1 :
名無し三等兵 :
2008/05/28(水) 19:22:51 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 19:27:59 ID:???
ゴォォオオォォド・セェエェィブ・ザ・クィイィーン!!!!
3 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 19:43:31 ID:???
>>1 おフランスざます野郎はカエル食ってろ的に乙
ちなみに小官は、三十歳過ぎて英国面に堕ちたままであります!!!
4 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 20:14:51 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 21:01:25 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 21:16:03 ID:???
>>1 メシと昼寝と婦女子のケツを追い回す事しか頭に無いマカロニ野郎はマンマのオッパイでも飲んでろ的に乙。
ところで何故前スレ979の私の発言が引用されているのかね?
7 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 21:37:04 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 21:47:01 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 22:02:28 ID:???
>>1 カロリー1/2のコークを通常の3倍飲んでたら意味ないだろ的に乙
10 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 22:06:10 ID:???
フレディ・マーキュリーのステージアクションはマジキモイ ゲイリー・シェローンなんて後続まで生み出してるし プログレ系といい、ブリの音楽解釈はキモイ
11 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 22:16:34 ID:???
>>10 恋愛仙人ことブライアン・フェリー御大への挑戦と受け取った。
12 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 22:30:37 ID:???
13 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 23:01:56 ID:???
14 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 23:25:58 ID:???
>>1 ウォトカ飲み過ぎてアル中になっちまえ的に乙
15 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 23:31:40 ID:???
16 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 23:47:11 ID:???
>>1 お前等本当は飛行機も机も食えるんだろ的に乙。
17 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 23:50:20 ID:???
18 :
名無し三等兵 :2008/05/28(水) 23:52:31 ID:???
19 :
名無し三等兵 :2008/05/29(木) 00:10:10 ID:???
シーランドってこのスレ的にはどういう評価?キワモノだけどブリのうちに入るのでしょうか
20 :
名無し三等兵 :2008/05/29(木) 00:55:16 ID:???
21 :
名無し三等兵 :2008/05/29(木) 18:09:23 ID:???
シーランド、知らない上にググるのメンドイ奴の為にハリコフ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/hikounin/sealand.html ↓リンク開くのメインドイ奴の為にコピペ
第二次世界大戦中にイギリス軍が作った人工島の海上要塞で、
戦争が終わり放棄されていたが、
1967年に元英軍少尉で海賊放送局を運営していたパティ・ロイ・ベーツが占拠した。
ベーツは放送法違反で訴えられていて、イギリスの法律が及ばない場所として
領海(当時は3海里)の外(約6海里)にある海上要塞に目をつけたのだった。
そしてシーランド公国の独立を宣言し、さっそくイギリス政府に訴えられたが、
裁判所は翌年「公海上なので司法の管轄外」だとして訴えを退けた。
イギリスは領海を12海里に広げることを宣言したが、時すでに遅しだった。
しかし、防衛位置的には良さゲだが、また大陸と戦争やったら、
占領されるのか、スキップされるのか微妙だな。
22 :
名無し三等兵 :2008/05/29(木) 18:19:32 ID:???
>>21 海上封鎖に巻き込まれて勝手に兵糧攻め。
グラディエーターがあれば生き残るかもしれん。
23 :
名無し三等兵 :2008/05/29(木) 20:46:07 ID:???
シーランドって売りに出されてなかった? どっかの国が入札したとか以前見た気がする。 集中爆撃されたら崩壊しそうだけど 要塞だからそれなりに頑丈なのだろうか。 メンテナンスとか必要だったら維持費が馬鹿にならなそうだ。
24 :
名無し三等兵 :2008/05/29(木) 20:49:16 ID:???
>>21 > シーランド公国はイギリスの管轄外
なんとも素晴らしく英国的な対応ですな
そこのサイトにある別の島の話(個人統治領のところ)でも
船便を「調整」する嫌がらせをしたり
間違えて別の島を占領したり
英国的とはこのことを言うのであろう
25 :
名無し三等兵 :2008/05/29(木) 20:53:02 ID:???
俺、来年シーランドの爵位買うんだ・・・
26 :
名無し三等兵 :2008/05/29(木) 22:28:56 ID:???
27 :
名無し三等兵 :2008/05/30(金) 00:07:01 ID:???
Youtubeで思いがけずビッカース ウェルズレイの動画見たときはこんなの残ってたのかと驚いた デザインがキモイけど記録保持機だからこのスレ的にはあんまりレアじゃないかもね
28 :
名無し三等兵 :2008/05/30(金) 01:11:23 ID:???
イギリス式結婚狂想曲という本を読みながらブリの紅茶のミルクティーを飲んでいたら手が滑ってドラムマガジンにばっしゃり… 紳士淑女度が足らないのだろうか
29 :
名無し三等兵 :2008/05/30(金) 08:06:07 ID:???
ブリでドラマグなんて、そんなジャガイモ臭いもの使ってたかな… そうか留式か!
30 :
名無し三等兵 :2008/05/30(金) 08:44:18 ID:???
31 :
名無し三等兵 :2008/05/30(金) 10:14:43 ID:???
いつも思うのだが、 真のジャガイモや野郎は、アイスランドではないだろうか?
32 :
名無し三等兵 :2008/05/30(金) 10:18:03 ID:???
ジャガイモ屋野郎がジャガイモ野郎にジャガイモを売って、ジャガイモ野郎がジャガイモを食うんですね なるほどよくわかります
33 :
名無し三等兵 :2008/05/30(金) 15:43:20 ID:???
どうでもいいが久々に近所の図書館行ったらとびきり愉快なイギリス史と とびきり哀しいアイルランド史っていう本が入ってた。 近代以前の英国の歴史の知識はまるでないんだが、 私が読んでも楽しめるものだろうか?
34 :
名無し三等兵 :2008/05/30(金) 16:28:19 ID:???
迷うくらいなら借りるといいんじゃないか? きっとおもしろいだろうよ
35 :
名無し三等兵 :2008/05/30(金) 18:39:34 ID:???
>>33 俺はわりと好きだな。軽い読み物としてはいいよ。まさに初心者向け。
36 :
名無し三等兵 :2008/05/30(金) 18:52:24 ID:???
本日NHK-BSのABCナイトラインで見た話によりますと、 現在英国は、あのオレオクッキーの侵略に曝されているのだとか。 「あれはクッキーでは無い」 との意見により、オレオ”ビスケット”に改名されているそうだが・・・
37 :
名無し三等兵 :2008/05/30(金) 20:52:58 ID:???
>>29 いっぱい…撃ちたかったんです…
でも赤い制服の士官さんとグレトナ婚に憧れる英国式乙女ですわ…
このスレから追い出さないでくださいまし!
38 :
名無し三等兵 :2008/05/30(金) 23:16:29 ID:???
よろしい 淑女たるならばいつ何時、たとえ戦闘中でも婚約者においしい紅茶を淹れられるよう 水冷重機の扱いに長ける必要があるな というわけだからそこの弾薬ベルト、明日までに作っておいてくれたまえ 私が少し手伝っておいたからたった4986発だ、弾薬帯作成器なぞ使うまでもない、な?
39 :
名無し三等兵 :2008/05/31(土) 00:12:47 ID:???
>>38 うちの婚約者は私より紅茶上手です…
手早く込める手本を5000発/一時間でやってくださるなら頑張りますわ?
40 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 07:29:23 ID:???
なんだね?紳士諸君は貴婦(腐?w)人の勢いに形無しなのかね?
41 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 08:13:50 ID:???
>>40 貴腐ワインがどうかしたかね?
ソーテルヌやトロッケンベーレンアウスレーゼも良いが、私はトカイを推させて頂こうかな。
だが何より好ましいのは朝の一杯のミルクティーだよ、君。
42 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 08:17:23 ID:???
43 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 08:42:27 ID:???
墾田佐藤だと? あんなアル中の田舎者が作った基地外兵器に惑わされるとは嘆かわしい。 アカに感染したか…
44 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 12:01:26 ID:???
>>42 英国的であるかはともかく、とりあえず巨砲は男のロマンであることは間違いない
45 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 12:27:33 ID:???
デリンジャー部隊の憧れだな。
46 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 17:58:36 ID:???
何だと!?俺のは巨砲だ!
47 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 18:12:38 ID:???
え? 22口径ショートがどうしたって?
48 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 20:27:08 ID:???
49 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 22:04:06 ID:???
巨砲は英国紳士のたしなみだよ諸君。 18インチ砲を搭載し、艦艇史に永く「最大口径主砲」の名を留めていたのは 女王陛下のフューリアス号だからな。 返す返すも、育ててやった恩を忘れてカエル野郎かぶれの単位を採用した 極東の猿の艦に抜かれてしまったのが悔やまれる。
50 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 22:04:35 ID:???
×女王陛下 ○国王陛下
51 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 22:05:02 ID:???
52 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 22:07:26 ID:???
>>51 昔はこれ、1/35で出ていたが
いつの間に一回り小さくなったんだろう
53 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 22:41:16 ID:???
54 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 22:42:01 ID:???
>>51 タミヤの英軍兵器はハズレがない傑作揃いで知られている。デザートチャレンジャーでも作ってみ給え。
>>52 1/35フィギュアを1/48に縮小してそのまま出すのは最近のタミヤのお家芸だ。もともとの1/35は別に出してる。
55 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 22:44:20 ID:???
>>54 最近模型の世界から遠ざかっていたので知らなかった、ありがとう
機会があったら紅茶をおごらせてくれ。
56 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 23:07:09 ID:???
紅茶も良いがこんな時間だ、奢るのはエール1パイントにしたらどうかね?
57 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 23:19:04 ID:???
58 :
名無し三等兵 :2008/06/03(火) 09:38:13 ID:???
もう…もうすでに英国面は軍板より溢れでた… だれもかれも紅茶を飲み、マーズバーを揚げるだろう。 諸卿ら漫画板で聞いたんだが、ナポレオンが英国に来ることを拒み続けたのは、我が国の食事が口にあわなかったからだというのは本当だろうか?
59 :
名無し三等兵 :2008/06/03(火) 10:59:12 ID:???
コルシカのちっこい痔主など負けた後は知った事ではないが、 彼は南の島でバカンスを楽しんだのではないかね?
60 :
名無し三等兵 :2008/06/03(火) 15:08:05 ID:???
「地下鉄飲み会」に1万人 ロンドン、酔客で大混乱
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2008060201000261.html 参加者は「車内でも節度ある飲酒ができることを示したい」と話すシャンパン持参の
市民(43)から、「地下鉄でのビールは格別。今日は吐くまで飲む」という船員(35)まで・・・
あと、喫茶店で読んだどこぞやの新聞では、
「祝い事があったら外に出て騒ぐのがわが国の伝統。地下鉄での飲酒禁止は、
まさに祝うべき出来事だ」という声も紹介されておりました。
しばらく意味が分からなかった私はまだブリ度が不足なようです。
61 :
名無し三等兵 :2008/06/03(火) 20:05:27 ID:???
未だに意味が分からない私は英国面が不足しているようだな…… 紅茶でも飲むか
62 :
名無し三等兵 :2008/06/03(火) 22:48:26 ID:???
アンサイクロペディアの大日本帝国海軍の項目見るとこのスレは明治以来の日本のブリ好きを受け継いでいるのか…と無駄に感慨深くなった
63 :
名無し三等兵 :2008/06/03(火) 23:33:54 ID:???
英国の項もだいぶ毒されてますな
64 :
名無し三等兵 :2008/06/04(水) 00:46:02 ID:???
世紀の恋とか言われてるDQN二人についてどう思うかね。 仮にも王が既婚者でその上アメリカ女などと…美化しても醜い。
65 :
名無し三等兵 :2008/06/04(水) 01:00:20 ID:???
現女王と父王が、えらくそれで苦労したからな ウィンザー朝はDQN男ばっかりだ
66 :
名無し三等兵 :2008/06/04(水) 06:40:58 ID:???
>>62 それはもう…。
私くしなど、日英同盟物だと云うだけでかなり怪しげな火葬にも手を出しましたしな。
67 :
名無し三等兵 :2008/06/04(水) 14:49:22 ID:???
>>65 書いてから気付いたが大戦中にまだエドワード八世だったら速攻で避難して国民が王室を嫌ったかもしれん。
時期的には悪くなかったな。
68 :
名無し三等兵 :2008/06/04(水) 18:55:10 ID:???
というか、議会へのいやがらせでやつはナチスシンパだったから チャーチルも退位か王政廃止かというレベルで退位を迫ったんだろうな
69 :
名無し三等兵 :2008/06/04(水) 19:55:58 ID:???
まぁ、元はと言えばヴィルヘルム二世の親戚ですし。
70 :
ホーホー卿 :2008/06/04(水) 22:06:06 ID:???
英国民のみなさん!イギリスもドイツも同族です! 無益な対立はやめて、共通の敵、共産主義ソビエトに立ち向かいましょう1
71 :
名無し三等兵 :2008/06/05(木) 01:06:45 ID:???
某AARのせいでウィンザー朝のイメージがインドを核で焼き払った暗黒王=*フォースグリップで絞め殺されますた*=
72 :
名無し三等兵 :2008/06/05(木) 04:37:13 ID:???
ついでにライトニングで焼き払ってもらえ。
73 :
名無し三等兵 :2008/06/05(木) 05:48:40 ID:???
焼き払うだって?チャーチルクロコダイルを忘れてもらっては困るよ、君。
74 :
名無し三等兵 :2008/06/05(木) 07:04:01 ID:???
焼き払うならパンジャンドラムこそ至高の逸品であろう。違うかね?
75 :
名無し三等兵 :2008/06/05(木) 15:06:32 ID:???
>>74 適任かも知れんが、どっちを焼き払うのだね?
76 :
名無し三等兵 :2008/06/05(木) 17:16:26 ID:???
もちろん、味方じゃないほうだよ。
77 :
名無し三等兵 :2008/06/05(木) 17:26:19 ID:???
味方じゃない方まで、どうやってパンジャンを移動させるのかw?
78 :
名無し三等兵 :2008/06/05(木) 18:47:29 ID:???
いっそのこと、焼き払ったほうを味方じゃないと認定すればいいのではw。
79 :
名無し三等兵 :2008/06/05(木) 19:03:53 ID:???
「諸君、パンジャンドラムは敵のほうにしか進まないのだよ」 「しかし、もし味方の方に向かってきたらどうするのです?」 「それはつまり、パンジャンドラムが我々の敵であったということだろう?」
80 :
名無し三等兵 :2008/06/05(木) 19:06:56 ID:???
パンジャンドラムの輸送について アメリカは航空機にくくりつけ空輸しようとしたが、音速の壁を越えられず失敗した フランスはそれを見て超音速機の開発に成功したが、パンジャンドラムの搭載を忘れていた ドイツは輸送グライダーに載せ空輸しようとしたが、曳航のためのMe162Zの開発に失敗した 日本は歩兵が担いで運び、唯一成功した 一方イギリスは自分で走らせた
81 :
名無し三等兵 :2008/06/05(木) 19:10:40 ID:???
「別に担がなくても転がせば…」 そうつぶやいた欧米人は、日本の山道に四苦八苦した。
82 :
名無し三等兵 :2008/06/05(木) 21:29:30 ID:???
83 :
名無し三等兵 :2008/06/06(金) 00:13:03 ID:???
>>82 「ボストンの遺恨、忘れたか!」ですね、分かります
84 :
名無し三等兵 :2008/06/06(金) 01:30:52 ID:???
85 :
名無し三等兵 :2008/06/06(金) 10:58:51 ID:???
86 :
名無し三等兵 :2008/06/06(金) 15:00:23 ID:???
えらい早いなww 本当はこうしたかったんだろうけど
87 :
名無し三等兵 :2008/06/06(金) 18:39:20 ID:???
今日、某ダムのダム湖で遊覧船に乗ってきたわけだが、 ランカスターが低空で飛びすぎる幻影が見えたのは、 紅茶分が足らないせいでしょうか? それとも多すぎるせいでしょうか?
88 :
名無し三等兵 :2008/06/06(金) 18:47:55 ID:???
>>87 紅茶分が適切な数値に保たれている証拠なので特に問題はありません
これからも欠かさず紅茶を摂取すると良いでしょう
89 :
名無し三等兵 :2008/06/06(金) 18:51:05 ID:???
ダム遊覧で恐怖を感じないのは、 どちらかというとジャガイモ成分が足りないでは?
90 :
名無し三等兵 :2008/06/07(土) 00:39:52 ID:???
売れなかったが、戦車のバリアントは格好良いと思うんだけど…。
91 :
名無し三等兵 :2008/06/07(土) 16:03:37 ID:???
飛行機のバリアントは3V姉妹の中でも一番ブサイクで短命に終わりましたよ
92 :
名無し三等兵 :2008/06/07(土) 16:10:01 ID:???
>ブサイクで短命 そこに萌えなくてどこに萌えるのかねw 先代のバリアント(戦車の)もなかなかだとおもふが 顔のデカいお姐さんっつー感じでww
93 :
名無し三等兵 :2008/06/07(土) 18:52:02 ID:???
お前等に聞きたいんだが俺は全く紅茶が飲めないんだがそれって珍しいのか? 俺、紅茶を飲むと吐き気がするんだ
94 :
名無し三等兵 :2008/06/07(土) 18:58:24 ID:???
>>93 それは体質と言うやつですかね。
じゃ、フィッシュ&チップスかショートブレッドあたりから
慣らしていくのはいかがでしょうか。
95 :
名無し三等兵 :2008/06/07(土) 19:33:44 ID:???
スコーンを食べるんだ。そんでのどが渇いたらすかさず紅茶
96 :
名無し三等兵 :2008/06/07(土) 19:34:16 ID:???
>>94 どう考えてもそれ無茶じゃね?ビール飲めない奴にウォッカストレートで飲ませる様なもんだろ
だだ甘のミルクティーやレモンティーみたいな、紅茶風味の清涼飲料から徐々にストレートティーに進み
最後に英国式ミルクティーに到達じゃないか?
ああ、書いてる自分が飲みたくなった
97 :
名無し三等兵 :2008/06/07(土) 20:09:34 ID:???
紅茶缶を眺めつつラム酒を飲むのだ。
98 :
名無し三等兵 :2008/06/07(土) 20:35:08 ID:???
99 :
名無し三等兵 :2008/06/07(土) 23:04:11 ID:???
>>96 俺は最初の段階で吐き気がするんだ
例えば午後の紅茶とかさ
余程俺の体は英国面を嫌ってるみたいだw
貴官に限ってはココアで可とする。 ただし塩入り・・・
塩入ココア? それってどんな味がするんだ?
塩の味のするココアだよw
バターとラム酒と大量のチョコレートも入れろと何度言えば…
午後ティーなど紅茶ではないとブリトン人はおっしゃいました ジャワティーから入りましょう
ミルクティはありだって言ってなかったか?>午後ティー。ストレートは駄目だが(そりゃそうだな…)
自分は加糖な時点で午後ティーは駄目だ 英国でも砂糖入れるのって普通なのだろうか
>>106 緑茶に砂糖とミルクを入れるのが普通の概念だそうだ
リンディさん…
いや英国では、普通に紅茶へミルクと砂糖を入れるだろ?
>>101 味の問題じゃない
塩を入れると塩化カフェロイドってのが出来て
健康にいいんだ
植民地の連中の海軍名物は塩入コーヒーらしい
>>112 どう考えても保存に失敗して海水被ったコーヒーを無理して飲んでみたら意外とウマかったってのが由来なんだろうな
ブリテンに3日滞在しただけで献血禁止かよ。
>>114 英国分の血中濃度が上がってしまうからな。
ジャガイモマニアがゲシュタルト崩壊起こして
Bf110で単身渡英したら大変だ。
ナチスの残党が吸血鬼率いてロンドン襲ったんだからしょうがない。
おい ミルクがなかったからココア諦めてヤンキー流の塩コーヒーにしたんだが、ヤバイぞ、これ。 しょっぱいのと苦いのが同時に・・・・おぇ。 飲んでて気持ち悪くなってきた。
慣れだよ慣れ
ジェームス・ボンドだって珈琲党員なんだし、紅茶って英国面の必須要素じゃないんじゃね? そういう物質的なものじゃなくて、もっと下劣で醜悪……もとい高尚な精神性こそ英国面なのではないかと。
ボンドはスコットランド人だ
デブというか寸胴? エンジン縦に積んで断面積抑えてみたらどうなのかね。
>>120 EEのライトニングのお腹の燃料タンクに比べりゃ、
「がっしりした体型」程度ですよ。
>>120 植民地人の戦闘機は元々デブじゃんか
マスタングやホーネット辺りだけ見てると錯覚するけど
>>117 しょっぱくなるほど入れたら普通に失敗だよ。
ほんの一つまみというか耳掻き半分程度、ブラックコーヒーの味を更に爽やかにする程度でいいんだ。上手くいくといいもんだが。
なに!? そうだったのか、普通にティースプーンの半分ほど入れてた俺はいったい・・・_| ̄|○・・・
>>124 P-36、P-47、F-4F、F-6F・・・
「ビヤ樽」なんて呼ばれてたものな
それにしてもハリケーンは美しい
グラマンはみなピザ
植民地とビヤ樽とかピザなどのジェリーやワップの融合みたいな言い回しに危機感を感じる。 ・・・いや、実はどうでも良いんだが。
>>130 初めから固めておけば…という意見がある。
硬いと割れるし、頑丈に作ると重くなる いま空を飛んでる飛行機なんてみんな継ぎ接ぎだらけなのだよ だからこれは画期的 小さな亀裂を見つける手間が大幅に減るみたいだし ごくわずかの亀裂なら勝手に直ってしまうのだから ・・・うまく実用化されれば、だがw
珍しくまともな発想だが、そこはブリテン。 何か壮絶なオチをが待っているに違いない。
>>133 ラジエターの配管がコクピット内を走ってるとか?
んでもって、かさぶたがラジエターの配管を閉塞してしまって高温の水蒸気が噴き出すとか?
挙げ句にエンジンの排煙がコクピットに逆流して乗員が一酸化炭素中毒になるのは鰤的にお約束か?
>>127 I-16舐めんな
アメリカ機がビヤ樽に見えるならお前の目は歪んでるぞ
>>133 パイプの強度設定が難しくて、初めて液漏れを確認したのが
空中分解した残骸からだったとかって事になったりして…。
紅茶紳士の兄貴たちに質問。 バトル・オブ・ブリテンですが、ハリケーンとスピットファイアどちらの方が戦果が多いのですか?(あるいはパイロットの評価が高いのは) 前者は後者よりもスペックが劣るでしょうが、活躍期間も無視できないものがあると思うので質問させていただきました。 ハリケーンはカッコ悪くスペックもぱっとしないと個人的に思うのですが、設計者が功労者として賞されている以上、見逃せない存在だと思いまして。
対航空機戦ならスピットではないかな。 ハリケーンはクラウトの言うところのヤーボとしての運用でこそ 真価を発揮したと理解しているのだよ、チャム。
バトルオブブリテンでは戦闘機はスピットが相手して、爆撃機はハリケーンが相手してたらしい 理由はうろ覚えだが、ハリのほうが装弾数多いからだったような
勝手に治るって氷上空母ですかw
>>139 ハリケーンの方がスピットより重武装化しやすいからとか何とか…
その代わり機動性に劣るんで格闘戦をスピットが受け持つと。
日本のマスメディアではモンスターペアレントの記事が頻繁に取りざたされています。
大きくなりつつある社会問題の一つとなっているのですが、
このことがイギリスの大手新聞であるThe Times紙で紹介されていました。
取り上げていた内容は日本の親のモンスターぶりで、
「学校の劇で主役が一人というのは正当ではないと、話を捻じ曲げて白雪姫を25人に増やし、
小人役なし、魔法使いのおばあさん役無しの話に仕立て上げた」というものです。
欧米人の彼らから見て異様と思えるこの舞台劇も、日本のモンスターペアレントである観客に
とっては、勝ち取った、勝利の話であるようだと皮肉めいた論調です。
いかにモンスターペアレントが進化しつつあるのか、どんな風に教師狩りなどの嫌がらせを
しているのか、といった紹介もあり、恥ずかしい日本の一面が堂々と世界に広まってしまいました。
さてこの記事を読んだ外国人が、どんなコメントをしているのか見ていきましょう。
http://labaq.com/archives/51035958.html
昔から一休さんの劇で将軍様と一休様と虎役が3人ずつってのはあったけどなぁ
悪役を嬉々として演じた俺はシェークスピアの読みすぎだろうか…
>>144 その手のは、本人よりも親が気にするらしいぞ。
全く気にしなかったなw 学生時代演劇部の親父に演技指導はされたが。
>>137 それよりもフランスやアフリカやフィンランドでのグラディエーターの奮闘に萌えないかね?
グラディエーターの翼内機銃こそ ブリテン人の美意識の象徴だよな
>>135 I-16がアメリカ機とは初めて知ったw
ま、紅茶でも飲みなさい
マルタだかのグラディエータが頑張ってたな。
>>142 英国人だけ論点がズレてる気がするのは漏れがコークの飲み過ぎだからでしょうか?
>>149 まあ、I-16を植民地機と思っている訳ではあるまい
あれに比べればまだ植民地機はスマートだと言いたいのであろう
正直バッファローやワイルドキャット、P-35辺りはアレと大差ないけどね
ビア樽とスコッチ樽とロシアおばちゃんの差でしかない
在米者で近所の飛行場に二次大戦機が集まってて、今週末に見行くつもりの俺様 そのI-16もいるし、ハリケーンMk.]Ub、スピMk.Xc、零戦22型、隼、P-51D、P-47Dなどなどが参加 ジャガイモ野郎の163まで居るぜ!
>>151 白雪姫の格好をした男の子と聞いて興味を持ち始めてるな、
まさにイングランド人らしいじゃないか。
>>152 日本の搭乗員は米国機をビヤ樽と呼んでいた例があるようだが
きっと
>>135 は何もご存じないのでしょうな
>>155 君は些か拘る質かね?(……当スレにおいては愚かしい問いだったかな?w)
>>156 粘着質で皮肉好きで奇妙に前向きで勤勉
これこそ英国魂というものではないかね?
>>157 sir…
先年に条約を結んだことをお忘れでしょうが、卿は彼の国を故郷の民のようだと…
ああ…我が主よ…
古の主よ
それはシナではないのです
ましてやインディアでも…
ああ………
どうか心安らかに
世界の駄っ作機蛇の目編を買ったが、 半分以上の機体は既にここで見たことがあったり、 どこが変なのか解りかねたりして損をした気分だ。 自分自身の英国化が着々と進行しつつあるのを気付かされた、という点では名著である。
あのシリーズ蛇の目編以外も英国面に傾きがち
次スレからは ブリテンの兵器はとてもキモイ でお願いします
いやむしろ 英国人のセンスはキモイ 第10波 だろ
いやもうここは「英国はキモイ」じゃないと
>137です。レス感謝。兵器じゃないけどブリテンエピソード1943.2月。 1942年冬、待望のメリケンからの援軍が北アフリカに上陸。しかし、ご存知のとおりカセリーヌ峠で大敗北。 重爆撃機(B17)が反撃を試みるも150キロ北方の部落を誤爆するへたれっぷり。 ルーズベルト大統領は落胆し、歴戦のブリ軍人たちは「精神的にも肉体的にも米兵は弱く青臭い」と酷評。 ここで耐え切れずWWII当初からのベテラン・ハロルド=アレキサンダー大将が苦言を施した。 「言ってみれば、諸君(米軍人)は母校のネクタイをしめていないね」 海外、あるいはブリテン人と取引のあった人は心当たりもあるかと思いますが、彼らにとってネクタイとそのデザインは己の出自を示す一つのシンボル。 それを「しめていない」という事で、「お前らには伝統と歴史に裏打ちされた誇りがあるのか?」とその不手際と義務感の薄さを指摘したわけです。 紅茶紳士らしい言い方ですが、大雑把なメリケン人に通じるのかな?この皮肉。
植民地人にはカレッジリングの方が分かりやすかろう。
>>166 そんな窮屈なもん最初っからしめねえよ、とか思ってそうだw
>>166 と同じ頃。
東ニューギニアで、豪(ゴナ地区)に遅れまいと、
果敢に日本軍を攻める米の姿(ブナ地区)があった。
ヘタクソな空中給油ワロタw いや〜いい動画ですた
「だから、あの周りに毛が生えていると(以下略」 なんて、英国紳士は言わないんですね。
英国王室が17世紀に作った借金を、チャールズ皇太子がこのほど返済した。ただし350年以上
にわたって膨れ上がった利息は払わなかった。
返済した借金は453ポンド3シリング(約9万5000円)。1651年、当時のスコットランド王
チャールズ2世がウースターの戦いに備え、兵士のための軍服を地元の洋品店に作らせた代金だった。
後払いを約束したものの、戦いに敗れて亡命したため未払いのままとなり、1660年に亡命先から
戻ってイングランド王となった後も返済しなかった。
王室の発表によると、洋品店側は15年前から王室にこの借金の返済を求めており、このほど「善意の証」
として返済することにした。
チャールズ皇太子は10日にカミラ夫人を伴ってウースターを訪問。1650年代様式の特製バッグに
収めた返済金を洋品店のアンドリュー・グラント店主に手渡し、領収書を受け取った。
英国放送協会(BBC)によると、利息も入れた場合、借金の額は4万7000ポンド(約990万円)に
膨れ上がるが、チャールズ皇太子は利息は払わないと述べている。
2008.06.12 Web posted at: 16:49 JST Updated - AP
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200806120022.html
>>171 ぬおおー、もう少し早く教えてくれればorz
>>172 ふむ、BGMが少しカッコよすぎるようだな。
次はドリフのテーマでやってくれたまえ。
バッカニアがこんなにかっこいいなんて知らなかった。
そんなことも知らないなんてなんてバッカニア・・・・・・紅茶紅茶!!
>>175 利息分くらい払ってやれよと思うし、300年以上も同じ洋品店が続いているってのも凄いな。
俺は300年前のツケを忘れない執念に驚いた
>>180 日本だって、江戸時代から続いている老舗は珍しくも無し。
大阪には飛鳥時代の西暦578年創業の建設会社があるぞ。
>172 メガネのパイロットなんているじゃんかw 坂井三郎が見たら卒倒しそうだな しかしそうか、主翼って自動で畳めるのか ケツが割れてエアブレーキになってたり、初めて知ったわ
>>171 観たけど、この闘いの最大の功労者はヒトラーとゲーリングだということが強調されて面白かったw。
>>172 もうQE搭載機はバッカニア再生産でいいんじゃね?
>>183 >メガネのパイロットなんているじゃんかw
あれはバックシーターのような気がしたが、違うのか?
バッカニアか。カミさんに勝手にブクオフに売り払われたエリ8を思い出すなぁ・・・ ラウンデル少佐ぁぁああ!
中公新書の「英国紳士の植民地統治」を読んでいるんだが、 その中にチャーチルの言葉として次のような一節が。 「イギリス人はジャム、ウィスキー、新聞、ソーセージ、ソーダ水、タバコだけで、不便を感じずに世界を征服した」 ……紅茶は?
ラム酒も抜けてるでござるよ
>>188 君達日本人は空気が無くても不便の一言で済むのかね?
当然空気のある所でのみ活動するだろう、つまりそういう事だ。
窒息死や餓死に相当する、紅茶切れによる死因は何になるんだろう・・・
自然死に決まっておろう
今日、ふらっと立ち寄ったコンビニで大型機コレクションを発見 見事ランカスターを獲得せり 食玩でリアルなランカスターが買えるとは素晴らしい時代だ 英国紳死ワラタ^^
スターリングは?スターリングはとれたの?
世界史板から転載。 第二次世界大戦は、1939年9月1日にドイツのポーランド侵攻に対して、 3日英仏両国が対独宣戦布告したことによって始まった。 この頃イギリスでは、次のようななぞなぞがはやっていた。 ムッソリーニ、ヒトラー、チェンバレン(当時のイギリス首相)、 ダラディエ(当時のフランス首相)のうち、勝つのは誰か? Mussolini, Hitler, Chamberlain, Daladier, Which Wins? 答えは、各単語の3文字目を、縦読みにする。
今回のシリーズはランカスターとB17Gと一式陸攻
>>197 , -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| __________
| ー' | ` - ト'{ /
.「| イ_i _ >、 }〉} < なるほど、そう言う事か。
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' \
| ='" |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
これはイギリス軍から傍受された無線の記録である。 実験部隊 「衝突の危険あり、貴艦の針路を15度南に変更されたし」 グランドフリート 「衝突の恐れあり、そちらの針路を15度北に変更されよ」 実験部隊 「出来ない。衝突の恐れあり、 そちらの針路を15度南へ変更せよ」 グランドフリート 「こちら大艦隊である。 もう一度繰り返りかえす。 そちらの針路を変更せよ」 実験部隊 「ノー、それは不可能だ。もう一度繰り返す、 貴殿の位置を変更せよ」 グランドフリート 「こちらはイギリス最大級の艦隊グランドフリートである。 我々は戦艦8隻、巡洋艦20隻と多数の駆逐艦で構成されている。 我々はそちらの針路を 15度北に変更するよう要求する。 もう一度繰り返す。そちらが15度北に変進せよ。 我々の要求が容れられなければ、我が艦隊の安全のために 対抗措置をとる用意がある」 実験部隊 「グランドフリート、こちらパンジャンドラム運用部隊である、どうぞ」 グランドフリート 「了解した」
なるほど、灯台だったら砲撃した訳だね、君。
むしろこれを受けて移動式灯台を検討するべきだろう
>>194 チーン _■■■_
J []д[]しノ∀∀ヽ(`┏┓´ ) <誰が上手いこと言えというたんやー!
日中印セイロンが同盟を組んで宣戦したら、イギリスは一瞬で降伏するのか。 降伏条件としては日本の要求としては、まずい飯をつくるな、と日本むけに毎年レッドドワーフとモンティパイソンの新作を 制作しろぐらいでいいかな?あ、タイフーンのエンジンを上下搭載の双発にしろってのも入れておくべきか。
>>206 最初の条件は、永遠に達成される事はないと思うよ
同じ島国でありながら、味覚に関しては宇宙人と地底人位の根本的な差があるし
>>206 むしろ、ゾンビ状態と化した英兵や自称難民な英人が雪崩れ込んで来る悪寒・・・
紅茶を絶った英国人の恐ろしさを知らんのか。 ボストンで茶葉を海に放り込んだだけで戦争起こす連中だぞ。 紅茶を手に入れる為なら核を使ってでも最後の一兵迄徹底抗戦するに決まってる。
確か1年分だか2年分だかの備蓄があるんじゃなかったっけか>紅茶 まさに「(紅茶が切れるまでは)1年や2年は存分に暴れてご覧にいれましょう」だな
英国が兵糧攻めされた場合 弾薬と紅茶のどっちが先に切れるのか気になる
>>212 英国伝統の”再利用紅茶”や”代用紅茶”があるので、
弾薬の方が先に切れるかと。
一年以上備蓄があるのなら、英国軍以上にSIS(MI6)とBBCが日中印スリランカ同盟を破壊しそうだ。 SISの工作で同盟が内部崩壊して相互に対立し、BBCの報道が"非道な(英国主観)"JCIS(日中印スリランカ同盟)に対して アメリカの攻撃を招きそうだ。 敗北した日本は静岡県を植民地として割譲され、そこではメイド服を着せられた茶摘娘さんたちがブリテンの為に茶葉収穫に いそしむと……
で、そこに森薫が嬉々として住み着く…と
そしてドキュメンタリー漫画を描いて世界的な大ヒットになる・・・と
,. -───z_ /::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ /:::::::リ \|\:::::::::::::::::::::\ レ1:::|\ / ヽ::::::::::::::::::::ゝ ゝ.|句 句 |ヽ:::::::::::::::| そこが大事なんです! _ !//〈 ///U |ノ::::::::::::::N { 三}}ゝ、 ▽ ノ:::::::::::::::::| | 了 ,>─‐/⌒ヽ:::::::::::::! ヽ \/ / \:::::::| \_/\/ / \/
>>217 英国面に堕ちるって悲惨だなと分かる好例ですなぁ
>>214 静岡はやめろ
京都…はもっとだめだから埼玉か福岡でなんとか…
大英帝国が代わりにどこか…なんて甘い訳は無い。 全茶所挙げて紅茶増産態勢だろう。
お茶のモノカルチャーか・・・
>219 一応、紅茶葉栽培してるぞ、静岡
家は焼け 畑は お茶畑 君はセイロン 送りだろう
ふむ…、最近の植民地人がやってることは世界中の茶畑を紅茶生産にしてる様なものなのかな。 「紅茶の方が断然美味しいんだから、みんな紅茶を飲もう!」 「(俺達は緑茶の方が好きなのに…)」 まぁ、実際はコークなんだろうけど。 スレに合わない無粋なレスを申し訳ない…。
たしか、緑茶の木からとった葉っぱからでも 紅茶を作る事が出来ると聞いたが・・・
>緑茶の木 それはギャグで言ってるのか
茶の木、と言った方が良かったか・・・
緑茶用の茶の木…かな
ちょっと、キュウリのサンドイッチ食ってくるわ・・・
日本ではGYOKUROなる茶が珍重されると聞くが、あの様な タンニン分の少ない茶葉ではミルクティーに不向きではないか。 全く以て東洋人のやる事は理解に苦しむ…
>>218 だが堕ちてしまえばそれは幸せである。
毎晩油のすえたフィッシュ&チップスであろうと、紅茶がすべてを洗い流す
きっとミカン産地はアールグレイ用にベルガモット生産に転作
>>236 凄い過疎スレだな…ってかここの住人が混じってないか?>4とか…
英Times、200年に渡る記事を完全デジタルデータベース化
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080616-00000011-imp-sci > 英Timesはこのほど、1785年から1985年までに200年間に渡る記事を検索可能な形で
> デジタルアーカイブ化し、データベースを公開した。
> 英国でも最も歴史を誇るメディアの1つであるTimesは、既に「Times Online」という名称で、
> 最近の記事についてネットで提供している。今回、さらに過去の記事をデータベース化し、
> その歴史資産を活用することで、サイトの魅力を向上させることを図っている。
> データベースは、キーワードと対象とする年月日の範囲を入力するだけで検索が可能。
> 検索範囲には、2度の世界大戦はもちろんのこと、フランス革命や米国の南北戦争も包含
> されている。
ぶり◎きも
>>227 そもそも紅茶も緑茶もウーロン茶も同じ茶っ葉からできてるんだが
つっこみどころが違うというのは言ってはならんのか
>>235 イギリスのこと"Brits"って略すんだね
単葉全金属機の時代にあえて複葉雷撃機で闘う。。。 ,. -───z_ /::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ /:::::::リ \|\:::::::::::::::::::::\ レ1:::|\ / ヽ::::::::::::::::::::ゝ ゝ.|句 句 |ヽ:::::::::::::::| そこが大事なんです! _ !//〈 ///U |ノ::::::::::::::N { 三}}ゝ、 ▽ ノ:::::::::::::::::| | 了 ,>─‐/⌒ヽ:::::::::::::! ヽ \/ / \:::::::| \_/\/ / \/
何というエロゲ
2台の自動車がフリーウェイで正面衝突した。 2台とも大破したが、どちらの運転手も無事だった。 先に車から這いだした老紳士が他方の車に駆け寄り、運転していた中年の男を助け出してから柔らかい物腰で言った。 「お怪我はありませんかな?」 男は、相手の意外なほどに紳士的な態度に驚き、丁寧に答えた。 「ええ。あなたは?」 「私も無事です。こんな事故なのにお互いに怪我一つしないなんて、奇蹟としか言えませんな」 そう言うと老紳士は、内ポケットから小瓶を取り出して男に差し出した。 「こんなときは気を落ち着けるのが一番ですぞ」 「おお、これはありがたい」 男は小瓶を受け取り、中身のウイスキーを半分ほど飲み干した。 「さあ、あなたも」 男が返した小瓶を受け取ると、老紳士は小瓶の蓋を閉めて内ポケットにしまい、 皺だらけの顔に微笑みをたたえて言った。 「私は警察の事故処理が終わってからゆっくりと」
よし、早速我が愛車にフラスコを装備せねば。 ステンレスも便利だが、ここはやはりピューター製がよろしかろうか…
>>244 ブリ王女が奔放キャラなら眞子たんは是非ツンデレ路線で・・・
>>248 佳子様にも是非…。と書こうとしたら先を越されましたなw
処で貴兄と私くしめは特高に目をつけられました。
しばらく身を隠した方が宜しいかと。
それが
>>251 を見た最後でした。
そう、翌日
>>251 は北千住の線路脇で轢断死体となって発見されたのです…
>>223 日本は おお! 緑茶の国だ 紅い敵から守り抜くんだ!
やぶきた 深蒸し 番茶
玉露 茎茶 焙じ茶
俺たちの茶所が燃えている!
フォロー・ザ・茶
キャッチ・ザ・葉
茶所戦隊大○本
いまニュースでやってたがハリアーが落ちたらしいぞ。
ハリアーは何時でも落ちてるぞ 世界一事故率の高い戦闘機だ
なんでハリアーはおちるのん?
>>260 元植民地の連中ががコーヒーを飲んだ後で操縦するから
>260 複葉機じゃないから
ハリアー大好きなんだけどなぁ
スリーブバルブじゃないから ブリストルじゃないから 大圏構造じゃないから 動力銃座が付いてないから ティーサーバーが付いてないから 増槽が翼下面装備だから 単発機だから 木金混合羽布張りじゃないから まだあるか?
フォージャーは飛びさえしないから
扱う者にブリテンスピリットが足りんからだ!
ブリテン脳も認める世界の革新的ブランドランキング
--------------------------------------------------------------------------
英国のブランドコンサルティング会社Inciteが行った調査によれば、
英国の一般消費者はバークレイズ、HSBC、ブリティッシュ・エアウェイズといった
ブランドを保守的と看做す一方で、海外のエレクトロニクスメーカーの
ブランドに対して革新的という印象を抱いているようです。
18歳〜65歳の一般消費者を対象とした調査で、"最も革新的と思うブランド"と
"最も保守的と思うブランド"を聞いたところ、トップに立ったのはソニーだったそうです。
1. ソニー
2. アップル
3. マイクロソフト
4. ヴァージン
5. ノキア
6. ダイソン
7. 任天堂
8. テスコ
9. Sky
10. パナソニック
http://www.inside-games.jp/news/296/29680.html --------------------------------------------------------------------------
>>264 俺達が知らないだけで、紅茶を作る装置は搭載してたりしてね。
>>270 機内で造るのはいいが、育てるのは植民地民だぞ
ただし出来た葉は全部買い取るが
植民地人はそのスペースを牧場にでもしちゃうでしょ
>>264 過去スレに素晴らしくブリテンな航空機の画像があったのを思い出した
>>263 ハリアーは男子の夢ですからな。
大富豪の御曹司が通学に使うのにF-35Bでは無粋ではありませんかな?
暖房完備の巡航戦車で颯爽と登校する貴族の皆様
パブリックスクールの寮って冷暖房皆無、温水設備なし、冬でも窓開けて寝るんじゃなかったっけ。
両手を布団の上に出して寝る、てやつですか?
モスキートの爆弾倉から顎を強打しながら空挺降下で通学あそばされる侯爵家の御子息。 良い物ですな。
パブリックスクールもいじめとホモの巣で子供が歪んでブリ人になる場所としか思い浮かばん。
グライダーで降下し、扉を爆発ボルトで吹き飛ばしつつテトラークを 発進させて登校したりすると勇ましい。
考えてみたらハリポタもブリテン流を受け継いでるんだな 嫌いな相手にもちゃんと嫌がらせにクリスマスプレゼントは欠かさない、というのがブリテン社会なんだろうか
ナルニアの冒頭でドイツ軍による空襲を入れるのも、 完 全 な イ ヤ ミ だ な 。
>>283 一瞬見に来た映画間違えたかと思ったわw
ゲド戦記を息子にやらせたのも実にブリちっくな嫌がらせだな。 ブリにも共産主義者が多かったような気がする。
>>286 あれはマジ勘弁。思い出すだけでぞっとする…。
今、ふと思ったんだが・・・ 日本での食事に慣れ親しんだブリテン人が母国に里帰りしたとして、やはりブリ料理を食べて「ほっ」とするものなんだろうか?
>>289 それは人によるんではないか。
でも、子供の頃になじんだ味の記憶は、なかなか忘れないらしいからな。
ちなみに、ブリテンも、家庭料理はそれほど悪くないらしいぞ。
英国料理は美味い、と生沢徹が書いてたな 不味いと言われてるのは労働者階級の食事であり 貴族階級のお店に行けばかなり美味いらしいぞw
>>291 貴族階級は元植民地の飯食ってるからだろ
貴族階級のみなさんのお宅では フランス人シェフが腕を振るっておりました。
しかしフィッシュアンドチップスがおやつってのもどうかと思う
296 :
名無し三等兵 :2008/06/20(金) 00:25:14 ID:eg2VIs16
前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木) 11:57:56 ID:YsRXmPvl0 そろそろ新作を流す季節か? 335 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木) 14:30:46 ID:4VmFPIH30 よろしくね! . __ ______ . /日 「 日\_\ ∴∵∴ |. │/ \ ┃ .|モツニ| おいらをどこかのスレに送って! ∵∴ ______\.ハ,,ハ.|_/__/ お別れの時にはお土産を.持たせてね! ()__|_日 ('(゚∀゚∩(@)目〓〓」_┐ ∴∵ \_====―― ̄ \__┐ ∵∵∴ <_<_| └― __┐ ' .</</√ 所持品:清原
297 :
PIXY :2008/06/20(金) 00:31:17 ID:Ttqv2cbT
戦場にバグパイプ持って行くのはどうかと思う
298 :
名無し三等兵 :2008/06/20(金) 01:12:14 ID:0tEH2WFM
スレタイに対して一言言いたい スコフィールドのどこがキモい! リボルバーの中でも屈指の格好よさだろうが
キモ兵器の大群の中に美麗なのが混じってるのがブリデザインのいいところ スピットファイアとかモスキートとか
>>299 君の目は節穴か?
スピットの風防を見たまえ
モスキートーの垂直尾翼を見たまえ
実にブリテン的美醜さをもっているではないか
>>300 そう?スピットの風坊は妙な膨らみがエロイし、
モスキートの尾翼もシャチみたいでかっこいいと思ってたけど
ヤバイ、重症だ
バッカニアの尻尾はガチで萌え ホーンブロワー読んでると、時々、食べ物が美味そうな描写があるけど、 お金持ちは結構良いもの食べてるかもね。 美味いものから不味いものまで守備範囲が広いだけかもしれんが。
今、NHK-BSでやっていたんだけど・・・ 知らなかった、英国に三つ星シェフが存在していたなんて・・・
ティールームのシェフに決まっておる。
貴族階級御用達のフランス人シェフのことでしょうかw
朝食専門のシェフだろ
英国人はロンドンが東京よりうまい料理を食わせる店が多くある、充実した料理都市だと信じている。 英国面に堕ちた者に告ぐ。まだ立ち直れる、帰って来い!!一生をスコーンと紅茶を食うためだけに使いたいのか?
>>308 貴様我々に死ねと言うのか!お茶とスコーンはは我等の血肉だ!!
植民地に毒されたアイルランド人のハンバーガーなど絶対に食わんぞ!!!
>>308 中華だったりインドだったり、日の没する所なき世界帝国時代の料理遺産を今でもふんだんに抱え込んでる美食の都だろ普通に、ロンドン。
唯一英国料理が旨くないだけで。
>>302 だまされてはいけない。
いくらうまそうに描写されていても、それを我々が食ってうまく感じるかどうかは
わからんぞ。
「ホットスパー」より
従兵ダウティの料理:
・イセエビのカツレツ(ほぐして衣をつけて揚げたものだと思われる)バターソース
添え、焼き新じゃがいも
これはうまいかも。
・牛の尾の煮込み
味付けがわからないので保留。
海峡艦隊司令長官コーンウォリス提督の旗艦で出された料理については記述なし。
(つづく)
「燃える戦列艦」より レイトン提督の夕食会の料理 ・亀のスープ 普通に作ってあれば、うまいかもしれん。 ・鴨、牛の舌、ビーフ(前菜らしい) 下手に手を加えていなければうまいかもしれないが、その点は保証しかねる。 ・シチュー 中味不明。「外国風の手の込んだ料理」らしい。ならうまいか。 ・ビーフステーキ・パイ 間違いなくブラウンソースで煮てパイ皮をかぶせて焼いたもの。イギリスに行った 人なら味は想像できるだろう。 ・マトン・ハム 塩気にもよるが、うまそうではある。 ・チーズとパイナップル 生のパイナップルがあるわけがないので、これはシロップ漬けか?甘甘だろう。 はっきり言って、同じ作者の「駆逐艦キーリング」で植民地海軍の駆逐艦長が食った ベーコンエッグとトーストにコーヒーの戦闘食の方がうまそうである。
戦闘食でも、前半に食ってたコーヒーとコンビーサンドはもっとうまそう。
>>314 英国人が「外国風」の、「手の込んだ」料理を作ってるのだぞ?
それを美味そうだと考える君は紅茶を飲み足りないのではないかね?
ちゃんと朝食、十時、昼食、十五時、夕食、夜食、ナイトキャップに欠かさず紅茶を飲みたまえ。
>>298 エンフィールドならカッコ良いと思うが…。
特にバレル下にフォールディングナイフ(つか、ミニ・バヨネットと云うべきか…)を付けたのなんか萌死ぬ!
>>314 まあ軍艦内の飯にしては上出来なんじゃないだろうか?
おれは金曜のカレーの方が好きだがw
やっぱり日本で多国籍日本料理食ってる方がいいやw
半裸でもボディアーマー着てるのは立派だが・・・ えらい装備ぼろいけどどこの連中よ?
327 :
名無し三等兵 :2008/06/21(土) 21:41:43 ID:218WhcdH
>>317 すまん、名前間違えた
エンフィールドだった
モデルガンになってるMk1、ガスガンとしてモデルアップされないかなぁ・・・
>>325 なんか“世界が燃え尽きる日”が思い浮かんだ。(つか、“地獄のハイウェイ”の方か…)
>>325 ある意味、核戦争後にも対応してそうですな
なるほど、これを元にTOY○TAが、 安価な戦車テクニカルを開発したわけですな
わが光輝ある大英帝国の版図を眺めていて思ったのだが、 女王陛下の宝石―アイルランド、エジプト、ローデシア、インド、カナダ、オセアニアなどの海外領土が、 みんなあまり観光には向いてないというか、自然の美しさに欠ける気がするのだよ。 もうちょっと栄光ある祖先たちは健康にいい土地を獲得できなかったのかなぁっていうか・・・ 夏休みにノルマンディーに上陸してカエルどもの宿屋を征服するのは秋田
何を自然の美しさとするかだが、 氷河性の湖沼 南太平洋(沖縄と並ぶダイビングの至宝) ガンジス アンダマン海 ナイル 紅茶畑 を美しくないと申す貴方の感性は理解できないな
私も勿論同意する。みなはそうじゃないのかね?
地球上で最も美しいのはドーヴァーの白い崖に決まってるだろ・・・
そんな貴卿も我が家の花壇を一目見れば考えが変わるでしょうな
中折れ式オートマチックリボルバーなるものが美しく思える私はブリ脳でしょうか。
普通に素敵だろ。 マテバ社はブリの機能美とイタリア式優美を兼ね合わせた銃を作ってくれる
マテバカイロの日和りあり
植民地でやってきたことにクソほどの悪びれも無いのがすがすがしい
極めつけにバルフォア宣言だからなあ… 戦勝国はいいな…じゃすまんぞこれ
イギリスの地方にはたいていご当地連隊の博物館があって、 義和団の矛とか、チベットのマニ車とか、マレーのゲリラの鉈とか、 マウマウ団の手製のライフルとか、世界中からかき集めてきた 戦利品が展示してあるんだよ。 ああ、こいつら全然反省してねえ、と思ったもんだ。
身に覚えがあるから核持ってるんじゃないか?仏もだが。
フランスの核は、ドゴールが 「フランスのような偉大な国家は他国の核によって 政策を左右されることに耐えられない!」 とかとち狂ったこと言い出した挙句の産物だからな。 あくまで現実主義の英国とは大違いだな。
>>344 それでも飯がマズイという現実からは逃避したいところだ
ブリと京都って嫌がらせと長い歴史だけ似てるよね
日本だってそこらじゅうに日清日露の碑が建ってるよ 一旦神になると祟神・逆神だろうと、祭られるのも日本的だな
>344 スエズ危機の屈辱のトラウマがあるからまあ仕方なかろ
英国面のキモさに慣れるとマーリンエンジンとかマトモなものが物足りなくなるから不思議だ。 むしろキモささえ感じる。
マーリンのバリエーションの多さと形式名の飛び方は嫌がらせそのもも
ブリ飯を三日経験したら、中京地方の某重喫茶のメシですら無上の口福に感じる。 味噌煮込みうどんに至っては、この世の天国、わらじ味噌カツは涙なしでは語れない。 おいしんぼ?海原雄山?なんですか、この罰当たりのキチガイ集団は!
ブリを満喫できる戦争・歴史映画のお勧めってあります? 空軍大戦略はいかがでしょう?
あれはなぁ。 貧乏くささとドイツへの偏見しかブリ臭が感じられない。
「戦場にかける橋」はどうだろうか。 日本人将校と英国人捕虜のすばらしい友情を アホなヤンキーがぶちこわす映画。 「ダーク・ブルー」は宮崎駿もお勧めのチェコ映画。 ナチスに追われて英国に亡命したチェコ人飛行士部隊の物語。 スピットファイヤと英国の雰囲気を満喫できる。
第三の男も気の利いた英国将校の気遣いを 植民地人の三流作家がすべてぶち壊しにする映画だったな
今高慢と偏見読んでるんだが… いくらブリの小説だからって言っても、代名詞をそのまま彼とか彼等とかで訳すなんて 読者への嫌がらせは必要ないんじゃないかな… おまけに女性ばっかりでもtheyが彼等で訳してあるし…
>>337 皮のパンツ一丁で構えると更にかっこいいですw
「ズール戦争」マジおすすめ Men of Harlechを合唱するシーンは鼻血もの ブリ脳というよりジョンブル魂が堪能できます
>>358 それ、二つあるんだが。庶民出身工兵将校と貴族出身の歩兵将校が張り合いながらローク渓谷(だっけ?)で
防衛戦を戦う奴ならかなりおもしろかった。
もう一つの奴はみたことがないのでなんともいえん。
>>民出身工兵将校と貴族出身の歩兵将校が張り合い この一文で凄く興味を持ってしまった。
「633爆撃隊」なんかどうだろう? 戦争映画でなければ「ミニミニ大作戦」の昔の方がお勧め オープニングから結末まで皮肉たっぷり
戦争映画でなくて良いのならパイソンズだろう。
>>352 ジョン・ヒューストン監督「王になろうとした男」
大英帝国の帝国主義者ここにあり、だ。傑作。
映画のおすすめは「サハラに舞う羽根」。字幕の訳はクソなので英語力を鍛えるべし。
Mr.ビーンに一票
「遠すぎた橋」はいいぞ。 トーチカに銃剣突撃をかますシーンには感動すら覚える。
>>368 あのファイアフライで揃えられた英国陸軍はまさに夢の具現化だものね
370 :
名無し三等兵 :2008/06/25(水) 03:54:18 ID:vFDFYnMV
>>367 リーメトフォードの単発レバーアクションがいい味だしてたな。ポストプライベートライアンの流れで
リメイクしたらグロ&大迫力の映画になりそうだが、差別的って事でできないかもしれんな。
「パトリオット」。 イギリス正規軍戦列の美しさはまさに芸術品。
パトリオットいいよね。レッドコートかっこいい。 突っ込みどころ満載だけどw
リチャード3世(1995) 30年代風味のやつ。 列車で作戦会議とかいいかんじ。 最初史劇と思ってびっくらした。
> ジンバブエのロバート・ムガベ大統領がナイトの称号をはく奪されたと、英外務省当局が25日明らかにした。 >大統領選をめぐって暴力を容認し、人権を侵害し、大統領に就任以来国家の民主化プロセスを無視してきた >ことへの「嫌悪の印」だという。 古い物を大切にするのはいいけど、これは遅すぎるだろう
...| ̄ ̄ | <映画質問へのレスありがとう。さっそく借りてくる。 /:::| ___| ∧∧ ∧∧ /::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。) ||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽> ||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/ ||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」 _..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| .|::::::::| \ \__(久)__/_\::::::| |:::::::| .||.i\ 、__ノフ \| |:::::::| .||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::| .|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ .|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜
戦場にかける橋にはなにげにPIATを撃つ場面がある
おフランスのLEDUC 022に比べれば、まだまだブリのジェット機は甘いといわざるを得ませんな。
ああいうあからさまなウケ狙いと比較されても困りますね ライトニングは実験機じゃないんですよ? 実用機ですとも。ええ。
>>381 アドレス欄末尾の半角カッコを取りたまえ。
>>382 確か第3波か第4波スレだったか。
900スレあたりから変態・・・もといブリ紳士分たっぷりな実験機のオンパレードがあったが。
今過去ログ見れる環境にないんで誰か探してくれw
>>377 あえて背面飛行をさせているって所に、ブリテン的な何かを
感じてならないよ(w
妊娠した腹部と尖った垂直尾翼を強直したいのかと思われ
>>379 を読んで深く頷いてしまったのは言うまでもない
390 :
381 :2008/06/28(土) 07:54:10 ID:???
ある劇場版アニメ(98年ごろのサンライズ作品)を見ていたんだが、 なんとエンディングでソードフィッシュが飛行していたりするんだ。 おもわず感動してしまったい。
>>391 主人公が操る機体が「ソードフィッシュU」だもんな
英国はワカメを貼り付けた感じの迷彩を、何故好むのだろう。
397 :
391 :2008/06/28(土) 20:32:37 ID:???
>>392 あ、わかる?
後は、スピットファイアとか零式とかも出ていたな。
>>399 98年(99年だったか?)のサンライズ作品”カウボーイビバップ 天国の扉”の
最後の方で、旧式な戦闘機などが多数飛行するシーンがあり、
そこに、ソードフィッシュやらスピットファイヤなんかが乱舞していた。
と言う話。
401 :
396 :2008/06/28(土) 21:55:58 ID:???
>398 新潟と群馬のハーフなんだが、ワカメしか思いつかなかった。
何が何だかわけわかめ
とあるFPSで、アークロイヤル艦上にスピットMk22が居たんだ そいつは多人数用に調整してあるもんだから、動かすと元の場所に新しい奴がどんどん湧いてくる とりあえず並べていったら場所が足りなくなりかけるほど湧いた 数えてみたら20機も湧きやがった 並べ終わって、一通り視姦したあと思っていわく キモッ(褒め言葉
BFのMOD、FHSWのベータ版菊水作戦3日目です。
スターリン・スレッドから亡命してきました。 ウォトカとボルシチ食わせてください。おながいします。
とりあえず座りたまえ。続きはお茶を飲んでからだ。
そういえば帝政ロシア第二太平洋艦隊(バルチック)はアドミラル・トーゴーとの決戦前にクルー全員に紅茶を配布したっけね。 これが末期の水になったものも少なくなかったろうな・・・合掌。
ロシアも3時の紅茶は伝統ですね。 その後に昼寝の時間(10分ぐらい)があるのは不思議です。
ブリとロシアでは紅茶の種類や飲み方にも違いがあるのかな?
ジャムを入れるのが熊 ミルクを入れるのがブリ
ロシアの諸君はウォツカ漬けのジャムを舐めながらお茶を飲むとな?
ニコニコ動画では、ロシア機がキモカッコイイと好評なようだが、彼らには英国機の素晴らしさは理解できないのであろうか? 21世紀が始まったばかりだというのに世も末である
なぁに、パンジャンドラムも彼等の注目の的ではないか。
>>414 あれは変態機動に魅せられてるのではないかと
407 名前:ポロニウム[ポロニウム] 投稿日:2008/07/03(木) 17:34:35 ID:??? ポロニウム
>>380 「遠すぎた橋」にはあったけど、「戦場にかける橋」にもあったの?
「遠すぎた橋」の同シーンは、孤立したアルンヘムという燃えるシチュエーションですた。
ブリで一番うんまぃ料理って何? マック以外で頼む。
420 名前:ポロニウム[ポロニウム] 投稿日:2008/07/04(金) 02:16:32 ID:??? ポロニウム
おい!露助臭いぞ。RAFは何をやっているか!すぐにたたき出せ。
>>411 サモワールで検索すればロシアの紅茶はわかると思う。
<<帝都上空に不明機飛来 紳士諸君には直ちに迎撃に移られることを希望する>> <<承諾できない このタイミングでは飛行中にティータイムを迎えるケースが多い 気球と火炎放射で30分持たせられないだろうか>> <<認められない 今回の空襲は港湾施設への精密爆撃とスパイが知らせてきている 明日よりティータイムがシフト制になる公算が大である>> <<こちら第18戦闘機大隊 これより全力出撃する>> <<われ第1近衛高射砲師団 全火力を以てこれを粉砕する>> <<防空管制より迎撃全部隊へ 勅命下る "私は諸君が各々の責任を全うすることを望む" 以上だ>>
バトルオブブリテンの時は 帰還→補給→再出撃 で 機体もパイロットも限界だったみたいだが お茶はどうしていたのだろうか?
>>427 パイロット
(お茶飲み干して)帰還→(お茶も)補給→再出撃(お茶水筒に持参)
地上
使用済み茶葉乾燥→新茶の容器に補充→混合茶葉で淹れ直して再出撃
三本目の脚から出るお茶を飲んでたの…さ((^0^))☆爆笑☆((^Q^)v)
チャーチルはフッドが世界一カッケェwwwwwwwwと言っていたそうだが、あの間延びしたデザインのどこがいいのだろうか? 小生としてはレパルスこそもっとも美しい軍艦だと主張したい。
>>429 【審議拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ( ) ( ) ∧∧
(ω・` )∧,,∧ ( ∧,,∧( ´・ω)
| U (・ω・`) (´・ω・) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
あの〜、すいません。 キャメロットが近くにあると聞いたんですが、知りませんか?
いつまで産業革命やってんだよ!
自動車の黎明時期から、電気/蒸気/内燃機関がしのぎを削っていたわけで... 最近、電気自動車が「復活」して来てるから蒸気も...
>>435 当然その「蒸気」発生の熱源は原子炉ですな。
>>436 いやいや、ティーポットに決まっておる。
>>437 ティーポットっていうがね、君。
ロシア人に「一杯の茶のためには、世界など滅んでもいい。」なんて台詞を吐かれた日には紅茶大国の威厳もへったくれもないよ。
>>433 ん?動力のカテゴリーにロケットが無いや。これはFIAにロケット
エンジンの新設を働きかけ、初代王者としてパンジャドラムの名を
刻めって事じゃないかな。
だが1mileの直線上における平均速度というのは余りに困難なのではないか。 1yardの直線上における平均速度で記録するよう、ルール改定を働きかけを始めるとしよう。
【英国】 速度記録用蒸気自動車”Teapot-1”、1yardの直線上での平均速度の世界記録樹立 [04/01]
>442 アレだろ、ビスケットだと税がかかるとかなんとか 本国法上での「ビスケット」の定義がわからん限りなんとも言えんだろう
多分「じゃがいもをスライスしたものしかポテチとは認めん! あんなじゃがいもを粉々にして固めたものなんか ビスケットだ、ビスケット」ということなんだろう
諸君、街角でタラのフライと共に売っているポテト、あれを何と言うのかね?
これは重要な示唆を含んでいるぞ。 P&Gはすぐにタラのフライをパッケージに同梱するんだ。 人々は二度とビスケットだなどと言わないだろう。
>>445 ご安心くださいサー、原文ではちゃんと
"Pringles' are not potato crisps' "
となっております。
以前植民地に行って SUBWAY でサンドウィッチのサイドメニューに 「chips」を頼んだら、crisps が出てきて驚いたことがある。
>>448 俺は植民地のガンツアーに行ったとき、安いレストランで「chips」を頼んだら代わりに「crips」が来て有り金全部むしり取られた
ちょっと紅茶飲んでくる
>>451 >エンジンはボルボ製の2400ccディーゼルエンジンを搭載しており自走可能。
何のために? とか聞いちゃいけないんですよね、やっぱり。
>>453 バンエイ競馬じゃないんだ。
荷物を引っ張らせる訓練をさせても意味が無かろう。
ちょっとNHK教育で、エルガー聞いてくる。
スティングのイングリッシュマン・イン・NYってどうよ?
遥かなるティペラリーの方がいい。
>>456 反射的に“スティングレイ”と読んでしまった…。
>>453 車体はフォード製なのにボルボのエンジンというところに
行き届いたブリテン流のイヤガラセを感じるよな
264 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 14:26:33 ID:agGFRNBI 前に、外人同士で論争していたのはこんな流れだったぞ 米:はっはっは、フミカネのメカ娘がアニメ化だぜー 米:どれどれ、おや、フィンランドなんて入ってる 米:フィンランドにエースなんているのかよ フィン:こんな凄いエースが沢山いるぞ、お前の国のエースよりすげーぞ 英:それよりスピット格好いいぜ 米:フィンランド、すげーじゃん フィン:露助相手だからな 英:それより俺の国、本国人いねえ 米・フィン:黙ってろ
>>462 何かいろいろと諧謔に満ちた内容の様に思えるのだが、“メカ娘”が良く分からないので、心中ほくそ笑む事が出来ないのが残念でならないね…w
っ 「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」
>>464 把握した。ライジングサンは狂ってやしないかね?
それとミスター・サカイは空母搭乗員ではないのでは?
>>466 料理が好きだが旨くはない
料理が好きではないが旨い
こういうこともあるのだよ少年
飯マズ嫁…
美味いんだろうが名前が最悪な料理と不味いが普通そうなブリ料理・・・どっちがいいのだろうか www.geocities.jp/ethiopiabet/food/wet/unko.html
>>469 クロステルマンって2006年まで生きてたんだ 何て最近だ
三つ目のサイト、「16気筒」と書いてあるが・・・誤記だよな、な?
フランス人は所詮、悪趣味を芸術と称して悦に浸っている蛮族に過ぎないのだよ
カエル食いに相応しい卑猥な車両ではないかね? まるでサルコジの如く節操が無いデザインだ。
>>472 さすがにブリ人も16を3で割り切ることはできなかったようで、世界の艦船(466集)には
6気筒×3で18気筒36ピストンと書いてある。
>>473 個人的には、普通の日本人が大好きなドイツ戦車よりよっぽど
魅惑的なデザインだよ。食玩とかもこんなのばっかりなら集めるのに。
というかゲルマンなんて蛮族の兵器のどこがいいのか分からん
いや、ゲルマンも変態の方向性が違うだけだと思うんだが… マウスとかドーラとか…
>>471 え〜と、シリンダーだけみると2サイクルなんだよね?
で、1シリンダーに2ピストンだから、複動2サイクルになるのかな?
で、それが3角形に配置されて・・・
どうやって動力を取り出したかが分からない・・・
>>478 すると何か?つまり君は女王陛下はじめ王室の方々を野蛮人と言いたい訳だ。
今年の夏のバカンスはロンドン塔かね?せいぜい楽しんでくれ給え。
スラヴの変態度は世界一だと思うんだ
ロンドン塔で一生を終えたヘルマン・ヘスは幸せものですなwwwwwww
>>483 卿の申されている人物を私は寡聞にして知らないのですがどなたですかな?
ああ、そうそう、そう言えば戦後にシュパンダウ刑務所に入れられた
ルドルフ・ヘスとか言うナチ高官がおりましたが、卿程の方が
此奴をご存じ無い訳もありませんからきっと別のヘスなのでしょうな。
植民地人どもの不手際で新空母の搭載機が間に合わないかもしれん まあシータイフーンも考えるとして(蛙野郎の機体は論外) ここは責任とらせる形でF/A-18E/Fとやらの改装案も提案させてみよう エンジン換装は当然として、次は・・
またスペイか!
>>480 角にある3つのクランクシャフトと歯車で繋がった出力軸が
三角形の中央の空間を出力軸が貫通してる
>>471 こんな変態構成にして、どんなメリットがあったんだろうか…。
イワンの三角形ヘリコプターに通じるものがあるな 劇場版ヱヴァでそのヘリが出演してるのを見た時は吹いた
>>484 勿論、貴方様が此のスレ以外ではこう云った物言いをする方では無いと云う事は分かっております…w
>>488 極初期の2ストディーゼルの方式に対向ピストン(シリンダではない)型というのがあったのだよ
一つのシリンダ内で向かい合った二つのピストンが、互いをシリンダヘッドと見なし動く
つまり奥行きを押さえつつ出力を単純二倍に出来る理屈だが、欠点としてクランクシャフトも倍になってしまう
なら、これを三角に組み合わせれば出力倍のままシャフト本数を抑えられるではないか!大英帝国万歳!
開発元のネピア社、まあ聞いただけで顔がにやける会社だが、1942年にイングリッシュエレクトリック社の傘下になっている
上記のように初めは魚雷艇用として開発されたが、親会社が国鉄に提供していたエンジンに比べ軽量高出力だったため
機関車用として採用されたのだが…
シリンダーライナーの亀裂 オイルパイプの亀裂 特に排気側のピストンの焼き付き トップリングの折損 燃料噴射弁の作動不良 漏れたオイルによるマフラー火災 これに加え冬季は始動時の油圧上昇によりオイルパイプ破損も加わった この機関車が使用されたロンドン-エジンバラ間は六千時間の寿命が必要だが、四千時間でオーバーホールを必要とした しかしその整備も想像に違わず難しく、ネピア社以外の人間には手が付けられずに整備費はますます嵩んだ 貨物などで機関車を2台連結すると、クランクシャフト6本、ピストン72個、ギア120個の出す騒音は想像を絶したという このエンジンを搭載した全44台の完動のためには13台のスペアエンジンが必要であり、最終改良型で何とか六千時間の 寿命に達したが、平均寿命が三十万マイル、故障しないで走れる距離は十二万マイルであった 二十世紀のエンジン史より抜粋
>>491-492 なるほど、気筒あたりの出力を増大しつつ構造を簡易化(…と言って良いのだろうか?)
した訳ですな。水平対向シリンダーのエンジンだと振動を抑えられるとか言うけど、
このエンジンの場合は振動とかどうだったんだろうか…
>>492 すごいな……あのセイバーですら普通に見える
>>487 舶用では、エンジンの廃熱で湯を沸かしその蒸気を用いた蒸気タービン
機関車は、エンジンの廃熱(ry蒸気タービンで発電機を駆動し、台車の電動機を駆動する電気式
かと思っていたら違うのですかw
>>491 ウォトカ飲みの熊どもの戦車だが、T-80の一部の型に搭載されている6TDエンジンは、現在でも対抗ピストン。
つか、これ、第2次大戦中に植民地人どもが供与した、ディーゼル機関車用エンジンの改良型だな。
>>492 >ネピア社以外の人間には手が付けられず
ネピア社の人はスーパー整備員って事ですね。素晴らしい。
こんな人達がいっぱいいれば、植民地人が実用化できなかっ
たMBT70の可変圧縮比ディーゼルもお茶の子さいさいですね。
>>471 >エンジンは研究用に外してしまった
整備めんどくせぇぇぇぇぇってなって外したんじゃないのかw
エンジンの話題に便乗して疑問を一つ。 何故星形は奇数シリンダーなんだろか?ブリストル ヒドラ8シリンダーくらいしか偶数を知らない。
>>500 4ストで偶数シリンダー星形配置にすると、隣り合ったシリンダーの点火時期が一致することになって、異常振動が起きるから。
2ストにするか、振動は力任せに押さえ込むぜって男らしい設計にすれば、偶数シリンダーでも作れる。
>>499 リンク先には「昭和44年頃に再度搭載し」と書いてあるから、
エンジンの整備方法の研究のために降ろしたとか、
自分たちでオーバーホールしてみたらまともに動くようになるまで時間がかかったけど、それを正直に言うは恥ずかしくて研究のために降ろしたことにした、
とかろくでもない理由が思い浮かんできたよ。
504 :
500 :2008/07/12(土) 13:35:52 ID:???
>501 ありがとう
>>503 コンバット・バービーか…
マテルかタカラが出してくれないかな…
カマボコ兵舎のドールハウスも要るな。
うむ。それなら、 娘とリカちゃんごっこを満喫できそうだ。 (俺にとっては一番苦手な遊びなんだ。)
リカちゃんとバービーがMk6ヘルメットを被ってL85で銃剣突撃する遊びですね
いや、リカちゃんがL85持って「私にはこれしか無いのよ、だからこれがいちb
娘と一緒に 「For the QUEEN!!」 ハァ…ハァ…
諸君、今月の「歴史群像」は買ったかね? 今号の「チャーチル戦車大研究」(田村尚也)には香ばしい話がテンコ盛りだ。 以下丸写し 「チャーチルに乗る戦車兵は、車体前部に大きく突き出した誘導輪による操縦手や 前方銃(砲)手の視野の狭さ、車体側面の高い位置を走る履帯による車内騒音の 大きさ、主砲発射時に砲煙が車内にこもる換気能力の低さ、左右計22個もある 転輪ボギーのグリース・アップの手間などを受け入れなければならなかった」
「逆に言うと速度がここまで低下するのを忍んでも装甲を強化したわけで、イギリス軍が 歩兵戦車に登坂能力などある種の機動力を求めていた反面、速力を求めていなかった ことがよくわかる」 (中略) 「例えばチュニジア戦では(中略)チャーチル2両が急坂を登ってドイツ軍を攻撃し (ドイツ軍の守備隊長いわく「登坂不可能な斜面を登るイカレた戦車大隊」の攻撃で) (中略)大戦果を記録している」
「そして、その時代遅れのイギリス軍も、自軍の運用方針に合致した戦車を作るという 大方針には全くといっていいほどブレがなかった。少なくともその点は高く評価されても よいだろう」 (以上) 全体としてこの記事、チャーチルをかなりほめまくっているというのがすごい。 フォースの英国面に落ちるとこのような文章も書けるようになるのであろうか。 ちなみに筆者は「萌えよ!戦車学校」の作者。
「そして、その時代遅れの日本軍も、自軍の運用方針に合致した戦車を作るという 大方針には全くといっていいほどブレがなかった。少なくともその点は高く評価されても よいだろう。チハたんばんじゃーい∩( ・ω・)∩」 うーん、あまり違和感がない
>>505 サ〇ラ大戦のドールはGIジョーの装備が調度良い大きさだった様な…。
>>512 チャーチルの魂はチャレンジャー2まできっちりと受け継がれている、と考えてよさそうだろうか
>>510-512 戦車オスプレイの焼き直しのような…
もっともあっちは時代遅れなんぞ認めてなかったが
俺も今オスプレイ版ざっと見てみたが確かに似てるな…… 「登坂不可能な斜面を登るイカレた戦車大隊」はそのまんまだ
Hellgate:Londonというゲームがあってな・・・ 内容はおいといて、出てくる武器にそれとなくいい芳香がする。
まさに「陸軍として軸がぶれている」
やっぱ、まっすぐ走らないパンジャンドラムってのは英国魂の発露なんだな
>>518 Techsmith 314がイギリス風味だよなw
今年のRIATは雨のため中止になったそうな。 ブリテンなら何とかしてくれると思ったのに・・
>>522 一瞬PIATに見えて「そうか、雨じゃしょうがないな、手が滑ると危ないし」とオモタw
ばいん ギャッ! こうですねよくわかります
全天候形PIATを開発したらサーの称号がもらえるだろうか?
イギリス王室の警護には古きよき伝統としてパンジャンドラムが必要だろ。
>>530 コレなんてファルケン?
…ってちょっと待て、どっち進む気だよwwwwww
後ろのテントが背面銃座に見えたのは俺だけでいい
>>530 UAVと言いつつコクピット状の盛り上がりの下にはパイロットが居そうなw
>>529 英国は、コメットで痛い目に合っているからね・・・
チャーチルを前にして「酒もタバコもやらないから俺は健康だ」とシレっと言い張るモンティーは異常。
残念ながらアベンジャイは無さそうだ。
チャーチル「私は葉巻も酒もやるし、夜は寝ないし3食は不規則だ。 しかしこの通り200%健康だ。」
チャーチル「はて、昼は寝ないなどと言った覚えはないが」
>>530 縮尺の違うプラモを切り貼りしたんですか?
はて…皆様、夏のヴァカンスですかな?
ヨーロッパではよくあること
羊相手って、別に珍しくも無かろう。 絵に残っているくらいだし動物裁判の起訴理由にもなったし。
山羊が最高らしいよ。 「山羊とやったらもう人間とはやれない」ってプルーストが書いてる
それで悪魔の絵とかって………なのかな?
「山羊、悪魔」でググレばそういった経緯は山ほど出てくる。
紅茶が俺にもっと飲めと囁いている。 一つだけ言える真理がある。「男はブリテンに染まれ」 このやば過ぎるパンジャンが牙を程よく包んでくれる。 知ってるか?チャーチル戦車は英国の象徴なんだぜ 氷山×空母 最強の回答完了 古代から約束された塩とコーヒーの共生 ブリティッシュな罠がお前を篭絡するぜ
>>549 > 紅茶が俺にもっと飲めと囁いている。
それなんて依存症?
>>549 実験場の最前列に立ち続ける覚悟はあるか? by パンジャンドラム
味方すらも食い殺すワイルドさ!by パンジャンドラム
いつだって物理法則に従い生きてきた by パンジャンドラム
ここからが俺のキモ兵器レジェンドのはじまり by パンジャンドラム
mixiニュースにスピットファイアの自作レプリカでテスト飛行→つんのめり着地の動画の記事が。 タイトルは「宮崎アニメのような理想的な飛行機クラッシュ」でした。
>>549 マジレスで、其れいずれかの歌詞かなんかのの改装ですか?
確か、ファッション雑誌の見出しだったはず 「ガイアが俺にもっと輝けと囁いている」だったかな
なる程w
英連邦の潜水艦が米帝の艦を撃沈。
Torpedo test sinks US ship
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7523147.stm An Australian submarine has sunk a decommissioned US warship during
a test of a new torpedo.
The MK 48 Mod 7 Common Broadband Sonar System torpedo was fired
from HMAS Waller during the Rim of Pacific 2008 naval exercise off the
coast of Hawaii.
>>557 テストとは言え憎き反逆者共の艦艇を撃沈するのは気持ちがいいな
メリケンざまぁww反抗期の地球盟主気取りにはお似合いですな。
中国的天空に乗ってた話だけど、P-61を見たRAFのスタッフいわく 「こんなグロテスクな機体を思いつくのはアメリカ人しかいない」だって お前が言うなとしか言いようが……
双胴戦闘機と言えば「アセイラント」には騙されたなあ
》560 貴様、英国機のどこがグロテスクだと言うのだ。 あの洗練されたブリ機と下品な植民地人の飛行機を一緒にしないでくれたまえ
Britsが米機を見てグロって言ったって話を真逆に読むとは 少し紅茶が足りないんじゃないか? ほら、このポテト料理を食べてから改めてBf109G-6でも見てみたまえ。
>>561 あそこまで作り込んだ設定をあのいさく節でずらずら書き倒されて
引っ掛からない奴があろうか、てなもんだよねw
あの「自機の尾翼撃ち抜く為の後部銃座」とかも
あまりにもブリ的に自然すぎたしw
ところでさっき気付いたんだけどエリパチのマッコイ爺さんが英国人くさいのは 既出?ほら、名前が名前だし、「アメリカさんはなに考えてんだか」な セリフあるから米人じゃないだろうし。 なにより得意料理が豆「だけ」のスープ三食だし。
俺は北欧人臭さを感じる あのタフで、ごうくつばりでプロ意識のある感じが イギリス人なんてプロ意識ない民族の代名詞じゃないか
>>566 > イギリス人なんてプロ意識ない民族の代名詞じゃないか
待て、執事さんたちにプロ意識がないというのか?
>>566 ブリテン人に無いのはプロ意識じゃなくてサービス精神。
もっともイヤガラセはブリテン流の精一杯のサービスなのかもしれんが。
かの有名な「機械なんざ、口金の大きさが……」というセリフを見る限りにおいて、 マッコイ爺さんがブリ人である可能性は非常に高い。 ユダヤ人ではなさそうだしな。
うろ覚えだけどマッコイ爺さんのA-10仕入先ってイギリスじゃなかったかな?
McCoyなど明らかにアイルランド系の食い詰めジャガイモ農家野郎ではないか。
エンタープライズの2番艦が放置されてるとか、そんなとんでもない情報を聞きつける能力は イギリス諜報部の資質じゃないか? イスラエル的執念にも思えるけど
>>567 プロフェッショナルのプロはそもそも、プロテスタントのプロだぞ。
by 民明書房
575 :
名無し三等兵 :2008/07/30(水) 23:04:38 ID:Xc6SVx/i
>>575 煮魚の煮こごりや寒天よせは和食レシピでは珍しいものでは無いんで、
上の方のはそうゲテでも無いと思う。
>>574 ドイツ相手でこれって・・・メリケン相手だったらどうなるんだろ?
日本でも、うなぎ専門の店に行けば、うなぎの煮こごりぐらい普通にあるぞ。
でもまぁ、
>>575 卿は同じカタチの容器に入ってたから、
ビビッとキタのかもしれないな。
しかしまぁ、恐ろしいとか感じてしまうのは紅茶が足りてない証拠だな・・・
新旧の粗大ゴミ再利用のポンコツ戦艦ヴァンガードは実は平時なら同型艦が少なくとも 4隻以上建造される予定だったのを知ってる奴は割と少ない。 計画の発案者は実に素晴らしい事に「新造戦艦なら何でも良いだろ」 と言う狂気の発想の元にQE級やR級の砲塔を再利用すると言う事で承認されたが 本当に恐ろしいのはヴァンガードシリーズで大和級戦艦に勝利できると思い込んでた英国面
大和も最初は5隻建造だったな、そういや。
>>581 確か初期シリーズは4隻
その後に基準排水量が8万d近辺の超大和級戦艦の建造が予定されていた
>>583 コストが高いから。大型軽巡の主砲塔ととライオン級戦艦の機関部を転用して建造されたヴァンガード
>>584 あるものを利用して安く・早く上げるって発想自体は間違ってないんだが、何かが違う・・・
まぁ戦艦がヴァンガードだのPOWだのでも 航空機と植民地の皆が頑張ってくれれば楽勝だろうな
NHK趣味の園芸 BBC趣味の建艦
うーむ確かに… 講師「今日はお金と手間を掛けずに船団護衛艦を作ります」 講師「ちょっと性能は低めですが、まあそれなりの艦が出来ました」 ゲスト「既存の艦をベースにするので簡単ですね〜」
>>582 んで大和級は3隻目が急遽空母信濃になったんだっけか
超大和の上もあった気がする
私くしは好きですが…ヴァンガード。 やはり、大英帝国の戦艦は15inchs砲ですよ。 Q.E級は全艦近代化改装するとして、R級の砲塔使ってヴァンガード級を量産! あぁ、萌尽きる…。(余ったR級の船体は護衛空母にでも…。)
ジョンブル魂なクオリティを感じるエピソードプリーズ。
>>591 >ウエストのサイズは50インチ(約127センチ)
> (ry
>このほか、バストサイズ66インチ(約168センチ)のシュミーズが8000ドル(約86万円)、ナイトガウンが1万1000ドル(約120万円)で落札された。
・・・偉大なる方だったのだな
ウエストとバストのサイズの比率だけを見るといいんだが.... やっぱし偉大だ(w
身長が3.5mあれば理想的な比率だ。 文字通り偉大になるがw
そりゃ9人も子供を産んだんだから偉大なおっかさんだ。
ヨーロッパの母でしたっけ。 つい先日スコーンを焼き、紅茶を煎れて妹にアフタヌーンティーを提供したら次の日からまたスコーンを焼けとせがまれた。 ブリ好きにするべくお次はローストビーフを食わせてやるぞ…
>>597 いきなりハギスとかはやめておけ。
うなぎのゼリー寄せは…京懐石風にアレンジでもしてだな…
>>592 この前、アブロ バルカンのDVDを見たのだけと、乗り込むテスト
パイロットがみんな背広姿だったのには、ジョンブル魂を垣間見た
気がしたなぁ。
ブリでは背広組と制服組って垣根はないのかな^^ その代わり、鉄条網や地雷原や永久要塞なんかがありそうだけど
>>601 ゴリアテのリニューアル版と勘違いしたんじゃね?
装甲車じゃないか
>>599 背広に必然性はあるのか!?訳わからん。
>>604 まぁ、ツィードのジャケットでエベレスト登山した人の末裔ですから・・・
607 :
605 :2008/08/03(日) 11:23:11 ID:???
607卿殿 我輩のjaneでは605も見られましたぞ
なんかスカイキッドブラック魔王(植民地でのタイトルは知らん…)に出てきそうですなw
>>607 小学生の工作でも、もうちょっとまともな形にするだろ^^
>>605 >その上、WWIなのに武装が無反動砲。
元祖デービス砲(前に砲弾後方に散弾飛ばして釣り合いをとるw後ろに味方がぁ)
載せるつもりだったのは
これかぁ(呆
敵が飛行船なら前方にも散弾飛ばしたほうが効果がありそうwww
>605の写真だけでなんなんだと思ってたが >Davis Gun マジで引っくり返ったぞ。なんちゅうオチだ。
この設計思想が後のウォーラス飛行艇に受け継がれていくのだな、きっと
>>615 > 歩き回らないし、普通じゃない
おれは歩き回る魚の方が恐ろしいのだが・・・
インスマスに行ってトラウマになったのだろう。 SAN値には注意しないと。
>>616 あやまれ!イザリウオさんとマッドスキッパーさんとヨダレカケさんと(ry
その他たくさんの変わり者なお魚さんたちにあやまれ!
>>615 池にピラルクやチョウザメが大量に放たれていると、ブリテン
チームの成績はガタガタですね。
>>615 こいつらに紅茶を飲んで落ち着けと言いたいwぱにくっとる。
マンチェスターのバス専用レーンですな。 あのクラッシュにも周囲の人間がまったく動じておらぬあたり、 紅茶の鎮静作用が良く働いているようだ。
最後の、自転車で遊ぶ若者に、ブリ脳の真髄を見た気がする。
スピットとかハリケーンってなんで機関銃が包茎なんですか?教えてジェントルメン!
…で、だが卿がたはチャーチルがあの予算を通せるとお思いかね?
>>626 拡声器で愛を叫んだ瞬間、飛行機からは祝福の煙が出ました。
拡声器って・・・何考えてんだコイツラwwwwwwww
>>626 そうかな?
分家のドラ息子好みっぽく無いかな?
>>629 反抗的誇りwww
>オーストラリア人にとって流刑者の先祖は『聖杯』に等しい。特に第1船団ならなおさらだ
メイフラワー号みたいなもんかw
オーストラリアの入国審査にて 豪入国審査官「犯罪歴はおありですか?」 英国人観光客「やはり必要ですか?」
>>631 最高だ。
歴史的知識を必要とする皮肉であり、極めて簡潔で、何より不必要に嫌味ったらしい。
やはり大英帝国は健在だな。
窒息しかけた 後世に語り継ぐべきブリテンジョークだな
>>631 素晴らしい。
貴君には女王陛下よりガーター勲章と座布団一枚、
並びにロンドン塔の一室が与えられよう。
>>631 素晴らしい。
貴君には女王陛下よりガーター勲章と座布団一枚、
並びにロンドン塔の一室が与えられよう。
>631 次スレの>1にぜひ。
諸君、今や我が帝国の誇りたる
>>631 くんの名声を妬むなど紳士にあるまじき事では無いかな?
(他スレ的表現では…
>>631 の人気に嫉妬…w)
>>342 イカン!
反射的に、指が引き金を・・・
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
誤爆かね?
645 :
643 :2008/08/12(火) 22:22:48 ID:???
失礼
では改めて、
>>642 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
諸君、潔く散った
>>645 氏に対し「護国卿」の称号を追贈し、
ウェストミンスター寺院へ丁重に葬ろうと思う。
その後、必ずや
>>645 氏はウェストミンスターホールの頂より
25年の長きに渡り我々を見守り続けてくれる事であろう!!
ミリネタじゃないが、おおよその歴史教科書で、明治維新から肉食が普及したときの解説に必ずと言っていい程一緒に載っている安愚楽鍋の挿絵 その安愚楽鍋の序文には、「世界各国の諺に、仏蘭西の着倒れ、英吉利の食いだおれ」 と書いてある
コルセットの締め付けすぎに粗食我慢大会… 着倒れ食い倒れも日本での用法とは微妙にニュアンスが違ってくるな…
関係ないけど、安愚楽牧場をCMはシュールで怖い…。
それでは飲み倒れはどこの国だろうかね?イワンどもはウォッカでは倒れまい
>>652 いや、イワンどもの飲み会は、
倒れるまでやるのが伝統だそうだが。
今初心者板で軍艦の名前について話をしてたんだが、 ロイヤルネイヴィーの艦の名前はどうしてああカオスなのかね?
>>655 確かに…。
KJ-X級(条約明けのね)なども4.5番艦も王族関係のお名前にしてロイヤル(ファミリー)級とか称したいものですがな…。
…おい、もしかしてキングジョージ五世級(KGV)のことじゃないだろうなそれは XをVって書くのはともかくジョージの頭文字をJだなどと言う気はないよな?
大和級が戦艦向こう見ずだの戦艦怒鳴り屋だったら悲壮感台無しだな
>>657 いやいや、これはステュアート家のスコットランド王、
ジェームズ5世(James V,1512.4-1542.12.14)の事ですな。
きっと極秘に建造されておったのでしょう。
>>656 卿に限って、Georgeのスペルを間違うなど有り得ませんからなぁ。
ジョージと素直に読めずゲオルギーと読みかけてしまう私は 貴殿達とは違う茶しか楽しめない様ですね
>>661 ロシア語では「酒」のことを「茶」と言うのかね。いや、実に勉強になった。ありがとう。
>>661 おや?貴殿のお茶はミルクが入って無い様だね。
だめだ、入国審査以来何もかも物足りなく見える。
>>666 > オウサマペンギンの「ニルス・オラフ(Nils Olav)」は、ノルウェーの爵位を授与された最初のペンギンとなった。爵位授与に先立ち、近衛連隊の閲兵も行った。
>(ry
> ノルウェー連隊の隊長は「われわれはニルス・オラフを誇りに思い、また連隊の隊員がスコットランドに常駐して両国の関係強化の一助となっていることに喜びを感じる」と語った。
>>657 おぉ…私とした事が。
有明疲れですかな。
許されよ。
これはこれは、流石
>>656 卿。
敢えて自らの間違いとする事で無用の争いを避けるとは謙虚な方だ。
ところでここだけの話、KJ-V級とはどのような艦なのですかな?
ほら、あれだよ カエル野郎のよく事故起こす超特急
蛙食いもジャガイモ野郎も、事故起こしちゃいかんよなあ。 事故を起こさないように「柔軟な」運行をしろよ、と。
>>669 それはアレですな。ポロニウムなる未知の武器を使うそうですな。
,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、 ,r';r'- '' ゙" ヾ:.:ヽ, . ,i!'゙ | !:.:.:.:i i! | !:.:.:.:i {l / ミ:.:.:rヽ . !! ______ ________ヽ ゙!斤ヽ} ゙!` =・=`i .i" =・= /ヒノ/ i.  ̄ | |  ̄ ,r' トー' これ以上調べない方がいい ト.、ノ r つー、__,ィ | '、 、`''''" ___,. / / | ヽ  ̄ ̄_,, / / /ヽ、 `.、________// / |`ヽ、
みるとダットサンの評価がイギリス的にも良くて意外にびっくり 思い切りブリ式ジョークで皮肉られると思ったんだが。 安いから、だけで受けたわけじゃないのね。 しかしトライアンフかっこいい…
ブリ分濃度で胸焼けしそうな番組だな
'60の日産の車にはイギリスの技術入ってるからな 提携したの、レイランドだったかBMCだったかローバーだったか忘れたがw A型エンジンとかほぼコピー まあ日産が師匠の悪いとこ真似しなくてよかった その間にトヨタにシェア逆転されてるのが偶然かどうかは・・・
>>674 これってクルマ自体よりレストアコンディションの勝負でわ?
甲:あんなのはもうドアとは呼べないよね? 乙:事の真相はこうだ ローバーをレストアした前の持ち主は実はサルだったんだ (ry 甲:ああ、ローバーのせいじゃない そういえばあのクルマ、後部座席のドアが外れない事で有名だったね。 乙:その通り、このクルマの最大の特徴の1つだ。
日産はオースチンじゃなかったかな? 間違ってる気もするけど。 50年代のブリやアメリカの機械産業を見ている限り、 今のブリの産業界を連想するのは簡単じゃないな。 よもや自動車産業全滅で残ったのはモーガン位でしたなんて…
ロータスとかTVRとか。 TVRなんてポルシェ、フェラーリに次ぐスポーツカーメーカーで 自社製エンジンも持ってるし…と思ったらロシア人に買われてたのか。
連れていく事には何でと突っ込んでしまうが キチャナイといっても洗わない手と大差無いと言われると妙に納得した
>>686 ___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
50年代まではポンドが基軸通貨だったんだよなあ…
そのプライドがあるからユーロに移行しない/できないんだろ
え?そんな理由でユーロ移行を拒否ってたのか? まあ、Vicとかでも普通に金の単位がポンドだから過去の栄光としては理解できるんだが…
ユーロも一種のブロック経済だしな… それについても多少はあるんじゃないかな。 台風買わねぇ?についてはほんのちょっとでいいからズ太さを日本の外交に活かしてほしい。 あれ?ぶりって空母新造するってブイブイ言わしてたんじゃなかったっけ? それで金無いとかもうね。
>>686 指導員たる優秀な現役パイロットと整備兵が向こう10年間我が国に無償で駐在してくださり
英国空軍の運用ノウハウを全て包み隠さずご指導いただけるのでしたら
喜んで購入させていただきます
>>691 「生まれる前から時代遅れの台風は他国に肩代わりさせ、て我々は本命F-35を配備する紅茶」
とか思ってるんじゃね
>>693 そしてそのF-35がコケて日本から台風を買い戻すとw
695 :
名無し三等兵 :2008/08/21(木) 03:20:58 ID:P0Hkq7m+
台風を買い戻したはいいが、すでに日本で魔改造済みでとてもじゃないが使いこなせなかったり・・・という妄想が 頭に浮かんだ
空自はそんな魔改造しないだろ
>>695 ユーロファイター・タイフーンから大東亜決戦機「台風」になる訳ですな…
主翼を強化して対艦ミサイルを両翼に4発、胴下にも1発、増槽は主翼の上だな。
翼の上にタンクの発送はブリテンのものじゃないか?
変なネタ導入するとFXスレの出張所になっちゃうよぉ…。
>>696 つF4&F15
日本に来た外来種は例外無く弄られるかF104のように設計者が卒倒しかかるような運用を強制されます。
つかタイフーン魔改造したらカナード無くなったり、さりげなく大きくなっていそうだw
>>691 その空母の艦載機であるF35が間に合わなくて最新空母にハリアー乗せざるを得ないとか色々カオスな事になってるしなw
タイフーンを黙々と使ってるドイツに売るという選択肢は無かったのかねぇ…
結局仕方なしに装備したハリヤーもレーダーを換装したり、 ミーティアを撃てるようにしたりと色々弄繰り回された挙句、 勿体無いからしばらく使うし、F-35たくさん買えない! とか言い始めてまたライトニングの単価が上がったりしてなww 当然冗談ですよ
>>703 空自の近代化改修で空力が弄られたなんて話はついぞ聞いた事が無いが
常に仕事に飢えている日本の軍事産業がライセンス生産以外納得しないからどう考えても無理だろ
1機や2機なら買ってもいいだろ 最新戦闘機の参考にということで しばらく試験とかして、いい加減ボロくなったら浜松の広報館の デ・ハビランド ヴァンパイアの隣に並べてほしい
これ、どう見てもロボコンにしか… 軍事技術って言ってるくらいだから、軍事に求められる分野により重点がおかれてるんだろうか? 耐久性とか
群制御の研究をするって話です ロボコンよりロボカップに近い
>>714 そういえばどっかの極東の島国の奴らは
排泄の音を隠すためにトイレに音楽を流す装置を付けてるそうだな
やっぱ島国同士発想が似るのかな
スピーカ出力300W出すには1馬力(735.5W)くらい食うはずだが エコに逆行する仕掛けだな
音を出さないハイブリッド車は危険だ! ハイブリッド車の前には常に赤い旗を持った先導者が歩いて、ハイブリッド車の 危険を周囲に知らせるようにしなければいけないのではないだろうか。
>>717 それが最適だろうね
人間だと遅いし疲れるから馬が良い
鉄道の初期と同じことですね
走行風でくるくる回るサイレン取り付けたらいいんでね?空気抵抗は掛かっちゃうけど。 あ、元ネタがブリではなくビール野郎の発想でしたね。これは失礼。
>>717 何も先導者を別々にすることはない
むしろ車体の外側にステーを取り付けて
その部分に跨乗させればよいのではないだろうか
赤旗法を復活すれば良いだけですね
あと10年ぐらいしたら、プリウスを爆音仕様に改造して蛇行させるヤンキーとかがでてくるのだろうか・・・?
無音で蛇行運転する珍走団を想像して吹いたwww
走行音がガンダムの起動音
>>722 既に先代モデルでフルエアロ・マフラー(爆音であるかは知らないが)は発売されてるのでありえないとは言えないなw
>>722 そんなエコなヤンキー、ヤンキーじゃない
ジョンブルって呼ぼうぜ
聞いた話だが爆音プリウスは実在するらしいぞ。 モーターだけの時は静かだが負荷が増えてエンジンが回ると 超爆音だったらしい。
>>719 風車が勢い良く回るような速度で走れているような状態なら、
静かでもむしろ危なくないのでは?裏路地とかのノロノロ運転の
時こそ音が出ていて欲しいもの。
>>728 そこで大英帝国が開発したロータスの(ry
そのうちオプションでフェラーリの音、ポルシェの音などが出そうですね
私は戦前のベントレーにも惹かれますが、、やはり一番星号の音がほしいですな
おっと
>>730 卿
デイムラーをお忘れではありませんかな?
身分不相応だけどSPシリーズは格好良いですね
ミュージックホーンとか新幹線の到着音とかターミネーター2のダダンダンダダンとか ガンヘッドのぱーららぱーららぱーとか鳴らしてほしい
車から新幹線の音…なんともシュールな光景ではある。
735 :
名無し三等兵 :2008/08/24(日) 05:31:59 ID:ZrJt1GwX
機関車や新幹線の警笛の音のクラクションなら既に売られてるぞ。
やはり ゴッドファーザー愛のテーマ が最強ですな もちろん ルール・ブリタニア でも良いのですが 自動車音楽としての歴史と伝統はゴッドファーザーの方が上ですから
自動車音楽か・・・Tモデルフォードは傑作だよ。なぁ諸君?
元々は、
>>731 みたいななりきり勘違いクンが、イタい姿を晒すためのスレではなかったはず
なんだが。
靖国が、イタタなコスプレに占領されている現状と、相通ずるものがありそうだ。
今はメーカーも淘汰が進んだからイギリス兵器の場合BAEの傘下が多すぎてつまらん
それでもQinetiQ社なら……QinetiQ社ならきっと何とかしてくれる!
>>729 >徒歩暴走族は珍歩団(ちんぽだん)と呼ばれている
W
>>736 いやいや、テペロリーマーチではなかろうか。
合唱が響き渡る中、走り抜けるプリウスとは痛快ではないかね?
日光あるところどこへでも、とな? まさか日没したとたんに墜ちるなんてことはあるまいが。…いや、「彼ら」なら分からん
>>744 貴様忘れたのか?
我らが大英帝国は日の沈まざる帝国だ。
主翼一面に太陽光発電パネルが貼り付けられていたら…まさにブリテンだ。
太陽光発電の無人機だったら、だいぶ前からNASAで研究してたような。
制式名は是非「イカロス」に
>>749 親父の方はMITの植民地人が飛ばしとったがな。
サッチャーが認知症だってのにお前らは
人間誰しも老いには勝てないもんさ 仕方がない
老いすらも楽しむのさ。
最近は難癖をつけたいという気持ちが先行しすぎて皮肉が空回りしてるレスをよく見かける
某所から転載 423 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2008/08/26(火) 11:15:10 ID:mo+zRRJd 今宵のBBCワールドニュース ベイジンから五輪旗が倫敦にやってきましたよ。 引渡し式には倫敦のジョンソン市長が出席し、スポーツの歴史における英国の役割について語りましたよ。 「これまでにいくつかのスポーツが消えたことに嘆き悲しんでおりますよ。 たとえば、パンクラティオン。 それから、競技場の端から端まで牡牛を運び、解体した後に食べ尽くすという競技も消えてしまいましたよ。 私は何とかしてこれを復活させるべく首相を説得していますよw それはさておき変わらないことは、 国際的なスポーツのほぼ全てが、英国発祥か、英国において確立されたことでありますよ。 勿論、中国のかたがたは心から尊敬しておりますよ。卓球ではすばらしかったですよ。 しかしその卓球が生まれたのは、英国のダイニングテーブルの上においてなのですよ。 フランス人はテーブルを見て料理を発明しましたが、英国人は卓球の前身を生み出しましたよ。 故に英国は世界のスポーツの首都なのですよ。卓球もまた母国に帰ってくるのですよ。」 ブラウン首相も市長の後を受けて語りましたよ。 「向こう四年間、倫敦は五輪の倫敦となりますよ。英国も、五輪の英国となるのですよ。 私たちは、ベイジン五輪の成功を土台に、倫敦五輪を史上最高の五輪となすことができるでしょうよ。」 「英国の選手に自信を持ち、英国に自信を持ち、成功させる決意を固めましょうよ。」 バッキンガム宮殿には四万人が集まり、五輪旗引渡しを見て祝いましたよ。 ヘンリー王子もご覧遊ばされましたよ。お空にはレッドアロウのアクロバット飛行ですよ。 これから厳しい目も向けられますよ。ベイジンよりは豪華にはならないでしょう。 しかし今日は皆さん歓迎してますよ。そして大会は大いに楽しいものになること請け合いですよ。
>755転載続き 424 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2008/08/26(火) 11:17:36 ID:mo+zRRJd 続き ベイジン五輪閉幕を受けて、BBCのサイトにはお便りがたくさん来てますよ。 多くのコメントが、倫敦五輪に批判的ですよ。 倫敦のマリアさんは 「閉会式で八分間もの倫敦に関するパフォーマンスがありましたが、全く最悪!!!ベイジンにはかないっこないわ」 香港のイェン・ルンさんは、 「中国人ですが・・・そちらさんの閉会式での出し物は最悪有るよ。」 セントニエツのルイスさんは、 「ベイジン五輪はすばらしかったし、2012年大会もすばらしいものになるでしょう。」 ホーブのレオさんは、 「あの閉会式のパフォーマンスはよくなかった。まずあのロゴマークを何とかしたら?」 サウザンプトンのサンドラ・スミスさんは、 「フィナーレでの8分間の英国のパフォーマンスにはとてもがっかりしました。 まるでど素人。もう少しプロフェッショナルなことを2012年にはしてほしい。」 以上。
いや、パンクラチオン見られるもんなら見てみたいですけどねw それと例の大砲運びやるとか言い出さないかと心配で…
あの閉会式のパフォーマンスはけっこう面白かったけどな。 中国が張芸謀なら、イギリスはガイ・リッチーに任せてみては? きっとすばらしくスタイリッシュなショーを見せてくれる。
>>759 いやいや、総監督はジョン・クリーズだろう。
シリーウォーク入場行進やら手旗(発光)信号場内アナウンスなんてどうだ?
>>758 タンクス・アロット社って・・・。
皮肉でなく駄洒落ネーミングとは英国人らしからぬ。
>760 クリーズはシリーウォーク言われるのにうんざり。
パイソンズが監修するならギリアムが総監督やりそうだが いや、国籍なんて関係ない(ry
なんか油を充填したようなのもあったような フィッシュアンドチップスのフライヤーみたいにベタベタしてそう
一方ソ連は液体金属で冷却した
>>765 フロリナートとかの不活性液体に沈めるってのは自作板では、昔から議論されてる訳ですが。
更に、水没電源とか改造バカ一代とか(ry
スパコンで使っていても、マニアが昔からやっていても それをPC用として市販しようと考える所がブリ脳たる所以
水冷にはやはりウォータージャケットに繋がったホースと缶がなければ…
蒸発した水は、缶の中で冷却して液化するんですね。
蒸気を吹き出してピーピー鳴るんですね。 流石は、産業革命の国ですね。
シュッシュッシュッシュッシュ ピイーーーー! シュッシュッシュッシュッシュ ブワッ! 蒸気機関パソコンを思い描いて勃ちそうになった。
冷却水でお茶が沸かせなければ水冷にした意味がない。
バベッジの階差機関ですね
>>781 既出っちゅーか、結構有名でないかな?ガンバスて。
転載。
元ネタ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552022... 41 名前: 水先案名無い人 ? Mail: sage 投稿日: 2008/09/02(火) 23:28:24 ID: 9NpEAhyx0
職場の女性がブリテン主義?で困っています
うちの職場では各自が使うパソコンの壁紙に好きな写真を持って来て使っていい事になっています
(もちろんセクハラとか暴力とかはダメですが)
みんな零戦とかシャーマンとかT-72の写真にしていますが、わたしより年下の女性(たしか30才くらい)は、
大英帝国とか変態兵器のおたくで、イギリスに行ったときに自分でとった写真にしています、チャーチル戦車とかモニター艦とか複葉雷撃機とかの写真です
他の人は何も言わないのですが、わたしはとても非常識だと思いました
イギリスは戦争終わって落ち目になったというのは常識なのに、そんな現代でイギリスの兵器をかっこいいとか言ったりしているのが信じられません
休憩時間に男性社員と紅茶やスコーンを食べながら盛り上がっている時もあり、なぐりたくなることも有ります
課長に言ったら「問題ない、写真も見たけどあれくらい個人の自由」と言われました
本人にやめて欲しいし、蛇の目を正当化するのはおかしいと言ったら、
「珍兵器が有るからドイツの超兵器や米ソの物量に対抗できる、笑いを取れるのもパンジャンドラムのおかげだし尊敬している、ソードフィッシュだって近代的な機体に更新する必要はない」
とキレられてしまいました
しかも、英国紳士とつきあっていてもうすぐ結婚すると先日知りました
自分の職場にあんな考えの人がいたなんてとてもショックです
あんたみたいな人と同じ職場で働きたくないと言ったら、課長に告げ口されて呼び出されました
わたしが悪いのでしょうか?
どうみてもネタ
どんな職場だよwww
その女性のブリ分の濃度よりどんな職場なのかの方が気になるwww
まあ面白かったからおk
それ言ったらお前らが絶賛してた
>>631 もコピペだしな。
>>791 >フランスのLa Machine社が一年がかりで完成させた。
しかしそいつは最大級の賛辞と受け取ろうではないか。
>>791 カニやエビなら、普通に街角にある訳だが・・・
うわあ、俺は蜘蛛恐怖症なんだよ、マジ勘弁してくれorz 何故URLの上に説明書いてくれなかったんだ・・・
>>791 これをみるとなぜか「地球防衛軍」を思い出してしまう…
ロンドンステージは秀逸
37トンとか重すぎたろ、JK 単位の翻訳ミスだろうか
>>795 今ちょうどロンドンでインフェルノの真っ最中だった。
パンジャンドラム無いのかなー
あれは戦車弱すぎだよな 直接照準できないって どういうことだよ
脚の先で客?傘をポンと叩いてる。細かく動けるんだな …しかし何か物足りない
>>800 ん?盛大に火花を吹き出しながら不安定な高速回転をしつつ、
見物人を追い回して周辺を混乱の坩堝と化さねばならないと?
それパンジャン
足らないのは、紅茶分でしょうね。 恐らくあれには、紅茶ポットがついていないんでしょう。
蜘蛛…マジでいたー こわいーこわいー う…まかっ です
アメリカの独立記念日。広場はお祭り騒ぎだった。 一人の男が詩の書かれた紙を配っていた。詩のタイトルは「ルール・ブリタニア」 あるパトリオットがそれを見て男を怒鳴る。 「君!こんな日になんて詩を配るんだ!」 「旦那、詩の題名をよく見てくだせぇ」 と、RuleとBritannnia!の間の空間を指差す。 そこには何も無かった。
コンマ抜いてるからBritannniaをRuleせよの意になるって? 駄目だ駄目だ、直球過ぎてヒネリも嫌味もないじゃないか! この上で原詩をもじって皮肉の極みを書き連ねた歌詞を披露するとか、 もう少しいじって「支配してみろ、ブリタニア」な題名にするとか、 ・・・いや、連中の芸の無さを表すいい例なのか。
世界史ジョークスレでも似たようなのを見かけた覚えがあるな。確かこんな感じだった。 日本ではバブル華やかなりし頃のアメリカ。 日本製品の不買運動が起こり、アメリカ人たちは「Buy! American!(米製品を買え)」 と書かれたプラカードを掲げて行進していた。 その中に一人の日本人。彼もプラカードを掲げていたが、よく見ると 彼のプラカードは最後の「n」が抜けていた。
どうでも良いがnが一つ多いぞ紳士諸君
イギリスの博物館にあるあの小さな芸術品を見たい。 傘の先からちろっと打ち込むなんてたまらん
製作はKGB、実行がブルガリアでなかった?
816 :
名無し三等兵 :2008/09/07(日) 22:32:59 ID:C9h9RYE/
818 :
名無し三等兵 :2008/09/07(日) 23:00:53 ID:C9h9RYE/
>>817 オイルパイプを海底に敷くためのリールのような物。最後はそれに油を送るポンプ。
>>816 それ、以前ニコ動に面白い解説付きのが上ってたよね
あのナレーションがあまりにシュールで良かった
敵にバカスカ狙い撃ちされちゃいますよね♪ ・・・のアレか
ロケットで着地の衝撃緩和、というのはロシヤで実用化されていた気が。 ……ブリテンが赤化したらどんな面白国家になるんだろう?
>>821 ブリテンはロシアに先駆けた社会主義の輸出国だろ?。
売り物に手を出しちゃいかんだろうよ。
国を問わず空挺戦車・装甲車のうちかなりの車種はロケットで着陸しているイメージが
>>823 それら以前にサンダーバードが実用化している。
そういや国際救助隊もブリテンだったな
826 :
名無し三等兵 :2008/09/08(月) 17:05:00 ID:4Sy3S/Z3
>>825 そういやサンダーバードのヒロイン(名前忘れた)の車には機関銃が付いてたよな…。
ボンドカーといいブリテンじゃ一般車を武装化するのはデフォなのか?
ファイヤーフラッシュ号大好き
>>826 ペネロープカーか?
ペネロープは日本語吹き替えが…
>そういや国際救助隊もブリテンだったな とんでもない! あれは米国の富豪が趣味と道楽で作った組織ですよ? という設定になっておりますお嬢様
>>816 恥ずかしながら、自走するパンジャンドラムを初めて見ました。
>>828 いや、もとの人と声そっくりなんだよ徹子さん。
スーパーロールスロイスか…あれはよいものだ。 劇中ではお嬢様に出された毒入りグラスも狙撃していたっけ。 個人的には銀行の大金庫の話が大好きだ。
パーカーのお嬢様に対する忠誠心が好ましい作品でしたな
>>834 そうそう、お嬢様の安全のためにノロノロ運転したり遠回りしたりw
で最後はヘアピン一本で事件解決。ブリテンだなあ…
ノロノロ運転はパーカーの勘違いからでしょ。 ペネロープにハンドル握らせたら命がいくつあっても足らないよw
それでも壊れないのはさすがロールスロイス。
ロールスロイスのパルテノン神殿みたいなフロントが好き……って奴は居るの?
パルテノングリルはロールスのアイデンティティですから でもロールスも航空機部門はともかく、外国企業のものか…
825 :水先案名無い人 [sage] :2008/09/07(日) 23:57:29 ID:rBJAKQvR0
LV0 イギリス軍?どうせヨーロッパの一軍隊だろ?どうでもいいよ…
LV1 ヘルメットは他の軍隊っぽくないな。ってかここの空軍何で1950年代の飛行機なんか飛ばしてんの?
LV2 戦車は丈夫だな。チャレンジャー2ってのはなんか生存性高くて結構いいかも。
LV3 デアリング級駆逐艦って女神じゃね?iPodも付いてるし、理想の防空艦って感じ・・・
LV4 L85もドジっ娘でかわいいな。ネルソン級とかハリケーンとかマチルダUとかもいい・・・
LV5 ライトニングって航続距離も短いのに英人の誇り扱いされててうぜぇ。ライトニング死ね!
LV6 ライトニング結婚してくれ!
LV7 やべぇライトニングの増加タンク(※註1)最高!ライトニングと水さえあれば生きていける!
LV8 ライトニングと結婚した!俺はライトニングとできちゃった婚(※註2)したぞ!!
LV9 やっぱパンジャンドラムは最高だわ
MAX 山羊とちゅっちゅしたいよぉ〜
(※註1,2)
ttp://www.lightning.org.uk/aircraft/lg02.jpg
KGX級をスルーするなんて癇癪起こりますね
恋人がスコーンに目がなく、紅茶を愛する人なのにヤンキーの軍が好きです。 いたいけな年下にイギリスの変態兵器への扉を開いたのはあいつなのでどうにかしてこちらへ来させられないでしょうか
ブレンガンキャリアだって忘れないでくれ
アーチャー自走砲も……
代表格、ロック・デファイアントをスルーするのはいただけない
クロムウェルの凡庸さを忘れてはいかん あとサウナ付き戦車も
テトラークとシービクセンは外せない
延長翼型スピットファイアもだ
戦後の戦闘機のわけわかんなさっぷりを見てるとスピットのデザインが神に見えてくる。 スピットが無かったらWWIIってどうなってたんだろう?
>>849 スピットだってよくよく眺めてみると英国的諧謔に溢れた美しいデザインだが
LV0 イギリス軍?どうせヨーロッパの一軍隊だろ?どうでもいいよ…
LV1 ヘルメットは他の軍隊っぽくないな。ってかここの空軍何で1950年代の飛行機なんか飛ばしてんの?
LV2 戦車は丈夫だな。チャレンジャー2ってのはなんか生存性高くて結構いいかも。
LV3 デアリング級駆逐艦って女神じゃね?iPodも付いてるし、理想の防空艦って感じ・・・
LV4 L85もドジっ娘でかわいいな。ネルソン級とかハリケーンとかとかマチルダUとかもいい・・・
LV5 キングジョージ5世級って戦艦のようなものなのに戦艦扱いされててうぜぇ。
LV6 マーシャル・ネイとデファイアントと対空火炎放射器とアーチャー自走砲とモスキートと
. . ブラックバーン・ブラックバーンとブレンガンキャリアとカヴェナンターとチャーチル・クロコダイルと
. . スピットファイアMk.XIVとソードフィッシュMk.IIとバラクーダとアーク・ロイアルと
. . アタッカーとガネットとK級潜水艦とバッカニアにシービクセン結婚してくれ!
LV7 やべぇライトニングの増加タンク最高!ライトニングと水さえあれば生きていける!
LV8 ライトニングと結婚した!俺はライトニングとできちゃった婚したぞ!!
LV9 やっぱパンジャンドラムは最高だわ
MAX 山羊とちゅっちゅしたいよぉ〜
>>841-848 こうですか?わかりません><
どんだけ一夫多妻だよw
気が狂いそうになるほどのハーレム状態だな
最終的にライトニングに絞っているから問題ない。
セントーの幼さにはぐっと来るよな 個人的にはクロムウェルよりセントーの方が美しい
AEC マタドールやアブロ ヨークでご飯三杯はいける私は異端でしょうか…
自衛隊はL85を導入すべきだ
TOGを忘れるとはなんたるジャガイモ野郎達だ。
イギリスの大型機はキモイと思ってたが、アヴロ シャクルトンは別格。
>>857 バッキンガムの衛兵があんなもん担いでる姿なんて見たくも無い。伝統に対する冒涜だ。
あくまで現用正式銃を衛兵に装備させるというのなら、クラシックで衛兵の制服に似合ったデザインを起こし陸軍に装備すべき。
L85はブリティッシュでない。
861 :
名無し三等兵 :2008/09/09(火) 22:11:12 ID:r9LJo7PC
>>860 新NATO弾使用で外観はマスケットにすればOK。
待て、伝統を重視するなら長弓と長柄斧ではなかろうか。 ヨーマンを復活させるべし!
長弓はジャムらない……
L96ではどうかな? とか聞くタイミングは既に逃したかな。
自衛隊の儀杖隊がガーランドを使っているみたいに、SMLEを復活させればいいんじゃね?
衛兵の赤服とL85のアンバランスな組み合わせに萌えてこそ紳士
ですよねー ブリと全然関係ないが、日本の憲法九条・自衛隊の関係には卒倒するほど萌えてしまう この不条理さが最高に素敵だ。
>>864 そうか、英国陸軍は全ての小銃を長弓にしてしまえばいいのだ!
さすがに長弓じゃあれだから連発式のクロスボウを・・・と思ったがこれは蛙食い共の方だな
ブリィッシュ最燃えトーナメントやったらどの兵器が王冠に輝くだろうか?
燃えならブロウパイプ 萌えならPIATだろ。
>>872 目視手動誘導の超不条理ミサイル『ブローパイプ』…
水面下で必死になりつつも水上では優雅に泳いでいる白鳥のように、ブローパイプを必死で操りつつも 「こんなもん余裕だよんフフン」とやせ我慢している英兵に燃えるのです。英国的な意味で。
軍装部門は皿ヘルメットが圧勝
銃部門ではステンガンを推したい。 L85はどっちかというと萌えだし。
どっちが先かは知らないが自衛隊もMATは古いのだと手動誘導じゃなかったか?
>>879 そうだよ。自衛隊に限らず古いATMは手動誘導が多い。
でもブロウパウプは S A M なんだ。
なんか滝沢聖峰の漫画で、彗星にルールシュタール載せて P-61と交戦するのがあったけど、まさかああいうのを今も使ってるの?
>>880 しかもフォークランドで実際に戦果を上げたというのが恐ろしい。
まあ、命中率は知らんが・・・
883 :
名無し三等兵 :2008/09/10(水) 23:04:52 ID:qlETd19D
>>880 まさに俺も
>>879 のように思ってた時期があった。
しかし後で これ対空用です と知ったときは
衝撃が走ったw
ブローパイプの英語版wiki
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Blowpipe_missile >A British officer compared using the weapon to
"trying to shoot pheasants with a drainpipe."
”排水パイプでキジを狙うようなものだった”
The official report stated that of the 95 missiles fired by the British, only 9
managed to destroy their targets and all of these were slow flying planes and
helicopters.
(フォークランドで)95発撃って9発しか命中せず、しかも遅く飛んでいたものやヘリ
ばかりだった。
A later report determined that only two kills could be attributed to Blowpipe:
A British Harrier GR3 (XZ972) and an Argentine Aermacchi MB-339A
(0766 (4-A-114)).
後のリポートでは、命中確実なのは2発だけ、内1発は味方のハリアーGR.3
そりゃあスティンガーに駆逐されるわ… よりによって戦果の半分が味方だったとなれば… 視線誘導の意味も敵味方識別を人間にさせる、 という狙いがありそうだけどやっぱり違うかな
なぁにぃぃ!? 手動対空SAMとかどんだけ変態なんだ! 戦果挙げてるとか普通じゃねぇ!
待て、何はともあれ反撃が可能という事実は、とても大切なことだと思うんだ。
>>885 ブローパイプならぬドレインパイプかwww
やはり英軍士官たるもの、これぐらいのギャクセンスは必要だな
>>885 >95発撃って9発しか命中せず、しかも遅く飛んでいたものやヘリばかりだった。
(ry
>内1発は味方のハリアーGR.3
ハリアーよっぽど遅く飛んでいたのか、あるいはやっぱり味方だから当たってあげたのか・・・
シュペル・エタンダールと見間違えたんだろか?>ハリアー撃墜
シュペールにしちゃなんかでぶだけどいいや撃っちゃえ〜wって感じかね?w シルエットなら似ていないこともない
ゴメ中翼だった
例えシルエットが似ていても 英国紳士とカエル野郎を間違えるなど言語道断
初めてレディ・グレイを飲んだが結構キツイのですなこれ……
オーソドックスにゴールデンアッサムがよろしい。
>>896 撃ち落した兵士は前線にいたせいで不運にも紅茶分が切れていたのですよ。
彼を叱らないでやってください。悪いのは十分な茶葉を供給しなかったロジスティクス担当者なのですから。
ハリアーが空飛ぶティーポットにでも見えたんじゃないか?
むしろ、固定翼機に一発も当たらないとなったら問題になるから ブロウパイプ部隊の指揮官に華を持たせるためにわざと標的になって(ry パーカーがハリアーのパイロットで、お嬢様がブ(ry部隊の指揮官、みたいな
ttp://www.army.mod.uk/equipment/support-weapons/1458.aspx 英陸軍公式サイトにおけるSA80の解説より
(省略)there was a major mid-life update in 2002,which resulted in the SA80A2 series - the most reliable weapons of their type in the world.
This reliability is combined with accuracy,versatility and ergonomic design.It is considered a first-class weapon system and world leader in small arms.
>the most reliable weapons
>the most reliable weapons
>the most reliable weapons
これが英国的表現という奴か……
銃剣が立派で頑丈、という意味なのだろうか
>>900 >world leader in small arms
この聳え立つクソのように高い自尊心、ツラの皮の厚さ
>a first-class weapon system
どのようなクラスかは書いてないから嘘ではないな。
とにかくイチバンらしいですね。
>>901 最初は銃剣がアルミ合金製でよく折れました、といった内容の分を
どこかで読んだ気がするんだけどどこだろうか…
おまけにブリは銃剣突撃もかなり重視してるわりには
かつての制式のエンフィールドライフルの銃剣もイマイチだったよね
八百科辞典にライトニングの項目が無い! という事で現在執筆中…結構大変…
スペックの全長にヴィジュ系シンガーを単位に使わなかったところは、まぁエレガントといえようか。
>>907 ロッド・スチュワートですね、わかります。
909 :
名無し三等兵 :2008/09/12(金) 19:12:39 ID:tavXXs46
ブリテンは国歌も凄い。 「激流の如きスコットランドの反乱を打ち破らん」 これに対してスコットランド 「暴君(※)は退却し 侵略を断念せり」 ※イングランド王エドワード二世
>>909 そらジョン王やヘンリー8世やらメアリー1世を国歌のネタには出来んわな。
外国の国歌の歌詞を見る度に日本の国歌の内容が なんて当たり障りのないものなんだとは思う。
いや、それはフランスや英国がちょっとあれ過ぎるだけ
この前NHKで紹介してたメキシコの国歌も結構アレだったぞ。 しかも作ったのは外国に煽動された反乱軍を退治しに行ったら逆に惨敗して自ら 捕虜になったお茶目な大統領だし。
イスラエルの国歌はまた別の意味で凄い……。 俺は台湾や東ドイツのが好きだが。
>>908 アメリカではマギー・メイと似た名前の所がフレディーと大変な事をしでかしました。
おまけがトビウオの群れみたいで怖いと思った自分は臣民としての自覚が足りないかも
いや、その成長記録は戦艦→中央構造物のこしたまま空母化→ やっぱり邪魔だったんで中央構造物外して普通の空母になった アーガス一隻でやるべきだろw
紆余曲折で最後に普通の空母になったのはフューリアスじゃなかったっけ? 元は戦艦じゃなくてフィッシャーの妄想の産物の大型巡洋艦だけど
>>919 ぜひ、アーガスの成長記録をアップしてくれ。紅茶を飲みながら楽しみに待っている。
ファッションの変遷ならおもしろいのがなかったか?
少年の頭が伸びて髪が金柔毛から熊毛に変わって 近衛兵になるまでの成長記録も見せてくれ
今まで運送会社で真面目にせっせと働いていた女の子がある日
届いた赤紙にキれてすっかり変わってしまった今のアーガスも大概だが…
>>919 のウィットの効いたヒネクレ成長日記スコッチを頂きながら待っております
>>925 こ、これはちとヒネり杉では……(;^∀^)
最近L85がかっこよく見えるんだけど、俺どうかしちゃったのかな・・・ 特にL86の銃身の孔なんてかっこよすぎる
普通に格好良いと思うが。 少なくともカエルイーターのFAMASよりは……。
L85は昔からブルパップを研究していた英国だけあって造り自体は冒険の無いものだしな。 伝統的なプレス鋼板製の本体に強度には関係無い部分にプラスチック製のグリップやハンドガード。 あんなに基本設計は無難なのに何で出来上がってみると故障頻発なのかはブリテンマジックか
そこがささやかな嫌がらせ。
中身だけFNに作ってもらえばよかったのに。 まあ実際には蛮族に依頼したわけだが。
ふむ…セスカ・ズブロジョブカとはな…
今やってる映画で紅茶とコーヒー両方出してるシーンあったけどブリなら当然紅茶だね。
登場人物の乗ってるSUVがニッサン・サファリ(かな?)ってのがどうもな… 変態紳士ならスーツで泥臭いディフェンダーに乗って欲しかったわ
砂漠を疾走するDefender WMIKほど素晴らしいものは無い
938 :
925 :2008/09/15(月) 00:32:16 ID:???
>>926 うむー、捻りすぎですか。個人的にはこっちの方がお気に入りだったんだけど…難しいな。
でもバッカニアってバナナネタ以外に弄れそうな所が無いんだよね…
次は何書こうかな…何か希望とかあります?>>All
ダラダラしたギャグは嫌いだからもう書かなくていいぞ。
正直アンサイクロはただの自己満足だから読んでも面白くない
ごめん
もっと英国紳士らしく言ってくれ
痛恨の極み
>>942 むしろ英国労働者階級っぽく言うのもありではないか
shit!fuck!bastard!bloody!
>>931 あれは弾の規格がごちゃになった時期に生まれたから
中身はAR-18を参考にしているそうだからG36や89Rなんかとは知り合いの関係
しかし飛行可能な機体がまだ50機近くあるってだけでスゴいな
>>920 貴君の意見で正しい。
些か無粋ではあったが、全てのブリヲタが艦船に興味がある訳ではないでしょうし、かと云ってあやふやな知識のままと云うのも如何ものだし。
(あぁ
>>920 氏の事ではなく不特定多数の方にね…)
フューリアスは確か18インチ砲単装二門、紙装甲、22000tの超大型軽巡洋艦では……。 改造されて後に普通の空母になりましたな。飛行甲板が二段あるごく普通の空母に。
>>954 18インチ砲って、計画時は2門搭載予定だったけど、完成したときは結局1門しか積まなかったんでは?
>>954 極東の同盟国も同じような事してましたな
戦艦改造の三段空母(実質二段)
>955 竣工時はその通り。 >954のは設計起工時の話。 んで、>954だけではクラス名が足りないな。フューリアスは「バルト海沿岸砲撃専用超大型軽巡洋艦」だす。
そんな金あったらモニター艦を大量に建造すれば良いという発想はブリ的ではないのかな? あと次スレどうします?
>>958 とりあえず、紅茶を飲みたまえ。
フューリアスも含めた、いわゆるハッシュ・ハッシュ・クルーザーは、限定的ながら、
対艦戦闘能力も持たせるため、30ノットの高速と、装甲(軽巡並みだが)を施されたらしい。
もっとも、フィッシャー提督の思いつきの域を出ないような気もするが。
フィッシャー提督の失脚後、すぐに第一線から引っ込められたり、空母に改造されたのは、
やはり「こんな軍艦持ってても使えねーよ」という非ブリ的…常識的発想によるものだろうな。
一言で言うとスーパードイッチュラントか
ジャガイモ野郎どものポケット戦艦は、また性格が違うような気も
何か盛大に勘違いしているようだが、嫌がらせとは敵に対してするものではない。 味方にだ。 君がウォトカ呑み共を「味方」と称するなら私は何も言わないがね。
965 :
H. H. :2008/09/17(水) 00:36:34 ID:???
ロシア人たちは実にいい人たちでしたよ。 勇敢だし、食いもんはうまかったし(量が多すぎたけど)、……もさせてくれたし。 なんでナポレオンなどという半気違いが支配するフランスなんかと組んであのロシアを攻めに 行かなきゃならんのか、私は全くもって理解ができませんね。 しかも戦列艦に汚らしい煙を吐く蒸気機関とやらを積むですと? わが海軍も落ちぶれたものです。
>>958 制海権を掌握してないバルト海にササッと侵攻してって艦砲射撃する為の高速モニターって事なんでしょうな。
姉妹艦のカレイジャス・グローリアスはそれ的に15inchs2×2だったのを「なんかもの足りんなぁ…」と18inchs1×2にしちゃう処がたまらないw
復刊されたんでディファレンス・エンジン読み直してるけど、「IT革命が起きてる19世紀」なんてトンデモない世界を描いてる のに、ブリテンについてはこっちの作品世界の方が常識的に見えるのには口元が緩んでしまう。
>>965 閣下、あそこで病気もらって死にかけたことを忘れたんですか?
フランスも・・・・・・させてくれたじゃないですか。
>>969 やはりそこは、ブレンを持っていないと・・・
>>969 重そうですな。
肉体の鍛錬のためにこうするのか、はたまた被弾したときに(ry
成る程、リアクティブアーm(ry
>ブレン 体中にマガジンをERAのごとくにぶら下げさせるんですな。
>>970 成る程、そしてブレンガンキャリアも復活させるのですね
さらにはいろんな派生型も…w
>>969 カリメr
流石野蛮人だぜ
>>978 彼らの肝臓は我々のものと異なるとはいえ、、、さすがに1Lは冗談でしょうwww
1ガロンに決まってるだろwwwwww
982 :
突撃兵 :2008/09/21(日) 21:10:53 ID:???
ブリの血を汲むニュージーがブリ的蛮勇を見た。 カジキを飛び付いて捕獲するとは…
>>982 バカモノ、あれはエクストリームスポーツだ。
984 :
突撃兵 :2008/09/21(日) 21:53:35 ID:???
それ意外にもオープントップの戦車でサバゲーに参加させたり、急いでる朝から掃除をさせたりブリ脳全開の商品もあったな。
ところで、そろそろこのスレも終わりだが、次スレは? 他に立てる人がいないようなら、立ててくるが。
頼みます
「オレにはこれしか無いんだ!」はテンプレ入りしてもいいんじゃないかとオモ
うめ
キャンディキャンディの主人公曰く バグパイプはカタツムリの行進だそうで
ええい、諸君、早くスコップを持ちたまえ。 ここを埋め立てるまで次へ進むことは断じて許さん。
いやいやブリ海軍の艦たるもの、多少古くなったからといってすぐに捨てたりはしないのが 伝統というもの。 主力艦隊で使えなくなったら植民地へ。 植民地で使えなくなったら本国で宿泊船に。 宿泊船に使えなくなったら監獄船に。 監獄船に使えなくなったら浮き倉庫に。 浮き倉庫に使えなくなったら浮き桟橋に。 浮き桟橋にすら使えなくなったらパイプラインの台にでも。
主砲だけ他の船に流用したりとか。
ま、紅茶を飲んで落ち着きたまえ。
そういえば、紅茶も値上がりしたなあ
戦争準備をしている国でもあるんだろうか?
じゃ、ほうじ茶だな。 っ旦~
次の方、1000をどうぞ。
千年帝国
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。