[TK-X] 陸自新戦車考察スレ試製30号車 [必中]
っ多脚
レールガンとかレーザーとか音波兵器とか誘導砲弾とかホモ爆弾とか積んで欲しい
K2がそもそもルクレールに似てるとか言われてたんだし
ルクレールに似てると言ったのならK2に似てるという必要はない気がする
>>187でも何に似てるとかそういう話だらけで、山がちの島国で役に立つのかとか
乗員、重量などにちょっと触れられてるくらいだな
外見が何かに似てるという議論がもはや無意味
鳥のミミズクと虫のミミズクは似ている
でも全然関係ない
次は「無人戦車」じゃない?やっぱし?
目標をセンターに入れてスイッチ……
目標をセンターに入れてスイッチ……
目標をセンターに入れてスイッチ……
ギホン部の作るものは以前より
使用コンセプトを明確にしてそれに沿って作るような
方向に変わってきたかな
1980年代末頃は
「最新素材!最新コンピュータ!最新テクノロジー!
これを全部乗っけたら最強!ウヒョーヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョ
ヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョ!!!!!!!!!!!!!」
なアフォばかりがギホン部にいたのだろう
そんなギホン部では速やかにホロン部
四国まで攻められるようじゃ日本とっくに終わってる
>>207 相手がソ連だけに、「全部入り」しないと対抗できなかった、というだけでは?
UML(ユニファイドモデリングランゲージ)では
・ユースケース図:システムに要求される機能を、ユーザの視点から示したもの。
・アクティビティ図:相互作用図。フローチャートを左右に複数繋げてその間のやり取りも見る
・クラス図:
システムを構成するクラス(概念)とそれらの間に存在する関連の構造を表現する。
・コンポーネント図:
物理的な構成要素 (ファイル、ヘッダ、ライブラリ、モジュール、
実行可能ファイルやパッケージなど) からシステムの構造を表現する。
・配置図
ハードウェアとアプリケーションとの関係を図に図示したもの。
・オブジェクト図
クラスを実体化して生成されたオブジェクト同士の関係を表現する。
・シーケンス図
オブジェクト間のメッセージの流れを時系列に表す。図の中に時間の流れが存在するため、
イベントの発生順序やオブジェクト間の生存時間を記述することができる
などを描いて、どんなシステムを作るべきかを検証していく
ここでの軍ヲタ論議は、ユースケース図に相当する部分である。
ユースケース図は、見た目は一番幼稚である。「こんな風に作りたいな!」だし
しかし、ここを真面目に作らないとその後のシステム開発の方向性がムチャクチャになってしまうのである
だが、年配の人に「そんな幼稚な話してないでさっさと手を動かして作業しろ!」と言われる部分なのだ
そして年配者が自分の好みや利益誘導で、ユースケースを勝手に作り上げてしまう。これが、悪い開発の例である
四国に必要なのは戦車じゃなくて給水車
>>209 ソ連の無停止進撃は正に現代の悪夢だからなぁ…
>>169 どんな戦車でも「戦場にいて」始めて戦力になるなのにねw
A)高機動で100台が集結可能なのと、
b)重装備で5台だけしか集められなかったのとで、
どれだけの戦力差になると思ってるんだろう?
しかも"「一発必中」の砲は「百発一中」の砲に優る" し、
走行中でも高い精度で射撃できる=そもそも被弾し難い し、
勝負にならない程大きな差が付くのに、そこは考えてもいないのだろうか?
「高速で機動しながら各個撃破」していく10式の姿が浮かぶわ。
>>196 >>国内でゲリラやテロリスト相手に120mmAPFSDSぶっ放せればそれでいい
正直、それはないと思うな。
対ゲリラ戦ってのはマスコミ向けの広報のために作った話じゃないかな。
>>215 >しかも"「一発必中」の砲は「百発一中」の砲に優る"
当たり前だw
てかそれ正しく引用すると上段で言いたい事と矛盾するだろう。
日本の兵器がアメリカを凌ぐ日は近いな
アメリカでは開発コンセプトは現場フィードバックもあってしっかりしているが
技術者の連携が不十分な例がちょっと多いぞ
>10TKの凄さ
端的に。
10TKは、中露つぅ潜在的な敵国や、韓国のよに最終的に何方-ドチラ-に付くか?
怪しい国に流出すると、西側同盟の陸上防衛に深刻な不利益をもたらす程の
高度技術の塊-カタマリ-だぇ。
それ程に凄ぇ、つか怖ぇZE(ニヤリッ
>>216 いや、もともとソ連と戦うんでもない限り、
現実的に一番可能性がありそうなのって歩兵の相手なんじゃないの?
>>217 ゴメン俺も読み返しておかしいと思ったw
100発1中の100門の砲だし。
a)「敵への高い命中率」が「集中」できて「被弾し難い」
b)「敵への低い命中率」が「分散」していて「被弾し易い」
こういう勝負なんですよ、って趣旨が言いたかったのだw
対ゲリラ戦とか市街戦想定した改造の計画は各国で持ち上がってるって話だしな
224 :
某研究者:2008/02/15(金) 12:28:14 ID:MssJ2ydb
225 :
某研究者:2008/02/15(金) 12:29:13 ID:MssJ2ydb
まあしかし標的に成った戦車と言うのも随分多いが
北朝鮮のゲリラのミサイル程度なら
APSが有れば防護可能かも知れぬが
一人乗り戦車の開発は日本が世界初となるべき
モビルスーツ感覚で作ろう
>>偽某研
トップ・アタックにもパッシブ装甲で対処できてるのが、10TKだぁな(w
>>225 猊下、今のところまともなAPSがありません
せめてQuick Killを待ちましょう
>>225 装甲は着せ替えが可能らしいな
車の底には無理だろうが、それ以外の全方位で装甲を厚着にしたり薄着にしたり出来るそうだ
一部が壊れたら取り替えも可能だそうだから、一回の攻撃で大破されん限りは装甲が破壊されてもすぐ戦場に戻る事が可能なようだ
231 :
某研究者:2008/02/15(金) 12:35:37 ID:MssJ2ydb
>トップ・アタックにもパッシブ装甲で対処できてるのが、10TKだぁな(w
RPGや自己鍛造弾は兎も角
タンデム弾頭に対応可能なのか
どうかだが
>>215 > しかも"「一発必中」の砲は「百発一中」の砲に優る" し、
それは逆だよ。
一発必中が5台で百発一中が100台だとして、発射速度が同じの場合、
一射撃後の残存数は4対95
二射撃後の残存数は3〜4対91
三射撃後の残存数は・・・
って感じで一発必中側が負ける。
ランカスター則ってやつ。
市街戦を想定しているのならば、一度、東京の町中を走らせてみたいな。
法律的にまずいんだっけ?
>>231の偽某研
今時、タンデムHEATに対応できてねぇで、「トップ・アタックに堪える」なんて云わ
ねぇZOと。少なくとも俺はNA(w
235 :
某研究者:2008/02/15(金) 12:41:03 ID:MssJ2ydb
メルカバMK4の様な分厚い側面装甲は
タンデム弾頭対応の為と言う事では無いのかだろうし
MK4も上面の装甲は厚くは無いだろうか
もうさ〜緑の迷彩服も時代的に古いし、山の中で戦うより
日本なら市街戦を想定した次世代迷彩服に変えるべき
某研かわいいよ某研
666 名前:90TK@対抗部隊甲主力戦車T型 ◆28HGRG.22w [sage] 投稿日:2008/02/14(木) 22:28:17 ID:???
新戦車スレ酷すぎるのでこっちでクダ巻いていい?w
ンだヨ!11!!いーじゃねーか自分だって喋りてーYO!11!!111!!!!!
向こう古参兵全員潜在斥候(ROM)してて前々居やしねーしYO!
全部νとvipじゃねーか!!11!!!!
質問です。
現在のTK-Xについてkwsk知りたいんですが、
「とりあえず、最低限コレだけは目を通してから質問しろ( ゚Д゚)ゴルァ!」みたいな資料、HP、PDFなどを御教授願えませんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
669 名前:90TK@対抗部隊甲主力戦車T型 ◆28HGRG.22w [sage] 投稿日:2008/02/14(木) 22:35:16 ID:???
先ずアレね
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TLnjfYKhcU4 コレ。
いやー……………
ええのんか?wwwwここまでイッてええのんか??1??1!?wwwwwwww
んっふっふ〜♪
この程度の映像でも見方一ッつで
シンカ(新化・真価・進化・深化・神化)が
垣間見えてきますよぉ〜?軍板住人さん。
673 名前:90TK@対抗部隊甲主力戦車T型 ◆28HGRG.22w [sage] 投稿日:2008/02/14(木) 22:40:35 ID:???
そ、それぢゃぁあ、ンゴクッ……ま…ままままmフヒッ!まづは足廻りからィヒッ!!ww
イwwwwッwwwwてwwwwみwwwよwwwうwwwwかwwwwしwwwwwwwwらwwwwww
>>232 せめてランチェスター(Lanchester)だと思うが
ランカスター(Lancaster)とは別物
676 名前:90TK@対抗部隊甲主力戦車T型 ◆28HGRG.22w [sage] 投稿日:2008/02/14(木) 22:46:07 ID:???
※全部ヒキニートの根拠無き戯言且つ
デ ィ ス イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン だお?wwwwwwww
ヒロ○キ氏談「嘘を嘘t(ry
それではどうぞ〜♪
@転輪間隔とその実装
キーワード
・片側5個 ・間隔大 ・アフォ臭い小型転輪 ・動作速度と作動音 ・キモい動き
さぁなーんだ?正解でてから逝くお。
外人から見てもアニメだか特撮の匂いがするようだな
その辺で形の好き嫌いが別れてそうだ
自衛隊は一般市民を巻き込む市街地を主戦場にしようとしていると騒ぎ出すのが出てくる
数を云々される人が居るがこれは戦車そのものの問題ではなく予算の問題でしかないお
>>239 ご教授じゃなくご教示だ。
恥ずかしい日本語使うな。
>>239 戦車メカニズム図解とか
人目を気にしないなら萌えよ戦車学校なんかは初心者向けだそうだ。
戦車について大方知ってるというなら政策評価の新戦車関連のものとかTRDIのページ
あと今回のは下半身に力を入れてるんで車の足回りに詳しいと楽かも。
677 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 22:49:39 ID:???
アッー!クティブサアッー!スペンションの関係ですか
678 名前:90TK@対抗部隊甲主力戦車T型 ◆28HGRG.22w [sage] 投稿日:2008/02/14(木) 22:51:51 ID:???
どうふwwwwwww
いwwwwwwきwwwwwwwなwwwwwりwwww正wwww解wwwwwでwwwwwすwwww
ンヌwwメフwwwwデュクシwwwwwwwwwwww
679 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 22:57:06 ID:???
落ち着けw
680 名前:90TK@対抗部隊甲主力戦車T型 ◆28HGRG.22w [sage] 投稿日:2008/02/14(木) 22:57:53 ID:???
やれやれ…
んとね、手短且つ最大限簡易に云うと
74→90の足周り実装を思い浮かべて。
どう違うと思う?
転輪数?油気圧ユニット規模?ハイドロゲイン?
合っているが、少し違う。
転輪径と材質改良、アーム長増大、当時最先端のベアリング・マテリアルによる
ハード的には『バネ下質量低減とトラベル長の増大』だ。
708 名前:90TK@対抗部隊甲主力戦車T型 ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 00:26:47 ID:???
そんで、ソフト的な観点から逝くゆ。
トラベル長増大・車輪径減少を実際すると、
『構成要素単体としての踏破性』が著しく低下する。
何故なら車輪とは最大その
『直径の1/4の高さの段差』までしか物理的に踏破出来ないからであり、
無論『履帯内側を走行する車輪』である転輪とて例外ではない。
では、どうするのか。
『車輪として』段差に対応しなければ良い。
歩行肢による活動を行う総てのモノに云える事だが、
歩行運動の際に、段差を超える動きは、
『軸足(荷重・重心点)を蹴り伸ばし、同時に踏み出し足を持ち上げて前に出し、
段差の上を踏みしめた後に荷重・重心の移動を行い軸足を変換する』
この理論を用い、懸架ユニットそのものを『脚として捉え』れば良い。
具体的にはギャップに差し掛かった際そのトラベル長を活用し
ギャップによって持ち上げられる脚の動きに逆らう事なく
該当脚から『荷重を抜き』(減衰側抵抗を無くす)同時に持ち上げられた高さの分、
リフトしている脚の分担していた荷重も含め残りの脚で荷重の配分をしつつ地面を蹴り、
ボディを『ギャップをクリア出来る高さ』まで持ち上げる。
当然ギャップがボディより(股下より)低い場合は
ボディを持ち上げる必要性が無いため
ギャップを『いなし』て通過する挙動を取る。
欧米で流行りの多目的榴弾とか開発してないの?
徹甲弾と既存のHEAT-MPだけじゃ寂しい・・・
709 名前:90TK@対抗部隊甲主力戦車T型 ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 00:37:04 ID:???
過去ならばこれは
・転輪径の増大
・柔らかく長大なパッシヴ・ショックストラット、
・プリセットによって各状況に適した減衰比、車高を
選択するセミアクティヴ・ショックストラット
で技術力に応じて選択し、
対応しなければらなかった。
>>235の(ry
10TKの屋根は厚いZO(w
そら、側面の画像を見れば判るだろーYO。つまり砲身の延長線から、砲塔内に
於ける薬室〜砲尾部分の位置や高さを考えてりゃあ、分かるハズだぇ。
んで以て上部装甲の防護原理は、モジュール装甲たぁ別の理論に基づくと考え
られらぁな。
>>254 Rh120に関してはライセンスで勝手な砲弾作るんじゃねーぞって話。
新戦車は国産だろうからそこらへんは今後に期待。
716 名前:90TK@対抗部隊甲主力戦車T型 ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 00:50:02 ID:???
まんま『こたえ』出したのは初だがねw
とりま、これはあくまで自分の『個人的な考察』だからお間違えなく〜♪
サスガニセントラルヴェトロユニットカイボウシタリソースコードカイセキシタワケジャネェカラナ(マテ
721 名前:90TK@対抗部隊甲主力戦車T型 ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 01:01:58 ID:???
反動については実は
ただの『不機外乱補正』なんだな。
さっきのを思考的運動としてこれはたった一言で事足りる、
『 反 射 』
運動、だ。
当然アスリートのソレと同じく
認識可能な『フラグ』
(この場合ファイアリング・キュー)から
『フィードフォワード』(予測修正)的に
『条件反射』する。
以上。
>>258 90TKの話のコピペは自重しろ
TK-Xスレの人間なら90スレにも居るだろう
260 :
名無し三等兵:2008/02/15(金) 12:49:41 ID:e1CeWxv7
>>246正にサンライズ物から抜け出て来た様だもんな。
実際大河原邦夫とかカトキハジメ、河森正治なんかこんなデザインしそうだし。
そしてみんな90スレへ
262 :
名無し三等兵:2008/02/15(金) 12:57:24 ID:CCn8A9Ec
>>249 スレ違いだが、恥ずかしいのは君だ。
「ご教授」も決して間違いではないのだからな。
教授 きょうじゅ
(名)スル
(1)0 1 (ア)児童・生徒に知識・技能を与え、そこからさらに知識への興味を呼び起こすこと。
(イ)専門的な学問・技芸を教えること。
「国文学を―する」「書道―」
(2)0 大学などの高等教育機関において、専門の学問・技能を教え、また自らは研究に従事する人の職名。助教授・講師の上位。
〜大辞林より〜
まぁまぁ
>>254 >多目的榴弾
それつぅなぁ、ABMとか3P弾とかの類かぇ?
だとすりゃあ、その肝-キモ-はプログラマブルな信管にあらぁな。んで、何処-ドコ-で
信管にプログラムするか?で異なるが、電気信号か電波,レーザーを用いて極めて
短い時間内に、短く符号化されたデータを信管に読み込ませるか?に成否が掛かっ
てると。
信管を除いた弾本体は、既存の物と変わり映えしねぇYO(w
K2って韓国の技術ぜんぜんないじゃん
そりゃまぁ開発陣が大河原邦夫やら何やらを見て育った世代になりつtうわなにs・・
>>265 ここはK2のスレじゃない
とっとと帰れ
おK2
>>262 教授は知識・技術の「体系」を伝える事だろが。
この場合は教示だ。
広ww辞ww苑wwスwwレwwでwwやwwれww
>>262 無理やりだぞそれは。
お前の要求していることにこの場合相応しいのは、情報を教え示す、教示だ。
決して体系付けた教えを受け続ける教授ではない。
日頃言いつけないVIPPERが丁寧に言おうとボロだしたの一幕
>>253 >歩行運動の際に、段差を超える動きは、
『軸足(荷重・重心点)を蹴り伸ばし、同時に踏み出し足を持ち上げて前に出し、
段差の上を踏みしめた後に荷重・重心の移動を行い軸足を変換する』
水の上を歩くには〜
を真正面から否定する分かり易い説明だw
アブロ・ランチェスター
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>258 コピペはやめとけ。
どうせ軍板以外の人間には一ミリもその文章の内容が分からんよ。
お客さんにとっては「特に」ね。
>>262 俺も笑った
すくつ・ふいき系の最初ネタか?と思ったが・・・
ご教授願いますって結構普通に使うぜよ
続きは言語学板でな
279 :
277:2008/02/15(金) 13:15:16 ID:???
いや、俺が間違ってた。確かにやつの使い方は変w
>>269で正しいww
いい大人が誤用なんて面と向かって訂正されることなんて無いからな
密かに評価を下げ哂われてるだけで
こんなところで指摘されて良かったじゃないか
>>243 あ、そうか。
間違えて覚えてたよサンクス。
>>280 俺も日本語の使い方を指摘されると絶対引かないが
リアルでは他人を指摘してる逸材
嫌な世の中だ・・・
軽量、コンパクト化を達成しながら、
火力はL55と同等かそれ以上で装甲もヤポンの誇る材料工学のお陰でスゲー
伝わる情報をまとめると頭がクラクラするぐらい恐ろしく厨な性能なのだが、信じていいのか?
===============はい、チョソがらみの話題はここで終了です。===============
あくまで試作1両目だから
まー、「この技術で74式改とピラーニャJの方が安い!」と言うのは無いとして
その時々の車体の重量や重量バランス(三次元)さえ把握した上で最適に制御します
これは砲撃時はもとより、走行時などにも適時活用され、またこの制御系の情報を元に
動力や伝達系といったシステムも、各個が分散制御されつつ、結果としては統合的に
極めて高度な車体制御を実現しています
乗員は操縦システムに指令を出す立場となり、これは最新の戦闘機にみられるような
電子制御飛行技術に通じる先進的な機能です
さらにこのアクチュエータは、使用するに従って情報を蓄積、分析することで、将来的に
更なる機能向上が見込めるとともに、簡易な命令でより複雑な動きをこなすことも可能に
なるでしょう
これはまさに、よく訓練された兵士に命令を下す場合にでも例えられます
優秀な兵士ほど、単純な命令でより多くの仕事を確実にこなすことができます
このシステムもそれと同じです
まさにこの技術こそが、この戦車の最大にして他にはない特徴であり武器なのです
我々はこれをアダクティブアクチュエイター…適応型人工筋肉と呼称しています
>>285 別にそれほどのもんじゃないよ
少なくとも上半身は
複合装甲は凄いと思うけど
問題は変態的な足回り
>>230 高機動モードとか近接戦モードとか長距離砲戦モードとか水陸両用モードとか空戦モードとかゼロGモードとか
いろいろあるのか
豪和、乙
その筋肉を持って来たらゲルに見せに行け
>>285 >伝わる情報をまとめると頭がクラクラするぐらい恐ろしく厨な性能なのだが、信じていいのか?
それっていいのかわるいのか?
性能が全然わからんぞ。普通じゃね?ちょっとハイテクになっただけで。
>>290 高性能小型戦車のテスト機として製造されたTK-Xは
当初より様々な状況下でのテストを行うことが想定されており、
車体各部にあるハードポイントにオプション兵装(ミッションパック)を装着することで、
白兵戦や後方支援、大気圏突入など様々なテストに対応できるようになっている。
>>285 別に不思議でもなんでもない。
基本設計からして、レオパルドやエイブラムスとは20年以上の開きがあるし。
基本設計にそれだけ年代の差が出れば、兵器としての性能が格段に違うのは当然。
というかさ、誰もが失念してることだけど、TK-Xは今現在、世界で最も後期に出現したMBTなんだが。
動画はコラじゃね?
多少細工あるだろ?
他の50トン級の射撃動画見せろよ禿げ
>>298 コラにする意味が判らない
つまりお前はとっとと帰れって事だ