短機関銃総合スレ Brugger+Thomet MP9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2008/06/18(水) 00:05:57 ID:???
撃たなきゃ当たらないでしょw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2370453
953名無し三等兵:2008/06/18(水) 01:35:25 ID:???
>>948
お前の「○○すぞ!」発言は秋葉原事件のずっと前だぞw
954名無し三等兵:2008/06/28(土) 12:16:18 ID:???
まじめな話を聞かせてほしいんだが、今後P90かMP7(TMP46)が正式採用になりそうな兆しってある?
955名無し三等兵:2008/06/28(土) 12:18:46 ID:???
無い
日本も
米国でも
956名無し三等兵:2008/06/28(土) 12:43:54 ID:???
日本警察は32ACPのP230使ってるからスコーピオン使いなさい
957名無し三等兵:2008/06/28(土) 13:01:16 ID:???
>>954
真面目な話、米の法執行機関では
MP5=M4>>P90位の配備数
MP7、MP9はほとんど無い。
958名無し三等兵:2008/06/28(土) 13:04:05 ID:???
>>957
だよなぁ・・・。特殊部隊でも人気ないのが悲しい。
でも完全に淘汰されてないだけマシか。メディア的な人気は依然ありそうだし。
959名無し三等兵:2008/06/28(土) 13:25:02 ID:???
>>956
いいところに気がついたなおまえ
ttp://www.impactguns.com/store/91510.html
960名無し三等兵:2008/06/28(土) 13:33:33 ID:???
$650って、たぶんP230JPより安いんじゃね?
961名無し三等兵:2008/06/29(日) 00:00:29 ID:???
あのクリススーパーVはどうなんよ?
誰かは将来性なんて無いとか言ってるが
962名無し三等兵:2008/06/29(日) 00:09:03 ID:???
.45ACPのカービンが欲しい向きに細々と売れつづけるでしょ
ttp://www.impactguns.com/store/KRISS-CRBSO.html
この値段ならBeretta Cx4が2丁買えるのに

でもSMGとしてはたぶん1丁も売れないと思うがなぁ
.45ACPをフルオートで発射する火器が必要だと考えている人は
軍にも警察にも居ないと思うんだ
963名無し三等兵:2008/06/29(日) 00:11:45 ID:???
つまりトンプソンと同じような末路を辿ると思う
964名無し三等兵:2008/06/29(日) 09:39:07 ID:???
トンプソンは華々しくギャングの抗争や大戦に使われた事もあったけど、
その銃はキャリコ並に地味な人生になりそうだな。
新機軸として注目はされても、マニア銃に落ち着いてしまうという。
開発者だって、警察の大量採用とか望み薄だってわかってるんじゃないかね。
それでも新機構考えて製品化するのは立派だとおもうけど。
965名無し三等兵:2008/06/29(日) 13:23:24 ID:???
あの奇妙なディレードブローバックはシンプルで軽量だから
.44 Magnumや.50AEや.500S&Wのカービンを作れたら売れそう
コンパクトに作るのは難しそうけど
966名無し三等兵:2008/06/29(日) 13:35:58 ID:???
弾が売れてないのにか。
967名無し三等兵:2008/06/29(日) 14:31:40 ID:???
近接での面制圧なら散弾銃でも良いしなぁ
フルオートならUMPの40口径でも良いわけだし
968名無し三等兵:2008/06/29(日) 22:58:13 ID:???
つーか、銃腔軸線を引き金、手首の位置まで下げて、フルオートによるマズルジャンプ(狙点や火線軸が上方にズレて来る)のを押さえる為の工夫だろ。
ちょっと系統は違うがヤティマチックSMGと似た様なコンセプトだと思う。
969名無し三等兵:2008/06/30(月) 00:23:30 ID:???
だがSMGならばアサルトライフル以上に軽量、シンプル、コンパクトであるべきだ。
970( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2008/06/30(月) 21:21:58 ID:???
>>965
44 Magnumのなら、ハンティング用として存在してた。
971名無し三等兵:2008/07/03(木) 03:18:47 ID:???
>>962
特殊部隊用としては最高だな。信頼性も高そう。
972名無し三等兵:2008/07/03(木) 03:29:52 ID:???
.45ACPをフルオートで発射する火器が必要だと考えている人は
ザ・インターネットに大勢居るみたいだお\(^O^)/
973名無し三等兵:2008/07/03(木) 16:04:23 ID:???
ロシアのケダールかっこいい!!
日本の警察も9パラ版大量配備して汚物は消毒だー!!
本気で安くて軽くて良さそうだと思いませんか?
974名無し三等兵:2008/07/03(木) 16:16:00 ID:???
日本の場合PDWに切り替えても問題なさすな気がする。
975名無し三等兵:2008/07/03(木) 16:23:25 ID:???
最近、スコーピオンとマウザーHScの組み合わせで使ってみたいなーって思った
976名無し三等兵:2008/07/04(金) 01:16:07 ID:???
【北京五輪】これがテロ対策部隊の“必殺ツール”だ!…とても本気とは思えない?!(写真あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215066180/


ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/07/02/article-0-01D423C500000578-176_468x602.jpg

↑このSMGはナニモノですか?
977名無し三等兵:2008/07/04(金) 01:36:07 ID:???
ttp://world.guns.ru/smg/smg72-e.htm
っぽく見えるな。
978名無し三等兵:2008/07/04(金) 02:06:59 ID:???
d
AKの7.62x25版なのか
979名無し三等兵:2008/07/04(金) 10:31:00 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
980名無し三等兵:2008/07/04(金) 17:00:18 ID:???
>>976
79式軽量SMGでしょうね
981名無し三等兵:2008/07/04(金) 19:29:45 ID:???
>>978 メカはAKとは全く別モノ。

長いサプレッサーを付けた79式微声というタイプもある。
昔、ノリンコの射場で撃った事があるが、高速弾の7.62x25にしては消音効果はなかなか。
982名無し三等兵:2008/07/04(金) 22:30:35 ID:???
中国ってモーゼルみたいなトカレフ弾使う機関拳銃も警察用にもってたよな。
サッカー国際戦で日本が行った時の会場の混乱をニュースでやってた時、
警官が持ってたよ。
983名無し三等兵:2008/07/04(金) 22:47:54 ID:???
>>981
あれって消音用の重い弾頭のものがあるって聞いてるけどそれではなかったの?
984名無し三等兵:2008/07/04(金) 22:51:52 ID:???
モーゼルみたいなトカレフ弾使う中国製機関拳銃ってのは、1979年頃に試作されたシュネールホイヤーの近代化・省力生産版である80式の事だろう。
http://world.guns.ru/handguns/hg153-e.htm

現在の中国で重要地域警備に使用されてるのは、79式や85式といったSMG。おそらく、長い機関部に注目せずにシュネールフォイアーの形状と誤認したのだろう。

尚、SMGは中国で沖鋒槍=突撃銃に分類され、いわゆるアサルトライフルであるAKと同じ分類となっている。
http://www.people.com.cn/BIG5/junshi/1079/2144767.html
985名無し三等兵:2008/07/04(金) 22:54:37 ID:???
>>983 漏れが撃ったのは微声専用の弾薬ではなく、トカレフに使うのと同じ拳銃用だったよ。

拳銃用の弾薬も使われる前提で設計されてるから、やはり非常に長い消音器が必要になったんだろうね。
986名無し三等兵:2008/07/05(土) 02:00:38 ID:???
中国製の軍用SMGが国内で押収されたことってありましたっけ?
メッキトカレフは腐る程押収されただろうけど。
987名無し三等兵:2008/07/05(土) 03:48:12 ID:???
>977>981
985の下のURLの写真見ると「54式沖鋒槍」と、ある様な…名称違いで同じ物?
988名無し三等兵:2008/07/05(土) 13:07:19 ID:???
54式沖鋒槍は旧ソ連のPPS-43の中国ライセンス生産品。
http://world.guns.ru/smg/smg03-e.htm

最近はこんな可愛いのも作ってるが、これは日米文化の影響か?w
http://world.guns.ru/smg/smg74-e.htm
989名無し三等兵:2008/07/05(土) 17:08:16 ID:???
海外の銃マニアからすれば、9ミリ機関けん銃って完璧キワモノあつかいなのだろうか。
ゲレートポツダムとか、カールグスタフコピーのS&WM76みたいな。
990名無し三等兵:2008/07/05(土) 17:20:10 ID:???
よくある“国産SMG”のひとつとして認識されてまつw
991名無し三等兵:2008/07/05(土) 17:51:19 ID:???
S&W社はM76の生産をやめてしまったが、MK Armsという会社がMK-760としてデッドコピー品を生産している。
http://jp.youtube.com/watch?v=woFnElb4Rvk

M76は簡素な機構が当たり前だった時代のSMGとしては最末期の物だが、省力化とパフォーマンスを両立させ得るよう考慮された製法(継ぎ目無し鋼管製のレシーバ基部に電気溶接で各ユニットを電気溶接)で作られている。

この点では、本家のカールグスタフより小〜中規模での生産性が良好であり、限定された数の代用品での緊急穴埋めという米軍の要請にS&W社は良く応えたと言って良いだろう。

レールシステムは有さないながら現代でも充分通用する性能を有しているし、陸自もM76をコピーすれば良かったのにねw
992名無し三等兵:2008/07/05(土) 18:32:35 ID:epL4u3Aa
>>991
軍用銃としてのサブマシンガンはもうあまり…
カービンもってりゃいいだけ
993名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:12:15 ID:???
↑カービンではなくPDWだ罠w
994名無し三等兵:2008/07/05(土) 20:30:42 ID:???
PDWが軍用・・・?既存のライフルと弾を融通できるカービンの利点は素晴らしいものだろ。
995名無し三等兵:2008/07/05(土) 20:35:47 ID:???
>>987 よく見ろ。銃の名称は、その上の写真に対してつけられてるぞ。下の写真じゃない。
996名無し三等兵:2008/07/05(土) 20:36:34 ID:???
>>991
ニュー南部M66 SMGってコピーかな?
997名無し三等兵:2008/07/05(土) 20:47:24 ID:???
新スレ立てました
短機関銃総合スレ【Ingram MAC10】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1215258370/
998名無し三等兵:2008/07/05(土) 20:52:01 ID:???
999名無し三等兵:2008/07/05(土) 20:52:44 ID:???
うめ
1000名無し三等兵:2008/07/05(土) 20:53:06 ID:???
以降次スレへ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。