軍事関係のサイト・ブログを検証するスレPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
特定のサイトに限らず、軍事関係のサイトに関して軍事的に検証しましょう

カレーの話題も歓迎(ラーメン信者お断り)

前スレ&過去スレ
【軍事音痴】週刊オブイェクトを検証するpart2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210487910/
【軍事音痴】週刊オブイェクトを検証する【カルト】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210143584/
2名無し三等兵:2008/05/24(土) 13:27:36 ID:???
WarbirdsとかMissile&Armsとかの大御所とかも?
3名無し三等兵:2008/05/24(土) 13:30:17 ID:???
>>2
もちろん
4名無し三等兵:2008/05/24(土) 14:06:21 ID:???
>>1
ピリ辛ネギラーメンいっちょう!
5名無し三等兵:2008/05/24(土) 17:08:32 ID:???
おお、新スレがまともになって建ってたのな
前スレに告知してないのはわざとだったりする?
6名無し三等兵:2008/05/24(土) 18:08:28 ID:???
誘導しなくても良いの?
それとも馬鹿が板違いのスレ立てるまで待つ?
7名無し三等兵:2008/05/24(土) 18:26:45 ID:???
軍事的に考察って何を持ってして軍事的なんだろうか
8名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:02:15 ID:???
blog運営に於ける安全保障について、じゃね?
9名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:22:07 ID:???
荒らしや妬みへの対処ってとこか。
炎上対策も結構面白いな。
10名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:44:20 ID:???
いや、記事の内容についてだろ常考
11名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:51:04 ID:???





-------------------------------終了----------------------------------------
12名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:09:34 ID:???
-------------------------------再開----------------------------------------
13名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:22:46 ID:???
このスレは荒らしが立てたものです。
以後書き込まないでください


本スレはこちら
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211630145/







-------------------------------終了----------------------------------------
14名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:34:17 ID:???
無能スレから誘導されますた
よろしく
15名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:35:08 ID:???
1乙
でも今後は真面目なスレになりそうだから、カレーの話はしづらいなあ…
16名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:36:05 ID:???
>>13
必死だな ?
17名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:42:28 ID:???
さて、本題
別に文句じゃないが、オブイェクトの更新速度が異常な件について
なんかあったか?
18名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:46:13 ID:???
>>17
あそこは結構更新が頻繁な時としばらく更新が無い時がある気がする。
単純にネタが入ったとか、時間ができたからじゃないかな。
19名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:53:38 ID:???
何か不都合があって流してる可能性を考えたが
TOPから流れた直近はこれだからな
http://obiekt.seesaa.net/article/97274543.html

単に休みで大はしゃぎしてるだけかもな
20名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:56:00 ID:???
なんかどっかのブログのネタを出しに雑談するスレになりそうな気がする

嘉手納にライトニング2来るのは確定と考えていいのかな
耳可愛いよ耳
21名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:11:34 ID:???
まあまだ先の話だからな、情勢によって変化すんでしょ。流動的
※の予算次第じゃF-15のままの可能性もあるし、F-22だって可能性はある、展開訓練してるしね

ただ近い将来配備される確率が一番高い機体は?と、問われればF-35って事じゃね?
22名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:54:52 ID:???
このスレタイと内容ならいいんじゃないか?
でもカレーはやめろ
23名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:58:10 ID:???
馬鹿が立てたあっちのスレにはもう書き込むなよ
荒らしに加担してるのと同じことになるぞ
24名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:01:12 ID:???
このスレは我々ラーメン派が乗っ取った!
うそですが。
25名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:06:43 ID:???
前スレの1000!
てめぇ、ちょっとここに来て正座しろ!
26名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:08:04 ID:???
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210487910/1000
1000 :名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:05:20 ID:???
>>1000なら軍板のソウルフードはラーメンになる
     /∧_/∧       /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
27名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:12:07 ID:???
>19

今、表示件数が10個(普段は5個)になってる。
あとSeesaaブログに最近実装されたばかりのページング機能が
TOPページに新たに付いたモヨリ。
28名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:14:36 ID:???
オブイェクトの最新記事
http://obiekt.seesaa.net/article/97820596.html

単純にエンジンが1基だから低騒音になるのか?
失速速度維持で単発エンジンが必死になって余計うるさくなる可能性は無いのかね?
静かになる根拠を提示すべきだと思うが、どうか?

29名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:18:20 ID:???
>28

なんだ無能か。

F-22がF-15より騒音が低いのに、F-35がF-15より煩くなるなんて有り得ねーだろ。

分かったか無能。この事は記事中に既に書かれてある。
30名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:20:43 ID:???
>>29
無能ならあっちに書くワイw

言い方が悪かった、すまん。F-22と比べて
これでどうよ?
31名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:22:56 ID:???
>失速速度維持で単発エンジンが必死になって余計うるさくなる可能性は無いのかね?

失速速度維持って何を指してるの? 通常の離着陸でどういう状況を設定しているわけ?
32名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:26:33 ID:???
つうかエンジンの騒音の最大要因は排気速度な訳で。
体感として明確に感じるほど排気の速度変えるには
設計の基礎の基礎からやり直さないと無理。
燃焼温度やタービンと密接に関わってくる部分だからな。
33名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:27:27 ID:???
>28

以前TFRが言っていたが、F-35は確実に騒音が低いってことだそうだ。
過去ログがどれだったか見付からないんだが・・・

B型もハリアーより静かなんだと。
34名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:29:32 ID:???
まあ高速道路沿いの家より静かということはなかろうて
35名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:30:10 ID:???
>>31
いや、特別な事は考えていない、通常の離着陸
36名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:33:54 ID:???
周波数帯の問題もあるから、単純には言えないが・・
ここは定義したほうがいいだろうね「うるさい」を
俺は単純にデシベル計算が基準になるし、それなら二基より一基が少ないってのは、まあ納得いくが
37名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:38:01 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1210479390/l50

watch板、もう停止食らってたのか。
38名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:41:37 ID:???
感覚的なモノまで定義してたら、キリが無いと思います
dB=騒音と、JSF氏は定義している・・・という事では無いでしょうか?
39名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:43:42 ID:???
だがどうだろう、F/A-18とF-15の騒音差は、デシベル差では測れない質的違いが有る事は確かだ。
40名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:50:39 ID:???
うーん、誰か音質(周波数)の指標って知らんかねぇ?
ぐぐったら、こんな感じでは引っかかったが
http://members.aol.com/bouon/sub2.htm

正直内容がチンプンカンプン、だれか説明してくれ・・
41名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:54:41 ID:???
>32
ソース希望
42名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:58:37 ID:???
http://obiekt.seesaa.net/article/95925749.html#20080509120657
お久しぶりもっさり。
休眠中もさが目が覚めたもさ。

>排気速度と騒音
騒音のエネルギーは排気速度の8乗に比例もさ。
圧縮機&ファン騒音は排気速度の6乗に比例もさ。

>ラプターは何故イーグルより静か?
常に排気速度が高いというわけではないもさよ。
上述したとおり、少し排気速度を下げれば劇的に静かになるもさ。

おやすみもさい。

Posted by TFRの人もっさり at 2008年05月09日 12:06:57
43名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:16:03 ID:???
あっちのスレはよほどレスが欲しいみたいで必死に話題づくりしてるなあw
無論レスしたら他意はなくても荒らしに加担したと見なされるからレス厳禁なわけだけど。
44名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:22:53 ID:???
>>42
モサの人を疑う訳じゃないけど、8乗とか6乗をもっとちゃttの説明してるサイトは無いかな?
オブイェクトの※欄じゃ、自演と言われても否定しきれない。
45名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:44:58 ID:???
http://www.apg.jaxa.jp/res/cet/a02.html
>ジェット騒音の大きさは流速の8乗に比例するため、ジェットが高速になるにつれて放射される音も急激に大きくなります。

JAXAだからソースとしては申し分無いだろ。
46名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:47:44 ID:???
http://wwwsoc.nii.ac.jp/asj/contents3/q_and_a/asj-answer-77.html
>ジェットエンジンの排気音と圧縮機音を比べると、前者は速度の8乗、後者は速度の6乗に比例する

んーと、これは常識の範疇。TFRもっさり師匠も偽者では無いだろう。
47名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:52:11 ID:???
航空実用事典
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p217.html#07-01-03a
>a. エンジン騒音(engine noise):
> エンジンの騒音対策は,排気の噴流による騒音に対するものと,
> 内部の回転部分で発生する機械騒音に対するものとがある。
> 排気噴流の音響出力は,噴流速度の8乗に比例することから,
> 噴流速度を下げることが騒音の低減に大きな効果をもつのは当然である。

エンジン騒音はこんな感じだね。
48名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:54:38 ID:???
>>45
サンクス
全く申し分無い

しかしこれだとやはり単発な分排気速度を上げないと、似たような質量の速度を上げられないのでは?という疑問が
従って、8乗にもなるならば、同系列のエンジンで同じ効果を得ようとするなら(極端に重量差が無ければ)単発機のほうが双発より煩い気がする・・・

・・・つーても、書いてる本人が自論に「?」なんだけどね、自分で自論に説明が出来ないorz
つか、見落としが判らない・・・誰か指導してくり
49名無し三等兵:2008/05/25(日) 01:12:25 ID:???
>48

いや、普通に機体重量が単発機の方が軽いから。
50名無し三等兵:2008/05/25(日) 01:22:10 ID:???
>>49
Wikiだけど
最大離陸重量で

F-22
36,288 kg
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-22_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)

F-35
22,680 kg
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-35_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)

つまりパワーはほぼ倍だが、最大離陸重量で1.5倍にしかならないって事か?
だから離陸時のパワーも絞れるって解釈でおk?
51名無し三等兵:2008/05/25(日) 01:35:25 ID:???
どっちみちアフターバーナーは焚かないからな。
52名無し三等兵:2008/05/25(日) 01:51:00 ID:???
まてまて、説明になってねーだろ
53名無し三等兵:2008/05/25(日) 03:08:09 ID:???
>>40
普通A特性(人間の聴感にあわせて周波数ごとに重み付けする)を使うから、
あまり気にしなくても良いかと

まぁ騒音問題で騒ぐその手の人たちが、
ちゃんと測定・評価法を知った上で測定しているのか少し疑ってみたり
5453:2008/05/25(日) 03:28:38 ID:???
てことで補足。

ご存知の通り音の強さの感じ方は周波数によって違う。
(4kHzあたりが一番聞き取りやすい)
だから騒音の評価をする際には聴感にあわせて
数字をちょっといじってやる必要がある。
それをするのがA特性。
最近の騒音計は便利なもので、この数字の細工をボタン一つでやってくれる。
つまりこのフィルタを入れた状態でdBとってやれば、
周波数については気にしなくて良いですよー、ってこと。

興味がある方は、等ラウドネス曲線、A特性をググってみるとよろしいかと。
(参考)
ttp://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/noise/souon_3.htm
55名無し三等兵:2008/05/25(日) 06:38:35 ID:???
>>53
基地周辺の騒音問題で問題視されるのはA特性では計れない低周波や超低周波、後は非可聴域とされてる高周波の影響に関する問題が多くなってきているのだが。
運用時には離陸時にバーナー焚いたりして推力上げる必要があるのと風切り音自体がかなりきついと思うが。
特に海軍の艦載機は乱暴なのか機種を問わず耳だけではなく体感としても五月蝿い飛び方するからね。あの状態で毎日過ごしていたら発狂しかねない。
例えば厚木基地のコース直下にある町田駅のホームで、空母が寄港している時に一日座って音を聞きながら上をたまに見ていれば何を言いたいかわかると思う。
56名無し三等兵:2008/05/25(日) 09:00:54 ID:???
>>55
いや、だからそれを数値化できないか?ってのが本題でしょ
感覚的な事を言い出したら、キリが無い

言わんとする事は判るんだけどね。
57名無し三等兵:2008/05/25(日) 09:18:53 ID:???
58名無し三等兵:2008/05/25(日) 10:41:42 ID:???
このスレは荒らしが立てたものです。
以後書き込まないでください


本スレはこちら
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211630145/







-------------------------------終了----------------------------------------
59名無し三等兵:2008/05/25(日) 10:45:49 ID:???
>>58
てめぇは数勘定出来るようになってから来い、糞袋
60名無し三等兵:2008/05/25(日) 11:20:57 ID:???
>2 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/05/24(土) 13:27:36 ID:???
>WarbirdsとかMissile&Armsとかの大御所とかも?

>3 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/05/24(土) 13:30:17 ID:???
>>2
>もちろん

じゃあ次回のスレ立ての際にその辺のリンクも張っておこう。

プロの軍事アナリストも含めていいのかな?
61名無し三等兵:2008/05/25(日) 12:21:58 ID:???
ぶっちゃけ騒音に耐えられないのなら他所にお引っ越しくださいって話になるんだが
62名無し三等兵:2008/05/25(日) 12:23:48 ID:???
>>61
それはそうだが、スレ違い
ここは検証するスレだろ?
63名無し三等兵 :2008/05/25(日) 12:23:54 ID:???
少し離れていたら...

住人が私怨粘着からスレを乗っ取った状況かこれw
64名無し三等兵:2008/05/25(日) 13:01:53 ID:???
>>60
リンクをスレ立ての際に張るのは、どー考えても特定サイトの叩きとしか解釈できないぞ。
65名無し三等兵:2008/05/25(日) 13:55:56 ID:???
ていうかあっちのスレに書き込んでる馬鹿は何考えてるんだ
荒らしに乗せられて自分も荒らしに加担してるだけなのに
66名無し三等兵:2008/05/25(日) 14:19:34 ID:???
いや、明らかに異質な奴が来てる
いわゆる騒動屋って奴だな
67名無し三等兵:2008/05/25(日) 14:21:16 ID:???
>>65
まぁ…好きにやらせておいてあげれば良いじゃないか。
厨を隔離したと考えて生暖かく見守ってあげようよ。
68名無し三等兵:2008/05/25(日) 14:22:56 ID:???
>>65
まぁ…好きにやらせておいてあげれば良いじゃないか。
厨を隔離したと考えて生暖かく見守ってあげようよ。
69名無し三等兵:2008/05/25(日) 14:23:40 ID:???
すまぬ。連投してしまった
70名無し三等兵:2008/05/25(日) 14:31:40 ID:???
>リンクをスレ立ての際に張るのは、どー考えても特定サイトの叩きとしか解釈できないぞ。

じゃあ次回からオブイェクトも含めてテンプレの直リンクは外そう。
71名無し三等兵:2008/05/25(日) 15:04:39 ID:???
無能が立てたほうのスレに削除依頼出てたよ
72名無し三等兵:2008/05/25(日) 15:46:02 ID:???
向こうは荒らし依頼スレの一歩手前になってるな
まともなアンチもいるだろうに、あいつらと同一視されるのは気の毒だ
73名無し三等兵:2008/05/25(日) 17:24:19 ID:???
つーことはラプターって離着陸時の噴流速度が遅いのか。
それとも、既存機よりも微調整できるから
結果的に噴流速度を低く抑えられる?
74名無し三等兵:2008/05/25(日) 18:27:00 ID:???
>>70
つーか、このスレもテンプレにはリンクを張ってない
75名無し三等兵:2008/05/25(日) 18:34:33 ID:???
WarBirdsは専用スレがあるじゃん
マスメディアの軍事関係とかの記事でもおkなの?
76名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:18:18 ID:???
>74

>>1の過去ログが特定サイト狙い撃ち・・・しようとした挙句、失敗した代物だからなぁ。
これリンクしてると特定サイト叩きに見られかねない。次からは外そう。
77名無し三等兵:2008/05/25(日) 21:07:50 ID:???
もしくはドンドン追加しまくるってのもアリ?w
78名無し三等兵:2008/05/25(日) 21:11:57 ID:???
WARBIRDや著名軍事アナリスト以外の、軍事系ブロガーやサイト運営者・・・他にどんなのがある?
79名無し三等兵:2008/05/25(日) 21:37:46 ID:???
検証せずに関係ないレッテル貼りしかしないんじゃないの?
80名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:01:41 ID:???
じゃ、やっぱりナシだね

ところでJSFの
@同系列エンジンでは、本当に双発の方が煩いか?
AJSFの「うるさい」基準は>>57か?

これについては、明確な回答出たかいの?
81名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:21:08 ID:???
>同系列エンジンでは、本当に双発の方が煩いか?

F404が1基のグリペンやT/A-50とエンジン2基のF/A-18ではどう見てもF/A-18のほうが煩いが。
82名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:23:32 ID:???
>>80
Aについは、多分それでOKでは?
あいつが感覚的なモノまで考慮するとは思えない
83名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:26:56 ID:???
>80

そりゃ双発の方が煩い。

同じ音圧レベルの音源を二つ合せると合成音の音圧レベルは3dB上がるよ。
84名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:27:52 ID:???
>>83
要ソース
85名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:28:52 ID:???
>82

「あいつ」ってなんだ。また無能のお出ましか。

オルタナンは巣に戻ってくれないか。
あとJSF当人がどう思っているかなんて当人しか分からない筈だが。

根拠の無い勝手な決め付けをするあたりが無能だな。
86名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:34:38 ID:???
>>85
は?リンク見たか?
俺はJSFは、理論的に定義できるもの意外はとりあえず定義していない(あたりまえ)って事を言っただけだぞ?

おまえは「あいつ」と言うだけで、内容も見ず批判するのか?「JFS様」とか呼ばなきゃいけないのか?
無能達が「信者」とか言う理由は、お前みたいなアホが寄生虫の如くくっついてるせいでは?
自覚しろよ?
87名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:35:04 ID:???
>84

これでいいかな?

http://www.dryer.co.jp/etc/system.html
>同じレベルの音同志だと 3dB アップします。

適当なのが見付からなかった。
同志じゃなくて同士だね。

同じ大きさの音源が2つあったら、合成音は1つだけの場合より3デシベルアップ。
88名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:36:16 ID:???
>82
>あいつが感覚的なモノまで考慮するとは思えない

根拠無しの思い込みで叩きですか。そういうのは他所でやってくれないかな。
89名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:41:29 ID:???
>>87
サンクス
できればどんな理論から導き出されるのかまで判ると強いんだけどね。
とりあえず合成による増音はありそうだね
90名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:45:51 ID:???
まぁまぁ喧嘩すんな
お互い相手の主張は良く精査しようぜ
91名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:47:23 ID:???
3デシベルアップというのはどれほどの違いがあるんだろう?
92名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:50:57 ID:???
10log10(2)=3で+3dBだっけ?
ほとんど気づかない差だけど
93名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:54:06 ID:???
>>92
いや、音量増えれば相当違うだろう
10dBと13dBじゃほとんど誤差だが、90dBと93dBは相当違う
94名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:55:51 ID:???
3dbアップというのは、音のエネルギーが2倍になっている事を指す。
ところが人の耳で体感する場合、2倍うるさくするには10dbアップしない
といけない。この辺が感覚的な話なんだが・・・
95名無し三等兵:2008/05/25(日) 23:02:49 ID:???
B747-100(いわゆる在来型のジャンボ機)をB777(トリプルセブ. ン)に代替すると1機毎の騒音が3dB下がるそうだ。
96名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:04:01 ID:???
結局JSFの話はY、Nどっちなの?
おしえてくれ
97名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:10:33 ID:???
>96

現物が出てこないと何とも言えない。F-35Aはまだ全力飛行試験すらしていない代物だぞ?

いい加減、会話に参加できないなら黙ってろ無能。JSFが間違っていたらここぞとばかりに叩くつもりだろうが、
その結果だけ欲しくて途中経過をスッ飛ばすような無能は、実際に本陣へ突撃していった時に確実に逆襲され
てズタボロにされるだけだぞ。いい加減に学習しろ、無能。
98名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:19:32 ID:???
>>97
自爆すんなよ
そんな代物の評価をなぜJSFが「騒音が少ない」と言える?
例えば>>92とか物理学的側面から評価するならまだ価値がある、>>94とかもだな正しい考察だ

しかしお前はなんだ?言ってる事は矛盾だらけ、空白抜いた3行目以降は罵倒以外の何者でもない
別にJSFが間違っていたって構わないだろ?訂正してもらえば良いだけだ。それ以降何も言う事なんか無い。
99名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:23:38 ID:???
>98
>そんな代物の評価をなぜJSFが「騒音が少ない」と言える?

そりゃ簡単だよ。嘉手納でのF-15の運用形態を知らないのか?
アフターバーナーを噴かして飛び立ってるんだ。
ところがF-22やF-35はミリタリー推力が高いので、アフターバーナーを
使用せずに飛び立つ運用が多用できる。

つまり嘉手納にF-15の代わりにこれらの戦闘機が来れば平時には騒音が少なくなる。
戦時の緊急時は知らないけど。
100名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:27:07 ID:???
>>99
なんで急にF−15が出てくるの?
「同系列で双発と単発ではどちら煩いか?」って主題はこのスレの初期から出てるが?
お前は何を見ているんだ?
101名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:28:59 ID:???
ちなみにF135のミリタリー推力は25000lb。
F110だとミリタリー推力は16000lb。
102名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:31:00 ID:???
>100
>なんで急にF−15が出てくるの?

お前こそ米軍発表を知らないのか。F-15とF-22の騒音レベルは同等、ないしF-22の方が静か。
そしてF-35はF-22のエンジンと同系統。
103名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:32:19 ID:???
>「同系列で双発と単発ではどちら煩いか?」って主題はこのスレの初期から出てるが?

その主題は>>83で結論が出ていますが。そりゃ双発機のほうが煩いでしょ。
104名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:37:04 ID:???
>>102
お前さ
落ち着いて議論の発端から見てみろよ、>>28あたりからだな
お前が言うF-15系列の話なんかとっくに解決してる
で、F-22の双発とF-35の単発による排気速度の違いと、その騒音についてって所に主題は移ってる。
何が言いたいのかすら判らん
105名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:38:31 ID:???
>>103
うい
>>97で頓珍漢な事言い出す奴が出たんで混乱した
106名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:47:05 ID:???
>104

そこまで行くとJSFの主張とはかなり離れた所に行っているが。
F-35がF-15より騒音が煩くないと、JSF叩きはできない。
オルタナ住人としては意味が無いわけ。
107名無し三等兵 :2008/05/26(月) 00:48:46 ID:???
もしやオルタナ住人が敵に塩をもらいに来た、の図かな?
108名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:54:41 ID:???
>>106
だから俺はオルタナ住人じゃねーっての!
JSFが昨日の記事
http://obiekt.seesaa.net/article/97820596.html
ここで
>F-35Aは単発機ですので、同系統のエンジンを2基積むF-22よりも静かです。そしてF-22の騒音がF-15と同等以下ですので、F-35はF-15よりも騒音がだいぶ減る事でしょう。

って書いたから、それを考察してみようか?って話だよ!つまりF-22とF-35の比較!
JSFが間違ってるなら訂正して貰えばいいし、ここでJSFの理屈が立証されれば無問題、その程度の話しだ
何時までもオルタナの無能相手の気分でいるなよ、これは叩きでもなんでもない遊びなんだからw
109名無し三等兵:2008/05/26(月) 01:27:39 ID:???
>>108
悪いな
みんな無能の相手で疲れて、少々ナイーブになってるんだと思う
その辺は察してくれるとありがたい
110名無し三等兵:2008/05/26(月) 01:28:55 ID:???
JSFにいちゃもんつける口実探しに必死です、まで読んだ

結論出てる話をいつまで引っ張る気だ?
理解出来ないんなら半年ROMってろよ
111名無し三等兵:2008/05/26(月) 02:13:37 ID:???
>>108
つーかさ、お前さっきから自分に都合の悪い話一切無視しておいて何を言ってるんだ?
112名無し三等兵:2008/05/26(月) 06:53:54 ID:???
警戒するのはわかるが揉めんなって
113名無し三等兵:2008/05/26(月) 07:24:59 ID:???
>>111
だって、F-15とF-22の比較なんぞ、それこそソース付きでJSFが検証してたろ?
なんかそれに文句でもあるのか?
正直F-15連呼してる奴は、何が言いたいのかサッパリわからん
114名無し三等兵:2008/05/26(月) 14:03:47 ID:???
単発だろーと双発だろーと、排気速度は同じなんじゃねーの?
排気速度=トップスピード
エンジン数=トルクup
みたいな感じだとwikiを見て思ったんだが。
115名無し三等兵:2008/05/26(月) 16:38:46 ID:???
んで、同系統のエンジンで双発だと単発よりも騒音は3dbアップする、と。
116名無し三等兵:2008/05/26(月) 16:55:22 ID:???
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/kuri777/071016beigunkijiiba.htm
>■F16上回るF15
>戦闘機の離着陸時の騒音測定は、防衛省北関東防衛局による現地
>対策本部が基地周辺の五市町でそれぞれ一カ所ずつ、計五カ所で実施した。
>このうち、基地に最も近い(北方約一`b)小美玉市上合の上合公民館で
>行われた測定では、騒音の最大値はF16が九三−九八デシベル、F15が
>九五−一〇〇・五デシベル。機体の大きいF15の騒音がF16より大きかった。
>測定員らによると、電車の通る鉄道のガード下の騒音が一〇〇デシベル程度という。

F-16は最大離陸重量19トン、推力13トン。
F-15は最大離陸重量30トン、推力10トン×2。
117名無し三等兵:2008/05/26(月) 17:05:34 ID:???
ふむ
実測値もおよそ理論値に準じるな
基本的にはこれがFAで良いんじゃね?
118名無し三等兵:2008/05/26(月) 17:19:09 ID:???
やっぱ双発の方が煩いのかな。

F/A-18は煩いと良く聞くけど、同じエンジンのグリペンやT/A-50はそこまで酷い噂を聞かない
のはそういうことなんかな?
119名無し三等兵:2008/05/26(月) 18:33:38 ID:???
また信者とアンチが狭い世界で戦争してるんですかwww

どっちも世間では相手にもされないのに必死ですねwww
120名無し三等兵:2008/05/26(月) 19:32:45 ID:???
追試スレとしても機能すんじゃん
なかなか
121名無し三等兵:2008/05/26(月) 19:50:01 ID:???
だよな。
こういう流れがこの種のスレの本来の使い方だよな。
比べる対象が間違ってるのかもしれんが。
122名無し三等兵:2008/05/26(月) 20:52:01 ID:???
>>121
そーそー。
追試を行って相手がヨタ吐いてるのか言うことが当たってるのかそれとも悪意が先にあってこじつけてるだけなのかと言うのを言える場がなかったんだよ。
そういう方向に誘導しようとすると必ず誰かが訳の分からないやり方で荒らしに来てスレごとお取り潰しになってきたんだよ。
御大はネットでは色々と影響力をもっちゃってるんだから、昔のように誰かをタゲにして荒らしてバカにしたり自分の思想とちがう意見は電波扱いしておいて論理的に批判されると話をすり替えるやり方は続けられないんだよ。白燐弾の時みたいに。
批判にさらされる事を受け止める必要があるのに、それをやろうとすると誰かが場を荒らして批判自体を出来なくするのだから、困っていたんだ。
123名無し三等兵:2008/05/26(月) 20:58:16 ID:???
さ、次
何処でもいいから、探してくんべ
124名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:02:33 ID:???
白燐弾?
125名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:04:53 ID:???
>>122
>M4から放たれた弾丸が、固く熱く激しく動き、チハの柔らかな装甲をそっと貫いた。
まで読んだ。
126名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:24:54 ID:???
>>99
>嘉手納でのF-15の運用形態を知らないのか?
>アフターバーナーを噴かして飛び立ってるんだ。

ダウト。君こそ決めつけの誇張はよくない。

実際には、かなりABオフで飛んでるよ。トランスパック(太平洋横断)で燃料満載+600Gal
タンク3本、とかだとABオンが多いようだが。
実は、その場合でも必ずABオンというわけでもない。

ためしにググってみると、たしかに「ABオンで離陸しやがった」という記事が大多数。
それはホラ、ソースのほとんどがクソサヨ新聞やRimpeaceとかだから。
彼らにとっては、ABオフでは記事にならんのよ。

いちおう、F-15の推力重量比は今でも一級品だぞ?
そのF-15が、世界有数の長い滑走路を持つ嘉手納で「常にABオンでないと離陸できない」
わけがない。
嘉手納でABオンが必須なら、世界中のほとんど全ての基地でABどころか、RATOまで必要に
なっちゃうぞw

ちょっと考えれば、小学生でもわかることだろうにw
127名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:05:49 ID:???
>>122

白燐弾ってお前ww

突撃してきたオルタナンは全滅だったろうに。
128名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:08:19 ID:???
おまえらたった一つで爆釣状態になるなよw
129名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:11:25 ID:???
>>122

T-72の装甲をA-10の30mmガトリングが切り裂いた・・・と思うと、ツングースカの・・・まで読んだ。
130名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:15:02 ID:???
じゃあ次のネタだな。
一応此処は軍事系全般を扱う所なので、別の場所もやってみよう。

北大路機関
http://harunakurama.blog.ocn.ne.jp/kitaooji/
>ありがとう Weblog北大路機関アクセス解析開始より45万アクセス突破

既に1千万アクセスを突破したオブイェクトに比べると少ないが、これでも軍事系では
有名なブロガーだ。軍事誌にも寄稿しているし。
131名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:17:00 ID:???
Небесный бытьネベスニィ・ビィチ〜ロシア・ソ連海軍〜
http://blogs.yahoo.co.jp/rybachii

ロシア海軍関連では最強の人。ただし、口の悪さではJSF以上。凄く短気。
132名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:18:17 ID:???
CHFの日記
http://d.hatena.ne.jp/heinkel/

TFRからモサを受け継ぐ。小モサCHF。PX/CX関連に強い。
133名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:57:52 ID:???
ブログ限定?
134名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:00:31 ID:???
>>133
スレタイはサイトとなってるからな
とりあえず何でも上げてみないか?
135名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:30:07 ID:???
白燐弾か、懐かしいな

http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/20060103/p1
はいバトルスタート
136名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:36:33 ID:???
白燐弾か、懐かしいな

http://mltr.ganriki.net/faq01h02.html
はいバトルスタート
137名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:40:05 ID:???
>>134
>とりあえず何でも上げてみないか?

じゃあ此処なんかが。

天翔艦隊
http://www.d1.dion.ne.jp/~j_kihira/tensyofleet.htm
Missiles & Arms
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/index.html
対外情報調査第二部
http://arab.fc2web.com/index.htm

全部お気に入りなんだけど。
138名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:42:13 ID:???
Kojii.net : テクニカルライター・井上孝司
http://www.kojii.net/

ジェーンの翻訳で何時もお世話になってるんだけど、どうなのこの人。
大和対アイオワの考察はイマイチだったが。
139名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:44:03 ID:???
>>138
?と思うことはあるけど、時事系では大変お世話になっております。
140名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:44:14 ID:???
>>136
オワタ

すみません、もう釣りはしませんので
141名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:44:57 ID:???
keenedgeの湯治場
http://keenedge.cocolog-nifty.com/blog/

keenedge氏、ブログ持ちだったんだな。しかしなんでケロロ?
142名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:46:22 ID:???
井上孝司氏は本人の体格が異常。170cmで45kgだっけ。スリムってレベルじゃねーぞ。
143名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:49:13 ID:???
>>138
そこを詳しく、あくまで軍事的考察ベースでね
それが検証ネタとなる
144名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:55:09 ID:???
>143

古い記事で、大和とアイオワの比較をしていたな。これだ。

http://www.kojii.net/old/d990721.html

なんと1999年の記事だ。それを踏まえてみると、ある意味しょうがないのかもしれない。
当時ならこの見解が常識的だったからな・・・・やっぱりネットって偉大だわ。
情報の共有化は、全体のレベルを底上げする効果がある。

今の井上氏なら、1999年当時とは違った記事を書いているだろうね。
145名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:12:41 ID:???
>>144
この十年で軍関係、特に自衛隊関連の評価が一変したよな……
その大部分が、WarBirdsの某氏のおかげかもしれないが。
146名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:29:04 ID:???
>>144
確かに正直びみょーw
後付で良いなら、まあ言っている事にさほど間違いはない

しかし大和の運用方針自体が、井上氏の言うモノじゃ無い訳だし(空母随伴とか)
限られた技術と資源で「戦略兵器」(ぶっちゃけブラフ)作った訳だしね
ナンとも言えんなー
147名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:48:32 ID:???
つーか集中防御方式をやめて船体全体に装甲化を行ったら
巡洋艦以下の装甲強度でも排水量10万tになりそうだが。
148名無し三等兵:2008/05/27(火) 15:52:28 ID:???
東長崎機関
http://www.higashi-nagasaki.com/


自衛隊ファンなんだか反自衛隊(プロ市民)なのか分かりません><
149名無し三等兵:2008/05/27(火) 16:03:59 ID:???
大砲と装甲の研究
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/


大御所すぐるが。ショト装甲の考察は某氏を巻き込み泥濘化した。
150名無し三等兵:2008/05/27(火) 16:06:45 ID:???
★くろいあめ、あかいほし 
http://brrs.exblog.jp/


ロシア関係が得意。軍事研究にも寄稿。
151名無し三等兵:2008/05/27(火) 18:01:19 ID:???
>>148
東長崎機関はオタの入っているフリージャーナリストの集まりだから自衛隊に対する好き嫌いを基準にイデオロギーの色付けするのは意味ない。
152名無し三等兵:2008/05/27(火) 18:26:53 ID:???
>150

そこの人、凄く若い人なんだよ。
153名無し三等兵:2008/05/27(火) 19:36:02 ID:???
装甲と大砲が挙がっていたので

戦車研究室
http://mirainet.cool.ne.jp/sheep/combat.html

昔は専用スレが軍板に設けられていたがモメゴト等、
サイト移転などにより最盛時よりは廃れている感じ
154名無し三等兵:2008/05/27(火) 19:46:07 ID:???
サヨ系だとこっちか

長崎平和委員会
http://www1.linkclub.or.jp/~chi-tan/

う〜ん、実にカッコいい軍艦の数々w
155名無し三等兵:2008/05/27(火) 19:55:45 ID:???
アラブログ!(arablog!)
http://arablog.militaryblog.jp/
旧東陣営の装備の説明が充実してる
かなりマニアックな兵器もしっかり説明してある
156名無し三等兵:2008/05/27(火) 20:00:19 ID:???
>>149
大御所というには…ビミョー…
つか、そもそも某氏の下なんじゃね?
某氏が偉大すぎるのか最後は自爆してセンセーwになったけどw
某氏に対する敵愾心が凄かったからな。それこそ厨すぐるくらいに
その結果にも笑えたんだがwww
157名無し三等兵:2008/05/27(火) 20:39:41 ID:???
藤田兵器研究所
http://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/

旧日本軍の貴重画像がイパーイ
158名無し三等兵:2008/05/27(火) 21:13:58 ID:???
けど、皇国史観なのが玉に瑕
159名無し三等兵:2008/05/27(火) 22:52:19 ID:???
軍事板研究
http://www10.atwiki.jp/fsx375/

おおまかな過去スレの流れを把握するのはいいかも
160名無し三等兵:2008/05/30(金) 18:55:35 ID:???
止まっちゃったな
161名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:48:04 ID:MBayLoAV
英紙ザ・タイムス「イスラエルは核弾頭150発保有」カーター元米大統領が発言(読売 5月27日 朝刊)
ttp://www.kamiura.com/new.html

問1 なぜ早期警戒衛星は米露といった戦略核兵器を配備した国だけにあるのか。

問2 米、露、仏、英、中という核兵器保有国には潜水艦に戦略核兵器(SLBM)を搭載し、配備する理由はなぜか。

問3 インドやパキスタンには戦略核潜水艦がない理由は。

問4 中国が開発を急ぐ多弾頭核ミサイルが必要な理由は何か。

問5 北朝鮮の核武装に核実験の成功が必要でも、イランの核武装には核実験が必要としない理由はなぜか。

問6 米露は旧式な大型爆撃機に核爆弾を搭載し、今も日常的(露は一時中断)に戦略パトロールを続ける理由は何か。
162名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:49:48 ID:???
>>161

何の関連?
163名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:53:06 ID:M4hLarAJ
「 に っ こ っ こ掲示板」ヤッフーで検索して下さい!          」
新しいの!!
意外と便利。まだまだ監視ないし、色々貼れるし意外と使えるよ
164名無し三等兵:2008/05/31(土) 10:09:49 ID:???
:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:、:.:.:.\ヽ
:.:/:.:./:.:.:.:.:.:.::/:.:.:/ヽ:.:ヽ:.:.:.:.ヽ:.ヽ:.:.:.:.:.:ヽ
:/:.:/;.:.:.:.:.:.:./:.:.:/  ヽ:.:.:.ヾ:.:.:ヽ:.iヽ:.:.:l:.:.:.l
:.://::.:.:.:.:.:./:.:./i    ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:i:.l:.i:.:.:.l:.:.:.l
:/:/:.:.:.:.:.://:./      \:.:.i、:.:.:i:l:i:.:.:.:l:.:.:.:!
:.:.l:.:.:.:.:.:.:l/l/l‐- 、 __    \:iヽ:.i:l_ii:.:.:l:.:.l:.l  感 J き
:.:l:.:.:.:.:.:.:l:l:l:li_,,.==、` ー   ヽニi:j li:.:li.:.:.l:l  じ .S  も
:.l:.:.:.:.:.:.:.l:ハii! l::::::{ヽ     l::::{)i li:.:li:.:.:.lj  る .F ち
:l:.:.:.:.:.:.:.:l! li` ` ̄       ` ̄ .li/li:.:.:.li!   : 儲 わ
:l:.:.:.:.:.:l:.:l!  l!            l::::l.:.:./i!   :  を る
:l:.l:.:.:.:.l:.:l!  i          丶   l:::l:.:.:/    :.    い
ili:l:.:.:.:.l:.:l!          , ノ   /:::l:.:/
iii::l:.:.:.:.li:.i   l          /::::l:./
iii.:.l:.:.:.:.li:.i   ij     -― '''` /::::::l;/ヽ、
ヾiii、:.:.:.liヽi、        ´ /i!l:::::l/
 ヽi、:.:.:li ヾ、`ー- __   /
  ` ヽ:.l  ヽ  /   ̄
    ヾi、    /
165名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:49:12 ID:???
>>164
キモイアニオタ乙
166名無し三等兵:2008/05/31(土) 22:39:43 ID:???
なあこれって合ってるのか?
ロシアの戦闘機メーカー『ミグ航空機製造』が国営航空機統合組織『UAC』に2008年末にも吸収
ttp://www.aviationnews.jp/2008/05/uac2008_019c.html
>『イリューシン』『トゥポレフ』、『スホーイ』、『アントノフ』、『ミコヤン』を大同合併する政策が打ち出された
                          ~~~~~~~~~~~
167名無し三等兵:2008/06/01(日) 08:29:16 ID:???
折角だからこっちにも貼っておこう
と言うよりこのスレが本スレだったな

意味のない防衛計画〜「クラスター爆弾」について
ttp://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/61520380fe80670bfe2cbea49882564a
意味のない防衛計画〜「クラスター爆弾」について・2
ttp://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/315a089110da1dd9f4777e94e6f33ba4
168名無し三等兵:2008/06/01(日) 19:38:47 ID:???
>167

そのサイト、どう見ても頭がおかしいだろ。
169名無し三等兵:2008/06/01(日) 22:36:34 ID:???
クラスター爆弾の部分で壊れちゃってますな
急にキレたというか何というか
170名無し三等兵:2008/06/02(月) 00:17:38 ID:???
>>167

日本は広い
ttp://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/5c95d1a02563a16042a7a27b8ffc814e

>「大変です、○○島に敵が上陸しました!」
>「よし、早速MLRSでクラスター攻撃だ。面制圧の威力を見よ!!」
>「…島に届きませ〜ん」(封鎖できなかった湾岸署の青島刑事風)

>◇◇◇

>「大変です、○○島に敵が上陸しました!」
>「よし、早速F2のクラスター弾で攻撃だ!!」
>「…集落が無差別被害を受け、住民も死亡しますが…」
>「やむをえん。面制圧が大事だ」
>「…攻撃後、島に上陸しないんですよね?オレはいやだよ」

こんな所の検証したくないだろ
171名無し三等兵 :2008/06/02(月) 00:24:48 ID:???
釣り宣言で、みごとに自滅しちゃったな...

172名無し三等兵:2008/06/02(月) 03:04:48 ID:???
>170
>「大変です、○○島に敵が上陸しました!」
>「よし、早速F2のクラスター弾で攻撃だ!!」
>「…集落が無差別被害を受け、住民も死亡しますが…」
>「やむをえん。面制圧が大事だ」
>「…攻撃後、島に上陸しないんですよね?オレはいやだよ」

…敵が上陸してるのに最前線の集落に住民がいるっていう設定が凄いな。
173名無し三等兵:2008/06/02(月) 08:36:32 ID:???
>>172
軽装甲車を中心とする一個大隊以下の規模による奇襲はありうるんじゃないの?橋頭堡の確保とか住民を人質にして政治取引を行うとかも当然。
そもそも、島の防御は容易じゃないよ。フネだってヒコーキだって数に限りがあるから、陽動作戦で護衛艦隊やFS部隊の主力が貼り付けられている間に
民間船を偽装して島の港に強引に着岸して揚陸して占拠してしまうとかありうるんじゃないの?
南沙や台湾問題では十分にありうるシナリオじゃないかと…周辺諸国艦隊の揚陸能力を考えると最初から師団や旅団クラスの部隊を本土に突っ込ませる事は考えにくい。
沖縄や奄美辺りの中規模の離島や日本海の飛島のような小さな島を取っ掛かりにして占拠して、
資材や兵員を集積した後でじわじわと本土や本島への橋頭堡作りのための揚陸を行うんではないかと…こういう場合にクラスター爆弾は使いにくいですよ。
本土への揚陸可能で防御がやりにくい海岸は、実はそんなにはないし、海岸の幅もけして広くはないから面制圧兵器の投入事態がリスクが高い。
事前に避難させた上で子弾型の面制圧兵器を使うにしても、揚陸部隊を追い返した後の復旧は非常に困難だよ。
自衛隊の爆発物処理部隊総出で大掃除してやっと住民が戻れる上にその後に見逃した不発弾の問題も大きいし…
174名無し三等兵:2008/06/02(月) 19:15:24 ID:???
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1211204935/604-

東京新聞の記事が誤報じゃないと言い張る人がフルボッコ状態にされている。
まじでM31の存在を知らなかったんだなぁ・・・
175名無し三等兵:2008/06/03(火) 06:54:10 ID:???
>>173
難しい言い回しだが、正規戦とゲリラ戦とでは使う兵器が違うからなぁ。
クラスター爆弾をゲリラ戦で使用はしないでしょ。
176名無し三等兵:2008/06/03(火) 08:38:13 ID:???
>173
なるほど…確かにそれはあるな。
彼の場合は多分そういうことを考えて無いとは思うけど。
177名無し三等兵:2008/06/03(火) 16:12:35 ID:???





ここはJSF信者の皆さんの隔離スレです。
カレー、ラーメン、カレーラーメンの話題についてもこちらです。






本スレはこっちね(信者さんお断り)
【JSF】週刊オブイェクトを検証するpart2【信者】(ホントはpart3)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211630145/
178名無し三等兵:2008/06/03(火) 18:45:14 ID:???
もう無能弄りもこっちでやったらいいんじゃないか
削除対象のスレでいつまでもダラダラと遊ばれても迷惑だ
179名無し三等兵:2008/06/03(火) 18:47:54 ID:???
せっかく自分から隔離されてるんだから放っておけよ
こっちまで被害を及ぼす事はない
180名無し三等兵:2008/06/03(火) 20:23:01 ID:???
てか、こっちに勧誘しにくらいおちぶれたか
無能哀れ・・・
181名無し三等兵:2008/06/03(火) 20:50:03 ID:???
)
)    l l   l l   l l   l l   l l
)   ノ \  ノ \  ノ \ .ノ \  ノ \
)
'⌒'⌒'⌒'⌒`(⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒
               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
             l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,_----っ   ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヾ_ _/   /,」      /
          \     `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
    ,.,..-、--ー―===ー".ヽ、  ゙r  ! ̄F" /ー--、ー-----、
  r;''/  ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./  __ ゙̄ー--ヲ \__
  フ/,ィi」i」    ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ  i ,. _ r、\
  / ゙"        ヾ=====   ̄    ̄   ======"   Lハ l l l トi.」
/     ,.へ     二二// ̄V ̄\\二二二゙     ,、    \
                        )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  JSF、君はいいブログ主だったが
  君の信者がいけないのだよ
182名無し三等兵:2008/06/03(火) 23:48:30 ID:???
クソワロタwww
183名無し三等兵:2008/06/04(水) 14:08:28 ID:???
結局JSF本人相手には無理繰りのいちゃもん付けしか出来ないって事か
184名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:25:06 ID:???
>>183
JSF本人はやってる事自体気が狂ってるとしか思えないから憐れんでるだけ。
185名無し三等兵 :2008/06/04(水) 23:48:23 ID:???
負け惜しみでも、もう少し頭使ってくれ

186名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:55:48 ID:???
>184

狂人のブログが1day2万アクセスもあるなら、日本は狂人だらけということになるなw

馬鹿言ってるんじゃない。あそこはオルタナ掲示板が一ヶ月掛かる来訪者数を、たった一日で稼ぐんだぞ。
負け惜しみも理知的にやってくれ。
187名無し三等兵:2008/06/05(木) 00:20:48 ID:???
>>186
JSF乙。アクセス数以外に誇れる物がないのはさぞかしくやしかろうww
188名無し三等兵:2008/06/05(木) 00:26:11 ID:???
>>187
お前は何一つ無いけどなw
いいから無能スレに帰れよ、無能w
189名無し三等兵:2008/06/05(木) 00:47:57 ID:???
>187

信者認定と本人認定しかできんのかw
流石は無能だな。

あとアクセス数が多いって事はやっぱり記事が面白いからだよ。
最近のクラスター記事にしたって、XM31ロケットに言及しているブログは
殆ど無かったしね。東京新聞のデマ記事を逸早く潰したのも評価は高い。

多くの人の知らないことを、読み応えのある記事で書いているサイトが人気が出るのは
当然のこと。オルタナンにはそういう記事を書く奴が一人も居ないガナー。
190名無し三等兵:2008/06/05(木) 14:26:29 ID:???
オルタナ豚涙目w
191名無し三等兵:2008/06/05(木) 20:53:52 ID:???
というかオルタナ住民はJSFを批判したいんだったら
「軍事知識を持つ=無条件で悪」という考えをさっさと捨てるべきだと思う。
一通りの軍事知識を備えてから批判すれば議論の穴をつけるのに、
丸腰で突撃するなんぞ愚かとしか言いようがない。
192名無し三等兵:2008/06/05(木) 21:04:04 ID:???
>丸腰で突撃するなんぞ愚かとしか言いようがない。

まぁ、地雷原に向かって裸でバンザイ突撃かますのと変わらないからな。
敵に叩きのめされるのではなく、自分達で自爆を繰り返しているんだもの。
193名無し三等兵:2008/06/06(金) 04:46:27 ID:???
>>192
さすがオルタナ、自爆してもなんともないぜ
194名無し三等兵:2008/06/06(金) 13:59:14 ID:???
しかも自爆を相手の爆発と見誤って勝利宣言するし
195名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:37:26 ID:???
自爆するのにもそれなりの頭が必要ってことですね(汗)
196名無し三等兵 :2008/06/07(土) 01:10:47 ID:???
自分が十字砲火喰らってとっくに死に体なのに
気がつかないまま明後日の方向に進撃をつづける

まるでゾンビーだ
197名無し三等兵:2008/06/09(月) 22:43:56 ID:???
すっかり寂れてるなw
>>1は無能ww
198名無し三等兵:2008/06/10(火) 00:22:45 ID:???
>>197はいつも無能と言われているので、他人に言い返したくなったのだろうな。
そんなことをしたって、何も変わらないのに。
199名無し三等兵:2008/06/10(火) 23:43:18 ID:???
無能呼ばわりがよっぽど悔しかったみたいなんだよね
ちょっと気の毒と思わなくもないが…オルタナから出てこなけりゃよかったのにね
200名無し三等兵:2008/06/11(水) 00:20:50 ID:???
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211630145/620 のレスにwktkの200げt
201名無し三等兵:2008/06/11(水) 02:36:32 ID:???
613 :名無し三等兵 [sage] :2008/06/10(火) 23:14:57 ID:???
>>602
禿同。
殆ど代わりばえのしない※ばかりなのは気持ちわるい。

ふつう自分と同じ意見が既に※欄にあれば、別のことを書くかスルーするもんだけど、そういう重複回避の姿勢がない。
似た※ばかりが続くって、方向性こそ異なるが、まるでブログ炎上みたい。
結局他人の※なんてろくすっぽ読まないか、もしくは他人の※に配慮することなく、自分の※書いてるだけなんだよ。
結局※書いてる連中は、単に自分の※を書きたいだけで、その※を読む人のことなんてまったく考えてない。
これって一種のオナニー行為。だから傍から見ていて気持ちわるい。

>>608みたいなバカは、結局客観視が出来てないんだよ。
>>599みたいな冷静な指摘が殆どないことをおかしいと思えないんだから。
常に当事者で、一歩下がって見ることができない。
第三者視点で自慰をするやつなんていないから、当然と言えば当然かも。
202名無し三等兵:2008/06/11(水) 02:37:50 ID:???
>>599
例によってJSF本人よりも、教祖様の御言葉に無思考で賛同する※欄がキショク悪いな。

何て言うか、
嫌いな連中を罵倒したいけど論陣を張るだけの知識も能力もない輩が、
自らの粗末な感情論を教祖様にそれらしい立派な言葉で代弁していただいて、
それを自分の意見と勘違いしているような、
そんな印象。

こういう連中って世が世なら、
神の名の下に異教徒の女子供を虐殺し、
革命の名の下に同志を粛清し、
解放の名の下に異民族を凌辱し、
文革の名の下に文化財を破壊し、
ええじゃないかのスローガンの下に踊りまくるんだろうな。
203名無し三等兵:2008/06/11(水) 03:48:09 ID:???
何時ものようにJSF本人の記事を叩けないものだから、無理矢理にコメント欄を攻撃しているわけだね。
アクセス数の多いサイトのコメント欄なんて何処もあんなものだろうに、要するにただ単に羨ましいのか。

持てない者の僻みってヤダねぇw
204名無し三等兵:2008/06/11(水) 10:33:10 ID:???
向こうは言われて悔しかったことを言い返すスレになってるな

元々理屈の通じる連中ではないのだから、相手する事ないのに
荒らしの立てた、しかも削除依頼されているスレに書き込む奴も荒らしたぞ
205名無し三等兵:2008/06/11(水) 17:50:23 ID:???
喰いモンネタ振ってもスルーだし
あのスレもう軍板住人いないんじゃ?
206名無し三等兵:2008/06/11(水) 18:36:21 ID:???
いないね
試しに無能も信者も居ない感じで上げてみたが、なんもない。
恐らく熱心な奴は二、三人しか居ないんじゃね?

あ、俺は入れるなよ、火種候補を巡回してるだけだからな。
207名無し三等兵 :2008/06/11(水) 22:47:26 ID:???
あっちのスレ立てた奴の本性に見合った展開ではあるね

208名無し三等兵:2008/06/11(水) 23:37:08 ID:???
南京事件−日中戦争 小さな資料集
http://www.geocities.jp/yu77799/

サヨクぽいけど、よくここまで資料を集められたもんだ。
(本当かどうかはおいといて)

南京事件否定派で大御所ってサイトはないの?
209名無し三等兵:2008/06/12(木) 21:00:42 ID:???
アナルについて語ってもいいですか?
210名無し三等兵:2008/06/13(金) 22:41:20 ID:???
Apple製のカナルのことか?
211名無し三等兵:2008/06/14(土) 11:24:30 ID:???
誰か俺に向こうのスレの内容をまとめて教えてくれ。
お互い何を議論したいのかわからん。
議論することが目的になってないかあれ。
212名無し三等兵:2008/06/15(日) 01:47:13 ID:???
議論というか相手を罵倒する事が目的になってないか?
中身が何にも無いんだけど。
213名無し三等兵:2008/06/15(日) 06:03:04 ID:???
信者涙目〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwww!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111
214名無し三等兵:2008/06/15(日) 06:20:31 ID:???
>>211
あっちのリンクから来たが「内容」なんてものは何にもないぞ。

コメント欄に賛成意見しかないのが悔しいとかいう話と
とにかく信者信者と連呼するだけ

まあ具体的な反論なんてものがあるならとっくにやってるわな。
コメントにケチつけてる時点で推して知るべしだ。
215名無し三等兵:2008/06/15(日) 08:19:04 ID:???
M&Aに馬鹿が沸いてないか?
失笑もんなんだけど(ニガワラ
216名無し三等兵:2008/06/15(日) 12:59:05 ID:???
>>215
あの人、以前もA氏(中の人はS氏だろうが)に批難されてたよなあ。
しかし、S氏の情報元を「キヨの記事みたいですね」というだなんて、侮辱にもほどがある。
217名無し三等兵:2008/06/15(日) 17:11:11 ID:???
>215

FAQだろ、M&Aじゃなく。

>215

FAQには定期的に湧くよな。
218名無し三等兵:2008/06/15(日) 17:43:30 ID:???
無能の中の一人ではあるだろうね
JSFと愉快な仲間たちが同一人物とか何らかの利益共同体とか妄想抱いてる奴
219名無し三等兵:2008/06/15(日) 18:03:51 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
220名無し三等兵:2008/06/15(日) 21:24:17 ID:???
>>216
あれは欲しい情報をくれないんで嫌みを言ってるように見えた。
馬鹿だねー
221名無し三等兵:2008/06/16(月) 18:14:51 ID:???
ここ、ツッコミどころ多いな。

北大路機関: オスロプロセス(クラスター爆弾禁止レジーム) 国際規範と日本
http://harunakurama.blog.ocn.ne.jp/kitaooji/2008/06/post_def5.html
>MLRSの240_ロケット弾

MLRSは227mmロケット弾。

>M1399対戦車地雷を運搬するAT2対戦車弾に代替するか

AT2 Scatmin は今回の規制の対象。

>現在開発中の240_ロケット弾XM31の採用が必要となる。

M31は既に実戦配備済み。
222名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:25:27 ID:???
http://harunakurama.blog.ocn.ne.jp/kitaooji/2008/06/post_def5.html#comments
>AT-2は各発に自壊信管を取り付けることで(M1399は最初から無力化装置が付いているようですが)引き続き運用できるようです。

駄目だこの人、禁止条約の条文を読んでないや。今回の規制の問題点を要所すら理解していない。
223名無し三等兵:2008/06/16(月) 23:26:13 ID:???
>>222
自爆装置付きもあの条約で軒並みアウト食らったっけね。
224名無し三等兵:2008/06/17(火) 03:18:28 ID:???
北大路機関の「提言」は、昔からトンチンカンな珍説のオンパレードだよ。
一番笑ったのが「89FVの調達中止は残念。砲塔を87RCVのものに変えれば大幅に
コストダウンでき、調達続行できるはずだ」というやつ。

イベントレポ以外は読む価値なし。
225名無し三等兵:2008/06/17(火) 22:12:34 ID:???
>>224
頓珍漢さは可愛いもんだから、嫌いじゃないんだけどね、あのブログは。
ただ、イメージ画像をさも現場の写真のように見せるのはやめてほしい。
226名無し三等兵:2008/06/22(日) 02:21:36 ID:???
>>150
中の人がやってるソ連機のサイトもある

Historical If
ttp://members.at.infoseek.co.jp/aozora5103/index.html
227名無し三等兵:2008/06/25(水) 21:59:13 ID:llZQUhGs
【ネット】広島市の審議会、有害情報の基準を示す 「ヌード画像」「出会い」「軍事・テロ・過激派」など18種類
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214284960/
228名無し三等兵:2008/06/26(木) 19:18:20 ID:???
mixiで見つけたんですがこのサイトの言ってることって正しいんですか?
http://oretumariore.blog121.fc2.com/
229名無し三等兵:2008/06/26(木) 19:24:35 ID:???
>次にF-35(ライトニング II)だが
これより下がダメダメ
230名無し三等兵:2008/06/26(木) 19:55:21 ID:???
ネタだろ?だよな?
231名無し三等兵:2008/06/26(木) 20:03:13 ID:???
>>229
>>230
そうなんですか
ありがとうございます
232名無し三等兵:2008/06/28(土) 04:36:45 ID:???
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   从    ノ.ノ      | あ…ありのまま 今 起こった事を話すニダ!
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     | 『経済制裁を解除させたと思ったら、いつのまにか
   |:::::: u ヽ    u丶.   | テロ支援国家から、敵性国家に格上げされた』
   |::::.____、_  _,__)  ∠  催眠術だとか超スピードだとか
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったニダ…
   ヘ\u  .._. )3( .._u丿   \___________________
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \
|    |          \o \

【北朝鮮問題】ブッシュ米大統領、国際緊急事態経済権限法等に基づき対北制裁措置の継続令を発令 [06/26]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214511449/l50
233名無し三等兵:2008/07/09(水) 06:28:57 ID:???
age
234名無し三等兵:2008/07/09(水) 06:59:15 ID:???
JSF信者って、JSFの「御神託」をさも自分が考えた話であるかのように自慢するから笑えるw
235名無し三等兵:2008/07/09(水) 12:21:58 ID:???
↑はいはい、オルタナン乙。最近JSFスレでライフル関連で派手に自爆したからって意味不明なことは言わないようにね。
236名無し三等兵:2008/07/14(月) 19:27:15 ID:???
海外の軍事情報の翻訳や解釈に生涯をかけた人は、明治以来数えられないほど多く出た。
しかし日本側からも海外へ軍事情報を発信し、解説しないかぎり、真の論理性も客観性も鍛えられない。

「自国のほうから情報を発信して自国に有利な状況を作り上げる」というのが国際社会の常套である。
しかし軍事情報や知識に対して受身の反応しかしないのが日本の軍事知識人の特徴だった。

同じ極東アジア諸国を比較しても中国人や韓国人による自国の軍事情報を扱う英語サイトは多くある。
しかし日本の場合、そのような英語サイトは皆無であるし、外国人の閲覧者や利用者も少ない。

時には自国に有利なディスインフォメーションを行うことも可能であるというのに
日本の官民には他国に自国の軍事情報を広めて有効に理解させようという発想が欠落している。

他国の情報を分析したり解釈するのは得意だが、自国のほうから情報発信しようという発想に乏しい。
海外へと発信される日本の軍事情報の多くが、多少の日本語を解せる欧米人によるものだったり、
日本語を解せる中国人や韓国人が自国の軍事サイト経由で内容を歪曲して発信されたものが多数を占める。

他国の人間が日本語を解せて海外へ自由に恣意的に情報発信している現状において
海外へ情報を発信せず沈黙さえしていれば自国に有利になると勘違いしているのは
WW2から何も日本人は学習していないということを証明しているだけに過ぎないのだ。

受身の体質から脱却しないかぎり、真の軍事知識は一生かかっても本当には身につかない。
軍事知識を海外へ情報発信できる力が身につかないと、真の高い軍事知識も身につかない。

youtubeでもいい、海外の軍事掲示板でもいい、海外版ウィキペディアでもいい、
日本人は自分自身で出来ることから、少しずつ海外へ正確な情報を発信せねばならない状況が迫っている。
237名無し三等兵:2008/07/16(水) 01:41:17 ID:???
TFRって人のブログはもう見れないの?
新参だから分かりません
238名無し三等兵:2008/07/16(水) 02:05:48 ID:???
TFR師は強制引退の憂き目に遭った。もう見れません。
239名無し三等兵:2008/07/21(月) 00:19:45 ID:???
おいおいマジで・・・

30 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/07/18(金) 03:21:09 ID:???
28とかスレ違いすぎるし。もうこのスレもネタ切れで終わりかね。

まぁなんかネタ振るとして・・・軍事研究8月号の野木恵一氏のクラスター爆弾記事、
内容の多くがオブイェクトと被っていて、M31のあたりはそのまんまだったな。
あれはちょっと驚いた。


31 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/07/20(日) 03:06:09 ID:???
>>30
野木が週オブをパクった、謝罪と賠償をryと信者が野木に突撃始めるのに一億ペリカ。


32 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/07/20(日) 17:24:40 ID:???
そりゃ無かろう、だってアレはとっくに当事者間で話がついている。
実はJSFのmixi日記には、野木恵一氏本人がROCKY名義で頻繁に書き込みに来ているんだよ。

江藤巌 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E8%97%A4%E5%B7%8C
>本名浜田一穂。本名と野木恵一名義で3つの名を持つ。ネット上でのハンドルは「ロッキー」。

軍事研究8月号の野木恵一氏の記事は、週刊オブイェクトの記事をかなりの部分で参考にしている。
GMLRSのM31ロケット弾の説明に至ってはオブイェクトの記事そのまま。
実際、あれ内容パクリなんだよ。パクリだけど当事者間で許可を得ている以上、問題は発生しない。
240名無し三等兵:2008/08/05(火) 14:57:44 ID:+vmB6Ztb
おいおい名誉毀損かよ。
241名無し三等兵:2008/08/05(火) 17:34:43 ID:???
>>131
そこ、前にコメントで間違い指摘されてたな
242名無し三等兵:2008/08/05(火) 18:41:01 ID:???
>240

名誉毀損も何も、当事者間で話がついているし。

仮に名誉毀損で訴えた場合でも、勝ち目はないだろうね。
M31の記述は完全に先行していたし。
243名無し三等兵:2008/08/05(火) 18:41:47 ID:???
>241

そりゃ絶対に間違えない人なんて居ないでしょ。
間違いを認めようとしない人は駄目だけどね。
244名無し三等兵:2008/08/05(火) 21:29:00 ID:iCB6IgV4
>342
JSFのことかいな?
245名無し三等兵:2008/08/05(火) 21:30:00 ID:iCB6IgV4
>機動戦闘車はあくまで装輪ですから、これを戦車扱いされては困ります。
http://obiekt.seesaa.net/article/103675742.html#TOP

つまりJSFはBMP−3あたりも戦車といいたいらしい。
キャタピラ履いて戦車砲積んでれば戦車なんでしょうなあ。
246名無し三等兵:2008/08/05(火) 21:33:27 ID:???
>>245

【blog主の神託】週刊オブイェクトを検証するpart5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1215647639/79

79 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/08/05(火) 18:34:35 ID:???
>JSFの文章を素直に読めば装軌なら戦車と読めますが。

読めませんな。そんな事は何処にも書かれていない。

「機動戦闘車はあくまで装輪ですから、これを戦車扱いされては困ります。」

 装輪であることは戦車で無いことの十分条件だけど
 装軌だというのは戦車であることの十分条件じゃないでしょ
 必要条件の一つってだけで
 その攻め方だとスグに足元掬われるよ

と仲間にすら諌められたのにま〜だ理解できてないのか。
幼稚園児以下だな。
247名無し三等兵:2008/08/05(火) 22:39:01 ID:jpDj4jOJ
>245

「装輪が戦車じゃない」って意見が、どうして「装軌なら何でも戦車」だって意見になるんだ?

お前、相当にバカだろ。
248名無し三等兵:2008/08/05(火) 22:46:07 ID:???
>>245
>つまりJSFはBMP−3あたりも戦車といいたいらしい。

何処にもそのようなニュアンスは見受けられないが・・・

>キャタピラ履いて戦車砲積んでれば戦車なんでしょうなあ

BMP-3の100mm砲は低圧砲なので戦車砲じゃ無いよ。

なんていうか貴方の主張は、何から何まで間違ってないかい?
249名無し三等兵:2008/08/06(水) 01:20:38 ID:???
オルタナンは無能な働き者を体現してるな
250名無し三等兵:2008/08/06(水) 01:34:47 ID:???
ネットで「有能な働き者」なんて殆ど見たことないけどな

稀にいても、無能な働き者どもが足を引っ張ろうとする
251名無し三等兵:2008/08/06(水) 01:57:16 ID:???
毎日新聞を叩いている連中は

一部がとても有能。

でも怠け者が多し。

んで実働部隊は無能な働き者が多い。
252名無し三等兵:2008/08/06(水) 02:59:20 ID:???
>>250
JSF氏は足を引っ張る無能な働き者でも最強クラスですよね(><)わかります(><)
253名無し三等兵:2008/08/06(水) 11:09:38 ID:nOd/Dy5d
軽戦車は戦車ではない、というのがJSFの主張。


戦車=MBTだと。でもそれは自分が勝手に決めた「定義」だろう。
自分が勝手につくった定義にあってないからと人様を非難するのは
ヤクザや創価学会だ。

現在世の中に戦車と呼ばれるもののなかにはMBTと軽戦車が存在することは
厳然たる事実。その事実をねじ曲げて議論し、他人をけなすのは左翼がよくやる
手法だ。

まあ陸自がウチの戦車とはMBTのことであります、と公式見解を発表している
なら話は違うがな。まあそういうソースがあるなら提示してよ。
そうでなければヤクザに言いがかりだ。

まったく他人のブログのコメントで身内がガンだとすれ違いのお涙頂戴を
投稿する卑劣漢、卑怯者だから何いっても無駄だろうがね。

頑迷な共産主義者と同じ「信じたいものが真実」だからな。
254名無し三等兵:2008/08/06(水) 11:26:46 ID:???
>軽戦車は戦車ではない、というのがJSFの主張。

そんなことは書かれていないようだが・・・

装輪は戦車じゃない、というのがJSF氏の主張であり、それだけでしょ。
255名無し三等兵:2008/08/06(水) 11:28:57 ID:???
>252
>JSF氏は足を引っ張る無能な働き者でも最強クラスですよね

一体、誰の足を引っ張っているというのw 意味不明なことを言わないようにね。

JSF氏は「有能な怠け者」の部類でしょ。ブログの更新頻度は毎日じゃなく数日置きだし。
256名無し三等兵:2008/08/06(水) 11:44:14 ID:???
>254

お前が何を言っているのかさっぱり読み取れない。
私怨で熱くなっているようだが、日本語が滅茶苦茶だぞ。
というかその国語能力の低さが笑われてるんじゃないの?

http://obiekt.seesaa.net/article/103675742.html#20080804125750
>>機動戦闘車はあくまで装輪ですから、これを戦車扱いされては困ります。

>BMP−3は戦車なんだ。ふーん。

JSFは「装輪は戦車ではない」としか言っていない。「装軌なら何でも戦車だ」とは
一言も言っていない。だって装軌ならブルドーザーだってそうだが、これを戦車扱
いしたらアホの子だよね? そんな当たり前の事を一々説明しなければ分からないの?

つまり装軌とは戦車を構成する要素の一つでしかないわけ。装軌でなければ戦車ではないが、
装軌だからといってそれだけでは戦車とは言えない。

だから今回やってきた子は、国語力が皆無のアホの子なんだよ。
これは軍事学以前の問題。はっきり言って小学生レベルのお子様だ。
257名無し三等兵:2008/08/06(水) 11:45:32 ID:???
>254
>軽戦車は戦車ではない、というのがJSFの主張。

いや、そんな事は書かれていなかった。

装輪は戦車ではない、というのがJSFの主張。
258名無し三等兵:2008/08/06(水) 13:51:24 ID:???
>>241
たしか前にJSFと喧嘩してた。
週間オブイェークトのコメント欄で見たことがある。
259名無し三等兵:2008/08/06(水) 14:14:07 ID:???
>258

今は既に仲直りしたらしく、お互いのコメント欄で談笑していた。
260名無し三等兵:2008/08/06(水) 14:42:29 ID:???
軍事音痴の集団が中途半端な間違った知識で盛り上がって・・・

http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1206114781/779-784

そしてあろうことか、なんとそのままの勢いで突撃!

http://obiekt.seesaa.net/article/103675742.html#20080804125750

もちろん、一瞬で返り討ちに。

・・・なにがしたいんだ、コイツラ。
261名無し三等兵:2008/08/06(水) 16:56:38 ID:nOd/Dy5d
>>>機動戦闘車はあくまで装輪ですから、これを戦車扱いされては困ります。

つまり戦車砲積んだ同様の車体でも装輪ならば戦車ではなく、装軌なら戦車と
とられてもしかたない。

ご自分がお得意の他人のあらを探して揶揄するとお家芸を自分がやれると
頭に血が上ったわけだ。

バカだね。タダの装軌厨。
262名無し三等兵:2008/08/06(水) 17:07:28 ID:nOd/Dy5d
>空虚重量16.5トン以上で75mm砲以上を全周砲塔に搭載する車両は、装輪であっ
>ても戦車扱いであると書かれています。ストライカーMGSは全備重量で18.7ト
>ンなので、恐らく空虚重量は16.5トンを超えるでしょう。ローイカットは76mm
>砲なので75mmを超えます。チェンタウロは重量も主砲も両方、超えます。AMX-
>10RCは重量は16トン弱と軽いのですが105mm砲なので条件を超えます。つまり
>既存の「戦車砲を搭載した装輪車両」は軒並みCFE条約では戦車扱いされます。
http://obiekt.seesaa.net/

世の中にはこういう定義があるとテメエで紹介しておいて、

>機動戦闘車はあくまで装輪ですから、これを戦車扱いされては困り
ます。

はねえだろうよ。装輪車輛を「戦車」に仲間に入れて欲しくないというのは
JSFの勝手な願望、あるいは装軌厨の自分と信者にしか通用しない勝手な
ローカルルールだろう。それを論拠にして内輪以外の主張を叩いて、バカだチョンだ
といっているのは愚かだね。

装輪でも戦車とする定義はご本人が提示しているが、装輪は戦車ではないという
定義は示していないわけだ。

バカ丸出し。

知能が低いんじゃないの。夏厨とかバカにしている場合じゃないだろう。
御自分は小学生の強弁レベルの屁理屈を振り回しているだからね。

はたから見れば喜劇そのもの。
263名無し三等兵:2008/08/06(水) 17:19:50 ID:nOd/Dy5d
>しかし歩兵戦闘車の車体をベースに高初速の「低反動砲」を載せた車両なら、
>軽戦車として扱うこと出来ます。

>例えばスペインとオーストリアが共同で開発したASCOD歩兵戦闘車には105mm
>低反動砲を搭載したモデルがあり、これはLT(Light tank)仕様と呼称され
>ます。

ならば、装輪ながら105ミリ戦車砲を搭載する機動戦闘車をして

機動戦闘車はあくまで装輪ですから、これを戦車扱いされては困り
ます。

と装輪は戦車じゃないと強弁するのは二重基準〜♪

それが理解できないJSFと信者の脳みそも小学生レベル〜♪
264名無し三等兵:2008/08/06(水) 17:26:43 ID:???
なんか寒い人がわいてますね
265名無し三等兵:2008/08/06(水) 21:28:37 ID:HNEt4YrW
モスボールの件でもほっかむりだな。
もう一年も経つな。

誰かさんが事実を調査して報告しますといってから。


そんなことはなかったかのように相変わらず他人にあら探しだけ
はやっているな。

この手合いを世間では嘘つきとか卑怯者とか卑劣漢とか、人間のくずとか
いうんだけどな。
266名無し三等兵:2008/08/06(水) 21:32:51 ID:HNEt4YrW
大石英司のブログに乱入したJSFはコメント欄でさんざん叩かれたわけだ。
で、JSFは「ここのテーマはフランスとロシアの空母だ。それ以外のコメント
はするな」と火消しの発言をする。ところがそれが逆効果。更に炎上は続いたわ
けだ。
そうなると、今度はテメエがフランスとロシアの空母とまったく関係ない、テメエ
のオヤジが肺ガンだという話を持ち出し、大石英司が過去のエントリーで肺ガン患者を
揶揄したと、非難を始めた。
「ここのテーマはフランスとロシアの空母だ。それ以外のコメント
はするな」とのたまったご本人がこれだ。お涙頂戴でコメントを抑えようという田舎芝居。
これが奴の本性なのさ。

「権威ある筋」の揚げ足を取っておいてすぐ謝れだの、取材能力がないだの、見識がない
だの非難しておいて、テメエが非難されると話をはぐらかせて、ホントか嘘かしらないが
身内の病気までネタに煙幕を張ろうとする。人間としてこれほど卑しい奴はいないな。

モスボールの件では速やかに事実を調べて報告しますと言ってからもう一年。
放り投げっぱなし。
まるで社保庁の役人のようにうすぎたいない奴だな。
267名無し三等兵:2008/08/06(水) 21:49:18 ID:???
無関係な事を持ち出して誤魔化そうとしているように見える。

なんというか、アンチJSFの人って苦しいんだね。
268名無し三等兵:2008/08/06(水) 22:44:44 ID:???
自分が働き者だとアピールしたいんだろ。
269名無し三等兵:2008/08/06(水) 22:58:32 ID:???
っていうか>>266の内容は半分以上、ウソが混じってるし。

私怨が入った物の見方をするとこんなに捻じ曲げられるんだね。
270名無し三等兵:2008/08/06(水) 23:03:08 ID:???
>>261
>つまり戦車砲積んだ同様の車体でも装輪ならば戦車ではなく、装軌なら戦車と
>とられてもしかたない。

当然だよ、装輪と装軌じゃ射撃プラットフォームとしての安定性が全く比較にならない。

同じ砲を積んでも装輪では車体の真横に向けて砲を撃てば車体が引っ繰り返りかねない
ほど揺れるし、行進間射撃なんて装輪ではまず命中は期待できない。

それが装軌ならば、ある程度軽くても主力戦車に近いレベルでの射撃が可能となる。
その為の低反動砲だ。だが、装輪では低反動砲であっても反動を吸収しきれない。

何故ならゴムタイヤは空気を含めて非常に良く跳ねる弾性体だからだ。
271名無し三等兵:2008/08/06(水) 23:08:58 ID:???
>>261-266

連続投稿を御苦労様のようだが、そのコピペ全部、オブイェクトで論破されてるけど・・・

272名無し三等兵:2008/08/06(水) 23:34:59 ID:???
>>261
>つまり戦車砲積んだ同様の車体でも装輪ならば戦車ではなく、装軌なら戦車と
>とられてもしかたない。

うん、そうだよ。何か変か?
273名無し三等兵:2008/08/07(木) 00:58:32 ID:???
俺が電波を受信した。俺が電波だ。

>つまり戦車砲積んだ同様の車体でも装輪ならば戦車ではなく、装軌なら戦車と
>とられてもしかたない。

これはつまり

<電波>
戦車砲を搭載した(装輪であるという一点を除き)戦車同様の車体を持つ
装輪車両は、戦車であるとは認められない。

翻って、その他の特徴が如何なるものであってもそれが装軌車両であるならば、
砲の大小やその有無を問わず、これは戦車である。
(装軌トラックやブルドーザー、ロードローラーはいずれも戦車である)

とATFは主張している。
</電波>

と言いたいんだな。
274名無し三等兵:2008/08/07(木) 02:15:14 ID:???
>まぁ、装輪車を軽とはいえ『戦車』と呼ぶのには意見が分かれる所でしょうね。

意見が分かれるも何も、イタリアでチェンタウロは「autoblindo(装甲車)」扱いで
戦車ではない。 ちなみに戦車は「carro armato」。フランスのAMX-10RCや南ア
のルーイカット、アメリカのストライカーMGS(機動砲)もそうだが、装輪装甲車に
砲を付けたような車両を戦車と呼称している国は皆無なんだよ。

>ところで現代の兵器では何をもって『軽戦車』とすれば良いんでしょうね?

軽くて装軌で高初速砲を搭載していれば軽戦車。つまりMBTのようなスタイルの
形態で軽くした車両。実際に各国ともそういった車両は軽戦車と呼んでいる。

なぜ装輪では駄目なのかは、以下を参照。

>装輪と装軌じゃ射撃プラットフォームとしての安定性が全く比較にならない。

>同じ砲を積んでも装輪では車体の真横に向けて砲を撃てば車体が引っ繰り返りかねない
>ほど揺れるし、行進間射撃なんて装輪ではまず命中は期待できない。

>それが装軌ならば、ある程度軽くても主力戦車に近いレベルでの射撃が可能となる。
>その為の低反動砲だ。だが、装輪では低反動砲であっても反動を吸収しきれない。

>何故ならゴムタイヤは空気を含めて非常に良く跳ねる弾性体だからだ。

加えて、装輪は装軌よりも腰高で、50cmは全高が高くなる。
これは被発見率の高さに繋がる上に、砲撃時の不安定さにも繋がる。
275名無し三等兵:2008/08/07(木) 08:07:12 ID:O/88/8ob
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2007/08/post_458e.html

JSF氏が主張している海自のP3Cの余剰機はモスボールされているという
のは間違いではないか、との指摘に対してこう述べています。

>モスボールの件については、訂正記事を書くことを約束します。私が持って
>いるソースは世界の艦船やCHFさんが出した国会答弁くらいですから、それと
>は異なる見解を紹介するべきだと感じています。

>江畑氏の本は発注して自分で確認した後、別方面からのソースを探して裏取
>りをしてから>記事にする予定です。だから少し時間が掛かるかもしれませ
>んが了承してください。江畑>氏は同じ本で「新DDHは計7隻建造される」と
>驚くべき内容を記しており、この件と合>わせて出版社にも問い合わせてみ
>ようと思います。

ですが未だにこのブログにも、「週刊オブイェクト」にもその調査あるいは
出版社への問い合わせの結果も公表していません。

これは約束を反故にしているのではないでしょうか。
276名無し三等兵:2008/08/07(木) 08:12:48 ID:O/88/8ob
>274

>意見が分かれるも何も、イタリアでチェンタウロは「autoblindo(装甲車)」扱いで
>戦車ではない。 ちなみに戦車は「carro armato」。フランスのAMX-10RCや南ア
>のルーイカット、アメリカのストライカーMGS(機動砲)もそうだが、装輪装甲車に
>砲を付けたような車両を戦車と呼称している国は皆無なんだよ。

その御説ならばヨーロッパに国は無くなるな。

>空虚重量16.5トン以上で75mm砲以上を全周砲塔に搭載する車両は、装輪であ
>っても戦車扱いであると書かれています。ストライカーMGSは全備重量で
>18.7トンなので、恐らく空虚重量は16.5トンを超えるでしょう。ローイカット
>は76mm砲なので75mmを超えます。チェンタウロは重量も主砲も両方、超えま
>す。AMX-10RCは重量は16トン弱と軽いのですが105mm砲なので条件を超えま
>す。つまり既存の「戦車砲を搭載した装輪車両」は軒並みCFE条約では戦車
>扱いされます。

それともキミはJSFは「アホの子」といいたいのか。それなら賛成だ。
277名無し三等兵:2008/08/07(木) 11:25:35 ID:???
条約上の話と各国軍の種別が以下略
278名無し三等兵:2008/08/07(木) 12:15:35 ID:???
そーいや昨日は8/6だったのか。
だからなんか沸いてたんだな。
279名無し三等兵:2008/08/07(木) 12:16:22 ID:???
>>意見が分かれるも何も、イタリアでチェンタウロは「autoblindo(装甲車)」扱いで
>>戦車ではない。 ちなみに戦車は「carro armato」。フランスのAMX-10RCや南ア
>>のルーイカット、アメリカのストライカーMGS(機動砲)もそうだが、装輪装甲車に
>>砲を付けたような車両を戦車と呼称している国は皆無なんだよ。

>その御説ならばヨーロッパに国は無くなるな。


なんかさ。軍事的知識云々の前に根本的に
文章の修飾語・句・節と単語の関係性が理解できてないよな。致命的なレベルで。
こりゃ会話成立させるの無理だわ。日本語読めないもん。
280嘘つきは:2008/08/07(木) 12:51:23 ID:akFfgyr6
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2007/08/post_458e.html

JSF氏が主張している海自のP3Cの余剰機はモスボールされているという
のは間違いではないか、との指摘に対してこう述べています。

>モスボールの件については、訂正記事を書くことを約束します。私が持って
>いるソースは世界の艦船やCHFさんが出した国会答弁くらいですから、それと
>は異なる見解を紹介するべきだと感じています。

>江畑氏の本は発注して自分で確認した後、別方面からのソースを探して裏取
>りをしてから>記事にする予定です。だから少し時間が掛かるかもしれませ
>んが了承してください。江畑>氏は同じ本で「新DDHは計7隻建造される」と
>驚くべき内容を記しており、この件と合>わせて出版社にも問い合わせてみ
>ようと思います。
281嘘つきは:2008/08/07(木) 13:27:09 ID:akFfgyr6
しかし何だね。見事につれたねJSFが。
実際のところおれもBMP−3なんて戦車と思っていないのさ。低圧砲だし、
歩兵戦闘車だろうよ。分類としては。単なるイヤミで書いたわけ。これがチェンタウロなら反応しないかな、と思ってBMP−3
たらビンゴ。見事に釣られたわけだ。

しかも顔真っ赤にして新たなエントリーまでおったてたわけだ。JSFは病的
に自尊心が強く、短気でこらえ性が内いやつだ思っていたが、予想通りの反応。嗤ったね。

だいたいテメエがしょっちゅう人にやっているやり口だろうが。自分がやるのは
いいが、自分がやられるのは嫌だって。これだから社会性のない奴は困るよね。

自分でCFE条約の内容持ち出して装輪でも戦車と定義する場合も
あるという話を紹介しておいて装輪は戦車じゃない、だもんな。世の中では
これを二重基準という。それが問題だと言うことに気がつかない。

サッカーや野球で試合中にテメエで勝手にルールをつくっているようなも
んだな。まるで。それが異常と気がつかない。

おれは自分の勝手なルールで定義を決定し、それを元に議論をするのは幼稚だ、
といいたかっただけ。過剰に反応したことで傷口を広げたな。


何度も言うようにJSFが「装輪は戦車にあらず」というソースでも持って
くればまだなんだがな。

そもそも「戦車」=MBTと勝手に決めつけ軽戦車とMBTの区別に付けずに
議論をしていることろは精神年齢12歳れべるじゃないですか?
それにBMP−3は低圧砲だというならば、戦車砲を積んでいれば戦車とだ
とJSFは認めたことになる。ならチェンタウロは戦車ということになる。
となると装輪だから戦車ではないという主張と矛盾する。

だれがアホの子といえば一目瞭然だ。
282名無し三等兵:2008/08/07(木) 13:45:49 ID:???
勝利宣言きたね
283名無し三等兵:2008/08/07(木) 14:13:08 ID:???
こんなアホの子でも自由にネットにアクセスして意見を開陳出来るのだから、
我が国の発展と自由な社会とは素晴らしいな。
284名無し三等兵:2008/08/07(木) 14:18:50 ID:???
しかも後釣り宣言・・・
最近後釣り宣言よく見かけるけど、なんかブーム来てるの?
285JSF:2008/08/07(木) 18:34:36 ID:akFfgyr6
  \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

286名無し三等兵:2008/08/07(木) 22:03:05 ID:???
>>280
だから後からの情報収集で、江畑氏の主張が正しくない(すくなくとも裏づけが無い)とわかったのだろう?
正しくないほうになんで修正しないといけないの?ん?
287名無し三等兵:2008/08/08(金) 11:43:27 ID:???
あえてどことはいわないが、ある元軍人の勘違いをそのまま転載しているところって結構あるなぁ。
世界的に有名な旧日本海軍パイロットのS氏関連なんか特に。
288名無し三等兵:2008/08/08(金) 13:13:15 ID:rdlHz7r7
>江畑氏の本は発注して自分で確認した後、別方面からのソースを探して裏取
>りをしてから>記事にする予定です。だから少し時間が掛かるかもしれませ
>んが了承してください。江畑>氏は同じ本で「新DDHは計7隻建造される」と
>驚くべき内容を記しており、この件と合>わせて出版社にも問い合わせてみ
>ようと思います。

出版社に問い合わせたんならその結果を公表すべきじゃないの。
まあ、実際は問い合わせなんかやっていないんだろうな、この卑怯者は。
一番大事なのは異常に肥大した自意識なんだろうね。

やり方が役所の不祥事のごまかしとまるで同じ。

いくら信者が誤魔化そうとしてもJSFが書いた文章は消えはしないよ。
おあいにく様。
289不都合な真実:2008/08/08(金) 13:16:38 ID:rdlHz7r7
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2007/08/post_458e.html

JSF氏が主張している海自のP3Cの余剰機はモスボールされているという
のは間違いではないか、との指摘に対してこう述べています。

>モスボールの件については、訂正記事を書くことを約束します。私が持って
>いるソースは世界の艦船やCHFさんが出した国会答弁くらいですから、それと
>は異なる見解を紹介するべきだと感じています。

>江畑氏の本は発注して自分で確認した後、別方面からのソースを探して裏取
>りをしてから>記事にする予定です。だから少し時間が掛かるかもしれませ
>んが了承してください。江畑>氏は同じ本で「新DDHは計7隻建造される」と
>驚くべき内容を記しており、この件と合>わせて出版社にも問い合わせてみ
>ようと思います。
290名無し三等兵:2008/08/08(金) 13:21:38 ID:rdlHz7r7
江畑謙介はミスばかりするカス、でオレ様の方がエライ、そう思っているんでしょな。
自意識肥大の誰かさんは。
291名無し三等兵:2008/08/08(金) 14:57:36 ID:???
ここは鏡じゃないぞ
292名無し三等兵:2008/08/08(金) 20:01:15 ID:???
2chよ2ch。世界で一番美しいのはだあれ
293名無し三等兵:2008/08/08(金) 21:01:38 ID:???
>>286
それならブログにそう書くべきだろう
>>281
その条文を取り上げたのは財務省側が根拠の一つとしていたからで、相手の主張を論駁するためにその一部を
引用したにすぎないのだから、結論がそれと逆になるのは当たり前。どういう論理で論駁したかというと、その
定義は条約に関してのみ意味のある「ローカルルール」だから、ということなんだがw
294名無し三等兵:2008/08/08(金) 21:18:35 ID:???
>>290
どっちもあまり当てにならない、でFA
295名無し三等兵:2008/08/09(土) 11:08:03 ID:CFfPXhyR
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2007/08/post_458e.html

>モスボールの件については、訂正記事を書くことを約束します。私が持って
>いるソースは世界の艦船やCHFさんが出した国会答弁くらいですから、それと
>は異なる見解を紹介するべきだと感じています。

>江畑氏の本は発注して自分で確認した後、別方面からのソースを探して裏取
>りをしてから>記事にする予定です。だから少し時間が掛かるかもしれませ
>んが了承してください。江畑>氏は同じ本で「新DDHは計7隻建造される」と
>驚くべき内容を記しており、この件と合>わせて出版社にも問い合わせてみ
>ようと思います。

「公約」を守らないと、嘘つきとか、卑怯者とか、政治家とか呼ばれますよ、
JSFさん。

それともまだご家族のガンが大変なんですか?
その割には週刊オブイェクトは頻繁に更新していますよね。
なぜでしょうか。
296名無し三等兵:2008/08/09(土) 11:19:39 ID:CFfPXhyR
http://obiekt.seesaa.net/
>しかし装軌ならば戦車扱いされても納得は出来ます。

つまり、キャタピラはいていれば「戦車」と認めてやろうと。
これは単に趣味装軌厨の問題でしょう。

単に好き嫌いという話です。それを根拠に「お前は間違っている」
と第三者を非難するのはオトナのやることではありません。

JSFの精神年齢は12歳程度なのではないでしょうか。
もっともご本人の実年齢が12歳ならしかたがありませんが。
297名無し三等兵:2008/08/09(土) 11:38:47 ID:???
JSFになにか思うことはないので好意的に解釈すると

>既存の「戦車砲を搭載した装輪車両」は軒並みCFE条約では戦車扱いされます。

しかし、私(JSF)は

「機動戦闘車はあくまで装輪ですから、これを戦車扱いされては困ります。」

要はCFE条約おかしいと考えている、でOK?


それだと
>>246
>>248
あたりはフレンドリーアタックにも見えるけどw
298名無し三等兵:2008/08/09(土) 11:42:40 ID:???
誰か3行でまとめてくれ
299名無し三等兵:2008/08/09(土) 12:00:15 ID:???
>>298
「装輪は戦車じゃない」という発言を
「装軌なら戦車だ」と誤読したバカが
突撃し玉砕
300名無し三等兵:2008/08/09(土) 13:23:43 ID:BK70SCKj
なあ、なんでここでやってるの?
ネトヲチ行かないの?
301名無し三等兵:2008/08/09(土) 15:06:23 ID:???
>>296
JSFは各国がどのような車両を「戦車」と呼称しているかという話を根拠としてあげているわけですが
軽戦車云々は装輪でも戦車と呼ばれている事例を紹介したわけね、装輪かどうか「だけ」で分類する
わけではない事例として。
302名無し三等兵:2008/08/09(土) 17:10:04 ID:a31U1t8S
要はJSFは自分の主張の都合のいいように戦車の定義を変えているわけ。
これはスポーツで試合中にプレーヤーがルールを勝手に変えるようなもの。
これでまともな議論ができるはずがない。

それを揶揄されると顔を真っ赤にしてエントリー立てて反論する。
まあ、オトナだったらコメント欄のコメントでやめとくだろうな。

要はオトナになりきれない引きこもり。それがJSF
303嘘つきは泥棒の始まり:2008/08/09(土) 17:10:57 ID:a31U1t8S
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2007/08/post_458e.html

JSF氏が主張している海自のP3Cの余剰機はモスボールされているという
のは間違いではないか、との指摘に対してこう述べています。

>モスボールの件については、訂正記事を書くことを約束します。私が持って
>いるソースは世界の艦船やCHFさんが出した国会答弁くらいですから、それと
>は異なる見解を紹介するべきだと感じています。

>江畑氏の本は発注して自分で確認した後、別方面からのソースを探して裏取
>りをしてから>記事にする予定です。だから少し時間が掛かるかもしれませ
>んが了承してください。江畑>氏は同じ本で「新DDHは計7隻建造される」と
>驚くべき内容を記しており、この件と合>わせて出版社にも問い合わせてみ
>ようと思います。

出版社に問い合わせをしたらその上記のような問い合わせはなかったそうです。
JSFさん。
304名無し三等兵:2008/08/09(土) 17:20:08 ID:a31U1t8S
週刊オブイェクトの「アホの子ははお帰り下さい、なのです」のコメント欄に
以下のようなコメントがある。

http://obiekt.seesaa.net/article/104199749.html#comment
>イタリア本国でチェンタウロは「autoblindo(装甲車)」扱いで戦車ではない。
>ちなみに戦車は「carro armato」。フランスのAMX-10RCや南アのルーイカット、
>アメリカのストライカーMGSもそうだが、機動戦闘車のような車両を
>戦車と呼称している国は皆無なんだよ。

>装輪は戦車じゃない、ってのは定義以前に常識の話。JSFとその周辺にの
>み通用するローカルルールなどではない。

ところがJSFは本文で以下のように述べている。

>ASCOD歩兵戦闘車には105mm低反動砲を搭載したモデルがあり、これはLT
>(Light tank)仕様と呼称されます。MBT(Main battle tank,主力戦車)では
>ありませんが、軽戦車扱いされているわけです。スウェーデンのCV90歩兵戦
>闘車にも105mm砲、120mm砲搭載モデルがありますが、これもやはり軽戦車扱
>いされています。

信者にまでダメ出しされているわけだ。
もっとも信者もJSFもこういう齟齬には無視しているようだが。

つまりJSFの屁理屈自体、論理としては破綻している。

305名無し三等兵:2008/08/09(土) 17:27:54 ID:???
だんだん支離滅裂になっているが、大丈夫か、頭。
何をどう言った所で、「装輪を戦車とよべない」というのを
「装軌なら戦車」と誤読したことを誤魔化せないのだが。
306名無し三等兵:2008/08/09(土) 20:00:10 ID:a31U1t8S
>305
単にアタの理解力がたりないだけしょう。大丈夫ですか?

JSFは装軌なら軽戦車と呼ばれていますよ、と主張しているが、

ところが信者が装軌も(軽)戦車ではないっているJSFの主張を
ひなんしちゃっているわけ。本人は援護射撃のつもりだったのでしょうがね。

ところで本当に家族の方ガンだったのでしょうかね。
よく会社をずる休みするのが「身内が不幸がありました」とか勝手におじさんとか
おばさんとか「殺す」よね。
本当にがんだったのかなあ。何しろ我々は検証のしようがないですからね。
都合よくガンになったものです。
まあ数日で急にガンになることはないわけで、急に発病したんでしょうかね。
仮の前からガンとわかっていたなら、それまでのうのうと人様のあら探しばかりを
ネットで嬉々としてやっていたのは何なんでしょうかね?

ホント不思議ですよね。

しかも未だにモスボールの件もダンマリですしね。
307名無し三等兵:2008/08/09(土) 20:16:38 ID:???
>>306
だからさ、モスボールの件で、これ以上何を言うことがあるの?
エバケンの説に決定打が無い以上、そっちに訂正したら逆にまずいだろうが。

あと、前半はやっぱり関係ないことを持ち出して自分の失策を誤魔化しているようにしか見えないが、
JSFが「装軌なら戦車」とは 言 っ て な い ということは理解したのか?
308名無し三等兵:2008/08/09(土) 20:32:36 ID:???
>>304
何を言っているのかわからん。
JSFが「軽戦車扱いされる」と挙げたASCOD歩兵戦闘車にしろCV90歩兵戦闘車にしろ装軌だが、それにダメ出ししているとお前が主張している米はチェンタウロ、AMX-10RC、ルーイカット、ストライカーMGSと全て装輪だ。
そして米主も装輪であることを理由に「戦車じゃない」と言っている。
いったいどこがどう「ダメ出し」になっているのか。
309名無し三等兵:2008/08/09(土) 20:35:29 ID:???
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1206114781/872
>無名の共和国人民 :08/08/09 17:19:19
>週刊オブイェクトの「アホの子ははお帰り下さい、なのです」のコメント欄に以下のようなコメントがある。
>(略)
>イタリア本国でチェンタウロは「autoblindo(装甲車)」扱いで戦車ではない。ちなみに戦車は「carro armato」。
>フランスのAMX-10RCや南アのルーイカット、アメリカのストライカーMGSもそうだが、機動戦闘車のような
>車両を戦車と呼称している国は皆無なんだよ。装輪は戦車じゃない、ってのは定義以前に常識の話。
>JSFとその周辺にのみ通用するローカルルールなどではない。

>ところがJSFは本文で以下のように述べている。

>ASCOD歩兵戦闘車には105mm低反動砲を搭載したモデルがあり、これはLT(Light tank)仕様と呼称されます。
>MBT(Main battle tank,主力戦車)ではありませんが、軽戦車扱いされているわけです。スウェーデンのCV90歩
>兵戦闘車にも105mm砲、120mm砲搭載モデルがありますが、これもやはり軽戦車扱いされています。

>信者にまでダメ出しされているわけだ。もっとも信者もJSFもこういう齟齬には無視しているようだが。
>つまりJSFの屁理屈自体、論理としては破綻している。

まてーっチェンタウロなどとASCOD歩兵戦闘車などとの違いを知らないのか。とんだおおぼけ野郎どもだなあ。
いいですか、ASCODやCV-90はキャタピラで移動する。一方チェンタウロやAMX-10RCなどはタイヤだ。
前者は軽戦車並みの装甲を施すことができるので比べてはいけない。

Posted by 90式改 at 2008年08月09日 20:26:00
310308:2008/08/09(土) 20:36:20 ID:???
>>306
>JSFは装軌なら軽戦車と呼ばれていますよ、と主張しているが、
>
>ところが信者が装軌も(軽)戦車ではないっているJSFの主張を
>ひなんしちゃっているわけ。本人は援護射撃のつもりだったのでしょうがね。

もしかしてチェンタウロやルーイカットを装軌だと勘違いしたのかな? かな?w
311名無し三等兵:2008/08/09(土) 20:38:08 ID:???
>306

モスボールの件はJSF側は「世界の艦船」と「国会答弁」がソースでダブルチェック済み。
一方、批判側のソースは江畑謙介のみでダブルチェックが出来ていない。

つまり現状ではJSFの言い分の方が信憑性があるので、JSF側は何らかの新たな対応を
する必要が無い。

まぁ、悔しかったら貴方がソースを見つけてくることだね。この件はダブルチェック用のソースが
見付かったら訂正するとJSFおよび批判側の双方が納得済みだから、後から来た外野に口出し
する権利は無いのでね。

現状、新たな情報が出てこない限りこの件に動きは無いし、批判しても墓穴を掘るのは批判側のほうだから。
なにしろソース元の江畑氏の本、16DDHクラスは8隻建造されるとか奇妙な記述があるわ、陸自の地対艦
ミサイルの運用方法を間違えているわ、色々と評判が悪いので信憑性が低いから。
312名無し三等兵:2008/08/09(土) 20:41:42 ID:???
そもそも装軌と装輪の違いを根本的に理解してない悪寒。
外見がちょっと違うぐらいにしか思ってないんじゃねーの?
313名無し三等兵:2008/08/09(土) 20:51:23 ID:???
ちなみになんでタイヤじゃ戦車扱いできないかと言うと、空気ゴムタイヤは弾性体のため砲撃プラットホーム
として失格で、装輪(タイヤ)の車体で戦車砲を撃つと、真横に撃てば車体がひっくり返りかねないほど揺れ、
行進間射撃を行う事も事実上、不可能となる。これにたいしキャタピラ式の軽戦車なら、そういった問題は無い。

また装輪(タイヤ)は構造上、どうしても腰高になる。チェンタウロで全長2.8mと、戦車に比べ50cmは高い。
腰高になれば被発見率も高くなり、射撃の安定性にも影響してくる。

また、ドイツのプーマ戦闘兵車(キャタピラ)は追加装甲パッケージを合計すると全備重量45トン近くになり、
戦車並みの装甲を施す事が出来る。「軽戦車」といえど、これだけのキャパシティがあるわけだ。これがキャタピラの
強み。エンジンに余剰パワーがあればどんどん追加装甲を施せる。

しかし装輪(タイヤ)の場合、30トンを超えることは出来ない。30トンを超えだすと走破性能が極端に悪化するので、
装輪(タイヤ)で一番重いルーイカットでも28トンだ。これ以上の追加装甲は施せない。

これが「装輪(タイヤ)は戦車に分類できない」という理由だ。決定的なのは主砲の命中精度。
同じ戦車砲を積んでも、AMX-10RC(タイヤ)に105mmTML砲を積んだバージョンと、CV90(キャタピラ)に同じ
105mmTML砲を積んだ場合では、射撃精度に雲泥の差が出てくる。加えてAMX-10RCでは行進間射撃が出来ない。
両者が撃ち合えば確実にCV90TML105が勝つだろう。
314名無し三等兵:2008/08/09(土) 20:54:06 ID:???
>>306
>ところが信者が装軌も(軽)戦車ではないっているJSFの主張を
>ひなんしちゃっているわけ。
>本人は援護射撃のつもりだったのでしょうがね。

その人が挙げている車両は全部、装輪でしょ。

チェンタウロ
AMX-10RC
ルーイカット
ストライカーMGS

全部これタイヤだよ。つまり十分なJSF支援になっているよ。


・・・まさか「アホの子」は、装輪と装軌の区別がついていなかったとは・・・

またオブイェクトで晒されるんじゃないか? あまりにも酷い。
315名無し三等兵:2008/08/09(土) 20:57:57 ID:???
アホの子は所詮アホの子……。
316名無し三等兵:2008/08/09(土) 20:58:30 ID:???
>>306

壮大な自爆、ご苦労さん。流石は「アホの子」だな。放って置いてもタコ踊りを踊ってくれるとは。
317名無し三等兵:2008/08/09(土) 21:17:15 ID:???
「装軌・装輪」じゃなく「キャタピラ・タイヤ」だったらアホの子にも理解できたかもね。
でも車両系の話では「装軌・装輪」が普通に使われるからねぇ。(「キャタピラ」はそもそもキャタピラー社の登録商標だし)
まぁ、言葉の意味も調べずに知ったかぶりした自分のアホさ加減を呪えばいいと思うよ。
318名無し三等兵:2008/08/09(土) 21:24:01 ID:???
って言うかさ、コイツは今まで両者を区別できていなかったってこと?
そりゃ幾ら議論しても話が噛み合わない筈だよ。あ〜あ、時間損した。

オルタナ掲示板の「アホの子」さん、これって凄く致命的な自爆だよ。アンタ、最初から最近まで
基本中の基本すら理解せずに議論ぶっていたわけだからな。

装輪と装軌の差の話をしている筈なのに、両者の区別すら付いていない状態で何が話せるって言うんだ。
はっきり言ってBMP-3を持ち出した時よりも酷い有様。
319名無し三等兵:2008/08/09(土) 22:08:52 ID:???
ちょっと古いが、Armor誌1998年に掲載された以下の記事
https://www.knox.army.mil/center/ocoa/armormag/backissues/1990s/1998/ma98/2wheels98.pdf
が装軌と装輪のそれぞれの長所短所をまとめていて論点を整理するのに役立つ。

10年間の技術進歩を考えなきゃいけないが、基本はそんなに変わっていないと思うぞ。
320名無し三等兵:2008/08/09(土) 23:15:03 ID:???
>>302
定義そのものが妥当かどうかが俎上に上がってるのであって、お前の例で言うならプレイヤー
というより判定を議論している審判の立場だな。そもそも「これが絶対」として定められた明文化
されたルールなんぞないからあまりよい例えではないが。
321名無し三等兵 :2008/08/10(日) 00:16:52 ID:???
まーた自分で自分の足元掬って自爆かよ。

322名無し三等兵:2008/08/10(日) 00:19:51 ID:???
>「装軌・装輪」じゃなく「キャタピラ・タイヤ」だったらアホの子にも理解できたかもね。

せめて「輪」で理解できないかなぁ。

JSF批判の連中って、小学生レベルの読解力しか無いんだろうか。
323名無し三等兵:2008/08/10(日) 00:33:02 ID:???
>>306
>単にアタの理解力がたりないだけしょう。大丈夫ですか?

「アタ」って何? アホの子ってアホの子っぽいね。ホントにね。

>ところが信者が装軌も(軽)戦車ではないっているJSFの主張を
>ひなんしちゃっているわけ。本人は援護射撃のつもりだったのでしょうがね

チェンタウロもAMX-10RCもルーイカットもストライカーMGSも皆「装輪(タイヤ)」だよ。
もしかしてこれらを装軌(キャタピラ)と勘違いしちゃったのね。可哀想な子だね、アホの子。

JSFの主張「装輪は戦車じゃない」
これを支援するコメント欄の人「チェンタウロもAMX-10RCもルーイカットもストライカーMGSも皆、戦車じゃない」

きっちり援護になってるやん。チェンタウロもAMX-10RCもルーイカットもストライカーMGSも皆、運用国では戦車と
呼ばれていない。何故なら装輪だから。
324名無し三等兵:2008/08/10(日) 19:18:53 ID:???
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1216348418/432

全く関係無いスレにまで無差別コピペか、バカだなぁ・・・そんな事を続けたら荒らしとして通報されるだけなのに。

ところで無差別コピペで評判を落とそうと画策するってことは、アホの子は相当、追い詰められているってことだよね。

昨日、装輪と装軌を間違える大自爆をしたから、それに反論する事が出来ず、しかしそのままでは自尊心を保てず、
顔を真っ赤にして無関係な荒らしコピペしている様子が目に浮かぶ。
325名無し三等兵:2008/08/10(日) 20:30:33 ID:???
戦車についてとことん語るスレ 3両目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1198822125/830

こっちにもコピペしてるね。
戦車のスレなんだから、コピペの内容もせめて戦車関連にすればいいのに……。
326名無し三等兵:2008/08/10(日) 20:42:34 ID:???
いきなり関係無い場所にまで無差別コピペを始めた時点で、直接の議論では勝てないと認めたようなもんだ・・・どう見ても負け犬だな、オルタナン。
お前らは結局、荒らし行為しかできないクズ野郎ってこった。
327名無し三等兵:2008/08/10(日) 20:52:57 ID:???
あっけない幕切れでした
328名無し三等兵:2008/08/10(日) 21:11:17 ID:???
ていうか、向こうでももうスルー対象なんじゃコイツ
329名無し三等兵:2008/08/10(日) 21:31:26 ID:???
行動がキチガイだな〜、アホの子。
330名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:08:18 ID:???
JSF発言
>既存の「戦車砲を搭載した装輪車両」は軒並みCFE条約では戦車扱いされます。
>機動戦闘車はあくまで装輪ですから、これを戦車扱いされては困り
ます。

これはどうなったの?
331名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:08:40 ID:???
>330

財務省の機動戦闘車戦車化を受けて(JSF意見)
>機動戦闘車はあくまで装輪ですから、これを戦車扱いされては困り
財務省の機動戦闘車戦車化のソース(CFE条約)
>既存の「戦車砲を搭載した装輪車両」は軒並みCFE条約では戦車扱いされます。
それに対して(以下JSFの意見)
>ですがこの条約、ヨーロッパ諸国に展開している軍隊にだけ関係するものですから、条約に参加していない日本にはまるで関係無い話

こうしたら普通の文章だろ?意見提示→反論→それに対する反論
332名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:33:47 ID:???
>>331
さんくす
財務省って日本の?
ってことは将来的に似たような条約を結ぶ可能性もあるのかな?
333名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:59:56 ID:???
そんな予定も実現見込みも無いのにCFEを例に挙げて「戦車だ」と言い出してるからアレな訳で。
334名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:30:50 ID:???
財務省 機動戦闘車戦車化 CFE条約 でぐぐったw

要は予算削減目的でで財務省が
「機動戦闘車」は「戦車相当」と主張、って話か。

機動戦闘車 = 戦車ではないと俺も思うが
JSFの
>装輪ですから、これを戦車扱いされては困ります

ってのはいまいちな理由だとは思う。

ともかく貧乏ってヤだなぁ。
335名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:49:36 ID:???
AMX-10RCは「砲偵察車」
チェンタウロは「戦闘偵察車」
ルーイカットは「偵察車」
ストライカーMGSは「機動砲」

使用各国とも装輪を戦車とは呼んでいない。
CFEの解釈を除けば、装輪を戦車と呼ばないのは
世界各国の常識だった。当のヨーロッパでさえね。

だから「装輪を戦車扱いすべきではない」となる。

アホの子は此処で装輪と装軌を取り違えて自爆したわけだ。
336名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:48:00 ID:???
アホの子はともかく
財務省話はいわゆる政治だしな。

政治が「戦車相当」とすればそれは戦車なわけだ。

世界の非常識、自衛隊をみればなぁ。
337名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:50:27 ID:???
そう…違うレベルの話持ち込んで自分から話ややこしくしてる感じなんだよね
あそこの主は
財務省で「あんたアホの子だね、そもそも戦車とは…」なんて説教しても
相手はそんな教科書みたいな話してどうすんの?
もっと説得力ある論拠持って来いとしか思わないだろうよ

議論自体じゃなくて相手を叩くことに関心があるみたい
338名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:15:55 ID:???
>337

はぁ、お前バカか? JSFは別に財務省をアホの子扱いしてないだろ。
アホの子扱いされているのはオルタナティブ掲示板のバカだよ。そして
アホの子扱いされている理由は「十分条件と必要条件を理解していなかったから」だろうが。

JSFは財務省に対しては「CFE条約は欧州ローカルルールでアジアには関係がない」と言っているだけ。
っていうかこの程度の事も読み取れないのか。お前ってまさか「アホの子」自身かい?
無能な自分と財務省を同一視しないように。自意識過剰だよ、お前w
339名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:21:45 ID:???
>>337
>ですがこの条約、ヨーロッパ諸国に展開している軍隊にだけ関係するものですから、
>条約に参加していない日本にはまるで関係無い話で、こんな事を持ち出されても・・・
>ただ、「戦車の定義」を語る上で簡単には無視できない条件であるのは確かです。
>とはいえCFE条約の定義には穴が多くある事も事実で、ロシアは新開発したBMPT
>支援戦闘車はCFE条約に記載されたどの種類の軍用車両にも該当しないと主張し、
>どれにも該当しない以上、造り放題だと言い出しています。

財務省に対する反応はこんなとこかな
「あんたアホの子だね、そもそも戦車とは…」なんて事は言ってないね
ちゃんと読んだ?

>>338
噴き上がるな
340名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:25:50 ID:???
まあまあ、のっけからバカだの何だのと…落ち着きなされ。

>ですがこの条約、ヨーロッパ諸国に展開している軍隊にだけ関係するものですから、
>条約に参加していない日本にはまるで関係無い話で、

「現にCFE条約でこのような取扱例がありますから」で財務省の主張としては充分。

>ただ、「戦車の定義」を語る上で簡単には無視できない条件であるのは確かです。

ね。自分でも分かってるんじゃない?彼は
341名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:34:41 ID:???
>337

もっと説得力のある論拠といっても、既に防衛省は「各国とも装輪を戦車と呼んでない」と言っている。これに尽きるよ。
これはオブイェクトのコメ欄でも既に詳しく指摘されている。以下抜粋。

 イタリア本国でチェンタウロは「autoblindo(装甲車)」扱いで戦車ではない。
 ちなみに戦車は「carro armato」。フランスのAMX-10RCや南アのルーイカット、
 アメリカのストライカーMGSもそうだが、機動戦闘車のような装輪車両を
 戦車と呼称している国は皆無なんだよ。

つまり装輪(タイヤ)の場合、戦車砲を積んでいようと、どの運用国も戦車とは呼んでいない。

チェンタウロは戦闘偵察車
AMX-10RCは偵察砲車
ルーイカットは戦闘偵察車
ストライカーMGSは機動砲システム

使用国の正式分類の原語を見てもTANK(戦車)に該当する単語を使っては呼ばれていない。
まぁ、オルタナティブ掲示板の「アホの子」は、チェンタウロやAMX-10RCを装軌だと取り違えて大自爆していた
わけだから、話にもならないわけだけど。
342名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:36:30 ID:???
>>339
意訳すると「日本関係ないし、有効性も乏しい条約を根拠にすんな」って事かね
343名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:37:42 ID:???
ただ不可解な点がある。「財務省がCFE条約を持ち出した」という話自体、ソースが見当たらない。
今のところオブイェクトがそう言っているだけだ。これはオブイェクトのスクープなのか、それとも・・・壮大な釣りなのか。
344名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:39:15 ID:???
>>337
>財務省で「あんたアホの子だね、そもそも戦車とは…」なんて説教しても

そんなこと一言だって言ってないだろ、財務省相手には。

勝手に別の話を無理矢理つなげて同列に扱っているのはアンタこそだよ。
345名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:42:46 ID:???
説得力のある論拠ねぇ、門外漢の財務省相手にどこまで専門的な話が通用するかどうか・・・
以下もオブイェクトのコメント欄から抜粋。

 ちなみになんでタイヤじゃ戦車扱いできないかと言うと、空気ゴムタイヤは弾性体のため
 砲撃プラットホームとして失格で、装輪(タイヤ)の車体で戦車砲を撃つと、真横に撃てば
 車体がひっくり返りかねないほど揺れ、行進間射撃を行う事も事実上、不可能となる。
 これにたいしキャタピラ式の軽戦車なら、そういった問題は無い。

 また装輪(タイヤ)は構造上、どうしても腰高になる。チェンタウロで全高2.8mと、
 戦車に比べ50cmは高い。腰高になれば被発見率も高くなり、射撃の安定性にも影響してくる。

だからこそ各国とも、装輪に戦車砲を積んでも戦車呼ばわりは決してしていないわけで・・・
346名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:44:15 ID:???
いや防衛省としては実際そう主張するしかないでしょ。ただそれだけでは厳しいね。
でも財務省としてはとにもかくにも「戦車に類するもの」として押し込みたいわけで
「現にこのような取扱例がありますから」これで済む。
「ロシアはこう言ってる。解釈の余地があるじゃないか」と非難した所でお門違い。
条約の定義なんて多かれ少なかれ解釈の余地はあるもの。
347名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:45:24 ID:???
>>337
相手を叩くことに関心があるのはアホの子の方だと思うけどね。
間違った知識で相手を叩こうとし、自分の間違いに気づいたら論点をずらしてごまかそうとし、
挙句の果てはコピペに走るなんて、「とにかく何でもいいから相手を叩きたい」って姿勢じゃないか。
348名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:01:21 ID:???
>346

いやね、そもそも財務省がCFEを持ち出した事自体のソースがないんだよ。
349名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:03:42 ID:???
捏造?
350名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:04:05 ID:???
>>346

>>345>>341で概ね説明終了。それだけでは苦しいね、って、じゃあ他にどんな論拠がある?
CFEはローカルルールに過ぎないから無視してよいし、もっと言ってしまえばAMX-10RCはCFE条約ですら
戦車に分類できない条件だったりするのだが。
351名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:24:19 ID:???
>CFEはローカルルールに過ぎないから無視してよいし

無視してよいしって…
多分自国が締結してない条約でもCFEと言われれば気にすると思うよ
自国に関係しない同分野の条約の用法は全て無視と言うならそれはある意味勇敢だけど

>じゃあ他にどんな論拠がある?

さあ…
自分ならこれは事実上外堀が埋まったなと覚悟するけどね。
少なくとも↑みたいなマニュアル的説明でも金庫番が蒸し返してきた時点で終わりでしょ。
要はよっぽどの理由がない限り減らしますって意思表示だから。
金庫番に戦車の定義を説教した所で始まらない。
352名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:31:44 ID:???
門外漢と言っても財務省が>>345みたいな簡単な説明も分からないとは思えないんだな。
実際CFEなんて条約を調べ上げてきた時点で相当の決意があるでしょ。
353名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:47:13 ID:???
ただ防衛省はなんで機動戦闘車に拘っているんだ?
戦車扱いされるくらいならもう要らないです、TK-Xの予算下さいと言った方が良いだろうに・・・

石破も辞めたし、もう拘る必要はなかろう。
354名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:07:42 ID:???
グルジアvsロシア
片やロシア通の見解
ttp://archive.mag2.com/0000012950/20080810152808000.html

片や軍板の書き込みをパクって講釈垂れ始めた所沢とJSFに感動しているキモ信者ww
ttp://mltr.ganriki.net/unc0001g.html
ttp://obiekt.seesaa.net/article/104483660.html#comment

>31. やっぱ、ロシア情勢には詳しいですなぁ、JSF先生。
>一番下の動画はロシア軍のTOS-1ブラチーノだと思ったけど、
>グルジア軍のBM-21「グラート」多連装ロケットの方が有力でしたか。

>Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月10日 09:51:53
355名無し三等兵:2008/08/12(火) 03:22:47 ID:Jp5ODxxf
>>354
よその「ロシア通」の威を借りないと突っ込みもできないんだね
無知tって惨めだね
356名無し三等兵:2008/08/12(火) 03:34:22 ID:???
>一番下の動画はロシア軍のTOS-1ブラチーノだと思ったけど、
>グルジア軍のBM-21「グラート」多連装ロケットの方が有力でしたか。

おいおい、あれグルジア軍の映像だぞ。何言ってるの?
357名無し三等兵:2008/08/12(火) 03:38:17 ID:???
>>354
その「ロシア通」ってどの程度客観的な評価なの?
君の挙げた「キモ信者」のコメントではJSFも「ロシア通」ってことになるんだけどねw
358名無し三等兵:2008/08/12(火) 03:39:01 ID:???
>354-355

装輪と装軌を取り違えて大自爆して、失敗を誤魔化そうと話を逸らそうとするおバカなオルタナン乙。

「アホの子」って必死だねぇw
359名無し三等兵:2008/08/12(火) 03:41:50 ID:???
>31. やっぱ、ロシア情勢には詳しいですなぁ、JSF先生。
>一番下の動画はロシア軍のTOS-1ブラチーノだと思ったけど、
>グルジア軍のBM-21「グラート」多連装ロケットの方が有力でしたか。
>
>Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月10日 09:51:53

これはロシア情勢に詳しいっていう話じゃなく、映像を見れば判断できるだけだろ。
どう見たってBM-21だし、他の昼間の映像でもグルジア軍のBM-21は出ていた。
360名無し三等兵:2008/08/12(火) 03:51:05 ID:???
おいおい、オブイェクトが時たま内容の薄い記事を載せる時は、大抵前記事で記事内容とは無関係の
時事ネタでコメントが続いた場合で、それでしょうがなく「取り合えず該当エントリを新しく立てたのでそっ
ちで話をしてください」というものなんだが。そりゃ準備していなければ内容が薄くなって当然。

あそこは過去記事でもあったが、一つの記事を書くのに10時間程度掛けるのはザラ。だからこそ内容の非常に濃い
記事もある。クラスター爆弾の記事は軍事研究誌に掲載されている記事との同内容を一ヶ月先行して発表していた
ぐらいだった。M31の情報などは、今まで誰も知らなかった情報まで書かれていた。

だから今度の記事で内容が薄いと文句をつけても的外れだよ。あれはコメンテーター用の情報掲示板目的で
上げただけのエントリーだろうから。時間も何も掛けていないだろうし。

大体、あのレベルの記事だけで1day1万アクセスを超えるようなブログにはならんだろ。薄い内容の記事もあれば
濃い内容の記事もあるってことだ。
361名無し三等兵:2008/08/12(火) 03:57:15 ID:???
>>360
まぁたしかに軍事研究に載せられるようなレベルの記事を毎日書けるんだったら、そっち本職にした方がいいわなw
362名無し三等兵:2008/08/12(火) 03:59:26 ID:???
>>357
>その「ロシア通」ってどの程度客観的な評価なの?

北野幸伯だろ、軍事方面ではあまり当てにならんかな・・・
「アメリカはサウジアラビアと戦争をする」と予測して普通に外してる。
363名無し三等兵:2008/08/12(火) 04:02:44 ID:???
北野幸伯著 『中国・ロシア同盟がアメリカを滅ぼす日』

まぁこういう本を書いている人だから・・・後は推して知るべし。
364名無し三等兵:2008/08/12(火) 04:09:40 ID:???
中国・ロシア同盟って・・・ロシアと中国が今、兵器生産を巡って深刻な対立状態にあるというのに・・・
365名無し三等兵:2008/08/12(火) 04:18:29 ID:???
>グルジアvsロシア
>片やロシア通の見解
ttp://archive.mag2.com/0000012950/20080810152808000.html

その見解見てきたが、全然駄目だな、その北野ってバカは。
例えばコレ。

>二つ目は、南オセチアの平和維持軍をロシア軍からNATO軍にき
>りかえること。

>グルジアは、停戦の条件として、「南オセチアとグルジアの間に展
>開する平和維持軍をロシア軍ではなく、NATO軍あるいは国連軍
>にすること」を求めてくると思います。

>そうなれば、NATO加盟国でないグルジアでも、実質NATOに守
>られることになる。

>当然、南オセチアの独立は不可能になるでしょう。

この予測、もう外れてるぞ。グルジアはそんな条件を出していない。
グルジアが出した停戦の条件は見たか? ロシア軍の駐留を認める内容だったぞ?
それと現在の戦況でどうやってこんなグルジアにとって都合の良い条件をロシアが呑む
んだよ、話にならんだろ、なんだよこの妄想野朗は。もうトビリシですら危ないというのに。

あと、元々ロシア自身も昔から南オセチアの単独での独立は認めようとしていない。
あわよくば北オセチアによる南オセチア併合ぐらいは狙ってるかもしれないが、
南オセチアのみでの独立はロシア側ですら考慮の対象外。

この人、ロシア側の狙いとか何にも分かってないんじゃないの?
366名無し三等兵:2008/08/12(火) 05:07:27 ID:???
>グルジアは、停戦の条件として、「南オセチアとグルジアの間に展
>開する平和維持軍をロシア軍ではなく、NATO軍あるいは国連軍
>にすること」を求めてくると思います。

今後、もし厚顔無恥にもグルジアがこんな条件を出したとしても、
ロシアが受け入れる要素が全く無いのだが。

今回の戦争はグルジアから仕掛け、ロシアが逆襲してグルジア本領まで
攻め込まれている状態。現状でロシアが圧倒的に有利。
なのになんでこんな不利な停戦条件をロシアが呑まなきゃいけないんだ?
って言うかグルジア側だって恥ずかしくてとても出せないだろ、こんな条件。

わからん・・・これでロシア通なの? >>354、お前はどう思うね。
367名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:58:58 ID:???
>>348
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008072702000095.html

>>352
>門外漢と言っても財務省が>>345みたいな簡単な説明も分からないとは思えないんだな。
>実際CFEなんて条約を調べ上げてきた時点で相当の決意があるでしょ。

都合の良いものを採用、再定義するのが政治。

Centauro
http://ysaki777.iza.ne.jp/images/user/20080728/306264.jpg

この画像を見せられて「これは戦車だと思いますか?」と聞かれたら
軍オタ以外は
「はい」と答えるだろうしなw
368名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:34:08 ID:???
>>359
そもそもその映像って開戦数時間でまだロシア軍の介入が始まっていない段階のものなんだよね。
普通に開戦から情報を追っているだけでロシア軍のものじゃないってすぐわかるのに。
369名無し三等兵:2008/08/12(火) 16:23:56 ID:???
>31. やっぱ、ロシア情勢には詳しいですなぁ、JSF先生。
>一番下の動画はロシア軍のTOS-1ブラチーノだと思ったけど、
>グルジア軍のBM-21「グラート」多連装ロケットの方が有力でしたか。
>
>Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月10日 09:51:53

これちょっと、おかしくないか?
・・・だって未だ嘗てコメント欄で「JSF先生」と呼んだ人、いなかったもの。コイツが初の筈。
何か不自然な気がするよ。

・・・これ書き込んだ奴はオルタナンじゃないか? JSF先生っていうのは嫌味で、
この馬鹿オルタナンはあの動画をブラチーノだと勝手に確信して、「映像はTOS-1なのに
BM-21と判断するとはJSF先生、流石ですなぁ」というニュアンスなんじゃなかろうか。

実際には普通にBM-21だけどね。
370名無し三等兵:2008/08/13(水) 04:43:19 ID:???
>>357
>その「ロシア通」ってどの程度客観的な評価なの?

北野幸伯の主張は田中宇の陰謀論と大差は無いよ。はっきりいって電波。
371名無し三等兵:2008/08/13(水) 08:13:42 ID:???
さぁ、来たぞw
ttp://obiekt.seesaa.net/article/104659505.html
    北野 幸伯 ロシア政治経済ジャーナル No.529 2008/8/10号
----------------------------------------------------------
グルジアは、停戦の条件として、「南オセチアとグルジアの間に展開する平和維持軍をロシア軍ではなく、NATO軍あるいは国連軍にすること」を求めてくると思います。

    そうなれば、NATO加盟国でないグルジアでも、実質NATOに守られることになる。

    当然、南オセチアの独立は不可能になるでしょう。
----------------------------------------------------------


これは話にならないです。(以下略)
372名無し三等兵:2008/08/13(水) 09:37:28 ID:???
そりゃロシアにとって見れば全然話にならんだろ。敗北に等しいわな、そんな条件。
373名無し三等兵:2008/08/13(水) 21:25:23 ID:???
>>354

お前のせいで、北野幸伯氏は軍事情勢も読み取れないバカ扱いにされてしまったよ。
どう責任を取るんだお前。自爆したけりゃ自分ひとりで自爆しろ。他人を巻き込むな。
374名無し三等兵:2008/08/13(水) 22:17:14 ID:???
>>373
乙。であります。
375名無し三等兵:2008/08/13(水) 23:26:26 ID:???
>>357
>その「ロシア通」ってどの程度客観的な評価なの?

http://mltr.ganriki.net/unc0001g.html#14050
【質問】
北野 幸伯 ロシア政治経済ジャーナル No.529 2008/8/10号
>グルジアは,停戦の条件として,「南オセチアとグルジアの間に展
>開する平和維持軍をロシア軍ではなく,NATO軍あるいは国連軍
>にすること」を求めてくる

という可能性は?


 【回答】
 ・・・なんだこりゃ?
 軍事方面には疎いのかな?
 現在の戦況が全く見えていないのか?

 雰囲気的に軍事知らなそうだなぁ.
 日本の評論家(笑)に多いよね,軍事知らないの(笑)
 まぁ,日本の軍事評論家も,まともなの2-3人しかいないけど.

 グルジアから先に攻め込んでるわけでね.
 ロシアがそういう提案を受ける訳がない(笑)
376357:2008/08/14(木) 01:59:51 ID:???
>>373
ゴメンね、北野氏を巻き込んだのは354(まぁこいつもコピペみたいなもんだが)だけど、
バカ扱いが定着したのは俺のせいかもしんないw
377名無し三等兵:2008/08/14(木) 02:43:26 ID:???
あと北野氏は「当然、南オセチアの独立は不可能になるでしょう。」とか訳分からん事を言っているんだよね。
ロシアは南オセチア単独での独立を狙っているのではなく、北オセチアへの併合を狙っている事を理解していない。
この人は北カフカーズの事を何にも知らないんだろう。
378名無し三等兵:2008/08/14(木) 21:50:55 ID:???
とはいえ、グルジアが要求するだけなら無料だし、当然言っては来るだろう。

だがロシアがそんな要求を呑む訳は無いがな。なんで戦争に勝っているのに
南オセチアで譲歩せにゃならん。

せいぜいグルジアは係争地域以外の自国領にNATO軍を招き入れる程度だな。
南オセチアとアブアジアはがっちりとロシアが抑えたままだろう。
379名無し三等兵:2008/08/14(木) 23:59:56 ID:KR9ClcA7
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2007/08/post_458e.html

JSF氏が主張している海自のP3Cの余剰機はモスボールされているという
のは間違いではないか、との指摘に対してこう述べています。

>モスボールの件については、訂正記事を書くことを約束します。私が持って
>いるソースは世界の艦船やCHFさんが出した国会答弁くらいですから、それと
>は異なる見解を紹介するべきだと感じています。

>江畑氏の本は発注して自分で確認した後、別方面からのソースを探して裏取
>りをしてから>記事にする予定です。だから少し時間が掛かるかもしれませ
>んが了承してください。江畑>氏は同じ本で「新DDHは計7隻建造される」と
>驚くべき内容を記しており、この件と合>わせて出版社にも問い合わせてみ
>ようと思います。

もう一年ですけでけどねえ。沈黙は金、人の噂も75日ですか?
380名無し三等兵:2008/08/15(金) 00:04:05 ID:KR9ClcA7
>山田朗教授は、海上自衛隊のP-3C哨戒機が冷戦後に、実働数は100機ではなく
>80機に減少している事を知らなかった。そして使っていない20機はモスボール
>保存されており、10年間メンテナンスしていなくても即座に現役復帰できるこ
>とを、知らなかった。

http://obiekt.seesaa.net/article/47284695.html

生兵法怪我の元
381名無し三等兵:2008/08/15(金) 00:08:06 ID:/qa99R7p
身内がガンで大変だといいつつ、相も変わらず原理主義的な決めつけで人の
あらを探しては喜んでいるJSFですが、ガンの看病はいいのですか?

それとももう亡くなったから看病やらする必要がなくなったのでしょうか。
それならば悪口書き散らす前に、モスボールの件に決着を付けて欲しいものです。
382名無し三等兵:2008/08/15(金) 00:10:27 ID:/qa99R7p
親が危篤とか親戚が亡くなったとか、バックれる時のいいわけによく使われ
るよね。本当の頃どうなんでしょうか。

単に大石英司に因縁つけるために親を肺ガンにしたんじゃないでしょうか。
卑怯な人間のクズならやりそうです。
383名無し三等兵:2008/08/15(金) 00:20:32 ID:/qa99R7p
>しかもF-2もF-15Kも戦闘爆撃機(戦闘攻撃機)であって、お互いが空戦
>を行う機会はまず訪れません。機会があるとしたらお互いの国が総力
>戦に突入し、あらゆる機体を防空戦に注ぎ込む死闘を繰り返す事態
>くらいでしょうね。
http://obiekt.seesaa.net/category/3581002-1.html

F2がマルチロール化され、それまでに支援戦闘機から単に戦闘機と
呼称されていることは無視ですか。
F2もアラート任務についているですけどそれも無視ですか。
384名無し三等兵:2008/08/15(金) 00:58:36 ID:???
>379-383

それら全部、過去ログでJSF側に論破され済みのネタだね。何回コピペしても無駄だよ。

貴方は「十分条件」「必要条件」の違いを理解できずに自爆した御馬鹿さんですね。
貴方は「装輪」「装軌」の違いを理解できずに自爆した御馬鹿さんですね。

話題を逸らそうと必死ですね。

ところで、南オセチアにNATO軍は駐留できそうですか?
385名無し三等兵:2008/08/15(金) 01:09:57 ID:???
>グルジアは、停戦の条件として、「南オセチアとグルジアの間に展
>開する平和維持軍をロシア軍ではなく、NATO軍あるいは国連軍
>にすること」を求めてくると思います。

もしグルジアがこんな条件を出したとしても、
ロシアが受け入れる要素が全く無いのだが。

今回の戦争はグルジアから仕掛け、ロシアが逆襲してグルジア本領まで
攻め込まれている状態。現状でロシアが圧倒的に有利。
なのになんでこんな不利な停戦条件をロシアが呑むわけがない。

わからん・・・これでロシア通なの? >>354、お前はどう思うね。
386名無し三等兵:2008/08/15(金) 01:19:17 ID:/qa99R7p
>それら全部、過去ログでJSF側に論破され済みのネタだね。

信者にとってはね(藁

まあアメリカには地球が平たいという「事実」を信じている
人達も多いわけで。
387名無し三等兵:2008/08/15(金) 01:25:37 ID:???
>386

っていうか記事内のコメント欄でも叩き潰された案件だろ、それら全部。

あとさ、突然にコピペ連投した理由は何なの?

どうも君の行動はさ、話題逸らしを目的にしているように見えるんだけど。
388名無し三等兵:2008/08/15(金) 01:27:04 ID:???
一連のコピペの動きが林信吾スレと連動してるのが興味深い。

林信吾が10ヶ月も新刊を出せず、生活に困窮しているのが原因なのかも。
389名無し三等兵:2008/08/15(金) 01:27:58 ID:???
>>379-380
モスボールされているというのが間違いだというなら、その根拠となる資料を提示するように。
まさか間違いだというソースもなしに「生兵法は怪我の元」なんて他人を嘘吐き呼ばわりするような頭の悪い真似はしないだろうね?
390名無し三等兵:2008/08/15(金) 01:31:22 ID:???
ちなみにJSFはモスボールされているという資料を二つ提示している。
391名無し三等兵:2008/08/15(金) 01:32:31 ID:???
>>386
「装輪」と「装軌」の区別も付かずに「JSFは信者にも否定された」とか喜んだアホの子もいることだしな。

これこそ「生兵法は怪我の元」なんだよw
392名無し三等兵:2008/08/15(金) 01:32:55 ID:???
ああ、オルタナのアホの子が最近の話題では連戦連敗続きだから、話をリセットしようとしてるんだね。

どんだけ情けないんだか・・・w
393名無し三等兵:2008/08/15(金) 01:43:39 ID:???
>>386

お前は>>354だろ、質問に答えろよ。

>グルジアは、停戦の条件として、「南オセチアとグルジアの間に展
>開する平和維持軍をロシア軍ではなく、NATO軍あるいは国連軍
>にすること」を求めてくると思います

もしグルジアがこんな条件を出したとしても、
ロシアが受け入れる要素が全く無いのだが。

今回の戦争はグルジアから仕掛け、ロシアが逆襲してグルジア本領まで
攻め込まれている状態。現状でロシアが圧倒的に有利。
それなのにこんな不利な停戦条件をロシアが呑むわけがない。
南オセチアにNATO軍が入らないようにと今回の作戦は行われたわけであり、
例えトビリシにNATO軍が進駐したとしても、南オセチアへは進出させるわけがない。

わからん・・・これでロシア通なの? >>354、お前はどう思うね。
394名無し三等兵:2008/08/15(金) 02:28:28 ID:???
>>393
既にアメリカ軍の「人道援助」がグルジアに入っているがw、グルジアが南オセチアでロシア軍を限定攻撃したのに対してロシアが首都まで侵攻した理由がわからないのか?
単なる南オセチアの保護だったら首都まで押し込む必要はない。ロシアはNATO正規軍のグルジア進出を恐れてるからこそ、戦後処理で有利な条件を引き出すためにグルジアをコテンパンに叩く必要があった。
引用されてる記事が書かれた時点ではロシアがこれだけ大規模な越境攻撃を行うことは予想外だったんじゃないか?グルジアの周辺諸国や国境地帯の反クレムリン感情を考えたら今回の侵攻は大博打になる。
395名無し三等兵:2008/08/15(金) 06:44:28 ID:???







JSF信者隔離スレw
396名無し三等兵:2008/08/15(金) 07:05:47 ID:???
>引用されてる記事が書かれた時点ではロシアがこれだけ大規模な越境攻撃を行うことは予想外だったんじゃないか?

書かれてるの8/10なんですけど。
397名無し三等兵:2008/08/15(金) 07:18:46 ID:???
>単なる南オセチアの保護だったら首都まで押し込む必要はない

まず首都トビリシまで行っていない。それとゴリ付近まで進出したのは南オセチアとの緩衝地帯を
非武装化させて南オセチアの安全を確保する為。

>ロシアはNATO正規軍のグルジア進出を恐れてるからこそ、戦後処理で有利な条件を
>引き出すためにグルジアをコテンパンに叩く必要があった。

グルジアのNATO加盟は時間の問題だったから、NATO軍進出そのものは止められない。
ロシアがそれまでにやって置きたかったのは、オセチアとアブハジアの支配権確立。
NATO軍がアブハジアとオセチアに入り込んできたらそれがおぼつかなくなる。

現状、逆侵攻によりアブハジアのコドリ渓谷を奪い取り、オセチアのグルジア軍も全て叩き出した。
この状況を維持できれば、グルジアがこれからNATO加盟してNATO軍が進出してきてもロシアと
しての最低限の目標は達せられる。どっちみちこの戦争が有ろうが無かろうが、グルジアのNATO
加盟は止められないからね。
398名無し三等兵:2008/08/15(金) 10:21:42 ID:/qa99R7p
>っていうか記事内のコメント欄でも叩き潰された案件だろ、それら全部。

まあ、信者には何いっても無駄だな。

自衛隊はF2をマルチロールするという構想もなく、アラートにF2をつかって
もないと。まあキチガイはしかたないか。しかも夏だし。
399名無し三等兵:2008/08/15(金) 11:52:17 ID:???
>>398
アホの子は記事全文を読むこともできないのですか?
お前が>383で挙げた記事の中にしっかりと

>田村秀男氏は配備段階で使命が拡張された、と言いますが、恐らく氏の主張の根拠はF-2がアラート任務に就いている事からなのでしょうが、F-1もアラート任務には就いていたのですから根拠とは成り得ません。

という一文があるのだがな。
それにJSFが指摘しているのは「F-2とF-15Kの交戦の可能性」だ。
そのためには韓国が制空任務にKF-16を使わずF-15Kを使い、日本がその迎撃にF-15Jを使わずF-2を向かわせるという状況にならなければならない。
総力戦ならともかく、竹島程度の争いでその可能性がどれだけある?
JSFを馬鹿にするくらいなのだから、当然その可能性は大きいと見ているのだろうな?
400名無し三等兵:2008/08/15(金) 12:27:45 ID:???
もうアホの子に付き合うのは止めようぜ。明らかに最近の失敗を誤魔化そうと
古い話を持ち出して話題逸らししているだけだもの。

「十分条件」「必要条件」の違いを理解できずに自爆した御馬鹿さん。
「装輪」「装軌」の違いを理解できずに自爆した御馬鹿さん。
挙句の果てに北野氏のメルマガを巻き込んで、巻き添えに一緒に自爆。

今の一連の話題はこれなんだから、この続きをしよう。グルジア問題だよ。
401名無し三等兵:2008/08/15(金) 16:50:50 ID:???
でもグルジアだけならすれ違い
スレタイ読もうぜ
402名無し三等兵:2008/08/15(金) 21:54:32 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/heinkel/20080814

やぁ(゚∀゚)
ようこそ、Europrop Internationalへ。
このスコッチはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また遅延」なんだ。済まない。
ジーザスの顔も三度って言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも。このニュースを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした欧州情勢の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このエンジンを作ったんだ。

じゃあ、地上試験を続けようか。

http://www.flightglobal.com/articles/2008/07/28/226142/software-engine-failures-threaten-a400m-schedule.html

A400M終わってるな。
403名無し三等兵:2008/08/15(金) 22:16:56 ID:???
石油の絡むところ戦争アリ!米ロの代理戦争の場となるグルジア:シバレイ
http://www.actiblog.com/shiba/60862
>プーチンの凶暴性から考えて


 ……そんな単純な物の見方しかできないシバちゃんに、この件を語る資格はない。
404名無し三等兵:2008/08/16(土) 14:35:41 ID:IK+o8olH
ASCORDが「戦車」ならルイカットも戦車だろ。
タイアはいているから戦車にあらず、は頑迷な装軌厨の戯言。
405名無し三等兵:2008/08/16(土) 14:40:08 ID:IK+o8olH
F−15Kの制空能力がKF16に劣っているねえ(藁
空自はF2のマルチロール化を進め、制空戦闘機と支援戦闘機の区別をなくして
単に戦闘機と呼称しているんだけどね。
そんなことは産経を叩くためには無視か。

まあエースコンバットのやり過ぎなんじゃないですか?
406名無し三等兵:2008/08/16(土) 15:01:28 ID:IK+o8olH
JSFは装輪も「戦車」であるという定義の一例を紹介している。

>ローイカットは76mm砲なので75mmを超えます。チェンタウロは重量も主砲
>も両方、超えます。AMX-10RCは重量は16トン弱と軽いのですが105mm砲なの
>で条件を超えます。つまり既存の「戦車砲を搭載した装輪車両」は軒並み
>CFE条約では戦車扱いされます。

にも関わらず、根拠も示さず装輪は戦車ではないと断言する。
必要条件だ、十分条件だ以前の問題。

だから、大砲積んで、砲塔があってキャタピラはいてりゃ戦車でしょう。
と揶揄されてたわけだ。
ところが信者は例によって重箱の底をつつくような「神学論争」を
くりかえす。物事の本質を直視できないのは偏狭なオタクの悪しき性だな。
407名無し三等兵:2008/08/16(土) 15:08:21 ID:???
>405
貴殿はきちんと文章を読むべきだと思う。

F-15KとKF-16は「役割」が違う。同様にF2とF-15Jも。
そりゃ制空能力はF-15K>KF-16だろ。だけど対地攻撃用のF-15Kを制空に使ったら対地どうするのさ。
408名無し三等兵:2008/08/16(土) 15:44:08 ID:???
>>406
>>CFE条約では戦車扱いされます。
>
>にも関わらず、根拠も示さず装輪は戦車ではないと断言する。
>必要条件だ、十分条件だ以前の問題。

ホントに文章読めない奴だよね。
「【CFE条約では】戦車扱いされます」と自分が引用した部分にもあるのに見えないのかねぇ。
JSFは日本の軍備にCFE条約を当てはめることを批判しているんだから、CFE条約で戦車がどういう定義であろうと関係ないのだが。
CFE条約に批准した国以外で装輪の砲塔付き装甲車を「戦車」としている国、あるいは装輪でも砲塔が付いてりゃ「戦車」だとする国際的な基準があったら挙げてみろよ。
じゃなかったら日本がCFE条約に批准しているという証拠でもいいよw
409名無し三等兵:2008/08/16(土) 15:47:13 ID:???
>>405
>F−15Kの制空能力がKF16に劣っているねえ(藁

↑と↓にいったいどういう繋がりがあるのか全くわからないw

>空自はF2のマルチロール化を進め、制空戦闘機と支援戦闘機の区別をなくして
>単に戦闘機と呼称しているんだけどね。
410名無し三等兵:2008/08/16(土) 15:49:27 ID:???
>>406
>にも関わらず、根拠も示さず装輪は戦車ではないと断言する。
>必要条件だ、十分条件だ以前の問題。
>
>だから、大砲積んで、砲塔があってキャタピラはいてりゃ戦車でしょう。
>と揶揄されてたわけだ。

いまだに必要条件と十分条件が理解できていないということが丸わかりの文章だなw
411名無し三等兵:2008/08/16(土) 17:57:13 ID:???
>>404

あのね〜、「装輪と装軌の最大の違いは射撃時の安定性だからね。

ちなみになんでタイヤじゃ戦車扱いできないかと言うと、空気ゴムタイヤは弾性体
のため砲撃プラットホームとして失格で、装輪(タイヤ)の車体で戦車砲を撃つと、
真横に撃てば車体がひっくり返りかねないほど揺れ、行進間射撃を行う事も事実上、
不可能となる。これにたいしキャタピラ式の軽戦車なら、そういった問題は無い。

また装輪(タイヤ)は構造上、どうしても腰高になる。ルーイカットで全高2.8mと、
戦車に比べ50cmは高い。腰高になれば被発見率も高くなり、射撃の安定性にも影響してくる。

これが「装輪(タイヤ)は戦車に分類できない」という理由だ。決定的なのは主砲の命中精度。

同じ戦車砲を積んでも、ルーイカット(タイヤ)に105mmTML砲を積んだバージョンと、ASCOD(キャタピラ)に同じ
105mmTML砲を積んだ場合では、射撃精度に雲泥の差が出てくる。加えてルーイカットでは行進間射撃が出来ない。
両者が撃ち合えば確実にASCOD105が勝つだろう。
412名無し三等兵:2008/08/16(土) 18:01:08 ID:???
もう「アホの子」に付き合うのは止めようぜ。明らかに最近の失敗を誤魔化そうと
古い話を持ち出して話題逸らししているだけだもの。

「十分条件」「必要条件」の違いを理解できずに自爆した御馬鹿さん。
「装輪」「装軌」の違いを理解できずに自爆した御馬鹿さん。
挙句の果てに北野氏のメルマガを巻き込んで、巻き添えに一緒に自爆。

今の一連の話題はこれなんだから、この続きをしよう。
413名無し三等兵:2008/08/16(土) 18:14:29 ID:IK+o8olH
>同じ戦車砲を積んでも、ルーイカット(タイヤ)に105mmTML砲を積んだバー
>ジョンと、ASCOD(キャタピラ)に同じ 105mmTML砲を積んだ場合では、射撃
>精度に雲泥の差が出てくる。

具体的な論拠を挙げよ。つかたんなるあたなの願望でしょ。

>加えてルーイカットでは行進間射撃が出来ない。
できますよ。



414名無し三等兵:2008/08/16(土) 18:29:29 ID:IK+o8olH
対艦ミサイル4発と増槽2本を抱いて大バンク角での旋回を行うF-2支援戦闘機の映像
http://obiekt.seesaa.net/article/48394774.html

宣伝写真をもってきて、「F2は万全な作戦機能獲得すますたぁ!」
っていわれてもなあ。広報用写真をとるための機動と実戦向け機動は
まったく異なると思いますけどね。

実際F2が4発の対艦ミサイルを抱いて射撃の実験も訓練もしたことは
ないわけで。この写真が証拠だ!といわれてもねえ。

>後は産経新聞さんに具体的なソースを出してもらうか、自衛隊の広報が
>説明を行うかしない限り、これ以上の証明は難しいかもしれません。

最後に逃げを打つのを忘れないJSF氏でした。
こういうのをみるにつけ、大石英司ブログでの論戦中に「都合良く」身内が
肺ガンになり、それをネタにイチャモンをつけたのがホントウかねえ。

まあキット本当なんだよね。多分。
まさかJSFともあろうものが、匿名とはいえインチキのガンをでっち上げる
ような卑怯者じゃないよね?
415名無し三等兵:2008/08/16(土) 19:16:47 ID:???
>>加えてルーイカットでは行進間射撃が出来ない。
>できますよ。

装軌と比べて全然当たらないって話なんだけど。砲をスタビライズさせていれば撃てるには撃てるが、
命中なんぞ期待できんよ。大幅に命中精度は落ちる。
416名無し三等兵:2008/08/16(土) 19:17:31 ID:???
もう「アホの子」に付き合うのは止めようぜ。明らかに最近の失敗を誤魔化そうと
古い話を持ち出して話題逸らししているだけだもの。

「十分条件」「必要条件」の違いを理解できずに自爆した御馬鹿さん。
「装輪」「装軌」の違いを理解できずに自爆した御馬鹿さん。
挙句の果てに北野氏のメルマガを巻き込んで、巻き添えに一緒に自爆。

今の一連の話題はこれなんだから、この続きをしよう。
417名無し三等兵:2008/08/16(土) 19:36:18 ID:???
>>414
>宣伝写真をもってきて、「F2は万全な作戦機能獲得すますたぁ!」
>っていわれてもなあ。広報用写真をとるための機動と実戦向け機動は
>まったく異なると思いますけどね。

誰か「F2は万全な作戦機能獲得すますたぁ!」なんて言ったのかね?
「F-2は対艦ミサイル4本積むと主翼が振動する欠陥品である」
に対して
「対艦ミサイル4本+増槽2本で急旋回してるし大丈夫そうだよ」
って話なんだが、日本語読めませんか?

>実際F2が4発の対艦ミサイルを抱いて射撃の実験も訓練もしたことは
>ないわけで。この写真が証拠だ!といわれてもねえ。

上記のように論点は「F-2が対艦ミサイル4本積んで訓練したか?」ではないのだからねぇ。
必要もないのに最大負荷かけて機体の寿命縮めるような真似するのはバカだろう。
まぁ、こちらはアホの子じゃないから「F-2が対艦ミサイル4本積んで訓練したことなどないという証拠を出せ」なんて悪魔の証明は求めないよ。
恥ずかしいからなw
418名無し三等兵:2008/08/16(土) 19:46:00 ID:???
F-14トムキャットでもフェニックスを満載の6発で訓練する事は無かったしねぇ。(最大4発で飛行)
419名無し三等兵:2008/08/16(土) 19:53:28 ID:IK+o8olH
つまり空自の要求は必要かなったと。

まあ、この写真もってきて産経の記事に反論するのは
苦しい罠(藁

>「F-2が対艦ミサイル4本積んで訓練したことなどないという証拠を出せ」

はあ。仕様要求が満たされているかどうか普通は調べませんか。
その理屈なら最高速度も試験で出す必要はなくなるね。

F2の場合は実用化に向けて4発積んでミッションを行えるかどうかの
検証すらしていない。何でも悪魔の証明もちだせばいいともっているの
は思考停止だね。

Fー14は部隊運用はともかく少なくとも採用に際しては実験しているが。

ところでJSFの家族って都合良くガンになるなあ。特異体質か?


420名無し三等兵:2008/08/16(土) 19:54:40 ID:???
>Fー14は部隊運用はともかく少なくとも採用に際しては実験しているが。

F-2だって同様にやってるがなw

バカだねお前。
421名無し三等兵:2008/08/16(土) 19:55:20 ID:???
もう「アホの子」に付き合うのは止めようぜ。明らかに最近の失敗を誤魔化そうと
古い話を持ち出して話題逸らししているだけだもの。

「十分条件」「必要条件」の違いを理解できずに自爆した御馬鹿さん。
「装輪」「装軌」の違いを理解できずに自爆した御馬鹿さん。
挙句の果てに北野氏のメルマガを巻き込んで、巻き添えに一緒に自爆。

今の一連の話題はこれなんだから、この続きをしよう。
422名無し三等兵:2008/08/16(土) 20:02:15 ID:IK+o8olH
>F-2だって同様にやってるがなw
>バカだねお前。

その証拠を見せてみ(藁
やってないよ。技本も空自も。
こういうとまた「悪魔の証明」だと逃げるんだろうな。


423名無し三等兵:2008/08/16(土) 20:03:03 ID:???
>>419
お前ホントに日本語読めないのな。
「F-2は欠陥機である」という記事に「その指摘は間違ってる」と言っているだけで、
「F-2は完璧な戦闘機であり、欠陥などない」
なんて誰も言ってないんだが。
相手の言ってもいないことに反論(?)して楽しい? 楽しい?
424名無し三等兵:2008/08/16(土) 20:04:39 ID:???
……アホの子は「悪魔の証明」も理解してない模様。
425名無し三等兵:2008/08/16(土) 20:16:19 ID:???
試験中に対艦ミサイル4本と増槽2本積んで飛んでますがな。
っていうか飛んで見ないと不具合があるかすら分からないんですけどw
426名無し三等兵:2008/08/16(土) 20:26:09 ID:IK+o8olH
単に兵装を搭載して飛ぶのと実戦を想定しての飛行の区別も無しか。
まあ平和だな。
増槽が初めからカラという可能性もあるけどな。まっあんたら当局の
発表はすべて真実と思っているんだろうけどな。その理屈ならFRONT
の掲載写真はすべて真実になるけどな。
427名無し三等兵:2008/08/16(土) 21:38:32 ID:???
バカだね、90度バンクで旋回やってるのにwww
428名無し三等兵:2008/08/16(土) 21:48:20 ID:IK+o8olH
はいはい、ならエアショーで機動見せれば即実戦と同じと。
スペック厨に何いっても無駄か。
429名無し三等兵:2008/08/16(土) 21:57:34 ID:???
>>428
お前の言う「実践を想定しての飛行」ってどんなもんよ?
9G旋回1分くらい続ければ満足ですか?w
430名無し三等兵:2008/08/16(土) 22:00:49 ID:???
公式リリースされた情報も信用できない人らしいですから
431名無し三等兵:2008/08/16(土) 22:01:44 ID:???
ミサイル4発積んでウンnmの行動半径を満たせないから国産だ輸入だと大騒ぎして、
税金投入して開発して、まさかその要求を満たせてない、まともに試験すらしていないことが、
明らかにされないどころか、あまつさえ「つねづね要求を満たししてる」とのたまうなんて、
いったい何を信用してこの国に暮らしていけばいいんだろう(棒

そもそも実戦を想定しての飛行(試験)ってどんなの想像してるんだろう。
432名無し三等兵:2008/08/16(土) 22:22:08 ID:IK+o8olH
スペックさえ凄ければ「優秀な国産兵器」ですか。
まあ頑張ってください。

433名無し三等兵:2008/08/16(土) 22:31:17 ID:???
>>432
で、「実践を想定しての飛行」って具体的には?
当然F-14はフェニックス満載でそれをやったんだろ?
そのソースもな。
434名無し三等兵:2008/08/16(土) 22:35:15 ID:afk+qnEC
435名無し三等兵:2008/08/16(土) 22:53:09 ID:???
>>434
そんな広報用の映像根拠にしたらID:IK+o8olHに「実戦を想定してない」って怒られちゃうよw
436名無し三等兵:2008/08/16(土) 23:07:07 ID:???
そもそも映像に映ってるものの意味を理解できるかな
437名無し三等兵:2008/08/17(日) 00:00:58 ID:???
ほかに相応しそうなスレも思いつかないんで
空気を読まずにスレタイ通りの質問をさせてもらいます
軍事系の情報が充実してるニュースサイトみたいのってどこがあります?
438名無し三等兵:2008/08/17(日) 00:18:08 ID:???
>>434
自動で装填〜射撃〜排莢の流れがカッコいいなw
スレ違いごめん
439名無し三等兵:2008/08/17(日) 00:20:38 ID:tlU2CZYS
「週刊オブイェクト」
知ったかのオレ様野郎の独演会で笑えます。
440名無し三等兵:2008/08/17(日) 00:40:11 ID:???
↑・・・と、軍事音痴のオルタナティブ掲示板の人が申しております。
441名無し三等兵:2008/08/17(日) 00:44:44 ID:???
>軍事系の情報が充実してるニュースサイトみたいのってどこがあります?

ニュースサイトねぇ・・・

取り合えずここ。

軍事板常見問題FAQ
http://mltr.ganriki.net/index02.html

あとは、はてブの「軍事」タグとか。
http://b.hatena.ne.jp/t/%e8%bb%8d%e4%ba%8b

あ、そうそう。ここは絶対に外せない。

Kojii.net : テクニカルライター・井上孝司
http://www.kojii.net/

■「今週の軍事関連ニュース」は膨大な量でチェックは欠かせない。

「軍事ニュースサイト」という範疇なら、ここが一番充実している。
442名無し三等兵:2008/08/17(日) 00:47:07 ID:???
>>437
メルマガで「軍事情報」ちうのがある
ちと酷使様っぽくもあるが、速報性では充実しちょるぢゃろ

ブログぢゃと「不確かな軍事情報」ちうのもあるのう
ニュースのリンクを貼っておるだけぢゃが

静的サイトなら軍事板常見問題の「外部リンク更新」ちうところが参考になるぢゃろ

443名無し三等兵:2008/08/17(日) 01:54:07 ID:???
>>437
その日の速報が載るニュースサイトならやはり海外だろうな。ということで
DefenceNews.com
http://www.defensenews.com/
Defence industry Daily(一部有料化されてる)
http://www.defenseindustrydaily.com/

あと空モノ限定のだが
Flight
http://www.flightglobal.com/
Aviation Week & Space Technology
http://www.aviationnow.com/aw/

ほかにも良い海外のニュースサイトあったらだれか教えて。
444名無し三等兵:2008/08/17(日) 10:41:37 ID:tlU2CZYS
>と、軍事音痴のオルタナティブ掲示板の人が申しております。

 と、軍事音痴のJSFの盲目的信者の人が申しております。
445名無し三等兵:2008/08/17(日) 10:58:36 ID:???
↑軍事音痴の人が書いた軍事サイトが1日に来客数1万人を軽く突破とか、有り得ねーだろw

現実を無視して悪口だけしか言えないプロ市民は臭いね。
446名無し三等兵:2008/08/17(日) 11:55:46 ID:???
>>444
>と、軍事音痴のJSFの盲目的信者の人が申しております。

と、「装軌」と「装輪」、「戦車」と「自走砲」の区別が付かない人が申しております。
447名無し三等兵:2008/08/17(日) 13:36:28 ID:???
>>445
一応、

[ 軍事音痴のJSF ] の [ 盲目的信者の人 ]

という読み方と、

[ 軍事音痴 ] の [ JSFの盲目的信者の人 ]

という読み方があって、後者の場合「JSFが軍事音痴だと言っているわけではない」という言い訳はできるけどね。

まぁ連中にとってはJSFもその信者も皆軍事音痴ということにしたいわけだから、それはないだろうけどw
448名無し三等兵:2008/08/17(日) 20:14:10 ID:Nbnkdv9g
ロシア軍、作戦行動を停止http://obiekt.seesaa.net/article/104659505.html#comment

>大型装備は依然として旧ソ連時代のものばかりです。実際に報道でグルジア
>軍の装備はロシア製の戦車や火砲が確認できます。イスラエル製の無人偵察
>機やアメリカ製の歩兵個人装備、赤外線暗視装置などの導入は進んでいます
>が、まだ主力大型兵器は纏まった数を導入できていません。

とJSF御大の御説。で、読者のコメントが、

>それにしてもグルジア軍ってCIS加入国なのに旧ソ連/ロシア製兵器だけでな
>くコブラ装甲偵察車(トルコ製)ダナ装輪自走砲やRM-70自走ロケット砲(共
>にスロベキア製)LAR-160自走ロケット砲(イスラエル製)UH-1Hヘリ(アメリ
>カ製)などを持っているみたいですね。なんとなく面白い気がする。

これは間違いですよね。JSFが間違いを犯すわけないですから。
ダナもロシア製の自走砲だったんか。チェコ(スロバキア)製かとばかり思っておりました。
「週刊オブイェクト」は勉強になりますね。

それとも装輪自走榴弾砲なんぞ小銃やら個人装備の類だといいたいのだろうか。

さすがアフガンやイラクの戦争でで軍需産業が儲かっていないと断言する人間は
違うな。
449名無し三等兵:2008/08/17(日) 20:20:42 ID:???
お前本当はネタでやってるだろ
450名無し三等兵:2008/08/17(日) 21:07:45 ID:???
>>448

JSFは「大型装備は依然として旧ソ連『時代』のものばかり」と言ってるのになあ…
ダーナ自走砲やRM-70ロケットは正に旧ソ連時代にチェコスロバキアから導入したものなんだが。
要するにJSFは「旧ソ連製」とは言っていない。「旧ソ連時代に導入したものばかり」としか言っていない。
そしてそれは正しい。しかも「ばかり」と言っている以上、一部には例外もある。その辺がイスラエル製の装備。

貴方、読解力が全く無いでしょ。中学生はもう夏休みの宿題でもしてたら?
451名無し三等兵:2008/08/17(日) 21:08:45 ID:???
>448

お前、トンでもない馬鹿だろ。
452名無し三等兵:2008/08/17(日) 21:17:26 ID:???
937 :無名の共和国人民 :08/08/17 20:11:34 ID:fnvQS/uQ
    >大型装備は依然として旧ソ連時代のものばかりです。

    チェコスロバキア製の装輪自走砲がソ連製か。
    装輪だから自走砲にあらずか。装軌厨もここまでくると
    精神病だな。
-------------------------------------------------------

なんかまたすごい電波を発し始めたんですけど……。
「旧ソ連時代のもの」を「旧ソ連製」と勘違いしているのは指摘されているとおりだけど、
「装輪だから自走砲にあらず」なんて誰か言ったっけ?
また戦車と自走砲の区別が付かない奴なのかな?
453名無し三等兵:2008/08/17(日) 21:19:18 ID:???
>937 :無名の共和国人民 :08/08/17 20:11:34 ID:fnvQS/uQ

こいつこそ精神病だろ。
454名無し三等兵:2008/08/17(日) 21:30:13 ID:???
>大型装備は依然として旧ソ連『時代』のものばかり

これを「旧ソ連製」と誤解しちゃったのか・・・頭痛いな。

旧ソ連『時代』のもの、という言い回しには、

「旧ソ連時代に導入されたもの」
「旧ソ連時代に製造されたもの」

これぐらいの意味しかない筈だが、なんで旧ソ連製だと?

しかも「ばかり」って書いてあるのだから、全部がそうだなんて書いてないのに。
455名無し三等兵:2008/08/17(日) 21:46:10 ID:???
そうそう。日本の自衛隊も旧ソ連時代の装備ばかり。
456名無し三等兵:2008/08/17(日) 22:26:49 ID:???
>大型装備は依然として旧ソ連『時代』のものばかり

要するにこれは「古い時期に導入したものばかりで、更新していませんよ」という
意味でしかない。
457名無し三等兵:2008/08/17(日) 23:41:17 ID:Nbnkdv9g

>要するにこれは「古い時期に導入したものばかりで、更新していませんよ」という
>意味でしかない。

要は忖度しろと。その忖度が一番嫌いで人の揚げ足とりが好きなのがJSFその人で
あります。

>452>453

よく読んでみろよ。
>実際に報道でグルジア 軍の装備はロシア製の戦車や火砲が確認できます。

とあるわけだ。日本語読めますか?

ダナはソ連製自走砲決定。ニュースでもダナの映像はでまくっていた。
JSFはダナがソ連製兵器と思っていたとしか考えられないね。

458名無し三等兵:2008/08/17(日) 23:52:29 ID:???
>JSFはダナがソ連製兵器と思っていたとしか考えられないね。

それこそお前の勝手な憶測だろ? 妄想で決め付けて相手を叩くだなんてキチガイのすることだなw
459名無し三等兵:2008/08/17(日) 23:52:31 ID:Nbnkdv9g
JSFは大石英司のブログに乱入するも返り討ちに遭うと、こんどはこのスレに
ロシアの空母以外のことを書くなとたの読者を恫喝、大石に窘められている。

ほんとにガキだな。


http://eiji.txt-nifty.com/diary/2007/08/post_458e.html

>たいへん申し訳ありませんが、そのような警告を発する資格をここで
>持っているのは、唯一ブログ・オーナーたる私だけです。もちろん第
>三者が余所へ誘導する権利やそれを表明する権利はあります。
>JSF氏やそのご友人がここに現れて、その話はあっちでしろよ、ゴ
>ルウァ! と主張する権利を私は認めはしますが。私自身は、戦車の
>話にしてもF2の話にしても、3点バーストの話にしても、双方の主
>張を楽しく拝読していまして、たぶん私みたいなギャラリーは一定数
>いると思うので、あっちでやってくれという意思は全くありません。
>みんなが双方のブログを読んでいるわけではないし、私自身もう向こ
>うのブログを全く読んでいないので。


本当に身内に肺ガン患者がいたのかねえ。
まあ、匿名だし特定のしようがないから、親が死んだとか、妹が
宇宙人にさらわれたとかいわれても確認のしようかないですからねえ。
いったモン勝ちですか。
460名無し三等兵:2008/08/17(日) 23:54:36 ID:???
>>457
>要は忖度しろと。

はぁ、忖度? 忖度なんてする必要は無い、言葉どおりの意味だろ、

「ソ連時代の兵器ばかり」

だなんて。お前の読解力が小学生並みなだけ。

普通の大人なら「ソ連時代の兵器」を「ソ連製」だなんて思い込んだりしないよw
461名無し三等兵:2008/08/17(日) 23:55:44 ID:???
>459

読解力の無さを指摘されて早速、無関係な話を書いて話題逸らしかい。

ガキんちょだね。
462名無し三等兵:2008/08/17(日) 23:59:17 ID:???
>>457
>よく読んでみろよ。
>>実際に報道でグルジア 軍の装備はロシア製の戦車や火砲が確認できます。
>
>とあるわけだ。日本語読めますか?
>
>ダナはソ連製自走砲決定。ニュースでもダナの映像はでまくっていた。
>JSFはダナがソ連製兵器と思っていたとしか考えられないね。

日本語読めますか?
「ロシア製の戦車や火砲が確認できます」というのは「ロシア製以外の兵器は確認できません」という意味ではないと何度言えば理解できるのかね?
だから必要条件と十分条件を理解していないと言われるんだ。
ニュースにダナ以外写ってなかったのならお前の言い分も理解できるがな。
463名無し三等兵:2008/08/18(月) 00:00:09 ID:???
>>457
>要は忖度しろと。

忖度なんかしなくても言葉どおりの意味でしかないけど。君って読解力無さ過ぎ・・・

>よく読んでみろよ。
>>実際に報道でグルジア 軍の装備はロシア製の戦車や火砲が確認できます。

>とあるわけだ。日本語読めますか?

それ事実を述べているだけだから。

>ダナはソ連製自走砲決定。ニュースでもダナの映像はでまくっていた。
>JSFはダナがソ連製兵器と思っていたとしか考えられないね。

ダナ自走砲を指してロシア製と言っていない以上、そんな解釈は出来ないぞ?

君って国語能力、有る? 全然無いよね。幼稚園児レベルだよ。

464名無し三等兵:2008/08/18(月) 00:02:04 ID:???
>「ロシア製の戦車や火砲が確認できます」というのは「ロシア製以外の兵器は確認できません」という意味ではないと何度言えば理解できるのかね?
>だから必要条件と十分条件を理解していないと言われるんだ。

うわ、装輪と装軌の件だけじゃなく、新たな実例がリアルタイムで観測できるとは。

オルタナンって馬鹿過ぎ。
465名無し三等兵:2008/08/18(月) 00:02:46 ID:???
もしかして写っているのはみんなダナだと思っているのかなw
まぁ戦車と自走砲の区別も付かないような奴だし、ありえない話ではないなw
466名無し三等兵:2008/08/18(月) 00:04:14 ID:???
すべてダナなんだな。
467名無し三等兵:2008/08/18(月) 00:06:36 ID:???
ダナが写っている映像なんて希少だったぞ?

今来てる馬鹿は動画を確認していないことがバレバレ。
468名無し三等兵:2008/08/18(月) 00:14:12 ID:???
>>457
>要は忖度しろと。

忖度=(漢語的表現)他人の気持ちを考えること。

そんな必要は無いよ。言葉どおりの意味でしかない。あれでいてJSFは表現が巧妙でね、
言質を与えるようなヘマをした事は殆ど無い。

JSFの言葉は字義通りに解釈できます。

「旧ソ連時代の兵器ばかり」っていうのは正確な事実。

「時代」って書いてある以上、その時代に導入した兵器は全て指すものだし、
「ばかり」って書いてある以上、少数は違うということは指されている。

表現的にツッコミようがないよ。重要な箇所が上手く安全圏に置かれた良い文章だ。
469名無し三等兵:2008/08/18(月) 04:04:51 ID:???
少なくとも良い文章ではないな。
470名無し三等兵:2008/08/18(月) 04:21:28 ID:???
良い文章かどうかはわからんが、誤読するような文章ではないと思うんだがなあ
471名無し三等兵:2008/08/18(月) 04:50:09 ID:???
ところで、ホホイ語族は「時代」の部分で明らかに誤読してるから無関係なんだけど、「〜ばかり」って「〜だけ」の意味で使われてるよね?
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%D0%A4%AB%A4%EA&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
ちょっと気になったもんで
472名無し三等兵:2008/08/18(月) 06:05:27 ID:???
>>471
なるほど、「〜ばかり」は「〜だけ」の意味でも使えると訂正しよう。
ただ、その辞書の用例に「いつも怒って―いる」とあるが、怒りの感情しかない人間などいないように、その「〜だけ」というのもかなり曖昧であることも付け加えておく。
473名無し三等兵:2008/08/18(月) 10:55:45 ID:???





ここは荒らしのJSF信者が立てたJSF信者のための隔離スレです。
JSFのブログについてのまともな論評はこちらへ(信者お断り)

【blog主の神託】週刊オブイェクトを検証するpart5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1215647639/





 
474名無し三等兵:2008/08/18(月) 12:42:35 ID:XzkWU6+D
身内が肺ガンだって本当ですか?
その割りには脳天気にネットで人の揚げ足取りは嬉々としてやる時間も
精神的余裕もあるわけですか。おれだったら無理だね。
475名無し三等兵:2008/08/18(月) 12:53:51 ID:???
>>472
>怒りの感情しかない人間などいない
それはアホの子なみの屁理屈では?

476名無し三等兵:2008/08/18(月) 18:08:39 ID:XzkWU6+D
>ダナが写っている映像なんて希少だったぞ?
>今来てる馬鹿は動画を確認していないことがバレバレ。

信者は何故このような嘘をつくかね。
紛争当初ダナがでまくっていたよTVでも新聞でもね。
過去の新聞みればよくわかるよ。
新聞とってないか。貧乏で情報源はねっとだけだよな(藁
477名無し三等兵:2008/08/18(月) 18:31:04 ID:???
で、誤読した件についてはなんかないの?
478名無し三等兵:2008/08/18(月) 21:41:32 ID:NuBZmEN2
JSFが大石英司のブログでモスボールの調査結果して発表するのマダー?

しらばっくれていると卑怯者扱いされるよ。
479名無し三等兵:2008/08/18(月) 21:52:01 ID:NuBZmEN2
ここにもあったぞモスボール
http://obiekt.seesaa.net/category/3393587-1.html

>なお自衛隊の戦闘機数は、2001年の防衛白書にはこうあります。(ただし
F-4EJは12機がモスボール保存機)

>T-4練習機(練習機としてはホークと同クラス)では武装を施すのを止めて
>しまいました。亜音速の練習機に無理に武装させても、本格的な敵の侵攻
>の前には意味が無いと判断されたからです。

お前は空幕の幹部か(藁
武装させると財務省に「戦闘機」とカウントされるから。

知ったかぶりして威張って人を叩くのが本当に好きだなこいつは。

ところで本当に絶妙なタイミングで大石英司に因縁をつけられように
胃ガンでもなく、腸ガンでもなく肺ガン患者がでるのって本当かなあ?
480名無し三等兵:2008/08/19(火) 00:15:53 ID:???
>>478
現状で訂正する必要などないのに、なんで卑怯者呼ばわりなの?
訂正するに値するソースがあれば訂正すると言う意味だろ、あれは
読解力が無いの?
481名無し三等兵 :2008/08/19(火) 01:47:43 ID:???
つーか、悔しかったらいつまでもJSFに寄りかかってないで
JSFの間違いを明確に指摘できるソースを自分で探して来いよと
482名無し三等兵:2008/08/19(火) 14:25:16 ID:???
軍板FAQは元オウム。

粘着基地外は左翼だろ

ろくなやつがいない(笑
483名無し三等兵:2008/08/19(火) 16:50:35 ID:F1FaFLO5
>「旧ソ連時代の兵器ばかり」っていうのは正確な事実。

ほう、それならM1戦車もタイコンデロガも「旧ソ連時代の兵器」だな。
484名無し三等兵:2008/08/19(火) 16:53:16 ID:F1FaFLO5
太田述正・元防衛庁審議官は一体何を学んできたのか?
http://obiekt.seesaa.net/category/3393587-1.html

>対戦車用のタイガーHAC(HAD)は機関砲を搭載せず対戦車ミサイルの運用に
>特化し、偵察支援用のタイガーHAPは30mm機関砲とミストラル対空ミサイル、
>SNEB68mmロケット弾ポッドが基本装備となっています。

これは嘘、タイガーには12.7ミリ機銃および20ミリ機関砲のポッドが用意されており、
HAC型でもミッションによってはこれらを使用する。
JSFは「対戦車ヘリ」は「対戦車」にしか使わないと思っているらしい。

初めにこいつを叩いてやろうという魂胆があってそれから材料集めするから
ぼろが出る。

ところでモスボールの事実関係の調査結果発表まだ〜?
485名無し三等兵:2008/08/19(火) 17:14:08 ID:???
>>482
ソースは?
486名無し三等兵:2008/08/19(火) 17:50:50 ID:???
ソース一覧

http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/ 京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://brothersauce.com/ ブラザーソース森彌食品工業株式会社
http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html 神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm (社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/ 社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
487名無し三等兵:2008/08/19(火) 18:21:37 ID:???





ここは荒らしのJSF信者が立てたJSF信者のための隔離スレです。
JSFのブログについてのまともな論評はこちらへ(信者お断り)

【blog主の神託】週刊オブイェクトを検証するpart5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1215647639/





 
488名無し三等兵:2008/08/19(火) 19:08:45 ID:F1FaFLO5
>現状で訂正する必要などないのに、なんで卑怯者呼ばわりなの?

本人が事実関係を調べて報告すると約束したから。以上。
489名無し三等兵:2008/08/19(火) 20:06:56 ID:???
>>488
だから調べても訂正が必要なソースがまだ無いと言う事だろう?
それなのに訂正するほうがおかしい。
おおかた訂正すればその点を突いてこようと思っているのだろうけど。
490名無し三等兵:2008/08/20(水) 00:31:15 ID:???
>488

既に論破済み
ttp://mltr.ganriki.net/unc0001o.html#14082
491名無し三等兵:2008/08/20(水) 00:32:51 ID:???
>484

馬鹿かお前、ポッド形式でよいならOH-6にも積めるぞ。

レベル低いな、その反論。
492名無し三等兵:2008/08/20(水) 00:35:29 ID:???
>>457
>要は忖度しろと。

なんで忖度なんかする必要があるの?
そのまま字義どおりに解釈できるけど?
ソ連時代の兵器とはイコールソ連製を意味しないよ?
何処からどう読んでも。

ソ連時代に取得すればなんでもソ連時代の兵器だよw

あと「ばかり」って書いてあることも肝心な。つまり一部は違うって意味だから。
493名無し三等兵:2008/08/20(水) 13:50:15 ID:Lw57PstG
>馬鹿かお前、ポッド形式でよいならOH-6にも積めるぞ。

書きのいいわけだな。

タイガーの対戦車型は固有の機関砲は搭載しないが、ガンポットを
任務に応じて搭載する。JSFの主張は虚偽。
494名無し三等兵:2008/08/20(水) 14:01:53 ID:???





ここは荒らしのJSF信者が立てたJSF信者のための隔離スレです。
JSFのブログについてのまともな論評はこちらへ(信者お断り)

【blog主の神託】週刊オブイェクトを検証するpart5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1215647639/





 
495名無し三等兵:2008/08/20(水) 14:54:48 ID:Lw57PstG
太田述正・元防衛庁審議官は一体何を学んできたのか?
http://obiekt.seesaa.net/category/3393587-1.html

>対戦車用のタイガーHAC(HAD)は機関砲を搭載せず対戦車ミサイルの運用に
>特化し、偵察支援用のタイガーHAPは30mm機関砲とミストラル対空ミサイル、
>SNEB68mmロケット弾ポッドが基本装備となっています。

これは嘘、タイガーには127ミリ機銃および20ミリ機関砲のポッドが用意されており、
HAC型でもミッションによってはこれらを使用する。
JSFは「対戦車ヘリ」は「対戦車」にしか使わないと思っているらしい。

嗚呼馬鹿が戦車でやってくる!

496名無し三等兵:2008/08/20(水) 15:51:39 ID:???
>127ミリ機銃

5インチとデケーな、ド素人丸出し。

スタブウィングに積む取り外し可能な機関砲ポッドなんて、
汎用ヘリや観測ヘリにも積み込める物に過ぎない。
そんなものを持ち出してアホじゃねーの?

そうか、自分で恥を書いたことを理解できてないんだ。馬鹿だね。
497名無し三等兵:2008/08/20(水) 19:38:22 ID:Lw57PstG
>タイガーHAC(HAD)は機関砲を搭載せず

日本語読めますか?

>5インチとデケーな、ド素人丸出し。
自分は間違えたことがないといいたいわけね。
単純な表記ミスでまるで鬼の首を取ったみたいだな。
こんなくだらないことで大喜びできなんて幸せな奴だ。
さぞや知性が低いに違いない。
498名無し三等兵:2008/08/20(水) 19:58:02 ID:???
>>497
あんたは誤字脱字、ついでに誤読が多すぎるんだよ
少し落ち着けって
499名無し三等兵:2008/08/21(木) 18:41:50 ID:???
>>493
>タイガーの対戦車型は固有の機関砲は搭載しないが、ガンポットを
>任務に応じて搭載する。

HACとHAPの比較なんだから固有の機関砲を搭載しているかどうかの話だとわかりそうなもんだがな。
誰も「ガンポッドを搭載することもできない」とも言ってないし。
500名無し三等兵:2008/08/21(木) 22:49:50 ID:cdITGKuT
>対戦車用のタイガーHAC(HAD)は機関砲を搭載せず対戦車ミサイルの運用
>に特化し

これを素直に読めば、対戦車型なんだから積んでいるのは対戦車ミサイル、
機関砲は搭載しないと読めるがね。


501名無し三等兵:2008/08/21(木) 23:32:24 ID:???
>>500
そりゃ、その前後の部分とかを隠してるからだろ
502名無し三等兵:2008/08/22(金) 19:14:34 ID:???
>483
…いつアメリカはソ連になったよ。
グルジアは旧ソ連構成国の一つです。つまり「旧ソ連時代」が存在します。
503名無し三等兵:2008/08/22(金) 19:29:07 ID:???
>>502
まぁ、「旧ソ連時代」を無理やり「旧ソ連が存在していた時代」と解釈すれば>>483もあながち間違いではない。

ただし、それでは何の反論にもなってないんだけどね。
つーか皮肉にすらなっていない。
>>483には理解できていないようだがw
504名無し三等兵:2008/08/22(金) 23:47:37 ID:???
自称「本スレ」覗いてきたけど……

なにあのカオス?
505名無し三等兵:2008/08/22(金) 23:57:30 ID:???
週間オ〜のことは別にしても、こういうスレは有用だと思うんだが、
前スレまでになんらか有益な検証はされてないのか?
やっぱり、JSFがらみの話しかしてなかった?
506名無し三等兵:2008/08/23(土) 11:15:33 ID:???
>>504
あそこはクソスレだけどスレタイに沿った内容w

ここは良スレになる可能性はあるが
現状9割以上がオブイェクトがらみの話題w

よって目糞鼻糞ですw
507名無し三等兵:2008/08/23(土) 13:35:38 ID:5WpJkfq2
モスボールに関してはまあ、あれだけ大石英司のブログで大見得きった
わけであるから、あそこで中間報告ぐらいするのが礼儀というものだろう。

大石本人がもそうだが、あのブログの読者が皆「週刊オブイェクト」を
よんでいるわけじゃない。

「週刊オブイェクト」で、しかもこっそりとコメント欄で調査も報告も
しないいいわけやって済ませるのは卑怯だろう。

 少なくとも大石英司には「中間報告」の連絡入れて然るべきだろう。
 人のやることにはいちいち箸の上げ下げまで突っ込むくせに、テメエは
社会人としての最低限のマナーすら持っていない。

 しかもいいわけでは江畑の本には間違いがあった(だからあの本は信憑性が
低い)といわんばかりの言い訳までして、本当に醜い奴だ。

 そんなことだから身内の肺ガンだって本当かいな?と疑われる。
卑怯ののみから出た錆。

 まあ、本当にガンだとしても診断書でもうPされないと信用で
きないな。
508名無し三等兵:2008/08/23(土) 15:43:56 ID:???
>507

面倒臭いからコピペで対応な。

http://mltr.ganriki.net/unc0001o.html

オルタナンの戯言は全て論破済みである。
509名無し三等兵:2008/08/23(土) 16:02:36 ID:5WpJkfq2
>オルタナンの戯言は全て論破済みである。

信者の自己完結。第三者が検証したわけでもないものを
権威があるかのように誤解している。如何にも知性が低い
信者だな。

510名無し三等兵:2008/08/23(土) 16:09:01 ID:???
>>509
>信者の自己完結。第三者が検証したわけでもないものを
>権威があるかのように誤解している。如何にも知性が低い
>信者だな。

自己完結しているのは、お前のようだが?
既に回答されていることを、
まったく同じ形で持ち出している辺り。
…プライドもなw
511名無し三等兵:2008/08/24(日) 14:10:39 ID:???





ここは荒らしのJSF信者が立てたJSF信者のための隔離スレです。
JSFのブログについてのまともな論評はこちらへ(信者お断り)

【blog主と信徒】週刊オブイェクトを検証するpart6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1219410887/l50





 
512名無し三等兵:2008/08/24(日) 21:20:31 ID:???
ちなみにまともな論評とは

「信者必死だなww」

のことです。
513名無し三等兵:2008/08/25(月) 19:04:47 ID:Q4Rx31A7
本当に肺ガンだったのだろうか、家族の人。
それが本当でも、単に話をそらすための家族の不幸をネタに使うか、普通。

どっちの転んでも人でなしの卑怯者ということだな。

匿名だと人間ここまで汚くなれるかという見本だな。人間のくず
514名無し三等兵:2008/08/26(火) 02:04:03 ID:???
>>513

君の主張は全て以下のサイトで論破済みである。

ttp://mltr.ganriki.net/unc0001o.html#14082

ところで、話題逸らしをしたということは、ガンポッドの軸線照準についての話は
君の降参という事で良いかね?

答えられないから誤魔化そうとした。そうだね?
515名無し三等兵:2008/08/26(火) 02:07:14 ID:???
>それが本当でも、単に話をそらすための家族の不幸をネタに使うか、普通。

あれ話題逸らしじゃないだろ。

「記事内容と全然違う話をするな。記事の内容にそった話題を書け」という主旨であり、

ガンを扱った記事でガンの話をしている以上、JSFの書き込みは話題逸らしではない。

オルタナの人はデタラメを言って印象操作をしないようにネ。
516名無し三等兵:2008/08/26(火) 12:12:55 ID:???





ここは荒らしのJSF信者が立てたJSF信者のための隔離スレです。
JSFのブログについてのまともな論評はこちらへ(信者お断り)

【blog主と信徒】週刊オブイェクトを検証するpart6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1219410887/l50





 
517名無し三等兵:2008/08/26(火) 13:33:55 ID:NKGvnSQv
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2007/08/post_458e.html

>モスボールの件については、訂正記事を書くことを約束します。

嘘だったんですかぁ?
518名無し三等兵:2008/08/26(火) 15:44:51 ID:???
>>517

君の主張は全て以下のサイトで論破済みである。

http://mltr.ganriki.net/unc0001o.html#14082

ところで、話題逸らしをしたということは、ガンポッドの軸線照準についての話は
君の降参という事で良いかね?

答えられないから誤魔化そうとした。そうだね?
519名無し三等兵:2008/08/27(水) 00:17:54 ID:???
977 :無名の共和国人民 :08/08/26 13:39:07 ID:hFfHAZBt
    >976
    ありません。
    >著名な軍事評論家の一戸氏

    一戸氏はアマチュア、あるいは兼業といっていい。
    本人もHPでそのようにかいてある。本当に捏造が好きな連中だ。
---------------------------------------------------------

……「著名か無名か」と「プロかアマか」がイコールなのかなぁ。
いろんなことの区別が付かない人たちだよね。
520名無し三等兵:2008/08/27(水) 00:33:16 ID:???
>一戸氏はアマチュア、あるいは兼業といっていい。
>本人もHPでそのようにかいてある。本当に捏造が好きな連中だ。

うわぁ・・・日本でも有数の優良軍事ライターを捕まえて・・・馬鹿じゃないか、コイツら。
521名無し三等兵:2008/08/27(水) 00:52:45 ID:???
979 :無名の共和国人民 :08/08/26 22:57:54 ID:1d+yDVI1
    “一戸氏”って日本金属工業の一戸崇雄さんか?
    この人は軍事ジャーナリストでも何でもない、金属加工技術者みたいだが。
    http://www.j-tokkyo.com/1998/G01N/JP10153581.shtml
    兵器評論は趣味の次元。
    産経・元台北支局長の河崎眞澄がアマチュア無線誌で反中の国際情勢評論をぶってるのと同じ次元。
-------------------------------------------------------------

アマチュアだろうがなんだろうが、正しい考察が出来ていればデタラメ垂れ流すプロなんかよりよっぽど評価は高くなるのが当然。
「アマチュアよりもプロの方が絶対的に正しい」ならば、政治はプロの政治家に任せるべきで、素人が政策に文句言うなんてもってのほかだよねw
522名無し三等兵:2008/08/27(水) 01:19:48 ID:???
金属加工技術者ってのは「装甲」の専門家であるってことを理解していない馬鹿どもか。
一戸氏が何故、戦車の装甲に強いのか知らないんだろうな。
523名無し三等兵:2008/08/27(水) 02:02:59 ID:???
少なくとも「軍事ジャーナリスト」よりは陸戦兵器について詳しくてもおかしくは無いわな。
「軍事ジャーナリスト」なんて肩書きは自称で十分付くが、
金属加工は実際に技術がなきゃ誰にも相手にされん。

「農学の専門家」だって、専門が微生物なら化学テロの能力あるからなぁ。
あんま表面的な肩書きだけ見てイメージで物考えない方が良いんだが、
まあ言うだけ無駄だよな。どうせ聞く耳持たないだろうし。
524名無し三等兵:2008/08/27(水) 02:03:44 ID:???
×化学テロ
○BCテロ
525名無し三等兵:2008/08/27(水) 03:49:00 ID:???
>>519

馬鹿過ぎ・・・軍板住民を全部敵に廻す気か、オルタナの連中は。
こんなことをしていたらJSFの味方は増えるばかりだろうに。

オルタナの連中は戦略が無いな。
526名無し三等兵:2008/08/27(水) 06:19:58 ID:???
>>520
まあ、優秀だろうけど他の自称軍事評論家に比べてっていうレベルであって、
絶対値としては…
527名無し三等兵:2008/08/27(水) 06:38:21 ID:???
>526

そもそも日本の軍事評論家はアレなのばっかりだから。
消去法でいったら誰が残る?
528名無し三等兵:2008/08/27(水) 06:49:57 ID:???
晩節汚しまくりの一戸氏を見てしまった俺としては、氏をあんま擁護する気にはならんな。
実際、某氏に対する嫉妬ぶりは常軌を逸してると言っていいほど凄かったわけで(苦笑)
529名無し三等兵:2008/08/27(水) 07:28:11 ID:???
某Sは軍事評論家じゃなくてTRDIの中の人じゃん。
530名無し三等兵:2008/08/27(水) 07:55:10 ID:???
>>529
なのにその知識・見識・経験に対して一戸氏は激しく嫉妬しちゃうんだぜ。
そして一戸氏は厨丸出しな事をしちしまったとw

周りがセンセー、センセーと持ち上げるもんで舞い上がっちゃったんだね。
その結果が今のような技術部分に深く立ち入らないスタンスの確立(ニガワラ)
531名無し三等兵:2008/08/27(水) 13:34:15 ID:SFCuXkl2
>ホームページは、大砲と装甲についての研究を主な目的としています。
>などと偉そうなことを言っておりますが、作者は単なるアマチュアです。
>気軽に読んで頂けると幸いです。
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/

信者の皆さん、褒め殺しですか。本人も迷惑するでしょうに。
532名無し三等兵:2008/08/27(水) 16:00:15 ID:???
>>531
で、アマチュアであることは著名であることの否定になるのかね?
それと、ちょっとは「謙遜」ということも知っておいたほうがいい。
533名無し三等兵:2008/08/27(水) 18:32:19 ID:???
では、サイトの内容を検証して、どの程度使える者か決めればよいではないか。
534名無し三等兵:2008/08/27(水) 18:40:19 ID:???
JSF信者のスタンス

一戸:金属の専門家だから装甲に強いに違いない

中村医師:アフガンでずっと活動してるけどアフガンの専門家失格



ダブスタひどすぐるwwwwwww
535名無し三等兵:2008/08/27(水) 19:45:25 ID:???
>>534
脳細胞存在してる?
一戸氏は金属の専門家だが、中村医師は医療の専門家であってアフガンの専門家ではないぞ。
536名無し三等兵:2008/08/27(水) 19:53:59 ID:???
>中村医師は医療の専門家

ちなみに、それも怪しいんじゃないか?って話もある

ttp://mltr.ganriki.net/faq06c.html#00909b

> ところが,専門であるはずのそのハンセン病について,こんな初歩的な勘違いを中村医師はしている.

>>近年,らいの差別的なイメージを変えようとしてマスコミなどはハンセン病という呼称に変えています.
>> しかし,名称を変えて済む問題ではない.私は悲惨な過去を匿名にしないためにも,「らい」という正式医学病名のほうも意識的に使っています.(同p.51)

> らい病という呼称をやめてハンセン病と呼ぼうというのは,マスコミが変えようとしているのではない.
> これはハンセン病患者達自身の永年の願いであり,「全国国立癩療養所患者協議会(全癩患協)」が1952(昭和27)年5月、第一回支部長会議において決まった方針の一つ,
>・「癩」の呼称を「ハンゼン氏病」とすること政府に要求する
>からも明らかである.
> 現在では学会すら「日本ハンセン病学会」と名前が改められており,「らい」は正式医学病名ですらない.

>専門分野であることについての初歩的知識すらないということは,どういうことであろうか?
537名無し三等兵:2008/08/27(水) 21:58:16 ID:???
中村さんが問題視されてるのは、タリバンの広告塔じゃねえの?とか揶揄されるちゃう程の肩入れっぷり
思想優先で事実を曲げちゃうのはいかん、と遺憾に思うのです
538名無し三等兵:2008/08/28(木) 00:02:16 ID:???
そろそろおちんちんについて語ろうか
539名無し三等兵:2008/08/28(木) 01:43:00 ID:???
>>534
なら俺は東京都でずっと生活してるから東京都の専門家だな。
540名無し三等兵:2008/08/28(木) 02:32:41 ID:???
てか中村医師の件は消印所沢がこれから料理するだろ。

憲法九条狂信者は涙目だな。
541名無し三等兵:2008/08/28(木) 19:36:17 ID:TfBkYTxF
>一戸氏は金属の専門家

金属の専門家が装甲に強いなら大田区の零細鉄工所の
職人は皆装甲のオーソリティだわな。
542名無し三等兵:2008/08/28(木) 20:25:23 ID:???
一戸氏はAPFSDSの装甲貫徹理論をきちんと理解してグランドパワーに寄稿できる人だ。

実績が物語っているんだよ、馬鹿オルタナ住人よ。
543名無し三等兵:2008/08/28(木) 20:57:45 ID:???
>>542
それほど理解してないと思うが。

素人より、所謂軍事評論家よりも上かもしれんが、上っ面なぞっただけで、
某氏レベルには未だまだ遠い。

その辺をきっちり総括せずにきちんと理解したなぞと恐ろしいことを言わんでくれ。
まじで。

一戸の限界を示せない限り、そこらのオルタナンと質的には全く一緒なんだからな。
544名無し三等兵:2008/08/28(木) 22:08:10 ID:???
>某氏レベルには未だまだ遠い。

某S氏はTRDIの技術者なんだから、彼のレベルに達せられるのは
同じく兵器開発の技術者じゃないと無理だろ。
軍事ライターにそこまで要求するのは無理がある。

それに別に一戸氏を持ち上げているわけじゃなく、
「一戸氏は無名だ」と主張する馬鹿オルタナを叩いているだけだから。
一戸氏が良くも悪くも著名な軍事ライターであることは明白だからね。
545名無し三等兵:2008/08/28(木) 22:20:44 ID:???
>>544
そんな訳はない。
氏は何度も言ってるが、侵徹現象の基本理論は枯れきったものだから別段難しいも
のじゃない。応用とか発想の切り替えとかはまた別の話なんだろうけど。

ところで一戸は>542の言うような「装甲貫徹理論をきちんと理解」してると思うか?
上っ面だけ、アウトライン程度の理解で「きちんと」なら世の中Ph.Dだらけだぜ?
546名無し三等兵:2008/08/28(木) 22:25:58 ID:???
ついでにいうが、某氏がいうこの手のプロとアマチュアとの最大の違いは人の生死に明確な線引きを
することができるかどうか、その線引きした結果を真正面から受け止められるかどうかの覚悟だけだ
と言っている。だからこそ戦研で一戸が考えたボクの考えた安くて簡単なイラク仕様簡易防護鎖みた
いな馬鹿丸出しの発想にぶち切れた訳なんだが。しかも一戸は未だに何故某氏がぶち切れたのかすら
分かってないみたいだがね。
547名無し三等兵:2008/08/29(金) 01:43:40 ID:???
某氏がすごいのはよくわかったが、だから何なの?
某氏レベルに達していなければ「著名な軍事評論家」などと呼ぶのはまかりならんとでも?
「著名」であるということとその人の言動の正当性は別問題だし、言ってることが「所謂軍事評論家」よりも上だったら十分だと思うがな。
そんなに一戸氏持ち上げるのがお気に召さないのかね?
持ち上げるっつーても、JSFを「魔王」と呼ぶのとたいして変わらん意味合いでしかないんだけどな。
548名無し三等兵:2008/08/29(金) 02:06:45 ID:???
>>541
あのさー。
お前みたいに最近ちょっとマスコミが町工場な中小企業を持ち上げたから
その存在を認知したような人間には理解出来んのかもしれんが、
一口に「中小企業」つっても、代替不可能な独自技術を持ってるような工場と
上から言われたままやってる3次4次下請け加工専門な工場は全く次元が違うの。

お前がイメージして言ってるのは後者。
前者はお前なんぞが想像する事も出来ないほどの経験知を持っているよ。
それこそ最先端の科学技術を駆使しても完全には解析不可能な程のな。

その上で経験知を体系化して「技能」から「技術」へと昇華出来るような
最高クラスの職人は、お前が言う「職人」とは次元の違う存在だ。
肩書きが同じだからってクソミソ一緒に語ってんじゃねえ。
549名無し三等兵:2008/08/29(金) 02:40:40 ID:???
別に一戸氏を持ち上げる必要は無いし、その意思も無いから、「某S氏はこんなに凄いんだ」と
説明する必要も無いと思うよ。っていうか兵器開発者がライターに負けるようでは存在価値が無い。

それとは別に一戸氏がグランドパワー誌や軍事研究誌に寄稿する「著名な軍事ライター」である
事は疑いようが無い事だし、それだけでオルタナ掲示板の無能連中への反論には十分だ。

要は「著名かどうか」であり、オルタナ馬鹿連中の言うような「プロかアマか」は論点じゃないし、
「某S氏より知識が無い」というのも論点じゃない。
550名無し三等兵:2008/08/29(金) 03:59:21 ID:???
知名度とか、町工場がどうとかで議論せずに、
サイトの公開物の高度さ・正確性で争えよ。具体例を挙げて。
551名無し三等兵:2008/08/29(金) 04:44:56 ID:???
>550

いやそうじゃなくてな・・・この話題の始まりは、オルタナ掲示板の馬鹿が

「一戸はアマチュアだ」と言い出した事になる。しかしそもそもの論点は
「一戸は著名な軍事ライターか否か」だったので、アマチュアかどうかなど問題点ではない。
「一戸が著名かどうか」で結論が出る。

そして著名か無名かのどちらかならば著名である事には間違いが無い。

もうちょっと過去ログ読んでから参加してくれ。
552名無し三等兵:2008/08/29(金) 06:09:06 ID:dgsqMlwh
外務副大臣 山本一太 先生のブログ

http://ichita.blog.so-net.ne.jp/
553名無し三等兵:2008/08/29(金) 07:09:48 ID:???
>>547
持ち上げるのがお気に召さないんじゃない、一戸の限界を示した上で、○○の範囲までなら
その記述は信用できると、拘束条件を示した上で言えってこと。話かえんな。

お前らがやってることは一戸は弾道学のオーソリティーで彼の言う弾道学的見地は全て正
しいと限界を示さずに完全に”鵜呑みにしまくってる”わけでさ、中村医師が云々というオ
ルタナンと何一つやってることが変わっちゃいねえのよ。

ゆとりじゃなかったら分かるよな?
何を言いたいのかをさ。分かってるからこそその辺逃げてるんだし。
554名無し三等兵:2008/08/29(金) 07:53:18 ID:???
>>553
横からだが、分かっていて、かつ、それに同意した上で
論点はそこじゃない、と言っているだけでは?

アマチュアであり某氏レベルじゃないのは相手も同意しているようだし
555名無し三等兵:2008/08/29(金) 08:09:56 ID:???
>>554
そうか?連中は”一戸の言うことなら正しい”と手放しに信じてるようにしか見えないけどな。
556名無し三等兵:2008/08/29(金) 08:15:41 ID:???
連中って誰の事やら。一部の人間を指して全体の意見と決め付けるのは勘弁してくれないかな。

論点がズレ過ぎなんだよ、アンタ。

こっちとしちゃ一戸が著名かどうかが示せればそれでいい。で、それはもうとっくに結論が出ている。
557名無し三等兵:2008/08/29(金) 09:31:10 ID:???
みんないったい誰と戦っているんだ
558名無し三等兵:2008/08/29(金) 10:21:09 ID:BCkFT5h0
少なくとも匿名で都合が悪くなるとバックれるJSFよりは信頼できるよな。
559名無し三等兵:2008/08/29(金) 10:25:25 ID:BCkFT5h0
>>21さん

>その件についてはクロスチェックを行い、江畑氏の本とは別方面からもソースとし
>て採用できる情報が得られたら記事に上げる予定だったので、まだUPしていません
>。(準備段階の記事は非公開状態にしてもう作ってあります)大石先生のコメント欄
>でも「江畑さんの言う事なら何でも妄信するんですか」と問われたので、別方面か
>らのソースを探している所です。幾つか得られては居るんですが、匿名ソースなの
>で採用が出来ません。匿名でも旧知の間柄の人ならの情報なら採用できるのですが、
>初めて知る方では私の方で責任が取れません。

>>また、その江畑さんの本では「新DDHは7隻建造予定」という記述もあり、この件
>についても確かめる必要があると感じました。(ちょっと俄かには信じ難いです)



>>JSFさんの最終的な見解を示す記事の方、よろしくお願いします。
>>四ヶ月は待っていませんが、一ヶ月は待ちました。

>そういったカウントは、「公開に耐える別方面からソースが得られたにも関わら
>ず放置していた」という場合から数えて下さい。

>また、長島議員が「稿を改めてやる」と約束しておきながら放置した期間は四ヶ
>月ではありません。日付を参照してください。実は去年からの事で、もう既に一
>年五ヶ月が過ぎています。

Pos ted by JSF at 2007年09月27日 13:41:43
560名無し三等兵:2008/08/29(金) 13:39:34 ID:???
>>551
アマチュアかどうかと、著名かどうかは別の問題だろ。

結局問題なのは、一戸の記述がどの程度信頼に足るかなんだろ?
アマチュアだ、著名だ、と言ってるのも結局はその間接事実を争っているようで。
で、サイトが公開されてるんだから、その内容を検証して間違いの有無を見れば、
直接的な立証活動が可能だし、スレの趣旨に沿うんだから、やれよ信者もオルタナンも。
561名無し三等兵:2008/08/29(金) 13:44:01 ID:???
>>551
>もうちょっと過去ログ読んでから参加してくれ。
それ以前にスレタイ嫁。

スレ違いだからよそでやれ。
562名無し三等兵:2008/08/29(金) 22:14:20 ID:???
キヨタニ氏も著名だよ。
563名無し三等兵:2008/08/29(金) 22:24:54 ID:???
>>560
いくつかの部分に間違いがある。成形炸薬の侵徹状況、レオ2の楔形装甲の効果、この二つに関しては明らかに誤ってるとs氏が指摘してる。

戦鳥でその話に関する議論があったたが、s氏は偏向作用の発生が期待できる板厚の最小値とそのメカニズムをきっちり説明していたし、何
よりそれが書かれている弾道学の解説本に関しても具体的に述べていた。

けど、一戸氏の論拠はドイツの戦車兵がそういったから、(論文中の自説に都合の良い写真だけを切り出して)ほら正しいでしょ?と言い出した
ことも明らかになって皆ズッコケたもんだよ(w

以上から考えれば、色々な出典を根拠にした記述はおおむね正しい。ただし、最新技術の紹介、理論そのものに関する理解・紹介、自ら理論を
導き出す事に関しては主に思いこみから来る誤った論述が多い。少なくとも解析学に関する部分が異常に弱い。

つまり、紹介屋とあんまり変わっていない。そこらの軍事評論家と違って、少なくとも初期段階ではs氏の薫陶?を受けたこともあり、古典技
術のアウトラインについてはそれなりに解説本を購入し勉強していたことから、その部分に関してのみはおおむね正しいだろうという評価だね。
564名無し三等兵:2008/08/29(金) 23:14:38 ID:???
>>559

モスボールの件を含め、全て以下のサイトで論破済みである。

http://mltr.ganriki.net/unc0001o.html#14082

ところで、話題逸らしをしたということは、ガンポッドの軸線照準についての話は
君の降参という事で良いかね?

答えられないから誤魔化そうとした。そうだね?
565名無し三等兵:2008/08/30(土) 12:56:00 ID:Bg2jIIoo
モスボールの件を含め、全て以下のサイトで論破済みである。

やれやれ。学会員が池田先生は常に正しいと、断言するのと同じだな。
566信者:2008/08/30(土) 13:27:57 ID:???


JSF先生は常に正しい。

567名無し三等兵:2008/08/30(土) 18:11:29 ID:Bg2jIIoo
>ガンポッドの軸線照準についての話は
君の降参という事で良いかね?

固定式機関砲を搭載したハインドは攻撃ヘリではないと?

そういう理屈だな。FCSも汎用ヘリの簡易なものと、攻撃ヘリのでは
ポケットカメラと一眼レフを比べるようなものだ。
それにセンサー、特に暗視装置のあるなしも大きいしな。

そもそも論でいえばJSFの記述は「タイガーの攻撃型は機関砲を搭載しない」
というもで、これが誤りであるのは明白な事実なんだがな。

まあ認めたくないものは認めない。JSFが白といえばカラスも白だものな、君ら。
568名無し三等兵:2008/08/30(土) 21:29:10 ID:???
>固定式機関砲を搭載したハインドは攻撃ヘリではないと?

ハインドには旋回砲塔タイプもあるし、そもそもハインドは兵員輸送も出来ますな。

あとガンポッドはどんなヘリにでも積めるぜ、そんな事を持ち出しても意味ねーよ、
という指摘に対して攻撃ヘリの定義とか語ってる的外れさんw

あのな、ガンポッドなら汎用ヘリにだって積めるんだよ、分かるかいw
569名無し三等兵:2008/08/31(日) 06:42:23 ID:???
>>542
オルタナ住人と仲良くしろよ
570名無し三等兵:2008/08/31(日) 12:08:55 ID:???
>>565
>>564 のリンク先がJSFとお友達の消印所沢のサイトでガセネタが多く載せられてるので別のFAQが作られてる件について
571名無し三等兵:2008/08/31(日) 19:07:12 ID:VfSACKEf
>>227
>定義は「ヌード画像」のほか、「出会い」「軍事・テロ・過激派」など。18種類の
>分類に入っても「青少年の健全な育成を阻害しないものは除外する」としている。

要するに、防衛省のHPとか、こういうページとか、secretprojectsとか、
globalsecurityとかwarfare.ruとかを見れなくしようということだな。
国民の間で国家安全保障に関する真面目な議論が起こらないようにして、
日本をC国やK国に侵略させようとしているんですね、分かります。
572名無し三等兵:2008/08/31(日) 19:44:23 ID:60/TFqf0
米ウェブ誌ストラテジック・ダイレクトがこのほど西側情報機関の情報として
報じたところによると、イランは戦争準備を着々と進めており、9月末までに
臨戦態勢を整えるという。
情報筋によると、イランはイラク、湾岸諸国、イスラエルを含む全面戦争及び
地域戦争を想定した軍事演習を繰り返しており、これにはイスラム革命防衛隊と
通常部隊が参加し、戦闘能力、相互補完性、指揮能力などをテストしている。

イランはこうした演習を6週間ごとに繰り返しており、最近の「偉大な預言者3」演習では、
イラク、クウェート、サウジアラビアへのミサイル攻撃の遂行能力もテストしている。
米国と協同するイランへの攻撃に対しては、即座に地下に格納したミサイルで
米艦船その他の標的を攻撃する演習も行っている。
また次の2週間ほどの間には、イラン領空の防衛能力をテストする演習を
予定しており、イランの30州全土にすでに指揮、統制、通信の3Cの機能を配備したという。
さらにイランは自国領海に多数の機雷を設置、いつでもホルムズ海峡を
機雷封鎖する準備も進めている。ホルムズ海峡は世界の石油運航の30%が
通過するところであり、ホルムズ海峡封鎖となれば船舶の保険料、原油価格は
跳ね上がることになる。

*+*+ 世界日報 2008/08/31[**:**] +*+*
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/080831-190105.html
573名無し三等兵:2008/08/31(日) 20:15:42 ID:???
>>571
防衛省は違うだろ。中央省庁のHPが見れないとかなんだよそれ。
米軍とかあの辺のサイトはただの軍隊でも見せたくはないと思うけどな
574名無し三等兵:2008/09/01(月) 00:55:48 ID:???
>ガセネタが多く載せられてるので別のFAQが作られてる件について

お前とお友達のブサヨが作ったんだろ
空想平和主義批判をモロ外ししてっからバレバレなんだよ
575名無し三等兵:2008/09/01(月) 18:29:20 ID:255owM2N
>ガンポッドはどんなヘリにでも積めるぜ、そんな事を持ち出しても意味ねーよ
対戦車ミサイルも汎用ヘリの積めますが何か?
浅学な無知が、物知りを気取るか。しかも居丈高。
自分が知性のかけらもないバカだと公言しているようなものだ。ここが
匿名で良かったね。ほんと。
576名無し三等兵:2008/09/01(月) 23:30:54 ID:???
>対戦車ミサイルも汎用ヘリの積めますが何か?

対戦車ミサイルは、汎用ヘリに単純に積んでも撃てないよ。
誘導用に高価なFCSが必要だからね。リンクスみたいに元から準備してないと駄目だ。
積むだけじゃ意味無い。撃てなきゃね。

一方、ガンポッドは固定軸線照準なので簡易なFCSでも構わない。
だから汎用ヘリにも簡単に積めるって事。

まだオルタの住人の人はこれぐらいの事も理解できてないの?
ちょっと可哀想になってきたよ。
577名無し三等兵:2008/09/02(火) 20:16:57 ID:???
そもそも、汎用ヘリの定義って何よ?
輸送ヘリとちがうの?
578名無し三等兵:2008/09/02(火) 21:12:00 ID:3xKQb9/W
>ハインドには旋回砲塔タイプもあるし、そもそもハインドは兵員輸送も出来ますな。

だからといってハイドに固定式の機関砲を搭載した型がなくなるわけでもなし。
論理に無理があるなあ。
579名無し三等兵:2008/09/02(火) 21:14:15 ID:3xKQb9/W
>もうインターネットの時代に、引用先の都合の良い部分だけ抜き出し都合の
>悪い部分を伏せるといった旧来の情報操作のやり方は、通用しません。誰で
>も簡単に元記事を辿れて、チェックできるのですから。

http://obiekt.seesaa.net/article/87308612.html
JFSの言。
お前さんのことだよ。まったくどの口がそれを言うかね?

>引用先の都合の良い部分だけ抜き出し都合の
>悪い部分を伏せる

それこそお前さんの卑怯な手口そのものだ。自分が卑劣で
姑息な手口で人のあら探しをしているから人も全部やっている
と思っている。
580名無し三等兵:2008/09/03(水) 23:10:55 ID:???
☆信じられないが、本当だ http://www.sinzirarenai.com/

これってどの程度正しいの?
581名無し三等兵:2008/09/04(木) 09:40:25 ID:???
>その中で民主党の防衛族議員でありネクスト防衛庁長官である長島議員が、
>稿を改めて解説すると約束してくれたのです。
>私は期待しながら待ちました。一ヶ月・・・二ヶ月・・・三ヶ月・・・待ちぼうけです。
>どうやら、長島議員は約束を守る気がないようです。
>posted by JSF at 22:05 2006年06月30日

>モスボールの件については、訂正記事を書くことを約束します。
>私が持っているソースは世界の艦船やCHFさんが出した国会答弁くらいですから、
>それとは異なる見解を紹介するべきだと感じています。
>投稿 JSF | 2007.08.14 12:02

私は期待しながら待ちました。一ヶ月・・・二ヶ月・・・三ヶ月・・・待ちぼうけです。
どうやら、JSFは約束を守る気がないようですw
582名無し三等兵:2008/09/04(木) 14:16:48 ID:qKfZktjZ
>なんだかなぁ。週刊オブイェクトの方でなら答えてくれるんじゃなかったの?新エントリ立ててる暇があるならこちらに一言ぐらい釈明のコメントを書いてほしいものだけど。
http://obiekt.seesaa.net/article/47180716.html#comment
583名無し三等兵:2008/09/04(木) 17:29:51 ID:qKfZktjZ
禿げ道。

>46
そうなんですか。それは大変ですね。
(ただ、他人を叩く記事より自分の記事への疑義への対応を優先させて欲しいとは思いますがね)
>51
やればいいんじゃないですか?事実を追究するのなら。対抗措置みたく扱うのは間違ってると思いますが。


Posted by 名無しT72神信者 at 2007年08月12日 01:12:51

584名無し三等兵:2008/09/05(金) 13:28:49 ID:2l6O1VkU
「自分は重要な人間だ」と思い込む 「自己愛性人格障害」とは何か
http://www.j-cast.com/2008/09/04026272.html

(1)自分の重要性は大変大きなものと考えている。
(2)限りない成功、権力や才能といった空想にとらわれている。
(3) 自分が特別な人間であるため、地位の高い人にしか自分は理解されないと思っている。
(4)過剰な賞賛を求める。
(5)自分だけに特権があると思っている。
(6)自分自身の目的を達成する為なら、他人を利用する。
(7)他人に対する共感が欠けている。
(8)他人に嫉妬する。
(9)尊大で傲慢な態度や行動をとる。

 JSFはこれにすべて当てはまる気が・・・ 
585名無し三等兵:2008/09/05(金) 17:28:00 ID:???
>その中で民主党の防衛族議員でありネクスト防衛庁長官である長島議員が、
>稿を改めて解説すると約束してくれたのです。
>私は期待しながら待ちました。一ヶ月・・・二ヶ月・・・三ヶ月・・・待ちぼうけです。
>どうやら、長島議員は約束を守る気がないようです。
>posted by JSF at 22:05

>モスボールの件については、訂正記事を書くことを約束します。
>私が持っているソースは世界の艦船やCHFさんが出した国会答弁くらいですから、
>それとは異なる見解を紹介するべきだと感じています。
>投稿 JSF | 2007.08.14 12:02

私は期待しながら待ちました。三ヶ月・・・年・・・一年・・・待ちぼうけです。
どうやら、JSFは約束を守る気がないようですw
586名無し三等兵:2008/09/05(金) 17:29:55 ID:???
壊れた拡声器みたいだな
587名無し三等兵:2008/09/05(金) 18:10:52 ID:???
反応する奴も学習能力がないな。
いちいち反応しないで、他のサイトの検証をどんどん進めてればいいのに。
588名無し三等兵:2008/09/10(水) 00:30:46 ID:???
重複

















金曜カレーの会@軍板 2皿目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1217425483/l50
589名無し三等兵:2008/09/25(木) 17:07:30 ID:???
あげ
590名無し三等兵:2008/10/14(火) 11:44:10 ID:T8aTOEJx
591名無し三等兵:2008/10/14(火) 18:05:05 ID:???
http://obiekt.seesaa.net/article/108041924.html#20081014154440

ちゃんと誤りを認めて訂正出来るここの管理人さんはすごいなあ
間違いを認めずに強弁する人のなんと多いことか・・・
592名無し三等兵 :2008/10/15(水) 01:29:48 ID:???
認めようが謝罪しようがオルタナンはどうとでも難癖つけて
叩くんだな。
593名無し三等兵:2008/10/16(木) 00:09:46 ID:IvNr0bSt
しかし最近世界の艦船はミスが多い。

何とかならんかね?
594名無し三等兵:2008/10/16(木) 00:25:19 ID:???
>>593

「新・世界の艦船」を対抗して創刊

そして「新新・世界の艦船」、「新新新・世界の艦船」などが乱立してgdgdに
595名無し三等兵:2008/10/16(木) 00:37:04 ID:???
「改」とか「Advanced」とか「Enhanced」とか…block○○とか…
596名無し三等兵:2008/11/11(火) 00:13:55 ID:???
ロシア艦に特化した世界の艦船Mとか
597名無し三等兵:2008/11/11(火) 01:25:50 ID:???
それならふつうに「ロシアの艦船」という名前でいいじゃんw
598名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:18:26 ID:???
599名無し三等兵:2008/11/11(火) 22:00:28 ID:???
いや、「シアに特化した世界の艦船」じゃなくて…
600名無し三等兵:2008/11/12(水) 00:48:13 ID:???
600
601名無し三等兵
>>599
誰がうまいことを言えと(ry
・・・誰か、>>599に座布団爆雷一枚持たせてやって放り出せ