1 :
名無し三等兵:
2
3 :
ハインフェッツ:2008/04/10(木) 01:12:28 ID:Ydmdh/J6
リアルアルマゲドンやな…
で、将来アステロイドベルトでチタン掘る人達が被爆するという話ですね!
4 :
名無し三等兵:2008/04/10(木) 06:30:09 ID:???
ニューススレ建てんな死ね
5 :
名無し三等兵:2008/04/10(木) 09:08:47 ID:dMxP8XuC
こういうシステムは個人的にはアリと思うんだが。
いざ小惑星が地球に激突する事が判明してから泥縄式に
用意しても間に合わなかったら何にもならないし。
6 :
名無し三等兵:2008/04/10(木) 09:12:26 ID:???
核弾頭積んで打ち上げ失敗したら怖くね?
軌道エレベータが実用化してからの方がよくね?
7 :
名無し三等兵:2008/04/10(木) 09:16:07 ID:eVktd/2o
アリアリアリ
8 :
名無し三等兵:2008/04/10(木) 09:23:30 ID:BTrI990l
ガンダムOOも
機動エレベータが倒れるくらいの
大惨事があってもよかった。
9 :
名無し三等兵:2008/04/10(木) 09:34:11 ID:???
わずか1.2メガトンで小惑星は破壊できないよ
穴掘って中心部に爆弾しかけても小惑星クラスだとびくともしない
10 :
名無し三等兵:2008/04/10(木) 09:43:10 ID:???
>>9 別に映画の様に小惑星を丸ごと爆砕する必要なんて無いんだけど。
地球から充分離れた場所で核爆発を起こせれば、ほんの少し軌道を変えてやるだけで
地球への衝突を阻止できるし、むしろある程度大きな小惑星を無理矢理粉砕してしまうと、
大気圏に突入しても燃え尽きない大きな破片が大量に地球に降り注いでかえって
危険なんだし。
11 :
名無し三等兵:2008/04/10(木) 09:44:10 ID:TuTGEUl6
軌道をちょろっと変えるだけでいいんじゃね
12 :
名無し三等兵:2008/04/10(木) 10:18:57 ID:???
「標的は小惑星」ということにしておこうね。
13 :
名無し三等兵:2008/04/10(木) 11:00:36 ID:???
>>10 小惑星ぐらいの質量だと、100メガトン級の爆発でも小惑星に回転を与える程度で、軌道の変更など不可能
慣性なめんなよ
14 :
名無し三等兵:2008/04/10(木) 11:09:57 ID:???
>>13 衝突の10年前に小惑星に対して影響を与えられるなら秒速1cmの減速で十分だそうだ。
15 :
名無し三等兵:2008/04/10(木) 11:31:53 ID:???
>>13 >小惑星ぐらいの質量だと、100メガトン級の爆発でも小惑星に回転を与える程度
100メガトン級の核爆発でも軌道を全く逸らせられない小惑星ってどの位のサイズ?
16 :
名無し三等兵:2008/04/10(木) 14:07:41 ID:???
セレスかな?
17 :
名無し三等兵:2008/04/10(木) 16:12:07 ID:???
18 :
名無し三等兵:2008/04/11(金) 00:55:52 ID:???
>>16 セレスが地球と衝突するなら、もう…
「ええじゃないか」を踊る他無い!!
19 :
名無し三等兵:2008/04/17(木) 02:37:08 ID:Cnap/g86
ええじゃないかワロタ
20 :
名無し三等兵:2008/04/17(木) 11:33:33 ID:???
ミサイルって発想が前世紀的でつまらん
21 :
名無し三等兵:2008/04/17(木) 21:00:00 ID:dyJjx6p8
【こぼれ話】13歳独少年がNASAの計算ミス正す=小惑星の地球衝突確率
2008年4月16日(水)22:30 (時事通信)
【ベルリンAFP=時事】将来、地球に最接近する見通しの小惑星「アポフィス」をめぐり、ドイツの13歳の少年が、地球への衝突確率は4万5000分の1とした米航空宇宙局(NASA)の予測を「計算ミス」と指摘、450分の1であると訂正した。
ドイツの地元紙がこのほど伝えた。
(イラストはNASAが公表したアステロイドベルト=小惑星帯=の想像図)
http://img.news.goo.ne.jp/picture/jiji/AFP017346_00.jpg この少年はニコ・マルクワルト君。ポツダム天体物理学研究所のデータを用い、実際には衝突確率がはるかに高いことを突き止めた。欧州宇宙機関(ESA)はマルクワルト君の計算が正しいことを認めたという。
マルクワルト君は、アポフィスが2029年4月13日に地球に最接近する際、そのころ地球を周回していると予想される4万もの人工衛星のうち1つかそれ以上とぶつかる可能性を考慮。
これにより軌道変化が起き、次に最接近する2036年に地球に衝突する恐れがあるとした。
NASAもマルクワルト君も、その場合は鉄とイリジウムでできた直径320メートル、重さ2000億トンもの塊が大西洋に落下すると予想。
衝突の衝撃波により巨大な津波が発生し、大西洋沿岸地域だけでなく内陸部も破壊されるほか、巻き上げられたちりが厚い雲をつくり、空を暗くするとみている。
マルクワルト君は地元の科学コンテストに提出した「アポフィス・キラー小惑星」と題する研究の中で自らの計算結果を明らかにした。〔AFP=時事〕
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/life/jiji-AFP017346.html 2036年は用心した方がいいかも。
22 :
名無し三等兵:2008/04/17(木) 21:01:42 ID:???
ディープインパクトが現実になるんだね、わくわくw
23 :
名無し三等兵:2008/04/17(木) 23:17:13 ID:1UFIeLFa
ゆとりにしては賢い子だな
24 :
名無し三等兵:2008/04/17(木) 23:39:07 ID:???
ここまで逆シャアなし。
25 :
名無し三等兵:2008/04/18(金) 00:19:21 ID:l+BI3hiY
小惑星ニダーとか小惑星シナーとかどうしたらいいんでしょうか?
26 :
名無し三等兵:2008/04/18(金) 00:50:02 ID:n7mmEV6m
小惑星云々は建前であって本音としては
軍事核ミサイル搭載衛星
27 :
名無し三等兵:2008/04/18(金) 02:26:21 ID:???
28 :
名無し三等兵:2008/04/18(金) 02:29:17 ID:???
29 :
名無し三等兵:2008/04/18(金) 09:13:44 ID:pD+9MOHA
スターウォーズ時代の始まりか
30 :
名無し三等兵:2008/04/18(金) 09:18:14 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
31 :
名無し三等兵:2008/04/18(金) 09:50:50 ID:unTPQCBX
>>21 >その場合は鉄とイリジウムでできた直径320メートル、重さ2000億トンもの塊
えーっと・・ この大きさで小惑星の重量が2000億トンなんてどう見ても重過ぎるんですが。
かなり大雑把な計算ですが、仮にこの小惑星を一辺320mの立方体と仮定すると、
320×320×320=3276万8000立方m。
そして鉄の比重が約7.85なので 32768000×7.85=2億5722万8800トンになります。
実際には小惑星の形はもっと歪で隙間なども多いので、これより容積は小さくなりますし、
ニッケルなどの他の金属が混ざっている事を考慮しても極端に質量は増えません。
この”直径320m”が小惑星の最大直径の事を言っているのだとしたら、この数字は
実際のそれより1000倍近くも過大な数字という事になります。
32 :
名無し三等兵:2008/04/18(金) 09:59:48 ID:mR+gjogS
「北朝鮮」と言う名の小惑星ならいつでも核攻撃OK!
33 :
名無し三等兵:2008/04/18(金) 21:51:02 ID:???
34 :
名無し三等兵:2008/04/18(金) 23:09:13 ID:???
>31
千倍近くじゃなくて、きっかり千倍違うんでね?
記事になる時か訳す時のどっちかで単位の数え間違いがあったことが予想される。
35 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:11:25 ID:???
>>34 >記事になる時か訳す時のどっちかで単位の数え間違いがあったことが予想される。
普通に考えれば翻訳時のミスでしょうな。
とは言え、アリゾナのバリンジャークレーターを生成した隕石はわずか直径50m・
質量30万トンに過ぎなかったのに、戦略核の地表爆発並の大クレーターを穿った
のですから、はるかに大きな2億トンの小惑星が落着すれば桁違いに大きな被害を
もたらし、核の冬に匹敵する大規模な気象変動を巻き起こす恐れがあるので、
この小惑星の軌道計算はより綿密に調査する必要があるでしょう。
36 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:17:38 ID:???
37 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 10:32:20 ID:cr3DoLRZ
もっと小さい小惑星(質量数百〜数千トン程度)なら最接近時に小惑星に
大型イオンエンジンなんかを接合して徐々に減速させ、最終的には地球の
衛星軌道上に固定する事が出来たかな?
2036年時点の技術では億トン単位の大質量を効果的に減速するのは多分
不可能だろうけど、その次の接近時には技術的に可能になっているかも
38 :
名無し三等兵:2008/04/23(水) 01:08:29 ID:???
つまりアレですね。ルナツーを作れ、と。
39 :
名無し三等兵:2008/04/23(水) 09:37:59 ID:+3Gt0Vmm
40 :
名無し三等兵:2008/04/23(水) 09:51:47 ID:???
そして明日の世界より-ネタ
禁止
41 :
名無し三等兵:2008/04/26(土) 09:07:45 ID:8HIS8FOp
核弾頭で小惑星の軌道ズラすのは賛成だが、計算間違って地球衝突確率が
より高まったら誰が責任とるんかね?
42 :
名無し三等兵:2008/04/27(日) 16:50:35 ID:???
わしが責任を取る
43 :
名無し三等兵:2008/04/27(日) 19:12:44 ID:???
>>41 計算間違えた奴だろ、@そいつをそこの部署に配置した人事の責任者。
44 :
名無し三等兵: