偵察機専門スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
作戦の地味さゆえあまり日の目を見ない偵察機
しかしながら作戦の質的に
少数配備、軽装備などのほかの飛行機に比べ
スマートな形のものが多い
そんな偵察機のスレ
2名無し三等兵:2008/05/12(月) 00:24:39 ID:???
パンチラ専門の偵察機が通りますね
3名無し三等兵:2008/05/12(月) 00:26:47 ID:???
日本は比較的偵察専門の飛行機が結構あるですね
2式艦上偵察機、彩雲、97式司偵、新司偵
月光(混ぜていいんかな?)
2式偵と新司偵のスタイルは美しすぎる
4名無し三等兵:2008/05/12(月) 00:29:28 ID:???
U-2はもとよりSR-71にいたっては完全にオーパーツだよ…
U-2の飛行高度は25000mだけど
それだけの高高度だと雲やガスで写真きれいにとれるのかな?
5名無し三等兵:2008/05/12(月) 00:30:02 ID:???
SR-71がなんでオーパーツ?
6名無し三等兵:2008/05/12(月) 00:33:48 ID:???
陸軍の1万キロ以上飛べるというキ-74って偵察機に使えそう?
本土からでもミッドウェーぐらいまでは偵察できそうだが
7名無し三等兵:2008/05/12(月) 00:42:57 ID:???
しかしU-2とSR-71なんておんぶにだっこだもんな
車輪2つだったり燃料満タンで飛べなかったり

>>6
ki-74は最初から偵察機じゃなかったっけ?
でも速度がなさすぎて簡単に迎撃されちゃいそうだ
新司偵に増槽つけたほうがよさそう
8名無し三等兵:2008/05/12(月) 01:01:40 ID:???
百式司偵ばんじゃーいヽ(・∀・)/
9名無し三等兵:2008/05/12(月) 07:28:56 ID:???
RF15に期待
10名無し三等兵:2008/05/12(月) 08:19:39 ID:???
時々、「開発リソースが乏しかった旧日本軍は、偵察専用機の開発を中止してその分他の
機種の開発・配備に力を入れるべきだった」という内容の書き込みを他スレで見かけるが、
この考え方は偵察の重要性の認識が不足していると思う。
そうでなくても日本軍は情報収集力が高くは無いのだから、偵察機が史実よりしょぼかった
とすると史実以上に苦戦することは確実。
11名無し三等兵:2008/05/12(月) 08:42:11 ID:???
旧日本軍は情報収集能力以前の問題な気もするけど
12◇大日本帝国陸軍竹槍部隊所属◇:2008/05/12(月) 10:25:48 ID:???
100km上空を地表全てをカバーしながら高速で周回し解像度2m(誤差±50cm)
でリアルタイムに撮影出来る軍事スパイ衛星全盛の昨今・・

有人スッパイ機なんぞ・・

“老兵は死なず、ただ消え去るのみ”じゃ。

悪天時にはローコスト超高性能無人偵察機も続々と登場しておる。

常に丸腰で危険な任務に就く有人スッパイ機なんぞ今時流行らんww

13名無し三等兵:2008/05/12(月) 13:48:27 ID:???
>>12
煽りが下手だなぁ
煽りたいなら一見「賛成意見」にちょい毒を塗しておくもんだぜ
14名無し三等兵:2008/05/12(月) 13:50:30 ID:???
ちなみに「丸腰の有人スパイ」機はアメリカの特殊事情で生まれたもんで、他国には余り例がない
15名無し三等兵:2008/05/12(月) 21:44:13 ID:???
その話kwsk
16名無し三等兵:2008/05/13(火) 15:22:19 ID:???
つヒント:
軍事独裁国家米穀の唯一且つ最大の弱点は世論。
17名無し三等兵:2008/05/13(火) 16:35:55 ID:???
頻繁に政権交代をする国家が独裁とか。
18名無し三等兵:2008/05/13(火) 16:59:07 ID:???
政権代われど軍部普遍性
19名無し三等兵:2008/05/13(火) 17:05:53 ID:???
形式上は軍部が国を掌握してるわけじゃ無いからなー
20名無し三等兵:2008/05/14(水) 09:18:08 ID:???
>12
337 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 22:02:26 ID:???
解像度12インチだと、こんな感じ。
画像が写している幅はおおよそ150m。
この画像にゴルフカートサイズの車両が一台写っている。
どこにあるか判るだろうか?
http://photojournal.jpl.nasa.gov/jpegMod/PIA08816_modest.jpg

こっちのキャプション付きを見ないで判った人はエロい。
http://photojournal.jpl.nasa.gov/figures/PIA08816_fig1.jpg


で、解像度50cmだと何が見えるの?
21名無し三等兵:2008/05/14(水) 11:59:38 ID:???
漢口から平均時速700km/hで飛んだのって
百式司偵のII型?
22名無し三等兵:2008/05/15(木) 14:59:41 ID:???
>>21
おそらくIII型だとおもうけども
これって排気タービン装備機だったんかな?

しかし偵察機っていうカテゴリーで飛行機作る国って意外と少ない
英、独、米とかは戦闘機流用だし
97式とか零式水偵とか日本は結構「偵察機」の種類がかなりありますな
23名無し三等兵:2008/05/23(金) 18:24:17 ID:u+pucPPQ
あの世界のミフネも元偵察機の写真員だったけど
三船敏郎の時代だと100式司偵だと思うけど
航空写真機は100式か96式小航空写真機どっち
もしくは両方積んでいたんかな
そのへんがきになる
24名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:11:14 ID:0kDeMU8q
やっぱ、戦前と戦後は分けるべきだよな。
25名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:59:49 ID:???
自衛隊のRF‐4の後継はT‐4の改造じゃ駄目?
26名無し三等兵:2008/06/20(金) 11:20:11 ID:???
駄目に決まっておろうが。
27名無し三等兵:2008/06/21(土) 00:20:53 ID:???
何故?二人乗りだしいいじゃん…
28名無し三等兵:2008/06/21(土) 00:23:20 ID:???
航続距離が短すぎるし搭載ペイロードの重量が小さすぎる。
29名無し三等兵:2008/06/21(土) 01:11:10 ID:???
RT-2 カワイソス
30名無し三等兵:2008/06/21(土) 04:59:43 ID:???
>>28

> 航続距離が短すぎるし搭載ペイロードの重量が小さすぎる。

そうですか残念…イーグル偵察機に期待だなぁ
31名無し三等兵:2008/06/28(土) 18:19:16 ID:A7IeKpQb
こういうの作れないか?
ステルス・回収型・偵察用巡航ミサイル。

1、推進装置:ジェット推進(偏向推力可)&固形燃料ロケットブースター
2、最高速度マッハ4以上
3、ペイロード:50kg以下(カメラ、カメラ映像送信システム、リアル映像送信システム、
自動操舵装置、無線遠隔操作システム、回収装置)
4、実質往復射程距離:300km(自力射程距離200km)
5、運用:偵察現場になるべく近ずいた(150km以上離れた)高高度でF/Aから撃つ。
ジェット推進で高度を保ちながら巡航速度で偵察現場に接近し、敵の対空ミサイル圏、
または偵察現場の100kmくらいに接近したらジェット推進、ジグザグで急降下して
マッハ3以上に速度を上げる。
偵察現場の50kmくらいに近づいたらジェット推進全速&ロケットブースター
を併用した最高速(マッハ4以上)で駆け抜け、ロケット燃料燃え尽きたらロケットブースター部を
切り放し帰投はジェット推進全速で100km、巡航速度で100kmくらい飛ぶやつ。
32名無し三等兵:2008/06/28(土) 18:37:56 ID:A7IeKpQb
天気のいいときなら偵察は高高度でもいいわけだ。
ロケットブースターで巡航ミサイルを上空40kmくらいに上げておいて、
ジグザグしながら急降下し偵察現場では上空25kmくらいををマッハ4以上で
飛んだら、たいがいの対空ミサイルは届かないよな。
33名無し三等兵:2008/06/28(土) 18:41:14 ID:???
>>31
ソ連がもっとでかくて偵察機材満載なのを実用化していた
34名無し三等兵:2008/06/28(土) 18:44:10 ID:A7IeKpQb
偵察用巡航ミサイルは、スクラムジェットエンジンがいいな。
35名無し三等兵:2008/06/28(土) 18:44:11 ID:???
>>32
偵察衛星で良くないですか。それと下げてはどうですか。
36名無し三等兵:2008/06/28(土) 18:58:05 ID:???
曇ってたらどうする?
37名無し三等兵:2008/06/28(土) 19:02:51 ID:???
>>33
ソ連は冷戦時代は戦略的な偵察じゃねーの。米はSR71.
自衛隊が必要なのは戦術用だろ。
敵が日本領土に上陸中とか、上陸して陣地や基地を
作っしまったとか言う場合。
38名無し三等兵:2008/06/28(土) 19:05:55 ID:???
人工衛星だと解析精度が問題だよな。
39名無し三等兵:2008/06/28(土) 19:15:40 ID:???
40名無し三等兵:2008/06/28(土) 19:26:02 ID:???
日本に侵略しようとする国は、必ず日本の人工衛生を破壊してからしてくるよ。

http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/02asas_debris/index-j.shtml
【2007年2月2日 CSSI】
中国が1月12日(日本時間)に行ったミサイルによる人工衛星破壊実験によって、
大量のデブリ(宇宙ごみ)が発生していることがわかった。
専門家によれば、同実験によるデブリの発生は史上最大規模。
国際宇宙ステーションをはじめ低軌道を周回する数多くの人工衛星が危険にさらされている。


41名無し三等兵:2008/06/28(土) 19:29:10 ID:???
http://www.jimin.jp/jimin/daily/07_02/28/190228c.shtml
【平成19年 2月28日】
■ 中国の人工衛星破壊実験について議論 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議

 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議は28日、中国の人工衛星破壊実験について防衛省、
外務省、文部科学省から説明を受けた。それによると、中国は先月12日、自国の気象衛星「風雲―1C」を弾道ミサイルで
破壊したが、同国は「科学的実験であり、いかなる国を対象にもしていないし、脅威にもならない」と主張している。
しかし、宇宙での軍拡競争を引き起こす懸念が各国から示されている一方、破壊された衛星がスペースデブリ(宇宙ゴミ)となり
宇宙空間で飛散していることが問題となっている。
 議員からは、中国の意図と軍事的な影響について詳細な分析を求める声が多くあがったほか、自己防衛能力を持つ衛星開発の
必要性を指摘する意見も出された。
42名無し三等兵:2008/06/28(土) 19:30:07 ID:???
衛生→衛星
43名無し三等兵:2008/06/28(土) 19:43:00 ID:???
国防という観点からだとGPSだけに頼ったシステムも危険だな。
44名無し三等兵:2008/06/28(土) 19:54:04 ID:???
漏れなくINS誘導も付いてる。
45名無し三等兵:2008/06/29(日) 20:02:29 ID:ysiUBh9u
偵察(巡航)ミサイルは打ちっぱなし自爆型でいいな。
大量生産型にして廉価を心がけて。「凝り性型武器」が日本の欠点。
「拙速をもってよしとする」っていうことも重要。
46名無し三等兵:2008/06/29(日) 20:33:52 ID:HwWXm+b/
RF15
47名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:37:29 ID:ysiUBh9u
あのアキバで売ってるような無線送信「盗撮カメラ」をもっと性能よくしてさ。

http://www.ykmusen.com/ccdcamera/wirelesscamera.htm
↑こういうやつに送信機と自爆装置、パラシュートつけて中距離対空ロケットとかで、
高高度の空中からクラスター爆弾みたいにバラ撒いてやればいいんじゃねーの。
周波数とかだけは、そのたびに換えられるようにしておく。

数分ー十数分もあれば、きっちりとした写真でも映像でも送信できるよ。
1セット20万円くらいでできたら、兵員の安全を考えれば、他の武器に比べたら
安いものだ。消耗品としてバンバン使えるよ。一回のロケット発射で、カメラ
ぶんは200万円で済む。散布ロケットも低コスト化考える。
そういうふうに低コスト化も必死に研究する。
空中偵察ロボットによる偵察は一点豪華主義でなく電子立国の強みを発揮して、
数、消耗戦で勝負!

48名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:49:50 ID:ysiUBh9u
無線カメラロボットが、GPSも機能も持っていたら、写真に写る敵戦車とか榴弾砲とか
誘導ミサイルでリアルタイムで狙えるね。

つまりは無線カメラロボットは携帯電話をGPS、カメラ、画像送信機能だけに単純化し、
グラフィック解像度、送信処理機能だけ機能アップしたやつ造ればいいわけだ。
これは日本の得意芸だよ。
49名無し三等兵:2008/06/30(月) 17:19:03 ID:???
>>48
70年代のソ連に大砲から発射する使い捨て偵察弾ってのがあったらしい
日本のカメラと米の通信機器を(こっそり輸入したのを)使ってたんで
ごく少量しか生産できなかったそうな
これを知った米陸軍も同じアイデアの砲弾を試作したそうだがその後
どうなったは知らない


>>21
U型だよ。でも追い風参考で、しかも地上で計算し直しての推計だから
実際700kmでてたかどうかは疑問。NF文庫とか60年代末の航空ファンに
ご本人が登場していろいろ説明してる
50名無し三等兵:2008/07/01(火) 16:49:59 ID:hGkOEg5I

【社会】全日空機の急減圧事故、中国で整備依頼したエンジン洗浄ミスが原因 事故調報告書
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214549765/
全日空機(ボーイング737―500)の機内が上空で急減圧した問題

全日空=ANAな!
51燼し銀ベレッ太郎:2008/07/01(火) 20:24:10 ID:???
パイオニア、プレデター、グローバルホーク等の無人機もここで語ってOK?
52名無し三等兵:2008/07/03(木) 14:14:10 ID:???
大いに語ってくれ
まともそうな資料はほとんどが英語なんで読むのがまんどくさい
53名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:00:33 ID:vbdp8Du0
>>49
それはやっぱ「策は密なるをもって成り、漏るるをもって破る。」
だな。
54名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:46:51 ID:vbdp8Du0
GPS機能つきカメラロボットから送られる準リアルタイム、デジタル写真映像は、
タッチパネルで表示すれば、攻撃対象物が見える場合は、その位置データは簡単に
表示とか転送できるようになるね。

55名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:51:16 ID:vbdp8Du0
マウスでもいいけどさ。
56名無し三等兵:2008/07/04(金) 22:21:18 ID:so6oa5TV
>>49
現代ならカメラロボットは携帯電話と同じで、一種のワークステーション(クライアアント)として、
中距離無線LANでサーバにリンクしてればいいと思う。システムソフトでサーバー側の、決められた
フォルダに写真画像を一定時間間隔で書き込むようにする。

1970年代では、GPSもPCもLANシステムも、インターネット(TCP/IP)システム
もなかった。コンピューターに連結したモニターシステムなんて、空想科学小説
の時代だった。今とはぜんぜん違う。
 まして手の平より小さい機器で写真撮影して、その映像を無線で送信し、それをコンピュターが
受信するするなんていう技術(無線LAN)なんて空想科学小説家たちすら想像できない時代だった。

 だいたい、コンピュタープログラムをモニター(フルスクリーンエディタ)とキーボードで
つくるなんていうこと自体、1980年ころまでは、夢の世界だった。
57名無し三等兵:2008/07/05(土) 18:19:24 ID:epL4u3Aa
>>10
日本軍の問題は情報処理の方だと思う。
陸軍と海軍で縦割り行政で機能しなかった。
まぁ今でもそうだけど・・・
58名無し三等兵:2008/07/05(土) 20:39:27 ID:ExWDXqgX
マイクロUAV  ナノテクノロジー
59名無し三等兵:2008/07/05(土) 22:04:09 ID:???
モスキートにまさる偵察機なし
60名無し三等兵:2008/07/06(日) 01:32:28 ID:???
自衛隊がグローバルホーク導入すっと
運用って航空自衛隊なんかな?
61名無し三等兵:2008/07/06(日) 02:14:57 ID:???
空自の偵察飛行隊所属になんじゃねぇの?
62名無し三等兵:2008/07/06(日) 02:16:52 ID:???
百里の501辺りか場合によっては硫黄島配備になるかもしれん
63名無し三等兵:2008/07/06(日) 02:57:26 ID:FP4D0pl3
>>61
無線の偵察機って陸自でもやってないか?
もんだいは滑走路が何m必要か?だけど
不整地離陸能力ってあるのかな
64名無し三等兵:2008/07/06(日) 02:59:50 ID:???
陸自のは小型の無人ヘリじゃなかったっけ。
65名無し三等兵:2008/07/06(日) 03:02:30 ID:???
>>64
勘違いしていたようだスマン
やっぱ無人機でも飛行機は空自か
66名無し三等兵:2008/07/06(日) 03:03:38 ID:yiq/gTuP
67名無し三等兵:2008/07/06(日) 08:53:12 ID:???
FFOSは支援機材の大名行列どうにかならんものか…
一時期開発中断していた間に時代遅れになっちまったそうだが…
68名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:49:18 ID:???
イーグルアイでも導入しろよ
69名無し三等兵:2008/07/07(月) 00:24:47 ID:???
トーネードECRを・・・

いや、俺が単にトーネードIDSが好きなだけだが
70名無し三等兵:2008/07/12(土) 10:41:50 ID:mchBiFtO
杉、松、ブナなどそれなりに大きな木や、岩(に見せかけた微生物発電や太陽光発電の
充電、電池内臓)に埋め込む忍者型・マイクロUAV 開発すべし。
それで、敵が侵入する際に通りそうな海岸、道路や橋の部分は常に監視しておくように
する。

これこそ、日本のお家芸。
71名無し三等兵:2008/07/12(土) 10:47:14 ID:???
雪風マダー
72名無し三等兵:2008/07/12(土) 10:48:37 ID:???
植物型センサーなんて、ベトナム戦争中にアメリカが作って飛行機から大量に
散布したりしてるよ。
73名無し三等兵:2008/07/12(土) 10:48:39 ID:mchBiFtO
誤:UAV、正:設置型カメラロボット(無線遠隔操作可)
74名無し三等兵:2008/07/12(土) 10:53:04 ID:mchBiFtO
>>72
準リアルタイム(数秒ー十数秒のタイムラグ)で、自衛隊の迎撃対地ミサイル基地に
GPS位置や画像を通報するんだぞ。テレビカメラなら、完全リアルタイム。
(日常は、敵の電波探知機で設置箇所が事前にバレルてるとまずいので、有事の際だけ
使う。)
75名無し三等兵:2008/07/12(土) 11:04:49 ID:Eb26+CRg
>>74

電波妨害にはどうするの?
76名無し三等兵:2008/07/12(土) 11:22:48 ID:???
>>70
アメリカが00年までに実用化する予定だった昆虫サイズの無人偵察機ってのがある(98年ごろの日経サイエンス)
最近、タバコの箱サイズにまでは出来たらしい
飛行時間がどのぐらいかはわからんが、バッテリーは約一時間持つらしい
77名無し三等兵:2008/07/12(土) 11:34:28 ID:mchBiFtO
偵察カメラロボット(隊)が、取得した敵動向の情報に即応できるように、
96式多目的誘導弾システムや87式対戦車誘導弾や01式対戦車誘導弾を搭載した車両隊や
支援戦闘攻撃機や攻撃ヘリを一括管制できるシステムを構築しておく必要があるな。

【前線対地攻撃統制システム(拡大CASシステム)】
CASシステムの総合的(統合的)拡大システムだ。
つまり対戦車用など対地ミサイルが発射されるのは航空機からだけとか、地上車からだけ、
とは限らない。
CASシステムでの地上前線航空統制員(又は前線航空統制指揮車)による統制対象を航空機
(支援戦闘攻撃機など)だけに限らず、地上から対戦車ミサイルなどを発射する対地ミサイル車両も
統括して統制できるようにする。
その最前線、最危険な場所での偵察、代理機能はカメラロボットが果たせるようにしておくシステム。
もう威力偵察も、隠密偵察も無人の時代だな。
78名無し三等兵:2008/07/12(土) 11:39:07 ID:mchBiFtO
>>75
そこだよ。そこは問題だな。
79名無し三等兵:2008/07/12(土) 11:42:17 ID:mchBiFtO
敵性の強い電波発信源に対しては自律誘導ミサイルで対応するしかないな。
80名無し三等兵:2008/07/12(土) 12:12:06 ID:mchBiFtO
こんど先進国どうしで戦争が起きたら、互いに相手の人工衛星を破壊しようとして、
凄まじい宇宙戦が始まるな。それで破壊された人工衛星の破片とかミサイルの破片とかで、
地球の周りは宇宙ゴミだらけになるんだろうな。
81名無し三等兵:2008/07/12(土) 13:43:29 ID:???
>>80
そぉならないようにアメリカは敵衛星回収システムを開発中だ
82今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/12(土) 17:20:15 ID:???
富士重工はグローバルフライヤーを参考にして、日本版無人偵察機を
開発していいよ。ホンダと組んでいいよ。

要求される仕様:
   スーパーカブのエンジンを4つ搭載。偵察を終えたら基地に帰還
   できること。(将来は、水上機型も作ること。)無給油で世界二周
   できること。昼夜を問わず監視が可能であること。風に乗ったら、
   グライダーにもなれること。収集した情報はハードディスクに格納し、
   リアルタイム監視は行わないものとする。 例え北極上空でも、
   トラブル無しに飛べること。

本機体の特徴:
   レーダーには映らない。翼は電波吸収体(高強度の電波吸収フィルム)で
   構成される。翼以外は竹(電波吸収剤を塗布)だけで構成され、
   スカスカであること。基地帰還時には、レーダーリフレクターを
   起こすものとする。

諸元:
 ・プロペラ機
 ・アシモ君のAI搭載
 ・兵器は搭載せず

83今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/12(土) 17:21:12 ID:???
日本は軍事衛星がないからね。無人偵察機は必要だよね。
富士重工なら廉価版を作れると思う。

東京からアフガニスタンまで無給油で偵察しながら
往復できる足を持つ機体が必要です。48時間以上の
滞空時間を想定。

1ルートに10機準備するとして、カムチャッカ半島方面を
ルート0とし、大陸方面の180度をサポートします。15度
刻みでルートを想定すると、ルート0からルート11までの
12ルートが必要です。あと、自由に運用できるルートを
4つ用意すると、合計で16ルート。つまり、160機以上
納入できます。

儲かるんじゃないかな?これを富士重工にあげよう。(`・ω・´)エヘン!


84今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/12(土) 17:23:48 ID:???
収集したデータを分析する分析センター設立や分析する技術者の質が
重要です。


85名無し三等兵:2008/07/12(土) 20:52:22 ID:mchBiFtO
偵察機であろうが F/Aであろうが輸送機であろうが関係なく対空ミサイル対策にさ、
後ろ向きに擲弾発射器を2門か3門つけたらどうかね。
あるいは、7.6mmのミニガトリング機銃(M134) とかで、ミサイルの放つレーダ波に向けて
撃ってやる。
擲弾の場合だったらミサイル接近してきたら、チャフ弾とかフレアーとかと一緒に後ろに向けて、
毎秒3-4個の割合で時限爆発式にバラ撒いてやる。
86名無し三等兵:2008/07/12(土) 20:59:44 ID:mchBiFtO
チャフ弾、フレアー弾、擲弾を順番に繰り返し撃てる航空機防御用擲弾砲を開発すればいいんじゃないのか。
ミサイルも飛行機も高速で飛んでるから、後ろ向きの場合には射程距離はそれほどいらないよな。
87名無し三等兵:2008/07/12(土) 21:06:49 ID:???
>>76
2年ぐらい前にイスラエルで
「テロリスト殺すのに1億ドルの戦闘機使うのはもったいないから、蜜蜂サイズの暗殺用兵器作る」ってやってたの思い出した
88名無し三等兵:2008/07/12(土) 21:39:55 ID:mchBiFtO
>>87
その発想は、国民の立場からすれば、マンセーだおおお
89名無し三等兵:2008/07/13(日) 00:36:48 ID:???
偵察衛星が一番。
そのための研究も本格化するしね。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008062902000121.html
90今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/13(日) 14:59:59 ID:???
>>89

なるへそ。
まず、三自衛隊と海保の次世代統合インフラを構想しなくちゃ。

有事にはステルスになれる無人中継飛行船(非成層圏プラットフォーム)も
必要です。

91名無し三等兵:2008/07/15(火) 22:34:51 ID:Gtw8Op3m
日本に侵略してくる国は、侵略にあたって、まず一番最初に、
日本の人工衛星を破壊するだろう。
92名無し三等兵:2008/07/15(火) 22:37:04 ID:???
そしてデブリが発生して各国の人工衛星をも破壊してしまうだろう。
93名無し三等兵:2008/07/16(水) 02:36:28 ID:???
むしろ、デブリを激しく撒き散らすように設計すればいいんじゃないか?
あちこちの衛星がついでに破壊されちゃうように。
94名無し三等兵:2008/07/16(水) 02:38:13 ID:???
自分の国の衛星も破壊してしまうのであった。
95名無し三等兵:2008/07/16(水) 07:57:42 ID:ocIVzOCe
レーザーでアンテナを壊すとか強力な電磁波を照射するとかなら、
デブリはでない。
96名無し三等兵:2008/07/16(水) 10:49:03 ID:QM/8QTm6
俺は今、ある計画を考えている。
アキバでCCDカメラ調達して、ラジコンの零戦に搭載し、無人偵察機を作ろうかと…
QF-零計画 大真面目に考えてます。      
97名無し三等兵:2008/07/16(水) 11:15:09 ID:???
>>89見て思ったんだけど、陸海空を統合するのはどうだろう?
自衛隊は統合軍に、陸自は陸上部隊、海自は海上部隊、空自は航空部隊に名前を変える。
陸軍とか海軍という独立組織じゃなく、統合軍傘下の陸であり海なわけ。
今だと陸海空とそれぞれ予算別けされてるそうだけど統合軍にしてもっと交流させて
切磋琢磨させるのは良いアイデアだと思う。
98名無し三等兵:2008/07/16(水) 11:39:30 ID:???
カナダでそれやってえらいことになってたな
99名無し三等兵:2008/07/16(水) 12:25:21 ID:???
カナダだけじゃない
100名無し三等兵:2008/07/16(水) 14:46:54 ID:???
>>98
どうなったの?
101名無し三等兵:2008/07/18(金) 08:59:44 ID:???
名前だけかえたけどノウハウとか全く共有できずに
命令系統がめっちゃくちゃになって士気も下がりまくり自滅
102名無し三等兵:2008/07/18(金) 21:46:58 ID:???
RF-4の後継機について考察しませんか?
禁句ならすみませんでした
103名無し三等兵:2008/07/18(金) 21:54:01 ID:???
RF-15で確定してるでしょ。
104名無し三等兵:2008/07/18(金) 22:45:46 ID:???
RF-4Xに改装して使って欲しい・・・
空自初のマッハ3級戦術偵察機
105名無し三等兵:2008/07/18(金) 22:53:04 ID:???
機体構造が持ちません><
106名無し三等兵:2008/07/19(土) 11:21:24 ID:???
Honeywell は Thales との間で、自社のマイクロ UAV (MAV : Micro Air Vehicle) をフランス・ドイツ・イギリスに売り込むための、共同マーケティング合意をまとめた。
マイクロ UAV は市街戦などで状況認識・偵察・IED 対策などに使用するもので、FRES (Future Rapid Effect System) や FIST (Future Infantry Soldier Technology)、
SCORPION といったシステムに組み込んで運用する形を想定している。機体は直径 13in・重量 16lb の円形で、バックパックに入れて持ち歩ける程度のサイズ。センサーには
TV カメラを使用して、データは携帯端末で受信する。航続時間は 50 分間、速力は 40kt+、運用高度は最大 10,000ft+。機体が 2 機と携帯端末 1 基、機体を遠隔操作する
ための制御ユニット 1 基でワンセット。過去 3 年間で 3,500 回の試験飛行を実施しており、イラクでの実戦経験もある。すでにフランスやイギリスではデモンストレーションを
実施した。(Honeywell)

http://www.kojii.net/news/news080718.html
107名無し三等兵:2008/07/19(土) 11:22:58 ID:???
>>105
イスラエルが使っていたんだが知らないか?
108名無し三等兵:2008/07/19(土) 11:35:54 ID:???
マッハ3級の偵察用ファントム?
109名無し三等兵:2008/07/19(土) 11:42:28 ID:???
>>108
正しくはM2.7級だが
110名無し三等兵:2008/07/19(土) 12:45:20 ID:???
http://www.geocities.com/CapeCanaveral/hangar/2848/rf4.htm

RF-4Xってのは米軍時代の名前
E(S)の写真で全身が映ってるのは多分これだけ
水を入れたコンフォーマルタンクをつけてないのが残念だよな
111名無し三等兵:2008/07/20(日) 22:41:09 ID:9bLIPs3q
F-2A/Bを改造し、RF-2A/B
112名無し三等兵:2008/07/20(日) 23:33:59 ID:???
激しく無駄だ。
それこそ中古F-16A/BをRF-16にしたほうが安上がりで簡便。
113名無し三等兵:2008/07/21(月) 01:09:10 ID:???
維持費は余計にかかりそうだな
114名無し三等兵:2008/07/21(月) 09:39:59 ID:???
使い捨てにすればいい
代わりはいくらもある
115名無し三等兵:2008/07/21(月) 10:53:11 ID:???
ナイスジョークHAHAHA
116名無し三等兵:2008/07/21(月) 23:21:02 ID:/ZEa+/l5
紙製グライダーにカメラ付けた物。鳥人間コンテスト(人力飛行機だったかな?)に出てきたような奴。
117名無し三等兵:2008/07/22(火) 00:27:32 ID:???
中国みたいに自律型ラジコンヘリにカメラ搭載で良くね?
118名無し三等兵:2008/07/24(木) 02:03:31 ID:???
地震で百里の偵察飛行隊が出動したらしいな
119名無し三等兵:2008/07/28(月) 17:45:33 ID:rvwo+wWI
新司偵のエンジンを金星から
雷電についてたタービン付きの火星に
換えられたらもっと高空性能上がったかな?
排気タービン付きの雷電は高度11000bまでいけるって
渡辺洋二の本には書いてあったし
120名無し三等兵:2008/07/28(月) 17:56:57 ID:???
そんな高度から何を偵察するの?
121名無し三等兵:2008/07/28(月) 20:09:18 ID:???
>>120
新司偵って末期じゃ丙戦だったんだぜ?
122名無し三等兵:2008/07/30(水) 13:44:12 ID:???
>>121
全部合わせても10機ぐらいしかなかった


>>119
4型は排気タービン搭載だよ。こっちは20機ぐらいが完成してたんじゃなかったか
123名無し三等兵:2008/08/19(火) 03:22:27 ID:???
無人偵察機を砲兵観測に使ったら何かと安く上がるかなあ
124名無し三等兵:2008/08/19(火) 22:58:51 ID:???
上昇
125名無し三等兵:2008/08/21(木) 23:38:46 ID:TgKdpPR7
結果的には彩雲と百式司偵とでどっちのほうが使いやすかったのかな
彩雲は単発だけど百式司偵のほうは沖縄の夜間偵察でボコボコ落とされてるし
126名無し三等兵:2008/08/22(金) 00:05:46 ID:gbNCWyIC
>>125
三座の彩雲のほうが複座の百式司偵よりも敵機を早く発見出来る
可能性が高かったので結果的に敵戦闘機から逃げ延びて無事帰投
しやすかったらしい。
127名無し三等兵:2008/08/24(日) 23:10:31 ID:???
>>119
つキ−74
128名無し三等兵:2008/08/29(金) 09:58:55 ID:???
U-2Sっていつまで使われ続けるんだろ?
129名無し三等兵:2008/08/29(金) 19:14:04 ID:???
ステルスUAVを開発したらいいよ。なんでやらないのかな。
電波吸収材とか、日本が一番発達してると思うんだけどね。
130名無し三等兵:2008/08/30(土) 15:18:32 ID:???
電波吸収剤を使えばステルスになるわけじゃないからな
131名無し三等兵:2008/08/31(日) 15:02:14 ID:pxmAlkYK
↓の意味わからないかな

電波吸収材≠電波吸収剤

132名無し三等兵:2008/08/31(日) 19:28:18 ID:???
大切なのは外形や内部構造の設計だからあんま意味は変わらない件
133名無し三等兵:2008/08/31(日) 19:31:31 ID:???
ステルスUAVといえばフランスのニューロンとか米のX-45/47だが、結局大切なのは設計技術だしなぁ・・・
電波吸収材使えばステルスになるんならアメリカやフランスが土下座して教えを請いに来るぞ
134名無し三等兵:2008/08/31(日) 19:38:14 ID:???
そもそもF-2ですら主翼前縁に電波吸収材使ってんぞ
ステルス設計技術の確立は心神の完成を待たないと


それはそうと今グロホって何機あるんだ?
135名無し三等兵:2008/08/31(日) 21:23:11 ID:???
すみませんが質問です。
自分の原付バイクを塗装するために塗料から製造してみました。
http://bike.hazukicchi.net/
(写真数は合計4枚)

この塗料は摩擦抵抗も無いし水やその他水溶液や油を水滴で弾き
風に対する抵抗もなく
酸化も日焼けも劣化もしない塗料を製造してみましたが、
これって軍事転用できてしまう塗料の分類にはいってしまいますかね?

ちなみに塗料には光安定剤(本来は日中の強い紫外線対策の物質)
を配合してしまったせいか
光も吸収してしまうようです。
(塗料特性はそのままで顔料を変えるだけで色も自由です)
136名無し三等兵:2008/08/31(日) 21:31:06 ID:???
抵抗が無いとかどんな理想潤滑剤だよ。
137名無し三等兵:2008/08/31(日) 21:38:55 ID:???
摩擦係数0の物質を開発できたら確実にノーベル賞とれるぞ
138名無し三等兵:2008/08/31(日) 21:54:54 ID:???
>>136
いやそれが潤滑剤ではありません。
塗料(ペンキ)です。

指でなでると引っ掛かりがなくて滑ります。
水や水性の液体をかけると水滴で弾きます。
油に対しても強く水をぶっかければ油も流れ落ちてしまいます。
走行時の埃にも強いです。
塗料自体が強力に融着しているので爪で引っかいても塗料が剥がれません。
そして夜間でもライトの光を吸収しますが、
昼間の炎天下の写真を見ていただくと周囲に対して光の照り加減が違うことも
見てとれると思います。

この塗料は市販品ではなくて
個人で原付バイクを塗装する頑丈で強力な塗料を作ろうとしてこのようになってしまいました。
139名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:00:57 ID:???
ニスとか通常表面がきれいな塗料に
指で強く押して横へ滑らそうとするとなかなか滑りませんが、
自分で作ってみた物ではなかなかそうはなりません。
140名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:01:16 ID:???
ともかく摩擦抵抗が無いってのがありえないわ。
141名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:03:13 ID:???
摩擦係数がゼロなら確実にノーベル賞作れるからネイチャーにでも投稿してみれ(棒
142名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:05:32 ID:???
いや誰もゼロとは言ってませんよ。
正確に言うと通常塗料(ペンキ)にくらべて摩擦は半分以下ですね。
143名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:06:29 ID:???
で、どんなタクティカルアドバンテージがあると予想する?
144名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:14:19 ID:???
>>143
例えば大型輸送機。

日中、例えばイラク上空を飛んだときに機体自体が光の反射をおさえるので
目視発見されにくい。
(たしか自衛隊は水色塗装の輸送機でイラク上空を飛びましたよね?)
夜間、地上から強力なスポットライトを上空にかざされても光を吸収するので発見されにくい。

その他
砂漠気候の砂やや熱帯雨林気候の豪雨が機体表面に長く付着することも無い。
飛んでいる速度の風力でそれらが払い落とされる。

とかしか素人目線ではわかりませんがね。
145名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:19:14 ID:???
まあ偵察機でも
機体表面に雨水や砂がへばり付いたり光を吸収して目視発見される
といったリスクは減ると思います。
機体表面の掃除は確実に楽になると思いますが。

対レーダーステルス性能はこの塗料ではどうなのかは検査機器が無いので
わかりません。
146名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:20:04 ID:???
まず光を吸収してるようには見えないな。(フラッシュで反射してるから)
ツヤ消しブラック〜灰色系塗装のほうがまだ視認しにくいんじゃね。

147名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:24:37 ID:???
バンバン太陽光反射してるわな
148名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:26:24 ID:???
>>146
>ツヤ消しブラック〜灰色系塗装のほうがまだ視認しにくいんじゃね。

http://bike.hazukicchi.net/img/img20080831133424.jpg
この写真だとわかりやすいですが
周囲の塗料はつや消し塗料ですが均一に太陽の光を反射していますね。
ところが今回塗装している物は太陽の方向(左方向から)の日光に対して
均一ではなくて太陽の方向の一部だけしか光に反射していない事がわかります。
149名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:29:03 ID:???
せめて均一に塗ってから。話はそれからではないだろうか。
150名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:31:41 ID:???
まあ新塗料の物体を鏡に置き換えて考えても
光点と鏡と視点の交わる部分しか光が反射していません。
周囲のスチール屋根はつや消し塗料ですが全面反射しているでしょ。
151名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:33:17 ID:???
とりあえず売れる自信あるならパテントでも取っといたら。登録料結構掛かるけど。
152名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:34:33 ID:???
>>151
そうですね考えておきます。
153名無し三等兵:2008/08/31(日) 22:36:31 ID:???
売れたときの為にトリでも付けとけ。
たぶん革命を起こした神として崇められることだろうよw
154名無し三等兵:2008/09/02(火) 12:18:26 ID:???
>>148
でもこれって左上から日光が当たってるからそのせいで
左側だけ日光があたってるんじゃ…
155名無し三等兵:2008/09/02(火) 14:08:34 ID:???
油でテカってるように見えるよn
156名無し三等兵:2008/09/16(火) 21:55:28 ID:???
ほす
157名無し三等兵:2008/09/23(火) 17:09:31 ID:ZrvlCWc0
日本のスパイ用人工衛星の解析度って、いまどのくらい進んでるだろうか?
158名無し三等兵:2008/09/24(水) 12:55:45 ID:???
>157
スパイ衛星じゃないけど、国際協力で打ち上げた太陽観測衛星「ひので」の光学部分は日本が担当。 ピント系はアメリカらしいけど。
その衛星は高度300km以上で解像度が50cmくらい。 偵察衛星が高度を落とした時の高度150kmくらいまで下げれば、10cmと少しくらいの解像度になったはず。
以上、記憶が正確かどうかは自信が無い。 正確にはjaxaのサイトで見てね^^;
159名無し三等兵:2008/09/29(月) 22:11:04 ID:???
グローバルホークを日米が共同運用する可能性はあるのでしょうか
160名無し三等兵:2008/09/30(火) 18:12:23 ID:???
財務省が完全に阻止するのでありえません
161名無し三等兵:2008/10/11(土) 18:08:05 ID:???
F-15偵察型の開発って決定した?
162名無し三等兵:2008/10/14(火) 12:11:24 ID:???
決定した。
今偵察機材を開発中
163名無し三等兵:2008/10/16(木) 01:40:37 ID:???
ありがとうございます!
複座に改装するのかな…楽しみ
164名無し三等兵:2008/10/18(土) 09:12:21 ID:???
>>163
単座のPre-MSIP機に機材搭載すんじゃねぇのか?

って話だ。
一番数が余ってるしな。

単座で偵察機って例が世界的に無いわけでも無いし
165名無し三等兵:2008/11/02(日) 05:28:32 ID:???
保守
166名無し三等兵:2008/11/07(金) 01:43:47 ID:???
下がりすぎ
167名無し三等兵:2008/11/23(日) 09:18:28 ID:???
保守
168名無し三等兵:2008/11/25(火) 00:26:42 ID:7FDCoYf9
陸自の連絡偵察機を忘れないで
169名無し三等兵:2008/11/25(火) 00:45:21 ID:???
だれかラファールの(RF-15Jの)偵察ポットについて語ってくれ
ぐぐっても出てこないorz
170名無し三等兵:2008/12/01(月) 02:15:08 ID:???
上昇
171名無し三等兵:2008/12/01(月) 11:15:19 ID:???
>>169
「ぐぐっても出てこない」こういうヤツは大抵ぐぐってない
ttp://www.janes.com/extracts/extract/jav/jav_9748.html
172名無し三等兵:2008/12/01(月) 20:26:08 ID:???
まぁ、ググり方が悪くて出なかったって経験はある
173名無し三等兵:2008/12/01(月) 20:26:19 ID:???
そうだ!AREOSポットだ!…いや、AEOSかな
>>171サンクス
174名無し三等兵:2008/12/12(金) 08:41:42 ID:???
ほす
175名無し三等兵:2008/12/12(金) 23:19:28 ID:???
エロスポットとはいかがわしい
176名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:06:38 ID:???
保守
177名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:40:54 ID:SKuwxgTf
F-15ベースの偵察機は36機は欲しいなぁ
F-15DJPre-MSIPをベースに電子戦機つくるってニュースの続報はどーなった。。
178名無し三等兵:2008/12/15(月) 19:46:06 ID:???
韓国に攻撃されてるぞwwww8
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229334625/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229336485/




12月12〜13日、韓国で行われたフィギュアスケートグランプリファイナルで
浅田真央が韓国人を破り金メダルに輝く。今年3月の世界選手権でも韓国人は負けている。

韓国人が腹いせに2ちゃんねるを攻撃

vipper今夜19:00 反撃凸 ←いまここ★



目標
http://www.dcinside.com/



Dcinside(ディーシーインサイド)は、韓国の電子掲示板サイトである。
デジタルカメラの情報を提供する専門サイトとして有名になりつつ、だんだん人が集まり韓国最大のコミュニティーサイトとなった。 韓国の2ちゃんねるともいえるサイト。
2004年に2ちゃんねるのサーバをDoS攻撃したことで有名。


179名無し三等兵:2008/12/16(火) 21:29:46 ID:LoafxWnl

 SR-91オーロラは?

180名無し三等兵:2008/12/16(火) 23:50:16 ID:y0seKH0F
海自のEP3とUP3の後継機はやはりXP1の派生型になるんだろうな。
181名無し三等兵:2008/12/18(木) 07:51:30 ID:pd7CnlcS
MRJの派生機も期待・・・
182名無し三等兵:2008/12/18(木) 18:20:57 ID:???
U-2Sって今何機が稼働してんだ?
183名無し三等兵:2008/12/24(水) 08:01:50 ID:???
上げ
184名無し三等兵:2009/01/09(金) 12:31:10 ID:???
保守
185TFR ◆IBMOSAtBIg :2009/01/09(金) 12:44:35 ID:???
>>182 ご存知かもしれないもさが、2007年9月のhttp://www.af.mil/factsheets/factsheet.asp?fsID=129
     ではU-2Sが26機、TU-2Sが5機、NASAのER-2Sが2機となっているもさね。

          /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
⌒_⌒)     ヾ         ヾ
        ミ ´ ∀ `     彡
        ッ        _   ミ
        彡,.    (,,_,ノ  _,,.ヽ
         ヾ  ヽ V  /  У
          ヽ` ー |--― ' /
           ヽ  |   /
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        | BIG MOSSARI IS |
        | WATCHING YOU |  (⌒(⌒)
        |________|
186名無し三等兵:2009/01/13(火) 00:18:58 ID:???
>>185
師匠、有り難うございます。
なるほどそれだけ持ってるわけですか
187名無し三等兵:2009/01/24(土) 04:06:15 ID:FxLqL80o
188名無し三等兵:2009/01/24(土) 17:46:48 ID:???
タコムのむじんくん
189名無し三等兵:2009/01/24(土) 18:51:41 ID:???
>>187
主脚のギアカバー周りが、なんかガンダムの足に見える
190名無し三等兵:2009/01/25(日) 00:41:11 ID:???
UAV、独自開発って聞いて涙が出てきたよ。ご苦労さん自衛隊。


191名無し三等兵:2009/01/25(日) 00:47:25 ID:???
どうでもいいから航空法を整備してー
現行の航空法、無人機の運用を想定してないし。
精々オモチャのラジコン程度しか想定してない
192名無し三等兵:2009/01/25(日) 01:40:23 ID:???
>>191
そからへんにも、何か実証機を実運用に引っ張り出してまでする理由がありそうだな。
193名無し三等兵:2009/01/25(日) 05:59:28 ID:???
無人機ってことは、マップは用意で来てるってことか
この調子で巡航ミサイルも…
194名無し三等兵:2009/01/25(日) 08:32:32 ID:???
今は民生品の組み合わせだけでGPS自立航法+写真撮影くらいできるしね
GPSが死んだときは急に大変になるけど
195名無し三等兵:2009/01/26(月) 16:33:14 ID:???
>>194
こんなのあった
準天頂衛星システム by JAXA
http://www.satnavi.jaxa.jp/project/qzss/index.html
196名無し三等兵
それはGPSを補正するためのものでは。
デファレンシャルGPSの衛星版みたいな感じで。