■日本を最強国家にするスレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
314名無し三等兵:2008/03/15(土) 18:48:01 ID:???
福田は公開討論会を認めたのだから、現状では拙いと自覚してるわけだ。
遅かれ早かれ、日銀買い切りオペは拡大されるよ。

防衛予算に回るとは思えんが、財源は無いわけでもない。
315名無し三等兵:2008/03/15(土) 21:53:46 ID:???
弱い日本を欲してやまない左勢力がいる限り
金があっても回ってこんか
316名無し三等兵:2008/03/17(月) 07:05:25 ID:???
エコノミストの声

国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入)
という海外のエコノミストの声

● バーナンキFRB議長
    (ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)

 「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策
を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度
とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」

● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によ
って行われるべきだ。」

(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き
替えに出て行くお金のこと)

● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い
取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共
に教育への投資も増やすべきだ。」
317名無し三等兵:2008/03/17(月) 07:10:49 ID:???
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
318名無し三等兵:2008/03/17(月) 14:17:43 ID:???
消費税は食料品とか生活必需品は非課税にして、
そのほかは15%くらいに設定するのがいいんじゃないの?
319名無し三等兵:2008/03/17(月) 18:32:24 ID:???
>>318
実際、それが良いと思うし、多くの国がそうしているが
経団連が大反対なのね
320名無し三等兵:2008/03/18(火) 03:44:09 ID:???
経団連が反対している現状じゃ、政治家も消費税の抜本的な課税体制改革には絶対乗り出さないだろうしな
321名無し三等兵:2008/03/18(火) 23:50:32 ID:???
>>320
大事な大事な票田ですからね〜
322名無し三等兵:2008/04/01(火) 01:37:09 ID:???
age
急浮上
目覚めよ!大国日本丸!
323名無し三等兵:2008/04/10(木) 03:32:35 ID:???
age
324名無し三等兵:2008/05/05(月) 04:54:59 ID:???
まず、維新政党新風から防衛大臣を出すしかないな。
325名無し三等兵:2008/05/15(木) 00:53:17 ID:PLm+Qa1Z
国有林野事業特別会計 地震再保険特別会計 船員保険特別会計
年金特別会計 労働保険特別会計 農業共済再保険特別会計
森林保険特別会計 漁船再保険及漁業共済保険特別会計 貿易再保険特別会計
国営土地改良事業特別会計 治水特別会計 港湾整備特別会計
◆道路整備特別会計←今問題になっているのはここだけ
空港整備特別会計 登記特別会計 特定国有財産整備特別会計
国立高度専門医療センター特別会計 食料安定供給特別会計 特許特別会計
自動車検査登録特別会計 自動車損害賠償保障事業特別会計 産業投資特別会計
都市開発資金融通特別会計 財政融資資金特別会計 外国為替資金特別会計
交付税及び譲与税配付金特別会計 国債整理基金特別会計 エネルギー対策特別会計
そして地方公共団体における特別会計他多数(種類については、国とほぼ同じである

これだけあるのだから監査の目を逃れて横領まがいな事もあるだろうね。
それを減らせば数兆円の金は浮くだろうに。それを何に使うか?
たとえば4兆円を防衛費・諜報予算に回すとすれば其の内訳は?
326名無し三等兵:2008/05/15(木) 01:00:55 ID:PLm+Qa1Z
まずは法整備を進め自衛隊を軍隊と明記し軍法会議を導入する。さらに情報保全隊の強化する。
其の後、情報本部の国内部門と日本版NSAの設立、内閣情報調査室の防諜部門の強化、警察庁にFBI並みの際限を与える。
そして、早期警戒衛星やMD関連予算を差し引くと正面装備費にいかほどの予算が残されるのか考えてほしい。
327名無し三等兵:2008/05/15(木) 01:03:22 ID:PLm+Qa1Z
326の後開発すべき兵器と優先順位は?
328名無し三等兵:2008/05/15(木) 01:08:42 ID:PLm+Qa1Z
高度な教育を受けた博士たちが雇用される方がいいね。
329名無し三等兵:2008/05/15(木) 01:20:54 ID:gWbGKJxf
やっぱ外洋軍にする事だと思うよ。

日本の経済、国民感情的には、国土、領海での戦争なんて出来る分けないし。
相手が揚陸、海上封鎖する前に徹底して叩かなきゃ。

日本人は一部の人除いて左翼の皮かぶるけど、結局経済、国民の安全に打撃受けなきゃいくらでも戦争できんだよ。日本にまともな左翼、平和主義者いないし。

取り敢えず、陸自を揚陸、強襲しやすいように、戦車、装甲車拡大(アジアの戦地でまともに戦車動くのか?)、揚陸せんげき思想は非現実的だから、先にこちらが揚陸して、基本的にアウェー思想にドクトリンかえないと。
要撃はSAMに任せて、戦闘機を、爆撃攻撃中心に改修、編成。機体は、500機欲しい。
海自は今の発想の延長で、下手に空母とかいらん、+3000〜4000tフリゲート30艦、出来れば中型強襲揚陸艦追加して欲しい。中の人がへばってるから、人員1.5〜2倍で、休みと人選しっかりやって。
あと、自衛隊の旧日本軍じみたおかしな思想変えて。常備軍らしく、全体主義カラー無くして、自尊心と騎士道(武士道?)に満ちた思想、軍にして。

330名無し三等兵:2008/05/15(木) 10:09:42 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
331名無し三等兵:2008/05/15(木) 11:33:46 ID:PLm+Qa1Z
外国で地上戦など行う必要なし。揚陸艦は国内で運用する程度。
08式も開発されたし。揚陸艦はおおすみ級6隻ぐらいでいいのでは?
アメリカ並みの強襲揚陸艦はいらね。それより戦略自衛隊を組織すべき。
日本版スペースシャトルも開発し宇宙軍の創設を。後の正面装備は万能型
ステルスと原潜が必要になると思われ。他はMDぐらいでしょ。それ以外は
軍事大国と呼べるくらい整備されている。
332名無し三等兵:2008/05/15(木) 13:40:50 ID:???
スペースシャトルは不経済なのでいらない。
ソユーズ式の方がいい。
333名無し三等兵:2008/05/15(木) 20:41:12 ID:???
>>314
>遅かれ早かれ、日銀買い切りオペは拡大されるよ。

だろうねぇ。防衛に少しくらい回して欲しいけどw
せめて年間3000億くらい・・・。
334名無し三等兵:2008/05/18(日) 15:33:40 ID:lnkWsX/n
捕りに行ったらいいさ、国を、世界を・・・
335名無し三等兵:2008/05/18(日) 15:34:39 ID:lnkWsX/n
もうあともどりはできない。
336いつれ:2008/05/18(日) 15:35:52 ID:lnkWsX/n
しかしあきらめるなYo。とべません、かつまでは。。
337ばぐもと:2008/05/18(日) 15:37:21 ID:lnkWsX/n
つへごれをくいクチユニブレイヴェルモレント。
あたくぇせこぉぉぉてぃ!
338名無し三等兵:2008/05/18(日) 16:13:40 ID:???
そもそも最強国家を目指す動機がない。
究極的にはご飯と味噌汁が食えれば幸せ、と
いう質素な国民性で最強を目指す政治的な
必然性があるかね?経済的にも国外への依存度
はとなりの暗黒大陸と違い一割強くらい。

昔、太平洋戦争のような途方もない戦を始めて
しまったのは民間と陸軍の合計の二倍くらい
石油を食らっていた国賊・海軍のせい。
農業国・石炭経済の日本は経済封鎖されても
本当のところ致命傷ではなかった。

現代でも真に切羽詰まった外交問題なんか皆無
で外務省が己の利害のために勝手に外交問題
を作り出してる側面大。

国防に関しても、チャン・チョンを完封するために
空・陸はもう少し強くてもいいと思うが、
海の位置付けは非常に曖昧だと思う。
戦前からの通弊でどんな事態に備えて戦力
整備してるのかさっぱりわからん。不祥事
起こしまくりで弛んでるのもあるしね。

はちはち艦隊とか、たいべいななわり、とか
ほざいて莫大な予算喰ってたくせに、実は
戦争に反対していて陸軍が暴走・・なんて
言いわけは今後は無にしよう。
軍事は政治的手段の延長にすぎないんです。
339名無し三等兵:2008/05/18(日) 16:37:03 ID:???
軍事的視点から財政を見るなら、恒常的な財政
規模の大きさよりも、手堅い信用を基盤とした
非常時における国債引き受け能力の担保。
平時に大量の国債や増税にたよっていると、
戦争や大規模災害のような、いざって場合の
信用が低下する。
イギリスが島国のわりには戦時の資金調達
に強い理由はここにある。対して、踏み倒し
の常習であるロシアは資金難で敗れる傾向
にある。
二次大戦ではレンドリースで最後まで戦ったが
戦後はやっぱり踏み倒し、冷戦のなかで
最後は国家破綻した。

信用を掘り崩すような行為は結局、足を喰ってる
ようなもの。
340名無し三等兵:2008/05/18(日) 21:29:41 ID:???
財政健全か、質問だが現代アメリカは貿易赤字と財政赤字があるから財政信用あるかなネオコンが暴れているし。
中国、インドの場合財政的に将来性が有りそうなのはどちらかだが。

EUが財政赤字抑制は正しい、しかし人口が増加か減少か少子化か多産かの人口変化も長期的な国力に影響するからな。
341名無し三等兵:2008/06/10(火) 20:34:32 ID:???
各国購買力平価GDP世界比重 2007年IMF統計

1.アメリカ 21.3%
2.中国 10.8%
3.日本 6.6%
4.インド 4.6%
5.ドイツ 4.3%
6.イギリス 3.3%
7.ロシア 3.2%
8.フランス 3.2%
9.ブラジル 2.8%
10.イタリア 2.8%
11.スペイン 2.1%
12.メキシコ 2.1%
13.カナダ 1.9%
14.韓国 1.8%
15.トルコ 1.4%
16.インドネシア 1.3%
17.オーストラリア 1.2%
18.イラン 1.2%
19.台湾 1.1%
20.オランダ 1.0%
342y:2008/06/12(木) 08:43:07 ID:M52WK5Hh
一番である必要はない、二番手で充分
343名無し三等兵:2008/06/12(木) 09:18:20 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
344名無し三等兵:2008/06/12(木) 20:19:22 ID:qbnshAXs
閉所空間戦闘訓練を電動ガンを使ってのBB弾から
火薬式のプラスチック弾にするとか
BB弾じゃ痛いが撃たれる恐怖が分からん!!
345名無し三等兵:2008/06/13(金) 19:04:53 ID:???
>>344
アニメですまんが「人狼」でそんなようなこといってたな。
いかなる場合でも撃たれるより撃つという精神を体に叩き込むとか
346名無し三等兵:2008/06/23(月) 16:38:47 ID:Af4M6FK+
とりあえず、普通化の人員を5000人くらい増やすべきじゃないか
ちょい大所帯の普通化連隊を4個新設して東北/関東/関西/九州に配備
災害派遣でも役立つと思うな
347名無し三等兵:2008/06/23(月) 16:46:48 ID:sF2GLSXf
量産型加藤の大量配備で市街戦は最強だな
348名無し三等兵:2008/06/23(月) 17:01:43 ID:ahrCfOcE
文官と武官
349名無し三等兵:2008/06/23(月) 17:21:48 ID:???
>>302 どんだけ歩兵いるんだよw 6万人の間違い
350名無し三等兵:2008/06/23(月) 20:14:26 ID:???
福○瑞穂あたりをどうにかしたほうがいいんでない?
351名無し三等兵:2008/06/24(火) 01:12:29 ID:6QgV+MXi
派遣労働者の全国一斉ストライキ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1213540425/l50

よかったら寄ってください。
352名無し三等兵:2008/06/24(火) 06:17:08 ID:???
>>349
いや、延べ人数ではそれくらいだったはず
当事の軍研に書いてあったぞ
353名無し三等兵:2008/06/30(月) 23:21:26 ID:0MRL08F4
すでに世界最強だが。対外純資産世界一だし、長寿世界一でもある。地球上のどの国も日本には勝てない。
354名無し三等兵:2008/06/30(月) 23:35:20 ID:FypLosDv
今の政治家と官僚を消すことから初めましょう。
明確な国家ビジョンや戦略を定めることからスタート。
あっ、一般ヒ゜ープルの参政権を取り上げよう。

非核3原則の廃止。
非武装の撤廃。

355名無し三等兵:2008/07/02(水) 00:22:39 ID:???
確かに優秀な指導者による統治は民主主義より優れてはいるが安定性に欠ける
356名無し三等兵:2008/07/02(水) 19:40:11 ID:BI8hl5xM
キチガイスレ発見www
午前1時に妄想してるなよ、バカニートwww
357名無し三等兵:2008/07/02(水) 20:00:10 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
358名無し三等兵:2008/07/02(水) 20:57:50 ID:GG6KqEUW
<朝鮮半島の「植民地支配」を否定し、在日朝鮮人の不当な強請り
(補助金増額)を蹴飛ばした下関市の嶋倉剛教育長に絶大な声援を送ろう>

朝鮮半島の植民地支配を否定した正論に対し何と!渡海文科省大臣は朝鮮人の歴史偽造を 容認し、
「我が国の植民地支配によって多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して 多大な損害と苦痛を
与えたという認識を政府は表明しており、私の認識も同じ」との妄言 を吐いた。

朝鮮人の走狗になり果てた渡海に国民教育を司る長たる資格はない。即刻辞任すべきであ る。
正論を語る下関市の嶋倉剛教育長を国民世論が後押しし、朝鮮半島統治の正しい歴史 認識を
文科省前で訴えよう。

渡海文科省大臣の歴史偽造を許すな!
http://jp.youtube.com/watch?v=e0tbM-Lr4vI
http://jp.youtube.com/watch?v=VooClQDRnbo

嶋倉剛教育長のような正しい歴史を知った人がもっと増えて欲しいです。
バカ三国に対して日本が謝ることなど何一つない!
歴史捏造し日本から金を搾り取る巨大な寄生虫は消毒だ!
359名無し三等兵:2008/07/02(水) 21:06:27 ID:???
ま、いくら核武装して軍事的に強くなったとしても、
国内がこんなにグダグダなんだから意味ねえよ
360名無し三等兵:2008/07/02(水) 21:10:15 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
361名無し三等兵:2008/07/10(木) 03:36:07 ID:???
最強って、現状のグレートパワークラスじゃなくて、最強クラス、スーパーパワーの事?一番強いではないよね?


それなら軍費6〜7兆。
・護衛艦70〜80隻
・揚陸艦5隻
・戦闘機200機
・戦爆200機
・爆激機100機
・外洋機甲師団5
で。
陸軍1.2兆
空軍2兆
海軍2兆
MD1兆
研究費1兆の計算で。

陸軍は減らしましょ。戦争する際、海軍、空軍各1兆で1年戦えるのに対し、陸軍は1個師団でアウェーなら5000億くらいかかるから。
せめて空軍1兆、海軍1兆、陸軍1兆、計3兆じゃないと戦争出来ない。

通常時7兆、戦時10兆で早期戦争集結なら何とか。
核はあるだけじゃまだから暫く放置。
362名無し三等兵:2008/07/10(木) 06:38:00 ID:???
そうやって社会保障関係が無理やりきつくされて、国債もどんどん発行して、
日本国内はものすごいことに。
その軍事力は内乱を鎮めるために大いに役に立ったのにであった。
363名無し三等兵
や、中東とかアフリカでうまいことやれば経済的利権も。
海軍や空軍増強なら、重工各社に対する公共事業と変わらんし。
外交の自立性が高まったらメリットもいろいろあるし、
「軍事は儲からない」
って固定観念で考えるのもどーかと思う。