自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間 7回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ
自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間 6回目

ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1205042880/

自分が軍オタであることを自覚する瞬間 4回目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1188538624/

自分が軍オタであることを自覚する瞬間 3回目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1182016931/

自分が軍オタであることを自覚する瞬間 2回目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170184381/
2名無し三等兵:2008/05/01(木) 23:30:40 ID:???
なんだ、2かよ。
3名無し三等兵:2008/05/02(金) 01:23:36 ID:???
3get!
4名無し三等兵:2008/05/02(金) 01:33:36 ID:???
俺、実は初代のスレ立てた人物なんだが

まさかここまで続くとはな……
5名無し三等兵:2008/05/02(金) 08:11:49 ID:???

    ,、_,、 ,、_,、
  ,、_(。・_・)(・_・。)、_,、
 (。・_・)u゚  ゚uu(・_・。)
  ゚uu゚( '・) (・` )u゚
    ゚uu゚  ゚uJ゚
6名無し三等兵:2008/05/02(金) 10:01:25 ID:5vNCjooH
一と四乙

さて、来たる戦いに備えて庭に矢竹でも植えますか。
7名無し三等兵:2008/05/02(金) 17:08:35 ID:???
>>1
初回と5回目がないのは何故だ?
8名無し三等兵:2008/05/02(金) 18:36:29 ID:???
>>7
一式戦と五式戦が嫌いなんだろ
9名無し三等兵:2008/05/02(金) 20:13:46 ID:???
>>8
つまり海軍の仕業と
10名無し三等兵:2008/05/03(土) 03:28:17 ID:???
スパロボで、戦艦ユニットだけに資金を注ぎ込んで戦艦だけで特攻させて楽しんでる時

時にラーカイラム級&マゼラン級は自分の中では"ネ申"
11名無し三等兵:2008/05/03(土) 14:14:24 ID:gXi5VjXo
スパロボってイタリアの双発機?
12名無し三等兵:2008/05/03(土) 16:10:35 ID:r8NPbqbq
RTSで、そこそこ使い勝手の良い遠距離攻撃ユニットの集団が 敵の大型ユニットを
瞬殺するのを見て、ニヤニヤするとき。
13名無し三等兵:2008/05/03(土) 16:26:24 ID:???
>>12
赤軍砲兵の気分を味わえるんですね、わかります
14名無し三等兵:2008/05/03(土) 18:28:47 ID:???
自室にあるカレンダーが自衛隊の奴

親が教師だから挨拶しに自衛隊の人が来たときに持ってくるんだって
15名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:03:11 ID:???
麻袋を大量に頂いたんだが…後はわかるな?
16名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:06:31 ID:???
初めて買ったゲームソフトがMD版アドバンスド大戦略。
ドイツ本土防衛の消耗戦具合に涙した。

初めてPCにインストしたゲームはRogueSpearだった。
スタングレネードで死亡するホステージの貧弱っぷりに号泣した。
17名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:08:42 ID:???
>>15
米だな!米を入れるんだな!?
そして南方で野積みしててグズグズに腐らせるんだよな。
18名無し三等兵:2008/05/03(土) 21:35:00 ID:???
>>10
俺はOGシリーズに出てきたハガネとクロガネとか言う主人公の戦艦は神だと思う
19名無し三等兵:2008/05/03(土) 22:30:01 ID:???
ガンダムを見ていて
「バカヤロー!敵に胴体を晒すな!」って怒鳴りたいのは俺だけではないはず
20名無し三等兵:2008/05/03(土) 23:42:31 ID:???
昔は映画やアニメにあれこれつっこみをしてたが、
一周回って魅せる演出のためなら仕方が無いかと思うようになって気にしなくなってきたとき
21名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:09:00 ID:???
>>17
麻袋に米で、映画「二百三高地」のワンシーンを思い出した・・・。
22名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:21:29 ID:???
土嚢作り&積み方は義務教育で必須にすべきだな
23名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:52:13 ID:???
>>21
ヒッ…血…血だ!

>>22
俺は地元町内会で台風接近時に叩き込まれたが。
24名無し三等兵:2008/05/04(日) 03:29:00 ID:???
>>15
麻薬を大量に頂いた
と読んでしまった
25名無し三等兵:2008/05/04(日) 09:25:02 ID:???
台風が来て、土砂降りの中で土嚢を積んでいる警官と町内会の老人達を見て
1945年ドイツ東部、ソ連軍の迫った街で 市街戦に備えて防備に励む
国防軍兵士と国民突撃兵の老兵達を思い浮かべ 悲壮感に萌えた時
26名無し三等兵:2008/05/04(日) 10:11:20 ID:???
>>25
手伝えよ
27名無し三等兵:2008/05/04(日) 10:40:56 ID:???
>>25
ちょっとそこの橋迄来てくれないか?
いやなに、ソ連軍とささやかなお楽しみをやる為の歓迎委員会さ。
ほら、パンツァーファウストも持たせてやろう。
ではそこのショベルを取って塹壕堀りに加わってくれたまえ。
それともあそこのお仲間と一緒に街灯にぶら下がって遊ぶかね?
28名無し三等兵:2008/05/04(日) 17:31:24 ID:ck9a1GMC
稟議書に「○○を制式化するものとする」という言い回しを使ったら、
自衛隊出身の同僚にしか理解して貰えなかった

制式化って普通の言葉じゃなかったのねorz
29名無し三等兵:2008/05/04(日) 18:05:42 ID:???
>>28
変換しても一発で出て来ないべ?
30名無し三等兵:2008/05/04(日) 19:20:03 ID:???
>>29
出るんだが、俺…
31名無し三等兵:2008/05/04(日) 19:30:31 ID:???
正式か
整式か
制式か

化がでねーな
32ハインフェッツ:2008/05/04(日) 19:41:40 ID:kn3Jz9Sc
>>30
パソコンの辞書をよく仕込んでいらっしゃるんですね。
33名無し三等兵:2008/05/04(日) 19:46:16 ID:???
「てっこうだん」でAPFSDSと出るようにしてある
てかAPFSDSなんて覚えれねーよ

APDSとかHEAT-MPなんかは覚えてるから特に入れてないけど
34名無し三等兵:2008/05/04(日) 19:47:42 ID:???
「徹甲榴弾」や「輜重」も一発変換です…
35名無し三等兵:2008/05/04(日) 20:55:11 ID:???
「輜重」よりも「士長」で一発変換できる
私物パソコンを仕事に使ってた時代の名残だなぁ…
36名無し三等兵:2008/05/04(日) 22:13:49 ID:???
正式か
世紀しか
司式か
37名無し三等兵:2008/05/05(月) 00:09:07 ID:???
>>30〜35
お前らすげぇな・・・・。

38名無し三等兵:2008/05/05(月) 00:48:48 ID:Tpo/6pdR
こんにちはと入力したらЗдравствуйтеと一発変換できる。
39名無し三等兵:2008/05/05(月) 01:29:30 ID:5pUQ5m73
大学の講義で自衛隊の(安全保障について)話題が出て、昼の講義にも関らず、真面目に聞いてた時。
40名無し三等兵:2008/05/05(月) 02:06:50 ID:???
>>39
何っ、夜の個人講義しか真面目に取り組まないだと!?
41名無し三等兵:2008/05/05(月) 03:54:43 ID:???
圧倒的な物量フェチなんだが気付けばいつもゲリラ的なポジションにいる。
42名無し三等兵:2008/05/05(月) 08:53:11 ID:???
家にある車やバイクを全て砂漠戦仕様にカーキ色に塗装してしまった時+ジェリ缶
43名無し三等兵:2008/05/05(月) 10:08:32 ID:???
骨董市があったんで行って来た。
基本的には日本刀を見に行ったんだが、軍物も少数だが見かけた。
軍服やメット、薬莢弾頭砲弾サーベル儀礼刀などなど。
日本刀はさすがに高くて買えなかった。
以外に細くて、あんなんで切りかかったら折れちまいそうだ。
小柄とかなら買えそうだったが、どう考えてもナイフの方が安くて実用的だな,
などと考えてしまうオレ…orz
44名無し三等兵:2008/05/05(月) 10:14:03 ID:ERL8ngaG
>>22
小2からやってますが何か?
45名無し三等兵:2008/05/05(月) 12:05:15 ID:???
[米兵へ売って下さい。米兵へ売って下さい。]とCMを見てアメリカ兵に何を売るんだ?と考えた事がある。このネタわかる人海豚かな?
46名無し三等兵:2008/05/05(月) 13:35:23 ID:???
>>45
何処の質屋だ、何処の。
47名無し三等兵:2008/05/05(月) 14:13:27 ID:ERL8ngaG
>>46
大○須
48名無し三等兵:2008/05/05(月) 22:52:18 ID:???
>>42
どうせ塗装するなら迷彩柄に汁
49名無し三等兵:2008/05/05(月) 23:28:30 ID:???
ここは一つ、タミヤカラーでジャーマングレーかサンドイエローに。
50名無し三等兵:2008/05/05(月) 23:30:48 ID:???
タミヤカラーで塗ったらいくらかかるんだw
51名無し三等兵:2008/05/06(火) 02:51:22 ID:???
うちの部屋のドアに情景スプレーを全面にかけたら


\4000以上かかったよ
52名無し三等兵:2008/05/06(火) 11:26:22 ID:???
OD色なら黄と黒でできるんだから普通にペンキ買って安く塗れるぞ
おかげでうちの犬伍長の兵舎は…
53名無し三等兵:2008/05/06(火) 14:41:33 ID:xFvxd2Uq
>>52
うp
54名無し三等兵:2008/05/06(火) 14:49:48 ID:IKppayXq
うp
55名無し三等兵:2008/05/06(火) 15:06:45 ID:???
うp
56名無し三等兵:2008/05/06(火) 15:55:16 ID:???
うpは無理だわ。伍長の兵舎は実家だし
今のはドラム缶を半分地中に埋めた形のOD色カマボコ兵舎。
換気口やドアの設置、内側に断熱材を貼り付けたりして居住性にも配慮。

前の兵舎は木製で空自の格納庫やらを模してたんだが、どうしても売ってくれって人がいたんで売ったw
ちなみに米国人の元空軍兵士のおっさん。
57名無し三等兵:2008/05/06(火) 16:04:56 ID:???
「とある科学の超電磁砲」というタイトルをみて
真っ先にカモもやあひるがレーザーや波動砲ぶっぱなす
某海戦ゲームを想像した漏れ。
58名無し三等兵:2008/05/06(火) 16:48:23 ID:???
志望校に合格し、参考書をほうり捨てて喜ぶ弟を見て
1945年5月の欧州戦線 終戦の知らせを聞き 
武器を投げ出して終戦を祝う米兵とソ連兵がフラッシュバックした時
59名無し三等兵:2008/05/06(火) 16:57:31 ID:???
なに、すぐに太平洋戦線に転属だ。
60名無し三等兵:2008/05/06(火) 19:41:27 ID:HZQPcTYH
古着屋でJKTの刺繍やペイントが2次大戦のものだと萌えて色々観察してしまう
61名無し三等兵:2008/05/06(火) 20:44:32 ID:???
昨日の岩国フレンドシップデーに嫁子供引き連れて出動。
デモフライトするF/A-18の爆音におびえる娘をキッズコーナーに押し込んで
嫁に任せ、滞在6時間の間、飯も喰わずに板チョコ1枚で凌ぎ、写真を撮りまくる。

……ってのは、このスレじゃ普通だよな。
62名無し三等兵:2008/05/06(火) 21:10:30 ID:???
>>61
なんか、娘さんに嫌われそうだな。
63名無し三等兵:2008/05/06(火) 21:32:04 ID:???
うちの子は昔から仕込んでるから
イーグルのエンジン音でも90式の砲声でも大喜びするぞ。
>>61もちゃんと早めにこちらへ引きずり込んでおくべきだったな。
64名無し三等兵:2008/05/06(火) 21:50:17 ID:???
>>63
ウチの子は120mmの砲声が腹に響いたのか、いきなりリバースして焦った…
65名無し三等兵:2008/05/06(火) 22:47:13 ID:xFvxd2Uq
>>56
特定しました。
66名無し三等兵:2008/05/07(水) 12:38:49 ID:???
考古学をやっていると、たまに「尖頭器」という語が出てくる
そのたびに反応してしまう
67名無し三等兵:2008/05/07(水) 20:34:10 ID:???
AERAって雑誌名をみてAESAを思い浮かべてしまうとき
68名無し三等兵:2008/05/07(水) 20:41:21 ID:???
今日大学付近のそば屋に掲げられてる
「近衛騎兵連隊御用達」の古い看板を見て無性にその店のそばが食いたくなった
場所は〇〇下町
69名無し三等兵:2008/05/07(水) 21:22:21 ID:???
>>68
早稲田か?
70名無し三等兵:2008/05/08(木) 00:13:39 ID:???
ミャンマーのサイクロンのニュースを観ていて、「エーヤワディー川」と言われても
ピンと来ないが、「イラワジ川」と聞くとどこかすぐに分かる。
71名無し三等兵:2008/05/08(木) 00:14:42 ID:???
>>70
おー、あそこだったのか
72名無し三等兵:2008/05/08(木) 00:29:00 ID:GKqTOd+U
浮き稲のとこだろ?
73名無し三等兵:2008/05/08(木) 03:10:15 ID:lC9yGg9q
傘をもってると、それがM4に見えて、トリガーに指を引っ掛けないように警戒体制で歩くとき。
74名無し三等兵:2008/05/08(木) 11:08:29 ID:???
合羽着てるとベトナムを思い出す
75名無し三等兵:2008/05/08(木) 17:57:04 ID:UXXnuvCd
コードギアスみてて、「オレンジ」という単語で対日戦争計画を連想したとき・・・

ルルーシュはそこまで考えてたんだろうか・・・
76名無し三等兵:2008/05/08(木) 18:41:56 ID:???
>>75
全力で食糧増産にあたりたまえ。
77名無し三等兵:2008/05/08(木) 20:09:53 ID:???
友人がレースゲームをしているのを見ていて、すぐ前に競争相手の車が見えたとき
「なぜ撃たないんだ」と言ってしまった
78名無し三等兵:2008/05/08(木) 20:45:46 ID:???
戦闘機かw
79名無し三等兵:2008/05/08(木) 20:52:52 ID:???
>>69
うん…
食いたいが昼に行く暇がない……orz
80名無し三等兵:2008/05/08(木) 21:37:48 ID:???
近所の家庭菜園やってるじいさんが
ヨレヨレのTシャツに傘被ってて、一瞬べトコンに見えたとき
81名無し三等兵:2008/05/08(木) 22:09:05 ID:???
コンビニでおでん注文するのにべトコンニャク下さいと宣ってしまった時
注:糸コンニャク
82名無し三等兵:2008/05/09(金) 00:58:37 ID:???
中国の東北地方といわれるとピンと来ないけど
旧満州といわれたらすぐわかる
83名無し三等兵:2008/05/09(金) 08:30:30 ID:???
>>80
農家のおじさんって、AKがよく似合うね
84ハインフェッツ:2008/05/09(金) 10:03:11 ID:6P9J60jV
>>80
そんな事言ったら、小官の地元では地域によっては
年配のじいさんが払い下げ品の迷彩着て農作業してるよ。
85名無し三等兵:2008/05/09(金) 11:34:30 ID:???
>>83
ひょっとしたらAK持って猿と戦ってる農家のじいさんもいるかもしれない



86名無し三等兵:2008/05/09(金) 12:52:33 ID:o0BsA91p
>>85
M16じゃなかったっけ?
87名無し三等兵:2008/05/09(金) 12:56:13 ID:???
M16持ってるじいさんやUZI持ってるばあさんは見たことあるのでひょっとしたらAK持ってるじいさんが居ても不思議ではあるまい

88名無し三等兵:2008/05/09(金) 16:23:51 ID:???
>>75
俺はそれが元ネタだとばかり思っていたんだが違うのかな?
89名無し三等兵:2008/05/09(金) 16:49:50 ID:???
「そうこう」と入力して変換すると、普通は「走行」なのに
俺のPCは「装甲」と変換される。
90名無し三等兵:2008/05/09(金) 17:13:04 ID:UO2iICdq
・可愛い子を哨戒してよ!
・戦闘と言えば瓶牛乳
91名無し三等兵:2008/05/09(金) 19:10:56 ID:???
>>82
新京、奉天の現在名がわかんないやwww
92名無し三等兵:2008/05/09(金) 19:20:34 ID:???
新疆、海南島、浦塩、ハルビン←なぜか変換(ry、錫林浩徳は莞爾で。
93名無し三等兵:2008/05/09(金) 21:39:21 ID:JluDsb1T
某重工メーカー面接にて

人事「確認なのですがやる夫さんは兵器に対して特別な感情を持ってはいないですよね?」
と言われて一瞬「特別な感情」の意味を「兵器大好き」と誤解しかけた瞬間
94名無し三等兵:2008/05/09(金) 21:42:56 ID:???
>>93
それは「チハタン大好き」とか「T-72絶対神を崇拝している」とか「銃身をアナ(ry」とかの人を振り落とすための質問なのですか?
95名無し三等兵:2008/05/09(金) 21:44:56 ID:JluDsb1T
>>94
そうじゃなくて兵器って聞いたら「人殺しの道具ぅぅぅ」って拒絶反応しめす人いるでしょ。
そういう人を落とすための質問。
ちゃんと「優秀な兵器があってこそ平和が守られると考えます」とか答えれば大丈夫。
96名無し三等兵:2008/05/09(金) 21:52:46 ID:???
なんかまじめに答えてもらって恐縮であります
97名無し三等兵:2008/05/09(金) 21:55:01 ID:???
>>93
「弊社のチハたんに特別な感情を抱いています」
98名無し三等兵:2008/05/09(金) 21:58:59 ID:JluDsb1T
チハたんはライバル会社の製品だからそんなこと言ったら落とされるwww
99名無し三等兵:2008/05/09(金) 22:02:15 ID:???
軍板で重工といっらM菱だろw
FとかKか
100名無し三等兵:2008/05/09(金) 22:04:49 ID:JluDsb1T
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは三菱重工に入りたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも三菱重工は2次面接で祈られたお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから川崎重工でやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
101名無し三等兵:2008/05/09(金) 22:13:13 ID:???
じゃあ俺は石川播磨重工
102名無し三等兵:2008/05/09(金) 22:13:41 ID:???
>>97の「弊社」はスルーかよ!?w

学生時代、大学で見せられた就活ビデオ(模擬面接)の訪問先企業が何故か重工だった。
ビデオの面接官の「弊社を応募した理由はなんですか?」という質問に「国防の一端を
担いたいからです!」と心の中で即答してしまった。
103名無し三等兵:2008/05/09(金) 22:34:30 ID:???
>>57
なにその鋼鉄の咆哮
104名無し三等兵:2008/05/09(金) 23:15:15 ID:ovwfDcn6
>>101
今はIHIだろ。
105名無し三等兵:2008/05/10(土) 02:02:48 ID:cNB/YvZZ
鳥取に行ったとき、テレビから「み〜やさ〜ん♪み〜やさ〜ん♪お馬のま〜え〜で(ry」と流れて過剰反応した時。

何かと思えば味噌のCMだった。

錦のお味噌って・・・
106名無し三等兵:2008/05/10(土) 09:00:22 ID:d8993puh
富士重も忘れないで
107名無し三等兵:2008/05/10(土) 10:11:18 ID:???
>>104
石川播磨重工にもつっこんでやってくれwww
108名無し三等兵:2008/05/10(土) 11:31:41 ID:???
昨日の仕事帰り、車でFMを聞きながら運転していた。
番組は「mihimaru GTのラジマルGT」でHirokoが「ライブでトクシュブタイを・・・」と言った時、
mihimaru GTのライブ会場に中央即応連隊やSAS、GSG9が突入して制圧する光景が浮かび、
ライブに行こうかな〜と考えた。

だがよくよく聴くと「特殊部隊」ではなく色々な仕掛けをした「特殊舞台」の事だった。
109名無し三等兵:2008/05/10(土) 11:56:34 ID:???
>>108
内容はおもろいがメル欄はどうした
110名無し三等兵:2008/05/10(土) 11:58:33 ID:d8993puh
NECも忘れないで下さい。
111名無し三等兵:2008/05/10(土) 13:11:18 ID:???
>>108
フィールドマニュアルをどうやって聞くんだよ
112名無し三等兵:2008/05/10(土) 14:09:38 ID:oQZGQ1vY
>>106
富士重って軍モノあんまなくね?

あとは日立 三菱電機 日本製鋼所 とかか
113名無し三等兵:2008/05/10(土) 14:17:23 ID:???
>>112
>富士重
軍物やってたから分割されてできた会社なんだが
114名無し三等兵:2008/05/10(土) 14:32:40 ID:???
中島?
115名無し三等兵:2008/05/10(土) 14:49:55 ID:???
磯野?
116名無し三等兵:2008/05/10(土) 15:50:46 ID:???
野球やろうぜ〜
117名無し三等兵:2008/05/10(土) 16:53:22 ID:aUl1mDXy
バカモーン!野球より戦じゃ。サザエー!弾持ってこーい!
118名無し三等兵:2008/05/10(土) 17:28:49 ID:???
119名無し三等兵:2008/05/10(土) 17:34:39 ID:???
昨日のロシアのパレードの映像目当てでニュース番組で見ようと思い、
軍事面で詳しくやる「NEWS JAPAN」を見てた時
案の定兵器について詳しく解説しててワラタよ
残念ながら解説者はいさくたんではなかったが
120名無し三等兵:2008/05/10(土) 20:01:42 ID:MiftV6oq
昨日、学校で体育祭あったんだが、陸自コスしたたやつの敬礼様式(銃もってるのに挙手の礼)の
間違いを即座に突っ込んだとき。
121名無し三等兵:2008/05/10(土) 20:26:03 ID:???
>>陸自コス
そんな体育祭イイナ!
122名無し三等兵:2008/05/10(土) 20:37:21 ID:???
>>95読むまでオチがわからなかった
123名無し三等兵:2008/05/10(土) 20:37:56 ID:???
ロシアのパレードのニュースで、大統領に続いた
ウラー

の大合唱に萌えた
124名無し三等兵:2008/05/10(土) 23:32:50 ID:bwtVCLq/
時刻を書くとき、いつも4桁数字で書く。
地図上の位置を聞かれたとき、つい6桁数字で答えたくなる。
125名無し三等兵:2008/05/10(土) 23:35:04 ID:???
自分の89だけは人よりもピカピカにしたくなる
126名無し三等兵:2008/05/10(土) 23:35:12 ID:???
ヨーロッパの地理

ドイツを中心にして、
ドイツ軍の侵攻順に覚えてる俺
127名無し三等兵:2008/05/10(土) 23:49:11 ID:???
>>126
スペイン・ポルトガル・スイス・スウェーデン・フィンランドはどうすんのよ。
128名無し三等兵:2008/05/10(土) 23:49:34 ID:???
>>126
オーストリアとかスイスを忘れんなよ
129名無し三等兵:2008/05/11(日) 00:10:31 ID:???
>>126
それだとWWU後は覚えようがなくなるぞ
130名無し三等兵:2008/05/11(日) 00:10:57 ID:???
地政学入門で
131名無し三等兵:2008/05/11(日) 02:06:01 ID:???
地図が頭の中に自然と浮かぶ俺は地理の王者
地理は文字よりイメージで捉えるのが吉
メジャーな地域はご当地の食い物をイメージして攻略。
マイナーな地域は意外と美女の産地だから嫌でも覚えたくなる。
132名無し三等兵:2008/05/11(日) 07:53:33 ID:8U3CfD9d
世界地理より日本地理はどうよ?自分が住んでる国の県名ぐらいはスラスラ言えるよな
133名無し三等兵:2008/05/11(日) 08:14:53 ID:???
と…とち木…
励木?伽木?
134名無し三等兵:2008/05/11(日) 08:31:09 ID:???
世界地図はあっという間に覚えたけど、日本地図はどうしても覚えられない
135名無し三等兵:2008/05/11(日) 08:52:44 ID:???
>>124
時間を書くなら6桁、地図座標は8桁の俺はどうすれば
136名無し三等兵:2008/05/11(日) 11:34:02 ID:YTWBy4Ur
学校行事で校長先生が登壇して「礼!」と号令がかかると
頭の中で♪パーパッパラパッパッパー♪とラッパが鳴り響く
137名無し三等兵:2008/05/11(日) 11:56:02 ID:???
>>126
1939年 ポーランド
1940年 バルト三国、フランス
1941年 ソビエト連邦

こうですか? わかりません!
138名無し三等兵:2008/05/11(日) 14:09:50 ID:???
>>133
「栃木」だ!

あの、鳥取と島根、どっちが山口県に接しているのでしょうか?
あと四国が3県しか言えません、高知、愛媛、香川、あとは・・・?
139名無し三等兵:2008/05/11(日) 14:50:55 ID:???
>>138
島根・徳島だバカモノ!
140名無し三等兵:2008/05/11(日) 14:54:36 ID:???
>>131
昨日受けてきた模試でそんな問題が出た。アオザイ着てる女の子の写真が出てきて、「これどこの国だ」という問題だった。

>>134
明治維新でおk
141名無し三等兵:2008/05/11(日) 15:04:39 ID:???
>>140
当然「仏領インドシナ」と答えたんだろうな?
142名無し三等兵:2008/05/11(日) 15:25:11 ID:ptJ6MLUX
>>138
愛媛は秋山参謀の出身地で思えればおk
143名無し三等兵:2008/05/11(日) 15:34:22 ID:???
>>141
マーク模試だった。「地図中から選べ」だから面目は保たれた。
144名無し三等兵:2008/05/11(日) 15:43:05 ID:???
>>142
「母の実家」でOK
145名無し三等兵:2008/05/11(日) 17:37:23 ID:8U3CfD9d
何が小学生から英語の授業だよ!国語の授業をもっと増やせ!!
その方が日本の為になる
146名無し三等兵:2008/05/11(日) 17:38:13 ID:???
北欧3国はチンコでおk
147名無し三等兵:2008/05/11(日) 18:53:25 ID:???
今の若者はソ連やナチスって言葉自体を知らないのが増えてるらしいぞ
映画の試写会でアンケートの感想に「ソ連ってなんですか?」って書いてあったとか
148名無し三等兵:2008/05/11(日) 18:54:26 ID:???
俺若者だぜ?




軍事オタですorz
149名無し三等兵:2008/05/11(日) 19:03:33 ID:???
そいつはラーゲリにいってもらうしかないな
150名無し三等兵:2008/05/11(日) 19:09:11 ID:???
ラーゲリでソ連とは何かを身をもって体験してもらうんですね
タマラン
151名無し三等兵:2008/05/11(日) 19:17:09 ID:???
とりあえずシベリアで木の数でも・・・・。
152名無し三等兵:2008/05/11(日) 19:17:12 ID:???
>>150
最近そんなテーマパークが出来た気がする
KGBの拷問体験とか
153名無し三等兵:2008/05/11(日) 19:22:11 ID:???
>>152
タンクデサント出来るんだったら行ってみたいな
154名無し三等兵:2008/05/11(日) 19:22:19 ID:???
>>152
ベルリン街にはそういう博物館が結構前からあるよ
たしかチャーリーのチェックポイントの脇にあった。
シュタージ拷問室コーナーとか ベルリン脱出体験とか。
テンコーさんみたいな体勢で車のシートの裏に人間が折りたたまれてたw
155名無し三等兵:2008/05/11(日) 19:38:19 ID:???
日本でも捕虜収容所体験テーマパークを作ろうか。
捕虜役の外国人スタッフ相手に鉄道橋建設させたり牛蒡料理食わせたり
お灸据えたりして、最後にロープにぶら下がって頂けます。
156名無し三等兵:2008/05/11(日) 19:54:53 ID:???
拷問する兵士を赤軍女性兵にしたら捕虜が増えるんじゃないか?w
157名無し三等兵:2008/05/11(日) 19:58:10 ID:???
いやしかしそれでは風営法の縛りが…
158名無し三等兵:2008/05/11(日) 19:59:42 ID:???
そもそも16~18位じゃないと何の効果もないし寧ろ逆効果・・・
159名無し三等兵:2008/05/11(日) 20:13:41 ID:???
東亜総統特務隊ですね。わかります。
160名無し三等兵:2008/05/11(日) 21:18:08 ID:???
>>149
同志、コルホーズはいかがだろうか
161名無し三等兵:2008/05/11(日) 21:27:13 ID:???
そのうち日本国ってなんですか?
といわれる時代が来るに違いない
162名無し三等兵:2008/05/11(日) 21:57:18 ID:1brnZRoq
それどころか日本語すら使われなくなるな。
163名無し三等兵:2008/05/11(日) 21:59:46 ID:???
また支那豚
164名無し三等兵:2008/05/11(日) 22:05:28 ID:8U3CfD9d
>>156
中村・・・・
165名無し三等兵:2008/05/11(日) 22:24:04 ID:???
アメ横にオサレなTシャツを買いにいったんだが、いつもの店で迷彩柄のヤツを買ってしまった
166名無し三等兵:2008/05/11(日) 22:26:58 ID:P5HY91F6
ニュースの映像で、映ってる軍用機や搭載爆弾を見て
スグに答える自分…(^ω^;)
167名無し三等兵:2008/05/11(日) 22:27:18 ID:???
>>165
中田商店か
168名無し三等兵:2008/05/11(日) 22:46:09 ID:???
169名無し三等兵:2008/05/11(日) 23:08:38 ID:???
そういや職場の後輩の鉄オタ君がある時、俺を休日に列車の写真撮りに
行かないかと誘って来た事があったな。
その後も俺にはさっぱり分からない話を披露し始めたりしたが、
その内やっと原因に思い当たった。

俺が見てたのは装甲列車の写真だ、N君。
170名無し三等兵:2008/05/11(日) 23:36:53 ID:???
>>169
わかるわかる。
旅客機好きの友達と、軍用機好きの俺とだと似てるようでも話しがあんまり合わないんだよなw
171名無し三等兵:2008/05/11(日) 23:49:17 ID:???
>>169
装甲列車についてN君にはさっぱりわからない話をしてやればいいじゃないかw

まぁ兼業も少なからず居るので知ってたりするかも知れないが
172名無し三等兵:2008/05/12(月) 00:11:16 ID:???
最近ガンダム好きの同輩と妙に話が合うようになってきた。
00が共産圏のごつい機体とかを出してくるようになったからだな、きっと。
173名無し三等兵:2008/05/12(月) 00:14:27 ID:???
>>172
俺も元は大のガンダム好き(今では大分下火になった趣味だが)だからその気持ちはよくわかるw

ただ、架空のメカニックについて熱く語る知り合いにはちょっとついて行けなくなったのが、
自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間だね……。
174名無し三等兵:2008/05/12(月) 00:22:51 ID:???
ガノタは榴散弾を硫酸弾だと言ったり、量産機より試作機の方が高性能だって言ったりするから苦手。
175名無し三等兵:2008/05/12(月) 00:25:09 ID:???
>>173
ツィマッド社とかね。懐かしい。
176名無し三等兵:2008/05/12(月) 00:33:16 ID:???
>>174
あるあるw
特に後者の考え方についてはよく突っ込みたくなるw
それに、兵器の運用年数についての感覚とかも大分違いそう……。
まぁ、一般人ならそんなことすら考えないだろうが。

>>175
ジオニック社とかもあるね。懐かしい。
177名無し三等兵:2008/05/12(月) 00:36:25 ID:???
有名なのは「局地」戦闘機だな
178名無し三等兵:2008/05/12(月) 00:49:42 ID:5ypwJZSm
ヨドバシ 一日の電気代
179名無し三等兵:2008/05/12(月) 06:21:33 ID:kkeJY50r
>>176
ジェガンとか30年前の機体とかバカにされたりするからな
今で30年前といえばF-15とかだろ
最新機に比べると世代が違うが立派に一線級

ちなみに最近はアグスタシコルスキー社とかある
180名無し三等兵:2008/05/12(月) 06:22:53 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
181名無し三等兵:2008/05/12(月) 10:48:12 ID:???
>>179
それは、おめえ、最初の監督が『太平洋戦争のふいんき』から抜けてないからだよ。
続くスタッフも大して変わらんのじゃないか。
182名無し三等兵:2008/05/12(月) 15:38:54 ID:???
後輩の旅行の話を聞いているとき、話が榛名山のことに及ぶや思わず「榛名ぁ!」と声を上げてしまった。
上手いことフォローしようと思ったのだが、何と言ったらいいものか思いつかず「金剛型戦艦の3号艦が榛名という名でね」と白状した。
金剛型なんて主砲の門数も排水量も知らないのだが・・・。
ついでに「金剛は巡洋戦艦からの格上げだから国名じゃなくて山の名を・・・」とか「今俺たちが住んでる県の名もかつて戦艦に冠されたけど、建造中に空母に改造されて・・・」とか話したくなったが、さすがにやめておいた。
183名無し三等兵:2008/05/12(月) 16:40:22 ID:???
>>182
長野県民もしくは石川県民乙w
184名無し三等兵:2008/05/12(月) 17:06:09 ID:???
>>181
そうでもないぞ、最近の監督は「ぼくのかんがえたすーぱろぼっと」に退化してる
185名無し三等兵:2008/05/12(月) 17:15:51 ID:???
今こそガンダムを電化すべきだ。

・・・・・と、P博士が仰っております。
186名無し三等兵:2008/05/12(月) 17:26:44 ID:???
>>184-185の話がうざいと思う時。
187名無し三等兵:2008/05/12(月) 18:23:07 ID:???
戦争映画を見て、ドイツ軍のMG42機関銃が出てくるシーンだけ何回も巻き戻して見てしまう時
188名無し三等兵:2008/05/12(月) 20:09:07 ID:???
>>182
>思わず「榛名ぁ!」と声を上げてしまった

私がその後輩さんなら「ひええええ!」と大袈裟に驚いてフォローして差し上げるところだが…
189名無し三等兵:2008/05/12(月) 20:12:27 ID:???
>>188

逝(言)ってよし!
190名無し三等兵:2008/05/12(月) 20:13:11 ID:???
「昔の恋人の名前だ」とでもいえばよかったじゃない。
191名無し三等兵:2008/05/12(月) 20:19:40 ID:???
>>187
上陸シーンとかでのMG機銃はまさにネ申
192名無し三等兵:2008/05/12(月) 20:22:11 ID:???
他分野のヲタのことはよく分からないんだけれど、
「池澤春菜」とか言ってごまかす手は使えないの?
193名無し三等兵:2008/05/12(月) 20:23:09 ID:???
誰それ?
194名無し三等兵:2008/05/12(月) 20:25:45 ID:5ypwJZSm
陸奥かしい事案だな
195名無し三等兵:2008/05/12(月) 20:30:32 ID:???
ヤクト
196sage:2008/05/12(月) 20:30:58 ID:ZCASzJvm
昔、中学の修学旅行の班別行動の相談で、オレだけ靖国神社と船の科学館の見学を提案したとき。
197名無し三等兵:2008/05/12(月) 21:37:46 ID:???
昔中学の修学旅行で原爆ドーム行ったんだけど、事前調査レポートで明らかに教師が求めて無いであろう内容を書いた時
198名無し三等兵:2008/05/12(月) 21:38:05 ID:???
>>193
烈兄貴ぃーーっ!!の人
199名無し三等兵:2008/05/12(月) 21:43:02 ID:???
>>183
意表を突いて和歌山県人かもしれんぞ
200名無し三等兵:2008/05/12(月) 21:46:11 ID:???
超兄貴(シューティング)と言ってみる
201名無し三等兵:2008/05/12(月) 22:13:13 ID:???
>>197
おまいさんは俺かね。
俺の場合はスペックから運用法やら書いて担任から核戦争をやりたいのかと言われたけど。
202名無し三等兵:2008/05/12(月) 22:51:47 ID:???
おれは相互確証破壊と核開発競争について書いたなぁ・・・
203名無し三等兵:2008/05/12(月) 22:53:39 ID:???
>>195
スペツナズ?
204名無し三等兵:2008/05/12(月) 22:58:28 ID:???
ヤクトティーゲル?
205名無し三等兵:2008/05/12(月) 23:31:06 ID:???
ヤクトビゲン?
206名無し三等兵:2008/05/13(火) 06:48:30 ID:???
俺はマンハッタン計画について書いた
207名無し三等兵:2008/05/13(火) 11:18:51 ID:???
>>188
 【審議中】
          ,,「Yフ,   「Yフ,
      _,,「〉,,/ ┃┃ヽ/┃┃ ヽ,..|フ,,_
     ./  ┃_,,「〉,_  l _,|フ,,,_/┃  ヽ
    |   /   ┃ヽ /┃   ヽ    l
     `'ー--l      ll      l---‐´
        `'ー---‐´`'ー---‐´
208名無し三等兵:2008/05/13(火) 12:52:11 ID:7a+MEb/f
俺は核の抑止力についてレポートで出したら担任の先生に「良く調べてあるな。素晴らしい」と誉められた。
授業でみんなの前で発表したら一部を除きみんな(゚Д゚)状態だった。
209名無し三等兵:2008/05/13(火) 13:21:54 ID:???
イタリアのブランドと聞いてアルマーニやグッチではなくOTOメララやベレッタを連想したとき
210名無し三等兵:2008/05/13(火) 13:59:04 ID:???
>>209
それはブランドとは言わなくね
211名無し三等兵:2008/05/13(火) 14:14:56 ID:???
212名無し三等兵:2008/05/13(火) 14:28:18 ID:???
いや語義、定義からいったらそうだけど
日常会話でブランドと言えば服飾の銘柄あるいはその製品を

・・・軍オタはそんな日常会話しないか
213名無し三等兵:2008/05/13(火) 14:35:42 ID:???
まぁ、一般人(特に女性)は「ブランドとは高級服飾メーカーのこと」だと思ってヤツもいそうだが
214名無し三等兵:2008/05/13(火) 14:51:27 ID:???
「ピラティスをしなさい」と言われて、
ドイツ人従軍看護師だった人が、
負傷軍人のリハビリのために考案したものと聞いて、
やる気が出たとき。
215sage:2008/05/13(火) 18:46:37 ID:CJNYCQrd
中学の社会科の時間に授業そっちのけで資料集のイージス艦の写真をみてたら、教師に
イージスに関して説明するように言われて事細かに説明し、ついでにすでに教師が説明
したパトリオットの説明を追加・修正したとき。
216名無し三等兵:2008/05/13(火) 20:03:54 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
217名無し三等兵:2008/05/13(火) 20:16:31 ID:???
俺も中学の社会でMDとペトリについて聞かれて説明したわ。
218名無し三等兵:2008/05/13(火) 21:02:24 ID:???
高校世界史で先生に東京土産のヒットラーの絵葉書あげたら授業中に回されたw
219名無し三等兵:2008/05/13(火) 21:21:06 ID:CJNYCQrd
>>218
どんな感じで?詳細キボン
220名無し三等兵:2008/05/14(水) 23:11:04 ID:???
>授業中に回された
で、「授業中に輪姦された」と思ったおれは欲求フマンなのか
221名無し三等兵:2008/05/14(水) 23:11:25 ID:???
高校時代修学旅行で長崎へ言ったときのこと。
原爆資料館を見学し被爆者の方の体験談を聞きにわか平和主義者の出ること出ること。
んで軍オタというだけで非難の対象にされる俺。
なんでああいう手合いっていやに好戦的なのかね。俺も被爆所の孫だっつうの。
222名無し三等兵:2008/05/14(水) 23:22:53 ID:???
軍ヲタかつ被爆二世で、それはけっこう悩んだ。
二十歳過ぎて「それはそれ」「これはこれ」ですっ飛ばして楽になった。
223名無し三等兵:2008/05/14(水) 23:35:04 ID:???
平和学習なのに、大戦や原爆実験の動画とかにワクテカしてると気付いた時。プライベートライアン見れるとは
やっぱ学校とかで自覚すること多いのかな
224名無し三等兵:2008/05/15(木) 00:54:27 ID:???
>>221
どっかの平和団体も自分たちの主義思想を理解してもらえるまで戦いますとか言ってたしな
225名無し三等兵:2008/05/15(木) 01:52:08 ID:???
実際、うちの大学前で怪しげな反戦平和団体が自衛隊違憲とかなんかと言ってたので、

「ではまずあなたの理論武装を解除して今後一切の主義主張を止めろ。
 それができるんならあなたのいう世界平和も本物と信じる。」

と言ってみた。案の定火病った。
226名無し三等兵:2008/05/15(木) 03:24:27 ID:4mpQY7KF
最近の新造民間船が妙にステルス船型なのが気になる時
227名無し三等兵:2008/05/15(木) 08:18:57 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
228名無し三等兵:2008/05/15(木) 18:22:55 ID:???
>>221
「好戦的」ね・・・そういう輩は>>225みたいに対処すればおk
229名無し三等兵:2008/05/15(木) 21:13:49 ID:???
vip931で書き込みが遅れた

>>219
俺個人的に東京に行く

エス&グラフで買うものがない

ヒットラーの絵葉書を買う(数枚組み)

世界史の先生に東京土産としてプレゼント

数日後、第二次世界大戦の授業中、先生がおもむろにその絵葉書を取り出し、
「これがヒットラーです。後ろまでまわして見てください。」といってその絵葉書をクラスにまわしたのさ。
生徒たちの反応はなかなか楽しいものだった。
230名無し三等兵:2008/05/15(木) 21:51:34 ID:???
稀代の戦略家たる俺ならヒトラーのそっくりさん呼ぶな
231名無し三等兵:2008/05/15(木) 21:58:42 ID:???
>>229
なるほど・・・
しかし、「生徒達の反応」が気になるな・・・
232名無し三等兵:2008/05/15(木) 22:05:00 ID:???
俺は自称平和主義者に「どうせお前の考え方なんかはアニメに影響されてんだろ( ´,_ゝ`)プッ」といわれた。
本気で殴ってやろうかと思ったよ。
233名無し三等兵:2008/05/15(木) 22:06:53 ID:???
とりあえず、永久中立国のスイスがものすごい武装をしていることを覚えていないといけないな
武装もしないで平和が守れるかっつーの
234名無し三等兵:2008/05/15(木) 22:12:19 ID:7OIEzA9j
うほ!ヒゲオヤジ
235名無し三等兵:2008/05/15(木) 22:37:52 ID:???
けんぽう9じょうのせいしん

へいわってすばらしいです。
けんぽう9じょうのせいしんがあるからにほんはへいわです。
たこくかんにしんりゃくこういがあったとしても、
にほんはぶりょくかいにゅうしないへいわしゅぎです。
ぼくも、これにみならって、こじんでへいわしゅぎをつらぬこうとおもいます。

だから、くらすでいじめがあってもたすけません。ぶりょくかいにゅうしません。
ともだちがなぐられても、しったことではありません。
じぶんがこうげきされなければ、たにんがこまっていてもたすけなくていいんです。
これがけんぽう9じょうのせいしんなのです。
まわりをみわたすと、そんなへいわしゅぎしゃのひとたちをたくさんみかけます。
みんな、みちばたやでんしゃのなかで、けんぽう9じょうのせいしんをはっきしているのでしょう。

ああ、すばらしきかな にほんのけんぽう9じょう。
236名無し三等兵:2008/05/15(木) 23:19:46 ID:???
リヒテンシュタインやヴァチカンは軍隊持ってないよな






まあ、スイスに守ってもらってるけどよ
237名無し三等兵:2008/05/15(木) 23:20:18 ID:???
M4 「砲戦しようぜ。」
チハ 「いやっ」
M4 「いいじゃねえか。その鉢巻アンテナを見てると、たまらねえんだ」
チハ 「だめ! 絶対に」 チハは強く拒んだ。砲身をピーンと張っていっぱいに砲塔をそむけた。
M4は75mm砲を突きだし、右へ左へ逃げまどうチハを追いつめてゆく。
チハ 「ね、ねえ。やめてちょうだい」
M4 「へへへ。好きなんだよ。どうしても砲戦してえんだよ。なあ」 M4はニヤつきながらさらに執拗に迫った。
チハ「許して……ほんとに」
息も切れぎれに訴えるその仕種の艶っぽさにM4の胸は激しく疼いた。ただの中戦車ではないのだ。
なにしろチハは、同世代の鈍重なマチルダに較べ清楚で高貴さに満ちていた。
M4 「なあ、ちょっとでいいんだ。砲戦させてくれよ。」
M4がねちっこく迫る。狙いをピタリとつけられ、動きを封じられた。
チハの細面の美貌が、恐怖に歪んだ。
チハ「いやぁっ。撃たないで……」
その声は自分でも情けないほど弱々しい。
(だめよ。絶対に拒むのよ。負けちゃだめ。ああ、突き放すのよ) だがそんな仕種がM4をいっそう痺れさせるのだ
238名無し三等兵:2008/05/15(木) 23:38:44 ID:???
>>235
憲法九条は偉大
九条を盾にアメリーの命令をスルー出来たし
239名無し三等兵:2008/05/15(木) 23:49:13 ID:???
リヒテンシュタイン?
レーダーか?
240名無し三等兵:2008/05/16(金) 00:22:34 ID:???
>>237
今すぐチハたんスレに帰るんだ
241名無し三等兵:2008/05/16(金) 00:25:12 ID:CyAOF9CY
>>237
「それくらいにしておくんだな」
M4「誰だ!?」
「問われて名乗るもおこがましいが、同盟国はドイツ生まれのティーゲルUだ。お前の装甲なぞ俺の88mm砲の前では紙細工同然。受けてみるか、この怒りの榴弾を」
M4「相手が悪いぜ、ここは引き下がるしかないか」
TU「お嬢さん、もう安心ですよ。総統もあなたの美貌は聞き及んでおります。ぜひ我が舞踏会へ」
チハ「ぽッ」
242名無し三等兵:2008/05/16(金) 00:48:27 ID:???
>>241
60式無反動砲「待ちたまえ君達。」
243名無し三等兵:2008/05/16(金) 01:23:32 ID:???
>>242
通行人 OH-1「バラバラバラバラバラ・・・」
244名無し三等兵:2008/05/16(金) 02:37:01 ID:???
君達は戦車に百貨店を作るつもりかね
245名無し三等兵:2008/05/16(金) 03:54:37 ID:???
>>244
同志大元帥閣下、戦車の中に作る位ならグム百貨店の品揃えは
もっと充実しておりまs…

PAM! PAM! PAM!
246名無し三等兵:2008/05/16(金) 07:40:26 ID:???
>>241
P-47「うちのM4がお世話になったそうじゃねーか
ちょっと話しあるから表に出てこいや」
247名無し三等兵:2008/05/16(金) 19:38:00 ID:???
今見てるランキン楽園の呉と舞鶴の肉じゃがの発祥地で
「あぁ、海軍の基地か…」と思った時
248名無し三等兵:2008/05/16(金) 21:02:34 ID:???
友達に「戦争を語るときの目が爛々としてる」といわれたとき。
249名無し三等兵:2008/05/16(金) 21:10:42 ID:???
話をするたび「またか」と言われる
250名無し三等兵:2008/05/16(金) 22:36:03 ID:+wlz+F7z
自分の職場や周辺を完全武装して占領するには何名必要で必要な装備・巡回ルートは?とかを仕事中に考えるとき
251名無し三等兵:2008/05/16(金) 22:51:00 ID:???
旅行で新しい街に行く。

友人A「名古屋の物流の中心はこの辺で、港から陸揚げされたコンテナが・・・」
俺「そうか、じゃあ敵も港を無傷で押さえなようと試みるはずだ。」
「街を放棄する際には港を沈船で封鎖し 港湾設備を破壊した上で撤退を・・・」
「戦時で疎開してても住民が100万以上残るだろうから、備蓄食料も撤退前に
移送するか、無理なら焼却しておけば敵は自軍の食料のほか 市民100万人の分も
準備しないといけない。敵の兵站も圧迫できるな。
市民が餓死すれば敵の非道をアピールする手段として利用できる」

友人A「いや 防衛プラン練らないで良いから。ってか人の生まれ故郷で勝手に焦土作戦スンナ」

親友と、こんな会話を交わした2002年の春
252名無し三等兵:2008/05/16(金) 22:59:26 ID:???
>>251
食料が無ければ弥富の金魚食えばよろしいんじゃなくって?
253名無し三等兵:2008/05/16(金) 23:09:06 ID:???
>>251
日本に攻めてきそうな陸軍国・・・あそこか?
奴らが住民の食料に配慮するとも思えんが。
むしろ住民をたb 
PAPAM!PAM!
254名無し三等兵:2008/05/16(金) 23:16:04 ID:cZHY7kLm
>>251
>友人A「いや 防衛プラン練らないで良いから。ってか人の生まれ故郷で勝手に焦土作戦スンナ」
ワロタ
255名無し三等兵:2008/05/16(金) 23:30:15 ID:???
『ハンティングパーティ』を観て「不肖氏の感想を聞きたい」と思うのは軍オタ?
256名無し三等兵:2008/05/17(土) 09:38:35 ID:???
今日からホビーショーが始まる。ワクワク。
257名無し三等兵:2008/05/17(土) 12:17:05 ID:iGmlLtuM
>>256
脳内で勝手に兵器ショーに変換
258名無し三等兵:2008/05/17(土) 12:40:55 ID:JjwM+tIx
236 >ヴァチカンは軍隊持ってないよな
亀だが… 否、ヴァチカンは1000人ほどの警備隊を持っている。
人口対兵力比率はひょっとしてトップクラスじゃあるまいか?
259名無し三等兵:2008/05/17(土) 12:48:08 ID:???
いらっとくるスレを見ていていらっときたとき
260名無し三等兵:2008/05/17(土) 13:27:42 ID:???
脱力スレをみて脱力したとき

どうでもいいがほとんど重複スレの気が
261名無し三等兵:2008/05/17(土) 13:33:46 ID:???
>>258
いや、その警備隊がスイス人なんぢゃ?
262名無し三等兵:2008/05/17(土) 13:55:38 ID:???
バチカンの衛兵てスイス人の出稼ぎ傭兵が伝統では…!?
263名無し三等兵:2008/05/17(土) 14:03:54 ID:iGmlLtuM
てめぇらそれでも軍ヲタか!?バチカン教皇を警護しているのはスイス兵だ!その由来はティルリー宮が襲撃を受けた時逃げ出すフランス兵を脇目にルイ16世を守るために最後まで奮戦したのがスイス人の傭兵だったんだよ。
詳しくは軍事研究6月号を見よ!!
264名無し三等兵:2008/05/17(土) 14:13:37 ID:???
>>263
スイス傭兵隊は16世紀からユリウス2世の命によって教皇国に雇われてるぞ。
265名無し三等兵:2008/05/17(土) 14:50:27 ID:???
B-17は,一度自衛隊で輸送機として使われた
軍歌が好きだ。
266名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:49:30 ID:???
スイスはちょっと前まで傭兵産業が盛んだったよな
てか近代以前の軍事関係は歴史板の方が詳しいようだが
軍事を掲げる当板としてはそれでいいのか?
267名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:53:43 ID:???
良い訳なかろう。
この板にももっと「戦車と言えばチャリオット」な人間が増えるべき。
268名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:56:09 ID:???
ファランクスといえば20_ではなくて陣形ですね
269名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:56:49 ID:???
>>266
そういう話題はこちらで・・・
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1378◆◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210953108/

270名無し三等兵:2008/05/17(土) 16:10:44 ID:???
>>266
いいんじゃね
日本の戦国時代の鎧の変遷について興味がある奴は、どっちかっていうと軍オタじゃなくて歴史オタっしょ

チャリオットも戦争の道具ではあるけど、歴史的な興味(チャリオットの担った役割とか)しか感じないな
当時のチャリオットのサスペンションがどうなっていたか、走破性がどうだったか、
故障率と修理兵站がどうなっていたか、なんて歴史板的にも追及しないっしょ (単に史料がないだけかw)
271名無し三等兵:2008/05/17(土) 17:08:46 ID:iGmlLtuM
>>265
自衛隊で???
272名無し三等兵:2008/05/17(土) 21:46:04 ID:???
中世軍事も含めれば色々と面白いのにな
員数合わせも足軽の時代からあったりするし
273名無し三等兵:2008/05/17(土) 22:07:16 ID:???
ハイジの爺様も傭兵だったって設定だっけ?
274名無し三等兵:2008/05/18(日) 02:04:49 ID:???
>>273
マジでかw「むぅ、これがプロイセンのドライゼ銃か…」
ってか、ハイジって何世紀が舞台よ?
275名無し三等兵:2008/05/18(日) 02:35:30 ID:???
>>274
19世紀後半らしい。

少し調べてみたが、おんじは戦場から帰宅した際に嫁さんと寝てた
間男(同じ部隊の兵隊)を撲殺して逃亡した脱走兵という衝撃の事実がwww
276名無し三等兵:2008/05/18(日) 17:42:28 ID:KaxN/Ef9
足軽の陣笠は時代を先取りしてるよな
イギリスの皿ヘルも足軽をリスペクトしたのかも
277名無し三等兵:2008/05/18(日) 18:50:36 ID:???
>>275
そんなやつがようじょを育てるのか
278名無し三等兵:2008/05/18(日) 18:52:36 ID:???
>>271
海保だった希ガス
279名無し三等兵:2008/05/18(日) 19:49:19 ID:???
ちなみにフランダースの犬の爺さんも元軍人なんだよね
280名無し三等兵:2008/05/18(日) 19:50:50 ID:???
かつて日本に爆撃を敢行した奴らが戦後輸送機として使われるとは・・・
281名無し三等兵:2008/05/18(日) 20:13:13 ID:F+u6IxtS
そりゃ
282名無し三等兵:2008/05/18(日) 23:11:02 ID:???
仏壇のロウソクを立てるあれが、APFSDSに見えて仕方がない時。
283名無し三等兵:2008/05/19(月) 00:27:43 ID:7OgLuiJV
んなこと言ったら仏壇がLSTの船首にしか見えん
284名無し三等兵:2008/05/19(月) 02:16:32 ID:???
B-17をC-17と見間違えてたorz
285名無し三等兵:2008/05/19(月) 17:09:05 ID:???
>>284
B-40も存在しますたな
286名無し三等兵:2008/05/19(月) 17:43:04 ID:???
ウキョーッ!
ノーズアートに「フクちゃん」描いてくれ。
287名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:23:22 ID:???
コンビニで
http://img.7andy.jp/bks/images/b9/07203339.JPG
これを遠目で横目でチラッと見たときに、焼け焦げと汚れの表現を効かせた木甲板の戦艦プラモに見えて
元帝国海軍兵の爺さんに、当時の艦内糧食を再現した料理(海軍カレーとか)を食べさせる話が入ってるのか?と素で思ったとき。

表紙をよく見て苦笑するも「なに馬鹿なこと考えてるんだ俺は」ではなく「やはり性能を追及した船の形は、魚という大自然のデザインに似るのもなのだなあ」
と妙に感心してしまったのは末期かもしれん
288名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:31:42 ID:???
>>287
サムネでそうみえたw
289名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:49:02 ID:???
もう戦艦にしか見えねぇw
290名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:51:53 ID:???
たしかに戦艦だwww
291名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:53:24 ID:???
>>287
大和ですかこれ?
292名無し三等兵:2008/05/19(月) 21:53:26 ID:???
どちらかというと駆逐艦に見える
293名無し三等兵:2008/05/19(月) 22:13:17 ID:???
大根は至近弾の水柱だな
294名無し三等兵:2008/05/19(月) 22:16:29 ID:???
http://kjm.kir.jp/pc/img/57950.jpg

諸君やっつけ仕事ですまない
295名無し三等兵:2008/05/19(月) 22:18:26 ID:???
>>294
予想はしていたが仕事はええwGJw
296名無し三等兵:2008/05/19(月) 22:38:42 ID:???
まて、側面が甲板に見えたのなら、それでは横倒しで航行する事に…
297名無し三等兵:2008/05/19(月) 23:13:18 ID:???
>>294
アングルが模型誌乃至丸に毒されてるw
298名無し三等兵:2008/05/19(月) 23:59:06 ID:???
>>287

長門型、金剛型、みたい。
299名無し三等兵:2008/05/20(火) 00:12:43 ID:???
>>294
美味そうな秋刀魚だ
300名無し三等兵:2008/05/20(火) 15:27:22 ID:???
ぐわー!先を越された…


やっぱりみんなそう見えるよなあ?
特に焦げてない頭が大和型の艦首に見えて…
未公開のカラーフィルムでも発掘されたのかと一人バイト先で興奮してたぜ。
301名無し三等兵:2008/05/20(火) 18:07:46 ID:???
>>287
レイテで航空機の爆撃を避ける武蔵を思い出した
302名無し三等兵:2008/05/20(火) 18:10:43 ID:???
カバーデザインした人は狙ったとしか思えない
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/Battleship_Yamato_sinking.jpg
303名無し三等兵:2008/05/20(火) 18:22:05 ID:???
機械学会誌の今月号の表紙を見て、一瞬だけ「おぉ珍兵器特集か!」と思ったとき。

http://uproda.2ch-library.com/src/lib027151.jpg
304名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:24:48 ID:???
多薬室砲?
305名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:40:19 ID:???
ほっほどるっく(・∀・)ぷんぺ!
306名無し三等兵:2008/05/20(火) 22:47:06 ID:???
ムカデ砲、ムカデ砲じゃないか!
307名無し三等兵:2008/05/20(火) 23:25:58 ID:???
>>300
なら艦のプラモを直上から撮って、それを秋刀魚に合成すればいいじゃない
それこそサムネで見分けがつかないかのように
308名無し三等兵:2008/05/21(水) 12:27:50 ID:???
学校の屋上にある天体望遠鏡が対空砲に見えるとき
309名無し三等兵:2008/05/21(水) 14:56:47 ID:???
「興奮した」が「奮戦した」に見えた・・・_| ̄|○・・・
310名無し三等兵:2008/05/21(水) 19:10:00 ID:???
>>308
あるあるw
311名無し三等兵:2008/05/21(水) 19:24:42 ID:???
PSPとかPHPがPPShに見えた時かな
最近見間違いネタ多いな
312名無し三等兵:2008/05/21(水) 19:26:24 ID:???
>>310
高射砲の周囲には徴集された14-16歳の少女が
緊張した面持ちで警戒配置についているんですね、わかります。
(「攻防900日」に記載あり)
313名無し三等兵:2008/05/21(水) 20:25:55 ID:???
>>312
更に、夜には有志達が星空に向かって個人携行用の地対空ミサイルを構えて対空警戒をしてるんですよね。
……天体観測のイメージを軍事的に変換してみた。

何日か前にあった不発弾処理のニュースをそれなりに楽しく見てしまった時。
314名無し三等兵:2008/05/21(水) 20:30:31 ID:???
職場に幽霊が出る噂を聞いて、何を作っていた人なんだろうか
話を聞いてみたいと思ったとき

中島飛行機製作所の後に建ってまして
315名無し三等兵:2008/05/21(水) 20:48:05 ID:???
>>314
その幽霊はそこで働いててB29に焼却された
おれのばあちゃんの妹かもしれん。

幽霊に会うことがあったら
「あんたの姉はまだ元気で 娘と一緒に働いてますよ」
って伝えてやってくれ。
316名無し三等兵:2008/05/21(水) 20:54:14 ID:eYeqlWLe
俺も天体望遠鏡が対空砲に見えた事あるわw
ただ学校じゃなくて学校の横にあったなんかの施設の屋上にあった結構大きめの天体望遠鏡だが。学校とその施設が丘の上(海抜100m、学校4階で120m)にあったからなおさら「山の上の対空砲」みたいになってたw周りは森とか竹林だから学校から見たら偽装されてるようにも見えたしw
317名無し三等兵:2008/05/21(水) 21:05:39 ID:???
山の上にICBMがあるように見えた・・・ロケットの模型だった
318名無し三等兵:2008/05/21(水) 21:06:38 ID:???
>>316
友人を集めてノルマンディの英軍特殊部隊ごっことか
できそうだな。夜間に降下して対空陣地潰すやつ。
319名無し三等兵:2008/05/21(水) 21:13:28 ID:???
>>318
エアガンと2B弾でドイツ兵・・もとい天文台の職員を狙撃して
SS・・・じゃなくて警察に連行される捕虜・・・じゃなくって厨房の一群を想像した
320名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:04:55 ID:6scR6yGE
幽霊が出た時に混乱して思わず「こ、ここの塹壕はもういっぱいだ!」と叫んでしまった時
二度と出てこないところを見ると別の塹壕に入ったのだろう。
321名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:35:45 ID:???
この前の日曜日、静岡県西部の国1を走っていて、
上空をブルーインパルスが通過したのを見て、
右車線を走っているにもかかわらず、
マジで車を止めたくなったとき。
322名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:40:10 ID:???
今日、俺も水道橋の上空をCH-47とおぼしきヘリが飛んでて思わず歩くのを止めて上を見てたなぁ。
323名無し三等兵:2008/05/22(木) 09:51:40 ID:???
確かに、ヘリの音がすると思わず見上げるな。編隊とかだとニヤッとしちゃう
324名無し三等兵:2008/05/22(木) 18:58:27 ID:???
>>314
中島飛行機の跡地に建っている会社っていうと。
富士重工と荻窪のIHI(旧日産)位しか思い浮かばないのだが・・・。
325名無し三等兵:2008/05/22(木) 20:01:39 ID:MVTuQYmN
>>323
学生時代に学校上空を通過するチヌーク5機編隊を見たときは燃えた。
朝の登校中に見たから目が一発で覚めた
その数日後夜帰るときにチヌーク3機編隊を見たときは翼端灯の明かりで軍オタの友人と二人で興奮してたw
326名無し三等兵:2008/05/22(木) 20:42:03 ID:???
>>325
俺の高校は習志野駐屯地の割と近くだったんだが、たまにC-1輸送機からの落下傘降下が見られたぞ。
あれが第一空挺団かと感激してたもんだ。
327名無し三等兵:2008/05/22(木) 21:03:18 ID:???
>>321
俺なんて毎日授業中に窓の外見ればT-4とE-767を見れるぞww
328名無し三等兵:2008/05/22(木) 22:22:46 ID:???
>>326
俺も習志野近くだったw
さすがに空挺降下は見えなかったが、陸自のCH-47がよく飛んでてたまに海自のUHやP-3Cに消防や民間のヘリも飛んでたなあ。
329326:2008/05/22(木) 23:12:32 ID:???
>>328
CH-47とP-3Cや民間のヘリは俺も見覚えあるなw
海自のYS-11やP-3Cなら自宅から毎日見られる。喜ぶのは家で俺だけだが……。

テレビのアメリカ海兵隊の新兵育成プログラム(ブートキャンプ)特集を見て、フルメタルジャケットを思い出してしまった時。
330名無し三等兵:2008/05/22(木) 23:44:11 ID:???
おまいら裏山氏杉。
うちなんて、見えるのはトンビとカラスくらいだ。
331名無し三等兵:2008/05/22(木) 23:49:17 ID:P0ArmUr+
やはり自衛隊に入って正解だったと思った時。毎日興奮しまくり。仕事はキツいけどね。
332名無し三等兵:2008/05/22(木) 23:52:42 ID:???
>>331
就職ダメなら幹候いくかと思ってる俺
333名無し三等兵:2008/05/23(金) 00:28:39 ID:???
>>329
おまえもか

>>331
当方自衛隊志望。空。もし入隊したらよろしくです

>>332
幹候むずいよ。こないだ受けたけど
これからの時期は2士と一般曹。どっちも受ける事を薦める
334名無し三等兵:2008/05/23(金) 00:31:17 ID:???
30半ばのソフト屋。
今からでも軍に関わる仕事に就けないだろうか。
ちなみに防衛関係の仕事を受託するシステム屋は嫌だ。
335名無し三等兵:2008/05/23(金) 00:38:08 ID:???
防衛関係なら観光の他に防Uがあるよ
ようするに事務官ね
まあ。もう申し込み〆てるから今更と言われたらされまでだが
336名無し三等兵:2008/05/23(金) 02:04:52 ID:veGxdsNN
>>329
おれは脳内でハートマン軍曹のあの歌(タイトル忘れたorz)が流れたw
明日の後編も見なくては
337名無し三等兵:2008/05/23(金) 02:41:42 ID:zdwLcTIf
久しぶりに実家に帰ったけど、
木更津って機種増えてやかましくなった。

個人的にはうれしいけど。
3月の改編でCH47に機銃付けた写真は見たけど、

最近は機銃射撃の訓練も木更津でしてるのね。

昔は射撃の音なんて聞けなかった。
(航空祭の模擬戦以外は…)
338名無し三等兵:2008/05/23(金) 08:02:00 ID:???
警察とテレビ局しか見えない自分が悲しいぜ………
あと目が悪くて判別出来ない………
339名無し三等兵:2008/05/23(金) 08:13:53 ID:???
当方九州なんだが、前にAー10にしか見えない機影を見たんだ・・・
あれは何だったのだろう。
340名無し三等兵:2008/05/23(金) 11:15:18 ID:???
>>339
ヴゥゥゥゥゥとか聞こえたのかね?
341名無し三等兵:2008/05/23(金) 13:04:52 ID:???
>>339
在韓米軍に居なかったか?<A-10
342名無し三等兵:2008/05/23(金) 13:17:35 ID:???
通学時に、ほぼ毎日チヌーク見てる。たまに5機編隊とかコブラいるけど、いつもは2機とかだな
343名無し三等兵:2008/05/23(金) 13:27:45 ID:???
チヌークとか聞くと、ポルポトがどうかしたのかと思ってしまったとき
344名無し三等兵:2008/05/23(金) 14:46:49 ID:???
>>341
いるね、北をよくおちょくってる。洋上飛行の訓練でもしてたんじゃね
もしくは横田のフレンドリーなんとかの帰りか
345名無し三等兵:2008/05/23(金) 15:52:33 ID:???
B-52艦載型のギャグに爆笑するなんて普通ですよね。
346名無し三等兵:2008/05/23(金) 15:55:08 ID:???
>>345
ハァ!?
347名無し三等兵:2008/05/23(金) 16:58:36 ID:???
>>346は世間のニュースはもとより2chの定番ネタすら知らないゆとり
348名無し三等兵:2008/05/23(金) 17:30:46 ID:???
俺も下校中によく、戦闘機を見るぜ・・・F/A18だと思う・・・よくわからんけど。
伊勢原の学校に通ってるから、軍用機なんてしょっちゅう見かけるな・・・
349名無し三等兵:2008/05/23(金) 18:36:58 ID:???
>>347
ここに来てる奴に瑞穂ネタをしらん奴がいると思ってるお前さんは
ゆとり以前のレベルだぞ。
350名無し三等兵:2008/05/23(金) 18:45:33 ID:???
瑞穂ネタを知らないのはゆとりではなくてむしろ新参だあな
351名無し三等兵:2008/05/23(金) 19:02:30 ID:???
むしろ>>346がここでハァ?と言ったのは、
「ハァ?あれはあの党も勉強して、B-25のような双発プロペラ機のE2-Cという早期警戒機をアメリカの空母は搭載していて云々と言おうとしたら、数字を取り違えてB-52と言った上文を端折ってしまったという微笑ましい事象で、爆笑するもんじゃないだろ!」
の略かと。
352346:2008/05/23(金) 19:21:38 ID:???
>>351
いや、単に今更爆笑はねぇだろうと。

>>347
知っとるわボケッ。
353345:2008/05/23(金) 19:24:23 ID:???
>>352
当時爆笑したって話ですから
354名無し三等兵:2008/05/23(金) 19:53:03 ID:2omrRmbE
>>325
7年くらい前に自宅の上をチヌーク8機+OH-6×2機の編隊(12旅団の編成記念飛行だったらしい)が
通り過ぎたときは鼻血吹きそうになった


12旅団の本部がある県だから、チヌーク、コブラ、ブラックホークは正直見飽きたw
355名無し三等兵:2008/05/23(金) 19:56:04 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
356名無し三等兵:2008/05/23(金) 20:12:13 ID:???
沖縄旅行でSR-71発見して狂喜乱舞したなぁ。
浮かれすぎて写真撮るの忘れたのが悔やまれる。
357名無し三等兵:2008/05/23(金) 23:21:48 ID:???
>>356
俺は嘉手納ではハリアーに萌えてたw
358名無し三等兵:2008/05/24(土) 02:30:39 ID:???
ヘリの編隊飛行なんざ大規模防災訓練あった時ぐらいしか飛んでこねぇ・・・

たまーに海の向こうから?SH-60がフラリと飛んで来るけど
359名無し三等兵:2008/05/24(土) 03:08:46 ID:Wl6lF4bV
ヘリ飛行隊のある場所じゃ毎年必ず仕事始めで編隊飛行するぞ
360強風:2008/05/24(土) 11:39:07 ID:???
>>358
よし、RPGを撃ち込むんだ!!
361名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:34:27 ID:???
遂に「速報」が「連邦」に見える様になってしまった・・・
362名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:29:29 ID:???
セルフのガソリンスタンドでガソリンを入れるとき。

ガソリンの一滴、血の一滴。

冗談になってない………
363名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:48:05 ID:???
>>362
確かに
364名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:27:50 ID:???
数年前に言ってた「進め一億火の車」なんてつまらんダジャレが
最近シャレにならなくなってきた…。
365名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:34:25 ID:???
税率上がって百五十 ガソリン一滴血の一滴
今こそ呪え我が政府 紀元は二千六百六十八年
ああ一億の金は減る
366331:2008/05/24(土) 23:08:37 ID:???
>>333
空自志望ですか。自分は空自だから後輩になるな。楽しみにしてるぜ!
367名無し三等兵:2008/05/24(土) 23:46:05 ID:???
>>311
”PSP”ならそのまま(H&K)P7の試作名称だから、見間違えなくても軍事関連の略号になると思うが...

うちの職場は首都高のすぐそばにあるせいかしょっちゅう警察のヘリが飛んでくる。
昨年の夏頃、やけにローター音がうるさいので何だと思って空を見上げたら
多数のUH-1とAH-64 の編隊が上空通過していたので大興奮。

先日、職場で休憩中にうるさいヘリの話題で盛り上がった時思わずその話をしたら
同僚(同年代乃至一回り程度年下の主婦数名)に、変な者を見るような目で見られてしまった。w
元々、挨拶以外で言葉を交わすことがあまり無いだけに
(独身の折れは主婦たちの一大中心テーマである「子供」の話題には加われない、数少ない共通の話題といえば戦隊と仮面ライダーとプリキュアぐらい)
「…意外な暗黒面を見てしまった」とか思われてしまったかも知れんw
368名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:15:06 ID:???
>>367
どこ住み?

流石にロングボウ・レーダーの有無は確認できんかった・・・よな?
369367:2008/05/25(日) 04:15:57 ID:???
>>368
鶴見。目撃場所はその臨海工業地帯。
特徴的な機影なのでアパッチだとまでは判ったが(機体サイズに対して相当大きめで且つ天井まで透明部の操縦席、直線的な風防フレーム、
胴体左右に突き出た小翼、テイルローター付近のかなり大き目の水平尾翼、AH-1Sなどに比べ明らかに幅広な機体外形)それ以上はちょっと困難。
ローターマストに黒い丸い影は無かったように記憶しているが、少し自信が無い。
370名無し三等兵:2008/05/25(日) 11:40:50 ID:???
>>369
おお、サンクス

俺も一度見てみたいものだ
371名無し三等兵:2008/05/25(日) 12:45:15 ID:FyXSuqc+
アパッチってうるさいのか
372名無し三等兵:2008/05/25(日) 12:45:52 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。
373風船爆弾:2008/05/25(日) 13:03:01 ID:???
>>371
戦闘ヘリなんてそんなもんじゃね?
374名無し三等兵:2008/05/25(日) 13:57:15 ID:8n1A0Sqk
去年なら観閲式の訓練飛行だろうね
375名無し三等兵:2008/05/25(日) 17:11:16 ID:XCzSHXEY
観葉植物の本を買いに行ったはずなのに、沖縄戦の本を二冊も買ってしまっていた時
376名無し三等兵:2008/05/25(日) 18:07:36 ID:dVrlLk6+
九大箱崎キャンパスなのでT4やC1、YS11は見る
たまにタラコ唇のEC1も飛ぶかな
377名無し三等兵:2008/05/25(日) 19:33:30 ID:???
テレビから
「メッサーシュミット」
という単語が聞こえて反射的に顔を上げてしまった時。

…なぁんだ、車かよ。
378風船爆弾:2008/05/25(日) 20:13:20 ID:???
>>377

F-1と聞けば支援戦闘機だよな
379名無し三等兵:2008/05/25(日) 21:10:58 ID:???
某テレビドラマで「F4」という単語が出てきてファントムを連想した・・・
380名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:11:42 ID:mJeOL3jd
>>378
ミラージュF1だろ
381名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:23:23 ID:???
>>360
県警ヘリがひったくり追っ掛けてホバリングしてる時はやりたくなるけどさw

382名無し三等兵:2008/05/25(日) 23:36:06 ID:???
>>16
>初めて買ったゲームソフトがMD版アドバンスド大戦略。

初めて買ったゲームソフトは現代大戦略PC-9801版。
フロッピーをすり減らすまで遊びこんだ。

また同じゲームを買い、こんどはすり減っても大丈夫にと
ディスクコピーツールを買う。ウィザードとか。
またすり減らしてはオリジナルからコピーをと。
いまだに捨てられずに持っているオリジナル。

もちろん買ったさ、大戦略U.
383382:2008/05/25(日) 23:40:07 ID:???
だからなのさ、俺が愛する戦車はフランスのRMX-10RC。
俺の心の中では世界最強。
でも、誰にもも知られていない迷作車輌。
ああ、最強なのに。
384382:2008/05/25(日) 23:40:48 ID:???
385名無し三等兵:2008/05/26(月) 00:18:12 ID:???
懺悔します。
先週、静岡ではホビーショーが開かれ、会場に陸自の車両が展示されていました。
また、静浜基地では航空際が開かれていました。
にもかかわらず自分は、長澤まさみのファンであるため
「隠し砦の三悪人」を見に行ってしまいました。
こんな自分は軍ヲタ失格であります。
386名無し三等兵:2008/05/26(月) 05:16:13 ID:0Xv2DsGi
>>385
あなたが懺悔すると言うのなら、我々は懺悔を聞く他ないでしょう。
もし、あなたが本当に申し訳ないと思ってるのなら、
我々に懺悔などせずに一人で心置きなく首を吊ってください。
我々は決して止めたりは致しませんから。
387名無し三等兵:2008/05/26(月) 08:12:18 ID:???
ジンギスカン作戦乙
388名無し三等兵:2008/05/26(月) 08:42:37 ID:UEfH33Zl
>>385
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
389名無し三等兵:2008/05/26(月) 12:16:00 ID:nGDpxATT
母成峠を通る度
「ここに地雷を敷設してここに重機陣地を設置してあの山から砲を打ち込めば西軍を倒せたのに」と妄想する時
390名無し三等兵:2008/05/26(月) 17:03:16 ID:0Xv2DsGi
サツーマ(負)
391B-29:2008/05/26(月) 18:15:42 ID:???
スツーカ(爆)
392B-29:2008/05/26(月) 18:28:27 ID:???
>>389
教室の窓から外を見て
「あそこは、このクラスを狙撃するのにぴったりだな」とか妄想に耽ってたり

誰も住んでいないビルを見て
「今あそこに狙撃手いたら、俺死ぬな」とか英国兵みたいなこと考えてたり

酷いときなんて、教室の壁を見ながら
「今、武装ヘリから30mm機関砲が放たれたら、この壁なんてやすやすと突き抜けて、教室のなかにいるやつ全滅だな」とか考えて
授業1つ潰したり

余談だが、軍オタになったとたん、自分の命が軽く思えてきた・・・
「どんなに頑張っても、小銃の弾一発で死ぬんだよな・・・」って

でも自分の命の重さを過大評価するのは、あまりよくないよな・・・
393名無し三等兵:2008/05/26(月) 18:48:23 ID:???
>>392
勉強しろよw
394名無し三等兵:2008/05/26(月) 19:27:59 ID:???
経営戦略について考えるときいつでも過去の戦史にあてはめて考えるとき
ゼミの説明はいつもそうやって理解してるw
395名無し三等兵:2008/05/26(月) 19:37:04 ID:???
通学路に張ってある「経営スタッフ募集」の張り紙(ちなみに「経」の文字は死角で「ッ」の文字が小さい)を見て
一瞬「グスタフ募集」と読んでしまった時
396名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:20:20 ID:???
>>395
無反動砲を撃てる人募集なのか、スウェーデン王募集なのか、心理学者募集なのか……
397名無し三等兵:2008/05/26(月) 22:26:12 ID:1xjZTb57
青の6号の背表紙を見て
青作戦の時の虎の話?とか思ったとき
398名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:08:08 ID:ke9JnQdc
原子力の安全性(発電所とか)がテレビとかで話題にあがると
「ディーゼルのが静かだしな」と思う潜水艦オタ。

夜寝るときも狭いところに布団を敷いて、圧迫感を感じるのが快感。
耳があまり良くないので、ソナーマンになれない・・・と落ち込む。
以前は毎週金曜日にカレー作ってた。
土曜日も残りのカレー食ってたから、月月火水木金金だった。
トイレで用を足すときは、「メインタンクブロー!」
399名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:17:19 ID:???
>>398
そこは「サニタリータンクブロー」だろ・・・

それに、ディーゼル潜が静かなのはバッテリーで走っている場合ではないのか?
〈シュノーケル深度とかで〉ディーゼル機関で走ったら原潜よりうるさいのでは・・・。
400名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:52:52 ID:???
>>382
ちゃんと小官のように「ア・エム・イクス・ディス・エル・セー」と呼んでいるだろうな?
401名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:56:54 ID:9oAPNG2t
車の指定ナンバーで12.7 7.62 5.56とライフル弾ナンバーにしてしまう時。
402ハインフェッツ:2008/05/26(月) 23:58:24 ID:jF4unYMU
>>399
>サニタリータンクブロー

…たしか潜水艦でトイレ掃除する時、サニタリーにエア入れて海中投棄したあと
そのナイスなフレーバーの移ったエアを艦内に放出するんだよな。
更に言えば、便器に「掃除中」の札をかけ忘れ、サニタリーのエアを抜く前に
誰かがトイレを使うととても残念な事故が発生するのだとか。

そりゃそうと、カレーは雑菌が湧くので三日以上はとっておかない方がよいそうですよ。
403名無し三等兵:2008/05/27(火) 04:17:22 ID:???
アニオタが二足歩行兵器最強とかほざく度に「指摘し」架空の世界に野暮な突っ込みを入れるなと
非難され「最強」を先に言い出したのはアニオタなのに「空気読めない」認定をされる時。

自分は兵器を擁護してしまう…。理不尽な「発言」をしたのはアニオタなのに…普通、無粋な発言は
本当に「空気を読めず&読まず」、架空兵器に真剣に突っ込みを入れた時なのにと思うとき。
404名無し三等兵:2008/05/27(火) 08:09:55 ID:???
ヲタの敵はヲタというのは本当だのう
405名無し三等兵:2008/05/27(火) 09:49:20 ID:???
兵隊が各自10sずつの爆薬を背負って突撃。
「ガンバレー」「負けるなー」「無事に帰って来るんだぞー」等の言葉をかけたくなる

個人的には「飛行機で爆弾落とせばぁ?」とか思うけど、
当てられる技量を持った人いないのかなぁ?
406名無し三等兵:2008/05/27(火) 10:57:29 ID:???
>>405はまだ引き返せる

こういう書き込みをする俺は手遅れ
407名無し三等兵:2008/05/27(火) 12:42:49 ID:???
>>403
現実の兵器の話をしている時にアニメの架空兵器の話をしてきたらアニオタが悪い
逆にアニメの話で盛り上がっている時にあれこれ矛盾を指摘し始めたらそいつが悪い

まあその場の空気を読めて事
408名無し三等兵:2008/05/27(火) 13:05:51 ID:???
なんでアニオタと軍オタがクロスレビューするのか不思議。

409名無し三等兵:2008/05/27(火) 13:21:56 ID:???
アニオタって時点で罪だろ
軍オタだけなら愛すべきバカ
両方ならゴミ
410名無し三等兵:2008/05/27(火) 13:25:16 ID:???
やべぇ、俺ゴミだ。
411名無し三等兵:2008/05/27(火) 13:26:39 ID:???
やっべぇ、俺もゴミだ。
412名無し三等兵:2008/05/27(火) 14:19:15 ID:???
>>409
どっちも同じだろ
413名無し三等兵:2008/05/27(火) 16:08:14 ID:???
ゴミだらけでワロタ

あ、俺もか
414名無し三等兵:2008/05/27(火) 16:27:14 ID:???
ゴミだろうが、どうでもいいが。

アニオタじゃない軍オタって俺>>408だけなのか?
415名無し三等兵:2008/05/27(火) 17:55:04 ID:???
>>414
ノシ
アニメよりも兵器や資料なりを見てる方が落ち着く。
416名無し三等兵:2008/05/27(火) 18:27:35 ID:???
今日が海軍記念日だとふと思い出したとき。
417名無し三等兵:2008/05/27(火) 20:19:01 ID:???
思い出すだけじゃまだまだだな
418名無し三等兵:2008/05/27(火) 21:29:30 ID:???
以前某ディズニーランドへ行ったときのこと。
シンデレラ城を見た第一印象(観測に便利そうだな……)
そのあともずっとあるきながら市街地戦その他の妄想をしてました。
419名無し三等兵:2008/05/27(火) 21:35:15 ID:???
女性の参政権が参戦権に見えたとき
420名無し三等兵:2008/05/27(火) 21:54:18 ID:???
民主党追撃

民主党迫撃に見えてビクッとした時。
421名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:03:13 ID:???
ゴミとして言わせてもらう。
ゼロの使い魔を見ていたのは零戦が出てくるという噂を聞いたから。
422名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:17:35 ID:???
俺はM72 が出て来ると聞いたから
423名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:20:04 ID:???
>>422
あのM72の描写は威力はともかく正しい
というか最初見たとき手馴れすぎだろwwwとか思った
424名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:22:16 ID:???
425名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:23:06 ID:???
はいはいアニメアニメ
426名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:23:12 ID:???
miss!

>>423
そこはまぁ『兵器・武器』を扱えるという設定ですから・・・
427名無し三等兵:2008/05/28(水) 00:06:07 ID:???
>>418
30円ぐらいで出来る赤外線射的?(ウェスタン風だが)をやりまくらないとw

まだあるのかは知らんが
428名無し三等兵:2008/05/28(水) 00:30:01 ID:???
>>427
数年前、よくアーケードのサイレントスコープやゴルゴ13やらよくやってたわ。
ゴルゴ13は一作目の頃やり込んでたら公式サイトのランキングで4位とかになったわ。
429名無し三等兵:2008/05/28(水) 09:45:49 ID:???
>>427
4年前にはあったwチョリソの近くだっけ 全弾命中でなんかプレート貰ったな
当日中に無くしたけど
430名無し三等兵:2008/05/28(水) 14:16:46 ID:???
ディズニーランドが陸軍で、ディズニーシーは海軍。
みたいな感じになるとき。
オリエンタルランドで一括購入すればいい物も別々に購入して、
購入元から「敵同士なのか?」とか邪推されていそう。
431名無し三等兵:2008/05/28(水) 21:02:19 ID:???
ウエスタンな射的最近やってきた。さすがディズニーランドだけあって照準がきちんとしてたからネズミ含めても10発10中だぜ!
432名無し三等兵:2008/05/29(木) 00:18:56 ID:???
>>431
あれって子供も遊ぶし、結構アバウトに狙っても判定してくれるんじゃないの?
そもそもコンセプトが夢の国なのに、あんまりシビアな射的ゲーム出してもねえ・・・

一番問題なのは、ネズミーランドでネズミを的にしていいのかってことだが
433名無し三等兵:2008/05/29(木) 00:38:45 ID:???
>判定
そうでもなかった。そして、周りのリア充さんたちと少年たちが思い思いの構え方をするなか、
自分だけウィーバーで照準していたら友人に「10点バッヂとってちょうだい」とおねだりされてしまった。
自分が軍オタであることを自覚してしまったね。

>ネズミ
あ、本当だw
434名無し三等兵:2008/05/29(木) 09:41:31 ID:xmFiM74h
物見櫓があるとワクワクするんだな
435名無し三等兵:2008/05/29(木) 13:09:57 ID:???
塾で生徒が「two」を「tow」と書き間違えたときに思わず
「それは陸自が持っているミサイルの名前だろ!」と突っ込んでしまったとき。
大学の講義でスターリングエンジンの話を聞いたとき、そういえば海自の潜水艦に搭載されるなあと
思ったとき。まあその後実際に話題に出たけど。
436名無し三等兵:2008/05/29(木) 16:46:19 ID:???
・勃起したチンコが、高射砲に見えたとき
・勃起したチンコが、30mm弾に見えたとき
・チンコが勃起していく様が、戦艦の主砲が角度を変えてるように見えたとき
437名無し三等兵:2008/05/29(木) 17:15:17 ID:???
>>433
意外と照準厳しいよね。肩に載っけて真剣に撃ってる人いて吹きそうになったw
反則的だけど、銃置いとく台をバイポット代わ(ry
438名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:15:55 ID:???
>>436
三番目は無いわ。どんだけ早いんだw
439名無し三等兵:2008/05/29(木) 20:29:37 ID:???
>・勃起したチンコが、高射砲に見えたとき

デリンジャーのくせに見栄を張るなwww
440名無し三等兵:2008/05/29(木) 21:47:08 ID:???
MP5Kのくせに(ry
441名無し三等兵:2008/05/29(木) 21:57:43 ID:???
近所にバー「モスクワ」があることを行きもしないのに知っている
442名無し三等兵:2008/05/29(木) 22:00:58 ID:???
近所に北欧カフェ「モスクワ」ってのが出来たけど
あっという間に閉店したのを思い出した
443名無し三等兵:2008/05/29(木) 22:23:57 ID:???
>>442を見て
「モスクワは北欧じゃないだろ、北欧と言えばさぁ……」
と考えてみたところ、真っ先に浮かんだのがマンネルヘイム元帥だった時。
444名無し三等兵:2008/05/29(木) 23:49:52 ID:???
>>442
北欧といえば真っ先に、スウェーデンに関する軍事ネタを思い出す時。
445名無し三等兵:2008/05/30(金) 00:37:04 ID:???
>444
ついてないカタヤイネンとかシモ・ヘイヘとかのことですね?
446名無し三等兵:2008/05/30(金) 00:47:24 ID:???
そういやパルナスはモスクワの味だったな。
んじゃぁモロゾフは何処の味で、パン屋の北欧は一体何処を指すんだ?
嗚呼、混乱してきた…
447名無し三等兵:2008/05/30(金) 15:44:09 ID:???
北欧といえば真っ先に、フィンランド極楽倶楽部を思い出す時。
448名無し三等兵:2008/05/30(金) 17:33:08 ID:Cgu1enm2
>>439
俺なんか9mmパラ・・・・
449名無し三等兵:2008/05/30(金) 17:52:46 ID:qYAl0yUz
>>448
俺なんか7.63mmモーゼルのケースと同じ形(ry
450名無し三等兵:2008/05/30(金) 18:11:49 ID:???
>>443
S戦車は?
451名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:23:50 ID:???
>>445
亀でスマンが、シモ・ヘイヘはフィンランドじゃないっけ?
まぁもちろん北欧には違いないが。
452名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:27:39 ID:???
日(−)ソ戦

さて、略せずに全部言ったらどんな言葉が続くのやら
どうしても歴史のほうを言ってしまう
453名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:45:49 ID:???
占守島ですね、わかります
454名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:50:06 ID:???
>>442
岡崎市民乙
455名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:48:25 ID:???
カタヤイネンもフィンランドの人だと思うが…

スウェーデンとノルウェーとフィンランドをごっちゃにした発言にイラッとくる時
(別に軍事とは関係ないか…)。
稲垣美晴氏がその著書(「フィンランド語は猫の言葉」だったかな)で、自分がフィンランドに滞在したことを知人に告げると
「フリーセックスの国、すごい!」「フィヨルド見た?」などと的外れな反応が返ってきて困ったと書いてるのを思い出したw
456名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:07:18 ID:???
関係ないがフィンランド語って世界三大難語の一つだよな確か
457名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:44:39 ID:Il6InjwC
凄く関係ないが最近よく「○△×□ですね。わかります」ってカキコする人居るけど流行ってるの?
458名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:55:43 ID:???
>>457
流行りですね、辟易してます。
459名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:57:35 ID:???
・warbirds (ゲームの方)がうちのPCじゃインスコできないと知ったとき
・バンドオブブラザーズの登場火器が見た目そっくりでもゴム製であり、すごく軽いと聞いて
 ちょっとしょんぼりした自分に気づいたとき
460名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:58:27 ID:???
461名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:00:13 ID:???
途中送信した
>>459追記
WINSPMBTがいまのとこfedora8のwineじゃ動かせないと知ったとき。
462名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:02:44 ID:???
>>457
外国人なんて、勉強しても漢字読めないだろうな・・・
463名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:27:58 ID:???
>>459
漏れは逆に欲しいとwktkしてしまったぞw<ゴム銃

464名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:49:39 ID:???
ゴム銃なら幾ら精巧でも持って大丈夫なんだよね?
どう頑張っても弾なんて撃てないんだし
465名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:46:07 ID:???
CQBの訓練用のM9を連想した
466名無し三等兵:2008/05/31(土) 20:14:43 ID:???
>>464
持つのは勝手だが、人に向けて相手に撃たれても文句言っちゃダメよ。
467名無し三等兵:2008/06/02(月) 18:18:03 ID:???
ツバメの餌場に車で突入する羽目になった時に爆撃機のパイロットな気分になった時


468名無し三等兵:2008/06/02(月) 18:34:14 ID:zxoy4oGS
>>467
燕上飛曹に危害を加えりゃ銃殺だからな。分かったか?
469名無し三等兵:2008/06/02(月) 19:07:34 ID:???
引っ越す前に自分の気持ちに踏ん切り付けようと思って、
好きだった相手に玉砕覚悟で告ったらなんかOKの返事が来た。

その時に喜ぶより先に 南方の小島で 進退窮まって全滅覚悟で
万歳アタックかけたら意外にも米軍が降伏してきて
途方にくれる日本兵の姿が脳裏に浮かんだ時。
470名無し三等兵:2008/06/02(月) 19:28:52 ID:???
>>469
貴官の敢闘精神を称え、ここに祝電を送る。
早急に、オイお前ら!・・苦労するんですよのスレに
出頭することを命じる。by既婚軍オタ一同。

途方にくれる日本兵になんかツボった。
471名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:44:07 ID:???
>>469

食い物ねーし

捕虜収容所ねーし…



さてどうすんべ…
472名無し三等兵:2008/06/02(月) 22:52:01 ID:???
>>470
---------------------------------------------------------
自家用車のサンルーフから顔を出している子供が
戦車のハッチあけて周囲を警戒する戦車長に見えたとき。
助手席で収納から地図を取り出す妻の姿が
砲弾ラックから85ミリ砲弾を取り出している装填手に見えたとき。
後部座席で携帯弄ってる父親が無線手兼機銃手に見えたとき

事故を起こして車が炎上したら 「同志 この戦車はもう駄目だ!」と叫んで
サンルーフからボロボロと家族総出で転げ落ちるように脱出するのが
俺の夢です(><;
---------------------------------------------------------
ここの3つ前のスレにこれ書いて貼ったのはワタクシです。
時系列的には>>469が一番前のおはなしね。
473名無し三等兵:2008/06/02(月) 23:21:04 ID:???
>>471
食い物!?そこで両手挙げて出てきたのは何だ?
収容所!?何を収容するんだ?

>>472
残念ながらその夢は叶わないかもしれない。
きっとそのハッチは溶接され、中から開かないのだから…
走行中はリアウィンドゥにしがみ付いてる随伴のご近所さんを振り落とすなよ。
85mmなんて口径を選ぶとこうなるんだ、同志。
474名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:07:28 ID:???
今日
「ルーテル教会」
ってのを見かけて、何か途轍もなく邪悪な悪魔崇拝な宗教を連想した。

鐘のかわりにサイレンが鳴り響く教会…
475名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:33:33 ID:???
我らが唯一神Ju87を崇め讃えよ!
476名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:35:01 ID:???
そういえば神戦車とか言い出したやつ誰なの?
477名無し三等兵:2008/06/03(火) 00:49:59 ID:???
悪魔というか破壊神
478名無し三等兵:2008/06/03(火) 01:05:18 ID:???
いあ!いあ!
479名無し三等兵:2008/06/03(火) 07:06:54 ID:???
赤いものを見るとシャア専用ですねとか言うやつにたいして、シャアが元祖じゃねえよバ〜カw
とか内心ほくそえむとき
480名無し三等兵:2008/06/03(火) 08:48:00 ID:???
>>479
そうですね、井伊家ですよね。
481名無し三等兵:2008/06/03(火) 09:15:26 ID:???
そいつはシャア専用が元祖ですね と言いたいんじゃなくね・・・
482名無し三等兵:2008/06/03(火) 10:38:41 ID:???
>助手席で収納から地図を取り出す妻の姿が
じゃなくて「助手席の妻に大きめの魔法瓶を渡すとき」
の方が、しっくりこない?
483名無し三等兵:2008/06/03(火) 11:38:14 ID:???
>>479
曹操?
真田幸村?
赤兎馬(ちと違うか(笑))?

西南戦争でもそんな人がいたような・・・誰だっけ?
484名無し三等兵:2008/06/03(火) 11:50:46 ID:???
>>479
シャア専用と言ってるだけで元祖とは言ってないのでは?
実際の会話がどんなのか知らないけどさ
485名無し三等兵:2008/06/03(火) 12:36:26 ID:???
>>484
言ってなくてもあれが元祖だと思ってると思う。
486名無し三等兵:2008/06/03(火) 12:47:58 ID:???
>>485
それは決め付けだな
487名無し三等兵:2008/06/03(火) 12:50:04 ID:???
お、お、ちょっおまっ
おまえがいうなww
488名無し三等兵:2008/06/03(火) 12:52:24 ID:???
>>482
円筒状に丸めた地図がAPCRに見えた
489名無し三等兵:2008/06/03(火) 15:31:39 ID:???
墓地が基地に見えた時
新聞広告で「犬猫基地」ってなんだって思ったらペット霊園だった
490名無し三等兵:2008/06/03(火) 16:41:36 ID:???
「犬猫基地」を動物愛護団体のことか?と思ったオレは2ch脳。
491名無し三等兵:2008/06/03(火) 19:19:30 ID:???
>>488
ドイツヲタで源文ヲタなので、そう思った。
正直スマンかった。
492名無し三等兵:2008/06/03(火) 19:42:44 ID:???
猫好きな軍ヲタスレ住人が紛れ込んだのかと思った
493名無し三等兵:2008/06/03(火) 19:50:21 ID:???
不二家のネクターあじわい白桃(350mlペット)がどことなく砲弾みたいな形してて、
それが並んでる冷蔵ケースが戦車や戦艦の弾庫に見えてきた時
あと、古い世代の新幹線を見ると「ここにゼロの、銀河の、そして桜花の技術が息づいているのだなあ」としみじみしてしまう時
494名無し三等兵:2008/06/04(水) 10:06:33 ID:???
>>493
いいか、『ゼロ』ではなく『れい』だ!
ぜろせん ではなく
れいせん と呼べ!
と突っ込む自分に自己嫌悪。
orz
495名無し三等兵:2008/06/04(水) 10:45:54 ID:???
お約束通り>>494に突っ込んでおく。
496名無し三等兵:2008/06/04(水) 11:39:33 ID:???
>>494はまだ入門者
497名無し三等兵:2008/06/04(水) 14:50:17 ID:???
やべえ、俺のカール自走臼砲が・・・発射しそう!
498名無し三等兵:2008/06/04(水) 17:46:12 ID:???
関係ないがたまに
「零式艦上戦闘機」を「零式戦場敢闘機」といい間違える
499名無し三等兵:2008/06/04(水) 17:54:40 ID:???
>>498
うん。それは無い。
500名無し三等兵:2008/06/04(水) 19:15:15 ID:???
零式感情銭湯器
2600年に制式化されたケロヨンが凄い形相をした洗面器のこと
501名無し三等兵:2008/06/04(水) 21:20:45 ID:8NT/iCOr
新進気鋭の道民だが、以下内地に対する軍事的イメージ。

各家の蔵には先祖伝来の鎧や刀が眠っている。庭には防空壕も。
有事に備えて庭先に矢竹を植えている。
昔の城や砦がモスボールされている。関所は普通に機能している。
たまに空襲警報が鳴ったり防空演習がある。
落ち武者が出る。年貢の取立てがキツいと一揆。
山には墜落した日米機の残骸が未だ眠っている。
自衛隊では未だ米軍からの供与品が使われてる。たまに旧軍のも。
90式戦車を見た事がない陸自隊員がいる。むしろ90式以降の装備品を見たことがない。
密かにM24チャーフィーなどが使われている。
WW2の米兵かと思いきや普通科隊員だった。
普通科=山岳科。レンジャー教官は山伏。
偵察科=忍者。教官は忍者。
通信科にはホラ貝のMOSがある。
新隊員のテキストに雑兵物語が使われる。
化けたキツネや狸が入隊することがある。
防空壕跡には未だ国民服を着たルンペンがいる。
海自に入ると町を挙げて万歳、空自なら家族で万歳、陸自なら親が泣く。
第二次世界大戦が終わったことを知らない人間がいる。
502名無し三等兵:2008/06/04(水) 21:29:26 ID:???
>>501
それは内地人の北海道に対するイメージだ
503名無し三等兵:2008/06/04(水) 21:50:51 ID:???
内地人の北海道に対するイメージ……
90式戦車を主に使う場所?
504名無し三等兵:2008/06/04(水) 22:04:24 ID:???
>>503
バカだなぁ、ジャガイモタマネギメロン畑にキタキツネ棲息地もあるじゃないか。
ススキノって高圧電流流した鉄条網と機関銃据え付けた監視塔に囲まれてんだろ?
505名無し三等兵:2008/06/04(水) 22:23:36 ID:???
>>504
エロ城があったけど燃えたな>すすきの

実際の北海道
・一般道の最高速度は80km/h(郊外は100km/h)
・なのでスピード違反で捕まってるやつを大きく見かける
・軍ヲタの俺としては警察の監視車輌は迷彩を施してもいいんじゃないかと
・てな事を昨日切られた俺が言ってみる
506名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:05:09 ID:???
>大きく見かける
おお・・・き・・・く?

北海道に行くと大きくなるのか?
507名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:09:11 ID:???
とりあえず誰も501について否定はしないんだな
508名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:15:48 ID:???
否定はしないが、肯定もしない。
509名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:25:27 ID:???
半分近く当てはまっとるしなぁ…
家の裏手に竹藪と防空壕あるし、蔵に旧陸軍の鉄鉢と軍刀と飯盒、
あと甲冑に陣笠と鞍がある。
510名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:33:31 ID:???
今からちょっと>>509のお宅訪問してくる
511名無し三等兵:2008/06/05(木) 00:26:32 ID:???
北海道と言えば黒い悪魔の侵略に抵抗する最後の聖地としか
512名無し三等兵:2008/06/05(木) 00:43:56 ID:???
このスレを読むのを楽しみにしてる時
513名無し三等兵:2008/06/05(木) 00:53:25 ID:???
>>512
うむ
514名無し三等兵:2008/06/05(木) 01:39:49 ID:???
ハスの花托を見ると背筋が凍りつき身震いがするが、
ハス炭として黒一色になったものなら「ロケットポッドや蜂の巣甲板みたいなものだ」と案外見れるとき
515名無し三等兵:2008/06/05(木) 01:39:55 ID:???
街で、山で、海で、良い陣地・狙撃位置を探してしまう

516名無し三等兵:2008/06/05(木) 04:17:14 ID:???
>>514
蓮はH&kの水中銃に見えるんだよなぁ、俺…
517名無し三等兵:2008/06/05(木) 04:36:51 ID:???
>>509
スレ違い承知で頼みたい
その蔵にあるという足軽具足をうpしてくれ
お願いします。
518名無し三等兵:2008/06/05(木) 06:23:40 ID:???
>>517
見せてやりたいのだが、今別居してて実家の蔵に行く暇が無いのだ。
俺も小さい頃に虫干ししてるのを二、三回見たっきりだしな…
519517:2008/06/05(木) 09:11:52 ID:???
>>518
そりゃ残念だ…
足軽や下級武士の具足の画像なり資料は少ないんだよ。研究家も少ない。
個人所有の割合が多いからか博物館にもあまり置いてない。
質実剛健かつ実戦的な鎧好きな俺としては生きにくい世の中だ。
520名無し三等兵:2008/06/05(木) 10:41:31 ID:???
悔しいが、
>>501のレンジャー教官は山伏。
で笑ってしまった。

シュールすぎる。
521名無し三等兵:2008/06/05(木) 16:44:04 ID:???
「原則」を「原速」と書きそうになった
というか「束」まで書いて気付いた
522名無し三等兵:2008/06/05(木) 22:09:06 ID:???
ハルヒがハルゼーに聞こえた。
523名無し三等兵:2008/06/05(木) 22:40:46 ID:???
いつもとは違う回転音がすると空を見てしまうとき
昨日、幕張で帰宅中にロングボウ・アパッチ見たw千葉で見れるなんて思いもしなかった。
餅付きって今何機いるんだっけ
524名無し三等兵:2008/06/06(金) 03:33:46 ID:???
>>501
割と城は明治の御一新でレールの枕木に化けてる
525名無し三等兵:2008/06/06(金) 07:39:33 ID:???
>>501
空だがうちんとこまだトンプあるぞゴルァorz
526名無し三等兵:2008/06/06(金) 07:40:13 ID:KVF6OSIW
スポーツニュースの野球を見て

中ロと書いてあるのを見て中日 ロッテだと思い至らず
「中国軍 ロシア軍がなんでスポーツニュースにでてくるんだろう?」
と思ってしまった時
527名無し三等兵:2008/06/06(金) 07:48:59 ID:???
ロとソが並立してるからな野球界ではw
528名無し三等兵:2008/06/06(金) 09:13:16 ID:???
なるほど、パシフィックウォーか。
529名無し三等兵:2008/06/06(金) 19:19:31 ID:???
こないだ植田付近を走っていたら爆音がしたもんで窓を覗いたらファントムが飛んでいた。
ただ、後二秒よそ見していたら事故ったな
530名無し三等兵:2008/06/06(金) 19:24:36 ID:BXa/ZG5v
下の業者広告に「本物女性とデート練習」ってのがあるんだが…
まぁ、皆は戦略・戦術には長けているはずだからそんな演習必要ないよな?
むしろ実戦経験豊富なはずだからこんな広告は一笑に付しちゃいますよねぇw
531名無し三等兵:2008/06/06(金) 19:27:08 ID:???
いくら百戦錬磨の兵でも、
未修訓練というのがあってだな・・。
532名無し三等兵:2008/06/06(金) 19:28:37 ID:???
>>530
空軍の兵士が潜水艦に乗る訓練をするだろうか
533名無し三等兵:2008/06/06(金) 19:35:30 ID:???
2次幼女がいるから問題ない
534名無し三等兵:2008/06/06(金) 20:02:48 ID:???
今日
535名無し三等兵:2008/06/06(金) 20:18:03 ID:???
100回の訓練より、一度の実戦。
536名無し三等兵:2008/06/06(金) 20:34:23 ID:???
その実戦で、あらぬ所に着弾した結果が我が娘orz
537名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:58:19 ID:???
>>536
実戦経験積んでいるだけまし。

オレは試し撃ちばっかりだ(笑)。

自分のモノを高射砲だカールだと言っている人がいるが、
オレは火縄銃だな。

連発で撃てない。
装填まで時間が掛かる。
条件によっては撃てません・・・○| ̄|_。
538名無し三等兵:2008/06/06(金) 23:17:12 ID:???
空軍装甲師団

あれ?とぜんぜん思わなくなった日
539名無し三等兵:2008/06/06(金) 23:46:53 ID:???
東方、と聞いて東方大隊を思い浮かべるとき
540名無し三等兵:2008/06/07(土) 00:15:07 ID:???
東部方面隊だろ?
541名無し三等兵:2008/06/07(土) 00:48:22 ID:???
>>525
もし今回の福知山駐屯地みたいな事をトンプソンでやらかしたら祭りになるなw

まだこんなモノが稼働してるのか( ̄□ ̄;)!!ってw
542名無し三等兵:2008/06/07(土) 09:10:09 ID:eR59adot
>>525
俺も空自だが去年M1カービンと実弾20発が土に埋もれたドラム缶の中から出てきたぞ。
543名無し三等兵:2008/06/07(土) 20:24:57 ID:m7NBMt3X
>>542
kwsk
544名無し三等兵:2008/06/07(土) 20:38:25 ID:???
パワプロがパブロフに見えた・・・、末期かな・・・。
545名無し三等兵:2008/06/07(土) 23:47:19 ID:???
>>544
犬?
546名無し三等兵:2008/06/07(土) 23:56:58 ID:???
アパートだよ、軍曹だよ。
547名無し三等兵:2008/06/08(日) 09:54:38 ID:???
パブロフ将軍を連想するな。
548名無し三等兵:2008/06/08(日) 11:05:31 ID:???
>>539
世界史ヲタなら19世紀の東方問題だな
549名無し三等兵:2008/06/08(日) 11:17:03 ID:???
こいつを見てくれ。どう思う?
ttp://2ch.uryusoft.net/fileboard/files/img20080608111606.png
550名無し三等兵:2008/06/08(日) 13:03:29 ID:???
>>549

通信施設の周辺警戒をしてるんですね
551名無し三等兵:2008/06/08(日) 17:02:19 ID:???
>>549
すごく・・・ゴルゴです・・・
552名無し三等兵:2008/06/08(日) 17:18:38 ID:???
どうみても重機関銃ですwwwww
553名無し三等兵:2008/06/08(日) 17:47:27 ID:???
町中歩いてる時に、生け垣の中から視線を感じて
目線を送ると、猫がこっちにらんでたりする

その時に、アンブッシュだ!判断して
とっさにハンドサインで、止まれ!隠れろ!敵はあそこだ!と送ってしまう

虎模様の猫だと、もっと良し!
米軍特殊部隊と遭遇してしまったベトコンの気分になれるw
554名無し三等兵:2008/06/08(日) 19:31:31 ID:P/9UlXu7
>>553
ん?それは・・・・
555名無し三等兵:2008/06/08(日) 20:10:31 ID:MEHd52PZ
元自衛官でイージス艦建造してるとき
556名無し三等兵:2008/06/08(日) 20:24:04 ID:???
垂れ幕に「普通科」と書かれているのを見て、陸自の募集かと思った時。


よく見たら専門学校か何かの広告だった。
557名無し三等兵:2008/06/08(日) 21:26:59 ID:???
車で走ってる時、前を走るトラックに『連合軍』ってステッカーが貼ってあった。
信号待ちで近付いて見たら『適合車』だった。
558名無し三等兵:2008/06/08(日) 21:47:31 ID:gsFO+ute
ついつい傘の持ち方がトンプソンかガーランドの持ち方になり
心の中でコンバットの行軍の時にいつも流れるBGMをハミングしてしまう。
559名無し三等兵:2008/06/08(日) 22:19:42 ID:RlKjh5hQ
防衛装備品を作る会社を鬱病で辞めたのに
まだ退職金で軍事雑誌を買い続けていること。
(ちなみに就職した時、周りからは天職と言われました)
560名無し三等兵:2008/06/08(日) 22:22:46 ID:???
ヲヲヲヲヲヲッ!
生粋の軍人降臨。
561名無し三等兵:2008/06/08(日) 22:42:51 ID:???
>>559
鬱病になった理由を詳しく
562名無し三等兵:2008/06/08(日) 22:47:39 ID:???
邪悪なる人の欺瞞か、限度を越えた過密スケジュールに拠る過剰なストレスとか・・
そんなとこダロ。
563名無し三等兵:2008/06/09(月) 00:08:43 ID:J+14FSJh
いや、軍オタ冥利に尽きる兵器ばかりを提案したはいいがことごとく却下されて自信喪失→鬱だろ
564名無し三等兵:2008/06/09(月) 00:20:01 ID:M80Wvkwo
それも言える。
兵器・軍需品と言えどもコストパフォーマンスと採算性、需要の有無を十分考慮しないと。
DASA MW-1ディスペンサーや最近のクラスター爆弾みたいじゃ困る。

例え軍需産業と言えど商売だから。

565名無し三等兵:2008/06/09(月) 01:19:32 ID:???
>>564
いきなりそんな所にいけるなら十分優秀じゃないか…いいな
まぁ大変な事が色々あるからねぇ…
566名無し三等兵:2008/06/09(月) 08:04:34 ID:J+14FSJh
軍オタなら常に最悪の事態を想定して行動していると思うが
有事や災害時に長期間避難or疎開できるようなポイントをきちんと確保してるよな?
もちろん各種物資や資金も。
567559:2008/06/09(月) 09:09:24 ID:vBgBirw6
鬱になった理由は仕事のきつさとパワハラ
理不尽すぎる上司と言うことを聞かない部下の板挟み・・・
精神的に疲れておかしくなった
568559:2008/06/09(月) 09:11:11 ID:vBgBirw6
追記・仕事を辞めて鬱病はほとんど治ったが(薬を少しだけ飲んでいるが)
新しい仕事は見つからない・・・涙
569名無し三等兵:2008/06/09(月) 09:30:09 ID:M80Wvkwo
心中お察し申し上げる。
かく言う拙者も、今現在その火中にいる。
日々繰り返される陰謀と謀略により疲弊憔悴しきってはいるが・・
視点を変え、テロリスト(と言うと聞こえが悪いが・・)やレジスタンスの戦闘を想い描き楽しんでいる。

報告以上!!
570名無し三等兵:2008/06/09(月) 09:33:12 ID:???
不謹慎ながら、先日のアキバ通り魔事件、凶器が
「軍用」サバイバルナイフ
だと。(某ニュース番組)
んなモノ正式採用した軍隊はあるんか?
571名無し三等兵:2008/06/09(月) 09:39:20 ID:3eKaQj28
572名無し三等兵:2008/06/09(月) 10:21:04 ID:???
>>570
特殊部隊はあるだろ。制式かどうか微妙だが。
573名無し三等兵:2008/06/09(月) 11:15:00 ID:???
>>572
特殊部隊員の方が制式装備は少ないのでは?
特にナイフなんか各自自費購入してるとか聞くし。
バヨネットならわかるが…ねぇ。
574559:2008/06/09(月) 20:16:35 ID:vBgBirw6
>>570
その発言をした人を知っています。
その人が言うには「サバイバルナイフ」と言いたかったらしいですけど
事件の直後でかつテレビインタビューだったのでテンパってしまって上手く言えなくて
思わず「軍用ナイフ」と言ってしまったようです。
本人は「2ちゃんねるの軍事板で色々書かれているんだろうなぁ〜」と
言っておりました。
575名無し三等兵:2008/06/09(月) 20:25:46 ID:???
【秋葉原殺戮】「アニメなど2次元にしか興味がない」加藤容疑者の素顔・・カラオケではアニソン・住んでる部屋には同人誌・自衛隊マニア
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213006244/
576名無し三等兵:2008/06/09(月) 20:40:07 ID:???
>>567
ありがとう。俺もそういう被服・装備関係の職業につきたいと思ってたから気になったんだよ
やっぱ人間関係が大きいんだな・・・
577名無し三等兵:2008/06/09(月) 22:38:55 ID:???
【軍ヲタ涙目】 「迷彩服は買えるのか」 - 加藤容疑者、迷彩服に高い関心。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213013143/
578名無し三等兵:2008/06/10(火) 00:23:38 ID:???
狩猟用の蛍光オレンジカモでも着て目立ってろ根性無し。
579名無し三等兵:2008/06/10(火) 08:03:05 ID:ejCK/MQQ
釣りキチ兼軍オタだが、いつもダブルスタンダードだ

釣りキチ時「あんな役立たずな船買うなよ。釣りの邪魔だ」
体験航海時「どけよ釣り船。護衛艦様のお通りだ。」
580名無し三等兵:2008/06/10(火) 08:43:20 ID:???
自分勝手だなぁ。
まあ、ワカラン訳でもないが。
581名無し三等兵:2008/06/10(火) 11:14:30 ID:???
護衛艦が釣り船として営業すれば矛盾解消か…
582名無し三等兵:2008/06/10(火) 11:30:47 ID:???
>>581
 乾舷が高いから、巻き上げが大変そうだなw
 曳航ソナーの繰り出し口から釣ればいいか。
583名無し三等兵:2008/06/10(火) 16:18:59 ID:???
掃海艇ならやりやすいだろ
584名無し三等兵:2008/06/10(火) 17:44:15 ID:???
>>577
軍オタなら迷彩服より軍制服のほうを欲しがる気がする
585名無し三等兵:2008/06/10(火) 19:09:06 ID:???
>>584
都市型迷彩かもよ。
586名無し三等兵:2008/06/10(火) 19:47:54 ID:???
M44迷彩の通り魔とか勘弁して下さい…
587名無し三等兵:2008/06/10(火) 20:03:28 ID:???
物騒な世だよまったく
今度から鎧を装備して町を出歩かなきゃならんな
武器はサスマタか十手
軍オタなら十手術くらい余裕だよな?
まさか戦略的撤退とか吐かないよな?
588名無し三等兵:2008/06/10(火) 20:09:11 ID:???
敵に対し優位を得るための戦術的撤退を進言します
589名無し三等兵:2008/06/10(火) 20:20:22 ID:???
>>588
軍オタなら潔く散れ。
骨は拾って犬のおもちゃにしてやる
590名無し三等兵:2008/06/10(火) 20:26:53 ID:???
主力(警察師団)来援までの遅滞行動としての撤退戦が正しい選択ではないか?
591名無し三等兵:2008/06/10(火) 21:05:07 ID:???
>>590
逃げたら遅滞にならんだろ
敵は逃げ遅れた奴を狙うんだから
592名無し三等兵:2008/06/10(火) 21:13:01 ID:u80J2N96
おティムポは兵器ですか?
593名無し三等兵:2008/06/10(火) 21:15:34 ID:???
サイズによりますね。
594名無し三等兵:2008/06/10(火) 21:23:28 ID:???
最近規制がかかったクラスター兵器か?
チンカス毒ガス&生物兵器とか?
595名無し三等兵:2008/06/10(火) 22:29:19 ID:???
意地や誇りと言った戦場では糞の役にも立たないものに拘って無謀な戦いに挑み死ぬ
玉砕などという美辞麗句で飾っても、客観的に見ればそれは犬死に、無駄な戦力の消費でしかない
前の大戦で先人達が示した教訓であり、軍オタでなくとも常識

て訳で危機に直面したら慌てず騒がず落ち着いて避難しましょう
596名無し三等兵:2008/06/10(火) 22:51:14 ID:???
意地や誇りを無くした軍隊がどうなるかも歴史が証明してるが。
イタリア軍からこの二つ取ってみろ、何が残る?
597名無し三等兵:2008/06/10(火) 23:31:29 ID:???
スパゲッティ・マカロニ
598名無し三等兵:2008/06/11(水) 00:18:19 ID:???
意地と誇りをとってもイタリア軍
599名無し三等兵:2008/06/11(水) 00:20:15 ID:???
>>597
いや、それはむしろ意地・誇りそのものだろw
600名無し三等兵:2008/06/11(水) 02:22:58 ID:???
昨日のユーロ2008イタリアーオランダ実況スレで
サッカーでもヘタリアになったかと書き込んだのは俺。
601名無し三等兵:2008/06/11(水) 02:42:09 ID:???
ヘリの音が近づいて来ると、We got a BLACK-HAWK down!
We got a BLACK-HAWK down!と、心の中で呟いてしまう時。
602名無し三等兵:2008/06/11(水) 06:01:06 ID:epkFkj4O
>>601
ド素人が。
プロは音で機種を判断&機種の違いで(ry
603名無し三等兵:2008/06/11(水) 06:31:14 ID:???
>>602
そのど素人が、プロのアメリカ軍に勝ったのがソマリアですがw
604名無し三等兵:2008/06/11(水) 07:06:32 ID:???
どう考えれば素人がプロに勝った例になるのかがワカラン。
605名無し三等兵:2008/06/11(水) 07:17:51 ID:???
ソマリアでイタリア軍がアメリカ軍を圧倒って話はソースが不明なんだよな。
606名無し三等兵:2008/06/11(水) 07:26:14 ID:???
イタリア軍は素人か・・・。
607名無し三等兵:2008/06/11(水) 08:12:36 ID:???
>>602
日本だとブラックホークが分かれば大体分かるじゃねーか
608名無し三等兵:2008/06/11(水) 09:15:40 ID:???
だいたい、プロ(プロフェッショナル)って或る事柄で飯食ってる人たちの事いうから、別にエキスパートじゃなくてもそれを生業にしてればプロ
609名無し三等兵:2008/06/11(水) 10:11:30 ID:???
何か話が繋がってないが要するに

UH-1 → 地獄の黙示録、バーンズ
アパッチ → ニコラスケイジ
以下略

ってのがプロなんだろ?
610名無し三等兵:2008/06/11(水) 12:17:11 ID:???
秋葉事件の被害者の傷口他ナイフに関連して、柘植が喋ってる時に肩書きとして元米陸軍特殊部隊員と表示されてるのに違和感を覚えた時

軍事ジャーナリストだけにしとけばいいのにw
611名無し三等兵:2008/06/11(水) 15:06:59 ID:???
>>610
それ以前に柘植のことを知ってる段階で・・・
612名無し三等兵:2008/06/11(水) 15:32:07 ID:???
たくしょく?誰それ?
613名無し三等兵:2008/06/11(水) 16:10:25 ID:???
現場に柘植がいたならば、何する事もなくただ傍観していたであろう事は言うまでもない。
614名無し三等兵:2008/06/11(水) 20:46:43 ID:???
水野晴朗の亡くなったというニュースで本名が山下奉文と
誤植されていたのを見たとき
615名無し三等兵:2008/06/11(水) 20:56:24 ID:???
私は柘植スレ住人である!とハッタリをかましてしまう
616名無し三等兵:2008/06/12(木) 08:00:26 ID:i4YeiBDB
いやぁ、軍事ってほんとに危ないもんですねぇ。
617名無し三等兵:2008/06/12(木) 18:54:11 ID:???
プールにある仕切りを巻き取る道具がパンジャンドラムに見えて仕方がないとき
618名無し三等兵:2008/06/12(木) 22:23:27 ID:???
>>617
プールと言ったら潜水艦ごっこだろ
潜水時間で潜水艦ランクが決まるんだよ
半潜水艇から原子力まで
619名無し三等兵:2008/06/12(木) 23:03:55 ID:???
小学生の頃、プールであのゴム製の「宝石」を爆雷攻撃!とかいって投下したのが懐かしい
620名無し三等兵:2008/06/13(金) 00:39:11 ID:???
親に放り込まれた水泳教室が何故か古式泳法だった。
予備知識なしで古式を習ったので、一万メートル遠泳とか50メートル素潜りとか
みんな普通に出来るんだと思ってた小学生の頃。
621名無し三等兵:2008/06/13(金) 00:43:55 ID:???
古式泳法か…手足絡みで捕虜収容所からの脱出もバッチリだ。
622名無し三等兵:2008/06/13(金) 10:03:43 ID:???
水戸出身の俺も水府流だぜ。
623名無し三等兵:2008/06/13(金) 10:55:21 ID:cgOsxGZ+
>>620
普通には出来ません
624名無し三等兵:2008/06/13(金) 11:22:52 ID:???
素潜りはともかく、10km遠泳はまともに泳げる奴は普通にやらなかったか?
小学校の授業で泳がされたぞ。
625名無し三等兵:2008/06/13(金) 13:00:07 ID:???
小学校で10km、本当か?授業中じゃ間に合わないべ?
水泳検定は100mまでだったな
626名無し三等兵:2008/06/13(金) 13:02:16 ID:???
夏休みの課外学習の1つだった。
627名無し三等兵:2008/06/13(金) 13:39:15 ID:???
すげーなソレ、何割が達成出来るんだ?
628名無し三等兵:2008/06/13(金) 14:02:16 ID:???
俺のところは、事前の激しい練習wで、
当日の各自の目標を決めていた。遠泳。
なので達成率は90%以上だった。

そして、その内容を作文にするのも夏休みの課題だったorz
629名無し三等兵:2008/06/13(金) 14:40:02 ID:???
一方、内陸の俺らは自然体験学習という名のサバイバル訓練に勤しんだ。
630名無し三等兵:2008/06/13(金) 17:42:51 ID:???
レンジャー!
631名無し三等兵:2008/06/13(金) 21:52:19 ID:???
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-132519-storytopic-130.html
この記事を見て何か思うことがあった時
632名無し三等兵:2008/06/13(金) 21:59:37 ID:???
高校の自然学習で富士山にある火山博物館に行った時に遊歩道を歩いてたら
茂みから大きな動くものが出てきたので友達は熊だと思ってあわてて逃げたが、
冷静に「訓練ですか?お疲れ様です」とフツーに陸上自営業の人に挨拶してしまったとき

まあ離れたところにある駐車場に自営業の車がいっぱいいたから判ってたんだけど(この時点で軍ヲタ
633名無し三等兵:2008/06/13(金) 22:25:28 ID:???
>>632
その隊員は2getしてた?
634名無し三等兵:2008/06/14(土) 00:26:10 ID:???
>>633
それは一等自営業閣下w
635名無し三等兵:2008/06/14(土) 03:38:04 ID:???
>>622
俺は古堀流。一応、師範代の免状をもらっている。
水府流というのは聞いた事はあるが、良く知らない。何か特徴はある?
(タグリや足撃のような技法は水府流にもあるの?)
水錬は苦手だったから35mくらいしか潜れないが、遠泳なら
20kmはやったな。個人的に40km遠泳をやってみて成功した事もある。
636名無し三等兵:2008/06/14(土) 16:57:23 ID:???
地震関連ニュースで出てくる自衛隊ヘリをwktkしながら見てしまう時


もし地元で起こった時もそんなんばっかり気にしそうな自分が嫌だw
637名無し三等兵:2008/06/14(土) 17:54:30 ID:???
小さな男の子が「ママ、せんとーき!せんとーき!」って空を見上げてはしゃいでて
お母さんが「あれは輸送機じゃないの?」とかかえしてるのをみて
あれはP-3Cですよといらん横槍入れたくなったとき
638名無し三等兵:2008/06/14(土) 18:06:55 ID:???
>>636
心配すんな。
俺が神戸で被災した時はヘリどころか給水車でも後光が差して見えた。
639名無し三等兵:2008/06/14(土) 18:13:30 ID:???
>637
ろくに教育機会も無い一般人が
戦闘機以外と認識できる時点で「よくやった」言いたい。
640名無し三等兵:2008/06/14(土) 19:59:44 ID:???
>>639
だな、そこでお母さんが「あれは、P-3Cっていう対潜哨戒機でね・・・」って言い始めたら
逆にビビる
641名無し三等兵:2008/06/14(土) 20:05:02 ID:???
そろそろ年に一度の総火演のために往復ハガキを買ったとき
642名無し三等兵:2008/06/14(土) 20:47:21 ID:???
学校では全く読めない英語がDoDとかLockheed Martinのサイトならスラスラ読める時(´・ω・`)

643名無し三等兵:2008/06/14(土) 21:32:21 ID:???
>>637
ツポレフ・ベアを見て「細長い戦闘機」と言っていた家のオカンと比べればずっと凄い
どうも軍用機と戦闘機を混同してる模様
644名無し三等兵:2008/06/14(土) 21:56:12 ID:???
Ju88を指して戦闘機と言うのは間違ってますか?
645名無し三等兵:2008/06/14(土) 21:57:06 ID:???
>>642
俺の場合習ったこともないドイツ語やイタリア語が片言なりとも話せる時
646名無し三等兵:2008/06/14(土) 23:23:28 ID:???
>>645
よう!俺!
647名無し三等兵:2008/06/14(土) 23:31:32 ID:???
ディズニーランドの上空を軍用機が飛んでるのを見てなんか嬉しかったとき

真っ暗で機は判別出来ないが・・・
648名無し三等兵:2008/06/15(日) 01:59:01 ID:???
とある小説で「10ミリ機関銃」と言うのを見て、「なんか半端な口径だなぁ」と思った時。
649名無し三等兵:2008/06/15(日) 07:24:13 ID:???
>>631
確かに。色々とあるが、特に社長の発言が:
「何らかの理由で飛行機に乗れない方々に多大な迷惑を掛けないか危惧している」

・・・飛龍が航行できないと、飛行機に 乗る 方々に迷惑を掛けるよなぁ
650名無し三等兵:2008/06/15(日) 08:03:39 ID:???
先週と今週の「炎神戦隊ゴーオンジャー」第17・18話を見て、
ストーリーそっちのけでロケ地の背景ばかりに注意が行ってしまったとき。
651名無し三等兵:2008/06/15(日) 10:58:48 ID:???
ベタすぎるが、被災地の空からの生中継で全身緑色の人を見つけたときにwktkしてしまうとき。
652名無し三等兵:2008/06/15(日) 11:20:09 ID:???
>648
状況は分らんけど、MP5/10でないかい?
MP5ベースで、10mmオート弾仕様のやつ。
653名無し三等兵:2008/06/15(日) 11:38:44 ID:???
女の子「ジンバブエって知ってる?」
オタ「知ってる。空軍は中国製のホワイトカラーのF-7を使ってる。」
女の子「…。今ね、すごいインフレなんだって。」
オタ「知らん。」
女の子「…。グスン…(泣)…。」
654名無し三等兵:2008/06/15(日) 11:50:29 ID:???
軍ヲタの片隅にも置けんな。『戦争は政治の延長』という言葉を知らんのか。
655名無し三等兵:2008/06/15(日) 11:51:39 ID:???
いや、ジンバブエのハイパーインフレは軍オタとして知ってなきゃダメだろ
656名無し三等兵:2008/06/15(日) 13:17:21 ID:???
>>653
なんで女の子泣くんだw
657名無し三等兵:2008/06/15(日) 14:09:06 ID:???
>>656
お前は女の子の気持ちを理解できない男だ
658名無し三等兵:2008/06/15(日) 14:23:45 ID:???
女の子「見て!戦艦だよ」
オタ「はぁ?護衛艦なんですけど」
女の子「…。あ、あれは潜水艦?」
オタ「見りゃわかるだろ」
女の子「…。…グスン(涙)…」
オタ「おー、この形が涙滴型の由来ですか。」
659名無し三等兵:2008/06/15(日) 15:57:57 ID:???
ちょっと和んだ
660名無し三等兵:2008/06/15(日) 18:08:58 ID:???
新ジャンル「軍ヲタに振り回される女の子」
661名無し三等兵:2008/06/15(日) 18:09:25 ID:???
>>657
ごめんなざい
662名無し三等兵:2008/06/15(日) 20:14:39 ID:???
戦車の試乗や護衛艦の一般公開、富士火力演習のバス待ちの行列に並ぶことを
苦痛に感じないとき
663名無し三等兵:2008/06/15(日) 21:27:00 ID:???
インディジョーンズ新作の予告編CMを見る度に中身よりダックにwktkしてしまう。

現在TV放映中のも然り。
664名無し三等兵:2008/06/15(日) 22:06:11 ID:???
オタ「女っていいよな」
女の子「どうして?」
オタ「戦争になっても戦わなくていいし」
女の子「…。私、戦時は政治将校になるつもりよ…」
オタ「!?」
女の子「あ、戦艦よ!」
オタ「はっ!り、立派な戦艦であります同志!」
665名無し三等兵:2008/06/15(日) 22:29:21 ID:???
上空を通過するアパッチでガラスががたつきながら
軍オタ「ガクガクブルブル(物陰」
女「…かっこわるい」
666名無し三等兵:2008/06/15(日) 22:33:33 ID:???
>>664
ルーデル:「おい、あのデカブツに一発ぶちカマすぞ」
667名無し三等兵:2008/06/15(日) 22:56:00 ID:???
>>664
☆「同志NKVD局員、あそこの男女二人を即刻シベリアに送りたまえ。
  私の目の前でいちゃつくとは少々革命的ソビエト精神が足りないようだな」
668名無し三等兵:2008/06/16(月) 03:41:01 ID:???
ヨーロッパで好きな人物を挙げて発表して下さい・・・

皆政治家や思想家や知識人を選ぶのに俺はヘイヘやマンネンヘルムを取り上げた・・・
669名無し三等兵:2008/06/16(月) 04:12:52 ID:???
女の子「ねぇねぇ、ヨーロッパで好きな人物って誰?」
オタ「やっぱりルーデルやハルトマンだ……を擁するナチスドイツを倒した同志スターリンであります…(汗)」
女の子「ほんとぉ!?私もだよ!私達気が合うね!きっと赤い糸で繋がってるんだぁ!」
オタ「…」
670名無し三等兵:2008/06/16(月) 05:46:36 ID:???
「スコルツェニーかな」
「それは好きじゃなくて、油断も隙も無い人物」
671名無し三等兵:2008/06/16(月) 09:39:02 ID:???
江畑先生が降臨しているかw>スレの流れ
672名無し三等兵:2008/06/16(月) 13:09:41 ID:???
>>669
そんな赤い糸はいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
673名無し三等兵:2008/06/16(月) 18:41:08 ID:???
国籍不明の飛行船が飛んでるんだがこういった対処でよろしいでしょうか?
http://imepita.jp/20080616/671440
674名無し三等兵:2008/06/16(月) 18:56:41 ID:???
>>635 亀レスすまそ。
水府流はここにちょっと詳しく載っている。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/hitachi/info/kouhou/vol22/07.html

タグリや足撃は俺にはよく分からない。
のし形と飛込と潜水しか知らないもので(汗

タイのホテルで『のし形』で遊んでいたら、
欧米系の外人に『そのスタイルはストレンジ?だね。』と話しかけられて、
『これは武士道スタイルだ』と答えたら、
びっくりして、ぜひ教えてくれと言われたことがある。
(のし形は本当に簡単なので)
その外人は何故か『忍者スタイル』と外人のガールフレンドに自慢していたw


675名無し三等兵:2008/06/16(月) 20:37:57 ID:???
中三のころ、靖国神社で買った隼のバッジをバッグに付けてたら、クラスの女子に

「それ零戦?」

って聞かれた

俺たちの世代がゆとりと呼ばれる所以がよくわかった
676名無し三等兵:2008/06/16(月) 20:44:34 ID:???
いや、隼程度なら一般人なら間違えても不思議じゃないだろ。
軍オタの常識と世間の常識は別だ。
大体俺なんて雷電で同じ事いわれたぞ。
あんなずんぐりボディーなのに。
677名無し三等兵:2008/06/16(月) 20:45:45 ID:???
>>675

待て。
バッジの大きさの隼だったら俺でもパッと見零戦と間違えると思う。
678名無し三等兵:2008/06/16(月) 20:47:17 ID:???
B-1を見てゼロ戦といった同級生にはさすがに引いたわ
679名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:10:12 ID:???
よく考えろ、「それ、彩雲?」とか聞かれたらこっちが腰抜かすぞ。
680名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:15:09 ID:???
>>676
>>678
どこもそんな感じなのかな・・・俺の友達も

・WW2時の戦闘機の速度は時速200キロくらいだと思っていた
・長門のプラモ見て「あれって大和!?」
・綾波のプラモ見て「あれって大和!?」

ねーよwww

なんでサンダーボルトが零戦なんだよwww
681名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:17:56 ID:???
同じ戦艦な長門はともかく綾波ってwww
682名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:21:58 ID:???
高校の頃なんだが、別のクラスに重度の軍オタがいていつもティーガーやらの絵を書いてた。
休み時間に教室で一人で。
そのクラスの友人(奴と別人)の元に遊びに行った時に興味本位で奴が書いてる側で
「おっ、ティーガー戦車」と呟いたら嬉しそうに物凄い勢いで話しかけてきた。
怖くて話もせず逃げてきた。ドイツ軍オタはキチガイだわ
683名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:22:53 ID:???
>>679
>>676
の女子が・・・
「あ、それって隼でしょ!?12、7mm機銃を2丁装備してて、防御は貧弱だけど、旋回能力が高くて・・・ちなみに連合国のコードネームはオスカーで・・・
隼といえば64戦隊の加藤隼戦闘隊が有名で・・・そういえば宇宙戦艦ヤマトの加藤三郎は、加藤健夫と坂井三郎がモデルらしいよ!それで・・・」

とか言ったりしたら怖いなwww

まあそんな女がいたら惚れちゃうけど
684名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:24:36 ID:???
>>683
「12.7二丁より7.7ミリとの混用が主だよ」って言いたい
685名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:24:54 ID:???
プロペラが1箇所で日の丸が書いてある飛行機:ゼロ戦
大砲がいっぱいのっかってる船:戦艦
汚い色して砲身のある車:戦車
日本本土を功撃した飛行機:B29(若い人)かグラマン(古い人)
686名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:28:01 ID:???
>>683
俺ならその場で抱きしめる。
基本的に好みの女性としか話さんから俺的にはOKだ。
嫁さんいるけどな…
687名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:32:31 ID:???
>>675
たいていの人はゼロ戦と戦艦大和くらいしか知らないんじゃないの?

>>682
同じ趣味の話し相手が見つかったからうれしかったんじゃないの?
688名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:32:54 ID:???
>>683
なぜか知らんがタミヤのプラモについて語り合った奴なら
弟が買ってくるから覚えるんだとさ

彼女は今どこにいるんだろうか
689名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:38:56 ID:???
俺の「ソ連戦車軍団」を興味深そうに読んでいたあの子はいずこ
690名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:40:44 ID:???
>>689
俺の嫁だぁ!!!
691名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:50:08 ID:???
>>685
>日本本土を功撃した飛行機:B29(若い人)かグラマン(古い人)

うーん、若い人は知らんが古い人は
爆弾を落としてったのがB29、機関銃で撃ってったのがグラマンって感じだが
692名無し三等兵:2008/06/16(月) 22:19:49 ID:t1XX35k0
>>685
日の丸+緑色=ゼロ戦。二式大艇でもゼロ戦扱いだからな
ちなみに緑じゃない機体はセスナ扱いされるので注意

戦車に関してはオリーブ色なら全部戦車だ
タンクローリーでも戦車扱いされるからな
693名無し三等兵:2008/06/16(月) 22:28:54 ID:???
「もしかしてタイフーン?」なら経験したことがある
694名無し三等兵:2008/06/16(月) 22:38:41 ID:???
「ダウジング」と言う文字がイギリスの空軍元帥に見えた時。
695名無し三等兵:2008/06/16(月) 22:43:25 ID:66J9xeM+
>>675
なぜ誰もその女子が零戦と言う名前を知っているのかと疑問を持たないのか?
696名無し三等兵:2008/06/16(月) 22:49:11 ID:???
オカンがT-72教徒な俺はどうすれば・・・
697名無し三等兵:2008/06/16(月) 22:57:36 ID:???
>>695
弟がどーたらこーたら
>>696
邪教徒め!!
698名無し三等兵:2008/06/16(月) 23:18:38 ID:???
>>695
「それ零戦?」と書くと、いかにも“零式艦上戦闘機”の略称っぽく
我々は脳内変換してしまうが、それはテキストのマジックだw

実際は「それゼロセン?」って感じじゃね?
699名無し三等兵:2008/06/16(月) 23:27:00 ID:???
>>695
どーせパールハーバーを恋愛映画として観たついでにでもおぼえたんだろ
700名無し三等兵:2008/06/16(月) 23:36:31 ID:???
軍オタの兄弟姉妹の影響で多少なりとも理解できる非オタって結構多いよ
万人向けの戦争映画なりドラマもあるし
701名無し三等兵:2008/06/16(月) 23:40:59 ID:???
うむ、うちの犬はサイレンを聞くとダッシュで犬小屋(「防空壕」って書いてある)に逃げ込むからな。
702名無し三等兵:2008/06/16(月) 23:57:29 ID:???
>>699
好きな戦争映画が1941という女の子だったらどうする?
703名無し三等兵:2008/06/17(火) 00:04:15 ID:???
>>675の女子が
「それ、レイセン?」と発音したか「それ、ゼロセン?」と発音したかでかなり変わってくる
704名無し三等兵:2008/06/17(火) 00:05:37 ID:???
>703
坂井のおっちゃんがどっちでもいいって言ってた
705名無し三等兵:2008/06/17(火) 00:08:06 ID:???
「それ、A6M?」
706名無し三等兵:2008/06/17(火) 01:08:02 ID:???
「それ、ジーク?」
707名無し三等兵:2008/06/17(火) 01:44:49 ID:???
最近の若い親が子供にトンチキな名前を付けるって話を聞いて
「“零”と書いてジークと読ませるのもありかな」と思ったとき
708名無し三等兵:2008/06/17(火) 05:35:50 ID:???
現代人名総覧 Pege.3152
[ルーデル]
由来:WW2時のドイツ軍パイロット
当字:人民之敵、急降下、牛乳

709名無し三等兵:2008/06/17(火) 07:44:37 ID:???
日誌の自由記述欄に「祝!パンツァーフロントAusf.C 製作決定!」という文字と車長用ハッチから上半身を乗り出し敵火点を指差すイラストを描いてきた生徒が居た時はビビった。
とりあえず Panzer vor!と返しといた時

ちなみにC型製作決定はガセでした
もう20mmで砲身を貫く作業は疲れました閣下………
710名無し三等兵:2008/06/17(火) 10:16:04 ID:???
ドイツ軍オタはイモ臭い
旧軍オタはつまらん
赤軍オタはキチガイ
英軍オタはオッサン
仏軍オタは幻
伊軍オタは無我

「米軍オタだけだよ、君みたいにまともなのは」
と重役に言われて内定ゲットした俺は軍オタ界の議会名誉勲章受賞者
711名無し三等兵:2008/06/17(火) 12:14:35 ID:???
米軍対世界の構図完成






だめだ、これでも勝てる気がしない…
712名無し三等兵:2008/06/17(火) 12:21:06 ID:???
核兵器で両者共倒れだよ
713だ⊃お:2008/06/17(火) 16:57:00 ID:???
そしたら、
シナゴキブリの生存で
一人勝ちジャマイカ?
714名無し三等兵:2008/06/17(火) 20:13:14 ID:???
「それ零戦?」って聞いてくるだけいいじゃないか



大抵の女子は「ミリオタ=戦争狂」みたいな感じで見てきて、ことあるごとにチクチクといじめてくるぞ
715名無し三等兵:2008/06/17(火) 21:36:06 ID:???
B29って40前後の奴ならB21とか言う。
716名無し三等兵:2008/06/17(火) 22:22:59 ID:???
自衛隊に知り合いいるだとか第一空挺団の降下訓練施設使ったことあるって
言いまくってる社会科の教師が、グアム・ハワイまで自衛隊なら3時間で行けるとか、憲法改正したら徴兵する
などの話をしていて、それを鵜呑みにして関心している人に呆れ、訂正したくてたまらないとき
717名無し三等兵:2008/06/17(火) 22:57:20 ID:???
×関心
○感心

と訂正したくてたまらない
718名無し三等兵:2008/06/17(火) 23:03:03 ID:???
ハワイは無理だけど、東京からグアムまでなら三時間で行けるだろ。
719名無し三等兵:2008/06/18(水) 04:24:16 ID:???
しかし、徴兵有りの改正だったら間違いではないなw

徴兵制自体時代遅れの産物ではあるが
720名無し三等兵:2008/06/18(水) 10:10:23 ID:???
若い奴徴兵するよりも銀盾隊でも作りゃいいんだよ
721名無し三等兵:2008/06/18(水) 12:44:46 ID:???
中国だって徴兵なんかしてなかった気がするんだが・・・
722名無し三等兵:2008/06/18(水) 14:45:39 ID:???
満州行ったりゼロ戦整備したりしてた家の爺さんは、
自衛隊の規模が拡大すればまた徴兵をするようになる、するとお前たち若い世代が兵役に就くようになる、
平和な世代のお前たちに、時に可愛い孫のお前に地獄のような軍隊生活を決して味わわせたくない、としきりに言っていたっけ。
723名無し三等兵:2008/06/18(水) 14:47:27 ID:???
まぁ、古い世代のヒトは
常に自分たちが経験してきた「古い時代の常識」で
モノを語るからな。
724名無し三等兵:2008/06/18(水) 14:55:14 ID:???
やるなら、ドイツみたいに「代わりに社会奉仕活動でも良いよ」にすれば良い。
ニートや引篭りの社会復帰のきっかけになるかも知れんし。
725名無し三等兵:2008/06/18(水) 16:25:34 ID:???
>>721
 中国は徴兵制度あるよ。全員徴兵ではないけど。
 田舎のほうに行くと徴兵が来ると非常に喜ぶ。給金あるし飯の心配ないしね。
 都会の人とか大学生の親なんかは徴兵来ないように色々裏工作してる人も多
いけどね。
 
726名無し三等兵:2008/06/18(水) 16:29:23 ID:???
>724
自衛隊は引き籠りやヲタの矯正施設じゃねーぞ
そんな奴寄こすなよ、唯でさえ苦労してるのによ
727名無し三等兵:2008/06/18(水) 16:35:08 ID:???
徴兵制度導入後の営内

新兵「既婚者は営外に住めるとお聞きしましたが本当でありますか?」
班長「あぁ、三次元ならな」
新兵「…」
728名無し三等兵:2008/06/18(水) 16:43:54 ID:???
>>726
よく読め
729名無し三等兵:2008/06/18(水) 19:30:09 ID:???
>>725
それは非常時の場合に徴兵で充員出来るって規定が有るだけ
実際には人民解放軍が徴兵したことは一度も無いよ。
志願制で色々特典も有るから、希望者が多くて入るのは楽じゃない。
730名無し三等兵:2008/06/18(水) 21:59:45 ID:???
徴兵は無かったか知らんが、人民公社一つ当て何人って割り当ててた事はあったよね。
中ソ国境に200万人貼り付けてた頃。
731名無し三等兵:2008/06/19(木) 01:57:39 ID:???
レイセン・・・てっきり月の・・・PAMPAMPAM
732名無し三等兵:2008/06/19(木) 07:36:41 ID:sZwd3MlF
冷泉・・・PAM
733名無し三等兵:2008/06/19(木) 10:39:21 ID:???
軍オタならリペリング降下くらい余裕だよな?
734名無し三等兵:2008/06/19(木) 12:53:02 ID:OsyD3MZP
>>733
昨日したから出来る
735名無し三等兵:2008/06/19(木) 12:53:59 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
736名無し三等兵:2008/06/19(木) 13:41:16 ID:???
>>733
そんな「元祖ウスターソース」みたいな降下法なんぞ知らん!
737名無し三等兵:2008/06/19(木) 20:05:18 ID:OsyD3MZP
>>735
むしろ小学生の英語の授業を全部防衛学にしたら・・・・
じゃなく国語にしたらいいんじゃない?
738二人兄弟の墓:2008/06/19(木) 21:28:22 ID:???
夜間、職場からの帰り道にMTBこいでたら、自分のMTBより明らかに
新しくて高そうなMTBに乗ったやつに抜かれた。
チャリダーとしてこのまま負けるわけにはイカン、と
俺が加速したら敵が応じてきて、殆ど車の通らない夜間の幹線道路で
急旋回繰り返しながらすごいデッドヒートになった。
坂道でヒィヒィいいながら前方を見たら、道の両側にある
パチンコ屋の照明ライトがサーチライトみたいに夜空を照らしてるのが見えた。

俺が持ってたショルダーバッグがソ連軍の放出品、相手のチャリが
ドイツ製の(多分、センチュリオン)MTBだったので
おお!この状況 1941年のモスクワ空襲か!!
ってことは俺のボロMTBはI16,敵は最新鋭のBf109Eか!
格上の相手だが・・モスクワの空で好き勝手させるもんか!!
とファイト燃やして何とか勝った。
自宅に帰り、汗でビショビショになったシャツを見て、
自分は中程度の赤軍ヲタだと実感した。

739名無し三等兵:2008/06/19(木) 21:30:14 ID:???
>>738

MTBがMBTに見えたのは俺だけじゃないはずだ
740名無し三等兵:2008/06/19(木) 21:45:02 ID:???
B767を見たとき、レドームを脳内で無理矢理付けたとき
741PIXY:2008/06/19(木) 21:51:37 ID:1Cg15VSa
サイレンが夜中鳴るとどんなに熟睡してても必ず起きてしまう事
あとジェット音で何の飛行機か当てられるようになったことかな
742名無し三等兵:2008/06/19(木) 21:52:59 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
743名無し三等兵:2008/06/19(木) 22:09:05 ID:sZwd3MlF
目覚まし音を起床ラッパに設定した時 
744ハインフェッツ:2008/06/19(木) 22:20:29 ID:MuUU8opG
>>738
自転車乗ってるとよくそのテの競争になる事あるよね。
さすがにそこまで妄想爆発させたりしないが。

…アレって何故なんだろうね。
745名無し三等兵:2008/06/19(木) 22:38:32 ID:???
>>739
>MBTがMBTに見えたのは俺だけじゃないはずだ

と見えた
何の事かさっぱりだと思った。
746名無し三等兵:2008/06/19(木) 22:48:53 ID:yD+YsLzi
>>724
オーストリーでは、ユダヤ人収容所跡のボランティアもあるらしいね。
ヒトラーを生んだ国の若者が、アウシュビッツとかでユダヤ人虐殺についての案内をするんだとか。
747名無し三等兵:2008/06/19(木) 23:20:27 ID:???
しかし、本腰いれてホロコーストを調べるとところどころ矛盾点が・・・
ガス室の構造とか燃料問題とか・・・

ん?だれか来たようだ
748名無し三等兵:2008/06/19(木) 23:51:59 ID:???
googleアースで世界中の航空写真を見ると、
これのWW2版があれば、とつくづく思う…

この時代のスターリングラードとか見てみたい
749名無し三等兵:2008/06/20(金) 10:18:36 ID:???
>>748
激しく同意。
その上空写真に師団の各位置をアイコンにして入れてムービーに誰かしてくれ。と思う。
750名無し三等兵:2008/06/20(金) 12:05:28 ID:???
俺はキールが激しく見たい
係留中のゼーフントとか倉庫の配置とかGoogleアースでじっくり見れたら鼻血出そう
751名無し三等兵:2008/06/20(金) 12:23:00 ID:???
キール軍港はむしろ1918年11月か1945年5月辺りを見たい。

それはそうと、キールて今ブレストやカリーニングラードと姉妹都市なんだな。
ドイツ海軍つながりなんだろうか…
752名無し三等兵:2008/06/20(金) 19:17:05 ID:???
>>749
それは確かに面白そう
データさえあればねー

753名無し三等兵:2008/06/20(金) 19:45:37 ID:???
じゃあ折れは戦艦ポチョムキンの反乱を空から見てみたい
あとは、真珠湾攻撃と、マレー沖海戦と、珊瑚海海戦と……
754名無し三等兵:2008/06/20(金) 19:47:51 ID:???
テレビとかで敬礼してるシーンがあったら、一緒に敬礼してしまう。
755名無し三等兵:2008/06/20(金) 20:11:57 ID:???
>>741
真夜中にサイレン?なんで?
756名無し三等兵:2008/06/20(金) 20:21:17 ID:???
タイムスリップ森鴎外という小説で、鴎外がサプリオタクになっていたのを見て
ビタミンの存在を知ってしまったのなら日本の軍隊食の歴史が
どう変わってしまうのか真剣に考察を始めてしまったとき
757名無し三等兵:2008/06/20(金) 20:23:39 ID:???
>>755
火事とかパトカーとか…
758名無し三等兵:2008/06/20(金) 20:41:14 ID:???
>>755
B29に決まっとる!
759名無し三等兵:2008/06/20(金) 20:56:09 ID:???
定食屋とかでどんぶりが高く積まれてるのを見ると扶桑型の艦橋を思い出す
760名無し三等兵:2008/06/20(金) 22:53:28 ID:???
捕鯨戦艦長門(*´Д`)ハァハァ
761名無し三等兵:2008/06/20(金) 23:20:27 ID:???
昨日寝違えて、後ろ振り向くには体ごとひねらなきゃいけない。
チャリでの移動とか、後方が見れなくてかなり危ない。
後方の車に脅えつつ、突撃砲ってやっぱ不利だな、数をそろえるには便利だが
これじゃ主力には使えない。。と妙なことに感心した時。
762名無し三等兵:2008/06/21(土) 00:07:42 ID:???
>>761
そのチャリを待ち伏せに使いたまへ。
763名無し三等兵:2008/06/21(土) 04:30:05 ID:???
>755
>741はWW2東部戦線でルーデルのスツーカにひどいめに合わされて以来のサイレン恐怖症なんだ
764名無し三等兵:2008/06/21(土) 13:03:19 ID:???
ガーデルマン乙ということか
765名無し三等兵:2008/06/21(土) 16:44:52 ID:???
>>754
ねーよwwwww

と言いたい所だが平成ガメラ2のラストでは思わずしそうになったw
766名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:26:56 ID:???
取り敢えず偉さや凄さを考える時に軍隊の階級で考える
767名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:37:18 ID:???
>>766
おまえは裸の大将かw
768名無し三等兵:2008/06/21(土) 18:24:54 ID:???
ジェットコースターに乗っている間、戦闘機でドッグファイトしている妄想をしていて異常に冷静な自分に気づいた時。
769名無し三等兵:2008/06/21(土) 19:03:36 ID:???
>>768
すごいな
最近のPCは念じただけで書き込みが出来るようだ
770名無し三等兵:2008/06/21(土) 19:11:34 ID:???
>>761
チェックシックスは大事だよね。

>>768
某ネズミの国の某屋内型ジェットコースターに乗ってる時に俺もそう思ったw
771名無し三等兵:2008/06/21(土) 21:41:00 ID:???
友人宅でカラオケ。
俺の番になり「とりあえず外国の歌歌ってくれ」といわれたので
誰も知らない事を祈りつつソ連国歌を歌った。
772名無し三等兵:2008/06/21(土) 21:52:20 ID:???
富士重工の脇を車で通ったとき、敷地内に飾られてるT-1練習機を見つけて興奮したとき
そして「こんな近所にT-1があったとは」と感動したとき


つい5時間くらい前の出来事
773名無し三等兵:2008/06/21(土) 22:23:06 ID:???
>>771
俺は友達に「渋い歌を歌ってくれ」って言われたからとりあえず雪の進軍と暁に祈ると露営の歌を歌っておいた
774名無し三等兵:2008/06/21(土) 22:41:40 ID:???
カラオケのときは軍歌とそれ以外の歌のボーダーを歌ってお茶を濁す。
具体的には異国の丘とラバウル小唄。
775PIXY:2008/06/21(土) 23:34:51 ID:iljaWXLp
軍歌ってカラオケの点数取りやすいよね
8曲歌ったけど全部94点以上だった
776名無し三等兵:2008/06/22(日) 13:04:25 ID:???
そりゃ歌いにくい軍歌ってのもアレだしな 
777名無し三等兵:2008/06/22(日) 13:46:13 ID:???
>>772
宇都宮の富士重工って存在が薄いのか・・・。

東京に中島飛行機があったって知っている人も少ないのかな?
778名無し三等兵:2008/06/22(日) 16:12:49 ID:???
>>777
>>772だが、こっちは太田の富士重工で見つけた


富士重工があるのは知ってたが、T-1が飾ってあるのは知らなかった
779777:2008/06/22(日) 16:19:39 ID:???
>>778=772
あ、そうなんだ。
太田に飾って有るんだ。
飛行機部門は宇都宮だからてっきりそっちかと・・・。

勘違いスマン。
780名無し三等兵:2008/06/22(日) 16:47:09 ID:l0Py1iOp
普通科「戦車の応援頼む!」
機甲科「はぁ?もったいない。マンパワーでおk」

普通科「架橋を頼む!地雷原処理もだ!」
施設科「はぁ?泳げよ。地雷?てめぇでやれ。昔の偉い人は自分の足で処理したんだぞ。

普通科「くっ、砲撃要請!敵機襲来!弾がない!命令を!」
特科「たまに撃つ」
高射特科「弾がないのが」
補給科「玉に傷」
本部「御後がよろしいようで」
781名無し三等兵:2008/06/22(日) 16:51:03 ID:???
財務相:「山田君、>>780の防衛予算3割カットしちゃいなさい」
782名無し三等兵:2008/06/22(日) 18:05:05 ID:Gl8vm6Tz
>>780
補給科なんてないぞ
783名無し三等兵:2008/06/22(日) 23:06:00 ID:???
中三の頃に戦争映画で聞いた同期の桜に惚れてずっと軍歌好き
最近は如何に狂風がいいと思うんだけど・・・
あの不安定な音程が何とも言えない

ところで栄辱生死ってどういう意味?「栄誉か屈辱か生きるか死ぬか」ってこと?
ぐぐっても出ないんだけど・・・
784名無し三等兵:2008/06/22(日) 23:27:18 ID:???
陸軍分列行進曲を歌えたとき
785名無し三等兵:2008/06/22(日) 23:27:29 ID:???
「栄辱」と「生死」で別の言葉。
栄辱は社会的な名誉や恥辱のこと。

ちなみに同期の桜って801系……
786名無し三等兵:2008/06/22(日) 23:33:36 ID:???
801じゃない、アッー!でもない
男の友情だ!・・・ということにしておいてほしい。

にしても陸軍分列行進曲を聞いてる時に抜刀隊歌ってる俺がいてびっくりした
787名無し三等兵:2008/06/23(月) 01:29:37 ID:qk5A+Gbe
>>781
山田洋行と掛けてるわけですね?わかります。
788名無し三等兵:2008/06/23(月) 02:00:53 ID:CO/DUOqw
【毎日新聞】「日本の母親、息子の勉強前にフェラ」など英語版「変態ニュース」コーナー閉鎖★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214150899/


【記事の一部】
  「南京大虐殺の後継者の日本政府は、小児性愛者向けの漫画を使ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている」
  「日本軍は南京大虐殺の集団から、小児性愛家の軍隊に変貌した」
  「ファストフードで女子高生が性的狂乱状態」

  なんと毎日新聞の英語版サイトでこんな驚くべき記事が配信されていた。
  これらの記事は国内だけでなく、海外のネット上でも話題になっていた。

★まとめサイト  毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
  http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/1.html
789名無し三等兵:2008/06/23(月) 10:40:47 ID:???
>>785

いや、どちらかといえば元歌の『二輪の櫻』のほうがだろ…あの三番は伝説的なくらいヤバイ
790名無し三等兵:2008/06/23(月) 14:56:44 ID:???
バグパイプがなきゃ戦う気になれんわ
軍歌?あんな辛気臭い音楽など葬式に使えよ
791名無し三等兵:2008/06/23(月) 17:27:51 ID:???
なるほど>>790の葬式には軍歌が流れるわけですね。
792名無し三等兵:2008/06/23(月) 18:25:17 ID:???
葬式なら「海ゆかば」があるじゃないか。
793名無し三等兵:2008/06/23(月) 18:49:10 ID:???
じいちゃんちにある家庭用カラオケ機の中に入ってる軍歌がマイナーなのが多い・・・

広瀬中佐とか道は680里とか日本海軍とか敵は幾万とか・・・

まあラバウル小歌とか雪の進軍とかもあったけど・・・
794ハインフェッツ:2008/06/23(月) 18:51:55 ID:G70GKYu5
久しぶりにレイダース観てて、
「うぃ、なんで30年代にパンツァーファウストがあるの?」
…もっと大きなツッコミどころもあるのにねぇ。
795名無し三等兵:2008/06/23(月) 18:53:24 ID:???
>>794
RPGじゃなかったのか!?
796名無し三等兵:2008/06/23(月) 19:02:25 ID:???
若干、形が違うような気がするが?
797名無し三等兵:2008/06/23(月) 19:25:09 ID:???
RPG-2じゃないの?ちょっと小さかったけど
798ハインフェッツ:2008/06/23(月) 22:21:48 ID:xbSK/5VB
だって、あれがRPGだという事にすると(主として年代的に)
もっともっとムリになっちゃうんだもん。
799名無し三等兵:2008/06/23(月) 22:28:22 ID:???
もう形に拘らず、PIATなんだと思うことにする。
800名無し三等兵:2008/06/23(月) 22:41:06 ID:???
「長門」とか「大和」とか、かっこいい地名に住んでる奴羨ましいなぁ・・・

なんて考えて自分の住んでる国名をググったら「武蔵」で嬉しかった
801名無し三等兵:2008/06/23(月) 22:46:31 ID:???
なんか8:17がB-17に見えた時
802名無し三等兵:2008/06/23(月) 23:11:58 ID:???
>>800
「大和」の「龍田」から「畝傍」に通って「三笠」付近で就業中の俺は…
803802:2008/06/23(月) 23:16:04 ID:???
あ、現住所「葛城」だ…「金剛」にも近いぞ
804名無し三等兵:2008/06/23(月) 23:52:25 ID:???
信濃…
805名無し三等兵:2008/06/24(火) 00:03:13 ID:???
陸奥。多分誇ってもいい
806名無し三等兵:2008/06/24(火) 00:11:26 ID:???
あの……昔は国名とか以前に海の上だった場所に住む私は一体どうすれば……
807名無し三等兵:2008/06/24(火) 00:17:56 ID:???
本州最北端の県で働いてた去年の冬、職場の同僚にストーカーされた。
敵は俺の家に灯りが灯るのを見て帰宅を察知し、
そのつどEmail砲撃を行い俺の家を火力制圧下におさめていた。
冬休みに入ったある日、Emailで所在を問われあまりにもうざかったので
東京の実家に居ると嘘をついた(その時は映画みてて家に居なかった。
確かスウィーニー・トッド観てた)。その後で家に帰った時、
灯りをつけると嘘がばれることに気づき愕然とした。
仕方がないのでこっそりと家に入り、カーテンは全て占め、
夜は室内灯をつけず電気スタンドのみで論文を読んだり読書してた。
俺の家は職場の敷地内の寮であったため敵の部署から丸見えだった。
エアコンの使用は室外機の動きで在宅を悟られるため、それもダメ。
石油ストーブのない家だったので電気カーペットのみで家にあるもの
全て着込んで粘る羽目になったが、その状況が

ドイツ軍に包囲され食料も燃料もなく、
夜は灯火管制で灯りすら付けられない
1941-42年冬のレニングラードみたいでハァハァした時。

当時ソールズベリーの「攻防900日 包囲されたレニングラードの記憶」
読んばっかりだったのですよ。


808名無し三等兵:2008/06/24(火) 00:50:26 ID:???
>>807
ご愁傷様。青森の冬はやばいよね。
高校のとき、登校時の学校付近は徒歩の生徒でごった返してた。吹雪で、しかも除雪が遅れたりすると、まんま雪中行軍w よく思いを馳せていました
809名無し三等兵:2008/06/24(火) 00:51:17 ID:???
>>793
道は680里が入ってるカラオケなんて初耳だ。
810名無し三等兵:2008/06/24(火) 04:24:31 ID:???
俺も女にストーカーされてたが、どう対処しようか考えるのが楽しかったな。
策に次ぐ策で最終的には見事に敵の撃破(ストーカー終了)に成功した。
811名無し三等兵:2008/06/24(火) 06:08:58 ID:???
わずか二日間でシブヤン海と犬吠崎沖で日本絡みの船が沈むとは、
何か因縁めいたものを感じる…
812名無し三等兵:2008/06/24(火) 07:33:03 ID:L4tvevpG
ああ・・・次はレイテ沖だ
813名無し三等兵:2008/06/24(火) 08:07:45 ID:???
即ターン
814名無し三等兵:2008/06/24(火) 09:54:37 ID:???
あ、「あのフネ」は犬吠崎じゃなくて坊ノ岬沖か…。
815名無し三等兵:2008/06/24(火) 10:21:44 ID:???
>>812

次は潮岬沖だろ
816名無し三等兵:2008/06/24(火) 16:33:44 ID:???
88観光と書かれたバスを見て八八艦隊を思い出した時

817名無し三等兵:2008/06/24(火) 17:33:57 ID:???
カタパルトや投石機作って所有したら銃刀法違反になるのか?
818名無し三等兵:2008/06/24(火) 17:38:09 ID:???
発射機構による
圧縮空気や化学反応に由来するエネルギーで弾を飛ばすとアウト
819名無し三等兵:2008/06/24(火) 18:06:42 ID:???
つまりPIATの本体はおk
820名無し三等兵:2008/06/24(火) 18:17:22 ID:???
弾頭の無いPIATなんてただの強力ブルワーカーじゃないですかっっ!
821名無し三等兵:2008/06/24(火) 18:48:55 ID:???
つまり中世あたりの単純な構造ならOKなのか
有事にはたくさん作ってニート砲兵隊に配備だな
822名無し三等兵:2008/06/24(火) 21:22:25 ID:???
食べ残しの腐った奴とかドブのヘドロダンゴを投げ込んで生物化学弾頭と言い張るわけですね。
条約違反です。
823ハインフェッツ:2008/06/24(火) 21:55:49 ID:jqg4Z4Ab
ここPIAT好きな人多いな…
そりゃそうと、小官の知人はモトロフにほぼ必ず
「しみんのみかた」という接頭語を付けるんだが、どうしたもんだろう。
824名無し三等兵:2008/06/25(水) 00:25:22 ID:???
>>822
食べ物を粗末にしちゃいけませんって保育園のときせんせーが行ってた
825名無し三等兵:2008/06/25(水) 00:50:46 ID:???
>>824
実行してる保育園のせんせーカッコヨス!
826名無し三等兵:2008/06/25(水) 16:03:13 ID:???
おこなってたwwwwww
827名無し三等兵:2008/06/25(水) 17:46:14 ID:???
組対抗パイ投げ大会でもやってたんだろうか…
828名無し三等兵:2008/06/25(水) 17:48:31 ID:???
>>823
「しみんのみかたモロトフカクテル」

まぁ確かに怒れる市民の強い味方だが。
829名無し三等兵:2008/06/25(水) 19:06:09 ID:???
>>828
モロトフカクテル舐めるなよ!!
ノモンハンではソ連戦車相手に大活躍だったではないか!
830名無し三等兵:2008/06/25(水) 19:25:18 ID:???
「派遣登録は
松下電工100%出資のエービーエムまで」
↑通勤電車のなかで見た広告。ABMで別のものを連想した...
831ハインフェッツ:2008/06/25(水) 19:29:26 ID:0HrVUS1z
>>830
人材派遣と言えば、「エイム」も小官のような人間はまず別のものを連想したものだ…
832名無し三等兵:2008/06/25(水) 22:03:29 ID:HGMLauuk
六月を奇麗な風の吹くことよ 正岡子規 
奇麗を奇襲と読んでしまい
6月といえばドイツのフランス
侵攻の事だと妙に納得した時 
833名無し三等兵:2008/06/25(水) 22:08:59 ID:???
>>832を見て

六月を奇襲な風の吹くことよ 正岡子規

ふーん 北原白秋がヒトラーユーゲントの歌なんか
作ってたのは知ってたが正岡子規もこんな歌作ってたんだ。
皇軍の奇襲 6月・・・何だろう

って考えてた時

834名無し三等兵:2008/06/26(木) 01:11:44 ID:???
>>802-803
海が無い県の癖に生意気な…
あっ、そういう俺も「生駒」在住なんですけどね
835名無し三等兵:2008/06/26(木) 05:14:06 ID:???
カワイ子ちゃんからの派遣要請には24時間常に5分待機
836名無し三等兵:2008/06/26(木) 08:44:07 ID:1w64h0Jn
レームタッグという言葉を聞いてをエルンスト・レームとタッグを組むのかと思った。

ホモのレームと組んずほぐれつ
837名無し三等兵:2008/06/26(木) 08:56:44 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
838名無し三等兵:2008/06/26(木) 11:29:17 ID:ZRKwJv7O
「WAIWAIコラム書いた編集者に厳しい処罰をするべき?」
http://www.japanprobe.com/?p=4977

YESに投票協力おねがいします!


参考
●毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
(※わかりやすく今回の事件がまとまっています!ぜひご一読を)
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/

時事通信 2008/06/25-12:59
英文コラム「不適切」、閉鎖=毎日新聞が謝罪記事
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008062500447

みだらな表現に抗議受け、毎日新聞が英文サイト一部閉鎖 - 読売オンライン
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080624-OYT1T00418.htm
839名無し三等兵:2008/06/26(木) 12:44:24 ID:???
>771
チャイコフスキーが好きなやつは意外と知ってるぞ

オケ演奏会でチャイコフスキーの大序曲「1812年」をやって、
指揮者が「この曲はロシアの勝利をたたえる曲だから〜」
「ここはナポレオンが攻めてくるところで、フランス国家のメロディーで〜」
「ここからロシアの反撃が始まるところだから、大砲と鐘を派手に鳴らして〜」
などと説明しているのを聞きながら、まーでも基本は焦土戦術と冬将軍だよなー。
とか、チャイコフスキーも中二病だよなー、とか考えてた時。

次の演奏会で演奏する曲のアンケートを採っているときに、ついついワーグナーをリクエストしてしまう時
840名無し三等兵:2008/06/26(木) 13:42:35 ID:???
>>839

厨二病というが、「1812年」はチャイコフスキーも嫌ってたはずだ。
しかし戦争物でも「ウェリントンの勝利」やビーバーの「戦争」になると
ガクンと知名度が下がるのはどうしたことだろう……。
そういや序曲「1712年」なんてキワモノもあっ(ry
841名無し三等兵:2008/06/26(木) 13:57:49 ID:???
バグパイプがなきゃダメだろ
842名無し三等兵:2008/06/26(木) 14:16:01 ID:???
>>841

バグパイプか……。
行進曲「英国の擲弾兵(The Brtish Grenadiers)」に使ったのがあった気がする。
あれは名曲だわな。
843名無し三等兵:2008/06/26(木) 14:35:55 ID:???
大序曲はみんなでどんちゃんお祭り騒ぎがコンセプトだからな。
楽器を持ち寄って鳴らして楽しむものだから芸術性を追求した楽曲とはちょっと違う。
だからそこそこの技量しかなくてもそれなりに聞けるけどかなりの技量があってもそれなりにしか聞けないという逸品だし。
844名無し三等兵:2008/06/26(木) 16:32:17 ID:???
>>802
>>834
おまいら俺と近所ですな
世間は狭い狭い
845名無し三等兵:2008/06/26(木) 16:45:45 ID:???
IMEで「仮装」を変換したら「仮想」との使い分け例文として「仮装巡洋艦」が出てきた

編集者にドイツ海軍オタがいたのだろうか
846名無し三等兵:2008/06/26(木) 17:51:52 ID:???
>>845
おおw出たww
847名無し三等兵:2008/06/26(木) 17:54:55 ID:???
ちょっwww
848名無し三等兵:2008/06/26(木) 17:58:20 ID:???
ATOKだと「仮装空母」だった。
編集者に火葬戦記オタでもいたの(ry

ちなみに「仮想」の使い分け例文では真っ先に「仮想敵国」。
849名無し三等兵:2008/06/26(木) 18:00:25 ID:???
ウチにある「1812年」のCD、ワゴンセールで買ったが演奏が実際に
18世紀製の青銅砲ぶっ放してるドエライ代物だった…
「ウェリントンの勝利」もブラウンベスの一斉射撃付で収録されている。

そんな俺は香芝。
奈良県民が結構いるなw
850名無し三等兵:2008/06/26(木) 18:05:16 ID:???
火葬空母←ことえり

超弩級空母大和かよ
851名無し三等兵:2008/06/26(木) 18:07:54 ID:???
>>849

ひょっとして演奏はA.ドラティ/デトロイト響?
あれは良い物だよ。
ブラウンベス一斉射撃の奴は知らないが、聴きたいな。
CDのタイトルとレコード会社教えてくれないか?

俺は加賀。
大改造される運命……
852名無し三等兵:2008/06/26(木) 18:46:26 ID:???
>>851
レーベルはMERCURY
ドイツ製の輸入盤だと思う。
指揮はドラティだが演奏は1812年がミネアポリス交響楽団(現ミネソタ)
とミネソタ大のブラスバンドで'58年の録音。
ウェリントン〜はロンドン交響楽団で'60年の録音とある。

銃砲はウェストポイントの陸軍士官学校博物館から、
カリヨンは本物の教会の鐘からそれぞれ別に録音した様だ。
イタリア奇想曲も入ってる。
853名無し三等兵:2008/06/26(木) 18:59:37 ID:???
854851:2008/06/26(木) 19:06:23 ID:???
>>852

サンクス! 早速Amazonで注文したぜ。
しかしわざわざマスケットを引っ張り出してくるとはなかなかやるもんだ。
855851:2008/06/26(木) 19:11:24 ID:???
あ、「dorati 1812」って検索したら輸入盤の方が出てくるよ。
そっちのを注文したんだ。
856名無し三等兵:2008/06/27(金) 00:43:50 ID:???
うちの住んでる所なんか標的艦だぜ
キャプション付きの写真見たら悲しくなったよ
857名無し三等兵:2008/06/27(金) 02:28:18 ID:ce8RDjys
護衛艦もありなら俺も勝ち組。もう退役したけど
858名無し三等兵:2008/06/27(金) 12:36:28 ID:???
千葉県なんですが何か該当するものはありますか?
859名無し三等兵:2008/06/27(金) 17:09:25 ID:???
>>858
千葉?艦船に搭載されてる内火艇レベルだろ
860名無し三等兵:2008/06/27(金) 18:49:02 ID:???
>>858
千葉ったって、安房、上総、下総ってあるからね。
といっても思い当たらんが(笑)。

旧国名じゃないけど、
県境の川ってことで「利根」くらいか?
861名無し三等兵:2008/06/27(金) 19:48:41 ID:???
チハ・・・?
862名無し三等兵:2008/06/27(金) 21:08:02 ID:???
計画倒れの戦艦な我が郷は一体・・・
863名無し三等兵:2008/06/27(金) 21:18:35 ID:???
なるほど、キイですね
いっそのこと某国に帰化してキイロフを名乗ってはどうでしょう。
864名無し三等兵:2008/06/27(金) 21:23:56 ID:???
ムッツリスケベがムッソリーニに見えた
865名無し三等兵:2008/06/27(金) 21:36:05 ID:???
>>864
いや、それで合ってる。
866名無し三等兵:2008/06/27(金) 22:05:37 ID:???
戦術機とかいうアーマードコアみたいなロボットに、実在の戦闘機のニックネームが使われてるのを見た瞬間、
正直なんじゃそりゃという気分になった時。
まぁ、ヘタなセンスでニックネーム考えるよりかは良いかも知れないけど……。
867名無し三等兵:2008/06/27(金) 22:41:14 ID:???
「日本がもし航空戦術を主軸とした戦法をとっていたら…」っていう設定の火葬戦記を見るとイライラする
開戦当初の各国の艦艇保有数くらい見てから書けと思う。
「防御力の高くなった零戦」っていう設定も同じくイライラする。
空母から飛び立つ紫電改とか震電とか・・・もうねアホかと馬鹿かと
あのな、陸上戦闘機は空母から飛べないしな、戦闘機には航続距離というものがあってだな・・・
868名無し三等兵:2008/06/27(金) 22:44:09 ID:???
>>867
>>「防御力の高くなった零戦」っていう設定も同じくイライラする。

あるあるwww無茶言うなって感じだよね。
869名無し三等兵:2008/06/27(金) 22:55:30 ID:???
大阪の俺は和泉なんだが
870名無し三等兵:2008/06/27(金) 23:11:43 ID:???
>>868
「海中に潜れて空母にもなって防御力も超凄い大和」よりは大分ましかと
871名無し三等兵:2008/06/27(金) 23:25:23 ID:???
今日の会社帰り、ちょっとした林のあたりで渋滞停車中のこと。
その林は雀のお宿らしく、大量の雀が空を舞っていた。

それを見て「こんな数の艦載機に攻撃されたら、そりゃ大和だって沈むわな・・・」と思った。

花金の帰宅途中だ、こんな妄想くらいさせてくれ。
872名無し三等兵:2008/06/27(金) 23:27:46 ID:???
武蔵を爆撃してたアメリカ兵ってどんな気分だったんだろう?

やっぱりいらいらしたのかな

ところで大和なら原爆実験に耐えた気がする
873名無し三等兵:2008/06/28(土) 00:58:35 ID:???
俺は隼鷹が豪華客船の頃の名前の市だ

なにげに大和の国人な人がおおいのか?
874名無し三等兵:2008/06/28(土) 02:13:59 ID:???
名は体を表すと言うが大和人は役立たずばかりだな
875名無し三等兵:2008/06/28(土) 02:28:13 ID:???
我が市は某軍神出生の地、かつ某軍神の神社も存在する

しかしその神社に比叡のマストがあるのは謎だ
876名無し三等兵:2008/06/28(土) 03:32:05 ID:???
>>872
いらいらってなかなか沈まないから?
攻撃機会は1回の出撃で1回しかない(魚雷1発か徹甲爆弾1発)んだから、
飛行機乗りがいらいらする余裕なんてないだろうさ
877名無し三等兵:2008/06/28(土) 08:19:37 ID:???
>>867
紫電改の艦上戦闘機型は一応、存在してた(試作だけだが)
航続距離も艦載機として使えないと言う程短くはなかったりする。
まー仮想戦記がその辺考慮してるとは思わないけど。
878名無し三等兵:2008/06/28(土) 12:19:39 ID:???
改造重爆で敵首都爆撃なんて仮想戦記もあるくらいだからな(おぃ

えぇもちろん。日本から見たらB-25は充分に重爆です。



879名無し三等兵:2008/06/28(土) 12:43:33 ID:???
>>878
おっと富嶽の悪口はそこまでだ
880名無し三等兵:2008/06/28(土) 12:45:59 ID:???
>>875
杉野はいずや杉野はいずこ

の人か!?
881名無し三等兵:2008/06/28(土) 13:19:27 ID:???
>>873
あるぜんちん?
882名無し三等兵:2008/06/28(土) 13:53:00 ID:???
>>811

君はいったい何をいっとるのかね?
883名無し三等兵:2008/06/28(土) 15:23:43 ID:???
×>>811

君はいったい何をいっとるのかね?

>>881だったozr


首から懸ける敗北主義者のプラカードはどこですか?
884名無し三等兵:2008/06/28(土) 15:31:58 ID:???
>>883
自己批判を行い、毛主席に謝罪したまえ。
885名無し三等兵:2008/06/28(土) 16:57:30 ID:NaNS54lh
道民だがサミットの影響で警備が厳重になり始めてワロタ。
警官・警備員と至る所に大増量。上空には常にヘリ。
しまいにゃ道内各地の駐屯地祭が期間中にだけ鳴りを潜める。
886名無し三等兵:2008/06/28(土) 17:24:37 ID:???
紫電改、発艦だけなら出来るんじゃないの?よくわからんけど。
887名無し三等兵:2008/06/28(土) 18:09:12 ID:???
<<毎日新聞、1999年から2008年に渡りヘンタイ記事をサイトに掲載>>
<<謝罪後ヘンタイ記事を再び掲載、2chに指摘され光の速さで記事を消す>>

<<一日20万アクセスを誇るサイト(毎日談)、映画バベルの女子高生のモデルもこの記事からか?>>
<<現在もヘンタイ記事の悪を認めず(英語ではそういうニュアンスのことを主張)>>

<<記者はダッチワイフを抱え笑顔で外国人記者クラブで講演>>

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214638948/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214630364/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214630364/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214528483/l100
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/l100
888名無し三等兵:2008/06/28(土) 21:28:53 ID:???
>>886
艦上戦闘機型が信濃で発着艦試験やってなかったっけ?
889名無し三等兵:2008/06/29(日) 13:21:39 ID:???
俺が最初に覚えたロシア語は、
「ヤポンスキー」、「マカー」、「ダワイ」だった・・・
890名無し三等兵:2008/06/29(日) 14:48:22 ID:???
>>887
知ってるyo!!。変態新聞なんかほっとけ。

>>889
Su27のコードとかもロシア語で言えるのか………羨ましい。
891名無し三等兵:2008/06/29(日) 15:27:12 ID:???
愛称であってコードネームではないでしょ
892名無し三等兵:2008/06/29(日) 16:51:51 ID:KTmlfVet
ロシア人女ってなんだあんなに淫乱なの?五回戦まださせられた
893名無し三等兵:2008/06/29(日) 17:04:44 ID:???
>>892
淫乱なんじゃなくて奴らの体力が半端じゃないんだよ。
もしくは早すぎて満足させれなかったとか(笑
894名無し三等兵:2008/06/29(日) 17:06:41 ID:???
>>892
一回で満足させられんのか?
がっついて暴発してるから五回もやらされんだろ早漏。
895名無し三等兵:2008/06/29(日) 17:06:48 ID:???
>>889
ダワイ以外ロシア語ではない件
896名無し三等兵:2008/06/29(日) 17:07:49 ID:???
「ゲルマンスキー」「マジョノバァーサン」
897名無し三等兵:2008/06/29(日) 17:09:30 ID:???
ゲンブンに似非露語を刷り込まれた香具師は多い。
898名無し三等兵:2008/06/29(日) 19:05:59 ID:???
ヤポンスキーは方言だぞ。標準発音はイポンスキー
899名無し三等兵:2008/06/29(日) 19:14:26 ID:???
トゥイ、チェペーリ、ウゾーニェ、イェポーニー
900名無し三等兵:2008/06/29(日) 22:48:28 ID:???
パマギーチェ・・・
ンーマツオバショ!
901名無し三等兵:2008/06/29(日) 23:14:33 ID:???
ファントム〇〇で「スパシーボ」と「ムイ ハチーム ミーラ」を知った奴!
手を挙げろ。
902名無し三等兵:2008/06/29(日) 23:17:29 ID:???
>>901
ぎゃはは(笑
ありましたなぁ。(^^)/
903名無し三等兵:2008/06/30(月) 01:51:16 ID:???
>>885
最近まで京都がそうだった。普段もアレぐらい働いたらry
904名無し三等兵:2008/06/30(月) 03:15:03 ID:???
>>901
905名無し三等兵:2008/06/30(月) 10:48:36 ID:???

ミニバンから降りるときに「降車!散開」とか
「本日0900より児童公園にて状況開始、撤収は1200以上かかれっ!」
とか冗談や勢いで
言うてたら、子供が時々真似するようになったので
ソレっぽい用語を使うのは自重しようと思っている。


906名無し三等兵:2008/06/30(月) 11:33:49 ID:???
そうそう、ミニバンの後席(スライドドア)のそばで
「降車は最初」
「乗車は最後」
なんて事してみたり・・・。
907名無し三等兵:2008/06/30(月) 12:58:47 ID:???
この季節になると蝿がどこからともなく部屋に入り込む。
俺は目が悪く動体視力も鈍いので、羽音を目安に大体の方向をとらえるんだが、
やはり音では精度が低く、蝿が素早いので見つけてもすぐに視野外へ逃げられてしまう。
こうしてみると、対空聴音器で敵機を迎え打っていた時代はさぞ大変だったろうなぁ、と思わされる。

そして、蝿がうまく射線に乗ったところでキンチヨールを叩き込むと、羽音が低く重く変わって高度がぐんぐん下がってくるので「対空砲命中!」ととても嬉しくなる。
さらに、運動性ががた落ちした敵機に第2射を直撃させ墜落させるには最高だ。
908名無し三等兵:2008/06/30(月) 16:07:52 ID:H51IP+AS
ピンクパンサーのことピンクパンターと言ってしまう
909名無し三等兵:2008/06/30(月) 16:11:46 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
910名無し三等兵:2008/06/30(月) 17:58:15 ID:???
ATMと聞いて対戦車ミサイルのことを思い出してしまう
911名無し三等兵:2008/06/30(月) 18:06:25 ID:???
コンビニDMZへ帰れ
912名無し三等兵:2008/06/30(月) 20:27:36 ID:???
銀行員の彼女と付き合ってるときにそんな話になったっけな
そういや振られてからもうすぐ1年か…
913名無し三等兵:2008/06/30(月) 20:41:01 ID:???
自分の乗っているのは自家用車だから大丈夫と思い込んでATM設置店の前を通るな
914名無し三等兵:2008/06/30(月) 21:33:51 ID:???
>>897
同意・・・日本人、ドイツ人(японец,немец)をそれぞれ
японский,германский と
間違って覚えてる軍ヲタ多いだろうなあ。
特に前者は源文先生以外の作品でも(「○ルゴ13」とか、題名忘れたが「軍事研究」に連載の漫画とか)
広く行われている間違いだし…

>>901
それにやや近いが、私は「エ○ア88」で ευχαριστω を覚えたw

>>905
号令一下、お子さんが嬉々として下車し公園の遊具に突撃するさまを想像してほのぼのした…w
915名無し三等兵:2008/06/30(月) 21:47:43 ID:HtkJOjVg
スライド式のドアから降りる時「降下!降下!」と言いながら飛び出して降りてしまう時。
916名無し三等兵:2008/07/01(火) 07:35:00 ID:WPC4b/ne
データを性能諸元といってしまう時
917名無し三等兵:2008/07/01(火) 08:22:35 ID:???
ATMと聞いてオートメイテッドテラーマシーンのことを思い出してしまう
918名無し三等兵:2008/07/01(火) 08:50:12 ID:ZrJ3o/Nu
ロシア語の勉強がてらロシア語関連の映画見てるんだが戦争物しかない
趣味と実益なり
919名無し三等兵:2008/07/01(火) 08:56:10 ID:???
同志よ、軍隊用語しか頭に入らないからあまり勉強にならなかったりするんだ・・・
920名無し三等兵:2008/07/01(火) 09:11:43 ID:ZrJ3o/Nu
>>919
そうなんだよ。だから彼女に軍人言葉じゃねーかと突っ込まれるんだわ
日本語で言えば、「〜するであります!」「ヒトヒトフタマル!」みたいな感じ
921名無し三等兵:2008/07/01(火) 09:13:51 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
922名無し三等兵:2008/07/01(火) 10:03:17 ID:???
既出だが

0200を「2時」ではなく「マルフタマルマル」と読んでしまったとき
923名無し三等兵:2008/07/01(火) 10:05:52 ID:???
↑の↑ 珍しく行数少ないなw
924名無し三等兵:2008/07/01(火) 13:12:15 ID:???
>>922
他にどうよむんでい
925名無し三等兵:2008/07/01(火) 13:14:18 ID:???
あ、2時か
926名無し三等兵:2008/07/01(火) 15:26:47 ID:???
打合せの時、
「それでは、12時、ヒトフタマルマルから
実施いたします」と、言ってしまったら。

「それはズールーですか」と突っ込みが入った。
927名無し三等兵:2008/07/01(火) 15:48:29 ID:???
>>926
Isikhathi sithini?
928名無し三等兵:2008/07/01(火) 19:11:39 ID:GfETDCQO
踏み切りの点滅が対空砲火にみえて仕方ない
929名無し三等兵:2008/07/01(火) 19:16:31 ID:???
2進数読むときマルヒトで読んでて自分でもビックリした
930ハインフェッツ:2008/07/01(火) 20:03:53 ID:tfwajZY7
>>929
二進数って…一体何の仕事をなさっておられるんですか?
931名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:51:53 ID:???
暗号解読だろ
932名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:57:33 ID:???
自我に目覚めた軍事用コンピュータだと思う。
933名無し三等兵:2008/07/01(火) 22:07:13 ID:???
>>915
ぼんやり故郷のことを考えていたら、
いきなりブザーが鳴って「降下30分前、総員落下傘着け!」とか言われる。

ああ海の神兵だな。
934名無し三等兵:2008/07/01(火) 23:27:16 ID:???
敵撃砕と〜舞い下る♪舞い下る♪
935名無し三等兵:2008/07/02(水) 01:28:40 ID:???
たしか雷電は瑞鶴から発艦出来たって聞いたような・・・

大学でとったドイツ史、イギリス史の課題レポートを兵器・戦史関連でまとめて
提出した時
936名無し三等兵:2008/07/02(水) 02:22:02 ID:???
>>930
ビット列をフラグに使うソフトの開発中なら2進数を直に扱うこともあるよ
937名無し三等兵:2008/07/02(水) 03:23:39 ID:???
ルーブル美術館がルーデル美術館に聞こえた時
938名無し三等兵:2008/07/02(水) 07:49:54 ID:???
>>936
930にそれ言ってもわからんでしょ
939名無し三等兵:2008/07/02(水) 09:39:49 ID:???
>>932
G.O.R.N.か
940名無し三等兵:2008/07/02(水) 13:57:11 ID:???
「準備は出来たか?」
って聞かれると
「オールグリーン!!」

って答えてしまうとき
941名無し三等兵:2008/07/02(水) 14:21:47 ID:???
うわあ、エヴァヲタかよ

って思われてるかもしれないぞ
942名無し三等兵:2008/07/02(水) 15:11:37 ID:???
>>938
ついこの間も巡航ミサイルは誘導爆弾で代替できるみたいなこと言ってたし
943名無し三等兵:2008/07/02(水) 17:12:10 ID:???
長門を読むときの発音で、軍ヲタかアニヲタか特定できるな
944名無し三等兵:2008/07/02(水) 17:16:34 ID:???
>>943
どちらを指すか分かっていれば発音し分けますが・・?
945名無し三等兵:2008/07/02(水) 17:50:25 ID:???
>>944
これ読める?みたいな感じで

でもどっちも知らない人だったら、アニメのほうの発音になるだろうな
946名無し三等兵:2008/07/02(水) 17:51:35 ID:???
>>945
どっちも知らない人なら旧国名=戦艦のほうになるんじゃね
947名無し三等兵:2008/07/02(水) 18:13:08 ID:???
>>936
まれに受験生が2進数を使うこともある。
948名無し三等兵:2008/07/02(水) 19:04:00 ID:???
>>945
>>946
長門裕之という名優も居たからな。
年配の人はこっちのほうが多いと思うよ。
949名無し三等兵:2008/07/02(水) 19:21:11 ID:???

ながと よりも ながと(アクセントなし)のほうが言いやすいのですが
950名無し三等兵:2008/07/02(水) 19:39:28 ID:???
後者は、「が」にアクセントが有ると思う。
951名無し三等兵:2008/07/02(水) 19:59:51 ID:???
そのアニメとやらを見た事ないけどそんな発音なんだ
952名無し三等兵:2008/07/02(水) 20:18:43 ID:???
はいはいアニオタアニオタ
953名無し三等兵:2008/07/03(木) 02:28:24 ID:???
>>948
長門裕之と聞くとワトソン博士と連想する俺

すれ違いスマソ
954名無し三等兵:2008/07/03(木) 06:27:58 ID:???
>>953
俺の場合「特捜最前線」だな。
たまにしか出ないんだが。
955名無し三等兵:2008/07/03(木) 07:45:02 ID:???
ながもんかあ・・・。
956名無し三等兵:2008/07/03(木) 16:37:59 ID:???
たった今電話がかかってきて、出たら、外で弟が自転車で遊んでたらひっくり返って頭打って、救急車で運ばれたらしい。

それ聞いた瞬間、調子に乗って曲芸飛行してたら事故ってしまったパイロットを思い浮かべたよ
957名無し三等兵:2008/07/03(木) 16:45:48 ID:???
自分が長く住んでいる(いた)土地の名前は、平板アクセントになりやすいという統計結果があると聞いた。
つまり長門の国在住の人間は「長門型戦艦」と言うときの「ながと」になりやすいということだ。
958名無し三等兵:2008/07/03(木) 17:20:02 ID:???
>>956
今すぐ治療意を振り込むんだ。
959名無し三等兵:2008/07/03(木) 17:43:01 ID:???
>>958
今さっき帰還したらしい

救助隊は他の負傷者の救助に忙しいんだからあまり迷惑をかけるんじゃねえ!

って、この間屋根に登って降りれなくなってる子猫の救出のために救急車を呼んだ俺が言っておいた
960名無し三等兵:2008/07/03(木) 17:46:46 ID:???
>>959
そこはどっちかといえば消防車だろw
961名無し三等兵:2008/07/03(木) 17:51:34 ID:???
消防といえば小火器
962名無し三等兵:2008/07/03(木) 20:54:58 ID:???
俺も「しょうかき」で小火器をれんそうするw
一般人は消火器で、医者なら消化器か?
それと、「じゅうき」で銃器を真っ先に連想する。
963名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:01:19 ID:???
じゅうきは重器な俺がいるw
964名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:04:50 ID:???
重機じゃないの?
965名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:05:27 ID:???
>>963
俺なんてカールだぜ
966名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:09:39 ID:???
「たいせん」で「対潜」とかな
967名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:12:35 ID:???
大戦じゃないの?
968名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:23:58 ID:???
>>962
小売業の俺には「什器」。
969名無し三等兵:2008/07/03(木) 22:02:31 ID:???
「たいせん」っちゃあ普通科的には対戦(対戦車)だな
そういや普通科って言われりゃ普通の人は学校の普通科を思い浮かべるんだな
970名無し三等兵:2008/07/04(金) 02:46:55 ID:???
>>956
どこかの航空祭でずっこけてたブルーインパルスjrを思い出した
971名無し三等兵:2008/07/04(金) 12:00:08 ID:NUwOFPm9
>>969
俺普通科でした。そして今も普通科です。
972名無し三等兵:2008/07/04(金) 12:46:45 ID:Y1j5b3/z
普通科=歩兵
工業科=工兵、砲兵
商業科=会計
家庭科=兵站
農業科=騎兵、機甲兵
情報科=通信兵
体育科=レンジャー
看護科=衛生兵
理数科=研究所
芸術科=従軍画家
宗教高校=従軍牧師
水産科=海軍
航空高校=空軍
973名無し三等兵:2008/07/04(金) 13:13:56 ID:???
ニート=地雷処理
ニート=後部座席
ニート=戦車跨上
ニート=架線敷設
ニート=二人一挺

こいつぁいそがしいや
974名無し三等兵:2008/07/04(金) 13:19:23 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
975名無し三等兵:2008/07/04(金) 13:54:38 ID:???
>>972
支援戦闘機=攻撃機
976名無し三等兵:2008/07/04(金) 14:49:22 ID:???
>>972
教師「諸君、本日より我がクラスは陸軍に編入になった。」
学生「はぁ!?」
教師「ひいては我が秋田県立海山高校3年A組は
秋田方面軍海山独立歩兵大隊第3中隊A小隊と呼称する!」
学生「ちょw先公www」
教師「言葉に気をつけろ!私はA小隊を指揮する中谷中尉である!君達は総じて三等兵となった。」
DQN学生「はぁ?あんた頭おかしいんじゃ…(PAM!)」
教師「命令不服従は死で償え!大隊長は校長の桐島中佐、中隊長は学年主任の高橋大尉である。以上!」
学生「………」
977名無し三等兵:2008/07/04(金) 14:53:48 ID:???
体育館で大隊長より訓示を賜る。
978名無し三等兵:2008/07/04(金) 14:56:35 ID:???
軍オタ学生「あ、あのー…」
教師「なんだ微笑みデブ?」
軍オタ学生「…。分隊長や班長の任命や装備の支給はどうなるんでしょうか…」
教師「後で説明する。」
軍オタ学生「あ、あとできれば操縦士や機甲科に…」
教師「聞いて驚くな。我が軍にデブ用の乗り物はない!」
979名無し三等兵:2008/07/04(金) 15:06:38 ID:???
教師「ん?火事の警報だ!みんな外に出ろ」

〜〜〜2分後〜〜〜

生徒1「先生!杉野君がいません!!」
教師「なに!?俺は杉野を探しにいく!お前らはここにいろ!!」
生徒2「広瀬先生!!」
教師「杉野はいずや〜!杉野はいずこ〜!!」
980名無し三等兵:2008/07/04(金) 15:07:27 ID:???
>>978

教師も教師だな…
981名無し三等兵:2008/07/04(金) 15:13:34 ID:???
狂師といったほうがしっくりくる
982名無し三等兵:2008/07/04(金) 15:18:41 ID:???
スカイ・クロラに出てくる戦闘機が震電に見えるな
983名無し三等兵:2008/07/04(金) 15:24:00 ID:???
なんでFMJのローレンスのあだ名を微笑みデブと訳したんだろう…
まぁゴーマーパイルと言われても元ネタのTVドラマ知らなけりゃ
何の事かわからんだろうが。
984名無し三等兵:2008/07/04(金) 16:12:54 ID:y8URbq1k
撃たれた後、ハートマン軍曹はやっぱり死んだんだろうか?
死んだよな…
M14で胸をやられたからな…
985名無し三等兵:2008/07/04(金) 16:29:13 ID:???
海兵隊員は許可無く死ぬ事は許されないらしいから生きてるだろう。
986名無し三等兵:2008/07/04(金) 16:35:48 ID:???
永遠すぎる
987名無し三等兵:2008/07/04(金) 17:07:18 ID:???
>>985
かっこええ・・・
988名無し三等兵:2008/07/04(金) 17:17:16 ID:NUwOFPm9
体育祭=演習ですね。分かりません
989名無し三等兵:2008/07/04(金) 17:44:16 ID:???
球技見てると戦場を連想するなぁ
ドッヂボールなんかで誰か当たると「○○上等兵戦死か・・・」などとつぶやいてしまう俺
990名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:01:14 ID:???
進路に防大が普通に選択肢に入ってるとき。受けてみようかな…
991名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:09:15 ID:???
防大は受験料ないから、地元の高校生は模試感覚でたくさんの人が受けると聞くが、本当だろうか。
992名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:21:18 ID:???
俺んとこの高校は体操着とかが赤と黒の彩色だから体育祭の時の選手宣誓の時とか某国党大会に見えて愕然とした記憶があるな〜
予行練習下で校舎から垂らす幕の担当して屋上にいたから印象的だった
993名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:51:42 ID:???
>>991
俺も予備校の夏期講習の帰りに某地下街の防衛庁(当時)広報室の前を
通りかかった際に制服着た方に防大受けないかと声を掛けられた。
試験場も予備校の近所だったんで軽い気持ちで受けたら





受かったw
畜生、あの時防大入っていれば…
994名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:29:27 ID:???
高校時代体育のときバスケ(バレーだったかも)のボールが突然至近距離に落下してきた。
歩兵が受ける砲撃の恐ろしさを肌で感じたよ……。
あと、ラグビー部だったから(ラインを作るから)妄想がしやすかった。
(あ、戦線が突破された!)とか(穴が開いたぞ戦果拡大!)とか頭の中で考えてたなあ。
995名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:33:06 ID:???
何気にラグビー用語は軍事用語。
996名無し三等兵:2008/07/05(土) 00:51:37 ID:???
>>982
つーかあれ震電だと思ってた。

よく見てみればコントラプロペラだったりとか細かいところが色々違ってた・・・。
997名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:13:01 ID:???
次スレいるよね?
勝手に立てちゃった

自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間 8回目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1215187902/l50
998名無し三等兵:2008/07/05(土) 02:11:53 ID:???
うめる
999名無し三等兵:2008/07/05(土) 02:12:14 ID:???
うめるよ
1000名無し三等兵:2008/07/05(土) 02:12:48 ID:???
うめた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。