【将来型装輪戦闘車両】軍用装輪車総合12【ストライカー】
>920
軽装輪部隊が空挺展開
↓
敵機甲部隊の集結地を夜間襲撃、
反撃されるの怖いから全力で離脱
↓
敵機甲部隊の追撃
↓
まともに戦うと壊滅しちゃうから、
損害覚悟で機甲部隊の阻止線を突っ切り、
車両を棄てて強行着陸した輸送機で人員だけ撤退
ってゆー映画なら知ってる。
つ【メガフォース】
にはは
SBCTが先行して展開
↓
予想より早い敵機甲部隊の前進速度
↓
すごく…ヤバイです
↓
定数割れしつつ遅滞防御
↓
突破されかけた所で近接航空支援
↓
一緒に吹っ飛ばされる
↓
Pたち軍法会議
あ、違う話になってしまった
バイクに乗ってロールかます映画ですね、わかります。
ガンダムと同時上映だったなぁ(遠い目
えーと「土佐の一本釣」だっけか
Uが魔界転生(ジュリー)だったかな(ぁ
意味不
どんだけ貧弱でもゼロb射撃なら撃破可能と言いたいの?
タコ壺から火炎瓶投げるほうが生還率高そう。
暫定平定旅団つうてもストライカ化部隊ならソマリアほどでなけりゃ結構行けるだろ
928 :
名無し三等兵:2008/10/06(月) 01:01:49 ID:2JNm4UAM
そう言えば、遅れに遅れたMGSの配備開始で米軍『ストライカー旅団』は、
全車両ファミリー受領完了だっけ?>除雷仕様からNBC検知車両まで
…まぁ、MGSの主砲弾って、壁をぶち破るための粘着榴弾M393A2と、
対人戦闘用の散弾(対人キャニスター弾)M1040だよなw
今のイラクじゃ、T-72程度なら撃破可能なDU高速徹甲弾M900と
対戦車榴弾M456A2って使わないだろうし…
>>919 トップアタック能力無しの車載TOWは、イラク戦初期に
ずいぶん建物攻撃に役に立ったらしい>MGSが遅れた性?
>926
対機甲伏撃で敵を撃退するのは、戦車を撃破するだけが方法じゃないってこと。
そして対機甲伏撃はMGSだけで行うものでもないってこと。
でもMGSは中隊火力の中心として位置付けられてるってこと。
わからないかな?住人さん。
____
/MwmVm
⊥⊥__⊥
|__/|ノノ))))〉
ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
.|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
.||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-"
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_ __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
\_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
>928
MGSの配備遅れはTOWストライカーでとりあえず代用ってのは
当時、MGSが遅れるって報道と一緒に出てたよ。
にはは
930 :
名無し三等兵:2008/10/06(月) 01:42:07 ID:pHAwUhHo
散弾って戦車のセンサー破壊でかないのかな?
センサー破壊できるだけでも目っけ物だよな。
照準カメラって外側の硝子がヒビ入っても使えるのか?
>>930 敵戦車が散弾の射程内に入ってくる迄-マデ-、果たして辛抱できるのか?、
それまで自分が撃破されないで済む保証は在るのか?痛点だぁな(苦笑
開発中の多目的誘導弾を乗せる車体には軽装甲ぐらいほしいよな
高機動車に乗せてるようなイラストが描いてあるけど
重量過大で戦略機動性・戦術機動性ガタ落ちじゃねーの。
チョーク無しで飛ばすペレットよりか遠距離から確実に当てれる粘着榴かHEATMPの調整破片で機能不全狙うほうがいいだろ
つかショットシェルはどこでもドア〜よりか地雷源処理やIDE処理に使えまくりらしいが
TOW2って下向きタンデムのトップアタック仕様でないの?そらダイブではないが
>>932 むしろいまどきランチャーが身を晒す仕様じゃやってられないと思われ。
理想は陣地後方からGPS誘導でぶっ放して終末だけレーザー
通信頼みではるか遠くに誘導手が必要なんだね
誘導手もUAV越しだったりしてな
>>935 それはTOW2Bね。
TOW2Aは正面向きのタンデム。
で、建物破壊用にHEATではなくHE仕様のTOW Bunker Busterというのもある。
レーザー当てる人がミサイル打っちゃえばいいよ
照準装置のみの方が身軽になるぜ
どうせならUAVでレーザー照射しちゃえ
944 :
名無し三等兵:2008/10/06(月) 15:45:43 ID:13D61zt4
>>939 こんなの欲しいな。。。
今の陸自の装備でやったら。。。
地雷で車体が破壊されて乗員は死亡だな。
>>944 はぁ?
自衛隊の車両が対地雷性を備えてないとか、バカなこと考えてるのか?
UAVで見つけて、96マルチでしょ。
対地雷抗鍛性?
床に砂袋を引いて砂が室内飛び散らない様に濡れた毛布を引いた
ベトナム仕様のこと?
(鉄板にしようとしたら重すぎて動けません軍曹だと)
やれやれ
対人地雷ならともかく
対戦車地雷にどう対処するんですか?
南アフリカで船底形状の装甲車があったそうですがそんな感じですか?。
足元に斜め装甲版をV時形に取り付けたらしいけど
実戦でどうだったかは知りませんが。
953 :
880:2008/10/06(月) 19:19:54 ID:???
>>951 ちょうどいい感じで某氏が9/21付けでコメントしてる。
日本の軍事評論家(キヨとはキヨとかキヨとか)が如何に馬鹿揃いかわかるぞ。
地雷の脅威とは具体的には何か、どのように防げばいいのかまでみっちり解説してる。
954 :
880:2008/10/06(月) 19:20:42 ID:???
返す刀でキヨ説を鵜呑みにしてる馬鹿読者も袈裟斬りしてるがw
>>933 そんなもんより装甲の方が大切に決まってるだろうが!ボケ!!
車両なんかいくらでも製造出来るけど、人間は生き返らないんだぞ!!
手前みたいな人命軽視野郎のせいでアメリカに負けたんだろうが!!!
手前は土下座して詫びろ!!
前にあんな傾斜、実装甲厚以上の効果なんてねーだろと言ってみたが、
効果は傾斜がないよりある、あるからあるんだで平行線だった。
>>939 ドイツすげ−−。
やっぱり開発力とか技術力を見ると、戦車や装甲車両に関しては
ドイツが世界一だよな。
958 :
880:2008/10/06(月) 19:43:09 ID:???
>>956 0じゃないからあるみたいな説明は某氏はしないからな。
主効果が何でどうのようにして防ぐといった具体的な説明があるから助かる。
>>939 戦車に関しては世界一だな。
これは間違いないわ。
フラグ爆風でどうのなるくらいの装甲車なら船底も意味はあるがそれなりのAFVなら意味薄いだろ
むしろマイナスが多いんでね?
961 :
880:2008/10/07(火) 20:31:01 ID:???
面倒だから某氏んとこ行ってこい。
そもそも船底形のAFVって意外な程少ないよね。第3世代戦車だとメルカバとチャレくらいのもんだし戦車以外の装甲車も明確に耐地雷を謳ったもの以外ほぼ全て平底だ。
963 :
880:2008/10/07(火) 22:58:18 ID:???
その耐地雷ってのが曲者なんだろうな。
某氏が指摘するようにMRAP並の車高と開角がないと耐爆風に関しては意味あるものとは思えないし。
すると、所謂耐地雷というのは耐破片、耐貫徹体に対する防護が主目的であって、耐爆風に関しては無いよりまし程度の性能でしかない。
もしその形状が耐爆風にのみ対して設計されたとしたら、その重量を別の性能に振ってもおかしくね?脆弱性低下に繋がるならって感じだよな。
地雷の貫徹体に貫かれたらそれこそ被害でかいしな。
基本自己鍛造弾だろ。舟形にしたって防げるもんじゃない。
だろうな。
メルカバだったとしても2000lbの直下爆発なんぞ防げないだろうし
>>962-963 ユーロサトリ2008でKMW社が発表していた『次期型フィネックス偵察車』は、
耐地雷性能を確保するため平底でありながら車体下部の装甲厚を『250ミリ』
にしたそうなw
…
>>939の動画に出てくるとおり、フィネックス偵察車は、8.5トンの車重が
ありながら、ホイールクレーン並みの車体底面積を持つ、超幅広の装甲偵察車
だが、次期型はさらに装甲性能をアップグレードさせる予定らしいw
特にバギータイプのFSV(強襲偵察車)や、偵察部隊用装甲車両だと、
『耐地雷<低暴露性』が求められるからなぁ
地雷被害二の次のFSVは別として、偵察車両の場合は多少の抗堪性がないとね…
>>964 ジェット溶断型が多いんじゃなかったっけ?>対戦車地雷
…南ア製の耐地雷車両に多いV底車体は、車室との距離を稼いで
被害を低減させるのが主目的では?
二重底にして間に水でも詰めとけ・・・・
ブリ公のメガフォースな車は4輪装甲車がロールバーむき出しオープンルーフなったみたいだったが多分飲み水タンク内蔵してるな
いま防御技術でいちばんホットなのは、戦車の正面ではなく装甲車の底面w
フィネックスって何じゃ
フェネックのことか