【X-32、F-32】JFS総合スレ27機目【X-35、F-35】
1 :
名無し三等兵 :
2008/06/15(日) 11:22:54 ID:7d4ltPss
2 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 11:24:05 ID:???
ウンコー
3 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 11:41:28 ID:???
4 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/05/14(水) 14:30:02 ID:??? 今の所の問題点は 1) 音速が出ない 2) 加速もスパホ並かスパホ以上に遅そうだ 3) B型が重すぎて実用的な装備で垂直着陸が出来ない 4) レーダー兼FCSであるAPG-81がまだまだ完成しそうにない 5) 対地攻撃は2011年以降、対空攻撃は2016年以降にはソフトウェアが対応予定 6) 価格が当面は100億円を超えそう この程度。まあ時間がなんとかしてくれるでしょう。
4 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 11:42:42 ID:???
今日もフォートワースに朝が来た 「お早うクソッタレ共!ところでジョナスンテストパイロット、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」 「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がリフトファンを指して『はりあー』と抜かしたためフリースタイルキックを叩きこんだ次第であります!!」 「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、垂直着陸は1にも2にもクソ度胸だ 横風の息吹を感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスンテストパイロットの件は不問に処そう。 だがリフトファンを知らないオカマの海軍機乗りでも顧客は顧客だ。LM社員の貴様はそこを忘れないように。 ではF-35開発訓、詠唱始めッ!!!!」 何のために生まれた!? F-35を作る為だ!! 何のためにF-35を作るのだ!? 給料をもらうためだ!! F-35は何故開発するのだ!? 国防予算を使う為だ!! お前がペンタゴンにすべき事は何だ!? スケジュール遅延の言い訳!!! スケジュールは何故遅延するのだ!? X-32のアクビ野郎が高性能だからだ!! スケジュールとは何だ!? 納品まで雇われ、納品したら路頭に迷う!! F-35とは何だ!? A-10よりヤワで!AV-8Bより飛べず!F-18より積めず!どれよりも高価い! F-35開発部隊がが飲むものは!? 20年ものの貴腐ワイン!! ボジョーレヌーボーを飲むのは誰だ!? バージョン過多のF-16!!お手軽改良で顧客をだます!! お前の親父は誰だ!? 万能機のF-111!炎上させれば気合いが違うッ!! 我等LM開発部隊!炎上上等!キャンセル上等!GAOが怖くて開発できるか!!(×3回)
5 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 11:45:28 ID:???
Senators take aim at Lockheed's F-35 program
(上院議員は、ロッキードのF-35プログラムに狙いを定める )
Richard Burnett | Sentinel Staff Writer June 4, 2008
http://www.orlandosentinel.com/business/orl-lockheed0408jun04,0,266749.story ・議会は火曜日に、米国史上最も高価な兵器であるロッキード・マーチンのF-35 JSFへの
予算に関して、ペンタゴンの高官を厳しく尋問した。
・新しくリリースされた会計報告に狼狽した国防委員会は、ペンタゴンの高官に
3000億ドル(約30兆円)のステルス戦闘機の計画の問題を見せつけました。
・その会計報告は、F-35とそのシステムに関する超過コスト、過大請求、不正会計などの
契約違反に対する、ロッキードマーチン・戦闘機部門の過ちを指摘した。
6 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 11:48:52 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 11:49:31 ID:???
(
>>6 の続き)
・レビンの話には注目に値する数字が2つある。
・1つ目は、JSFの単価を1億1000万ドルと述べた事。これまで、米国防総省が繰り返し引用していた
ロッキードの単価5500万ドル〜6000万ドルと言う見積を上回る事を議会が初めて認めた事になる。
・ロッキードは今でもそれらより遥かに低い価格を見積もっている。ロッキードのスポークスマン、
ジョン・スミスは6/4に、ロイター通信社にイスラエルへの販売に関して、
「F-35Aの平均的な Fly awayコストは2002年の4000万ドルの範囲で安定している」と述べている。
・レビンの述べた価格は、JSF計画のコスト見積能力に疑問を投げかけた3/11付のGAOのレポート
(の正しさ)を弁護するものになる。
・GAOの国防監視グループの疑問は、2007年11月の国防総省の自身の契約管理局(DMCA)がロッキードは
JSF計画のコストを調整出来ない、コストとスケジュールを追跡するシステムも役に立たないか、
あるいは疑わしいデータを発生させていると述べたレポートを発表した事で強められた。
・ロッキードのジョン・スミスは昨年11月以来、DMCAと連携しており、修正処置計画も承認されて
いると述べた。しかし、それでJSFの単価データが確実であると言う事にはなっていない。
・2つ目は、(95個のプログラムの)予算超過額の2950億ドルと言う数字である。これは、JSF計画の
総費用の最新の見積り額と一致する。
・議会は、空軍と海軍に僅かな支援者しか持たないJSF計画を中止する事で、予算超過を解消する
誘惑に駆られるかもしれない。
・(議会が見込む)JSFの単価は、メーカーの見積の2倍にもなり、メーカーの原価資料は疑わしいと
言わざるを得ない。
・開発プログラムの歩みは遅く、目標に達するまで、後何年もかかる。
・8カ国のパートナー国の中で、JSFを買うと確認できているのはトルコだけである。
・議会では、まだ政治的な責任問題にはなっていないが、JSF計画は国防総省の武器取得プログラムの
"残酷な"改革の"ポスターチャイルド"になるかもしれない。
※ポスターチャイルド→宣伝用のポスターに使用される子供。特定の行動を体現する人物。
・国防総省は、批判を鎮める為の生贄のヤギが必要になるだろう。JSF計画はその要求に合っている。
8 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 11:50:02 ID:???
Lockheed Flies First STOVL JSF
Jun 12, 2008 Graham Warwick
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story.jsp?id=news/JSFB061208.xml&headline=Lockheed%20Flies%20First%20STOVL%20JSF&channel=defense ・ロッキードは、STOVL(short take off and vertical landing = 短距離離陸 & 垂直着陸)のF-35Bの
最初の機体を従来の離陸モード(CTOL)で飛行させた。
・米海兵隊向けの最初の6機を製造する為の予算を獲得する為の道を開いた。
・44分間に渡るBF-1(F-35Bの生産実証機)の飛行は、JSFの異なる3つのタイプに関わる5年間で5000の
テストプログラムの始まりを示した。:CTOLのF-35A、STOVLのF-35B、艦載機のF-35C
・JSF計画のパートナーである英BAEシステムズのテストパイロット、Graham Tomlinsonは計画通りの
初飛行を行ったと述べた。
・現在、テスト飛行はCTOLモードで始めて、STOVLでの飛行テストは2009年度の第一四半期に実施する事が
計画されている。
・BF-1は特性評価の為、230ノットの速度で15000フィートの高度まで飛行させられた。
・着陸用の車輪は2回目の試験では格納されるだろう。
・Tomlinsonは、BF-1がAA-1(F-35Aの生産実証機)と同じ様に飛行できると語った。
・BF-1の初飛行は、6機の低率初期生産(LRIP)の予算13億ドルを獲得の為に必要な2つのマイルストーンの
1個である。
・海兵隊のF-35取得計画の副担当であるDavid Heinz准将※は、米国防総省の計画責任者のJohn Youngに
プラット&ホイットニー製F135エンジンのSTOVLバージョンのブレード破損問題の解決の報告されて
から、契約されるべきであると述べた。
※原文では"Marine Brig. Gen. David Heinz"となっているが、F-35Bの取得、配備計画は米海軍省
(Department of the Navy)としての任務。
海兵隊は指揮権は海軍から独立しているが、組織としては海軍省の配下である為。
9 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 11:51:07 ID:???
http://i231.photobucket.com/albums/ee292/Yoram777/2-2.jpg 917 :名無し三等兵 :2008/06/14(土) 13:28:21 ID:???
ちゅーか、なんであんなガタイを大きくする必要があったんだ?大してミサイルも詰めないのに。
その辺がよくわからん
919 :名無し三等兵 :2008/06/14(土) 13:32:52 ID:???
ステルス機ってのは搭載性や航続性が同等として従来機より二、三割はピザるのが必然。
920 :名無し三等兵 :2008/06/14(土) 13:33:02 ID:???
>>917 パイロンにぶら下げた物がステルスを阻害するので機体内部に格納できるようにする必要があったから。
921 :名無し三等兵 :2008/06/14(土) 13:40:18 ID:???
>>920 ウエポンベイのスペースだけじゃ無くエアフレームレベルでも機体剛性よりRCS低減を優先させたり
内装RMA層とかで重くなる。
10 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 11:52:01 ID:???
908 :名無し三等兵 :2008/06/14(土) 11:15:51 ID:???
>>905 あくまで状況証拠からの推測ではあるが、超音速機の開発試験において音速突破はマイルストーンであり、
試験メニューのかなり初期において達成されるのが通例。また開発の順調さをアピールする為にも
達成したなら即時発表するのが当たり前で秘匿すべき理由が見当たらない。 ま、散々既出な話だが。
911 :名無し三等兵 :2008/06/14(土) 12:00:46 ID:???
F-35って超音速巡行出来るんじゃなかった?
914 :名無し三等兵 :2008/06/14(土) 12:36:45 ID:???
いい加減テンプレに 「JSF計画に超音速巡航(スーパーソニッククルーズ)は要求されていません」
って入れたくなるくらい、同じ話が出てくるな。
922 :名無し三等兵 :2008/06/14(土) 13:43:39 ID:???
>>914 確かにそうなんだが、AA-1の疑惑は巡航ではなく、「そもそも超音速を出せないのではないか?」
なのだが…
927 :名無し三等兵 :2008/06/14(土) 13:56:09 ID:???
>>922 F-35が攻撃装備で垂直離陸できるとか超音速巡航が出来るという話がたびたび出てくるからさ……
11 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 11:58:09 ID:???
12 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 12:33:45 ID:???
なるほど、何がなんでもこのタイミングでBを初飛行させなきゃいかんかったんだな
13 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 12:52:52 ID:???
BF-1はAA-1より軽いから?まあ上手く飛べたと
14 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 13:06:03 ID:???
>>1 >>11 何かおかしいなあと思ったら
army/1211703104/l50 を army/1211702104/l50
と勝手に改ざんしてやがったが
>>1 のバカ!
15 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 19:51:32 ID:???
BF1は Type-B Flight 1 という意味だとか
16 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 21:57:37 ID:???
ぼぅいふれんどいちごうに決まってるじゃないか
17 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 21:58:22 ID:???
AA-1とBF-1の前脚扉の開き方が何気に違うね
18 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 22:00:28 ID:???
>>1 乙。けどスレタイ間違ってるよ。
>>【X-32、F-32】JFS総合スレ27機目【X-35、F-35】
JFSはねーだろJFSは、ああ?
19 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 22:01:07 ID:???
>>17 横風の影響を減らすために片開きから両開きになった
20 :
名無し三等兵 :2008/06/15(日) 23:38:26 ID:???
J 日本 F はやく S さんかしろ
21 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 00:24:12 ID:???
韓国が欲しがってたから初期型のぼったくり価格でβ版なのは 全部韓国に押しつけてしまうのも手かな。1機200億くらいで
22 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 00:53:58 ID:???
参加してないからそれはないな
23 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 01:05:40 ID:???
そもそもそんな価格じゃ買えやしないよ 極東でステルスを先に持つのはロシアかそれとも日本か… いや、ロシアの方が先行しそうだな。理論は出来ているわけだし。 そのためには心神を早く飛ばしてステルスに対するシステムを構築せねば なるまい。 それだけでも心神の価値は十分にある。 F35がようやくまともな形になるころには日本も対ステルス策を打ち出していて F15J改あたりにボコボコにされるんじゃないかな・・・・
24 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 01:12:53 ID:???
夢見るのもほどほどにしておけよ? じゃないとJSFプロジェクトみたいになっちまうぞ
25 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 02:19:26 ID:???
今のF-35はピザデブニート 親に見捨てられる前に社会適応出来るか?
26 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 02:54:00 ID:???
>>19 ついでにちょびっと軽量化に貢献しているそうだ。
同じ理由なのに、逆にリフトファンのフタは、ネコミミ4つ折り機構から「便器のフタ」になっちまったが。
>>15 Benki no Futa -1
だそうです。
27 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 02:54:32 ID:???
昔 日本も計画に参加しろよ・・・だから軍事方面でもおいてかれるし、信用もなくすんだよ 今 日本GJ!参加しなくてマジよかった!おめ!
28 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 03:58:41 ID:???
昔はどうせラプター買うから参加しなくていいや、というスタンスだったような
29 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 04:02:19 ID:???
武器輸出三原則に引っかかるんじゃ仕方ないなというか そもそもStrikeだろ?いらんべ、とか
30 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 06:12:54 ID:???
>>28 「単発機はイラネ」という変わった趣向があるからなぁ
F-2はなんだかんだこじれて、単発エンジンになっちゃったけど
31 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 07:04:28 ID:???
不沈空母だもんな。空軍機と同じで海の上ばっか飛ぶから要求も似てくるのか。
32 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 07:05:10 ID:???
空軍と海軍まちがいた。
33 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 08:01:52 ID:???
>>31 確かにその考え方もありなんだけど、
日本って国土に墜落しても色々な意味でヤヴァいからなぁ。
34 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 08:39:58 ID:???
F-32はスレタイから外すんじゃなかったのか
35 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 09:07:39 ID:???
36 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 15:14:31 ID:???
37 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 15:17:21 ID:???
38 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 15:24:03 ID:???
これってA/F-Xじゃん
39 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 15:41:58 ID:???
A/F-Xというか初期のまだA-Xだったころのヤツだな。
40 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 16:06:42 ID:???
スレタイ見てF-2後継機としてF-35が採用される未来を夢想した。
41 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 16:48:29 ID:???
F35なんぞ参加国以外買えないだろ、高すぎて。数十年で5000機とかありえないと思うよ・・・ まずアメが千機買うかどうか?
42 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 17:11:31 ID:???
参加国も買えないよ
43 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 17:51:26 ID:???
弱そうな脚やなぁ。
44 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 17:53:22 ID:???
安く大量生産するはずの機体が開発費高騰で少数導入とか 出来の悪いジョーク以下w
45 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 19:19:14 ID:???
しかも数が減ると余計に高価になる悪循環
46 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 19:23:44 ID:???
F-35で培われた技術が他に適用される… つまりF-35はX-35をより実機に近づけた実験機だったんだよ!
47 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 21:21:05 ID:???
どうせ空対空ソフト完成は2016年以降だし、今から空力やり直しても いいんじゃねーの。 エンジンの信頼性は現行のF35で実験してもらうとして どうせラプはライン停止はほぼ決定事項だし、ライン閉鎖させちまえば 嫌でも米空軍は買うだろうからな
48 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 21:46:26 ID:???
F-22買えそうも無いからこれ買うしかないんじゃ?
49 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 22:18:10 ID:???
pak faの登場でとどめを刺されそうな悪寒>F-35プロジェクト
50 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 22:43:45 ID:???
>>49 そのpなんとかは多分100年後でも設計図の中から離陸できないさ
51 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 22:44:44 ID:???
52 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 22:53:30 ID:???
F-35以外の闇計画 空軍 モンキーラプター:輸出できるぐらいモンキーにする。モンキー実証に1000億円かかる。 海軍 スパホ4.75:スパホをステルス化する計画。ステルス化するにはガワの再設計必要。
53 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 23:15:24 ID:???
F-22のレーダー&エンジンを安物にかえたやつを作ればいいのではと最近本気で思ってくる
54 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 23:22:41 ID:???
F-35BじゃなくってF-35βとして売ればおkじゃね? A型はF-35αで・・・
55 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 23:45:11 ID:???
>>53 究極モンキーラプター
エンジン:F100-PW-232(パワーはF119並)。TVC無し
FCS :APG-63(V)4(APG-77=ウエスチングハウス系(現ノースロップ)ではなくヒューズ系(現レイセオン))
ウェポンベイ:燃料タンクに。兵装は全部外装
これなら輸出可能
56 :
名無し三等兵 :2008/06/16(月) 23:48:18 ID:???
F-22を空気抵抗の少い曲線を多用した形状にすれば ステルス性がモンキーになるけど運動性能は向上するかもww 再設計するといってもステルス性を維持したまま形状変更することに 比べたら楽そうw
57 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 00:14:28 ID:???
謎の抵抗が発生するんですね。
58 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 00:41:20 ID:???
ん、誰か呼んだ? by F/A-18御一家
59 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 01:11:17 ID:???
>>56 F-16→F-2やX-35→F-35より手間暇金が掛かるのは確かだなw
60 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 03:15:56 ID:???
レガホ→スパホよりは金かかんないだろ
61 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 08:00:34 ID:???
62 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 08:51:16 ID:???
既存の設計を組み合わせていけばA-22できるやろ。それでいいやん
63 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 10:28:13 ID:???
F-22を空母運用できるようにすれば、F-35Cは無用。
64 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 10:35:41 ID:???
1000lbJDAMしか運用できない攻撃機なんてイラネ
65 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 10:39:29 ID:???
[防 衛] F135エンジン搭載F−35B、初飛行に成功 P&W社、F119発展型/推力は4万ポンド強 空自、爆弾用精密誘導装置を米空軍省と契約 急に航空新聞でF-35の話題を載せ始めてる辺り、F-22買えないんでF-35を買うって意思が見えるな。
66 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 11:08:58 ID:???
>>65 何年後になるんだろうね。
初号機納入が10年以上先だな。
67 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 11:21:00 ID:???
>>65 買わない
といってもこのまま行けば確実にF22Aのラインが閉じるのは事実なんだけど。
そうなったら国産に走るだろうな
さすがに一機170.180億で輸入だったら国産の声は高くなるだろうよ
68 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 11:40:18 ID:???
69 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 12:01:13 ID:???
じつはF-35Dってのが既にあってだな・・・各仕様はまるでF-32なんだぜ!すげーよ!
70 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 13:47:42 ID:???
なんつーかここぞとばかりに予算ふんだっくってるLMは異常すぎ 素直に廉価ラプにしておけば良かったのに・・・ 31兆円というと一機150億のラプを2000機は造れたわけだ。軽くF16分は代替が出来る計算になる
71 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 13:53:51 ID:???
ラプではF-35の任務を代替できない
72 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 14:04:15 ID:???
なんでラプターでさえ高価すぎると調達数をへらされたのに 安いはずのF-35でこんな予算が通っちゃうの?
73 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 14:13:38 ID:???
>>71 ランチャー取り替えたりソフトウェア変更で可能だろ。
もちろん外につるすことになるが。でも外につるすのはF35も同じ
74 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 14:16:56 ID:???
>>73 F-35なら2000lbクラスの兵器を機内に収容出来る。
機外搭載ならBLU-113も積める。
F-22じゃ不可能。
75 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 14:19:09 ID:???
76 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 14:52:30 ID:???
77 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 14:56:31 ID:???
F-35生産だけでは不安なんじゃないか?
78 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 15:00:49 ID:???
F-35が順調で即3桁の量産発注見込があるならともかく。 それが当面見込めそうにないからF-22の生産継続を求めてるんじゃないのかな。
79 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 17:27:26 ID:???
ばかだなあ、予定だけで四桁を数えWW2以降のベストセラーになるはずだろう
80 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 17:44:15 ID:???
RCSが劣化した夜鷹が数千機のミリオンセラー…
81 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 17:51:27 ID:???
ていうかLM自身で造っといて失敗作になってる癖に文句垂れるなと言われないか? さてアメリカ議会は未だにラプを売買する気はないのかな? もういい加減日本あたりに造らせたら? 重要なのは今ある戦力差を維持することで新しい機体の開発のために量産すら台無しにしてたら本末転倒だろ
82 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 18:13:29 ID:???
日本に金を出させてアメリカが在日米軍基地、 いや世界の米軍基地に配備 台湾強いぞ〜!日本に殆ど無いアクティブAAMを 軽い経国も天剣U、ミラージュ2000はMICA、F-16AはAMRAAM使えて 日本の戦闘機七面鳥うちだぞ〜〜〜!!!!!
83 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 18:55:19 ID:???
84 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 18:58:56 ID:???
85 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 19:03:55 ID:???
>>83 ロシア機を候補として記載できるだけでもうらやましい。
86 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 19:09:35 ID:???
>>83 その候補の中からなら俺は迷わずタイフーンを選ぶよ。
87 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 19:41:15 ID:???
タイフーンは電子系の完成度が怪しいからな・・・
88 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 19:44:13 ID:???
>>82 台湾はコッチ向けて撃たんだろ?
>>86 なぁー、たまにはラフィールも相手してあげよーぜwww
89 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 19:46:01 ID:???
>>88 >台湾はコッチ向けて撃たんだろ?
いつ撃ったんだよ・・・
90 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 19:48:33 ID:???
ブラジル空軍って、F-5とミラージュ2000、ミラージュ3だろ 普通に行けば、ラファールじゃね?
91 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 20:01:20 ID:???
>>87 そうか?レーダーにしてもシーハリアーに搭載されて実績のあるものを使っているぞ?
92 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 20:13:40 ID:???
台風のアヤシい所はRCSだろ、わかっちゃいねえなLM工作員
93 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 20:22:49 ID:???
怪しいも糞も元からたかが知れてるだろ
94 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 20:35:26 ID:???
>>89 「撃たんだろ?」は「撃ったんだろ?」のタイプミスだと思ってるのか…?
95 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 20:45:11 ID:???
>>92 非ステルス機であるF-16をベースにしてるF-2だって劇的なRCSダイエットに
成功したんだから一から作った台風がRCSのさらなるダイエットに成功して
いたって別に不思議でもなんでもないだろ。
96 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 20:54:06 ID:???
成功したの?
97 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 20:54:41 ID:???
F-16→F-2において、AESAや主翼全縁RAMの採用によりRCSは結構低減されてる 事は想像されるけど >劇的なRCSダイエット とまで言い切れるソースなんてあんの?F-2のRCS自体公表されてないはずだし。
98 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 21:03:19 ID:???
とある角度で接近してF/A-18E/Fのレーダーを欺いたという話は聞いたことがあるな
99 :
名無し三等兵 :2008/06/17(火) 21:05:13 ID:???
ん?F-16もAESAじゃねーのか?
F-16のAESA(AN/APG-80)採用はBlock6x以降
>>94 明日軍艦よこすらしいからそれによっては撃つかもしれんぞ。
>>103 ハァ???
何その弱腰。戦争まで匂わせておいてなんちゅうヘタレ……
だが正しい判断だ
どんぱちやってほしかったなぁ 地震ネタもそろそろ飽きてきたし
台湾なんてどうでもいいよ!
早く戦争にな〜れ!
>>103 馬がシナからの忠告に従っただけだろ。
五輪前に余計なトラブルを起こすなと恫喝されたんじゃね?
台湾の話は台湾スレでしろ!
余計なトラブル起こしたくないなら、なぜ発砲許可など・・・ それはそうと台湾にF35を売ることなど無さそうだな
馬になってからF-16の売却も凍結されたしね。
>>112 馬になったっていうかアメリカ国務省が中国の反発をかうのを恐れて凍結しただけ。
日本に武器売るなという圧力を中国がかけてくれば、中止になる可能性もあるって事だ。
もうF-22を物凄い安っぽい材料で作っちゃえよ
それで空中分解ですね、わかります
アメリカの大統領選でまた変わりそうだけどな
世論調査では親中小浜リード、アメリカマスコミ、EUも大応援。 マケインは若干不利。
EUも大応援と言うか、仏独だな。他国はそこまで差はない。 アメリカもマスコミがオバマ偏重だと見ている国民が多いのだそうな。
マケインになったところで何も変わらんと思うけどな
120 :
名無し三等兵 :2008/06/18(水) 00:38:41 ID:xdDUWC2g
>>113 陳から馬に替わっての態度変更、中国のご機嫌なんて無関係
北との交渉も二国間がメインだし
>>117 オバマは、中国を不当に安い元で米国労働者の仕事を奪う国としてみている
二酸化炭素排出量や危険な食品等でも注目している
中国人を奴隷としてこき使って安物を売るウォルマートがバックのヒラリーとは別
決して親中ではない、むしろ逆に近い
>>120 アメリカの台湾への武器売却、次期政権に持ち越しか[6/12]
12日付の米紙ワシントン・ポストは米国から台湾への先進武器売却について、
反対する中国への配慮からブッシュ政権高官が実施に後ろ向きなため、
来年1月発足の次期政権に持ち越される可能性が出てきたと報じた。
米国は、売却を2001年4月に決めたが、台湾側で予算承認が難航。
昨年6月にP3C対潜哨戒機購入費などを盛り込んだ予算が成立し、障害がようやく取り除かれた。
同紙によると、米国務省ではネグロポンテ副長官らがライス長官に対し、
武器売却実施を大統領に進言するよう要請したが、
北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の議長国・中国を刺激したくない長官は前向きでない。
ホワイトハウスでもハドリー大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が消極的とされる。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080612/amr0806122124012-n1.htm 小浜はアジア外交は中国を含んだ多国間重視といってるわけだが。
あと中国だけじゃなく日本も不当と同列に言ってる。
北朝鮮が経営に絡んでるのはワシントンポストだっけ、タイムズの方だっけ?
中国をきにして台湾に輸出しないってのは、日本にも当てはまるって事だよ。 小浜政権ならなおさらだ。 なんといっても極反日ブレジンスキーが外交ブレーンなんだから。
F-35B 初飛行 (Lockheed Martin & Pratt & Whitney & Northrop Grumman 2008/6/11, MoD UK via Defense-Aerospace.com 2008/6/13) F-35 Lightning II の STOVL 型、F-35B の初号機 (BF-1) が、6/11 にテキサス州 Fort Worth で 46 分間 (発表元によっては 51 分間とも) の初飛行を実施、高度 15,000ft まで上昇して、 エンジンや操縦性のチェックを実施した。担当したテスト パイロットは、英空軍で Harrier を飛ばした経験がある、BAE Systems の Graham Tomlinson 氏。 当面は通常型の飛行を行い、2009 年初頭から、短距離離陸・ホバリング・垂直着陸といった試験を開始する。 BF-1 は、SDD (System Development and Demonstration) フェーズで製造を予定している 19 機 (地上試験用機を含む) のうち 2 機目にあたり、 重量軽減設計を取り入れた機体としては 1 機目。ステルス・超音速・STOVL の組み合わせは、F-35B が初めて。 エンジンは P&W の F135-PW-600 (推力 40,000lb+)。Rolls-Royce 製のリフトファンとロール安定化ダクト (stabilizing roll duct) だけで 40,000lb の推力を発揮する。 垂直離着陸と通常飛行の遷移は自動化しているため、パイロットはボタンをひとつ押すだけでよい。 F-35 各型のうち、最初に IOC (Initial Operational Capability) を達成する予定なのが F-35B で、米海兵隊で 2012 年の達成予定となっている。導入を予定しているのは、 米海兵隊、英空軍、英海軍、イタリア空軍、イタリア海軍。
ところで、CTOL 型の F-35A 初号機 (AA-1) は、これまでに 43 回の試験飛行を消化している。また、F135 エンジンの地上試験運転は累計 9,900 時間に達した。 Northrop Grumman によると、同社が担当しているのは中央部胴体とレーダーのほか、電子光学関連や通信を初めとする各種アビオニクス、 ミッション システムと MPS (Mission Planning System) のソフトウェア、パイロットと整備要員の訓練用コースウェア、兵站支援用のハード/ソフトがあるとのこと。 EO DAS (Electro-Optical Distributed Aperture System) については、BAC 1-11 を改造したテストベッドを使って、3 月に飛行試験を完了している。AN/APG-81 レーダーについては、まだ試験を継続中。 CNI (Communication, Navigation and Identification) の中核となるソフトウェア無線機について、今年初めからテストベッド機によるデモンストレーションを始めており、 2009 年に登場する BF-4 から実装、30 種類を超える CNI 関連機能を実現する。AA-1 や BF-1 が装備する CNI 機能は、基本的な内容にとどまる。
小浜はなぁ・・・ まだアメリカには根強い反黒人感情があるからなぁ・・・ 民主党選挙のときも誰しもが勝負ありと思ったあとでヒラリーに負けたりして 地盤の弱さを露呈してしまったりしてるからなぁ・・・ 前回に引き続きものすごい接戦になりそうだ>大統領選挙
でも別に日本だけにラプを売らないってわけじゃなく、オーストラリアやイスラエル
にも売らないって言っているわけだしな。(対外輸出禁止で)
>>123 だったらF35は元よりF15FXやスパホを売るのもおかしいよな?少なくとも台湾や韓国
と同列に位置していないのが日本。
しかし今年はラプ輸出してくれ〜!ってうるさく言わないね。オリンピックもあるし
余計なことするのはやめようと日本も思っているし、中国だって派手に動くわけにもいかんから
アメも日本も中国も自重中ってな具合かな。
来年からは特に注意が必要だな。来年の今頃は大統領選挙も終わりラプ禁輸解除に向けて
全力でロビー活動開始することだろう。
その間、心神は今年中に色んな開発・研究が完了するしその時点でカードにしようという腹か。
それでもF35を進めるようなら所詮その程度だったということさ。
次回から米機を買うことはない
ニー速民乙
お前がな
へー、イタリア空軍も採用予定だったのか
A-10の後継にB型って話はどうなったん?
>>133 A-10の後継はA-10になったのだが、改修を引き受けた韓国で作業が難行してるらしい
dクス じゃあ空軍はA型のみの採用になったのね・・ 残念
>>136 本当に外省人はクズだな(´・ω・`)
朝鮮人と何も変わらん。
>>137 「中年」の外省人なんてもういないよ
最低でも60歳ぐらいだ
台湾の60は日本の80ぐらいにみえるから間違っても「中年」とはいわない
じゃあ本省人か クズに交わればやはりクズになるんだな
殴った奴が外省人とはかぎらんだろ。
外相人にも子供はいる 年齢だけでは判断できない
>>ここは、JSF(ジョイントストライクファイター)の総合スレッドです。 >>X-32、F-32アーン、X-35、F-35ライトニングU、その他JSF関連の >>話題なら何でもOKです。
>>138 馬鹿か?外省人に該当する年齢なんて無いよ。
>>134 A-10の改修を日本で引き受ければいいのにな。
ECMの開発を前倒ししてEA-10とかかっこいい。
ここは退役分のA-10の装甲を溶かしてF-22の構造材にしてだな(ry
147 :
名無し三等兵 :2008/06/19(木) 08:40:47 ID:MEzb/cZC
テジャスはデンジャラス
テジャスのインテークもDSIタイプにしよう
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。 日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな? 平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は 不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが 現実なのだ。 しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、 その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。 もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。 1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。 100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。 つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた 打撃を被るというわけだ。 君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。 それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。 株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。 日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を 日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど 造作もないのだ。 最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で 外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。 金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら 自営業と答えれば良い。 アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、 武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。 海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
テジャスってインドなの?
>>143 馬鹿はおまえだw
台湾の歴史ぐらい調べてから書き込め低脳
[ワシントン発6月18日=デービッド・ハルスタム]一旦はノースロップ・グラマン-エアバス連合の『KC-45』採用で決着した 米空軍の次期空中給油機の機種選定が振り出しに戻った。 米会計検査院(GAO)は6月18日、機種選定作業で重大な誤りがあったとする調査結果を公表した。ボーイングのこの問題での 異議申し立てを事実上、是認。最終的に向こう30年間で1千億ドルを優に超す国防総省のビッグ・ビジネスが再入札にかけられる 異常事態が必至となった。GAOの調査結果は法的拘束力は無いが 、米議会で優勢なボーイング支持勢力が今後、ペンタゴンに 強力な圧力をかけ『バイ・アメリカン』を"錦の御旗"にKC-767ATを押し込みそうだ。 「重大な誤り」って何だよ
ライフサイクルコストの計算にミスがあったらしい。
ユーロ高を考慮してないとかか
ドル暴落の予定を考慮したんだろう。>GAO
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ おれのドル建て預金はどうなるんだ
安心しろ。米国が分裂しないかぎり、いつかは何とかなる。
結局アドバンスタンカーになるのかよ・・・ でも最終的に決めるのは空軍だろ?
米の場合、「これを買え」と最終的に決めるのは議会 軍は拒否することができるだけ
ラプター厨自重しろ。どーせ導入出来ないんだから。
じゃF35も不完全なまま提供されても文句言えないのか?
F-35なのか、F135なのかどっちだ? 何を持って不完全とするかだナ
予定性能をリーズナブルな価格で満たせなければ不完全といってよかろう
その為のF-35Dですよ!
A型 RCSは小さめ 亜音速 武装ほとんど積めない(爆弾一個 ミサイル2本) 対空戦闘はできません クソ高い D型(予想) RCSは普通 超音速可能 武装は普通に搭載できる
>>168 F-35キャンセルでボの無人戦闘機でええやん。
んな事をしたらLMが天文学的賠償金であぼーん
いいこと考えた おまえF-16の腹の中にF135搭載しろ
もうあれだ・・・ どうせ同じ位の価格行くんだから心神関連PJを加速させろ
>>171 収まるモンならその方が良いかも。
F-16も肥大化の一途だったし単発のために加速が厳しかった。
ここで電子装備も最新鋭に対応させて総入れ替えすれば!
……F-35以上の難物になりそうだな。
ここまでgdgdだと何か壮大なコントでは無いかとすら思えて来る。 番組名を書いたプラカードを持ったスタッフが現れるのはいつですか?
今、お前さん(
>>174 )が持ってきた。
出汁が出きってスカスカなスレになると大抵こうなる。
雑談スレもgdgdになると拒否反応起こして泥仕合を始める奴がいるから。
F-35が完成、空軍で採用。 各国メディアが見守る中、、ゆっくりと飛び立つF-35。 轟音とともに重たそうに上昇していく。 旋回して再び滑走路の上空に差し掛かったところで突然の空中分解。 脱出したパイロットがパラシュートで降りてくる。その手にはプラカード。 「ドッキリ」 観客の笑いは瞬時に世界中に伝わり、地球に平和が訪れた。 完 こうですね、わかります。
賠償金の用意しておいた方がいいと思うのは俺だけか?
今辞めたら支払い35兆円くらいか>賠償金
>>168 海軍向けにおにぎり復活してほしいなぁ…
空軍型ならハンペンは成功しそうな気がしてならない。 折りたたみ廃止で燃料タンク拡大。 降着装置簡素化、構造材軽量化、F-119orF-135単発 AAMは機体の上側にウェポンベイを設けてもっこりとだな(ry
|┃三 ガラッ! ┌────┐ミ |┃ | どっきり | |┃ ≡ 〆⌒└─┬──┘ミ ____.|┃ ( ___)│ サッ |┃= (_》 ^ω^)E) |┃ ≡⊂ ノ
無償でF15かF16最新版を20機か30機提供してやりゃいいんでないか?
>>168 F-22‥1.5億ドル
F-35‥1.1億ドル
つまり機体単価にしてあと4千万ドルをふんだくれる余地があると(苦笑
それはともかく、どう考えてもF-22くれくれキャンペーンへの報復人事だな
とはいえ甲斐郡出身のマケインが空軍の希望を素直に飲むとは思えんし
小浜にいたっては産軍複合体の意向に逆らったらリアルで命が無いしねえ
参加各国としては噂のD型がまともな戦闘機になることを祈るしかないねえ
>>183 何の知識も無いけどD型ってF-35で開発した技術を施したF-16
もしくは劣化版F-22と予想
F-35Death
186 :
名無し三等兵 :2008/06/20(金) 17:39:30 ID:e7kNkeIb
ボケどもが A-35は既に完成しただろうが
>>186 自重オーバーで爆弾の搭載はできないけどな
前にも提案したことがあるが、航空機の自重の三割は脚関係だっていうから脚をとっぱらえばいいんだ AとCはBに統合する
真面目な話、C型をAに統合は今なら出来るんじゃね?米海軍がイラネって言い出してるんだから
それは統合ではなく廃止
なんかスレが見つからないと思ったらJFSだったのか。 それはともかく、まだ音速は突破してなさそうね。(報道がないだけかもしれんが)
音速が出なくても攻撃機なら問題ない こういうしか
どうせ対空ソフトの完成は6、7年先なんだから、それに合わせて改修すれば 良いだろ。その頃迄にゃ原因掴めるだろ(棒
D型の中身が判明 エンジン:F100-PW-229 レーダー:APG-80 ウェポンベイ:燃料タンクに換装 A型より速度は遅いが、燃料搭載量が大きく長距離飛行が可能 翼端にサイドワインダーを装備しただけの場合F-16よりもRCSが小さくなる
>>195 > 翼端にサイドワインダーを装備しただけの場合F-16よりもRCSが小さくなる
ステルス機なんだから当たり前だろ。
F-16と同程度のRCSであの鈍足さならタダの空飛ぶ豚だろ。
>>195 F-16を黒く塗っただけなんだろ?それ
>>195 F-16の主翼をCFRP一体成型に換装したF-16NGのことですかそうですか
ステルス機に音速とか要らないとか言えば騙せるんじゃね?
200ならJSFの最高速度はマッハ2
>>200 そこには星条旗をつけて元気に飛ぶさYak-43の姿が!
素朴な疑問なんだがいくらレーダー上に鳥とかにしか見えなくても マッハ近い速度で移動してたらきずかれねーか?
赤く塗装して角つけりゃいいんじゃね?
>>202 AAMはレーダーに映るのだろうかと昔から思ってました
赤外画像誘導のステルスAAMとか怖そうだ
レーダーに映ったとして 何らかの対策ができるもんなのか?
AMRAAMでAMRAAM落とせるのかな?
>>205 妄想だが、
>>202 の大体の位置わかってれば数方向から挟むように
接近していき、正確な位置つかめるんでないの?
そんでその位置情報を寮機に送ってやれば対抗できる気が・・・
相手の倍以上は出撃させるようだから効率悪いか・・・
AMRAAMじゃF-22を撃墜できないんだとか F-22のRCSは小さすぎて、AMRAAMに搭載してる小さなレーダーではホーミングできないから
何そのチート
だから赤外線を
へのレスなんだ…
>>202 普通に今のレーダーはそういう判別システム搭載してるけど
近づいてガンキルするしかあるまい
>>211 なので、方法としては
A) うーんと近づいて機関砲で倒す
B) かなり近づいて赤外誘導短距離AAMをぶつける
C) イルミネーションレーダーをフルパワーでラプターに照射し続け、セミアクティブAAMをぶつける
D) フルパワーのレーダーでラプター捕捉しつつ、指令誘導AAMをその捕捉位置まで誘導してぶつける
欠点
ラプターからは丸見え(レーダー的な意味で)の可能性が高い
だからこちらもステルスであればいいのさ 向こうはIRST積んでるからエンジンのレッダーブロッカーの重要になる ラプは赤外線探知出来るからそれに期待するんだね
>>202 だから気づかれないような機動をとる必要がある。
そのためには敵のレーダー網がどのように存在しているのかを把握してなきゃ話にならない。
んで、ステルス機はその辺の情報収集能力がきちんと機能している大国しか使いこなせない、という話。
ぶっちゃけ、日本がステルス機を使ったところでどこまで使いこなせるかは不明。
ステルス破るのはちょっと難しそうだな 既存のレーダじゃちょいと無理だな…
>>219 たとえばステルス戦闘機でも赤外線は出す。
赤外線探知とレーザー砲(THELみたいなの)を組み合わせれば距離がわからなくても攻撃はできるね。
威力は距離に応じて減殺するけど。
レーダーに写らず赤外線で探知できればそれはステルス機と見てほぼ間違いない。
ステルス戦闘機に将来は液体窒素を機体表面 に循環させたり、エンジン排気に混ぜて 赤外線対策をするらしい。
>>220 > たとえばステルス戦闘機でも赤外線は出す。
目視より少しはマシという程度だ>IRST
大丈夫、D型は非ステルスの4.75世代機だ
>>20 心神の研究内容の一部であるエンジンのレーダブロッカーが成功しちまったら
もはやどうやっても捕捉不可能になるのか…
たしかにステルス技術ってのを他国に渡すわけにもいかなさそうだな。米軍だって手を
焼くことになる。
>>224 > 心神の研究内容の一部であるエンジンのレーダブロッカーが成功しちまったら
> もはやどうやっても捕捉不可能になるのか…
そういうわけでもない
セガールの暴走特急って映画で人工衛星を使って飛行時の気流の乱れから ナイトホークの位置を特定して撃墜してたけどそういう研究はされてんの?
>>224 後方からの赤外線は殆ど対策されてないよ。
迎撃戦闘機を想定したと言うタテマエが(ry
>>227 航フの記事読みなされ
パドルの切り欠きで過流作って排気を撹拌するって方法取ってる
なんだかんだいってF-117がユーゴで旧式のSA-3に撃墜されてるからな。 その手の欺瞞がどれほど実戦で有効かは分からん。
>>229 それってお決まりの侵攻ルートと電子戦機無しの手抜きミッションの所為じゃなかった?
電子戦機がいなくても活動できるのがステルス機の売りの一つだと思っていたが
電子戦機がいないほうが良いとはいわんだろ
>>229 SA-3のオペレーターが電子機器に精通したスペシャリストで特別なチューニング
を施した、とか証言していたな。
同じルートを通ったから読まれていたのもあると思うが、SA-3は純粋なレーダー追尾式
だからステルス機は絶対にレーダーに捉えられないってことは無いんだろうね。
アメリカがF-117を早期に退役させたのもこの撃墜事件が与えた衝撃の大きさを
物語っているのかもしれない。
>>233 タチが悪い事に残骸がロシアに接収されちゃったからな
機密の手の内が割れてしまったのが退役の最大の理由だろう
予算がないだけだと思う ラプターで同じ任務ができるし
>>202 単純に小さい方がより近くに来ないと探知出来ないって事じゃないの?
ステルスはレーダーに映らないんじゃなくて映りにくくなるだけだからな 事前に敵レーダーの位置やらが分かっていて初めて効果を発揮する
>>229 何回も紹介してるが旧ユーゴ空軍はMiG-21が後方から接近して撃墜したと主張していた
日本ではなぜか無視されてるけど、SA-3説より余程説得力はあると思う
>>238 どうせアメリカの都合のいいねつ造だろ>Mig-21撃墜説
当時はMiG-21説の方が報じられてたんだよな
秋葉事件でも当初は犯人金髪説とかが流れていた。 誤報や誤解は初期報道の方が多いかと。
撃墜されたF-117は、機体に銃弾の跡がいっぱいあったよ。 対空機銃で落とされたんじゃないの?
地元民が墜落した機体をライフルで撃ちまくったんじゃね?
今更ながら、 やはり重要なのは、地道な情報収集と支援態勢の充実なんだな・・・ そう考えると、JSFの予算で電子戦機やジャマーポッドを拡充させたほうがマシだったかも
軍研の記事だと、F117に未完熟のパイロットが月夜に雲の下を飛行したためだとか こうした飛行は本来禁止されている 雲が比較的白く黒い機体が目視で確認され、対空機関砲で撃墜されたと
>>239 いや、SA-3説がアメリカの流した情報なんだ
根拠がまったくなかったんで反って信憑性が増したという妙な事例だ
そりゃあ虎の子のステルス機が老兵のMig-21に撃墜されたなんて認めたくない罠 実際はどれが正しいか知らんけど
>>247 俺が風説を流布するならSA-3ではなくせめてSA-5にしておくよ。
>>246 わりと均一な穴が翼に対して垂直に開いていたよ。
破片弾頭がベアリングだとしてもちょっと考えづらい映像だった。
普通にアサルトライフルだろう、現地の人が翼転がして米帝の事あざ笑ってたし。
たしかF-117の翼をナイフで突き刺して切り取って持ち帰ったジャーナリストがいたはず。
案外簡単に切れるんだな、みたいなコメントも見た覚えがある。
確か機体に木が使われていたこともこの撃墜で明らかになったんだよな。 現代版木零戦といったところか。
結局確かなのはミサイルで落とされたって事だけ?
それもわからん
>>246 穴あいた残骸の写真は見たな。
毎日決まった時間、進入ルートを取っていたのでコース上にAAA配置して待機。
ウエポンベイ開けた短時間に補足して撃墜、だったかと。245説も信憑性高いと思う。
233で出てたチューニング説も見たが赴任してからの短期間に現地デポでの改修は不可能だろう。
それが可能なら今頃はF-117クラスのステルス機対応可能なAAAが世界に溢れてる筈だし。
>>254 この写真、危険な物質だらけなF-117の残骸に素手で触れてるんだよね。この後どうなったんだろ
>>254 > ユーゴスラビア国防省の情報によれば、この戦争において、
> 米国は計3機のF-117Аを失った。
F-117の早期引退は損失した機数が明るみになる前に全部スクラップに
してしまいたかったからか?
そんなことで全機退役はないだろう F-22かF-35で任務が代替できると考えたからじゃないか?
空戦も空母からの発着も出来るF-117作ろうとしたらこれだよ
もともと、遅いし、短足だし、非力だし操縦も難しいし 使いにくい機体だからなぁ F-22とB2が実戦配備されるとその役割の大部分が 不要になるから予算の都合でつぶしたんでしょ B2もB52どころかB1よりも長生きは出来そうにないけど
>>256 9機位失ってて、撃墜された1機以外は全部空中分解らしい。
>>251 すまん、あまりにも面白くないネタだったんで放置してしまった
このレスを突っ込みと思って満足しておいてくれ
らぷらぷが嘉手納に飛んでくるならいいんだけどなー
その貴重な予算をドブに突っ込んで開発中のJSF
つか、F-117は維持費が膨大で更に運用条件として 好天の夜間のみって非常に厳しい設定があって おいそれと使えなかったってのもある 金喰い虫の上に使える状況がわずかしかない機体なんか 汎用性がある代替機が在れば性能・機体寿命共に残ってても放り出すわなw
>>266 はて、汎用性のある代替機なんて米軍にありましたかいのー。
>>267 ステルスでマルチロールで廉価な機体か…
有ったような、無かったような。
つ『ライノ』
いや違う。
>>267 F-117と比べて汎用性が高いだぞ?
F-22じゃ不満か?
F-117より速く長く飛べてペイロードも多く元来の制空戦闘機としての性能は申し分ない
これはF-117より汎用性が高いといわないのか?
>>269 逆にLGBや2000lbクラスの兵装が使用出来なくなってるからな。
F-117の代替としては対地攻撃力不足。
亜音速攻撃機としてA-35を開発してしまったようだから これとは別にF-36というのを開発するってのはどうよ?
SM-36ですね?ぃぁぃぁ
それでまた開発費が高騰すると
F-35Dの開発費でABCの改良をするんじゃないの?
F-117もなにげにAIM-9Xを運用できて限定的ながら空対空戦闘をこなすことも可能だからな。 現時点ではF-35より対地対空能力ともに勝っている。
>>AIM-9Xを運用できて できねぇよ
?
>>276 F-117がAIM-9Xを使えるのはエスコンの中だけだ。
運用試験すらやってない。
搭載できると噂されていたのはAIM-9LまででAIM-9Xはまだ生産されてなかったとか そういうつまらん突込みだろう
スーパー大戦略の中じゃF−117でAAM使いまくりだったぞ。
いつからみんな、こんなに釣りが下手くそになっちゃったんだろう
当時のIRミサイルは シーカー動かすために、機外に突き出す必要があるから 積んだとは思えんが
突き出したんじゃね〜の('A` )b
285 :
名無し三等兵 :2008/06/23(月) 23:12:06 ID:7H9xjWlS
>>276 みたいなエスコン厨って何?ゲームの世界と現実なんて違って当然だろ
>>283 マニュアルには一応AIM-9BからL/Mを搭載可能になってる
発射試験で10発ほど撃った実績もあるらしい
任務の性格上AIM-120搭載が妥当だと思うのだが・・・ AVRでは勝ち目ないだろー
それ以前にAAM積んだら肝心の対地兵装が積めなくなるはずだが?
F-117はパッシブレーダーだけだかレーダー自体積んでないはず
つかあの機首形状見てどこに(戦闘機並の)レーダーが収まるとry そもそも(特に首振りアンテナの)レーダー自体が正面RCSを大きく悪化させる要因でry
そういえばGUNSMOKE'95でAFRESチームがF-117を要撃任務に投入してたな 撃墜されてたけど
まもなく退役する機体なんぞに用はない
>>291 実はスマートスキンレーダーだったのです。
ワールドエアクラフトだったかの解剖図にはお皿型レーダーアンテナが描いてあったな
イラキのような平地ならともかく 旧ユーゴのような山がちの地形の場合 おのずと低空からの侵入ルートは限られるから 4〜5回も空爆すればどっから来てるかくらいは読めるわな かといって高空から侵入して送り狼を振り切れる速力があるわけでもなし でも、これってF‐35にもあてはまるような
>>297 とあるA国
「いやいや、多大な代償を支払いながらとはいえ、それでもF-117の系譜に
マルチロール性を付与しようというのだから賞賛に値する意欲作ではないかね。
時に、我々のJSF開発計画についてはもう着手しているのかね?」
なんてな(´・ω・`)
確かにそうだな 問題は、本当に「マルチロール」かどうかだが
「機体に汎用性を付与するのではなく、搭載兵器に汎用性を付与することで解決するじゃん!」 この問題は解決したな。AG/AM開発な。
開発するのがF-35Aだけならとっくに完成してるよ。
F-35Aだけが欲しければF-16魔改造でいいだろ
>>304 F-2ですら拡張性がないのに、F-16にそんな拡張性はねーよバーかwww
拡張性がないのなら、拡張できるように魔改造すればいいじゃない? ・・・F-35と変わらないgdgdな結末になるだろうなw
F-16なんて散々魔改造されつくしてるじゃないか・・・ もうこれ以上はやめてあげて!! F-16のライフは0・・・でもないか(; ・`д・´)もうちょいいける!!
F16のボディを上下からモナカのように挟み込む形のステルスカバー 燃料と兵器倉と電子機器のスペースになってるの これで更なる魔改造もおk
>>307 最初と最後で、エンジンのパワーが倍ぐらいになったり、
艦上戦闘機型、2機連結型まであり、Me262が失敗したら
ジェット化までされそうになったMe109に比べたら、改造の
度合いなんて小さい小さい(w
>>309 >最初と最後で、エンジンのパワーが倍ぐらいになったり、
倍じゃなくて、「3倍」だおw
>>309 Bf109V-1 Rolls-Royce Kestrel 695HP
Bf109V-2 Junkers Jumo 210A 610HP
だから3倍位になってね?
>>305 出っ張りをもっとつけて双発にするのだ。
>>317 F-15Eのラインが本当に閉じちゃったら、block70で輸出を全て賄うのか…
ASM-2を運用できないF-2を買うような物だろ>Block70
F-2をステルス機に改造 1) ウェポンベイを作らなければいけない→後輪のギアベイをウェポンベイに流用 2) 後輪のギアベイボックスをF-35のように主翼の根元に作る 3) 増槽もステルスには邪魔→ステルスに配慮したCFTを背中に付けよう 4) 重量が増える→CFRPの使用量を増やし、エンジンもF110-GE-132に 5) 1枚垂直尾翼はステルスに不利→双傾斜尾翼に
次の方どうぞ( ゚д゚)
なに馬鹿なこと言ってるんだ F100-229Aのほうがいいじゃないか。
>>323 A/B推力
F119 15.9トン
F120 15.9トン
F100-232 14.7トン
F110-132 14.7トン
F100-229 13.2トン
F110-129 13.2トン
F100-PW-229AはF100-PW-229とは別物である F100-PW-232はシンガポール用に初期提案されたF-15Tのエンジンとして提案された だが燃料を多く食うF100系をシンガポールが嫌がり、F110-GE-129でいいよという事になった。 それと同時に、機体名称も T ではなくてF-15SGという2文字使いになってしまったw さて、F100-PW-229AというのはF100-PW-232とは別の方向に進歩したエンジンであるという。 F100-PW-232はF100の基本設計を保ったまま燃焼温度などをギリギリまで強化して パワーアップしたものであったが、只でさえ整備の厄介なF100-PW-229が ますます発展途上国には扱いにくくなってしまった。 整備システムを完成させたアメリカか、 整備員を指導する時に過度に侮辱しぶん殴って頭ごなしに叩き込んでも社会的責任を問われない日本でしか 整備が出来なくなってしまった 誇り高いサウジアラビア人や韓国人は整備できず、KF-16はエンジンの稼働率が極度に悪化した サウジアラビアでは埃が詰まって整備困難になってしまった そんな訳で、ファン流バイパスの量を多くして、燃焼温度が多少(50℃)下がってでも全体の推力を 上げた方がいいじゃないかという発想で作られたのが、F100-PW-229Aである、というのである これも推力は14.5t前後ある。 F100というのはF110より流量が15%ほど少ないため、小さなインテークで使えるのが売りであった しかし整備が出来ないのでは元も子もないので、ついにF110の方向に迎合してしまったのがF100-PW-229Aである なお、F100-PW-229Aは、地上試験では推力16.8tを達成しているという
H-2ロケットのLE-7エンジンとH-2AのLE-7Aみたいだw
>>310 >>311 おおぅ、初期型の事を忘れてたよ。それにしてもドイツ人は凄いな。
技術の進歩が激しかったあの時代に、九七式戦闘機と同じ時期の
飛行機を、あそこまでパワーアップさせるんだから。戦争に負けな
かったら、今頃どんな飛行機が飛んでいたんだろう…
>戦争に負けなかったら、今頃どんな飛行機が 残念ながら、日本人、いや有色人種は その結果を見る事が出来なかっただろう ナチスが勝ち続けたら白人同士ですら劣等とされるスラブ系は全員虐殺だ むしろモンゴロイドは奴隷化されて生き残れたかも知れないが 教育もクソもない牛馬のように扱われた筈だ つまり、ナチスが勝った場合 日本はそのナチスと1955年くらいに戦わないといけない訳だが その後日本も一応戦勝国という事でアメリカの技術を半分ぐらいもらえたとしても、 ナチスドイツ相手に勝てる訳が無い 核兵器なんかは全てナチス持ちというルールだろうなあ そして放射能汚染した国土と共に敗北した八紘アジアモンゴロイド国家群で 1965年以降に生まれた子供たちは、ポルポトの政策のように隔離され 無学な奴隷としてこき使われていく運命であっただろう 飛行機という物体の存在すら認識できなかったのではないか
>>328 ジャガイモ野郎にまともな水上艦が作れればな
>>329 その頃には空軍所属の空母とその護衛艦という謎艦隊が出来てそう
そいや日本とドイツで共同開発って事例があまりないような・・・?
っ 秋水
ビスマルク号はフッド号を撃沈した
橘花はMe262の真似し損ない 後退翼を導入できなかった
日本の技術には英国製の発動機が最適なのはあらゆる兵器で証明されている
>英国製の発動機 バトルオブブリテンの勝者はロールスロイスだ P-51もロールスロイス製になって性能が向上した RB211の意義は知らんw
そういや日航のB747もロールスロイス製のエンジンを自慢していた時期があったな
高級車のイメージだけで顧客を誤魔化せるという戦術
整備士泣くな。
>>339 当時はまんまと日航とエリ88に騙されていたわorz
ただ当時はアメリカ製品全般への信頼が無かったから、
英国製のほうがましと思っていたんだよね。
誰もアドーアについては触れようとしない
>>328 仮にだけど、ナチスが勝てて日本も勝ってしまえるような状況だったら日本もドイツやアメリカやソ連と数年程度の誤差でウラニウム型原爆の開発に成功していたんじゃないか?
日中戦争以前から核兵器の研究が進められてはいて、昭和17.8年頃にはウラニウム型核爆発試験装置の実物を作る寸前までは来ていたんだけど、
肝心の戦局が早期講和に持ち込めなくて迷走し始めていて戦費調達と資源調達の為に十分な資金が捻出出来なかったのと核実験をやれる土地がある満州辺境の状況も戦況とともに悪化していたからね。
>>343 >仮にだけど、ナチスが勝てて日本も勝ってしまえるような状況だったら〜
まったくスレ違だが、レッドサンブラッククロスを思い出したwww
345 :
名無し三等兵 :2008/06/25(水) 21:19:11 ID:91ndcUxF
F-35だって機体を木製にすればあらゆるメリットが享受できるだろうな。
内部に使ってもスーパークルーズしたら炭化しそう
湿度の高いところだとキノコが生えたりしそうだな。
F-35がこの先生きのこるには
>>343 あんた、どこでそんな妄想を吹き込まれたんだ?
日本はサイクロトロンすら完成できなかったんだぜ
核の断面積の計算って、核分裂の理論的核心部分も終戦まで知らなかったのに
>>338 日航は使ってない
あのころ、英国製エンジンは全日空のトライスターだけだ
>>342 アドーアはチュルボメカ主導、つまりフランス製だから
>>320 そのウェポンベイにはASM-2が4本入らなくてはならない事をお忘れなく。
あきらかに失敗臭いのに何処も止めた!とは言わんのな・・・ いくらかよく知らんが、まだ評価的には 違約金 > 国防能力低下の危機+代替機種の緊急購入代金 なのかね・・・
予定通りに完成すればラプターに次ぐ戦闘機になるからな。 諦めつかないだろ。
現時点の泥沼状態からどうやってラプターに次ぐ戦闘機に仕上げろと?
問題はそこなんだよな
>>335 Me262の後退角の設計上の趣旨は、もっぱら重心調整。
後退角で高性能をねらう意図はなかった。
ドイツ機は昔から良くやるんだ、後退角や前進角でも重心調整。
F-35のgdgdっぷりを尻目にNGあたりが売れ線のCTOLのみに的を絞った シンプル/コンパクトなステルス軽戦を輸出市場向けベンチャー開発で提案 してきたりすると面白いんだが、F-20とかP530→YF-17→F-18Lとかで ベンチャーは懲りてるだろうしなぁ。 あ、ベンチャーなら邪神くぁwせdrftgyふじこlp;「
いずれはラプターに次ぐだろ、他が亡くなって 30年代にpakfaにカモられてるだろうが
>>360 NGのJSF案はYF-23を単発にしたものだった
STOVL型のリフト方式はセカンドエンジンでリフト前方をリフト、
メインエンジンで後方をリフトという思い切ったもの
363 :
名無し三等兵 :2008/06/26(木) 06:38:35 ID:KWcwSAVJ
オーストリア・スペイン等が相次いでF-35の導入を 検討し出したのは何故だろう? 実は裏で、ようやく開発に目処がつきそうだという情報が いち早く流れてるとかない?やっぱないかな・・・。
むしろ開発完了まで長いこと予算をセーブできる
>>363 台風の計画を畳む目処がついたからだろう
>363 ドイツとかがF-35?と思っていたが、昨日航空ファンを参照してみ ると、トランシェ3の開発の遅れから各国が導入機数を減らすこと を検討しているのは確かだが、F-35を持って代替しようというのは イタリアのみであった。 あと機数削減も決定事項ではなく検討中の段階。
>>356 FJ-1フューリーをFJ-2フューリーにするぐらい思い切った事を
すれば良いんだよ。
EF2000のレーダー性能ってどうなの?
翼の付け根から黒い煙みたいなのが出てるのはなに?
>>368 というか現実的な仕様にすれば普通に出来上がってたよ
STOVLとCTOLを別のフレームにしたX-32の方式にしていればねえ
>>362 YF-23単発はJSF案じゃなくてMRF案。
JSFはMDと似たような形態を考えていたのでMDとチームを組んでの提案。
エンジンもリフト/リフト・クルーズ方式で一般的なもの(ロシアはほとんどコレ)。
初期のホットガス駆動リフトファンの方が思い切ってるよ。
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。 日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな? 平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は 不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが 現実なのだ。 しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、 その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。 もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。 1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。 100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。 つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた 打撃を被るというわけだ。 君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。 それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。 株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。 日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を 日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど 造作もないのだ。 最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で 外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。 金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら 自営業と答えれば良い。 アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、 武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。 海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
>>370 英語のWikipediaによるとAPUの排気口みたい。Eurofighterの公式HPでも
そこにAPUのジェネレータ、その前にAPUが載ってるみたいだし間違いではないかと。
煙が出てるってか、トーネードのリバーサ周りみたいに煤けてるだけだな。
>>368 T10をSu27にする程度の改修でいいと思うぞ
細かいがFJ-1はF-86Aの元になったんであって、FJ-2と直接の関連はない
オリンピックが終わるまで次期FXは棚上げ
もっとずっと棚上げな予感がする
なにを寝言いうあるか。 北京オリンピック 2008年8月8日〜8月24日 アメリカ大統領本選挙 2008年11月4日 次期米大統領就任 2009年1月20日 日本のF-Xは次期アメリカ政権が樹立してそのあとだ。
もっともっとずっと棚上げのままだよ
,-ー─‐‐-、 ,! ||脳内印 | !‐-------‐ .|:::i ./ ̄ ̄ヽi ,|:::i<丶`∀´>| |::::(ノチョンカツ||) |::::i |..ソ ー ス|| \i `-----'/  ̄U"U ̄
だけど材料調達が今期がラストらしいジャマイカ 来年になったら部品調達が終わるとか終わらないとか・・・ 一月まで待てるのか?いろんな意味で
F-22/F-35に関して計画どおりだったことなんかあるか?
グダグダは予定通りだと思う
正に宿題を終わらせられないガキ状態
AA-1よりBF-1のが先に音速超えたらわらふ
その可能性は、AA-1が音速突破するよりは高いと思われる
F-22に牽引してもらえば音速突破できるんじゃね?>F-35A
またマツオか
>>390 > 防衛省高官は「我々は[F-35]の共同開発へ参加していないが、仮に今後参加を
> 認められ、何等かの生産分担が可能となれば、[F-22]の購入は取止め[F-35]に
> 切り替えたい」と発言している。勿論このためには開発費の応分の負担が必要と
> なることは言うまでもない。
それだけじゃね〜よ。
アメリカ以外とのと兵器共同開発ができるように法律も改正しなきゃ無理だよ。
この記者が馬鹿なのか、はたまた「防衛省高官」が夢遊病なのか・・・
>>390 > これに対し[F-35]は、[F-22]とシステム的には大差ないにも拘らず「国際共同開発」で
> 「輸出可能」型なので、これ等の制約は生じ得ない。
システム的に大差がない機体を片方は禁輸してもう片方は輸出する?
馬鹿も休み休みにしろ。システム的に大差を付けたからこそ輸出できる
ようになったんだろうが。
>ある米国高官は「[F-35]は卓越した戦闘機で、次世代戦闘機の要件である「ステルス性」、「超音速巡航性能」、「ネットワーク中心の作戦を可能にする通信、センサーの装備」、「対地、対艦の精密攻撃性能」、のすべてを備え、ある部分では[F-22]の性能を凌駕する」 米国の高官ですら超音速巡航できるとか勘違いしてるヤツがいる
金のためにここまでおだてられれば物書きとしては一流だなw
そうなると今年の11月までに発注がないとラプ増産はめでたく終了ってのは ウソなのかな? もしこれが本当なら今年が最後のチャンスってなわけだが
マッツォ! カッツォ!
20機くらい追加生産で2011年までライン延長決まってたんじゃなかったっけ?
>>395 対地攻撃だけなら凌駕しますね
正に烈火ナイトホーク
F-35に金いれますから、ラプター売ってください!
>>400 そりゃF-35はF-117の正統な後継だからなw
>>390 >豪州が興味を示している?
どこかおかしい?
404 :
名無し三等兵 :2008/06/26(木) 18:50:40 ID:+ioGgSjI
ペンタゴンはライン閉鎖予算を組んで増産なしで量産終了の意向 だったけど議会(委員会レベルの審議中?)では、次期政権が継 続を決断した場合の先行予算を確保という話だったと思うけど。
>>394 ファントム爺さんの定年を先延ばししたって
空自が手に入れるのはナイトホークUじゃないか
領空侵犯措置には機銃だけで臨むのか?
>>394 おいおい、それ以上に気になる分が・・
>例えば、購入済みの早期警戒機[E-767]AWACSで新しい[E-3]システム*への更新をボーイングに申入れたが未だに解決していない。
改修したんじゃないのか?
>>394 注:AWACSは、ボーイング[707-320B]に回転式レーダ・ドームに象徴される電子装備を搭載した[E-3]と、
[767]に同様の装備をした[E-767]がある。[E-3]は米空軍(33機)を主にNATO(17機)、英(7機)、サウジ(7機)、
フランス(4機)、そして[E-767]は 日本(4機)で使用中。米空軍主導の近代化計画が進んでいて、
NATOはこの程10機を最新型へ改修した。我が空自も同様の改修を望んで交渉中と思われる。
日本の早期警戒機、劣化ヴァージョンのままなのかよwwww
金だけ出してゴミ買わされるパターンか
単にblockが古いだけだろ。
>>407 改修キットは購入済みで改修中だったはず
というより、そのマツオって記者の記事は前からいい加減な物しかないから真に受けない方が良い
まっつぉ!
結局中国の顔色見ながら日本のもの売るようになったんだよ、アメリカは。 北朝鮮を核保有国と認めさせたのも中国だしな。
スレ違いだが次に導入する次世代AWACSはAAM-4改の慣性誘導が できるようにしようぜ。現行のAWACSだとアップデート間隔が1,2秒かかる からミサイルの誘導になんか使い物にすらならないだろ。 次世代AWACSは全周囲AESAにして360度すべての方向の敵機の位置を リアルタイムで把握して、その敵機めがけて高精度にミサイルを誘導できる ようにして欲しい。
>>411 違うだろ、Aviation Weekの記事を要約しただけだろ。
>>413 日本はイスラエル型の核保有国を目指そうぜ。
玉虫色の解釈は日本のお家芸だろ。
>>415 どうだろうねー
要約だけか怪しいから、その記者の記事は
>>414 現行AWACSのアップデート間隔は10秒だったと思う
>>397 多分、ライン閉鎖云々は来年の1月以降だと思うぞ
ロッキードとしても次期大統領様の鶴の一声があればってところだろうし
>>406 > どんなスケジュールだとそれが可能なのかわからん
GAOはSDDフェイズが全て終わってから量産を開始しろと何回も警告している
SDDが終了してないのに量産を開始するとSDDによって明らかになった問題点を
既に生産された機体に反映させる為に途方も無い予算が必要だから。
そのSDDフェイズとは統合試作機F-35AA1 1機、F-35AF 5機、F-35BF 5機、F-35CF 4機
の合計15機で、のべ4200時間の飛行試験をするという過酷なもの。
スケジュール的には
2006年にAA1が初飛行
2008年にBF1が初飛行
2009年にAF1, CF1が初飛行
SDD機全機が揃うのは2012年以降になる
>>420 ややこしいのはSDDで飛行してみた結果
AF1 やっぱり音速が出ない。重くなってもいいから空力変更して!
BF1 やっぱり垂直着陸出来ない。音速でなくても華奢になってもいいからもっと軽くして!
CF1 やっぱり着艦強度不足。重くなってもいいから頑丈に!
という結論になった場合に非常に困った事になる
3つのタイプでパーツを共用してるからねー
垂直離着陸って求められてたのか?
>>422 >>421 をしっかりと読んでみると、
>BF1 やっぱり垂直着陸出来ない。
着陸オンリーです。
そしてShort Take Off and Vertical Landing
だから、F-35Bは実際、着陸は垂直着陸が要求されています
>>418 戦闘機搭載のフェーズトアレイレーダーの方がいつの間にか高性能になっていたんだな。
パソコンのP2Pじゃないが戦闘機のレーダー情報を共有したほうがAWACSの
データを共有するより有益なんじゃないか?
ただしあまりギリギリだと着艦のたびに装備や燃料を投棄しなきゃならなくなるんで、 有る程度の垂直離陸能力も無きゃ困る。
離陸は垂直離陸無しでよい だが、燃料500kg兵装なしで、ロールポスト推力に頼ってよいから垂直離陸するという X-35の時よりずっとずっと甘い基準でのパワーは無いとちょっと信頼性薄いだろw なお、イギリスは垂直離陸もやってくれとかほざいてるwwwww
>>423 いつのまにか垂直離陸の要求は取り下げられていたのか
>>407 ふむ。相変わらずだな。
----
(略)news/news061117.html
米 Boeing 社は、航空自衛隊の E-767 を対象とするレーダー改修 (RSIP : Radar System Improvement Program) を 1 億 800 万ドルで受注した。
米空軍経由の FMS 案件で、スペアパーツ、補修用パーツ、文書類も含む。なお、組み込み用のキットは別契約。RSIP で使用するレーダー関連機材は、
Northrop Grumman Electronic Systems 社が副契約社として担当する。RSIP は、アメリカ以外にイギリス、フランス、NATO の E-3 でも導入している。
---
18年度予算での発注なので、今改修中じゃないかと思われ。
>>429 だから発注したものがいまだに来る気配が無いって事だろ。
>>430 というか垂直離陸能力がないと垂直着陸ではなくてただの墜落。
何かあってもリカバリーできない。自重を持ち上げる能力がないわけだから。
>>433 ・何かあったときのリカバリー能力
・未使用兵装の持ち帰り能力
これを確保するためにも垂直離陸能力は必要――なのだがさて。
435 :
名無し三等兵 :2008/06/26(木) 20:36:45 ID:NB086gBd
単に通常運用時に垂直離陸は求めないって事だけだろ 空虚重量での垂直離着陸は言外に求められてる
本当に無兵装燃料ギリでしか垂直離陸できなかったら笑える
パイロットにしてみれば笑えない状況だよな。 対空ソフトが搭載されても地上支援で自衛用のAAMを持って行けない。 持って行っても着陸前に必ず捨てることになる兵装なんて積ませてもらえないだろ、流石に。 それとも対空対地兼用のミサイルを調達するかな?
>>437 燃料半分にAMRAAM2本抱えて垂直離陸できるくらいの能力が無いと実際の運用で問題出るな
>燃料半分にAMRAAM2本抱えて垂直離陸 絶対無理w 最大全長10mのカーボンナノチューブを分子レベルで曲げて3次元織りしたものを耐熱合成樹脂で固めた 超未来素材でも無いと不可能wwwww
>>439 なんか軌道エレベータ建造できそうな材料だなw
あ、いい事思いついた!! 空母から海上に向けてネット張ってそこでAAMを破棄すればいいんだ!!
AAMに戦闘用とは別にターボファンと自律航法装置付けて自分で着艦させればいいと思うよ
2000lb爆弾は空母にそのまま投下してポーターでキャッチでぃすね!! 信管活性化させたまま投下して空母げきちn
F35Bの垂直着陸専用に 四方のポールから高度20mに水平に張った巨大キャッチネットを… これにより車輪は離陸時に切り離し可能になるので 機体の軽量化も可能(・∀・)
U-2形式にすれば・・・
そもそもF-35の機内燃料搭載量が大き過ぎる だから燃料半分で空戦武装で垂直離陸だなんてちょっと無理だ AB使えないし、リフトファンと同時にはエンジン高温排気をフルパワーに出来ないから 垂直上昇時のパワーは、リフトファン込みでも17t未満になってしまう 一方F-35Bの空虚重量は14t代半ばくらいもある エンジンのフルスペックをコンスタントに出すのは現場では難しい、とされている 最大15%引きまで覚悟しろとすら
離陸時にギヤを投棄、 垂直着陸時は底面にエアバッグを展開
もうめんどくさいからパイロットだけ垂直着陸すればいいんじゃね?
もう諦めろよw
空母や揚陸艦への着艦で燃料が毎回ビンゴなんて海兵隊の航空戦力が壊滅しかねんぞ。
いつのまにか垂直離陸もあきらめたのかw こりゃこの調子でいくと当初の超音速飛行計画もそのうち 「アフターバーナーを焚きながら降下角30度で下降してください。 ほら、音速を突破できたでしょ♪」 とかなりそうだな。
>>394 ?
E-767の改修キットはもう購入したんじゃなかったけ?
岐阜の川重の工場で作業を請け負うような話だったと思うが
>>452 STOVL機であってVTOL機で無いことに注意すること
「F-35 オスプレイ」誕生の瞬間である。
>>452 > いつのまにか垂直離陸もあきらめたのかw
最初から〜Xの時点で〜諦めてますがなにか?
X-35の垂直離陸シーンには感激したよな
問題はX-35は無兵装でも可だがF-35は
>>434 の事情が付きまとうと言う事だ
よし!AV-8B魔改造!
460 :
名無し三等兵 :2008/06/26(木) 21:46:03 ID:3f8nCfZo
最初から「ステルス軽戦闘機」にしとけば良かったのに。
>>447 母艦の飛行甲板にアブレーション材を塗りたくって、
垂直離着陸の時もアフターバーナーを使おう(w
ミサイルと爆弾を軽く作ればいいんじゃないか?
それをCTOL(CV)機に積めば鬼兵装だなw
>>442 3つのメカが空中で合体というワケですね。
コ・・・コアファイター・・・?
ガンダム製造に向けた伏線だったってことか・・・
>>465 ,467
海の底には愛と勇気と力とが静かに眠ってるんですね、わかりますw
垂直着陸どころか大気圏突入できそうな機体だなw
時々夜中にやっているダイバスターの服を見ると思い出す
>>407 ,408,429,453
心配するな。 その記事書いてるの松尾だから。
なんせソースがウィキペディアって記者だからな。
こうなったのも、無能な政治家・官僚・国民が悪い。 (俺は有能なので悪くない) あれほど国産戦闘機を開発しとけと言ったのに、 80〜00年代の政権はことごとく戦闘機開発には雀の涙ほどの予算しか回さず、 その代わりに中国の軍事力強化や税金の無駄遣いばかりした。
コピペ? つか誰よw
>>475 いや、よく言われてることだけど、
中国に金を出した分の元は各民間企業がキッチリ吸い上げましたよ。
蚊のごとく。
韓国にもお金やっといて後で民間企業がちゃんとストローのごとく吸い取りました。
だが、その民間企業が誤ったのは中国の巨大なマーケットに目が眩み、質や安全性や
無断劣化コピーをほとんど無視してきてしまった。
さて戦闘機開発というにも他国に売れないという決定的な縛りがある以上やはり開発を
決定することは難しいだろう。それに雨も基本的に最新の(ダウンしてるけど
)機体を売ってきたわけでそれなりに安心もしていたんだろうな。
で、F2で懲りてようやく心神のプロジェクトが始まったわけだ。しかし第五世代はまだ
影も形も見えなかった時代なのでこの辺は仕方あるまい。
ここにきてようやく心神の予算が下りることになった。いまやコンピュータが発達しているのと
ソフトウェアのウェイトが大きいので、昔に比べればずいぶん効率的になっているので
少ない予算でも十分開発は可能になる。
ただしエンジンだけは長時間の試験をしないと安定性を証明することにならないので
こればかりは仕方ない。
とは言え機体開発に要する費用もそろそろ一国で負担するのが難しい程に膨らんで来てる。 輸出で回収しようとしても機体の優秀さに関わらず欧、米に潰されて仕舞うのがオチだろう。 日本が国産で大物を開発できるのもF-3辺りでそろそろ最後かも知れん、あまりに高価すぎる。
スメルが酷くて日本に合わぬってF-35に興味を示さないのでブチ切れ気味だろ<ジャイアン
いやアメや欧州なんかと開発費比較したって仕方ないよ やつら金の使い方が尋常じゃないから
>>480 いやいや、欧米人の様に開発費をつぎ込まないと、
まともな戦闘機はできませんよ。
>>477 > ただしエンジンだけは長時間の試験をしないと安定性を証明することにならないので
> こればかりは仕方ない。
最初から無理すんな。
はじめは欧州あたりに土下座してEJ230かEJ270を調達させてもらえ。
それは日本がライセンス生産しているF100-IHI-220EやF110-IHI-129よりいいエンジンなの?
特性はホーネットやスパホのエンジンっぽいんじゃない。 すこぶるウルサイイメージ気がする。
なんかT2/F1の開発みたいになってきたな
>>483 日本がライセンス生産している米国製エンジンは契約のときの決められた
機体以外に搭載することは固く禁じられています。
>>482 土下座するだけで調達させてもらえると思ってるんだ?
過去の歴史を知らないのかな。
んでも、JSFみたいにアレも欲しいコレも欲しいと要求しなければ、それなりのもの作れそうだけどねぇ 日本だったら、ちょっと足の長い迎撃機として開発すれば、ある程度炎上する確率を減らせそうだし。 いま気が付いたけど、スレタイJFSなんだね
>>487 > 過去の歴史を知らないのかな。
アメリカ製以外のエンジンを輸入して自前の戦闘機を開発した歴史が日本にも
あったんだよな。今の米国一辺倒の時代じゃ想像もつかないだろうけど。
まぁイギリスからエンジンを輸入するにしても机上の空論だったけどね。
>>489 困難はあったがかつてその方法で自前の戦闘機を作っていたわけだから
今の日本にも出来ないと断定する方がおかしいよな。
スレチだけどね。
>>491 このトンチキはアドーアがどんなエンジンだったか分かって言ってるんだろうか?
軍板初心者なんだろ、きっと。
早い夏だな
アドーアの時はむこうの技術者が高圧的な態度で 整備や操作法の質問のため電話する度に 黄色い猿のバカ共が!という調子で怒鳴られてしまい おいそれと電話をかけられず、何があっても質問事項を丹念に纏め上げてから 電話で質問し、酷い言われようでも耐えていなければならなかったのだという アドーアは圧縮比もタービン直前温度もショボい初期のターボファンエンジンに過ぎない だが当時の日本が、いきなりスペイ下さい、なんて言える環境でもなかった まあAB付きターボファンが出来てから数年という時期にこれを導入したのだから T-2が初飛行した当時は、これでも最新のエンジンだったのだ
EJ200なんか使うぐらいなら 開発中のXF10でも使った方がマシだろうな 今ではタービンの冶金技術は日本の方が上だし
その後の技術を考えると、 F404<EJ200<F414 なのはまあ分かり易い
ここは敢えてF120にするべき!!
もうF-35を買わざるを得ない状況になってると思うけどね。
501 :
名無し三等兵 :2008/06/27(金) 09:07:41 ID:uJL2+YUB
F-35買うとしたらC型を買うべき
Cなんて影も形もないしスパホ以上のドン亀であることが予想されるぞ
クリーンなら大丈夫じゃないの〜
ステルス機のF−35を 非ステルス機のスパホが護衛するのかね。 関係ないが議員・選挙板の小泉スレでTFR氏を見かけた。
昔はジェット戦闘機よりパイロットの方が金かかると言われていたが、逆転しそうだな まぁともあれ、F35なんぞ購入なんぞするなや日本 多分もうじき世界各国から非難の嵐が・・・
>>497 > EJ200なんか使うぐらいなら
> 開発中のXF10でも使った方がマシだろうな
w
508 :
名無し三等兵 :2008/06/27(金) 11:51:09 ID:7megwA8N
>>506 制空がほしいのに制空能力ない機体はさすがに買わないだろ
>>497 つらいけど現実的な話してあげようか?
XF10が仮に順調に完成してもコイツの双発で作れる機体サイズは
F-16とF-22の中間あたりが関の山。機体が小さいから当然航続距離は
F-22を下回る。
んでもってなんとか日本がXF10を完成させていた頃にはヨーロッパで
はEJ230を経て、EJ270の開発が完了している。
EJ270の270は推力27,000ポンド=12.2tを意味している。
EJ270の双発を搭載できればF-22を凌駕する推力を発揮できる。
スピードに還元するもよし、内部燃料タンクを増やして巡航距離を伸ばす
もよし、機体サイズをアップして武器搭載量を増やすもよし。
推力が増えたら燃費もすっごい増えた!! って事も十分ありうるわけだが・・・ どっちにしろそのころアメリカは更にいいエンジン開発し終わってるだろうがな
アメリカも12dクラスのエンジンは当然開発しているよ。 してないのは日本くらいだって。
>>509 つらいけど現実的な話してあげようか?
どんなに推力が増えても燃費も比例して悪くなったら意味がないんだよ?
推力だけしか見てないお前の話はまったく何の現実味もないつまらない話でしかない
つらいけど現実的な話してあげようか? ここはJSFのスレなんだよ?
>>513 良かった。ここは考察スレじゃなかったんだ。
>>509 まだ欧州は第五世代機コンセプトの影も形も見えてないのに、何故エンジンだけ開発が進んでいる想定なの?
別にアメリカと喧嘩するわけじゃないんだから、ラプと戦うこと前提にする必要はないだろ
少なくともF35以上の機体性能であれば良いだけよ。航続距離等も要求される項目に合致するよう機体サイズを変えれば良いだけ。
そしてそれ相応のエンジンを自国で造ればいい。
今はF3が具体化されてないからとりあえず実証機相応のエンジンを造ってるだけの話
カーボンナノチューブを現在の炭素繊維同様の強度受け持ちに使う案は華やかで目立つが 現在可能な技術としては、ミクロン単位のものをむしろ樹脂内に分散させてやるだけで 耐衝撃性を増したものが出来上がる これだけで、離着陸の際の衝撃や振動でプラスチック部分にヒビが入りにくい素材になる 複合素材は引っ張りや曲げやせん断などの強度だけで夢の素材といわれていたが 実際にはプラスチック部分の耐衝撃性が低く、複数回それを繰り返すと劣化したゴムみたいな細かい ひび割れを多数生じてしまう。それによる強度低下を考えて 当初予定より厚く作る事になってしまった (F-2はそれでも当初予定通りの性能を対艦ではほぼ達成できたが) このカーボンナノチューブ添加で、再び薄く丈夫な素材への道が開けるわけである ただカーボンナノチューブは中皮腫を起こす可能性が示唆されており、取り扱いに注意が必要である また炭素繊維を3次元方向に織る技術も有効である。日本も特に強度を要する部分はこれにすべきである アメリカはF-22でもF-35でもこれらを本格的には多用していない。 無理に頼りすぎてF-2の轍を踏まないように注意しつつも、より丈夫な新素材を導入していくべきだろう
>>515 > まだ欧州は第五世代機コンセプトの影も形も見えてないのに、何故エンジンだけ開発が進んでいる想定なの?
エンジンあっての戦闘機だからな。
逆にどんなに工業力があっても、エンジンが無ければ戦闘機の青写真すら描けない。
今の日本がまさにその状態だ。
>>512 燃費にこだわるならターボプロップ戦闘機でも作ってろw
このまま石油が高騰すると、マジで出てきそうだな。>ターボプロップの戦闘機 ツカノとかPC-9ベースで。
>>517 んなもんF-3のGOサインが出なかったらどうしようもないだろ。
幸い今のところロシアも雨のF35もgdgdだから大丈夫だ。
F35クラスがアジアに配備される頃にはF3も現実味を帯びてるだろうな。
(そもそも韓国が買えるかな?)
欧州だってまだ虎3が出来てないんだぜ?
エンジンだけ進んでも第五世代なんて日本よりずっと後だぞ、この分だと
燃費、燃費言ってるから、燃料消費率と燃料費を勘違いした奴がw
そろそろ自国でステルス機開発したほうが安上がりになってきそうな予感・・・ たとえ国産機で一機150億程度でも安いとおもう
F-3スレでやりましょう
>>522 技本の試算では完全国産ステルス戦闘機を作ったら1機200億円は下らないそうです。
F-35がいかに経済的なステルス戦闘機かがわかりますね。
>>520 pakfaに関しては現物が見えて来ないってのはあっても積極的にgdgdって
情報も出てないが。
>>524 >技本の試算では完全国産ステルス戦闘機を作ったら1機200億円は下らないそうです
ソースは石川潤一
F-2の120億から類推すれば、搭載量当たりの機体規模が大きくならざるを 得ないステルス機がそれくらいの価格になってもそう驚くほどじゃないと思うが。
>>526 > ソースは石川潤一
なにか( ^ω^)?
>>524 >F-35がいかに経済的なステルス戦闘機かがわかりますね。
>>5-7 ・レビンの述べた価格は、JSF計画のコスト見積能力に疑問を投げかけた
3/11付のGAOのレポート(の正しさ)を弁護するものになる。
・GAOの国防監視グループの疑問は、2007年11月の国防総省の自身の
契約管理局(DMCA)がロッキードはJSF計画のコストを調整出来ない、
コストとスケジュールを追跡するシステムも役に立たないか、あるいは
疑わしいデータを発生させていると述べたレポートを発表した事で強められた。
・(議会が見込む)JSFの単価は、メーカーの見積の2倍にもなり、メーカーの
原価資料は疑わしいと言わざるを得ない。
あまりにエコノミーなステルス戦闘機なのでワロタ。
X-35を活かすと30年かかります。でも一から作り直すなら10年以内で出来ます
ふくらすずめみたいで可愛い彼女は、けっこう火達磨。
ばらばらな計画ならどれか生き残った 統合したら全滅した というのは他の分野でもけっこうあります
A型をベースにして各型を作るというのがX-32の方向性でしたね CTOL並みの性能のSTOVL機は諦め、海軍にも多少性能面で我慢してもらうというの。
534 :
名無し三等兵 :2008/06/27(金) 16:31:50 ID:YJyQ+cKt
>>521 勘違いも何も燃料費が高くて年間100時間も飛行していない奴ばっかりの国が現実にあるじゃん
535 :
名無し三等兵 :2008/06/27(金) 16:34:20 ID:YJyQ+cKt
燃費悪けりゃ燃料費もかさむんだからどうでもいいよ
日本はまだいい方なんだよな
搭載量や航続性への皺寄せの話と運用コストの話は別って事だろ<燃費
推力のでかいエンジンを作っても常に最高出力で巡航する必要ないだろ。 それなりにスロットルを絞って巡航すれば従来の機と同程度の燃費を実現できる。
空力に沿った機体であると共に軽量化することが燃費をよくする方法だな 北海道の空いてる土地使ってトウモロコシ育ててバイオ燃料にしてはどうだろうか
バイオ燃料は間伐材を使うのが精一杯だ 使えない細い材を伐採地で発酵させエタノールにしてパイプライン輸送
そこで、華麗に松根油の復活ですよ。
実際バイオディーゼル燃料(植物油)はバイオ燃料の中でも優良株なんだが
しかし松が日本全体で激減してしまった どんどん他の樹種に置き換わっている そういった森の中にぼつぼつと枯れた松がある状態だ 松の根から樹脂をとり、沸点がガソリン程度の成分だけ抽出すれば 確かにレシプロ機は飛ぶ。だが1940年代、今よりマツの本数が多かった時期ですら 戦闘機分としても少ないと言われていた むしろ石炭からガソリン類似物質を抽出したものが役立った 高速(200km/h以上)の有人航空機は、未だに液体や気体の燃料以外では飛ばせない それゆえ、海を越えた長距離の高速輸送を行うには液体燃料が不可欠であり それゆえ石油が枯渇しても、人類が高速輸送を行い続けるのであれば 天然ガスのメタンの分子をくっ付けたり石炭から抽出したりした、 液体燃料の供給が絶対欠かせないのである
ディーゼルも軽油とほぼ同沸点だからジェットエンジンに使えるか
547 :
名無し三等兵 :2008/06/27(金) 20:50:54 ID:YJyQ+cKt
>>545 原子力エンジンがあったじゃん
みんな被爆したけどw
夜間の原発電力で水を電気分解して水素を作り、炭酸ガスと反応させてケロシンを作ろう!
>>542 世界だとあんまり食べる人が多くないから、海藻こそがバイオ燃料の
本命だって話もあるよね。海は広いからいっぱい植えられるし。
中国の崩壊が始まってくれれば石油価格を下がったりするのかもね。 イラクはまだ不安定だし。。。工場新設するのも難しい。
中国への投資は逃げ出すだろうし、中国の資本も海外に避難する。 ということで中国国内は石器時代に戻るか知らんが、 投機マネーは暴威を振るい続けるとおもわれ。
人ん家の不幸を期待しなきゃ我が国が危うくなるとは思わなんだ ま、技術がない国や資源がない国は何をやってもダメなんだな…
>540 たとえば、だな。 最大推力10トンのエンジンを1トンまで絞って動かすときと、 最大推力5トンのエンジンを1トンまで絞って動かすときとでは、 前者の方が燃料消費が多い。 これは常識なのでソースは出さない。
実は最大推力10トンの方だけA/B付きだったりしてw
555 :
名無し三等兵 :2008/06/27(金) 22:35:38 ID:cAUsN/v9
>>509 キミにつらーい話をしてあげるよ。
どっかの雑誌で読んだ記事をつなぎあわせてご苦労様。
おまえけに自分に都合の良いように記事を切り貼り
ご苦労さん。
XF10が仮に順調に完成してもコイツの双発で作れる機体サイズは
F-16とF-22の中間あたりが関の山。機体が小さいから当然航続距離は
F-22を下回る。
もとから中間を目指している。
航続距離をどのくらい下回るんだ?
てきとーな事かくなよ。
んでもってなんとか日本がXF10を完成させていた頃にはヨーロッパで
はEJ230を経て、EJ270の開発が完了している。
EJ270の270は推力27,000ポンド=12.2tを意味している。
ほー。絵空事が好きな奴だな。
EJ270の双発を搭載できればF-22を凌駕する推力を発揮できる。
スピードに還元するもよし、内部燃料タンクを増やして巡航距離を伸ばす
もよし、機体サイズをアップして武器搭載量を増やすもよし。
推力だけで、航空の速度が決まるのか?
>>549 増えるわかめを海にばら撒けばいいんですね。
・・・お米でバイオ燃料作れないのかなぁ
>>555 キミに辛くもなんともない話をしてあげるよ。
引用に引用符(>)付けるか、コメントにコメントアウト(#)付けるか、どっちかやった方がいいw
つーかアメリカみたいな18t級の推力ならともかく10数トン程度の推力なら 開発は可能だと思うが。 F-3開発が決定されもしないのだからどこの企業も動けない罠 心神の成り行き次第だな
何年後の話してんだよ F-3スレでやれ
>>559 音速も出ずにソフトウェアが遅れていて炎上および高騰中の
F35のどこを語る余地があるのかね?
>>561 F-35の開発費「増加分」で何が買えたかを考えるのはどうだい?
既にあっちじゃ、増加分だけで陸軍のFCS計画をフルに実行する事が出来ただろう、なんて言われているが。
>>561 語ることがないから何話してもいいってか?アホか
結局、開発費は今まででいくらかかったんだろ 完成まで後いくら必要なんだろ 33兆円とかアホ話は抜きでねw
アヒルはどこだ?彼奴だけが希望だ!
>>555 米欧とエンジンの推力差をひっくり返せるだけの機体設計の優位なんてないよ
むしろ、贔屓目に見ても互角になればいいかな ってとこだ。
一般論として大推力は七難隠す、だ
少しはエンジン重量や直径も性能ファクターに入れてくれ
>>556 そんなことしたらお米が高くなるだろ!
でももっとおりこうな人達がイネ科植物の葉から
バイオ燃料作る研究してる。
トウモロコシも茎や葉っぱをバイオ燃料にできればいいのに。
サトウキビなら茎から燃料できるぞw
欧と米をひとくくりにするとか
ズムウォルト級50隻と新鋭空母+搭載ホーネットフルセットでもまだお釣りくるな>35兆円
>>573 F-24(F-16後継)とF-25(F-18後継)とFV-26(AV-8後継)を個別に開発配備してもお釣りがでそうだな
>>562 増加分だけでF-22を200機買えるようだが
AH-64D 13機分2800億円で TK-X 1輌7億円が400輌買えるみたいな話ですね
使った金の価値を後で思い知るなんて珍しくないだろw
普通にF-26を作れそうなおかねでぃすね
580 :
名無し三等兵 :2008/06/28(土) 10:26:32 ID:TdTP1Xho
「なぜオレは、あんな無駄なカネと時間を・・・」 かといって、JSFがミッチーのように復活する保証はどこにもない。 個人的にはこのまま計画が破綻する気がする。
破綻するから、金銭的な後始末を日本にさせたいのだろ
つーかあといくらかかる・・・?数兆円さらに吹っ飛びそうなんだが
エドワーズ空軍基地にまた一つオブジェが飾られるだけ その名も・・・X-35
プロジェクトに参加すると、空幕も一機貰えるわけですね
2ちゃんでF-3と言われてるのはFS-Xの後継プロジェクトのFI-X。 FS-XのSはサポート、FI-XのIはインターセプトで それぞれ、将来支援(攻撃)戦闘機、将来要撃戦闘機。 ただのF-Xの場合は外国からの導入も視野に入れていて、 導入できる機種ありきなので、SとかIとか種別は決めてない。 のに対して、国産機の場合は何の為に開発するか 明確にしないと予算がおりないので、FS-XとかFI-Xとかそういう名称になっている。 それでFI-Xは、F-16改になるまでのFS-Xの研究から分岐して 延々と開発されていて、ATD-Xとかスマートスキンとか多機能RFセンサーとか CFRPの3次元織りとかそういう要素研究は、FI-Xの為に開発されていると言っていい。 なので全く公開されてないFI-Xの開発はFS-Xの頃から通算すれば20年以上続いているので 当然ながら各段階での案のフル設計、模型試作、風洞実験、ともすれば実物大モックまで 何種類も作ってるだろうというのは理解出来ると思う。 なのでATD-Xを次期F-Xに!何て必要は無いわけだ 既にあるFI-XをF-Xにしちゃってもいいわけだから。 そもそも当初計画ならATD-Xの前身のTD-Xは2002年に初飛行して、 FI-Xも2010年には初飛行してたわけで、計画全体から言えば前倒しでも何でもない。 しかしFI-Xを公開したら世界最強の戦闘機F-22を手に入れるチャンスを永遠に失う。 そう考えれば少なくともアメリカの次の大統領が決まるまでF-22を要求し続けるべき。
姉さん、事件です!まで読んだ
>>585 オレは俄かで実はただのν速住人、までは読んだ
自作自演は楽しいなw
追い詰められた時の自作自演認定ですね、わかりますw
IDが表示されなきゃ自作自演なんてし放題だからな。 自演認定されたくなきゃageてID表示にしろってことだ。
肉、肉、野菜、肉まで読んだ
592 :
名無し三等兵 :2008/06/28(土) 17:00:47 ID:vtdKiNni
F-35買うなら航続距離も長くて、ステルス性能も高いC型にすべきだろう F-22がある空軍と違って、F-35Cしかない海軍は必死に開発するはずだ
X-35自体は別にいいんでは。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。 商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。 貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、 幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。 したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
>>592 空自は機関砲は欲しいだろうし、空母で運用するための装備は無駄、重いのもペケ
仮に、C型を元にJ型を作ってもらうとしたら、数兆円の請求書が送られてくるぞ
大型化してる分、ステルス性はA型と変わらんというオチがあったりして>C型
どのみち背後のステルス性はF-22ほど洗練させないことで 安価な道を選んだのがF-35だからな。過度のステルス性を 期待すると裏切られるぜ。
>>585 モックアップまで作ってるかどうか知らないけど、MHIで研究してるのはXF-3の方だね
前にMHIの社員が電車に新型戦闘機の書類を忘れたとか、三菱電機の子会社から
新型戦闘機のシミュレータの入ったPCが盗まれたとかそんな話があったけど、それはXF-3の方。
三菱F-1、三菱F-2と来てるから三菱F-3という事で、形式上は空幕からRFPが出て、
それに対して三菱がXF-3案を提出する形になるはず。
T-4だって3社に提案させてKHIに決めたんだし。
逆に言うとKHI案の戦闘機でもいいわけだ。
一方、心神は技本が設計してMHIに作らせるものなので、
心神=次期国産戦闘機の試作機ってわけでは全然無いのさ。
でも三菱のXF-3案を審査する上で、心神で培ったRCS計測技術などは
生かされるので無駄では無いと思うけどね。
それとMHIがしきりに国内の戦闘機製造技術の継承を訴えてるけど
これはライセンス生産やF-2の生産継続以外も含まれるんじゃないかと思う。
>>599 戦闘機といったらMHIの独擅場じゃない?
米みたいな競争原理が働かないけどいいんだろうか?
>>599 > 一方、心神は技本が設計してMHIに作らせるものなので、
設計もMHIに任せた方がいいのができあがる予感・・・
国や行政は口を出さずに金だけ出していればいいのは経験則からも裏付けられているだろ。
>>599 三菱はMRJに専念させて
新型戦闘機は川崎でいいかも
三式戦や五式戦を見ても三菱より上みたいだし
いい加減心神とかそのへんのスレでやってもらえないだろうか
そういえば三菱に優秀な戦闘機ってあったっけ?(ゼロ戦を除く) 雷電ぐらい?
>>602 > 三菱はMRJに専念させて
専念するほどの契約数はまだ確保できていないだろ。
今後は分からんが。
現状MRJだけじゃ三菱にとっては腹の足しにはならないのでは?
というか官民で部門分かれてるから
>>604 れ、れ、烈風とか…
そういえば
96式艦戦が A5M
0式艦戦が A6M
烈風が A7M
雷電がJ2Mだけど海軍十四試局地戦闘機で 14で
某ロボットアニメの形式番号の元になってるそうだよ
>>602 二社に別々に試作させるのが一番
と言うことで、それぞれに試作機制作に1500億円と試験場建設に500億円、ポーンと出しておくれ
>>608 三菱以外にそんなの作る能力と体力のある企業が日本に存在するのかと
>>610 新幹線技術をシナに破格の値段で売り渡すような売国企業に国産戦闘機
開発には関わって欲しくない(´・ω・`)
やはり日本の国益を考えてるのは三菱本家しか居ない
それじゃ新明和でwww 要は競合出来れば一番いいなと
そもそもコンベでいい機体が出来上がるとは限らない罠。 リソースを食いすぎるし。
>>613 マルヨンの飛行艇型魔改造ですね。わかります。
>>614 仮にコンペでいい機体が出来上がったとしても、
量産でいい機体に仕上がるとは限らないのは、
JSFで実証済みだしな
問題はそこじゃないんだが
ヾ(´〇`)ノ だけども〜、問題は、今日の雨、傘がない〜♪
2000℃の火を噴きながら空母に舞い降りるF−35…美しい。
620 :
名無し三等兵 :2008/06/28(土) 23:33:44 ID:OzrQrbI1
もう垂直とかいいからゲタ履きにしちゃえよ。海兵隊のことだからそれはそれで採用になっからさー
>>619 2000度っていってもそのまま排気しているわけじゃない
とマジレスしてしまう
しかし、 タービン直前温度が有り得ないくらいの高温という話が出ていたよなあ それが3段のタービンを通じて垂直に噴射されたものが軽空母の 甲板に吹き付けられるわけだが 十分温度下がってるんだろうな??
もうこれは補助空気取り入れ口つけるしかないんじゃね?
B型はどこが買うの? エンジン整備できない国があるんじゃない?
>>622 等エントロピー変化を仮定して計算したことがあったが600度位だったかなぁ
>>622 リフトファンからの空気と攪拌されるからX-32方式よりはマシになる
>>625 タービン回してるのになんで等エントロピー変化なんだよ。
理論上ブレイトンサイクルはそういう変化をするからだが まあ現実問題としてどうがんばっても排気はそれ以下の温度にはならないとも評価できるが
>>626 両方とも同じ推力を出しているわけで、考えてみると後部ジェットがぶち当たる地点は
どう考えてもリフトファンの風に影響を受けるとは思えない。
>>622 海なんだから甲板に水まけばいーじゃないw
>>632 ハリアーにはホバリング時に使うエンジン用の冷却水積んでたらしいけど、
F-35Bってそういうもの積まなくても大丈夫なのかね。
ん?A/Bで燃料をまくように、エンジン排気口近くから水を出せば…うまくいかんか。
排気を下に向けるから問題なんだろ。 なら上に向ければいいんじゃね?
X-35はX-35Aが初飛行してから29日目の2000年11月22日に 最初で最後の超音速試験をして1発でマッハ1.4を記録 そのままX-35Bに改造される為にロッキードの工場へ戻された 翼2001年5月12日にX-35Bの地上テスト開始 5月24日にX-35Bとして初飛行 6月24日には垂直離陸に成功 なんでF-35はこれくらいサクサクとテストを消化しないのか?
>>629 35歳以上の人にしか分からないネタに反応して下さいまして、ありがとうございます
キミのレーダーは
>>636 重量をチートしてたから。
軽量化にリフトファンとエンジンの強化、各種装備を組み込んで飛べるようにするのは大変だろう。
今更な話だが。
各国の要求聞きすぎた感がある 無理なものは無理と言わないと
>>631 >ロッキード・マーチン社ではこれまで同機を [JSF(統合攻撃戦闘機)]と呼んでいたのを
>「多目的攻撃機」と言い直し始めている。
開発元がすでに「戦闘機」とはみなしていないw
もうF-22C/D作っちゃえよ・・・・
644 :
名無し三等兵 :2008/06/29(日) 21:10:27 ID:RC3O3tw+
複座のF-22・・・後部座席にはWSO・・・
MSA Multi strike attacker
F-22にリフトエンジン積むとしたら、 メインエンジンのベクターノズルの俯角下限噴射とつり合うように メインエンジンと同等のエンジンを 前方斜め下に向けて設置することになるのかな
何言ってんの?リフトエンジンなんて積むわけないじゃん
Yak−141みたいだな
もうF-35A/BはF-22をベースにして再設計した方がいいかもな
F35って、 完成したとして本当に各国とも買うのかねぇ。 あまりにも高くなりすぎるだろ。
しかし政治家ってのは机上の空論でしか兵器を見てないのな。 マクナマラの失敗から何を学んだんだか。
今から再設計するならAとBを完全に別物にした方が早いし多分安くつく。 今更手遅れだろうけど。
655 :
名無し三等兵 :2008/06/29(日) 22:07:01 ID:HyGqlg3M
ホンダワラでバイオ燃料とレアメタルの問題を一挙に解決!
何を言ってるのやら。
>>653 自分でケツを拭く訳じゃないから何も学ぶわけ無い。
自分がやればうまくいく、と思うんだろう。 前任者の失敗は繰り返しません、とかなんとか。
F-111はマッハ2以上で飛行可能なVTOL機として開発が始まったが、 マクナマラ国防長官が同じ時期に始まった、空軍の戦闘攻撃機計画と 海軍の空母戦闘機計画を、統合してしまいました。 VTOL案は実現不可能であると却下され、空軍と海軍の計画だけが残りましたが みなさんご存じの様に、海軍も計画を中止して新たにF-14を開発 空軍も戦闘機は別に開発したF-15を採用しましたとさ。 最後は電子戦機になりますた
最終的にオーストラリアに嫁いだとさ。
F−111自体はいい機体だけどな。イギリスからアフリカくんだりまで爆撃して戻ってこられる。
★第2次F−Xの候補機 英仏共同開発、ジャギュア BAC、ライトニング サーブ、JA37ビゲン マルセル・ダッソー、ミラージュF1 マクダネル・ダグラス、F4 ジェネラル・ダイナミックス、F111 ノースロップ、F5 ノースロップ、P530 (後のYF17) ロッキード、CL−1010−2 (F104J改) ★第3次F−Xの候補機 英独伊共同開発パナビア、MRCA サーブスカニア、JA37ビゲン ダッソー・ブレゲー、ミラージュFlM53 グラマン、F14 マクダネル、F15A ジェネラル・ダイナミックスF16 ノースロップ、YF17 マクダネル・ダグラス、F4E改
でさ、F35のボロはいつ世界中に公式発表されるのかな?
>>661 結果論でいえばな
本来の目的からはかけ離れた機体になっちまっった
空軍機に限ればそこまで離れてもいないんだけどな もとから攻撃機的な面が強かった計画だし
F-111って湾岸戦争にも従事しただろ。 フェニックスミサイルも運用できるし何が問題なのか分からん。
667 :
名無し三等兵 :2008/06/30(月) 01:14:46 ID:u6jVKUE6
法則:生まれの悪い機体は本来の目的外で長生きする。(含魔改造) F-111、B-52、B-1、C-130、A-6
>>667 生まれが良い→本来の目的で活躍
生まれが悪い→早々に退役orそもそも生まれる前にボツ
が普通。偶々生き残って別用途に転用されたのが目立ってる見えるだけ。
>>666 フェニックスなんて額面ばっか立派で実用性皆無だろう
F-111は結果としては活躍できたからおk
>>667 A6とC130はちゃんと自分の任務果たしたんじゃないの?
F-35は早々に退役しそうだな。超音速無人機ができちゃったりして
生まれの悪い蜂系もまぁ本来の目的から外れてるか。 にしても、海軍さんは水子や生まれの悪い機体が多い気が...
期待されてない機体も長生きだよな>A-10
>>669 > フェニックスなんて額面ばっか立派で実用性皆無だろう
後期形はそれなりに信頼性は高いぞ
いや信頼性高くてもねぇ
本当に役に立つんなら後継型の開発するだろー
>>673 ばっか!攻撃ヘリが当てにならないから、C型まで作っちゃったくらい期待されてるんだぜ。
陸軍からは期待されてるが空軍からは期待されてない<A-10
>>678 陸軍に移管させるわけにはいかんのかな。固定翼機だから縄張り争いが生まれそうだけど。
>>676 フェニックスが悪い悪くない以前の問題
長距離AAM運用コンポーネントとコストと機体発展の方向性の問題
ただでかい戦爆がほしかったのなら、最初からそれを目指せばもうちょっといい機体になったかもしれないしな。
なぜ”統合”なんて付けちゃったのYO 個々のpロジェクトは技術的にも意味のあるものだったはずなのに
統合が流行ってたからさ。
>>676 アメリカは、闇雲に長射程にしてミサイルの単価を上げるより、
発射母機をステルスにして中射程の安価なミサイルを
撃ちまくる方が効率的という結論に至った。
つまり長射程でも高くて重いフェニックスは役に立つとは思われて無いと。
フェニックスの実戦運用実績が全てを物語ってるだろ
>>685 ちょっと時系列おかしくないか?
F-111に引導を渡したのはF-22じゃないぞ。
>686
攻撃対象が長躯してくる鈍重な大型爆撃機だけじゃなくなった
冷戦が終わって予算が減らされなければ、艦載防空機まで統一されることは 無かったんだろうね。陸上機のMiG-31が生き残り(PAK-FAがどうなるか分からんが)、 艦載機のF-14が途絶えたって結果は、艦載機っていう条件の厳しさなんだろうな。 長射程ミサイルでの先制攻撃は、たとえそれが相手がすばしっこく当たらずとも ミッションキルに追いこんだり、エネルギを使わせることで戦いを有利な状況に 持ち込んで、中、短射程のミサイルで撃墜することの助けになるぞ。
>>661 米空母の飛行甲板から長駆オーストラリアまで飛んでっちゃったね
今月の中頃にF35Bの重要なテストが実施されると専門誌に載ってたような 気がしたが、結果はどうなんだろ。
F-35はBを先行開発したほうが、良かったんじゃ無かろうか。
つかイギリスだけ独自開発でよかったんじゃね?
それはそれで微妙・・・英主導、米援助が理想
最悪B/Cは共通化比率下げてもいいからだろ B/Cあわせても空軍の半数以下、輸出もAなんだし
つかイギリスはラファールでも乗せとけと
イギリスがラファール買うなら最低でもエンジン換装はやるだろうな。 今更イギリス抜けたら非難轟々だな。
シータイフーンじゃいかんのか
マ改造はファントムの高騰で懲りてる筈だがなあ、JSFで組んだのもその所為だろう アパッチぐらいだと懲りずにまだ積み替えてるけどw
イギリスにF-35を魔改造させたら、QEどころかインヴィンシブル並みの 軽空母からでも発艦できる機体が出来上がりそうだな。 機首上げ姿勢でリヒート焚いて発艦とか・・・。
改造ってるうちに政権交代して開発中止だと思う
>>702 えっ、スカイフック専用機にして、航空母艦と言う艦種を時代遅れにするって?
>>704 空中母艦が先に完成してスカイフックなんて時代遅れにしてしまいます。
時代遅れと言うよりは空想の産物になりさが(ry
もう航空機は金が掛かるからミサイル一杯つくりゃいいじゃん
何がいいの?
ゆ、UAV・・・
ウーアーヴェ
711 :
名無し三等兵 :2008/06/30(月) 17:30:32 ID:ox7srIZK
C型まだ?海兵隊なめんな
海兵隊はCなんていらんだろ
じゃBは中断してCを先にするかw
D型を先に作って売り払った上で計画中止が一番さ。
K型最強!!
海兵はホーネット後継でCを、ハリアー後継でBを装備すべきだと思うが。 空母艦載機が今後も海兵隊所属機を載せないと足りないことを考えると、 F-35Bの能力では良くない
軽量化するには、F-15Eみたいに内部構造を根本から変えなきゃダメなんじゃね? 何かB型は色々詰んでる気がする……。
30〜50kftぐらい > すぱくる
誤爆ww
ここの掲示板の下の方に
ttp://www.f-16.net/f-16_forum_viewtopic-t-10383-start-15.html なんて書いてある
Some figures provided by the US milltary attachè, and former Viper-pilot:
Layout: 100% fuel, 2xAAMs, 2xGBU32
Mcruise: 0.73 mach at 32000 feet
Supercruise, mil power: 1.05 mach (in certain flight regimes)
Max sustained speed: 1.6 mach (1.8 mach not confirmed, but "probably at the edge of aerodynamic placard")
Fuel flow, cruise: 4600pph (altitude not verified, assumed to be 32kft.)
Fuel flow, A/B: 42000pph (altitude not verified, assumed to be 32kft.)
On-station loiter time: 3+ hours (homeland defence scenario)
米軍武官と元F-16パイロットなどの人物から得た情報によれば
レイアウト:燃料満載、AMRAAM 2本、JDAM(1000lb)2本
巡航速度:マッハ0.73 (高度32000フィート≒9.8 km)
超音速巡航(A/B無):マッハ1.05(完全な飛行形態≒クリーンって意味?)
最高速度:マッハ1.6
音速超えたという報道は無いからカタログ値だと思われる
でもマッハ0.73は本当なのかもな
P-1の巡航速度より遅いってのは…
F-35ってすぱくるするんですか
スーパークルクルパーと言うことはわかっています。
>>720 B747の巡航速度マッハ0.85、制限速度(MMO)マッハ0.92
ジャンボより遅い意味がわからん
>>721 エンジン推力も大きいし「普通だったら」A/B無しで音速超えてもおかしくなさそう
小型戦術機の巡航速度(経済速度)が中/大型軍用/民間機より遅いのは ごく普通の事なんだが
F-15でも巡航速度はM0.85ぐらいだろ。
クマの怖さを知らないんだな
>>724 亜音速域での最適化が戦闘機の空力設計の主眼じゃないから
いまふと思ったんだけどさ、F-35につんでいるF135エンジンを F-16に積んだら楽にスーパークルーズできるようになるんじゃないか?
深い意味は無い スパクルが出来るのだから狙わなくてもF-15よりは高くなりそう ぐらいの意味
JDAM2個投棄すればスパクルで逃げかえってこれそう
昔、超音速増槽ってのがあったから超音速精密爆弾もできんじゃね
>超音速巡航(A/B無):マッハ1.05 戦術上全く意味が無いレベルw
>>737 可愛いF-16が不細工になるのはゴメンだ。
アムラーム2発にJDAM2発だ? もうね、なんというかお引取りくださいと
関わってませんからどうでもいいです。
>>740 散々既出の情報だろ
何がお引取りくださいなんだ?
売りつけようとしているどっかの国に対して
>>724 一般に戦闘機の巡航速度は民間機のそれよりも遅いのは常識
アムラーム2本はいいとして1000ポンド爆弾だったらF-22と何ら変わらんな
シャクレじゃん・・・。
そもそも上向き垂直に離陸着陸すりゃえーんちゃうの? 今の技術なら楽勝じゃんねぇ
>>736 ・クリーン形態
・燃料切れ寸前
・乾燥した天気のいい日
・気持ち下降気味
・部隊で一番体重の軽いパイロットが2,3日断食した上で搭乗
こんな感じでようやく叩きだした数字っぽいよなw>1.05
形だけでもスーパークルーズを達成しないと議会で袋だたきにあうからという理由でw
だからスパクルは要求にないと何度言えb(ry
>>749 その条件なら・・・
F-104をチョイと改造したヤツでスパクル出来そうな気がする。
というか、これ本当にF-35のデータなの?
マッハ0.73でJDAM 2本を落とす程度の能力
岡部ださくのネタがまた一ページ。
>>748 つまりVLSに積んでおくんですね。
着艦はスカイフックで・・・
>>752 たとえばYF-107なんかも音速突破にA/B不要だったらしい。
F-104もできたんじゃないだろうか。
バイパス比の小さいエンジン使って推力重量比が大きければ可能だと思う 巡航時の燃料消費が大きくなるが
ドッグファイトをほとんど想定していない機体なんだ。 2度目のミサイル万能論が具現化したのがF35 いつぞやAWACSにミサイル付けるという案にステルスという毛が生えただけ
かといって高速性能もなし、どこぞの島嶼国家の要撃機にはほんに向かん機体だな。
日本は買いませんのでどうでもいいです。
空自の一部は、アメリカ機ならJSFでもなんでもいい、といいかねない状況。
F-22も機関砲つける予定なかったのに軍からつけろ言われて渋々搭載したぞ
実際に今のミサイルはほぼ回避不能だから困る
近距離AAMならね。
米軍が欲しいのは対地攻撃能力であって対空じゃねーしなぁ 他所の国?シラネ
ミサイル回避は曳航デコイでですね
>>764 んなことない
ちゃんとしたECMを装備していれば回避は可能
>>768 AMRAAMはジャミングを受けると電波発信源へ向かっていくぞ
最新の電子妨害が有効なのは雨製のミサイル以外のモノ アムラームに電子妨害は現時点では対応不可。 アムラーム撃たれたら反対むいて全力で逃げ切きればいい。 短距離AAMは回避不可
>>770 ひょっとして、エスコートジャマー機にAMRAAMが殺到するということか?
>>771 逆に言うとわざと電子妨害機能を持たせたデコイにミサイルを釣らせる事もかのうなんかな?
>>748 垂直離陸に関しては予想以上の能力を見せてるんだよ
経費面、と言うことだけど
対地速度を音速で表現とは斬新だな
>>774 ちょっとまて
追い風じゃ対地速度は上がっても対気速度が落ちるぞ。
飛行速度って対気速度で測るんじゃなかったか?
777 :
名無し三等兵 :2008/07/01(火) 09:29:46 ID:rFlPIKJd
A-35マダー
>逆に言うとわざと電子妨害機能を持たせたデコイにミサイルを釣らせる事もかのうなんかな? 投棄式とか曳航式妨害装置ってのがある。
ミサイルの速度と機動が戦闘機のそれらをはるかに上回ってるんだから、回避できるわけないわな 電子妨害装置を強化するか機体の最高速度設定をマッハ3くらいにして全力で逃げれば避けられるかも(戦闘機のこれ以上機動は人間が耐えられない) 後者は多分無理だから、無人戦闘機が造られるのを待つしかないな F35はミサイル携帯数が少なすぎ。要撃には全く向かないな
ECMと言っても強烈なホワイトノイズを出すだけの様なWWUレベルの粗悪品ばかりじゃない ミサイルのパルスを解析して偽パルスをミサイルに返すような奴もある ジャミングをかけられていることをミサイルが認識できないわけだ もはやECMとはいえないがEMPでシーカーを破壊するものもそろそろ登場する だから対空ミサイル、対艦ミサイルミサイルはSARHやARHからNHに進化しようとしている
>>781 混変調で一時的に受信回路を飽和させるだけじゃ無く回路に恒久的物理的
ダメージ与えるようなのが実用化されつつあるの?アマ無線程度の高周波
回路知識で想像する限りではメガワット級以上の送信出力が必要そうなんだが。
ミサイルなんてレーザー兵器で簡単落とせる。 レーザー兵器の影響で有人戦闘機の寿命は延びるよ。
>>782 一応破壊することを目的にしていますが一時的な無効化に留まるかも知れません
これは航空機側の機器の性能だけではなく、ミサイル側の耐EMP性にも依存します
破壊すると言ってもセンサーの敏感な部分に使用されている数分子層厚の絶縁膜破壊や
ナノレベルサイズの配線のジュール熱による切断程度です
戦闘機の性能も大事だけど、ミサイル万能時代がガチできそうな今、戦闘機の数が減らされる自営業の中の人は大変だな
戦闘機の性能は大事だな、ミサイル無能時代がガチできそうな今、ミサイルの数が減らされる自営業の中の人は大変だな
>>785-786 >>685 の言うようにアメリカは発射母機をステルスの母機から中射程ミサイルを撃つって結論に至ったから
戦闘機もミサイルも減らん
コピペから作ってたら…orz
戦術機用の、追尾してくる飛翔体を迎撃する発射体ってのもあったな。 特許情報でみた。
>>759 おいおい、F-35は最初から攻撃機で空戦能力なんて自衛程度しか求められてないんだぜ
F-16からの連想でそんな妄想が湧くんだろうが、実態はA-7に近いんだ
>>720 M1.05って領域は空気力学的には悪夢で(機体のある部分は超音速、「影」の部分は亜音速流に曝される)
そんな速度で巡航など不可能だ
>>720 ただM1.5なら過去の情報とも近いし、タイポな可能性が高いんじゃないかな
うっせー 戦闘機ってのは音速が1060km/hのところを飛ぶんだ だからてめーら基準でMach0.73であっても 1120km/hのMach0.73なら戦闘機基準のMach0.78で 大方旅客機と同じくらいのMach値なんじゃこのクソボケが!!!!! *音速が1060km/hになるのは高度2万mである。F-35はそんな所飛べないw *そもそもその大甘基準を適用したとしてもMach値でまだ追いつかないwww *Mach値を速度の基準に乱用してはいけない
F-35はTu-160はおろか、Tu-95にすら追いつくことは難しそうだなw
要撃任務なんてハナから考えていないから無問題。 F-XにF-35導入だとか言っている脳みそが膿んでいるヤシがいるのが問題だけど。
そうだったな、F-117の正統な後継というのをいつも忘れてしまうw
798 :
名無し三等兵 :2008/07/01(火) 15:41:58 ID:53wqiG54
にしても武器の制約はかなり厳しいだろうな。JDAM二発は寂しすぎるだろ。 F-117の後継だから許されるのか?大甘な気が・・・
F-117にAIM-9XとAIM-120Cを搭載できるようになると考えればいいんだ。
微妙〜
>>799 F-117はAIM-9Bは搭載できていたよな。
それすらまだ搭載できていないF-35って・・・
HAAMは?HAAMは積まないのおにいちゃん?
しっかし微妙な戦術機だなオイ
F - 1 1 7 魔 改 造
>>804 F-117Aに無くてF-35にある大きな優位点。
なんとレーダーが搭載できるのである!
セコいテレビショッピング並にすげぇなー
F-35のソースコードは2200万行でF-22の3倍
AA-1のブロック0.1ソフトウェアはソースコード100万桁 2011〜2013年完成予定のブロック3ソフトウェアではソースコード600万桁だったか
餃子一日100万個
イージス艦の場合(Adaのコードで) タイコンデロガで300万行 アーレイバークで600万行 コンパイルに時間がかかりそうだな…
脳みそコネコネすれば大丈夫
相対的コンピュータの演算能力がのびてるからな・・・
>>811 コンパイルなんてやめてインタプリタを用意するべし。
稼働中でもパッチを適用!
815 :
名無し三等兵 :2008/07/01(火) 21:16:35 ID:IOnHHfLz
F-35 < ??????
>>814 暴走してもSTOPキーを押せばルーチンアウトできることはわかっています。
>>798 F-35サイズのステルス機でAMRAAM2発にJDAM2本なら十分だろ
それ以上欲しいんなら爆撃機持って来い
昔は稼働中のマシンのコードを直接デバッグしてバグフィックスしたコードと オンメモリのコードを比較して直接オンメモリの稼働中のコードにパッチを当てたと言うこともやっていたそうだが。
マシン語を理解できる人間が居ればなんとかなるさ。
論よりRUN
セーブしないでやれば暴走消失事故の元。
>>783 富士山頂に巨大レーザー砲作れば戦闘機いらんね
富士山レーザー
>>823 ググってみたらうわぁ…
このスレににわかが多い理由が分かるわw
稼働中のプログラムにパッチするという元ネタは BSDマガジンか何かだったような気がする VAXだかPDPで稼働中のUNIXの、ネットワークコードがおかしいので 稼働中のバイナリファイルに直接バイナリパッチをあてたんだか何だか
826 :
818 :2008/07/01(火) 22:42:59 ID:???
>>823 何それ?
昔はデバッガで稼働中のコードを直接書き換えるなんて珍しくなかった。
今でも開発規模によっちゃあ普通にやっているだろうな。
ちなみに稼働現場やったらすげー変態呼ばわりされるか現場によっちゃ、悪い意味で神かな。
827 :
823 :2008/07/01(火) 22:46:25 ID:???
ガンダムのOSを戦闘中に書き換えた人
>>825-826 変数領域では無くて、コード本体ですか?
やってできなくはないでしょうけど、今時のコンパイラだよりのハードウェアだとどういう副作用出るか読めないのでは
…VAXとかPDPより前の時代に一台マシン占有できる立場だったら一旦ハードウェアブレークかけてメモリ見てマシン語書き換えって
アセンブラやコンパイラを回すよりも手っ取り早かったから普通にありそうですけど、
今時は4bit組み込みでもアセンブラだけでやる人はそうはいないんじゃ…8bit以上だと異常に凝った真似した石も普通にありますし。
>>827 暇な戦場もあったモンだな。
戦闘中にライフルの不具合を改良するような物か。
830 :
818 :2008/07/01(火) 23:07:26 ID:???
>>828 その辺が分かっている人がやるから変態って呼ばれる。分かってない人がやるとただのバカ。
ちなみにBSDマガジンの話なら、確か絶対落とせないマシンだったから仕方なくやったって話だったはず。
自分もスタックとレジスタいじって上書きしたコードに跳ばしたことならあるけど、あの当時は最適化が
貧弱だったのでアセンブリレベルのデバッガだけでも何とか追えた。今のマシンでは無理。
>>810 くるまはCANとかで核プロセッサが繋がっているから、全部合わせて…じゃね?
もしかして、カーナビとかも含めるのかしらw
>>830 確かに変態ですよねw
クロス環境が貧弱だったときにしょうがないからICE経由で強制的にhaltかけてドライバのマシンコード書き換えたのはやったこと私もありますけど、人のやることじゃないですねorz
しかし、今時というか十年以上前には既にパイプラインやキャッシュが普通につまれていたし、少し高級なCPUでは投機的予測実行なんて逝かれたプリフェッチが普通にやられている時代ですからねぇ
…今時動作中のマシン語書き換えやれる人は本物の変態ですわな。
>>829 一瞬で書き換えて、「コイツスゲェ」と思わせる演出だな。
そんなマンガみたいなこと実際はあり得ないから安心をし もっとも実行中にプログラムを書き換えるなんてこと自体 出来ないようになっているけどな。
F-35で出来るようになってたらワロス
キーボードがコクピットにないどころか データコネクタが機体外部じゃないのか
スレチだけど
>>810 >同列に比較できないことは承知だけど、LEXUS LS460のソースコードが700万行
>って話があったな。何をそんなに制御してるんだろ?
いろいろあるよ。
エンジン負荷に応じて燃料噴射口を切り替えたり(デュアルインジェクション)、
バルブの開閉タイミングを無段階で切り替えたり(VVT−iEシステム)、
前方の歩行者を検知して警報を出す為の赤外線ステレオカメラも装備してるし
(車線を外れそうになると、自動で進路修正する機能付き)、
ダッシュボードにはドライバー監視用のカメラもある(目線が正面から外れたり、
眠気でまばたきの回数が増えると警報が出る)。
前方にはクルーズコントロール用のミリ波レーダーがあるし
(おかげで、高速道路ではアクセル踏まずに巡航可能)、
後方には追突警戒用レーダーも付いてるし
(追突されそうになると、ヘッドレストが動いて後頭部を保護する)、
急ハンドルを切ると、(素早く回避できるように)自動でステアリングのギア比が切り替わるし、
エアバックは10個以上付いてるし、オートマだって8段あるし・・・・
むしろ700万行で済んでるのが不思議なくらい
某車雑誌のビデオマガジンで、サーキットに車もって行って走らすって企画で、 走り終わったらスカイラインのステアリングがセンターに戻らなくなってて笑った。 電子制御が狂ったらしい。 というか、ステアリングの舵角もコントロールしてるんだな。
まあ舵復元力はパワステの制御系任せでキャスター立ててその分サス周りの 別の要求性能に回すってのもアリでしょ。ぼちぼち完全ステア・バイ・ワイアの 市販車も出るとか出んとか。
日本じゃ操舵や制動は重要保安部品扱い 付け足すのは構わないが基本はメカニカルに繋がってないと違法のスタンス 果たして日本に入れられるかどうかだが、また外圧で法解釈が変わるのかなあ ABS、ESP(ESC)、舵角制御、この分野全てベンツ、BMW辺りが先行してるよな
車の話は他所でヤレよ
前、俺のクルマはDrive by Wireだって奴が居てカタログを見せられた しかし実際は唯のアクセルby Wire、クルマなんて所詮はその程度 例え今後Drive by Wireが装備されたとしても航空機の安定強化や リミッターみたいなものでコーナリング性能が向上するような物じゃない 唯の安全装備だな
もう20年近くDrive by Wireで走ってる、ラフテレーンクレーンってのが有ってな。
走ってるの見た事無いかい?運転席が360℃旋回可能なターレット介してシャーシから分離してる、
戦車に例えると砲手ハッチの辺りに、運転席とオペレーター席が一体になったキャブになってる有るヤツ。
Drive by Wireを生かして、かなりな鋭角まで任意で持っていける同位相、逆位相両対応の4WS搭載、
狭い現場でも楽々進入ってのも、バブルの頃には既に有りましたな。
故に、こんな事故も起こりうる訳だ・・・
逆に切れるハンドル…タダノのクレーン車に欠陥 | Response.:
ttp://response.jp/issue/2004/1213/article66340_1.html
845 :
844 :2008/07/02(水) 11:26:00 ID:???
って、ココ、JSF総合スレじゃないすか・・・orz えー、引用先の記事とF-2、F-22とかの墜落事故を絡めて、 「○○ by Wire及び関連安全装置の不具合・整備ミスって怖いね!!1!!」って事でヨロシク・・・
いいえここはJFSスレです
まあ全ては国交省の認可次第だけどな フォークリフトなんかほぼ初期っから操舵は機械的には切り離しだが トラックと同じ非サーボブレーキのシトロエンは何故か輸入当初揉めた 恐らく法律の条文が曖昧で解釈として機械的に…と言う事なのだろう
JAFスレ…
>>828 昔は機械設計、アナログやデジタルの回路設計もできる奴が
ソフトウェアを書いてた。
アースも分からん香具師が組込みPGとか
>>844 湿気で墜落しちゃうやつよりはましじゃね
>>844 おやおや、車板で長いこと話題の人だね。その記事書いた人。
204 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 20:05:16 ID:???
ttp://www.foreignpolicy.com/story/cms.php?story_id=4382 The Pentagon's Doomsday Men
「現実に、我々はイラクとアフガニスタンで、2つの戦争をしています。
一方、F-22はどちらの戦場でも役に立ってません。
したがって、それを主に対立している上院議員向けに用いました
それが誰かは、みなさんがご存じでしょう」
と、ゲイツ国防長官は委員会で発言しました。
「また、JSFが配備されるまでの次の4年か5年にわたって
私とその上院議員の1人との対立は危険なレベルとに達するでしょう。
私は、(381機ではなく)その183機のラインは合理的な買い物であると思います。」
もっと要約すると、Doomsday Men=地球最後の男、みたいな
最終戦争をするための軍備は無駄だとおっしゃってます。
>>823 うわああああ。軍板で叩かれてるガンダム厨からも相手にされないレッドブック入りの種厨きめぇwwww。
素直に被害担当艦に行きなさいな。こっちは何かとドジなJFSを見守ってる訳だからさ。
「ふりーだむつおいよ!!つおいよ!!」なんて言ってる連中じゃね・・・。
最近の軍板にこんな連中が増えたよな。状態の良いニュー速民の方がマシかもしれん。
全角厨にろくなのはいないNE
そ、そうだったのか F-22は上院議員が標的だったのか パイロットがありもしない暗殺者戦術を真顔で語っていたわけがこれでわかった
>>854 多分ゲイツが「(国防総省の)最後の男」で、吸血ゾンビ(上院議員)たちに無駄な抵抗してる、ってことなんだと思う
上院頑張れ、超頑張れ あ、でも大統領選と同時に議会も選挙なんだっけ、向こうは
>>854 アフガンやイラクみたいな弱い物いじめの戦争ごときにF-22を要すわけがないだろ
日本的に考えるとそれが一番兵器にとって幸せだとか言っちゃうよね。
もったいなくて使えないってかw
それなんてB-2? 兵器が高額化すると大規模な戦争が減りそうだね。いいことだ
ラプターも一応使ってはいるよね。 ちゃんとベアタンをインターセプトしたではないですか。
F-15飛行停止だったからな
機外兵装だったってことは、通常時はそうなんかね しかし、ほんとはしたくなかったろうなぁ ステルスはレーダー反射パターンを探られると不味いから そのために機外搭載だったんだろうけど
性能の荒い推定は出来るけど予測の範囲は出ないからな。 リフレクターでもブリブリつけときゃかなり評価は困難だろう。
馬鹿な空自が万が一F-22を導入したらリフレクタも一切付けず インターセプトにかり出しそうだなw
許可無くリフレクタ外させてもらえなかったりして
別にいいんじゃね? ステルス性以外にもF-22にはウリはある
最大のウリがなくなるけどな まぁどうせ買えないからどうでもいいけど
今回ばかりは売ってもらえないのかな やっぱり35タンが一番だよAAM撃てないところも素敵
つーか買うなら買うでとっとと決めないと無理やりF35押し付けられそうで嫌だ この際F15でもかまわんでしょ・・・
>>876 ボーイングは自社のラインの都合上F/A-18E/Fにほぼ決定している
>>861 今こそフリーダムファイターの後継機が必要とされているわけですね?
結局のところ、下院はF-22を増やそうと思ってるけど 上院でF-22を増やそうと頑張ってる上院議員(near peer)は一人って事か 下院と違って上院は州の代表で、国益よりも再選に必要な州益が大事だから、 F-35を成功させるにはF-22は邪魔なんだろうね
雇用創出と言う意味では州の利益になるだろうけど、それが元でロッキードが沈んでしまったらそれはそれで困るだろうな。
22と35どっちもロッキードな件
最終組み立てラインのある工場が別の州にあるから、 州単位でみるとメーカーの違いはあまり関係ないような
というか下手にF-22を増やしちゃうとかえって20年後ぐらいには不良債権と化していそうだが。 そろそろF-22の後継機を開発してそちらを採用するようにした方がいいんじゃない?
>>883 はえーよw
まぁステルス機が維持費かかるのは事実だが
X-47の成果をフィードバック?
>>883 F35がただでさえ超高騰中なのにどっから予算とってくるんだよ?
第六世代なんざ後20年は無理だな
>>883 まぁナンバリングを変えなくても、そろそろマイナーアップデートされた
F-22B/Cが望まれる頃ではあるがな。
アヴィオとかレーダーあたりでF-35からフィードバックできる先端技術は
結構あるんじゃないか?
>>888 いつの間にかF-35AとF-35BはF-22の改良型に置き換わっていたりしてなw
あるいは型番こそF-35AとF-35Bだけど外見はどう見てもF-22にしか見えない
代物だったりw
Aも微妙だがBは絶対無理って分かるだろ
F-22N
レーダーに映らないすごい鈍足の機体が出来たわけだな… なんに使うんだろう?
F-117Aの後継と言うことは確定しています。
F-35って無人型も計画されてなかったっけ? F-22に付いて行かせて、攻撃を受け持つヤツ… もしホントに速度が出ないのなら、親機のF-22に付いていけないんじゃないか…と、ふと思った
自機についてこれないオプションですね。わかります。
F-22に引っ張って貰えばおk
曳航戦闘機とは奇抜な。
第6世代に求められるのはドローンを曳航してのスパクル能力だなw
>>894 経済巡航なら問題ない
スパクルなら、そもそもついていける機体などFー22以外存在しない
>>892 An-2がレーダーに映りにくくて鈍足だけど、朝鮮戦争の時に
役にたったので、使い道はあるさ。
>>897 大戦中のドイツやら戦後のフランスやらで先例がある
米のダイナソアもある意味、曳航式っていっていいかも知れない。無動力だし
入らないって F414-GE-404で勘弁してくれ
>>899 > スパクルなら、そもそもついていける機体などFー22以外存在しない
ヒント:台風
台風のスパクル速度はマッハ1.2〜1.3程度だろ。 F-22は1.5以上。
>>903 ,904
そしてまたインテーク改造地獄が…
>>907 A-10に積めばいいじゃん。インテーク?ナニそれ
しかしそのうち地対空ミサイルも性能が上がってラプくらいの超音速巡行でも危険になるかもね
超音速巡行自体はとっくの昔に危険ですが
巡航、な…
スーパーソニックお遍路さんw
>>908 余裕のある余剰出力を生かして、ミサイルもへっちゃらな
重装甲を施して、空戦に新時代の到来を告げるとカッコいい。
>>913 シュトルモヴィーク再びですね、分かります
F-35Aというより、もはやA-35になったわけだ
初期量産機はA-35ですが、なにか?
ニックネームをスパッドUに改名すればみんな文句は言わなくなるよ
高っ! FY2009のF-22調達価格が約1億8000万ドルなのに…。
サウジの契約額がGB£60billion/72機で1機約170億円程度だったはずだが…
どういう条件なんだろ?むこう30年間メンテナンス全部お任せとかなら分かるが。
EF-2000、一機作るのに人員120で45週間って伊達じゃないなw
> 30年間メンテナンス これじゃないのかな? 最近、その辺の情報がゴッチャになった話が多いなあ F-35なんかその辺が2重3重に使われて酷い事になっているw
>>906 > F-22は1.5以上。
F-22のスパクルはせいぜいもって5分と聞いたが。
それ以上マッハ1.5を維持すると機体だかエンジンだかにダメージが加わるらしい。
>>919 サウジがメンテなんてできるわけがない。
その辺のメンテ代も込みでの取引だよ。
>>925 ソースくれ
まさかとは思うがマッハ2越えるとCFRPが劣化するってやつじやあないだろうな?
>>925 5分しか保たないんじゃ、全然巡航じゃないじゃないか(w
実はF-22もF-35同様に大したこと無い説?
去年、海外展開したときに約1時間のスーパークルーズをやったじゃん
知りたいことがあるときに、わざとデタラメを書き込んで スルーできなかった人に正解を書き込ませるアレか?
あぁ、俺もたまにやるよそれ
空気の摩擦温度は速度の2乗に比例します 300Kの空気がマッハ3.0になると ΔT=300*(1.4-1.0)/2)*3^2=300*0.2*9=300*1.8=540 で540度も空気温度が上昇します マッハ2でも300度も高温になった空気を吸うわけです 内燃機関の効率は、エンジンに入る前の熱量と エンジンから出た後の熱量(仕事に変った熱量+排気温度)の差ですから エンジンに入る前の空気温度が高いというのは、あまり望ましくありません。 F-104などがインテイクにマッハコーンを付けて、わざと吸気を亜音速にしてるのは インテイク内での摩擦で吸気温度が上昇するのを防ぐためだったのです。 そんなものが無くてもスーパークルーズ出来るF-35はすごいのです。
実際に試作機がスーパークルーズしてから言ってくれよ
音速出ないF-35にはマッハコーンさえ不要
ようやくこの腐ったスレタイと縁が切れる
>>936 そんなことを言っているとまた変なの立てられるぞ。
インレットの胴体側の丸い盛り上がりはマッハコーンみたいなもんじゃないの? と、ダイバータとマッハコーンの仕組みの違いを全くわかってない俺がしつもん
境界層の除去?
スーパーシゴークってしってるか?
毎日が超ハードなトレーニングってことですよね、スーパーシゴーク 分かります
マッハコーンって超音速飛行時にできる円錐形のことじゃないのか? ダイバータは境界層の空気をエンジンが吸い込まないようにするためだったか
協会葬の状況?
>>933 もしかして、宇宙船が大気圏に突入する時に高温になるのは、大気との摩擦熱とか
信じちゃってるバカ?
お前こそ触るなよバカ
言わなくても(ry
>>944 再突入高度が100kmで、その高度の気圧がどれだけ低いかを考えれば
せいぜい30000フィートの大気中での空気摩擦とは
違うぐらいはわかりそうな事だがな
断熱圧縮
サウジ台風が高いのは政府高官にリベートが渡ってるからじゃないっけ? 独仏英も承知してるけど解明しちゃうと取引に支障が出るし自分たちが損するわけじゃないから政治的判断で調査が終了してって聞いたような気がする
事情通乙!
サウジは有名な富豪の死の商人(武器商人)がいてこの人を通さないと兵器を販売することが出来ないって聞いたことがある ダイアナ妃の交際相手の親戚とかで守屋事務次官とか山田洋行とかの雑魚なんかとはレベルが違う 俺たちも守屋や山田洋行から見れば雑魚だろうけど ああいう国では鶴の一声で何を買うかが決まっちゃうよね イラン空軍も多分イーグルにしたかっただろうけど飛行機オタクのパーレビ国王がトムに乗せてもらって喜んで契約しちゃったし 国家元首級に対する接待ってどんなもの食わせてくれるんかな?
>>949 ところが全然終了してない。
ttp://www.kojii.net/news/news080527.html 米司法省が Al Yamamah 計画に関する捜査を進めており、BAE Systems 社 CEO の Mike Turner 氏を一次拘束するなどしたことで、
イギリス側の不満が増している。この件にケリがつかないと、サウジアラビア向けの Typhoon 輸出も実現できない状況。
(DefenseNews 2008/5/23)
>>951 パーレビ国王はF-14には乗ってない。
デモフライトを見ただけ。
>933 空力加熱は圧縮によるものだ。 インテークは空気を減速して圧縮する装置であって、エンジンに流れ込む空気は熱せられている。 超音速の空気を直接流し込むとエンジンが壊れてしまうから、それを防ぐためにやっていることだ。 無能は書き込みしなくてよろしい。
F-104にはラムジェットモードが在るんだ。 J79積んでる奴には無いけどな。
中途半端に米機器使ってると輸出止めを食らうわけだな 完全自国産でないとこういう嫌がらせを受ける 日本は大丈夫か?邪魔された挙げ句F35買わされたりしないか?
たぶんそうなる。 >独仏英 いつフランスが入ったよ
英独伊西だな
で、アメリカはいったいサウジに何を売りつけたがっているんだ?
F-35じゃね? 開発難航してるし
サウジの仮想敵国ってどこ? イラン?
サウジのはコレクションだから
紅茶野郎とユダ公を押しのけてF-35の最優先共同開発パートナーに入れてあげますから100億バレル分の原油タダで下さいってことじゃね?
原油より開発費だろ このままでは開発費不足で完成しない恐れがある
>>956 L-1040だっけ?
2040だったか
あの辺、似たような名前と格好で妙な計画案あがたくさんあるから覚え切れない
>>962 近隣諸国すべて。
そして国内の反抗勢力。
そういや、イエメンあたりとドンパチやったこともなかったっけか。
今気がついたぞ! JFSw
F35買わされるにしても一機200億はガチだろ 高くて買えねーよって言われたらそれまでだぜ。それよりかはF16買うって国が多いだろうな 肝心なアメリカ海軍も何やら新型スパホに目がいってるし
日本でライセンス生産てなことになったら400億は軽く突破する
さすがに財務省が許さんな。まぁ高騰すればするほど何処の国も買わないだろうし・・・
BF-1の初飛行はとりあえずめでたし だがその後飛んだのかなあ?
F-35は上位参加国が分担生産して終わりだろ
Pak faはもう組み立てが始まっていて 来年末までに初飛行までは持って行けるだろう MiG-1.44のように初飛行だけで終わってしまうかも知れんが ロシアが、Pak faをアメリカの航空部隊に抗し得る理想的な機体と 判断した場合、オイルマネーでこれを量産してくる F-35なんか霞むような高性能(戦闘機としての)を発揮してしまう ただ、推力は完璧では無いっぽいな 大きいらしいしスーパークルーズには十分に向いていないだろう。だがR-77は翼折り畳みゆえ これを8発積める点も怖いのだ
F-35Aは、本当に ・いざとなったらステルス形態でもある戦闘機 ・普通の国ではF-16Cの置き換えに過ぎない ・F-16Cもブロックの低いものだったりレーダーが低性能だとしたら AMRAAMを十分な性能で使えないというが、F-35AだかF-35Dだかも それに準じた性能しか発揮出来ない ・そして総合的な飛行性能はそれを下回りかねない こんなの欲しい国って限られるよなあ? Pak faが真に脅威になり、ステルス機が何が何でも絶対欲しい!という 国で無いと求めないだろう だがそれは日本になる可能性もかなり高い
>>954 ぶっこわれる以前にサイクルとして成り立たなくねーか?
ロシア機のステルス性よりけりだな 半ば怪しいんだけどさ・・・
日本がF-4EJ改代替にF-35Aを導入か?という記事が出たが 導入時期や代替時期や入手時期を考えてもナンセンスだw またどうも速度遅いんじゃないの?とか 2016年まで空戦ソフトウェアが付かないとか考えても 迎撃機を求めている空自の要請とも合っていない 2020年以降なら知らんが、そうなるとF-4EJ改が本当に飛べなくなってしまう
タイフン or F-15FX or ウルトラスパホの少数導入で凌ぐしか無いだろうな。
ロッキードも資金やり繰りにかなり困っただろうw こんないい加減な案を日本にぶち上げてきた ・何でもいいからF-35A買うと契約しろ ・届くまでに、F-16Cでも、あるいは米国製他社のF-15Eでも良いから 借りて済ませ どこに2度導入して手間掛けるバカがいるかとw 一方のボーイングは、 「F-15Eのライン無くなるんで、F/A-18Eにしてね! あ、そちらさん平和憲法とやらで攻撃しちゃいけないらしいんで、 今後海外販売の機は全てF-18とします」 舐めとんのかwwwww
上のほうにある情報とひっくるめて F-35Aは毎日1機生産する!とかロッキードがぶち上げたらしいのだが 議会では年間50機くらいしか求めないと言っている、などとある
pak faがそれなりのステルス戦闘機だったらF-35ではなくpak faの列に 並ぶってのもありだな。
それは無いわ。
米軍の公式文書の記載はFA-18E-F
まぁ2020年まではステルス機じゃなくとも何とかなるだろうが・・・。 だからラプを売れとあれほど(ry
空軍と州兵で、これから10年くらいの間に1000機くらい必要なんじゃなかったっけ?
F-16各型3500機ぐらいをF-35A2000機ぐらいに置き換える目論み
何で米帝は、あれだけの技術力、技術者、予算、工業力、軍事力等がありながら、 JSFなどと言う駄作を作ったんでしょうね? それぞれ別々に作っていればこんな悲惨なことにはならなかったのに。
なんかまたF/A-18を改造してしのぎそうな雲行きでwktk
>>979 じゃあファントムには、もう一肌脱いでもらうって事で、再改造だね。
可変翼と、後ろ向きのガトリング砲を付けると、一部の人間は大喜びだ。
機首のバルカンをアヴェンジャーにすると一部の人間はもっと大喜び
機種バルカンをイコライザーにしたら紅茶風味の方々が喜びそうだ。
いいや、ここは日本の美しき伝統である萌えキャラ化だろ。 長期入院中で彼方此方ガタの来た余命幾許も無い病弱な美少女で一つ。 ファントム「あの○×が落ちる時には、私の命も(ry」
>>996 名前がファントムなんだから、病弱もへったくれもないじゃないか(w
T-33パターンの予感
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。