1 :
名無し三等兵 :
2008/04/16(水) 00:50:50 ID:??? 昔の日本人の感性は素晴らしい。
2
3 :
名無し三等兵 :2008/04/16(水) 01:14:41 ID:ji9sogrm
海上自衛隊のひらがな表記勘弁してほしい。 と、元海軍の爺ちゃんが怒ってた。
4 :
名無し三等兵 :2008/04/16(水) 13:47:13 ID:???
今の自衛隊装備の愛称、何だありゃ
5 :
名無し三等兵 :2008/04/17(木) 15:05:59 ID:???
山岳や自然現象から命名するのは良いとしてやはり漢字表記にしてもらいたいですね 「はるな(張るな)」「ひえい(ヒエ〜)」「しらね(知らね)」「ちょうかい(懲戒)」「うみぎり(膿切り)」・・・
6 :
名無し三等兵 :2008/04/17(木) 23:01:46 ID:GqhqQooH
>>4 それでも中韓よりはマシだと思っている俺ガイル
7 :
名無し三等兵 :2008/04/17(木) 23:07:11 ID:???
中国の兵器の名称は中二病
8 :
名無し三等兵 :2008/04/17(木) 23:09:42 ID:2LnYU/T2
タ弾
9 :
名無し三等兵 :2008/04/18(金) 13:59:19 ID:cFblmt6f
戦艦は旧国名 巡洋艦は山岳 駆逐艦は自然現象 陸軍戦闘機は風 海軍戦闘機は雷 個人的には駆逐艦の名前が一番美しい
10 :
名無し三等兵 :2008/04/18(金) 14:02:45 ID:???
軽巡洋艦は河川か
11 :
名無し三等兵 :2008/04/18(金) 14:47:00 ID:1wS8/sDZ
独島級
12 :
名無し三等兵 :2008/04/18(金) 14:51:23 ID:???
鮫島... アッ!
13 :
名無し三等兵 :2008/04/18(金) 15:15:05 ID:???
銃とか砲とか年式の付け方が無茶苦茶だからアホみたいにややこしいけどな。
14 :
名無し三等兵 :2008/04/18(金) 15:23:30 ID:???
自衛隊も皇紀に則って命名しようぜ。 74式とか皇紀何年になるのか知らんが。
15 :
名無し三等兵 :2008/04/18(金) 17:03:06 ID:???
40引けばいいんだよ、74式は34式で90式は50式だよ。
16 :
名無し三等兵 :2008/04/18(金) 17:07:50 ID:???
34式戦車 20式無反動 24式小銃
17 :
名無し三等兵 :2008/04/18(金) 17:17:38 ID:???
>>9 烈風あわれ…
ホントに陸軍だったら完成してただろうな。
18 :
名無し三等兵 :2008/04/18(金) 21:52:44 ID:???
>>9 この法則自体もけっこう美しいと思うんだけどな。素人考えですが。
19 :
名無し三等兵 :2008/04/18(金) 22:00:08 ID:???
海外の軍ヲタからはRAIDENが人気らしい。 英訳するとサンダーボルトなんだって。
20 :
名無し三等兵 :2008/04/18(金) 23:02:07 ID:???
一式陸攻の改良型が「泰山」という仮名称で呼ばれつつ開発されていたそうですが そういう噂はあっても前線には届かず 「泰山鳴動してネズミ一匹出てきませんでしたな」とは元一式陸攻乗りだったという自転車屋のお爺さんです
21 :
名無し三等兵 :2008/04/18(金) 23:34:31 ID:???
>>19 雷電VSサンダーボルトって実際にあったのかなぁ
22 :
名無し三等兵 :2008/04/18(金) 23:35:15 ID:???
23 :
名無し三等兵 :2008/04/18(金) 23:49:01 ID:???
>>20 一式陸攻改良するより普通に銀河作ったほうがいいじゃん
24 :
名無し三等兵 :2008/04/18(金) 23:59:40 ID:???
>>21 スピンガンへ空輸された雷電を受け取った第三八一航空隊は、
短期間ではあるが油田攻撃に飛来するB-24、P-38、P-47の迎撃で
少なくない戦果を挙げている。
25 :
名無し三等兵 :2008/04/19(土) 11:45:20 ID:???
>24 あのう、そこの飛行隊長が雷電なんか使えなかったと・・。
26 :
名無し三等兵 :2008/04/19(土) 12:36:55 ID:XtNfGb7d
ライディーンが使えないだってぇー 赤松大尉に失礼じゃないかぁーーー
27 :
名無し三等兵 :2008/04/20(日) 01:38:23 ID:W/BcsrRW
コスモタイガー
28 :
名無し三等兵 :2008/04/20(日) 01:44:20 ID:X8VzSMyg
彩雲ってネーミング格好いいと思う。 百式司偵にもカッコイイ愛称を付けてほしかった。
29 :
名無し三等兵 :2008/04/20(日) 02:02:48 ID:???
駆逐艦桃で吹いたやつちょっとこい
30 :
名無し三等兵 :2008/04/20(日) 02:30:01 ID:???
>>28 海軍偵察機は雲のようだね
紫雲も名前はかなりいいんだけど
残念ながらとんでもない欠陥機だったようで
陸さんは付ける気なかったのかな
31 :
名無し三等兵 :2008/04/20(日) 02:53:25 ID:???
アメさんの日本機に対するネーミングも結構いい 鍾馗のトージョー烈風のサム飛燕のトニーには笑えるが クラウド オスカー ジーク ジャック ジュディー ジル この辺はいい
32 :
名無し三等兵 :2008/04/20(日) 08:14:29 ID:???
アメリカの爆撃機には「ミッチェル」のように人名をつけたものもありますね 「空軍の父」と呼ばれている方にちなむのでしたか ちなみにもし5式戦に愛称をつけるとしたら何がふさわしいでしょうか
33 :
名無し三等兵 :2008/04/20(日) 10:30:14 ID:iGb+8291
34 :
名無し三等兵 :2008/04/20(日) 15:52:17 ID:???
35 :
名無し三等兵 :2008/04/20(日) 18:32:03 ID:???
BAKA
36 :
名無し三等兵 :2008/04/20(日) 22:31:39 ID:???
5式戦にこそ隼と名付けたい。 1式戦なんぞ雲雀あたりで十分。 ところで>9の >陸軍戦闘機は風 >海軍戦闘機は雷 に対する突っ込みはないのか? 海軍戦闘機で、甲戦が風、乙戦が雷、じゃなかったかな?
37 :
名無し三等兵 :2008/04/21(月) 00:23:04 ID:???
「甲戦闘機=風」・「乙戦闘機=電。雷」・「丙戦闘機=光」・「偵察機=雲」・「攻撃機=山」・「爆撃機=星」・「哨戒機=海。洋」・「輸送機=空」・「練習機=草木」・「滑空機=草木(草)」・「特攻機=草木(花)」 だそうな。ここまで細かく決まってるとは知らなんだよ。
38 :
名無し三等兵 :2008/04/21(月) 01:54:09 ID:???
「特攻機=草木(花)」 桜花‥ ところで橘花は‥
39 :
名無し三等兵 :2008/04/21(月) 09:48:05 ID:???
特攻機は「花」だったんですね、知りませんでした 桜花、梅花、藤花・・・橘花は特攻機だったのではないでしょうか 日本初のジェット機でしたか、パイロットは高岡少佐ですね
40 :
名無し三等兵 :2008/04/21(月) 21:26:27 ID:???
特攻機というのでちょっと疑問が浮かんだんだが、 特別攻撃機と特殊攻撃機の違いがあり、区分ではどちらも「特攻機」に入るんだな。 いや、ちがうか。特殊攻撃機=特攻機であり、特別攻撃=特攻に使用される期待ってことか。 特攻しない特殊攻撃機の晴嵐は「花」じゃないもんな。
41 :
名無し三等兵 :2008/04/21(月) 22:27:55 ID:???
パナマ運河の水門に体当たりて特効では無い?
42 :
名無し三等兵 :2008/04/21(月) 22:39:28 ID:???
晴嵐のパイロットだった方のお話によると 体当たりせよ、との命令はなかったものの 乗員は特攻するつもりだったということのようですね
43 :
名無し三等兵 :2008/04/22(火) 02:13:29 ID:kG6BFJTd
ドイツ軍から譲渡されたUボート511の日本名『さつき一号』てどうよ??もっとシャレタ名前なかったのかよwww
44 :
名無し三等兵 :2008/04/22(火) 19:22:19 ID:???
華があるだけマシじゃまいか?
45 :
名無し三等兵 :2008/04/22(火) 21:20:51 ID:???
日本の潜水艦はなんで伊なんだ?なんだありゃ イタリアかよ
46 :
名無し三等兵 :2008/04/23(水) 19:34:15 ID:???
呂もあることから察して欲しい。
47 :
名無し三等兵 :2008/04/23(水) 22:41:05 ID:abn2lqMD
イロハニホヘトか。知らんかった。 て事は次期潜水艦は波1号になるよていだったのかな。
48 :
名無し三等兵 :2008/04/23(水) 23:56:48 ID:JTcQwoKL
波 もあるでよ 因みに陸軍が作った潜水艦は[まる ゆ]な
49 :
名無し三等兵 :2008/04/24(木) 15:30:37 ID:4xjIYkoU
陸軍の潜水艦は、温泉のようぢゃな。
50 :
名無し三等兵 :2008/04/25(金) 00:19:59 ID:QbK+mQ5z
潜水艦刈りの船といえば「まる は」。
51 :
名無し三等兵 :2008/04/25(金) 15:03:44 ID:dsB494BI
イ号一型甲 イ号一型乙 勢号 伏竜 浮沈特火点 電探欺瞞紙
52 :
名無し三等兵 :2008/04/25(金) 15:19:31 ID:???
確かにかっこいいよな。日本の雰囲気が漲ったネーミングで。 文字として同じ起源を持つ中国がなんであそこまで違うのか理解不能というか、旧日本軍GJ。
53 :
名無し三等兵 :2008/04/25(金) 15:41:27 ID:???
中国に渡った戦利艦とか変な名前付けられちゃって運用されてるのね。 空母に関しては神とか鶴とか龍とか鳳とか縁起担いでるのが多いね。 その割りに日本の空母たち不運すぎるんだが‥
54 :
名無し三等兵 :2008/04/26(土) 23:36:00 ID:???
特型駆逐艦の艦名こそ日本が誇るべきものでしょう 祖父の乗っていた艦の名は「暁」です、沈没するも祖父は生還しました
55 :
名無し三等兵 :2008/04/27(日) 21:14:12 ID:WCh+rb04
「綾波」は、ネーミングセンスもスペックも、戦果もすごい。 知ってるかもしれんが、日本軍の駆逐艦は当時世界最強といっても差し支えない。
56 :
名無し三等兵 :2008/04/27(日) 23:16:25 ID:WJFerShi
名前だけはよかった 名前だけは。
57 :
名無し三等兵 :2008/04/27(日) 23:53:07 ID:POsOdP6d
流星 シューティングスター 雷電 サンダーボルト 他にかぶる奴はあるかな?
58 :
名無し三等兵 :2008/04/28(月) 00:36:18 ID:???
睦月級 睦月〜師走 フロレアル級 ニヴォーズ〜フリメール
59 :
名無し三等兵 :2008/04/28(月) 01:06:30 ID:???
彗星 コメート 銀河 ギャラクシー ちなみに大戦時、大分県の宇佐で女学生をしていた方によると 戦闘機は何であれゼロ戦、彗星は「ドラ鼻」と呼んでいたということでした 敵機のなかで大きいのはB29、小さいのはグラマン 変な形の羽根の飛行機(コルセアと思われます)はカモメと呼んでいたそうです
60 :
名無し三等兵 :2008/04/28(月) 05:51:17 ID:???
61 :
58 :2008/04/28(月) 07:11:40 ID:???
フロレアル級って6隻しか作ってなかった。
62 :
名無し三等兵 :2008/04/28(月) 19:01:05 ID:???
隼 ファルコン
63 :
名無し三等兵 :2008/04/28(月) 20:27:30 ID:???
電光 ライト二ング
64 :
名無し三等兵 :2008/04/30(水) 21:28:20 ID:o1QFBTBa
日本軍も最初は人の名前を艦名にしようとしたけど、 明治天皇が、沈んだ時にその人に悪いからと言ってああなったらしい。
65 :
名無し三等兵 :2008/04/30(水) 22:31:52 ID:???
まあ中国海軍と間違われないようにというのもあるんだろうが、本格的な近代海軍の成立は日本の方が遥かに早いんだから中国海軍はアルファベットでも使ってろよと言いたい。 本来勇ましいはずの文字である『金剛』とかが『こんごう』だなんて脱力モノ。せっかく旧海軍の伝統を受け継いでいるんだから戦闘艦ぐらいは漢字にしてほしい
66 :
名無し三等兵 :2008/04/30(水) 23:00:01 ID:???
67 :
名無し三等兵 :2008/04/30(水) 23:44:22 ID:???
日本人は人名を付けるのを異様なほど忌避しますね 福島空港を「野口英世空港」にしようとするとかなりの脅迫行為もあったといいます かと思えば隣の半島では「孫元一」だの「パク・ヨンハ」だの それは一体誰なのか?という人物まで艦名にしますから やはり日本は中国とも半島とも違う独自の文化を持っているのだということでしょう
68 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 01:26:34 ID:4hYM2Kpw
飛龍や飛燕って、龍や燕だけじゃダメなの? 飛ばない龍や燕がいると思えないのだが。
69 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 01:32:01 ID:???
桜花にbakaというコードネームを付けた米軍情報局センスも認めざるをえないw
70 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 02:31:42 ID:4hYM2Kpw
>>67 「高知龍馬空港」とか「松山・坊ちゃんスタジアム」や「倉敷・マスカットスタジアム」はあるんだから、
「福島・野口英世空港」も賛成。「うつくしまふくしま空港」でもOK。
71 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 04:05:20 ID:???
>>68 飛燕は「飛んでいる燕」で「飛ぶ燕」ではないね。
72 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 06:21:26 ID:???
「呑龍」というのはかなり格好良い名だと思っていますが これは神社の名前から付けたそうですね
73 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 08:12:24 ID:???
74 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 10:49:19 ID:XTBew1zC
75 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 12:21:57 ID:???
76 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 12:26:29 ID:???
>>65 自衛隊は強くなると自国民に怒られる希有な軍隊だからw
ひらがなで大人しそうな印象を与えるのは多少なりとも批判逃れに役立っているのでは。
77 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 12:27:04 ID:???
のたつ
78 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 13:34:24 ID:???
エロゲのタイトルと同じ発想ですね
79 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 13:42:14 ID:???
>>69 (日本軍は珍兵器や馬鹿兵器は少ないけど)特攻兵器は狂った思想で作られているよな。
80 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 13:53:02 ID:???
松型の雑木林駆逐艦て誰が言い出したんだろ
驚嘆!紫電の米軍テストの結果 性能はテストの結果に基づくものであるが、良質の燃料と高性能のプラグを使用してテストが行われた関係で総体的に日本側より高い数字になっている。 最大速度は、日本側のデータより87キロも高く、高度5800メートルで670キロとなっている! 高度6096メートルまでの上昇時間も、一分近く短縮され6分6秒である、航続距離も2810キロとなっている。 戦後、さらに紫電改も入手してテストを行ったが、その結果により米軍を驚嘆させたという。 参考 局地戦闘機 紫電改 学研 歴史群像24 米軍テストの最高速度 紫電改689キロ、紫電670キロ、疾風687キロ
82 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 14:40:24 ID:???
>>74 あれは陸軍機
○花は海軍機
剣の海軍名称は藤花
83 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 16:09:09 ID:???
疾風はエンコリで書くと熱風として翻訳されてしまう。 韓国にはこういう字はないらしい。
84 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 16:13:30 ID:???
疾風 ラファール 雷電 フォルゴーレ
85 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 22:52:44 ID:???
>>77 こらこら(笑)
>>75 「どんりゅう」だよ。
中島飛行機のあった群馬県太田市の郊外にある神社が、
「呑龍さま」と呼ばれていて、そこから付けたんだよ。
86 :
名無し三等兵 :2008/05/01(木) 23:16:16 ID:???
呑龍、伏龍、屠龍、飛龍、蒼龍、雲龍、翔龍、鳳龍 瑞龍、白龍、黒龍、福龍、大龍、神龍、海龍、咬龍
87 :
名無し三等兵 :2008/05/02(金) 00:11:32 ID:+PKZ9I2A
朝鮮の人は「五十五銭」の発音ができんのですぐ見分けられる。
88 :
名無し三等兵 :2008/05/02(金) 00:19:42 ID:???
89 :
85 :2008/05/02(金) 18:27:40 ID:???
90 :
名無し三等兵 :2008/05/02(金) 21:13:19 ID:???
違う。「呑龍」とは寺の名前ではなく、その寺を建てた坊様の名前で通称に過ぎん。 寺の名前は「大光院」。
91 :
名無し三等兵 :2008/05/02(金) 23:55:10 ID:???
>>30 おいおい、紫雲は死ぬときに迎えの仏様が乗ってくる雲の名前だぞ
当時から軍用機につけるには縁起でもないと言われてる
92 :
名無し三等兵 :2008/05/03(土) 00:28:25 ID:???
名前なんて飾りです、エロイ人にはそれがわからんのです
93 :
名無し三等兵 :2008/05/03(土) 06:57:12 ID:???
えっ? 米兵を楽に往生させるという意味じゃyないのか?
94 :
名無し三等兵 :2008/05/03(土) 11:30:28 ID:???
私は提督の決断で兵器の名前を勉強しました
95 :
名無し三等兵 :2008/05/03(土) 17:26:35 ID:???
>>94 分るよ。俺もノブヤボで武将の名前覚えたクチだから。
96 :
名無し三等兵 :2008/05/03(土) 19:24:43 ID:???
アドバンスド大戦略でドイツ兵器の(略
97 :
名無し三等兵 :2008/05/03(土) 21:24:07 ID:???
スーパーロボット大戦でロボットの(略
98 :
名無し三等兵 :2008/05/05(月) 11:21:39 ID:+Y2CQP65
チハとかホニってのは何の略号なの?
99 :
名無し三等兵 :2008/05/05(月) 11:59:28 ID:???
中戦車のチ いろはのハ
100 :
名無し三等兵 :2008/05/05(月) 13:25:44 ID:0b5Dqy3d
力持ちのチ 破壊力のハ
101 :
名無し三等兵 :2008/05/05(月) 14:05:22 ID:+Y2CQP65
朝日のア 無線のム
102 :
名無し三等兵 :2008/05/05(月) 16:16:29 ID:VPrwyvT2
「金剛」とか「高雄」は朝鮮や台湾の地名に由来するの? 巡洋艦「鈴谷」は樺太の地名に由来するらしいけど。
105 :
名無し三等兵 :2008/05/06(火) 01:12:50 ID:t5W4C9xL
蒼龍や赤城は、ブルードラゴン、レッドキャッスル。 外国人からすると、非常にロマンティックであるらしい。 人名はどうもぴんと来ないな。 戦艦家康とか、空母秀吉とか・・・ 日本の命名基準は、すごくセンスいいと思う。 今も続ければいいのになあ。
海自護衛艦名を漢字にとはよく聞くが、なんならカタカナでは如何か。 「ナルハ」、「ネラシ」、「ウゴンコ」、「ゼカキユ」、「ゴタア」 どう?
駆逐艦などは番号名になったとき乗員からかなりの反発があったとも言いますからね
USS kyushuはなんだかなーとオモタ 旧軍のネーミングセンスはやっぱイイ
>>107 特撮ものの怪獣みてーだな。とくにウゴンゴw
>>109 The Next Generationかよ・・・
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事。 LAで信号待ちをしていると気の良さそうな2人組のお兄さんが、 「おまえは 日本人か?」と気さくに聞いてきました。 「そうだ」と答えると、「漢字のタトゥー (刺青)を彫ったんだけど、 どういう意味か教えろよ」と言われ、差し出された腕を見ると『大和』と彫ってありました。 「日本のもっとも有名な戦艦の名前だよ」と伝えると彼は満面の笑みを浮かべていました。 続いてもう一人が腕を差し出すとそこには『世宗』と大きく彫ってありました。 「韓国最強の駆逐艦だよ」と教えてあげた後の彼の悲しそうな顔が忘れられません。
>>112 どちらかと言うと、名の由来の方を教えてやれば良かったのに。
・・・と、大和国在住在住の俺が言ってみる。
ホノルルで水兵が「一生懸命」「一心不乱」などと書かれたTシャツを着ているのは見たことがありますね つい、一生懸命は本当は「一所懸命」で日本のブシ、サムライの心だ などと教えてしまいました
「大和」と「扶桑」は古来の日本を指す意味の言葉らしいけど、どう違うの?
116 :
名無し三等兵 :2008/05/06(火) 13:15:23 ID:t5W4C9xL
戦艦越中の順番は回って来ないの?
117 :
名無し三等兵 :2008/05/06(火) 13:19:59 ID:pECYRWEB
船の名前かっこ悪いじゃん この間事故した『あたご』とかアナゴみたいじゃん 旧日本海軍の船と同じ名前だろ
>>114 俺は鬼畜米兵と書かれたTシャツ着てる外人見た
それもカナダで。
>>115 敷島も日本の別名だね
八島も日本の別名だ。 扶桑ってのは「桑の木が生い茂っている」って意味。 中国の古文書に初めて来日した人の体験談が書いてあって、 そこに「上陸したら桑がイパーイ」って記載されてるのが由来らしい。
あたご、艦名決めるとき部内でアンケートが行われたんだけど、候補の中に畝傍が含まれてた。 勿論俺は畝傍を選んだね!w
瑞穂と秋津洲も忘れてはなりません
稲がイパーイだったりトンボがイパーイだったりしたんだろうかw 八島はやっぱり島がイパーイなのか?
>123 おまえさん小学校で日本地図ならわなかったんか?
大半の専ブラは全角でも問題ない
127 :
123 :2008/05/07(水) 02:00:03 ID:???
全角でも一個でも俺は専ブラなのでだいじょぶですた。 ご指摘の通り、地理が苦手だ。 48都道府県も多少怪しく、県庁所在地となると半分もわからず、旧国名となるとほとんどわからん。 特産物は「秋田=まげわっぱ」しか覚えていない。 ヨーロッパと東南アジア・南米の国名首都主要都市ならほぼ確実なんだがなぁ。 アフリカ・中東なら半分くらいはいけるんだが。 選択性の社会科ならそれでも良かったが、自国内がわからねぇというのは一般教養にかなり問題があるんだぜ。
そういえば秋田に由来する艦名は少ないですね、「鳥海」くらいでしょうか かと思えば宮崎などは艦名の由来になったところが多いですね 「いわせ」など全国的にはほとんど知られていないであろう川の名まで付けられています
129 :
名無し三等兵 :2008/05/07(水) 11:22:29 ID:awmvMxEu
カッペ船
130 :
名無し三等兵 :2008/05/07(水) 11:27:31 ID:awmvMxEu
どうせならTOKYOとつけてトキオと読むみたいなのつければいいのに
トキオが空を飛ぶ〜♪
トキオは夜に飛ぶ〜♪
133 :
名無し三等兵 :2008/05/08(木) 18:07:04 ID:UXXnuvCd
>>128 やっぱ「日本海軍発祥の地」だからじゃ?
命名件数の多さでいくと、やはり奈良が一番多いのか? 思い付くだけで大和、三笠、畝傍、生駒、葛城、龍田、他に何があったかな…
>>128 能代を忘れてないか?
他の同型艦と比べると地味だけどさ。
>中国に渡った戦利艦とか変な名前付けられちゃって運用されてるのね 駆逐艦は「陽」の字のつく地名 雪風→丹陽 他に丁型駆逐艦が数隻あり 海防艦は「安」の字のつく地名 四阪→恵安(だったかな? 1949年の内戦で海防艦の殆どは大陸側に寝返った 最長、1980年代まで練習艦として残っていた模様
海防艦も自分で作れなかったんかよ支那畜
鹵獲した艦って大抵海防艦になってるじゃん。 日本が鎮遠鹵獲した時もしばらくしたら海防艦になってたしな
>>128 ある意味「しらせ」も秋田由来の艦名ですね
北姦酷なんて今でも日本製の海防艦が現役の艦名リストに残ってますよ?w
空母赤城や戦艦榛名は他の艦種と艦名の基準が違うけど何でなの? くわしい人、よろしくお願いしますよ
元々巡洋艦。
天城や加賀もそうだな
で、大戦後期には空母の命名基準に山岳名が加わったのでしたか 雲龍型には生駒、笠置、鞍馬、阿蘇などの艦名が付けられましたね
くわしい人、ありがとうございました
149 :
名無し三等兵 :2008/05/13(火) 19:28:15 ID:ZCI9TxVu
そういや赤城と信濃もそうか。 鶴、龍、鳳とくれば次の正規空母は亀だっただろう。
話変わるが、海自初の護衛艦は「いなづま」っていうんだな。 稲妻だったらかっこよかったんだけどなぁ。
「でん」でなくてよかった。 ガキにゃ読めんわ電。
>>152 それも言うなら「国産初の護衛艦」だろ
只単に海自初の護衛艦なら貸与艦の「くす」級だな。
それと国産初DEは「あけぼの」だよ。
155 :
名無し三等兵 :2008/05/13(火) 21:41:40 ID:1Dyvc6CG
あけぼのってすごく強そうだな
春はあけぼの やうやう白くなりゆく 山ぎは少し明かりて 紫だちたる雲の 細くたなびきたる・・・
紫雲という名も良いですね
>>149 神亀(じんぎ)、大亀(だいぎ)、瑞亀(ずいぎ)、白亀(はくぎ)・・・
>>128 秋田県内にも岩瀬川という川がありますよ
そういや隼鷹てのもあったな。 だから亀は飛ばないってば。
装甲空母亀甲
雅目羅
玄武・・・亀の字はいんねえのか・・・。
162 :
名無し三等兵 :2008/05/16(金) 22:20:49 ID:WFI4dQrC
朱雀の方がマシだろ
朱雀のどこが亀なのか
明治のほうが雅な名前が多い 敷島、八島、秋津洲とか。 昭和に入ると無骨で無粋な官僚型軍人が増えたのか。
朱雀が出てくると南条蘭がはじけ、玄武が出てくると小早川ちぬが、・・・
c
u
172 :
名無し三等兵 :2008/06/02(月) 18:54:53 ID:u0YyIPvL
1等2等駆逐艦の名前は大体言えるが松型だけは覚え切れん
海外から見て睦月型駆逐艦の名前ってどうなんだろ。 突っ込まずにいられない気がするんだが。 睦月 January (゚∀゚ ) ツキノナマエナンダナ 如月 February (゚∀゚ ) コノチョウシデ 12セキカ 弥生 March 卯月 April 皐月 May 水無月 June 文月 July 長月 September (゚д゚ ) アレ? Augustハ? 菊月 September (゚д゚;) ナンデマタ 9ガツナノ? 三日月 Crescent Moon (゚д゚;) ココマデキテ ナンデキュウニカエル? 望月 Full Moon 夕月 Twilight Moon ┐(´ー`)┌ ナンデ ツキノナマエデ トオサナイカネ
一〇〇式司令部偵察機 愛称無くてもこれだけでもう格好良いんです(・ω・) 帝国陸軍 四式戦「疾風」 60年以上前の国民公募でこんな立派かつ格好良い名前なのに、 陸自が公募した兵器愛称のダサい横文字ときたら・・・。 無かった事にされてるけど。
>>174 「写真屋のジョー」という立派な愛称があるではないか。
スカイシューターなんて愛称付ける位なら「蝿叩き」とか「キンチョール」の方がそれらしくて素敵。
ヘイ、ユー、行っチャイナよ!
179 :
y :2008/06/18(水) 22:21:38 ID:???
新宿 花園神社 の一番新しく大きな神輿は「雷電」という
相撲取りにもいたじゃねぇか。
疾風が国民から公募した名前だなんて初めて聞いた
昔の簡潔さ、かっこ良さに比べて今の名前は… ひらがなはまだいいとして心神とか何なの? はっきり言って種以下の名前の付け方じゃないか
真心神 しんしんしん
つ「しんしん」 ほぅら、何かキューリのQちゃんみたいで可愛いじゃないか。
羞恥心の方が売れてるな 旧軍時代は国語学者動員して名前を考えさせてたんだから燻し銀のような名前だったんだ しかし中国に派遣された答礼艦が「さざなみ」っていうのはセンスの無い洒落だね
186 :
名無し三等兵 :2008/07/01(火) 00:21:41 ID:Ar3oV/2V
187 :
名無し三等兵 :2008/07/01(火) 00:22:03 ID:Ar3oV/2V
「ちゅうこう」 「がっけん」 「じつぎょう」 「けいけい」 「こすみっく」 「ぎんが」 「とくま」 ・・・あとなんだっけ?
今宵出ているような月を「涼月」と言うのでしょうね
知り合いに日本軍兵器から名前を取った奴等が居る。 長男 大和 次男 武蔵 長女 桜花
はっきり言おう。バカだと。
大和、桜花という名前を持つ人は知っています あとは、はるな、皐月、若葉、弥生、響・・・ 桜花さんの父親は海軍オタクだそうで、響は男女ひとりずつ知っていますが 女性の響さんのほうは海軍で南の島にいたおじいさんが復員するときに 乗って帰ってきた船の名前からとったそうです
桜花はあんまりだと思うんだぜ
普通に桜花は、桜などを意味する言葉なんだけどね。 特攻兵器と結びつける方がどうかと思うが。
ただの「桜」ならともかく、 「桜花」で検索すれば一番最初に特攻兵器が出るこの時勢 その言い訳は無理ありすぎですな。
とりあえず、”言い訳”の意味を調べてみたらいかがかね? 事実を指摘することは言い訳にはならんよ。
桜花高校をバカにするのもいい加減にしろ
長男 大和 次男 武蔵 長女 桜花 これで桜花は兵器の名称ではないというのには無理があると思うが
>>199 なら桜花は兵器の方からとったのだろうね。
長女は戦艦か空母か旧国名からとるべきだろ流れ的に考えて
その流れなら、長女は摩耶で決まりじゃないのか?
意外! 実は長女が大和!
自強
205 :
名無し三等兵 :2008/08/12(火) 21:25:43 ID:+mq3RekN
紀伊国屋文左衛門がみずから乗りこみ 荒海を乗り越えてミカンを運んだ船の名は「幽霊丸」
幽霊丸も大和・武蔵・桜花も縁起の悪そうな名前って点では似たようなもんだ。
涼宮張飛の憂鬱
じゃあ、雪風ならどうよ。 自らが幸運に恵まれるか、周りを不幸に巻き込むか。w
210 :
YAS! :2008/09/06(土) 23:26:47 ID:TTfZqv8w
ちなみに、自民党の本部に置いてあり よく、新宿や渋谷とか最近では秋葉に出動して 総理とかが、屋根に乗ってマイクでかましている街宣車は 雪風 と名前がついていたます。
戦後、空自の戦闘機につけられた旭光、栄光とかいう 愛称はネーミングの由来とか、選出の過程とか自衛隊 内部では完全に忘れられているのな 少なくとも防衛庁(当時)の広報に問い合わせたときは、 聞かれた担当も知らなかったし、後日届いた手紙にも 資料が残っていないのでわからんとしか書いてなかった 昨今の装備の愛称のセンスの悪さの舞台裏がうかがえるよな
>210 なるほど・・・ 自民党が政権が続くかぎり国民は不幸になると。 わかります。
今更だが桜花クソワロタ
>>212 某党が政権取ったら日本が無くなるけどな
昔あったのは、スポーツ平和党じゃなかったか?w
天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも 「三笠」万歳! 同名の食料品会社が不祥事を起こしましたが、恥というものを知ってほしいものです
狭井河よ 雲立ち渡り 畝傍山 木の葉さやぎぬ 風吹かんとす 「畝傍」万z… おや誰だこんな時間に…良いとこなのに。
219 :
名無し三等兵 :2008/09/20(土) 19:42:36 ID:/ZxrlqYU
りおでじゃねろ丸w
彩雲 “ワレニ追イツクグラマン無シ“
221 :
名無し三等兵 :2008/09/20(土) 22:16:44 ID:5F+/v1My
海自は本当は護衛艦に大和と名付けたいはずだよな
そうでもない。 少なくとも大和の名に相応しい艦でなければダメらしい。
223 :
名無し三等兵 :2008/09/21(日) 00:58:53 ID:w7nFC/J1
大和は永久欠番にして欲しいな ハンパな船なら名前負けしそうだし
大和は役に立たなかったんだし、つけなくていいよ 「あたご」とかはどうにかしてほしいが
護衛艦「勝利」や「民主主義」型潜水艦 輸送艦「建国記念日」や補給艦「団結」とかの名前がいいと思うな マジで
一時のフランスの前弩級戦艦みたいだなw
勝利型護衛艦3番艦「8月15日」 人民型潜水艦第9番艦「札幌青年党員30周年記念」
海軍機の場合は、機体略番を見れば判りやすい、頭にAなら艦戦(甲戦)、 Jなら局戦で派生機は末尾にハイフン付きで用途を表すのは判るけど、 烈風はAなのに陣風がJなのがわかりません。 それと、昭和17年採用のA6M2-Nが二式水戦なのにA6M2-Kが零式練習 戦闘機なのは命名基準的に変なんですが、どうなんでしょうか? これについてご教示願えると有り難いです。
>>229 前者は、陣風は甲戦だが陸上戦闘機だから。
後者は、二式水戦のあとに命名基準が変更されたから。
231 :
229 :2008/09/23(火) 00:51:27 ID:???
>>230 レス感謝です。
しかし、強風、烈風、陣風と甲戦という共通点はあるけど水戦、艦戦、陸戦
と違ってるのは、理由は判るけど変な気がしないでもないです。
米海軍のルイス・アンド・クラーク級には探検家などの名がついていますね 宇宙飛行士の名として「アラン・シェパード」は当然でしょうが あの悪ガキ宇宙飛行士「ウォリー・シラー」の名が命名されたのは嬉しいものです アポロ1号の、あの悲惨な火災事故のあと初のアポロ有人飛行を行った飛行士ですね 「憶えておいてほしいことがある、宇宙から見る地球は本当に美しい 俺のような大馬鹿野郎でさえ涙が止まらなくなるほど美しいんだ、俺たちは何と美しい星に生きていることか この美しい星が壊れてゆくのを見るのは本当に辛いことだ」 日本では探検家にちなむ艦名は「しらせ」と「間宮」くらいでしょうか
「そうりゅう」の次は「うんりゅう」ですね