民主党ですがくるぶしまでですね

このエントリーをはてなブックマークに追加
634名無し三等兵
>>629の続き
 安徽省合肥でも18日夜、数百人のデモがあり、参加した男子大学生によると、一部が店内でレジや商品カウンターを壊し、店員を殴るなどしたという。北京や重慶、西安などでもデモが起きた。

 北京の仏大使館前では「チベットは中国固有の領土」と車体に書いた十数台の車が警笛を鳴らして通過。一時大使館前の道が封鎖された。

 19日付の人民日報は「大国としての理性と知恵を見せよう」と冷静な対応を呼びかける論評記事を掲載。外交筋は「当局はある程度のデモは黙認しつつ、暴動に発展しないよう制御している」とみる。

>一部が店内でレジや商品カウンターを壊し、店員を殴るなどしたという。

とうとうカルフールへの打ち壊しまで始まったようで。
635舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 :2008/04/20(日) 11:20:11 ID:???
おはようございます。

欧州各都市で中国擁護デモ
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2380490/2849011
>【4月20日 AFP】
>欧州各都市で19日、聖火リレーやチベット問題に対する「偏向報道」に抗議し、北京五輪への支持を訴えるデモが行われた。

>パリの共和国広場にはフランス各地から中国人留学生や在仏中国人など約4000人(警察推定)が集まり、
>報道陣に向かって挑発的行為をしたり、「北京五輪」「北京へ行こう」などと声を張り上げたりした。
>「1つの国家、1つの家族」と書かれたTシャツを着た人、前週パリで行われた聖火リレーで走者を務めた
>障害のある中国人スポーツ選手の横断幕を掲げる人などもいた。
>中国をたびたび訪れるという60歳のフランス人男性も「真実への権利を擁護するため」参加したと語った。

>英国では、イングランド北西部マンチェスターの英国放送協会(BBC)建物前に留学生などおよそ1000人が、
>ロンドンでは議事堂前で約300人がデモを行った。

>ベルリンでは、商業街ポツダム広場で数百人が「報道=真実ではない」「中国の五輪、1つの世界、1つの夢」などと書かれた横断幕を掲げた。
>ウィーンでも国会議事堂の外で中国人など約500人がデモを行った。

>パリのデモ参加者によると米国のロサンゼルスにあるCNN建物前でも、CNNキャスターによる反中国発言に対する謝罪を求めるデモが予定されているという。

いろんな意味で突っ込みどころ満載のデモだなぁ………