中速戦艦 扶桑山城伊勢日向 4斉射目 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
戦艦扶桑・伊勢型について語るスレッドです。

過去スレ

戦艦 扶桑山城伊勢日向 3斉射目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191131193/
旧式戦艦 扶桑山城伊勢日向 ポンコツ2斉射目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1183698852/
戦艦扶桑・伊勢型
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1175272293/

関連スレ
戦艦スレ3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1201847790/
2名無し三等兵:2008/02/16(土) 17:42:32 ID:???
山城艦歌(二番略)

一.帝都の守り横須賀の 海に育ちし大丈夫が
  精鋭すぐる千五百 乗組む船は日の本の
  命と頼む大戦艦 我山城ぞ尊けれ

三.怒涛逆巻き風荒び 萬畳の難襲ふとも
  心を合せ至誠もて 全力集中励みなば
  我に敵するものあらじ 立て山城の健男子

四.太平洋の波荒れて 仇共寄する事あらば
  日頃鍛えしこの腕 続かん限り戦はん
  必勝期して戦はん 奮へ山城健男子
 
3名無し三等兵:2008/02/16(土) 17:44:49 ID:???
戦っている動画とかねぇ?
4名無し三等兵:2008/02/16(土) 17:50:06 ID:???
あの馬鹿高い艦橋で突然ウンコしたくなったらしたまで降りないと実は便所がないとか?
5名無し三等兵:2008/02/16(土) 17:52:16 ID:???
スレタテた時間が悪いから厨房しか沸かないのか
6名無し三等兵:2008/02/16(土) 18:46:21 ID:???
簡易便所に排泄したものを射出する装置がついてるよ
7名無し三等兵:2008/02/16(土) 19:49:11 ID:ja72uU6y
ぬるぽ
8名無し三等兵:2008/02/16(土) 19:54:40 ID:???
はいはいガッ
9名無し三等兵:2008/02/16(土) 22:44:39 ID:???
英戦艦の三脚型の艦橋の方がどうやって上まで登るか心配だ。
まさか強風が吹き荒れる中をはしごを登っていくの?
10名無し三等兵:2008/02/16(土) 23:52:16 ID:???
10なら扶桑&山城スリガオ海峡で爆沈!
11名無し三等兵:2008/02/17(日) 00:58:03 ID:???
>>1乙

前スレ>>973だけど
確かにあの時期にイラストリアス級に損害(撃沈は無くても大破)が発生すれば
ペデスタル作戦に投入出来る空母が少なくなってアフリカの寿命は延びたかも
まあ結局はトーチ作戦始まったらすぐ無くなる程度な気がしますが
12名無し三等兵:2008/02/17(日) 01:56:01 ID:???
>>10
お前荒らすつもりなら二度と来るな
冗談なら生き方変えろ。寒い
13名無し三等兵:2008/02/17(日) 03:17:40 ID:???
13なら扶桑&山城日本近海で朝鮮義勇軍の手で爆沈!
14名無し三等兵:2008/02/17(日) 03:22:56 ID:???
↑クレイジー・イワン
15名無し三等兵:2008/02/18(月) 01:21:55 ID:???
>>12
おまえがしね
16名無し三等兵:2008/02/18(月) 14:26:21 ID:???
それにしても、レイテ沖海戦(エンガノ岬沖海戦)で、伊勢、日向と
ハルゼー機動部隊の護衛戦艦同士の撃ち合いを見たかった。
実現していれば、史上最後の戦艦同士の決戦だ。

菊水作戦の大和も、天候最悪の時に出撃していたら、沖縄沖まで進出でき
ディヨーの戦艦群と一戦を交える事が出来たのだが。
ま、所詮はIFではあるが。
17名無し三等兵:2008/02/18(月) 15:06:49 ID:???
専門スレで暴れてる基地外って何モンなんだろ
荒らし以外の何者でもねえな>>15とか>>10とか>>13toka
18名無し三等兵:2008/02/18(月) 15:15:17 ID:???
>>15
主力艦隊が護衛空母の艦隊ごときに大混乱させられるようじゃなあ…
よく主張される日本海軍の優れた命中率云々も、所詮は諸々の条件が射撃のために整えられた訓練時限定の記録でしかないんじゃなかろか
煙幕張られたり魚雷が突っ込んで来たり爆撃機が飛んで来たりの実戦想定した対策がお粗末
19名無し三等兵:2008/02/18(月) 15:16:20 ID:???
>>16宛てだった なんというお粗末
20名無し三等兵:2008/02/18(月) 15:17:57 ID:???
>>18
無茶いうな、てか平時の訓練はどの国でも普通そうだぞ。
煙幕はともかく空海同時戦の訓練なんてした国ねぇっつうの。
21名無し三等兵:2008/02/18(月) 15:22:14 ID:???
戦艦同士の砲戦なら日本海軍は負けない神話はいまだにそれらしく語られる事が多い  
だが現実は米戦艦に精度と火力で打ち負けて短時間で沈んだ日本戦艦が3隻ばかり戦史に記録されただけである 

霧島 山城 扶桑
22名無し三等兵:2008/02/18(月) 15:35:26 ID:???
>>21
霧島のケースですら2対1じゃないか。自乗則でいえば1:4。
特に山城、扶桑は圧倒的に多勢に無勢。
あの海域にしばらく浮いていたというだけでも賞賛されるべきかと。
23名無し三等兵:2008/02/18(月) 15:40:02 ID:???
しかし海峡出口で射撃レーダーあたためて待受ける米艦隊相手に夜間突入するしかなかったのか
昼間は艦載機が怖いとはいえ
24名無し三等兵:2008/02/18(月) 16:15:04 ID:???
>1乙もいえないくせに荒らす馬鹿ってなんなの
>>23
志摩艦隊と合流できていても多勢に無勢は変わらんよ
上空直援さえあれば昼間進撃できただろうになあ
25名無し三等兵:2008/02/18(月) 16:29:34 ID:???
米潜水艦展開は明白、砲戦も不利な海峡突破ルートしかなかったのか
ダバオ大回りルートとか駄目だったのか
26名無し三等兵:2008/02/18(月) 16:53:37 ID:???
機動部隊の空襲に対する対処が増えるだけでなく、大回りルートだと
到達時間が作戦の諸要素満たすには間に合わないから、残念ながら無理だ
27名無し三等兵:2008/02/18(月) 17:40:20 ID:???
山城と扶桑の代わりに大和突入させとけば5分で爆沈でなく12分はとりあえず浮いてた気がする
28名無し三等兵:2008/02/18(月) 18:33:41 ID:???
>>25
扶桑、山城は足が遅いんで近道のスリガオコースだったに覚えておるが…。
29名無し三等兵:2008/02/18(月) 20:47:18 ID:???
>>21
レーダー戦では不利でも、それ無しなら命中率3倍が基本。
30名無し三等兵:2008/02/18(月) 21:34:05 ID:???
扶桑、山城に止めを刺したのは雷撃じゃなかったか?
扶桑なんて戦艦、重巡の砲撃が始まる前に駆逐艦の雷撃でKOだったような。
31名無し三等兵:2008/02/18(月) 22:31:48 ID:???
>>17
あげるな。死ね
32名無し三等兵:2008/02/19(火) 10:56:00 ID:???
お前こそそうしろ、スレ荒らし
33名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:51:04 ID:eLMGjE5F
>>30
オルデンドルフの戦艦群(旗艦メリーランド他 全6隻)はレーダー射撃が
島の反射波できちんと機能せず、あまり当てられず、早々に後退したとあるが。
しかして、扶桑、山城を溶鉱炉にしたのは魚雷攻撃なのか?

俗に言われる「栗田謎の反転」で、オルデンドルフの戦艦群の徹甲弾残量は
伝えられる以上に抱負に残っていたそうで、栗田艦隊は裸のレイテ湾に
突入が可能だったわけではないそうだ。
34名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:24:35 ID:???
なにがどうしたかは詳しくないが日本戦艦二隻があっというまに米海軍に始末されたのだけは間違いない
35名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:48:32 ID:???
物量で
36名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:14:32 ID:???
物量質ぜんんぶ 装備の質もはるかに凌駕されて救いようが無い
37名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:17:20 ID:???
>オルデンドルフの戦艦群(旗艦メリーランド他 全6隻)はレーダー射撃が
>島の反射波できちんと機能せず、あまり当てられず、早々に後退したとあるが。
38名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:03:16 ID:???
魚雷艇と駆逐艦と戦艦の三段攻撃だから、一つ一つがたいしたことなくても
累積すれば負け(実際はどいつもこいつも日本側より上だったが)
39名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:29:22 ID:???
たいしたことなくないっつーの…
大和ですら航空魚雷でギャフンギャフンいわされたのに

超弩級艦最初の世代たる扶桑山城が
航空魚雷よりブッとい駆逐艦の魚雷に耐えられるわけがない
連続被雷で大浸水、生存者数名の轟沈よ。
40名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:50:12 ID:???
>>36
作戦の立て方次第じゃ何とかできるかもなあ

まあレイテで戦力すり潰したら、それで終わりだけどな
41名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:06:57 ID:???
戦闘というよりなんか瞬間抹殺された感じ
42名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:35:39 ID:???
秋山参謀の七段構えには及ばないけど
三段構えの戦法で迎え撃たれたんだから
瞬間抹殺もワンサイドゲームも、まあ仕方が無かったんじゃないかと。
43名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:52:34 ID:???
台湾沖航空戦戦果誤認のおそれという現地からの報告は
大本営参謀S島に握りつぶされ

米機動部隊主力はもう撃滅したという前提のもとに
陸軍はルソン持久からレイテ決戦へ方針変更。
海軍は捷一号発動。

フィリピンでの日本軍死者、50数万人。
44名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:27:22 ID:???
>>32
自演荒らしは死ね
45名無し三等兵:2008/02/20(水) 16:08:03 ID:???
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。              Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(  ,,)〜(_(  ,,)〜(_(  ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
46名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:47:57 ID:???
ずれてるよ
47山城新聞班:2008/02/20(水) 20:13:34 ID:???
本艦搭載飛行機(I号機)大破

昨十九日午前十時頃弾着観測訓練中火災ヲ起シ海中ニ墜落大破シタ。
搭乗員ハ○○中尉○○一空曹デアツタ。
○○一空曹ハ軽傷ヲ負ツタ。

昭和11年2月20日の山城新聞より。
前日には扶桑でも飛行機事故があったらしく、前日の新聞には
「謹ミテ軍艦扶桑飛行長搭乗員ノ死ヲ悼ム 昭和十一年二月十九日 新聞班」
と黒枠で囲まれた記事が載っています。
やはり航空事故というものは続くようです。
48名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:22:16 ID:???
火災ってのが凄いな。
そんな危ない機体あったっけか。
49名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:26:06 ID:???
たぶん三菱製。クレームを隠していたため欠陥が放置されて炎上墜落。
50名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:19:00 ID:qQ1ncBB6
一式ライター作るほどだもんな

あんなんで戦えるわけねえ
51名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:56:12 ID:Uhf4fTNz
死に場所を間違えたな。霧島と一緒にサボ島沖に突っ込んでおれば。

あるいはサウスダコタぐらいは道連れにできたかも。
52名無し三等兵:2008/02/22(金) 22:58:50 ID:???
>>51
挺身攻撃隊は脚が遅いとダメだったんぢゃぁないか?
鈍足の扶桑・山城ぢゃ、夜戦に間に合わない or 夜間にガ島近海に
離脱できない。

#大和が行かなかった言い訳の一つがこれぢゃなかったかしら。
53古鷹:2008/02/22(金) 23:13:06 ID:???
ソロモンで沈むのは本艦一隻で充分だ。
54名無し三等兵:2008/02/23(土) 00:10:50 ID:???
>>52
いや、五十六たんは「お前ら行かねぇんだったら俺が大和で征く!」とタンカ切ったらしい。
みんなで華麗にスルーしてれば大和出撃あったかもよw
55名無し三等兵:2008/02/23(土) 00:24:00 ID:???
防空強化されてないとはいえ、大和級の耐久力なら
ソロモンの米航空戦力程度じゃビクともしないだろうに
もっと積極的に使うべきだったんじゃ。

レイテの武蔵は被雷十数本、直撃弾20数発、5時間耐えたんだぜ…
(大和は機銃員攻撃・片舷集中と攻略法あみだされてしまったが)
56名無し三等兵:2008/02/23(土) 01:02:27 ID:ZhU6gFA7
>>54
ワシントンとの夜間砲撃戦見たかったなぁ。

仮にワシントンがボコボコにされてたら、アイオワ級が2隻で打ち切りで、
モンタナ級建造が前倒しになってたり。

そうなると扶桑型、伊勢型はさらに活躍の場が狭くなりそう・・・。
57名無し三等兵:2008/02/23(土) 01:03:08 ID:???
sage忘れ失敬
58名無し三等兵:2008/02/23(土) 01:46:06 ID:???
むしろ白昼堂々たる決戦の場で活躍する扶桑が見たかった。
59名無し三等兵:2008/02/23(土) 03:54:06 ID:???
でも霧島、比叡に加えて扶桑、山城も突っ込んでれば楽しい事になってかも知れん。
60名無し三等兵:2008/02/23(土) 12:41:40 ID:???
>>55
武蔵があれだけ耐えたから、対大和級の攻略に米軍が本腰入れたんだろうか
61名無し三等兵:2008/02/23(土) 17:14:09 ID:???
武蔵の場合、誤認を除くと十数本の命中が本当らしいな
62名無し三等兵:2008/02/23(土) 17:17:02 ID:???
そうなると大和と条件は似てるが
長時間の波状攻撃が終わってからさらに5時間以上粘った武蔵と
あっという間に沈没した大和の差は
左右バランスよく命中と片方に命中が多かった違いか
63名無し三等兵:2008/02/23(土) 17:37:34 ID:???
波浪の影響もそれほど違いがないし、ダメコンもほぼ武蔵と大和は同様だから
それしか考えられない あっという間、というほどでもないと思うけど
64名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:09:09 ID:???
弾薬庫抜かれるのはもちろん
損傷部に二発目が飛び込んだり
ねじ曲がった推進軸が隔壁叩いて破壊したり
発電機室やられて戦闘能力失ったりの
“クリティカルヒット”があると戦艦もあっという間に沈む

大和は機械室やられてなかったか
65名無し三等兵:2008/02/23(土) 23:14:27 ID:???
>>56
> ワシントンとの夜間砲撃戦見たかったなぁ。
> 仮にワシントンがボコボコにされてたら、

ワシントンぢゃ46センチ弾喰らったら轟沈あり得る。サウスダコタはちょっとは
耐えられそうだが…。

> アイオワ級が2隻で打ち切りで、
> モンタナ級建造が前倒しになってたり。

モンタナってこの頃にはもうキャンセルされてませんでしたっけ?
66名無し三等兵:2008/02/23(土) 23:55:02 ID:???
>>54
> いや、五十六たんは「お前ら行かねぇんだったら俺が大和で征く!」とタンカ切ったらしい。
> みんなで華麗にスルーしてれば大和出撃あったかもよw

そら、根性ナシの栗田のケツ叩くためのフカシだろ。
67名無し三等兵:2008/02/24(日) 01:37:16 ID:???
本気で金剛4姉妹等と共に扶桑、山城がソロモンに出撃してたらワシントンとサウスダコタを沈められたであろうか?
68名無し三等兵:2008/02/24(日) 01:42:51 ID:???
霧島スレを読むと日本軍の徹甲弾の性能にガックリくるよ!
水中弾とか小手先に注目する前に信管なんとかしろよ…
69名無し三等兵:2008/02/24(日) 03:16:17 ID:???
>>67
日本側全艦夜間飛行場砲撃任務で当然遭遇時に特殊砲弾装備のまんまだから無理
70名無し三等兵:2008/02/24(日) 04:16:54 ID:???
>>69
いや、さすがにそこまで数に差があると違うのでは
それに史実(成功した夜間砲撃)でも始めの方は三式弾だったけど他の砲弾も撃ち込んでた筈
数が多いこの想定では列後方の2隻ぐらい(金剛級か扶桑級かは分からないが)は徹甲弾装填してそうだけど
71名無し三等兵:2008/02/24(日) 09:42:46 ID:???
三式弾や零式弾で、上甲板を火の海にしてから徹甲弾でトドメ

なんか理想的な戦法のような気がしてきた。
72名無し三等兵:2008/02/24(日) 09:49:22 ID:???
すんません
扶桑山城の機銃って防盾ついてたっけ?
73名無し三等兵:2008/02/24(日) 14:05:25 ID:???
三式よりも零式弾でなぎ払うほうが有効危害半径も大きいのに
何でしなかったんだろう
74名無し三等兵:2008/02/24(日) 17:00:56 ID:???
焼き尽くした方が手っ取り早いし飛行場奪えたら埋める手間も省けるからじゃないのか?
75名無し三等兵:2008/02/25(月) 10:55:36 ID:???
金剛・榛名のときは徹甲弾も撃ち込んでたが
76名無し三等兵:2008/02/25(月) 14:31:44 ID:???
三式なんて最初の2射だけだろ
その後は普通に撃ってる
霧島スレによれば、あまり当たらず
当たった5隻前後の米巡洋艦も特にダメージがないようだが
77名無し三等兵:2008/02/25(月) 18:09:58 ID:???
零式弾打ち込んだとして、巡洋艦の電探や高角砲の薄い装甲を抜けたんだろうか
78名無し三等兵:2008/02/25(月) 20:03:39 ID:???
第三次ソロモン海戦の時扶桑、山城も一緒に出撃出来てれば…
理想は大和、陸奥って所かも知れんがどっちにしても燃料がなぁ…
79名無し三等兵:2008/02/25(月) 20:51:37 ID:???
馬鹿か? 敵戦艦が来るのが判ってるなら魚雷の信管調整して水雷戦隊で仕留めた方が早い。
80名無し三等兵:2008/02/25(月) 21:07:18 ID:???
それが出来なかったから問題なんだよ・・・
81名無し三等兵:2008/02/25(月) 21:14:20 ID:???
>>79
馬鹿デカイ戦艦を遠い遠いガ島にまで送る頭の悪い手段使うよりは利口。
82名無し三等兵:2008/02/25(月) 21:17:43 ID:???
しかし大井と北上を投入するつもり無いなら最初から作るなと。
83名無し三等兵:2008/02/25(月) 21:26:14 ID:???
艦隊決戦が起きなかったのは山本が悪い。
84名無し三等兵:2008/02/25(月) 23:18:02 ID:???
>>79
戦艦が居てようと居てまいと戦艦を2隻多めにもっていけば飛行場に対する打撃力が上がる。
85名無し三等兵:2008/02/25(月) 23:49:28 ID:???
予備滑走路の存在を知らない事実は変わらんなw
86名無し三等兵:2008/02/26(火) 10:42:51 ID:???
そこで「あたご」がタイムスリップでつよ

現代には居辛いだろうし
87名無し三等兵:2008/02/26(火) 23:50:32 ID:???
>>85
エスピリットサントも潰さない事には対モレスビー攻略はおろか
連合軍の空軍戦力を無力化できないしな。
88名無し三等兵:2008/02/27(水) 06:40:23 ID:???
>>79
>魚雷の信管調整
それが全然できなかったんだよ。
第三次ソロモン海戦で戦艦用に調整しても自爆が多発して使い物にならなかった。
89名無し三等兵:2008/02/27(水) 12:04:21 ID:???
敏感すぎたんだっけ?
90名無し三等兵:2008/02/27(水) 14:34:32 ID:???
航跡波の層に触れただけでボカチンしてしまうバカチン信管です
91名無し三等兵:2008/02/27(水) 17:16:09 ID:???
霧島スレ

44 :名無し三等兵:2008/01/07(月) 17:30:41 ID:???
魚雷は艦首波とか関係なしに
あさっての方向でもかなりが自爆したらしい

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1170338682/

174 :名無し三等兵:2007/03/10(土) 14:23:52 ID:???
「海軍水雷史」にも書かれてるかもしれんが、魚雷による戦果が目立つルンガ沖夜戦でも魚雷の自爆が発生してて、
「戦藻録」でもルンガ沖夜戦の戦況報告を受けて「夜戦ごとに魚雷の自爆問題起き黒潮にて3本ありたりと云う。九三魚雷の欠陥か、爆発尖の感度依然鋭敏に(?)するか。」と書かれてる。
やはり、17年度中の酸素魚雷は当てになりそうもないね。
>>137でも書いたけど、特に戦艦相手に発射した場合は、浅深度でも深深度でもほとんど自爆しちゃってるし。
この状況じゃあ、以前某太郎君が主張していた、17年度中に艦隊決戦を行えば大勝利、なんて夢のまた夢だね。

179 :名無し三等兵:2007/03/11(日) 02:18:04 ID:???
>>176
 そうでもないようなんです。
 確かに艦首波や航跡の中で自爆する例も報告されているんですが、敵艦から離れたところでの自爆も観測されているんですよ。
 原因は色々なんでしょう
92名無し三等兵:2008/02/27(水) 20:58:25 ID:???
当たっても爆発しない魚雷と良い勝負だ。
93名無し三等兵:2008/02/27(水) 21:18:18 ID:???
>>88
鋭敏過ぎたんだな。もっと鈍感に感度を調整したら済む話。少なくとも無意味に馬鹿デカイ戦艦を持ち出すよりは利口。
94名無し三等兵:2008/02/27(水) 21:25:11 ID:???
>>93
>鋭敏過ぎたんだな。もっと鈍感に感度を調整したら済む話
そんな簡単に済めば誰も苦労はしない。少なくとも魚雷に期待することはやめたほうが良いだろう。
と言っても確かにただ戦艦を追加投入すれば良いというわけでもないのは同意する。
というかまず、それが可能だったかどうかから検証しなければならないだろう。
95名無し三等兵:2008/02/27(水) 21:32:50 ID:???
>>94
航空魚雷など高速で走る艦艇に普通に当たっているんだが。
96名無し三等兵:2008/02/27(水) 21:34:24 ID:???
九一式航空魚雷は酸素魚雷じゃないだろ
97名無し三等兵:2008/02/27(水) 21:36:36 ID:???
>>95
文脈から水上艦の魚雷と読み取ってほしいのだが…
98名無し三等兵:2008/02/27(水) 21:43:30 ID:???
航空魚雷は空中から海面に着水する衝撃を想定してるから
信管も相応に鈍感なんだろう。

艦船用魚雷も航空魚雷の信管を借りた方が良かったかな?
99名無し三等兵:2008/02/27(水) 22:00:59 ID:???
>>94
戦艦の追加については長門級の随伴は検討されたが燃料問題でダメが出たと記憶。
バレンパンの採油の都合かトラックのタンクの都合かは不明。
100名無し三等兵:2008/02/27(水) 22:46:31 ID:???
鋭敏過ぎるってクレームつけたら、お前らの調整が悪いってなったらしい。
ホントは日本近海と南洋とでグリースの柔らかさが変わるってことがわかって
なかったって話だが…。

そーいや、水温の違いで水中音の特性も変わることも知らなかったらしい。

101名無し三等兵:2008/02/28(木) 01:04:34 ID:???
マーシャルに出てきた米艦隊を漸減攻撃の後に艦隊決戦、という以外
ほんとに何も考えてないまま戦争おっぱじめた連中ですから。
102名無し三等兵:2008/02/28(木) 01:07:24 ID:???
真珠湾攻撃しなかったら艦隊決戦もあったんだろうな、あれで使える船が減ったから色々細々してきちゃったんだよな
103名無し三等兵:2008/02/28(木) 03:54:21 ID:???
>>99
検討されたのは陸奥らしいな
104名無し三等兵:2008/02/28(木) 06:09:46 ID:???
こそ泥乗組員の査問逃れで爆沈するよりは
いい最期になったろうに…
105名無し三等兵:2008/02/28(木) 19:05:43 ID:???
>100
南洋でPOWとかレパルス仕留めてるから魚雷の信管を上手く調整すれば大丈夫かと。
106名無し三等兵:2008/02/28(木) 20:07:45 ID:???
こういうのは欠陥がわかって初めて対処だからなあ
107名無し三等兵:2008/02/28(木) 20:51:26 ID:???
>>105
PoW、レパルスは航空機搭載用魚雷だからモノが違う。
ただ、艦船搭載用魚雷でも、第一次ソロモンとか比較的近距離は成功率高い。
>>100あたりが原因かも知れないが今となってはよくわからん。
たとえば酸素魚雷自慢の推進システムが異常を起こして自爆してないとも限らない。
そもそも信管の何を調整する気だw
108名無し三等兵:2008/02/28(木) 21:10:58 ID:???
信管の感度を鈍くする
109名無し三等兵:2008/02/28(木) 21:38:05 ID:???
九三式の信管はなんで弾頭についてないんだろ
110名無し三等兵:2008/02/28(木) 22:04:50 ID:???
舷側に当たって直ぐ炸裂したら魚雷の意味無いだろうが。
111名無し三等兵:2008/02/28(木) 22:59:40 ID:???
水が爆圧を保持してくれるので魚雷の場合、瞬発で良い。
112名無し三等兵:2008/02/28(木) 23:09:09 ID:???
>>108
そすると、日本近海では全部不発。
113名無し三等兵:2008/02/29(金) 11:51:10 ID:???
航空機用魚雷は飛行速度を落とすとはいえ、艦船の数倍の速度、高度の空中から水面に叩きつけられるのが前提。
艦船用の酸素魚雷は大きいし複雑だしで、相対的にヤワというかデリケートだったことは否定できない。

大戦終盤の潜水艦から放った魚雷はいい仕事してるから改善されたんだろ?
114名無し三等兵:2008/02/29(金) 20:28:42 ID:???
>>112
日本近海でも魚雷は米艦を撃沈撃破してるはずだけど。
115名無し三等兵:2008/02/29(金) 21:31:45 ID:???
酸素魚雷戦果艦で一番日本に近いのってレイテ沖のインディアナポリスじゃねーの?
116名無し三等兵:2008/02/29(金) 21:51:01 ID:???
信管の調節くらいとっとヤレ
117名無し三等兵:2008/02/29(金) 22:51:16 ID:???
>>116
手引書通りに調整すると「日本近海」では信管はちゃんと動作するが、
「南太平洋」では水温の違いで鋭敏になり杉ってことらしい。
118名無し三等兵:2008/03/01(土) 01:16:43 ID:???
>>117
やはり漸減要撃作戦用の決戦兵器なんだろうな。
小笠原近辺を基本に調整してたんだろう。

内南洋に派遣された艦船は、某ホテルや旅館以外は冷房もなく
乗組員の皆さんは大変だったそうだし。

ましてや不沈対策に窓を溶接されちゃ、換気もまともにできない
だろうしね・
119名無し三等兵:2008/03/01(土) 01:39:24 ID:???
大和の冷房は弾薬庫冷やした余力が艦内通路に流れる程度の代物だ
120名無し三等兵:2008/03/01(土) 08:46:57 ID:???
>>117
 水温の違いは早発の原因の1つに過ぎないから。
 他にキャビテーション説とか深度説とか色々。多分複合的な原因。
121名無し三等兵:2008/03/01(土) 23:53:40 ID:???
>>120
> >>117
>  水温の違いは早発の原因の1つに過ぎないから。
>  他にキャビテーション説とか深度説とか色々。多分複合的な原因。

なるほど、多分そだろ。

問題なのは技術担当側も科学する精神がなかったことだね。きっと。
早発が起きても、なぜ起きたかぢゃなくて、ちゃんと俺らが言うとおりに
調整しなかっただろ、バ〜カ。って権威主義的な態度。
122名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:18:38 ID:???
>>117
要するに信管の感度を鈍くすれば解決すると
123名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:35:09 ID:???
信管の感度を鈍くさせすぎて、不発魚雷を大量生産したのが
米海軍だったりするんだが。
124名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:51:22 ID:???
そら間違い。米軍の不発は単に粗悪な不良品だっただけのこと
125名無し三等兵:2008/03/02(日) 12:40:21 ID:???
>>122
すぐ上で多分複合的な原因の可能性について出てるのに、
信管の感度を鈍くすれば解決すると言うお前の頭にはついていけない
126名無し三等兵:2008/03/02(日) 12:59:42 ID:???
>>125
誰かが「多分」と空想したことを、そんなに本気になって信じ込む必要が有るだろうか?
127名無し三等兵:2008/03/02(日) 13:27:05 ID:???
>>126
117にしても「らしい」だぞ。
俺も自分で確認したわけではないから何が正しいかはわからないが
前の戦艦検証スレでかなり詳しく検証されて、それをみて複合要因ではないだろうかと
考えている。
128名無し三等兵:2008/03/02(日) 13:35:32 ID:???
ネットの情報を鵜呑みにするなと
129名無し三等兵:2008/03/03(月) 19:32:23 ID:???
スラバヤの自爆を受けて第一次鈍化対策をしている。
にもかかわらず第三次ソロモンやルンガ沖でも自爆して第二次鈍化対策が必要となっている。
それとは別に尖頭魚雷の配備も進むようになりようやく自爆問題は解決した。(と思われる)
自爆原因は水雷史や機密兵器の全貌、戦史叢書その他の資料で複数の説が出ていては一つに絞り込めないのが実情。
130名無し三等兵:2008/03/03(月) 20:39:07 ID:???
技術的なことは専門家に任せればいいんだよ。

一般人は”信管を調整すべし”と言う理解で良い。
131名無し三等兵:2008/03/04(火) 00:55:07 ID:???
だから違うってw
132名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:24:59 ID:???
http://battleship.army.nusutto.jp/1170338682.html

魚雷の話とか霧島の話とかいろいろ
133名無し三等兵:2008/03/04(火) 22:35:09 ID:???
>>131
魚雷の自爆は信管の問題以外にないだろw 推進器の故障とかじゃないんだから
134名無し三等兵:2008/03/05(水) 00:45:28 ID:???
>>133
艦首波まで到達して自爆してるんならそうかなとも思うが実際は随分手前で爆発したりしてる。
135名無し三等兵:2008/03/05(水) 08:43:11 ID:???
魚にでも当たったんだろうな。
136名無し三等兵:2008/03/05(水) 09:21:03 ID:???
推進機の異常加熱とかあるかもよ。
137名無し三等兵:2008/03/08(土) 16:44:50 ID:???
航空戦艦としての伊勢型って艦載機とパイロットがあれば活躍できたんかな?
着艦できないからなんとなく特攻機母艦みたいになりそうだけど。
138名無し三等兵:2008/03/08(土) 19:48:31 ID:???
空母と一緒に運用するのでは?
139名無し三等兵:2008/03/08(土) 23:36:51 ID:???
>>138
学研本では信濃と組んで、浮沈戦隊とからしい。
着艦問題は出撃機が全部は帰還できないから問題ないらしい。
140名無し三等兵:2008/03/08(土) 23:48:25 ID:???
航空戦艦の艦載機は一緒に行動している空母に戻るか近くの地上基地に着陸する予定だったはず。
141名無し三等兵:2008/03/09(日) 02:41:22 ID:???
>>138-140
とすると、航空機は基本的な行動計画があって出撃するのが前提と考えていいのかな。
ワンチャンスで射出、航空攻撃後は所定の基地、あるいは合流地点で空母に着艦。
受身になると不利だけど攻め手にまわると強いかもですな。
142名無し三等兵:2008/03/09(日) 08:26:23 ID:???
>>141
逆でしょう。迎撃的でなければ、帰還できるのが空母だけだと、まさに特攻
を強いることになる。
機体を捨てるくらいなら、一緒に敵艦に突入して一矢を、とかね。
MACのように機体を使い捨てなんて発想は戦艦を空母的運用するような
上層部にはないでしょう。

あくまで迎撃任務であって、搭乗機が帰還可能な陸上基地に近くないと。
ただでさえ1回しか伊勢・日向から発艦できないんですから。
143名無し三等兵:2008/03/09(日) 23:21:43 ID:???
>>142
でもさ、ちゃちゃかも知れないが、日本側の艦爆の帰還率って特攻しなくても、
えらく低くなかったっけ?

#帰ってくるのが半分なら信濃で収容できる、とか。

#完全奇襲の真珠湾ですら最大被害は艦爆隊だったはず。
144名無し三等兵:2008/03/09(日) 23:51:21 ID:???
水上機を運用するにも、
あのクレーン位置では楊収作業に問題が有ったらしい。
静水面で作業を水上機の楊収を行うとしても、
かなり面倒な作業になりそうだ。
145名無し三等兵:2008/03/10(月) 19:37:25 ID:???
>>143
そうなんだよねぇ。中盤からは完全に九九棺桶だし。
ただ、それが想定されることだとしても、未帰還を前提にするというのは
利口なやり方ではないね。
146名無し三等兵:2008/03/10(月) 23:44:08 ID:???
>>145
99式棺桶にどうしてなっちゃったのかなぁ。22型はそこそこ速度でるし、
機首に機銃2丁、後方機銃1丁あるし、そここ運動性能いいし…。
防弾装置が劣っていようといまいと、対空砲火には関係ないだろ。

#ドントレスだってボフォース喰らえば撃墜だろう。

前にCATVで見たがカクタス航空隊の戦闘機搭乗員が「日本軍の
搭乗員は指揮官の命令に絶対なので命令されなければ編隊を解かず
直進するだけなので後方機銃の死角に入って追尾しつつ時々攻撃
すればいくらでも撃墜できた」と話しているのを見た。⇒編隊飛行方法
にも問題あったのでわ?
147名無し三等兵:2008/03/11(火) 01:45:57 ID:???
>>142
迎撃と言っても突発的な受け身の戦闘じゃなくて、作戦計画ありきですね。
作戦地域の近辺に基地が何カ所かあるレイテみたいな状況が向いているのかな。
パイロットと航空機の欠乏がなければ航空攻撃と砲撃の2段コンボが見れたかもとか考えるとちょっと楽しいかも。
148名無し三等兵:2008/03/11(火) 19:58:10 ID:???
伊勢日向の艦載機は瑞星だったっけ?
149名無し三等兵:2008/03/11(火) 20:07:19 ID:???
>>148
航空戦艦時代の搭載予定機は、瑞雲と彗星じゃなかったか?
150名無し三等兵:2008/03/11(火) 20:15:12 ID:???
最終的には瑞星
151名無し三等兵:2008/03/11(火) 20:57:52 ID:???
日本海軍で”瑞星”といったら、三菱の航空機用発動機の事なんだが・・・
152名無し三等兵:2008/03/11(火) 22:55:35 ID:???
>>151
格納庫にエンジンだけ乗っけて輸送艦扱い・・・、意味ないかw。

しかし、まともに通常型彗星すら量産できないのに、伊勢型用に火薬式カタパルト
対応の二二型まででっちあげようとしてたのはねぇ。

瑞雲なら洋上戦闘に限って言えば、爆撃後収容する余裕があれば母艦に戻って
再出撃も可能かも。

なんにせよ伊勢型は戦後解体されてしまったのは勿体無いねぇ。
ソ連がもう少しましな太平洋艦隊を整備していれば、伊勢か日向のいずれかが大
型護衛艦として再就役してたかも。格納庫はそのまま司令部施設を入れてさ。
御紋章ははずされるだろうけど、と妄想。
153名無し三等兵:2008/03/11(火) 23:07:13 ID:???
>>152
いや、洋上なら転覆、沈没くらいの被害受けているんで、修理効くかな?
アメリカだって真珠湾損傷艦を修理するのに結構大変だったみたいだし。
オクラホマは放棄だ。
154名無し三等兵:2008/03/11(火) 23:07:23 ID:???
瑞雲と瑞星の違いも分からんとは春休みですねwww
155名無し三等兵:2008/03/11(火) 23:40:11 ID:???
>>152
瑞雲でもどのような水上機でも、
伊勢型航空戦艦の飛行甲板のクレーンから吊り上げるのは、
高さや作業の関係から難しい。
運用の構想がイマイチ煮詰まっていない。
156名無し三等兵:2008/03/12(水) 20:11:04 ID:???
再収容するとなると補給用の弾庫とガソリンタンクで
腹ん中がパンパンだぜ
157名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:33:16 ID:???
元の36サンチ用弾薬庫と砲塔部分を改造して使うも、燃料が
気化して爆発、または急降下爆撃機に飛行甲板貫かれて弾
薬庫で爆発、尻切れトンボになって轟沈・・・か。
158名無し三等兵:2008/03/14(金) 12:34:18 ID:???
ああ、扶桑の艦長やってみてーな。
あのセクシーな艦橋に立って、マニラでもシンガポール
でもウラジオストクでもいいから艦砲射撃でじゃんじゃん
弾丸叩き込んでみたい。
159名無し三等兵:2008/03/14(金) 19:41:49 ID:???
>>158
オアフ島砲撃を命ず
16インチ要塞砲数門の配備が確認されており注意されたし
160名無し三等兵:2008/03/14(金) 19:48:56 ID:???
>>155
どう考えても小型空母一隻作るか陸上基地を整備した方が早いし合理的
161名無し三等兵:2008/03/18(火) 00:19:43 ID:???
>>158
じゃ、俺航海長な。
162名無し三等兵:2008/03/18(火) 06:29:02 ID:???
>>158
じゃ、俺は水偵偵察員で夜間砲撃の弾着観測する!
163名無し三等兵:2008/03/19(水) 13:13:36 ID:???
>>158
じゃあ俺は砲術長だ
164名無し三等兵:2008/03/19(水) 21:52:42 ID:???
じゃ、俺烹炊所でカレー作るよ。
おまいらの人生の最期に相応しい
とびきり美味いヤツを作ってやんよw
165名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:23:49 ID:???
通常の昼間砲戦では絶対の自信が有ったのに・・・・・・
166名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:36:45 ID:???
斉射するとやばくね?
167名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:43:30 ID:???
問題なし(同艦長)
168名無し三等兵:2008/03/20(木) 18:14:31 ID:???
ヤマシロ・ブレイブ

ペラペラ装甲身にまとい 年季入りのボロい機関
眠れない老嬢 水面(みなも)を照らす月明かり
それは遠くよその国の 遠く古い基本設計
死場探す旅に出た 老いた艦(ふね)の冒険のStory

皆に続けぬ足の遅さ 分離をされて近道へ
遮二無二無垢なる勇気を
栗田の艦隊反転しても 百万の敵機も止められはしない

麗しきBridge 風に舞うEnsign 胸に天佑 確信して
目標はLeyte 振りかざすCanon 敵のPT 蹴散らして

ありのままに信頼出来ない 電波探信儀
突入夢見て まだまだ戦い続く
169名無し三等兵:2008/03/20(木) 18:15:39 ID:???
気がつけばまた開いてる 第一部隊との時間差
旅の果て 艦は欠け 振り返れど志摩は遥か
それでもついに突き止めた 願い叶うレイテの在り処
海ゆかば 口ずさむ 老いた艦の勇敢なStory

黒く行く手を遮る オルデンドルフ隊の列
固く揺るがぬ想いは
鋭く輝く切っ先となり 絶望の闇の海峡貫く

囮だったFate 諦めちゃSlave 胸にBrave 確かめて
閉じかけたGate ほんの少しPray 暗きGrave 駆け抜けて

折れた砲を掲げ突き進むボロボロのYamasiro
丁字陣に向かい 鋼鉄の咆哮放つ


容赦無いGame 勇ましくPlay だからPride 譲れない
結末のPage キミだけはLive いつかRevenge 誓って

暗号捨てて とっておきを着て ハッチ開け飛び出そう
脱出する兵士を ゲリラはきっと待ってる
170名無し三等兵:2008/03/23(日) 13:12:34 ID:GmT2nbou
みんな航海時代やってんな
171名無し三等兵:2008/03/24(月) 09:34:21 ID:???
>>170
そんなに面白いの?
172名無し三等兵:2008/04/08(火) 15:16:52 ID:???
砲塔外して輸送用に改造すれば少々の事で沈まない輸送艦に
北号作戦の例もあるし早期に輸送戦艦にしてれば南方と完全に分断とかなかったかも
173名無し三等兵:2008/04/08(火) 22:12:15 ID:???
ゆ・・・輸送戦艦・・・
174名無し三等兵:2008/04/08(火) 23:29:18 ID:???
確かに25ノット弱は魅力的だ。潜水艦以外の脅威ならほぼ自力で
解決できそうだ。
175名無し三等兵:2008/04/12(土) 16:19:25 ID:EgbKFpSR
>172

その前に、砲塔2つ外して砲塔数が3分の2になっても、あれだけエンガノ岬沖海戦で活躍した(空母ではないから敵の主目標ではなかったにせよ)のだから、この説正しいと言えるかも。
但し、司令官に松田少将、艦長の一人は中瀬少将を持ってくる必要ありか。ま、エンガノ岬沖海戦→北号作戦は「人」が揃っていた面も大きいのだが。ん、確か中瀬少将は赤レンガで人事やっていたんじゃあなかったかしら。

扶桑級2隻も輸送任務に転用していたら、と考えると面白いかも・・・。
176名無し三等兵:2008/04/12(土) 21:33:03 ID:???
日本人の欠陥として米軍に指摘されていることは、ある作戦が一回成功したら
同じ作戦を繰り返しすこと。
敵に手の内を読まれて二回目以降は失敗しても、何回でも同じ失敗を繰り返す
177名無し三等兵:2008/04/12(土) 23:13:56 ID:???
ミ海戦敗北を受けて4隻とも空母に改装すれば良かったんだよ。
南太平洋海戦にて大破した筑摩と併せてさ。
それなら油喰っても元取れるじゃない?
日本自ら航空機万能論を実証しておきながら惰眠を貪る戦艦など…
178名無し三等兵:2008/04/13(日) 06:52:24 ID:???
飛行機が足りなくないか?
179名無し三等兵:2008/04/13(日) 08:14:08 ID:???
>>178
確かに搭載機不足は日本に付き物だけど…
でも後々に機動艦隊が大打撃を受けたとして、
旧式戦艦が残ってるのと改装とはいえ空母が残ってるのとでは
今後の戦略がハッキリ違ってくるのでは?
それ以前に、搭載機補充待ちでも手持ち空母が在るか無いかでは
機動艦隊の戦場での決断も多少変わるだろうし。
予備空母が無ければどうしても艦隊保全に拍車がかかる
180名無し三等兵:2008/04/13(日) 10:55:11 ID:???
>>179
つ「雲龍型」


一部は完成したけど出撃できず。
181名無し三等兵:2008/04/13(日) 13:52:00 ID:???
だから施設が空いてないと(ry
何回目だろうな。
182名無し三等兵:2008/04/13(日) 14:04:30 ID:???
あ、改装の事ね。みんな一度は考えるんだよな。
183名無し三等兵:2008/04/13(日) 14:50:55 ID:???
完全空母化の話は一応検討しているんだけどね、
施設と資材と時間の問題等で妥協してああなったんだよね。
184名無し三等兵:2008/04/13(日) 21:08:56 ID:???
やっぱり輸送戦艦にするのが一番活躍できたのかもね
砲塔外して荷物置き場にすればすぐ使えそうだし
その前に大砲屋がブチ切れそうだが
185名無し三等兵:2008/04/13(日) 21:28:11 ID:???
輸送戦艦にするには、燃費が良くないといけないけど大丈夫かな。
戦記で読んだ事があるが、
戦争末期には病院船の氷川丸が燃費が良くて、
タンカーのような使い方をしたようだ。
186名無し三等兵:2008/04/13(日) 21:40:22 ID:???
扶桑の砲塔重量たしか1500tぐらいだったかな
弾薬の分も減るし合計1万t以上は減らせるから燃費も良くなるんじゃない
187名無し三等兵:2008/04/13(日) 23:19:23 ID:???
しかし主砲全部撤去したら、輸送"戦艦"と呼べるか問題だな
188名無し三等兵:2008/04/14(月) 00:21:13 ID:???
中央部の2砲塔もしくは3砲塔(3つ目は2か5で)を臨時に撤去して、
物資輸送というのはどうかな?
装甲という鋼の塊を一緒に運搬しているのは効率的ではないが。
189名無し三等兵:2008/04/14(月) 01:43:36 ID:???
みんな一度は考えるんだよな。 第三、第四砲塔撤去
開いてるドックがないって事が分かるとダメになるんだけど
190名無し三等兵:2008/04/14(月) 08:21:42 ID:???
>>177
筑摩って爆弾が1発か2発命中しただけだぞ。
大破とはおこがましい。
191名無し三等兵:2008/04/14(月) 19:28:43 ID:???
3、4番砲塔撤去は艦のバランスからして良くない
2、5番または、2,3,6番をはずすべき
192名無し三等兵:2008/04/15(火) 11:48:44 ID:???
>>191
???
重心付近だから3、4番が一番いじりやすい(重量が激変しても対応しやすい)はずだが?
193名無し三等兵:2008/04/15(火) 22:28:17 ID:???
>>190
 爆弾1〜2発でいつも米空母を「大破」させちゃう海軍もありますからおあいこでしょう。
194名無し三等兵:2008/04/16(水) 00:03:09 ID:???
日向が5番砲の事故で、
砲塔をとって、とにかくMI作戦に参加しているから、
そんな感じで輸送戦艦には要らないと思える砲塔だけとって、
輸送作戦に使ったらというのが輸送戦艦のコンセプトかな。

多分だが、航空戦艦に改装するほどドックや桟橋を占有しないでも良いのではと・・・。
195名無し三等兵:2008/04/16(水) 00:09:42 ID:???
日向はどっかに係留して、人員を海上護衛艦隊に供出すれば一番よかったんじゃないかと
無理に使う必要も無いだろ
196名無し三等兵:2008/04/16(水) 03:04:19 ID:???
幽霊戦艦に改造して、漂流。 調査に乗り込んでくる海兵隊員を一人、また一人と。。。
197名無し三等兵:2008/04/19(土) 07:12:38 ID:38XCXenh
>>194
普通に輸送船作った方が早い
198名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:40:43 ID:???
>>197
普通に作った輸送船はすぐ沈められるから
199名無し三等兵:2008/04/19(土) 11:11:48 ID:???
>>198
大戦末期の特殊な状況で一回だけ役に立っただけだが。>北号
200名無し三等兵:2008/04/20(日) 02:23:23 ID:???
船には吃水というものがありましたね。
巨大な主砲塔引っこ抜いたらやけに浅くなって安定がわるくなったり
速度も発揮できませんよ。
201名無し三等兵:2008/04/20(日) 08:36:46 ID:???
>>200
だから、喫水線を合わせるために大量の物資をですね、
202名無し三等兵:2008/04/20(日) 18:01:18 ID:???
74式戦車を無理矢理トラックに改造するような話し。普通にトラック使った方が早い。
203名無し三等兵:2008/04/20(日) 21:19:00 ID:???
じゃあイスラエルに倣い歩兵を満載して強襲揚陸艦に
204名無し三等兵:2008/04/20(日) 21:40:11 ID:???
強襲揚陸艦のように使おうとしたのは、渾作戦だったかな
扶桑に大発を積んで逆上陸しようとした。
マリアナ方面にアメリカ軍が侵攻してきて中止になったけど。
205名無し三等兵:2008/04/26(土) 02:23:53 ID:???
砲塔を外して、青天井の弾薬庫の中に、砲弾の代わりに
ずらーっと完全武装の歩兵を並べておく。
目的地に近づくと揚弾エレベーターで上にあがらせる。
あとは自分の足で舷側まで行き、縄ばしごで横付けした大発へ移乗!

兵士の移動を逆方向にすれば守備隊の急速撤退とかにも使えそう。
206ロボット三等兵:2008/04/27(日) 18:33:18 ID:ELfbNgxX
扶桑型改装案

@第3.4・5砲塔撤去する。駆逐艦用のエンジンを増設。速度を満載時
27ノットまで上昇させる。航続距離を増大させるため重油タンク増設

A @の上部に長8センチ高角砲、25mm機銃、40mm機関砲
を配置する。高射測定器を装備。

Bパゴダマストを半分まで切り落とす。電探装備を充実させる。

=防空戦艦として大和型戦艦に付随して艦隊行動を行えるようにする。

いかがなものか
207名無し三等兵:2008/04/27(日) 18:40:55 ID:qDS0aXfW
感動した


じゃあの。
208名無し三等兵:2008/04/27(日) 19:54:24 ID:???
>>206

もう無理がきかない歳だったんだからそんなことしちゃ可哀想です(><)
209名無し三等兵:2008/04/27(日) 20:19:24 ID:???
パゴダマストが扶桑・山城の本体です。
半切じゃなくて倍に伸ばして、さらにそのサイズをもう1つ設置。
210名無し三等兵:2008/04/27(日) 21:22:19 ID:???
いろいろ妄想するのは勝手だが、山城扶桑は最小限の長さの中に
極限まで主砲副砲缶機関を詰め込んで、それであの速力発揮できるように
調整されてるんで、これ以上何かを足そうとか外そうとか、ヘンにいじってもうまくいかないのな。
211ロボット三等兵:2008/04/27(日) 21:22:26 ID:46GgWyJp
>>208
金剛よりも新しいよ
212ロボット三等兵:2008/04/27(日) 21:26:49 ID:46GgWyJp
>>210
具体的には?
213名無し三等兵:2008/04/28(月) 09:42:41 ID:???
>>206
充実させる電探って13号電探?
214名無し三等兵:2008/04/28(月) 23:22:40 ID:???
>>206
軍艦の速力って簡単には上がらんぞ。約4ノット増速するためには@くらいでは
無理ではないか?

長8サンチ高角砲は危害半径過小。40ミリ機銃(ボフォースコピー想定?)は
特殊鋼技術不十分のため製造不能。
215名無し三等兵:2008/04/29(火) 00:28:16 ID:O7SWmKeS
>>213
艦隊に付随して対空戦闘を行う任務に特化させるので、
@対空射撃用の「4号3型」は複数搭載させる。
A6号1型、2型、1号4型を組み合わせたB29迎撃用
システムが研究中であったとのことなので、可能であればこれを
小型化、簡略化させて艦隊上空における味方艦載機、陸上基地機
の誘導なども行えると最高だな。13号は標準装備でしょう。

>>214
@なにも、毎度27ノットだせとはいわない。敵機来襲時に出せればよい。
増設部分の耐久性も、考慮されない。

A高角砲=VT信管が無いし、限られた重量のなかで少しでも砲数が多い
ほうがよいとおもったが・・・。では、定番の長10サンチで。

B陸軍から37mm機関砲でももらえば?
216名無し三等兵:2008/04/29(火) 00:44:16 ID:???
この手のプラモ感覚で軍艦を改造しようとする厨房は
何度スルーしても必ず一定間隔で湧いてくるな
217名無し三等兵:2008/04/29(火) 03:23:10 ID:???
そのうち原子炉αとか言い出すに3000ピッピリッピー
218名無し三等兵:2008/04/29(火) 19:49:16 ID:???
以前三倍太郎が貼り付いてたスレはここですか?
219名無し三等兵:2008/04/29(火) 21:53:10 ID:???
それは資料を嫁

「艦砲射撃の歴史」「海戦砲戦史談」
220名無し三等兵:2008/04/29(火) 22:42:33 ID:???
>>204
輸送艦に使おうとしたのは、その後のサイパン奪回作戦のときだな。
大発6隻搭載可能という数字をどっかで見た。
221名無し三等兵:2008/04/30(水) 22:48:49 ID:???
>>215
43号って良さそうなんだけど海上では波の反射を拾いすぎるとかで不採用になったんだよな。
222名無し三等兵:2008/05/01(木) 01:46:42 ID:???
>>206
>@
砲塔の撤去もまた大工事なので、満載時27ノットと対空火器のスペース確保
が主目的なら3.4番砲塔の2基撤去で十分。
ちなみに36センチ連装砲塔1基の重量は約700トン、弾薬が200発として
160トン、バーベットの装甲重量が200前後。

また、伊勢のように副砲を全廃するのもいいのでは?戦艦用の6インチ単装砲
は35トンあるから、結構、重量とスペースが浮くと思う。

駆逐艦用のタービンや軸系は強化しないと。そのままだと加速性と耐久性が欠けて
実用的でない。
故障で動けなくなる可能性を考えると、機関はちゃんとしたものにすべき。
金剛型と同じ機関を搭載すれば、公試状態で28.5ノット以上が期待できる。

>Bは、主砲を残すならやめたほうがいいかも。
223名無し三等兵:2008/05/01(木) 02:36:16 ID:???
だから、重さとスペースだけの問題じゃないんだって。
重心の移動とか吃水の変化とか考えないで、つぎはぎ考えても無駄。
仮に、低い位置に装備された副砲とっぱらって、同じ重量の対空火器を高い位置に
装備したら、全体の排水量は変わらなくても、艦の安定性は損なわれてしまうだろう。
224名無し三等兵:2008/05/01(木) 09:20:17 ID:???
>>223
チミも相当厨くさい罠。
連装主砲2基+副砲と同重量の対空火器がどんな量になるかしらべれば
安定を損なうほど載せるのは不可能なことに気づくはず。
225名無し三等兵:2008/05/01(木) 09:57:39 ID:???
じゃあますます艦体が軽くなって吃水があがってしまい
速力も運動性も低下するだろうなww
226名無し野電車区:2008/05/01(木) 13:38:21 ID:???
>>225
少しは頭使って計算しろよ。

>ちなみに36センチ連装砲塔1基の重量は約700トン、弾薬が200発として
>160トン、バーベットの装甲重量が200前後。
>また、伊勢のように副砲を全廃するのもいいのでは?戦艦用の6インチ単装砲
>は35トンあるから、結構、重量とスペースが浮くと思う。

連装砲塔2基と副砲16門を撤去すると
(700+160+200)×2+35×16=2680<トン>
常備排水量30600トンの約9%だ。
喫水が8.7mから7.9mになるだけに過ぎん。
推進器の直径は約4mだからじゅうぶん水面下だ。
速力も運動性も低下なんかしないよ。
かえって軽くなった分スピードアップするさ。
227名無し三等兵:2008/05/02(金) 01:49:59 ID:???
改造してどうのこうのと言うのは愛が足りない、と言うより
「こんな改造案思いつく俺様スゲー、史実の海軍も2ちゃんのミリオタはバカばっか」
な自己陶酔者。


長10サンチどころか12.7サンチ高角砲さえ数が足りない事や造船リソースを考慮するなら、史実のままの艦で役に立てる方策を考えなければ。

そう言えば長8サンチは砲身がブレる欠点もあったかな。
228名無し三等兵:2008/05/02(金) 02:44:54 ID:???
でも副砲ぐらいは撤去してもいい気がするんだけど
229名無し三等兵:2008/05/02(金) 07:02:14 ID:???
ま、一通りの改造終わる頃には多分戦争終わってるだろうけどな。
でなければ、金が無くなって元に戻すことも出来ずにそのまま放棄。
いくら優れた改造案でも戦機に間に合わない兵器は無いも同然。

主砲12門、対空機銃100機、速力25ノットのどこが不足なのか俺には
よくわからん。扶桑たんへの愛故に目が曇ってるだけかも知れんが。
230名無し三等兵:2008/05/02(金) 11:41:07 ID:???
ここは2chだし、今はゴールデンウィーク。
愛があり余りすぎてネタに走る者がいたからといって誰が非難できようか?
231名無し三等兵:2008/05/02(金) 12:24:02 ID:???
そろほど愛があるようには見えない。
が、魔改造妄想はごく初期に誰もが通る道かな。
232名無し三等兵:2008/05/02(金) 16:43:34 ID:???
とりあえず副砲降ろせば、沿岸砲台に転用できるな。
233名無し三等兵:2008/05/02(金) 21:32:07 ID:???
マリアナあたりじゃはるばる運んできた戦艦副砲が海岸砲に使われてた。
米戦艦コロラドと撃ちあって撃退するなど奮戦した砲台もあるにはあったが、
だいたい設置が間に合わなかったり、発砲後すぐ見つかって集中射撃で
破壊されたり、ろくな目に遭ってない。あまり有効だったとは言えないんじゃないかな。

ttp://homepage3.nifty.com/ki43/heiki6/guam/guam.html
234名無し三等兵:2008/05/02(金) 23:07:55 ID:???
>>229
煙突周りの高角砲と後部艦橋周りの機銃が薄い
気がする。高角砲は配置的にムリポなんだけど。

>>231
そこから「なんでそうしなかったんだろう?」
に進むとオタとしては良い塩梅ではないかと。

>>232
多分、その前に特設艦艇が喜んで積む。
235名無し三等兵:2008/05/03(土) 01:37:58 ID:???
副砲撤去反対。金剛型や伊勢型の、大戦後期のあの砲を撤去した砲郭ほど醜いものはない。
それに日本海軍の対空火器って、高角砲も機銃も全部気休め程度だろ。電探だって同じ。
手間暇かけて大改造して、そのあいだ工廠の施設を占領して、ほかの艦締めだして、
それだけの値打ちあんの?
236名無し三等兵:2008/05/03(土) 06:46:22 ID:???
ない。

でも魔改造な人の頭にはそんな常識全くない。
237名無し三等兵:2008/05/03(土) 20:08:36 ID:???
改装のついでとか、機会と色々な意味で余裕があって
高射火器積むためのメリットになるんなら
取っ払ってかまわないと思うけどな。
逆に言うとそうならないんなら、残しておいても良い。

25mmは付けられるんなら幾ら付けても良いと思う。
238名無し三等兵:2008/05/03(土) 20:22:57 ID:???
じゃあ解体して海防艦作ろう
239名無し三等兵:2008/05/03(土) 21:54:46 ID:???
ミッドウェーショックで突然と始まった魔改造の嵐
結局、太平洋が最高潮の昭和18年代をドックで過ごすという悲劇
艦政がなぜこうも、とち狂って艦船の改造に走ったのか
猫も杓子も空母にしようとしたのか
全隻分の艦載機も搭乗員も無く、その数に見合う護衛艦もないというのに
240名無し三等兵:2008/05/03(土) 23:07:26 ID:???
>>239
でもさ、魔改造っていやぁ、被害復旧とはいえ、テネシーなんかパナマ運河通れない
ほど改造したぞ。
241名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:02:46 ID:???
扶桑山城そのままじゃ使えんのだろ。出撃してもお出迎え、頭数合わせでしかなかったし。
伊吹と信濃を諦めて機関交換、防御力強化、兵装更新して高速戦艦に変え、
高速戦艦を装甲巡洋艦になぞらえて日露戦争よろしく六六艦隊カッコェエ。
金剛は一年半で機関交換してるから1940年頃から順次始めたら1943年頃には
工事完了マリアナ戦に間に合わせる。
242名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:09:16 ID:???
>>241
そのままだって使えると思うがな。要は思想と燃料の問題だろ。
243名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:20:05 ID:???
>>242
俺もそう思う。
如何に使い潰すかではないかと。
244名無し三等兵:2008/05/04(日) 09:43:16 ID:???
>>243
緒戦で調子良かったせいもあって、もともとの温存志向に拍車がかかってたしな。
敵制空権下に出撃はさせられねえっていう気持ちが強かったんでしょ。
航空機の生産とのバランスみたいなのにもう少し配慮があればって思うけど後知恵だよ。
機体性能とかパイロットの練度とかを総合した戦力としての航空部隊の凋落を
軍部の中の偉い人たちが初めて実感したのは、たぶんマリアナなんじゃなかろか?
245名無し三等兵:2008/05/04(日) 09:45:42 ID:???
多分じゃわからん。回想本でも嫁。
246名無し三等兵:2008/05/04(日) 09:46:08 ID:???
魔改造の冥府魔道に墜ちた者には声が届かないのだよ。


時が経てば自ずからわかるはず。
それまでは他人が何を言っても通じない。
247名無し三等兵:2008/05/04(日) 12:01:15 ID:???
>>246
きゃっ!子連れおーかみ
248名無し三等兵:2008/05/04(日) 16:10:14 ID:???
>>244
大艦巨砲がいつまで優勢だったかも気になる。
本当に大艦が優越していると考えていたのなら
制空権が取れていないことが致命的であるとは考えないだろう。
英国の提督さんのようにね。
戦藻録辺りにをつぶさに読んで行けばわかるかね。

いつからか、制空権下=絶対アウトという
ある種の思考停止が成り立っていたらしいとは
松田さんが座談会で言ってたなー、と。
知っての通り、避けろよ、ってのが彼の言い分で
あれが普及しなかったのが何でか分からん。
249名無し三等兵:2008/05/05(月) 11:46:09 ID:???
長門のバルジは完璧だった
多くの艦のバルジが不良や防御力不足であったが
テネシーの大バルジよりも高・完精度であった
特に喫水下防御は強靭で不沈艦であったことは間違いない
問題は使わなかったこと
栗田司令官が危険海域に突入して、ヘンダーソンを砲撃せよといわれ、嫌がったとき山本長官は
「藻前の金剛榛名がやれないなら、洩れが大和武蔵を引っ張りだしてやる」と脅した

いや実際そうすべきだったよ
特に長門、多分陸奥も、潜水艦では絶対沈めることができないわけなんだから
250名無し三等兵:2008/05/06(火) 00:02:23 ID:ZoFiYL1Y
とりあえず、赤く塗って角立てて・・・速力3倍。
251名無し三等兵:2008/05/06(火) 07:28:28 ID:???

↑あれって塗ってるの?
252名無し三等兵:2008/05/06(火) 17:35:04 ID:???
金剛級は空母護衛に必要だから、代わりに扶桑級や伊勢級をガダルカナル砲撃に逝かせられんかな。
253名無し三等兵:2008/05/07(水) 07:20:25 ID:???
>>227

こういうのを、アインシュタイン脳ということをまなんだ
254名無し三等兵:2008/05/07(水) 09:35:18 ID:???
>>252
金剛、大和、長門までが候補で伊勢、扶桑は速度の問題で選外だった。
飛行場の砲撃に失敗したとき、翌未明からの追撃をかわせる距離を取れる速度が必要。
255名無し三等兵:2008/05/07(水) 14:37:11 ID:???
扶桑級は燃費がめちゃ悪いから一歩も動かしたくない。
256名無し三等兵:2008/05/07(水) 18:56:19 ID:???
いっそ終戦までずっと係留しとけばよかったのにね。
257名無し三等兵:2008/05/07(水) 19:08:29 ID:???
扶桑山城・有効活用
1、タイ王国海軍に供与する
2、インドネシアに供与する
3、アッツ島に配備する
4、陸軍に移籍し、勝手に使ってもらう
258名無し三等兵:2008/05/07(水) 19:29:26 ID:???
>>257
 そう馬鹿にしたものでもないでしょう。
 扶桑型は出来の良い戦艦ではありませんが火力は侮れないわけですし、戦艦の戦いは必ずしも性能優位の方が勝つ訳でもありません。
 健在してさえいれば相手も相応に警戒を余儀なくされるものです。
259名無し三等兵:2008/05/08(木) 04:25:38 ID:???
>>257
5、南米の国に、屑鉄扱いで売りつける。
260名無し三等兵:2008/05/08(木) 23:46:02 ID:???
6、フィンランドに売る
261名無し三等兵:2008/05/09(金) 00:20:36 ID:???
7,堤防として埋め立てる。艦橋は展望タワーに
262名無し三等兵:2008/05/09(金) 00:23:01 ID:???
>>258
これも空母化と一緒で何度も出てるネタだよな。
263名無し三等兵:2008/05/09(金) 09:54:43 ID:???
>>262
でもまあ、米軍がフィリピンに戻ってくるのが44年秋まで延びた一因と思えば
三大バカ呼ばわりの大和を含めて、やはり存在することの意味はあったかと。
264名無し三等兵:2008/05/09(金) 15:17:10 ID:???

伊勢日向を魔改造しないで、ずっと使い続けていたら
太平洋戦争に勝った可能性もある
265名無し三等兵:2008/05/09(金) 19:53:59 ID:???
………こども?
266名無し三等兵:2008/05/10(土) 09:27:42 ID:???
>>264
もうちょっと詳しくお願い。

日向は自爆した砲塔据え直しと修理はしないといけないけど伊勢はドック使う理由がなくなる。
空いたドックと2艦の不在期間の短縮で戦争の流れがどうかわるの?
267名無し三等兵:2008/05/10(土) 17:28:26 ID:???
伊勢日向は
アッツ沖海戦に回すという判断も可能、ベンガル湾に置いてチッタゴン占領も可能
のちには栗田に預け、第38機動部隊のサラトガ、プリンストンをやっつけることができた
タロキナ上陸阻止または上陸させといて叩く、という手もあり
268名無し三等兵:2008/05/10(土) 19:40:18 ID:???
潜水艦に沈められるだけ。
269名無し三等兵:2008/05/10(土) 23:43:11 ID:???
やはり12門艦はシンガポールに置いて示威行動と兵の訓練が一番ではないか。

#燃料の心配はとりあえずなさそーだし。
270名無し三等兵:2008/05/13(火) 22:43:42 ID:???
>>269
 モニター任務が関の山
271名無し三等兵:2008/05/13(火) 23:03:39 ID:???

伊勢、日向に施したバルジは長門級に貼付けたものと同じ構造
潜水艦が16本うちはなって5本命中したとしても撃沈には到らない
また、伊勢は改装前の強度が秀逸していた。バルジ装着部なら爆圧をうけても竜骨がゆがまない
爆弾にやられるのほうがやばい
272名無し三等兵:2008/05/13(火) 23:42:29 ID:???
>>270
それでも内地で遊んでいるよりいいのでは?
273名無し三等兵:2008/05/14(水) 10:33:51 ID:???
>>271
 バルジは確かに水雷の爆発位置を艦の主要部から遠ざけて被害を及ばないようにする効果がありますが、バルジ内へ簡単に多くの浸水を生じるために艦が急速に傾斜してしまう欠点も持ちます。
 1本ずつなら傾斜復旧の時間もありますが数本が同時又は短時間に命中するようだと危険なんです。
274名無し三等兵:2008/05/14(水) 14:20:41 ID:???
多砲塔艦は開戦時から南方専属にしてたら良かったと思うよ
副砲を撤去して25mmと高角砲を増設すればそれなりに使えたはず
リンガ泊地にいるだけで英連邦海軍にプレッシャーを掛けれるしね
275名無し三等兵:2008/05/14(水) 15:20:37 ID:3c7V3g5R
宣戦布告後フィリピンと南方だけ占領。グァム放棄
あれじゃないけど航空攻撃の有効性を実証させないために航空攻撃は使わずにアメリカの侵攻待ち。
フィリピンで上陸部隊の護衛空母を航空機で迎撃フルボッコ。
その後戦艦で残りの艦と上陸部隊狩り
276名無し三等兵:2008/05/14(水) 15:58:05 ID:???
>>275
マニラにいたB17やシンガポールのPOWやレパルスはどうすんの?
航空攻撃無しでお相手するのは大変だよ。
277名無し三等兵:2008/05/14(水) 16:17:48 ID:???
>>273
竜嬢みたいな油槽鋼管バルジはダメコンだが
バルジで浸水しても艦舷装甲を破られなければたいしたことない
艦首、艦尾に命中とかいうのはなしにして
278名無し三等兵:2008/05/14(水) 16:50:31 ID:3c7V3g5R
>>265
フィリピン侵攻は対地戦だから航空戦力使っても問題ないし、レパルスとこそ戦艦でやってもらいたい。
その前に航空攻撃わざと全弾はずすって小細工しといてから
279名無し三等兵:2008/05/14(水) 16:58:01 ID:???
>>277
 「大したこと」の定義次第ですよ。
 実際に急速な浸水による傾斜拡大が危惧されて大型バルジの装着を断念したりもしています。複数の魚雷が短時間に命中する場合バルジも一長一短なんです。
280名無し三等兵:2008/05/14(水) 17:08:44 ID:6B1uyEk0
住人のみなさんはじめまして。発艦のみ可能な航空戦艦に改造された艦の名称教えてもらえますか?
281名無し三等兵:2008/05/14(水) 17:09:12 ID:???
>>278
真珠湾も対地戦だよ。港の中で不動の目標なんだから。
282名無し三等兵:2008/05/14(水) 18:57:09 ID:???
>>280
ウィキの「航空戦艦」を参照されたし。
283名無し三等兵:2008/05/14(水) 19:48:32 ID:???
>>274
副砲というのは主砲の発射間隔を補うものであるからして
撤去してしまうと敵主力艦隊との決戦に不利になるぞ

なんていう反論に是非釣られてみないか
284名無し三等兵:2008/05/14(水) 20:32:48 ID:???
>>283
ぢゃ、漏れは英軍の艦上機はへっぽこだから対艦威力を重視して副砲優先、
で、どうだ。

#そのかわり春日丸の96艦戦(相手はどうせソードフィッシュだ)を護衛。
285名無し三等兵:2008/05/14(水) 20:51:40 ID:???
>>284
ソードフィッシュっていったらイタリア海軍ボコった名機じゃないか。
286名無し三等兵:2008/05/14(水) 21:15:31 ID:???
複葉の羽布張りなら大丈夫。

そう思っていた時期もありました。
287名無し三等兵:2008/05/14(水) 22:46:59 ID:???
そりゃ、戦闘機いないとこならな。チャネルダッシュの時の独軍戦闘機は
相手のあまりの遅さに脚を出して戦ったそうだぞ。

#もちろんフィッシュは全滅。

#えげれすの宣伝上手はすごいからね。
288名無し三等兵:2008/05/15(木) 21:59:22 ID:???
フジミから航空戦艦が
ttp://happy.ap.teacup.com/runchickens/912.html
289名無し三等兵:2008/05/15(木) 22:16:58 ID:???
フジミは不死身です。
290名無し三等兵:2008/05/16(金) 01:41:06 ID:???
>>280
三笠
291名無し三等兵:2008/05/16(金) 20:33:56 ID:???
>>290
最中w
292名無し三等兵:2008/05/17(土) 00:27:48 ID:???
>>280
 テキサス
293名無し三等兵:2008/05/19(月) 22:29:21 ID:???
>>280
ミシシッピ

ああ、マジレスしてしまった
294戦艦 三笠:2008/05/21(水) 20:32:28 ID:oQrMmC6J
【三笠保存会】ご支援よろしく!
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/index.html
295名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:44:48 ID:???
ageた上にマルチするような輩の支援なんかしたくNEEEEEEEEEEEEEEEEE[
296名無し三等兵:2008/06/03(火) 13:46:29 ID:???
いまさらながらフジミ1/350航空戦艦キット化祝いage
297名無し三等兵:2008/06/04(水) 14:31:37 ID:???
マジネタ振ってもいい?

扶桑はあ号作戦計画(軍隊区分)において、
長門と共に乙部隊に編入される予定だったみたいだが、
第一次渾作戦中止の後は、ダバオで待機したままなんだよね。
タイミング的には、マリアナ沖海戦参加は可能だと思うんだけど。
この辺の経緯を知りたいんだが、
叢書「マリアナ沖海戦」には特に言及されていない・・・
298名無し三等兵:2008/06/05(木) 18:44:40 ID:???
>>297
誰もカキコしないようなので少しだけ。
扶桑は渾作戦間接援護隊旗艦として出撃するも6月15日ダバオへ入港したとのこと。
6月13日のあ号作戦発令を受けての役割の振り分けの中でこうなったようです。
状況から推測すると(1)渾作戦で重油を消耗したため。(2)後詰め=予備兵力の確保。
ぐらいが理由として考えられますが残念ながら浅学のため手がかりはつかめませんでした。
299名無し三等兵:2008/06/05(木) 21:49:42 ID:???
>>297
野分の本にダバオへ扶桑を迎えに行った話があったのを
>>298読んで思い出したんだが、護衛なしで出航するには
潜水艦が怖かったんではないかと思われる。
300名無し三等兵:2008/06/07(土) 03:00:40 ID:vFIJemyv
扶桑山城を活躍させやがれ
301名無し三等兵:2008/06/07(土) 09:51:49 ID:nMfdvwep
>>268
伊勢日向の場合、全部避けた上主砲で返り討ちにしたとか・・・
完作戦時の豆知識な。
>>300
旧式艦と言うのは、伊勢や金剛が活躍してるからさしおいても、
乗員の質が古参の伊勢や金剛はもとより、下手すれば新造艦の大和にも劣ってるようじゃどうしようもない。
漸減作戦なら大和の護衛で出撃というので活躍出来そうだけどね。
山本の所為で航空主義になった故、扶桑級はアフガン侵攻に使われたT−72の如くと・・・
302名無し三等兵:2008/06/07(土) 14:37:54 ID:???
>>301
できればsageられたし。
潜水艦沈めてないと思う。
303名無し三等兵:2008/06/07(土) 22:24:30 ID:???
 このクラス4隻は造るの急ぎ過ぎたんじゃないかなぁ。
ただ『世界最強最大の戦艦』というタイトルが欲しかっただけというか・・・
(外見は好き。)

 速力25knは遅いといわれるほどでもないと思うけど、この4隻は運動性が悪く、
特に伊勢日向は12戦艦中最低で針路の保持が困難、とまで書かれてるので使い辛かったんじゃ無いですかね。
304名無し三等兵:2008/06/08(日) 20:17:36 ID:???
>>303
建造時の状況を顧みるに、実際に弩級への切り替えが
遅れていただけで、虚名のためということはないと思う。

おとなりさんがせっせと弩級に乗り換えて海に浮かべてる中、
自分らは古いのと時期的に失敗したのを浮かべてる状況で
海軍が焦らないで居られる組織であれば、戦争にならんかっただろうさw

舵がダメだったってのは良く聞くけどなんでなんだろうねぇw
305名無し三等兵:2008/06/08(日) 21:35:55 ID:???
それだと何故にエンガノで生き残れたんだろうか?

正直操艦が上手くても運動性能低くて進路保持が困難なら
直撃弾ゼロと言うのはありえないと思うんだがどうなんだろ。
306名無し三等兵:2008/06/08(日) 22:17:24 ID:???
投下点予測が不可能なほどふ〜らふらと蛇行してたとか。
307名無し三等兵:2008/06/08(日) 23:38:54 ID:???
高角砲、機銃、噴進砲いぱ〜いで、追い払う&照準狂わせることはできた。
それと第一攻撃目標が空母だったからってのがあるんではないかな?
308名無し三等兵:2008/06/08(日) 23:41:36 ID:???
たぶんそれだ。
直進性能が低いということはよく曲がることの裏返し。
バルジで太らしたのが怪我の功名になったんだ。
309名無し三等兵:2008/06/08(日) 23:53:26 ID:???
>>305
困難だけどそれをやってありえたってことでしょう。
普通にその辺りも計算に入れて避けただけだと思う。
古い艦だから何時舵が利き始めるとかそういう蓄積は豊富だろうし。
310名無し三等兵:2008/06/09(月) 00:05:48 ID:???
艦隊のなかの一艦として陣形行動とるときと、
対空戦闘で、自由に回避行動取るときとは、
自ずから運動性の定義が違うんじゃないか。
前者では、ほかの艦との足並みを乱さないことが重要。
後者では、どんな運動をしようが、とにかくあたらないことが重要。
311名無し三等兵:2008/06/10(火) 01:11:01 ID:???
魚雷でも一本命中して20ノット以下に速力が落ちれば
いかに対空砲火が熾烈でもタコ殴り確定だったと思う。
312名無し三等兵:2008/06/10(火) 21:31:30 ID:???
>>305
 当初は空母が攻撃目標になっていてスルーされていたからというのもある。
 伊勢・日向が主攻撃目標になったのは最終段階で、米攻撃隊も一度帰還した機に再装備して送り出した攻撃機が多かったようだから疲労などもあるかもしれない。
313名無し三等兵:2008/06/10(火) 23:05:21 ID:???
伊勢の戦闘詳報(アジ歴で読める)を見ると、これで当たらなかったのはほんと奇蹟的だな。
314名無し三等兵:2008/06/11(水) 00:01:56 ID:???
>>313
 当日の米攻撃隊は延べ527機で、内201機は戦闘機でした。
 第一次攻撃隊は180機
 第二次攻撃隊は手元資料では不明。
 第三次攻撃隊は200機以上。内150機は再出撃。
 第四次攻撃隊は不明。27機以上。
 第五次攻撃隊は不明。
 第六次攻撃隊は36機。

 伊勢等が攻撃目標になったのは第五次と第六次。1発も被弾しなかったのは凄いが、直接攻撃してきた機数はそんなに多いわけではない。
315297:2008/06/11(水) 00:26:55 ID:???
遅レスですみません。
>>298
あれ、第一次渾作戦の一時中止(第一次輸送)で、
扶桑がダバオに戻ったのは6/5じゃなかったでしたっけ?
手元の資料だと扶桑は、
6/2 ダバオ出撃
6/3 渾作戦一時中止、原隊復帰命令
6/5 ダバオ着、以後待機
7/1 ダバオ発
みたいですが・・・
(叢書付録の主要艦船行動表を控えておくんだったorz)

上記の通りなら、第一補給部隊が
5/24 ダバオ進出
6/14 ダバオ出撃
(日榮丸、國洋丸、清洋丸、響、秋霜、濱風、時雨、白露)
6/15 第二次渾作戦派遣部隊と合同
6/16 同部隊に補給しつつ機動部隊と合同
6/17 機動部隊への補給終了、分離

なので、扶桑が第一補給部隊と行動を共にすれば、
燃料、護衛艦の問題はなく、決戦部隊に合同できそうなんですけどね・・・

>>299
たしかにマリアナ沖海戦後、
扶桑護衛(当初は油槽船護衛)に第四駆逐隊(野分、山雲、満潮)が、
中城湾からダバオへ回航してますね。
この間ダバオには、駆逐艦以上は扶桑だけのようです。
316名無し三等兵:2008/06/12(木) 01:32:47 ID:???
>>314
伊勢戦闘詳報では
第一次対空戦闘 0820-0908 敵機200機来襲(うち伊勢へ14機)、魚雷2回避、至近弾1
第二次対空戦闘 1000-1209 敵機50機来襲(うち伊勢へ10機)、魚雷1回避、至近弾8
第三次対空戦闘 1310-1510 敵機50機来襲(うち伊勢へ23機)、魚雷4回避、至近弾4
第四次対空戦闘 1707-1811 敵機85機来襲(うち伊勢へ85機)、魚雷11回避、至近弾36


317名無し三等兵:2008/06/12(木) 01:43:32 ID:???
ついでに伊勢の戦果

敵機撃墜機数(カッコ内は不確実)
       主砲   高角砲    機銃   噴進砲  集中砲火 合計
第一次  4(1) 1        0 5(1)
第二次  3(1) 0        2(1) 5(2)
第三次  1 2(1) 7(1) 2 12(2)
第四次 4(1) 2 11(1) 5(5) 22(7)
合計 12(3) 5(1) 20(3) 2 5(5) 44(12)
318名無し三等兵:2008/06/12(木) 01:45:41 ID:???
ずれた・・・
319名無し三等兵:2008/06/12(木) 10:22:14 ID:???
>>316
第四次が全部伊勢目標って言うのも恐ろしい、
と思いきや、第一次でも空襲を仕掛ける航空機があったのに注目、
つまり、空母をほおって置いても、伊勢を仕留めたいだけの考えがあり、
その原因として挙げられるのはやっぱり対空砲火が何にも増して邪魔だったからかな。
待ち伏せ射撃で相当命中したらしいし
320名無し三等兵:2008/06/12(木) 12:53:59 ID:???
>>319
 実際には米軍は初期の攻撃の大半を空母に集中しています。
 この日米の記録の差には、攻撃隊の波数のカウントが両軍で異なる点が挙げられるでしょう。
 日本側では4波が来襲したと考えていますが、米側では6波です。日本側のカウントは米側の複数の波を混同している部分があります。
 恐らく時間差が少ない攻撃隊を同一と感じたのでしょう。
 
 もうひとつは、攻撃隊全体の約4割200機強も含まれた戦闘機の対空砲制圧攻撃を受けていた可能性です。
 艦爆、艦攻は1〜4波攻撃で空母に主力を集中していますが、日本側CAPを早々に始末した戦闘機は米軍の常套手段として随伴艦艇の対空砲制圧を行っていた可能性は高いと思われます。
 日本側はそれもカウントするでしょうから、伊勢としては初期から攻撃されたと認識しても不思議は無いことになります。
 エンガノでの米軍機の損失はCAPによるものも含めて10数機とのことなので伊勢の対空砲も撃墜より攻撃妨害に活躍したと言えるでしょう。
321名無し三等兵:2008/06/12(木) 18:43:38 ID:???
>>320先生、
私は中高一貫教育の私立軍事第一学園(現・国際ミリタリー学園)の出身 ですが
「水上特攻大和部隊の洋上撃墜機は、全て主砲第一射撃の三式弾による」
と教わり、長期に渡って信じておりました
しかしそれは間違いではありましたが、10機多少はこれで空中分解したと考えて良いのでしょうか
また戦艦対航空機の戦いにおいて、多少の誤差はあっても第一斉射三式弾が
最も撃墜に有効であると説を確立しえるものでしょうか
322名無し三等兵:2008/06/12(木) 18:56:22 ID:???
>>320
第一次戦闘で伊勢に接近してきた14機の内訳は、戦闘体勢図によれば、
fb×6、fc×3、f?(判読できず)×5。第二次はすべてfb。
このうち艦戦は、小型爆弾と機銃掃射で、対空砲を制圧に来たとみるべきか。
しかし、第一次戦闘は機銃の戦果がゼロなので、やはりこのときは近接されてはいないと考えるべきだろう。
主砲・高角砲・機銃の集中砲火による戦果は、第四次戦闘に集中しており、
この戦闘はかなりの乱戦であったことを思わせる。

しかし、被害状況報告を見ると、結局敵の攻撃によって破壊された対空兵装はほとんどないのが面白い。
機銃3基のみ(二十番機銃、第二砲塔塔上機銃、二十二番機銃右銃)
戦死7名、負傷71名(准士官以上はゼロ)。

あと噴進砲は第三次戦闘以外は戦果がなく、やはり敵機の進路を妨害する以上の
任務を果たしていない。むしろ、全戦闘において主砲が撃墜を記録していて、
三式弾によりかなり有効な射撃をおこなえていることがわかる。
伊勢は合計撃墜44機を主張しているが、これは>>320の言うとおり米側の実際の被害とは
大きく食い違っているので、どこまで言えているかはわからないけど。
323名無し三等兵:2008/06/12(木) 20:44:52 ID:???
>>322
 戦場心理として付近の他艦へ向かう航空機も自艦を狙ってきたように感じていたのかもしれない。
324名無し三等兵:2008/06/13(金) 00:02:29 ID:???
>>315
それならそれでなんだってあんな所に一隻で
放りだしたのかも気になるなぁ。
駆逐艦の頭数が少ないのも潜水艦がヤバいってのも
認識はあったと思うんだが。
325名無し三等兵:2008/06/13(金) 10:59:40 ID:???
>>323
その可能性はあまりないと考えていいだろう。
このときの伊勢が属した第五群の陣形は、W輪形陣とよばれるもので、
空母2隻が並列し、その中間の真後ろに伊勢がいる。
伊勢から空母2隻までの距離は直線で2.5キロ。一番近い若月(瑞鶴の右後方を直衛)とも
1.5キロは離れている。
これだけ離れていれば、どの敵機が自艦に向かって来るのかは明確にわかるはずだ。
それから、伊勢砲術長の手記によれば、このときの伊勢の対空戦闘時の
弾幕構成は、主砲が1万5千メートル、高角砲が8千メートルだ。これに合わせて信管の秒時を切ってある。
これでは、空母をはじめ僚艦のちかくにいる敵機は距離がありすぎて射撃できないことになる。
伊勢は、自艦に向かってきた敵機だけを射撃していたと思われる。
326名無し三等兵:2008/06/14(土) 00:37:26 ID:???
以前、ある人と話していて、その人の片耳がとても悪いことに気がついて理由を
聞いたことがあった。

戦争で傷めたのだというので、戦傷かと聞いたら、伊勢の高角砲分隊にいて、
エンガノ沖の対空戦闘が終わってみたら聞こえなくなっていたという話だった。
自分の配属の高角砲の爆風と発射音で傷めたとのことで、「空母の傍にフネを
グーッと寄せてガンガン撃ち上げる」んだけど、敵機はそこにまた突っ込んで
来る、空母に当ててくるんだ、ホント悲しかったねと、しかし一方米軍機の
度胸と腕も評価しておいでのようであった。

自艦の回避運動もあるから、あんまり寄れないでしょうと聞くと、いやいや、
近いときは200メーターまで寄ったよと。
相手(瑞鳳だったと思う)の足がほとんど止まってしまってからのことなのかな。

その時の、傾いて沈んでゆく空母のお話を思い出すと、今も胸が痛む。
327名無し三等兵:2008/06/14(土) 01:03:01 ID:???
おー!これは貴重な証言。
瑞鶴には多摩、初月、若月がついていたのに対し、瑞鳳の直衛艦は桑と秋月だけで、
秋月は第一次戦闘の終わりに沈没してしまうので、伊勢があえて近接して援護したのは瑞鳳でしょう。
328名無し三等兵:2008/06/14(土) 01:29:14 ID:8E76wXiA
戦争体験者が少なくなっていく中、大変に重要な情報です。
本当にありがとうございました。

少し前に書かれていた繰艦性の問題だけど、荒れた海を走る外洋フェリーに
乗った経験がある人なら解ると思うけど、船の動揺が激しい場合、
舵が効くタイミングが非常に限られてしまう。
扶桑系は見た目でも重心が高そうだし、全力で主砲を打ちながら
狭い湾内を縫って走るのは無理がありすぎた木がする。
それと、戦艦大和ばかりが評価されている現状も悲しいよな・・。
329名無し三等兵:2008/06/14(土) 01:51:03 ID:???
 >>325
その陣形でも空母に向かう敵機の一部は伊勢付近を通過する経路もとるのでは?
爆撃は出来るだけ後方から接近するほうが命中率が高いし、雷撃でさえ斜め後方が比較的有利だし。
330名無し三等兵:2008/06/14(土) 02:14:14 ID:???
ハルゼーの憎悪が伊勢、日向に向かったのがわかる。
恐るべき両棲類だ!
331名無し三等兵:2008/06/14(土) 03:14:07 ID:???
>>329
このとき、機動部隊は針路零度で北に向かっています。敵機は4回の空襲とも、セオリー通り
太陽を背にして襲来(戦闘詳報による)。つまり空襲は午前から午後にかけてなので、
南東から南西にかけての方角から、ということです。第五第六の両群とも、後方に火力の強力な
戦艦を配置してあるのは、このためです。したがって、接敵コースは戦艦の近くを通るのはたしかです。
敵機は散開する前の密集編隊で近づいてくるので、戦艦主砲の三式弾射撃が功を奏する場面です。

しかし、さらに近づいて襲撃行動に移ると、つねに艦尾から襲われるということはありえません。
米機は日本側の対空砲火を分散させるために、四方から同時に殺到するし、
艦は回避運動をおこなうので、始終針路が変わっています。戦闘詳報の記載もそうなっています。

それから、雷撃の場合は目標艦の真横ないし斜め前方からの方が命中率が高いとされています。
真横より後方から魚雷を撃つのは射点後落といいます。この場合雷撃機は襲撃をやりなおすこともあります。
332名無し三等兵:2008/06/14(土) 04:22:04 ID:???
エンガノ沖海戦は航空攻撃では空母以外の損害はあまり無い。
多摩は潜水艦の雷撃だし、
初月は海戦。
秋月は潜水艦の雷撃もしくは味方高角砲弾の誤射。
333名無し三等兵:2008/06/14(土) 05:21:45 ID:???
>>332
まあ、シブヤン海の海空戦でも、
撃沈されたのは武蔵1隻だけどね。

サマール沖では、航空攻撃で重巡3隻が沈められたが。
334名無し三等兵:2008/06/14(土) 08:27:40 ID:???
訓練では斜め前方でいいけど実戦だと回避しやすい方位なんじゃないかな
335名無し三等兵:2008/06/14(土) 11:26:10 ID:???
「雷撃は敵艦に対して発射角九十度(真横)で実施するのが理想である。六十度以下や百
二十度以上になると命中率は低下する。」そうです。詳しくは蒼空さんのサイトを見てください。

ttp://www.warbirds.jp/senri/05hiyakuri/hiyakuri1-1.html
336名無し三等兵:2008/06/14(土) 14:49:39 ID:???
詳しくはって軍ヲタなら誰でも知ってる常識だろ…
337名無し三等兵:2008/06/14(土) 22:25:11 ID:???
>>335
失礼。常識すらわかってない人かと思ったので念を入れただけです。
338名無し三等兵:2008/06/15(日) 01:32:15 ID:???
ちっと失礼だぞおまい
339名無し三等兵:2008/06/15(日) 07:46:27 ID:???
>>337
雷撃を受けた艦は回避行動をとるという常識はわかってるよね?
340名無し三等兵:2008/06/15(日) 08:48:56 ID:???
常識を語る非常識人>>335がいると聞いて飛んできました。
341名無し三等兵:2008/06/15(日) 13:49:32 ID:???
じい様本人?
342名無し三等兵:2008/06/23(月) 16:00:09 ID:IF/o4FzG
343名無し三等兵:2008/06/24(火) 06:54:00 ID:???
>>342
なぜにエンコリで日本の戦艦が?
344名無し三等兵:2008/06/24(火) 11:11:52 ID:???
>>342
載せるなら、もっと良い写真があっただろに。  >アングル・年式

あと高速戦艦4兄弟も載せてないし。
345名無し三等兵:2008/06/26(木) 20:18:43 ID:???
大時化でローリングしてるときに扶桑のトップとかに居たくないな。
346名無し三等兵:2008/06/27(金) 12:46:33 ID:???
>>345
でも、通信科に配属されると強風で無線のアンテナ線が切れたら
大時化のなかマストに登らされてアンテナ線張りやらされるんだぜw
347名無し三等兵:2008/06/27(金) 13:46:01 ID:???
マストの先とか射撃指揮所とか、マジで振幅20メートルくらい行くんじゃないか?
体は完全に海の上・・・
348名無し三等兵:2008/06/27(金) 19:49:06 ID:???
却って落ちても安(違
349名無し三等兵:2008/06/28(土) 11:31:52 ID:???
>>334
実戦でも回避しにくい。さらに発射法が研究された結果、
米軍は艦首から三つの未来位置に射撃する方法を編み出した。
航空雷撃にも潜水艦から駆逐艦への反撃にも多用されている。

>>335のやり方は、敵対空砲火が一番強烈な方向からの攻撃ともなり、
双発機だと貨物船相手でも失敗するやり方。
で、米は機銃、ロケット弾、急降下爆撃で対空火器を沈黙させ、
戦闘機が最後までエスコートすることで成功させている。
「日本の戦闘機は薄情な奴らだ」
350名無し三等兵:2008/06/29(日) 02:27:51 ID:???
>>349
 魚雷の回避は艦首を向けることが理想的だから斜め前方からの雷跡は発見さえ出来れば比較的回避しやすいというか舵の利きが対応しやすい方位。
 反対に斜め後方からの雷撃は距離のある水上艦艇によるものは後落した射点になりかねないが、航空機による近距離発射の場合は艦首を向ける理想方法による回避は現実的ではない。
 この当たり、水上艦による雷撃と航空機による雷撃の違い。
 次善の策として艦尾を向けるよう転舵することが多くなるのだが、推進器や舵に被害が及ぶ可能性をやや上昇させてしまう点は見逃せない。それでも回避しなければ当たってしまうのだからやらないわけにもいかない。
351名無し三等兵:2008/06/29(日) 11:37:41 ID:???
たしかレイテ海戦の時だったかな?
大和の両脇を米軍の航空魚雷が並走した、ってのは。
352名無し三等兵:2008/06/29(日) 16:58:40 ID:???
>>351
自分の航跡の中にもう一発いるかも?ってことで減速してやり過ごすこともできず、戦列に戻る時間も合わせると30分から小一時間無駄にしてしまった。
しかも旗艦だったのでその間、戦闘指揮もほったらかし。大損害だ。
353名無し三等兵:2008/06/30(月) 22:49:43 ID:???
>>326
救助したという話を聞いたことがあるし、やったとしたらその艦でしょうな。
かすり傷で十機以上撃破の上、救助活動まで行うとは・・・
つくづく恐ろしい娘だ。
>>350
伊勢姉妹は高射砲やら主砲を海面撃ちして、雷撃機を止めたりもしたようだ。
目くらましの上攻撃も両立させるその手腕は見事かと
354名無し三等兵:2008/06/30(月) 22:50:07 ID:???
>>351
航空魚雷じゃねぇ!朝は遁走方向が追い風で雷撃機は発艦できていない。
355名無し三等兵:2008/07/02(水) 02:08:14 ID:X0zQRziS
ウエーキ島攻略作戦に扶桑一隻加われば、如月と疾風は沈まなかったはず。
艦砲射撃する扶桑をみたい。
356名無し三等兵:2008/07/02(水) 06:43:58 ID:???
>>353
旧式艦と舐めてたら攻撃は当たらないわ被害は甚大だわで頭を抱える敵将ハルゼー。
そら「ジャップの戦艦は化け物か!?」と喚きたくもなるわなw

つーか再来襲の合間とはいえ、戦闘継続中に救助活動までする戦艦って一体……
357名無し三等兵:2008/07/02(水) 07:24:39 ID:???
>>356
 被害はCAPや他艦の対空砲も合わせて十数機だから被害は大したこと内ないのではないかな。
 攻撃をよく回避したのは確かだけど、本格攻撃を受けたのが空母全滅後でずっと攻撃されていたわけじゃない点は考慮してもいいかもね。
358名無し三等兵:2008/07/02(水) 08:50:15 ID:???
伊勢日向、それに軽巡大淀は特徴ある艦型だから、
米軍に目をつけられてたらしいね
よく呉まで帰って来れたと思う
359名無し三等兵:2008/07/02(水) 10:23:01 ID:???
ま、駆逐艦一隻沈めるのに艦隊総動員して追いかけっこしたハルゼーからすりゃ、圧倒的有利な状況で
まったく攻撃が当たらないとあっちゃ面目丸潰れっつーか……ねぇ?w
撃墜されたのは10数機でも被害受けた機体もそれなりにあったろうし……

ま、何よりハルゼーのあの性格考えると何があっても戦艦を沈めたかったろうしね
駆逐艦追っかけてた時も部下が駆逐艦だからとたしなめたら
「バカモン!あれはジャップの重巡っ!!」と怒鳴り散らしたくらいだしwww

360名無し三等兵:2008/07/02(水) 10:27:29 ID:???
大淀計画案(艦後半が飛行甲板になってるやつ)&伊勢型x2という変態艦隊も見たかった
361名無し三等兵:2008/07/02(水) 21:56:04 ID:???
>>359
 伊勢、日向がまともに攻撃を受けたのは空母全滅後の最終段階で、機数もそれまでより少なくなっていましたし、一度帰還して後の再出動機が多くを占めていました。
 全て回避したのは凄いと思いますが、最初から狙われていたらこうはいかなかったでしょう。
362名無し三等兵:2008/07/03(木) 07:28:53 ID:???
>>359
 伊勢日向の戦果はまあ数機じゃないかな
363名無し三等兵:2008/07/03(木) 15:37:55 ID:???
改装以降の伊勢は金剛型を除けば相当活躍してる戦艦なのね。

戦艦としてでは無いけど。
364名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:15:12 ID:???
当たり前だろ世界最強の輸送戦艦なんだから
365名無し三等兵:2008/07/04(金) 09:16:15 ID:???
改装以降はある意味、万能戦艦と言って言えなくもない。
366名無し三等兵:2008/07/04(金) 09:42:17 ID:???
何でもできるというよりは何でもこなす便利戦艦だな
367名無し三等兵:2008/07/04(金) 18:02:03 ID:???
扶桑も航空戦艦になっていたなら最強だっただろうな
あの艦橋で航空戦艦になってる所を想像するとわくわくするどころの話じゃない
368名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:49:31 ID:???
やめて艦橋が余計に曲がっちゃう!!
369名無し三等兵:2008/07/05(土) 09:03:57 ID:???
艦橋が切り倒されて、そこまで飛行甲板に覆われてる姿が目に浮かぶ。
370名無し三等兵:2008/07/06(日) 01:19:15 ID:???
なぜか改装直後のフューリアスみたいのしか思い浮かばなかった
371名無し三等兵:2008/07/06(日) 06:53:29 ID:???
艦橋の各階層がそれぞれ飛行甲板になってだな

もう三段空母どころの騒ぎじゃなくなって
372名無し三等兵:2008/07/06(日) 09:40:03 ID:???
扶桑の艦橋どうにかしようと誰も思わなかったのが不思議。
373名無し三等兵:2008/07/06(日) 10:30:38 ID:???
>372
そうだよな。もっと高く、もっと太くすべきだよな。
そのうえで3,4番砲塔除けてあと2つは載せたい。
374名無し三等兵:2008/07/06(日) 13:42:12 ID:???
後部艦橋も前楼のように成長させれば前後対称艦型になるぞ。
潜水艦の目を欺くのに最適
375名無し三等兵:2008/07/06(日) 19:06:21 ID:???
>>373
戦闘指揮艦として有能になるんじゃね?
376名無し三等兵:2008/07/07(月) 01:14:06 ID:???
>>374
前後楼を上部で結合すれば
強度もアップし、そこに航空機も吊下できる
377名無し三等兵:2008/07/07(月) 11:19:40 ID:???
>>372
最大限の努力の結果です。
大和の艦橋のテストとなった比叡と同時期の改装だったので
3番砲塔廃止とか重量に余裕が出る改装に踏み切ってたら
装甲艦橋になる可能性はあったかも。
378名無し三等兵:2008/07/08(火) 23:46:00 ID:NNxxUFSZ
山城、扶桑を活躍させる場をあたえるにはどうすればいいのか
POWと砲戦で沈没とか。
379名無し三等兵:2008/07/09(水) 00:08:17 ID:???
鳳翔、天龍あたりと組んでインド洋通商破壊
380名無し三等兵:2008/07/09(水) 00:17:29 ID:???
>>378
何ら覇権意識を持たず、WW1で英国に徹底的に荷担し、
金剛級他何隻か沈めた上、陸奥廃艦にしてでも日英同盟を貫徹する。
381名無し三等兵:2008/07/09(水) 00:30:42 ID:c2Awb3Ou
uボートと交換。2対10の。
そして、R級との旧旧対決に勝利するも、KG級にやられるとか。
382名無し三等兵:2008/07/09(水) 00:49:05 ID:???
>>381
日独海軍双方の考えと合致してない上、
独も投機的な大買物は望まないと思われ。

そこまで英艦と殴り合いたいのなら
まだ日本海軍所属のが芽はあるのじゃなかろうか。
383名無し三等兵:2008/07/09(水) 02:35:21 ID:???
ドイツのようにソ連に売って石油を買えばいい。
384名無し三等兵:2008/07/09(水) 20:32:49 ID:???
ガングートと扶桑が並ぶと世界の七不思議になりそうです。
385名無し三等兵:2008/07/09(水) 22:14:00 ID:???
政治に翻弄されたドイツ海軍じゃあるまい、
身近な仮想敵その1に売ってもなあ。
386名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:51:46 ID:???
ガングート以外の戦艦は戦利品かレンタル移籍だぞ。
387名無し三等兵:2008/07/14(月) 10:50:30 ID:???
初期型にゃ(スターン・ウォーク)が付いとったけど・・・・   >艦尾


スターン・ウォークっちゃぁ、何のために?  どんな使い方を?
艦長室からのベランダ、高官接待スペース?
388名無し三等兵:2008/07/14(月) 13:15:28 ID:???
>>387
おおむねそれで合ってるよ。
偉い人のためのワンランク上の調度品と思えばよいかと。
389名無し三等兵:2008/07/14(月) 21:53:51 ID:???
>>388
レス感謝。  やっぱそか・・・

案外、魚雷網(サイドとは別に)装備かなとも思っとった。  >スクリュー・舵保護用
390名無し三等兵:2008/07/14(月) 22:00:44 ID:???
長門型新造時の舷内スタンウォークはオサレでよいなぁ。
昔の列車の特等展望車みたいだ
391名無し三等兵:2008/07/17(木) 21:09:00 ID:???
>>390
×昔の列車の特等展望車みたいだ
○昔の特急列車の一等展望車みたいだ
392名無し三等兵:2008/07/17(木) 22:41:45 ID:???
しかしそう考えると、スタンウォークを扶桑の方は撤去しちゃったのに
何で山城は補強してまで残したんだろね。
平賀サンの趣味なんだろか。
393名無し三等兵:2008/07/17(木) 22:44:40 ID:???
鉄っちゃんというのはキモチ悪いなぁ
394名無し三等兵:2008/07/17(木) 23:56:58 ID:???
>>392
山城のが旗艦機能充実してたからじゃね?
395名無し三等兵:2008/07/18(金) 17:09:00 ID:???
>>355
開戦時の日米主力艦は艦隊決戦に特化していて、
共に主砲用の榴弾を積んでいないけどね。
鉄鋼弾だけで攻略支援を行った場合、
敵海岸砲や防備施設を制圧するにはかなりの手間かと。

>>379
という訳で通商破壊任務でも、
敵商船に鉄鋼弾を用いるのは効率が悪すぎる。

結局、海軍ドクトリンの見直しまで遡ることになるかと。
(副砲には榴弾が配備されていたっけ?)
396名無し三等兵:2008/07/22(火) 05:25:58 ID:???
>>387
ちなみに、艦尾に艦長室や司令官用の部屋があるのは、帆走軍艦時代からの名残り。
それが1920年代まで惰性で続いてた。

やがて、軍艦の大型化と高馬力化で、艦尾の艦長室や司令部施設はスクリュー
や舵機の騒音と振動に悩まされ、そして艦橋から遠いなど、だんだん不便に
なってきて、WW2期の戦艦では艦中央部に移る事となった。
397名無し三等兵:2008/07/23(水) 09:35:03 ID:???
そして未来、マゾーンの侵略にたった一艦で立ち向かう宇宙戦艦の最後部には巨大な艦長室があったのであった。
398名無し三等兵:2008/07/23(水) 17:44:45 ID:???
>>397
たしか艦首には、大きな刃物が付いているんだっけ?

そしてマストには、風も無いのにはためく海賊旗が・・・
399名無し三等兵:2008/07/26(土) 00:20:21 ID:???
「ニコライ1世」はリアル・アルカディア号だぞ。
日本海軍がこの艦のみやびな心を理解しなかったのは惜しい。
400名無し三等兵:2008/07/26(土) 21:38:05 ID:???
日露戦争時のニコライ1世?
たしかに主砲塔が前にしかなくて後ろに余裕ありそうだけど。
ググッても画像ないね。
401名無し三等兵:2008/08/08(金) 02:29:02 ID:???
>>399
もう少しフレンドリーに「ニコちゃん」と呼んであげなよ
402名無し三等兵:2008/08/08(金) 15:17:11 ID:???
大魔王ってニコライだったのか!
403名無し三等兵:2008/08/09(土) 01:56:03 ID:???
404名無し三等兵:2008/08/09(土) 09:18:33 ID:???
>>403
この後部船室がどうなっていたのかだよね。
405名無し三等兵:2008/08/12(火) 23:08:27 ID:???
この板すら初めてきたんですがスレよごしさせていただきます。

うちの祖父は若かりし頃戦艦伊勢にのっていたそうです、
私はそのときの話を聞くのが大好きでした。

うちのおじじは積み込んである飛行機のエレベーター(?)の所の係だったそいです。
大砲の弾を運ぶ係もやったそうです

そんな話をするおじじが私は大好きで中学の時は伊勢のプラモデルをプレゼントしました(15〜20センチくらいのもの)
それはいまでも大切にしまってあるそうです

戦艦大和を見送ったことや、自分のわずか先に爆弾が落ち仲間がしんだ話、ひとつ上の層(?)に爆弾が落ちた話
エレベーターの仕組み、飛行機の収納のされかた
ヘッタクソなプラモ片手に色々な話をきらきらとした表情で語っていました。

偶然、このスレをみつけ思わず書きこみたくなりました
406名無し三等兵:2008/08/13(水) 00:03:39 ID:???
>>405
カキコ乙。
高齢の方は自分の話を聞いてくれるのが一番喜ばれます。
孫として一番の孝行かと。
407名無し三等兵:2008/08/13(水) 23:56:03 ID:???
>>405
出来れば細かい話を聞いておいて、うpしてくれたら、
このスレ的には有難いw
408名無し三等兵:2008/08/15(金) 16:40:27 ID:???
>>405
是非いろんなこと、本人が嫌がらない程度に聞いてきておくれよ。
楽しみだ。
409名無し三等兵:2008/08/15(金) 16:48:28 ID:???
>>408
微妙に過去形になってるのに気付け
410名無し三等兵:2008/08/17(日) 19:39:42 ID:Ph5/TYoE
浮上
411名無し三等兵:2008/08/17(日) 21:30:04 ID:???
>>405
呉空襲で大破着底するまで戦艦伊勢のクルーだったのかな?

その辺のこと、次回訊いといて。  レイテ海戦の時の囮艦隊の時の話も。
412名無し三等兵:2008/08/17(日) 22:39:13 ID:???
>私はそのときの話を聞くのが大好きでした。
                        ~~~~~~
413名無し三等兵:2008/08/20(水) 00:20:40 ID:???
 母の一家が戦後飢えずにすんだのは、お父ちゃん(漏れの祖父)がせっせと伊勢や日向を解体して
稼いでくれていたからだ。
 伊勢、日向、利根、青葉、……みんなありがとう。
414名無し三等兵:2008/08/20(水) 09:17:52 ID:???
その辺のフネは戦後しばらく不法占拠されて結構たくさんの住民がいたんだっけ。
415名無し三等兵:2008/08/20(水) 12:41:30 ID:???
不法つーか、空襲で家を焼かれたんだから仕方なかろう。
着底した伊勢に人が住み着いて洗濯物がひるがえってる動画があるね。
416名無し三等兵:2008/08/20(水) 22:39:42 ID:???
いいなぁ、俺も伊勢の格納庫に住んでみたかった(´・ω・`)
417名無し三等兵:2008/08/21(木) 21:12:15 ID:???
>>419
600人は住めそうだよな
418名無し三等兵:2008/08/22(金) 11:20:48 ID:zu/10txh
アメリカも馬鹿だな、燃料不足で動けない戦艦を日本が降伏する
直前になってから徹底的に破壊するより放置しておいて、戦後
復員輸送に有効利用したほうがよかったのに

まぁ所詮は結果論だが
419名無し三等兵:2008/08/22(金) 13:24:17 ID:???
>復員輸送に有効利用
腐るほど船がありますがw
420419:2008/08/22(金) 13:28:37 ID:???

アメリカの事ね。
足りなかったら輸送船を貸せば良いだけだし
降伏していない以上、敵艦は破壊するのが当たり前。
421名無し三等兵:2008/08/22(金) 13:32:46 ID:zu/10txh
俺が復員兵だったらリバティー型やLSTより日本の戦艦に乗って
帰国したいと思うw
422名無し三等兵:2008/08/22(金) 13:41:42 ID:???
旧式の日本戦艦の居住性は劣悪だぞ
423名無し三等兵:2008/08/22(金) 14:01:46 ID:zu/10txh
>>422
伊勢日向なら航空機格納庫を居住区に改造出来るぞ。

もっとも収容人数はたががしれていると思うが。
424名無し三等兵:2008/08/22(金) 21:20:18 ID:???
伊勢・日向は特に居住性の悪さでクルーから忌み嫌われてた艦のはず。

航空戦艦リメイク後なら尚更。
425名無し三等兵:2008/08/22(金) 21:29:57 ID:???
戦前にさっさとドイツにでも叩きうっとけばよかったんだよ
426名無し三等兵:2008/08/22(金) 23:46:38 ID:???
そいや航空戦艦改造後は、副砲が無くなっちゃったからそこに居住する訳にも行かなかったのか

高角砲員は何処に住んだんだろ・・・・
427名無し三等兵:2008/08/23(土) 00:26:03 ID:???
俺のじーさんは戦前に伊勢乗ってたんだけど。
居住区からの配置が遠いのとラッタルが足りないから、夜間の「総員起こし、戦闘配置につけ」の
号令がかかると水兵は1列のラッタルを二人で並んで登るほどの大混雑だったそうだ。
428名無し三等兵:2008/08/23(土) 00:46:27 ID:???
おおー、そういうリアルな話をもっと聞きたいな
429名無し三等兵:2008/08/23(土) 00:59:00 ID:???
主砲担当とか鉄砲屋の配置が遅れたら悲劇だな・・・
430427:2008/08/23(土) 01:14:21 ID:???
「砲が多いと強いけど中はわやくちゃ(滅茶苦茶)」

ちなみにじーさんは副砲員で罰直の定番は砲弾抱え。

配置が遅れると総員罰直で上の人の査定にかかわるから、古兵には事前に情報が漏れていたとか。
これはじーさんのフカしだったかも知らないが。
431名無し三等兵:2008/08/23(土) 01:35:55 ID:???
そうか、居住区が狭いだけじゃなくて人の移動の動線がぐちゃぐちゃなのか
432名無し三等兵:2008/08/23(土) 02:57:32 ID:???
>>422
武装解除された状態なら、通風のきいた火薬庫や弾庫のスペースも居住区に
できたりして。
433名無し三等兵:2008/08/23(土) 04:35:42 ID:???
機関停止で空調とかまわせないだろうからどの道えらいことになっちゃうんじゃないか?
434名無し三等兵:2008/08/23(土) 05:29:36 ID:???
居住性の悪さでは5500t軽巡だろ。
ボイラー室の真上が居住区。南方では地獄だったとか。
435名無し三等兵:2008/08/23(土) 05:39:51 ID:???
北方なら快適?
にはならないんだろうなあ、どうせw
436名無し三等兵:2008/08/23(土) 05:42:24 ID:???
多摩と球磨は北方警備が長かったから、床暖房きいていて良かったのかもw

437名無し三等兵:2008/08/24(日) 18:33:41 ID:???
改装前の空母加賀も、居住性が悪かったと言う話だ。
居住区の脇に煙突が延々と・・・
438名無し三等兵:2008/08/24(日) 21:19:08 ID:???
夕張も居住性能が素晴らしい悪寒
439名無し三等兵:2008/08/24(日) 23:49:33 ID:???
狭い部屋にむさ苦しい男たちが鮨詰めで生活か…
440名無し三等兵:2008/08/25(月) 00:25:17 ID:RbHq5tuQ
>>439
これでストレスが溜まって古参兵による新兵いじめが横行したわけだな。
441名無し三等兵:2008/08/25(月) 00:47:24 ID:???
しかも日本艦艇は通風や空調の性能が悪い
442名無し三等兵:2008/08/25(月) 00:49:47 ID:???
大和ホテルって居住性の良さから付けられた渾名なんだよな
443名無し三等兵:2008/08/25(月) 01:14:36 ID:???
ひがみにも聞こえてしまうな
444名無し三等兵:2008/08/25(月) 14:01:20 ID:???
そのまま僻みですw
445名無し三等兵:2008/08/25(月) 15:20:16 ID:???
伊勢の副砲が、どっかの鉄工所に残ってるらしいな。
戦後に作業機材として払い下げうけて、用済みになった後も保存していてくれたらしい。
446名無し三等兵:2008/08/25(月) 15:28:41 ID:???
>>445
航空戦艦になった時点で全部降ろしているから、陸上砲台にあった奴だよね。
447名無し三等兵:2008/08/25(月) 23:15:08 ID:7tlcUmbn
>>442
当時ソロモン海域で米海軍と死闘を繰り広げていた駆逐艦や巡洋艦
を尻目にトラック諸島の根拠地から動かない大和を揶揄する意味も
含まれていたらしい。
448名無し三等兵:2008/08/26(火) 12:27:07 ID:???
商品展示会の徹夜設営で、リノリウムの床に雑魚寝。
海防艦乗員の苦闘を追体験できた。
449名無し三等兵:2008/08/26(火) 12:38:37 ID:UjjoBX2w
>>448
乙!
450名無し三等兵:2008/08/26(火) 17:35:11 ID:???
>>448
末期になると、床のリノリウムすら剥がされるわけでして・・・
451名無し三等兵:2008/08/26(火) 21:00:56 ID:???
鉄甲板にキャンバス敷いてゴロ寝。
452名無し三等兵:2008/08/28(木) 07:51:27 ID:???
うちのじい様は、ムシロだったと。
453名無し三等兵:2008/08/28(木) 09:08:49 ID:???
むしろもキャンバスも可燃物だ
剥いで海に捨ててしまえ
454名無し三等兵:2008/09/11(木) 21:23:28 ID:byH8o5Xb
可燃物はいらん
塗装も剥がせ!
455名無し三等兵:2008/09/11(木) 22:58:38 ID:???
それは空母じゃないか?
456名無し三等兵:2008/09/12(金) 00:44:18 ID:NgC33GwA
>>455
それマリアナ沖海戦時の隼鷹じゃなかったか?
運用長がダメージコントロールの鬼と呼ばれた人物だったらしい。
457名無し三等兵:2008/09/12(金) 00:51:59 ID:NgC33GwA
マリアナ沖海戦時には、間に合わなければ搭載機無しでも
いいから伊勢と日向を出撃させて二航戦の直衛に使っていれば
もしかしたら飛鷹の喪失は避けられたかもしれないと思う。
458名無し三等兵:2008/09/12(金) 23:16:38 ID:???
>>457
おぃおぃ、第2線の隼鷹、飛鷹に豪華3戦艦護衛でっか?
459名無し三等兵:2008/09/12(金) 23:41:29 ID:qxRX91r1
>>458
軽空母だけの三航戦には大和と武蔵がついていたぞw

伊勢日向が二航戦に付くなら長門は二航戦からはずして同じ
第一戦隊の大和武蔵と一緒に行動させればよい。

それに隼鷹と飛鷹は常に第一線の空母戦力として活躍していたし、
航空戦艦への改造で主砲の三分の一と副砲を降ろして対空火器
を倍増した伊勢日向はほぼ同じ速力の隼鷹飛鷹、そして龍鳳
の護衛くらいしか有効な使い道はなかったんじゃないかな。
460名無し三等兵:2008/09/13(土) 00:59:43 ID:???
三航戦は三空母が全てばらばらに配置されてて、千代田は武蔵、瑞鳳は大和が護衛してたが、
千歳は敵から最も近い位置にいるのに戦艦一隻もくっついてないと言う悲惨さだったw

余談だけど二航戦の輪形陣は何時見ても面白い、
簡単に言うと輪形陣中央に長門がいて、周りを120°づつ三空母が展開、
その周りを駆逐艦が輪になってます
461名無し三等兵:2008/09/13(土) 01:09:48 ID:NrpH9BKx
>>460
それで長門の主砲の三式弾が隼鷹を目標にしていたアヴェンジャー雷撃機
を撃墜したので隼鷹は助かったんだったな。
462名無し三等兵:2008/09/13(土) 07:17:59 ID:???
マリアナやレイテは駆逐艦が少なすぎて艦隊編成に不都合起こしてるだろうに。
463名無し三等兵:2008/09/13(土) 22:00:03 ID:c+/aA2Gm
>>462
マリアナで大鳳と翔鶴、パラワン水道で愛宕と摩耶を喪った一因は
やはり駆逐艦不足だろうな。
464名無し三等兵:2008/09/13(土) 22:38:18 ID:???
対潜なら駆逐艦より海防艦連れて行った方が多少マシな日本海軍にどうしろと。
465名無し三等兵:2008/09/14(日) 23:10:34 ID:???
油は足りるのか?
466名無し三等兵:2008/09/15(月) 00:29:31 ID:0snQmIVb
>>465
戦争末期には南方の油田地帯の近くに留まれば燃料には不自由しなかったが
内地では訓練もろくに出来ない状態だった。
467名無し三等兵:2008/09/15(月) 07:21:42 ID:judSacTS
駆逐艦がせめて倍はいればなぁ
レイテじゃ
栗田艦隊に30隻
西村+志摩艦隊に22隻
小沢艦隊に20隻
配備できたのに
468名無し三等兵:2008/09/15(月) 21:42:50 ID:???
油さえあれば小沢艦隊に松型をもっと増やせたぞ?
松型は航続力が短いから、南方に居たとしても西村艦隊随伴が関の山だけども
469名無し三等兵:2008/09/15(月) 21:52:56 ID:???
しかし。日向伊勢で100機近く落とせたのではないでしょうか
あの艦長は優秀でしたね
470名無し三等兵:2008/09/16(火) 12:57:57 ID:j+JTuSE+
>>469
確かエンガノ岬沖海戦での米艦載機の損失は二十数機だったはずだが。

しかし伊勢日向の艦長は回避運動の達人だったのは確かですね。
471名無し三等兵:2008/09/23(火) 08:37:52 ID:46Ewfnuh
松田司令官もね
4航戦、完部隊と、末期症状の日本にあって、指揮下の艦艇を一隻も失わなかった何気に凄い人
472名無し三等兵:2008/09/23(火) 08:51:53 ID:???
まあ確かに直衛艦として使ってたほうが良かっただろな
473名無し三等兵:2008/09/23(火) 10:36:49 ID:8oHsUjd8
そうだな、スウェーデンのゴトランドみたいに搭載する飛行機がなくなった
時点で4番砲塔の射撃の邪魔になるカタパルトを支柱ごと撤去、飛行甲板に
対空気銃を増備して防空戦艦にしたほうがむしろよかったかも。
474名無し三等兵:2008/09/23(火) 18:18:59 ID:???
>>470
中瀬艦長も野村艦長も実戦は初めてだったのですが…。
475名無し三等兵:2008/09/23(火) 23:47:16 ID:???
伊勢や日向は後半になるまで本格的攻撃を受けなかったからという面もある。>エンガノ岬沖
そして後半の攻撃隊は既に二回目の反復攻撃になった搭乗員が多いため疲労も無視できないだろうね。
476名無し三等兵:2008/09/23(火) 23:51:31 ID:???
だが南太平洋で伝説になったホーネットへの全弾命中は、
二回目出撃の攻撃隊によって為されたものだぞ

いや、だから伝説なのか・・・
477名無し三等兵:2008/09/24(水) 00:17:49 ID:???
明らかな勝ち戦で死にたくないのと
敵に一矢を報いるために必死の出撃との違い。
478名無し三等兵:2008/09/24(水) 00:19:33 ID:kf9lv1up
スリガオでの爆沈ばかりが語られるけど
扶桑山城は一発くらいは主砲弾を当てのかな?米戦艦に
479名無し三等兵:2008/09/24(水) 00:21:00 ID:???
そもそも敵戦艦の位置を把握する前にやられちゃったから・・・
480名無し三等兵:2008/09/24(水) 00:52:18 ID:???
副砲が米魚雷艇を沈めているはず。

これが唯一の戦果。
481名無し三等兵:2008/09/24(水) 07:22:50 ID:???
 比島沖での米空母は台湾沖から継続作戦だったから疲労は大変なものだったろう。
482名無し三等兵:2008/09/24(水) 19:31:09 ID:???
高角砲説も無かったっけ?>魚雷艇への反撃
483名無し三等兵:2008/09/25(木) 11:55:41 ID:jNLdDYLN
山城の副砲は駆逐艦グラントへ命中してなかったか?
ただグラントの被弾の大多数は味方の誤射だけど。
484名無し三等兵:2008/09/25(木) 22:07:11 ID:???
リノリュウムは滑り止めなんですか?
485名無し三等兵:2008/09/26(金) 10:43:15 ID:???
主砲塔六基全部降ろしたら結構軽量化出来て少しは足も速くなりそうだがどうなんだ
486名無し三等兵:2008/09/26(金) 12:53:59 ID:???
いきなり済まないけど、北号作戦に詳しい書籍を紹介してもらえないだろうか?
487名無し三等兵:2008/09/26(金) 19:23:49 ID:???
最初は扶桑山城を航空戦艦にする予定だったわけで。
つまり、いじれる余地はいくらでもあった艦なんゃないかと。
中央部の砲塔を二つ撤去して高速戦艦化にするのは、
技術的には可能だったんじゃないかと。
488名無し三等兵:2008/09/26(金) 19:45:06 ID:???
>>485
砲塔を6基外したとすると、その分軽くはなるが
重心も上がって転覆する恐れが高くなるな。
489名無し三等兵:2008/09/26(金) 21:07:19 ID:???
船体強度・アライメント、排気管取り回しからして欠陥戦艦だったんだから、
どうイジくり廻したところで・・・
490名無し三等兵:2008/09/26(金) 21:18:49 ID:???
主砲を全はずししてどーすんのよ
高角砲を山積して防空戦艦にするとか?
491名無し三等兵:2008/09/26(金) 22:25:12 ID:???
>>487
伊勢日向でも金剛型のタービン積めば27ノット出るって試算が過去スレにあった
492名無し三等兵:2008/09/26(金) 23:14:34 ID:7dH9kSlP
>>486
単行本ではないけれど歴史群像NO67(2004年10月号)P168〜P177に
北号作戦の特集記事が掲載されている。
493名無し三等兵:2008/09/26(金) 23:18:35 ID:???
>>491
ホントかよ。金剛型と同じ13万6千馬力になったって、あのずんぐり
むっくりの船体で27ノット出るのか?
494名無し三等兵:2008/09/26(金) 23:24:22 ID:???
495名無し三等兵:2008/09/27(土) 09:15:58 ID:???
>>490
「これは戦艦じゃありませんよ〜」
と全世界に宣言して、新しい戦艦を別に作る。
496名無し三等兵:2008/09/27(土) 14:38:32 ID:???
>>492
ありがとう、探してみる
497名無し三等兵:2008/09/29(月) 23:38:07 ID:???
>>490
41cm単装砲を6基乗せる
498名無し三等兵:2008/09/29(月) 23:57:04 ID:GbFtaPbo
>>497
単装だったら46センチでもいけるんじゃないか。
499名無し三等兵:2008/09/29(月) 23:59:09 ID:???
単純計算なら行けるね
非常に大雑把な計算だけど、36^3*2≒46^3だから。

まぁ実際は弾薬庫の問題もあって簡単には行かないんだが
500名無し三等兵:2008/09/30(火) 00:24:59 ID:???
カール自走臼砲の60センチ砲単装砲を6基載せるw
501名無し三等兵:2008/09/30(火) 10:12:59 ID:???
>>489
ミッドウェー後ならどうしようもないが
少なくても第二次改装時に中央2基の砲塔を下ろして
機関関連に当てれば28ノット位は出そうじゃない
思っているより割とスマートな艦形だと思うがな

攻撃力は金剛型と同じになるが防御力は多少はましだろうし
それくらい速力も出れば機動部隊に随伴できたと思う
まあ俺は12門ある艦姿に萌えるけど
502名無し三等兵:2008/09/30(火) 13:56:31 ID:???
機動部隊に随伴できたところで日本の戦艦の対空射撃は糞だし
503名無し三等兵:2008/09/30(火) 18:25:55 ID:???
しかし柱島で操砲訓練をしているようなことはなさそうだ
504名無し三等兵:2008/09/30(火) 22:12:51 ID:???
扶桑山城の変わりに金剛型4隻を整備しときゃ良かったんだよ
排水量的に伊吹を追加で残せたはず・・・

見せて貰おうか、魔改造前ド級選管と言うモノを
505名無し三等兵:2008/10/01(水) 04:27:22 ID:???
↑ ちゃんと4隻は整備しとるやん
506名無し三等兵:2008/10/01(水) 10:19:15 ID:???
高速戦艦化の手間ひまや予想される戦果と燃料代を考えると、
ひょっとして柱島でお茶を挽いてくれてた方がマシなのでは…
507名無し三等兵:2008/10/01(水) 19:39:13 ID:???
いっそ砲塔全部どけて空母化するとかどうかな?
ワシントン条約には、戦艦の飛行甲板に関する制限規定は無かったような気がする

装甲空母にしても3万トン以下に収まるんじゃないかな?
508名無し三等兵:2008/10/02(木) 01:43:57 ID:???
日本海軍は扶桑級や伊勢級が失敗作だと認識してたのかな?
509名無し三等兵:2008/10/02(木) 04:33:23 ID:???
>>507
はあ?
充分以上の戦力のある戦艦の砲塔を全部なくすとかありえん
それを二線級戦力の航空母艦にわざわざ作り変えるとか絶対にありえんだろ

と当時の人なら言うだろうな
510名無し三等兵:2008/10/02(木) 17:20:33 ID:???
山本五十六なら理解してくれるよ
511名無し三等兵:2008/10/02(木) 22:32:29 ID:???
戦艦でもよかったけど
もっと陸上部隊支援に使うべきだったな
512名無し三等兵:2008/10/03(金) 22:32:44 ID:???
扶桑誕生百周年も、もうすぐだ。
513名無し三等兵:2008/10/03(金) 23:12:13 ID:???
>>508
扶桑はともかく、伊勢はまぁまぁ堅実な出来だと思うけどなぁ
514名無し三等兵:2008/10/04(土) 05:02:30 ID:???
>>513
速力が28ノットくらい出れば太平洋戦争でもっと使えたろうにね
戦艦としてならかなりの良い艦で艦隊戦が起きていたらと思うと残念
515名無し三等兵:2008/10/04(土) 07:29:09 ID:???
そらまあ、扶桑型のアレなところを手直ししたのが伊勢型だからな。
日本のその手の技術は昔から結構なものだったんだろうね。
516名無し三等兵:2008/10/04(土) 15:27:30 ID:???
同年竣工のニュー・メキシコのほうがいいな。
三連装砲塔4基で、バイタルパートもコンパクトで、防御力が高い。
なんといっても、改装後の姿が、ネルソン型の艦橋で近代的だ。
517名無し三等兵:2008/10/04(土) 15:36:09 ID:???
扶桑も遅いがニュー・メキシコの速力21ノットは酷すぎる
518名無し三等兵:2008/10/04(土) 16:05:59 ID:???
やっぱり艦砲射撃部隊として活用すべきだったでしょ
相手は是が非でもでてこないといけなくなるので
そこで空母部隊を打ち取るべきだった

逆をやられたわけだが
519名無し三等兵:2008/10/04(土) 16:59:23 ID:???
扶桑の失敗と予算不足で、三連装砲塔への転換を検討する時間は充分あったにも拘らず、
伊勢でも連装多砲塔を踏襲したって事は、連装多砲塔そのものは重大な欠陥だと看做されなかったんじゃないかなぁ。

まぁ素直にイギリスに頭下げて15インチmk1を買えば良いだけだった気もするけども
520名無し三等兵:2008/10/04(土) 18:48:25 ID:???
直後の伊勢級でも砲塔数を維持してる。
配置を変えただけだ。
全門斉射の爆風や船体の歪みは、言われてるほど深刻なものではなかんたんじゃ?
521520:2008/10/04(土) 18:55:51 ID:???
おお!
なぜこんなことに!

×なかんたんじゃ?
○なかったんじゃ?
522名無し三等兵:2008/10/04(土) 18:57:53 ID:???
べつに沈んでも構わん船だからな
かえって貴重だ
523名無し三等兵:2008/10/04(土) 23:05:32 ID:???
主砲発砲時の船体の歪みは妙高でも言われて高雄型で改められたという説もあるので
結構有力視していたのでは?
524名無し三等兵:2008/10/05(日) 00:16:16 ID:???
見ててイライラするよこの船
525名無し三等兵:2008/10/05(日) 01:04:08 ID:???
>>524
倒れそうな艦橋で?
526名無し三等兵:2008/10/05(日) 01:13:56 ID:???
みててって、 みれねーだろうし
527名無し三等兵:2008/10/05(日) 01:59:11 ID:???
このスレの住人なら、心の眼で観れます
528名無し三等兵:2008/10/05(日) 10:27:42 ID:???
>>319
扶桑設計時に三連装砲塔がプランにあったたけど設計に手間がかかるので不採用。
八八艦隊の紀伊でも三連装砲塔4基の新設計にするつもりだったが同じ理由で天城にお茶を濁した程度。
日本海軍ってこんなの多いな。
529名無し三等兵:2008/10/05(日) 10:35:45 ID:???
そういえば、戦艦陸奥の主砲塔を3連装と2連装の混載にして、
主砲を10門にする案

なんてのがあったようで・・・
530名無し三等兵:2008/10/05(日) 12:25:36 ID:???
どこのイタリア戦艦ですか?
531名無し三等兵:2008/10/05(日) 14:56:05 ID:/aVtSab+
もうさ4連装2基と連装1基の組み合わせで良いよ
532名無し三等兵:2008/10/05(日) 15:14:26 ID:???
釣られないぞ
533名無し三等兵:2008/10/05(日) 15:24:59 ID:???
伊勢日向の無用の長物と化した飛行甲板に、陸上用対空電探を設置して
それぞれ囮空母部隊と前衛(実は主力)の水上打撃部隊に同行させるって
いう火葬があったなぁ。
俺の読んだ限りにおいて、唯一まとも?なマリアナ沖海戦の話。
534名無し三等兵:2008/10/05(日) 17:06:02 ID:???
>>530
平賀不譲陸奥改装私案。
535名無し三等兵:2008/10/05(日) 18:29:52 ID:???
主砲はめる穴拡大する積もりだったのか、
それとも16インチ連装と同じ幅の三連装砲塔を作る気だったのか
536名無し三等兵:2008/10/05(日) 18:36:45 ID:eGyD5E6q
いや陸奥変体は
連装五基の十門だ。

平賀文書の中に青図が有るから。

四基十門は金剛代艦や大和の計画で提案してるが弟子連中は陸奥変体も同じと勘違いしたらしい。
537名無し三等兵:2008/10/05(日) 18:37:40 ID:???
陸奥変体と金剛代艦平賀私案がごっちゃになってるぞ
538名無し三等兵:2008/10/05(日) 18:57:34 ID:???
主砲の移設とか、ターレット穴の変更とかは難しいらしいからなぁ
もし簡単なら扶桑を擬似伊勢タイプに改装できてるはず。

グナイゼナウの11インチ三連装→15インチ連装って凄いな
539名無し三等兵:2008/10/05(日) 19:43:46 ID:???
開戦前に14in連装→16in単装に換装すれば砲塔の多さが活きたかも知れん。
540名無し三等兵:2008/10/05(日) 19:45:44 ID:???
いや18in単装にしようよ
541名無し三等兵:2008/10/05(日) 20:11:51 ID:???
伊勢の対空の優秀さは際立っているな

積んでる兵器はほとんど変わらないだろうに
まあ、天候にもよるだろうが
542名無し三等兵:2008/10/05(日) 22:30:43 ID:h+rpp4RL
ベンガル沿岸に砲撃キャンペーンすれば、インド人民蜂起を狙えなかったか?
543名無し三等兵:2008/10/05(日) 22:33:24 ID:???
砲台としてはけっこういいよな
544名無し三等兵:2008/10/06(月) 01:39:55 ID:w+EdFZAk
>>539
それやったら、射撃時に艦体折れないか?
545名無し三等兵:2008/10/06(月) 04:47:15 ID:???
航空戦艦とか、主砲塔の上の対空機関銃とかどうもハリネズミ戦艦は好きになれない
やっぱ12門フル装備にハアハアするな
546名無し三等兵:2008/10/06(月) 08:19:29 ID:y7nbte90
今にも倒れそうな、扶桑や山城のヒョロヒョロした艦橋が大好きです。海外の人は上へ上へと伸びたデザインにアジアンテイストでも感じるのでしょうか…
547名無し三等兵:2008/10/06(月) 11:02:39 ID:???
>>541
噴進砲。   >伊勢・日向の対空兵器
548名無し三等兵:2008/10/06(月) 18:36:37 ID:???
WLの箱絵で初めて扶桑を見た時、子供ながらに弱そうと感じました。
549名無し三等兵:2008/10/06(月) 20:21:56 ID:???
設計をした時に、3・4番を背負い式にすると、
全長が伸びすぎるような気が一瞬しちゃったんだろうな。
550名無し三等兵:2008/10/06(月) 21:25:28 ID:???
金剛がベースで、最短期間で、最低予算で、最小限のリスクで……。
となると、最初はあの砲配置を選んでしまうのはしかたないよ。
551名無し三等兵:2008/10/06(月) 21:30:05 ID:k2n8jUhd
つうかそんな焦って作るなら、寧ろ金剛級作りつつ練りこめよとw
552名無し三等兵:2008/10/06(月) 22:52:34 ID:???
改金剛級設計だったライオン級は早々に退役してしまったことを考えると如何なものか。
553名無し三等兵:2008/10/06(月) 23:01:24 ID:???
>>551
 アメリカが戦艦建造狂時代だからねぇ。なかなかあせるなと言われても難しい。
 扶桑ができるまで日本は真の Dreadnought を持っていないわけだし。
554名無し三等兵:2008/10/06(月) 23:20:07 ID:???
しかし金剛級よりもずっと後に出来たはずのレナウンが、金剛級に比べて貧弱なのは何でだろ・・・
撃ち合ったら高い確率で金剛級が勝ちそうに見える
555名無し三等兵:2008/10/06(月) 23:32:22 ID:???
「みーんなフィッシャーのせいにするスレ」でも作るか。
556名無し三等兵:2008/10/07(火) 07:22:53 ID:???
つーても、金剛は大改装してるから
557名無し三等兵:2008/10/07(火) 18:11:01 ID:???
扶桑・山城の3・4番砲塔を撤去→高速戦艦化

浮いた4基の砲塔で高速戦艦を1隻でっち上げる、というのはガイシュツ?
558名無し三等兵:2008/10/07(火) 18:23:58 ID:wfHkLGxq
>>554
それを実行していれば歴史が変わったかもしれない。
559名無し三等兵:2008/10/07(火) 19:42:03 ID:20adL2gK
扶桑・山城の最上部からの眺めはどうなんだろ?波の強い日なんか甲板と比べモノにならないぐらい揺れたのかな…
560名無し三等兵:2008/10/08(水) 00:54:27 ID:???
もしかして、計画時に出された三連装・四連装案て、
三連装はガングート式、
四連装は前部に一基、第一・第二煙突の間に一基、後部に一基、
だったんじゃ……。
561sasaki88:2008/10/08(水) 13:00:04 ID:JZzzGWDf
>>554 関連して以前から気になっていたことを。レナウン対金剛ではありませんが。

1940年4月9日のナルビク沖での英巡戦レナウンと、独グナイゼナウ・シャルンホルスト
との間で猛烈な悪天候の中、短時間砲火が交えられましたが、もし天候が好転して砲戦
が継続されていたら、一体どうなったでしょうか。

史実でのレナウンの被害は前檣楼と送信アンテナが破壊され、他に命中したものの、弱
装甲が幸いして(?)炸裂せずに貫通していった弾があったとか。

一方、ドイツ側はシャルンホルストが挟叉され、グナイゼナウは3発被弾。内1発は射撃
指揮装置を破壊、もう一発で後部砲塔が損傷だそうですが。

この後シャルンホルストの機関が故障を起こし、リュッチェンスは吹雪の中へ退避しま
す。イギリス側には9隻の駆逐艦が合流を急いでいたという状況でした。
562名無し三等兵:2008/10/09(木) 01:32:37 ID:hoUjKU3v
>>557
建造中の大鳳を戦艦に変更で?w

563名無し三等兵:2008/10/09(木) 02:03:06 ID:???
>>557>>562日本版ヴァンガードかよ
564名無し三等兵:2008/10/09(木) 07:36:08 ID:9HUL+MOJ
古鷹みたいな配置の扶桑を見たかった
565名無し三等兵:2008/10/09(木) 19:29:18 ID:H9qJqZVc
>>552
改ライオンが金剛
言いたいのはタイガーのことだろうけど
予定外のタイガーの廃棄はロンドン軍縮会議での結果だし・・・
比叡を戦艦から除外されたのと同じような展開じゃん
566名無し三等兵:2008/10/09(木) 22:09:35 ID:???
つか水上機母艦名目で蒼龍クラスの船体は作れる(史実では詰め込みすぎて重巡洋艦クラスの船体だが)らしいし、
船体だけ作っておいて、有事には装甲板と砲塔乗っければよいじゃん
567名無し三等兵:2008/10/10(金) 16:36:26 ID:+0OY42i4
>>566
条約上限は基準10000tだし…
蒼龍は基準15000tで空母の枠
568名無し三等兵:2008/10/10(金) 17:16:58 ID:bC+qkgdE
>>561
レナウンは改装後も装甲が薄く、ドイツの28cm砲にも撃破されてしまう可能性が
あるから、普通に考えればドイツ側が有利。
グナイゼナウが予備の射撃指揮装置でどれだけの射撃ができるかというのが鍵になると
思う。

569名無し三等兵:2008/10/10(金) 21:31:18 ID:???
>>567
いやだから装備品の数を減らして軽くして、
1万5000トン(蒼龍)級の船体を1万トンで運用するつもりだったとか

そして多分、蒼龍の船体は空母じゃなかったらもうちょっと兵装積める
570名無し三等兵:2008/10/10(金) 22:52:42 ID:du20T7af
>>565
英海軍が手放さざるを得なかったタイガーはオランダあたりが蘭印防衛用に
喜んで買いそうなものだが確かロンドン会議では他国への売却も出来なかった
んだったな。

もしオランダへの売却が許されたならオランダで近代化改装されたタイガーが
ジャワ、スラバヤ沖で金剛級と戦った可能性もあるな。
571名無し三等兵:2008/10/10(金) 23:01:47 ID:???
オランダに近代化改装なんてする金があるなら一から新戦艦作るかと・・・

要するにその場合、金剛級と対峙するのは第一次大戦当時のままの姿で
速力は26ノットそこいらに低下した老戦艦タイガー
572名無し三等兵:2008/10/11(土) 00:16:29 ID:iNSKrDfB
オランダは巡洋戦艦の新造計画も実現しなかったな。

もしタイガーを入手出来ても第二次大戦勃発までに対空火器の
増備くらいしか出来なかっただろう。
573名無し三等兵:2008/10/11(土) 00:42:30 ID:???
>>570-572
それって、別宮センセーのデロイテルとどっちが使えるんだろうかw
574名無し三等兵:2008/10/11(土) 00:43:13 ID:???
POW&レパルス沈没の報に接して涙目状態の老タイガーが目に浮かぶようだ…
575名無し三等兵:2008/10/11(土) 00:58:13 ID:???
まぁ流石に南洋に戦艦が三隻居るとなると、
いかな燃料欠乏海軍でも伊勢・日向辺りを金剛・榛名と一緒に南進させると思うがな
576名無し三等兵:2008/10/11(土) 01:20:37 ID:???
それでも扶桑はお留守番(´;ω;`)
577名無し三等兵:2008/10/11(土) 03:04:41 ID:???
すると
旧式巡洋戦艦のスタイルのままのタイガーが
ABDA艦隊旗艦として出張ってくるのかな
なんかワクワクするなあ
スラバヤ沖海戦とか日本に空母がないから壮絶な水上戦闘艦同士の海戦になったろうね
578名無し三等兵:2008/10/11(土) 14:10:15 ID:???
弾火薬庫に引火して、お手玉のように次々と宙を舞う主砲塔・・・。
579名無し三等兵:2008/10/11(土) 17:40:10 ID:???
>>578
下手すると8インチ砲弾で爆沈しかねん(笑
580名無し三等兵:2008/10/11(土) 18:35:05 ID:???
巡洋戦艦タイガー
かなり均整が取れている美しい艦だね
扶桑も最後部のみ背負い式にして5砲塔(後の加賀みたいな配置)
にすればもっと使えたかもしれない

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/15/HMS_Tiger_%281913%29.jpg
581名無し三等兵:2008/10/11(土) 18:37:30 ID:???
アイアンデュークじゃなくて、タイガーを練習戦艦にしておいた方が良かったろうにな・・・
582名無し三等兵:2008/10/11(土) 23:40:02 ID:l9huuqmw
>>580
タイガーはリナウンのような大規模な改装をしないで副砲上部と後部の
副砲4基を撤去して4インチ高角砲連装4基を装備、3、4番砲塔間に
カタパルトを設置して水偵を搭載すれば第二次大戦でも使えたと思う。

それから14インチ連装5基装備の戦艦は英戦艦カナダ(後チリ戦艦アルミランテ・
ラ・トーレ)があるがやはり均整の取れた美しい艦だと思う。
583名無し三等兵:2008/10/12(日) 00:41:39 ID:???
同時期に竣工した他国戦艦と比べても、
扶桑の性能は中途半端だよな。
砲塔の数意外で、勝るものが何もない。
584名無し三等兵:2008/10/12(日) 00:53:08 ID:???
しかしエジンコートの奮戦振りを見るにつけ、他砲塔戦艦ってのもまた一つの魅力ではあると思う
585名無し三等兵:2008/10/12(日) 01:41:05 ID:???
虎の34cm砲弾を食らったら改装されてるとはいえ源設計が英巡戦の金剛もマズいんじゃない?
586名無し三等兵:2008/10/12(日) 06:08:25 ID:???
エゲレスの巡洋戦艦は基本弱防御だからなあ。
防御力犠牲にして速度確保して、でもだからってそれほど早いわけでもないw

巡洋戦艦が一番活きる場所って退却する落ち武者狩りじゃね?w
優速で、逃げる敵艦を戦艦並みの主砲でボコるというw
587名無し三等兵:2008/10/12(日) 07:54:36 ID:???
高角砲増備して、空母随伴だろ。
588名無し三等兵:2008/10/12(日) 14:38:06 ID:uryO4DO2
>>584
>しかしエジンコートの奮戦振りを見るにつけ
活躍したっけ?
589名無し三等兵:2008/10/12(日) 15:30:39 ID:SPNiOebs
江田島の兵学校に置かれていた扶桑の大型模型

カッコエェェェェ
590名無し三等兵:2008/10/12(日) 15:32:58 ID:jasvGive
【意外な】中学校の窓ガラス50枚割られる。現場になぜか食パンの耳が大量に散乱【武器】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1223718254/
591名無し三等兵:2008/10/12(日) 18:32:09 ID:???
>>583
速力は遅いと言う評判だけど他国と比べると少しは速いんだよね
建造中に旧性能艦となったのが気の毒ではあるな
592名無し三等兵:2008/10/12(日) 21:05:42 ID:???
>>588
エジンコートを設計したのは、かの有名な平賀譲の同窓生ダインコート卿
後にクイーン・エリザベスの劣化コピーロイアル・サブリンやネルソンやケント級の
設計に携わる迷設計者です。
593名無し三等兵:2008/10/12(日) 21:44:38 ID:RgEu6NMT
古鷹みたいな配置はできなかったのか

>扶桑山城
594名無し三等兵:2008/10/12(日) 22:03:08 ID:???
プラモデルを眺めて見れば分かるが、
上部構造物を設置する場所が極端に狭くなる
595名無し三等兵:2008/10/12(日) 23:17:06 ID:???
>>583
少ぉ〜しだけ脚が速い。(藁
でも、大正になったばっかの時、世界最大最強の戦艦を目指した
心意気やよし!
ちょんまげから50年経ってないんだ。
596名無し三等兵:2008/10/12(日) 23:42:10 ID:???
14インチ連装砲塔を使用することが前提で12門艦なら、伊勢配置がほぼ最適解なのかな?
後部艦橋を前にずらして、4567番砲塔を後部にまとめると言うのはどうだろうか・・・

真後ろへの遠距離砲戦に4番砲塔も参加出来ると思うけれど
597名無し三等兵:2008/10/12(日) 23:42:52 ID:???
ごめ・・・3456番砲塔ダタ
598名無し三等兵:2008/10/13(月) 00:00:03 ID:b0OvVOdD
>>596
その砲塔配置だと航空戦艦への改装もよりうまくいきそうだな。
599名無し三等兵:2008/10/13(月) 00:31:57 ID:???
寧ろ1〜4番砲塔をまとめて前艦橋より前に配置すれば、艦の一番太い部分を機関室に使える
・・・とか何とか、素人でも思いつく話を造船官が見落としてたわけもないか
600名無し三等兵:2008/10/13(月) 00:37:02 ID:???
妙高型の後部砲塔群に一基付け加えたような3×2の配置はどうだ。
斜め後方に主砲撃つとネルソンみたいに艦橋壊れるかも知れんが。
601名無し三等兵:2008/10/13(月) 09:05:55 ID:???
>>596
だよな
世界の6砲塔艦は概ねその配置だし
602名無し三等兵:2008/10/13(月) 13:01:40 ID:???
あとは中心線配置を止めて初期の弩級艦よろしく両舷にも砲塔配置するとか。
スリガオ海峡みたいな戦い方なら首尾線方向の火力が増して、結果的にはマシだったかも。
603名無し三等兵:2008/10/13(月) 18:25:46 ID:???
>>596
伊勢は、4番砲塔後部の空間と後部艦橋の下に主機が納まってたから、後部艦橋前に
ずらして3456番砲塔を後部にまとめると、主機が収まらなくなるような。
3番砲塔の前に主機では、空間も少し足りないし、推進軸があまりにも長くなり
過ぎるような気もするし。
結局、6砲塔戦艦の場合、伊勢の配置がほぼ最適解のような気がする。
あれで船首楼甲板が5番砲塔前まであれば理想的だったかも。
604名無し三等兵:2008/10/13(月) 21:42:31 ID:???
>>592
平賀さんの同窓生であるということのソース希望。
605名無し三等兵:2008/10/14(火) 11:52:04 ID:???
というか素直に前後三つ載せる配置ではいかんの?
606名無し三等兵:2008/10/14(火) 11:59:53 ID:???
いっそ背負い式前夜の発想に戻って、連装×二階建主砲塔を三基とかw

>>600,605の前後三つずつの配置は結構良さそうだが、検討しなかったんだろうか。
607名無し三等兵:2008/10/14(火) 19:04:39 ID:???
>>592
 同窓生じゃねーよ学校の先輩だよwwwwwwwwww
平賀に「ネルソン」の設計図の写しを与えて、これにより日本で三連装砲塔の設計が可能になった
と学研の本で読んだ。
608名無し三等兵:2008/10/14(火) 21:40:40 ID:???
>>606
んだから上部構造物の入る隙間が極端に狭くなる
609名無し三等兵:2008/10/15(水) 13:01:57 ID:???
>>608
艦橋と煙突が一体化したモダンなシルエットの扶桑が目に浮かぶようだ。
610名無し三等兵:2008/10/15(水) 20:05:20 ID:???
だれか描いてみてくれ
611名無し三等兵:2008/10/15(水) 22:30:16 ID:???
分かるだろそいつはゲテモノだ
612名無し三等兵:2008/10/16(木) 00:20:53 ID:???
どうせなら南京港に陣取らせて
泣く子もだまる悪鬼の扶桑となればよかったんだ
613名無し三等兵:2008/10/16(木) 00:24:13 ID:???
二番砲塔より一段高い所に三番砲塔を背負い式で設置すれば・・・
614名無し三等兵:2008/10/16(木) 07:00:15 ID:???
マリアナに砲台移設して
護衛空母が順当だろうな

陸上攻撃時は大砲でも並べて撃てばいい
615名無し三等兵:2008/10/16(木) 09:55:08 ID:???
>>613
そういった主砲配置の艦が実在しなかったのは多分、重心の上昇と排水量増大を嫌ったからではないかと。
三番砲塔バーベットがやたら背の高いものになるから、そこに満足な装甲を施したら重量増が凄い事になりそうなので。

それと、>>600,605の竣工時古鷹みたいな前後3基ずつの配置は、結局三番と四番砲塔が首尾線方向に撃てないのは
実際の伊勢と変わらないし、>>608の言う通り上部構造物の入る空間が減少して、その結果、短艇類の配置や爆風対策が
厳しくなって、結局メリットが何もないような。
まぁ、強いて言えば、艦容は個性的になって面白いかもしんないけどw
616名無し三等兵:2008/10/16(木) 11:14:14 ID:???
日本海軍では圧倒的多数派の配置になるはずだった
赤城、加賀の主砲配置が見たかったなあ
近代化改装された赤城、加賀クラスでも妄想しとこ
617名無し三等兵:2008/10/16(木) 21:43:05 ID:???
>>616
それこそ扶桑が三番砲塔を撤去され、後部艦橋を四番砲塔の前にオフセットしました・・・で済む話

まぁ第二次大戦では、前方砲力がモノを言う戦いが多かったから
そこが劣る天城配置は優れてるとは言い難かったような気もするけどね
618名無し三等兵:2008/10/17(金) 05:50:54 ID:???
>>617
それが見たいんじゃああ〜
619名無し三等兵:2008/10/17(金) 17:24:42 ID:???
甲巡洋艦”妙高”みたいな背負い配置の砲塔じゃダメかな?
620名無し三等兵:2008/10/17(金) 20:38:14 ID:QWkYJiua
扶桑を作るとき、素直に毘社の三連装砲塔を買っておけば良かったと、
結局はそう言う結論にしかならんからなぁ
621名無し三等兵:2008/10/17(金) 20:59:01 ID:???
同航戦で交互撃ち方する気満々だよね。あの配置。
622名無し三等兵:2008/10/18(土) 07:10:43 ID:???
”利根”みたいに前半分に主砲を4基、後ろ半分は”妙高”みたいに背負い型で2基。
623名無し三等兵:2008/10/18(土) 22:30:44 ID:???
それは変わった扶桑ですね。
624名無し三等兵:2008/10/19(日) 09:56:30 ID:???
>>622は、良い考えだ!
625名無し三等兵:2008/10/19(日) 11:41:22 ID:???
全通甲板とうして空母にしてしまえ
で、主砲も残しておけ
626名無し三等兵:2008/10/19(日) 12:33:34 ID:???
何処の赤城と加賀ですか?
627名無し三等兵:2008/10/19(日) 16:48:22 ID:???
六段背負い式
これなら艦橋のヒョロ高さも気にならない
628名無し三等兵:2008/10/19(日) 23:10:41 ID:???
六角形の亀甲配置で
629名無し三等兵:2008/10/20(月) 02:16:41 ID:???
>628
河内の超弩級戦艦verですか
630名無し三等兵:2008/10/20(月) 03:12:42 ID:???
軽巡アトランタのような前後とも3段背負い式配置はどうだ?
631名無し三等兵:2008/10/21(火) 00:20:22 ID:???
>630
重心が(ry
632名無し三等兵:2008/10/21(火) 00:35:08 ID:???
----ここまで伊勢級より実用的なアイデア無し----
633名無し三等兵:2008/10/21(火) 17:17:57 ID:???
伊勢型は、艦内が窮屈でなぁ・・・
634名無し三等兵:2008/10/21(火) 20:08:23 ID:???
居住区の不足した軍艦は所詮二流品
635名無し三等兵:2008/10/21(火) 20:42:30 ID:???
けど扶桑型4隻になるよりは全然良かったような。
636名無し三等兵:2008/10/21(火) 22:06:32 ID:xfWAlYsk
>>630
ウースター級の主砲配置ならいけるんじゃないか?
637名無し三等兵:2008/10/21(火) 23:05:33 ID:???
扶桑と山城をバカにするな!


ありあわせの部品で造ってみた。でも弱いよハアハア…
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11128363.png.shtml

638名無し三等兵:2008/10/21(火) 23:26:02 ID:???
副砲が

15cm連装砲塔
15cm単装ケースメート
13.3cm? 単装砲塔
同連装砲塔

と混載されているのはどうかと思う。

しかも高角砲がないし。
639名無し三等兵:2008/10/22(水) 10:50:05 ID:???
>>638
意味も無くゴチャゴチャしてて良いじゃんwいかにも弱そうなふいんきが出ているw
640名無し三等兵:2008/10/22(水) 12:26:58 ID:uewJKjmy
一応、金剛よりは強いはず・・・
641名無し三等兵:2008/10/22(水) 13:29:40 ID:???
結局、金剛型を作れば良かった。
642名無し三等兵:2008/10/22(水) 18:05:25 ID:???
いや巡戦ばかりそう何隻も造られても。
643名無し三等兵:2008/10/22(水) 21:03:36 ID:???
金剛型の装甲増厚で3万トンなら、3000トンも装甲重量増すから、
それこそフッドに順ずるレベルの高速戦艦になったんじゃね?

メリケンの低速凶悪戦艦群は、この際無視することとする
644名無し三等兵:2008/10/22(水) 21:21:05 ID:9V+00QJd
36cm四連装砲を前部に2基、後部に1基の気持ち悪い伊勢はいかがでしょうか?
645名無し三等兵:2008/10/22(水) 21:31:04 ID:???
問題は、扶桑計画時に四連装砲塔を搭載するならイギリスに発注するしかない訳だが、
そのイギリスは第二次大戦時ですらマトモな14インチ4連装砲塔を作れなかった事だな

15インチMK1ですら砲塔を動かす水圧機に苦労してるのに、
14インチ四連装を動かす水圧機を作れるのかと言う疑問も或る
646名無し三等兵:2008/10/22(水) 21:34:53 ID:???
ピラミッドで前後それぞれ三基では駄目だったのか?
647名無し三等兵:2008/10/22(水) 22:12:31 ID:???
三連装・連装・単装・(山城艦橋)・(煙突)・(扶桑艦橋)・単装・連装・三連装
648名無し三等兵:2008/10/22(水) 22:18:48 ID:???
幾何学造形美だな
649名無し三等兵:2008/10/22(水) 22:32:38 ID:???
主砲を一基減らして、八八艦隊の巡洋戦艦みたいにすれば良かったんじゃないか。
650名無し三等兵:2008/10/22(水) 22:38:53 ID:???
金剛4隻もひっくるめて全部14インチ10門艦なら、軍縮条約の制限内での砲力は変わらんし、
長門含め日本戦艦総29ノット化計画が現実のものとなったんだがな

問題はイギリス様がそんな大層なものを東洋の黄色いサルに作ってくれるかどうか
651名無し三等兵:2008/10/22(水) 22:53:56 ID:9V+00QJd
>>650
そこはイギリスとアメリカが仲違いするように仕向ける高度な外交を

…言ってて虚しいわ


でもその場合の帝国海軍はイギリス色がより強くなるんだよな
652名無し三等兵:2008/10/22(水) 23:55:18 ID:???
>>650
金剛はあのままのほうがいいけど
653名無し三等兵:2008/10/22(水) 23:58:11 ID:???
それだとメリケンに対抗できんぞ・・・
654名無し三等兵:2008/10/23(木) 12:19:31 ID:???
日本の技術力じゃ32000トン/30ktと35サンチ砲10門の両立は不可能でしょ?
655名無し三等兵:2008/10/23(木) 16:39:28 ID:???
無理して高速重武装艦にすると、重防御艦と正面から撃ち合った時に悲劇が
待ってそうな気がする。

レーダー出現以前なら金剛型は史実スペックで夜襲担当が無難じゃないかな。
656名無し三等兵:2008/10/23(木) 18:38:08 ID:???
>>653
金剛の大きさで砲塔を1個増したら
25ノット以下の低速艦になって柱島艦隊に編入されるだけだろ
657名無し三等兵:2008/10/23(木) 19:14:09 ID:???
>>653
おまいの言っていることは米戦艦ニューヨークを30ノットで走らせられると言っているも同義
658名無し三等兵:2008/10/23(木) 21:58:15 ID:???
金剛型を対米14インチ完全防御にすると何万トンになって速力は何ノット低下するんだろうね?
659名無し三等兵:2008/10/23(木) 23:25:55 ID:???
それでも扶桑たんより速そう。
660名無し三等兵:2008/10/23(木) 23:41:51 ID:???
まぁ長門級船体に14インチ三連装を4機乗っけただけで、
改造次第では29ノットを発揮できる14インチ12門艦の登場な訳だが
661名無し三等兵:2008/10/23(木) 23:55:00 ID:???
乗るかなあ?
662名無し三等兵:2008/10/23(木) 23:56:21 ID:???
>>660
なにそのKGVもどき
663名無し三等兵:2008/10/24(金) 00:05:31 ID:???
ここだけ見ると乗りそうな気はする
ttp://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/04.html
664名無し三等兵:2008/10/24(金) 00:05:36 ID:pFaZw566
>>661
米コロラド型はテネシー型(14インチ3×4)の船体に16インチ連装4基を
搭載したので乗るんじゃないか。
665名無し三等兵:2008/10/24(金) 00:07:36 ID:???
でも米の14インチ3連装は各砲の独立俯仰が出来ないタイプではなかった? その点を用兵側が納得するかな?
666名無し三等兵:2008/10/24(金) 00:10:47 ID:???
>>665
>>663で出てくる日本海軍の計算でも、16インチ連装≒14インチ三連装だし・・・
667名無し三等兵:2008/10/24(金) 00:24:54 ID:???
それはそうと、今年も10月24日が巡って来た訳だが。
668名無し三等兵:2008/10/24(金) 01:15:58 ID:???
素人が設計してみました。

仮想 『日向』級戦艦 1938年大改造後

全長  222.7m(艦尾延長後)
全幅  34.2m
吃水  9.3m
基準排水量  39,400トン    公試排水量  43,800トン
武装
四一式45口径35.56サンチ砲 三連装砲塔4基 12門
三年式50口径14サンチ砲    単装ケースメート18基(一部二段) 18門
八九式40口径12.7サンチ高角砲 連装4基 8門
九六式25ミリ連装機銃10基 20挺
装甲
垂直防御 305mm+61mm+114〜254mm=480〜620mm(弾薬庫部分のみ)
水平防御 56ミリHT+127ミリNVNC+46ミリHT(合計229ミリ。1枚板換算だと160ミリ程度。弾薬庫部)
        50.8ミリHT+69.85ミリHT+25.4ミリDS+50.8ミリHT(合計196.85ミリ。1枚板換算だと140ミリ程度。機関区部分)
主機関/主罐  ロ号艦本式重油専焼罐(大和型と同じタイプ)×8基
     /主機  艦本式オールギヤードタービン(甲型駆逐艦用)×4基 4軸推進
機関出力    101,000hp(機関9/10状態)
最高速力    28.68kt(磐城1939年公試時佐田岬標柱間)
航続性能    16kt/10,500海里
燃料等裁量   5,500トン
同型艦
一番艦 日向
就役 1919年8月30日 三菱重工長崎造船所
最後 1944年10月25日 スリガオ沖で米戦艦部隊と交戦後、撃沈
除籍 1945年8月31日
二番艦 磐城
竣役 1920年3月25日 神戸川崎造船所
最後 1945年7月26日 呉軍港第二次空襲で大破着底
除籍 1945年11月20日 1946年6月5日浮揚解体作業着手 同年9月2日解体完了
669名無し三等兵:2008/10/24(金) 01:31:57 ID:???
>>668
【砲戦空母?】日本艦船建造史 改竄編2【雷装戦艦?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1209515401/

こっちでやりなさい
670名無し三等兵:2008/10/24(金) 02:09:42 ID:???
だが断る
671名無し三等兵:2008/10/24(金) 12:07:48 ID:???
お伊勢さまが雲隠れされた日まであと9ヶ月と4日。
672名無し三等兵:2008/10/26(日) 19:25:54 ID:???
やはりこのクラスの話題は砲配置に尽きるな
それ以外とりえがないからかもしれないけど・・・
673名無し三等兵:2008/10/26(日) 21:20:12 ID:???
>>672
扶桑の艦橋を語らないとは…未熟者め。
674名無し三等兵:2008/10/27(月) 00:05:15 ID:???
あれって第3砲塔の向きかえるとき不都合があったからああなったんだっけ?
675名無し三等兵:2008/10/27(月) 10:36:31 ID:???
違う
















あの方が萌えるからだ
676名無し三等兵:2008/10/27(月) 14:27:10 ID:???
>>673
艦橋の形はとりえでは無いし・・・
まあ魅力はあるけど
677名無し三等兵:2008/10/27(月) 20:27:02 ID:???
扶桑級の設計は、14インチ以上の主砲を搭載した戦艦の中では、
史上最悪だろうな。
678名無し三等兵:2008/10/27(月) 23:14:26 ID:???
>>677
その根拠は??脳内ソースとか言うなよ
679名無し三等兵:2008/10/27(月) 23:45:18 ID:???
>>676
>>677
おっと扶桑を貶すのはそこまでだ。
それよりこの改造試案を視てくれ、コイツをどう思う・・・?

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib065033.png
680名無し三等兵:2008/10/27(月) 23:52:42 ID:???
>>678
 ソースソースと言う前に あなたの記憶を探りましょう (本棚を、でもよい)

 そもそも14インチ以上の砲を搭載した戦艦の砲配置には、

3連装3基ABX
2連装4基ABXY
3連装4基ABXY
3連装3基ABC
4連装2基AB
2連装6基ABQRXY

しかない。

最初の3つには特に問題があるものはない。
後の3つのうちどれが一番まずいか、という競争になる。

どれだと思う?
681名無し三等兵:2008/10/27(月) 23:56:51 ID:???
いかんいかん、

2連装5基ABQXY
3連装2基AY + 2連装2基BX

が抜けていた。
682名無し三等兵:2008/10/28(火) 00:11:50 ID:???
>>680
>4連装2基

てめえが
リシュリューに文句があるのはしかと理解した。(#^ω^)
683名無し三等兵:2008/10/28(火) 00:21:22 ID:???
>>679
3番砲塔を残すあたりに好感が持てるが、探照灯多すぎだろw

>>680-681
KGVは無視かよ…
684名無し三等兵:2008/10/28(火) 01:09:20 ID:???
すびばせんすびばせん

4連装AX + 2連装B

こいでよかですか?
685名無し三等兵:2008/10/28(火) 01:10:00 ID:???
 よく見てみると、結構バリエーションあったんだな。
686名無し三等兵:2008/10/28(火) 01:12:04 ID:???
うおっ、

2連装3基ABX

も忘れていた。

だれかブリテンの変態どもをどうにかしろ!
687名無し三等兵:2008/10/28(火) 01:35:33 ID:???
ここは扶桑を41センチ単装砲6基6門の変態艦に改装して対抗するしかないな
688名無し三等兵:2008/10/28(火) 02:23:30 ID:???
30センチ3連装6基18門にしよう
689名無し三等兵:2008/10/28(火) 03:58:51 ID:???
>>679
缶室の多さに比べて機械室のスペースが無いような気がする
690名無し三等兵:2008/10/28(火) 08:10:44 ID:???
なんだ、結局扶桑型を叩きたかっただけじゃねぇか。
次から次へと「忘れてた」だの「抜けてた」だの出てきやがって。
691名無し三等兵:2008/10/28(火) 19:26:55 ID:???
>>679
後部艦橋がすごく煙そうだ。
692名無し三等兵:2008/10/28(火) 21:20:41 ID:???
>>690
このスレに扶桑を叩きたい奴などいないぜ
693名無し三等兵:2008/10/28(火) 21:37:35 ID:???
叩いたら艦橋折れちゃう><
694名無し三等兵:2008/10/28(火) 22:03:53 ID:???
叩かなくても落ちそうなところが良いんじゃないか。
695名無し三等兵:2008/10/28(火) 22:16:41 ID:???
叩いたら艦橋どころか艦体が…
696名無し三等兵:2008/10/28(火) 22:21:19 ID:???
ポケットの中には扶桑がひとつ♪
ポケットを叩くと扶桑が…
697名無し三等兵:2008/10/28(火) 22:21:57 ID:???
小さな扶桑が分裂するんですね。
怖いです。
698名無し三等兵:2008/10/29(水) 00:49:43 ID:???
扶桑を1、5倍にすればさいきょうじゃね???
699名無し三等兵:2008/10/29(水) 19:47:24 ID:???
扶桑の何を1.5倍にするのか、そこが問題だ
700名無し三等兵:2008/10/29(水) 19:52:53 ID:???
主砲の数か、艦橋の高さだろうな。
701名無し三等兵:2008/10/29(水) 19:54:46 ID:???
費用対効果を1.5倍
702名無し三等兵:2008/10/29(水) 20:41:10 ID:???
実際、艦橋は倒れたんだよね。
703名無し三等兵:2008/10/29(水) 20:59:37 ID:???
水上戦で沈没に至った四隻の日本戦艦のうち、二隻が艦橋ぶっ倒れたんだよな・・・

パゴダマストには構造的な欠陥があるのではあるまいか、
要するに三脚楼に違法建て増しでそ?塔型に比べて耐震性に疑問がある
704名無し三等兵:2008/10/29(水) 21:48:56 ID:???
水上戦に至るまでもなく、たかが荒天で倒壊したアメちゃんの籠マストは無視ですか、そうですか・・・
705名無し三等兵:2008/10/29(水) 22:26:24 ID:???
実際に1,5倍にしてみた

スペック

全長 : 319.12m
全幅 : 49.62m
吃水 : 14.53m
基準排水量 : 約120,000トン
満載排水量 : 約150,000トン
主砲 : 45口径53.34サンチ砲 連装5基 10門
副砲 : 50口径15.2サンチ砲  連装10基 20門
高角砲 : 40口径12.7サンチ砲 連装6基 12門
機銃 : 25mm対空機銃 3連装×12基 連装×24基 単装×69基 13mm機銃×39門 計192門
機関 : 艦本式ロ号重油焚焼罐×12基  艦本式ギアードタービン×6基 6軸推進
機関出力 : 240,000shp
最大速力 : 約28.4〜6kt
装甲 : 舷側457mm  甲板150mm  主砲塔天蓋191mm
乗員 : 2,094名

↓大和との対比。やはり装甲の薄さがネックになりそうだ……(汗)
ttp://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up1127.png
706名無し三等兵:2008/10/29(水) 22:36:03 ID:???
>>705
攻撃力は鬼だな・・・
707名無し三等兵:2008/10/29(水) 23:21:08 ID:???
反面装甲の値に問題が・・
708名無し三等兵:2008/10/29(水) 23:48:46 ID:???
ドイツ主力艦同様に相似形効果で敵の混乱を誘うわけですね
709名無し三等兵:2008/10/31(金) 01:58:30 ID:???
アメちゃんの戦艦つーと真珠湾のアリゾナ(?)も攻撃後の写真では三脚檣が倒れていた様な。
710名無し三等兵:2008/10/31(金) 12:35:35 ID:???
>>705
超扶桑つえええええwwwwwwwww
711名無し三等兵:2008/10/31(金) 19:18:01 ID:???
>>709
三脚檣が倒れていたというよりもその土台の船体が折れ曲がったわけだが
712名無し三等兵:2008/10/31(金) 22:08:14 ID:???
畜生超扶桑ごときに負けてたまるか。
713名無し三等兵:2008/10/31(金) 22:50:26 ID:???
無茶したら、また扶桑壊れちゃう (>_<) 
714名無し三等兵:2008/11/01(土) 02:29:48 ID:C5KvRZyl
扶桑型の場合三番砲塔がじゃまなんですな。
大規模に改装する場合どうしてもアレがな…

三番砲塔を維持したままの改装に無理があったかな。
715名無し三等兵:2008/11/01(土) 02:30:55 ID:???
機関室の配置上、四番砲塔こそ要らない子だったようにも見えないでもない
716名無し三等兵:2008/11/01(土) 03:36:08 ID:???
機関配置と多砲塔配置は日本海軍の答えとしては
天城型、加賀型のような配置なんだろうね
それからみると3番砲塔が不要だと思うけど
717名無し三等兵:2008/11/01(土) 21:56:46 ID:???
高速戦艦への改装どころか、単純な全門斉射にも邪魔だったんですが。
718名無し三等兵:2008/11/02(日) 17:59:15 ID:YIqbusUz
本来改装とは完成後運用して出てきた問題点や旧式化した装備を更新是正する為にやるもんだ。
しかし扶桑型の場合問題点そのままで近代化した感じだ。

三番砲塔降ろして徹底的に改装するか砲力を維持して改装するか。日本海軍は後者を採用した訳だが判断が難しい所ですな。
719名無し三等兵:2008/11/02(日) 18:12:15 ID:LIGudH9L
当時改装中の戦艦も多く、扶桑の場合は、非常時には直ぐに沖出しできる事が
前提での改装が、進められた経緯もあります。
720名無し三等兵:2008/11/02(日) 18:35:00 ID:???
なぜ、扶桑は奇妙な砲塔配置を採用したのか?
技術的な理由を示す資料がない。
誰か教えてくれ。
721名無し三等兵:2008/11/02(日) 20:17:05 ID:???
そもそも対米砲数でかなりの劣勢にあった日本海軍が、
虎の子第二戦隊の砲数を僅かでも落とす改装が出来るはずも無いしな・・・
722名無し三等兵:2008/11/02(日) 21:20:58 ID:???
主砲門数はそのままに最高速力を大和と同じ26.5〜27ktにすれば良かったな。技術的には可能でしょ?
723名無し三等兵:2008/11/02(日) 21:29:37 ID:???
ループ話題。
第三砲塔と第四砲塔を取っ払って釜増設云々

ただでさえ数が少ない戦艦を砲数減少だなんて
改造を、鉄砲屋がそんなの認めるわけがない…
724名無し三等兵:2008/11/02(日) 21:34:18 ID:???
でも、十門艦のKGVがビスを戦闘不能にした例もあるし。
単に砲数を維持する方向に行ってしまったのは問題かと。
725名無し三等兵:2008/11/02(日) 21:44:08 ID:???
数が少ないからこそ、高速化が重要だろうに。
726名無し三等兵:2008/11/02(日) 21:56:16 ID:???
扶桑は史実で既に条約下の米戦艦より優速ですが・・・
R級やネルソン級は勿論、機関の老朽化そのままのQE級よりも微妙に速い

あれより速い軍縮条約化下の戦艦なんて、イギリス巡戦部隊や欧州新戦艦群だけだって
727名無し三等兵:2008/11/02(日) 22:12:25 ID:???
つノースカ鷲ダコタ、マサ、バマ、アイヨワ、ジャージ、ミズ、ウィス、ケンタ、イリノイ、モンタナ等々数年以内にが続々と竣工しますが・・?
728名無し三等兵:2008/11/02(日) 22:43:27 ID:???
だからそれは後知恵なんだよ。
開戦の数年くらいまでは日本の戦艦はほとんど高速戦艦に累計できた。
主敵の米英戦艦群が21からせいぜい23kt程度だったから、夜戦任務の金剛級以外は
25ktだせりゃそれで十分だったんだ。

もし、ノースカの能力情報が日本に伝わった辺りから改装始めたとしても
既に戦争は始まっている。
729名無し三等兵:2008/11/02(日) 23:08:05 ID:???
機動部隊の護衛でもやらなければあの速力でおk
36センチ12門の威力のほうが重要

スレ違いすまんが加賀は20センチ砲10門を全廃すれば
もっと高速化できたはず。20センチ10門は高雄妙高クラスの全砲門数
これに砲弾や指揮装置加えたらえらい重さのはず
砲術科の兵とその居住区もいるし
730名無し三等兵:2008/11/02(日) 23:56:32 ID:wrgEvR3K
>>729
確かに加賀と赤城はミッドウェーで沈まなければ20センチ砲は全廃されて
いただろうな。
731名無し三等兵:2008/11/03(月) 00:14:08 ID:???
ミッドウェーの前後に、時間的、スペース的に大改装できるだけの空きドックがあるの?
732名無し三等兵:2008/11/03(月) 00:59:58 ID:???
史実ではミッドウェー後に伊勢や日向を魔改造している
733名無し三等兵:2008/11/03(月) 01:01:16 ID:???
あの20センチ砲はスクリューを沈ませる意味もあったんじゃないの?
734名無し三等兵:2008/11/03(月) 02:41:53 ID:???
確かに。明らかにトップヘビー気味だし。
735名無し三等兵:2008/11/03(月) 05:22:27 ID:???
しかしあしが遅くて栗田艦隊と同行できなくて短距離のスリガオ海峡行くくらいだから
思っている以上に艦隊行動には足手まといだったのかな
736名無し三等兵:2008/11/03(月) 05:24:58 ID:???
>>730
ケースメートを廃するくらい戦艦の副砲を撤去したりしているから割とすぐ出来たんじゃない
ドックに入らずとも可能かもしれないし
737名無し三等兵:2008/11/03(月) 05:25:34 ID:???
すまぬ 上は>>731
738名無し三等兵:2008/11/03(月) 11:10:02 ID:???
なにを言ってところで所詮は後知恵。扶桑山城はレイテでフルオッコされる運命と設計時から決まっていたのさ!
739名無し三等兵:2008/11/03(月) 14:29:37 ID:???
物事を運命論で語る人間ほどつまらんものはないな。
それに比べれば三段背負い式配置とか1.5倍扶桑を語る奴が輝いて見えるよ。
740名無し三等兵:2008/11/03(月) 16:28:58 ID:???
というような書き込みも別に輝いてないけどな。
741名無し三等兵:2008/11/03(月) 20:02:12 ID:???
>739
俺もそう思う。三連装三段背負式配置18門とか、
艦橋高さ・不安定さ2.0倍扶桑とかかっこいいよな。
742名無し三等兵:2008/11/03(月) 20:16:40 ID:???
>>735
扶桑は栗田艦隊に同行する能力はあったと言う証言も有るけどね・・・
そもそも重油不足で鈍足巡航を余儀なくされてる栗田艦隊の中にあって、
航続力が異様に長い扶桑が付いて行けない訳がない
743名無し三等兵:2008/11/03(月) 22:09:46 ID:???
>>741
それに乗る兵隊の気持ちも考えないでよくそんなこといえるよな
がぶったときに不安定な船体に乗ってる水兵の気分とか全然考えた事ねえのかよ。
馬鹿じゃねえの。日本海の荒海舐めんな
744名無し三等兵:2008/11/03(月) 22:16:11 ID:???
>>743
キミね・・・・友達いないっしょ?
745名無し三等兵:2008/11/03(月) 22:30:05 ID:???
>>744
荒天で、二倍艦橋の扶桑に艦橋配置にされたら
ジャイロスタビライザーが付いててもゲロ樽満員御礼になるのが目に見えてる件について

ゲロだらけの船になんか、誰も乗りたくありません
746名無し三等兵:2008/11/03(月) 22:38:33 ID:???
せっかくの二倍艦橋なのに、乗ったら見られないじゃないか!
747名無し三等兵:2008/11/03(月) 22:45:20 ID:???
揺れに合わせて艦橋全体がしなってそうw
748名無し三等兵:2008/11/03(月) 22:47:10 ID:???
しかし本当に三段配置は無理だったのだろうか・・・
14インチ連装砲なんかたかだか750トンくらいだぞ、
3万トンの船体を母体にしてるんだから多少の無理は利くのでは?
749ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/11/03(月) 22:51:54 ID:64MQw2U/
>748
無理ではない、とやった方が良い、は違うから。
変態航空戦艦とかド級戦艦なんかに3段背負い案、ありますよ。

多少ズレるけど米駆逐艦には砲郭式案までありましたし(オマハのようなやつ)。
750名無し三等兵:2008/11/03(月) 23:12:11 ID:???
建造決定時点で、扶桑型のあの無理のあるヴァイタルパート配置を
指摘する技官はいなかったんだろうか。伊勢型で是正されたといっても遅いだろ
751名無し三等兵:2008/11/03(月) 23:46:45 ID:???
>>745
夢がないね・・ (AA略
752名無し三等兵:2008/11/04(火) 00:05:07 ID:???
じゃあ、河内と同じ配置で。
753名無し三等兵:2008/11/04(火) 20:02:07 ID:???
ディーゼル機関に換装したらどれくらい出せただろうか。
無理かw
754名無し三等兵:2008/11/04(火) 22:46:55 ID:???
やめて扶桑が止まっちゃう
755名無し三等兵:2008/11/04(火) 23:39:44 ID:???
巡航ディーゼルと高速タービンの二本立てで航続距離を伸ばして
英国東洋艦隊の鈍足戦艦をインド洋中追いかけ回そうぜ!
756名無し三等兵:2008/11/05(水) 17:37:37 ID:???
ハワイ-西海岸間を遊弋させて補給路断とう。
757名無し三等兵:2008/11/05(水) 21:46:38 ID:???
>>756
ハワイ-西海岸間を回航する太平洋艦隊戦艦に通りすがりに撃沈されそう
758名無し三等兵:2008/11/06(木) 01:07:35 ID:???
なんか、昔、提督の決断やってて、放置したまま忘れて燃料切れで自沈させたの思い出した・・・。
759名無し三等兵:2008/11/09(日) 04:34:50 ID:???
自沈させずに継続させて漂流させておけばいいのに
760名無し三等兵:2008/11/09(日) 17:01:56 ID:???
扶桑の最大の失敗は、火力にこだわって14インチ砲を連装6基も搭載したことだとと思う。
弩級戦艦の建造で出遅れた日本がその巻き返しのため早期に超弩級戦艦の実戦投入を図る。
そのために開発に時間がかかり経験のない3連装砲をあきらめたってのは妥当な判断だと思う。
金剛級の砲塔と基本的に同形式だから、後の八八艦隊計画のような限定的な量産効果も見込めたと思う。
しかし、連装6基は扶桑の段階では欲張りすぎではなかったか。
主砲は連装5基10門で機関も金剛級と同一主機搭載で建造した方がより賢明だったと思う。
761名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:43:57 ID:???
金剛級と同一主機搭載で何ノット出す気よ?
762名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:54:23 ID:???
>>761
64000馬力なら、24〜25ノットくらいでないですか?
クインーンエリザベス級の情報もぼちぼち入るころだからおかしくはないと思いますが。
主砲塔1基あきらめれば、設計的にも無理なくおさまります。
763名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:58:40 ID:???
たかが1〜2ノット増(プラス5〜10%)のために
砲力2門減(マイナス17%)、
受け入れられると思うかい?

そもそも史実を知ってるから後の大改装が頭にあるけど、
建造時点であそこまでの大改装なんて念頭にないんだよ。
この時代の戦艦は次から次へと新造艦を送り出すのに忙しくて、改装なんて余裕ないんだ。
せいぜい副砲以下をちょこちょこいじるのが関の山でさ。
764名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:17:43 ID:???
>>763
いや、まともに発射できない砲塔を6基装備するより、連装5基の方がなんぼかましだと思います。
いきなり連装6基こそ冒険だったのは後知恵ながら証明されております。
機関部については金剛の主缶・主機をそのまま量産した方が、短期間に数は揃えやすいし、トラブルも少なくなる。速力はついでみたいのものです。。
765名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:18:07 ID:KocW52R3
>>764
そうなると英戦艦カナダ(後アルミランテ・ラトーレ)を2〜3ノット
高速化したような艦になるわけですね。
カナダは英海軍に在籍中はグランドフリートの中で最も強力な火力を備え
見栄えのする戦艦として評判が良かったらしいですね。
766名無し三等兵:2008/11/10(月) 00:04:39 ID:???
>>764
そういう改装案はよく出るけど、砲マフィアが自分の持ち場である砲の数を
減らすような動きに何もしないわけがない。1940年代ならともかく…
767名無し三等兵:2008/11/10(月) 00:36:37 ID:???
>>766
>>760は新規建造時に主砲塔5基で建造するのが妥当って意見ですが。
改装案ではありません。
メリット
1 主砲塔は金剛級と装甲厚以外は同一なので(長門と土佐の関係)量産効果が発揮できる。
2 主砲塔が1基減ることで砲塔の配置に無理がなくなる(連装6基の配置は当時ではかなりの冒険)。
3 金剛級の主缶・主機と同じモノを搭載することで量産効果を発揮できる。
4 速力が若干だが向上する。
5 砲塔1基分−20000馬力の出力増加分、装甲を厚くできる。
768名無し三等兵:2008/11/10(月) 01:10:59 ID:???
一門でも多くの砲を積む事によって達成されると当時の人間が思ったことによる
個艦優越主義がなけりゃ同意なんだがねえ
769名無し三等兵:2008/11/10(月) 01:21:07 ID:???
扶桑は3連装4基案も検討されましたが砲塔の新規開発期間の問題と量産効果から連装6基に落ち着きました。
はじめから12門ありきなので10門の選択肢はありません。
なお扶桑の速力はすでに戦艦としては高速の部類なので、これをさらに向上させるメリットは当時のドクトリンからはありません。
770名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:07:48 ID:???
でも扶桑の失態から伊勢を三連装にすると言う話があっても良かったのでは・・・
771名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:43:10 ID:???
1934年の第二次大改装当時にドクトリンの変更でもあるなら
高速戦艦化もありえなくもないが、建造当初ではありえないな。25ktちかくだせるし
772名無し三等兵:2008/11/10(月) 21:19:08 ID:???
日本戦艦として考えたら鈍足?だけど世界的に見たら早い方だしな。
773名無し三等兵:2008/11/10(月) 22:57:18 ID:???
そだねぇ、馬力も4万馬力で英米の2倍くらいあるしねぇ。
774名無し三等兵:2008/11/11(火) 11:25:46 ID:???
なんだ、素晴らしい戦艦じゃないか
775名無し三等兵:2008/11/11(火) 11:41:14 ID:???
>>774
弱点は主砲塔の配置が一つ。無駄が多くリソースを余分に食う。
伊勢の配置にしていれば同じ排水量でもっと装甲か機関を強化できた。
爆風問題もある。

もう一つは上とも絡むが防御力が弱い。14インチ戦艦としては水準の下限ぎりぎりくらい。
776名無し三等兵:2008/11/11(火) 19:25:34 ID:???
そこらへんはわざわざスレに来るような奴なら
みんな判ってる事
777名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:14:11 ID:???
 あの砲塔配置が間違ってたり、性能評価は今ひとつでも、
なぜか扶桑級や伊勢級の姿は好きだw
778名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:39:31 ID:???
伊勢型2隻は、扶桑型の経験から完成度を高められているわけだが、その分郷愁をそそられないな。

やはり、
「計画時は世界最大最強→完成直後に時代遅れ→それでも改装を重ねて現役→壮烈な戦没」
という扶桑型の波乱の生涯が涙を誘う。
779名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:47:36 ID:???
 まぁ、確かにそうですね。
でも伊勢級も、形だけでも航空戦艦を実現してしまって、私にはそれも捨てがたくて。
780名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:47:46 ID:???
扶桑と山城だと山城のほうが好きだ。

今にも倒れそうなバロック建築な辺りが特に
781名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:02:00 ID:???
 扶桑の方がより倒れそうじゃなかったでしたっけ? 
山城は艦橋の後ろにガーター見たいのがあった気がしたけど、逆だったかな・・・
782名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:24:21 ID:???
俺は寧ろ山城の方が若干艦橋に安定感があって好きなんだが
783名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:33:48 ID:???
好きなのは「人それぞれ」で共存できてて、いいかんじ。
784名無し三等兵:2008/11/11(火) 22:44:38 ID:???
>>778
とはいえ、伊勢型も完成度が高いとはいえない艦でして、
・居住性最悪
・一斉射撃に難あり(発電量の問題だったかな?)

扶桑・山城とは別のところで、船としてのバランスが崩れているんだな。
まあ、おかげで長門型が素晴らしくバランスの取れた戦艦になったわけだけどね。
785名無し三等兵:2008/11/11(火) 22:45:57 ID:???
俺は純戦艦時代の伊勢だなぁ

6基12門の主砲を一斉に右舷に指向した写真とか、
殺気に溢れててまさに戦艦と言う趣だ
786名無し三等兵:2008/11/11(火) 23:31:49 ID:???
春は、大和。やうやう傾きなりゆく甲板 大いに明かりて紫だちたる雲の細くたなびきたる。

夏は、伊勢。浮き砲台の修羅場なり。大破してなお。二番砲塔の高く掲げたる。
戦後、ただ一つ二つなど、洗濯物の干されているもをかし。昼寝する人もをかし。

秋は、山城。魚雷喰らいて、扶桑いと遠くなりたるに、全艦突撃とて、
山雲満潮、朝雲時雨など、死に急ぐさへあはれなり、まいて最上などの連ねたるがいと大きくみゆるは、いとをかし。
力果てて、被弾の音、被雷の音など、はたいふべきにあらず。

冬は、霧島。第一夜戦はいふべきにもあらず。
魚雷信管のいと鈍きも、またサウスダコタも、いと強きに、三式弾など急ぎ込めて、撃ち方始めるも、いとつきづきし。
ワシントン撃ち始め、艦橋崩れもていけば、火噴く砲塔も、海の水に漬かりて、わろし。
787名無し三等兵:2008/11/12(水) 00:18:39 ID:???
そして戦艦が歴史になってしまった世界では
三笠をみて涙を流す
788名無し三等兵:2008/11/12(水) 20:12:45 ID:???
扶桑型や伊勢型が好きな人ってのは、「艦としての欠陥」すらも含めて好きな人が多いみたいだね。
なんつうか、likeじゃなくてloveな感じ?
789名無し三等兵:2008/11/12(水) 21:37:15 ID:???
>>784
どっかで読んだ憶えがあるんだが
舵の利きが一番悪いってのは結局裏付けがない話なんだろうか。

>>788
艦として高性能なのが好きな奴は大和とかに行くんじゃないかと
790名無し三等兵:2008/11/12(水) 21:53:02 ID:???
>>784
居住性最悪

帝国海軍には名前は最上級なのにアレな乗り心地の船がござってな
ほかにも電路や電灯が砲撃のたびにぶちぶち切れる天龍型やら…
791名無し三等兵:2008/11/12(水) 22:10:33 ID:???
色々と問題を抱えてはいるけど、重油さえあれば
インド洋から太平洋に至るまで縦横無尽に駆け巡る能力はあったしね

せめてインド洋に展開できれば、R級とWWU最低戦艦の名を掛けた決戦が生起したかも分からんのに
792名無し三等兵:2008/11/12(水) 22:13:31 ID:???
たしかに最上級って水漏れひどそうだよな。
木造船時代並みのビルジがたまりそう。

乗り心地といえば「水族館」古鷹も。
793名無し三等兵:2008/11/12(水) 22:14:47 ID:???
>>791
ガングート&クールベ「俺たちは最低以下かよ」
794名無し三等兵:2008/11/12(水) 22:19:04 ID:???
>>793
「最低」というのは範疇に入っているから最低なのだよw
795名無し三等兵:2008/11/12(水) 22:21:45 ID:???
クールベかっこいいと思うけどなぁ。
796名無し三等兵:2008/11/12(水) 22:56:47 ID:???
クールベ級の主砲配置はグッドデザインの部類だと思うけどな。
形としては改装前の方が好きだ。
797名無し三等兵:2008/11/12(水) 22:58:24 ID:???
カブールやカイオは・・・
798名無し三等兵:2008/11/12(水) 22:59:25 ID:???
>>797
そーいう改装してたらきっとソロモン海で死ねた。
799名無し三等兵:2008/11/13(木) 19:34:17 ID:???
3、4番砲塔を撤去して、14インチをボーリングして15インチに拡大か・・・
800名無し三等兵:2008/11/13(木) 20:31:52 ID:???
3番四番砲塔撤去、という文字を
あと何回見なければいけないのか…
801名無し三等兵:2008/11/13(木) 22:13:05 ID:???
>>800
速力上昇、空母・航空戦艦化ネタと同様、
全く何度見たか分からんね。
主砲を梯型配置にしなかったのが余程気に食わなかったんだろうな。
うん、そうに違いない。
802名無し三等兵:2008/11/13(木) 23:11:31 ID:???
>>主砲を梯型配置
ちょw其の手が有ったかwww
803名無し三等兵:2008/11/14(金) 18:16:14 ID:IAvORqNg
そもそも日本で最初に造った超弩級戦艦が完璧な訳ないよな。

問題が無い方がおかしい。

扶桑型の意義は建造した事に有る。
その意義は大和型より上。
804名無し三等兵:2008/11/14(金) 18:18:14 ID:???
大和型にも日本戦艦の集大成としての意義はあるだろw
805名無し三等兵:2008/11/14(金) 18:21:24 ID:???
誰か扶桑の再現リアル艦橋に登った人いる?
806名無し三等兵:2008/11/14(金) 18:23:04 ID:???
>>793
堅いこと言うなよ禿www
807名無し三等兵:2008/11/14(金) 18:26:26 ID:???
>>801 いやいや、やる気があれば、
ネルソン型みたく全門前方配置のアイデアだって捻り出せたはずw
808名無し三等兵:2008/11/14(金) 19:39:53 ID:???
背負い式二×二で四連装砲塔に改装。
四×六で一隻辺り14インチ24門二隻で48門!!

これで米軍の戦艦なんて目じゃない。屁になる
撃つたびに船が沈みそうになる事だけが問題か
809名無し三等兵:2008/11/14(金) 19:58:06 ID:???
四連装砲塔を英国人に鼻で笑われる、に扶桑の3番砲塔を賭ける。

そして平然とP・O・Wを建造する英国人。
810名無し三等兵:2008/11/14(金) 20:13:59 ID:???
>>809
鼻紙やるからこれで涙拭いとけよ

つ マレー沖海戦
811名無し三等兵:2008/11/14(金) 20:14:50 ID:???
まぁ重量的な問題は、そのぶん装甲や機関を減らせば何とかなりそうな気がするが・・・
812名無し三等兵:2008/11/14(金) 20:29:19 ID:???
通常の状態ですら一斉斉射したらえらいことになる扶桑と山城を
さらに門数倍なんて、最後でもないのに○沢教授に全部賭ける
みたいなもんだと思うが。

だがそれがいい
813名無し三等兵:2008/11/14(金) 23:28:12 ID:???
プ涙目
814名無し三等兵:2008/11/15(土) 00:47:33 ID:???
>>807
      1
    2   
        3
    4   
        5
     艦橋

……こうでいいか?
815名無し三等兵:2008/11/15(土) 08:12:50 ID:???
>>814
                         1
                                                      2   
                       3
                   4   
                  5
     艦          
                               橋  
816名無し三等兵:2008/11/15(土) 11:20:05 ID:???
>>793
シュレジェンより強いから安心汁
817名無し三等兵:2008/11/15(土) 15:54:07 ID:???
六番だけ低仰角なのは、四十五度で一斉射撃すると横にひっくり返る恐れがあったから?
818名無し三等兵:2008/11/15(土) 16:42:07 ID:???
ちなう
819名無し三等兵:2008/11/15(土) 16:57:19 ID:???
しかしその砲塔しか使えなくなったらどうするんだろうな
820名無し三等兵:2008/11/15(土) 20:17:22 ID:???
構造上低ゲイ角に全部
821名無し三等兵:2008/11/15(土) 20:29:44 ID:???
なんで自由装填にしなかったんだろう?
822名無し三等兵:2008/11/15(土) 21:34:35 ID:???
自由装填が良いとは限らない。
823名無し三等兵:2008/11/15(土) 21:41:34 ID:???
 15cm以下の薬莢式の砲なら自由装填の実力がフルに発揮できそうだけど、
分離式でそれなりに重たい砲弾ともなると、仰角かけたまま装弾するのは大変そうですね。
それにちょと怖い気もする。
824名無し三等兵:2008/11/15(土) 21:47:47 ID:???
>>822-823
そりゃ一長一短あるだろうけど、
日本の超弩級戦艦で固定なのって扶桑山城の他だとどれ?
825名無し三等兵:2008/11/15(土) 22:17:33 ID:???
 ソースは学研の本『日本の戦艦パーフェクトガイド』だけど、
伊勢型で自由装填が復活したが・・・(中略)
 現状の自由装填は大仰角時に砲弾が滑落するのを防ぐ事が困難であり、また大仰角時には砲の後座が遅くなるので、
5度程度に固定して装填を行なう固定式の方が装填作業が早い(昭和6年頃の見解なのでその後は不明)。

 将来自由装填式の開発を望むが、無理なら決戦距離で完全に作動する装填機構を開発して欲しい・・・(中略)
しかし、日本はリシュリューが採用したような、全仰角において完全に作動する自由装填機構を作る事が叶わず、英軍がジュットランド沖海戦で、装填仰角を固定して装填速度の向上を計ったという戦訓が報告された事もあり、

 結局既存の戦艦も仰角を固定して装填を行なうようになった。
また、新戦艦の主砲塔には固定式を採用する事になった。

と書いてありますね(要約が下手で長くなってごめん)。
本の通りだとすれば、新戦艦にあたる長門や大和は固定式という事になるのかな?
826名無し三等兵:2008/11/15(土) 23:12:08 ID:???
>>825
いやいや、とんでもない。分かりやすかったよ。
ありがとう。
俺も扶桑級だけが固定だとちょっと小耳に挟んだくらいで、
(だから何故なんだと思った)他がどうだったか
ちゃんと調べた訳じゃなくってついでに聞いてみようか位だったから
この辺りもう少し分かる人来ないかなぁ。
827名無し三等兵:2008/11/15(土) 23:52:27 ID:???
>>826
大和の給弾方式はジュットランド沖海戦の戦訓取り入れてるアメリカ式の
装薬と砲弾を個々に装填する方式だが、長門級までの日本の戦艦は
すべて自由装填方式でジュットランド以前のイギリス式、装薬と砲弾同時装填。
828名無し三等兵:2008/11/16(日) 00:04:58 ID:???
829名無し三等兵:2008/11/16(日) 00:17:19 ID:???
関係ないもんはるなやヴォケ
830名無し三等兵:2008/11/16(日) 01:17:11 ID:???
金剛スレならOkなんだが
831名無し三等兵:2008/11/16(日) 04:42:51 ID:???
艦名ふそうに決まったの?
進水まだだよね?
832名無し三等兵:2008/11/16(日) 05:00:40 ID:???
弐番館か
833名無し三等兵:2008/11/16(日) 13:57:36 ID:???
艦橋おかしいだろ
834名無し三等兵:2008/11/16(日) 15:49:13 ID:???
ぱこ゛だだぬ
835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836あぼーん:あぼーん
あぼーん
837名無し三等兵:2008/11/17(月) 08:54:26 ID:???
>>788
戦艦が戦っている姿の動画って実に少ないよね
敵発見から戦闘陣を組んで交戦し収束するまでの一連の堂々たる姿を妄想する
そんで極少ない戦艦伊勢の動画を見てさらに好きになった
その流れで主砲がいっぱいあっていかにも野武士のような鉄の城っぽい一世代前の扶桑型にホレた

動画がもっとないかな。。。

アメ公って動画技術あっても自国のナショナリズムプロパガンダ道がばっかで
対日本戦の戦艦の記録映画がほとんど無いんだよね
写真があってもなかなか表に出てこないし
今時ネットでやっと日の目を浴びたのとか結構多い
うーん、リアル映像が見たいがCGでもいいから見たいのぅ・・・
鉄の咆哮?のゲームとかやってみたけどなんだかなーだった
838名無し三等兵:2008/11/17(月) 10:14:54 ID:???
839名無し三等兵:2008/11/17(月) 10:29:24 ID:???
>>838
うぉおおおーー〜〜〜〜!とりあえず感謝だ

      _,_,,, _                               _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л     __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー
840838:2008/11/17(月) 17:27:25 ID:???
841名無し三等兵:2008/11/17(月) 19:20:40 ID:???
>>742
多分、扶桑の艦隊行動能力は充分だったと思うぞ。
43年以降はマリアナ沖の直前まで、
事実上陸奥の代艦として長門と行動を共にしてるから。
渾作戦のゴタゴタがなけりゃ、当初のあ号作戦要領のとおり、
扶桑は乙部隊としてマリアナ沖海戦に参加出来たはずだろうし。

ついでに言えば捷号作戦時の栗田艦隊は、長門の25ノット以外にも、
マリアナ沖で推進軸を損傷したままの榛名は26ノット制限だしね。
842名無し三等兵:2008/11/17(月) 21:44:20 ID:???
>>837
ナショナリズム云々は関係なくて単に映像無いだけだと思うぞ。
日本の戦艦をアメリカがカメラクルー使って動画として撮れる場面って
終戦後位なもんだと思うが。
写真だったら偵察機から撮ったのとか結構あると思う。
北号作戦寸前の伊勢だか日向の桟橋上空から撮った絵とか。
843名無し三等兵:2008/11/17(月) 22:12:59 ID:???
日向の砲塔爆発動画ってどっかに落ちてない?
844あぼーん:あぼーん
あぼーん
845名無し三等兵:2008/11/17(月) 22:15:42 ID:???
>>843
この中のどっかにあるお
http://jp.youtube.com/watch?v=i_XiIg7A_-A
846名無し三等兵:2008/11/17(月) 22:21:48 ID:???
またage厨か。
847名無し三等兵:2008/11/18(火) 22:42:23 ID:???
なんで上げたら怒られるの
848名無し三等兵:2008/11/19(水) 19:55:07 ID:???
糞たれ中韓の捏造プロパガンダが始まるから。
849名無し三等兵:2008/11/23(日) 13:36:25 ID:???
AA張り付けてる基地外、ここにも着てる
850名無し三等兵:2008/11/26(水) 16:50:10 ID:???
保守
851名無し三等兵:2008/11/28(金) 18:56:17 ID:???
今の流行はふそうだよね(*´・ω・`)(´・ω・`*)ネー
852名無し三等兵:2008/11/28(金) 21:25:25 ID:???
扶桑・山城・伊勢・日向

この中で最も不人気な艦は間違いなく山城
853名無し三等兵:2008/11/29(土) 00:59:51 ID:sdtJ/VOr
ちょめちょめ
854名無し三等兵:2008/11/29(土) 02:08:17 ID:???
そうかなぁ?古い順番に人気が有りそうな気がするんだが。

つうか、「どれが一番人気ある」って言うのも難しいだろ、この四隻じゃw
855名無し三等兵:2008/11/29(土) 10:07:08 ID:???
同型艦が集まると不思議と地味な艦が1隻は出てくる。
榛名・山城・加古・衣笠・那智・高雄・熊野・龍鳳・瑞穂・雲鷹・冲鷹・木曾・由良あたりかな。
同型艦多すぎると目立たない艦だらけになるけど。
やっぱ同型は巡洋艦以上で四隻まで。
駆逐艦も16隻位までだな。
856名無し三等兵:2008/11/29(土) 12:41:17 ID:???
山城のほうがいいけどな
扶桑より、まず名前が覚えにくい
関西人だと
どこそこって感じ

山城は今日だから格が違うことに気づけよ
天皇を侮辱した罪は七代は続くだろ
857名無し三等兵:2008/11/29(土) 18:06:26 ID:???
>>856
それでしたら扶桑は日本の別称なんですが…
858名無し三等兵:2008/11/29(土) 18:15:34 ID:???
その突っ込みは予測していたが

けっこう時間かかったな
859名無し三等兵:2008/11/29(土) 18:37:03 ID:???
扶桑型は砲塔配置で失敗し防御も脆弱、伊勢型は一見改善したように見えて副砲が前寄り過ぎで波かぶるし居住性最悪。
うーん元は金剛型の速度を落として戦艦としての防御力を与えた艦なんだからバイタルパートの長さは金剛並で攻撃力も金剛並に防御をより充実させるか機関を短縮した分で砲塔1基追加で連装5基10門で良かったのに。
でも米英の同世代艦が15インチ砲や三連装の12門艦だからなあ。
結局長門型が正解なんだろうけど扶桑・伊勢型ももう少し何とかならんかったもんか。
1〜6番主砲の間隔長すぎて散布界も悪そうだし。
せめて缶室機関室が分離しないようにまとめたい。
860名無し三等兵:2008/11/29(土) 23:18:19 ID:???
伊勢の散布界は極めて優秀だったはず・・・
居住性なんざ防御海軍には要らんし、副砲もどうせ高角砲に切り替えるんだから、
伊勢級は割と最適解に近いものを出してると思う
861名無し三等兵:2008/11/30(日) 01:21:09 ID:???
三連装砲だと新規開発がめんどいので連装砲を二基あわせて四連装砲三基にして扶桑型伊勢型を開発。
862名無し三等兵:2008/11/30(日) 01:29:33 ID:???
当時技術先進国のイギリスでさえ、15インチ連装を動かす水圧機で四苦八苦しとりますがな
863名無し三等兵:2008/11/30(日) 01:36:58 ID:???
三連装砲を採用したとしても、背負い式にしてたかどうかは分からんよ。
864名無し三等兵:2008/11/30(日) 01:51:59 ID:???
まぁ14インチ三連装を新規に作るくらいなら、
『えー、今時14インチ?ダッサーイ☆』
くらい言ってヴィッカーズ社を煽り倒せば、15インチ連装を涙目で作ってくれたろ、一年で


・・・ちょっと(かなり)無理があるなw;
865名無し三等兵:2008/11/30(日) 18:48:32 ID:???
ウォースパイトのように古くても活躍してる戦艦もあるんだから性能どうこうより運用が悪かっただけだろ
866名無し三等兵:2008/11/30(日) 20:10:23 ID:???
ウォースパイトが活躍できた理由は相手の海軍が潜水艦しか能の無い海軍だからだろ。
867名無し三等兵:2008/11/30(日) 20:19:44 ID:???
>>866
地中海でか?
868名無し三等兵:2008/11/30(日) 20:35:46 ID:???
>>867
腹ぺこで動けない戦艦相手なら十分なんじゃね。
869名無し三等兵:2008/11/30(日) 20:37:27 ID:???
イタリア・フランス海軍相手なら扶桑ですら無敵戦艦だろうよ・・・
870名無し三等兵:2008/12/01(月) 09:24:00 ID:???
つうか第二戦隊でインド洋を荒らし回るべきだった。
一航艦はイギリス如きを相手するには牛刀過ぎた。
871名無し三等兵:2008/12/01(月) 22:21:18 ID:???
やめてインド洋の荒波で扶桑の艦橋が曲がっちゃう。
872名無し三等兵:2008/12/01(月) 23:47:31 ID:???
居住性最悪なのに航続距離があるからと言って南方での長期行動はキツイだろ。
873名無し三等兵:2008/12/02(火) 10:37:38 ID:???
南方常駐でいいじゃない。
油問題だって南方常駐の方が好都合だし。
874名無し三等兵:2008/12/02(火) 12:52:01 ID:???
扶桑アンド伊勢級戦艦は、34番砲塔を撤去、機関部を増設して主砲をボーリングして38.cm砲8門30ktの高速戦艦にすべきだった!!日本海軍はアホ!!!
875名無し三等兵:2008/12/02(火) 14:17:46 ID:???
無責任にオレ的魔改造主張する人って当時の日本がどれだけ貧乏かわかってないでしょ?

造船所やドックの使用状況もわかってないでしょ?
876名無し三等兵:2008/12/02(火) 14:21:45 ID:???
>>874
扶桑アンド伊勢級戦艦は、1〜6番砲塔を撤去、機関部と油槽を増設して30ktの高速タンカーにすべきだった!!日本海軍はアホ!!!
877名無し三等兵:2008/12/02(火) 19:02:21 ID:???
>>876
扶桑アンド伊勢級戦艦は、1〜6番砲塔を撤去、機関部と格納庫を増設して30ktの大型航空母艦にすべきだった!!日本海軍はアホ!!!
878名無し三等兵:2008/12/02(火) 20:46:01 ID:???
つか14インチを15インチにボーリングし直すって可能なんかな?
砲身長は毘式14インチ=15インチmk1の筈だが、揚弾装置とか云々は?
879名無し三等兵:2008/12/02(火) 23:19:44 ID:???
>>878
イタリアが30.5センチを32インチにボーリングし直しているから、不可能ではないけど、費用対効果で見ると採算割れでしょ。
880名無し三等兵:2008/12/03(水) 00:09:56 ID:???
イタリアの例だと魔改造自体が採算割れっぽいから止めといた方がいいんだろうな。
881名無し三等兵:2008/12/03(水) 00:16:17 ID:???
強装薬で撃つと砲身がふっ飛ぶぞ
882名無し三等兵:2008/12/03(水) 00:24:04 ID:???
>>881
最後の武器、砲身ミサイル!
883名無し三等兵:2008/12/03(水) 00:42:35 ID:???
98式臼砲を舐めるとぶっ飛ばすぞお前!
884名無し三等兵:2008/12/03(水) 10:34:55 ID:???
砲身を50口径正360mm砲に換装できないのかな?
885名無し三等兵:2008/12/03(水) 15:00:59 ID:???
>>874
>>876
>>877
お前がアホ!!!
886名無し三等兵:2008/12/03(水) 15:14:30 ID:???
>>885
コピペに反応スンナ!!!アホ!!!!
887名無し三等兵:2008/12/03(水) 22:15:38 ID:???
改装って、
何時やるの?
予算あるの?
ドックあるの?
そこまでしてやるものなの?
888名無し三等兵:2008/12/03(水) 22:36:34 ID:???
>>887
ネタで書いてる可能性があるので一言だけ言うよ。
長門の改装案くらいはwikiでも見て勉強しませう
889名無し三等兵:2008/12/04(木) 09:39:56 ID:???
アホにマジレスすんな!死ね!!
890名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:19:29 ID:wY++Silk
ピーコとパー子組ませたら
ペーが無職でプーになる        ぽ

                        ハ_ハ
                 ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^)
               ('(゚∀゚∩    )  /
                ヽ  〈   (_ノ_ノ
                 ヽヽ_)

それがどようびクオリティ

891名無し三等兵:2008/12/06(土) 20:28:54 ID:???
予算よりも船渠よりも即応できる戦艦をとりあえず一個戦隊確保してたら
扶桑型は割り食ってしまったって感じかw
892名無し三等兵:2008/12/06(土) 20:51:36 ID:???
日本は他国に比べ第一次第二次と新造に匹敵する期間と規模で近代化改装をしてる。
それなら新造した方が余程効率良さそうだ。しかしもちろん条約により新造は禁止されている。
そこでだ。第二次改装の時期に主砲塔や竜骨など一部だけ残してほぼ新造な感じにして改装と言い張るのだ。
新造じゃね?と言われたらちゃんと元の部品流用してるから改装だよーと。
まるでオリジナル部品は一欠片でほぼ新造なのにレストア機だと言い張るかの様に。
継ぎ接ぎだらけで最早オリジナルの部分が残ってるのか疑問な木造帆船の様に。
何なら第一次改装で沈める予定の土佐とか天城の船体を流用して扶桑伊勢の主砲を移植して改装と主張するのもあり。
893名無し三等兵:2008/12/06(土) 20:58:20 ID:???
改装時扶桑伊勢型の3・4番主砲を撤去後陸用砲台に活用とも思ったが軽空母をでっち上げた時みたいに装甲もない1万トン程度の特務艦を建造して条約明けに装甲を着け扶桑伊勢型の撤去した主砲を搭載し新たに主砲4基の戦艦を2隻早期に完成させる。
と思ったが機関換装や主砲や装甲搭載してたら早期にできそうにないなあ。
894名無し三等兵:2008/12/06(土) 21:04:32 ID:???
大型商船に扶桑伊勢型の主砲を積んで無装甲・低速でいいから特設戦艦を造ってみる。
もちろん戦艦同士の殴りあいには向かないし低速で機動部隊随伴も無理なので陸上砲撃や通商破壊程度の戦艦というよりモニター艦な感じになるけど。
895名無し三等兵:2008/12/07(日) 10:14:05 ID:???
>>894
精々が6in程度の砲を載せる補助巡洋艦でっち上げるにも
補強してようやっとなので、そのクラスになると船体が持たないと思う。
896名無し三等兵:2008/12/07(日) 11:03:29 ID:???
3号突撃砲の活躍を聞いたお偉いさんが
カーゼマット砲艦の量産を指示…
897名無し三等兵:2008/12/07(日) 17:21:08 ID:???
>>896
海軍はレンデル式砲艦でその道は通過済だw
898名無し三等兵:2008/12/07(日) 18:08:36 ID:???
それなんて三景艦?w
899名無し三等兵:2008/12/07(日) 18:35:32 ID:???
陸軍海戦隊の出番かな?
900名無し三等兵:2008/12/07(日) 19:15:39 ID:???
>>898
あれは砲が旋回可能だからまだマシなんだよw
レンデルは文字通り固定で海に浮かぶ突撃砲。
確か日清戦争でこの手の砲艦を何隻か分捕ってた気がするけど
その後の話を聞かないから、使えなくてすぐ除籍しちゃったんだろうなぁ。
901名無し三等兵:2008/12/08(月) 01:43:33 ID:???
もうちょっと搭載方法を洗練すれば波動砲になるかもw
902名無し三等兵:2008/12/08(月) 02:56:04 ID:???
いっそラムの代わりにして突撃・・・
903名無し三等兵:2008/12/08(月) 05:35:58 ID:???
まあ、常識的に考えると、魚雷でええやんとなる。

そこで、まともな魚雷を持ってない陸軍海戦隊が、
小型艦でも大型艦を食える必殺の兵器を探して、
たどりついたのが、旧式大型砲を固定装備した第二次レンデル式砲艦、否、自航砲。
904名無し三等兵:2008/12/08(月) 05:37:06 ID:???
以上余談。

【38.1cm砲】モニター・砲艦スレ【15インチMk.I】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1193302573/
905名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:36:48 ID:???
>>889
お前がナー
906名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:48:42 ID:???
喧嘩すんな
イチゴ大福激ウマ
907名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:53:56 ID:???
モニター艦スレあるならそこでやれよ
908名無し三等兵:2008/12/08(月) 23:49:57 ID:???
>>905
死ねクズボケ
909名無し三等兵:2008/12/09(火) 00:06:28 ID:???
某スレに通報しといた
遠からずアク禁される
910名無し三等兵:2008/12/09(火) 00:18:00 ID:???
基地外はどうしようもねえな
911名無し三等兵:2008/12/09(火) 00:24:28 ID:???
>>905
むしろ荒らしが氏ね
912名無し三等兵:2008/12/09(火) 00:33:26 ID:???
12門ズってそんなに悪い艦かなぁ。
とりあえず、遠距離射撃には8門艦は不足ってのが日本海軍の見解なわけでしょ?
逆に近距離になれば手数で勝てるだろうし。
とりあえずネヴァダ以前には撃ち勝てるでしょ?
ペンシルヴェニア以降にも速力では優位に立てるわけだし。
913名無し三等兵:2008/12/09(火) 01:34:55 ID:???
>>909
>>911
全員纏めてしねやゴルア!!
914名無し三等兵:2008/12/09(火) 16:13:04 ID:???
 どうなんですかね。
8門搭載した艦が威力不足とかじゃなくて、
『36cm砲を12門も積んで排水量30000t超える大戦艦造ったぞ? どうだ? 凄いだろ?』
みたいなアピールの為に造った、という可能性も感じますが・・・
これは穿った見方過ぎか・・・
915名無し三等兵:2008/12/09(火) 18:20:43 ID:???
>>914
あの時期に敢えて扶桑を作ったのには、大いにそういう理由もあるだろね。

10年前まではまともな近代的な国産戦艦を作れなかった日本が、
世界最大級の強武装艦(しかも運動性能も標準以上)を建造した。
国力と技術力の進歩をアピールするのに十分だろう。

だけど、最初から扶桑型四隻を予定していたのは、金剛型四隻と対にする為。
日本にとって扶桑型の建造は、名実両面の意味を持っていたと思うよ。
予想以上に技術進歩が早過ぎて、威力を発揮する前に陳腐化しちゃったけど。
916名無し三等兵:2008/12/09(火) 18:48:55 ID:???
本当は薩摩でアピールする筈だったのに、ドレッドノートに台無しにされた
口惜しさが扶桑のあの排水量と主砲の数に結実したのではないかと。
917名無し三等兵:2008/12/09(火) 19:43:18 ID:???
同程度の武装を施した欧米艦に比べると、
色々と見劣りする艦になることは、日本軍関係者も覚悟していたでしょう。
しかし、挑戦しなければ自立できないんだ。
918名無し三等兵:2008/12/09(火) 23:30:38 ID:???
そだね。明治維新から50年経ってないし、日露戦争後10年で自立をアピール
するには少々不出来だからって構うもんかってね。

#竣工できただけで欧米にしてみりゃ、アジアの黄色い猿もなめられないって
思っただろうね。
919名無し三等兵:2008/12/09(火) 23:38:09 ID:???
何だったか『無事に進水できるか否か?』で、海外で賭けの対象になった戦艦が居たなぁ

・・・河内だっけ?
920名無し三等兵:2008/12/10(水) 15:56:46 ID:???
日露戦争前に富士で初めて近代戦艦を持ち、戦後財政が苦しいながら筑波や薩摩で戦艦の国産化も可能になったけど完成時には時代遅れ。
今度こそは列強の最新鋭艦並のを国産化できると力瘤入れて名前からして期待が伺える。初の近代的装甲艦だった初代扶桑の時も期待は大きかった。
扶桑の同世代艦は英のQE級や米のネバダ・ペンシルベニア級である事を考えれば必然的に14インチ12門か15インチ砲になるわな。
ただその配置がまだ洗練されてなかったというだけで選択自体は当然だと思う。
しかも米英がロクに近代化改装してないのに魔改造並に手加えて大事にしてた。
921名無し三等兵:2008/12/10(水) 22:40:42 ID:???
>>919
それ薩摩
922名無し三等兵:2008/12/11(木) 11:29:35 ID:???
 変な質問で申し訳ありません。
未来のレスにアンカー付けてるてる(もしくはそう見えるもの)はどういう意味があるのですか?
一個前のスレへ、という意味ですかね?
(喧嘩売ってる訳ではなくて、純粋に分からなかったので、恥を承知で質問させていただきました。)
923名無し三等兵:2008/12/11(木) 13:44:32 ID:???
全艦ワレヲ顧ミズ突入セヨ
924名無し三等兵:2008/12/11(木) 16:16:03 ID:???
>>852
扶桑…扶桑型の一番艦にして、世界に誇る艦橋美を持つ。そのくびれに魅了されたミリオタ多数。

山城…艦歴は扶桑とほぼ同じで、艦橋のくびれもないため、イマイチ存在感薄

伊勢…世界唯一の「航空戦艦」ISEクラスのネームシップ。航空戦艦といえば伊勢である。

日向…2番艦ながら、戦隊旗艦はほぼ日向であったために、戦史を紐解くと、意外に名前が出る機会が多い。
子孫に前代未聞の航空護衛艦が産まれたため、現在ミリオタ以外の一般人からも注目される
925名無し三等兵:2008/12/11(木) 22:32:32 ID:???
>>924
あれの本分はあくまで指揮艦であって
ヘリは余技だと海の知人がよく言ってる。
926名無し三等兵:2008/12/11(木) 23:46:04 ID:???
>>924
その中では、唯一(?)連合艦隊旗艦だった事も有る「山城」さんの扱いヒドス・・・(´・ω・`)
927名無し三等兵:2008/12/12(金) 13:29:02 ID:???
せい、がうひ、うさふ、ろしまや
928名無し三等兵:2008/12/13(土) 18:45:35 ID:???
日向も連合艦隊旗艦と御召艦やったはずだが
929名無し三等兵:2008/12/14(日) 02:00:40 ID:???
>>928
あ、スマン。確かにそうだった。
「大改装後」に、っつー条件での話と言う事で。
930名無し三等兵:2008/12/16(火) 02:27:59 ID:???
扶桑も金剛みたいにイギリスに発注してたらQE級みたいに15インチ砲8門艦とかになっただろうか。
しかし一次大戦で建造どころでなく工事が遅れるか完成前に買収されるか完成と同時に貸与されて英海軍に使われそうだな。
931名無し三等兵:2008/12/16(火) 19:29:54 ID:???
扶桑建造時に毘社は14インチ3連装を提案してる訳で・・・
15インチMk1はイギリス売ってくれないんじゃないかなぁ
932名無し三等兵:2008/12/16(火) 22:32:48 ID:???
>>931
>14in三連装
もの凄く人柱チックな砲塔だw
933名無し三等兵:2008/12/17(水) 15:08:22 ID:???
12インチ3連装だろ。
934名無し三等兵:2008/12/17(水) 17:25:03 ID:???
イギリスは金剛建造時に14インチ砲を開発しながら国産戦艦では採用せずアイアン・デューク級の13.5インチ砲からいきなりクイーン・エリザベス級で15インチ砲に変えてるんだよなあ。
軍縮条約締結時に日米の14インチ艦より砲口径で有利だったんだからネルソン級を認める必要はない。
陸奥を諦めて長門・メリーランド・フッドのビッグ3で良かったのに。
935名無し三等兵:2008/12/17(水) 17:27:31 ID:???
イギリスでは扶桑の逆でレナウンとかの近代化改装で機関区画を短くして主砲塔一基追加とかのネタができそうだな。
936名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:44:43 ID:???
確かに陸奥は・・・
937名無し三等兵:2008/12/18(木) 11:17:47 ID:???
>>935
改装してもレナウンは装甲がへぼいのは解消できなさそう。
938名無し三等兵:2008/12/19(金) 00:18:58 ID:???
>>934
カナダも結局南米に売り渡したからなぁ
939名無し三等兵:2008/12/22(月) 19:49:03 ID:???
このスレ、約一年で消費か。まったりしてて良いね

うちの婆ちゃんに昔聞いた話
地元の地名を艦名に戴いた軍艦を造ってるけど金が足りないっていう話が伝わり、村中大騒ぎで募金を集めて、役場に届けたことがあったそうな。
婆ちゃんが親父からよく自慢話聞かされてたみたい。俺達の金ででっかい軍艦造ったんだぞって。
婆ちゃんは軍艦の名前は覚えていなかったが、宮崎県出身なんで、年代から考えるとまず間違いなく日向の事だと思う
940名無し三等兵:2008/12/22(月) 20:42:07 ID:???
霧島とか大淀の可能性もあるね
941名無し三等兵:2008/12/22(月) 22:14:38 ID:???
けっこう多いね宮崎は
942名無し三等兵:2008/12/22(月) 22:16:40 ID:???
>>939の婆様が何歳くらいの時の話かで想像がつきそうだな。

ただ、俺は日向じゃねえかなぁと思う。
霧島で建造費逼迫って話、あんまり聞かないんじゃね?
逆に、大淀の時期はもう既にそういう状況じゃなかったと思うし。

日向は八八艦隊計画と密接に絡む艦で、それだけに予算との兼ね合いが結構あった筈。
まぁ、多少の募金でどうにかできる世界のものでもないけど、「日向の国=宮崎」全体が
「すわお国の一大事」で動けば少しは影響もあるかも、と。

予断として、宮崎全体が動くと仮定すれば、霧島や大淀だと影響力が小さそうだしw
943名無し三等兵:2008/12/22(月) 22:42:40 ID:???
霧島じゃないかな。
榛名と霧島で熾烈な建造競争してたのは有名な話だし。
944名無し三等兵:2008/12/22(月) 22:44:33 ID:???
”村”と言う規模の小ささからすると霧島のような気も・・・

大淀はちょっと世代が違うし
945名無し三等兵:2008/12/23(火) 03:18:21 ID:???
>>939だけど
婆ちゃんは大正八年生まれ
その婆ちゃんが、父ちゃん(つまり俺の曾祖父)から聞いた話として話してくれたんだ。
実際に寄附したのは曾祖父たちらしい
なので大淀と高千穂は年代がズレすぎて除外
また、宮崎県北の出身で、霧島とは繋がりが薄い気がするし、曾祖父の年代からしても日向が一番固いかと
残念ながら婆ちゃんは既に亡くなってる。もっと聞いとけばよかったと後悔…
946名無し三等兵:2008/12/23(火) 11:14:41 ID:???
そこまで言うならよほど寄付したんだろうな
947名無し三等兵:2008/12/23(火) 15:18:37 ID:???
天城さえ残っていれば
948名無し三等兵:2008/12/23(火) 20:03:41 ID:???
―奴自身も、ひどくふところのさびしいときだった。
そこで、ユーリカ・スプリングズで戦艦建造のための寄附金を公募しているので、
この町でも、ぜひ協力してほしいだまして、数ドルばかり稼ごうとたくらんでいるところだった。
―O・ヘンリ『Jeff Peters as a Personal Magnet』より
949名無し三等兵:2008/12/24(水) 01:24:44 ID:???
役所にきちんと届けたのなら大丈夫だろうが、そういう話聞くとまず詐欺じゃないのか?って思ってしまう。
950名無し三等兵:2008/12/24(水) 07:43:30 ID:???
募金を取り纏めたのは、地元の名士って呼ばれるような人(それこそ村長とか)だろうから
当時は、そういう人達に絶大な信用が有った訳だ。
951名無し三等兵:2008/12/24(水) 10:26:19 ID:???
護衛艦隊旗艦「いせ」

何かしまらないな
952名無し三等兵:2008/12/27(土) 23:21:46 ID:???
ながと がほしいよね

無理であれば むつ あたり
953名無し三等兵:2008/12/28(日) 08:54:17 ID:???
陸奥は縁起が悪いからなぁ……もう二度と使われないんじゃないかと。
長門はここ一番、取って置きの新鋭艦で使ってほしい。

歴代「扶桑」も、そういう期待を背負って使われた名前なんだけどなぁ……
954名無し三等兵:2008/12/28(日) 15:35:26 ID:???
それは縁起がいいよな
一応全力で戦ったんだし

魚雷艇ぐらいは沈めたと思う
955名無し三等兵:2008/12/28(日) 16:21:47 ID:???
やましろで
956名無し三等兵:2008/12/28(日) 16:34:15 ID:???
同じだろ
957名無し三等兵:2008/12/28(日) 21:48:27 ID:???
ひゅうが型2番艦は、艦名ふそうになるんじゃないか?
958名無し三等兵:2008/12/28(日) 22:00:34 ID:???
MITSUBISHI製だからか??
959名無し三等兵:2008/12/28(日) 22:11:54 ID:???
山城だそそれなら
960名無し三等兵:2008/12/30(火) 03:48:17 ID:???
>>953
とっておきの新鋭艦には「ゆきかぜ」を希望
軍艦銘々伝の片桐大自氏もそれを切望しておられた
961名無し三等兵:2008/12/30(火) 08:33:10 ID:???
「しまかぜの名前は、ぜひとっておきの高速艦に!」
と言われていた御仁がおられましたな、そういえば。
962名無し三等兵:2008/12/30(火) 10:34:55 ID:???
>>960
僚艦が沈みまくります
963名無し三等兵:2008/12/30(火) 11:49:08 ID:???
ゆきかぜは護衛艦では使用済みだからなぁ、暫くはないだろう。
(20年以上前に退役済みでもあるけど)

その一方で、あの船は>>960の理由で恨まれてもいるから、
切り札的な艦の艦名には使われない気もする。
964963:2008/12/30(火) 11:49:59 ID:???
違う、理由は>>962が述べてるんだった orz
965名無し三等兵:2008/12/30(火) 17:01:16 ID:???
>>963
いや、「こんごう」の予定艦名はもともと「ゆきかぜ」だったのだが。
しかしDDG伝統の「かぜ」よりさらに一段上の存在ということでDDHと同じ山名になった。
966名無し三等兵:2008/12/31(水) 00:10:22 ID:???
>>965
へぇ、知らなかった。
……だが逆に「国産初のイージス艦」としては名前の格が足りない気がするw
967名無し三等兵:2008/12/31(水) 01:17:13 ID:???
まあそこらへんは個人個人で感覚がちがうかもしれんな
おれはこんごうというのはなかなか良いと思うが
968名無し三等兵:2008/12/31(水) 08:32:19 ID:???
もう、旧分類としての戦艦とかが造られる時代じゃないからな。
俺も早く「ひえい」とか「やましろ」をつけて欲しいと思う。
969名無し三等兵:2008/12/31(水) 11:44:19 ID:???
金剛って一番活躍した艦のような気がするんだが
970名無し三等兵:2008/12/31(水) 20:12:08 ID:???
霧島>榛名>金剛>比叡>伊勢>日向>山城>扶桑
971名無し三等兵:2008/12/31(水) 22:07:43 ID:???
>>968
ひえい?
972名無し三等兵:2008/12/31(水) 22:14:51 ID:???
>>970の不等号って、活躍した順位かね?

それはともかく、ゆきかぜは確かに中核たるイージス艦にはちょっと合わないかな。
最新DDのネームシップが相応しいかと。

あと、このスレの皆様、今年一年いろんな情報や議論ありがとう。
来年もまったりやって行きましょう
973名無し三等兵:2008/12/31(水) 22:40:11 ID:???
「ゆきかぜ」はただの名前じゃないんだよ。
最初の国産護衛艦命名に関するエピソードは読んでて泣けるものがある。
片桐大自「聯合艦隊軍艦銘銘伝」を読んでみるといい。
974名無し三等兵:2008/12/31(水) 22:57:13 ID:???
「こんごう」は金剛力士や金剛石を思わせ、楠木正成に縁もあるから
イージス艦にぴったりなイメージだなぁ。
975名無し三等兵:2008/12/31(水) 23:40:58 ID:???
>>973
アメリカの「エンタープライズ」やイギリスの「ドレッドノート」のごとく…
片桐氏の雪風の項は思い入れを切に感じる。
もちろん読んでるよ。
976名無し三等兵:2009/01/01(木) 19:33:23 ID:???
良スレ保守
977名無し三等兵:2009/01/02(金) 03:17:56 ID:???
中速戦艦には何の関係もない話だ。
978名無し三等兵:2009/01/02(金) 22:46:30 ID:???
ふそう」とか「やましろ」を活躍させやがれ
979名無し三等兵:2009/01/03(土) 13:48:03 ID:???
>978
「シヴァの葬送」
980名無し三等兵:2009/01/04(日) 01:44:15 ID:j6v4EqTw
雪風より「ひゅうが」の二番艦の名が問題。「いせ」にすんのか
「ふそう」か「やましろ」か……
981名無し三等兵:2009/01/04(日) 17:12:53 ID:???
>>924
日向は、戦中トラックに進出していない唯一の戦艦だったりする。
982名無し三等兵:2009/01/04(日) 18:07:07 ID:???
>>980
あまぎ
983名無し三等兵:2009/01/05(月) 11:25:29 ID:???
取りあえず海自は、WWII当時の艦名から少し離れて、もっと日本が勝った戦争の時に在籍してた艦名を襲名してくれ。
984名無し三等兵:2009/01/05(月) 21:50:09 ID:???
富士とか敷島とか出雲ですね。分かります。
985名無し三等兵:2009/01/05(月) 21:53:07 ID:KYAeS1B6
1番艦 ひゅうが
2番艦 いせ
3番館 かが
4番館 しなの
986名無し三等兵:2009/01/05(月) 21:53:13 ID:???
畝傍・・・
987名無し三等兵:2009/01/05(月) 22:00:57 ID:???
「はつせ」「やしま」の出番は?
988名無し三等兵:2009/01/05(月) 23:25:12 ID:???
ひゅうが級でなくていいからそろそろ
「13号艦」とか「じゅうさんごうかん」という艦もあってもいいかも…
989名無し三等兵:2009/01/05(月) 23:26:21 ID:???
>>986
それわまた目出度い(Wwwwwww
990名無し三等兵:2009/01/06(火) 00:59:14 ID:???
三景艦
三大夜景艦
三大美人艦
四大ラーメン艦
日本百名山艦
名水百選艦
991名無し三等兵:2009/01/06(火) 01:01:31 ID:???
>>990
現代の三景艦なら「おだいば」とかになりそう
992名無し三等兵:2009/01/06(火) 19:08:09 ID:???
護衛艦 かねまる
護衛艦 いしば
護衛艦 たもがみ
993名無し三等兵:2009/01/06(火) 20:42:40 ID:???
3K艦なら きつい、きたない、きけん
994名無し三等兵:2009/01/06(火) 22:43:26 ID:???
次スレはいらないかな。4斉射で打ち止め。
995名無し三等兵:2009/01/06(火) 22:57:45 ID:???
まぁ、気が向いたらまた誰か立てるだろ。
それまでは暫く休んでもらおう……
996名無し三等兵:2009/01/06(火) 23:30:47 ID:???
ふそう山城よ安らかに眠れ
997名無し三等兵:2009/01/06(火) 23:53:42 ID:???
扶桑、山城に敬礼っ!!
998名無し三等兵:2009/01/06(火) 23:58:17 ID:acbKovg2
総員上甲板!
999名無し三等兵:2009/01/06(火) 23:59:18 ID:???
海ゆかば〜水漬く屍♪
1000名無し三等兵:2009/01/06(火) 23:59:52 ID:???
1000ならひゅうが型二番艦はふそう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。