軍事板アニメ総合スレッド17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事板アニメ関連総合スレッドです。
軍事板内におけるアニメの話題は個別にスレを立てることなくこちらで御願い致します。

前スレ
軍事板アニメ総合スレッド16
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1206845251/l50

2名無し三等兵:2008/05/19(月) 22:38:27 ID:???
初の2ゲト
3名無し三等兵:2008/05/19(月) 23:17:07 ID:???
マクロスFでいまのところ唯一残念だったこと

一話で装輪戦闘車両がAPFSDSをぶっ放しても利かなかった敵が、
それよりも運動エネルギーではるかに劣るガンポッドの弾が普通にダメージ与えていた件
4名無し三等兵:2008/05/20(火) 00:37:55 ID:???
アメリカの戦争映画も銃弾の嵐の中無傷だったりする。
5名無し三等兵:2008/05/20(火) 00:41:21 ID:???
>>3
捕獲したバジュラの解析により外殻がエネルギー転換装甲である事が5話で判明。
6話出撃シーンより、それに対応した対バジュラアンチESA仕様弾の運用を開始
6名無し三等兵:2008/05/20(火) 02:08:42 ID:???
第47回静岡ホビーショー MS igloo2ムービー
ttp://www.youtube.com/watch?v=Hkhw2_WJoGU
7名無し三等兵:2008/05/20(火) 02:19:29 ID:???
ソウルオブガイア最高
8名無し三等兵:2008/05/20(火) 02:34:44 ID:???
マクロスなんか軍事的考察してないアニメだから考察するだけ無駄
9名無し三等兵:2008/05/20(火) 02:54:09 ID:???
それ言ったらこのスレが存在する価値がなくなるだろバカ
10名無し三等兵:2008/05/20(火) 03:02:04 ID:I76Szj7U
>>8
してないから、ここの住人がする。
11名無し三等兵:2008/05/20(火) 08:37:26 ID:???
>変形して地上歩行型になる戦闘機が、
>専用の地上兵器より装甲や防御システムが優れているなんてありえないのだが・・・・

地上兵器じゃ敵の宇宙艦に乗り込んで敵の制服着たり鉄パイプで肉弾戦とかできないじゃない。
12名無し三等兵:2008/05/20(火) 12:34:14 ID:???
ザクマシンガンって宇宙空間でも使えるの?
13名無し三等兵:2008/05/20(火) 12:43:23 ID:???
軍事的にどうなのっていわれてもね
実際の戦争っぽくすると見せ場ほとんど無くなるから仕方ないと思うが
長距離からミサイル撃って敵見ることがほとんど無いアニメ・・・
敵の兵站つぶすために通商破壊や戦略爆撃する主人公・・・
そんなの見たいか?ってことになると思うよ
逆にほのぼのなものが見たいってことならできるかも。砲兵の一日とかいって
14名無し三等兵:2008/05/20(火) 13:02:44 ID:???
>>13
こんな感じか?
 ・エンドアのドック開発だけでエピソード30くらいまでいく.
 ・クラウドシティの技術的解説だけで映画一本終わる.
 ・AT−ATの開発と改良で1本,スーパースターデストロイヤーは建造中止.
 ・あげく戦闘はせいぜい,ブロッケードランナーがTIEファイターの集団と戦う程度(すんげえ辺境で)
 ・氷の惑星ホスだけで5話はいく.しかも敗残兵がトボトボ歩くだけ.
 ・エピソードIV〜VIなんか,「エンドアのほうで大きな戦いがあったらしい」とか,「なんだと……デススターが崩壊しただと」とか,一行だけ.
 ・小細工を弄する反乱同盟軍を,帝国軍は正々堂々と物量ですり潰す.
15名無し三等兵:2008/05/20(火) 14:25:12 ID:???
巨神兵の口から吐く奴ってプロトンビームだっけ
ラピュタのロボットもそうだけど物質に当たったらその物質が大爆発するって
あり得るんだろうか。反物質レーザー?とかなら爆発しそうだけど
16名無し三等兵:2008/05/20(火) 15:12:32 ID:???
>>13
あと野戦病院とかな
17名無し三等兵:2008/05/20(火) 15:31:37 ID:???
>>14
なんでアニメ関連のスレでスターウォーズをたとえに出すかな。
18名無し三等兵:2008/05/20(火) 15:50:06 ID:???
ネタスレでは仲良くな
仲良く
19名無し三等兵:2008/05/20(火) 17:42:55 ID:???
>>14
谷甲州とSWを微妙に混ぜるんじゃないって言うかオレのソーダ水返せ。www
20名無し三等兵:2008/05/20(火) 17:48:45 ID:6MqCN31v
我々も苦しいが敵も苦しい。勝利はこの一瞬を頑張り抜いたほうに訪れるのだ。 諸君、もう一息だぞ…。
21名無し三等兵:2008/05/20(火) 18:39:46 ID:???
>>14の文章の句読点が変
22名無し三等兵:2008/05/20(火) 18:41:25 ID:???
>>13
なぜそう極端に考えるのか。
23名無し三等兵:2008/05/20(火) 18:53:33 ID:???
>>15
熱せられて目標や周囲の空気が急激に膨張するからじゃね?
24名無し三等兵:2008/05/20(火) 19:04:24 ID:???
>>13映画のプライベートライアンの中一時間はほのぼのとしてたろ?
最初と最後はグロ死炸裂だったが

本当に上陸作戦の時にオマハビーチに居たジジイが
映画見たせいで精神的ショックを受けてたが気にすんな

あとベトナム戦争映画を見ると当時は兵隊で若かった
ジジイどもは当時を思い出して心や胸が苦しくなるそうだし
25名無し三等兵:2008/05/20(火) 19:12:14 ID:???
別に大したグロでもない
26名無し三等兵:2008/05/20(火) 19:14:52 ID:???
スコセッシ映画の方が暴力的だよね
映画スレじゃないからわかんないかもしれないけど
27名無し三等兵:2008/05/20(火) 19:31:05 ID:???
つ ジャーヘッド
28名無し三等兵:2008/05/20(火) 19:43:03 ID:GJuWOKaa
大事なキーワード 住み分け(使い分け)

戦争映画・統合スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1185964895/l50
29名無し三等兵:2008/05/20(火) 19:44:03 ID:???
>>16
ダグラムには野戦病院が出てたな。
30名無し三等兵:2008/05/20(火) 19:53:53 ID:???
>>13
エロゲだがマブラヴでもやっとけ
31名無し三等兵:2008/05/20(火) 20:12:20 ID:???
宮崎駿67才
富野由悠季67才
高橋良輔65才
大河原邦男61才
安彦良和61才
押井守57才
大友克洋54才

出渕裕50才
庵野秀明48才
河森正治48才
永野護48才
福田己津央48才
士郎正宗47才
北爪宏幸47才
貞本義行46才
カトキハジメ45才
32名無し三等兵:2008/05/20(火) 20:17:27 ID:???
>>30
あれを進めるのは半可通
RSBCだろ
33名無し三等兵:2008/05/20(火) 20:24:30 ID:GJuWOKaa
スターシップトゥルーパーズの監督って誰だったっけ?
サンライズだよね?
34名無し三等兵:2008/05/20(火) 20:30:56 ID:???
>>32
どっちもアニメじゃない

ガサラキかパトレイバー劇場版だろ
35名無し三等兵:2008/05/20(火) 20:51:32 ID:???
>>32
とっくに煉獄へ引きずりこまれているよ
>>34
ガサラキパトともに好きだがね でもガサラキ売れたのか?
36名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:07:01 ID:???
ヘリにカモられるアニメが売れる訳が無いだろ・・・
37名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:10:12 ID:???
たぶん売れてないだろ……調べるまでもないw

リアルロボット志向の極北だけあって
主武装が機関砲とLOSATだったが、華が無いから受けは悪いだろうし
ストーリーも尺が明らかに足りてない感はあったな
38名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:14:49 ID:???
>>37
伝奇とロボットが消化不良を起こしてたな
血圧200で笑ったが
39名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:18:23 ID:???
まあそれはそれで一部の人は好むだろうが、商売としてはやってられんよなー
40名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:19:27 ID:???
まあ原作ファンに叩かれるの承知で言うけど
2クールぐらいあって、伝奇設定なかったら最高だったな
41名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:24:36 ID:???
伝奇設定なかったらTAなんてただの廃人製造機だろう
パイロットを薬漬け前提ってどうかと思う
42名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:34:19 ID:???
アニメに突っ込んだらきりないけど
高機動してるロボットとかGだけでもとんでもないぞ
薬漬けの設定のほうがまだいいよ
43名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:40:56 ID:???
昔とあるロボットアニメで無人化されたロボットが大活躍してたりしたなぁ
人間には到底不可能な機動と反射性能・判断能力があるとか

戦闘機とかを無人化させろよ
44名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:42:01 ID:???
未来なんだからある程度緩和くらいされてるだろ。
45名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:47:06 ID:???
マクロスFじゃゴーストというなまえで無人機使ってるけど
なぜか有人機のほうが戦闘能力が高い
46名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:48:07 ID:???
なぜ無人機が弱いか?
それはエレガントではないからです
47名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:59:19 ID:???
>>45
そりゃEMP攻撃で電子装備無効化されちゃねぇ‥‥
48名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:59:55 ID:???
プラスで暴走やったから高級なAI積めないんだよ>ゴースト
49名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:00:41 ID:???
>>5 やべぇ初めて知った 見てるようで全然見てないな俺w
50名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:12:42 ID:???
実際無人機じゃインプットされたこと以外には対応できないから限界がある
51名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:22:02 ID:???
最初は攻撃機むきじゃないか?
指定された目標を撃破して帰ってくるだけ。

。。。ある意味で巡航ミサイル
52名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:23:37 ID:???
将棋ゲームほど単純じゃないからな
53名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:31:11 ID:???
ミサイル自体が無人機の始まりと思うがね
あとはやれることが少しずつ増えていくんでしょ
54名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:59:13 ID:JVG4hZ67
>>47 つゴリアテ
55名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:59:44 ID:???
現実に無人機あるじゃん、プレデターが
56名無し三等兵:2008/05/20(火) 23:10:05 ID:???
 マクロスの移民船団の一般人と軍人軍属の人口比率ってどれくらい何だろう。
メガロードクラス使ってたときは、一世帯に一人以上は軍人軍属がいるような状況だったんじゃなかろうか。
57名無し三等兵:2008/05/20(火) 23:15:58 ID:???
>>54
母艦から離れた領域に進出するゴーストに優先指令とな。
てか基本的に自律制御AIは積んでる。ただしそのAIそのものに妨害受けたっぽい。
その後に出撃してきた有人機のミサイルも妨害受けて明後日の方向に飛んでったみたいだし。
58名無し三等兵:2008/05/20(火) 23:18:42 ID:???
アルムブラストで塹壕掘り掘り。
59名無し三等兵:2008/05/20(火) 23:24:43 ID:???
塔十字塔十字塔
60名無し三等兵:2008/05/20(火) 23:38:43 ID:???
マクロスは移民船団の意味が分からん。
大量に探査船作ってあちこちに飛ばして、移民できる星見つけてからピストン輸送したほうが効率的なんじゃね?
それともあれはガンダムのスペースコロニーみたいなもんなのか?
増えすぎた人口を…
2009年に絶滅しかけたけど。
61名無し三等兵:2008/05/20(火) 23:59:01 ID:???
一箇所に集まってるとゼントラ艦隊に滅ぼされる危険があるから。
62名無し三等兵:2008/05/21(水) 00:01:30 ID:???
>>60
ゼントラーディがアホほど活動してる世界だから
あのボドルザー基幹艦隊(約500万隻)クラスのが1000以上現役稼働中


で、一箇所に集まってると、またあんなのが来た時、また撃退できる保証がないんで、あちこちに移民して種を残しましょうと
もし全滅しても人類が消えないように
63名無し三等兵:2008/05/21(水) 00:11:52 ID:???
しかしマクロスに乗っていた5万人以外ほぼ全滅した状態から50年でよく増えたもんだ。
64名無し三等兵:2008/05/21(水) 00:16:59 ID:???
>一箇所に集まってると
その移民船団が、一箇所に集まってる状態なのでは?
65名無し三等兵:2008/05/21(水) 00:26:02 ID:???
>>63
地球上が完全に壊滅ってわけじゃ無く、月面にも被害を免れた
都市があったそうな。あと復興初期にはゼントラーディ技術に
よるクローニングも用いられたとか。
66名無し三等兵:2008/05/21(水) 00:26:57 ID:???
>>64
移民船団はかなりの数存在するし、植民済みの太陽系外惑星もそれなりの数ある。
そして、植民済み惑星からも移民船団を送り出したりしてる。
67名無し三等兵:2008/05/21(水) 00:36:00 ID:???
>>64
フロンティアは第25次(7は文字通り第7次)の船団って事だが、これは
新マクロス級になってからの次数で、それ以前にマクロス(メガロード)級での
船団が30次ほどある。
68名無し三等兵:2008/05/21(水) 01:02:38 ID:???
>>65
テレビ版の設定では地球人の生存者は約100万、ゼントラーディの生存者が約1000万。
その後クローニングや混血で増やしたんだろうね。
69名無し三等兵:2008/05/21(水) 01:07:08 ID:???
何気に初代マクロスでゼントラーディー軍の敵だった「監察軍」が黒歴史
マクロスUで出てきたボドロキ旗艦らしきものは初代を引き継いでいたが
7の世界観説明は劇場版のサボテンになっていた。
劇場版の世界観を引き継ぐとゼントランが人類側に付くのはいいとして、
敵役のメルトランの合流に適当な説明が欲しくなる。

巨人化したマックスが男の良さを教えたのか?

70名無し三等兵:2008/05/21(水) 01:20:53 ID:???
しかしそれだけ移民船団が散って行ったら、どこかで移民船団同士が紛争になだれ込んでる所もあるのでは?と思う。
71名無し三等兵:2008/05/21(水) 01:38:57 ID:???
移民船同士で紛争が起こるとしたら
こちらの支配下に入れといえばおきそうだね
そういう感じで反統合軍との戦争もあったみたいだし
72名無し三等兵:2008/05/21(水) 01:46:15 ID:???
つーかまだ反統合軍っているのか?地球全滅と同時に消滅したと思ってたんだが?
73名無し三等兵:2008/05/21(水) 01:50:36 ID:???
2012 第一次超長距離移民船団発進
2014 第二次、第三次超長距離移民船団発進
2014 惑星ネオ・ヨークにてゼントラールディと交戦
2016 第一次超長距離移民船団行方不明
2018 統合軍、惑星グラストニアに侵攻
2020 反統合軍組織『自由ヨーク同盟航空隊』と交戦
2022 惑星ニューエイジアにてバイオハザード発生、昆虫型生物と交戦
2025 第十三移民船団、惑星バロータにて移民開始
2028 惑星スーリア、ゲリラ『鉄の規律』と交戦
惑星ガハン、テロ組織『ストラグル』と交戦
2030 惑星ベルファン、統合軍部隊反乱、鎮圧
マクロス1船団発進
惑星ボルカン、テラフォーミング
2031 惑星ボルカン、移民開始
2033 惑星セフィーラ
マクロス4船団、移民開始2036 カムジン一派、ヌエルド基幹艦隊を地球に呼び寄せ、交戦
2037 カムジン一派、プラド基幹艦隊を地球に呼び寄せ、交戦
2038 マクロス7船団発進
2040 惑星ボルカン、自治政府成立
シャロン・アップル事件
惑星エンアバルト、調査開始
2042 惑星エデン3、調査開始
2043 惑星エンアバルト、統合軍直轄になる
メガロード級『オーディンW』デ・フォールド、移民を断念、地球に帰還
2045 バロータ戦役
マクロス5船団壊滅
惑星エデン3、環境調整
2046 マクロス9船団にて、ミュージカル『リン・ミンメイ物語』上演
2047 マクロス11船団、惑星ゾラに移民中?
惑星オルフェウスにて、救出作戦
74名無し三等兵:2008/05/21(水) 01:51:53 ID:???
2050 反統合軍組織と交戦、マクロス13撃沈
惑星エデン3、移民開始


簡単に年表創ってみた。
固有名詞とか間違ってたらごめんな
75名無し三等兵:2008/05/21(水) 01:54:30 ID:???
地球あれから2度も基幹艦隊の来襲受けてたのか…
よく生きてるな
76名無し三等兵:2008/05/21(水) 01:58:41 ID:???
>>72
大戦前後の反統合軍は別物だろ。戦後のはいわば反新統合政府軍。
77名無し三等兵:2008/05/21(水) 02:27:38 ID:???
カムジンなかなかしつこいなw
78名無し三等兵:2008/05/21(水) 03:06:49 ID:???
こうみてみると、地球人同士で争ってるうちは平和なんだな
79名無し三等兵:2008/05/21(水) 03:12:12 ID:???
>>69
マクロス関連作品は「後世になって作られた映像作品」だからそれぞれの間に矛盾があるのはむしろ当然、らしい。
80名無し三等兵:2008/05/21(水) 03:18:51 ID:???
ただ、劇中での重要な事件は、基本的に「実在したこと」らしいからな
シャロン・アップル事件とか、バサラが歌でプロトデビルン事件解決したとかメルトランディ投降させたとか
81名無し三等兵:2008/05/21(水) 03:26:59 ID:???
年表、よくまとめたな

俺が知らないマクロスが大半だ
82名無し三等兵:2008/05/21(水) 03:37:52 ID:???
別々の船団や植民星でそれぞれの出来事を元に映画やミュージカルやってたら矛盾が出て当然なのかも知れん
83名無し三等兵:2008/05/21(水) 08:31:12 ID:???
そういや人類がアフリカでる前に二千人まで減ったという話を思い出した。
そっから数百万年かけたとはいえ数十億まで増えたのでマクロスの生き残り百万でも遺伝子の多様性には問題ないわな。
ゼントランもいるし。
84名無し三等兵:2008/05/21(水) 08:54:54 ID:???
>>69
一冊の801本がきっかけだったりしたらなんか微妙に嫌だ。
85名無し三等兵:2008/05/21(水) 09:45:25 ID:???
バサラは歌だけで艦隊に勝ったからな。
86名無し三等兵:2008/05/21(水) 15:04:17 ID:GRzylwHg
ガングリフォン ガサラキ パトレイバー

普通に考えれば、対戦車ヘリの餌食になるはずだよな。
(フルメタルぱニックは邪道)
87名無し三等兵:2008/05/21(水) 15:09:09 ID:???
>>86
それらは戦車の代わりのメカなんだから
へり対策としては対空車両随行させればいいんじゃないの?
88名無し三等兵:2008/05/21(水) 15:10:35 ID:???
パトレイバーの映画版でヘリがレイバーを攻撃しとるやん
89名無し三等兵:2008/05/21(水) 15:12:35 ID:???
てか、全長何十kmもある移民船を何隻も建造する資金と資源を地球人はどこで手に入れたのか
90名無し三等兵:2008/05/21(水) 15:16:00 ID:???
>>89
戦艦自動製造衛星に小惑星を運べば
破砕精製製造まで自動でやってくれるかもね
91名無し三等兵:2008/05/21(水) 15:16:22 ID:???
>>89
ゼントランの採掘プラントとか工場ユニットとか
92名無し三等兵:2008/05/21(水) 15:16:32 ID:GRzylwHg
>>89
ゼントラーディの未知のテクノロジー


という便利な単語が
93名無し三等兵:2008/05/21(水) 15:25:47 ID:???
んで初代TV版のボドル決戦後蛇足クールに、残存ゼントラン勢力下の
工場衛星を奪取するって回がある。
94名無し三等兵:2008/05/21(水) 15:51:44 ID:???
あんな狭そうなところでよく暮らしていけるな。
95名無し三等兵:2008/05/21(水) 15:55:58 ID:???
宇宙船の量産に入ってから50年たっているとしても
もう5万隻ぐらい製造したと仮定して
1日3隻のペースか人類強いな
96名無し三等兵:2008/05/21(水) 16:01:51 ID:???
>>86
ガサラキは小説版のシミュレーターでヘリの機関銃くらって木っ端微塵になってた気がする

……アニメじゃF-22相手に戦ってたけど
97名無し三等兵:2008/05/21(水) 16:05:22 ID:???
>>96
F22相手だと主人公のように超人クラスじゃないと対応できないみたいだし
基本は飛行機には勝てないのかね
98名無し三等兵:2008/05/21(水) 16:09:33 ID:???
>>86
パイレイバーは軍用兵器じゃない。警察用車輌だ。
最初から対空戦闘は想定外。
99名無し三等兵:2008/05/21(水) 16:10:22 ID:???
>>94
かなり内部に無駄なスペースが多いけどな。

巨大なままのゼントラが内部で暮らしてるぐらいだから人間サイズなら余裕だろ。
100名無し三等兵:2008/05/21(水) 16:10:58 ID:???
>>87
ガングリフォンってヘリ+戦車じゃないの?
101名無し三等兵:2008/05/21(水) 16:15:16 ID:???
>>99
旅行とかできないし本当に生活する分のスペースしかないよ。
フロンティアもSFの一部がモチーフっぽいし。
102名無し三等兵:2008/05/21(水) 16:57:55 ID:???
>>90
艦艇は数百年に1隻のペースのようだ。
地球側が手を加えたか、複数押さえないと、自動工場だけでは無理
103名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:14:00 ID:???
普通にゲーム内では対戦車砲でヘリを狙撃したりしてるしな、ガングリフォン
104名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:19:48 ID:???
>>102
通常の1000倍の能力をもつ工場だったのかもね
105名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:28:11 ID:???
>>101
旅行だったら他の船や船団に行けばいいのでは?
つか、普通に東京とかで生活してたらフロンティアの中での生活とそう変わらん。
106名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:37:37 ID:???
少なくともドーム暮らしは嫌だな
107名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:43:54 ID:???
それは単に気分的な問題だよ。
実際の個人の生活行動圏はそんなに広くはない。

今自分の住んでる街がドームに包まれてたとして、物資も普通に入ってくるし
外にも自由に出られる環境で何か不都合があるか?
108名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:45:45 ID:???
日本人なら大丈夫だろうけどアメリカ人には合わないだろうね。
109名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:46:12 ID:???
内部で飛行機が飛ばせるぐらい広いドームだったらガンダムのスペースコロニーよりも広いし。
マクロス世界だと重力制御もされてんだから、地上での生活と変わらないだろ。
110名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:48:47 ID:???
フロンティア住民でもいるのかw
111名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:52:14 ID:???
フロンティアはかなり広い方だぞ
112名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:53:41 ID:???
たかが移民船に住めるか住めないかくらいで必死になってるあたりにこのスレの馬鹿さを感じる。
113名無し三等兵:2008/05/21(水) 18:19:50 ID:???
馬鹿になれない人には難しいネタだからなw
114名無し三等兵:2008/05/21(水) 18:25:09 ID:???
はいはい
115名無し三等兵:2008/05/21(水) 18:49:50 ID:4kDPUzr3
無重力状態に慣れるためには、常に下がある、という感覚を捨てなければいけない。
116名無し三等兵:2008/05/21(水) 19:09:50 ID:???
>>104
ちなみに千年単位で基幹艦が完成するそうだ
117名無し三等兵:2008/05/21(水) 19:58:00 ID:???
つーことは、フロンティアも1000年ほっとくとエイにサボテン挿したみたいな形に変化すんのか
118名無し三等兵:2008/05/21(水) 20:08:46 ID:???
海外ゲームにありがちな、銃にマガジン残弾数表示する武器ってある?
119名無し三等兵:2008/05/21(水) 20:12:12 ID:???
旧日本軍の銃にあったぞ、そういうの。
120名無し三等兵:2008/05/21(水) 20:14:07 ID:???
>>118
そんなメンドイ事するなら半透明のプラッチックで弾倉作った方が手っ取り早いじゃん
121名無し三等兵:2008/05/21(水) 20:28:11 ID:SIjEoXx+
>>119
九六式軽機関銃だな
122名無し三等兵:2008/05/21(水) 21:35:36 ID:???
>>120
あめちゃん食うか?
123名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:00:18 ID:???
>>116
それじゃあ、初代マクロスの反撃なんて死活問題なんじゃない?

ザコ艦を一層できる主砲は地球オリジナル?
それとも戦争のテンポが無茶苦茶違って
主砲クラスは数十年に一回発射とか?
124名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:03:27 ID:???
マクロス世界の地球の経済状況も気になるな。移民船の建造ぺースを下げれば、とんでもない量の失業者が出るからやめるにやめられないなんて状況じゃなかろうか。
125名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:19:07 ID:???
>>123
あくまで「一つ」の自動工場での完成するまでの時間だからなあ。
たとえば、それ用の工場が千あれば毎年基幹艦隊の旗艦が完成するわけで。
リガート用の工場にいたっては3億もありやがるそうだし。
126名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:25:47 ID:???
宇宙怪獣どもの侵攻も、マクロス世界じゃ存在理由正しかったかもなあ
資源を食い荒らす害虫以外の何者にも見えない=プロトカルチャーとその眷属
127名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:30:21 ID:???
しかし宇宙怪獣も撃退できそうな感じが・・・
128名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:33:31 ID:???
ひとつあたり500万隻いる基幹艦隊が、銀河だけで幾つあるんだ…
天の光は全て敵、だなアノ世界
129名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:42:17 ID:???
まぁ出会ったゼントラは歌の力で味方に引き込める可能性もあるわけだし。
130名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:48:44 ID:???
>>125
なるほど

でも基幹艦隊旗艦の損失がどれくらいのレベルなのかわからないだけに
やっぱり生産速度も見当つかないね

数百年に1隻生産の工場やら1個基幹艦隊500万隻やら
ちょっとスケール大きすぎだな
効率いいのか悪いのかもわからん
131名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:51:27 ID:???
>>129
純朴なゼントラさんたちはそうなんだが、
最近になってヴァジュラだのデビルンだのガノタだのがわんさかでてきて敵対してるしなあ
132名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:52:01 ID:???
http://digimaga.net/200805/adult-game-user-is-not-human.html
科学的な裏付けは無いけど気持ち悪いからエロゲやエロアニメは規制するってよ
133名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:54:38 ID:???
>>128
もっと小さい艦隊ならもっといる可能性があるわけだ
134名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:57:00 ID:???
>>130
ボトルザー基幹艦隊は50万年の歴史があるそうだ
135名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:58:17 ID:???
>>130
しかも全く修理しないんだから恐ろしく贅沢な戦争をやってるんだなゼントラ&監察
136名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:01:17 ID:???
地球側の船団は、すでに移民を完了させた船団の船の使い回しも多いんじゃないかな
137名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:10:51 ID:???
>>134
ゼントランの言う「周期」=「年」で良いんだっけ?
138名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:13:16 ID:???
宇宙怪獣に物量で勝てそうなゼントランたち・・・
139名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:14:38 ID:???
地球側とゼントラーディたちの戦争の時間のギャップがすごいな

ブリタイとの同盟もあったとはいえOTMを手にしてから10年で基幹艦隊壊滅
2年後には超長距離移民船団発進


現実は、12年前がOSが95の時代だから、大して進歩してないな

140名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:19:29 ID:???
よくよく考えたら、マクロス進宙式まであと何ヶ月もないじゃん
141名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:22:20 ID:???
歌が勝利の決め手ってのはプロパガンダのためで、実際に効いたのは
反応兵器の有無だったりしてw
142名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:23:31 ID:???
>>140
南なんとか島に異星人の宇宙船が1999年に落ちてないから
無理
143名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:25:40 ID:???
>>142
人類すべてが既に洗脳されてるんだよ
144名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:27:08 ID:???
wiki読んでみたら
ボドル基幹艦隊約480万隻?グランドキャノン?反応弾の一斉射撃?
こんな過激だったっけ?
バルキリーしか覚えてない…

今度借りてこよう
145名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:29:35 ID:???
映像だけ完全リメイクした無印放送しても
受けるんじゃなかろうか。初代はスケールでかいからなあ
146名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:33:43 ID:???
当初の予定どおり「愛は流れる」までをじっくり4クール掛けて
とか妙な色気を出して結局gdgd、に100デカルチャー。
147名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:37:18 ID:???
当時はバルキリー可変に惑わされていたけど
地球全滅寸前とか、某宇宙戦艦の描写よりエグイな
生き残るのに必死みたいな
148名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:38:07 ID:???
>>141
ん?あいつら核兵器ないの?
149名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:43:53 ID:???
>>148
地球側のものより威力低いんじゃない?
それと使い方が下手とか
150名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:44:20 ID:???
60億が一瞬で消えてるからな
151名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:48:26 ID:???
>>148
ゼントランにとって反応兵器はロストテクノロジー。マクロス側が反応弾
使ったんで「奴らプロトカルチャーじゃね?」疑惑発生。
152名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:50:33 ID:???
ミンメイの歌で混乱させて、そのすきにボドルザーに突撃して内部から破壊だから
歌が平和をもたらしたといえば、結果からはそうなんだけど、
妨害兵器としての歌だからあまり平和的とは言えないな。
153名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:53:49 ID:???
Wikipediaのメガロード-01に

>月面であることが幸いしてゼントラーディ軍ボドル基幹艦隊の地球総攻撃を免れることができた。

480万隻もいた割りにちょっと間抜け?
154名無し三等兵:2008/05/22(木) 00:06:07 ID:???
>>153
そのうちの一隻にでも月面攻撃指示していたら終わっていただろうけど
月面の地下にうまく隠されていたのか。
グランドキャノンも攻撃受けて初めて見つけたみたいだし
155名無し三等兵:2008/05/22(木) 00:13:40 ID:???
正直、ゼントランなら融合兵器くらいはらくに開発してると思ってた・・・
156名無し三等兵:2008/05/22(木) 00:16:05 ID:???
初代みてない人だとそう思ってもしょうがない

プラモのおまけについてたゼントラ語の辞書捨てたのは心残りだ・・・
157<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/22(木) 00:20:33 ID:qwdK8G8D
>147
水平尾翼の無い飛行機が飛べる訳有りません!!12!111!11!
158名無し三等兵:2008/05/22(木) 00:28:32 ID:???
>>155
wikiだと

核兵器の一種である反応弾に至っては、監察軍との開戦当初に全ての生産工場が戦火で失われ、幻の兵器として言い伝えのみがゼントラーディ全軍に伝わっていた。
159名無し三等兵:2008/05/22(木) 00:30:22 ID:???
 ゼントランは惑星上で生活しない=惑星を攻撃目標とすることがまず無いので対地攻撃のノウハウがない、
失われているとか。
 核もないわけだし、艦船や小惑星基地程度なら破壊できるが、大深度地下までは火力が及ばないし、
兵隊を流し込んで制圧という発想もないと。
160名無し三等兵:2008/05/22(木) 00:32:19 ID:???
>>155
開発の文化がないんじゃない?
自動工場とやらもプロトカルチャーが大昔に作ったらしいし
修理もしないらしい
あくまで戦闘しかしない使い捨て文化な人たち
161名無し三等兵:2008/05/22(木) 00:41:39 ID:???
>>159
というよりも、そう「作られた」んだな。
単純に戦うことは出来ても、そこから発展する思想や文化をもてないように。
162名無し三等兵:2008/05/22(木) 00:48:49 ID:???
>>126確かに辻褄が合うな

>>125>>128>>130そんなに多くないんじゃないか?
ちょっと前のアメリカ海軍みたいに12個基幹艦隊ぐらいしかないと思う

あとは2000隻位の分遣艦隊がほぼ無数にwwwww


>>155昔はあったようだな。
在庫を使い果たして伝説兵器になっちゃってたようだし

>>160地球人に開発できた初代マクロスのバリア技術に驚愕してたもんな
修理どころか模倣の概念も古の戦いで喪失してるようだし
163名無し三等兵:2008/05/22(木) 00:52:14 ID:1geU2U2w
なんか古い
164名無し三等兵:2008/05/22(木) 00:53:24 ID:???
多重レス寒いカルチャー
165名無し三等兵:2008/05/22(木) 00:53:49 ID:???
毎度毎度のWikipediaだとそんなものじゃないらしい


ゼントラーディ軍は1,000個以上の「基幹艦隊」に分かれて行動している。
1個基幹艦隊は移動司令部である超大型要塞と500万隻近い宇宙戦艦
166名無し三等兵:2008/05/22(木) 00:59:03 ID:???
オーガンの敵は一隻だったぞ
戦うことだけが存在意義で
不甲斐ない相手だとブラックホール砲で一気に滅ぼす頑固者

その正体は移民船団の成れの果てというエグイさ
167名無し三等兵:2008/05/22(木) 01:00:36 ID:???
500万隻といっても、パット出の地球が作ったグランドキャノンで
一瞬で80万隻が消滅したぐらいだし
1000以上の基幹艦隊があってもそれほど大したことないのかね
168名無し三等兵:2008/05/22(木) 01:06:07 ID:???
宇宙から来た相手だと
もう戦闘機とか戦車を改良しても意味なくね?
169名無し三等兵:2008/05/22(木) 01:08:33 ID:???
>>167
しかしグランドキャノンって何基製造されたんだろうね。
当然地表を削って砲身作ってるんだから、射界はひどく限定されたもんだろうし。
発射角は地球の自転に拘束されるし。
そもそも大気の底から発射したら、エネルギーの減衰やら、大気への影響やら
がとんでもないことになりそうだし。
170名無し三等兵:2008/05/22(木) 01:46:36 ID:???
>>169
wikiより

>ある程度の偏向照射は可能なものの、北極上空の敵に対してしか撃つことが出来ない。

>またオーストラリアに2号基、アフリカ・ビクトリア自治区に3号基、
>月に4号基、ブラジルに 5号基が計画されており、2号基は建造中に反統合勢力に爆破され、
>他もゼントラーディ軍の来襲までには完成しなかった。

だそうで。
171名無し三等兵:2008/05/22(木) 01:53:42 ID:???
>>170
サンクス

しかし撃つたびに大気を引っぺがすような兵器はいかがなものか?
まぁ人類の生存がかかっているから、黙認すべき項目なんだろうね。

>>168
そこはそれ、軌道上から艦砲射撃されてしまったら意味がないけれど、
地表に降りてきた敵勢力にゲリラ的抵抗をするには、有効な武器かと。
172名無し三等兵:2008/05/22(木) 01:59:00 ID:???
>>168
だから初代以降、陸戦兵器であるデストロイドは廃れてしまった。
173名無し三等兵:2008/05/22(木) 02:54:30 ID:???
最初のメガロード級を旗艦とする移民船団はせいぜいが十数万人規模だったんじゃないかな
移民の大半は初代マクロス同様、メガロードの艦内に住んでたわけだし
こんなのが第30次まで続いて、移民が完了してない船団を一度整理して、新マクロス船団が再編されたのではなかろうか?
シティ船の就役に伴い移民も百万人規模に

いかにクローンをくりかえしたとして、2030年には中止となってるので、一千万人を15年程度で増やしても移民の数に無理があると思うのよ。
174名無し三等兵:2008/05/22(木) 03:07:45 ID:???
もうお前らマクロススレ立てちゃえよ
175名無し三等兵:2008/05/22(木) 03:13:45 ID:Ccvv3iNm
マクロス7に代表される新マクロス級13隻が30万人クラス
今やってるマクロスフロンティアが1000万人級だっけ?

メガロードは1万人程度だったように記憶してる
176名無し三等兵:2008/05/22(木) 03:18:35 ID:???
7も25(フロンティア)も新マクロス級だよ。新マクロス級ってのは船団旗艦たる
戦艦(バトルxx)の事で、それに接合されてる都市ドームは船団毎に仕様も
サイズもまちまちみたいだけど。
177名無し三等兵:2008/05/22(木) 03:23:28 ID:Ccvv3iNm
>>176
都市宇宙船は、1から13までは同一(マクロス1のみ閉鎖型シェル)

…にしてもマクロスギャラクシーのデザインはいままでのなかで特異だな
178名無し三等兵:2008/05/22(木) 05:38:41 ID:???
原住民のいる星系に船団が入ったら色々ドラマが創れるのがいいな



長年、音信不通で心配してくれいた光の国の宇宙警備大隊長と巨人化した船団大統領が堅く握手とか


『お前達を同化する
抵抗は無意味だ』
と言われて交戦状態にはいる船団とか


ロボットの帝国に故郷を追われ、伝説の星を探してさまよう船団と遭遇するとか
179名無し三等兵:2008/05/22(木) 08:08:30 ID:???
>>177
民間資本かつエデンでの建造だからねぇ。護衛艦もグアンタナモやウラガ級に比べて大型だし。

基幹艦隊の数は銀河帝国25,000隻のインペリアル級スターデストロイヤーがいても反乱同盟軍はなかなか発見されずにいるから
1000くらいいてもいいんじゃない?
180名無し三等兵:2008/05/22(木) 11:28:52 ID:eIm6hfKT
>>230
シヴィライゼーションで、重装歩兵を生産してた都市で、
試しに、スペースコロニーというか移民船のコンポーネントを生産予定に変更してみたら。
完成予定230年後 とか表示されて糞ワロタw

181名無し三等兵:2008/05/22(木) 11:30:42 ID:???
なんて予知能力・・・
182名無し三等兵:2008/05/22(木) 11:31:58 ID:???
>>141
インドの独立は、ガンジーのおかげ ってのはプロパガンダで、
実際はチャンドラボーズの活躍のせい。

というのは知ってる。
183名無し三等兵:2008/05/22(木) 11:33:39 ID:eIm6hfKT
184名無し三等兵:2008/05/22(木) 11:43:45 ID:???
>>174
たまには図書館戦争とかの話でもしようぜ。

あの世界では物騒な世の中なので図書館の警備員が銃で武装してるけど、
海外で、学校や現金輸送者の警備員が使用してる銃って何?
AK-47とか?
185名無し三等兵:2008/05/22(木) 11:52:21 ID:???
図書館戦争1話みて切ったのから内容は知らないのだが
ちゃんと戦争はしてるのか?
186名無し三等兵:2008/05/22(木) 12:07:32 ID:???
すみませんが、アンパンマンを軍事的に考察するのはここでいいんでしょうか?
もしくは過去に軍板でアンパンマンスレが立ったことはありますか
187名無し三等兵:2008/05/22(木) 12:52:47 ID:???
アンパンマンを軍事的に考察するのはこのスレであってます。

>>185
受験戦争や企業間戦争のような戦争を、ちゃんとやってるよ。
188名無し三等兵:2008/05/22(木) 12:55:09 ID:???
せっかく銃もってるんだから書店に立てこもって銃撃戦とかやってくれたら
楽しいんだけどしなさそうだな。
189185:2008/05/22(木) 13:35:07 ID:???
>>188
同意だ
もっと硝煙臭くして欲しかったよ
190名無し三等兵:2008/05/22(木) 13:51:48 ID:???
>>184
ググったら、22口径の拳銃。
191名無し三等兵:2008/05/22(木) 15:47:20 ID:???
アメリカじゃスポーツ品店で銃売ってるのにw
192名無し三等兵:2008/05/22(木) 17:35:52 ID:???
00、ゲームだがMGS、HAZE
どれも民間軍事企業人気だな
193名無し三等兵:2008/05/22(木) 18:29:09 ID:???
>>191
スポーツ品店どころかホームセンターで売ってるよ
日曜大工の道具を買いにきた子連れお父さんが大工道具と一緒のついでに散弾銃も購入みたいな

>>188-189
見てないのモロバレ
書店じゃないが図書館に立てこもって銃撃戦やってたじゃないか
194名無し三等兵:2008/05/22(木) 18:48:02 ID:???
>>193
書店と図書館は別ものじゃないか
195名無し三等兵:2008/05/22(木) 19:03:09 ID:???
俺も図書館戦争惰性で見てたけどやめちまった
どうも主人公(というか人間関係)のノリが好きになれん
オカッパの子は好きだがw
終わったあとにやってるの21面相の娘は見てる
196名無し三等兵:2008/05/22(木) 19:09:16 ID:???
おまえらそんなアニメより純情ロマンチカを語ろうぜ
197名無し三等兵:2008/05/22(木) 19:13:12 ID:???
宗主板にお帰りくださいお姉様
198188:2008/05/22(木) 19:33:56 ID:???
>>199
見てないから想像ですよ
真面目に戦闘してるなら見る価値でてきたな
その戦闘何話か教えてくれるかな?
199名無し三等兵:2008/05/22(木) 19:35:06 ID:???

199×
193○
200名無し三等兵:2008/05/22(木) 19:38:22 ID:???
スーパーにショットガン売ってるのがアメリカ
201名無し三等兵:2008/05/22(木) 19:41:50 ID:???
ショットガン型戦艦に萌え娘がいるのが日本
202名無し三等兵:2008/05/22(木) 20:07:33 ID:???
ショットガンで結婚を迫るのがアメリカ
203名無し三等兵:2008/05/22(木) 20:13:31 ID:???
陰の王見て思ったが、徳川幕府が自己改革する形で近代化していたら
公儀隠密が西洋技術取り込んで、日本政府の情報機関に発展したりしたのだろうか
204名無し三等兵:2008/05/22(木) 20:15:50 ID:???
>200
だって置いてないとゾンビに襲われた時困るだろう?
205名無し三等兵:2008/05/22(木) 21:07:21 ID:???
205系
206名無し三等兵:2008/05/22(木) 21:07:54 ID:???
>>205
いい加減車内に液晶画面つけろ
207名無し三等兵:2008/05/22(木) 21:34:05 ID:???
103系
208名無し三等兵:2008/05/22(木) 21:51:14 ID:???
>177
マクロス13はバトルXXみたいなネーミングから外れてて
新マクロス級だけどシティもないよ
次世代マクロス級のための戦闘力を強化した実験艦みたいなものらしい
209名無し三等兵:2008/05/22(木) 23:33:36 ID:???
>>198
>>193が言ってるのはこれの事だろ

状況〇三 「小田原攻防戦」
http://www.veoh.com/videos/v7052740JZDpDbDz?searchId=996729561303382881&rank=1

まぁ、軍ヲタ的には色々とツッコミたいだろうが、言ったら負けよ(はぁと
210名無し三等兵:2008/05/22(木) 23:37:47 ID:???
「良化委員会側の話は全く書くつもりありません」
って原作者が後書きでぶっちゃけてるのは嘆息した
つか、近未来日本の必要性あったのかと
211名無し三等兵:2008/05/23(金) 00:43:00 ID:???
というか図書館戦争というアニメは戦う必要性ってなに?
自分も一話だけ見たが、政治家は職務放棄しているのかなと思った
法律でなんとかすればいいのに・・迷惑な
212名無し三等兵:2008/05/23(金) 01:05:16 ID:???
タイトルに戦争を入れるため
213名無し三等兵:2008/05/23(金) 01:07:21 ID:???
第三次戦争もないのに
214名無し三等兵:2008/05/23(金) 01:38:14 ID:???
>>203
スプリガンで内調が甲賀忍者を使ってたな
215名無し三等兵:2008/05/23(金) 01:50:44 ID:???
今回のマクロスFはドタバタギャグの回と。

☆は潜入してたけど
216名無し三等兵:2008/05/23(金) 03:13:11 ID:iErlA+s9
まあ、きっかけと構造そのものに欠陥をはらんでるが、
やってる内容は結構おもしろいかな

言論思想の自由をめぐった内戦か。
実際に起こり兼ねんところはある

良化委員会の後ろには中国でもいるのかもな
217名無し三等兵:2008/05/23(金) 05:11:21 ID:???
>>210
人権とか著作権とかを理由に言論の自由に対する規制が強まりつつある最近の風潮見てると、近未来の日本てのは結構リアルな感じはあると思うけどなぁ

>>211 >>216
良化みたいな言論弾圧組織は将来的に有りうるかもしれんけど、日本で武装組織同士の殺しあいってのはやはり無理があるよなぁ

まあ、とにかく柴崎のクールな可愛さはガチ


>>215
前回が気合い入りまくりだったせいか今回はスタッフはかなりリラックスして作ってるように見えたね
どうでもいいがニコニコで見てたら作画崩壊いう奴が多くて吹いたW
初代TVシリーズ見たこと無いのが案外多いのな
218名無し三等兵:2008/05/23(金) 05:20:24 ID:???
>>217
あれで作画崩壊なんて贅沢な!
初代なんかなあ(以下略w
219名無し三等兵:2008/05/23(金) 05:27:03 ID:???
☆プロの作画を憶えていない者は 幸せである。 心、豊かであろうから。
220名無し三等兵:2008/05/23(金) 06:38:14 ID:???
だから図書館戦争は女性向け恋愛アニメなんだっつうの。
最初から軍事ネタは飾りなんだから突っ込むだけ無駄。
221名無し三等兵:2008/05/23(金) 06:46:27 ID:???
アニヲタにとっては美少女萌え=兵器萌え=戦争(あくまでフィクションの)萌え
だからなあ

こんな作品書いてる作者に限って激烈な反米だったりするのはお約束だな
免罪符のつもりなんかしら
222名無し三等兵:2008/05/23(金) 06:55:18 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
223名無し三等兵:2008/05/23(金) 07:55:07 ID:???
アニメ『図書館戦争』が描く極端な情報規制社会は民主党の人権侵害救済法設立と共に現実となるかもhttp://antikimchi.seesaa.net/article/97226026.html
224名無し三等兵:2008/05/23(金) 08:42:54 ID:???
>>217
犯罪者乙
225名無し三等兵:2008/05/23(金) 09:30:56 ID:???
G11のようなケースレス銃をもっと出してほしいな。
アニメだと近未来物が多いから普及しててもおかしくないし
ケースレス銃ならハンドガンタイプでも弾倉数も多く速射も優れるしで
強力だろうに
226名無し三等兵:2008/05/23(金) 10:12:22 ID:???
>>225
私はケースレスは反対だな
アニメだからこそ
薬莢がとびだして
反動があって
マズルフラッシュが眩しい演出をしっかりとしてほしいな
227名無し三等兵:2008/05/23(金) 10:37:54 ID:???
>>221
それお前だけ
228名無し三等兵:2008/05/23(金) 11:54:07 ID:???
今週の図書館戦争も、
立派な戦争っぷり(受験戦争とかのほうの意味)でしたw

何この図書館サラリーマン金太郎?
229名無し三等兵:2008/05/23(金) 11:59:06 ID:???
>>221
だから、言論統制反対!表現の自由を守れって言ってるくせに、
なんか基本的な考えが中国共産党の支持者的で、まるでメディア良化隊と同じなんだ。

本当に言論弾圧やってんのは、中共支持者の売国プロ市民だろうに。
230名無し三等兵:2008/05/23(金) 13:45:16 ID:???
そんなのおかしいですよ! カテジナさん!!
231名無し三等兵:2008/05/23(金) 13:46:37 ID:???
富士山が綺麗だねえ・・・
232名無し三等兵:2008/05/23(金) 14:37:00 ID:???
233<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/23(金) 15:29:08 ID:???
>232
今日もお前のふぉろぐらふぃ〜♪
234名無し三等兵:2008/05/23(金) 16:06:24 ID:???
マクロスネタ終わってるけど借りて見た

作画はともかく人類存亡の危機の割りに
思ってたよりノリが軽すぎてちょっとがっかり

次は何見ようかな
235名無し三等兵:2008/05/23(金) 17:37:08 ID:???
ヤマトは
236名無し三等兵:2008/05/23(金) 17:48:49 ID:???
>>234
観たの初代(愛おぼ)か?シリアスなのが好みならマクロス・プラスやゼロは?
237名無し三等兵:2008/05/23(金) 17:50:14 ID:???
>>234
よし次は7だ
ダイナマーイ
238名無し三等兵:2008/05/23(金) 18:10:05 ID:???
>>235
Wiki読んだだけでおなかいっぱい

>>236>>237
「愛おぼ」は置いてなかったからTV版の結婚式から2年後まで
プラスは昔見たけど、バルキリーが主役だし
ゼロや7はそれ以上に馴染めないので…

雪風の最終巻みたいなのや、マクロス艦主役のが見たいっす
239名無し三等兵:2008/05/23(金) 18:38:08 ID:Nj50tOny
新番組だがこんなのがあった

ストライクウィッチーズ
http://s-witch.cute.or.jp/
240名無し三等兵:2008/05/23(金) 19:49:55 ID:???
>>238
7よりはゼロ見たほうが良いと思うが

正直な話、7は10話までも見て無い。ありゃ合わなかった。
241名無し三等兵:2008/05/23(金) 20:16:20 ID:???
ここは銀伝だろう
以後生活がどうなるか知らんが
242名無し三等兵:2008/05/23(金) 20:39:45 ID:???
MSイグルーのルウム会戦はどうだ。
1話完結で軽くいけるぞ。
243名無し三等兵:2008/05/23(金) 20:49:03 ID:???
>>241
いや、まず三国志だろ。
244名無し三等兵:2008/05/23(金) 20:56:54 ID:???
ポケットの中の戦争とか、今見ると戦争を比較的軽く描いてるよね
かりにも30億人が既に死んでるんだから、幾ら安全なサイド6宙域とはいえ
もう少し緊迫感持ってるんじゃないかと思うんだ。
245<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/23(金) 21:07:45 ID:???
マクロスFはゼロとのリンクが鍵になりそうな気配なんだけどな〜・・・
246名無し三等兵:2008/05/23(金) 21:21:07 ID:???
MSイグルーとポケ戦は好対照に見えるけど
根は「現場の軍人達は必死で、上層部、政治家、民間人は愚か」的なところは一緒
作品に何かしらのメッセージを込めたいんだろうけど興ざめなところもある。
逆に、おとぼけ路線や、まず美少女ありきの戦争モノなのに
「戦争(・Δ・)イクナイ」的な作品も、軍板住人にとっては滑稽に思えるのであろう。
軍事マニア以外の人間のほうが戦争を不謹慎にあつかう。
247名無し三等兵:2008/05/23(金) 21:42:10 ID:???
toLoveるってプロトデビルンらしいな。
いつのまに、こんなに地球人と仲良くなってw
248名無し三等兵:2008/05/23(金) 22:02:50 ID:???
マンセーにははしゃぎのカドゥンに侵されている
249名無し三等兵:2008/05/23(金) 22:04:40 ID:???
正直、つなぎの回だった
250名無し三等兵:2008/05/23(金) 22:25:03 ID:???
>>246
では、どう描けばいいのだろう?
251名無し三等兵:2008/05/23(金) 22:28:30 ID:???
思うままに描けば良いじゃないか

期待しすぎるの良くないというだけで
252名無し三等兵:2008/05/23(金) 22:31:21 ID:???
>>244
画面で描かれてない上層部は必死なんだと思うよ。
物語がすべて主人公の少年の視点で描かれてるからそれが見えないだけで。
253名無し三等兵:2008/05/23(金) 22:38:53 ID:???
決断見とけ
254名無し三等兵:2008/05/23(金) 22:59:54 ID:???
>>251
> 思うままに描けば良いじゃないか

そうそう
変に簡単すぎるメッセージを入れなきゃいいんだ
255名無し三等兵:2008/05/23(金) 23:21:24 ID:???
>>245
あの緑の幼生ヴァジュラと触れ合うことで、ランカがヴァジュラ化しないか
今からでも心配だ
256<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/23(金) 23:38:44 ID:???
まあしかし怪獣王女とか、宝石同士が呼び合うとか、
香ばしい設定満載だよなあw
257名無し三等兵:2008/05/23(金) 23:44:23 ID:???
マの字は文句言いつつしっかり見てるところが笑える
258名無し三等兵:2008/05/23(金) 23:47:51 ID:???
>>255
あい君はヴァジュラなのか?
259名無し三等兵:2008/05/23(金) 23:53:50 ID:???
ケータイ君じゃないよ

関東の人に悪いんで明日まで待ってくれ>>255
260<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/24(土) 00:03:15 ID:???
まあしかし、コレだけ面白いのにも関わらず、
全国放送がCSで一月遅れっちゅうのは色々とやり難いな・・・
261名無し三等兵:2008/05/24(土) 00:23:42 ID:???
徳川さん台詞あったね
262名無し三等兵:2008/05/24(土) 11:44:48 ID:???
マクF8話 なんか顔がいつもと違っててキモかった
263名無し三等兵:2008/05/24(土) 13:27:48 ID:???
スタッフにも休憩は必要なんだよ
理解してやれ
264名無し三等兵:2008/05/24(土) 13:45:37 ID:???
スタープロの作画を憶えている者は幸せである。
(以降どんな作画崩壊を目にしても)心、豊かであろうから
265名無し三等兵:2008/05/24(土) 14:37:38 ID:???
今回はギャグ回だからあれでいいのだ
戦士の休息は次回(半島作監)だろう
266名無し三等兵:2008/05/24(土) 16:37:42 ID:???
「ボケが。人型が戦車に勝てるワケねえだろ。図体がでかいんだよ。無駄に高えんだよ」


アニメじゃないけど、ワラタw。
ノボルタン、軍ヲタ的にスカッとしたぜw
267名無し三等兵:2008/05/24(土) 16:43:09 ID:???
まぁロボオタとしては「そんなことは、はなからわかっとるわ」
みたいな感じだろうがな

本気で人型最強とか思ってるのは中学生以前の時期だろ
268名無し三等兵:2008/05/24(土) 16:47:08 ID:???
人型対戦車の戦闘はMSイグルであったな
あれ見ると戦車に燃えるが
結構人型もがんばるじゃん?とも思った
269名無し三等兵:2008/05/24(土) 17:58:52 ID:???
今時
「ボケが。人型が戦車に勝てるワケねえだろ。図体がでかいんだよ。無駄に高えんだよ」
とか言われてもだから何?って感じだ
270名無し三等兵:2008/05/24(土) 18:02:45 ID:???
そういうのは30年前にだな
271名無し三等兵:2008/05/24(土) 18:05:24 ID:???
けど、IGLOOのモビルタンク、寸法的にドーラ列車砲と同等のものが
砂漠をすごい機動性で走り回ってんだよ…あれはあれで超技術。
272名無し三等兵:2008/05/24(土) 18:22:02 ID:???
国鉄ならできた
273名無し三等兵:2008/05/24(土) 18:26:30 ID:???
せめてE電ぐらいにしてくれよ
274名無し三等兵:2008/05/24(土) 18:51:08 ID:???
>>273華麗宗信徒か
275名無し三等兵:2008/05/24(土) 19:08:41 ID:???
国鉄のほうがふるいw

徳川さんは元の名前はなんというんだろうか
ノブ・ナーガとかだったらおもしろい
276名無し三等兵:2008/05/24(土) 19:12:33 ID:???
>>271
しかも宇宙戦艦用の30p砲にAPFSDS弾頭
ザクが真っ二つになってたな

やはりジオンは変態だ
277名無し三等兵:2008/05/24(土) 19:23:14 ID:???
ザクマシンガンをはじくシールドとかの時点でアニメだなw
278名無し三等兵:2008/05/24(土) 19:56:38 ID:???
まぁはじくならはじくで良いんだけど、
はじいた時にまったくよろめかないのがまた凄い
279名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:15:52 ID:???
ふむ・・・作画崩壊とは聞いたがこれはひどいな。
BD化する際に90%は直さないといけなくなりそうだ
280名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:19:09 ID:???
サテライトの過去の崩壊から比べれば可愛いもんです。
281名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:02:17 ID:???
E電と国電と国鉄ってどうちがうの?
282名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:52:13 ID:???
マクロスFの8話は、まぁあんなもんでしょ。
学園ラブコメだし。7話ががんばってたからねぇ。
283名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:59:57 ID:???
せっかくのラブコメ回なのにサービスが足りん!
そんな別人な絵でサービスされてもうれしくないけど!
284名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:53:11 ID:???
>>174
建てられなかったorz



マクロス 第一船団


マクロス公式HP
http://www.macross.co.jp/
http://www.macrossf.com/

元スレ
軍事板アニメ総合スレッド17
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211203047

より移民船団を分離します。



285名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:57:20 ID:???
立てなくていいよ
286名無し三等兵:2008/05/25(日) 01:17:52 ID:???
崩壊しないサテライトが物足りない俺
287<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/25(日) 01:22:49 ID:???
トップスレ建てちまったウリが言うのもなんだが、止めとけ!w
288名無し三等兵:2008/05/25(日) 01:42:19 ID:???
荒れるだけだから辞めておけ
と アニメ板から出張してきた俺が言ってみる
289名無し三等兵:2008/05/25(日) 01:54:45 ID:???
心配せずとも、花の名前がたててくれるよ。
290<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/25(日) 01:55:03 ID:???
まあ、現状これが

[SF/ファンタジー]架空作品を軍事的に考察する総合スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1201825509/

マクロススレ化してるし、珍しく猊下が常駐に近いから摂取しちゃえよw
291名無し三等兵:2008/05/25(日) 03:20:09 ID:???
>>282
やはりビバップ並のクオリティアニメは登場してない証だな。
292名無し三等兵:2008/05/25(日) 07:56:28 ID:???
ところでマクロスF第7話のSMS司令のように、戦隊司令と単艦(マクロスQ)
艦長が同一の場合、「全艦」宛てに出された指令を単艦と船団とどこで誰が
仕分けてるのかね?
293名無し三等兵:2008/05/25(日) 08:54:10 ID:???
ビバップのアンディの回が好きな俺が通りますよ
294名無し三等兵:2008/05/25(日) 12:29:06 ID:???
>>292
FのSMSは実質的に特務艦隊みたいな扱いだから
あれは自分で受けて自分で艦に通達だろ。

しかし正規軍が弱いって言うのだけは未だに引っかかるな
295名無し三等兵:2008/05/25(日) 12:51:20 ID:???
正直無理のありすぎる設定だな。
いくらSMSのほうが新型機使ってるとは言え、訓練時間の桁が違うはずだし。
296名無し三等兵:2008/05/25(日) 13:07:29 ID:???
>>294-295
軍は無人機ゴースト主体になっちゃったからだろうね

でもキノコが操ってるらしい? VF-27(ブレラ機)は新統合軍所属のようだよ
297名無し三等兵:2008/05/25(日) 14:22:33 ID:KaA6s+He
フランス外人部隊


いや、言ってみただけw
英国海兵隊(元海賊)
298名無し三等兵:2008/05/25(日) 14:29:41 ID:???
ロシアの弾薬庫爆発のニュースがリアル板野サーカスだった件。
盛大に飛び回るミサイルにちょっと感激した。
299名無し三等兵:2008/05/25(日) 14:31:33 ID:???
そもそも少数精鋭や特殊な部隊は
大規模な正規軍の存在が大前提のはずだろ
無人機が弱いなら数で補うとか戦術を対応させていけばよくね?
有人機だって同じはずなのに、贔屓しすぎだ
300名無し三等兵:2008/05/25(日) 14:44:36 ID:???
無人機のAIがダメになるなら有人機のOSだってダメになりそうなもんだけどどうなんだろう
301名無し三等兵:2008/05/25(日) 14:50:28 ID:???
有人機は人の腕でカバーするんだろ
現代では無理だな
車のエンジンもかからん

どうせオーバーテクノノロジーで
302名無し三等兵:2008/05/25(日) 14:51:32 ID:???
まあ所詮は移民船団の新統合軍だしな
あんまりいい装備もらえないアメリカ州軍みたいなものだろ

移民船団使い捨ての統合政府もラクテンスの件で態度も改めてるだろうし
もうじき統合軍直轄の第727独立戦隊とかのVF-19A部隊が救援に来るはず
っていうかフロンティアのひよっこ達にVFによるドッグファイトの真髄を教育に来てほしい
303名無し三等兵:2008/05/25(日) 15:13:09 ID:???
もしかしたら、船団が叛乱を起こす事を想定してたり。
だから、劣弱な軍しか持たされていないとか。
304名無し三等兵:2008/05/25(日) 15:18:50 ID:???
なまじ戦争好きの異星人にでも目を付けられてもやっかいだしな
「僕らはか弱き民です」のアピールもあるかも
305名無し三等兵:2008/05/25(日) 15:19:23 ID:???
>300
+では機体のコントロールこそ奪われなったものの
YF-19はコンソールに偽の情報を映されて墜落しそうになってたな
表示装置を頭突きで破壊して難を逃れたようだが
306名無し三等兵:2008/05/25(日) 15:23:49 ID:???
ミノフスキーな世界でも電子装置保護処置はあったよな
時々忘れられて、無視した兵器が出たりしてたけど
307名無し三等兵:2008/05/25(日) 15:31:46 ID:???
既存の設定の無視はミノフスキーな世界ではよくあること
308名無し三等兵:2008/05/25(日) 15:33:41 ID:???
無人機のAIがだめになったのではなく、
Fのゴーストは無線操作でそれがジャミングされてんだろう?
309名無し三等兵:2008/05/25(日) 15:36:51 ID:???
フォールド理念でなんとかしろよ
今頃無線妨害とかバランス悪過ぎ
310名無し三等兵:2008/05/25(日) 15:39:25 ID:???
だからルカの機体で対策しただろうがー
そういう意味では次辺りで正規軍のゴーストも復活するかもしれん。
311名無し三等兵:2008/05/25(日) 15:48:02 ID:???
>>290のスレと合わせて、実質2スレがマクロススレになってるわけだが、どっちかに纏まったほうが話しが濃くなって
いいんじゃないの?
312名無し三等兵:2008/05/25(日) 16:05:07 ID:???
というかマクロススレを独立で建ててだな(ry
313名無し三等兵:2008/05/25(日) 16:08:01 ID:???
アニメの単発スレはウザいから立てるな
314名無し三等兵:2008/05/25(日) 16:08:46 ID:???
つか架空スレでやってるじゃん既に
315名無し三等兵:2008/05/25(日) 16:22:10 ID:???
俺メモ

【歌と恋と戦争】マクロスF -第1次移民船
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1210578509/
マクロスFの設定を考察するスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1209385985/
316名無し三等兵:2008/05/25(日) 16:35:31 ID:???
ネタになるアニメが今期も少ないから、別スレ立てなくてもいいんだけどね・・・。
317名無し三等兵:2008/05/25(日) 17:10:07 ID:???
>>311
あっちは自然現象の隔離スレ
318名無し三等兵:2008/05/25(日) 17:13:12 ID:???
ギアスのほうは話しはともかく空飛んでるしキモイからな。残念。
319名無し三等兵:2008/05/25(日) 17:28:33 ID:???
エロがないギアスに存在価値は無いな
320名無し三等兵:2008/05/25(日) 17:41:35 ID:???
しかし軍板で人気高いなぁ・・・ マクロスF
やっぱり戦闘機が実際に飛んでそうだからかなぁ
321名無し三等兵:2008/05/25(日) 17:41:52 ID:???
今回はギャグ回という解釈でよろしいでしょうか
322名無し三等兵:2008/05/25(日) 17:43:02 ID:???
>>319
お前はヴィレッタ先生の水着姿にセシルタソのまたぐりの開いたドレス姿以上の何のエロを求めてるんだw
あれ以上はAVになるしかないぞw
323名無し三等兵:2008/05/25(日) 17:44:49 ID:???
>>322
俺を慰めて下さい><
324名無し三等兵:2008/05/25(日) 17:55:05 ID:???
あそこは、
本当は慰めたいけど、本当の命令はビンタしろと理解し行動した
カレンの忠犬っぷりに萌えるシーンだろう。
325名無し三等兵:2008/05/25(日) 17:55:24 ID:???
よし、>>323には宗主板でカップリングの種類を数える仕事をやろう
326名無し三等兵:2008/05/25(日) 17:55:49 ID:???
ギアススレ過疎ってるから利用してやれ
327名無し三等兵:2008/05/25(日) 18:11:46 ID:b7TwLRTV
メイドガイのあのブラジャーってスタングレネードだよな?。  ギャグだけど包帯を巻いて救急車に運ばれる姿はかわいそうだと思った。
328名無し三等兵:2008/05/25(日) 18:38:50 ID:???
>>321
むしろギャグ回じゃなかった時があったのか? >ギアス
329名無し三等兵:2008/05/25(日) 18:40:14 ID:???
わざわざハボクックをやるセンスは褒めても良いw
330名無し三等兵:2008/05/25(日) 18:44:12 ID:???
>>320
>やっぱり戦闘機が実際に飛んでそうだからかなぁ

それはない
331名無し三等兵:2008/05/25(日) 18:48:22 ID:???
>>330
>>320の言いたいのは「実際に飛びそうなデザインだから」と言うことではなかろうか。
332名無し三等兵:2008/05/25(日) 18:55:24 ID:???
マクロスのVFはどれも腹面を流れる気流がほぼ無考慮
333名無し三等兵:2008/05/25(日) 18:58:21 ID:???
>>328
そのレスを待っていた
334名無し三等兵:2008/05/25(日) 19:00:44 ID:???
>>331
むしろ

現実の航空機を思わせる記号がデザインに含まれているため
アニメに登場する航空機の中では"比較的"まとも"そう"な"印象"を受けるから

だろう
335名無し三等兵:2008/05/25(日) 19:03:37 ID:???
核ジェットで推力>>運用重量なら、どんな形状でも飛ばすにゃ充分だしな
336名無し三等兵:2008/05/25(日) 19:24:21 ID:???
ハボクック出してきたか
それなら次に敵前上陸するシーンがある時は妖怪火車出してくれ
こう一列に並んで・・・やばい面白そうだ
337名無し三等兵:2008/05/25(日) 19:49:35 ID:???
パンシャンドラムで防衛線を蹴散らすんですね!
338名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:11:14 ID:???
>>299
何か汚い仕事をやらせて、それがバレても、
アイツらが勝手にやったウチらは関係無い。で政府が逃げるためだろ。
>民間軍事企業
339名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:13:42 ID:???
>>303
それはある。
移民船団はあくまで、〜〜方面軍で、
地球の統合軍直営の親衛隊みたいな組織が、反乱を行わないように、または起こしてもつぶせるように、
戦力を持っている。
340名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:16:13 ID:???
>>313
2スレをマクロスの話題で埋め尽くされるほうがもっとウザイ。
専用スレ立てて、マクロスの話題したくない人とマクロスアンチで仲良く話しててれ。
これじゃ他の話題が出来ない。
341名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:17:43 ID:???
>>340
ここはアニメ板じゃないんだよ
342名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:18:26 ID:???
マクロスは軍事的に語るほどの内容なのかい
えらく熱心なのがいるけど
343名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:19:17 ID:???
アニメに登場する中では"比較的"まとも"そう"な"印象"を受けるから

元祖ガンダム
344名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:19:47 ID:???
>>320
ここまでで雪風の抽出レス回数:1
345名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:20:36 ID:???
>>342
軍事板には、隔離スレという概念があってな・・・。

(例えば、ニュースがあったときの、外部からのお客さん誘導用の被害担当艦スレとか)
346名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:24:27 ID:???
専用スレ立てました。
以後マクロスの話題は専用スレでお願いします。

軍事板住人がマクロスを語るスレ第一船団
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211714603/l50
347名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:25:00 ID:???
>>346
348名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:27:48 ID:???
図書館戦争の連中って、自衛隊が使うような殺傷兵器使ってんの?
あいつら特別司法公務員だろ? 逮捕(生け捕り)前提の組織の武装として物騒すぎないか?
349名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:32:02 ID:???
>>331 >>332
それを言ったら、宇宙空間で飛行機形態の意味ってないによw
推力偏向と言う意味で「足」はいいとしても・・・
350名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:33:50 ID:???
>>348
「自衛隊より実働経験が多い」らしい
図書隊と良化委員会の争いには自衛隊はお飾りww
351名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:48:37 ID:???
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                      人  人  人  人  人  人 人
                     人  人  人  人  人  人  人 人    エリア11から来ました
     ザッ            (○)(○)(○)(○)(○)(○)(○)(○)
                   /\     /\      /\    /\
             /\|ヽ-"    ゙ -/\   /\|ヽ-"    ゙ -/| /\
          |ヽ-"    ゙ -/|   |ヽ-"   |ヽ-"    ゙ -/|   |ヽ-"    ゙ -/|
         |ヽ|/ ̄ ̄ ̄\| /| |ヽ|/ ̄ |ヽ|/ ̄ ̄ ̄\| /| |ヽ|/ ̄ ̄ ̄\| /|
         | |         | | | |    | |         | | | |         | |
         | |         | | | |    | |         | | | |         | |
       .  | |       | |. | |    | |       | |. | |       | |
         \\___// \\__\\___//  \\___//
         /        \ /     /        \ /        \
352名無し三等兵:2008/05/25(日) 23:41:34 ID:???
カス溜めスレ
353名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:24:35 ID:???
砲神エグザクソン の慣性制御による防御って未来では可能なんだろうか
慣性制御できるぐらいの文明は宇宙の謎をかなり解き明かしてるだろうし
素粒子の制御やら空間の制御やら完璧にできるんだろうか
354名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:40:42 ID:???
慣性制御による防御が可能ってことは防御可能な弾速と
同じ初速の弾をその装置で撃てるの?
355名無し三等兵:2008/05/26(月) 02:54:14 ID:???
いろいろと、突っ込みたくなるPVだなぁ

MS IGLOO2 重力戦線PV
http://www.dot-anime.com/feature/038_01.html
356名無し三等兵:2008/05/26(月) 03:11:57 ID:???
バラライカと愉快な仲間たちか
357名無し三等兵:2008/05/26(月) 11:00:50 ID:???
>>354
漫画の表現では、たとえば巨大ロボットのパンチをバリアに向かって打ったとして
バリアに接触したらその部分が 同等の逆向きの力をくらってバリアの内部に侵入できない
感じだったなぁ。
358名無し三等兵:2008/05/26(月) 12:28:28 ID:???
>>346
この程度のレスの付き程度で専用スレ立てるなよ
359名無し三等兵:2008/05/26(月) 12:44:29 ID:???
ザクがおっとっとってなるのは面白いな
まるでプラスチックでできてるぐらいの身軽さだ
360名無し三等兵:2008/05/26(月) 13:29:08 ID:???
軍板で独立アニメスレ立てるとか、アフォかって感じだ
361名無し三等兵:2008/05/26(月) 13:33:29 ID:???
重量配分がおかしいんだろ
おっとっと対策より見かけ重視だし

神様が作った最強レベルでも
転んだら自重で大破って人型兵器もあるしな
362名無し三等兵:2008/05/26(月) 14:07:43 ID:???
×専用スレ
○自然現象用隔離スレ
363<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/26(月) 14:21:45 ID:???
ごぬんノシ
364名無し三等兵:2008/05/26(月) 14:59:22 ID:???
>>360
コードギアス 軍板版
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210134968/
『ゼロの使い魔』を軍事的に考察するスレ7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208192694/
『ゼロの使い魔』を軍事的に考察するスレ8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208878150/
365名無し三等兵:2008/05/26(月) 15:58:41 ID:???
いい加減にしとけガキども。
366名無し三等兵:2008/05/26(月) 16:11:10 ID:???
>>364
アホ晒しですね
367名無し三等兵:2008/05/26(月) 17:00:11 ID:???
以前、あれだけ騒がれた『アニヲタ出てけっ!』のシュプレヒコールの日々を忘れてしまったのだろうか…
368名無し三等兵:2008/05/26(月) 17:46:41 ID:???
軍オタオンリーが少なくなってるのだろう
369名無し三等兵:2008/05/26(月) 18:12:56 ID:???
だから何?
370名無し三等兵:2008/05/26(月) 18:42:09 ID:???
今でもアニメ系が立つ度に削除依頼出されているので、
反対は根強い。他の板に行けるならそこに移住したほうが良い。
371名無し三等兵:2008/05/26(月) 18:48:04 ID:???
アニメスレはだいたいどの板にもあるからなぁ
困ったもんだ
372名無し三等兵:2008/05/26(月) 18:50:05 ID:???
基本的に創作スレとアニメ総合スレだけでいいんじゃないかと思うんだがなあ。
あっ、あとパヤオ先生のスレと王立スレも。
373名無し三等兵:2008/05/26(月) 20:03:22 ID:???
>>358
専用スレが立ったことで加速してるわけだが。
これまでは借り住まいで遠慮してたんだね。
374名無し三等兵:2008/05/26(月) 20:05:50 ID:???
煽ってるアホは軍オタアニオタ双方共倒れを狙ううんこ
375名無し三等兵:2008/05/26(月) 20:09:36 ID:???
ゼロ魔スレは原作にもきちんと妄想してると言うのに・・・
376名無し三等兵:2008/05/26(月) 20:14:00 ID:???
同じアニメや特撮系独立スレでも、削除以来出されてレスいっぱいついてても消されるのもあれば
削除以来自体出されないスレもあったりして基準がよく分からん
377名無し三等兵:2008/05/26(月) 20:33:50 ID:???
住人がある程度いて、他のスレに迷惑かけてないスレ→存続
軍板住人は好事家にはやさしい(目こぼしだが)

そうじゃない場合はふるぼっこ
378名無し三等兵:2008/05/26(月) 20:43:53 ID:???
なるほど、削除依頼出されるからスレタイにアニメタイトルを入れてないのか
379名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:00:27 ID:???
ここ最近、削除された板なんてあるのか?
380名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:10:51 ID:???
マクロスは隔離スレでいいんじゃない?
居場所がないからあっちこっちに拡散していただけで
被害担当艦よろしく旬を過ぎれば治まるところに収まるでしょ。

>>364
アニメ系にはスレ番号だけ連番にしてスレタイを変えているものさえあるぞw

381名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:14:11 ID:???
こういうのが居るからね
382名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:14:42 ID:???
早速、また一つ立ったな
383名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:28:50 ID:???
つか削除しても削除してもしつこく立てるアニヲタには勝てない
384<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/26(月) 21:36:44 ID:VfWWa67+
ウヒヒヒ♪
385名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:07:03 ID:???
フヒヒ
386名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:18:48 ID:???
>981 :メロン名無しさん:2008/05/26(月) 13:37:25 ID:???0
> >>980
>そこ削除依頼出てます
>たぶん消えると思います

アンチってうぜえな >>383だろう、これ
387<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/26(月) 22:22:10 ID:???
ウリが建てた・書き込んだスレで消されたのは極一部だなあwwwww



伸びずに落ちたのは数知れずなのかもだが・・・
388名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:29:04 ID:???
軍事板にアニメ系スレ立てるんじゃなくて、アニメスレに軍事系スレ立ててれば良いのに。
389名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:29:54 ID:???
軍板でいろいろなアニメスレを立ててオナニーをする



そんな時期が俺にもありました
390名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:32:28 ID:???
で 最近ようやく気づいたんだよね
アニメスレ立てて削除されてその腹いせにまたスレを立てる
ってのが何の意味も価値もない時間の無駄だということに
今いろいろなアニメスレ立ててるのも すぐに自分のしてることの意味の無さに気づくよ
391名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:33:22 ID:???
語りたがり屋ばかりだな
392名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:56:12 ID:???
>>386
誰だよ
つかそれどの板の書き込み?
393名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:58:15 ID:???
>>388
だよな
こっちにスレ立ててもアニメ板と掛け持ちしてるような奴しか来ないだろ
向こうにスレ立てればここと掛け持ちしてる奴+普通のアニオタが来る
どう考えても後者のほうがいいのに
394名無し三等兵:2008/05/27(火) 02:17:32 ID:???
なんだかしらないけどマクロススレかなり伸びてるな・・・
395名無し三等兵:2008/05/27(火) 02:41:58 ID:???
>>388
そうしてまた、軍ヲタらしく理屈を並べ立ててアニヲタから軍ヲタウゼェと嫌われるわけですね。わかります

>>387 >>389
お前らか、ミリ要素が欠片も無いアニメ単発スレを建てまくってたのはw
396名無し三等兵:2008/05/27(火) 02:53:34 ID:???
アニメ板のマクFスレで実在軍用機の薀蓄レス応酬が続くと結構ウザがられるなw
397名無し三等兵:2008/05/27(火) 03:05:55 ID:???
>>376
そもそも、削除依頼が出てないやつは基本的に消さない。
398名無し三等兵:2008/05/27(火) 07:47:24 ID:???
>>396
アニヲタにウザがられると他板に逃げるのに
逃げた先の板の住民にウザがられてもなんで居座るのか不思議だよな
399名無し三等兵:2008/05/27(火) 12:19:17 ID:???
なのはスレ池よ
400名無し三等兵:2008/05/27(火) 15:03:36 ID:???
マクロスネタがないと静かだな
401名無し三等兵:2008/05/27(火) 16:03:52 ID:???
今日は「アカギ」の再放送だ。

「5cm/s」もあるよ。
402名無し三等兵:2008/05/27(火) 19:29:39 ID:???
>>396
それはアニメ板のマクロススレの本スレだからな。
メロン(アニメサロン)に、アニヲタの軍ヲタスレとか、マクロスを軍ヲタ的に語るとか
そういうスレ立てて、そこで語ってる分にはうざがられない。
403名無し三等兵:2008/05/27(火) 19:31:54 ID:???
>>397
削除人が巡回して、これは削除対象だと思ったら、自分で削除依頼を出す。
削除依頼の無いスレは絶対消えない。

ちなみに、削除依頼の出てないスレで、
このスレは板違いとか重複スレだ とか書き込むと、偽自治荒らしという荒らし行為になる。

正当な削除依頼を申請するまでは、そういう書き込みをしてはいけない。
404名無し三等兵:2008/05/27(火) 21:55:52 ID:???
マッハ0.7 ファットアンクル
マッハ0.75 ガンペリー (マッハ1.3?)
マッハ0.82 ミデア
マッハ0.83 ベースジャバー
マッハ0.9 ガウ
マッハ1.5? ドダイYS
マッハ2〜 クスィー
マッハ3   アッシマー(戦闘速度)
マッハ4   ボール
マッハ4.8 コアファイター
マッハ5   ドップ
マッハ5.2 ザクレロ(大気圏外) (ポケットカード)
マッハ7   ビグ・ザム(大気圏外) (ポケットカード・セイカの消しゴム)
マッハ7.14 ムサイ
マッハ7,2 エルメス
マッハ8   ブラウ・ブロ
マッハ9   ジオング(大気圏外) (ポケットカード)
マッハ10  ビグロ
マッハ12  ホワイトベース(最高速度) ※しかし大気圏突破
マッハ20  アーガマ(巡航速度)
マッハ40  ウェイブライダー(戦闘速度)
マッハ80  メッサーラ(戦闘速度)

すごい 特にボールw
405名無し三等兵:2008/05/27(火) 22:04:44 ID:???
ドップあれでマッハ5も出るのかよw
406名無し三等兵:2008/05/27(火) 22:07:51 ID:???
宇宙専用の奴らの速度をマッハで表すあたりは流石としか言いようがない
407名無し三等兵:2008/05/27(火) 22:19:43 ID:???
まぁ考証がなってない時代の産物だからそこいらは見逃してやれ
機体が丸ごとレドームのディッシュとか発想は嫌いじゃない。。。まぁちょっとバカだが。
408名無し三等兵:2008/05/27(火) 22:53:30 ID:???
>>403
な〜る ガンダムスレがことごとく消されるのがよくわかったぜww
アンチの削除人が自分で出してたわけかwww 
まぁそんなんじゃないかなと薄々感じてたけどw
409名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:37:36 ID:???
アンチも何も板違いなんだから消されて当たり前だろ
410名無し三等兵:2008/05/28(水) 00:14:40 ID:???
隔離スレに閉じ込めておきたくなるような奴に限って隔離スレを使ってくれない
411名無し三等兵:2008/05/28(水) 00:18:50 ID:???
精神病患者が自ら隔離病棟に入りたがろうとするか?
412名無し三等兵:2008/05/28(水) 00:21:54 ID:???
飯の食いっぱぐれがないから、
刑務所に入りたい奴は居るがなww
413名無し三等兵:2008/05/28(水) 11:06:25 ID:???
ヨッパライに限って「俺は酔ってない」と言う法則
414名無し三等兵:2008/05/28(水) 14:58:50 ID:???
>>410
しかし隔離で静かに語っていてもウゼェ出ていけ、と煽るやつもいる件

>>398
415名無し三等兵:2008/05/28(水) 15:02:09 ID:???
そりゃあ中には隔離スレの存在すら認めたくない奴はいるだろうよ
隔離スレ=精神病院って例えで言うなら誘致先の住民が病院の存在そのものを嫌がるようなもの
416名無し三等兵:2008/05/28(水) 16:18:17 ID:???
カスタムフラッグの12Gもお笑い
417名無し三等兵:2008/05/28(水) 17:32:29 ID:???
アニメのロボットはパイロットが意図的に変態起動をさせると中の人にもGがかかるけど
攻撃食らってぶっ飛ばされたり転んだり落ちたりしてもGがほとんどかからないからな
418名無し三等兵:2008/05/28(水) 18:48:09 ID:???
08小隊ではザクが転倒する時パイロットが無重量状態になる描写があった
419名無し三等兵:2008/05/28(水) 18:58:32 ID:???
転倒した後衝撃で大変なことになる描写は無かったけどね
420名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:46:16 ID:???
描写できない・・・・本当はパイロットが速攻ミンチになって、
その後はダミープラグで動かしているなんて描写できるはずもない
421名無し三等兵:2008/05/28(水) 20:05:03 ID:???
脳みそだけが入ってる
あの戦闘やコクピット描写はすべてVR
422名無し三等兵:2008/05/28(水) 20:06:35 ID:???
やめて、カレンデバイスはやめてぇ・・・
423名無し三等兵:2008/05/28(水) 20:49:58 ID:???
けっこうGかかってる描写あるだろ
「うっ」とか「くっ」とか言いながら踏ん張っている

ただ彼らは非常に丈夫で、なんともなく操縦を続けられるだけさ
角にぶつけたってへっちゃらだし

きっとみんな強化人間みたいに身体のあちこちに
我々にはない戦闘に適した臓器を持っているに違いない
424名無し三等兵:2008/05/28(水) 20:55:21 ID:???
一応リニアシートってのは、そういうGを考慮した上での設定になっているんだよな。
実際にそこまでGを吸収できるかは知らんが。
425名無し三等兵:2008/05/28(水) 20:58:12 ID:???
なるほど
よく考えれば地上からかなり高さのある昇降口?から平気で飛び降りたり、
平気で飛び乗ったりするもんな
超人なのはゲッターチームと某東方腐敗達だけじゃないってことか
426名無し三等兵:2008/05/28(水) 20:59:15 ID:???
スタートレックで戦艦が攻撃受けたらいきなりブリッジで爆発が起こるのと同じ。
いわゆる演出って奴だ。
427名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:00:39 ID:???
宇宙世紀230年には中の人が耐えられなくなって無人化が進んだらしい
428名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:01:39 ID:???
爆発に対する耐性も異常だしな
フラウ某なんてしょっぱなからニュータイプだろ
429名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:02:02 ID:???
>>426
演出というか作品の都合上無視しないとどうにもならない問題でしょ
430名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:03:23 ID:???
だってオラは人間だから
431名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:04:24 ID:???
>>424
つ 汎用人型決戦兵器のLCL充填コクピット
432名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:08:14 ID:???
もう直接埋め込んじゃえば良いのに

マグネロボみたいに
433名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:11:16 ID:???
直接埋め込む方法は最もダイレクトに衝撃が伝わるんじゃ……
って突っ込みはダメ?
434名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:13:51 ID:???
遠隔操作が一番いいんだよ
さあ、きみも半ズボンとコントローラーを持って出陣だ
435名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:19:49 ID:???
戦闘妖精雪風を原作どおり作り直してほしい
436<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/28(水) 21:20:50 ID:vNflXChK
つメイブちゃん
437名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:26:51 ID:???
日本のアニメやドラマでよくあるけど、電話の内容を復唱してる人ってなんなの。
438名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:29:31 ID:???
なに!
日本のアニメやドラマでよくあるけど、電話の内容を復唱してる人ってなんなのだって?
439名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:33:14 ID:???
>>437
電話応対の基本だろ
440名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:37:29 ID:???
>>437
マジレスすると
ちゃんと聞き取れたかどうかの確認の意味合いも
441名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:44:44 ID:???
そんなアニメやドラマは見たことないけど
現実ではそういう電話はよくある
442名無し三等兵:2008/05/28(水) 22:11:36 ID:???
>>434 親の因果が子に報いそうなので嫌です。
443名無し三等兵:2008/05/28(水) 22:38:39 ID:???
>>425
アニメじゃないけど生身で巨大ロボットスクラップにするシタン先生も忘れないであげて。
444名無し三等兵:2008/05/28(水) 23:31:51 ID:???
>>437-438
伝えた言葉と伝わった言葉の相互確認、実社会でもごく一般的な電話対応だよ。
伝えた言葉が英単語の場合なんかで聞き取りにくく間違えやすい音なんかはフォネティックコードを使うこともある。

アニメじゃないが冷戦時代の映画で司令部から本文の後に「認証コード、ウイスキー・アルファ・キロ・アルファ・タンゴ・タンゴ・アルファ・キロ・アルファ・ブラボー・アルファ・キロ・アルファ・タンゴ・アルファ・ロミオ・エコー」と読み上げに使っているアレ
445名無し三等兵:2008/05/29(木) 00:00:03 ID:???
>>444
認証コードを解読して吹いたw
446名無し三等兵:2008/05/29(木) 00:02:56 ID:???
>>444
たばこのたにだくてん、れんげのれ、かわせのかにだくてん、はがきのはにだくてん、
かわせのか、たばこのた、れんげのれ、しんぶんのしにだくてん、やまとのや、
ほけんのほにだくてん、けしきにけ、なごやのな、すずめのす
447名無し三等兵:2008/05/29(木) 00:42:09 ID:???
けーかりょーこー!どうぞ
448名無し三等兵:2008/05/29(木) 00:53:40 ID:???
>>439
視聴者に解説してるようにも見えるんだけど。
449名無し三等兵:2008/05/29(木) 00:57:01 ID:???
軍事板有数のバカスレ
450名無し三等兵:2008/05/29(木) 01:03:36 ID:???
>>448
そう見えるかどうかは知らんがお友達や家族との他愛のない電話でもない限り
復唱しての内容確認は普通じゃない?
451名無し三等兵:2008/05/29(木) 01:27:20 ID:???
洋画だとなに、ほんとか程度
452名無し三等兵:2008/05/29(木) 01:32:21 ID:???
ぶっちゃけどうでもいい
453名無し三等兵:2008/05/29(木) 03:01:04 ID:???
電話の復唱は普通に仕事でやってるけど結構評判良かったぞ。
相手との食い違いも減るんで上司にも褒められた。
454名無し三等兵:2008/05/29(木) 17:36:01 ID:???
つまりタクロアですね分かります
455名無し三等兵:2008/05/29(木) 17:39:19 ID:???
なに?敵が七分で黒さ三分?
456名無し三等兵:2008/05/29(木) 18:21:13 ID:???
タクティカルロアって続編いつ出るのやら
ああいうギャルばかりの戦艦に男一人が乗り込む
ハーレムアニメってありえなさ過ぎて楽しい
457名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:29:58 ID:???
戦車だともっと接触が望める
458名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:41:42 ID:???
タクティカル・ロアは艦橋とCICがちゃんと分かれていたのは評価できると思う。
艦橋とCIC、司令官と艦長が区別されていない作品が多いものなあ。
459名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:49:48 ID:???
>>457
確かに狭いが、カメラワークで苦労しそうだなあ・・・。
そういえば、押井もP2のレイアウトノートで、コクピット描写の
難しさについてぼやいておりましたな、確か。
460名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:51:36 ID:???
アーマード・コア、アニメ化できないかな。
461名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:56:02 ID:???
せめて軍板で戦闘艦艇なんでも戦艦言うのはやめよう…
462名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:58:01 ID:???
戦車はいいの?
463名無し三等兵:2008/05/29(木) 20:40:35 ID:???
同じ「戦艦」でも意味が違う世界だってあるのさ

駆逐艦よりでかいフリゲートだってあっただろ
464名無し三等兵:2008/05/29(木) 20:45:51 ID:???
ゼントラーディ軍の砲艦は戦艦大和より大きいですものね。
465名無し三等兵:2008/05/29(木) 20:47:41 ID:???
宇宙怪獣の巡洋艦なんか5キロはあるしな
466名無し三等兵:2008/05/29(木) 20:50:56 ID:???
軍板の諸君
兵器と言うものは、戦術や技術の進歩で刻々と移り変わるものだよ。
名前などはおまけに過ぎない。
見たまえ!我が新デスラー艦の雄姿を!!

467名無し三等兵:2008/05/29(木) 20:58:31 ID:???
                          ,'ヽ.
.           /`!            iーrヘ
           /_'  i           !  vヘ
.          / ,' \j              i-‐¬'ヘ
         ,'    i           i  呂ハ
        ,'     |  i、 i ,イ  . /i    V〉、
       /i     \ト、」 ViV, レ'∠.  !    ,' ハ   デンドンデンドンデンドンデンドン・・・・
      /  i     i\込fj厶/| i\|    i/⌒Yヽ 
     ム-、j     」[_メ公ii公\kェェx_l, -‐‐‐{{⌒}} }〉
    (_ヾY   ,ィTi≦辷幺斗く ̄{{ ̄`7   . イ }‐く__∧
      `7 ,ヘ,'/}`7´      〈「`.〉 jj   { ,ィ'´\ノ.ノii  i`、ヘ
     / /ii 〈/ |        `', <,==、 〈ゝ 二 くiLii. l `.ヘ
.    /,'´ ii/∧ !      ,イ\ {{、ノ}}`く}レ⌒ 〈  ii l   `ヘ
   / '  ii /\ゝ〉. __/ /   \`ー'' /{  _〉 ii. |   `、
468名無し三等兵:2008/05/29(木) 21:27:53 ID:RMgr2kLF
>>434はショコタン(元祖)

アトムより正太郎のヲタのほうが、婦女子の歴史的には最初だったんだな。
469名無し三等兵:2008/05/29(木) 21:45:11 ID:???
ガンバスターって銀河中央での戦闘のとき
トップ2のラスボスクラスの敵とも多数戦闘繰り広げただろうけど
それほど苦戦しなかったのかな?
470名無し三等兵:2008/05/29(木) 21:48:40 ID:???
>>468
「ショタコン」のネーミング由来は「太陽の使者」版(1980)
471名無し三等兵:2008/05/29(木) 21:58:30 ID:???
>>470
それガセっていうか誤解だよ、アニメ誌の記者は元祖鉄人のほうの意味で使ってる。
472<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/29(木) 22:06:29 ID:PCK8NMep
元祖ショタコンっちゅうと聖有紀の嫁さんとかだろうかだし?w
473名無し三等兵:2008/05/29(木) 22:17:53 ID:???
>>469
つ努力と根性
474名無し三等兵:2008/05/29(木) 22:26:15 ID:???
>473
努力も根性も無い2のことを駄作だというのか!?
メカデザもダサくて声優も棒読みだけど2のことを馬鹿にするな!
475名無し三等兵:2008/05/29(木) 22:48:37 ID:RMgr2kLF
努力=敵を撃墜したときの経験値2倍
根性=HP33&回復

天才=ユング専用

ノリコとカズミは努力と根性が使える
ちなみに ダンクーガの獣戦機隊は全員熱血と気合が使える
476名無し三等兵:2008/05/29(木) 22:58:31 ID:???
あつくるしいな・・・
477名無し三等兵:2008/05/29(木) 23:01:03 ID:???
ノノはなに使えるんだろうね
478名無し三等兵:2008/05/29(木) 23:27:37 ID:???
スパロボ厨でage厨でアニオタ、

ガキか
479名無し三等兵:2008/05/30(金) 02:47:29 ID:???
ヒント:ガンバスターはダイバスターより「ちょっとだけ」強い
ヒント2:シズラーの出力はガンバスターの2/3程度
ヒント3:トップレスによるエキゾチックマニューバーでも縮退路の出力には遠く及ばない

トップ2は好きだよ、念為。
480名無し三等兵:2008/05/30(金) 02:54:56 ID:???
そりゃおめー、努力も根性もないから「トップレス(トップじゃねぇ)」なんだべ。
481名無し三等兵:2008/05/30(金) 03:29:46 ID:???
ダイバスターって宇宙がそのまま入っているかのような出力の縮退炉って言ってた気がするけど
数値に直すとガンバスターと大して変わらないのかな?
482名無し三等兵:2008/05/30(金) 03:31:06 ID:???
グレートとだいばすたーの勘違い
483名無し三等兵:2008/05/30(金) 12:22:03 ID:???
キモヲタが消えない限り日本の未来はありえない
マジで死滅して欲しいわ

日本の文化と欧米の文化は違う(優劣は無関係)
それは素直に認めなければいけない

シリアスなSFに関してはやっぱり日本ではほとんど制作されない
それは「アニメ的な設定主義」「世界観よりキャラクタ重視主義」が
シリアスSFの発展自体を阻害しているからだ
アニメ的なおこちゃま厨設定と相容れないのがシリアスSFだからな

× 日本には格好よく戦う巨大ロボットがいた
◎ 日本には美少女や美少年が格好よく戦う巨大ロボットに載っていた

日本のそのてものモノは結局「人間キャラクターが重視される」が
海外のSFものは根本的に「人間キャラクター重視ではない」

海外のシリアスSFには稚拙で幼稚な少年少女キャラクターは登場しないものがほとんどである
しかし、日本ではその真逆で、登場してしまうものがほとんどである

もう根本から違う

少年少女が稚拙なセリフをはき、稚拙なセカイが繰り広げられる

そんなものはSFではない 反吐が出るわい
484名無し三等兵:2008/05/30(金) 12:24:48 ID:???
>>(優劣は無関係)

>>海外のシリアスSFには稚拙で幼稚な少年少女キャラクターは登場しないものがほとんどである
>>しかし、日本ではその真逆で、登場してしまうものがほとんどである

??
485名無し三等兵:2008/05/30(金) 12:36:39 ID:???
海外ゲームやってみればわかるけど、ガチムチだらけだよ
486名無し三等兵:2008/05/30(金) 12:41:47 ID:???
>>シリアスなSFに関してはやっぱり日本ではほとんど制作されない
「SFを読む俺は高尚でカッコいい。ハードSF以外はゴミ」な連中が動脈硬化をおこさせたせいじゃね?
と言うかこれ程読んでいて反論がポンポン浮かぶ文章ってのも珍しいw
487名無し三等兵:2008/05/30(金) 14:35:32 ID:???
コピペかと思ったら違うのな
煽りじゃなくてマジなのか
あと、SFオタで自分のことキモヲタだと思ってない奴がいたことに驚きを隠せません
みんな年食ってて自分のことある程度冷静に見つめられるやつだと思ってたよ
488名無し三等兵:2008/05/30(金) 16:24:34 ID:???
>>482
残念、ガンバスターで正解だ。ソースはトップ2大百科。
489名無し三等兵:2008/05/30(金) 16:30:07 ID:???
フジのスタートレックの扱いを見るに、
日本にはハードSFを受け入れる土壌が無いと思う。
490名無し三等兵:2008/05/30(金) 16:32:47 ID:???
>>488
ああ、いやそれで合ってるね
こっちが勘違いしたってこと
491名無し三等兵:2008/05/30(金) 16:42:26 ID:???
スタトレのどこがハードSFだ・・・
ハードコアポルノのパロディならあったけど
492名無し三等兵:2008/05/30(金) 17:17:24 ID:???
http://img.photobucket.com/albums/v650/Nervli/Melonpan/20080526_summer.jpg

花の名前用 2008 7月新作アニメ一覧です どぞ
493<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/30(金) 17:34:00 ID:uhS5llrn
アウトからのゆうき儲としてバーディの絵柄は耐えられん・・・
アニメ化特集ページも、目にする度悲しくなってくるんだがノシ
494名無し三等兵:2008/05/30(金) 17:50:57 ID:???
>>491
この間フジの深夜枠の映画について語る番組のSF映画特集でも樋口真嗣や映画監督の佐藤信介が
ブレードランナーのことをハードSFって言ってた。

どうも「ハード」という語感が色々と勘違いされてるらしい。

495名無し三等兵:2008/05/30(金) 18:12:56 ID:???
1000 名前:名無しさん必死だな[sageo] 投稿日:2008/05/30(金) 17:49:49 ID:5Uaxi3Ak0
今日 釘宮理恵ノ 誕生日ダッテサ
496名無し三等兵:2008/05/30(金) 18:34:47 ID:???
あっちのモンでもバフィーとか、TV版ターミネーターみたいに戦う女子高生は出てくるけど(まあ後者は人間じゃないが)多数派
ではないね。HEROESなんかでも、女子高生キャラはいたけど、ほかの大人のキャラに混じって一人だけだしなあ。
トランスフォーマー(最近の映画のほうね)みたいにティーンを主な観客層に想定している映画だとヒーロー・ヒロイン
両方高校生だったりするけど、自分で武器もって戦いはしなかったなあ。
比率に差があるのは確かだけど、日本のアニメでもみんながみんな戦闘少女が出てくるものでもないし。
497名無し三等兵:2008/05/30(金) 19:41:05 ID:???
設定重視とか言われるラノベやアニメ、ゲームの設定は契約書読まされてるみたいで嫌になってくる
ストーリーにしても主要キャラたちがその契約の穴をどう突くかとかそれにどう対応するかってなことばっかり
もっと科学らしく定理とか公式みたいな単純で興味深い設定を最初にバーンと出しておいて、
そっからあれこれとハッテンさせていくようなものを見たい
498名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:15:56 ID:???
結局言葉遊びだもんね
ジョジョのスタンドの特殊能力合戦がいい例だな
499名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:13:29 ID:???
>>497
やっぱり火力を集中して一点突破だよな
500名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:41:30 ID:???
>>497ゼロの使い魔14巻には笑ったけどな
ティーガーTで魔法など粉砕だって内容だし
「地球舐めるなファンタジー」はワロス
501名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:48:18 ID:???
>>500
どう考えてもあれは設定重視とは言われちゃいないだろwwww
502名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:12:27 ID:???
497のいう「設定重視」ってのは遊戯王みたいな作中だけで通用する
細かい設定がベースになってる作品のことを指してるのだろう。
けど、あの手の作品はきちんとした設定があってそれを展開してると
いうよりは、話の展開上勝たせたい方を勝たせるために、設定を後から後から
追加していくものだから、そもそも「設定重視」じゃないとオモ。
503名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:22:13 ID:???
ラノベといえば戦略拠点32098がオススメ
一巻完結で財布にもやさしい
504名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:27:27 ID:???
同意するが、もう絶版じゃなかったっけ
505名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:30:02 ID:???
あの世界の宇宙戦を長谷先生にはもうひとつでいいから書いてほしい
ただの舞台背景に過ぎないものにあそこまで軍ヲタ的に妄想を掻き立てる設定はwwww
506名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:18:45 ID:???
>503
 自衛隊の惨状を知って以来、まともに読めなくなった。
 大型宇宙艦を使い捨てにするなぁ!! ブルジョアめぇぇ!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
507名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:32:55 ID:???
(ラ)ノベといえばRSBCがオススメ
途中完結で財布にもやさしい
508名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:42:09 ID:???
このスレにまともに洋画語れるやつなんていないから。
509名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:04:48 ID:???
ハードSFって本職の物理学や数学の先生が自分の学説とか研究から思いついたネタを小説風に仕立てたもんだろ。
海外ものでも映画化したのはあんまり聞いたことないなあ。なんか有る?

もうちょっとヌルいのまでハードSFに入れるんなら日本にも小松御大の日本沈没とかあるんじゃね。
510名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:11:17 ID:???
まあ
2001年宇宙の旅とか
511名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:13:07 ID:???
SFならF・P・ディックが現実的
512名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:14:17 ID:???
ミスった
P・K・ディックね
513名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:16:30 ID:???
野尻抱介の「太陽の簒奪者」とか小川一水の「第六大陸」とか
たぶん分類的には(ぬるい)ハードになるはず
どっちも文体は軽くてラノベ風味だが、設定はうまく組んであると思う
514名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:20:20 ID:???
>>513
太陽の簒奪者は谷川流がえらそうに推薦文みたいなのを書いてるのが気に入らなかった
ハルヒとかSFモドキしかかけないくせに
515名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:22:38 ID:???
SFですらない
516名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:26:32 ID:???
萌アニメにハードSFは少ないかも知れんけど小説の作品なら日本は昔から結構な質と量あるよね。
517名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:27:00 ID:???
学校を出ようは結構SFやってたぞ
2巻はタイムスリップものとしてなかなかのクオリティだった
518名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:29:02 ID:???

アニメでしか見てないけどタイムトラベルやら宇宙文明?やら
超能力者やらがでてくるから
ハルヒってSFなのかな?
519名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:32:10 ID:???
>>518
作者は本来SFやりたそうな感じだがハルヒが売れてしまったので萌え一辺倒になりつつある
・・・学校を出ようの7巻をいつまでも待ち続けます
520名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:36:28 ID:???
スターゲイト
521名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:44:14 ID:???
2001年はさ、SFというより精神物でさ、
「鯨は生きてていいけど、カンガルーは死ね。」と言うときの、この高揚感www
みたいなのを味わう作品だと思うんだよ。
ここで、「モノリスなんかは、進んだ技術は魔法と見分けがつかないということを体現している。」
って返すと、SFっぽくなるんだろけど。
522名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:57:51 ID:???
まあ映画の話だと、製作当時からみると2001年なんて未来の話だし
その未来の情景というか無重力空間やら宇宙船の内部を
わずかな荒はあるにせよ見事に再現したところがすごいな。
神秘性をモノリスだけに与えて残りの部分は実現可能と思われた技術を用いたことで
リアリティーを高めている。
523名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:19:49 ID:???
語るなら時計仕掛けのオレンジだろ
524名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:25:04 ID:???
だからまともに映画語れるやつはいないって。
525名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:35:57 ID:???
>>522
キューブリックならそのくらいして当然。
バリー・リンドンでも必死にリアルにしようとしてるしな。
526名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:38:21 ID:???
なぁ、だからここはアニメのスレだろう?
なんで軍事的SF洋画批評になってるんだ?

まったく、単独アニメスレなんて立てるからこんなことに・・・。
527名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:40:53 ID:???
最近アニメの原作も漫画からラノベに移ってきたみたいだし、ここらで海外SF原作の作品が出ないものか。

好きなSFでちょっとマイナーだけど「アンタレスの夜明」けという作品があって、冒頭でボロボロになった
無人の巨大宇宙戦艦が主人公たちの星系にフォールド航法とか言う超光速航法で突入してくるんだ。
で、調べてみると主人公たちの星系の戦力をはるかに上回る戦力の巨大戦艦なんだけどそれがボロクソにやられてる。
主人公たちの知らない宇宙ではとんでもない大戦争が・・。という出だしなんだけど、これを萌アレンジしてアニメ化
してくれないものかなあ。
528名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:49:05 ID:???
オナー・ハリントンやれ
529名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:56:50 ID:???
1stガンダムの動きが滑らかすぎてキモい
とてもロボットとは思えない
530名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:21:02 ID:???
>>524
朝日新聞オピニオン誌「論座」休刊へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212116610/
(ただし、1のURLは消えている)
531名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:46:43 ID:???
>>529
むしろ1st以降が邪道
532名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:51:18 ID:???
超兵器アニメではよくあること
533名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:53:32 ID:???
>>527
それほとんどマクロスやん。
534名無し三等兵:2008/05/31(土) 07:35:52 ID:???
マクロスですね
535名無し三等兵:2008/05/31(土) 08:40:09 ID:???
>>527
マクロスでは不満かね?
536<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/31(土) 08:51:57 ID:t97ng7cr
海外SFも90年代以降はカオスだからなあw
537名無し三等兵:2008/05/31(土) 10:42:29 ID:???
宇宙に人類が広がった設定の話だと
光速以上のスピードの船が出てくる作品が多いけど
光速を越えられないっていう制限を設けている作品は結構燃えるな
まあアニメだと奏光のストレインか。
538名無し三等兵:2008/05/31(土) 11:39:14 ID:???
昔、「宇宙の戦士」がOVA化されてな…
スターシップ・トゥルーパーズと、どっこいどっこいの糞でな…
まあ便秘か下痢かの差はあるが…


>527
俺は「降伏の儀式」が結構燃えた。
ただまあ、アニメ化は難しそうだな…
1時間ものの1クールドラマならいけそうなんだが。
539名無し三等兵:2008/05/31(土) 12:18:12 ID:???
>538
降伏の儀式ってあとがきに「まるで東宝特撮の地球防衛軍」とか書いてあってワロた気がする。
540名無し三等兵:2008/05/31(土) 12:21:05 ID:???
クランクランって何者?なんで体がでかくなったり幼女化したりすんの?
541名無し三等兵:2008/05/31(土) 12:26:33 ID:???
>>540
齢600歳の魔女にして吸血鬼。
幼女の姿が本来の姿。幻術により大きくなる。
542名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:36:36 ID:???
>>500
ロシアと同盟したファンタジー国家の戦車・竜騎士団を迎え撃つ騎馬騎士団・日本SATの小説があったな
最後は、日本から転移してきた90に助けられるんだが
543名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:50:57 ID:???
こことSF/ファンタジースレの内容が逆転してるような…
544名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:07:31 ID:???
軍、アニ、SFとなかなかの雑食性。
545名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:32:07 ID:???
そもそも軍ヲタをサブジョブで取ったのに過ぎない住人も多いからな。
546名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:10:50 ID:???
つまんねー流れだなおい
547名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:16:44 ID:???
>>546
まあそう言うなよ。ネタ振ってくれれば流れも変わるだろうし。
548名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:38:57 ID:???
ここは旅立ちの巣なのか
盛り上がるアニメの話題は新スレへとなるし
浅く広くの場所か
549名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:44:53 ID:???
>>529
ガンダムがチャップリンみたいな動きをはじめたらどうするんだ
550名無し三等兵:2008/05/31(土) 20:24:29 ID:???
アニメ嫌いのSFオタのせいで散々だな
551名無し三等兵:2008/05/31(土) 20:30:47 ID:???
散々いわれる図書館戦争・・・ミネベア機関拳銃をだしてくれたのは評価する
552名無し三等兵:2008/05/31(土) 20:49:31 ID:???
>>538
バホ先生の美学がわからんとは無粋な奴だ。
553名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:16:05 ID:???
銃火器の進歩が止まってねぇか?>図書館戦争
554名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:19:03 ID:???
12年前とくらべて、現在の銃器ってそんなに進歩したか?
555名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:36:59 ID:???
そもそも文明事態がアレだ
556名無し三等兵:2008/05/31(土) 22:57:44 ID:???
MINIMI・9mm機関銃て、なんだ?
557名無し三等兵:2008/05/31(土) 22:58:50 ID:???
単純に9mm機関銃とMINIMIを納品したと考えるんだ
558名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:20:58 ID:???
スタートレックもTNG以降はマクロスの影響を濃く受けてるからなあ
559名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:22:34 ID:???
>>556
 図書館員が無知なのをいいことに、MINIMIの値段で9mm機関拳銃を売りつけたとか。
560名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:23:49 ID:???
あこぎってレベルじゃねえな、それは。
561名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:27:43 ID:???
あ!ミネベアばっかつかってるのはそれでか
562名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:30:38 ID:???
図書館員なら軍事関係書籍当たっておおよその値段調べそうな気がして、俺がメーカーならそんな大胆な詐欺はちょっとできないw
563名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:31:35 ID:???
>560
工場プレス大量生産のMINIMIと同じ値段で、職人手作りの機関拳銃を納品してるんだから良心的だお
564名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:34:23 ID:???
どうでもいいけど訓練では小銃使ってるのに
戦闘ではぜんぜん出てこないね

やっぱボディアーマー貫通するとまずいのかな・・・
565名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:20:10 ID:???
>>554
最新は自衛隊が使ってんだろ、図書館警備隊の連中のは払い下げだ。

>>564
殺しはマズイ。
正当な処置で結果的に死んでしまったのは仕方無いにしても。
566名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:49:42 ID:???
楽器はマイナーチェンジはしても50年くらい前から同じなのにね。
567名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:13:53 ID:???
>>564
太田の射撃で命中はないけど誤射がないのは大事なことだと後藤隊長が言ってた
568名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:25:31 ID:???
太田の静止目標に対する射撃命中率は高い
動いている標的の関節を狙って結果的に外れているだけ
569名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:28:16 ID:???
アリソンとリリアって、あれ原作もにわか丸出しなのか
570名無し三等兵:2008/06/01(日) 04:00:52 ID:???
太田巡査は犯罪者に対して、ぶっ殺してやるとか連呼してる割には
絶対にコクピットを外して撃つ 根っからの警察官
決して軍人向きではない
571名無し三等兵:2008/06/01(日) 04:14:05 ID:???
まあ、機動隊にいたこともあるベテランだからな
ただ警察官向き・・といえば疑問が残る

海上にいるボート撃ったり、レンタルビデオ店内に撃ったり・・・
まあ、本当に警官向きの人間なら島流しにあったりしないだろうが
572名無し三等兵:2008/06/01(日) 05:25:25 ID:???
ギアス板から来ました
ナイトメアvs現代航空戦闘機

だとどっちに軍配があがるんでしょうか?
573名無し三等兵:2008/06/01(日) 05:48:38 ID:???
>>572
現代戦闘機って括りだと空を飛んだらヘリを相手にするように戦闘機側から一方的に袋叩きにされてお終い。
地上に降りてしまえば戦闘機から逃れられるが、今度は戦車キラー=戦闘ヘリの好餌にしかならない。

制空権を確保した後の強襲部隊の尖兵として有用かも知れないが
障害物の多い市街地地上ゲリラ戦に入れば欠点の多い戦車よりも脆弱な人型兵器は
携帯対戦車火器で狙いやすい的でしかない。

ところでギアス板なんてあったのか?
574名無し三等兵:2008/06/01(日) 07:51:24 ID:???
>>572
空を飛んでも蚊トンボ以下
逃げ切れないし追撃も出来ない
空戦に必要な運動エネルギーの総量が絶望的に足りない
だからこそ設定で使用不可にしてるんだろうが

地上では姿勢が高いので他兵科火力をモロに喰らう
現実の対戦車戦闘はアニメと違って「有効射程内から複数のチームが同時に狙う」んで
575名無し三等兵:2008/06/01(日) 07:58:50 ID:???
現実を前提にするならそもそもKMFなんて存在できないし、あっても役に立たない
アニメの中の世界法則を前提にするなら、KMF最強らしい
別にギアスに限らず、ロボアニメは全部そうだけど
576名無し三等兵:2008/06/01(日) 08:05:15 ID:???
人型兵器はこっちのほうが適切かと。

実際に使えそうな人型兵器(MS)の設定を考察する6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1209656425/
577名無し三等兵:2008/06/01(日) 08:14:02 ID:???
最近のガノタは面白くない
人型兵器なんか使えないと正論言ってもそんなことはわかってるとか意味不明なこといって逃げるからいやだ
578名無し三等兵:2008/06/01(日) 08:30:28 ID:???
WWUからベトナムあたりでもダメか?>KMF

エリア11ごと太平洋戦争前夜に飛ばされるとか。
579名無し三等兵:2008/06/01(日) 08:37:09 ID:???
>>578
凄腕戦車猟兵がウヨウヨいるWW2太平洋でも無理
580名無し三等兵:2008/06/01(日) 08:43:22 ID:???
現実を前提にしたらKMFの装甲は当時のライフルでも貫通されるだろうし
南方のジャングルや湿地ではあっというまにスタックして行動不能になるだろうな
兵站にも恐ろしい負担をかけるだろう
センサーや武装だけ外して既存の装甲車両にでも流用したほうがいい
581名無し三等兵:2008/06/01(日) 10:51:07 ID:???
>>577
「人型兵器なんか使えない」と口ではいいつつも彼らには
現実の単純な物理法則や物事の効率すらわかってないからまだまだ面白いです
582名無し三等兵:2008/06/01(日) 10:54:24 ID:???
KMFがたまに戦闘機落としてるのはルル山が
戦闘機を落とせる状況に何らかの方法で誘導してるからだろう
逆にKMFが戦闘機に一方的に狩られないのもまたルル山が
そうならないようにうまいことやってるんだろう
そういうアニメだ
583名無し三等兵:2008/06/01(日) 11:03:22 ID:???
いや、そもそもギアスに戦闘機なんて出たっけ?
冒頭の開設シーンに出てくるYF-23モドキ以外で。

「航空戦力がほぼ皆無」+「内燃機関がほぼ存在しない」+
「ロボット工学があり得ないほど発達している」+「ブリタニアの貴族趣味の諧謔」

と、ここまで嘘を重ねて初めて成立し得る兵器だと思うんだが>KMF

…歩くチートコードのランスロットと紅蓮二式を除くと、最強クラスのKMFは
「何でお前人型してんの?」って連中ばっかりだし。
584名無し三等兵:2008/06/01(日) 11:17:36 ID:???
つか物理法則が何から何まで通用しなさそうな二次元の世界のお話に
現実の話を持ち込んで考えること事態が不毛に思える
585名無し三等兵:2008/06/01(日) 11:19:56 ID:???
ロボットアニメをやる以上、物理的な方向におかしな部分が出るのは仕方がない。
ただし、政治的に戦略的におかしいのは認めない!
586名無し三等兵:2008/06/01(日) 11:48:52 ID:???
>>583
「航空機でも戦闘は白兵戦距離から開始」「重量や空気抵抗が存在しない」とかのほうがより重要だと思う
587名無し三等兵:2008/06/01(日) 12:19:21 ID:???
>>586
>「航空機でも戦闘は白兵戦距離から開始」
具体的な方法は伏せるけどルル山の策略
と言い訳
588名無し三等兵:2008/06/01(日) 12:25:36 ID:???
>>578
ルーデル「今日変な巨人を見た。ソ連の新型か?一応破壊しておいた」
589名無し三等兵:2008/06/01(日) 12:30:07 ID:???
ルーデルってアフリカやノルマンディー以後の西部戦線に配備されていたら生き残れたのかな・・・
590名無し三等兵:2008/06/01(日) 12:30:44 ID:???
軍事板屈指の馬鹿が集まるスレですから
591名無し三等兵:2008/06/01(日) 13:01:35 ID:???
>>570
コミック版の最終エピソードで課長が人質に取られた時の
太田巡査の行動は「根っからの警察官」としてのものでしたね。

課長からは「それでも警察官か!」と言われてしまったけど…。
592名無し三等兵:2008/06/01(日) 13:06:22 ID:???
ルーデルは米英もソ連並みに憎たらしかったんだろうか。
593名無し三等兵:2008/06/01(日) 13:08:35 ID:???
エロパロ板から転載 一部加筆
*ルルーシュに慰めろと言われたら

◎カレン:泣きながら引っぱたく
@CC:童貞とののしる
Aシャーリー:キスする
Bナナリー:頭を撫でる
Cニーナ:刺す
D千葉:殴る
Eミレイ:SEXする
Fカグヤ:ロリSEXする

G藤堂:なんか説教される
H朝比奈:俺は藤堂さん一筋だから・・・とか言われる
I扇:抱きしめて慰めの言葉をかけられる
J玉城:ホモSEX突入
Kロロ:してやったり
Lラクシャータ:舞い上がりなぁ
Mカズマさん:シェルブラれる
Nディートハルト:カオスSEXする

Oシンクー:蹴り
P天子:言葉通り慰める

Qジノ:本気出してヤルぜ
Rアーニャ:お返し…する?

Sルーデル:休んでなどいられない。すぐに出撃だ→ルル山、スツーカの後席へ
594名無し三等兵:2008/06/01(日) 13:19:31 ID:???
アニメで真面目に軍事考察て
595名無し三等兵:2008/06/01(日) 13:22:49 ID:???
馬鹿らしいが、そうは思いつつも面白いものは面白いのよ。
596名無し三等兵:2008/06/01(日) 13:23:59 ID:???
どっちにしろアニメ側に矛盾が出るんだから無駄
597名無し三等兵:2008/06/01(日) 13:30:33 ID:???
あんま突き詰めると歴史小説くらいしか読むものがなくなるぞ
598名無し三等兵:2008/06/01(日) 14:42:33 ID:???
そういえば冗談半分(そう思いたい)で人型が有効だといってる友人いたな
曰く、市街地戦でああいう動きで道路無視して障害物(家屋等)を超えて相手の後ろを衝ける。
ゲリラ攻撃は熱探知で未然に防げる。等など
もうどっから突っ込んでいいかわからない&全否定するのもなんだから話し合わせたり否定してたりすると、どうも導入には別の意図があったようだった


やつが言うには    ロマンだとさ
ロマンで消費される命と金はたまったもんじゃないなと思った
599名無し三等兵:2008/06/01(日) 14:50:41 ID:???
今のところ歩くだけで精一杯で走るなんて超高等技術な上に
ちょっと高いところから飛び降りた日にゃぶっ壊れる人型ロボットが
どうして市街地で有利なのかがさっぱりわからん
人型ロボットがそんな動きすることには室内でも使えるような
超小型の自律型対人攻撃ヘリとか出来てそうなもんだ
600名無し三等兵:2008/06/01(日) 14:53:29 ID:???
>>598
戦争にロマンを見る人間は多いからなあ。仕方ない。
近代戦はロマンも糞もないのにな。チャーチルもぼやいてたが。
601名無し三等兵:2008/06/01(日) 15:00:26 ID:???
まあ結局、足なんて飾りにすぎんのですよ ということになるんだが
602名無し三等兵:2008/06/01(日) 15:02:51 ID:???
まぁ近代戦に浪漫を見出す人たちの脳内に広がる戦場はたいてい
兵器が進歩してるだけでやってることは源平合戦だからな
目の前にいる敵以外からは基本的に弾は飛んでこないし、
目の前の敵の弾は発射されてから避けられるっていう
603名無し三等兵:2008/06/01(日) 15:05:17 ID:???
まーた不毛な話ですか
604名無し三等兵:2008/06/01(日) 15:07:14 ID:???
腕もかざりなんですねわかります
頭もかざりなんですねわかります

>>601
そういや今あっている一年戦争の後日談漫画で実は飾りじゃなく効果があった設定になってたな>足
さすが赤い彗星だよ。あんなこと目の前で言われても平然としているんだから
605名無し三等兵:2008/06/01(日) 15:10:07 ID:???
ロマンについて真面目に語る馬鹿
606名無し三等兵:2008/06/01(日) 15:25:37 ID:???
夢の世界に浸って話をしたいならアニメ板で十分
607名無し三等兵:2008/06/01(日) 15:32:50 ID:???
マクロスやゼロ魔スレを立てるような連中が集まるスレですから。
608名無し三等兵:2008/06/01(日) 15:33:46 ID:???
こりゃイスラエル人と共存は無理だろうなw
609名無し三等兵:2008/06/01(日) 15:36:12 ID:???
>>607
このスレじゃ収まりがつかないのがマクロスやゼロ魔スレを立てるような連中
このスレに残ってるのは隔離スレの意味がわかってる連中

だと信じたい
610名無し三等兵:2008/06/01(日) 16:02:44 ID:???
>>このスレじゃ収まりがつかないのがマクロスやゼロ魔スレを立てるような連中
特定の話題でスレが埋め尽くされても構わんのか?
611名無し三等兵:2008/06/01(日) 16:05:56 ID:???
しかし収拾がつかなくなるのが問題
612名無し三等兵:2008/06/01(日) 16:06:55 ID:???
つーか今だアニメスレぐらいでぎゃーぎゃぴーぴー騒ぐ奴らは何なんだ?
軍板10年ROMしろと言いたい。
613名無し三等兵:2008/06/01(日) 16:13:32 ID:???
>>610
構わんから言ってるんだよ
614名無し三等兵:2008/06/01(日) 16:16:25 ID:???
軍板にアニメの個別スレを立てる図々しさはあるのに
特定の話題が続いてる中で別の話題を切り出す図々しさはないのが不思議
615名無し三等兵:2008/06/01(日) 16:21:01 ID:???
>>613
そうか。
616名無し三等兵:2008/06/01(日) 16:23:03 ID:???
>>612
意味不明
617名無し三等兵:2008/06/01(日) 16:29:26 ID:???
宇宙戦艦で狙ってくれと言わんばかりの高い艦橋って必要ある?
索敵機能やカメラ機能もかなり発展してるであろうと思われる世界で。
618名無し三等兵:2008/06/01(日) 16:31:55 ID:???
ダイソン球をアニメでみてみたいな
地球が覆われているだけじゃなくて全銀河はもちろん全宇宙の恒星が覆われてるの
619名無し三等兵:2008/06/01(日) 16:32:44 ID:???
だとしたら隠したり、装甲厚くしてもたいして意味もあるまい
620名無し三等兵:2008/06/01(日) 16:34:28 ID:???
そもそも宇宙空間に『高さ』なんて意味があるのか?
621名無し三等兵:2008/06/01(日) 16:36:02 ID:???
地上に降下するタイプのものなら
622名無し三等兵:2008/06/01(日) 16:37:13 ID:???
>>617
銀英伝でもみるんだ
623名無し三等兵:2008/06/01(日) 16:48:32 ID:???
>>617
その発言が有効性を認めている

実は第3艦橋は囮なんだ(AAry
624名無し三等兵:2008/06/01(日) 16:57:18 ID:???
ガンダムだとブリッジの目の前に迫られるほどの馬鹿さ
625名無し三等兵:2008/06/01(日) 17:04:03 ID:???
投槍が発明されて以後の戦争は糞つまらないな。
626名無し三等兵:2008/06/01(日) 17:05:50 ID:???
紀元前1万年くらいの戦争を描いたアニメないかな
627名無し三等兵:2008/06/01(日) 17:11:43 ID:???
ドラえもんなんてどうだ?
628名無し三等兵:2008/06/01(日) 17:16:53 ID:???
>>627
300の無人戦闘艇がこの基地めがけてまっすぐに迫ってきている!
わずか11機の戦闘機でどこまでやれるか・・・
629名無し三等兵:2008/06/01(日) 17:32:18 ID:???
>>628
ずいぶん減ったな
630名無し三等兵:2008/06/01(日) 17:36:00 ID:???
あれか、クーデターで立てられた軍事独裁政権を倒す話か
ドラえもんの癖に妙に政治色あるストーリーだったきが・・・
631名無し三等兵:2008/06/01(日) 17:50:50 ID:???
>>626
っ紀元前一万二千年

観たこと無い上にタイトルうろ覚えだが
632名無し三等兵:2008/06/01(日) 18:32:11 ID:???
>>617イージス艦にも艦橋はあるぞ

高い艦橋は港湾への着岸や目視観測に必要。それ以外はあんましない
633名無し三等兵:2008/06/01(日) 18:58:28 ID:???
イージス艦といえばタクティカルロアか
イージス艦ってすごいのは防衛だけ?
攻撃はもっと専門の攻撃艦があるの?
634名無し三等兵:2008/06/01(日) 19:42:56 ID:???
つ攻撃型空母
635名無し三等兵:2008/06/01(日) 20:08:55 ID:???
>>632
それ水平線上の乗り物だし
636名無し三等兵:2008/06/01(日) 20:20:53 ID:???
星界とかどうよ?>ブリッジのない宇宙艦
637名無し三等兵:2008/06/01(日) 20:22:28 ID:???
目視戦闘しないし
638名無し三等兵:2008/06/01(日) 20:44:13 ID:???
>>617
>>620の言うように「高いから目立つ」ってのは地上の発想

そもそも宇宙なんて遮蔽物でもない限りどこまでも遠くが見渡せるんだから
宇宙船の形状なんてたいした意味を持たんだろ
敵より高い索敵能力で先に発見して先に落とせば勝ちじゃない?
639名無し三等兵:2008/06/01(日) 20:50:25 ID:???
正面投影面積というのはあるかもしれない
640名無し三等兵:2008/06/01(日) 20:52:15 ID:???
発見してからは打ち合うわけだが、無駄なでっぱりがあるほうが有利とでも言うのかな?
意味があるのならともかくだが。
641名無し三等兵:2008/06/01(日) 21:38:29 ID:???
実際の宇宙戦闘では敵は無論、艦隊組んでる僚艦も目視できないだろうな
アニメじゃ衝突するほど近いうえに、天体の近くじゃなくても闇に浮き上がって見えるが
642名無し三等兵:2008/06/01(日) 21:50:58 ID:???
>>641
そんな物見ても面白いか?
643名無し三等兵:2008/06/01(日) 21:51:35 ID:???
>>642
>>641はそういうアニメが見たいなんて一言も言ってないのに何言ってるんだ?
644<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/06/01(日) 21:51:58 ID:E1r50zCq
>626
はじめ人間ギャートルズ
645名無し三等兵:2008/06/01(日) 21:55:24 ID:???
>>644
あれが戦争してるように見えたらもう病気だべ
宗主板の御姉様方が二人連れの男見て変な妄想するくらいに
646名無し三等兵:2008/06/01(日) 22:08:18 ID:???
>>642
宇宙船が見える距離とアニメの面白さは関係ないだろう…。
647名無し三等兵:2008/06/01(日) 22:11:22 ID:???
>618
>地球が覆われているだけじゃなくて全銀河はもちろん全宇宙の恒星が覆われてるの

それダイソン球殻と根本的に違うやん・・
648名無し三等兵:2008/06/01(日) 22:17:02 ID:???
>>635宇宙でも艦橋は必要だと思うぞ。
着岸と言う船舶の絶対使命を果たすためには最後は目視確認が重要
649名無し三等兵:2008/06/01(日) 22:18:03 ID:???
宇宙船が見えるのは神の視点で見れる視聴者だけでいい
劇中で交戦状態の宇宙船は相互に見えない距離で打ち合うぐらいでちょうどいい
650名無し三等兵:2008/06/01(日) 22:18:05 ID:???
目視確認は結構だが窓つけるとなると宇宙船が怖い気が
651名無し三等兵:2008/06/01(日) 22:18:21 ID:???
>>647
地球が覆われてるってところは勘違いだったな
要するに1個1個の恒星が全て個別のダイソン球に覆われていて
全ての恒星が覆われてる世界
652名無し三等兵:2008/06/01(日) 23:14:29 ID:???
>>650着岸の時には誰かが艦橋で見てないとダメだから怖くない
怖いなどと抜かす奴は港湾か船が壊れても惜しくない奴だ。

653名無し三等兵:2008/06/01(日) 23:59:29 ID:???
惑星の場合、オービタルリングと呼ばないか?
654名無し三等兵:2008/06/02(月) 00:29:18 ID:???
モニタ技術なんて今とは比べ物にならないほど発達してるはず
655名無し三等兵:2008/06/02(月) 00:58:42 ID:???
>652
目視できないと接岸に困るような船で戦に行く奴のほうが頭が壊れてるな
656名無し三等兵:2008/06/02(月) 01:36:41 ID:???
宇宙で接岸するときって窓から見るだけで大丈夫なのかと
657名無し三等兵:2008/06/02(月) 01:53:29 ID:???
そもそも宇宙で艦隊戦があり得るのか?とか
艦隊戦以前に宇宙戦艦なるものがバカスカ撃ち合いするような形態の戦闘が生じるのか?とか
実際は同じ軌道をくるくる回りながらデブリばらまき合戦のようなクソ面白くもない戦闘になりそうな気がする。
658名無し三等兵:2008/06/02(月) 02:07:41 ID:???
>>657
つ航空宇宙軍史
659名無し三等兵:2008/06/02(月) 04:52:37 ID:???
>>618
ダイソン球を取り入れたアニメといえば「ふしぎ星のふたご姫」だな。
660名無し三等兵:2008/06/02(月) 08:49:43 ID:???
>>648
ぶっちゃけ今のスペースシャトルでもISSのドッキングはカメラだと思うぞ。ドッキングポートの位置的に目視は無理っぽいし。

ところで軌道爆雷使った戦争の後って後始末が大変そうだ。
661名無し三等兵:2008/06/02(月) 10:04:28 ID:???
>>538
そのLD未だにある
662名無し三等兵:2008/06/02(月) 13:05:06 ID:???
>>656自動操艦装置が故障してないかを確認するだけだから平気。
明らかに壊れてるようだったら手動で着岸。
万が一の事故が機械信仰でホイホイ起きたら洒落にならんしな
663名無し三等兵:2008/06/02(月) 13:32:49 ID:???
スクリーマーズという映画が面白い
664名無し三等兵:2008/06/02(月) 17:49:18 ID:???
>>643
砲とかのノイズ源から離すためにセンサー類が艦体から放して配置したから結果的に艦橋っぽくみえました
とか。
見た目優先でも一応そういう設定つけてる……くらいが好み。
航空宇宙軍とか映像化しても絶対映えないしなあ。
>>657
相手の惑星住めなくするつもりがないなら、敵国に歩兵送り込んで首脳部に降伏条約に調印させるまでの課程のどこかに
武装した宇宙船っていうプラットフォームは必要な気がする。
双方ともに相手の星系にたいしての侵攻能力持ってるなら、防衛戦にも当然恒星間航行能力持った艦使うだろう。
そんなわけで宇宙戦艦同士の撃ち合いはあり得る。
で、そういう戦闘があり得るんだったら、宇宙戦艦は複数無いと戦術的に問題がでてくるわけで。

……まあ、そもそも防御側が有利すぎて誰も侵攻用の宇宙戦艦つくらないとか、
恒星間航行技術がどこでもドア精度だったりとか

あと、航空宇宙軍は凄いおもしろいと思うけど、信者というか、宇宙戦闘は軌道爆雷で終了っていう奴にいらつかされる
側面からのRPGでやられるから戦車不要、みたいな。
軌道爆雷が主兵器になってるのは作中の砲戦距離が爆雷より短いからなんだよ。
だから長距離レーザー砲戦が出来るヴァルキリーが強敵なのに。
665名無し三等兵:2008/06/02(月) 18:09:13 ID:???
 宇宙船、それも破損上等の戦闘艦となると、舷窓に付随する気密区画を外殻に設けることによる
設計上の得失を考えると、予備系を含めてもカメラ方式に軍配が上がるんじゃまいかと。
666名無し三等兵:2008/06/02(月) 18:24:40 ID:???
宇宙には方角なんてないんだから、上からも下からも来るんだし、実際に宇宙戦艦作ったらハリネズミ状態でしょ。
667名無し三等兵:2008/06/02(月) 18:34:36 ID:???
原子力空母を漫画本でPR、横須賀の駅で配布へ…在日米軍
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080602-00000031-yom-pol
668名無し三等兵:2008/06/02(月) 19:25:38 ID:???
>666
多砲塔戦車がなぜ消えたかについて考えたことある?
669名無し三等兵:2008/06/02(月) 19:29:54 ID:???
ダサいから
670名無し三等兵:2008/06/02(月) 19:46:02 ID:u4enubrG
無駄が多いだろ? 旋回したほうがいいし。

宇宙の軍艦 というものがあるなら、上下左右に旋回するだろ?
671名無し三等兵:2008/06/02(月) 20:03:33 ID:???
宇宙戦争がたとえば地球と火星で行われたら
核を相手の惑星に向けて打ちっぱなしの味気ない戦争になりそう
672名無し三等兵:2008/06/02(月) 20:14:36 ID:???
技術水準にもよるんだろうが、双方の合意の下に決戦ってのは残りそうだがなあ
攻撃側防御側いずれにしても相手の戦力を破壊しないことには、
大半の場合は目的を達成できないのだろうから
673名無し三等兵:2008/06/02(月) 20:28:54 ID:???
むしろ恒星破壊級の兵器が出てきてそれが抑止力になったりしそう
674名無し三等兵:2008/06/02(月) 20:33:44 ID:???
>>671
電脳コイルのヒゲ戦争ですね、わかります。
675名無し三等兵:2008/06/02(月) 20:34:28 ID:???
つ【ガルフォース】
676名無し三等兵:2008/06/02(月) 20:40:37 ID:???
周りに圧倒的な戦力差で友達や子分もいなくて
いなくなってもかまわない相手の滅亡を望むなら抑止力なんて意味ないだろ

某木星帝国みたいに「昔馬鹿にされたから地球を消す」ことだってあるし

そもそも遠い星から来た人の思考は地球人とは根本的に違うかもしれないし

地球が邪魔だから消したい宇宙人けっこういただろ
677名無し三等兵:2008/06/02(月) 20:41:54 ID:???
そういえばウルトラ警備隊は邪魔だから異文明をいくつか消しましたね
678名無し三等兵:2008/06/02(月) 20:48:45 ID:???
アメリカの架空戦記なんて、前半の苦戦が嘘のように
後半で核兵器ばんばん使うしな
異文化の破壊が前提の終結だらけ
679名無し三等兵:2008/06/02(月) 20:51:03 ID:???
>>678
アメリーの架空戦記を5,6は読んでるけど核は報復の1個しかないや
680名無し三等兵:2008/06/02(月) 21:13:14 ID:???
ボトムズでは惑星攻略に1億2千万の兵員を投入するようだけど、
一つの惑星を攻め落とす数としては、多いのか少ないのか判断がつかないな。
681名無し三等兵:2008/06/02(月) 21:27:18 ID:???
>>678
ガンダムと何が違うんだ?
682名無し三等兵:2008/06/02(月) 21:27:30 ID:???
ストライクウィッチーズって軍事アニメでいいのか
683名無し三等兵:2008/06/02(月) 21:29:53 ID:???
むしろ魔法?
684名無し三等兵:2008/06/02(月) 21:30:03 ID:???
ボトムズは核はおろか惑星破壊弾の撃ち合いで
ぽんぽん惑星が消滅してた世界か・・・
685名無し三等兵:2008/06/02(月) 21:37:38 ID:???
>>682
ストライクウィッチーズアニメ化すんのか・・・。
赤軍戦闘機がガン無視されてるのは
アニメ版でどうにかしてくれんかなあ。
686名無し三等兵:2008/06/02(月) 21:43:46 ID:???
>>685
敵と真っ向勝負中でほかの国に派遣できる兵士が居ないとかそんな感じなんじゃないかなぁ
687名無し三等兵:2008/06/02(月) 21:48:56 ID:???
惑星破壊レベルの兵器を持っていても
「抵抗はこんなもんか」とか「勝利は目前」の時点まであえて使わない種族もいるぞ

「よく戦った。ほめてやる」って意味合いで跡形もなく完全破壊
過去、衛星を爆弾に改造した相手にはわくわくしたらしい。
サイヤ人をもっとクールにした感じ?

でも最後は地球相手に大苦戦して結局使っちゃうけどね
688名無し三等兵:2008/06/02(月) 21:54:52 ID:???
赤軍は夜間戦闘要員らしい
689名無し三等兵:2008/06/02(月) 21:55:09 ID:???
>>660
カメラだね
機体チェックもロボットアームのカメラ使うし(ISS側からも確認するけど)
690名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:06:27 ID:???
>>688
情報thx。今サイトで確認。
赤軍戦闘機で夜戦って微妙に間違ってるんじゃねえかという気もするけど、
まあ出してもらえただけマシだと思うことにしよう・・・。
691名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:09:40 ID:???
それはない
692名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:51:42 ID:???
のらくろでの昇進制度に語っていい?
693名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:52:52 ID:???
乗ってくる人間が居るかどうか知らんが、
とりあえず振ってみたらどうだ。
694名無し三等兵:2008/06/02(月) 23:03:04 ID:???
>680
 仮に一惑星60億人とすると、日本国一億二千万人に置き換えたら240万。
 ダウンフォール作戦もこんなもんじゃなかったっけ。
695名無し三等兵:2008/06/02(月) 23:43:51 ID:???
コードギアスをネット配信で見たが、植民地とか帝国主義とか民族自決とか
お姫様とか王子様とかやりたいんだったら、現代じゃなくて精々19世紀末から
20世紀初頭までの時代設定にしとけばよかったのにとか思った。
んでロボットは魔法だか飛行石だか怪しげな力で動く設定にでもしとけばいいのに。

いやそういう時代に、ミニスカの制服とかスク水とかバニーとかニーソとか紐パンとかあるのか
という意見も有ろうが、それこそ嘘を吐くことが褒められるべき作劇中の嘘、考証無視であろう。

696名無し三等兵:2008/06/02(月) 23:45:47 ID:???
>>695エスカフローネでもうやったぞソレ。

あまりにも難解だったのでアニオタにも受けが悪かった
697名無し三等兵:2008/06/02(月) 23:50:39 ID:???
現代〜近未来でやると、色んな意味で粗が目立ちやすいからなあ。
無理せず、過去の時代をネタにして作るってのはありだと思うけど、
なんであまりそういうアニメって見当たらないんだろうな?
698名無し三等兵:2008/06/02(月) 23:53:40 ID:???
>697
 文芸は良くてもビジュアル設定に膨大な資料と手間を要するからでね?
699名無し三等兵:2008/06/02(月) 23:53:48 ID:???
>>695
お前が言う矛盾やら無理やらこそ作中の嘘と考えるべきだろう。
服装が時代に合わないほうが論外。
700名無し三等兵:2008/06/02(月) 23:57:25 ID:???
>>698
近未来の設定を作る手間とさほど変わらないのでは・・・。
まあ、難しいとこだけど。
701名無し三等兵:2008/06/02(月) 23:59:25 ID:???
>>699
するとファンタジー物でビキニ鎧も論外か
お姫様をひん剥くとレースのパンていにガーターではなく色気のない股引のようなものを穿いていなければならないのか
702名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:02:05 ID:???
ああ、お前のようなキモヲタが考えるアニメよりは今のギアスのほうがまだまし。
703名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:04:47 ID:???
文芸は少数が頭ひねればそれで済むけど手間が掛かる絵にしちゃうと
原画から撮影まで、また作監から外注まで隅々負担が掛かるからね
704名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:06:54 ID:???
>>701
てか、時代考証もあんまり正確にやりすぎると、
逆に視聴者にリアリティ感じてもらえなさそうなのが辛いところだよなー。
705名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:19:09 ID:???
戦国時代にサラブレッドに乗った騎馬武者の大群とか、ホットパンツのお姫様とかが出ても気にならないが、
家康や秀吉が「平和のために天下統一云々」とか抜かすのは激しく違和感がある。
706名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:20:36 ID:???
あまりにも馬鹿が多すぎて笑えてくる
707名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:24:23 ID:???
じゃあ馬鹿じゃない話をしておくれよ
708名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:25:38 ID:???
というのが馬鹿
709名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:28:52 ID:???
ヒストリエのアニメ化を密かに夢見る俺ガイル

考証がしっかりした古代ギリシャ・ローマを舞台にしたアニメが出る可能性って皆無なんだろうな
710名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:33:36 ID:???
>>709
海外では案外あるんじゃないか。もう既に。
(どちらかというとドラマや映画になっていそうだが)

ヒストリエは普通にアニメ化して欲しいね。
同作者の「ヘウレーカ」や「雪の峠・剣の舞」でも可だが。
あの辺の空気感の出るアニメになったら、傑作になるだろうになあ。
711名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:34:45 ID:???
つか最近のアニメがそんな真面目に作られてるとはとても思えん
時代は未来でいいんじゃねー?
ロボット出しときゃいいんじゃねー?
露出度上げればいいんじゃねー?
帝国主義とか植民地とか言ってみたかったんだよねー

下の人たちが薄給ながらも必死に真面目に頑張ってるのは間違いないだろうが
712名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:35:27 ID:???
ロボット映画あるだろ、トランスフォーマーが
713名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:36:53 ID:???
あんなスピルバーグとILMが本気出して作った映画と
映像品質で張り合えるかいw
714名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:38:28 ID:???
>>710
ベン・ハー、スパルタカス、グラディエーターが特別考証がしっかりしてるとは思わないけど。
アメリカでもガチでつきつめるとマイケル・マンの映画みたいになっちゃうよ。
715名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:38:43 ID:???
>>711
いや、真面目は真面目に作られてると思うよ・・・
客層として俺らみたいなのがあまり期待されていないだけで。

言ってて悲しくなってきたな・・・。
716名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:40:01 ID:???
>711
いや、真面目に、真剣にどういう要素を入れれば「売れる」かは考えてるだろ。

717名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:40:58 ID:???
>>716
真面目に考えた結果がこないだの日曜のアレですね
718名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:41:46 ID:???
前から疑問に思ってたんだが、レバーとペダルだけでどうやって人型兵器を操縦してるんだ?
719名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:42:35 ID:???
>>715
センスの問題じゃない?

マニア上がりが作ると一般にもマニアにも受けない
720名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:43:09 ID:???
>>718
ワシの若い頃はレバー2本で自由自在に操縦しとったぞ
721名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:43:28 ID:???
>>718
オートマなんだろ
722名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:44:45 ID:???
80%はコンピュータ制御です。
723名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:45:10 ID:???
十字ボタンとABボタンでなんでも動かせるさ
724名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:45:36 ID:???
>>718
プレステのコントローラーでもアーマードコアは自由自在に動かせるだろ。
725名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:47:05 ID:???
360で一人称視点でMS操縦してるゲーム出てなかったっけ
726名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:47:52 ID:???
人型のコンピュータがサポートしてんだろ
大破したときはとどめをさそうとする敵にパイロットの命乞いもしてくれる
727名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:48:55 ID:???
MSは回避運動も自動らしいからな

パイロットはなにするためにいるんだろ?
728名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:52:50 ID:???
艦船だって自動化が進んで某宇宙戦艦は一人でも動かせていたはず

妙なところでマンパワー使うけど
729名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:53:17 ID:???
なんだなんだ。人が多いがどこから流れてきたんだ
730名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:54:09 ID:???
>>720
あれはあくまで補助でメインは音声認識。
コマンドは「行け!鉄人」「頑張れ!鉄人」「負けるな!鉄人」の三種。
731名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:56:28 ID:???
>>727
昔のアニメで自律行動する警察ロボットなんだけど、発砲するときだけは
相棒の刑事がロボットの背中に手を突っ込んで引き金引くってのが有ったな。
法的、倫理的問題かな。
732名無し三等兵:2008/06/03(火) 01:23:20 ID:???
大雑把な行動はコンピューターがしてくれるんでしょう
他にも射撃やらもパターン化していると思っている
で、手作業やらはパトレイバーみたいにグローブみたいの使って動きをトレースさせると(下半身はコンピューターが自動的に最適な動きをしてくれる)
この技術自体は遠隔手術で使われてるし、まだまだ広がるのかもね
733名無し三等兵:2008/06/03(火) 01:40:59 ID:???
>>695
ちゃんと理解してないのかもしれんが、コードギアスは我々の地球とは異なる歴史を持つ世界の話。
あの世界ではアメリカは存在しないし第二次世界大戦も起こっていない。
だから現代のように見えて現代とは違う。
734名無し三等兵:2008/06/03(火) 01:43:18 ID:???
ギアスは、核や火薬が発達していない納得のいく理由を
最終回までには説明してほしいな。
735名無し三等兵:2008/06/03(火) 01:45:46 ID:???
現代世界に近い世界でロボ出すためのご都合設定だろ
736名無し三等兵:2008/06/03(火) 02:47:33 ID:???
ガリア戦記とかをアニメ化したら面白いのかも知れん。
3クール作品にしたら恐ろしく面白いと思うぞアレ。
737名無し三等兵:2008/06/03(火) 02:50:07 ID:???
主人公が有能すぎて共感を得られないだろjk
しかもハゲだし
738名無し三等兵:2008/06/03(火) 03:04:03 ID:???
>>733こそ>>695の話を理解してないように思える
739名無し三等兵:2008/06/03(火) 03:04:56 ID:???
>>737
共感が得られるような能力、素性、環境の主人公なんて滅多にいないだろ
740名無し三等兵:2008/06/03(火) 03:13:36 ID:???
でもピンチの時は素直に俺ヤバスと書ける度量のある人だから、傍で見る分には面白いのでは。
741名無し三等兵:2008/06/03(火) 03:32:08 ID:???
GoWをアニメ化すると面白いかもしれん。
PS2のほうね。
742名無し三等兵:2008/06/03(火) 03:50:54 ID:???
主人公のピンチや破滅がこれほど楽しいアニメも珍しいw
743名無し三等兵:2008/06/03(火) 07:13:23 ID:???
>>736
まず3クール分の資金を出してくれるスポンサーが…
744名無し三等兵:2008/06/03(火) 07:56:01 ID:???
>>687
デトネイターオーガンだな…
745名無し三等兵:2008/06/03(火) 09:57:09 ID:???
よみがえる空は真面目に作りすぎて売れなかったもんなぁ
746名無し三等兵:2008/06/03(火) 12:08:15 ID:???
アレクサンドロスやカエサルなんかは「何この火葬戦記?」な人だからな。
747名無し三等兵:2008/06/03(火) 12:52:22 ID:???
新興王国の若き王
イケメン
戦略、戦術の大天才
理想家
(自称)神の息子

火葬戦記と言うよりは厨二病
748名無し三等兵:2008/06/03(火) 13:08:54 ID:???
中二が厨二病って言ってると思うと笑えるな
749名無し三等兵:2008/06/03(火) 13:40:55 ID:???
アレクサンダーは映画あるだろうが。
伝記映画にしてはおもしろくないけど。
750名無し三等兵:2008/06/03(火) 15:01:27 ID:???
さあ、アレクサンダー戦記でググるんだ。
751名無し三等兵:2008/06/03(火) 15:03:10 ID:???
>>748
既に脳が毒されてる人が多いからな
752名無し三等兵:2008/06/03(火) 15:08:59 ID:???
芸人のギャグをマジに捉えるアフォがいるからなギアスヲタは
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1134102.html
753名無し三等兵:2008/06/03(火) 15:10:36 ID:???
他の作品に置き換えてみ・・・るまでもなく普通に怒ることだがな。
アホはお前だろう。
754名無し三等兵:2008/06/03(火) 15:36:31 ID:???
別に怒るほどのことでもない
755名無し三等兵:2008/06/03(火) 16:34:12 ID:???
そもそもあの番組自体宣伝というよりは本編を小馬鹿にした感じだったからなぁ
有野の発言を編集の時点でカットしなかったことも考えると局自体が問題かも

最近は芸人の失言について過剰反応するやつはギアス信者に限らず多いでしょ
756名無し三等兵:2008/06/03(火) 16:43:02 ID:???
んー 過剰反応とはちょっと違うとは思うな。
お笑い芸人だからって人間として最低限の常識をわきまえなくていいわけじゃないし、
今まで甘やかされてきたのに過ぎない。
757名無し三等兵:2008/06/03(火) 17:01:39 ID:???
ギアス知らない人からすれば普通の反応だし、有野は悪くないよ
758名無し三等兵:2008/06/03(火) 17:13:09 ID:???
ギアスの番組宣伝でなw
そうでなくともサインを消すってネタは芸人としても論外だと思うがな。
映画のイベントで同じことやらかしてくれないかなw
759名無し三等兵:2008/06/03(火) 17:18:13 ID:???
>>756
今まで甘やかされてきたと考えるのか
最近風当たりが強くなってきたと考えるのかは人それぞれでしょ

芸人に一般常識なんて求めたところで仕方がないって意見も無いわけじゃない
760名無し三等兵:2008/06/03(火) 17:23:31 ID:???
つかあんな内容のを宣伝番組扱いで放送すること自体おかしいとも言える
本編を「壮大なだけでやってることは親子喧嘩」と言って出演者全員で馬鹿にしてたし
有野に限らずあの番組そのものがギアスを馬鹿にしたようなつくりだった

まぁ馬鹿にされても仕方が無いレベルのアニメだとは思うけど
761名無し三等兵:2008/06/03(火) 18:42:34 ID:???
アニメの監督に興味ある奴なんか一部のアニヲタしかいない
普通の人から見たら「誰やねん」って感じ
谷口悟朗を知ってるミリヲタがどれだけいることやら…
762名無し三等兵:2008/06/03(火) 19:01:34 ID:???
>>759
一流の芸人なら一般常識を(知識として)知った上でその上を行くトンデモ発想行動思考をやってのけるもんなんだがなあ・・
763名無し三等兵:2008/06/03(火) 19:06:04 ID:???
>>762
非一流芸人に一流芸人としての思考や行動を求めるお前がおかしい
764名無し三等兵:2008/06/03(火) 19:09:44 ID:???
不適切な発言ではなくあくまでギャグであると
制作サイドが判断したからこそのオンエアだろう

ブログで陰口叩いたりインタビューで失言したのとはわけが違う
その番組の宣伝番組内でカットされること無く放送された内容なんだよ
765名無し三等兵:2008/06/03(火) 19:17:45 ID:???
有野が好きなキモヲタもあまりに弁護の仕様の無い言動に困り果てて、
ギアス厨を叩くことでバランス取ろうとしてんだろうな。
766名無し三等兵:2008/06/03(火) 19:22:49 ID:???
視聴率が思うように伸びない上に
あんなわけのわからん宣伝番組を放送されて頭に血が上った信者が
とりあえず叩けそうな有野を叩いて鬱憤を晴らしてるだけだろ
んでアンチもここぞとばかりに信者を叩く

本来責められるべきはギアスの宣伝姿勢
オレンジレンジのCMのときから既に自虐的な笑いを狙ってるとしか思えない
767名無し三等兵:2008/06/03(火) 20:19:41 ID:???
ま〜たギアス信者はこんなところにまで
768名無し三等兵:2008/06/03(火) 20:31:24 ID:???
ギアススレが落ちた模様
だれか立てて誘導してやれ
769名無し三等兵:2008/06/03(火) 20:40:55 ID:???
>オレンジレンジのCM
これか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2998668
770名無し三等兵:2008/06/03(火) 20:55:06 ID:???
ギアススレは過疎の上、削除依頼が出ていたはずだが。
771名無し三等兵:2008/06/03(火) 21:32:55 ID:???
>>745
よみがえる空はもっと評価されるべきだと思うんだ
772名無し三等兵:2008/06/03(火) 21:38:02 ID:???
>>763
有野が一流の芸人だと思われているとでも思っているんかいな、オマエさんは
773名無し三等兵:2008/06/03(火) 21:54:45 ID:???
>>722
思ってないからこそ有野に「一般常識を(知識として)知った上でその上を行くトンデモ発想行動思考」
なんていう一流芸能人としての行動を俺は求めちゃいないって言ってるんだよ
774<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/06/04(水) 01:15:27 ID:???
生放送ならともかく、収録物なら芸人よりゃ局の編制だろ?
揉めるにしても論点が明後日にスレ過ぎだなわノシ
775名無し三等兵:2008/06/04(水) 07:16:29 ID:???

『EUに現代戦闘機がトリップしてきますた』を書いてたらラウンズフルボッコどころか要らない子になっちゃった・・・・・

ジノ「急に不明機の迎撃って言われてもなぁ。たった一機だろ?俺たちラウンズが出張る程じゃぁ」
アーニャ「今まで見たことが無いほどのスピードって言ってた」
ジノ「お、あれかな?」
そんな軽口を叩き合っている間にはるか彼方にぽつん映りだした点は見る間に迫り






そのまま彼らの目の前を通りすぎた。

スザク「・・・・・・へ?」

刹那

ジノ「にょうわー!!?」
アーニャ「――――@口@!?」
スザク「きょえええええ!?」

生まれて初めて(というか『この世界の人類史上初めて』)ソニックブームというものを味わうラウンズ達は情けないの一言に尽きる悲鳴を上げながら錐揉み回転し、落ちていった。

776名無し三等兵:2008/06/04(水) 07:26:49 ID:???

『EUに現代戦闘機がトリップしてきますた』を書いてたらラウンズフルボッコどころか要らない子になっちゃった・・・・・

ジノ「急に不明機の迎撃って言われてもなぁ。たった一機だろ?俺たちラウンズが出張る程じゃぁ」
アーニャ「今まで見たことが無いほどのスピードって言ってた」
ジノ「お、あれかな?」
そんな軽口を叩き合っている間にはるか彼方にぽつん映りだした点は見る間に迫り






そのまま彼らの目の前を通りすぎた。

スザク「・・・・・・へ?」

刹那

ジノ「にょうわー!!?」
アーニャ「――――@口@!?」
スザク「きょえええええ!?」

生まれて初めて(というか『この世界の人類史上初めて』)ソニックブームというものを味わうラウンズ達は情けないの一言に尽きる悲鳴を上げながら錐揉み回転し、落ちていった。

777名無し三等兵:2008/06/04(水) 07:59:33 ID:???
いくらあのアニメでも不明機の迎撃に陸戦兵器を持ち出すほどアホじゃないだろう

だいたいKMFはソニックブーム程度じゃ落ちない
そういうアニメ
778名無し三等兵:2008/06/04(水) 08:46:42 ID:???
KMFと塔州連邦軍のKLFはどっちがつおいの?
779名無し三等兵:2008/06/04(水) 08:51:03 ID:???
とりあえずKFCよりはピザハットのほうが強い
780名無し三等兵:2008/06/04(水) 09:16:38 ID:???
同じグループだろう。勝負してどうする
781名無し三等兵:2008/06/04(水) 16:56:26 ID:???
アマネカとなんたらってゲームに戦闘機の名前使ってたな
782名無し三等兵:2008/06/04(水) 18:05:33 ID:???
>>775 燃料どうすんだよ。そういえば一期に出てきて数分でフルボッコにされたアラブにはどんな産業があったんだろうか。
783名無し三等兵:2008/06/04(水) 19:11:33 ID:???
>>782プラスチック需要の石油産業がある
銅や鉄と同じ扱いだから利鞘は低いと思うぞ

内燃機関は俺等の世界の電気自動車と同じで日陰のようだしな
784名無し三等兵:2008/06/04(水) 21:23:46 ID:???
>>771
よみがえる空は、ノイタミナで放送するべきだったよね。


マクロス厨はお行儀良く出て行ったんだから、
ギアス厨も同じように出て行ってくれ。
ここはギアス専用スレじゃない。


ところで、
ブラスレイターの、対デモニアック専用特殊部隊ZATの装備って、
ドイツ国境警備隊GSG9の装備を意識してたりするのかな?
785名無し三等兵:2008/06/04(水) 21:37:56 ID:???
ギアス専用スレは落ちたぞ
てか無理矢理分離しようとした奴が失敗したというのが正しいか

実際にギアスの話になるのはそれしかネタがないからじゃねーのか?
俺にとってはオカズだが
786名無し三等兵:2008/06/04(水) 21:43:52 ID:???
ちょっと話が続くと出てけって何のための隔離スレだよ
気に食わなかったらアニメ板行けよ
787名無し三等兵:2008/06/04(水) 21:49:46 ID:???
軍板にある意義を切り捨てないでください

788名無し三等兵:2008/06/04(水) 21:59:53 ID:???
つか文句言うやつは文句言う暇あったら自分の好きなアニメの話を勝手にすればいいだろ
別に特定の話題で盛り上がるって言ったって1時間に20も30もレスがつくわけじゃないんだし
789名無し三等兵:2008/06/04(水) 22:29:30 ID:???
あまりスレを乱立させると、眼をつけられるから嫌なんだが。
790名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:02:17 ID:???
お前なんか誰も見てない
791名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:03:50 ID:???
>>784
GSG9はミサイルなんか撃たない。
792名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:09:14 ID:???
目をつけられるから嫌って何だ
板違いだから自重してると言え
793名無し三等兵:2008/06/05(木) 00:14:01 ID:???
>>784
ノイタミナ枠で放送するとヒロイン目線の話になりますが。
794名無し三等兵:2008/06/05(木) 01:43:42 ID:???
墓場鬼太郎もヒロインだったのか・・・。
795名無し三等兵:2008/06/05(木) 02:20:48 ID:???
鬼太郎やもやしもんは例外。
別に女性に理解できない世界観ってわけでもないから女性視点で展開する必要はない。
逆に戦争物や自衛隊物みたいに女性の理解しづらい作品は、どうしても女性視点にする必要があるってこと。

基本的にあの枠は女性向けなんだよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%8A
>前述した流れから、主に少女漫画を原作とした作品を放送する[2]事で、
>従来アニメを見ないと思われていたF1層を意識した展開を図っている[3]。


796名無し三等兵:2008/06/05(木) 05:41:41 ID:???
素直に戦闘機パイロットを主人公にして戦争しまくった方が良かったんじゃないの?
>よみ空
797名無し三等兵:2008/06/05(木) 13:27:25 ID:???
そんな企画が通るわけないし
798名無し三等兵:2008/06/05(木) 18:19:43 ID:???
>>783
あれ?となるとルートさえ確保できれば石油が安く買えるってことか?
(施設云々の値段は置いといて)

つまりガソリン高騰なんて事態も無いわけで・・・・
くそう、うらやましい
799名無し三等兵:2008/06/05(木) 18:27:59 ID:???
プラスチックなんかもバイオ燃料から取れるんだし
さらに効率よく植物生産や燃料に変換できるようになれば
石油いらなくなるね。
800名無し三等兵:2008/06/05(木) 18:38:17 ID:???
そんなことはアラブ野郎が許さない
801名無し三等兵:2008/06/05(木) 18:58:52 ID:zXfOYEAL
日本が本気になれば、石油不要な社会も作れるが、
そんなことは、アメリカ様が許さない。


ちょっとだけガサラキっぽい話
802名無し三等兵:2008/06/05(木) 19:01:22 ID:???
死ぬ気ならな作れるかもな。千万単位の。
803名無し三等兵:2008/06/05(木) 19:01:34 ID:???
ニュースでやってたけど日本って別に海外から食糧輸入しなくても一応食っていけるっぽいね
まあ質素な生活になるけど
804名無し三等兵:2008/06/05(木) 19:06:58 ID:???
>日本って別に海外から食糧輸入しなくても一応食っていけるっぽいね
>まあ質素な生活になるけど

芋とカボチャばかりの大戦末期みたいな食事で満足できる?
805名無し三等兵:2008/06/05(木) 19:07:34 ID:???
芋も米も大差ない
806名無し三等兵:2008/06/05(木) 19:08:41 ID:???
東北大だったかが 日本産だけの食事メニューとか試みてたが、戦時中みたいになってたな
807名無し三等兵:2008/06/05(木) 19:11:39 ID:???
>日本が本気になれば、石油不要な社会も作れる
今の生活水準を維持しつつ、わりと早い時期にそれを実現しようってのは無理ッス
日本じゃなくても無理ッス
石油を使わない大昔の生活に戻すor数十年後や百年後までに実現するって条件なら無理ではないけど
808名無し三等兵:2008/06/05(木) 19:42:29 ID:???
とりあえずパソコン&アニメ抜きの生活から始めないと

書籍は昔の活版印刷に戻ればいいとして、漫画はどうしようもないな
浮世絵を復活させるか
809名無し三等兵:2008/06/05(木) 19:43:00 ID:???
>>798そうゆう事だな。銅や鉄鉱石と同じだから安いと思うぞ
810名無し三等兵:2008/06/05(木) 19:45:41 ID:???
>>804-806
減反とかして、つぶすほど田んぼあるなら、
なんでその土地で、大豆や小麦を作らないんだ? このバカ政府は?

結局、戦時中レベルの食糧生産しか出来ないって。
811名無し三等兵:2008/06/05(木) 20:02:26 ID:???
>>810
土地は立派なものがあるんですけど人件費とかその他諸々のコストを考えると
外国から輸入したほうがずっと安上がりだから
そんなことに税金使って援助するくらいならほかにもっと使い道があるだろうってこと
それに個人レベルで水田潰して小麦や大豆作るとか面倒臭すぎる
米だけでも大変だってのに
812名無し三等兵:2008/06/05(木) 20:04:06 ID:???
>>810
普段の価格だと安過ぎて元が取れないから>大豆・小麦。
日本の農家の規模じゃ納豆にするならともかく原料用大豆なんて価格的にむりぽ。
あと補助金与えると自称経済通な人や米の国の人がいろいろうるさいし。

基本的におまいの考えるレベルのことは政府の中の人は既に通ってると思った方がいいぞ。
その上でなんで現状がこうなのか分析しないと。
813名無し三等兵:2008/06/05(木) 20:13:46 ID:???
つか日本の食事がこんなに豊かになったのは戦後かなり経ってからだよ
ガチで戦時中のレベルの食事に戻るのなら悲惨だが、
>>806の言うメニューはもっとまともな食い物な気がする
現代日本の基準で言えば貧相な食事になるんだろうけど
814名無し三等兵:2008/06/05(木) 20:25:50 ID:???
農地解放は失敗だった
815名無し三等兵:2008/06/05(木) 20:27:31 ID:???
昨日のWBSの話だろ。
録画していたので書いてみた。

朝食
ご飯   茶碗1杯
糠付け
じゃがいも  2個

昼食
さつまいも  2個
リンゴ   1/8個
じゃがいも  1個

夕食
ご飯   茶碗1杯
さつまいも  1個
魚     1切れ

その他
卵     週1個
味噌汁   二日に1杯
納豆    三日に2パック
816名無し三等兵:2008/06/05(木) 20:38:23 ID:???
それぞれの都道府県の自給率の調査で新潟は99%で東京は1%とか言ってたな
100超えてる県もあったし

商売としてみるからちぐはぐなだけで
捨ててる分や必要最低限の栄養素で考えて
>>810みたいなこと国でやろうと思えば自給率もあがるんだよな
農業関係で金持ちいなくなる社会主義国家?
817名無し三等兵:2008/06/05(木) 21:03:45 ID:???
食料輸入不可能なほどの状況で、果たして石油石炭鉱石などは確実に輸入できると言えるのだろうか?
最低限の農業生産や輸送インフラが維持できるか怪しい
818名無し三等兵:2008/06/05(木) 21:09:29 ID:???
なんか海藻からエネルギー取り出す方法のコストがさがれば
相当よさそうだな、一応食糧にもなるしエネルギーにもできるしでいいな
819名無し三等兵:2008/06/05(木) 21:12:09 ID:???
ミジンコとかクロレラでいいではないか。
820名無し三等兵:2008/06/05(木) 21:55:50 ID:???
他所池やカス
821名無し三等兵:2008/06/05(木) 22:05:59 ID:???
Zガンダムとリ・ガズィは性能一緒でいいんじゃね?

Zのほうは、カミーユ専用属性つけて、カミーユ搭乗のときだけ本当の能力出せるようにしとけばいいだろ。
実際、癖が強いからカミーユ以外では真の実力が出せないんだし。
822名無し三等兵:2008/06/05(木) 22:08:23 ID:???
・・・流れが・・・読めぬ・・ッ?!
823名無し三等兵:2008/06/05(木) 22:15:35 ID:???
軍事板アニメ総合スレッド17
824名無し三等兵:2008/06/05(木) 22:23:11 ID:???
>>821
だがしかし処理が面倒くさい
いろいろ関数とかつけるのは手間だ
825名無し三等兵:2008/06/05(木) 22:23:46 ID:???
ゲーム?
826名無し三等兵:2008/06/06(金) 06:45:44 ID:???
>>573
ありがとうございます。
戦闘機の方が強いのは分かったんですが、もし、KMF部隊(コーネリアがナリタに連れてきたくらい)相手にしようと思ったら何機位必要なんでしょうかね。
いくらなんでも1機で無双は無理でしょうし。
827名無し三等兵:2008/06/06(金) 12:05:34 ID:???
>>826
なんで市街戦用(?)陸上兵器と戦闘機を戦わせたいの?
それ以前にアニメと現実とどっちが前提なの?
828名無し三等兵:2008/06/06(金) 12:35:05 ID:???
そーいやあの世界は内燃機関が発達してないからロボットが居るわけだが・・・
後半いきなりEU辺りからこっち世界並みにエンジンを続々と開発し、
KMFがボロ雑巾のような消されていくようになれば軍板的に神アニメになれるな
829名無し三等兵:2008/06/06(金) 13:24:40 ID:???
内燃機関が無いという設定はKMFの存在には直接関係無かった筈
830名無し三等兵:2008/06/06(金) 14:24:34 ID:???
そらあるわ
航空戦力が著しく低下、戦車もろくなもの作れない、
確か火薬もだめで電気で飛ばしてるから、各種火器も小口径に偏る
で、初めてKMFが出てくるわけで。
じゃなんで冒頭にF22見たいのが出てるかって?しらんわ
831名無し三等兵:2008/06/06(金) 14:54:33 ID:???
輸送はどうしてんだろ
空輸するにも不安が多い?
832名無し三等兵:2008/06/06(金) 15:04:30 ID:???
アメリカが存在しないのにカリフォルニアが存在してる時点で厨房アニメ
833名無し三等兵:2008/06/06(金) 15:10:02 ID:???
要は近代兵器で中世の戦国時代やりたいだけなの?
834名無し三等兵:2008/06/06(金) 16:02:23 ID:???
公式設定と脳内補完は区別したほうがいいぞ。
俺はもう脳内補完もあきらめたがな…。
835名無し三等兵:2008/06/06(金) 16:10:52 ID:???
>>832
何かまずいのか?
836名無し三等兵:2008/06/06(金) 18:07:18 ID:???
ヴァージニアならまだわかる
837名無し三等兵:2008/06/06(金) 18:14:12 ID:???
ハワイだけは別格です
838名無し三等兵:2008/06/06(金) 19:51:26 ID:???
ギアス一期の第一話で90式戦車が出てたんだから、内燃機関なしってでたらめは初っ端から破綻してるんだけど……
839名無し三等兵:2008/06/06(金) 20:21:32 ID:???
>>830
KMFの起源は戦車の脱出装置だぞ
あの世界では内燃機関よりもサクラダイトで動く発動機が圧倒的に優れてるってだけで
別に内燃機関が存在しないわけでもないし石油が存在しないわけでもないし熱力学がハッテンしてないわけでもないはず
840名無し三等兵:2008/06/06(金) 20:22:59 ID:???
90式に見えるけど中身は電動なんだろきっと
主砲はレイルガン…とか?
841名無し三等兵:2008/06/06(金) 20:38:38 ID:???
火薬がだめってどういうことなの?
黒色火薬や無煙火薬が合成できないってこと?
爆発物自体が存在しないなんてことは無いだろ
842名無し三等兵:2008/06/06(金) 20:41:18 ID:???
ギアス厨うぜ
843名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:00:00 ID:???
文明の根本に関わることまでは考えてないだけだろ
他にも生物の進化論とか言い出したら
アイデア頼りのフィクションなんて成立しない

いざとなれば、宇宙人がもたらしたオーバーテクノロジーで
太古に惑星が改造されてたで通せば良い
844名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:01:58 ID:???
このさいだ イデオンで惑星ごとふっ飛ばしちまえ
845名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:02:59 ID:???
>>841
今だ黒色火薬しかないって状態じゃない。
拳銃すら電気だし。
846名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:03:08 ID:???
>>843
早い話が
内燃機関も石油も火薬も存在しないなんて設定がそもそもねーだろ
つーことだよ
847名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:04:02 ID:???
>>845
電気なのは結構だが電気をどう使って弾を飛ばしてるの?
レールガン?
848名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:05:01 ID:???
だから被害担当艦を用意しろとw
849名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:07:49 ID:???
だからここ自体が被害担当艦だと
850名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:09:05 ID:???
>>846
いきがる前にWIKIPEDIA位読んどけ、ガキが
851名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:13:14 ID:???
口を開くなギアス厨
852名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:20:54 ID:???
>>851
無知を指摘されて逆ギレか。
知能が低すぎる。
中学生なんだろ?
頼むからそうだと言ってくれ。
もし高校生以上ならもうどうしようもない。
853名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:21:01 ID:???
>>828>>830戦闘機もタービン駆動のタグデットファンで動くだろ
大電力が供給可能ならプラズマ推進やら何やら方法は幾らでもある

>>841ダメと言うかサクラダイトで菱形戦車が実用化された辺りで廃れたんだろ
だって液体サクラダイト自体が取り扱い注意の爆発物だから

>>847いやコイルガン。構造は単純だが初速が遅い
854名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:24:44 ID:???
www
855名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:27:10 ID:???
>>853
サクラダイトって何なの?
いや、煽りじゃなくて
教えて欲しいんだが。
856名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:27:57 ID:???
>>855
便利な何か
857名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:28:52 ID:???
Ifを使いすぎると収拾つかなくなる
858名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:29:25 ID:???
>>853
コイルガンとはまた珍妙な
十分に周辺技術が発達していれば、
実弾運ぶよりトータルコストで有利になるのかね
859名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:34:15 ID:???
>>852
自分の馬鹿を晒しているのか?
860名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:42:55 ID:???
二本足の機械があんな俊敏に動きつつほとんどコケなかったりすることを考えれば
コイルガンや内燃機関の有無なんてたいしたことじゃない
861名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:45:04 ID:???
重力も違うんだよきっよ
862名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:46:54 ID:???
というと?
その技術レベルがあっても、
電気だけで現用と同等の戦車や戦闘機は確かに作れ無そうとは思うが
863名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:47:38 ID:???
バレーが放送してたけどマクFの放送時間遅くなんの?
864名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:48:43 ID:???
<<855
負荷をかけると超高圧の電流を垂れ流す超物質。
あの世界では富士山麓にこれの大鉱脈があるので日本は資源国。
865名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:50:07 ID:???
>>861
たしかにあいつらの体つきは物凄いからな
重力が違ってそうだな
866名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:51:24 ID:???
必死にフォローしてる奴はもっと勉強してからにしたら?
867名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:54:22 ID:???
必死になってるのは自分だけってことに早く気づくといいね。
868名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:58:17 ID:???
知識のある方と話がしたいのならこんな板じゃなくアニメ専門の板に行ったらどうですか?
869名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:00:10 ID:???
>>864,856(も)
サンクス
これが機械の肝になるやつなんだ。
870名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:07:04 ID:???
自演に見えてきた
871名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:09:01 ID:???
見えないものが見えるようになったらアウト
872名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:09:12 ID:???
>>868
そうじゃなくて、反論された後悲しいだろ?
873名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:12:00 ID:???
で、なんの話だっけ?
874名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:21:36 ID:???
ま〜たギアス厨が暴れてるのか
875名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:23:02 ID:???
かといって、隔離スレを立てても過疎で落ちる。
876名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:26:15 ID:???
話題の無いアニメの信者がいちいちうるさいな
877名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:32:52 ID:???
別に軍事板に立てろとは言ってない。
878名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:38:58 ID:???
ナウシカみるよ。
879名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:45:53 ID:???
戦車の行進間射撃で反動無いなんてすげえ。
880名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:57:48 ID:???
>>878
で、あれは潜水艦なのか?
881名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:58:47 ID:???
メーヴェ・・・ 萌え
882名無し三等兵:2008/06/06(金) 23:06:48 ID:???
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 体液が出ちゃう!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
883名無し三等兵:2008/06/06(金) 23:18:37 ID:???
>880
昔何かの本で、宇宙船の残骸だって読んだ記憶がある。

普段は強面なのに、風向きが悪くなるとあっさり潰走するトルメキア兵が人間臭くていいな。
884名無し三等兵:2008/06/07(土) 00:15:54 ID:???
>>857
使いすぎるのは構わないんだ。所詮フィクションだから。
ただ使いすぎたIFを問答無用に視聴者に理解させるビジュアルが無い。
明らかに我々の世界と異なる異世界が舞台ならともかく
現代兵器モドキのやられメカ出してるなんて手抜きが過ぎる。
885名無し三等兵:2008/06/07(土) 00:45:30 ID:???
時代が途方もつかないような未来なら納得できる
886名無し三等兵:2008/06/07(土) 01:08:32 ID:???
>>855ニトログリセリンみたいに爆発したり電気を取り出せる
不思議物質がサクラダイト。

最初から無かったと言うよりは火薬が石炭のようにマイナー位置になっただけ
887名無し三等兵:2008/06/07(土) 01:08:55 ID:???
内燃機関が無いとかそんな設定しなくてもいいような良い設定を考えてやる。

ロボットは超合金Zで出来ていて光子力エネルギーで動く。
だから通常兵器では歯が立たない。
でも超合金Zと光子力エネルギーは富士の樹海だけで取れるジャパニュウムが無いと作れない。
そして日本はジャパニュウムを狙う悪の軍団に占領されてしまった。

これならウルサイ軍ヲタも納得だ。
888名無し三等兵:2008/06/07(土) 01:10:39 ID:???
それってマジンガーw
889名無し三等兵:2008/06/07(土) 01:14:50 ID:???
>>887
いいんじゃね
あとは用語を今風にして、それらしい設定を付けとけば最近の作品になる
(それが一番難しいんだろうけど)
890名無し三等兵:2008/06/07(土) 01:24:49 ID:???
軍ヲタ向けに作られているアニメなんてないことを理解した方がいい
891名無し三等兵:2008/06/07(土) 01:30:06 ID:???
いや、まったく分かってないな887
それだと超合金Zで作った光子力エネルギーで動く戦車のほうが強いって。
お前の言うどうでもいい設定はこの突込みを乗り越えるためのものだ、分かったかこのカスが。
892名無し三等兵:2008/06/07(土) 01:36:57 ID:???
空気嫁
893名無し三等兵:2008/06/07(土) 01:39:53 ID:???
正直スマンかった!(`・ω・´)!
894名無し三等兵:2008/06/07(土) 01:46:29 ID:???
光子力エネルギーで動く戦車はなぜか弱いんだよ、きっと
895名無し三等兵:2008/06/07(土) 01:51:17 ID:???
そういう意味ではあの雷光だっけ、自走砲みたいな奴
あれも世界観を説明するための道具と言えるな。
大電力を供給すればKMFの数倍の火力は発揮できるが、
電気機関じゃそれを装甲化した上で運ぶ手段は無い、と。

・・・・じゃ電気版シルカ最強じゃん。
896名無し三等兵:2008/06/07(土) 01:53:39 ID:???
メーサー砲?
897名無し三等兵:2008/06/07(土) 02:36:49 ID:LUgwukSO
 
今週の図書館戦争は


本当に、いい受験戦争なアニメでした。
次は交通戦争だねw
898名無し三等兵:2008/06/07(土) 07:58:03 ID:???
ギアスなんてギャグアニメなんだからいちいち突っ込むなよ
サザエさんやドラえもんの登場人物が年取らないことに突っ込むくらいに無粋だ
899名無し三等兵:2008/06/07(土) 08:40:10 ID:???
波兵さんは日露戦争従軍経験者で、満州帰り。サザエとフネに血縁関係はないって設定は今もそのまんまなんだろうか。
最近サザエさん全然見てないけど、カツオが携帯もったりとかしてるのかな。
900名無し三等兵:2008/06/07(土) 08:48:59 ID:BlSZmPNc
昨日のマクロスFにUH-60(ブラックホーク)らしきヘリが登場。
陸自だったら第12旅団が所有しているらしいが、あと第1空挺団にも所有していると聞いたが。
901名無し三等兵:2008/06/07(土) 09:45:03 ID:???
>>900

725 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/06/06(金) 15:23:01 ID:???
>>717
あのヘリはソノブイ射出口があったのでUHでなくSH、
でも射出口位置が左側でなく右側なのでH-60シリーズ風の新型機じゃないw

902名無し三等兵:2008/06/07(土) 12:11:03 ID:???
マクF10話突っ込みどころ多すぎwww
903名無し三等兵:2008/06/07(土) 12:26:26 ID:???
人類滅亡寸前まで追い込まれた戦争から50年後の世界じゃろくな資料も残ってなかったんだろ
904名無し三等兵:2008/06/07(土) 18:25:28 ID:???
リアルの真珠湾攻撃50周年祭典で日本軍機を意図した機体に「陸上自衛隊」と書き込まれていたからな。
資料の有無でなく監修のレベルじゃねぇか?
905名無し三等兵:2008/06/07(土) 20:20:51 ID:???
ルパン三世でも陸上自衛隊と書かれた大型輸送機が出ていた記憶が

あとアニメじゃないけど
ツタヤの映画ガイドかなにかのトップガンの説明に「アメリカ空軍」ってあったな

軍事に興味ない人から見れば
空飛ぶから空軍、兵隊運ぶから陸自?
906名無し三等兵:2008/06/07(土) 20:32:07 ID:???
大雑把にいえば間違いじゃないからいいんじゃね
907名無し三等兵:2008/06/07(土) 21:04:15 ID:???
>901
ホログラフ投影システムで手軽に着替えができるような世界だし
実はよく似たサイズのポッドにH60シリーズ風の外装を投影してるだけじゃないのか?
908名無し三等兵:2008/06/07(土) 21:10:07 ID:???
>>907
スタッフの送迎時にまでそんな手間は掛けんだろw
909名無し三等兵:2008/06/07(土) 21:15:23 ID:???
トップガンといえばこんな広告があったなあ
http://www.luminox.jp/home/html/collection/f_117.html
910名無し三等兵:2008/06/07(土) 23:32:30 ID:???
00のカスタムフラッグの12Gとかありえねー
911名無し三等兵:2008/06/07(土) 23:36:35 ID:???
ビグロも最大で12Gらしい
912名無し三等兵:2008/06/08(日) 01:07:46 ID:???
ザクレロは、飛行中の軌道を逆向きに進めるような
加速性能があるように見えるんだよな。
913名無し三等兵:2008/06/08(日) 01:20:44 ID:???
ビーム兵器って外れた場合はどこまで飛んでくの?
914名無し三等兵:2008/06/08(日) 01:34:41 ID:???
地球一周して戻ってくる
915名無し三等兵:2008/06/08(日) 02:26:21 ID:???
>>913出力次第。試作艦隊決戦砲ヨルムンガンドなら月軌道の外まで飛んでくような気もする
916名無し三等兵:2008/06/08(日) 08:16:24 ID:???
>>910
アニメの動きだと12Gじゃ済まんよな
917名無し三等兵:2008/06/08(日) 09:02:59 ID:???
アニメメカにはもれなく慣性制御&瞬間転移機能がありますので

音速雷撃隊や王立宇宙軍で「アニメっぽくない動き」を観た時は感動したものだ
918名無し三等兵:2008/06/08(日) 09:45:11 ID:???
アニメの宇宙は加速しにくく減速しやすいしな
919<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/06/08(日) 10:04:32 ID:pYv4uuLO
つエーテル
920名無し三等兵:2008/06/08(日) 10:08:20 ID:???
宇宙航行を航空機や水上船舶の感覚で描いてしまってるからなー。
921名無し三等兵:2008/06/08(日) 10:09:47 ID:???
922名無し三等兵:2008/06/08(日) 10:35:35 ID:???
狂乱家族日記のOP、これまで「ぎょーくさい♪ぎょーくさい♪」だと思ってた…
大日本帝國だけに
923名無し三等兵:2008/06/08(日) 10:41:08 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
924名無し三等兵:2008/06/08(日) 11:09:05 ID:???
上のレスワロタw

ところで話は変わるが重要な事を話したいので少し時間をくれないか?

以前は民主党に行財政改革などにおいて期待をしていた頃もあり、選挙でも比較的投票
していたのだが、昨今はもう幻滅しつつあるのが正直なところだ。その理由は、結局
民主党の政治スタンスが政権奪取を目的とした「反自民」に過ぎないことが遅まきながら
痛感させられたことにある。

民衆運動と言うものは必ず裏に何らかの思惑を抱いた者がおり、そのことを考えずに単に政権に
不満を持っているからといって賛同するのは、極めて危険な行為と言える。

本当に自らの意思で、政策を訴えるためにデモに参加することは、民主主義国家の国民として
当然のことだろう。 だが、単に批判することだけを目的として参加することは、政権と対立
する勢力に無批判に組するだけの行為に 過ぎない、極めて危険な行為だと私は思う。

一時の感情に任せ政治的テロリズムに加担するような行為は日本人として避けるべきであり、
日本人として日本人に相応しい政党へ投票するのはもはや義務と言っても良い行為である事は
言うまでもない。

福田総理の意図として解散、総選挙の流れは無いものと私は確信している。だが、万が一
非国民、売国奴によるかかる政治的テロリズムが行われた場合、国民は日本国民に相応しい
政党へ投票を行い、昨今の政治的、経済的混乱を収拾する方向で行動してくれるものと期待
している。

自民党以外に日本を任せられる政党なし。この厳然たる事実が理解できないほど日本人の
認識が腐敗しているとは思いたくないのだ。
925名無し三等兵:2008/06/08(日) 11:11:48 ID:???
iいつも思うけど>>923のコピペ、
消費税の話で「商品の単価」っておかしくない?
サービスや手続きでも発生するのにさ
「物を買う」ことでしか消費税を感じない年頃なのかな
926名無し三等兵:2008/06/08(日) 11:16:38 ID:???
ペルソナの敵組織はまさしく才能の無駄遣いだったなあ
927名無し三等兵:2008/06/08(日) 11:18:41 ID:???
才能を有効に使った敵組織なんて滅多に無い
928名無し三等兵:2008/06/08(日) 11:47:30 ID:???
>>924
あえて釣られてやる。

福田内閣は曲がりなりにも議院内閣制民主主義で誕生したが、
その政策は民衆にバカ正直な政策公約を出して選挙の洗礼を浴びた安部首相(当時)と異なりあってないようなもの、
細かい選挙で民意から掛け離れた方向を向いている点で他政党へ票が流れる実質不信任を突きつけられている。

社会党がそうであったように政権獲得を目的とした存在は手段であるはずの政争が達成された途端に
目的を見失い政権担当能力のない無能を曝すようになる。
今の民主党に政権担当能力の有無は「反対のための反対」で全く手遅れとなった問題を持ち出していたずらに混乱を煽り、
与党の政権担当能力がないかに装う手法などかつての社会党と同じことを繰り返している。
当然政争が目的の場当たり的行動からは全く見えてこない政策目標など示すことができず、
政権を取らせようものなら場当たり的な政治でバカ正直に政策を訴えた安部前首相よりも酷い負担を強いることが容易に推測できる。

連中は一言も言っていないが確実に消費税増税を行なうことぐらい既定事実としてやるぞ、社会党のように。
929名無し三等兵:2008/06/08(日) 11:49:37 ID:???
読みにくいので無視してください・・・までは読んだ
930名無し三等兵:2008/06/08(日) 11:52:40 ID:???
「あえて回答を言わず、答を相手に言わせる」ってのは詭弁のテクニックの一つだよなぁ
931名無し三等兵:2008/06/08(日) 12:31:07 ID:???
関係ないことをダラダラとウザい馬鹿だな。
932名無し三等兵:2008/06/08(日) 12:44:08 ID:???
軍事板は自民支持と決まってるのにな
933名無し三等兵:2008/06/08(日) 12:48:16 ID:???
>>932
選挙区では共産、比例は気分でいれてますが、なにか?
934名無し三等兵:2008/06/08(日) 12:51:07 ID:???
>>933
比例は気分だと?
この反動分子め!
935名無し三等兵:2008/06/08(日) 12:57:34 ID:???
>>934
ごめん逆だった比例は共産で、選挙区は気分だw
選挙区で入れても、死票になっちゃうんだもん。すまん同志。
936名無し三等兵:2008/06/08(日) 13:07:16 ID:???
共産党は用法・用量を守って正しくお使いください
937名無し三等兵:2008/06/08(日) 13:37:08 ID:???
つまんね
938名無し三等兵:2008/06/08(日) 17:35:04 ID:???
アキバで通り魔…
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
939名無し三等兵:2008/06/08(日) 17:54:08 ID:???
軍ヲタじゃなくてよかったな、犯人。
それにしても暴力団なのにサバイバルナイフって。いいのか極道。
940名無し三等兵:2008/06/08(日) 18:21:12 ID:???
エアガンに続いてナイフまで規制されるようになるのか
ヤクザ屋さんなんならドス使えよ
941名無し三等兵:2008/06/08(日) 18:54:16 ID:???
その内軍ヲタだったことが判明するんだろ、また…
942名無し三等兵:2008/06/08(日) 19:03:08 ID:???
>>940
一時期、警察がナイフを取り締まりまくってたな
943名無し三等兵:2008/06/08(日) 19:14:45 ID:???
上のレスワロタw

ところで話は変わるが重要な事を話したいので少し時間をくれないか?

以前は日本の若者に文化革命などにおいて期待をしていた頃もあり、若者文化にも比較的期待
していたのだが、昨今はもう幻滅しつつあるのが正直なところだ。その理由は、結局
オタク族の文化的スタンスが幼女の略取を目的とした「萌え」に過ぎないことが遅まきながら
痛感させられたことにある。

オタクと言うものは必ず裏に何らかの異常性欲を抱いた者であり、そのことを考えずに単に
経済的な効果があるからといって賞賛するのは、極めて危険な行為と言える。

本当に自らの意思で、日本文化を向上させるために創作活動を行うことは、日本の国民として
当然のことだろう。 だが、単に児童に対する異常な性欲を満足することだけを目的として
活動することは、子どもの人権を蹂躙する勢力に無批判に組するだけの行為に 過ぎない、
極めて危険な行為だと私は思う。

一時の感情に任せ「萌え」などという文化的テロリズムに加担するような行為は日本人として
避けるべきであり、日本人として日本人に相応しい政党へ投票するのはもはや義務と言っても
良い行為である事は言うまでもない。

連立与党の意図として児童ポルノ単純所持禁止、準児童ポルノの違法化の流れは確実だと私は
確信している。だが、万が一性的異常者、オタク族によるかかる文化的テロリズムが行われた場合、
国民は日本国民に相応しい政党へ投票を行い、昨今の政治的、文化的混乱を収拾する方向で行動
してくれるものと期待している。

自民党以外に日本を任せられる政党なし。この厳然たる事実が理解できないほど日本人の
認識が腐敗しているとは思いたくないのだ。
944名無し三等兵:2008/06/08(日) 19:22:02 ID:???
これって新手のコピペ?
945名無し三等兵:2008/06/08(日) 19:24:48 ID:???
>>944
そう、だから無視して。
946名無し三等兵:2008/06/08(日) 19:31:11 ID:???
最近はやりのこの手のコピペってなにが狙いだろう。
ただのキチガイにちゃ気が長いな。
947名無し三等兵:2008/06/08(日) 19:42:23 ID:???
じつは暗号が仕込んであって解読すると
秋の日の ヴィオロンの ためいきの

とかになるとかじゃ
948名無し三等兵:2008/06/08(日) 20:30:09 ID:inHkwz0d
デトネイターオーガンってアニメ知ってる?
90年代初頭のアニメらしいのに映像が異常なまでにハイクオリティで驚いた
なぜかようつべで全部アップされてるから興味のある人は見てみて
949名無し三等兵:2008/06/08(日) 20:56:49 ID:???
で?
950名無し三等兵:2008/06/08(日) 21:34:36 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
951名無し三等兵:2008/06/08(日) 22:17:43 ID:???
二十面相、元陸軍の参謀かよ。
あの世界でも戦争は負けたのかな。
952名無し三等兵:2008/06/08(日) 23:14:18 ID:???
>>922
りょう〜さ〜い(良妻) け〜んさい(賢妻) て〜んさ〜〜い(天才)
だっけ?

ようつべ
http://jp.youtube.com/watch?v=J8UOI86YGf8&feature=related
953名無し三等兵:2008/06/09(月) 00:47:36 ID:???
乗船案内

【軍事】マクロス 第二船団【技術】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1212938630/

出発します。
954名無し三等兵:2008/06/09(月) 02:14:02 ID:???
また見てオレンジ
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/53551.jpg
955名無し三等兵:2008/06/09(月) 03:37:23 ID:???
956名無し三等兵:2008/06/09(月) 20:25:29 ID:???
>>948
小説なら読んだよ
設定も細かそうな感じだった
マクロスとヤマトとダンクーガを足したようなやつ

このスレで前にオーガンの話題が出てたけど
957名無し三等兵:2008/06/09(月) 20:25:48 ID:???
で?
958名無し三等兵:2008/06/09(月) 22:17:27 ID:???
巨大衛星兵器も歯が立たないブラックホール要塞に勝つのが小さい人型兵器というのが何だかな
959<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/06/09(月) 22:21:13 ID:EyPFKFks
まあ「画」だけが売りとかも有った時代だしのう・・・
960名無し三等兵:2008/06/09(月) 22:28:31 ID:???
セル画技術の頂点にあった時代に量産された「画」だね、最初の5分で視聴を止めたけど。
961名無し三等兵:2008/06/09(月) 22:31:06 ID:???
それはほら、いろいろあんだよ。きっと

自爆装置とか地球アレルギーとか
962名無し三等兵:2008/06/10(火) 18:25:31 ID:???
おっとデススターの
963名無し三等兵:2008/06/10(火) 23:23:29 ID:???
朱禁城なのに赤系使いまくり(笑)
964名無し三等兵:2008/06/10(火) 23:49:23 ID:???
・・・それはマジで言ってる?ギャグにしちゃ面白くないし。
965名無し三等兵:2008/06/10(火) 23:56:42 ID:???
モデルは紫禁城で「紫」を「朱」と色つながりで替えたんだろうが、
その字幕を一目見て「失禁城」と認識して(゚д゚)ハァ?になった。
あれ、製作側は狙って字幕入れているだろ
966名無し三等兵:2008/06/11(水) 07:21:58 ID:???
>>962
だから冷却口には蜂の巣鋼板をあてておけとあれほど
967名無し三等兵:2008/06/11(水) 19:37:30 ID:???
スカイクロラの映画化はどうなることやら
なんか微妙な感じ
968名無し三等兵:2008/06/11(水) 20:17:02 ID:???
IG(笑)だからなあ・・・
969名無し三等兵:2008/06/11(水) 20:22:48 ID:???
IGって何が問題?
970名無し三等兵:2008/06/11(水) 20:54:04 ID:???
ダメな押井の予感が
971名無し三等兵:2008/06/11(水) 21:07:46 ID:???
水野晴郎が亡くなったニュースで、生前のインタビューシーンの
後ろに貼られていたのが立ち喰い師列伝だったけど、どんな時に撮られたものだったんだろう。
972名無し三等兵:2008/06/12(木) 06:29:37 ID:???
横須賀基地の前で配布してたジョージワシントンの漫画
ttp://www.cpf.navy.mil/news_images/manga/CVN73-jp.pdf
973名無し三等兵:2008/06/12(木) 07:55:10 ID:???
ブラスレイターの新メカ、パラディンって変形する意味が全く無いな
せめて近接格闘でもやってみせろと
974名無し三等兵:2008/06/12(木) 08:58:26 ID:???
>>973
おっと、キスダムのメカの悪口はそこまでに(ry

そのうち融合体が乗っ取って、パラディン同士どつきあいでもするんじゃないの?
975名無し三等兵:2008/06/12(木) 14:58:23 ID:???
>>972
何か微妙にヤマジュン臭いのが気になる件。
976名無し三等兵:2008/06/12(木) 15:36:37 ID:???
根本的にあんまり面白くないな
いつぞやのゴスロリ防衛白書解説のほうが余程オモロイ
977名無し三等兵:2008/06/12(木) 20:34:22 ID:???
広報マンガに面白さを期待してどうする。
978名無し三等兵:2008/06/12(木) 22:05:43 ID:???
>973
 初登場でザコ融合体をスタンナックルでぬっ殺しただろうが。
 どこに目を付けてやがる。
979名無し三等兵:2008/06/12(木) 22:09:22 ID:???
板野サーカスするミサイルであいつらあいてには十分事足りるじゃん
費用対効果でいうなら変形ギミックとかいらないと思う

こうですか
980名無し三等兵:2008/06/12(木) 23:16:58 ID:???
 融合体の出現頻度も上がってるし、毎度板野サーカスじゃ予算がいくらあっても足りんという判断であるとか。
 二輪なのはともかく、人口密集地での戦闘になりがち、格闘戦を得意とするという敵の性質を考えると
「装輪格闘戦車」というコンセプトはおおむね筋が通ってるように思。
981名無し三等兵:2008/06/12(木) 23:41:00 ID:???
そしてモスピーダ世界へとつながるんですね。
それもいいかもしれないなあ。
982名無し三等兵:2008/06/13(金) 09:05:50 ID:???
アリソンとリリア11話で出た銃
ストーク少佐 シグP210
スーべの兵隊 こブルーノZB26
ヴィル ラティ M39対戦車ライフル
カー少佐 ウィンチェスター M1897
イーエン及びアリソン ステアーM12
テロル 不明?
983名無し三等兵:2008/06/13(金) 09:07:05 ID:???
訂正
スーべの兵隊 ブルーノZB26
984名無し三等兵:2008/06/13(金) 09:46:16 ID:???
飛行機は架空なのに銃は実在のものなんか?
985名無し三等兵:2008/06/13(金) 13:05:27 ID:???
じゃね
スーベーイルの装備
ライフル マウザー Kar98K
サブマシンガン 試製2式短銃
拳銃 ルガーP08、シグP210
旧親衛隊の拳銃 マウザーC96
軽機関銃って言うか立ち撃ちしてたから
自動小銃扱い ブルーノZB26

あとロクシェの拳銃 FN M1910
986名無し三等兵:2008/06/13(金) 13:30:49 ID:???
ニワカの書いたラノベじゃそんなもんだろう
987名無し三等兵:2008/06/13(金) 14:27:54 ID:???
ラノベって……原作でもそうなん?
アニメだから、設定省略のために実銃流用しただけとちゃうん?
988名無し三等兵:2008/06/13(金) 17:13:26 ID:???
文章でいちいち銃の名前を書くとは思えんな
989名無し三等兵:2008/06/13(金) 17:15:10 ID:???
銃の名前が出てきたこと一度もないけどな
何の銃かはわかるけど
990名無し三等兵:2008/06/13(金) 17:58:49 ID:???
>>984
飛行機だけど水上機は架空だが
エンジンの下にでっかいラジエター付けたのはフランスの機体だと思う
緑の角い機体はイギリスの機体でガラス付きのでっかい風防ついたのはドイツの観測機だと思う
あとロクシェのライフルはリー・エンフィールドだった
991名無し三等兵:2008/06/13(金) 18:21:07 ID:???
観測機はFieseler Fi156
992名無し三等兵:2008/06/13(金) 18:33:34 ID:???
>>990
のフランスとイギリスの機体は違うかも知れないので
多分違うかな記憶違いだと思うからだれか調べて
993名無し三等兵:2008/06/13(金) 19:10:35 ID:???
フィーぜラーよりもアラドのほうがいいよアラド
つーか次スレまだ?>>990
994名無し三等兵:2008/06/13(金) 20:18:53 ID:???
作者が軍ヲタっていうのは知ってるけど、玄人レベルじゃないしな。
995名無し三等兵:2008/06/13(金) 20:59:06 ID:???
現在の最強繊維はザイロンだべ
996990ではない:2008/06/13(金) 21:52:24 ID:???
軍事板アニメ総合スレッド18
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1213361467/l50
997名無し三等兵:2008/06/14(土) 09:30:07 ID:???
>>985
原作ではスーベーイル空軍の正式拳銃はエンフィールドNo2
998名無し三等兵:2008/06/14(土) 10:00:35 ID:???
ヴィルがロクシェの射撃大会で使ってたのリー・エンフィールドだったぞ
999名無し三等兵:2008/06/14(土) 11:18:44 ID:???
ume
1000名無し三等兵:2008/06/14(土) 11:19:49 ID:uvmqwZ/p
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。