
560名無し三等兵:2009/04/26(日) 10:59:22 ID:???
ま、事実なんだけどね
561名無し三等兵:2009/04/27(月) 10:45:06 ID:???
>>549
銃砲については、自分とこの需要で手一杯だからでねの?。
562名無し三等兵:2009/05/02(土) 15:07:32 ID:ItElqQyK
>>561
竹槍持たせて突撃〜なんて国だから、銃は飾りとしか思ってなかったんでは(-_-;)
563名無し三等兵:2009/05/02(土) 16:09:20 ID:???
銃は飾りだろ
小銃なんかが砲弾と爆弾が飛び交う戦場で役に立つわけないし
564名無し三等兵:2009/05/03(日) 13:12:01 ID:???
B29を迎え撃たねばならない日本に、XP-72並みの機体が
ない悲しさ.....
565名無し三等兵:2009/05/03(日) 14:17:40 ID:???
キ-83「ボクじゃダメでつか?」
566名無し三等兵:2009/05/03(日) 16:57:04 ID:b6usZDVo
震電は30mm 4門でなく、20mm を6-8門にした方がよかったんぢゃ?
567名無し三等兵:2009/05/03(日) 19:34:32 ID:???
http://freett.com/ohtaki/img/mk108.jpg

20mm弾数発命中程度じゃ急所で無い限りB29は落ちない><
568名無し三等兵:2009/05/03(日) 21:39:20 ID:???
20mmを6-8門搭載なら、一航過で200発くらいばら撒けるだろ。
569名無し三等兵:2009/05/04(月) 00:34:27 ID:???
大変だ、弾が足りない !! 
570名無し三等兵:2009/05/04(月) 00:51:52 ID:???
二号の弾頭重量は125g
5式の弾頭重量は350g
571名無し三等兵:2009/05/04(月) 14:49:14 ID:MGXQZ+3q
37mm
572名無し三等兵:2009/05/04(月) 21:16:59 ID:???
350gったら手りゅう弾なみか。これなら穴くらいはあきそうだ。
573名無し三等兵:2009/05/07(木) 10:41:35 ID:???
どこにそんなに積むんだw
海軍の20mmは機首には積めないだろ…
574名無し三等兵:2009/05/07(木) 10:55:30 ID:???
>>567
単座戦闘機に対して使うのは大げさすぎるだろうな
575名無し三等兵:2009/05/07(木) 13:16:56 ID:???
震電の機首にプロペラはついてねえぞ。
576名無し三等兵:2009/05/07(木) 13:45:38 ID:???
ごめん、、雷電と素で間違えたorz
577名無し三等兵:2009/05/10(日) 03:40:52 ID:OOjDu7N/
>>566
大きさ的には30mmの60発=20mmの200発じゃないのか?
数増やすなら20mmの60発とか新しいの作らないと。
578名無し三等兵:2009/05/10(日) 07:30:19 ID:i27QkXTF
エリコン仕様2式30ミリ機銃を活用しる
579名無し三等兵:2009/05/10(日) 22:20:44 ID:sSXSlXK9
流行としては斜め機関銃なんだけど、震電だと付けるとこがないな。
580名無し三等兵:2009/05/12(火) 11:19:23 ID:???
>>551
そりゃあアメさんは、資源と工作資材も持ってるし。
本国はすぐ給料上げろとストライキするんしw

陸軍も海軍も、そんなの持ってませんがな。

581名無し三等兵:2009/05/13(水) 01:17:48 ID:d2287zUJ
まあ、エンジンもそうだけど、銃に関してもまともに飛ばないもんをせっせと作ってるんだから、なあ。
ところで、銃はちゃんとした職人がちゃんとつくればまともに飛んだんだろうか?
582名無し三等兵:2009/05/13(水) 04:46:12 ID:IXPhvjC0
豊川海軍工廠が、役立たずの五式30mm 機関砲を大量生産したことは知ってる。
583名無し三等兵:2009/05/13(水) 08:43:17 ID:???
>銃はちゃんとした職人がちゃんとつくればまともに飛んだんだろうか?
年に数本のペースならな、100本作らせると一般と変わらなくなる。
584名無し三等兵:2009/05/13(水) 12:06:37 ID:???
職人手作りだと互換性が……
585名無し三等兵:2009/05/14(木) 00:00:04 ID:Wv85HtYq
九州飛行機や日立飛行機は練習戦闘機なんか作ってたけど、ここいらに空技廠の技師を応援に送って金星装備の零戦とかこさえればよかったんでまいか
586名無し三等兵:2009/05/14(木) 00:06:21 ID:???
北陸人乙
587名無し三等兵:2009/05/15(金) 03:41:25 ID:66W+y8as
>>586
何故に限定?
588名無し三等兵:2009/05/15(金) 12:31:46 ID:???
>>585
練習機が全力で作って1000機ぐらいしかなく。
使いまわしで訓練密度低下して、技量維持出来なかったのに。

本末転倒だと思うぞ。
589名無し三等兵:2009/05/15(金) 18:14:15 ID:???
練習機500機ちょいだろ。
590名無し三等兵:2009/05/15(金) 22:03:35 ID:abM7scBE
大空に憧れて予科練入ったのに、昭和19年に入ると飛行機も燃料もなく
穴堀りか、伏龍か、震洋というのが予科練の実態。。。
591名無し三等兵:2009/05/21(木) 20:46:02 ID:/JG69Bc/
>>585
だから震電作ってたんじゃないの?
592名無し三等兵:2009/05/23(土) 09:29:06 ID:???
ゲームのIL-2 1946でもうすぐ個人製作の震電MODが公開されるらしいな
http://img176.imageshack.us/img176/830/grab0000lx2.jpg
http://img376.imageshack.us/img376/7482/grab0002gj3.jpg
http://img370.imageshack.us/img370/9359/41908391ht0.jpg
http://img504.imageshack.us/img504/6344/grab0000zq3.jpg
http://img21.imageshack.us/img21/8571/0903202.jpg

外人も震電MODに興味深々のようで
http://allaircraftarcade.com/forum/viewtopic.php?t=9759







問題は俺はIL-2など持ってないことだが(´;ω;`)ブワッ
593名無し三等兵:2009/05/24(日) 15:10:46 ID:???
震電を個人で作らざるを得ないとは大変だねぇ
IL-2の日本機なんてオマケみたいなもんだからな
594名無し三等兵:2009/05/26(火) 02:04:17 ID:JgFv7v7g
>>593
俺はよく知らないが、ああいうのはむしろ個人で作るのが普通じゃないのか?
595501:2009/05/27(水) 02:52:30 ID:???
反転交差式ってのがあるんだな。
これで双発に出来るぞ。
誉x2で。
596名無し三等兵:2009/05/29(金) 06:46:27 ID:YSBfINTq
完成してたら防弾性はどうなってたのかな?
某洋ゲーだと耐久性が☆10個中2個しかなくて切なくなった…
597名無し三等兵:2009/05/29(金) 07:22:46 ID:???
カーチスXP55のほうがましといってみる実験w
598名無し三等兵:2009/05/29(金) 09:29:37 ID:???
渡辺洋二の「異端の空」によると

燃料タンク:3種からなる22ミリの積層ゴム貼り
着火時:恵20型自動消火装置搭載
前面防御:弾倉とパイロット保護の為の厚さ16mmの鋼板
風防前面:厚さ70mmの防弾ガラス

「かなり防御を考慮している」との評。
599名無し三等兵:2009/05/29(金) 09:32:08 ID:???
>>596
そのゲーム、零戦の耐久性の評価はどうだった?
600名無し三等兵:2009/05/29(金) 09:55:17 ID:???
>>596
エンテ式は防弾では有利なんだけどな。
撃墜は、パイロットに直撃が最も効果的だが

撃たれるのは殆どが後ろからで、背中に鉄の塊でありエンジンが有る。


ところで、タイヨーからラジコンの震電が出るそうだ。
601名無し三等兵:2009/05/29(金) 10:29:37 ID:???
つまり爆撃機の銃座から見ればエンジンに守られていないパイロットを撃ち放題と。
602名無し三等兵:2009/05/29(金) 13:05:09 ID:???
三脚式なんで
前には前脚(重量を支える為丈夫)と銃(弾は発射する為丈夫)が有る。
キャノピーについては同じ

レイアウト的には、重戦闘機として理想的。
まあ、同等に飛べば(そっちが問題だらけ)だけど。
603名無し三等兵:2009/05/29(金) 13:19:51 ID:???
>>595 急焼損や出力不足で大評判の「誉」をリアに二台も搭載するとは
さすがだな。ペラは強風から取り外したのが余ってるし!
604名無し三等兵:2009/05/29(金) 20:18:33 ID:???
>>600
>背中に鉄の塊でありエンジンが有る。

でも戦記とか見てたらエンジンを狙うって表現結構見るんだけど、どうなんだろ?
605名無し三等兵:2009/05/29(金) 20:22:13 ID:???
心臓と脳のどっちを先に壊すか、てな事では。
フィンランドの超人的なパイロット共はコクピット狙い一点張りだったらしいが。
606名無し三等兵:2009/05/29(金) 22:54:33 ID:???
>>602
それ以前に弾倉とパイロットの前面には16mmの鋼板を張ってる。
P-51の装甲が7mm、「20mmが当たっても中々落ちなかった」
と言われるF6Fの装甲ですら12,7oである事を思えばかなりの重防御。
607名無し三等兵:2009/05/30(土) 00:00:20 ID:???
米軍機の場合、構造自体が防弾の役目を果すほど頑丈なんで
単に装甲だけ厚くても同等の防御とは言えないがね。
608名無し三等兵:2009/05/30(土) 06:40:42 ID:6EzpTSli
>>598
おお!やはりそうでしたか
あんな大戦末期の試作機が今さら防弾性を犠牲にするとは思えんもんなぁ…

>>599
ゼロはまだ使えないから分からないけど隼が3紫電が4でした
ゲームはプレステ3のブレイジングエンジェル2です
609名無し三等兵:2009/05/30(土) 08:14:20 ID:???
日本機が脆いってのは、零戦とか一式戦あたりの
鬼のように軽量化した機体の話。
三式戦なんか米軍機並の頑丈さを発揮してるぞ。
610名無し三等兵:2009/05/30(土) 08:21:53 ID:???
>>608
震電の防弾が隼以下ってのはありえんな。
英語版WIKIで震電を見ると、航続距離が800Kmなんていう
変な数値採用してるし、資料の少ない日本機について
洋物は当てにならんよ。
611名無し三等兵:2009/05/30(土) 20:47:32 ID:???
>>609
三式戦が特殊なだけで、疾風とて米軍機に比べれば脆い(機体構造的に)
612名無し三等兵:2009/05/30(土) 21:12:55 ID:???
重量と強度はトレードオフの関係だからねえ。
米軍機でも軽量化に拘ったP51Hは強度下がってるし、
日本機では重量級の三式戦は頑丈だった。
で、震電は軽量化に拘った機体じゃないよな。
613名無し三等兵:2009/05/31(日) 01:24:16 ID:???
頑丈さ
軽量化に拘った米軍機>重量級の日本機

なんかこんなイメージだ。
あとグラマンは特に頑丈なイメージが。
614名無し三等兵:2009/05/31(日) 08:32:58 ID:???
個々の機体の開発経緯を無視してイメージで語られてもなあ……。
米だけが重量増やさず機体強度を劇的に向上させる技術を持っていた訳でなし。
615名無し三等兵:2009/05/31(日) 17:40:19 ID:???
F4F>零戦の余剰発動機出力、250馬力が装甲にまわされていたが
キルレシオの結果から見たら、100馬力分の装甲にとどめておきゃ
緒戦から零戦惨敗だったんじゃねーの?
616名無し三等兵:2009/05/31(日) 23:49:39 ID:???
寝言は寝てから言えよ?
617名無し三等兵:2009/06/01(月) 09:42:38 ID:???
>>605
一式戦でモスキートやらB29落としてる人もいるので、変態ってのはどこの国にも居るということで…
618名無し三等兵:2009/06/01(月) 09:45:21 ID:???
>>615
初期の米軍パイロットは格闘戦志向な上、練度は日本より低かったんで。
最初からP51D装備してても、カモられたと思うぞ。

米国の強さは、身重な大軍の癖に対応の早さも有る。

独曰く、米軍は同じ罠に掛からない。
一方ソ連は、罠に沢山掛かり過ぎて罠が壊れる。
619名無し三等兵:2009/06/01(月) 17:36:33 ID:???
>>614
ところがどっこい、小資源の日本はガンガン素材を抜いていたんで。
装甲板や弾の強度がガタ落ちしてた。

M2に撃ち抜かれる、チハたんなんか30mmも有ったんだぞ!
620名無し三等兵:2009/06/01(月) 20:25:50 ID:???
ヒント:射撃時間と投射量
精々1-2秒の射撃機会しか持てない空中の機動目標と、
地上目標に浴びせる投射量の違いは無視か。
さらに付け加えるなら、個別に論じるべき
・大戦末期の材質劣化
・チハの装甲の劣化
・撃破されたチハの装甲の質とその際のシチュ
・神殿に使用される予定だった材質の強度
これらを混同して印象論を語られてもナー。
621名無し三等兵:2009/06/02(火) 09:51:45 ID:???
弾からニッケル抜くのは、段階的に通達もされているが
装甲板なんか、資料が無い=抜いてないってポジキングに想定する?

まあ、三笠フーズの事故米入りも
資料上は食用米として検査は通ってましたが。
622名無し三等兵:2009/06/02(火) 10:21:47 ID:???
君、『詭弁のガイドライン』でググれ。自分の論法が何一つ証明出来てない自覚を持とうよ♪
天然なの?君。
623名無し三等兵:2009/06/02(火) 11:57:30 ID:???
>>622
米軍機より厚い装甲してるから、米軍機より頑丈だよーに対して。
厚さそのままで評価出来ないだろ?

それに対して、現状は証拠(証拠認定はしていない)を出してる最中。
証拠認定していなので、雑多な情報の羅列でも無いよりマシ程度。

重い装甲板の性能差は、重量に大きな影響が出る上。
日本製装甲に現状疑いがあるんだから、日本が同等の重量で作れたという証拠が欲しい。
だから、煽ってる

日本の装甲は弱いという証拠材料は、出ているが
米同等だったは、何も無い。

嘘でもデマでも切欠が有れは後は調べるだけだが。
何も無いのでは、情報の大海原で探し様がない。
624名無し三等兵:2009/06/02(火) 12:28:13 ID:???
> 米軍機より厚い装甲してるから、米軍機より頑丈だよー

そんなこと誰が言ってるんだ?もう一度『詭弁のガイドライン』でググれ。
625名無し三等兵:2009/06/02(火) 16:44:45 ID:???
>>624

>>606
>F6Fの装甲ですら12,7oである事を思えばかなりの重防御。

>>614
>米だけが重量増やさず機体強度を劇的に向上させる技術を持っていた訳でなし。

上記をまとめて
米軍機より厚い装甲してるから、米軍機より頑丈だよー
判り辛い!とう批難なら、認めて反省してるよ。

詭弁のガイドラインをググれ!ってのは、ガイドラインという権威主義?
19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。
626名無し三等兵:2009/06/02(火) 17:36:50 ID:???
>>625
>>606
>>F6Fの装甲ですら12,7oである事を思えばかなりの重防御。

>>614
>>米だけが重量増やさず機体強度を劇的に向上させる技術を持っていた訳でなし。

このレスを付けた者として一言。
>>606に関しては
搭乗者の保護を重視した米軍機以上に、防御にリソースを割いている。
としか言ってない訳だが。

>>614に関しては
震電は軽量化の為に強度のマージンを削った機体ではない。である以上、
重量増を偲んで強度を確保した米軍機と強度のマージンを割いて軽量化した機体
との比較を、そのまま震電と米軍機との比較に援用するのは不適切だ。
という内容な訳だが。

627名無し三等兵:2009/06/02(火) 20:44:25 ID:???
チトスレで面白いレポートが貼られていたので転載。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1243349369/68
68 :名無し三等兵:2009/05/30(土) 13:50:44 ID:???
>>49
旧軍兵器がダメなのは事実として米側試験という現実見ましょうねって感じ

964 :名無し三等兵 :2009/02/13(金) 14:41:04 ID:???
オブイェクトで九七式中戦車改の耐弾テストのデータ貼られてたけど面白い

アメリカのチハ改の実射耐弾試験報告書
http://www.lonesentry.com/articles/jp_type97_tank/index.html

The caliber .50 machine gun fired on the Japanese tank
at three different ranges35 yards, 50 yards, and 100 yards.
In firing on the front of the tank at a range of 35 yards,
penetrations were registered on the ball-mounted machine gun
only; no penetrations were made on the vision aperture, turret,
or curved or sloping surfaces. At 50 yards, 35 percent penetrations
were made in the plate behind the suspension system (on the side of the tank),
the hall mount of the rear machine gun, and the under surface ofthe rear of the tank.
At 100 yards, no penetrations were made on any part of the tank.
100ヤード以上では全周対12.7mm防御(最も薄いLower hull side:車体側面下部で9mm厚)。
628続き:2009/06/02(火) 20:45:21 ID:???
流石に使用されたのはAPでなく通常弾だと思い貫通力を調べてみたら
1936年〜45年当時のM2 Ballで19mm@500mと7.7mm級APを凌ぐ威力だった
http://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/images/cal50evol.gif
http://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/50.htm

チハが小銃弾で抜けるという逸話はデマだろうな
--------------------------------------------------
だとさ。
629名無し三等兵:2009/06/02(火) 22:51:09 ID:???
日本で航空機に使用された防弾鋼
【防弾鋼第一種】
種類:ニッケルクロムモリブデン鋼
ブリネル硬度:550

【防弾鋼第二種】
種類:浸炭処理で表面硬化を施した低炭素鋼

陸軍機が使っていたのは第一種で海軍機が使っていたのは第二種。
二種の方はニッケルもモリブデンも使われていない。
第二種に関してはwarbirdsのANSQでこういうレスがあった。

ttp://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001925.html
> じゃあ逆方向から見てみたりして(笑)
> 日本海軍航空機用防弾鋼(表面浸炭、表面硬度ブリネル550以上)16mm厚が、
>20mm徹甲弾(重量131.3g、炸薬を不活性化)射角0度(正撃)で
>撃速575m/sで貫徹しないという規格になってました。

>SUDO
630名無し三等兵:2009/06/03(水) 09:59:20 ID:???
チハたんはまがりなりにも正面は37mm歩兵砲の直射に耐えられるのが目標だったんでなぁ。
631名無し三等兵:2009/06/03(水) 12:00:32 ID:???
>>626
初飛行しかしてないのと、運用されてた機体との比較であり。
片や計画値で、片や実測値で比較せざる得ない

計画で震電は速度700超。
部分的に評価すると。
速度は、風洞実験の結果から出たと推測される。
装甲は、16mmを採用してるのだから米軍機より上。

量産されて実戦配備されら、その通りになると思えるか?
事実が無いんだから、前例から予想するしかない。

>>629
スペックは規格で決まるが、スペック通りになってるのか?は管理で決まる。
偽装等は資料が残る可能性が低く、しかし不良品率は消耗率に直接影響が出る。
推定無罪で管理は行き届いていたと仮定するのは。危険だろう。

これは、議論では落とし所が難しいが、実際に戦うのは量産品だけに。
どう設定すべきか?悩ましい所だね。
632名無し三等兵:2009/06/03(水) 12:21:02 ID:???
彼は何を言ってるんだ?
633名無し三等兵:2009/06/03(水) 15:47:25 ID:???
旧軍兵器への固定観念があると合理的な思考のつもりでも他者からは(ry
634名無し三等兵:2009/06/03(水) 20:37:02 ID:???
なんかもう、単純な受け答えすら成立してないって感じだな。
635名無し三等兵:2009/06/04(木) 03:21:20 ID:OvIIprzY
分かりやすいように上げとくか。
636名無し三等兵:2009/06/04(木) 03:27:35 ID:???
余計なコトするなボケ
637名無し三等兵:2009/06/04(木) 03:44:28 ID:???
なんだ零隼スレでいぢめられた海軍厨がここでファビョってるのか?
638名無し三等兵:2009/06/04(木) 03:54:18 ID:???
負け犬ブサ厨の>>637にはそう見えるんだね、可哀相に。
639名無し三等兵:2009/06/04(木) 04:09:23 ID:???
>>631
君にぴったりのスレを見つけたよ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230365373/
640名無し三等兵:2009/06/07(日) 02:06:58 ID:???
糞ネコの仲間かな。
641名無し三等兵:2009/06/07(日) 23:32:02 ID:???
とある、まちBBSより
---------------------
342 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2009/05/14(木) 13:46:50 ID:T1zP5LLg

最近頭とケツが反対みたいな形したセスナ?がチョロチョロ飛んでるね。
子供が空を見上げているから一緒になって見たら、前後逆に
飛んでるのかと思ってかなり驚いた。誰かあの飛行機の詳細知ってる?


343 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2009/05/15(金) 01:49:50 ID:zSwmXaZo

旧日本軍の震雷みたいな感じ?


344 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2009/05/15(金) 08:49:39 ID:gA.9aGW6

>>343 ググってみたけど、まさに!それだった!小さいのにやたらと爆音発しながら飛んでいるな
って思ったけど元戦闘機だったのかぁ〜 いやぁ〜情報サンキュ!
---------------------
どう思う?
642名無し三等兵:2009/06/07(日) 23:54:58 ID:???
>>641
震雷でイメージ検索してみたら結構出るなw
643名無し三等兵:2009/06/08(月) 04:53:05 ID:???
ロストック空軍の予感
644名無し三等兵:2009/06/08(月) 13:23:46 ID:tl97VdPq
遅れてきた試作機
645名無し三等兵:2009/06/12(金) 02:24:21 ID:???
駆け抜ける青春
646名無し三等兵:2009/06/12(金) 02:42:37 ID:qmHbfO5D
震電は赤が似合う
647名無し三等兵:2009/06/12(金) 08:49:55 ID:???
青か白のほうが似合うだろ。
海洋迷彩が最高に似合いそうなんだが。
648ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/06/12(金) 19:25:04 ID:???
いや、時代考証というものを考えてもっと渋い色合いをだな。

…と、ゲームでは震電だろうとソードフィッシュだろうと
青白のF2カラーに統一した厨房が申しております。
649名無し三等兵:2009/06/13(土) 02:27:46 ID:Lgg25e18
赤が似合うの!
650名無し三等兵:2009/06/20(土) 02:32:02 ID:0I4IyMjQ
雷電だと雷光マークなんだけど、震電ならどんなマーク?
651名無し三等兵:2009/06/20(土) 03:16:27 ID:i2/1pIhY
オレンジ色にすれば空飛ぶニンジンだぞ
652たはらとしひこ:2009/06/20(土) 20:11:14 ID:???
にんじん!に〜んじん!!
653名無し三等兵:2009/06/21(日) 03:10:40 ID:???
オレンジだと練習機だろう
654アンをいじめるガキ:2009/06/21(日) 21:03:50 ID:???
にんじん!に〜んじん!!
655名無し三等兵:2009/06/21(日) 22:28:42 ID:kSDUmODm
ナツカシス
656名無し三等兵:2009/06/21(日) 23:13:52 ID:rMtUb5DC
終戦間近に完成した烈風も防弾無ではなかった。
雷電も無かったと思うけど。
三菱の飛行機は、防弾版をつけたら並以下の機体になる。
657名無し三等兵:2009/06/21(日) 23:22:16 ID:rMtUb5DC
後ろにエンジンがあると、不時着したとき、パイロットがエンジンに押しつぶされるぞ。
P−39がその問題を抱えていたろ。
658名無し三等兵:2009/06/21(日) 23:50:22 ID:???
>後ろにエンジンがあると、不時着したとき、パイロットがエンジンに押しつぶされるぞ。

そんな判りきった事を今更得意げに語られてもなぁ……
659名無し三等兵:2009/06/22(月) 00:05:06 ID:???
>>657
>P−39がその問題を抱えていたろ。

その話って、『世界の傑作機 P-39』によると、パイロットがそうなることを恐れて
乗りたがらなかったってだけのことで、実際の墜落機の記録を調べてみると、
機体の損傷が激しくても、エンジンが操縦席を押しつぶしたケースは稀だったそうだ。

もちろん、P-39が大丈夫だから震電も心配ないというワケはないんだけど。
660名無し三等兵:2009/06/22(月) 03:37:26 ID:???
>>656
もっと日本語勉強してから書こうな。
661名無し三等兵:2009/06/22(月) 16:53:44 ID:???
>>656
雷電は防弾あるだろ
662名無し三等兵:2009/06/22(月) 21:33:08 ID:???
エンジンがもげて飛んでくようなら前にあってもむちゃくちゃ。
663名無し三等兵:2009/06/23(火) 04:22:32 ID:???
もげる…
どんげがんだ。
664名無し三等兵:2009/06/24(水) 11:11:45 ID:???
どんげがんだ
665名無し三等兵:2009/06/25(木) 02:04:47 ID:???
>>649
三倍速いのか?
666名無し三等兵:2009/06/27(土) 11:02:47 ID:???
エアギアに先週、今週とエンテ機が出てた。
例によってアレなデザインだったが。
667名無し三等兵:2009/06/29(月) 04:32:47 ID:???
スレチだが、絶望先生、ワロタ。
668名無し三等兵:2009/07/04(土) 03:44:10 ID:P2+yCnsW
過疎ってるなあ。
ネタ切れか。
669名無し三等兵:2009/07/05(日) 00:12:45 ID:UnBLc1s5
はっ! もう松の根も掘り尽くしたであります!
670名無し三等兵:2009/07/05(日) 04:20:13 ID:???
プッシャー式の最大の問題である脱出装置なんだが、プロペラ爆破だけで大丈夫かね?
機体が急速落下中に上手くプロペラ爆破ボタン押せるとも思えんし、パニックになることだってある。

もっと確実で簡単な良い方法はなかったんかなぁ
671名無し三等兵:2009/07/05(日) 08:57:01 ID:???
ボタンすら押せないようなら脱出なんて出来ないんじゃないか?
672名無し三等兵:2009/07/05(日) 10:39:12 ID:???
つHeS 011ジェットエンジン



え?無いって?
673名無し三等兵:2009/07/05(日) 18:21:15 ID:???
>>670
当時の技術水準でマトモな脱出装置を求める方が酷じゃないか?
674名無し三等兵:2009/07/05(日) 22:28:27 ID:???
当時は自らパラシュートを持たずに飛ぶ搭乗員がほとんどだったと
坂井三郎氏が証言してるからね

とにかく性能がメインで脱出装置までは誰も期待してなかったんじゃないの?
675名無し三等兵:2009/07/05(日) 22:32:27 ID:???
WW2中に制作されたアメリカの戦争映画を見ると、米軍機は墜落する時にパラシュートで脱出するけど、
日本軍機はそのまま乗員もろとも墜落。
676名無し三等兵:2009/07/06(月) 03:06:55 ID:???
でも、艦戦なら敵艦船に突っ込めるけど、局戦なんて敵はむしろ上だからね。
で、下は全部味方だし。
どうすんべぇ。
677名無し三等兵:2009/07/07(火) 23:19:55 ID:???
>>670
射出座席があるじゃないか
って、Do335の話じゃないの?
678名無し三等兵:2009/07/07(火) 23:28:23 ID:???
>>675
つ機上戦死
679名無し三等兵:2009/07/07(火) 23:35:02 ID:???
>>677
今のロケットモーター式でも、
それで脱出したパイロットの多くは二度と空中勤務が出来ない身体になるそうだが・・・

火薬式の射出座席な、信用できるかね?
680名無し三等兵:2009/07/08(水) 01:02:17 ID:???
>>678
ああ、そういえば米軍機は「くそ、エンジンがやられた」でパラシュート脱出。
日本機はパイロットが撃たれて墜落ってシーンが多かったような気がする。
キャノピーがどう見ても零戦等には見えない日本軍機だったけど。
681名無し三等兵:2009/07/08(水) 09:05:52 ID:???
>>680
それってドイツ兵がトンプソンの一連射で全員なぎ倒されるのと
同じノリだよね
682名無し三等兵:2009/07/08(水) 16:22:04 ID:???
虎が手榴弾一発で大破するのと同じレベル。
683名無し三等兵:2009/07/22(水) 04:01:35 ID:???
ランボーですね。
684名無し三等兵:2009/07/22(水) 13:39:34 ID:???
しんでんなんかより陣風作れば良かったのに
685名無し三等兵:2009/07/24(金) 04:54:52 ID:mWefjhvQ
時期が違うだろ。
686名無し三等兵:2009/07/24(金) 20:23:35 ID:???
震電の32のプラモが出る、うっれしい〜。
687名無し三等兵:2009/07/25(土) 08:24:11 ID:???
688名無し三等兵:2009/07/26(日) 03:30:38 ID:???
>>687
お前の彼女か?
689名無し三等兵:2009/07/27(月) 23:26:51 ID:???
今日の地元紙の菓子メーカーの一面広告が震電特集だったのには驚いた
690名無し三等兵:2009/07/28(火) 14:07:23 ID:???
少しでも脚を短くするためにガルウイングとか考えなかったのかな
691名無し三等兵:2009/07/28(火) 18:57:09 ID:???
震電の主脚はそんな長い訳ではないし、
前輪が長いのはプロペラの影響だから、翼弄ったくらいじゃどうにもならんかと
692名無し三等兵:2009/07/28(火) 20:57:23 ID:???
ttp://image.blog.livedoor.jp/irootoko_jr/imgs/c/f/cfdaeefd.jpg
主脚も無駄に長い、なぜここまで前傾させる?
最初に尻もちついたのもこのせい
トレッドを稼ぎたかったか前脚の荷重を減らしたかったか重心の関係か
693名無し三等兵:2009/07/28(火) 21:11:53 ID:???
馬鹿正直に後退翼に合わせた主脚の配置にしたとか?
基部で捻り入れるとかできんのだろうか。
694名無し三等兵:2009/07/28(火) 22:18:22 ID:???
逆ガルなら多少はケツを高くできるね
それにしても前は長すぎるな
695名無し三等兵:2009/07/28(火) 22:28:20 ID:???
尾翼と一体にはできないかなぁ>主脚
696名無し三等兵:2009/07/28(火) 23:26:04 ID:???
>>695
それをやったフランス機が「世界の駄っ作機」4巻に出てます・・・
どうなったかは・・・
697名無し三等兵:2009/07/29(水) 04:00:09 ID:???
アンブロシーニのはそこそこ性能良かったらしいけど
その後作られなかったってのは何が問題だったのかな
698名無し三等兵:2009/07/29(水) 10:09:35 ID:???
震電の主脚の前傾は重心対策だね。
699名無し三等兵:2009/07/29(水) 21:41:06 ID:???
タイヨーから11月に完成品ラジコンが出るらしい。
ペラのトルクで機体が反転するという説を実証するチャンスがやっと
現われたようだな!


ペラを回せー!!
700名無し三等兵:2009/07/30(木) 22:03:45 ID:???
700
701名無し三等兵:2009/08/06(木) 04:34:00 ID:???
>>699
完全スケールじゃないと実証できんだろ。
ラジコンなんて飛ぶようにデフォルメされてるし。
702名無し三等兵:2009/08/06(木) 09:26:20 ID:???
>>701
ならお前が本物で試せよ
あったっけ?
703ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/08/06(木) 22:55:10 ID:???
博物館に錆だらけで…
704名無し三等兵:2009/08/08(土) 04:28:49 ID:???
>>702
意思疎通できない子、外国人ですか?
705名無し三等兵:2009/08/08(土) 19:13:03 ID:???
ジェット化の話はガセ?
706名無し三等兵:2009/08/08(土) 19:36:26 ID:???
ガセ
707名無し三等兵:2009/08/09(日) 21:09:59 ID:wXGBE213
タイヨーは すでにエンテ翼でプッシャー型のスピリッツを
制作している エレベーターが無いので安定が悪いが
ギューンギューンと力強く飛ぶので ハラハラどきどきで面白い 
神殿も フラップやエレベーターがあれば安定して飛ぶと思うが
面白い機体に為ると思います
708名無し三等兵:2009/08/09(日) 21:23:51 ID:???
ガセではないよ
今から見れば全く現実味が無いってだけで
709ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/08/10(月) 21:35:16 ID:???
いやいや、嘘教えちゃいけませんよ。
実際には"ジェット化できたら面白いね"という
話が出てた程度の事で、最初からジェット化を
想定して設計されてたわけじゃありません。
710名無し三等兵:2009/08/10(月) 22:31:59 ID:???
ジェット化前提だったらあんな機銃配置にはしないわな。
MiG-9のごとく機銃撃つごとにエンジンストール起こしかねん。
711名無し三等兵:2009/08/11(火) 11:24:30 ID:???
夏ですね。
712名無し三等兵:2009/08/11(火) 13:09:25 ID:???
ジェットの話が無かったら認可されなかったよ

>>710
当時そんな事知ってるわけないだろうに
713名無し三等兵:2009/08/11(火) 15:50:51 ID:???
整備性・寿命の改善にまったく目処が立っていない段階での機内搭載はありえない
ネ号シリーズ量産に目処が立ったとしても、しばらくはMe262のごとく翼下に吊り下げだよ
714名無し三等兵:2009/08/11(火) 15:52:24 ID:???
寿命ガン無視で五式に排気タービンを積んだ国ですから
715名無し三等兵:2009/08/11(火) 22:17:33 ID:qGXJyrbT
しんでん、つおい?
716名無し三等兵:2009/08/11(火) 23:42:33 ID:???
震電

局地戦闘機。一機が試作され、戦後猫見工科大学において復元、飛行に成功。
717名無し三等兵:2009/08/11(火) 23:45:53 ID:???
あっちの世界だと二機試作されたことになってるぞ
718名無し三等兵:2009/08/12(水) 23:27:12 ID:???
こっちの世界でも試作は二機でしょ。
719名無し三等兵:2009/08/13(木) 02:11:54 ID:???
>>712
実際に考慮されてたのは別の奴だよ。
それだって内蔵じゃないし。
720名無し三等兵:2009/08/13(木) 03:27:03 ID:???
これといい、烈風ライデンといい、海軍戦闘機は駄作か失敗作しかないのか?
721名無し三等兵:2009/08/13(木) 08:14:27 ID:ZREwRHKV
陣風があれば•••orz
722名無し三等兵:2009/08/13(木) 08:36:15 ID:???
陸軍には欠陥飛燕や鍾馗のような弱武装の愚作や疾風の様な欠陥機しか無いの?
723名無し三等兵:2009/08/13(木) 09:45:38 ID:???
>722
戦果上げてるだけ、海軍機よりよほどマシじゃん。
724名無し三等兵:2009/08/13(木) 09:51:12 ID:ZREwRHKV
紫電壊(笑)
343でもP51&B29に完敗
冷戦(笑)
七面鳥
雷電(笑)
殺人機
紫電(笑)
欠陥機

疾風(神)
日本最優秀機
鍾馗(神)
脅威の600km
飛燕(神)
液冷への挑戦


頑張って神格化してみた
725名無し三等兵:2009/08/13(木) 11:20:19 ID:WOP36ZfQ
鍾馗
「これがあれば日本軍は世界一」
726名無し三等兵:2009/08/13(木) 14:04:31 ID:???
正気?(^_^;)
727名無し三等兵:2009/08/13(木) 14:27:35 ID:???
>726
ドイツのテストパイロット、シュテアー氏の言ですよ。世傑にも載ってます。確認してみたら?
728名無し三等兵:2009/08/13(木) 15:25:46 ID:???
重戦を使いこなせればだろ、鍾馗なんて時代遅れになったし。
729名無し三等兵:2009/08/13(木) 15:56:19 ID:???
そう。零戦はもっと前に時代遅れになりましたが(笑)。
730名無し三等兵:2009/08/13(木) 16:24:54 ID:???
バカ言え
長距離侵攻戦闘機は零戦に始まりP51で完結した。結局零戦が本命を最初に具現化した
731名無し三等兵:2009/08/13(木) 16:29:30 ID:???
そう。そして無理な長距離侵攻でベテランを消耗させた連合軍勝利の立役者w(連合軍にとって)優れた戦闘機w
732名無し三等兵:2009/08/13(木) 16:38:52 ID:???
震電は完全に死んでんだ。
733名無し三等兵:2009/08/13(木) 18:19:33 ID:???
マリアナで後続距離生かせたと思ったのに
冷戦

F4F撃墜とか言って威張られても
734名無し三等兵:2009/08/13(木) 18:45:48 ID:???
昭和19年10月24日、そのF4Fが守る輸送船団を総攻撃して、
歩兵上陸艇一隻を撃沈するのでやっとだった陸軍が居たらしい
735名無し三等兵:2009/08/13(木) 20:37:36 ID:???
>734
もとは海軍のやるべき仕事じゃんか。海軍はなにしてたんだ?
遊んでたのか?
736名無し三等兵:2009/08/13(木) 21:12:59 ID:???
>>734
陸軍に艦隊攻撃とか期待してるあたりAHO

海軍に戦車攻撃やらせたらどうなるかな?
737名無し三等兵:2009/08/13(木) 21:16:43 ID:???
>>736
参加した第三戦隊は、99式双軽での反跳爆撃を訓練した対艦専門の部隊ですが・・・
738名無し三等兵:2009/08/13(木) 22:59:27 ID:???
よりにもよって99式双軽で対艦攻撃かよ・・・><
739名無し三等兵:2009/08/13(木) 23:03:37 ID:???
>>738
しかも51戦隊、52戦隊の疾風との集合に失敗して単独突撃だ(´・ω・`)

結果?聞くまでも無いだろう
740名無し三等兵:2009/08/14(金) 01:34:44 ID:???
陸軍が本気で対米戦を考え始めたのは43年か。
741名無し三等兵:2009/08/14(金) 04:32:16 ID:???
で、どこが震電なんだ?
742名無し三等兵:2009/08/14(金) 10:52:25 ID:???
震電は死んでんだ。
743名無し三等兵:2009/08/14(金) 18:45:55 ID:6x/b6bhQ
震電て名称はなんか意味あんのかな?
紫電は刀振った時の鋭い光とかいう意味らしいが
744名無し三等兵:2009/08/14(金) 20:06:42 ID:???
電気で震動する海軍の玩具→震電

電動バイブだなw
745名無し三等兵:2009/08/14(金) 20:52:38 ID:???
>>743
英訳がMagnificent Lightning
746名無し三等兵:2009/08/14(金) 21:36:10 ID:6x/b6bhQ
なるほど、さっぱり分からない
747名無し三等兵:2009/08/16(日) 21:00:27 ID:???
世界ふしぎ発見で
スミソニアンやってたが
実物の震電展示してないなやっぱり…
748名無し三等兵:2009/08/18(火) 04:23:47 ID:???
なに、2で震電も歩くのか?(-_-;)
749名無し三等兵:2009/08/18(火) 05:46:17 ID:iTN3mRaW
敵パイロット「何てヤツだ… ジャップが後ろ向きに飛行してやがる!!」
750名無し三等兵:2009/08/18(火) 17:19:12 ID:???
震電ならコブラも可能かもよ
751名無し三等兵:2009/08/19(水) 04:14:46 ID:???
なんで垂直尾翼も前にしなかったんだ?
752名無し三等兵:2009/08/19(水) 06:30:18 ID:OVJjpZGM
プファタソみたく前にもペラ付けたらどうなるやろ?
753名無し三等兵:2009/08/19(水) 09:16:40 ID:???
オートジャイロみたいに上にもローターつけようぜ
754名無し三等兵:2009/08/19(水) 16:56:32 ID:???
それって空中戦艦ゴリアテじゃね?
755名無し三等兵:2009/08/19(水) 19:50:17 ID:???
じゃあ飛行嚢もつけないとな。
756るぱん:2009/08/19(水) 20:28:15 ID:???
もうアルバトロスを先尾翼にしちゃえよ。
757名無し三等兵:2009/08/20(木) 04:31:04 ID:???
偽ルパンめ。ラムダを先尾翼にするのが先だろ
758名無し三等兵:2009/08/23(日) 15:47:58 ID:???
俺の股間も先尾翼だぜ!
759名無し三等兵:2009/08/23(日) 21:05:21 ID:???
先細りなのか
760名無し三等兵:2009/08/25(火) 15:53:36 ID:???
>>739
陸助に洋上飛行は無理なのか(><)

しかし震電てB公に、突き刺さる事が、目的だよね?
正直な処。
761名無し三等兵:2009/08/25(火) 16:33:04 ID:???
>>731
>無理な長距離侵攻でベテランを消耗させた

どこかのB−17&B−29?
762名無し三等兵:2009/08/26(水) 22:54:01 ID:???
>>760
小園的には斜め銃を積むことが目的だべ。機首に。
763名無し三等兵:2009/08/26(水) 23:47:47 ID:???
有効射程200-300mしか無いのに斜め銃を発想したのが不思議だよ
結局200mまで近づかないと有効打を与えられないなら斜めにしても一緒だよ
764名無し三等兵:2009/08/27(木) 01:56:46 ID:???
斜め銃の利点も理解できないバカレスができるオマエが一番不思議だよ
765名無し三等兵:2009/09/09(水) 03:42:57 ID:???
だから、双発エンテに…
766名無し三等兵:2009/09/09(水) 05:20:14 ID:???
・・・後ろ向き斜め銃を付けてだな
767名無し三等兵:2009/09/09(水) 17:51:31 ID:???
後ろ下方斜め銃は月光に搭載した機体があったような・・・
地上掃射専用。
768名無し三等兵:2009/09/09(水) 18:32:17 ID:???
実際斜め銃の効果はほとんど無く企画倒れだった
やるまでも無く分かっていた事だけど追い詰められるとここまでいく
769名無し三等兵:2009/09/09(水) 20:56:16 ID:???
ドイツでも日本でも大活躍だった斜め銃を企画倒れとか何処の平行世界から来たんだw
770名無し三等兵:2009/09/09(水) 22:48:21 ID:???
平行世界から斜め撃ちですよ!
771名無し三等兵:2009/09/11(金) 19:39:14 ID:qCHrxmv1
震える電気?
772名無し三等兵:2009/09/12(土) 19:56:47 ID:CaHs7+j8
それは感電
773名無し三等兵:2009/09/12(土) 21:33:26 ID:???
”震”という字は現在”ふるえる”という意味でしか使われないが、
本来の字義は雷が空気を震わす様を表している。
そこから転じて、易では雷そのものを指す意味で使われる事もある。
なので”震電”という名前の意味は”雷電”と同じ意味。

英語では震電の名前に”壮麗なる雷”なんて訳語が充てられているが、
なんでそんな訳になったんだろ?
774名無し三等兵:2009/09/13(日) 00:03:56 ID:???
>>789
あんたの方が宇宙人ですw
775名無し三等兵:2009/09/13(日) 00:07:55 ID:???
ついに宇宙人と電波交信始めやがった・・・
776名無し三等兵:2009/09/13(日) 09:19:10 ID:26ybwhkm
カリスマ性からも、神電にすべきだった。
777名無し三等兵:2009/09/13(日) 09:21:57 ID:???
可変戦闘機「変電」にすべきだった。
778名無し三等兵:2009/09/13(日) 09:45:27 ID:Nj0OsmbK
キ96を即時量産すべきだった
779名無し三等兵:2009/09/13(日) 11:30:41 ID:???
蘭学型戦闘機「雷電」にすべきだった
780名無し三等兵:2009/09/13(日) 11:44:27 ID:???
>>779
いや、もうふとっちょ戦闘機でそれあるし
781名無し三等兵:2009/09/13(日) 12:43:06 ID:???
>>780
知っているのか、雷電!!
782名無し三等兵:2009/09/13(日) 20:01:21 ID:???
ぬるぽ
783名無し三等兵:2009/09/14(月) 16:00:02 ID:+CSeqbGJ
エンテって、絵コンテみたいで、画餅の機体にふさわしい気がする。
784名無し三等兵:2009/09/18(金) 04:53:12 ID:dnroj2A8
忍電がいい
785名無し三等兵:2009/09/19(土) 20:07:08 ID:???
E電…スレ違いか(*_*)
786名無し三等兵:2009/09/23(水) 06:12:14 ID:???
震電て実験機なの?これの結果が良好だったら量産型が新設計される計画も
あったんだろうな。
787名無し三等兵:2009/09/23(水) 17:06:38 ID:???
実験機は先に作ってる。
先尾翼のグライダーでこれの性能が良好だったので「震電」開発を本格的に
スタートさせました。
788名無し三等兵:2009/09/25(金) 13:25:21 ID:???
震電はヤケクソで最新技術が投入された、押し付けられたと言ってもいい
構造材に電気スポット溶接を採用した日本機を俺は震電以外に知らない
言われてみればリベットが見当たらない、脱着パネルのネジがやたら目立つ
789名無し三等兵:2009/09/25(金) 21:39:37 ID:d8SPAotb
あと一年あったら実戦投入できてたかな?
790名無し三等兵:2009/09/25(金) 21:42:47 ID:???
どれくらいトラブルが出たか分からんからなぁ
揚力不足の可能性も指摘されているし、この辺りが実際に問題となったら結構掛かりそうな

1年半もあれば行けるんじゃないかと思うけど、もうP80が出てきちゃってるだろうし
791名無し三等兵:2009/09/25(金) 23:55:16 ID:???
とりあえずエンジンの冷却には苦労しそう。
792sex:2009/09/26(土) 16:37:32 ID:iadurMRJ
tst
793名無し三等兵:2009/09/26(土) 18:40:18 ID:???
この形式は、モミった時にフラットスピンに入りやすく抜け出せない。
部隊配備などできない。
普通なら、逆ラダーあてて、スロットル開けば抜けられるけど。
794名無し三等兵:2009/09/26(土) 21:28:31 ID:???
スウェーデン空軍のJ21はどうだったのかな。
DB605だし、それなりに高性能だったのかねえ。
795名無し三等兵:2009/09/26(土) 23:30:09 ID:???
だが失速特性は良好だぞ。
796名無し三等兵:2009/09/27(日) 00:09:10 ID:???
>>794
エンジンが液令じゃね?
797名無し三等兵:2009/09/27(日) 00:21:38 ID:???
アンブロシーニのとかどうだったんだろ?
調子よかったらしいけど
798名無し三等兵:2009/09/27(日) 12:22:46 ID:???
>>794
エンジンの冷却が上手くいかず戦闘機としては失敗作って評価だったかと
799名無し三等兵:2009/09/27(日) 14:35:36 ID:???
強制空冷ファンはカウル内の与圧なのにそこいらを分かっていなかった震電は強制吸いだしファンにした、冷えねぇわな
少し高度上げて空気密度が下がったら即冷却不足になる
800名無し三等兵:2009/09/27(日) 16:02:11 ID:???
クソでかい空気取り入れ口から流入してくる空気の動圧は期待できないの?
801名無し三等兵:2009/09/27(日) 17:59:48 ID:???
>冷却不足

またソース抜きの妄想か
802名無し三等兵:2009/10/02(金) 03:20:52 ID:???
1/32震電のCMページに内部構造(モケイの)写真あって感動した・・はじめてみたわ〜
803名無し三等兵:2009/10/11(日) 02:03:50 ID:???
>>800
そんなのに期待できるならファンなど要らない
804名無し三等兵:2009/10/11(日) 02:19:01 ID:???
飛燕とマスタングのオイルクーラーの例から察するに
境界層もろにぶち当たって効率は悪かっただろうっつー話があったな
805名無し三等兵:2009/10/11(日) 20:12:10 ID:???
後ろにペラがあるからねえ。境界層は引き剥がせるんじゃねえの。
806名無し三等兵:2009/10/24(土) 23:05:49 ID:???
まあ、冷却不足になる「可能性」は有るだろうな。
もっともそれはどの試作飛行機と同じぐらいは。
とりあえず試作段階では問題ないな。
807名無し三等兵:2009/10/25(日) 08:08:20 ID:???
前線に出てから問題出てくること多いからね
試作段階の評価ってのもあてにならない
808名無し三等兵:2009/10/25(日) 08:45:46 ID:???
開発時期がぶっちゃけ遅すぎる。
開戦前に基本コンセプトきっちり詰めといてようやくモノにできるかどうか、ってところじゃね?
809名無し三等兵:2009/10/25(日) 18:34:48 ID:???
泥縄は正直否めないし
現にトルクの影響は酷かったわけで

かといって、あそこまで創意工夫を重ね
自分の手で飛ばした物を・・・絶たれてしまった鶴野氏の胸中を思うと つД`)
810名無し三等兵:2009/10/26(月) 02:16:10 ID:???
まあ、あのタイプは初めてだから、想定してない不具合はいっぱい出るだろうけどね。
811名無し三等兵:2009/10/26(月) 02:46:08 ID:M34pzTUi
完成してエース部隊に配されてたら夢があったなぁ・・・
812名無し三等兵:2009/10/26(月) 04:20:22 ID:???
完成していないから夢が見られるんだよ・・・
813名無し三等兵:2009/10/26(月) 04:51:54 ID:qf3+FUfE
ハ42でもいいよな
814名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:20:47 ID:???
「東海」の生産遅延を見てると、渡辺飛行機の量産能力に問題がありそうですね。
815名無し三等兵:2009/10/27(火) 03:41:49 ID:???
ハ43って実戦配備それたんだっけ?
816名無し三等兵:2009/10/27(火) 07:39:55 ID:???
夜戦化しても問題が多そうだな。
特に前方機銃だとマズルフラッシュで目が眩むw
817名無し三等兵:2009/10/27(火) 20:21:33 ID:???
夜戦化を想定していない機体が、夜戦に向いていない事に何の問題が?
818名無し三等兵:2009/10/27(火) 20:28:45 ID:???
着陸速度バカみたいに高そうだし、日本のブレーキ性能だとどこまで減速できる事やら

・・・って言う航空機を夜戦化するって相当にマゾだと思うw
819名無し三等兵:2009/10/27(火) 22:59:38 ID:???
首輪機だから、着陸は比較的楽なのじゃないかな。
でも、夜戦化はないね。
820名無し三等兵:2009/10/27(火) 23:03:35 ID:???
零戦や彩雲まで夜戦化した旧海軍だから、あるいはw
821名無し三等兵:2009/10/28(水) 01:29:45 ID:???
実用化が先だな。
822名無し三等兵:2009/10/31(土) 19:28:24 ID:???
冷却不足でまともに飛べないと思うよ
低高度は濃厚な空気だからなんとかなるけど
823名無し三等兵:2009/10/31(土) 19:36:33 ID:???
でも気温は高々度のほうがひんやりしてますぜ旦那
824名無し三等兵:2009/10/31(土) 19:45:07 ID:???
温度差×大気密度が重要。
825名無し三等兵:2009/10/31(土) 20:05:33 ID:???
一定以上の風速で冷却効果は飽和する
一方で冷却効果は風量に比例する
つまり風速を上げずに風量を増やすには圧力を上げるしかないのよ
その為のコンプレッサーが強制空冷ファンなのに震電は強制吸いだしファン
826ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/11/01(日) 09:34:55 ID:???
だが、あんだけ開口があるのだぞ?
827名無し三等兵:2009/11/05(木) 11:53:58 ID:???
高空は諦めてハ45でも積んどきゃいいだろ、エンジンはみ出てるくらいのがかっこいいよ
828名無し三等兵:2009/11/07(土) 00:06:25 ID:???
ハ45よりハ43の方が直径が小さいぞ。
829名無し三等兵:2009/11/07(土) 00:08:12 ID:???
書き間違えた。
直径は、ハ43よりハ45の方が小さい。
830名無し三等兵:2009/11/09(月) 04:16:17 ID:???
>>827
ならハ42だろう。
もうちょいいじれば馬力も何とかなるだろう。
831名無し三等兵:2009/11/14(土) 13:16:40 ID:i/4qxleP
震電
832名無し三等兵:2009/11/16(月) 18:48:54 ID:???
まっすぐ飛べない
833名無し三等兵:2009/11/17(火) 05:03:32 ID:???
タイヨーから完成品ラジコンが今月出る予定だったけど
どうなったのかw
834名無し三等兵:2009/11/17(火) 22:55:02 ID:g+pA/V1n
試作品を作ったはいいが安定しなかったんだろ
ヨー方向の安定がいかにも悪そうな形してるし
835名無し三等兵:2009/11/18(水) 21:01:22 ID:???
YO!
836名無し三等兵:2009/11/18(水) 23:41:02 ID:???
まあ、プロトタイプなわけだから、もし量産化するなら
いろいろ見直すことになっただろうな。

安定不良→尾翼の位置を見直し→モーメントアーム確保→
ブームをつけてその先に尾翼を…→アレ?これなんて閃電?
837名無し三等兵:2009/11/20(金) 01:32:24 ID:???
>>ブームをつけてその先に尾翼を…
それこそ駄目のお手本だろう。
838名無し三等兵:2009/11/20(金) 22:26:09 ID:???
まあ言ってる本人だけが面白いつもりのネタですから。
839名無し三等兵:2009/11/20(金) 23:59:56 ID:???
バート・ルータンのアレスはネタだったのか。知らなかった。
実機の飛行フィルムも見た記憶があるんだけどなあ・・・
http://www.aviastar.org/air/usa/rutan_ares.php
840名無し三等兵:2009/11/21(土) 00:24:53 ID:???
ルータンの飛行機なんてネタに決まってる
だいたい落語家が乗ってるなんて冗談そのものだろ
841名無し三等兵:2009/11/24(火) 03:35:38 ID:???
>>830
あれって日の丸?
842名無し三等兵:2009/11/25(水) 02:14:14 ID:???
なら、エンジン二つならべて双発にした方がいいだろう。
って、やっぱり内側は冷却不足になるのかな。
843名無し三等兵:2009/11/25(水) 03:47:21 ID:???
このうえ双子エンジンにしろと申すか
844名無し三等兵:2009/11/29(日) 00:41:58 ID:???
双子エンジンは内側の廃熱が難しくて試作機がことごとく(ry

ところでこのスレの人たちには常識かも知れないがエンテ翼機って
イタリア人も飛ばしてたのね ようつべで今日はじめてみて感動した
845名無し三等兵:2009/11/29(日) 20:01:08 ID:???
>>825
空冷リアエンジンの場合「オイルクーラー」で熱的には十分対処できる。
ポルシェ930ダーボだって空冷だったよ。
846名無し三等兵:2009/11/29(日) 20:09:03 ID:???
ヒコーキもクルマも同じようなもんにきまってるでござるの巻
847名無し三等兵:2009/11/29(日) 20:14:59 ID:???
>>846
ドイツのエンジンはベンツにBMWだしイギリスはロールスロイス。
日本は三菱にスバル(中島飛行機)。
848名無し三等兵:2009/11/29(日) 20:38:28 ID:???
所詮ダイハツやトヨタには
エンジンを作る技術がなかったんだよ
849名無し三等兵:2009/12/02(水) 08:14:30 ID:BwH8NdTE
初心者質問スレで質問したのですが、
回答がつかないのでこちらで御願いします。

震電のエンジン冷却空気取り入れ口は、
雨や雪が機体内部に入り易い形状になっていますが、
(側面から見たとき、受け皿的な角度)
水抜きの穴が機体下に開いているのですか。

宜しく御願い致します。
850名無し三等兵:2009/12/02(水) 22:19:51 ID:???
>>849
300km/h以上の速度が出ているのだから風圧で下に落ちる
訳無いでしょう。
皆後方に流れる。
851名無し三等兵:2009/12/02(水) 22:46:08 ID:???
そんな心配しなくてもシリンダーの熱で全部蒸発すると思われます
852名無し三等兵:2009/12/03(木) 00:16:16 ID:H3jLIz9L
震電は今、スミソニアンの倉庫で復元待ちなんだよな。
でもいつ復元されるのか、予定も立ってないんでしょ?

・・・何とか言ったらこっち(日本側)に返してくれそうじゃね?!

って無理かなぁorz
853名無し三等兵:2009/12/03(木) 00:23:26 ID:???
日本に帰ってくることは悲劇でしかないよチンカスくん。
854名無し三等兵:2009/12/03(木) 00:23:50 ID:???
疾風をおじゃんにしちゃった前科があるから、
戻してくれと言うのも憚られる

残ってる図面でロシアに新造機作って貰った方が良くね?
855名無し三等兵:2009/12/03(木) 01:15:26 ID:H3jLIz9L
>>853
『悲劇』という表現に一瞬理解しかねたが、よく考えりゃそれもそーだなぁ・・・

>>854
飛ばすとしたら心臓した方が結果的に安いかもね
それ以外はただ待つのみ、か
856名無し三等兵:2009/12/03(木) 01:24:37 ID:???
まぁぶっちゃけ問題点を潰す前でストップしてるから
そのまんま新造しても色々と問題は出るだろうけどね

テストパイロットは命懸けだ
857名無し三等兵:2009/12/03(木) 05:28:11 ID:???
エンテの神様
858名無し三等兵:2009/12/03(木) 09:25:37 ID:PojGzrOI
>>850 >>851 さん。ありがとうございます。
屋外駐機時に雨水が入って、上反角の無い翼内に
溜まるのでは と 思ったのですが、良く考えたら
シート掛ければ済むことですね。
お手数掛けました。 ありがとうございました。

859名無し三等兵:2009/12/03(木) 12:45:15 ID:d/Elf9vv
新造するとしても、シミュレーションの段階で
ポシャるか大幅な設計変更になるだろう
860名無し三等兵:2009/12/03(木) 20:38:05 ID:???
>>858
つーかさ、あの位置では境界層が50mm以上にはなると思われ空気も入って来ないよw
キ60はそれで冷却不足に陥りキ61では対策している
P51の冷却空気取り入れ口が浮かせてあるのはよく知られている
Me109も浮いている事を知っていたらその人はかなりの大戦機通、境界層をなんとかしないと空気は入ってこない
861名無し三等兵:2009/12/03(木) 22:17:41 ID:???
ラム圧のみでは入ってこないけど、強制冷却ファンでの吸い込みもあるから問題ないとおもうが。
862名無し三等兵:2009/12/03(木) 22:46:50 ID:???
>>861
要はリア空冷エンジンのポルシェ930ターボと同じにすれば良いだけ。
863名無し三等兵:2009/12/05(土) 14:16:14 ID:???
二式大艇やら疾風の惨状みると
日本よりもアメリカに置いていた
方が飛行機にとっても幸せのような
864名無し三等兵:2009/12/05(土) 14:29:05 ID:???
疾風おじゃんにした件では向こうの人めっちゃ怒ってたらしいし
今度は頼んでも返してくれないだろ、アンティークの貴重品なんだし
865名無し三等兵:2009/12/05(土) 22:00:45 ID:???
日本人には兵器は文化財と言う概念が乏しいんだろうね。
866名無し三等兵:2009/12/05(土) 22:56:30 ID:???
>>865
単に戦後米軍にう破壊されてしまっただけ。
ドイツのメッサーシュミットだって飛べるのはほとんど残っていない。
867名無し三等兵:2009/12/05(土) 23:10:59 ID:???
美術品化したようなものは残すけど、兵器に対して「その当時の先端技術の結晶」とか
「文化遺産」という意識はまるでないんじゃね。
868名無し三等兵:2009/12/06(日) 00:58:16 ID:???
>>866
疾風の話が出ているのに馬鹿なのか?
869名無し三等兵:2009/12/06(日) 21:09:10 ID:???
ロシアの会社に金を払えば作ってもらえるよ
870名無し三等兵:2009/12/09(水) 01:02:46 ID:???
エンジン二つ並べてペラは同期させる。
震電じゃなきゃ出来んだろうなあ。
871名無し三等兵:2009/12/09(水) 02:22:13 ID:???
>>869-870
ロシアの設計局に震電を再設計させたら、二重反転プロペラ、デジタルFBW、K36D射出座席は勿論
レーダ−、IRST、空中給油受油装置、GSh-301機関砲、R-73/-77AAMまで搭載した別物を作りそうだ。
872名無し三等兵:2009/12/09(水) 04:31:16 ID:???
つーかあちらはMiG-8とか作ってた連中だし徹底的に駄目出しされそう。
873名無し三等兵:2009/12/09(水) 08:18:21 ID:???
>>861
そんなの無意味
今のジェット機と同じようにインテークを胴体から浮かさないと空気は入ってこない
構造的には意外なほど先進的なのに空力面では初歩的な間違いが散見される
874名無し三等兵:2009/12/09(水) 18:49:17 ID:???
お前すげえな
機体設計できるんだw
875名無し三等兵:2009/12/09(水) 19:02:12 ID:???
大戦機レベルの設計なら、CADとか使えば一人でも設計できる

・・・と聞いた事はある
876名無し三等兵:2009/12/09(水) 23:12:37 ID:???
計算尺があれば…
877名無し三等兵:2009/12/11(金) 02:53:26 ID:J7y3Et4y
>>871
そんなに技術力有るか?
特に電子機器関係。
878名無し三等兵:2009/12/11(金) 03:04:51 ID:???
実現できない部分をさっさと諦めて代替手段を用意する割り切りも技術力だと思う。
あの連中そのへんにかけては年期が違うから。
879名無し三等兵:2009/12/11(金) 03:31:23 ID:???
>>877
そのくらいヤコブレフ、ミコヤン、スホーイのどこでも作れるだろう。
すでにロシアで実用化されたパーツを組み合わせるだけだしな。
880名無し三等兵:2009/12/11(金) 12:42:41 ID:???
>>860・873
メッサーFで境界層を吸い込む構造にしたが意味無かったからGで廃止。
マスタングレーサーで正面投影面積減少を狙ってNACAにしたのもある。
大して影響の無い領域の程度。
881名無し三等兵:2009/12/11(金) 12:53:35 ID:???
境界層があるから空気が入らないのなら、P-38も研三も冷却出来なかったんだろう。
882名無し三等兵:2009/12/11(金) 17:05:20 ID:EL5/OFyk
これガンダムに例えるとどの位置付けの機体?ゲルググ?
883名無し三等兵:2009/12/11(金) 17:09:43 ID:???
ザクレロ
884名無し三等兵:2009/12/11(金) 19:30:02 ID:???
エルメス
885名無し三等兵:2009/12/11(金) 20:18:49 ID:???
ガルバルディα
886名無し三等兵:2009/12/12(土) 07:47:53 ID:???
ドズルザビアロフ
887名無し三等兵:2009/12/12(土) 19:54:25 ID:Xzkl4ZtL
ザク=零戦
グフ=鍾馗
ドム=紫電改
ゾック=雷電
ギャン=飛燕
ゲルググ=疾風

ジオング(頭部のみ)=震電
888名無し三等兵:2009/12/12(土) 22:34:43 ID:???
やっぱりコアファイターだろ
889名無し三等兵:2009/12/12(土) 23:58:02 ID:???
ドラゴンフライ
890名無し三等兵:2009/12/13(日) 10:40:25 ID:sY1J8nAq
質問。

震電の主脚接地部分が前に出ているのは
彩雲の主脚を使っているから?
(彩雲の主脚接地部分も前に出ている)

前脚の取付け位置が後ろ側になっているのは、
故障した時 風圧で下がる様に考慮された と聞きましたが、
風圧に頼らなくても自重で下がるのでは?

前面風防の外側前方にある丸い穴は何?
http://kikakuya.files.wordpress.com/2009/10/nasm06.jpg

よろしく御願いします。
891名無し三等兵:2009/12/13(日) 12:27:30 ID:???
オナホールだね、その穴は。形からして。
892名無し三等兵:2009/12/13(日) 16:57:50 ID:???
もしまともな液冷エンジンがあったらきっと使ってたよね。
893名無し三等兵:2009/12/13(日) 21:18:53 ID:???
液冷エンジンがあれば推進式なんてやる必要も無いだろ。
894名無し三等兵:2009/12/13(日) 22:21:41 ID:???
推進式の利点には、ペラ後流が機体に当たらないってのもあるから・・・
895名無し三等兵:2009/12/13(日) 23:03:09 ID:???
あと機首の武装もなあ
896名無し三等兵:2009/12/14(月) 00:29:25 ID:???
一方ソ連は空冷式エンジン搭載機の機首に23o機関砲を4門並べた…
897名無し三等兵:2009/12/14(月) 19:29:13 ID:???
しかしあんな粗連の機体ではダメだ。
898名無し三等兵:2009/12/14(月) 22:38:07 ID:???
だがLa-9と同等の機体が日本にあればB-29迎撃に活躍していただろう。
最大速度690km/h、武装23mmx4・・・ゴクリ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/La-9_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
899名無し三等兵:2009/12/14(月) 23:01:18 ID:???
しかしソ連系の砲はドイツ系とは別の意味で日本でコピーするのが至難。

なんせあいつら、日本を上回る冶金技術の粋を結集して作った砲を
数百発程度撃ったら「使い捨てる」前提で設計してるんだぜ?
900名無し三等兵:2009/12/15(火) 00:18:27 ID:???
>>898
戦後の機体だし、例によって低空番長でないの、それ?
901名無し三等兵:2009/12/15(火) 00:40:10 ID:???
>>900
La-7以降は高高度性能強化型。
低空番長はLa-5FNとYak-3。
902名無し三等兵:2009/12/15(火) 06:07:41 ID:???
日本に必要なのは機体じゃなくてエンジンだな
903名無し三等兵:2009/12/15(火) 13:22:36 ID:???
>>902
まさにおっしゃるとおりで。
あと震電の強力なトルクを打ち消す為には二重反転プロペラが必要だと思う。
904名無し三等兵:2009/12/16(水) 22:06:17 ID:???
ハ50はかなり有望なエンジンだったらしいな。
905名無し三等兵:2009/12/21(月) 03:57:23 ID:???
有望って言うか、それしかなかったんだよ。
906名無し三等兵:2009/12/23(水) 10:28:10 ID:???
日本のエンジンは性能面だけ見たらかなり優秀だよ
足りなかったのはオクタン価と過給機
あと二重反転プロペラはアメリカも挫折する難物、性能出なかった
単純に考えて二重半転の重量増加を相殺してさらに上を狙うのは無理がある
(双発相当を二重反転なら有り、3000馬力以上)
スピットは5枚ペラよりは二重反転の方がマシだっただけ
907名無し三等兵:2009/12/23(水) 10:30:48 ID:???
日本のエンジンは燃料を考えるとスペックは良すぎる、でも米側のテストでもスペック通りの性能を記録している
品質の問題はあったけどこれは生産設備の差でどうしようもない
908名無し三等兵:2009/12/23(水) 13:52:28 ID:???
いつの間にIL-2で震電MOD出てるな
外人ファンも大喜び
http://www.allaircraftarcade.com/forum/viewtopic.php?t=23070&postdays=0&postorder=asc&start=0
909名無し三等兵:2009/12/25(金) 03:48:23 ID:???
>>906
>足りなかったのはオクタン価と過給機
あとスパークプラグもなー
910名無し三等兵:2009/12/25(金) 23:41:57 ID:???
他にもエンジンその物の部品単位の強度や制度も
911名無し三等兵:2009/12/26(土) 01:17:14 ID:???
>>903
震電だけじゃないよ。
試作機はみんなでかい出力か変えてるからね。
しかし、空冷の試作機見るととやっぱりみんな頭でっかちだね。
912名無し三等兵:2009/12/27(日) 16:33:58 ID:2KoYkRnq
震電に緑は似合わないな
やはり・・・赤か
913名無し三等兵:2009/12/27(日) 18:09:24 ID:???
>>912
緑は保護色だよ。
軍服が赤だったらわざわざ標的になるようなもの。
914名無し三等兵:2009/12/27(日) 18:53:09 ID:kRIstez1
大戦中の日本機は緑の塗装が多いのに
なんで空自機はねずみ色が多いの?
915名無し三等兵:2009/12/27(日) 18:59:56 ID:???
>>914
大戦中は肉眼で発見。
今はレーダーで発見。
塗装は重量アップにしかならないので金属の地肌だして
いる。
916名無し三等兵:2009/12/27(日) 19:41:14 ID:???
さらっと嘘吐くなよな

あれ、釣られた?
917名無し三等兵:2009/12/28(月) 01:17:22 ID:???
>>914
大戦機の下面色を調べるんだ!
918名無し三等兵:2009/12/28(月) 17:39:12 ID:lU2Q/j40
>>913
僕わぁプラモの話してんのぉ!
919名無し三等兵:2009/12/29(火) 10:15:44 ID:???
守りの迷彩=敵機から見下ろされるので地上や海面を背景に効果を発揮する配色
攻めの迷彩=空をバックに効果を発揮する配色
イギリスとドイツは攻守の逆転で迷彩も逆転する
ゼロも攻めの迷彩は全面明灰緑色、守りの迷彩になると上面は濃緑色になる
920名無し三等兵:2009/12/29(火) 20:45:31 ID:???
>>919
必ずしもそうだとは思えないが面白い視点だと思う
921名無し三等兵:2009/12/30(水) 08:40:20 ID:???
>>913
レッドバロンを知らんとは・・・。
922名無し三等兵:2009/12/30(水) 11:52:06 ID:???
真田幸村の軍勢の具足も赤じゃなかったかな?
923名無し三等兵:2009/12/30(水) 15:32:36 ID:???
赤備えなら井伊もだぞ。
924名無し三等兵:2009/12/30(水) 15:44:56 ID:???
でもさ、いくら目立たないように緑や明灰白色に塗っても日の丸やら前縁の黄色い帯で台無しじゃないかな?
なんて思うこともあるんだ
925名無し三等兵:2009/12/30(水) 16:13:34 ID:???
>>924
戦争後半「日の丸の白縁」をやめたのは「良い的」になるからだね。
前縁の黄色い帯は…敵味方識別のために必要でしょ。
926名無し三等兵:2009/12/31(木) 08:54:45 ID:???
>>922
戦国時代の合戦は目だっても問題無い。
逆に旗とか体につけて敵味方の識別していた。
927名無し三等兵:2009/12/31(木) 11:49:48 ID:???
機体の塗装は、中距離からの視認性抑える為でもあるが
陽光の反射により遠距離からでも発見できる銀無垢のままよりも
陽光の反射を抑える艶消しの塗料は、戦術面で好まれた。

乙戦的な震電の場合、甲戦に比較して
色調が地味な塗装になるのは仕方ないこと。
928名無し三等兵:2010/01/06(水) 14:35:11 ID:???
大戦末期の銀ピカ米軍機はどういう目的?
929名無し三等兵:2010/01/06(水) 15:37:21 ID:???
ピカピカでカッコイイから。
日本機は脅威ではなくなったから戦前の銀ピカに戻った。
930名無し三等兵:2010/01/06(水) 23:48:51 ID:???
そうか。
なら欧州戦線の銀ピカB-17はなんなんだろうな。
931名無し三等兵:2010/01/07(木) 00:02:31 ID:???
大戦末期のルフトバッフェは日本どころではない壊滅状態・・・
932名無し三等兵:2010/01/07(木) 00:47:27 ID:???
銀のB-17は末期だけじゃないぞ。
ルフトバッフェが強力だった中期でも出撃してる。
933名無し三等兵:2010/01/07(木) 01:51:16 ID:cYQo3hQo
自らを鼓舞し、相手に誇示する意味合いもあったのでは?
934名無し三等兵:2010/01/07(木) 08:12:14 ID:???
敵戦闘機の襲撃より味方の誤射の方が怖いっていうことから、迷彩を塗らずに地肌の銀のままにしたんでしょ。
935名無し三等兵:2010/01/07(木) 10:29:33 ID:???
>>928
ピカピカにすると最高速度で5%くらい上がる
ナチュラルメタルでもピカピカでないとダメな
表面がツルツルしてると空気抵抗が減る
米が日本機のテストする時に塗装を剥がすのは塗装が低品質で本来の性能を測れないから(ザラザラな塗装で性能低下)
ドイツ機はだいたい塗装はそのままでテストされる
936名無し三等兵:2010/01/09(土) 23:56:54 ID:???
大宰府をちょっとみなみにいったとこにある大刀洗平和記念館にいってきたけど
大刀洗飛行場の解説がメインのハズなのになぜかパンフに震電のイラストがあったり
零戦の展示の横でショーケース4つくらい九州飛行機が占領してたり
震電の試験飛行の映像がビデオで流されてたりしてたよ、プラモも結構精巧だった
937名無し三等兵:2010/01/24(日) 14:45:27 ID:???
爆撃機の地肌剥き出しは軽量化だろ、P51とかも長距離進攻用の省燃費軽量化じゃないのかな
938名無し三等兵:2010/01/24(日) 18:08:37 ID:???
P-51は場所によっては銀をわざわざ塗ってるんだぞ。
939名無し三等兵:2010/01/28(木) 14:21:17 ID:???
無塗装:軽量化・作業工程の省略による生産の効率を上げる。
塗装:金属部分の耐食性の向上。
   表面の平滑化による空気抵抗の軽減(グロス塗装)
   迷彩によるサバイバル性の向上
このどれを重視するかによる。
大戦機の寿命を考えると耐食のことは考えなくても良いかな。
機体表面の平滑化は速度の向上、航続距離ともに役立つ。
パテ埋めにてピカピカのグロス塗装するのがベスト。レコード機はそうだね。
>>938の言うP-51の初期の物は層流翼の機能向上のためそうしていた。
迷彩塗装は、マットなのが肝。実際には色よりもグロス、マットの違いの方が重要。
上空で反射するのは一番不利らしい。
大体優勢側は、迷彩に神経を注がない。
零戦だって、21型の初期は整備士がピカピカに磨き上げていたらしいから。
米軍の無塗装は元々は、上記の理由だったんだろうが、加えて有利さをアピールしたりする効果、
戦意向上効果、同士討ちの防止など色々な要素が合わさった結果と思うな・
940名無し三等兵:2010/02/03(水) 21:06:36 ID:???
お前ら航空機機銃スレの方がまともな議論してるぞ…
941名無し三等兵:2010/02/08(月) 04:05:11 ID:9xfJOehU
っつーか、むしろスレ違いな話なんだが。
942名無し三等兵:2010/02/14(日) 15:17:18 ID:???
そういやエンテ・プッシャーの機体の主翼の境界層は、
どうなっているんだろうね?
943名無し三等兵:2010/02/15(月) 12:39:31 ID:???
えらい境界層にこだわるな。
944名無し三等兵:2010/02/15(月) 13:32:49 ID:???
空の境界
945名無し三等兵:2010/02/19(金) 22:33:23 ID:???
あぁ、そうかい。
946名無し三等兵:2010/02/20(土) 15:30:28 ID:???
祈りなさい。
947名無し三等兵:2010/02/22(月) 17:37:14 ID:???
>>938
P51のドープ塗装は基本的に今の旅客機の主翼に塗ってるのと同じ、塗装と言うよりパテに近い
あと無塗装or艶あり塗装で最高速度や航続距離が+5〜10%くらいupする(半艶比)
だから米海軍は末期はピカピカのシーブルー
948名無し三等兵:2010/02/24(水) 18:10:24 ID:???
ハ43-41とハ43-42の違いが判る方おられぬ?
949名無し三等兵:2010/02/24(水) 20:37:47 ID:???
1と2の違いなら搭載機による違いとか?
950名無し三等兵:2010/02/24(水) 21:17:25 ID:???
震電がハ43-42推進式だから41は牽引式?
951名無し三等兵:2010/02/24(水) 23:07:41 ID:???
んにゃ、閃電用だから推進式
4が推進式で、続く1と2が補器の取回しや延長軸辺りの違いでわ?
952名無し三等兵:2010/02/24(水) 23:22:45 ID:CDAWt3zP
XP55

953名無し三等兵:2010/02/24(水) 23:36:00 ID:???
XP55は散々な言われようだけど、同等のエンジンを積んだP40Nよりも60km/h速いんだよなぁ
やっぱ先尾翼機は速い
954名無し三等兵:2010/02/24(水) 23:37:56 ID:???
>>949
http://www.warbirds.jp/kakuki/sanko/en_japan.htm
過給器のセッティングが違うみたい。
あと冷却ファンの位置が違う。それ以外は分からん。
955948:2010/02/24(水) 23:53:52 ID:???
>>954
ありがとうございます!
956名無し三等兵:2010/02/25(木) 23:21:19 ID:???
幻の新鋭機に>>954と同じ表が載っていたような
957名無し三等兵:2010/03/04(木) 23:58:13 ID:???
958名無し三等兵:2010/03/14(日) 01:34:23 ID:87tksIXL
モデルアート買った?
959名無し三等兵:2010/03/14(日) 02:50:13 ID:k+xbjTJu
かったよ
960名無し三等兵:2010/03/14(日) 03:30:11 ID:7DatUsvF
この機が完成していれば、ムスタング、サンダーボルト恐るるに足らず、B29もバッタバッタと撃ち落とした?
961名無し三等兵:2010/03/14(日) 04:22:45 ID:???
実用化に問題山積みで、その間に生産設備をそいつらが破壊。
962名無し三等兵:2010/03/14(日) 04:36:58 ID:???
>>960
F-86が相手になってるだろうな。
963名無し三等兵:2010/03/16(火) 19:20:30 ID:???
>957
このスキンは何処で手に入るか知りませんか?
964名無し三等兵:2010/03/17(水) 22:55:44 ID:???
「明るい家族計画」と書かれた自販機で入手可能です
965名無し三等兵:2010/03/17(水) 23:04:02 ID:???
ヘヅマンネ
966名無し三等兵:2010/03/20(土) 00:45:08 ID:???
震電は空母のエレベータに載るサイズで設計されてるけども、
もし艦上機化するとすれば、着艦フックは何処に付ければ良いかな・・・

俺の頭脳では着艦フックが両断されたり整備員がミンチになる位置しか浮かんで来ない
967名無し三等兵:2010/03/20(土) 02:43:37 ID:???
>>966
知障wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
968名無し三等兵:2010/03/21(日) 16:53:15 ID:???
>>966
俺もそれで悩んだが、
両尾翼からそれぞれ折りたたみ式のアームを延ばして
Y字の形にまとめて先にフックを付けるという結論に達したよ。



969名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:45:08 ID:???
>>968
どうやって収納するの?
970名無し三等兵:2010/03/21(日) 20:06:34 ID:hPVgeJ1L
空母に着艦するときに三点着陸は難しい・・・・
ケツから降りるとペラが甲板叩くしなぁ。
おまけに量産型じゃ爆薬内臓してるだろ?
だからってペラ小さくしてもなぁ・・・
そうだ!プロペラのキャップに内臓すりゃあいいんだ!

971名無し三等兵:2010/03/22(月) 00:30:09 ID:hkdcrgFI
脚が着艦に耐えられないと思われ
972名無し三等兵:2010/03/22(月) 00:55:42 ID:???
>>971
それは確実にいえるな
973名無し三等兵:2010/03/22(月) 10:15:42 ID:???
震電の艦上機に?春になると頭の可笑しいのが沸いてくるな。
974ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/03/22(月) 10:28:40 ID:???
B-52を空母から飛ばすよりは現実的かと思います(笑)
975名無し三等兵:2010/03/22(月) 19:46:59 ID:???
>>970
ヘリみたいにフラッピングできるブレードにする。
そして折り畳み可能に。
976名無し三等兵:2010/03/24(水) 10:39:32 ID:???
>>960
F-86って・・生産化に5年もかかるんですねw
終わってるな。
977名無し三等兵:2010/03/30(火) 03:07:10 ID:???
>>974
結局そんな思考しか持てないの?
978名無し三等兵:2010/03/30(火) 04:45:06 ID:???
>>977
土人に無理いうなよ
979名無し三等兵:2010/04/05(月) 02:31:48 ID:???
次スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1270402144/


PART2いくとは思わんかったよ。
980名無し三等兵:2010/04/08(木) 03:54:05 ID:???
こっちはそろそろ落とすよ。
981名無し三等兵
あれ?
ここは落ちないの?