インド洋作戦を止めMO作戦を前倒ししていたら・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1妄想暇人
史実では絶対的有利な真珠湾以降の海軍バランスの時期を浪費し
その後珊瑚海、ミッドウェーでアドバンテージを失った帝國海軍
もしインド洋作戦をせず真っ直ぐ米豪遮断に動いていたら?
陸軍の協力と理解が得られる前提に仮定してみたいと思う
2名無し三等兵:2008/02/10(日) 00:03:40 ID:???
設定 南雲艦隊は真珠湾奇襲の後トラックへ直行し米豪遮断作戦に従事する
第4艦隊と南雲艦隊の上部組織として太平洋方面艦隊司令部(古賀中将)を置く
3名無し三等兵:2008/02/10(日) 00:09:18 ID:???
南雲艦隊の整備再編を見越してトラックには補充と補給の物質人員と工作艦、補給艦等を派遣済みとする
4名無し三等兵:2008/02/10(日) 00:11:26 ID:???
南雲艦隊には開戦前に帰路ミ島、ウ島への空爆作戦は厳命済みとする
5名無し三等兵:2008/02/10(日) 01:09:51 ID:???
米艦隊のマーシャル諸島へのヒットエンドラン作戦は防げるかも知れないが
英東洋艦隊が活発に活動しそうだな
6名無し三等兵:2008/02/10(日) 01:11:42 ID:???
横槍を恐れ東京空襲も無いと思われる
7名無し三等兵:2008/02/10(日) 01:19:57 ID:???
むしろ太平洋を防備一辺倒にしてインド洋で積極攻勢かけるべきでは。
アメリカとイギリスで倒しやすいのはどう考えてもイギリスだろう。勝てる相手に勝って勝ち逃げ図らないと。
8名無し三等兵:2008/02/10(日) 01:45:22 ID:???
史実では英艦隊に東アフリカまで逃げられて燃料を浪費しますた
9名無し三等兵:2008/02/10(日) 02:36:23 ID:???
やはりインド洋にも機動部隊分派したいな
小沢の麾下に第2機動部隊編成し
加賀龍驤祥鳳瑞鳳
金剛榛名
最上三隈鈴谷熊野
1個水雷戦隊
くらいをリンガ泊地に展開
トラック泊地の南雲艦隊とてれこに出現すれば連合軍も惑わさられる
10名無し三等兵:2008/02/10(日) 09:37:00 ID:???
零戦の生産が間に合わない
隼を中止して零戦特化してやっと間に合うくらいだな
11名無し三等兵:2008/02/10(日) 09:42:12 ID:???
いちいちIfスレ建てんな鬱陶しい

チラシの裏に書いてろ
12名無し三等兵:2008/02/10(日) 11:23:56 ID:???
早期にモレスビー攻略なら守備兵力も整わず簡単に攻略出来そうだが
史実同様にルンガに米軍が進出してモレスビーが餓島化するダケでは?
海上補給路は長くて見晴らしも良く脆弱過ぎると思うが
13名無し三等兵:2008/02/10(日) 17:23:04 ID:???
結果論だがインド洋はほっといてOK本国からも積極的作戦を控えるように厳命されていた。MOの前倒しは賛成だが時期と参加兵力により展開が大きく異なる
14名無し三等兵:2008/02/10(日) 17:41:27 ID:XYBspGiY
インド洋作戦やめてハワイ占領作戦をやっていたら?

ってスレの方が伸びるよ、絶対!間違いない!
ハワイ占領こそ軍ヲタの妄念だからな。
15名無し三等兵:2008/02/10(日) 20:04:05 ID:???
>>14
ミッドウェーのスレがその設定で炎上中だなw
16名無し三等兵:2008/02/10(日) 20:24:06 ID:???
日本人はハワイ好きだからな
17名無し三等兵:2008/02/10(日) 22:17:17 ID:???
ミッドウェーのスレには強烈なキャラの空想妄想長文戦士が住み着いております。南太平洋にも性格的に問題のある基地外が出没中
18名無し三等兵:2008/02/10(日) 22:24:52 ID:???
おいここは緊急避難場所のスレ化するんだから
いらないトコにテンプレ榛名よw
19名無し三等兵:2008/02/10(日) 22:33:23 ID:???
南雲艦隊の帰投場所が本土でなければ確かに次への初動が早いよね
ラバウルからモレスビーも直ぐに落とせる可能性は高い
インド洋でブレニムに冷や汗浴びせられる心配も無いし
20名無し三等兵:2008/02/10(日) 22:56:07 ID:4VyA8g1V
軍ヲタなら誰だって、ハワイ占領はムリポだと判るという罠。

同時に、モレスビーがガ島以上の餓島になるということモナー(w


21名無し三等兵:2008/02/10(日) 23:04:08 ID:GESp2htc
そりゃそうだが、万にひとつ、早期講和のきっかけには
なるかも、ならねえか。
22名無し三等兵:2008/02/10(日) 23:32:10 ID:???
だからアラスカへ行けと何(ry
23名無し三等兵:2008/02/11(月) 00:28:01 ID:???
真珠湾の帰路ウェーキ攻略戦に参加しトラックに入泊
トラックにて機動部隊を分割したい赤城加賀龍驤瑞鳳と翔鶴瑞鶴飛龍蒼龍に分割する
前者は第1機動部隊(南雲)とし比島作戦を支援後に本土にて再編
後者は第2機動部隊(小澤)としラバウル攻略支援とフィジー、サモア空爆作戦を行う
後日に再編された第1機動部隊と交代で本土に帰還し再編補充を行う
常に一個機動部隊をトラック方面に展開させ米機動部隊に備える
24バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2008/02/11(月) 00:43:47 ID:???
MNOの諸君がナヲンにモテようと必死のスレなんじゃよー。
25名無し三等兵:2008/02/11(月) 02:21:59 ID:???
モレスビー攻略後にブリスベーン、シドニー空爆を阻止すべくハルゼー率いる米機動部隊と珊瑚海にて初の空母vs空母決戦ってどよ
ハルゼー任務部隊 エンタープライズ ホーネット ヨークタウン
フレッチャー任務部隊 サラトガ レキシントン
南雲機動部隊 赤城 加賀 龍驤 瑞鳳 祥鳳
小澤機動部隊 翔鶴 瑞鶴 飛龍 蒼龍
って萌えるな〜w
26名無し三等兵:2008/02/11(月) 02:59:53 ID:???
>>1の自演が多いスレだな
27名無し三等兵:2008/02/11(月) 12:50:52 ID:hQPngsi+
山本五十六の構想だと、とにかくアメリカが本稼動する前に
勝って勝って勝って、勝ちまくって、講和してやるって腹だ。
MO作戦でもいいけど、アメリカにどう痛みを与えるか?がキモ。
ジャップと戦争はやめるか、って判断させる痛みが必要。22にも
あったが確かにアラスカは痛いはず。
28名無し三等兵:2008/02/11(月) 15:37:19 ID:???
アラスカ好きには申し訳ないが万が一占領したとしてもカナダからルーズベルトの定期便が毎日来るだけ餓死病死の他に凍死が追加されます
29名無し三等兵:2008/02/11(月) 20:07:00 ID:???
確かにダッチハーバー位に策源地があれば潜水艦による通商破壊や機動部隊による空爆、工作員による鉄道網破壊等は立案しやすいが
カナダからB-17 B-24 P-38 B-25 P-51が大挙定期便で押し寄せるぅぅぅ
30名無し三等兵:2008/02/11(月) 20:11:40 ID:???
>>27
確かにアラスカへの米軍の危機感は異常だわな
なんせ工作部隊を大量に派遣して、シアトルから
カナダを越えてアラスカまでの道路を作らせたんだからなw
31名無し三等兵:2008/02/11(月) 20:16:11 ID:???
つうか逆にインド洋作戦しなかったら
英国艦隊が本気になって突っ込んでこないか
シンガポールまでw
仮にも戦艦5隻、空母3隻も持ってるんだし、
ドイツ軍並の通称破壊されたら連合艦隊の面子が
32名無し三等兵:2008/02/11(月) 22:13:45 ID:???
>>31
せいぜいペナンやアチェが空爆に会う程度だろ
伊勢日向扶桑山城と隼鷹飛鷹に夕張龍田天龍と旧式駆逐艦8隻くらいをリンガ泊地に配置しておけばおk
33名無し三等兵:2008/02/11(月) 23:06:49 ID:???
そろそろ本題に戻しますがインド洋の時期にMOを空母4隻以上で行えばたとえ事前に情報が漏れても勝算は大きいですが史実に基づいて損害を考えると艦載機の損失は50%は覚悟しないといけない
34名無し三等兵:2008/02/11(月) 23:45:26 ID:???
>>33
モレスビー攻略作戦の実施時期によると思う
スレタイに従いインド洋作戦の代わりだったら
まだモレスビー航空部隊は未整備状態だと思う
史実と同様の時期でも投入戦力が2倍なら損害はランチェスタの定理に従い軽減されると予想
損耗50%は有り得無い
35妄想暇人:2008/02/12(火) 02:39:47 ID:???
>>26 漏れの書き込みは全く無いんだがw
36名無し三等兵:2008/02/12(火) 08:18:07 ID:???
史実と同時期に2倍の戦力でMOをやったとしてモレスビーの陸軍基地にはP40、P39だけで50機は居たはずレーダーもあり日本機の脆弱性を考えると半分は失う
37名無し三等兵:2008/02/12(火) 09:52:23 ID:???
第1次空爆は遠距離作戦でラバウルと時間を示し合わせて実行
空母からは零戦隊のみ参加し陸攻隊による時限信管の60番を散布する
第2次空爆は距離を詰め99爆97攻による機銃座と飛行場への爆撃
遅延爆発で整備がままならない中では使える飛行場は少ないし
ラバウル+空母の零戦隊と迎撃戦闘機との空戦では質量ともに優る零戦隊の勝利だろ
レーダーがあり奇襲は無理でも挟撃されればモレスビー航空隊等はおそるるに足らん
38名無し三等兵:2008/02/12(火) 10:09:47 ID:???
史実の倍の戦力って事は、翔鶴瑞鶴飛龍蒼龍と祥鳳瑞鳳の6隻か南雲艦隊の全力になる
米軍は暗号解読していればスルーしてモレスビーは放棄だろうね
39名無し三等兵:2008/02/12(火) 16:45:26 ID:???
むしろ逆に戦力を集中し待ち伏せる4月頃にはヌーメアに200機前後の戦爆連合が整備補充されているすぐにポートモレスビーにまわせる
40名無し三等兵:2008/02/12(火) 23:42:46 ID:???
↑移動するだけで20%は損耗するぞw
41名無し三等兵:2008/02/13(水) 04:50:09 ID:???
42年2月ごろは反攻どころか防衛ライン構築の真最中だからな
連合国としてもモレスビー維持にこだわらないのではないかな
モレスビーの地理的要件が日本側からの補給が困難な立地でもあるし
豪州北部に上陸する程の国力が無い日本に、
モレスビーを明け渡してもさしたる脅威にはならないと思う。
要塞化されればスルーすれば良い訳だし、防備が不十分なら攻略すれば良い。
むしろ積極的に防衛するようなことはせず、戦力吸引分散のために明け渡す。

42名無し三等兵:2008/02/13(水) 09:02:41 ID:???
史実でも分かるように米は簡単には明け渡さないしかもポートはハワイヌーメアにつぐ重要拠点英蘭軍といっしょにしてはいけない
43名無し三等兵:2008/02/13(水) 12:32:08 ID:???
41/12にトラックに南雲艦隊が駐留すれば米軍は重点防衛地点が多すぎてモレスビーまで手が回らない
機動部隊がトラックに在ればフィジー、サモア、パルミラ、ジョンストンの通商航路の何れもが空爆される可能性がある
空爆され航空哨戒網に穴が空けば潜水艦による通商破壊が日中も防ぎ難くなる
ヌーメアですら空爆される可能性が高くモレスビーよりフィジーとヌーメアを重点防衛するのが妥当
フィジー→ヌーメア→ブリスベーンをまず固めて42年夏以降に防衛ラインを北上させる戦略になる
44名無し三等兵:2008/02/13(水) 13:47:45 ID:O2Rn3l/p
仮にポートおとしされても米豪にとっては痛くも痒くもないわな。
逆に日本とっては補給がすごく負担になるだけ。
45名無し三等兵:2008/02/13(水) 14:03:28 ID:???
やっぱりニューギニアには進出しないのが吉という結論になってしまう
46名無し三等兵:2008/02/13(水) 14:25:16 ID:???
モレスビーを落としてニューギニア全土が日本軍が制圧したら
(最終的には消耗戦で力押されるにしても)
モレスビが前線基地、ラバウルが後方支援基地になり、豪から来襲する敵機を迎撃する形になり
史実より有利になるか、補給が海路島を大回りする必要ありでそこを狙われて悲惨になるかどっちだろ?
47名無し三等兵:2008/02/13(水) 17:12:47 ID:???
問題は米空母を何隻葬り去ることが出来るかにもよるが日本側が4隻以上で攻めれば米空母も3隻以上でてくると考えないとただの妄想になってしまう
48どうせならコレ:2008/02/13(水) 17:40:34 ID:???
>>47スレヌシが妄想だから無問題w

史実だとハルゼー艦隊が東京空襲から帰還中だし2隻以上投入は困難
史実より前倒し実施でも東京空襲をする限り2隻が限界だと思う
サラトガがツイてるとか、大西洋を無視してワスプやレンジャーを
回航するならべつだが、タイミング的には増強決定の方が妄想だね
主力空母5隻が無傷で健在な時期にすべての空母を太平洋に集中する
根拠がないし、インド洋の英空母を入れると日本軍より空母は優勢だ
MO作戦を4〜6隻の正規空母投入していれば、暗号が未解読の時期
だし2隻撃沈の可能性も高かったと考えるのが自然。


49名無し三等兵:2008/02/13(水) 20:53:33 ID:???
42年1月25日にエンタープライズとヨークタウンにより護衛された輸送部隊がサモアに到着するが、
この艦隊を狙い南雲艦隊が出撃するってIFはドウだろうか?
サンディエゴとパールハーバーから出撃する艦隊を潜水艦が発見し、
急遽トラック停泊中の南雲艦隊を出撃させる。
また、同艦隊にはレキシントンとサラトガも帯同しているが
史実だとサラトガは伊6潜の雷撃により引き返すことになる。
IFを考えるとサラトガも難を逃れる代りに
米艦隊は第6艦隊の監視下にある設定が順当ではないか?と考える。
ホーネットは依然大西洋にあり太平洋の全空母4隻を投入した大艦隊と
南雲機動部隊の海戦は魅力的なIFだと思う。
パールハーバーから一路パルミラ環礁へ向かいそこで各艦隊が合流し
サモアへ向かうのが自然だが、襲撃するならパルミラ⇔サモア間だろう
洋上補足になるため潜水艦による哨戒は欠かせない。
ワスプ撃沈の実績もあるため航路上で待ち伏せし洋上補足は可能だろう。

50名無し三等兵:2008/02/13(水) 23:24:25 ID:???
つうかさ、逆にインド洋作戦に戦力、作戦とも拡大させて
ダッカに上陸、&インパール作戦前倒して、インド国内に日章旗と
自由インド仮政府を打ち立てた方が連合国とっては一番打撃が
大きいんじゃないか?成功したらインド国内での独立運動が
再燃して、もしかしたらインドそのものを枢軸側に引き込めるか
しれないし援蒋ルートも分断できるし
51名無し三等兵:2008/02/13(水) 23:44:41 ID:???
インドなんてどうでもいいのが連合軍。
困るのは大して役に立たないイギリスだけ。
52名無し三等兵:2008/02/14(木) 00:15:43 ID:???
チャーチルが悶え苦しみます
53名無し三等兵:2008/02/14(木) 00:51:05 ID:???
数カ国と同盟を結成している敵と対抗する場合、その中でもっとも強大な国を直接的に打ち負かす事ができないことが明らかで、
かつ、その強大な国がもっとも弱い同盟国の支援がなければ戦争が遂行できないことも明らかな時には、
まず何よりもっとも弱小な同盟国に攻撃を加えるべきである。

―ウィンストン・チャーチル。
(「戦略の形成」上巻P95)
54名無し三等兵:2008/02/14(木) 02:03:05 ID:???
1942年の段階でインドが陥落したら、その余波で今度はイランに激震が走るだろうな
先代の王が、息子にクーデター仕掛けたりするかも知れんし、ペルシャ回廊からの
ソ連軍へのレンドリースも不安定にもなる、いやそれ以前に援将ルートも断ち切れる
かも知れん、そうなると蒋介石がどう動くか解らん、もしかしたら日本に講和を打診
するかも知れん、もしくはソ連に援助を頼むか?しかしもしインドが陥落して、イラン
への爆撃が射程圏内に入って場合は日本はイランへ爆撃するんだろうか?もし
イランへの爆撃が行われたら、ソ連はどう動くのか?
55名無し三等兵:2008/02/14(木) 02:31:33 ID:???
間接的にでもドイツへの支援になるなら、インド行ったほうがいいな
ソ連と少しでも長いこと交戦してもらったほうが好都合

日本としては蘭印まで占領できれば当面資源には困らないわけだし、
ニューギニア以東に進出しなければ、海軍は当初の構想どおり漸減作戦を実行して、
温存しておいた戦力をもって米艦隊と決戦できる可能性もでてくる
56名無し三等兵:2008/02/14(木) 04:58:09 ID:???
>>55 ニューギニア東部に進出しないってラバウル、カビエン、ブインもか!
ラバウル方面に連合軍の反攻拠点設営されたら、トラックどころかビアクも
マリアナもウルシーも危ないぞ!安全なのはパラオくらいになるが・・・
史実より2年は早く詰みそうだw
ラバウルまで進出するとソロモンやモレスビーの確保が必要になるのは自明
早晩、空母機動部隊どうしが珊瑚海か南太平洋にて激突するのは明らかだ
57名無し三等兵:2008/02/14(木) 06:42:43 ID:???
てか一番弱い所落とそうと思ってオーストラリア攻めたんじゃないの。
で西はビルマ確保で十分て判断したんじゃ。
58名無し三等兵:2008/02/14(木) 06:49:21 ID:???
インドの方がいいだろ。
太平洋は戦力を失わない様にして各島を要塞化
マーシャルトラック最前線、マリアナパラオ策源地で行けば
アメリカが空母を揃えるまで進みようが無いし。←ココ重要
ミッドウェー戦が無ければ空母の戦力バランスが早々に
崩れなくなるだろうし。

後は西部ニューギニアを抑えて東部に進まないでおけば大丈夫。
ビルマ西海岸沿いは東部ニューギニア北側沿いと同じ様な
地形で難所だがビルマとニューギニアでは民度の違いと
ビルマが食料供給地として強力な事、アキャブ辺りまで
陸路での補給を当てに出来る所が船に頼らざるを得なかった
ニューギニアより有利な点だな。

史実のビルマ持久、太平洋攻勢のシフトを
ビルマ攻勢、太平洋持久のシフトにする。


ニューギニアを攻略して圧がかかるのはオーストラリアだが
ハイリスクでローリターン。
オーストラリアが手に入っても市場としては小さいし。←ココ重要

ビルマを攻略して圧がかかるのは中国とインドで市場規模では
世界の2,3位。1位アメリカなのが嫌過ぎるが。

勝ちに行く大勝負をするなら中国とインドの二つを枢軸陣営に
引きずり込む様な戦い方をするしかない。
蒋介石も援蒋ルートが完全分断された状態になれば何時連合国側を
裏切るやら判らん。
59名無し三等兵:2008/02/14(木) 08:55:56 ID:???
日本軍がいけばインドがすぐ落ちると思ってる馬鹿がいるな。
支那並の泥沼が必至だというのに。
60名無し三等兵:2008/02/14(木) 09:07:35 ID:???
当時の印度の独立勢力てどのくらいだったの?
61名無し三等兵:2008/02/14(木) 10:10:29 ID:???
いやいや短期間の戦術と中長期に渡る戦略を混同為さる御人がいらっしゃるとはな…
久しぶりにポルティカルとストラジィとタクティクスを同列で論じるネコまんまを食べたなw
たぶんインド亜大陸<セイロン島<ガダルカナル<サイパンみたいな感覚なのかな?
マハトマが非暴力を唱えるインドが少し揺さぶっただけで簡単に落ちると言う感覚は
真珠湾を叩けばアメリカが講和するとかシンガポールを陥落させればイギリスが降伏するとかと同程度無理があるな
62名無し三等兵:2008/02/14(木) 10:20:20 ID:???
どれだけ我田引水に論理を展開してもセイロン攻略が限界だな
インド進出の為に日米安保と日中友好を結んでインド正面に戦力を集中すれば可能性が…アレ何か変だよな?
って事になって無いのかなキテレツ戦略家殿は
63名無し三等兵:2008/02/14(木) 10:50:45 ID:???
>>59
国民会議派(ヒンズー教)ネルーが指導者
ムスリム連盟(イスラム教)ジンナーが指導者
1940年ムスリム連盟のラホール大会でジンナーが二民族論を
唱えてヒンズー教徒との決別をする事を宣言しているので
日本軍の侵入でインド動乱となったらせめてムスリム連盟だけでも
イギリス側に留める為にパキスタン早期独立の取引に応じる可能性は有る。

ネルーはミッドウェー戦までは2枚舌を使っている。表向き英国に協力するといいながら
独立運動の集会で日本軍が来たらどうやって英国を裏切るかの謀議をしている。

8月7日ガダルカナルの戦いが始まって米国の反抗が本格化した次の日、
8月8日に独立運動をやっている事でカンディー共々ネルーも
逮捕しているから英国も日本の軍事力に余裕が有るうちに下手な事をして
インド動乱にならない様に気をつけたんだろう。
インド動乱が起きたら日本軍が再びインドへの軍事力を振り向けないとも
限らんし。

チャンドラ・ボースは国民会議派でも異端だが彼の出身地がベンガル地方なんで
ビルマ側から進撃するとなれば是非とも必要な人間だ。
ただボースとネルーと仲が悪いのでジンナーVSネルーVSボースという
インド大戦状態になり英軍も日本軍もインドに入られなくなる状態になるかも。
64名無し三等兵:2008/02/14(木) 17:29:02 ID:???
>>1
南雲機動部隊の壊滅も前倒しになっていた。
65名無し三等兵:2008/02/14(木) 20:41:54 ID:???
あれ?似たような設定、横山が書いてなかったか?
66名無し三等兵:2008/02/14(木) 20:51:19 ID:???
>>56
ようはニューギニア本島には行かずに
ニューブリテン島とその周辺を占領すればいいんだよ
67名無し三等兵:2008/02/14(木) 21:01:13 ID:???
もっと考えればインド攻略というよりは当面の目標は
バングラデッシュ、ブータン、ネパールの無力化か
占領だよ、そうすれば、ほぼ東南アジア経由の援将ルートは
遮断できる、こうなると蒋介石も根をあげる、ここで日本が
中国と講和を結べれば、希望的観測で中国大陸に展開している100万
近い兵力(まーきっとその半分以下になりそうだが)
をインドへの本格的侵攻へ使えるじゃないか
68名無し三等兵:2008/02/15(金) 01:56:24 ID:???
占領しなくていいから海上封鎖できないかな
イギリスへの嫌がらせ的な意味で
69名無し三等兵:2008/02/15(金) 02:15:57 ID:???
>>68
大規模策源がないので逆立ちしても無理。
70名無し三等兵:2008/02/15(金) 05:27:48 ID:???
ティエゴガルシアを占領してUボートを招き日独共同基地にしませう
遣印艦隊を創設しティエゴガルシア駐留
司令長官 野村直邦 参謀長神重徳
龍驤、龍鳳、利根、筑摩、天龍、龍田
夕張、二個駆逐隊、香取、二個潜水隊
秋津洲、明石、伊良湖
71名無し三等兵:2008/02/15(金) 10:56:00 ID:???
>>70
ディエゴガルシアの維持が無理だろ・・・
72名無し三等兵:2008/02/15(金) 18:34:42 ID:???
どうせインドを攻めるなら、独英が交戦状態になった直後じゃないと意味がない気がする
そうなると開戦自体を2年前倒しにしないといけないが、39年当時の航空戦力で史実みたいな快進撃は無理だな
まあその分、太平洋戦線の無茶な拡大にはならないかもしれないが
73名無し三等兵:2008/02/15(金) 23:44:13 ID:???
フランスが降伏してアシカが元気な40年夏がベストじゃないか?
74名無し三等兵:2008/02/16(土) 02:26:07 ID:???
>73
その手が最高だと思う。マレーとビルマに侵攻し
日蘭経済交渉でオランダを恫喝しながら仏印同様に蘭印に
進駐できれば更に申し分ない。
75名無し三等兵:2008/02/16(土) 06:30:20 ID:???
零戦は極わずかしかないし日本軍航空戦力は大丈夫か?
76名無し三等兵:2008/02/16(土) 09:58:10 ID:???
96戦の豆鉄砲で挑むのか!攻撃機は無問題だけど
77名無し三等兵:2008/02/16(土) 13:02:36 ID:???
>>75
零戦なんてただの飾りです。偉い人にはそれが(ry
78名無し三等兵:2008/02/16(土) 16:36:55 ID:VyL46M3Z
蘭印とは政治的に決着をつけるべく交渉はしていたそれくらい知っててくれ
79名無し三等兵:2008/02/16(土) 17:09:11 ID:???
>>75
陸軍にいたっては隼の実用化もおぼつかない時期だしな

まあ向こうも航空戦力の重要性にそこまで気づいてないし、海上戦力も大打撃は受けないだろう
航空戦力は護衛としてのみ使用すれば、西はビルマ、東は蘭印までだったらなんとかなるんじゃないか
80名無し三等兵:2008/02/16(土) 18:32:09 ID:???
隼がいなけりゃむりだよ
81名無し三等兵:2008/02/16(土) 18:42:02 ID:???
資源地帯の後方から英軍を駆逐しないと
不安でしょうがないっすよ
少なくとも当時の日本軍の情報で考えれば妥当な判断

>>1は後知恵の最たるものです
82名無し三等兵:2008/02/16(土) 19:40:07 ID:???
だからやるならやるで中途半端なの止めて
セイロン攻撃に呼応してチッタゴンあたりに上陸してやりゃいいんだ
83名無し三等兵:2008/02/16(土) 22:32:03 ID:???
>>82
余計な犠牲が増えるだけ
84名無し三等兵:2008/02/16(土) 22:48:19 ID:???
>>82
ビルマ→カルカッタ辺りは陸路補給を試みてもろくに道がなさそうだな。
…多大に犠牲を払ってタイメン鉄道を作ったことからすれば。
85名無し三等兵:2008/02/16(土) 23:03:23 ID:???
いくら妄想OKでもインド占領とかイラン爆撃とか止めてくれ読んでいる方が恥ずかしい
86名無し三等兵:2008/02/16(土) 23:26:14 ID:???
>>84
たしかにパトカイ・アラカン両山脈で完全に分断されちゃってんのよねん…

ここはひとつセイロン上陸、攻略なんてどうだろう
87名無し三等兵:2008/02/16(土) 23:50:36 ID:???
>>85
インド占領なんて必要ないですよ。要は大英帝国の重要なバックヤードである
インドが使えなくなればそれで十分。

#そすれば大英帝国は大日本帝国と同じただの島国。
88名無し三等兵:2008/02/17(日) 00:04:37 ID:???
>>86
で、棄民のように置き去りにすると。
89名無し三等兵:2008/02/17(日) 00:07:48 ID:???
英の継戦能力の維持にインドはほとんど役割を果たしておりませんでした。
当時英は石油は米より石炭は自給、鉱物資源は南ア他のアフリカ大陸より
調達しておりインドを占領しようが通商破壊しようが戦局に影響なし
あっ紅茶が飲めなくなります英国人は戦争中も3時のテータイムは欠かしませんでした。
90名無し三等兵:2008/02/17(日) 00:11:48 ID:???
援蒋ルート完全遮断できれば大きいだろ
91名無し三等兵:2008/02/17(日) 00:17:20 ID:???
わざわざインド洋に南雲艦隊派遣しなくても
リンガ泊地に伊勢日向扶桑山城基幹の2線部隊を配置するだけで対英牽制になったと思うが
42年6月にアリューシャン作戦の代わりに4航戦を合流させインド洋作戦をしても良いし
ヤンキーがグダグタの時期にジョンブルをおちょくりに行く暇なし
92名無し三等兵:2008/02/17(日) 00:21:25 ID:???
インドの価値というのなら資源よりマンパワーこれが全て。
植民地の下級官僚組織の人員はインド人。船の船員はインド人。
軍夫もインド人。二選級部隊の兵員もインド人。超一線級のグルカ人も
インドに含まれるし。
文字すら読めない人じゃ戦場では役に立たないし、後方支援で使うにしても非効率。
93名無し三等兵:2008/02/17(日) 00:34:28 ID:???
インド洋には利根や筑摩を通商破壊作戦で派遣すればよい
広いインド洋も航空巡洋艦は活躍しやすいし
利根や筑摩は足が速いから英軍は補足困難
94名無し三等兵:2008/02/17(日) 00:38:04 ID:???
オーストラリアへの補給ってインド経由パース行きも相当量あったのかね
95名無し三等兵:2008/02/17(日) 00:53:18 ID:???
>>91
当時のイギリス東洋艦隊は空母3・戦艦5を基幹とする規模で
旧式戦艦4隻配置しても潰されるだけではないかと

やはり史実のように機動部隊で撃攘しとくほうが安全
さもなくば資源地帯の航空基地に一定の戦力を常時張り付けるか
96名無し三等兵:2008/02/17(日) 01:38:29 ID:???
言っておくがインドは独立当時で既に
8大工業国の一つだったんだぞ、1950年代後半には
世界で5番目の工業国と言われていた事を忘れるなよ
97名無し三等兵:2008/02/17(日) 02:13:47 ID:???
ロイヤルネイビーも旧式戦艦だ
イラストリアス級は最新だがソードフィシュじゃな
2線級で十分な抑止力があると思うが
伊勢日向扶桑山城
青葉衣笠古鷹加古
夕張天龍龍田
隼鷹飛鷹龍鳳
くらいの配置が可能だとロイヤルネイビーは攻勢には出ないだろう
戦艦4巡洋艦7空母3補助艦艇多数と報告が上がり
ロイヤルネイビーはザンジバル島近海から動かないと思う
2線部隊で一度未明にトリンコマリーを空爆してあげたらびびって大混乱になる
98名無し三等兵:2008/02/17(日) 03:18:26 ID:wThndEk4
>>97
そんだけ置くくらいなら
史実のように機動部隊主力でさっと駆逐するほうが早いわ
99名無し三等兵:2008/02/17(日) 08:35:56 ID:???
>>98
駆逐出来てませんが?
2線級部隊が豪州西海岸からベンガル湾一帯を遊浴するだけで通商活動は激減する
リンガに居れば油の心配は無くなり十分な訓練を積める
艦隊人員の1/3を常に新兵と入れ替え実地訓練部隊とすれば良い
実戦の中で活きた教育を受けた兵が太平洋正面で消耗した部隊に補完される仕組みは有益
いざ鎌倉の刻は練度の高い第2部隊として太平洋正面の支援に使える
インド洋で時間の空費する事無くモレスビー攻略も早期に解決していれば
ミッドウェイで大敗する事も無いならそんな戦略も可能では無いかな
100名無し三等兵:2008/02/17(日) 09:21:46 ID:???
日本がアッズ環礁を知らんかったって話が昔のスレにあったが
これって本当か?
101名無し三等兵:2008/02/17(日) 11:21:19 ID:???
モルジブ自体を知らなかったかもなw
102名無し三等兵:2008/02/17(日) 16:40:11 ID:???
正解には英海軍の泊地を知らなかった
103名無し三等兵:2008/02/17(日) 20:15:45 ID:???
>>102
だろうな。日本だけが「アッズ環礁のない海図」を使っていたとは思えんので。
「日本海がない海図」を使っている国は実在するけど。
104名無し三等兵:2008/02/17(日) 21:24:35 ID:???
せめて潜水艦を
105名無し三等兵:2008/02/18(月) 02:45:41 ID:???
インド洋で遊んでるよりヒット&ウェイしてる米空母を補足してシバキ上げる方が先決だ!
106名無し三等兵:2008/02/18(月) 03:09:10 ID:???
確かUボートがアッドゥ環礁内に停泊中のタンカーを血祭りにしたはず
前にマダガスカルで甲標的にいっぺん沈められた同じヤツだったと…記憶薄弱だがw
107名無し三等兵:2008/02/18(月) 03:10:35 ID:???
逆にミッドウェーでまとめてしばかれましたとさ
108名無し三等兵:2008/02/18(月) 11:03:21 ID:???
>>104
ガ島戦が始まってインド洋で作戦するはずだった潜水艦はソロモンにまわったんだっけ?
109名無し三等兵:2008/02/18(月) 16:10:09 ID:???
透明度の高い南太平洋で大型の日本潜水艦は次々と仕留められました
110名無し三等兵:2008/02/18(月) 17:27:11 ID:???
インド洋に生かせたら逆活躍できたんじゃないかな?
日本の潜水艦は、なんせ実際にマダガスカルまで行って
戦艦に攻撃してるんだろw
111名無し三等兵:2008/02/18(月) 21:38:28 ID:???
真珠湾などせず当初の計画どうり比に援軍を送り込むべくやってくる米艦隊を比沖で迎え撃つべしそうすれば潜水艦も生きる
112名無し三等兵:2008/02/18(月) 23:07:07 ID:???
>>111
そぅそぅ、そすれば沈んだ戦艦の修理はさすがの米軍にもできない。
潜水艦活躍させるためには、先に番犬の始末を優先させるべきだが、
大物好きな帝國海軍では無理かな。
113名無し三等兵:2008/02/19(火) 02:16:29 ID:???
フィリピンにマッカーサーと部隊を押し込んでたら
間違いなく救援に海軍来るもんな
そこをマリアナあたりで
潜水艦と飛行機でまずやれば
見込みはあるはず
114名無し三等兵:2008/02/19(火) 10:50:10 ID:???
ルソン島中央部まで侵攻せずに在比米軍本隊と対峙したまま戦争が推移した場合戦線維持に対する負担は如何程か?
在比米軍の航空戦力を無力化したとしても支援航空戦力の比島以外への転用は困難となり陸軍はビルマ進出を見送るしか無い
またマニラ湾が健在ならキャビデなどの潜水艦基地無力化も困難
米軍も比島救援となればそれなりの態勢が必要になる
手堅く進出するならハワイ→マーシャル→ブラウン→マリアナ→パラオ→レイテ→マニラか
豪州→ラバウル→ウエワク→ビアク→ダバオ→マニラのいずれかのルート確保が必要になる
当然トラックの無力化も必要になり決戦は避けられない
果たして米軍は稚拙に救援に来るだろうか?
115名無し三等兵:2008/02/19(火) 13:02:20 ID:???
少なくとも事実よりましな負けかたをしていたはず
116名無し三等兵:2008/02/19(火) 13:46:50 ID:???
マ元帥が半年籠城して42年秋頃に比島救援にキング自ら合衆国艦隊率いて来たら逆に惨敗するかも知れん
比島救援すれば日本など一捻りと考えるだろう
フランス解放の前にやってしまえば後顧の憂無くナチスとアカに当たれる
ルーズベルト以外はスターリンもヒトラーも同じ穴のムジナだと知っていたのだし
短期に瓦解するなら一時的に主攻を日本にする可能性はある
117名無し三等兵:2008/02/19(火) 13:55:19 ID:???
42年10月以降なら全艦レーダー装備だな
のこのこ水上戦闘したらワンサイドだ
118名無し三等兵:2008/02/19(火) 14:11:39 ID:???
真珠湾をやってなければレーダー装備前でもってのこのこくるよ旧式戦艦部隊がそうすれば妄想くんのすきな日米旧式戦艦対決が起きるぞ
119名無し三等兵:2008/02/19(火) 15:13:26 ID:???
>>118
 来ませんな。
 レインボー5では緒戦からの太平洋艦隊主力の攻勢は放棄されちゃいましたから。
 半年後位にマーシャルに出てきて、比島は12ヵ月後位になるんじゃないでしょうかね。順調にいっても。
120名無し三等兵:2008/02/19(火) 15:16:15 ID:???
 ああそれと旧式戦艦でも一部はMk3を開戦頃から直後くらいに装備していますし、対空用ながら水上目標への測距能力もあるレーダーを装備している艦がで始めています。
 後者は目視できる目標じゃないと分解能の関係で砲戦指揮に使用できないと思われますが。
121名無し三等兵:2008/02/19(火) 16:04:53 ID:???
南方作戦の済んでない昭和17年2月に太平洋艦隊が大挙西進してきたらやっけーだな。
重巡洋艦や航空隊の主力は南方へ行ってるしマリアナの航空基地の整備もすすんでない。
南雲部隊+史実では本土で遊んでいた戦艦隊だけじゃ完敗するぞ。
122名無し三等兵:2008/02/19(火) 16:12:53 ID:???
まっハワイやアラスカやインドを攻略するよりまともな戦いができると思うが何といっても本土の近くで戦いができるメリットは大きい
123名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:05:06 ID:???
アメリカの戦力増強に対して日本の戦力が低下し始めた43年でもマーシャルを取れなかった。
水上戦闘力より戦場に投入出来る航空戦力が日本に対して2〜3倍用意し攻勢に出ないとアメリカでも
飛び石しながらの進撃は厳しいだろう。
太平洋で守勢に回っている方は常に陸上基地の航空機を当てに出来るが攻勢に出る方は空母の航空機のみ
しか当てに出来ない事が多々出てくる。戦場によっては遠方の陸上基地からの航空機の援護を期待できる事も
有るだろうがそれも機種、機数、行動時間の面で守勢側より制約が掛かる。
政治的理由でアメリカが軍事的に無理な作戦をやる可能性が有りで、戦力比や準備状況、兵士の士気錬度を
省みず戦闘を軍に強いたなら、緒戦でアメリカ側が失策する可能性が出てくる。
そうなれば日本が勝てる可能性も開ける。国力では圧倒的な差がついているのだから日本がアメリカに勝つには
アメリカの失策を誘う手を打つしかないだろう。
124名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:47:35 ID:???
ルーズベルトを呪い殺した方が早い
125名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:29:37 ID:???
史実では45年までかかったがw
126名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:10:36 ID:???
米軍にはB-17 B-24 P-38 があるが日本にはまともな重爆も戦爆も無い島国なのに不思議だ
ソロモンで日本側に同等の機種があれば航空戦で出血多量で昏睡に至ら無かったw
127名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:33:10 ID:???
>>126
大きさの割に強力なエンジンがなかったから。
空冷だともっとなかったのがフランスとイタリア。イタリアに至っては低出力のあまり高温で酸素の薄い北アフリカでは上昇できな
いどころか離陸すら困難な飛行機すら出現している。
128名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:56:34 ID:???
結局は工業力国力の差と言うことになるんだね
129名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:09:14 ID:???
>>128
日本にできないDB系エンジンを容易くコピーできるのに、空冷で1000馬力のエンジンすらろくにできないってどういうアンバランス
なんだ? イタリア工業力って。
130名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:47:41 ID:???
97式大艇、2式大艇と言う名機が2世代に渡りありながら何故か機能的に構造が簡単な重爆が実用化できないのか不思議だ?
戦爆も陸海軍向きの万能機だし旧軍好みでもある
零戦や隼では爆装と長航続距離が両立出来ない
戦爆専用機を戦前に開発しなかったのが不思議
131名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:41:19 ID:???
>>130
> 戦爆も陸海軍向きの万能機だし旧軍好みでもある
> 零戦や隼では爆装と長航続距離が両立出来ない
> 戦爆専用機を戦前に開発しなかったのが不思議

格闘戦性能を前作並みに持たせようという要求に応えるために過度の軽量化を強いられたために構造的に難しいんだろう。
零戦も最初に爆戦になったのは二線級になった二一型からだし、強度と操縦性の問題で最後まで降下爆撃に適した機体
とは言えなかった。
両立させるためには、P-47やF4Uのように大馬力のエンジンと座りのよい頑丈な機体が必要だ。
と言うか、日本における重爆クラスのペイロードがないとわざわざ戦闘爆撃機にする意味がない。
132名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:06:19 ID:???
陸海軍とも軽戦思想が蔓延していたからか?零戦は侵攻型戦闘機だが軽戦として奇跡のスペックなだけ
133名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:30:37 ID:???
>>130
・そもそも戦前の航空戦備に「戦闘爆撃機」を想定していなかった。

・作るとしてもエンジンの技術が其処まで熟成されていないので
使い物にならなかった。

・適当な大馬力エンジンが最後までモノにならなかった。
134名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:46:38 ID:???
まずは工作機械の自製、工業規格の導入あたりから始めようぜ!
135名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:25:55 ID:???
>>133
想定はされてたよ、マル五計画原案で
ただし陸上機でも艦載機でもなく水上機の話でだけど
136名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:51:50 ID:???
まっインド洋などやらずにMOやってたらポートは落とせる可能性は高いが終戦記念日は同じ
137名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:50:32 ID:???
>>134
何十年かかるんだそれ?
138名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:25:19 ID:???
>>130
陸軍は割とオーソドックスな考えをしてたようだが。その結晶が疾風か。

#疾風はペイロードも500キロくらいあったような。

>132
零戦は侵攻型戦闘機を目論んだ訳ではないようですよ。あの航続距離は
距離というより、長く直掩するため。20ミリは敵艦上攻撃機を撃攘するため
らしい。
139名無し三等兵:2008/02/21(木) 00:02:10 ID:???
敵艦載機だけでなくて陸上長距離哨戒爆撃機も。
140名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:09:50 ID:???
なにいってんだか
141名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:47:27 ID:???
烈風がアルだよ戦闘爆撃機!
142名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:50:29 ID:???
サンダーボルトから排気タービン外したような出来損ないだろそれ。
143名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:57:52 ID:70xc6Dqp
烈風はいいけど機体がでかいから搭載機数がへるんじゃないのか?
144名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:00:28 ID:???
つ【南山】
145名無し三等兵:2008/02/22(金) 03:24:36 ID:???
双胴零戦に改造して和製ライトニングを実現して戦闘爆撃機実現だ〜!
146名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:07:06 ID:???
>>129
たやすくコピーなんかしてないよ
147名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:10:51 ID:???
>>139
長距離哨戒爆撃機とはB-17のこと。
148名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:47:49 ID:???
長距離哨戒爆撃機にはB24が主に使われていたB24が配備されていない基地はB17がやってた
149名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:28:55 ID:???
>>146
日本人のレベルからすればたやすいと言えよう。
不幸にも首なしマッキや首なしフィアットが工場に並んだと言う話は聞かんのだが。
150名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:10:32 ID:???
ドイツに近いから技術指導と生産に必要な工作機械で苦労しなかった。
もとから工業製品の精度は高かったが大量生産できる状態ではない。
北部イタリアは確かに工業が発展していたが中部、南部の状況といえば・・・・。
首無し飛燕は生産管理の面で日本がダラしなすぎるから起きた事で
少数生産であれば水冷エンジンも出来ない訳じゃない。
151名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:35:41 ID:???
熟練工が前線に送られるこんな世の中じゃ

基礎理論研究する人
理論を元に設計する人
設計図見て作る人

このうち作る人が今も昔も軽視されすぎ
152名無し三等兵:2008/02/22(金) 23:20:15 ID:???
けどまぁポートモレスビーなんかはさっさと落としておかないと駄目だよな
153名無し三等兵:2008/02/23(土) 13:35:25 ID:???
ニュージーランドに行ってみた。
羊がいっぱい居た。
154名無し三等兵:2008/02/23(土) 13:37:30 ID:nrenUNQu
貴殿なら何処に進軍する?42年1月1日
a インドビルマ
b ダーウィン
c モレスビー
d フィジーサモア
e ミッドウェイ
f アリューシャン
g マリアナ築城
155名無し三等兵:2008/02/23(土) 14:09:31 ID:???
f史実どおり南方制圧
156名無し三等兵:2008/02/23(土) 14:10:18 ID:???
>>154
ウラジオストク
157名無し三等兵:2008/02/23(土) 18:57:30 ID:???
馬鹿が居る↑
158名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:59:36 ID:???
>>154
市ヶ谷
159名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:30:17 ID:???
>158 陸士に進軍して何する気だアホ。1/1/1942の陸軍省・参謀本部は三宅坂だぞ。
160名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:54:24 ID:???
軍ヲタの私はCのポートモレスビーであります
161名無し三等兵:2008/02/23(土) 23:02:45 ID:???
>>160
ウム 貴官にはスタンレーを越え本隊上陸の為の偵察を命ずる
ケロロ小隊を率いて直ぐに出達したまえ
162名無し三等兵:2008/02/23(土) 23:06:26 ID:???
>>154
俺なら南極の狂気山脈に行くね。
163160:2008/02/23(土) 23:43:51 ID:???
偵察だけでありますか?戦ってはいけないのでありますか?捕虜が居れば救出します。以上!
164辻ーん:2008/02/24(日) 00:22:47 ID:???
>>163
うむ、貴殿のような積極的な軍人こそ帝国陸軍には必要な人材だ。では、偵察だけと言わず諸君らでモレスビーを取ってしまえ。
実は、日本を出発する前に大本営でそのように決裁済みにしてきてある。
つまり、参謀総長からの奉勅命令だと思ってくれてよいと言うことだ。
165名無し三等兵:2008/02/24(日) 00:25:27 ID:???
>>163
ウム 交戦は貴官の判断に一任するが円滑な本隊誘導が貴官の任務であると心得よ
あくまで着上陸作戦の支援目的の威力偵察任務である
尚、貴官の部隊に対する補給支援の予定は無い
本隊と合流まで補給は無いと心得よ
兵糧弾薬とも現地調達を基本とせよ以上である
任務の成功と貴官らの健闘を祈る
( -_-)>
166名無し三等兵:2008/02/24(日) 00:41:57 ID:???
オーエンスタンレーが越えれません。蛭が多くて無理です
167無駄口:2008/02/24(日) 01:01:19 ID:???
たんぱく源がむこうからやってくると思いたまえ!
168名無し三等兵:2008/02/24(日) 15:36:17 ID:???
ラバウルフジノボレ0501
169名無し三等兵:2008/02/24(日) 17:22:43 ID:???
>>166
海軍の協力で飛行艇にて夜間にモレスビー近郊に空艇される予定だ!
170名無し三等兵:2008/02/24(日) 19:27:39 ID:???
そういや無茶苦茶な作戦を立てる日本軍なのに
陸海ともに緒戦以外で義烈空挺隊以外の空挺作戦やってないな?
ポートやガダルカナルは成功の見込みが無くても
気付けばやっちまったかもと思うんだが。

ジャングルの上に降りる空挺作戦は危険だろうけど
緊急に兵力を投入するなら南方作戦が一段落した後、
新たな使い道を考えて空挺を生かそうとし無かったんだろうか?

ドイツ軍がクレタ島で大損耗覚悟で投入した事と比べるとどうも腑に落ちない。
171名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:45:26 ID:???
大日本帝国の底なしの貧乏さを舐めとるなお主。
臨機の空挺作戦に使うような余剰輸送機、どこを捻っても出てきやしないよ!義烈空挺隊がどんな機材使ったか思い出してみろ。
172名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:59:35 ID:???
>>171
義烈は97重爆使いましたがそれが何か?パラシュート降下なんて出来ない状態なら
なるべく速度がでて武装している機体で突入するのは当たり前ですがそれがご不満ですか?
底なしの貧乏がガダルカナルで民需の船を投入しちゃいましたが?
民需の船と南方作戦が終わった後に使った輸送機どっちが大事かと
言いませんがどっちが用意し易かったでしょうね。
173名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:18:40 ID:???
ブインに陸軍機が着くまでにどれだけ損耗するか…
投入するなら2式大艇を火葬戦記並に活躍させるしか無いかと…
174名無し三等兵:2008/02/24(日) 22:41:05 ID:???
というかブインの飛行場は重爆が何十機も降りれるほど大きくない。
海軍基地だし。
175名無し三等兵:2008/02/24(日) 23:01:24 ID:???
餓島に空艇作戦は難しい
176名無し三等兵:2008/02/24(日) 23:32:06 ID:???
ジャングルに空挺降下なんてパラシュートなしで雪原に飛ぶ方がマシだってーの
177名無し三等兵:2008/02/24(日) 23:46:45 ID:???
パラシュート無しでですか?
178名無し三等兵:2008/02/25(月) 09:08:45 ID:???
島嶼への空挺作戦は落下傘より飛行艇によるビーチングがベター
夜間に安全かつ短時間に兵員の揚陸を完了させれる
先ずは潜水艦にて先見部隊を投入しビーチングポイントを確保
飛行艇による本隊人員と装備の輸送に合わせ
陸攻による夜間空爆とチャフ散布を展開
179名無し三等兵:2008/02/25(月) 14:31:39 ID:???
でも英国はやったよな!ビルマでウインゲート旅団が
180名無し三等兵:2008/02/25(月) 15:24:36 ID:???
そういややってたなビルマ、インパールの呼び水になった事を考えると一概に無駄ではなかったな
181名無し三等兵:2008/02/25(月) 16:30:53 ID:???
呼び名もいいよな、ウインゲート旅団なんて
182名無し三等兵:2008/02/25(月) 18:21:27 ID:???
百式輸送機も零式輸送機も航続距離3000キロ以上は有るから
ラバウルからガダルカナルは行動半径内だ。
183名無し三等兵:2008/02/25(月) 21:42:08 ID:???
でも日本がやると失敗しそうだな
184名無し三等兵:2008/02/25(月) 22:30:13 ID:g/9i0YxB
>>177

つ「ソ連」


185名無し三等兵:2008/02/25(月) 23:03:54 ID:???
ソビエトならありえる
186名無し三等兵:2008/02/25(月) 23:55:10 ID:???
重機輸送のグライダーが無い
ライオンの檻に柴犬を放す様なモノだ
動物愛護団体から訴えられるw
187名無し三等兵:2008/02/26(火) 00:37:39 ID:???
異能生存体の辻を量産する
188名無し三等兵:2008/02/26(火) 02:36:21 ID:???
>>187 海軍は対抗して神重徳を量産する
189名無し三等兵:2008/02/26(火) 19:23:09 ID:???
樋端が量産の暁には米国など(ry
190名無し三等兵:2008/02/26(火) 21:39:27 ID:???
米軍はパットンを一個師団ほど量産して投入
191名無し三等兵:2008/02/27(水) 01:38:37 ID:???
ソ連はスターリンを量産して暗殺に備える
192名無し三等兵:2008/02/27(水) 21:01:08 ID:???
MOが簡単に落とせても豪北部の基地からルーズベルトの定期便に晒されるだけ
193名無し三等兵:2008/02/27(水) 23:49:21 ID:???
>>192
ラバウルが毎日空襲にあうよりはいいだろう
194名無し三等兵:2008/02/28(木) 09:01:04 ID:???
補給路維持できるの?
モレスビー占領して
195名無し三等兵:2008/02/28(木) 09:59:18 ID:???
できるはずがありません
196名無し三等兵:2008/02/28(木) 10:06:46 ID:???
ウェワク…トラック…ブラウン…マーカスのラインまで後退して
ビアク―ヤップ―マリアナ―小笠原の築城に精を出す方が良いと思うが
197名無し三等兵:2008/02/28(木) 11:49:35 ID:???
それでは勝てない。
198名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:09:17 ID:???
守って勝つ!のも一つの選択肢
199名無し三等兵:2008/02/28(木) 23:13:22 ID:???
>>198
ふむ。では守ったときに勝つ為にはどんな条件を満たせばアメ
が講和に応じてくれるのかね。
200名無し三等兵:2008/02/28(木) 23:43:23 ID:???
南方資源帯を死守し兵力温存、比沖に決戦の場を、長期戦の覚悟を決め粘り強く戦う!開戦したからには勝つ為にベストを尽くす
201名無し三等兵:2008/02/29(金) 00:00:24 ID:fuKi4MAA
>>199 アメリカの輸送船ガンガン沈めて、陸戦でも米兵を殺すこと
を第一義とし、ベトナム型の勝ち方目指すのはどうよ?
202名無し三等兵:2008/02/29(金) 00:00:55 ID:???
お前の後ろにソ連兵
203名無し三等兵:2008/02/29(金) 00:19:29 ID:???
ベトナム型?ゲリラ戦かよ。
204名無し三等兵:2008/02/29(金) 02:17:25 ID:???
>>201
ふうん。
で、アメの輸送船ガンガン沈めて、陸戦でも米兵沢山殺すんだったら
当然該当戦域の部隊には潤沢な補給と潤沢な兵力が居る訳だが、
当然アメも日本帝国の連絡線に向けてガンガン潜水艦を送り込む
訳だ。

一体そんな余力が何処に転がっているのだ?
205名無し三等兵:2008/02/29(金) 15:12:54 ID:???
アメリカが戦前もっとも恐れていたのは
日本軍によるサイパン・パラオなど島嶼の要塞化。
幸いぼんやりと時間を浪費してくれたので杞憂に終わったが。

しかし硫黄島は3ヶ月程度の突貫工事であれだけの効果
206名無し三等兵:2008/02/29(金) 15:55:59 ID:???
もっと恐れていたのが日本が長期戦の覚悟を決めて戦うことと英国蘭印のみに宣戦布告すること
207名無し三等兵:2008/02/29(金) 22:57:14 ID:???
>>201
> >>199 アメリカの輸送船ガンガン沈めて、陸戦でも米兵を殺すこと
> を第一義とし、ベトナム型の勝ち方目指すのはどうよ?

ベトナムはアメリカが手を出せない中ソという安全地帯からいくらでも
補給がきいたからなぁ。

確かにアメリカは人命を気にしますからねぇ。守りの堅くて予備浮力も大きい
戦艦や空母を狙うよりも、小型艦や商船を狙ったほうが人命を奪うには有効だ。
208名無し三等兵:2008/03/01(土) 00:23:25 ID:???
41年6月頃から北マリアナ築城を開始すればグァムで観察している米軍はビビるだろう
41年7月ナチス占領下の親独オランダ政権より蘭印の委任統治を得て見掛状合法的にビアク進出を表明する
それに対し亡命政権よりの蘭印政府はビアクにて日本の進駐軍を迎撃する事を宣言する
また同時に英国も日本がビアクに軍を進駐すれば宣戦すると警告する
41年8月日本政府は正当制を主張し石油禁輸を解除しなければ軍の進駐を行うと通告し部隊をパラオに集結させる
41年9月パラオに集結させた艦隊と進駐軍を積んだ輸送船団を発進させビアクにて蘭印軍を撃退し占領
同日英国は日本に宣戦布告し米国議会は対日非難決議を行う
同日夜サイゴンよりシンガポール、香港への夜間爆撃を実行
翌日海南島より発進した艦隊と海軍陸戦隊によりブルネイに上陸占領、陸軍部隊は広州より香港へ進軍
41年10月シンガポール陥落パレンバン、バリクパパン占領
41年11月ラバウル、アンボン、ジャワ占領
41年12月米国は豪州、フィジー、ニューカレドニア、ビルマ、インドへの進出については対日宣戦もあり得ると警告、同時に在比米軍の増派を決定
209名無し三等兵:2008/03/01(土) 09:27:56 ID:???
久々の良レスや、もっと話をきこうじゃないか
210名無し三等兵:2008/03/01(土) 13:40:58 ID:???
41年12月米国世論は政府の対日警告に対して真っ二つに別れ政治混乱を招く
日本を原因に欧州の戦争に巻き込まれることを恐れるモンロー主義勢力と
英国敗戦による債権の不渡化防止や比島権益維持から日本への軍事介入を主張する勢力に別れた
民主党政権は国論をまとめきれず当面は比島やハワイの防衛強化と石油等の禁輸の継続とした
41年12月24日比島増援部隊を護衛したマニラ派遣艦隊はグァム入港を明日に控えていた
マーカス島沖から日本海軍の一個艦隊がぴったりマークしていた
その艦隊は空母と巡洋艦を中心とする軽快高速の艦隊であるが
戦艦も無く余り脅威とは思えない艦隊であった
日本の主力戦艦隊はパラオ付近にあると予想されている
211名無し三等兵:2008/03/01(土) 13:51:13 ID:???
非常にグッドです
212名無し三等兵:2008/03/01(土) 13:57:07 ID:???
>>208
>>210

突っ込みどころ満載だが、釣られはせんぞ!
213名無し三等兵:2008/03/01(土) 14:10:00 ID:???
派遣艦隊を率いているのはゴームリー提督である
派遣艦隊は増援部隊をのせた船団を中心に護衛する巡洋艦部隊(スプルアンス)
前衛展開する空母部隊(フレッチャー)と船団のすぐ後方に控える本隊の戦艦部隊(ゴームリー)から成る
明日グァム入港に備え警戒に艦隊は極度に緊張していた
本来なら日本の勢力圏であるマリアナに留まるのは得策では無いが
船旅に不慣れな陸軍部隊が居ればやむを得ない処置である
日本軍による攻撃があるとすればグァム近郊と予想されていた
214名無し三等兵:2008/03/01(土) 16:14:26 ID:???
「二時の方向にカタリナが見えます」見張員の報告に艦橋に緊張が走る
グァムから対潜哨戒に来たカタリナが艦隊周囲を警戒している
ゴームレーは落ち着いてねぎらいの信号を送るように指示した
参謀長のキャラハンはゴームレーに対して休む様に勧めたが
ゴームレーは昨日から一睡も出来ていない
20マイル余りの距離に絶えず日本軍の飛行機や飛行艇が接触し続けていた
ゴームレーは改めて先に発砲しないように念を押してから
フレッチャに直掩機で日本機に警告するように命じた
215名無し三等兵:2008/03/01(土) 16:47:49 ID:???
いいねー、早く続きが読みたい
216名無し三等兵:2008/03/01(土) 21:48:01 ID:???
続編はまだ?楽しみにしているんですが
217名無し三等兵:2008/03/01(土) 21:57:57 ID:???
>>170
今更だがレイテで高千穂空挺隊・薫空挺隊が投入されてるし、サイパンへの空挺も計画されてる。
日本軍でも空挺作戦自体は結構立案されてるけど、大抵は成功の見込みが少なくて中止するパターン。
218名無し三等兵:2008/03/01(土) 22:22:00 ID:???
光人社NF新刊の『石油技術者たちの太平洋戦争』に、パレンバン空挺降下の
話が詳しく書いてある。

石油施設爆破を阻止するための入念な準備と訓練。
規模は数百名。大苦戦。
マーケットガーデンみたいな大規模なのは日本には無理じゃねーの。
219名無し三等兵:2008/03/02(日) 01:12:28 ID:???
「直掩中のサッチとトーマスへ日本機を追い払いに行かせろ」
伝令員からゴームレーの指示を受けとると
フレッチャーはそうエアボスのワトソンに伝えると冷えたコーヒーを喉に流し込んだ
220名無し三等兵:2008/03/02(日) 01:28:03 ID:???
>41年12月米国世論は政府の対日警告に対して真っ二つに別れ政治混乱を招く
41年中の対日世論はほぼ一貫して「日本の進出を抑える為なら戦争も辞さず」がなんだが。
221名無し三等兵:2008/03/02(日) 08:23:02 ID:???
>>220
ソースは?
222名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:08:12 ID:???
>>221
モリソンの海軍作戦史の1巻107〜110ページより。
大本は41年のギャロップの世論調査、3/14、8/3、9/7、11/14号。
「日本を一層強大にさせない為には戦争も辞さない」に賛成の割合は一貫して50%越えで、
9月の調査時点で賛成は70%を超えてる。

時々でてくるギャロップの世論調査で「米国世論は参戦に反対だった」というのは、
「英国側に立って」の「対独参戦」であり「対日開戦」への反対ではないということ。
223名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:30:30 ID:???
>>222
その調査は三国同盟の第3条を知ってる上での調査結果なのでしょうか?

「更に三締結国中何れか一国が、現に欧州戦争又は日支紛争に参入し居らざる
一国に依り攻撃せられたる時は三国はあらゆる政治的及び軍事的方法に依り
相互に援助すべき事を約定する」

と条項に書かれている事を知った上で対独参戦の危険性も有る事を理解して
その結果だとしたら初耳で驚きですが。
224名無し三等兵:2008/03/02(日) 11:14:57 ID:???
>>223
さあ?
調査結果しかわからないのでギャロップの世論調査を受けた人間が
三国同盟の内容をどこまで知っていたかは不明としかいいようがないね。
モリソン博士自身は三国同盟を米国参戦の阻止を狙ったものと感じていたようだけど。

ともかくアメリカにとって対日開戦は対独開戦よりも遥かにハードルが低かったということ。
225名無し三等兵:2008/03/02(日) 18:06:40 ID:???
だったらなおのこと開戦は不可避だなあ
これじゃアメリカが交渉で折れるわけない
226名無し三等兵:2008/03/03(月) 11:22:17 ID:???
確実に勝てる対日単独開戦はアメリカはやりたがる
だからこそドイツを巻き込んだ仏印進駐みたいな手法で馬来や蘭印を平定するのが正解だろ
227名無し三等兵:2008/03/03(月) 19:42:49 ID:???
>>226
 それはもう無理でしょう。
 実際に南部仏印進駐で禁油や資産凍結までやられている状況で、そこから先に進めばもっとやばい制裁か参戦か。
 ましてマレーに進めば英国は抵抗しますぞ。
 そして頼みのドイツはもうモスクワ前面でソ連の冬季攻勢に遭い始めるし。
228名無し三等兵:2008/03/04(火) 04:12:37 ID:???
どっちにしろドイツを引きずり出す為にアメリカは参戦する。
ドイツを引きずり出せなくとも対日戦をする事が中国には一番の貸しを作れる。
戦争しなければ両洋艦隊法は意味を成さない、つまりは公共工事で族議員が
ゴネるのと同じ状態になるので戦争する条件を整えるつまりは軍備が充実して
くれば時間と共に参戦への障害は少なくなっていく。
旧型を戦争で擂り潰さないと新型が作り難い。今でもその手を使ってるし。
失敗しかかっているニューディール政策の一環に軍備拡張が組み込まれているのに、
にも関わらずアメリカの要求丸呑みで戦争回避出来るというのは夢物語を
語っている様にしか見えん。


参戦してくる前に有利な条件を揃える戦略を取るのが正解。
蘭印を抑えてフィリピン包囲、豪州からの反撃の壁にするのは鉄板の手。
マレーを抑えて英国の策源地を叩き、日本の南方作戦の策源地にする。
ビルマを押えてビルマ公路の遮断して印度からの反撃に対する壁とする。
残された時間で太平洋の島々を要塞化する。
強攻策を取るなら当然の策だ。


アメリカが宣戦布告有りでの参戦を目論むなら
フィリピン防衛強化かフィリピン撤退の二択を迫られる。

防衛強化を取るのなら
時間がかかる。1941年10月レインボー5計画をマッカーサーは拒否、見直し要求した。
英蘭脱落後、米国単独での対日戦反攻準備の為に、独立を約束している
フィリピンの防衛力を更に強化する投資は議会の論議は必死、だが何れ通るだろう。
議論と建設で時間は確実に費やされるだろうが。
229名無し三等兵:2008/03/04(火) 04:16:54 ID:???
>>228の続き
ケソンとルーズベルトとの感情の縺れが更に悪化する。
フィリピン独立法の際にすれ違い、後交渉で独立後も1960年までは
経済的独立を延期する事を決めた時には険悪な状態。
相互不信の状態で米国から参戦する形でフィリピンを戦場にしてしまう事は
ケソンが独立に疑いを持たせる元になる。
これはフィリピン人にも同様の不信感を持たせるだろう。


フィリピンから撤退した上での参戦の場合、

蒋介石へ誤ったメッセージになるだろう。
アメリカ当てに成らずと考え、
アメリカ参戦前に日本に妥協してしまう恐れが有る。
ハルノート提示前の宋子文と胡適の行動と蒋介石の行動を見る限り、
1941年で一種の恐慌状態に陥っている。
一時的にせよ戦わずに逃げた印象を持たれるのは、
他国、他人種から軽んじられる元にもなりかねない。

日本にしてフィリピン攻略準備を捨てさせ、太平洋での迎撃準備を加速させる恐れが有る。
フィリピン撤退を始めた時点で日本側としては海上護衛する必要性が低下し、
艦艇、航空機を前線に送る事が出来る上に、物資輸送予定が大幅に狂う事も無くなる。
故にアメリカ参戦前に南方物資を日本本土に持ち込み易くしてしまう。
更に各個撃破を窺う機会を少なくしてしまうので、日米戦が長期戦となる公算が高い。


防衛強化か撤退、どちらの選択も論議は必死、時間もかかって楽な話ではない。
これでも日本が勝てるとは思えないが出来るだけアメリカに大義名分を持たせないで
長期消耗戦を強いるしか生き残る道は無いだろう。
230名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:59:37 ID:???
日本の執るべき道は対英蘭宣戦布告、米国には宣戦布告せず南方資源帯を確保に全力をあげる
231名無し三等兵:2008/03/05(水) 13:37:50 ID:???
仏印進駐と同時期に蘭印にも進駐すればよくね?
アメリカの制裁も石油禁輸どまりなら実質影響ゼロだし
間違いなく英国は宣戦するだろうから止むを得ず
馬来侵攻ってシナリオが一番米国世論への影響が少ない
シンガポール陥落後に捕虜釈放交渉の中で英国と交渉し
豪州、ビルマ、インド方面への不拡大と休戦協定を結び
石油を含む資源の安定供給と欧州大戦終了までの間は
蘭仏領の英国との共同委任統治にて講和できれば上々
アメリカの介入前に電撃的にアジア問題を解決するしか

232230:2008/03/05(水) 15:34:31 ID:???
231さん完全同意です、当時の日本人にそういう考え方の人はいなかったんでしょうかね
233名無し三等兵:2008/03/05(水) 17:29:26 ID:???
考えた奴がいても実現不可能
234名無し三等兵:2008/03/05(水) 21:02:21 ID:???
>>233 同時に仏印進駐せずに、先に蘭印に進駐(強行占領)すればいいんじゃないの?
それなら可能だと思うが三国同盟締結直後の時期なら充分可能だと思うが
石油とボーキサイト、天然ゴム、錫、ニッケル、鉛、マンガン、亜鉛すべてそろうw
スマトラ、ボルネオ、ビアクに限定して作戦実行すればいいんじゃないのかな
蘭植民地軍はジャワ島バリ島に集中しているし、英東洋軍もまだまだ体制が未整備
片や日本軍は陸海軍ともに日支事変以来の戦闘中だから練度も高いし衆寡敵せずに
あっというまに占領できそう。アメリカの反発もあるだろうが即開戦は世論が無理
牙鎧一触に英仏蘭の植民地軍を粉砕だ〜!
235名無し三等兵:2008/03/06(木) 00:26:02 ID:???
できればビジー政権と協議の上ニューカレドニアに進駐でニッケルも確保。後にハワイに次ぐ要所となるのを防ぐ
236名無し三等兵:2008/03/06(木) 02:47:30 ID:???
>>234
開戦するのは楽だが、都合良く講和できるものかな。
237名無し三等兵:2008/03/06(木) 03:14:56 ID:???
>>231>>234
チャーチルも同じ事を危惧していた。
そして日本がそれをやらなかった事を不思議がっていた。


ただ単に日本も準備が出来ていなかっただけなんだけどな。
少なくても北進論対南進論の決着もついてないから意思統一を図る
時間は欲しい。

仏印は延蒋ルート遮断の大義名分があり台湾から近いから兵出すのは
楽だったが、仏印の状況を掴めない内からそっから先の英蘭植民地に
進出するには兵力弾薬情報工作活動の不足で博打に手が出なかった。
仏印は外交で決着が着いたから無血に近い形で進駐できたが、
英蘭相手に確実に戦うことになるので慎重に構えていた。
石油禁輸されたという大義名分を手に入れていない事も併せて考えると
手出しできにくい状況だろう。
238名無し三等兵:2008/03/06(木) 12:34:55 ID:???
>>237
大義名分そのための三国同盟と親独本国政府
239名無し三等兵:2008/03/06(木) 15:46:04 ID:???
おそらく当時の指導者は負けるにしても日清戦争日露戦争のような幕引きを考えていたんだろうな、まさかあそこま徹底的にやられるとは思っていないんだろうね
240名無し三等兵:2008/03/06(木) 16:52:28 ID:???
乾坤一擲の決戦で大打撃を与えて講和に持ち込む!≒次勝ったらパチンコやめるから!
241名無し三等兵:2008/03/06(木) 19:36:03 ID:???
>>237
 日本軍側としては南部仏印を基地化していないとマレー・シンガポール侵攻の足がかりがないわけですからね。
 マレーへ上陸した陸軍の上空は南部仏印基地からの航空機で支援していますし、その後の増援部隊の一部も仏印からタイを通過してマレー入りしています。
 増援の方は何とか船をやりくりして海路を選ぶ選択もありだと思いますが、上空支援についてはやはり仏印の基地がないと無理でしょう。
 機動部隊の艦上機隊を使用するにしてもその搭載弾薬や燃料を考慮すると全力出撃は数日が限界と考えられますし貴重な空母を何日も敵航空機の威力圏内に行動させるリスクもあります。
 また蘭印への同時侵攻にも同じことが言え、ボルネオやマレー・シンガポール方面を占領して航空基地を設置しないと航空支援が得られません。
 弱体な植民地軍が相手とはいえ、あまりもたつくと米国の態度を硬化させる時間を作り出してしまうでしょうし、英国の増援も史実以上に到着してしまいます。
242名無し三等兵:2008/03/06(木) 19:38:46 ID:???
 そしてこれらの時間で米国は比島の防備を固めるでしょうし、その後になって阻止行動に出られれば増強された比島の航空機や潜水艦で南方航路を遮断されてしまうことになります。
243名無し三等兵:2008/03/06(木) 19:59:42 ID:???
>負け方
WW1の時のドイツを参考にしていたらしいが、甘いと言わざるを得ない。
244名無し三等兵:2008/03/06(木) 21:11:52 ID:???
まともな終戦方法を研究しないで開戦してるんですよね。
たしか
1.米に対しては持久戦を挑む
2.(極東の)英国は開戦時に屈服させる
3.ナチス・ドイツの勝利に呼応して終戦に持ち込む
だけだったかと。
原案、腹案どまりで終わってたはず。
245名無し三等兵:2008/03/06(木) 21:57:26 ID:ZqbUyboc
>>243 WWIのドイツの負け方が不徹底だったからヒトラーが出てきた訳で、
それを今度こそ始末するために、行く所まで行く勝ち方に出た訳で…
そこでドイツに味方しちまうんだからもうどうにもならんな。
246名無し三等兵:2008/03/06(木) 23:30:36 ID:???
海軍が真珠湾攻撃をせず、FS作戦やオーストラリア上陸も企図しないで漸減作戦に徹してればよかった
そうすれば戦線が拡大しないから海上護衛に回せる戦力も増えるし、フィリピンに来寇する米軍の動きも読みやすい
陸軍もソロモンやニューギニアで消耗しないですむから、各拠点でもっと粘れたんじゃないか
247名無し三等兵:2008/03/06(木) 23:48:01 ID:???
護衛戦が何なのか理解できてない連中にそれは無い。
248名無し三等兵:2008/03/07(金) 01:29:22 ID:???
>>246-247
アメの潜水艦が跳梁跋扈する時期が2年早くなるだけ。
つまり、ソロモンで消耗する代わりにバシーで消耗する数が
指数的に増えるだけ。
249名無し三等兵:2008/03/07(金) 08:44:56 ID:???
>>248
頑張って嘘つきを続けたまえ。
250名無し三等兵:2008/03/07(金) 09:22:59 ID:???
>>246
比島とグァム、ウィークは攻略して迎え撃つのか?
それなら比島奪還にくる前にマリアナで勝敗決まるんだが
史実でもマ将軍が総指揮官で無ければたぶん比島はパスしてたと思うよ
ハワイ→ミ島→ブラウン→マリアナ→パラオ→台湾→沖縄→九州が通常の侵攻ルートだと思う
251名無し三等兵:2008/03/07(金) 09:32:34 ID:???
>>248
迎撃に専念するなら対潜作戦もちゃんとするだろ
史実ではほとんど資材割当が無い中活動した施設艦が活きて来ると思う
ちゃんと主要航路付近に対潜機雷柵を設けるだけで米潜の活動は封じれる
待ち伏せしない潜水艦等は只のドン亀でしか無く損害も受容範囲で収まる
252名無し三等兵:2008/03/07(金) 19:17:19 ID:???
やっと守り勝つことの意味が分かってきたようだな
253名無し三等兵:2008/03/07(金) 19:36:01 ID:???
>>246
それやると史実で対日戦に振り向けられた戦力の多くが欧州へ向かい、
ドイツの敗滅を確実に加速させると思うぜ
もともと米国の戦略は欧州重視だし、リメンバーパールハーバーも無く
日本がカメのように手足引っ込めて守りだけ固めてるなら、後回し放置プレイだろ
で、ドイツが負けたら日本もお先真っ暗だってわかってるよね?
254名無し三等兵:2008/03/07(金) 20:04:11 ID:???
あの〜米英とも対日戦は片手間でしたが何か?
海軍の大型艦艇と海兵ぐらいか対日優先されていたのは
元々欧州では使えないから無問題
ドイツには日本の頑張り等は精神的以外は役に立ちませんな
255名無し三等兵:2008/03/07(金) 20:11:49 ID:???
インド洋作戦の第一機動部隊をすべてポートモレスビー攻略支援に
振り向け、かの地の占領に成功していれば、米軍のその後の
対応も違っていただろうが、実際には海軍はインドの英海軍を
叩く事を優先した・・。

たしかに開戦前に蘭印進駐もアリだな。
それこそ、日本は英米にケンカを売らずに自活出来る。
それを認めず止めさせる為にはは英米が先に日本に宣戦布告するしかない。

因みに日本海軍、この時点でも所属のタンカーがせっせと刺激を避けるため非武装で石油をかき集めてはいたものの、
それを守るべき航洋型の輸送船団護衛艦を保有していない。

256名無し三等兵:2008/03/07(金) 20:41:43 ID:???
>>251
迎撃に専念しようとした時点で対潜作戦に充当する資材も戦力も存在しねえよw
まともに迎撃を実現して、少しでも艦隊戦で勝てる可能性を上げたいなら、
日本海軍の全力を艦隊戦に投入しなきゃならん。
257名無し三等兵:2008/03/07(金) 20:50:05 ID:???
>>254
海軍に限って見ても太平洋に向かうはずの哨戒機、空母、戦艦、補助艦艇の
何割かが大西洋の海上護衛や地中海の制海権争いや島嶼戦に投入されれば
確実に目に見える効果が発生するし、海兵師団とその上陸機材の投入は
北アフリカ〜地中海戦線、そして大陸反攻時の大きな力添えになる。
陸軍も一層多くの重爆撃機をドイツ本土へ送り込む事が可能となり
前線にも後方にも史実よりも強大な圧力をかけられたドイツの命脈が
縮められてしまうのは間違いない。
258名無し三等兵:2008/03/07(金) 21:04:32 ID:???
>たしかに開戦前に蘭印進駐もアリだな。
>それこそ、日本は英米にケンカを売らずに自活出来る。

蘭印で石油を採掘してるのは米英企業ですが?
宣戦布告も何もしないまま外国にいる米英人を不法にふん縛って資産押収するの?
それはもはや卑怯以前の問題で、国際常識を知らないサル同然の野蛮人もしくは
強盗国家ですと世界に向かって宣言するようなもの。
どんな親日家でもフォローできまい。
259名無し三等兵:2008/03/07(金) 21:11:42 ID:???
>>258
ナセルはエジプトで全て国営化しましたがアラブだけで無く世界的にも英雄ですが何か?
日本が欧米メジャーからアジアの権益を奪還すれば歓喜で民衆は喜んでくれるよオランダの搾取が酷いからな
まあ軍政のやりようによってはやばいことになるがね
260名無し三等兵:2008/03/07(金) 21:21:28 ID:???
>>259
本当に馬鹿だな。
アラブ系のナセルだから奪っても大義があるんだろ。

当時の日本でやってその大義が立つと思う?
現地民のご機嫌がどうこうの問題じゃないだろ。
261名無し三等兵:2008/03/07(金) 21:24:57 ID:???
自国内にある施設の接収と他国内にある第三国の施設の接収では
前提条件があまりにも違い、同列に考えていい問題じゃあないわな。

国際世論についても同様。
独伊などの枢軸国以外で、どこの国が賛成するのやら?
262名無し三等兵:2008/03/07(金) 21:58:30 ID:???
ちなみに蘭印の石油事業は、米系が26%、英系が74%、つまりは100%米英系で〆られてる。
263名無し三等兵:2008/03/07(金) 23:14:21 ID:???
おまいら蘭印の油田を占領した後なんて言う会社が運営していたか知ってるか?
264名無し三等兵:2008/03/07(金) 23:19:51 ID:???
痛いな・・・
265名無し三等兵:2008/03/08(土) 00:33:31 ID:???
ナセルはエジプト生まれじゃないがアラブ人だな
東條は蘭印生まれじゃないがアジア人だな
アングラサクシュンから視ると同じじゃないw
スカルノに蜂起させて日本が介入するってのが一番だがな
266名無し三等兵:2008/03/08(土) 00:51:20 ID:???
エジプト生まれのナセルは、スエズ運河を国有化した時にエジプト大統領であるのに対して、
東條は仏印進駐時には、日本の首相ですらないんだがな。
さらに言えば、スカルノは日本軍が蘭印を占領するまで現地政府に捕まっている状態。

IFを語るならもう少し…ねえ
267名無し三等兵:2008/03/08(土) 01:10:28 ID:???
対英蘭での宣戦布告なら蘭印の石油を〆たからといって英はともかく、米まで
すぐ戦争に突入する訳じゃない。
中国での扱いと同等に、米資本には手を出さなければよいだけで、
戦闘で米資本の財産に被害が出ても、交渉で損害賠償すればその時点では
誤魔化せるし時間稼ぎもできる。
268名無し三等兵:2008/03/08(土) 01:43:21 ID:???
>>267
>>222
思い込みだけで「出来る」「じゃない」と言われても説得力なし。
仏印進駐以降に戦端が開かれるなら、米国が英蘭側に参戦ないし積極的な支援に出る可能性の方が極めて大。
つうか、フィリピンが確保出来ていない状況では、史実のように迅速な油田確保は出来ないんだけどな。
269名無し三等兵:2008/03/08(土) 01:50:41 ID:???
>>250
パールハーバーと騙まし討ちがなくなれば、米国民の士気は史実より確実に低いだろ
そうなれば米政府も史実のような戦争は展開できない
攻撃目標をフィリピンやグアムに留めれば、日本のアジア解放の大義名分も立ちやすいし
マリアナやパラオはともかく、フィリピンより北に侵攻してくるかね?

よしんばアメリカが史実通りに戦力増強を果たしたとしても、戦力を温存できる分だけ日本は史実より健闘できる
迎撃が日本の主戦略になれば当然、各島々は要塞化されるだろうし
信濃なんかは建造されなくなるだろうけど、パイロットと航空機の温存ができるのもでかい
270名無し三等兵:2008/03/08(土) 01:58:11 ID:???
米英不可分論とそれによって生じるリスクなんて半世紀も昔に語り尽くされてらぁな
フィリピンを敵手に委ねたまま南方確保して何の意味がある
271名無し三等兵:2008/03/08(土) 04:03:47 ID:???
アメリカに喧嘩売らなくても、売られる口実になるだろうな。
そんなに簡単に講和ができて資源が確保できれば苦労しないよ。
272名無し三等兵:2008/03/08(土) 04:28:14 ID:???
やはりひたすら米国には臥薪嘗胆するしか路は無い
支那から全面撤兵し満州朝鮮を日米共同経営を提案
多砲塔搭載の伊勢日向扶桑山城を廃棄する
273名無し三等兵:2008/03/08(土) 04:38:22 ID:???
米国が直接攻撃を受けない限り、表向き参戦する理由は無い。

英蘭を守る為だというのならドイツに宣戦布告していなければ
一貫性が無い。

米国権益を守る為だというのなら日中戦争で宣戦布告してなければ
これも一貫性が無い。

油田権益を守る為に出兵したメキシコ革命で失敗し、
結果的に1938年、メキシコの油田国有化政策を阻止できなかった事も
考えれば石油絡みでの出兵もし難い。
敵対する軍事力も本国からの距離も比べ物にならない。

三点を併せ、許容出来ない罪として罰する戦いをするとしても
他国の植民地を守る為に出兵したのなら、フィリピンを独立させるという
約束に疑いが出る。

このあたりを米国は悩んでるんだがな。
そもそもフィリピンを諦める最大の理由は現地の根強い抵抗運動。
米国の国益を第一にフィリピンを独立させる法を作ったのに
疑念を持たれてしまう行動はまずい。
キューバの様な日本と関係ない所なら問題無いが、戦場に
なる所では足元をすくわれかねない。
274名無し三等兵:2008/03/08(土) 04:39:09 ID:???
>>273の続き

あと日本が軍政に失敗する云々以前の段階で、白人、華僑以外の
大多数住民が米国を支持するとは思えない所へフィリピンを軸に
侵攻するリスクは大きすぎ。初めから包囲されているのと同然の所に
大兵力を置くのは非現実過ぎる。
フィリピンは仏印、タイから米を輸入している事を考えるとあらゆる意味で無茶だ。
現に日本軍が60万置いて飢餓地帯にしてしまったし。

太平洋の島を占拠するにしても1941年に竣工し始めたヴィンソン計画の
大型艦船を入れても守勢側の3倍を用意するのは無理。
つまり圧倒的優勢で戦いを始められないって事だ。

結論米国が参戦するにしても
@フィリピンでの戦争準備と米国の戦力が整ってから。
A日本が軍政で失策する時を窺い、煽り、隙を窺ってから。
B日本が補給を無視して豪州、インド、フィジー辺りまで進出し始めてから。
C送れる援助に限りが出る中国に期待は出来ないので、ソ連が持ち直すのを待ってから。

米国の参戦時期は1943年頃かな。
第一次世界大戦でも参戦するまで手間がかかったし、
少なくともその時より簡単に参戦可能とは思えないね。
275名無し三等兵:2008/03/08(土) 08:07:03 ID:???
>>273
>英蘭を守る為だというのならドイツに宣戦布告していなければ
>一貫性が無い。
>米国権益を守る為だというのなら日中戦争で宣戦布告してなければ
>これも一貫性が無い。

自国の国益ばかりを優先してダブルスタンダードと非難されることの多いのはどこの国だっけ?
276名無し三等兵:2008/03/08(土) 08:54:25 ID:???
41年の11月7日にルーズベルトが
「若し日本が英領マレー若しくは蘭領東印度を攻撃した場合にはアメリカ国民が『対日攻撃を支持するか否か何うか」
その閣僚一同に意見を求めてるけど、その回答は異口同音に
「アメリカ国民は対日攻撃を支持するであろう」と答えてる。

つまり、米政府は日本が英蘭を攻撃した場合の対日攻撃を是としてる。

米軍に関しても、4月の段階で米・英・蘭の合同参謀会議で各国軍部に勧告する内容として
1:英米蘭の三国の領土に関する直接の戦争行動
2:バンコクを通じる子午線以西、若しくはクラ地峡以南のタイ領に対する日本軍の進入行動
3:ポルトガル領チモール、若しくはニューカレドニア沖のロイヤリティ諸島の占領
上記の何れか起こった場合には日本と戦うべきとして、実際に勧告してる。

この4月時点では米軍首脳はこの勧告の受け入れを拒否してるけど、
事態の進展に伴いこれを受け入れて11月5日にルーズベルトに勧告してて
その結果は冒頭の閣僚に対する質問に繋がってるわけだ。

結局のところ、日本軍が判断したのと同様に英蘭限定戦争は無理だった、ってことさ
277名無し三等兵:2008/03/08(土) 16:29:41 ID:???
>>276
そうなるとやっぱり陸軍の戦略が一番現実的だったってことか
278名無し三等兵:2008/03/08(土) 17:29:39 ID:???
やっと真珠湾奇襲がいかに無謀で無意味な作戦だったか分かってきたようだな
279名無し三等兵:2008/03/08(土) 17:38:46 ID:???
陸軍の戦略って英米に対し独が勝つまで持久する複案いがいないじゃん
280名無し三等兵:2008/03/08(土) 18:24:02 ID:???
>>278
おまえには煽りの才能は無い
無能者は余計な事せんでいいから大人しくしてろ
281名無し三等兵:2008/03/08(土) 18:56:15 ID:???
>>279
短期決戦が不可能になった後もソロモンに固執した海軍よりはマシ
282名無し三等兵:2008/03/08(土) 21:24:38 ID:???
>>281
全然マシじゃない。
海軍のソロモン持久は南方資源輸送に有益だが
陸軍は支那戦線での浪費が常態化。
283名無し三等兵:2008/03/08(土) 21:48:38 ID:???
浪費を言うなら絶対国防圏建設の為の資材・船舶をソロモンに流用してた海軍に陸軍のことは言えないと思うがなあ。
284名無し三等兵:2008/03/08(土) 21:50:51 ID:???
戦争は金がかかる
285名無し三等兵:2008/03/08(土) 22:13:29 ID:???
>>283
つまり、史実よりも早い時期の建設中に絶対国防圏を攻略された方がよかったと?
286名無し三等兵:2008/03/08(土) 22:54:13 ID:???
長年に渡り研究を重ねた比沖での米国艦隊遷滅作戦を山本をはじめとする少数派の意見により変更したのが運命の分かれ道
287名無し三等兵:2008/03/08(土) 22:57:20 ID:???
>>285
 横レスですが拡大解釈がある気がいたします。
 海軍がソロモン戦を続行したことで多数の兵力や物資を失いましたが、時間を稼ぐことが出来たのも一部事実です。
 しかしソロモン戦前半は見た目の海上戦力では明らかに日本軍が有利、航空戦力でも総力はともかくとしてソロモンの戦場に送り込めた数では日本軍が当初優勢だったのです。
 ソロモン全部を早期に放棄するのは論外ですが、手が届かないガ島は早期に手を引くべきでしたし、中部ソロモンも米軍が本格的に上陸してくるようなら場合によっては早期に手を引いても良い。
 ただそこで生じた兵力資材と時間的余裕の一部で北部ソロモンを史実より早期に固める必要はあります。
 まだ兵力的に優勢とは言い切れない米軍は、日本軍の航空基地が近く、艦隊兵力の大挙投入が予想される地点へはおいそれとは手を出せないのです。
 ですから早期に絶対国防圏内に突入される心配は、北部ソロモンとラバウルで持久すればあまり現実的では無い危惧なんです。
288名無し三等兵:2008/03/08(土) 23:24:48 ID:???
>>285
その時間稼ぎをしてる間に絶対国防圏の建設が少しでも進捗してたのならね。
米軍といえど機動部隊の再建が終わる43年年末にならなければ、日本軍がソロモン諸島を早期に放棄しても
基地航空隊の支援下でニューギニア北岸への侵攻か、マーシャル・ギルバートの攻略を前倒しするのが精々で、
いきなり絶対国防圏、特にマリアナ諸島の攻略は実施できないよ。

さらに言えば中国戦線での浪費といっても、本土までの距離を考えるなら
43年以降は中国戦線でも陸軍が踏ん張らなければ、
中国大陸からの本土爆撃や資源地帯への攻撃も前倒しで実施されてしまうわけで。

そう考えれば本土を防衛する為に絶対国防圏を策定してそこの守りを固めるというのは、
国防圏として選ばれた地域も含めて極めて理に適っていて、その絶対国防圏建設の時間を稼ぐ為だとしても、
それらを建設する為の資材を流用し、そこで戦うべき兵力まで消耗させてしまった
史実におけるソロモンでの戦いが中国戦線での戦いよりも有益であったとはいえないね。

つうかね、そもそも大東亜戦争の目的を考えれば、中国戦線を重視しそこに戦力を傾注するのは当然であって、
戦局の変化に対応しきれず支戦場に過ぎないソロモンを重視し続けた海軍は愚かと言われてもしかたないな。
289名無し三等兵:2008/03/08(土) 23:44:54 ID:???
ガダルカナル失陥後、陸軍はラバウルまで下がろうとしたけど海軍は下がるどころかなお基地建設に乗り出すし、
さらには御前会議で絶対国防圏を決定した後もその外にこだわりすぎるし
もともと大陸戦線を重視してた陸軍は、太平洋戦線に関してドライに物事を見てたと思うね
290名無し三等兵:2008/03/09(日) 01:53:58 ID:???
太平洋戦線に限らず、陸軍というかTOPである東條さんの戦局判断に関しては、かなり真っ当なんだよね。
ただし、その判断とそれに基づく指令も、直接の指揮権が無い間(参謀総長兼任前)は、
海軍に加えて、身内であるはずの参謀本部作戦課や現地部隊の暴走に妥協を余儀なくされてしまうんだけど。
291名無し三等兵:2008/03/09(日) 01:58:16 ID:???
確かに餓島は遠すぎる
ソロン→ビアク→ウエワク→ラバウル→ブインと手堅い距離なんだが何故そんな無茶したのか?
292だつお:2008/03/09(日) 11:58:56 ID:Kkl4XPsd
>あの〜米英とも対日戦は片手間でしたが何か?

Country      1941   1942   1943   1944
USSR        34     171   179   157
France, Belgium
& Holland      38     27    42    56
Norway & Finland 13     16    16    16
Balkans       7       8     17    20
Italy          0      0      0    22
Denmark       1       1     2     3
North Africa     2       3     0     0

http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html
Location Of German Divisions In June Of Each Year


ドイツは1942年6月において対ソ戦に171個師団を投入している
のに対して北アフリカには3個師団しか投入していない。
293だつお:2008/03/09(日) 12:31:49 ID:Kkl4XPsd
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/5225.html
図録アジア太平洋戦争における各国戦争犠牲者数及び地域別日本人戦没者数

これを見ると、フィリピン戦線だけで戦没50万以上で中国本土の46万を超えている。
よって自分が思うに、太平洋戦線は放棄して全ての戦力を大陸打通に投入するべきだった。
ニューギニア・フィリピンから撤退して支那派遣軍を二百万に増強し、中国人という中国人
を殺しに殺して殺しまくって、米軍が日本本土にやってきたらそのときに無条件降伏しても
決して遅くはないはずだ。これだけでどれだけの皇軍将兵の生命が救われたことであろうか。
違うというのなら、大陸打通作戦をやらずにマリアナ・レイテ決戦を成功させる方法を教えてくれ。
いや成功とまではいかなくても、アメリカ太平洋艦隊にいくらかの損害を与える方法があったら教えてくれ。
自分にはマリアナ・レイテ決戦を放棄して大陸打通作戦だけをやれば戦没者は激減したとしか思えないがどうか。

Military Action  Hostile Deaths Wounded Non-Hostile Deaths
World War II (1941-1945)
Total            293,121   670,846     115,185
European Theater   185,179    498,948     66,805
Pacific Theater     107,903    171,898     48,380
Korean War (1950-53) 33,629    103,284     20,617
http://www.giveshare.org/news/news016.html

上は米軍の公式戦死傷者数データだが、150万もの犠牲を出してわずか15万6千の米兵を「十人一殺」
して原爆投下されるよりも、その戦力を日中戦争に回して中国人をより大勢殺戮したほうが、
米軍からも喜ばれて少ない犠牲で日米講和できたのではないかと。いや朝鮮戦争にも皇軍と97式中戦車チハ
を参戦させることができれば中国人を皆殺しにしてアジアにおける共産主義の脅威も消滅してたはずだ。
294名無し三等兵:2008/03/09(日) 13:28:03 ID:???
>だつお
そんなに言うなら最初から支那に進出等せずにいればよい
満州事変のあと北朝鮮と山東半島と遼東半島を満州国に編入し
満州国の経営権を金銭で米国に売却が大正解
国防上必要な半島南部と台湾、琉球、樺太、千島、内南洋を守り
ロシア、中共には米国支配下の満州を壁にする
日本人の米国移住再開を認めさせれば大陸にこだわる必要無い
295名無し三等兵:2008/03/09(日) 14:37:29 ID:???
>ドイツは1942年6月において対ソ戦に171個師団を投入している
>のに対して北アフリカには3個師団しか投入していない。

それ以上の投入はドイツ軍の陸上兵站能力を完全にオーバーして意味が無いからだ。
ロンメル率いるDAKは北アフリカ戦線の特殊事情を鑑み、
通常の10倍編成という破格の輸送車輌割り当てを受けていたが、
鉄道の無い砂漠という過酷な環境下ではこれでも全くの不足であり、
戦利品や遺棄車輌を片端から集めて、かろうじて糊口をしのぐ有様だった。
トリポリ港には運べない軍需品が山を成し、ロンメルは更に多くの車輌の割り当てを
本国へ要求したが、その数は東部戦線の1個方面軍に割り当てられている車輌数をすら
上回る膨大なもので全く非現実的なものだった。
以前の潜水艦の喪失数の件でもそうだが、だつおは各戦場の事情や特殊性というものを
全く省みず、自分の望む結論に都合の良い数字だけをネット上から収集して
ミスリードを行うからタチが大変タチが悪い。
296名無し三等兵:2008/03/09(日) 18:19:16 ID:???
ガ島の基地建設?希望的観測で物事を進める日本軍の特徴だろ
297だつお:2008/03/09(日) 18:37:39 ID:Kkl4XPsd
>ロンメル率いるDAKは北アフリカ戦線の特殊事情を鑑み、

Losses per theater
Theater Dead %
Africa 16.066 0,3 ←アフリカ戦線の戦死者は全体の0,3%
Balkans 103.693 1,9
North 30.165 0,6
West 339.957 6,4
Italy 150.660 2,8
Eastern Front (- Dec 1944) 2.742.909 51,6
Germany (1945) 1.230.045 23,1
Various 245.561 4,6
Total 4.859.056

http://www.axishistory.com/index.php?id=3612
ドイツ軍戦線別戦死者統計
298名無し三等兵:2008/03/09(日) 19:05:39 ID:???
最近やっと議論の場になりつつあるのに、コピペアドレス貼り付け転記長文英文荒らし空想妄想荒らしは止めてくれない
299名無し三等兵:2008/03/09(日) 19:09:04 ID:???
>>297
期間と規模を考えれば、別に驚くような数字ではないが?
300名無し三等兵:2008/03/09(日) 19:26:41 ID:???
>>291
答えは簡単、ソロモン諸島においてガ島以外にまともな航空基地が急速に建設できる適地(平地)がなかったから。
もちろんラバウルとガダルカナルの間に中間基地を建設する必要性は認識されていたけど、
ソロモン諸島内で事前に発見していたキエタ・ブカは規模が小さく設営に時間が掛かる事が見込まれ、
ブインが発見されたのはガ島に米軍が上陸した後の8月下旬。

設営隊にもっと余裕があれば米軍上陸前にキエタかブカのどちらかは整備出来ていたかもしれないけど、
当時はラバウル周辺でさえ飛行場の整備が不十分で、四個設営隊が投入されて整備に手一杯な状態で、
新規に基地の設営・整備を行なえる余裕はほとんどなしだからね。

301名無し三等兵:2008/03/09(日) 22:19:04 ID:???
>>297
引用文に対する反論になっていない、0点。
最近のだつおはその程度か。
302名無し三等兵:2008/03/09(日) 22:25:41 ID:???
陸攻用で無ければ候補地はあるのではないかな?
零戦や97艦攻用ならあり得ると思う
天山と彗星の実戦配備が前倒し出来るなら短滑走路でも十分なんだが(稼働率は別として)
303名無し三等兵:2008/03/09(日) 22:51:36 ID:???
>>302
ないよ。
ガ島を除けば一番良好なブインですら中攻のまともな運用は厳しい状況で、
ブカやキエタもよほど手を入れない限り、中攻・艦爆の不時着すら厳しいと判断されてるし、
もっと優先度の高いラバウルの各地とカビエンやラエの整備を終わらせなきゃいけない。
304だつお:2008/03/09(日) 22:58:52 ID:Kkl4XPsd
引用文に対する反論云々だが、295はソースが全く不明でマジレスか否かさえも
区別がつけられないので、とりあえず「北アフリカ戦線の位置づけ」を示したまで。
米英は対日戦は片手間云々だが、日本からみても投入兵力で言えば日中戦争のほうが多い。
またドイツはドイツで戦力配分は東部戦線が圧倒的で、北アフリカ戦線などはほんの片手間。
ドイツの勝利が日本の命運かどうかだが、大本営がもし本気でそう認識していたのなら、
ドイツの要請に従って対ソ参戦していたであろう(史実では一貫してノー)。
別に日本対米英中の和平仲介を頼むのなら、ドイツでなくてもソ連でも良いからだ。
但し独ソ両国とも日本にとって信頼できる同盟国かというとこれはそうでもなかったようだ。
305だつお:2008/03/09(日) 23:02:34 ID:Kkl4XPsd
普段から旧軍の電波兵器が劣る劣ると散々揶揄してるやつに限って、
こと真珠湾に限っては日本軍の欺瞞電波が成功したと主張する。
それは広島長崎の原爆も日本の侵略戦争が原因だったと米軍を庇うアメポチが、
北方領土に限っては反ソ感情を煽って保守を気取ってるのと同じことだ。

そういうわけで、旧ソ連がナチスドイツを撃破してベルリン入りを果たした
「大祖国戦争」には強い支持を表明したい。
大祖国戦争でナチスドイツを撃破してベルリン入りを果たした偉業に日本も理解を表明すべき。
それと比べて中国抗日戦争などは、「チンピラのアジ演説」に等しい些細で陳腐な出来事だ。
日本人を酷い目に合わせたのはあくまで米英中であって、その敵であるソ連は日本の味方。
負けたくせに被害者ズラするなんてみっともないってんなら、こういうやり方もあるのだ。

さて弱小列伝スレでは一貫して、

「ソ連邦大祖国戦争の偉業と中国抗日戦争の虚構について」

を述べてきた。これは意外な盲点だったかもしれないが、そもそもあの戦争は
「大東亜戦争」であって「太平洋戦争」ではない。そして日本人を散々虐殺し
てきたのは米軍であって赤軍ではない。またベルリンに揚がったのは星条旗で
もユニオンジャックでもなくて、赤い赤いソヴィエト国旗であったはずだ。
また「満州は中国領」という中国人の主張にも関わらず、満州に揚がったのはソ連国旗。

これらの当たり前の事実が、米軍にとって都合が悪いからということで無視させたのが戦後史。
306名無し三等兵:2008/03/10(月) 00:19:29 ID:???
まっ結局、対英蘭宣戦布告で米国の出方を待つのが本筋か
307名無し三等兵:2008/03/10(月) 00:56:38 ID:???
>引用文に対する反論云々だが、295はソースが全く不明でマジレスか否かさえも
>区別がつけられないので、とりあえず「北アフリカ戦線の位置づけ」を示したまで。

判断がつかないなら「ソースは何だ?」と先に一言聞けば済む事。
死者の数だけで各戦線の位置付けとやらを計れると信じるのはお前の勝手だが、
それを俺のレスに対する反論のように見せかけるのは誤魔化しであり論点ずらしだ。

で、ソースはクレヴェルトの「補給戦」な。
>ヒットラーはロンメルを十分に助けなかったという、しばしば聞かれる説は正しくない。
>ロンメルは北アフリカで維持できる最大数の部隊を与えられたし、それ以上の兵数を与えられた。
>その結果1942年8月末になっても、彼の情報将校が推計したところによると、
>アフリカ装甲軍は戦車と重砲の数において、イギリス軍を上回っていた。
>これらの部隊を維持するために、ロンメルは同じ規模と重要性を持つ他のドイツ軍団よりも、
>比較にならないほど多くの(補給用)トラックを与えられていた。
>(ロシア戦線に参加する師団の10倍の規模、約140師団/2万台、3師団弱/2千台)
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta02u6.htm
308名無し三等兵:2008/03/10(月) 02:28:39 ID:???
時間制限あり、手駒も少なしでは指し手には限りがある。
ただ日本は考量時間に制限がかかり始めてから焦って酷く差し手を間違えた。

自陣の守りを固めるべき所で、飛車馬鹿っ飛び(真珠湾攻撃)。
成って大喜びしたものつかの間ポカやって龍王頓死(ミッドウェー戦)。
茫然自失で、自陣に入ってきた、歩成金の処理を誤って歩成金と金銀交換(ガダルカナル戦)。
しょうが無く矢倉で迎撃し、失敗。追撃受け分けが判らなくなりながら投了(マリアナから敗戦まで)。
日本が一気に勝負に出た真珠湾攻撃で米がその後の展開を的確な対処で凌いだのに対して、
石油という制限も有る。大日本帝国が生き残るには初めから国力に差があり過ぎて難しかった。
北樺太があれば、戦い方も違っていた。無念であり残念な事だ。
309名無し三等兵:2008/03/10(月) 07:21:34 ID:???
>約140師団/2万台、

機械化の度合いは、旧日本軍よりもずっと下でつね♪

 一号作戦。1944年(昭和19)1月24日、大本営は西南中国の米軍航空基地、
京漢線・湘桂線・粤漢線の沿線を攻略する目的で、支那派遣軍に出動を命じた。
参加兵力40万人、馬7万頭、自動車1万2000両に及んだ。

http://www.netlaputa.ne.jp/~kitsch/ww2/jikoh/datuu.htm
大陸打通作戦(たいりくだつうさくせん)
310名無し三等兵:2008/03/10(月) 07:29:50 ID:???
>海軍の大型艦艇と海兵ぐらいか対日優先されていたのは
>元々欧州では使えないから無問題

連合軍は空母11隻に344機の艦載機が参加した。対するフランス軍はアルジェリア
とモロッコに380機、チュニジアに80機を配備していた。
左の図は両陣営の戦闘機と爆撃・雷撃機の戦力ポテンシャルを示す。
数量だけ見ると、ほぼ拮抗していることが分かる。また連合軍
は戦闘機の割合を高めて、上陸部隊の制空に重きを置いている。

http://www.sky.sannet.ne.jp/mfumio/new1942.htm
トーチ作戦:両陣営の航空戦力
311名無し三等兵:2008/03/10(月) 11:13:50 ID:???
北アフリカ上陸作戦は欧州的には枝作戦でしか無い
フランス軍の戦意も低い
312名無し三等兵:2008/03/10(月) 17:53:30 ID:???
MOを4月に出来れば勝算は大きいが米空母を全滅させられないような気がする米2隻損失なら日本側も同数の損失を覚悟しないといけないし艦載機の損失は日本側の方が大きいでしょう!
313名無し三等兵:2008/03/10(月) 18:05:17 ID:???
>>309
頭冷やしな、ぼうづ。
ドイツ軍の2万云々ていうのは「兵站任務に当たる車輌の数」だぞ。
その日本軍のは「作戦に参加した車輌数」じゃねぇか。
314名無し三等兵:2008/03/10(月) 19:17:50 ID:???
>ドイツ軍の2万云々ていうのは「兵站任務に当たる車輌の数」だぞ。

なら聞くが、東部戦線のドイツ軍の全車輌数は何輌?
315名無し三等兵:2008/03/10(月) 19:20:02 ID:???
まぁ戦車・装甲車・バイクは当然として、馬車も車両として含めるのかが問題だな。
316だつお:2008/03/10(月) 19:31:44 ID:xK9ltH1z
>ドイツ軍の2万云々ていうのは「兵站任務に当たる車輌の数」だぞ。
>その日本軍のは「作戦に参加した車輌数」じゃねぇか。

車輌といったら、戦車を別とすれば「兵站任務に当たる車輌」しかないと思うが。
もしかしてドイツ軍では「兵站任務に当たる車輌2万」のほかに、
「偵察任務に当たる車輌」が20万あったとでも言いたいのか?
317だつお:2008/03/10(月) 19:48:55 ID:xK9ltH1z
>「偵察任務に当たる車輌」が20万あったとでも言いたいのか?

http://www.geocities.jp/uriurd/newpage4.html
■Sd.Kfz.140/1 38(t)偵察戦車

偵察なら偵察専用の「偵察戦車」というのがあるらしい。

とすると、兵站任務以外に使われた東部戦線ドイツ軍の車輌の数はどうなるんだろ。

>ドイツ軍の2万云々ていうのは「兵站任務に当たる車輌の数」だぞ。
318名無し三等兵:2008/03/10(月) 21:18:58 ID:???
>>314
バルバロッサ作戦時において戦車3580輌、その他車輌約60万輌、馬匹約75万頭、兵力300万余。
ソースはパウル・カレルの「バルバロッサ作戦・上」
で、>>309のレスと比べてどちらの機械化率が高い?

>車輌といったら、戦車を別とすれば「兵站任務に当たる車輌」しかないと思うが。

あのー・・・、ドイツ兵が戦場写真やイラストでさんざ乗り回してる、サイドカーや水陸両用車や
4輪駆動車や無数のバリエーションがあるハーフトラックや装甲兵員輸送車を、
おまえさん全く全然見た事無いの?軍事趣味やっててありえんだろ。
将校用の乗用車数だって馬鹿になるまいって普通に想像できるはずだし。
なんか頭痛がしてきた、ネット上を必死に散策して出てきたのが>>317だけだったとか無いだろ?
319名無し三等兵:2008/03/10(月) 21:24:29 ID:???
スレ違いのレスは当該スレへ。
320名無し三等兵:2008/03/10(月) 23:14:15 ID:???
オーエンスタンレーが超えれません。
321名無し三等兵:2008/03/10(月) 23:57:24 ID:???
>>312
ランカスターの戦理
南雲艦隊全力ならフレッチャー艦隊全滅でも損害は軽微
322名無し三等兵:2008/03/11(火) 00:16:58 ID:???
>>318
だつおにマジレスする愚を悟りなされ。
323名無し三等兵:2008/03/11(火) 09:06:53 ID:???
>あのー・・・、ドイツ兵が戦場写真やイラストでさんざ乗り回してる、サイドカーや水陸両用車や
>4輪駆動車や無数のバリエーションがあるハーフトラックや装甲兵員輸送車を、
>おまえさん全く全然見た事無いの?軍事趣味やっててありえんだろ。
>将校用の乗用車数だって馬鹿になるまいって普通に想像できるはずだし。

マジレスならソースをくれ。

だいたい東部戦線の全ドイツ軍保有車輌が「2万台」なんて数字は信じられんし、
兵站といったら武器弾薬兵員資材の輸送以外に、「将校用の乗用車数」?

もしかしたら自分の勉強不足かもしれんから、マジレスならソース引用してくれ。
324:2008/03/11(火) 12:17:18 ID:???
このスレも“だつお”に侵蝕されたか…orz
325名無し三等兵:2008/03/11(火) 16:13:48 ID:???
日米空母のガチンコ対決になった場合、日本側の対空砲火の損失は無視できないことは史実が証明しているけどね
326名無し三等兵:2008/03/11(火) 16:54:34 ID:Y9bJvf4M
>>325
アメリカがVT信管投入すればね
327名無し三等兵:2008/03/11(火) 19:30:05 ID:???
それが無くても結構きつい。
328名無し三等兵:2008/03/11(火) 20:49:32 ID:???
珊瑚海ですでに対空砲火による損失が大きく、日本機の脆弱性を暴露します
329名無し三等兵:2008/03/11(火) 22:52:40 ID:???
>マジレスならソースをくれ。

はいよ、
http://www.achtungpanzer.com/votw/index.html
付け加えると、ドイツ軍は戦場での鹵獲車輌や占領地からの徴発車輌も大量に
運用しているから、外国製の各種車輌も加わって正にカオス状態。
そろそろ礼の一つもあっていいんじゃないかと思うんだけど?

>だいたい東部戦線の全ドイツ軍保有車輌が「2万台」なんて数字は信じられんし、

信じられんとかいう以前に、誰が何時言ったよ、そんな事・・・。
「東部戦線の全ドイツ軍保有車輌数」は>>318でソース付きで既出だろ。
書き込みボタン押す前に、頭を冷やせ、顔洗え。

>「将校用の乗用車数」?

例えば将官や佐官が街中移動するのに、どういうクルマ利用してると思ってんだと逆に問いたい。
330名無し三等兵:2008/03/11(火) 23:39:10 ID:???
スレ違い=スレ荒らし
331名無し三等兵:2008/03/12(水) 10:12:23 ID:???
>バルバロッサ作戦時において戦車3580輌、その他車輌約60万輌、馬匹約75万頭、兵力300万余。
>ソースはパウル・カレルの「バルバロッサ作戦・上」

なら、「約140師団/2万台」ってのはいくらなんでもナンセンスすぎだな。
車輌といったらトラックだけに限定して数えるからおかしなことになる。
それに「(補給用)トラックのみの」車輪数でいっても、2万対2千で、
東部戦線は北アフリカの10倍を割り当てられていたことになる。
何にしても北アフリカ戦線は東部戦線と比べたら何十分の一の比率でしかない。

>その結果1942年8月末になっても、彼の情報将校が推計したところによると、
>アフリカ装甲軍は戦車と重砲の数において、イギリス軍を上回っていた。
>これらの部隊を維持するために、ロンメルは同じ規模と重要性を持つ他のドイツ軍団よりも、
>比較にならないほど多くの(補給用)トラックを与えられていた。
>(ロシア戦線に参加する師団の10倍の規模、約140師団/2万台、3師団弱/2千台)
332名無し三等兵:2008/03/12(水) 10:40:26 ID:???
補給に関してだが、ドイツが北アフリカで戦争する必要がなければ
その分のソフトスキンと物資を東部戦線に回せるだろう。
つまり東部戦線のソフトスキン配備量は史実の1.5倍ぐらいになる。
これは無視できない影響を与える事は確実だ。

史実の東部戦線に貼り付けてた171個師団に
アフリカ戦線の僅か3個師団分の物資やソフトスキンが加わっただけで
"史実の1.5倍くらい”???
それなんて丼勘定?wwwww

171÷2÷3=28.5
へぇ〜アフリカ軍団の1個師団=東部戦線の28.5個師団相等かw
常識じゃ考えられんし、
本当ならそういう歪な編成を行うドイツにますます勝ち目はあるまいよ。

http://p2.chbox.jp/read.php?host=hobby9.2ch.net&bbs=army&key=1177136367&ls=all
ドイツ陸軍VSソビエト陸軍
333名無し三等兵:2008/03/12(水) 16:20:03 ID:???
わずか3個師団で西側の大軍を引き付けたロンメルの手腕を評価したい
334名無し三等兵:2008/03/12(水) 16:30:29 ID:???
もしヒトラーがチェコまでで一息ついていたら世界は違っていたはず
スターリンは早番ポーランドに侵入するだろうしフィンランドにも侵入する
英仏は蘇連へ宣戦する事になるだろう
ヒトラーはポーランドをスターリンと分け合いバルカンへ侵入
スターリンは北欧を席巻しスペインはポルトガル、モロッコ、アルジェリアへ
イタリアはチェニジア、エジプト、パレスチナへ
ファシズム各国は各地へ侵入し英仏両国と開戦するだろう
当然日本も仏印馬来蘭印へ侵入する
335名無し三等兵:2008/03/12(水) 20:11:30 ID:???
>>331-334
いい加減他所でやれや
336名無し三等兵:2008/03/12(水) 20:29:23 ID:???
>なら、「約140師団/2万台」ってのはいくらなんでもナンセンスすぎだな。

今更何を言い出す?
最初の最初から補給車輌数と断って話をしてただろうが、ソース出せ連呼の次は池沼プレイかや?
いくらなんでも日本語の読み方まで教えてやるほど暇じゃないぞ無いぞ、俺は。

>それに「(補給用)トラックのみの」車輪数でいっても、2万対2千で、
>東部戦線は北アフリカの10倍を割り当てられていたことになる。
>何にしても北アフリカ戦線は東部戦線と比べたら何十分の一の比率でしかない。

東部戦線のドイツ軍は慢性的補給不足に悩まされており、 対ソ戦失敗の極めて大きな要因の
一つである・・・・・この割と世間一般的な見解は同意できるか?
そこを踏まえた上で、DAKは『東部戦線の同規模の兵団と比較して』10倍もの輸送能力の
特別割り当てを受けていたわけだ。
東部戦線が補給不足で艱難辛苦・阿鼻叫喚と化してる間に、だ。
しかも東部戦線2万台の輸送トラックは『・・・開戦3週間で30%消耗し1万4000台に減少した』
それでも最終的に勝ちましたというならまだしも、ついには東部・北アフリカ両戦線とも敗退。
ギリギリの状況下における2千台=10分の1〜7分の1という数字の持つ意味の大きさを知れ。
そもそもこの話題は、
「ドイツ軍は北アフリカ戦線に『たった3個師団しか派遣しなかった』」(ドイツは北アフリカ戦線を軽視)
とするお前の妄論展開を「しなかったのではなく、あれ以上できなかったのだ」(根本的なリソース不足)
と数字を挙げて論証し否定したところから始まっている。
いまさら正面戦力の数量比率に話を逸らそうとするのは論旨を読めない馬鹿者か、
誤りを認められない餓鬼のする事だ。

>へぇ〜アフリカ軍団の1個師団=東部戦線の28.5個師団相等かw
>常識じゃ考えられんし、

弾薬の尽きた銃砲、燃料の無い車輌、衣食を欠く兵隊、←そんなものが何十個師団分あっても
戦力は限りなく0に近く、作戦上の価値においては所要を満たした1個師団に劣る、
そんな軍事以前の『基本常識』が本気で理解できないか?
素人じゃあるまいし、銀英伝レベルの事を軍板で説明させるな、頼むから。
337名無し三等兵:2008/03/12(水) 21:04:54 ID:???
こういうレベルの低い話は見たくないな
338名無し三等兵:2008/03/12(水) 21:19:12 ID:???
>>312
MO作戦は、空母の都合よりも使用予定の攻略船団が、
3月にラエ・サラモアで大損害を受けた影響で、
4月実施の予定が一ヶ月延長を余儀なくされているんだわ。

なのでインド洋作戦を中止して空母を用意できたとしても、
4月にはモレスビー攻略を実施するのは困難。
339だつお:2008/03/12(水) 21:26:59 ID:CAWDQQ0J
なんか、怒りでチンコ勃起させながら興奮してレスを書いてる人が居るなー。

>「しなかったのではなく、あれ以上できなかったのだ」(根本的なリソース不足)

それを言うなら、極東戦線のイギリス軍にだって同じことが当てはまる。
ドイツ打倒優先ならドイツ降伏後は対日戦争に専念したって良いはずなのに、
現実はビルマ奪回と若干の極東艦隊が沖縄に派遣されたにすぎない。

だがいずれにせよ戦力配分は東部戦線対北アフリカで171対3。
しなかったかできなかったかはまた長い長い論争になるかも。
340名無し三等兵:2008/03/12(水) 21:30:58 ID:???
>>336
>>339
スレ違いは消えろ
341だつお:2008/03/12(水) 21:42:29 ID:CAWDQQ0J
スレ違いではないよ。

>インド洋作戦を止めMO作戦を前倒ししていたら・・・

英連邦が対日戦を軽視していたかどうかだが、確かに戦力配分は比較的マイナーとはいえ、
ドイツ降伏後にソ連は満州攻略に170万を投入しているのに対し、イギリスの対日戦
はあまりに小さい。ただの一度でも日本本土空襲に参加できたのかといいたい。

ドイツ打倒優先で対日戦はマイナーだからというのは単なる言い訳。
342名無し三等兵:2008/03/12(水) 21:45:20 ID:???
>>341
まったくもってのスレ違い。

>ただの一度でも日本本土空襲に参加できたのかといいたい。
参加していますがなにか?
343だつお:2008/03/12(水) 21:48:31 ID:CAWDQQ0J
>参加していますがなにか?

マジレスならソースを希望する。
344名無し三等兵:2008/03/12(水) 21:54:01 ID:???
もう二度とこのスレに来ないのなら教えてやるよ。
345名無し三等兵:2008/03/12(水) 22:34:45 ID:???
>なんか、怒りでチンコ勃起させながら興奮してレスを書いてる人が居るなー。

間違いを正してやっても礼の一つも言えない、てか言葉がロクに通じない奴のせいでな。
お前の事だよ?

>だがいずれにせよ戦力配分は東部戦線対北アフリカで171対3。
>しなかったかできなかったかはまた長い長い論争になるかも。

だから無理だっての、しつこいな、算数の問題だぞ?
現場で戦ってるロンメルが、勝つために輸送トラックあと8千輌寄越せって言って
拒否られてるわけだろ。
応じたら火の車の東部戦線の補給事情が全焼黒焦げになるのが明らかだからな。
で、現状補給が全然おっついてないのに、他戦線から引き抜いてまでして正面戦力だけ
増やす意味は全く無いってことだ。何も疑問は無いだろ?

>ドイツ打倒優先ならドイツ降伏後は対日戦争に専念したって良いはずなのに、
>現実はビルマ奪回と若干の極東艦隊が沖縄に派遣されたにすぎない。

取り巻く状況が違いすぎて、殆ど関係の無い話だ。
ドイツ降伏後の時点で、もはやイギリスが手を下さずとも日本の敗北は時間の問題であり
また今更アジアで占領地を増やしたところで斜陽の帝国の面目以上の意味は無く
失地回復の「姿勢」(結局マレー半島放置だが)と付き合い程度の艦隊派遣で済ましたのは
政治的判断として極めて妥当。
あとまた教えておいてやるが、ローリングス中将率いるBritish Pacific Fleetの艦艇は
沖縄だけでなく日本本土を直接空襲および艦砲射撃までしてる。(呉、日立、浜松、女川、関東等)
どうせまた礼も言わないんだろうから、疑うならお得意のネット検索で調べてみろ。
346名無し三等兵:2008/03/12(水) 22:56:19 ID:???
>ドイツ降伏後にソ連は満州攻略に170万を投入しているのに対し、
>イギリスの対日戦 はあまりに小さい。

ソ連の目には戦後、米国を筆頭にする西側との全世界規模の勢力争いが見えているんだから
そりゃあ土地稼ぎに必死にもなる、日本がボロボロの1945が一番楽して稼げる時なんだから
170万投入ぐらいは当たり前、俺でもそうするわ。

一方イギリスは二度の大戦で弱体化し、海外植民地殆ど維持できなくなると見通されており
日本の領土を欲するどころか、戦前の植民地すら危ぶまれている状況。
完全に勝負の見えた大戦末期の対日戦に必死になる理由が無く、大軍を派遣するメリットは無い。
347名無し三等兵:2008/03/12(水) 23:05:27 ID:???
>>345-346
だつお共々消えてくれ
348名無し三等兵:2008/03/12(水) 23:06:13 ID:???
もうよかとです。だつおさん、あなたの凄さはよーくわかりましたばい
349名無し三等兵:2008/03/13(木) 03:14:54 ID:???
がっちりハワイを占領していればよかった
350名無し三等兵:2008/03/13(木) 03:33:59 ID:???
>>338
いやいや南雲艦隊がインド洋に遊びに行かずラバウル方面に張り付きなら
ラエで攻略船団があぼ〜んされる事も無くMO作戦前倒しは出来たと思う
351名無し三等兵:2008/03/13(木) 08:23:04 ID:???
>ドイツ降伏後の時点で、もはやイギリスが手を下さずとも日本の敗北は時間の問題であり

大統領は直ちに会談するため私を呼んだ。彼はマーシャル将軍とリーヒ提督
を同席させた。このときまで、われわれは激烈な空襲と大部隊の侵攻によって
日本本土を攻撃するという考えを固めていた。まっとうな戦闘においてのみ
ならず、あらゆる穴や防空壕においても、サムライの捨身精神で死ぬまで戦う
日本軍の無謀な抵抗のことを、われわれは考えていた。私の心には沖縄の情景
が浮かんでいた。そこでは数千名の日本人が、指揮官たちがハラキリの儀式を
荘重に行った後、降伏を選ばずに一列になって手榴弾で自爆する光景であった。
日本軍の抵抗を一人ずつ押え、その国土を一歩ずつ征服するには、百万のアメリカ
兵の命とその半数のイギリス兵の生命を犠牲にする必要があるかもしれなかった。
もしイギリス兵を上陸させることができても、イギリスの犠牲はもっと多くな
るかもしれなかった。なぜなら、われわれは苦悩をともにする覚悟でいたのである。
いまやこの悪魔のような情景はすっかり消えてしまった。それに代わって、一、二
回の激烈な衝撃のうちに全戦争が終結する光景が浮かんだ。それは実際、快く輝か
しいものに思われた。私が瞬間に思い浮かべたのは、私が常に勇気に感嘆してきた
日本人が、このほとんど超自然的な兵器の出現のなかに彼らの名誉を救う口実を見
出し、最後の一兵まで戦って戦死するという義務から免れるだろうということだった。

「第二次世界大戦4」 (W・S・チャーチル 佐藤亮一 訳 河出文庫)432頁
352名無し三等兵:2008/03/13(木) 08:26:04 ID:???
>ソ連の目には戦後、米国を筆頭にする西側との全世界規模の勢力争いが見えているんだから
>そりゃあ土地稼ぎに必死にもなる、

 スターリンはその条件が満たされない場合、なぜソ連が対日参戦しなければいけない
のか国民に説明するのが困難になる。国民はソ連の存在をおびやかしたドイツに対する
戦いは明確に理解したが、何ら大きな問題を抱えているわけではない日本を相手に
なぜソ連が戦争に入るのか理解しないだろう。一方国民はもし政治的諸条件が満たされ
れば、先の国益(終戦に際し、樺太の南半分とクリル諸島がソ連側に引き渡されること)
を理解し、その決定を最高会議に説明することが格段に容易になろう。とのべた。
http://www.k3.dion.ne.jp/~karafuto/s-111.html
353名無し三等兵:2008/03/13(木) 08:30:43 ID:???
>沖縄だけでなく日本本土を直接空襲および艦砲射撃までしてる。

ああ、これのことね。あんたの熱意には参った参った。

英第37機動部隊の英空母は7月18日の日立空襲を皮切りに8月上旬まで
日本本土を空襲して廻ったが8月11日には作戦を終えシドニーへ帰還している。
http://www.general-support.co.jp/column/columun05.html
354名無し三等兵:2008/03/13(木) 09:16:47 ID:???
>>350
42年の3月〜4月の状況からすれば、ラバウル方面に張り付くよりも、
史実通りに南方作戦の支援をする事の方が遥かに重要で優先度も高いんだが。

例え印度洋機動作戦を取りやめても、機動部隊が動けるのは
早くて第二次機動戦の終わる3月中旬以降にしかならず、
ラエ・サラモアでの攻略部隊の被害を防ぐのは無理だし、
ラバウル方面に機動部隊がいたとしても、史実で同時期本土待機だった五航戦と同様に
米機動部隊のヒットエンドラン攻撃に振り回されて
太平洋上を右往左往することになるのは必定。
355名無し三等兵:2008/03/13(木) 12:15:05 ID:???
結局MOを前倒ししようが簡単にはポートモレスビーは落とせないって言うことだな
356名無し三等兵:2008/03/13(木) 15:24:53 ID:???
このスレにソ連がでるのはないだろ
357名無し三等兵:2008/03/13(木) 16:34:59 ID:???
>>355
2月一杯くらいまでなら、米濠軍の準備が整っていないので、
南洋部隊+南海支隊のみでも何とかなりそうなんなんだけどね。

しかし、日本軍にはその時期動けず、動けるようになる頃には、
モレスビーも含めて豪北方面の防衛体制が整ってしまうと。
358名無し三等兵:2008/03/13(木) 18:14:10 ID:???
>>328
つか米艦艇の対空火力の強さは、開戦初日に真珠湾で証明されてる。
寝込みを襲ったにも関わらず喪失29機、要修理122機の損害だからな。
(当時ハワイにあった陸軍の防空部隊は諸事情により大半が機能しなかった)
359名無し三等兵:2008/03/13(木) 18:18:01 ID:???
>諸事情により

諸事情って何ですか?

マジレスなら具体的な史料引用を希望する。
360名無し三等兵:2008/03/13(木) 19:01:55 ID:???
テロ対策として飛行機を野晒しにしていたら、零に銃撃されたって話か?
361名無し三等兵:2008/03/13(木) 19:07:18 ID:???
>>359
実包の管理が厳重過ぎて奇襲に際して弾薬庫から取り出し配布する事が
殆どできなかったのと、平時体制ゆえに民間の土地収用ができず、
部隊の展開が阻まれたそうだ。
米の調査委員会か何かの席で当時の責任者達が問答する形態の英文が
一つか二つ前のミッドウェースレに引用されてた。
362名無し三等兵:2008/03/13(木) 20:58:31 ID:???
>米の調査委員会か何かの席で当時の責任者達が問答する形態の英文が

http://homepage3.nifty.com/yoshihito/pearl.htm
真珠湾攻撃に関する議会の調査報告書

この内容で正しいか?

もしそうではないというなら、別のソースを希望する。
363名無し三等兵:2008/03/13(木) 21:35:13 ID:???
第一派だけで29機だったか?
364名無し三等兵:2008/03/13(木) 21:38:26 ID:???
>>362
俺が見たのは英語の原文だったから
それ見ても判断つかね。
365名無し三等兵:2008/03/13(木) 21:43:41 ID:???
トータルで29機の損失ってのは常識だろ
366名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:00:07 ID:???
第一次9機損失。
第二次20機損失。
被弾機は100機超えたっけか?
367名無し三等兵:2008/03/13(木) 22:51:18 ID:???
なんか74機説と122機説があるようだな
368名無し三等兵:2008/03/13(木) 23:24:07 ID:???
損失も47機説があるんだけど
369名無し三等兵:2008/03/14(金) 11:24:33 ID:???
>>368
出典どこよ?
370名無し三等兵:2008/03/14(金) 12:31:08 ID:???
10年くらい前の歴史群像だったか?
371名無し三等兵:2008/03/14(金) 18:15:39 ID:???
日本のネット上では主に122機説と74機説が流布してるけど
面白い事に、122機派のほうは有名なHP「大東亜戦争研究室」から、
74機派はwikiの「真珠湾攻撃」の項からコピペってるのが明白に見て取れるw
どちらも戦史叢書をソースにしているから本来食い違う事は無いはずだけど
どちらかが転載時にミスをしたという事なのかな?
372名無し三等兵:2008/03/14(金) 23:07:18 ID:???
最近ネットの情報を鵜呑みにする奴多いよな
373だつお:2008/03/15(土) 12:16:59 ID:iL83SwEZ
独断と偏見で愚考。マジレスか否かは勝手に想像してくれ。

あの場合、日本海軍がどこを狙って攻撃してもそこにアメリカ太平洋艦隊が現れると思う。

インド洋を攻撃すればインド洋に、オーストラリアを攻撃すればオーストラリアに。
そもそも真珠湾攻撃以前から「最初の一発を撃たせる(スチムソン日記)」とのこと。
なお英連邦の戦力は欧州でもアジアでも殆ど取るに足らず出る幕も限定される。

スレ違いを承知で叫ぶが、太平洋戦争をやらず日中戦争だけをやるべきだった。
374名無し三等兵:2008/03/15(土) 12:39:09 ID:???
日中戦争してたからアメリカと闘わなきゃならなくなったんだろ?馬鹿?
375名無し三等兵:2008/03/15(土) 14:15:21 ID:???
そもそも日支事変とか日中戦争とか無意味な争い
満州と言う緩衝地帯があれば中国なんかと関わらずにスルーすべきだ
満州と北朝鮮と遼東と山東を合併させ極東共和国を成立させて米国と共同後見となり間接統治し
南朝鮮と台湾には県を置き内地化を進める
台湾や南朝鮮の人民には希望により極東共和国への移住を選択可能とし移住者には政府から給金する
空いた南朝鮮と台湾に日本の貧農を移住させて内地化を加速させる
376名無し三等兵:2008/03/15(土) 14:19:35 ID:???
で、上海の治安維持に満州がどう”緩衝地帯”という役目を果たすのか、kwsk聞こうか
377名無し三等兵:2008/03/15(土) 14:42:11 ID:???
上海は昔から英国の担当じゃん
上海や南瓜は英米に任せておけばおk
378名無し三等兵:2008/03/15(土) 16:12:40 ID:???
おまえらはネットの知識だけで薄っぺらい論議しやがって米との戦争を後押ししたのは軍需産業を持っている財閥とケツモチしていた軍人あがりの政治家
379名無し三等兵:2008/03/15(土) 16:54:12 ID:???
もはやスレ違いになるが、一番いいのは北部仏印進駐時に
一気に英仏蘭開戦してしまうこと。
この時期ならアメリカの対応も遅れる。
史実並みのスピードで攻略してしまえばアメリカもポカーンだろ。

ああ、海軍の速戦即決戦略のために勝てる戦を・・・。
380名無し三等兵:2008/03/15(土) 17:23:14 ID:???
>>379
無理。
日本側の準備が間に合わんし、準備をする時点で英米にばれる。
381名無し三等兵:2008/03/15(土) 18:03:19 ID:???
南部仏印に多数の航空基地を事前に整備しておかないと
マレー半島での作戦が全く覚束んからな
382名無し三等兵:2008/03/15(土) 20:17:35 ID:???
だから韓国を併合するな、とあれ程言ったのに。
383名無し三等兵:2008/03/15(土) 22:41:34 ID:???
本当にチョン半島は歴史的に半植民地状態がお似合いだ
384名無し三等兵:2008/03/16(日) 01:01:35 ID:???
確かにDQN半島を併合しなければ内地や台湾、樺太にもっと注力できただろう
しかしロシア(蘇連邦)が釜山に艦隊を配置したら我が国はおしまい
あの時点では併合しか無かった
個人的には秀吉がもっとしっかりして400年前に慶尚 全羅 濟州は最低限日本化して置くべきだった
半島南岸さえ確保して置けば安全保障上はひとまず安泰
385名無し三等兵:2008/03/16(日) 01:20:17 ID:???
 いや本当の所は併合する必要は対露政策的にはもう無かったんですよ。
 日露戦争後の朝鮮半島は併合するしないにかかわらず日本側の勢力圏で、露国艦隊が駐留する余地はありませんし、そもそも日本の目と鼻の先に駐留できるようなまともな艦隊は残ってはいません。
 ベターな選択としては日本の勢力圏内で独立国として存在してもらうこと。
 ただ日露戦争で満州の利権と一部駐兵権を獲得した日本としては、満州へ地続きの朝鮮を領有した方が何かと都合が良かったわけです。
386名無し三等兵:2008/03/16(日) 01:25:34 ID:8LSLCqJZ
>>384
日本が対馬海峡を勢力圏に確保できなければ大陸側に逆封鎖されてしまうのか。
逆にソ連が終戦時に北海道の北半分を要求したのも宗谷海峡が自国の安全圏になるため。
日本周辺は海峡の戦略価値が大きいんだな。
387名無し三等兵:2008/03/16(日) 06:36:50 ID:???
>>386
極東のチョークポイントは日本近海に集中してるんだからしょうがない
宗谷 津軽 対馬 台湾 バシーと戦前の日本管理下のチョークポイントは多い
388名無し三等兵:2008/03/16(日) 06:47:53 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
389名無し三等兵:2008/03/16(日) 06:49:53 ID:???
>387
済州島と鬱凌島だけ貰って事実上放置プレイでいいんじゃね?
実際問題として農業や軽工業に少しは投資しなきゃいけないけどさ
390名無し三等兵:2008/03/16(日) 10:35:03 ID:???
 日露戦争前のようにロシアが有力な海軍を極東に保持し、満州から旅順に陸軍兵力を置いていた状態と、戦争後に手を引かせた後だと大分条件が違ってきますね。
 本来は日本を守るための緩衝地帯が必要で、その内朝鮮を守る緩衝地帯が必要になり、最終的に満州の安全を守るために…と
 他に経済的理由もありますけどね。
391名無し三等兵:2008/03/16(日) 11:21:25 ID:???
やはり幕末に李朝鮮の手引きで対馬に極東露海軍の秘密基地を建設されたトラウマがあるのか?
392名無し三等兵:2008/03/16(日) 12:30:27 ID:???
日本が大陸進出しなきゃ民国が半島にくるかもしれんしなあ
393名無し三等兵:2008/03/16(日) 13:09:31 ID:???
>>389
離島だけでは不完全
最低慶尚道全羅道は確保必須だ
釜山や木浦は根拠地化したい
394名無し三等兵:2008/03/16(日) 14:02:29 ID:???
日露戦争以前は親露派が過半数を占めていたが戦後は親日派が多数派になり清の衰退も重なり千載一遇のチャンスでもあるのか?
395名無し三等兵:2008/03/16(日) 20:10:47 ID:???
まあ少なくとも半島の大部分はお荷物以外の何モノでも無い
396名無し三等兵:2008/03/17(月) 23:54:40 ID:???
どっちみちこんなに恨まれるなら徹底的に搾取したらよかったばい
397名無し三等兵:2008/03/18(火) 00:10:27 ID:???
搾取しようにも取るもんが大して無いべさ
本当に攫って来て奴隷労働に従事さすくらい?
工業や機械化の遅れを更に助長する結果になりそうだなや
398名無し三等兵:2008/03/18(火) 02:11:10 ID:Sh6SLWuR
半島との関わりは最小限にすべき
朝鮮に日清戦争の際に清国より得た遼東半島の利権と全羅慶尚等を交換させ
先手を打ち三国干渉に成らない様にする
399名無し三等兵:2008/03/18(火) 15:51:27 ID:???
どうせなら併合せず植民地として経営したらよかった。英仏の植民地のように
400名無し三等兵:2008/03/18(火) 23:01:30 ID:???
MOを前倒しして5空母投入すれば成功するとは思うが、損害がどれだけ出ることやら
401名無し三等兵:2008/03/18(火) 23:58:55 ID:???
MO作戦の前倒しはともかく、南雲機動部隊にインド洋作戦に従事させないと
大東亜戦争の目的が達成不能になりかねないので無理。
402名無し三等兵:2008/03/19(水) 01:24:57 ID:???
よし南雲機動部隊の作戦順序を変更する
01真珠湾奇襲攻撃
02ウ島攻略作戦
03比島攻略作戦
04Nギニア攻略
05MO攻略作戦
06インド洋作戦
07MI攻略作戦
403名無し三等兵:2008/03/19(水) 19:04:08 ID:???
4からでいいんでないかい
404名無し三等兵:2008/03/19(水) 21:42:23 ID:P+KZ2pF6
真珠湾とウェークは余分だな比をどうするかが運命の分かれみち
405名無し三等兵:2008/03/19(水) 22:27:28 ID:???
インド洋作戦をやったのは、MO作戦の準備ができるまで
空母機動部隊を遊ばせておくのが勿体無かったからだろ。
406名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:21:02 ID:???
なら米空母の全滅に全力を尽くせと言いたい
407名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:24:18 ID:???
>>405
ちげーよ。
あれは直接的にはビルマ作戦支援の為のインド洋制海権確保が目的。(間接的には英印間の離間と連合国側の戦力吸収)
機動部隊を投入しセイロン方面の敵兵力の撃滅することで、3月下旬から開始されたビルマ攻略作戦とそれに伴う海上輸送に支障が出ないようにさせるもの。

これを実施しないと開戦後に増強された英東洋艦隊がインド洋・ベンガル湾でフリーハンドを持つことになり、
ビルマ向けの海上輸送が滞り、戦争目的の重要な要素である援蒋ルート遮断が実施できなくなりかねない。
つまり第一段作戦で陸軍と共同で実施しなければいけない作戦であり、
第二段作戦以降に実施すればいいMOやMIよりも優先すべき作戦。
408名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:29:44 ID:???
大本営の戦略方針はまずイギリスとその連邦諸国の脱落、
然る後にそこを突破口として米国と講和なんだから
インド洋はやっとく必要があるのだよ
アメリカとイギリス、どちらが屈服させるに容易かわからんほどアホなのか?
409名無し三等兵:2008/03/20(木) 12:25:01 ID:???
どっちも屈伏させられないと思うが…
410名無し三等兵:2008/03/20(木) 14:01:43 ID:A4l7zTjE
ビルマ経由の援蒋ルートは物資の到着率も悪く非効率だ遮断しない方が特では無いかい
タイを緩衝地帯にする方が特策
411名無し三等兵:2008/03/20(木) 14:24:57 ID:???
ビルマはスルーして一直線に豪州脱落を目指す方が現実的
412名無し三等兵:2008/03/20(木) 15:26:16 ID:???
結果論だがビルマインド洋作戦は史実どうりでいいと思うがやはりMIやらずに再度MOをやるべき
413名無し三等兵:2008/03/20(木) 15:39:34 ID:bUuj/Oei
>>410
ぎゃくにビルマをづっとほって置いたら
ビルマルートのインフラ整備されたら
余計に到着率の改善が行われるんだが
414名無し三等兵:2008/03/20(木) 18:31:46 ID:???
開戦前に練り直した作戦計画どうりに占領できたが随一ポートモレスビーのみ失敗し、作戦の失敗をそのままにMIを急いだ山本の責任は大きいだろ
415名無し三等兵:2008/03/20(木) 18:54:11 ID:???
>>414
開戦前の計画にはモレスビー攻略は明記されていないんだが?
「ニューギニア要地」という言葉はあっても、攻略が想定されていたのはラエ・サラモアまで。
416名無し三等兵:2008/03/20(木) 19:08:47 ID:???
》415 ポートモレスビーは当時もニューギニア最大の都市で軍事的要衝であることはさすがの日本軍も把握していたはずだが
417名無し三等兵:2008/03/20(木) 19:17:49 ID:???
>>416
大海令および大海指の一号並びに南方作戦に対する陸海軍の中央協定、
及びそれに関する各種指令を読めというしかないな。
418名無し三等兵:2008/03/20(木) 20:09:34 ID:???
>>417
アンカーすら碌に打てない厨なんだから読んでも理解出来ないかも。
419名無し三等兵:2008/03/20(木) 22:47:49 ID:???
そもそもMOの実施時期が遅いのと戦力が中途半端なのが失敗の原因
モレスビーは南雲艦隊全力で当たるべき戦略目標
11航艦と1航艦に2艦隊が連携して当たるべき作戦を4艦隊+αでさせれば失敗して当然だ
聯合艦隊が総指揮を執る作戦にも関わらず戦争音痴の井上さんがトラックにて遠隔指揮とは連合軍を舐めすぎだ
山本さんの博打勘も鈍ってますな
まだ機動部隊を二分しMI作戦に赤城 加賀 隼鷹 龍驤し
MOに翔鶴 瑞鶴 飛龍 蒼龍にすればなんとか成功したかもしれん
攻略部隊の護衛には2艦隊をあて直掩に瑞鳳 翔鳳を同行させる必要もある
420名無し三等兵:2008/03/20(木) 22:53:23 ID:???
MO作戦自体がイラネ
421名無し三等兵:2008/03/20(木) 23:00:22 ID:???
また安価野郎が出てきたな、書く内容が無いのならすっこんでいろ
422名無し三等兵:2008/03/20(木) 23:01:05 ID:???
>>419
当時の状況を無視するならお説ご尤もなのかもしれませんなあ。
423名無し三等兵:2008/03/21(金) 00:31:30 ID:???
ラバウルが安全で無い限りソロモン戦役に勝利しないと思う、従ってモレスビー攻略は必須だろう
エスプリットサントやヌーメアは安全地帯だがトラックやビアクまで引かないと安全地帯が無い日本は戦線維持が難しい
ラバウルを放棄すればトラックやビアク、マリアナまで厄される可能性が出るしやはりモレスビーまでは行くしか無い
インド洋の帰りに本土に帰還させずにそのままMO作戦すれば良かったと思う
陸軍も一個旅団程度ならむりくり用意出来ないはずは無いだろ
424名無し三等兵:2008/03/21(金) 08:54:30 ID:???
オーストラリアに侵攻しないのならポートモレスビーはイラネ。
ポートモレスビーに侵攻しないのならラバウルもイラネ。
トラックを海軍の策源地にしたのが間違いの元。
パラオが策源地だったら無理を押してニューギニア全体を制圧する
必要性も無かった。
そもそも相対的に国力の差がありながら彼是占領地を拡大する贅沢を
が許しているのが駄目太郎。
ポートモレスビーを制圧する利点より維持する為のリスクが大きい。
船舶に甚大な被害が出始めたら飢餓地帯になる所は出来るだけ
少ない方がよいのは言うまでも無い。
425名無し三等兵:2008/03/21(金) 09:31:29 ID:???
>>424
パラオはそもそも大艦隊の策源たりえない。
(これは前スレでも出た話で今更言い出すのがそもそもおかしい)

ワシントン条約の問題もあってパラオやサイパンはそもそも
整備が追いついていない。
大体米濠分断作戦を発案した理由から考えるならば、モレスビー
を取らないならば、それ以外の方法でインドネシア周辺を安全化
する必要があるんだが、それは?
426スレ主:2008/03/21(金) 11:37:01 ID:???
>>425 本スレは処女スレですが何か
427名無し三等兵:2008/03/21(金) 11:52:10 ID:???
パラオも策源地になりえる。ワシントン条約で基地整備が禁じられたのはトラックも同じだ。
昭和14年以降に何処に資金をかけるかの違い。
パラオは比島に近すぎ米国を刺激する。
サイパンはグァムに近すぎる。
消去法でトラックになっただけだ。
確かに環礁が大きくこれ以上の候補地が無いのも理由だろうけど。
その気になればヤップに司令部を置きウルシーを泊地にするとかもありだろう。
428名無し三等兵:2008/03/21(金) 12:25:39 ID:???
南太平洋に恒久的要衝として機能するのはポートモレスビーとヌーメアとラバウルしかなくラバウルを押さえたならポートモレスビーを攻略するのは正論
429名無し三等兵:2008/03/21(金) 18:49:58 ID:???
>>426
スレ主なのにスレ処女ってなんだw
スレ主ってのはこのスレッドを建てた>>1の事だぞ
スレとレスの区別がまだついてない2ch初心者だろお前
430名無し三等兵:2008/03/21(金) 22:34:34 ID:???
>>427
なんない。浚渫しても10000t以上の商船を入れるのすら無理が
有ったんだから。
トラック環礁はそれをやらなくてもそのまま使えた、と言うのが
理由として大きい。

アメみたいに強力な支援艦艇群があればウルシーに泊地を置く
のは有りだったろうな。
でも浮きドックをシンガポールで鹵獲するまで手に出来ていなかった
日本帝国には無理な注文。
431名無し三等兵:2008/03/21(金) 22:59:05 ID:???
>>429
スレ主はこのスレ(インド洋〜)が処女スレ(vol.1)で前スレ云々と言うレスに対してそれはおかしいぞと言ってる
432名無し三等兵:2008/03/21(金) 23:03:54 ID:???
トラックは泊地であって良港ではない当時の輸送船は米でも5000トン以下が大半で日本に至っては1000トン以下が大半
433名無し三等兵:2008/03/22(土) 11:30:56 ID:???
>>430
とにかくお前はチャンと調べずに挑戦的なレスをするのはヤメロや。

10000t級の商船が接岸できる埠頭が有るパラオ港を知らんのか?
30000tオーバーの加賀は見事に船底を擦ってしまった所でもあるけれどな。
トラックでも10000t桟橋はあっても埠頭までは無いぞ。

因みにパラオ港が何でそんな埠頭が有ったかというとリンとボーキサイトの
積み出しの為とパラオ支庁が南洋庁最大の人口を抱えていた為だ。
434名無し三等兵:2008/03/22(土) 13:09:33 ID:???
戦史叢書の記載でも、昭和19年のパラオのコロール港は6000トン級の接岸しかできないが。
435名無し三等兵:2008/03/22(土) 18:48:22 ID:???
>>434
調子こいてすいませんでした;
許してください
436名無し三等兵:2008/03/22(土) 23:41:35 ID:???
当時の輸送船のおよその大きさは記録フィルムや写真見てりゃだいたいらかりそうだが
437名無し三等兵:2008/03/23(日) 00:51:22 ID:???
パラオも泊地としては結構でかい充分根拠地に成り得たはず
対米作戦ならブラウン環礁を根拠地にするのも一計
マーカス ウェーキ サイパン トラック クエゼリンが等距離に近い
438名無し三等兵:2008/03/23(日) 01:06:00 ID:???
>>437
ブラウンは泊地にはなるけど地積がないので根拠地にはちょっと…。
439名無し三等兵:2008/03/23(日) 01:28:56 ID:???
>>438
大和級四隻を取りやめメガフロートを建造しませう
全幅2km全長5km面積10km2
20m×50m×15mの鋼鉄製立方体を10000個繋ぎ合わせて建造する
440名無し三等兵:2008/03/23(日) 01:33:53 ID:UNfVOw9e
中国占領は必要なん?満州までにしとけば兵員・物資がどれだけ他にまわせたか…
441名無し三等兵:2008/03/23(日) 02:30:07 ID:???
支那や満州どころか半島も不要
朝鮮の南岸と濟州島だけで良い
あとは琉球と台湾は確保
442名無し三等兵:2008/03/23(日) 07:25:33 ID:???
>>440
満州までで済んでたら、そもそも太平洋戦争が起こらんわい。
443名無し三等兵:2008/03/23(日) 07:54:29 ID:???
>>434
パラオ港とコロール港は別物だぞ。判ってんのか?
444名無し三等兵:2008/03/23(日) 08:05:41 ID:???
226事件の時に昭和天皇がもう少しリーダーシップを示して軍部改革と内閣強化をしておけば軍部の暴走は止められた
憲法を見直し統帥権を内閣に貸与する体制にし軍政は陸海軍を統合し内閣管理に置く(幕府的議員内閣制)

新たなヒエラルキ
天皇(任命)
┣元老院(助言)
内閣総理大臣(監督)
|┗憲兵総監(軍警察権)
┣━━━━┓
軍務大臣 統合総参謀長
(軍政)  (軍令)
┣━━━━╋━━━━┓
陸軍長官 海軍長官 軍需長官
(軍務)  (軍務)  (調達 徴兵)
445名無し三等兵:2008/03/23(日) 08:11:36 ID:???
>>443
どこのことを「パラオ港」と言っているんだ?

日本軍がいうところの「パラオ港」は南洋庁の置かれたコロール島のものを含む、
コロール、アラカベサン、マラカルにある港の総称。
446名無し三等兵:2008/03/23(日) 08:32:00 ID:???
>>445
パラオ最大の港、マラカル港の事だよ。
パラオ港と言えば大抵マラカル港の事を指す。
447名無し三等兵:2008/03/23(日) 08:36:54 ID:???
一般的にパラオと言えば3港をセットで言うんじゃないの?
トラックも四季島七曜島群以下セットで理解去れてるんだし
448名無し三等兵:2008/03/23(日) 08:40:37 ID:???
馬公と三亜とパラオとトラックだと規模や設備はどれくらい違うの?
どんぐりの背比べかと思っていたが
449名無し三等兵:2008/03/23(日) 11:43:11 ID:???
>>446
今はな。
南洋庁が昭和十一年から六千t三隻接岸、水深十二mの岸壁を
今のマラカル波止場に作った時は、パラオ港やコロール港修築工事と銘打ってたがな。六カ年計画で完成。
450名無し三等兵:2008/03/23(日) 11:47:09 ID:???
大黒埠頭や瑞穂埠頭をひっくるめて横浜港という感じだな
451名無し三等兵:2008/03/23(日) 11:55:05 ID:???
神戸港 尼崎港 大阪港 堺泉北港を合わせても関西港とは言わない
門司港 新門司港 若松港 下関港を合わせても北九州港とは言わない
晴海埠頭と竹芝桟橋を合わせ無くても東京港とは言うけど
452名無し三等兵:2008/03/23(日) 12:09:02 ID:???
マラカル港と称して出てくる資料って一本の埠頭しか写ってないんだが。

一般人にとっては錨地と岸壁埠頭の違いはないわな。
453名無し三等兵:2008/03/23(日) 13:21:29 ID:???
>>447>>451
そんな事を言い始めたら呉港だって阿賀港及び長浜港を指定港に編入して呉港として括っている。
でも普通は中核である軍港の呉港の事を指すぞ。
>>448
一概に比べられないが軍民併せた港湾設備の能力は
馬公>三亜>パラオ>トラックの順だと思う。

馬公は小型のドックがあった筈。艦船の応急修理もしていた。
三亜は鉄鉱石を運び出す為に急激に強化された。
パラオはリン、ボーキサイトの積み出しでドイツ時代から開発されている。
対米戦略上の要地でしかなかったトラックが一番港湾設備が貧弱だとオモ。

>>449
ttp://60.32.77.92:8400/japanese/research/h9jouhougaiyo/parao.htm
上記サイトの記載では今も昔も変わっていないようだが。
約2年前の文だからひょっとすると変わっているかも知れんが。
>>しかし、同港の施設は、約60年前に旧日本軍によって建設され、15年前にコンテナヤードの舗装をした以外、
>>同港の整備改修は実施されていない。
>>従って、各港湾施設の老朽化が著しく、特に岸壁は、数ヵ所に穴等の欠損が目立つ。
だとよ。

日本植民地探訪で10000t以上の大型船が接岸できる埠頭はサイパン港とパラオ港だけであった。とある。
下のサイトに載っているのを見ると今も大型船が接岸出来るようだが記載しているのは7000〜8000tと
書いてある。
ttp://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/koukai/kch14/shinyo-maru/shinyo_4.1-4.5_2004.pdf

だから六千t三隻接岸をそのまま鵜呑みにするわけにはいかない。
これは埠頭の三面で六千tが同時に接岸出来る事なのであって、それ以上の大型船が
1隻も接岸出来ない訳では無いと思うぞ。
454名無し三等兵:2008/03/23(日) 13:40:31 ID:???
>>453 同意
455名無し三等兵:2008/03/23(日) 13:46:19 ID:???
ワシントン条約でもハワイに基地整備しているんだから
台湾や沖縄くらいは基地整備出来なかったのかな
456名無し三等兵:2008/03/23(日) 14:00:27 ID:???
>>453
南洋庁の出した便覧見て言ってるんだから、当時の人はそう呼んでたんだろう。
今ネットでちょろっと見て出てくる情報が、日本統治下の状況をそのまま表しているわけないでしょ。

戦前の要覧、地理大系や紀行本を見ても、コロール港・パラオ港のマラカル岸壁、マラカル波止場という表現だな。
同一の箇所を指しているので、マラカルがパラオ港と別というような珍説は成り立たない。

俺も6000t岸壁に10000tを横付けするのは可能だと思うよ。三隻も泊まれるんだから。
しかし起重機が10t一つしかありません…。
457名無し三等兵:2008/03/23(日) 15:20:36 ID:???
とりあえず中締め的な結論として
パラオはトラックの代替根拠地になりえた
ラバウルは必ずしも必要は無い
って事で良いかな?
でもパラオってレイテからB17に往復されるんじゃ無かったっけ?
458名無し三等兵:2008/03/23(日) 15:27:14 ID:???
レイテから往復される以前に戦前はウエークやグァムも米領。
ラバウルもソロモンも日本の領土ではないんだが。

いつの時代を想定してるんだ?
459名無し三等兵:2008/03/23(日) 16:23:57 ID:???
時空震動弾を使用した模様
460名無し三等兵:2008/03/23(日) 16:24:06 ID:???
>>458
トラックを策源地とすれば安全面からラバウルは確保が必要
グァム 大鳥島 ビアクの確保は言うまでもない
461名無し三等兵:2008/03/23(日) 16:44:00 ID:???
ちょっと話しを戻すが、ポートモレスビーを攻略できても対米戦の勝利に近づくわけではないが、ガ島をやる前に占領すべき要地ってことでOK?
462名無し三等兵:2008/03/23(日) 17:54:24 ID:???
>>461
トラックの根拠地化にはラバウルが必要
ラバウルの策源地化にはモレスビーとソロモン確保が必要
そしてはじめて米豪分断作戦を企図出来る
フィジー サモア ヌーメア ブリスベンへの路の向こうにやっとオークランドやシドニーが見えて来る
463名無し三等兵:2008/03/23(日) 18:06:02 ID:???
スギヤマ、太平洋ハ広イゾ。
464名無し三等兵:2008/03/24(月) 08:24:29 ID:???
>>462
トラックの根拠地化云々以前の問題として
ラバウルを放置すると連合軍重爆・艦隊の進出を許し、蘭印やトラックが攻撃圏に入ってしまう。
よってラバウルは攻めるにせよ守るにせよ絶対に確保しておかねばならない拠点。

そこから先は、守りに徹するならニューギニア北岸やブーゲンビル等の周囲を固めて要塞化すれば事足りる。
攻めに転じるならモレスビーを抑えて豪北への楔とする一方、ソロモン諸島方向に漸次進出し、FS作戦に至る必要がある。
465名無し三等兵:2008/03/24(月) 09:44:27 ID:???
ラバウルを要塞化し確保し続けるのは国力から見て過大
開戦当初からパラオをGFの根拠地としサイパン、トラック、ビアクを前線基地とし整備し絶対国防圏とする
ニコバル―チモール―ウエワク―トラック―ブラウン―マーカス―占守が限界
ラングーンやラバウル、クエゼリン、キスカ等は占領維持せずに破壊し放棄するのが妥当
466名無し三等兵:2008/03/24(月) 09:47:08 ID:???
ラバウルの確保はさして困難ではないぞ。
補給線が単純だからな。
加えて連合軍は占領するにせよ無力化するにせよ、ラバウルは絶対に無視できない拠点だ。

つまりラバウルにリソースを集中させておけば南方からの圧力はそれでほぼ食い止められるんだ。
手近だが多数の拠点を維持するか、少々遠いが一箇所だけ維持すれば良いか? という選択なわけね。
んで、そういう効率からいうとラバウル一本槍というのは日本の国力的に見て、むしろ正解なんよ。

ラバウル抜かれてからの日本は一気にマリアナまで押し込まれてしまったろ?
467名無し三等兵:2008/03/24(月) 09:59:19 ID:???
>>466
トラックアボーンでラバウル終了だよ?
468名無し三等兵:2008/03/24(月) 10:05:23 ID:???
ラバウルが元気な内はトラックあぼーんは簡単には出来ない。
二正面同時攻勢を展開できるほどに戦力が膨れ上がった44年以降のアメが相手だとどうにもならん面はあるが、
少なくとも一正面である南方戦線を維持するのにラバウルは一番適当な拠点である事実は揺るがないのだよ。

もう一方の攻勢軸である内南洋戦線を防衛するにはまた別の拠点が必要だけどな。
つまり日本はアメリカの攻勢を食い止めるためには、ラバウルともう一つの拠点に戦力を集中させる必要があったわけ。
しかし内南洋にはラバウルほど1箇所で全てを賄えるような拠点はなかったんだな、残念ながら。
469名無し三等兵:2008/03/24(月) 12:05:10 ID:???
トラックを最前線にするんならトラック一点豪華主義でラバウルすら不要
トラックが健在ならラバウルに艦隊は進出出来ない
ただし、トラックの後方支援が保持出来るかだ
結局サイパンが最重要だな
470名無し三等兵:2008/03/24(月) 13:18:20 ID:???
>>469
それムリ。
トラックは泊地としてなら最高だが、基地としてはあまりにも整備不足。
アメリカのシービーズ並の設営能力がなければむりぽ

ついでに言うとサイパンは艦隊の泊地にはなり得ないので後方支援は不可能。

さらに、ラバウルは連合軍に渡せない拠点でもある。
連合軍にラバウルを要塞化されたら、蘭印の過半は連合軍勢力圏に入ってしまう。
471名無し三等兵:2008/03/24(月) 13:22:45 ID:???
ニューギニア北部とブーゲンビルのみ占領し要塞化と言う選択はありえない戦力分散し米空母のヒットエンドランの格好の的、ラバウル最前線が正解
472名無し三等兵:2008/03/24(月) 13:26:50 ID:???
>>469
>トラックが健在ならラバウルに艦隊は進出出来ない
だうと。
連合軍にはモレスビーの傘があるため、安心してラバウルを要塞化可能。
日本軍が緒戦でラバウルを抑えたのは大正解だし、それがなかったら
42年後半には空襲や潜水艦戦により蘭印のシーレーンはほぼ停止していた可能性が高い。
473名無し三等兵:2008/03/24(月) 23:34:02 ID:???
>42年後半には空襲や潜水艦戦により蘭印のシーレーンはほぼ停止していた可能性が高い。

それはないわ。
まだまだ潜水艦や航空機の数は揃わないし、魚雷も欠陥が改修されていない。
474名無し三等兵:2008/03/24(月) 23:47:26 ID:???
潜水艦だって砲撃くらい出来るぜ。
475名無し三等兵:2008/03/24(月) 23:52:25 ID:???
つーか同じくらい日本も防衛体制整ってない。
どっちもしょぼい戦力なら、拠点を抑えて勢力圏を作った方が勝ち。
476名無し三等兵:2008/03/25(火) 00:03:04 ID:???
とはいえミッドウェー前なら南雲機動部隊が連合軍のラバウルを襲うのは間違いない。
477名無し三等兵:2008/03/25(火) 00:05:27 ID:???
で、それくらいならラバウル攻略に入るのが当然、と。

実際ラバウル攻略戦に南雲艦隊参加してるしな。
478名無し三等兵:2008/03/25(火) 00:42:04 ID:???
ニューブリテン島ラバウルよりニューアイルランド島とムサウ諸島に基地が出来上がって
トラック諸島に攻撃を仕掛けてくると思うぞ。ムサウ諸島〜トラック諸島の距離990q
P-40ではまず届かない距離、爆撃機護衛が出来るのはP-38のみになる。
因みにラバウル〜ポートモレスビーで780q。ラバウル〜ガ島ヘンダーソン基地まで
1000q。
トラックでの迎撃状態でカートホイール作戦で1943年6月30日ニューブリテン島上陸した
日より以前に連合軍がトラックに侵攻出来るとは思えない。

よってラバウルがないからといってトラック諸島がすぐ使い物にならなくなるとは
思えない。むしろラバウルに展開していた台南空とラバウルやガダルカナルで
使った兵力物資をトラック、マーシャル諸島で使い、要塞構築が終るまで
海軍は迎撃に徹していたほうがいい。
479名無し三等兵:2008/03/25(火) 00:50:00 ID:???
>>478
あのさ。
ラバウルは日本軍の設営能力でさえ急速に要塞化できたほどに
最初から良港・航空基地が整っていた拠点だよ。
極端な話、部隊を進出させたらそのまま出撃拠点になるほどの。

はっきり言うが、ラバウルからトラックを直接攻撃する必要などない。
ラバウルが押さえられていたら、連合軍の勢力圏は蘭印南部を広く覆うことになる、これが重大なんだ。
他にないんだよ。蘭印で連合軍の攻勢を受け止められるような拠点。
蘭印にそういう拠点を構築するのはラバウルよりはるかに長大な補給線を要求する。
480名無し三等兵:2008/03/25(火) 00:52:44 ID:???
蘭印までの補給線

   ↓
   ↓
 ←←



ラバウルまでの補給線

   ↓
   ↓
   ↓
   ↓

模式的に書くならこうなる。
←←の分だけかえって補給線は伸びてしまう。
481名無し三等兵:2008/03/25(火) 00:55:40 ID:???
結論:モレスビー落としとけばなあ…
482名無し三等兵:2008/03/25(火) 01:14:08 ID:???
>>479
ラバウルを押さえることで西部ニューギニアも連合国が取れるなら
苦労しない。陸路が無いに等しい東部ニューギニアから西部ニューギニアへは
海路しかないし強襲揚陸作戦の連続になる。
カートホイール作戦を実施出来る戦力がなければ西部ニューギニアへ
侵攻するのは無理だし、日本軍は陸の孤島ともいえる東部ニューギニアで
各個撃破されてしまう危険を避けられる。
ビアク島からアルー諸島の線で西部ニューギニアに防衛ラインを敷いてさえいれば
戦力分散の愚は避けられたんじゃないか。
483名無し三等兵:2008/03/25(火) 01:14:46 ID:???
>>481
機雷と潜水艦で封鎖するんでは駄目かな?
米豪軍は兵士に超人的な努力は要求しないから、スタンレー山系越えで直接来ることはないだろうし。
北東ニューギニアへの陸軍地上部隊・航空部隊の展開がもっと速ければ陸海合同の空爆で先手が取れたのに。
484名無し三等兵:2008/03/25(火) 01:21:36 ID:???
後もう一つ付け加えるなら蘭印に侵攻するならダーウィンを策源地にして
攻めたほうがいい。
ただそれが出来なかった理由は連合国側にはあったけど。
485名無し三等兵:2008/03/25(火) 03:38:45 ID:???
蘭印への通商破壊なら史実通りフリーマントルからやるからラバウルは無関係
航空隊もダーウィンから充分な作戦が可能だし
確かにラバウルはパプア地域最大の拠点だが維持もまたしんどい
ラバウルは要塞化しても史実の様にスルーされる
太平洋のキーストーンはマリアナ諸島
そしてマリアナ防衛の為にマーカス―ブラウン―トラック―ビアクは確保が必要
ラバウル/カビエンは努力目標だな
486名無し三等兵:2008/03/25(火) 08:23:33 ID:???
戦争序盤から絶対国防圏で頑張るスレになってしまったな。
487名無し三等兵:2008/03/25(火) 08:53:30 ID:???
ラバウルがスルーされたのは航空戦力が壊滅したため機動戦力である艦隊が行動できなくなる。
故に戦略拠点として無価値になったまで。
んで、米軍の攻勢作戦にはラバウルは不必要だったということ。

重要なのは航空戦力そのものよりも、その傘の下で確保された艦隊の出撃拠点。

考えてみてもらいたいのだが、太平洋で航空機の攻撃圏がそれぞれ重なり合っている地域ってどれほどある?
一部の要塞化された地域(マリアナ・フィリピン・台湾など)を除けば普通は相互に孤立しているものよ。
当然だ。相互支援可能にするためには、せいぜい数百キロ圏内に基地を置かなければならない。
一体いくつになるかわかったもんじゃない。



もっぺん言うが、ラバウルが敵手にあった場合、
それは蘭印南部全体が攻撃の脅威に曝されることを意味する。
いくら米軍でもジャワ・スマトラ島にまで機動部隊派遣して空襲かけたりしなかったろ?
ラバウルが奪られたらその危険が一気に増すんだよ。
488名無し三等兵:2008/03/25(火) 17:36:17 ID:???
ヌーメアやサンタ島に展開していた
アメ軍の勢力、航空隊の部隊番号じゃなくて機体の種類とか数とか
どの程度の艦隊がいつの時期に停泊していたとか、
そこから、なんていう作戦で出航していったとか
が分かりやすく載ってる資料ってありますか?
(房質問ですみません。)

ソロモンの情報って日本側のばかりで、
アメがどう対応していたのかとか知りたくなりまして(汗
489名無し三等兵:2008/03/25(火) 20:29:13 ID:???
>>487
 距離を見る限りラバウルから蘭印南部全体なんて航空機の行動半径的に危険域にもなりませんよ。
 潜水艦にしても史実の東部豪州の基地の方が近くて便利ですしね。
 ただ大陸的要素のある島であるラバウルで持久しておくのは効果的だと同意します。いずれ迂回される日が来るでしょうが。
490名無し三等兵:2008/03/25(火) 20:34:55 ID:???
>>489
当たり前だっつの。
ラバウルが日本の側にある最大のメリットはさ、蘭印方面に浸透を図る連合軍部隊をほぼ確実に発見できる
「門衛」に位置すること。ラバウル航空隊の哨戒圏は蘭印への進入路をほぼ完璧に塞いでくれるんだ。
もちろん天候その他の要素はあるが、軍事的に見てそんな冒険はまず犯さない。
仮に発見されたら今度は逃げ場がなくなるからだ。

逆にラバウルが連合軍の側にある場合。
日本は襲撃を察知し、即時迎撃に移れるだけの拠点が蘭印にないんだよ。
それこそシンガポールやらジャカルタ辺りまで下がらないと。
だから蘭印南部は連合軍が好き放題襲撃可能になってしまうの。

んで襲撃可能という事実が残れば、襲撃がなくてもシーレーンに大きな負担がかかる。
ティルピッツがノルウェーでにらみを利かせたようにね。
491名無し三等兵:2008/03/25(火) 21:01:08 ID:???
>だから蘭印南部は連合軍が好き放題襲撃可能になってしまうの。

普通にならんだろ。
ラバウル占領したところで潜水艦基地にはならないし、
別段、蘭印方面に対する爆撃可能地域が増えるわけでもない。
492名無し三等兵:2008/03/25(火) 21:12:01 ID:???
なるよ。
まともな迎撃拠点が他にないから。
機動部隊は安心して蘭印奥深くに入り込める。
一方で日本軍は太平洋方面からこれを迎撃するのは困難。
今度は逆にラバウルが連合軍機動部隊の警報装置兼門番の役目を果たすから。
つまりシンガポール方面から迎撃しなければならない。
いいとこブルネイだ。

つまりシンガポールからの日本艦隊と激突する恐れのある海域、ジャワ島辺りまでは連合軍は侵入してゲリラ的襲撃を加え得るということ。
その脅威に対抗するなら日本軍は逆に、太平洋方面で何かあった場合に即時対応できない位置に艦隊を引っ込めねばならないことも意味する。

ラバウルは蘭印という巨大な袋の口。
ここさえ閉めれば袋全体を自分のものにできるというね。
493名無し三等兵:2008/03/25(火) 21:35:34 ID:???
 はっきり言っちゃうと蘭印だけを考えるならラバウルが無くても最終的には東部ニューギニアとパラオ-カロリンの線で哨戒すればいいだけなんですがね。
 豪州方面から来る敵は概ね航空機と潜水艦と陸軍地上部隊。
 機動部隊がそっちから上がってきていたのは単にガ島戦から続くソロモンの戦いがあったため。
 もしソロモンやラバウルを日本が取っていなければ、艦隊兵力はむしろギルバートやマーシャル方面から中部太平洋に進んでくることになるのでラバウルは必須の前哨陣地というわけでもなくなる。
494名無し三等兵:2008/03/25(火) 21:37:24 ID:???
>>492
トラックを完全に忘れているな。
米機動部隊がのこのこ蘭印に出たら日本はトラックから迎撃すればいいだけ。
しかも蘭印の重要拠点の東側には拠点がたくさんある。
495名無し三等兵:2008/03/25(火) 21:40:23 ID:???
 続き
 だが個人的には蘭印云々というとってつけた理由からではなく、トラックの安全の為にラバウルで持久するのは一定の価値があると思う。
 米艦隊兵力の主力はラバウル攻略にかかわることなくギルバート→マーシャル→カロリンの線で進んでくると予想されるが、ラバウルを敵手に委ねるとトラックが重爆の攻撃圏内に入りかねなくなる。
 もちろんニューギニアで押されればラバウルなんか跳び越してもかまわないことになるが、時間をある程度稼げる見込みがある。
496493,495:2008/03/25(火) 21:42:00 ID:???
間に>>494氏が入りましたが別人です。続きと書いて氏に迷惑をかけかねないので一応。
497名無し三等兵:2008/03/25(火) 21:53:10 ID:???
>>493
いやアンタ
ラバウルですら米機動部隊に襲撃された件忘れとりゃしませんか?
開戦早々の話ですぜ?
498名無し三等兵:2008/03/25(火) 22:24:09 ID:???
460から496までほとんど2人してやっている。
499名無し三等兵:2008/03/25(火) 23:52:09 ID:???
英国機動部隊のパレンバン空襲にはラバウルなどは無関係だったはず
蘭印南部を襲撃するよりバシー海峡や南支那海で待ち伏せする方が効果がある
500名無し三等兵:2008/03/26(水) 00:49:12 ID:???
ラバウルを放置していても蘭印の重要部には脅威になりにくい。
例えばラバウル〜パリクパパンまでの直線距離は3900q。
往復するにはB-24、B-17でも無理な距離。
ダーウィン〜パリクパパンの2000qの方がまだ近い。
どちらにしろ西部ニューギニア、ティモールが日本軍の手中に
収まっている限り爆撃でパリクパパンに打撃を与えるには厳しいだろう。

ラバウルが連合国側の策源地として価値が出るのは
トラック制圧→マリアナ侵攻か
パラオorビアク制圧→フィリピン侵攻する戦力が整ってからだ。

ラバウル無しでの東部ニューギニアで陸戦は避けたほうが
良いと思うが西部ニューギニアでビアク周辺での消耗戦は
やったほうがいい。パラオから艦隊を出すならラバウルから艦隊を出す
連合国側より距離の面で優位に立つ。
陸路が無い以上、北側が脇腹を晒す格好になる海路の補給路は
基本的に侵攻する米軍にとって不利な条件。
西部ニューギニアに米軍が侵攻するに当たって飛行場を点在させる
必要性を強いて戦力分散させるだけでも日本側には価値が有る。
501名無し三等兵:2008/03/26(水) 10:16:49 ID:???
>>500
だーから、ラバウルから直接狙う必要がどこにある?
ラバウルは「門番」だと言うとろうが。
蘭印に浸透する上で必ず通らなければならない場所だということが重要なんだよ。
ラバウルに重爆が進出するならそれは広大な哨戒圏を形成し、
蘭印への入り口の制空・制海権を連合軍側が確保するためになるんだよ。
ミッドウェーにB-17が進出したのと似たような理由だ。

その航空の傘の下で艦隊に戦略的自由度を与えるための重爆隊ということになるんだよ。
502名無し三等兵:2008/03/26(水) 10:30:09 ID:???
ラバウル以外で迎え撃とうとしたら、1箇所じゃ済まない。
完全に兵力分散になる。
しかもラバウルほど事前に整備された拠点ははるか後方、ジャカルタ辺りまで下がらないとない。
拠点を構築する手間はかかるし、維持するのも大手間がかかるんだが。
ラバウルへの補給線より確実に長く、複雑になるのがどうしてわからんかねぇ?

      │
      │
      │
      │
____│←ラバウル



      │
   __│
  │
_ │

になることの意味をもっと考えろよ。
503名無し三等兵:2008/03/26(水) 21:56:59 ID:???
>>502
ラバウルは出っ張りなんだよ。わかる?
補給戦はラバウルよりも後方に下がるほうがより短くなるのは明白。
504名無し三等兵:2008/03/26(水) 22:02:49 ID:???
>>503
あのさ、ラバウルより一見後方に見える蘭印の諸拠点の方が
その実補給線は伸びてしまうことがわかってない?
連合軍の勢力圏=攻撃可能圏を回り道したらそうなるんだが。

勢力圏ってな空襲可能圏ばかりじゃないぞ。
艦隊の攻撃可能圏、戦闘速度25ノットで1〜2日=600〜1200海里くらいは楽勝で攻撃圏に入る。
これが空母だとさらに搭載機の分、200〜300海里くらい伸びる。
ラバウル基点に1500海里半径の円書いてみな。
どういうことになるか?
505名無し三等兵:2008/03/27(木) 00:16:27 ID:???
またおかしな独自理論を言い出したよこの人は。
全然説得力が無い。
>連合軍の勢力圏=攻撃可能圏を回り道したらそうなるんだが。

なりませんが何か?
史実の航路を知らんのかと。
506名無し三等兵:2008/03/27(木) 09:49:28 ID:???
>>505
ンなこと言ってる間に1500浬円書いてみな。
その中を通らないように想定される迎撃拠点に補給するルートを組もうとした場合どういうことになるか、
一目でわかるから。
507名無し三等兵:2008/03/27(木) 17:46:39 ID:???
お二人さんの補給路の認識が間違っているので訂正しておきます。ラバウルなどの要衝にまともに輸送船が行き来でたのは42年末まで以降は大陸伝いに航行し南部仏印より各地へと言うのが現実
508名無し三等兵:2008/03/27(木) 18:42:24 ID:???
ラバウルに固執する意味が解らん?
ウェワク…トラックのラインで防衛した方が厚目の防衛部隊を配置出来ただろう
またバックアップできる距離にマリアナ…ヤップ…ビアクのラインも形成出来る
パラオをGF根拠地にできればかなり有力な縦深陣をひける
509名無し三等兵:2008/03/27(木) 18:53:50 ID:???
>>507
それってパレンバンで給油しないといけないからでは?
510名無し三等兵:2008/03/27(木) 19:54:52 ID:???
>>506
書いたところでならないから。
あんたの言い分だと
ポートダーウィンから1500海里円を書いてみるとその円内に蘭印が入るんだが?
史実で蘭印は米機動部隊に空襲されたかね?
511名無し三等兵:2008/03/27(木) 20:31:27 ID:???
>>510
それがなぜなのか? がわかってないんだよ君。
ていうかラバウルが敵手にあればポートダーウィンはまさしく米機動部隊の出撃拠点になりかねん。
その意味をもっと考えた方がいい。
512名無し三等兵:2008/03/27(木) 21:05:20 ID:???
>>511
傍から見てもあなたの独自理論は人口に膾炙しているとは考えられないのですが。

>ラバウルが敵手にあればポートダーウィンはまさしく米機動部隊の出撃拠点になりかねん。

論理的にこれを説明してください。
513名無し三等兵:2008/03/27(木) 21:11:28 ID:???
>>507
それが当然。
ラバウルがなかった場合、開戦当初からそのルートを強制されます。
514名無し三等兵:2008/03/27(木) 21:15:08 ID:???
>>511
 横レスですが、米海軍の侵攻ルートは豪州周りではなく太平洋島嶼ルートの案です。
 史実で豪州方面に寄り道したのは単に日本軍がソロモン、ラバウルに固執していたための対抗上に過ぎません。
 実際それでも米海軍の主攻勢はギルバート-マーシャル方面から順当に進んできています。
 よって、ラバウルが無力化乃至元々進出しなかったとしてもポートダーウィンにわざわざ機動部隊の出撃拠点を作る必要がありません。
 もしやったとしてもヒットエンドランの為の一時泊地程度の利用で、その後はやはり利用されることは無いでしょう。
 水上部隊の小艦隊程度は豪州艦隊を中心に展開するかもしれませんが、どちらにしても戦略的に大きな意味合いを持つものではありません。
515名無し三等兵:2008/03/27(木) 21:24:20 ID:???
>>513
 あまり関係ないでしょう。
 日本がラバウルをとらなかった場合に敵潜水艦なりがラバウルを中継拠点にする可能性も無いではありませんが、史実でもフリマントルから中継点を通じて蘭印や仏印方面に潜水艦は出ています。
 正直ラバウルでもどっちでも大差は無いでしょう。ラバウルの方がハワイから距離が近く補給がしやすい利点はありますが。
 まあそれならそれでラバウルの有無にかかわらず、ギルバートやマーシャルを取って中継点にすればラバウル以上に補給は容易いのですけどね。
 あれば或いは便利に使うかもしれないが、日本軍部隊がその方面に出てこないなら他で代替の利く、それが連合軍にとってのラバウルの価値です。
 だから史実でも同方面の日本軍が事実上無力化された時点で放っておかれたのです。
516名無し三等兵:2008/03/27(木) 21:46:32 ID:???
>>515
それは攻勢作戦に出てからの連合軍にとっての価値です。
日本軍が攻略にかからなかった場合のラバウルの価値は史実とは比べ物になりません。

まず周囲にラバウルに本格的な空襲を行える日本軍拠点がない。
これは一旦強化にかかられたら、ポートモレスビー並に難攻不落になることを示します。
日本軍のトラックに匹敵する高価値の戦略拠点を前線近くに構築されてしまうのです。

防勢作戦段階の連合軍にとってはまずこれで日本軍の南進をストップできます。
同時に太平洋方面から蘭印への進入路も連合軍のものになります。
史実でスマトラ島〜ジャワ島〜ニューギニア島に至る長大な防壁を構成し、内側への侵入が事実上不可能なために
終戦間際まで安全圏を構成していた蘭印南部は、ラバウルという入り口を蹴破られたら安全ではなくなるのです。
よく架空戦記で論議になる、「米本土に一度でも本格的な被害を与えればリソースが食われて前線兵力が減る」、
このパターンが日本軍に当てはまってしまうのです。

インド洋方面からの襲撃は開戦直後のインド洋作戦によってイギリス艦隊が追い払われたために当面の心配はなくなってます。
潜水艦の進入も機雷堰で封じました。
後はラバウルさえ守っていれば後背の蘭印は史実通りの安全圏を構成します。
史実で蘭印に配置された部隊を羅列してみてください。守備範囲の広さに比べて驚くほど小兵力で賄っている実状が浮かび上がります。

一方のラバウルも「たかだか百数十機」で前線を維持しています。周辺の諸拠点と合わせても数百のオーダー。
無理な攻勢を仕掛けず、防衛に徹して消耗を抑えるなら最小の労力でインドネシア全体を守れるのです。

517名無し三等兵:2008/03/27(木) 21:48:19 ID:???
なお、攻勢に移ってからの連合軍がことさら蘭印を攻めなかったのは、
そのリソースを直接本土を衝くことに振り向けただけのこと。
インダイレクトアプローチよりダイレクトアプローチの方が短期に勝負を決められる、という判断です。
518名無し三等兵:2008/03/27(木) 22:26:42 ID:???
>>516
だらだらと御託並べてるところ悪いけどさ。
あんた結局、自分で
「連合軍がラバウルを占領しても意味が無い」と主張しているのに気づいてる?
守勢の連合軍がラバウルを占領しても積極的攻勢作戦に出る兵力はなく、
攻勢に連合軍が出れば本土を目指すのでラバウルの価値はなくなる。

>ラバウルという入り口を蹴破られたら安全ではなくなるのです。
ダウト。
ラバウルはただの点であり、ニューギニアの拠点と変わらない。
ラバウルを連合軍が獲ればニューギニア本島の拠点で日本は抵抗するのみ。
519名無し三等兵:2008/03/27(木) 22:55:34 ID:???
>ラバウルを連合軍が獲れば

米軍爆撃機がニューギニア本島の山脈を山越えする必要が無くなり
結果爆弾の搭載量が増え、北部の日本軍への空襲が強化されますな。
520名無し三等兵:2008/03/27(木) 22:56:15 ID:???
>>518
それ変。
「ラバウルを一旦日本が抑え、連合軍が奪い返した」前提の論理展開になってる。
どうもズレてると思ったら、あなたそういう前提で話してるの?
「あるものを使う」と「一から作る」の違いもわからない?
521名無し三等兵:2008/03/27(木) 23:04:08 ID:???
まさか・・・とは思うが
ラバウルが連合軍の手中から失われていない状態で構築される戦略と
ラバウルが一旦連合軍の手から離れた状態で構築される戦略は
まったく異なるものになる、ことは理解してるよね?
522名無し三等兵:2008/03/28(金) 01:53:17 ID:???
連合軍からみたらラバウルは策源地にはなりえない、最前線で危なくてしょうが無い
日本がはなからトラック⇔ビアクにて防御に務めるのならクエゼリンからトラックへ侵攻するだろう
つまりラバウルはトラック防衛の要だが蘭印防衛のタシにはならない
523名無し三等兵:2008/03/28(金) 05:51:23 ID:???
ラバウルを拠点にして米軍が1942年辺りで反攻作戦するにしても
ウォッチタワー作戦程度の戦力では東部ニューギニア北部の海岸を押さえるのが手一杯。
日米の航空機と艦船の比率に差が出ない限り、飛び石作戦なんか出来ません。
524名無し三等兵:2008/03/28(金) 07:10:43 ID:???
史実の様に日本がソロモン〜東パプアに展開しない場合
同地域で拠点らしいのはラバウル カビエン ラエ モレスビー ツラギ くらいになり
ルンガ ブイン 等は当然未整備状態だろう
ツラギが水上機に限定される為に東パプアに進出する連合軍のラインはモレスビーに集中する
補給は珊瑚海やソロモン諸島に沿って海上輸送による補給になるだろう
ラバウルに連合軍の重爆隊が展開すればトラックは最前線基地になるが容易に無力化は去れまい
護衛戦闘機も無く連合軍も充分な爆撃は出来ないだろう
日本も早期に夜間や高高度局地戦闘機による迎撃が重要になり史実と違った航空機開発がなされ
紫電改や震電の様な開発が前倒しになる
場合によればトラックにも陸軍航空隊が進出するかもしれない
いずれにせよ東パプアの連合軍は日本の有力な機動部隊に東から迂回し後背から奇襲を受ける危険もある
日々北のトラックから日本海軍の圧力があり西のウェワク ビアクから日本陸軍の圧力がある状況になる
モレスビーもウェワクからの空襲圏の為に艦隊根拠地には不向き
結局連合軍の補給線がかなり伸びる為に付け入るスキが出来るだろう
525名無し三等兵:2008/03/28(金) 09:28:19 ID:???
ラバウルが連合軍最前線という前提での防勢計画・・・

てかないな。
ラバウルが連合軍のもので不動ならそれ以上北進する意味はない。
日本軍をひきつけ消耗させ、その間に反攻戦力を整えてれば万事OK。

逆に日本軍がニューギニア、それも東部に進出する可能性はなきに等しいぞ。
ンな余裕で攻撃圏に入るような危ない場所、攻められるわけなかろう。
ウェワクなんてむしろラバウルの連合軍側の出城的存在だ。
攻めるのであればハワイ攻略を見据えたミッドウェーのように、その先にある敵根拠地も攻略する予定があってのことだ。
一時的な無力化とかでなければウェワク攻略はラバウル攻略まで見据えて行われるということ。
526名無し三等兵:2008/03/28(金) 09:59:58 ID:???
港の規模、パラオ、ビアクとの位置関係から見て、
ウェワクよりホーランディアの方が重要。
527名無し三等兵:2008/03/28(金) 11:36:27 ID:???
>>525でも書かれてるがラバウルが敵手にある状態でニューギニア侵攻てのは正気の沙汰と思えないのですが。
ホーランディアにせよウェワク・ビアクにせよ日本軍が侵攻したのはラバウルをゴールにしているからでしょうに。
前提条件としてラバウル陥とさずにウェワク・ビアクを奪るってのはかなり考え難い状態です。
破壊・無力化はあり得るでしょうが。
528名無し三等兵:2008/03/28(金) 13:13:26 ID:???
>>514
アメリカの攻勢の戦力は海軍だけじゃないよ。
マッカーサーの陸軍がどこで編成・訓練したのか考えないと。

529名無し三等兵:2008/03/28(金) 15:27:55 ID:???
史実ではラバウル要塞⇔トラック要塞はスルーされた訳で
築城するならマリアナ⇔ビアクのラインだろ
ビアクが堕ちればホントに南方資源地帯が有効攻撃圏内に入るしフィリピン攻略の路が拓ける
530名無し三等兵:2008/03/28(金) 19:39:43 ID:???
よいよなったら北方ルートで進攻するつもりだし
531名無し三等兵:2008/03/28(金) 19:47:59 ID:???
>>528
 そのマッカーサーの陸軍や豪州軍とラバウルの対岸でありながらニューギニアで補給苦の戦いを強いられたわけで、同時進行でソロモンでも地獄。
 それならラバウルごと手を出さず西部ニューギニアで持久するという方がだいぶマシという考えには充分検討の余地があるということ。
 個人的にはトラックの安全確保の為にラバウルと西部ニューギニアの占領が望ましいと考えますが。 
 いずれにしても直接蘭印の安全のためではありません。
532名無し三等兵:2008/03/28(金) 19:50:16 ID:???
>個人的にはトラックの安全確保の為にラバウルと西部ニューギニアの占領が望ましいと考えますが。 

失礼。ラバウルと東部ニューギニア
533名無し三等兵:2008/03/28(金) 20:33:11 ID:???
>>529
無力化攻撃をスルーとは言わない。

ラバウルは陸上兵力も強力で攻略には時間がかかるが
航空戦力さえ取り除けばどこにも影響を及ぼさない単なる一拠点に堕す。
南を向いているラバウルは強力だが北から見ればそうでもないと。
「ラバウルを」支援する拠点ってないから(周囲にあるのは「ラバウルが」支援する拠点)。
よって一旦攻勢に出た連合軍にとってはラバウルは「邪魔にさえならなければ不要」。

トラックも同じ。
米軍の侵攻経路上には環礁がいくつもあり、シービーズの力を持ってすれば
トラック以上の能力を与えることはできたし事実ウルシーがそうなった。
後は邪魔さえしなければ不要。

まあこれは逆に言えば、邪魔になる内は放置できない、てことでもある。
534名無し三等兵:2008/03/28(金) 20:59:13 ID:???
制空権に方角は無意味、オーエンスタンレーのような山脈があれば別だが
535名無し三等兵:2008/03/28(金) 21:51:29 ID:???
>>534
もちっと読んでくれ。
ラバウル中心の基地ネットワークは南側に展開してる。
北を向くとラバウルは結構孤立気味なんよ。
はるばるトラックからの輸送空路があるくらいで。
536名無し三等兵:2008/03/29(土) 00:42:44 ID:???
》535 よく読んだが、史実の結果論からくる考えでラバウルの確保は南方資源帯を守る為の最前線と言う位置付け以外の何者でもない
537名無し三等兵:2008/03/29(土) 00:47:35 ID:???
ラバウルが連合国側の策源地になったら、日本側はラバウルの攻略を諦めるしかない。
ニューアイルランド島が盾の役割を果たす形になるからな。

だからといって、ラバウルがトラックに対する矛の役割を果たせる訳ではない。
盾が航路の邪魔になってしまうからだ。

日本側がラバウルを取らない事は、南洋での勢力拡大を初めから諦めている事なので、
連合国側は日本側の戦力を各個撃破する機会が少なくなる。
538名無し三等兵:2008/03/29(土) 00:57:14 ID:???
>>536
 それは物は言いよう聞きようというやつで、太平洋戦争の作戦行動はかなり極端に言えば全て資源地帯の安全かその輸送、又は本土の安全確保が究極の目的。
 だからそうも言えなくも無いという話。
 ただラバウルは直接的にはトラックの安全を保障するための拠点で、トラックは中部乃至西太平洋での艦隊作戦を行う為の拠点。
 艦隊作戦は米艦隊を撃破しつつ拠点を守るためのもので、米艦隊を撃破すれば米軍の侵攻をそこで阻止し最終的には上記3目的の達成に寄与できる。
 資源地帯云々はかなり遠い理由になるんだ。
539名無し三等兵:2008/03/29(土) 12:44:10 ID:???
ラエを一大拠点にしては?
540名無し三等兵:2008/03/29(土) 13:00:10 ID:???
どっちの陣営が?
541名無し三等兵:2008/03/29(土) 15:08:16 ID:???
米軍は要塞化されたラバウルの航空隊を無力化し
ラバウル自体はスルーしアドミラル諸島に策源地を整備した
カビエンやホーランディア等既存の拠点を利用しないのは防諜の為だろう
ラエは策源地には不向きだ
542名無し三等兵:2008/03/30(日) 06:22:55 ID:???
独断で南洋における日本側の優先順位を決めて身他。

優先順位

死守するべき所
@マリアナ諸島 (ここを落とされたら話にもならん訳で制空権を取られない様に掩体壕を大量に設置した飛行場を多数作っておくのと全諸島要塞化は必項)
Aパラオ諸島 (連合艦隊主力と航空機の集結地点。マリアナ、ビアクに何時でも行ける)
Bビアク島及び西ニューギニア (飛行場建設より要塞化と防衛ラインを敷く方を優先した方がいいかな?)

早期陥落が許されない所
Cトラック諸島 (トラック島、ポナペ島、コスラエ島は出来れば死守したい。自活自衛出来るレベルまでになるかが問題)
Dマーシャル諸島 (死守する事は地形。距離面で出来ない、時間稼ぎで上等、玉砕覚悟の地)
Eギルバート諸島 (適当な頃合を見て撤退した方が良さそう潜水艦や駆逐艦で撤退がすぐ完了出来る大きさの部隊を置くのが吉)

侵攻しなくて良い所
G東ニューギニア (陸軍に侵攻させるより西ニューギニアの住民を工作員に仕立て上げて潜り込ませた方が費用対効果で成果がありそう)
Fビスマルク諸島 (潜水艦や航空機で工作員を送り込む位しか思いつかない)
Gソロモン諸島 (要らない、見たくない、聞きたくない)
543だつお:2008/03/30(日) 09:13:12 ID:RJuXVFqQ
だからだなー。インド洋を攻撃してもオーストラリアを攻撃しても、
そこに必ずアメリカ太平洋艦隊が出現するって決まってるんだよ。

皇軍がやるべきことは、専ら日中戦争の中国チンピラゴロツキ害虫駆除。
中国とだけ戦争していれば皇軍は文字通り無敵皇軍だって世界の国が認めてる。
544名無し三等兵:2008/03/30(日) 09:25:53 ID:???
結局抑えるべき島々が多すぎ日本の国力を越えてしまうわな。山本が有言実行で半年暴れ廻り行ける所まで行ってしまうことが必要だったのか?
545名無し三等兵:2008/03/30(日) 10:22:05 ID:???
ラバウルを一時的に占領するのは止むを得ない
546名無し三等兵:2008/03/30(日) 11:30:26 ID:???
豪州を攻めないならラバウル以南は不要
547名無し三等兵:2008/03/30(日) 11:53:07 ID:???
「攻めないなら」という選択肢は日本にはない。
どのレベルまで叩くか? だけ。
548名無し三等兵:2008/03/30(日) 16:55:27 ID:???
損害を恐れず戦力資源の尽きはてるまで攻めつづけるしかなかった
549名無し三等兵:2008/03/30(日) 19:12:54 ID:???
マーカス⇔トラック⇔ホーランディアの防衛線を維持し
ダーウィン→パースの西豪州を制圧し豪英分断を!
550名無し三等兵:2008/03/31(月) 00:43:36 ID:???
おまえらは日本が開戦前にレーダーを開発していたの知っているか?
551名無し三等兵:2008/03/31(月) 01:39:12 ID:???
>>550
レーダーの基礎技術は日本発の技術ですが何か
八木アンテナ 実用ブラウン管
552名無し三等兵:2008/03/31(月) 05:54:10 ID:???
敵さんが有効性にいち早く着目して活用した技術の
起源を主張して悦に入るなんて
みっともないからやめなさい
553名無し三等兵:2008/03/31(月) 07:34:29 ID:???
>>551
 よく勘違いされますが、八木アンテナはレーダーの為に開発されたわけでもないですし、レーダーに必須のアンテナでもありません。有効に利用できたアンテナのひとつです。
 ブラウン管の歴史についてもどこで「世界初」に認定するか難しい問題で、19世紀末にはロシアで初期のブラウン管利用の受像機が試作されていますし、日本では1926年にイの字の受信が成功したのは有名な話です。
 1927〜28年にはアメリカで映画フィルムの映像化に成功、1929年にはイギリスで実験放送が始まり1936年には定期放送も手がけます。
554名無し三等兵:2008/03/31(月) 08:30:52 ID:???
一応ホーランディアは西ニューギニアに含まれるから
要塞化して敵に取られない様するべき。
ビアクをラバウル並みに強化できれば、易々と制空権は
取られない。
ビアクから支援を仰ぎながらホーランディア付近での消耗戦なら
ラバウルから支援を仰ぎながらのガダルカナル戦より
分があると思う。
555名無し三等兵:2008/03/31(月) 09:00:57 ID:???
補給は?
556名無し三等兵:2008/03/31(月) 10:51:52 ID:???
蘭印からの物資はマノクワリに集めて送り、本土からの物資はパラオに立ち寄った後、
ホーランディアに送る。
アイタペやバニモに敵の航空基地が出来上がって妨害が激しくなる前に
サルミ、ワクデ島、デムタなどの中継地点を整備、簡易飛行場をビアク〜ホーランディア
までの区間に多数作っておく。

輸送船団が多数沈められるようになったら蟻輸送に切り替えてホーランディア要塞化を
推し進めていく。
557名無し三等兵:2008/03/31(月) 11:22:12 ID:???
ラバウル(連合軍)基地からホーランディアへ攻める前に横槍を警戒して先ずはトラックの無力化だろ
内地⇔サイパン⇔トラックの補給線維持が勝敗の別れ目になる
西イリアンへの補給は南方輸送幹線に乗せてマニラかボルネオまで運び
支線でマニラ→ダバオ→ビアク→ホーランディア
558名無し三等兵:2008/03/31(月) 12:33:06 ID:???
補給の重要性を軍上層部に叩き込まないと何やっても同じことになりそう
559名無し三等兵:2008/03/31(月) 12:53:42 ID:???
スル海やフィリピン海での連合軍潜水艦と海上護衛総隊との死闘が見られそう
完全に安全圏になったモレスビーとフリーマントルから出撃するガトー級
パラオ、アンボンを根拠地に対潜作戦を行う海護部隊
地味な仮想戦記が書けるが絶対に売れないなw
560名無し三等兵:2008/04/01(火) 01:31:43 ID:???
補給の重要性と陸海軍の協調が取れているなら、
ラバウルなんか取りに行けない。
561名無し三等兵:2008/04/01(火) 02:12:18 ID:???
ビルマに侵攻しなければ陸軍航空隊を早期にラバウルに展開出来ただろうね
562名無し三等兵:2008/04/02(水) 01:29:44 ID:???
ラバウルに陸軍の飛行戦隊を派遣しても大して役に立つとは思えないのだが。
563名無し三等兵:2008/04/02(水) 10:29:10 ID:???
局地迎撃戦闘とモレスビー空爆、海上での航法訓練がてら展開してもらえばいいんでないかい
564名無し三等兵:2008/04/02(水) 11:01:39 ID:???
>561

ビルマに進行しなかったら、
タイやマレーシアなどにより多くの航空隊が必要です。
565名無し三等兵:2008/04/02(水) 11:17:27 ID:???
インドにいる英軍を囲んで大戦を辞めさせるように働きかければ、
もしかしたら支那も共産の手に落ちなかったし、東京が本土爆撃
されるようなこともなかったかも。
でも陸軍が生き残るという最大の懸念材料が残る。
566名無し三等兵:2008/04/02(水) 12:18:03 ID:???
大陸派を根絶しない限り、日本の未来は開かれない。
567名無し三等兵:2008/04/02(水) 17:43:31 ID:???
大陸派を根絶させるために経済的には、
大陸の豆や雑穀などの食料の輸入先の確立と、
大陸市場に変わる輸出先が必要だ。

前者にはアメリカの援助が必要だし、
(大陸の農作物に比べれば、はるかに高いので特別な援助が必要)
後者にはアジア各国が植民地から脱却し独立国になり日本と通商条約を結ぶことが必要。

果たしてこんなことが戦前に可能だろうか?
568名無し三等兵:2008/04/02(水) 18:38:41 ID:???
>>567
 食料輸入をアメリカからというのも選択肢の一つだと思いますが、普通に中国から輸入しておけばよいと思いますよ。
 日中戦争前の中国が日本への食料輸出を禁じていたわけではありません。
 中国と妥協が出来るのなら大豆などは心配要らないわけです。(といっても1941あたりからでは関係改善も困難ですけどね)
 輸出先については、既に中国と競合している軽工業製品では大陸での大規模拡販は望めませんから他の国へというのもわかるのですが、30年代に入ると安価な合成繊維の発達でそれまでの絹や木綿の商品価値が下落していますし、輸出していくにも価格競争を強いられますね。
 
569名無し三等兵:2008/04/03(木) 02:08:17 ID:???
それまでの主力輸出品である軽工業製品、繊維製品は競争力を失いつつあるが
既に一次大戦以降日本は重工業化が進みアジアでの経済的住み分けは可能
食料輸入も仏印、華南から英仏経由で入手可能
国家予算の六割を占める軍事費が下がれば持続繁栄は十分可能だったはず
570名無し三等兵:2008/04/03(木) 08:43:24 ID:???
まっ富が集中していたのだな特に財閥系軍事産業に昔は道路の変わりに兵器を作ってたんだな
571名無し三等兵:2008/04/03(木) 08:51:34 ID:???
戦時中 「非国民は氏ね!」
現在   「ニートは氏ね!」


戦時中 「竹槍でB29が撃墜できないのは根性が足りないからだ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!」


戦時中 「鬼畜米英!」
現在   「にっくき北朝鮮!」


戦時中 「パイロットが足りん!」
現在   「即戦力が足りん!」


戦時中 「欲しがりません勝つまでは!」
現在   「甘えるな!」

戦時中 「我ガ軍ハ敵空母10隻撃沈。 敵航空機100機ヲ撃墜ス。 我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ。」
現在   「景気は着実に回復している。現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である。」


戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!1億特攻だ!」
現在   「若者をどんどん派遣請負サービス残業でこき使え!」


戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない。超大国アメリカは永遠だ!」
572名無し三等兵:2008/04/04(金) 22:01:52 ID:???
集団ヒステリーほんと嫌になる
573名無し三等兵:2008/04/05(土) 14:21:03 ID:???
真珠湾攻撃の後一航艦を分割して支援作戦に当てれば良かったんじゃない?
トラックに有力艦隊があれば米空母も迂濶に動けないだろうし

印度方面(シンガポール)
赤城加賀龍驤
伊勢日向扶桑山城
利根筑摩
南雲長官インド方面支援

中部方面(トラック)
翔鶴瑞鶴
比叡霧島
最上三隈鈴谷熊野
小沢長官対豪作戦

南方方面(ダバオ)
飛龍蒼龍
金剛榛名
高雄摩耶愛宕鳥海
近藤長官蘭印攻略

北方方面(横須賀)
瑞鳳祥鳳
大和長門陸奥
妙高那智羽黒足柄
高須長官内地北方警戒

支援部隊(ブルネイ)
青葉衣笠古鷹加古
千歳千代田日進瑞穂
高橋長官蘭印攻略支援
574名無し三等兵:2008/04/05(土) 17:37:19 ID:23iEXDn/
>>573
貴様…日本近海は誰が守るのだ
575名無し三等兵:2008/04/05(土) 17:40:36 ID:???
>>573
 それではどの艦隊でも米空母部隊に負けてしまいます。各個撃破の憂き目に。
576名無し三等兵:2008/04/05(土) 18:19:12 ID:???
>>575
終戦が早くなってよいではないか。
577名無し三等兵:2008/04/05(土) 18:21:19 ID:???
近代戦の極意、戦力の集中、中央突破、迅速な移動、各個撃破
578名無し三等兵:2008/04/05(土) 18:23:22 ID:???
573は戦力の分散低速移動米空母のヒットエンドランを食らう
579名無し三等兵:2008/04/05(土) 18:34:44 ID:???
高速艦隊と主力艦隊を交互に前線に投入するのはどよ
翔鶴瑞鶴飛龍蒼龍
金剛榛名利根
最上三隈鈴谷熊野
一個水雷戦隊

赤城加賀祥鳳瑞鳳
比叡霧島筑摩
妙高那智羽黒足柄
一個水雷戦隊

大和(武蔵)長門陸奥
龍驤(龍鳳)
高雄摩耶愛宕鳥海
千歳千代田
一個水雷戦隊

伊勢日向扶桑山城
(隼鷹)(飛鷹)
青葉衣笠古鷹加古
日進瑞穂
一個水雷戦隊
580名無し三等兵:2008/04/06(日) 00:16:38 ID:???
事前に情報が漏れているので、攻撃しやすい低速艦隊から先にやり経験をつむ
581名無し三等兵:2008/04/06(日) 18:26:59 ID:???
爆装機ならべてたからあんなことになっとるけど
基本的には赤城のスペックだと魚雷の一つや二つは平気な不沈艦だお
別に同型艦てわけでもないしいつも加賀とくっつけとかなくてもよかろう
発着同時用、非常用に小型空母を随行させて方々へ攻勢をかけるべきでしょう
582名無し三等兵:2008/04/06(日) 21:50:11 ID:???
赤城加賀の年代の船は水雷防御力が低く米空母も同様でサラトガはMIの頃の修理でついでに水密隔壁の追加を行っております
583名無し三等兵:2008/04/06(日) 22:03:51 ID:???
全通改造の時にバルジ付けてなかったっけ?
584名無し三等兵:2008/04/06(日) 22:55:56 ID:???
1AS 赤城 瑞鳳
2AS 加賀 龍驤
3AS 翔鶴 飛龍
4AS 瑞鶴 蒼龍
5AS 鳳翔 春日丸
と言う再編はどよ
585名無し三等兵:2008/04/07(月) 00:32:34 ID:???
米空母一隻分の搭載機数となりますよ
586名無し三等兵:2008/04/07(月) 02:09:18 ID:???
再編編成するなら正規空母2に軽空母1をセット
1AS 赤城 加賀 (龍鳳)
2AS 飛龍 蒼龍 瑞鳳
3AS 翔鶴 瑞鶴 (祥鳳)
4AS 龍驤 (隼鷹)(飛鷹)
587名無し三等兵:2008/04/07(月) 03:09:44 ID:???
軽空母の搭載機は直掩用だな。
588角田覚治:2008/04/07(月) 05:29:11 ID:???
>>586
4航が気に入らん
ちっ(・Дヽ`) 艦速か
589名無し三等兵:2008/04/07(月) 08:10:13 ID:???
ラバウルなし南洋持久なら、

1AS 赤城 飛龍 蒼龍  (パラオorトラック拠点で南洋警戒活動)
2AS 加賀 龍驤 祥鳳  (昭南拠点で東インド洋通商破壊)
3AS 龍鳳 鳳翔 春日丸 (本土〜昭南市間の海上護衛と航空機運搬、訓練)
4AS 隼鷹 飛鷹 瑞鳳  (パラオ戦艦直掩と南洋への航空機運搬)
5AS 翔鶴 瑞鶴      (本土〜トラック間で警戒活動と航空機運搬)
590名無し三等兵:2008/04/07(月) 08:40:51 ID:???
空母の速力がまちまちなのはまずいんじゃあない
591名無し三等兵:2008/04/07(月) 08:58:16 ID:???
赤城91機31.2ktと加賀90機28.3ktをどう使うかが肝だな。
速力を考えると別々に使うほうが良い。
戦力として考えると2隻で180機の打撃力も捨てがたい。
592名無し三等兵:2008/04/07(月) 09:05:57 ID:???
>>591
赤城は66機、加賀で75機ほど。
ぶっちゃけ翔鶴瑞鶴の方が運用能力高いよ。
赤城や加賀の90機ってな零戦・99・97の一つ前の世代の飛行機で勘定した数字だから注意。
593名無し三等兵:2008/04/07(月) 09:44:27 ID:???
補用を搭載機にカウントされてもな
594名無し三等兵:2008/04/07(月) 09:54:34 ID:???
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
595名無し三等兵:2008/04/07(月) 10:15:46 ID:???
>>591
最大戦速の大小数ノットの差など大きな問題では無い
巡航速度や航続距離の差が重要な問題だ
596角田覚治:2008/04/07(月) 10:24:21 ID:???
>>595
艦高であわそうぜ 赤城、隼鷹、飛鷹なら4航でセイロンでもアラスカでもやってやる
597名無し三等兵:2008/04/07(月) 10:58:53 ID:???
>>296
隼鷹 飛鷹 は航空機運搬に従事させるが順当
祥鳳 瑞鳳 龍鳳 はハンターキラーに従事させる
598名無し三等兵:2008/04/07(月) 11:50:02 ID:???
航空戦隊再編案 (4201)
01AS 翔鶴 瑞鶴 (打撃)
02AS 飛龍 蒼龍 (打撃)
03AS 赤城 瑞鳳 (予備)
04AS 加賀 祥鳳 (予備)
05AS 龍驤 (龍鳳)(支援)
06AS(隼鷹)(飛鷹)(支援)
07AS 大鷹 (冲鷹)(運搬)
08AS(海鷹)(神鷹)(運搬)
09AS 千歳 千代田(対潜)
10AS 日進 瑞穂 (対潜)
599名無し三等兵:2008/04/07(月) 12:41:11 ID:???
GF長官 近藤 参長 大西
第3艦隊(小沢長官)
第1群(直率)
赤城 加賀 祥鳳
比叡 霧島 利根 筑摩
一個水雷戦隊
第2群(角田)
翔鶴 瑞鶴 瑞鳳
最上 三隈 鈴谷 熊野
一個水雷戦隊
第3群(山口)
飛龍 蒼龍 龍驤
妙高 那智 足柄 羽黒
一個水雷戦隊

第2艦隊(三川長官)
第1群(直率)
大和 武蔵 長門 陸奥
金剛 榛名
隼鷹 飛鷹 龍鳳
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
一個水雷戦隊
第2群(西村)
伊勢 日向 扶桑 山城
日進 瑞穂 千歳 千代田
青葉 衣笠 古鷹 加古
一個水雷戦隊

第6艦隊(小松)
潜水艦部隊

600赤城:2008/04/07(月) 12:53:42 ID:???
グゲー!>>598
洩れは固定四番、殿堂入り確定の大打者のはず
鳳翔じいさんと同じにしないでくれよな
予備ってなんだ、もちっといい言葉へ代えよう
指名空母ってのはどうよ。加賀もそれなら納得っていってるが
601名無し三等兵:2008/04/07(月) 16:54:06 ID:???
さて600を越えた所で更なる中締め結論

>>1->100
インド洋作戦なしでならポートモレスビー攻略は可ただし、その後は補給に苦しむ。
インド洋での海上破壊は可能でもインド大陸侵攻は泥沼必死。

>>100−>200
真珠湾無し開戦でフィリピン救援に米海軍が救援に駆けつける事になったら日本側有利。
史実通りに戦ったとしてポートモレスビー攻略、ガダルカナル維持に妙案なし。

>>200−>300
米国参戦は必死。日本側は英蘭宣戦布告、南方攻略後対米戦に備えてた戦略を
取るのが上策。

>>300−>400
なぜかドイツの補給についての話がメインになってる。;;;
このスレ的に重要なのは>>354からで
MOを前倒ししようが簡単にはポートモレスビーは落とせないという結論。

>>400−>500
パラオはトラックの代替根拠地になりえた。
ポートモレスビーはおろか、ラバウルも要らないと結論。もはやスレの主旨を否定している。

>>500−>600
マリアナ諸島からビアク島までの防衛ライン維持は必要と結論。


むう、残りの消化レスは艦隊編成と配置に使うか?
602名無し三等兵:2008/04/07(月) 17:07:45 ID:???
スレ主の思惑とはかけ離れながら貴重なレス?が多くどう展開して行くのか全く読めんw
603名無し三等兵:2008/04/07(月) 18:15:33 ID:???
ターチン油田が開戦前に見つかれば何事もなかったのに
604名無し三等兵:2008/04/07(月) 19:38:18 ID:???
檜山か谷の作品にあったような。
605名無し三等兵:2008/04/07(月) 20:55:28 ID:???
》601 私は対英蘭宣戦布告派ですが前回書けなかったことを追記します。 選択肢として2つあります。一つは南方資源帯の確保に限定的占領、もう一つは米領以外ポートビラまでの占領
606名無し三等兵:2008/04/08(火) 00:25:13 ID:???
>>603
ターチン油田は当時だと質に問題があったんじゃなかったっけ?
607名無し三等兵:2008/04/08(火) 00:30:50 ID:???
>>605
例え日本側が英蘭のみの限定宣戦してもアメは向こうの論理に
基づいて日本側に宣戦してくるからその選択肢はそもそも無意味。
608名無し三等兵:2008/04/08(火) 09:30:24 ID:???
》607 宣戦布告してくれば前にも書いたが比にはるばるやってくる米艦隊を要撃、経路にあたるグアム、グエゼリン、ウェークを急襲、とにかく補給にくる米艦隊を撤退的に叩く
609名無し三等兵:2008/04/08(火) 09:40:25 ID:???
日本軍が対英蘭開戦すると大西洋合意でAも参戦する
Aの参戦は対日だけでなく対独戦開始も包括する
よって日本軍には対ソ開戦しか有望な戦争はないはずだった
ちなみに対ソ戦争となった場合、連合艦隊のほとんどの艦艇が北太平洋に展開し
援ソ船団の航行を阻止するが、これによって米国との戦争には至らない
610名無し三等兵:2008/04/08(火) 20:11:28 ID:???
>>608
自慢下にのたまうが、要は漸減作戦の1バリエーションに過ぎんではないか。
図演で何度やっても勝ちが見えなかった古臭い戦略を今更持ち出すな。

>>609
樺太のオハ油田だけでは海軍や民需はおろか、陸軍の腹さえ満たせない。
シベリアの凍土をいくら占領しても石油は得られない。
史実の北進派が次々に南進に転向してった理由を考えろ、半世紀前の人間に笑われるぞ。
611名無し三等兵:2008/04/08(火) 23:34:50 ID:???
まあ608のように戦えば史実よりましな負け方になった罠 図演で負ける作戦は真珠湾やミッドウェーも同じ おやすみ
612名無し三等兵:2008/04/08(火) 23:41:29 ID:???
マシな負け方ではなく、「想定どおりの負け方」であって最悪といえる。
初めから勝てない戦法で戦ったことになるわけだから。
613名無し三等兵:2008/04/09(水) 00:54:32 ID:???
マリアナ決戦なら一回目はワンサイドもあり得る
614名無し三等兵:2008/04/09(水) 00:58:45 ID:???
>>608
しかしその頃、帝国主力は南方にかかりきりなのであった。
条約により、太平洋の基地群も開戦後からの整備では到底間に合わず、航空兵力の大規模展開もで傷。
米艦隊に各個撃破されるのであった。

おしまい。
615名無し三等兵:2008/04/09(水) 00:59:03 ID:???
アメリカとは物量が違うからどう戦っても結局戦争の体勢は同じ
616名無し三等兵:2008/04/09(水) 01:54:52 ID:???
作戦方針に関する従来の研究は是亦正常堂々たる邀撃大主作戦を對象とするものなり
而して屡次図演等の示す結果を観るに、帝国海軍は未た一回の大勝を得たることなく
此の侭推移すれは恐くじり貧に陥るにあらすやと懸念せらるゝ情勢にて演習中止となるを恒例とせり
事前戦否の決を採らんか為の資料としてはいざ知らす、苟くも一旦開戦と決したる以上、
此の如き径過は断して之を避けさる可からす
日米戦争に於て我の第一に遂行せさるへからさる要項は、開戦劈頭、敵主力艦隊を猛撃撃破して
米國海軍及米國民をして救ふ可からさる程度に其の志気を阻喪せしむること是なり
此の如くにして始めて東亜の要障に占居して不敗の地歩を確保し依て以て東亜共栄圏も
建設維持し得へし然らば之か實行の方途如何  −山本五十六−
617名無し三等兵:2008/04/09(水) 08:37:56 ID:???
年表
40年1月に英蘭へ宣戦布告し仏印進駐、香港ブルネイ攻略
40年2月ラバウル、ウェワク、ホーランジア、ビアク、メダン攻略
40年3月ボルネオ、セレベス制圧、アンボン、チモール、攻略
40年4月馬来上陸、武漢⇔長沙⇔桂林⇔広州ラインを確保
40年5月マリアナ要塞完成、モレスビー攻略
40年6月米国会対日参戦を許可、日本へ対し即時停戦と占領地よりの撤退を要求、日本シンガポール攻略、英軍インドへ撤退
40年7月対米宣戦布告マニラ、ダバオ、グァム奇襲、バギオ上陸、スマトラ攻略、ビルマ上陸
40年8月比島救援艦隊派遣、米軍クェゼリン上陸、ジャワ攻略蘭印軍降伏
40年9月米軍マリアナ諸島に来冦、マリアナ海戦にて米艦隊大損害を受け撤退
40年10月米軍トラック侵攻、トラック海戦にて聯合艦隊敗退、守備隊玉砕
40年11月米軍ホーランジア、ビアク侵攻、守備隊玉砕
40年12月米軍パラオ空襲、パラオ海戦にて米艦隊大損害も聯合艦隊敗退、米軍ヤップ占領
41年1月米軍メダン、レイテ、ダバオに上陸、守備隊玉砕
41年2月米軍マニラ入城、日本軍比島撤退
41年3月米軍台湾上陸、沖縄空襲、沖縄冲海戦にて聯合艦隊壊滅
41年4月日本台湾守備軍事実上壊滅、米軍日本本土空襲頻繁化
41年5月日本無条件降伏!
618名無し三等兵:2008/04/09(水) 08:39:10 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
619名無し三等兵:2008/04/10(木) 10:28:26 ID:???
戦前もロラン局みたいな施設って無かったのかな
輸送船舶の航行管理の為に一日一回無電報告させて輸送実態を露呈する愚をしていたけど
広域電波の長波局を青森と鹿児島とトラックに設置すれば
船舶や潜水艦や航空機は三角測定で迷子に成らずに済むだろうし天測よりは制度が高いだろう
また航行は数日以内に次の寄港地へ着く航路設定をすれば毎日の報告は不要
緊急時のSOS以外は無電封鎖が鉄則だ
620名無し三等兵:2008/04/11(金) 11:45:38 ID:???
また610のような奴が出てきてスレが死にかけているので本スレに戻すと、ポートモレスビーは戦略上重要拠点でインド洋より優先順位は高く時期的にも4月がラストチャンス!
621名無し三等兵:2008/04/11(金) 17:10:12 ID:???
ポートモレスビーは重要だけど、占領後は一個連隊を常備しとかないとあぶなす
パプアニューギニア兵なんかまでワラワラ出てくるのがあの辺なんで
一個連隊が居座り続ける程度の補給ならなんとかなります
いや一個連隊なら最初の揚陸物資を大切にして、徴発と農耕で2年ぐらい自活致します

622名無し三等兵:2008/04/11(金) 18:42:43 ID:gV6RI/pb
>>603
発見されてたよ
質が悪いので問題にされなかったが

今の中国も殆ど使ってなくないか
623名無し三等兵:2008/04/12(土) 04:01:17 ID:???
連隊規模の守備兵等捨て石にしかならんで
戦艦一隻分の乗員くらいじゃねぇ〜
624名無し三等兵:2008/04/12(土) 04:30:45 ID:???
>>621
連隊って単一兵科だぞ?
625名無し三等兵:2008/04/12(土) 07:59:01 ID:???
ポートモレスビーには最低一個師団は必要。攻略時にはその倍いる。豪軍だけでも一個師団いなかった?
626名無し三等兵:2008/04/12(土) 08:39:17 ID:???
一個師団以下の守備兵だと史実の餓島の惨状がモレスビーで再現されるだけ
撤退作戦も出来ないから玉砕かスタンレー越えの地獄の転進
627名無し三等兵:2008/04/12(土) 10:06:29 ID:???
ポートモレスビー占領後、豪州へ攻め込むっていうなら
モレスビーは通過拠点だから、町は一個連隊が警備すればよい
モレスビーを最前線にするつもりなら(敵の艦隊を呼び寄せる餌なら)
戦うのは機動部隊や陸攻隊で、軍は海軍の根拠地隊を守っていればいい

よって警備哨戒が主任務となるので、補給に負担のかかる大部隊を配備しるのは適当でない
628名無し三等兵:2008/04/12(土) 14:39:56 ID:???
おいおい航空部隊や艦隊を詰めさせる最前線の根拠地が一個連隊規模の小規模旅団なら瞬殺されて貴重な物資があぼ〜んされるぞ
小規模な駐留部隊なら間違い無く奪還作戦は実行される、最低でも師団規模の駐留部隊は必須だろ
まあ完全要塞化されたらスキップされるだろうけどモレスビーは北ニューギニア反攻の為には欠かせ無い拠点だ
ラバウル モレスビー ブインのトライアングルは連合軍的には最悪だ
ルンガからブインを窺うにも2拠点が交互に支援すればかなりの侵攻リスクがある
モレスビーを失ったなら根拠地はヌーメアで無くブリスベンまで後退するだろう
629名無し三等兵:2008/04/12(土) 15:41:38 ID:YpthqZbK
「豪州へ攻め込ん」じゃ駄目だよ
明らかに補給限界を超えるし、ますます泥沼化だ

米豪を遮断して、なんとか日豪間で一時停戦へ持ちこめれば御の字
そうすれば米軍の反攻は東方からの海軍路線だけに絞り込めるし
機動集中と機動部隊による邀撃も若干やりやすくなる(それでも勝つのは無理だが)

オーストラリアを降伏させようなんて考えたら終わる戦も終わらん
630名無し三等兵:2008/04/12(土) 18:15:05 ID:???
豪の占領は愚の骨頂、なぜポートモレスビーかと言うとインフラ整備ができている文明人の住めるニューギニア随一の拠点であるから。地理的戦略的要因は当たり前
631名無し三等兵:2008/04/12(土) 19:01:55 ID:???
モレスビーを中心にB-17の爆撃可能範囲を円で囲むとホーランジア⌒ウェワク⌒カビエン⌒ラバウル⌒ブインとほとんどが脅威を受ける
632陸幼陸士首席の辻である:2008/04/12(土) 19:26:10 ID:???
おい>>627>>631
今から我輩が直接現地を視察し研究する

同 行 せ い !
633山下 奉文:2008/04/12(土) 20:59:47 ID:???
(#^ω^)ピキピキ
634名無し三等兵:2008/04/12(土) 21:25:53 ID:???
豪州方面軍
(ポートモレスビー)
牟田口 辻 コンビでよし
南東方面艦隊
(ポートモレスビー)
栗田 神 コンビでよし
大本営陸海軍部としては
最強の布陣だ!
635名無し三等兵:2008/04/12(土) 22:34:29 ID:???
>>634
なんで殴り込み大好き神重徳とヘタレよばわりの栗田なんだよww
636名無し三等兵:2008/04/12(土) 22:54:55 ID:???
中和されて調度良くなるって読みじゃね?
637名無し三等兵:2008/04/13(日) 16:38:06 ID:???
絶対防衛ライン近くで迎撃戦に専念しろ
ホーランジア-トラック-エニウェトク-マーカスに前衛防衛ラインを構築
ビアク-ヤップ-マリアナ-小笠原に最終防衛ラインを構築
ソロン-パラオ-硫黄島に後方支援基地を整備しろ
638名無し三等兵:2008/04/13(日) 18:34:34 ID:???
飛行場と港湾設備の規模を調べてから出直して来い。
639名無し三等兵:2008/04/13(日) 21:07:23 ID:???
迎撃戦に専念することには同意。しかしトラックのラインは防御ラインとしては脆弱です。せいぜい監視ライン程度で航空機の配備は偵察機主体でOK
640陸幼陸士首席の辻である:2008/04/13(日) 21:41:17 ID:???

それで、どこを激励すればよいのだ?
641名無し三等兵:2008/04/13(日) 22:00:57 ID:???
ビルマ
642名無し三等兵:2008/04/13(日) 23:25:53 ID:???
南太平洋艦隊司令部
ラバウル反攻拠点
(ゴームレー長官)
エンタープライズ
ホーネット
(スプールアンス)
ヨークタウン
レキシントン
(フレッチャー)
サラトガ
ワスプ
(キンケイド)
ノース・カロライナ
ワシントン
サウス・ダコタ
(リー)

一気にウェワク、ホーランディアを席巻し、ビアク、ソロンを無力化後、パラオを急襲せよ。
発:合衆国艦隊司令長官キング
宛:南太平洋艦隊司令長官ゴームレー
643名無し三等兵:2008/04/14(月) 01:57:46 ID:???
結局米軍に圧倒される
644名無し三等兵:2008/04/14(月) 02:24:23 ID:???
前進決戦ドクトリンを放棄すれば、かなり有利になる。
トラック=すでに死地(輸送だけで国力消耗)
ラバウル維持=すでに致命的消耗基地(空はともかく補給船が)

内南洋ウルシー=決戦海面
ソロン(油田確認済み)-ハルマヘラ-マノクワリ(亀の頭地区)=複殻永久戦略陣地

外南洋はサンゴ礁、または小規模な隆起サンゴ礁。
内南洋は大規模な隆起サンゴ礁またはサンゴ礁付き陸島
艦隊停泊地以外の条件では後者が圧倒的に有利。
645名無し三等兵:2008/04/14(月) 02:46:56 ID:???
聯合艦隊はパラオに集結するしか無いな
646名無し三等兵:2008/04/14(月) 09:58:36 ID:???
エニウェトク…トラック…ラバウルのラインまで連合軍が進出したら米豪連絡線の安全性は高まる
P-38 B-24 PBY の稼働圏内は極めて危険な地域になる
647名無し三等兵:2008/04/14(月) 19:36:05 ID:???
米豪遮断に成功する

陸軍路線が潰え、マッカーサーのクビが飛ぶ

日本が降伏したとき連合国軍の最高司令官は別の人になる

東京裁判が史実よりもっとシビアな報復裁判になった可能性大
(マッカーサーは日本に同情的だった)
天皇制も廃止されたかも


よかったな、MO・FS作戦が失敗して。
648名無し三等兵:2008/04/14(月) 20:19:47 ID:???
ワシは、祥鳳を失いたくないだけなんじゃ
649名無し三等兵:2008/04/14(月) 20:20:02 ID:???
えー、パットンが最高司令官?それとも海軍の連中?
650名無し三等兵:2008/04/14(月) 20:34:10 ID:???
史実ならニミッツっぽい。
651名無し三等兵:2008/04/14(月) 21:04:53 ID:???
>>650
ニミッツなら天皇制廃止もしないだろうし、日本軍も再編されて生き残ったかもな
ひょっとしたら長門が三笠のように記念艦になったりしてw
652名無し三等兵:2008/04/14(月) 21:33:18 ID:???
>>646
だからラエ、ラバウルはたまたブイン、ウエワクで迎撃するのと、
テニアン、ソロンはたまたパリクパパンで防衛するのと彼我の得失如何?
653名無し三等兵:2008/04/16(水) 09:17:43 ID:???
ニューギニア東部…ギルバート…マリアナで防ぐことをいぢる必要はない
貴様らの軍脳はどうかしてる
パラオ沖あたりで五百隻ぐらいに膨れ上がったところに全艦、全機で襲い掛かる
それまでは一切動かずマニラで待機
654名無し三等兵:2008/04/16(水) 11:37:51 ID:???
>>653
閣下 敵はマリアナから真っ直ぐ横須賀を目指しております。
我軍は閣下のご指示の通りパラオ及びフィリピンに主力全軍を集結しており
内地方面は退役間も無い留守居部隊しか居りません
既に父島、硫黄島からは連絡途絶、敵は先程、三宅島、御蔵島に上陸を開始致しました
館山からは95式艦攻と97式艦戦が大島沖合に接近する敵機動部隊に攻撃を行うもその後の連絡は途絶しております
閣下至急ご指示下さい。
655名無し三等兵:2008/04/16(水) 13:12:16 ID:qSS/Jtfi
よし、回天戦発動だ
656名無し三等兵:2008/04/18(金) 11:13:10 ID:???
やはりマリアナ地下要塞で決戦するのが得策
条約脱退の機運高まる35年位から秘密裏に準備をはじめ
航空機も要塞砲全て地下ないし半地下上部コンクリート化する
伊勢日向扶桑山城と5500t級、夕張天龍龍田等の旧式軽巡の兵装を解除しマリアナ要塞の資材とする
残った船体を利用し旧式戦艦は空母型強襲陽陸艦、5500t軽巡は高速輸送艦
夕張天龍龍田は防空直衛艦に改造し、近海防衛を主眼に駆逐艦は甲型の量産を取り止める
乙型と機関強化型の丁型の量産を実行し、水雷戦のドクトリンを放棄することになる
当然、阿賀野級の建造計画は白紙、また最上型の主砲装喚も取り止め、利根型を4隻整備する事とする
657名無し三等兵:2008/04/18(金) 12:00:48 ID:???
新たなドクトリンによる艦隊整備
大和型の新鋭戦艦4隻、長門、陸奥の旧式戦艦、金剛型の高速戦艦4隻の戦艦10隻
赤城、加賀の旧式空母、蒼龍、飛龍の中型空母、翔鶴、瑞鶴の新鋭空母の正規空母6隻
旧式戦艦改造空母4隻、隼鷹、飛鷹の改造空母の准正規空母6隻
龍驤、瑞鳳、祥鳳、龍鳳、千歳、千代田、日進、瑞穂の軽空母8隻の空母20隻
青葉、衣笠、古鷹、加古、妙高、那智、羽黒、足柄、高雄、摩耶、愛宕、鳥海
最上、三隈、鈴谷、熊野、利根、筑摩(大淀、仁淀)の巡洋艦20隻
5500t改造高速輸送艦14隻、夕張、天龍、龍田の改装直衛艦3隻、香取、鹿島、香椎、橿原の対潜指揮艦4隻
乙型直衛艦24隻、強化丁型68隻、在来型駆逐艦多数
658名無し三等兵:2008/04/18(金) 17:41:04 ID:???
問題は如何にバレないよう秘密裏に進めるかというのと時間か?
他にももっとありそうだが
659名無し三等兵:2008/04/18(金) 19:40:31 ID:???
>>657
いっそ艦艇全部潰して東京を要塞化したら
660名無し三等兵:2008/04/18(金) 22:36:52 ID:???
>>657
うん。それ無理
661名無し三等兵:2008/04/19(土) 01:23:05 ID:???
素直に支那から撤兵したほうが良かったんじゃないのかなw
662名無し三等兵:2008/04/19(土) 04:05:29 ID:n/vyFmaH
>>661
支那で勝利するためにも、むしろ一度撤兵したほうが有利。蜀の国は要害。
次に攻めるときには方位殲滅をきちんと行えるよう軍の移動速度を上げる。
そして軍閥の篭絡用にアヘン、消耗品、日用雑貨を供給できるようにしておく。

おれが参謀なら、南方支配用戦略物資としてに豚と布をストックするがな。
雑貨→豚→勝利だ。
ガダルもパプアもホロもモロもフクバラもダルもこれでOK
663名無し三等兵:2008/04/19(土) 07:46:26 ID:???
満州事変までは国際世論も致し方無いと判断していたのだからそこで10年は我慢すべきだったと思う
満州の開発に注力している内に支那は国共内戦で疲弊し蒋政権が日本に支援を求めて来るのは間違い無い
664名無し三等兵:2008/04/19(土) 09:22:45 ID:???
>>663
重慶、漢口(武漢三鎮)、南京、山西省、河北省(北平市)の日本人を
退去させて、青島港、威海衛などの権益も放棄しなければ!

我慢しているうちに邦人が殺されまくるぞ。
665名無し三等兵:2008/04/19(土) 09:51:06 ID:???
>>664
自己責任でおk
666名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:16:17 ID:???
邦人が虐殺されたら国際世論を背景に進出出来る
そもそも山東省の権益はのこるんじゃ無いかな
遼東半島の租借権を満州国へ割譲したら
山東半島の旧ドイツ権益は保持は当然
現台湾皇民の安全保障から福建省への進出も当然
南京 上海 北平からは撤退
667名無し三等兵:2008/04/19(土) 16:25:10 ID:???
そこまでする時点で既に米英と戦う理由が消滅してるじゃないか(笑)
MO作戦だのマリアナ要塞化だの新艦隊整備だの考える必要が無くなる。
668名無し三等兵:2008/04/19(土) 17:21:26 ID:???
第2次ロンドン条約切れで軍拡競争になって国家破綻じゃないの
669名無し三等兵:2008/04/19(土) 19:25:39 ID:???
そこで軍艦を売りまくってウハウハでつよ。
670名無し三等兵:2008/04/19(土) 20:59:34 ID:???
>>662 モロ族に豚出したらマジで殺されるぞ。最大級の侮辱だ。
671名無し三等兵:2008/04/19(土) 22:45:30 ID:???
回教やったな。
672名無し三等兵:2008/04/19(土) 23:56:59 ID:???
またまた話があほな方向にいってますので戻します。
MO前倒しし4月にポート攻略なら空母2隻と艦載機100機の損失と
引き換えに攻略できたでしょうがその後の戦略にほとんど影響なく
8月15日に終戦記念日をむかえることに...。
673名無し三等兵:2008/04/20(日) 00:03:14 ID:???
なんで四月の実施でそんなに損害でんねん
真珠湾ちゃうねんで!
南雲艦隊全力だったらワンサイドで攻略できるだろ
674名無し三等兵:2008/04/20(日) 00:23:03 ID:???
損害は多めに視て置いて損は無いと思うぞ
675名無し三等兵:2008/04/20(日) 00:38:57 ID:???
暗号も読まれてるし
676名無し三等兵:2008/04/20(日) 01:14:42 ID:???
>>672-673
なにこれ?
自作自演?
677名無し三等兵:2008/04/20(日) 02:52:42 ID:???
インド洋作戦中止なら
加賀は機関修理と改装の為に内地でドック入り
航空隊は改装終了まで予科練教官に充当
赤城 飛龍 蒼龍 翔鶴 瑞鶴でモレスビー攻略作戦実施する
678名無し三等兵:2008/04/20(日) 02:54:36 ID:???
>>676
自作自演コテハン射精で間違いないね。
679名無し三等兵:2008/04/20(日) 03:00:02 ID:???
暗号解読してても連合軍側の対応は東京空襲を中止しモレスビー救援くらいか
ヨークタウン3姉妹とレックスの4隻が迎撃する
実際はまだ暗号解読の精度は低い為場合によればレックスとヨークタウンのみ派遣も有り得る
その場合はワンサイドゲームになると思う
680名無し三等兵:2008/04/20(日) 09:19:14 ID:???
>>679
ヨークタウン型3隻とレキシントン対赤城飛龍蒼龍翔鶴瑞鶴だと日本負けそうだな
681名無し三等兵:2008/04/20(日) 11:37:24 ID:???
ブリスベンからヨークとレックスが
サモアからビッグEとホーネットが
各々モレスビー救援にくる
トラックに投錨した南雲艦隊は攻略部隊を護衛しホーランジアにある近藤第2艦隊と呼応しモレスビーを目指す
南雲艦隊(トラック)
赤城
飛龍 蒼龍 翔鶴 瑞鶴
比叡 霧島 利根 筑摩
長良 4個駆逐隊

近藤艦隊(ホーランジア)
金剛 榛名 祥鳳 瑞鳳
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
青葉 衣笠 古鷹 加古
阿武隈 4個駆逐隊
682名無し三等兵:2008/04/20(日) 14:18:04 ID:???
この陣容でならラバウルからの空襲に合わせて南雲艦隊によるモレスビー空襲
その後近藤艦隊による上陸支援に引き継ぎ南雲艦隊は珊瑚海を南下し豪州空爆作戦に向かう
683名無し三等兵:2008/04/20(日) 17:14:23 ID:???
ポートダーウィンを陽動的に占領することはできんのだろうか
684名無し三等兵:2008/04/20(日) 17:37:19 ID:???
>>683
ダーウィンは陽動で落とせるターゲットじゃない腐っても豪州本土
政治的にはモレスビーより重要拠点
ダーウィンを確保すれば連合軍は奪回作戦をせざるを得ない
ダーウィンを占領確保するならモレスビー侵攻すら不要
ラバウルとブイン、ラエを固守しトラック⇔ラバウル線で防衛線構築
ダーウィンからフリーマントル、パース方面を役し米機動部隊を東インド洋で殲滅するのも一興
パレンバンから油も潤沢に補給出来るインド洋は南太平洋より主戦場には持って来いだ
685名無し三等兵:2008/04/20(日) 18:08:52 ID:???
陽動でサモア フィジーを空爆するって無理か
米軍の耳目をサモア フィジーに集め
その隙にラバウル航空隊の支援でモレスビーを攻略する
686名無し三等兵:2008/04/20(日) 18:35:46 ID:???
遠すぎる上に無意味な行動で陽動がバレるのでは

ダーウィンだめかなあ
あのだだっ広い砂漠越えとなると米英豪連合軍でも大規模部隊展開は難しいんじゃないか
687名無し三等兵:2008/04/20(日) 18:56:49 ID:???
ダーウィン占領までは一航艦が支援するなら可能だろう
ただ、陸軍がどう言うかだな
占領後の管理は陸軍になる拠点だし
一個師団に数個航空隊くらいの駐留は必須だしね
688名無し三等兵:2008/04/20(日) 19:04:06 ID:???
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
689名無し三等兵:2008/04/20(日) 19:18:33 ID:???
そもそもMO作戦は豪州脱落を狙っての作戦でしょ。
ポートダーウィンを占領なんてしたらかえって豪州政府との交渉の余地がなくなる。
空爆ならともかく占領は全く逆効果。
690名無し三等兵:2008/04/20(日) 20:39:44 ID:???
ビクトリアや東海岸ならいざ知らずダーウィンはモレスビーと大差無い
本土上陸のショックは在るが一時的なモノだ
691名無し三等兵:2008/04/20(日) 21:22:32 ID:???
ニューギニアをやめて、ダーウィンやるならOKでないかな
ロイヤルネービーが艦隊戦を吹っかけてキソスから
かえって都合ヨサソスな
692名無し三等兵:2008/04/20(日) 21:39:20 ID:???
ダーウィンを押さえれば潜水艦基地も
フリーマントルから退かざるをえなくなるだろう
693名無し三等兵:2008/04/20(日) 22:21:39 ID:???
パースに米英豪連合艦隊が集結しそうだな
総指揮はソマービル提督だとしたらラッキーだな
欧州の感覚で機動部隊の指揮を採れば必敗だ
694名無し三等兵:2008/04/21(月) 02:55:17 ID:???
物凄い自演臭がするんだが
695名無し三等兵:2008/04/23(水) 00:32:27 ID:???
作戦名 DA
フン つまらん
やっぱ開戦劈頭から作戦名には菊を冠するべきだった
696名無し三等兵:2008/04/23(水) 09:53:14 ID:???
ダーウィン攻略するなら陸軍主導にならないと無理
新たに方面軍を結成するくらいの意気込みが必要
ニューギニア ソロモン 豪州 東部蘭印を統括させる 3個軍 28個連隊くらいの規模が必要になるよ
ラバウル方面の守備に一個軍、東部蘭印の守備に一個軍、豪州派遣に一個軍
697名無し三等兵:2008/04/23(水) 13:58:46 ID:???
ソロモンでむざむざ餓死させるくらいなら
蘭印に近くて補給に便があるダーウィンに派遣した方が
まともな戦いができるんじゃなかろか

ミッドウェー戦の前に上がってたが陸軍が渋った豪州進出案は
豪州全域を対象としていたのかな?
698名無し三等兵:2008/04/23(水) 21:39:41 ID:???
ダーウィンなどは豪州と言っても陸の孤島
陸軍が懸念したのは激しい抵抗が予想される
東海岸や南海岸の主要都市の攻略
その中でもブリスベーン⇔シドニー⇔メルボルン⇔アデレードは攻略不可能
699名無し三等兵:2008/04/24(木) 09:37:26 ID:???

当時の陸軍参謀本部の面子をみたら、百パーセント豪州上陸はお断りされまつよ
一応、バーターであれをやってあげるから、これにも兵を下さい。ってやれば一軍程度はだしてくれますね
そのバーター取引の内容は、西亜打通(援独の為の中東攻略)か、対ソ開戦

まあともかく、最初に今村閣下に相談しることですな。もちろん口添えはなくても海軍への理解はある方なので
700名無し三等兵:2008/04/24(木) 16:27:42 ID:j6EEkB0h
対米戦回避、英蘭のみ宣戦布告なら米が宣戦布告する前に
ソ連、インド、豪州の何処かに侵攻する手はアリだと思うけど、
それでも2箇所同時、或いは1年以内に2箇所戦線増やすのは
補給面で厳しいんじゃないか?

対米戦が始まっている状態なら1箇所でもインド、豪州戦は輸送で
ソ連相手には地上兵力が足りなくて防戦一方になりそうだ。
701名無し三等兵:2008/04/24(木) 17:02:35 ID:???
あくまでダーウィン攻略は陽動というかにらみをきかせる棒銀で
連合軍が慌てて奪回に向け戦力再配置してる間に
攻略艦隊ダーウィン集結→西回りトレス海峡経由でモレスビー攻略
モレスビー落としたら用済みダーウィン撤収。米豪遮断へ邁進

というのならどうだい
豪州全域攻略が到底無理なのは承知
702名無し三等兵:2008/04/24(木) 17:09:40 ID:???
>>陸軍が渋った豪州進出案

いろいろ案はあったみたいだが、
伊藤本なので有名なのは、豪州全土の占領。
50師団(数字はうらおぼえ)ぐらいの動員。
703名無し三等兵:2008/04/24(木) 20:32:51 ID:???
>>702
女を徴兵しない限り動員不可能だの。
704名無し三等兵:2008/04/25(金) 00:23:44 ID:???
>>702
人手不足ならこの際
日光軍団 箕面軍団 幸島軍団 高崎山軍団 愛宕山軍団
高尾山軍団 臥牛山軍団 下北軍団 金華山軍団 を投入
豪州攻略作戦を実行するしかないなw
705名無し三等兵:2008/04/25(金) 01:59:03 ID:???
一応、船は調達できるよ
島伝いなら小型徴用船やEクラス戦標船で十分いけるから
ただ大陸転出兵の多くはこの輸送船で運ばれる間に
コロリを発病または感染し、船内バイオハザード状態となったりするケースも多発している
いずれにせよ熱帯を通過して運ばれる兵は、劣悪な環境の船内で著しく体力を消耗する
こういう実態を踏まえると、現実的な陸軍の戦場は大陸深部である
706名無し三等兵:2008/04/25(金) 08:57:03 ID:???
>>704 サル軍団w
707名無し三等兵:2008/04/25(金) 17:30:53 ID:???
ダーウィンは占領出来るし維持も出来るだろ
しかしそれ以上の侵攻は不可能
占領する意味が政治的以外にあるか疑問
戦略的要衝なら史実でも取り合いになる
708名無し三等兵:2008/04/25(金) 17:50:26 ID:???
オーストラリアの大地を部隊にチハvsセンチネルの戦車戦が繰り広げられるのはロマンがあるな
709名無し三等兵:2008/04/25(金) 19:57:52 ID:???
現地人に殴られただけで凹むチハの姿が想像できるわ。
710名無し三等兵:2008/04/25(金) 20:21:00 ID:???
そのチハはダンボールで出来ているのか?
711名無し三等兵:2008/04/25(金) 20:41:28 ID:???
和紙に蒟蒻を塗った奴だろ?
712名無し三等兵:2008/04/25(金) 21:02:12 ID:???
ダンボールを馬鹿にしちゃいかん!
713名無し三等兵:2008/04/26(土) 06:20:56 ID:???
42年4月に日本軍によりポートダーウィンが占領された事は連合国に衝撃を与えた
714名無し三等兵:2008/04/26(土) 06:21:49 ID:???
豪州政府が英本国の要望を無視し、直ぐ様エジプト戦線からアンザック師団を引き上げられた事は
エルアラメインの軍事的いや精神的バランスを崩し、ロンメルに突き破る機会を与える事となる
715名無し三等兵:2008/04/26(土) 06:22:33 ID:???
エルアラメインを突破去れた英軍はアレキサンドリアまで後退するが、
時を同じく蜂起したナセル達エジプト軍青年将校による反乱がカイロの各地で起り
やむを得ずモントゴメリーは英軍スエズまで撤退させる
716名無し三等兵:2008/04/26(土) 06:22:59 ID:???
英軍がエジプトを結果放棄する事となった事態は、英連邦各国に大きな衝撃を走らせた
此処に至り英米両国は方針を転換、北アフリカ作戦の一部を縮小し豪州に派遣
これ以上の日本軍の跳梁を許さず、動揺の大きい豪印両国の政情を安定させる事とした
ルーズベルトはホワイトハウスの執務室に関係者を招きこう告げた
「アイク悪いが暫くパットンをマッカーサーに貸して上げて呉るかい」
717名無し三等兵:2008/04/26(土) 06:32:16 ID:???
チハvsシャーマンの死闘
「ノーザンテリトリーの闘い紅の北豪州」
牟田口vsパットン
「ダーウィン要塞を奪還せよ」
718名無し三等兵:2008/04/26(土) 08:13:27 ID:???
オーストラリアには対日戦を想定して作られた国産戦車センチネルがある
しまいには17ポンド砲タイプまで作られたが
一体これで日本の何を撃とうとしたのであろうか…
ttp://senkankojiki.nce.buttobi.net/page042.html
719名無し三等兵:2008/04/26(土) 12:17:14 ID:???
日豪戦車戦って萌える
砂漠のカンガルーとか砂漠の袋オオカミとか言われる戦車指揮官が出たかもね
720名無し三等兵:2008/04/26(土) 12:28:06 ID:???
>砂漠の袋オオカミ
迫力ねえw
721名無し三等兵:2008/04/26(土) 13:15:55 ID:???
紅のコアラとか疾風のウォンバット、埋伏のカモノハシ、幻惑のエリマキトカゲ、
怒涛のエミューなどの精鋭もあるでよ。
722名無し三等兵:2008/04/26(土) 14:24:15 ID:???
タスマニアデビルを忘れないでよ!
723名無し三等兵:2008/04/26(土) 15:30:28 ID:???

(゜O゜)タスマニアにも上陸しるのでつか
724名無し三等兵:2008/04/26(土) 16:30:55 ID:???
>>720

味方の損害を最小限に抑えまくってたらそう呼ばれるだろうなww
725名無し三等兵:2008/04/26(土) 17:30:17 ID:???
先ずはエアーズロックに日章旗を掲げよう
726名無し三等兵:2008/04/26(土) 19:46:19 ID:???

(゜O゜)世界の中心で万歳を叫ぶのでつか?
727名無し三等兵:2008/04/26(土) 20:15:09 ID:???
今時「でつ」はないだろ
728名無し三等兵:2008/04/26(土) 22:11:31 ID:???
カンガルーを馬代わりにしようとする牟田口・・・
729名無し三等兵:2008/04/26(土) 23:03:50 ID:???
輜重部隊はコアラとウォンバット
730名無し三等兵:2008/04/26(土) 23:22:31 ID:???
実はこの方面への軽便鉄道が建設中で、その使役にラクダが用いられている。
で、ラクダが便利なので鉄道の利便性が、ラクダと比較されているような。

標準軌で建築しなおして完成したのは数年前だったりする。
731名無し三等兵:2008/04/27(日) 00:02:08 ID:???
チモール島クーパンの一式陸攻がダーウィン爆撃したときは
最大で50機のP-40Eに迎撃されてる
しかもそのうち逆にクーパンの飛行場への攻撃が頻繁になって
ケンダリー飛行場へ撤退

結構手強い?
732名無し三等兵:2008/04/27(日) 00:13:55 ID:???
やはり早めに叩いておくべきだ
早期占領を!
733名無し三等兵:2008/04/27(日) 01:56:02 ID:???
>>731
そりゃオーストラリアから見たら本土決戦だから必死にもなるだろ
734名無し三等兵:2008/04/27(日) 02:48:27 ID:???
ニューサウスウェールズやビクトリア以外は本土の意識が無いな
735名無し三等兵:2008/04/27(日) 11:39:58 ID:???
手ごわいとゆうか一式が脆弱なだけだろレーダーで事前に察知して有利な高度から攻撃を掛けるのだからP40で十分
736名無し三等兵:2008/04/27(日) 11:47:30 ID:???
「ウォルフボーイ(狼少年)作戦」を実行する
水偵で数回事前にチャフ散布し空振りさせ
本番は欺瞞に隠れ重爆を突っ込ませる
737名無し三等兵:2008/04/27(日) 16:51:30 ID:???

海軍的にはもう一回、特殊線香艇をだせばよいかね
738名無し三等兵:2008/04/27(日) 17:28:24 ID:???
>>728
「カンガルーを食べればいいよ」と、レジャーのためにカンガルーを踏み殺すオージーとどっちが残酷なのやらという牟田口。
739名無し三等兵:2008/04/28(月) 00:03:34 ID:???
ダーウィンで屯田兵する
740名無し三等兵:2008/04/28(月) 00:23:19 ID:???
調べてみたが戦時中のダーウィンって軍政下じゃねーか
本当に落とせるのか?
741名無し三等兵:2008/04/28(月) 00:29:41 ID:???
モレスビーみたいな地の利はないからいいんじゃね?
守備兵力はどんなもんかねえ
742名無し三等兵:2008/04/28(月) 00:53:06 ID:???
ttp://darwindefenders.org/
WW2中のダーウィン防衛のまとめサイトの模様
743名無し三等兵:2008/04/28(月) 21:35:14 ID:x4INS51G
どちらにしても、ガ島以上の惨劇となる罠w

攻勢終末点を超えている。

744名無し三等兵:2008/04/29(火) 00:16:57 ID:???
開戦後3ヶ月以内に占領するしかないな
745名無し三等兵:2008/04/29(火) 02:21:14 ID:???
ダーウィンやるならインド洋作戦の前だろ
1月か2月位じゃないかな
746名無し三等兵:2008/04/29(火) 09:39:44 ID:???
↑そんな早い時期は南方作戦の最中
まだ日本軍の最前線からオーストラリアは遥か3千キロも南の地の果て
また開戦時の日本軍の一線級兵器が前線部隊に行き渡るのは昭和十七年後期に及んでから
早期占領なんてありえない
747名無し三等兵:2008/04/29(火) 11:57:14 ID:???
ダーウィンは南方作戦の一貫で占領だろ
南雲艦隊のダーウィン空襲時に攻略部隊を上陸みたいな
748名無し三等兵:2008/04/29(火) 13:32:33 ID:???
チモール海がアイアンボトムサウンドになる
749名無し三等兵:2008/04/29(火) 17:24:04 ID:Kgiu8hfs
牟田口の百倍馬鹿なのが居るのは、このスレですか?w
750名無し三等兵:2008/04/29(火) 18:01:11 ID:???
開戦直後なら陸戦隊だけでもってとりあえずは占領だけは出来るだろ?後は知らんが
751名無し三等兵:2008/04/29(火) 18:18:51 ID:???
モレスビー・ヌーメア・豪州東岸大都市圏の連合軍大根拠地に近い上に
まともな港湾がなく物資輸送に苦労した
ソロモンよか遥かにマシだろ
アイアンボトムだの牟田口だの…
752名無し三等兵:2008/04/29(火) 19:49:53 ID:???
何でダーウィンを占領する必要があるのだよ戦略的価値にギモンがあるね
もっと南西のブルームならパースへの足架かりにもなるがダーウィンは東過ぎると思うがね
753名無し三等兵:2008/04/29(火) 19:50:37 ID:???
ただ占領しても無視される可能性もあるわな。豪占領の橋頭保になるわけではないので
754だつお:2008/04/29(火) 19:58:48 ID:Kd2UhzZn
http://pandora.nla.gov.au/parchive/2001/Z2001-Feb-19/Docs/wcd00001/wcd0016b.htm
CASUALTIES (a) 1939-45 WAR: ALL SERVICES.(As at 30th April, 1947)
AGAINST GERMANY
AGAINST JAPAN

オーストラリア軍では、戦線別にみた損害はむしろ対日戦のほうがかなり多い。
755名無し三等兵:2008/04/29(火) 20:07:09 ID:???
そら日本陸軍が精強で真っ直ぐダーウィンから砂漠の真ん中突っ切って
エアーズロックを経由してアデレードへ侵攻できるなら別だけど・・・
756名無し三等兵:2008/04/29(火) 21:32:26 ID:???
ダーウィンの無価値論
757名無し三等兵:2008/04/29(火) 21:37:31 ID:???
満州から2個師団で、セイロンのほうが、まだまし。
758名無し三等兵:2008/04/29(火) 21:41:41 ID:???
チャーチルをショック死させる戦略の方が現実的だよな。
759名無し三等兵:2008/04/29(火) 21:59:39 ID:???
ダーウィンを占領して連合軍が奪還作戦に来ればしめたものだ立地的には連合軍が奪還しにくい
政治的に無視できるならダーウィンを無視してラバウル方面に圧力を掛ける方が現実的だ
760名無し三等兵:2008/04/29(火) 22:04:16 ID:???
オーストラリア北部の2本ツノ(アーネムランド半島とヨーク岬半島)は
ボーキサイトのおまけがあるよ!

当時どんだけ掘ってたか、戦時にどんだけ掘れるかは知らんが
761名無し三等兵:2008/04/29(火) 22:15:02 ID:???
こっちのツノのほうでもダーウィンまでの目算800キロの道のりがあるが、
輸送力の貧弱な日本がどうする?


762名無し三等兵:2008/04/29(火) 22:51:05 ID:???
ゴヴに積み出し港くらいあるべ
港のすぐ近くで戦略物資の露天掘りや!
(希望的観測)
763名無し三等兵:2008/04/29(火) 23:45:26 ID:???
ググってみたら
ボーキサイト発見は両方とも戦後だった…む、無念
764名無し三等兵:2008/04/29(火) 23:53:11 ID:???
大本営海軍部レベルだな。
765名無し三等兵:2008/04/30(水) 00:53:06 ID:???
話をまたまた本スレに戻すと、ポートの攻略期限はズバリ4月までそれ以降は連合国の戦力増強が著しく無理
766名無し三等兵:2008/04/30(水) 03:53:33 ID:???
基本行程
17年1月アンボン チモール ラバウル占領
翌2月ダーウィン空襲後上陸占領
翌3月モレスビー空襲後上陸占領
767名無し三等兵:2008/04/30(水) 10:21:50 ID:???
ダーウィンとポートの順序が逆の方が楽だよな
768名無し三等兵:2008/04/30(水) 10:34:07 ID:???
>>767
モレスビーを先にヤルと泥沼になるよ
ダーウィン→モレスビーの順に占領し
侵攻ルートはトレス海峡経由が正解だと思うな
ラバウル→モレスビーへは回り道が多すぎて危険
769名無し三等兵:2008/04/30(水) 10:36:10 ID:???
ポートって何処の事よ
ポートモレスビー?
ポートダーウィン?
ポート=港
あげればきりないんだが
770名無し三等兵:2008/04/30(水) 10:38:25 ID:???
で、そのリソースはどこから持ってくるの?
史実でさえ、マレー攻略戦終盤、シンガポール要塞戦では航空兵力の大半が蘭印方面に引き抜かれて
ぎりぎりの地上戦でかろうじてカタをつけたくらいの懐事情なのに。
しかもこれ、開戦前のタイムスケジュールを大幅に上回るほど順調な侵攻行程でなおこういう事態になっちゃってるのに。
771名無し三等兵:2008/04/30(水) 11:24:43 ID:???
多分開戦を前倒しするんだよ
仏印進駐からなしくずし的に対英蘭開戦(宣戦せず事変で)
アメリカがプッツンする前に稼げるだけ稼ぐ
772名無し三等兵:2008/04/30(水) 12:37:49 ID:???
どんだけお人好しの米だよw
773名無し三等兵:2008/04/30(水) 13:03:58 ID:???
政治的にどうよ?ダーウィン攻略はマイナスだと思う。英米のプロパガンダに利用されやすい。
少数の住民しかいない所を占領して逆にオーストラリアが真面目に戦う様になってもマイナス。
初めから敵性住民を押さえつける必要があるから治安維持と戦線維持の為兵力が大きくなりそう。

やっぱりインドだよインド。
42年4月インド洋作戦と同時に陸海軍共同作戦でアキャブ周辺を早期制圧。
42年5月か6月でFS作戦と同等の戦力でセイロン島制圧。
空挺をトリンコマリーで100基以上の石油タンクウマー。インド洋楽々制圧が鉄板。

42年末第一次アキャブ戦でも英軍が大敗してるし、なるべく米軍と事を構えずにすむ形での
戦いをするのが吉。
774名無し三等兵:2008/04/30(水) 20:16:36 ID:???
インド作戦こそ絶対やってはいけない作戦
775名無し三等兵:2008/05/01(木) 01:13:43 ID:???
>>773の空挺は無理だとしても、インド洋こそが、連合軍のアキレス腱。
776名無し三等兵:2008/05/01(木) 02:16:25 ID:???
>>773
ドイツとインドで握手とかバカな仮想戦記みたいなこと考えてない?
777名無し三等兵:2008/05/01(木) 04:39:44 ID:???
海軍はインド洋まで行けないよ
778名無し三等兵:2008/05/01(木) 07:05:27 ID:???
>>777
陸軍だって幾らフネの割り当てが有ってもインドまでは行かれないよ。
779名無し三等兵:2008/05/01(木) 07:36:55 ID:???
インパールを早期攻略して
援蒋ルート断って中国戦線決着図るならありだが
それはまた別スレの話なんじゃ
780名無し三等兵:2008/05/01(木) 08:47:58 ID:???
援将ルートにしても新しいのをまた造るよ
781名無し三等兵:2008/05/01(木) 11:11:17 ID:???

日本人は基本的に熱帯のジャングル戦には向かない
中緯度高圧帯から亜寒帯海洋気候における野戦、山岳戦、適している
よって外蒙、沿海州、北樺太、アリューシャン列島、アラスカ沿岸などへ進攻するのがよろし
782名無し三等兵:2008/05/01(木) 12:02:41 ID:???
まだダーウィンなら補給はしやすいと思う
昭南→マラッカ→クパン→ダーウィンと補給線はかなり太い
783名無し三等兵:2008/05/01(木) 12:34:13 ID:???
豪西岸に戦略的価値無し、そんな暇があったらヌーメアへ
784名無し三等兵:2008/05/01(木) 12:37:54 ID:???
ダーウィン占領の意味が利点がわからない。
ラバウル、カビエンを無視なんて意見もあったけど、同地にB17や潜水艦が進出すればマリアナ、トラック、マーシャル間が維持出来なくなるし。
そもそもソロモン攻防戦がなければ、史実以上に豪州に支援しやすくなるだけだし。
785名無し三等兵:2008/05/01(木) 14:43:03 ID:???
ところでイギリス潜水艦はよくイタリア軍に撃沈されてるが、
イタリア海軍の対潜技術ってのは日本やドイツよりも優れていたのか?

         LOSS BY ENEMY
ROYAL NAVY
Warship types   German Italian Japanese French Other(a) Unknown Total
Capital ships       3    -      2     -    -      -     5
Carriers          8    -      1     -    1      -    10
Cruisers         20    6     5     -     3     -     34
Destroyers       114   15     8     1(b)   15     -    153
Submarines (c)     24    37     4      -     6      5     76
TOTALS        169    58     20     1    25     5     278

http://www.naval-history.net/WW2CampaignRoyalNavy.htm
CAMPAIGN SUMMARIES OF WORLD WAR 2
BRITISH and COMMONWEALTH NAVIES
at the Beginning and End of World War 2
786名無し三等兵:2008/05/01(木) 15:46:28 ID:???
あくまでモレスビー攻略が主眼でダーウィンはその足掛かりだと何度も言ってるじゃないか
まるでソロモン捨てて豪州を攻略するかのような的外れな批判は勘弁してくれや
787名無し三等兵:2008/05/01(木) 18:17:26 ID:???
>>785
何度言わせるんだ、だつお。
地中海は海水の透明度が高く、また太平洋・大西洋と比較して天候も安定し
そのうえ枢軸側のシーレーンは敵陸上哨戒機の活動圏内に収まっているため
もともと潜水艦作戦にはひどく不向きな場所だと言ってるだろ。
そういったハンデを背負い、前線基地のマルタ島を頻繁に空襲されるなかで
100万トン撃沈してのけたイギリス潜水艦隊の地味な奮闘は、賞賛されこそすれ
誹謗されるようなものでは断じて無い。
788名無し三等兵:2008/05/01(木) 20:38:25 ID:???
海水の透明度は南太平洋の方が高いが、地中海の場合航路の選択肢が少ない上に英の情報収集力や電子装備による所が大きい
789名無し三等兵:2008/05/01(木) 20:57:31 ID:???
地中海は水深が浅い部分が多いというのもある。
790だつお:2008/05/01(木) 21:03:15 ID:VDuPSowk
>前線基地のマルタ島を頻繁に空襲されるなかで

ふーん。

だがそれをいうなら日本列島だって東京大空襲とか原爆とかで頻繁に空襲されてたぞ。
791名無し三等兵:2008/05/01(木) 21:15:37 ID:???
>>790
何を反論したいのか全くわからないのだが
792名無し三等兵:2008/05/01(木) 21:33:35 ID:???
不利な条件の下、マルタ島を拠点に大奮戦した英第10潜水戦隊の活躍はもっと知られていい
793名無し三等兵:2008/05/01(木) 22:55:41 ID:???
>>784
豪本土占領ということで、各戦線の豪州兵が動揺、はっきり言って帰りたがることで
統率に努力が要るようになる。
陸上からの補給は困難で海上交通を制したほうが有利。
消耗戦の場合、ソロモンよりは補給が楽。第二師団など数日で移動できる。
また小スンダなどへ駐留兵力を代替、交換が可能。要するに一部復員可能。
航空消耗戦で地文航法の陸軍機の投入がたやすい。
丸ゆ艇建艦の発想がなければ、蒸気機関車、戦車の増産が出来て
S18後半からのビルマ戦が楽になる。
794名無し三等兵:2008/05/01(木) 23:12:13 ID:???
>>793
ダーウィンが陸の孤島で本土の意識も薄いから占領可能という前提で話が進んでいたのだが。
占領したら本土扱いで豪兵が動揺ってご都合主義にも程がある。
795名無し三等兵:2008/05/01(木) 23:16:22 ID:???
>>793
ゲーム脳ですね。わかります。
796名無し三等兵:2008/05/01(木) 23:41:15 ID:???
豪州本土で唯一占領が可能な拠点がダーウィンだ
確かに他の拠点より本土故に政治的な奪還は訴求は高く、連合軍特に英連邦軍の戦力誘引の役割は果たせそう
決戦戦域としてはソロモンより日本側に有利な上、拠点を放棄した時の戦略的な影響は少ない
日本側にとっては攻めやすく守りやすく失っても痛く無い三拍子揃った拠点
連合軍主力の米軍としても政治的に奪還作戦に参加せざるを得ない為
インド洋まで機動部隊を遠路派遣せざるを得ないのは痛い
サンディエゴ→ハワイ→サモア→ヌーメア→シドニー→アデレード→パース→ダーウィンと補給線も地球半周ある
797名無し三等兵:2008/05/01(木) 23:58:06 ID:???
まだ米国の国力を軽視しているな。米英は世界中に補給路を設けており、ダーウィンなんぞ、いちころだよ
798名無し三等兵:2008/05/01(木) 23:58:27 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
799名無し三等兵:2008/05/02(金) 00:33:54 ID:???
>>797
42年前半は米国にとってもまだ十分な体制には無い
ダーウィンみたいな辺境は本来無視したいが
チャーチルがうるさいから付き合わなくてはならないだろう
体制が整う前に無理して協力したら足下滑らせ思わぬ痛手を負うよ
ミッドウェイの悪夢があべこべにチモール海で起きても不思議で無い
800名無し三等兵:2008/05/02(金) 00:40:46 ID:???
そもそもタウンズビルからダーウィンが爆撃できる訳で
801名無し三等兵:2008/05/02(金) 00:43:05 ID:???
パースから出撃した英米連合艦隊(レックス サラトガ ヨークタウン ビッグE イラストリアス 基幹)はダーウィン沖でクパンからの空襲にさらされ
上空警戒機の体制の隙間を南雲艦隊に強襲され壊滅みたいな展開もあるかも
802名無し三等兵:2008/05/02(金) 00:49:55 ID:???
タウンズビルからだとB-17の定期便爆撃だよ
町並みは灰塵に帰すが軍事的には効果は疑問
護衛戦闘機も無い爆撃隊なら陸軍の二式戦に戦果を上げさせるだけだよ
やはり上陸作戦か砂漠横断作戦は必須
803名無し三等兵:2008/05/02(金) 00:57:02 ID:???
いや、まずダーウィンを占領できるかどうか心配しろよ。
804名無し三等兵:2008/05/02(金) 01:19:31 ID:???
42年じゃまともな定期便出せるほど
B-17の割り当ても爆弾の備蓄もないでしょ

整備に難のある田舎の飛行場から大編隊で往復4000kmの爆撃行は厳しいぜ
805名無し三等兵:2008/05/02(金) 03:29:33 ID:???
42年2月〜4月くらいなら簡単に占領出来たと思うよ
とりあえず比島は放置プレーでリソースを!
ルソン島以外早期に占領してマニラ近郊は空と海は封鎖し無力化し陸軍は放置する
当然反攻ルートも比島解放の最短ルートで
ダーウィン→クパン→アンボン→メダン→ダバオ→セブ→マニラ
806名無し三等兵:2008/05/02(金) 07:16:06 ID:???
タウンズビルへの補給は海上からは難しいため
陸路(鉄道)がメインになる可能性が高い
海上補給路は大サンゴ礁の為港への進入路が限定され
容易に機雷封鎖や潜水艇の待ち伏せに合う
甲標的の格好の活躍場所になれる立地だ
100機規模のB-17等が展開出来る場所じゃない
そもそもタウンズビルじゃ無くともいいのでは?
807名無し三等兵:2008/05/02(金) 08:40:35 ID:???
お前が真面目に相手の能力評価をする気がないのは良く分かった。
808名無し三等兵:2008/05/02(金) 09:19:30 ID:???
だからダーウィンは戦略的価値はないし日本軍の進行限界点を越えているんだって
809名無し三等兵:2008/05/02(金) 10:34:28 ID:???
珊瑚海の制空権、制海権を磐石にするにはモレスビー攻略が先だろ。
ダーウィンを占領したら確かに珊瑚海はより安全になるけどそれ以上に大出血する。
810名無し三等兵:2008/05/02(金) 12:35:17 ID:???
ダーウィン占領論がスレ本来の趣旨を歪めてないか?
もう一度インド洋作戦を行わないことでのメリット・デメリット、英軍の動向から組立てるべきじゃない。
811名無し三等兵:2008/05/02(金) 12:38:24 ID:???
同意、豪大陸には手を付けてはいけない。最前線はポートモレスビー、ラバウル、マーシャル諸島、ウェーク、これが日本軍の限界点
812名無し三等兵:2008/05/02(金) 15:30:17 ID:???
たとえ南雲部隊使って早期にモレスビー落としても
陸上からの補給はオーエンスタンレーに阻まれ不可能。
結局また鈍足輸送船がラバウルから制海・制空権の微妙な珊瑚海を行くことになり
陸の餓島と化してしまう。

ダーウィン→トレス海峡→モレスビーの航路は
侵攻ルートのみならず補給線としても重要な意味がある
シンガポールからの航路はラバウル回りと比べて3000〜4000km短縮できるんじゃないか
813名無し三等兵:2008/05/02(金) 15:44:02 ID:???
もういいからダーウィン太郎は黙ってろ。
814名無し三等兵:2008/05/02(金) 16:09:19 ID:???
モレスビーも不要!補給が困難なモレスビーは不要だな
ラバウル→ブイン→ルンガ→フィフティナ→フィジー→サモアを先に占領
815名無し三等兵:2008/05/02(金) 16:14:50 ID:???
>>813 サメに食われろ
816名無し三等兵:2008/05/02(金) 16:59:52 ID:???
フィジー、サモアは限界点を越えている。その資源をラバウルに集中しポートモレスビーと対峙し米軍の動きに即応できるようにしておく。もちろんポートモレスビーを早期占領しない場合だが
817名無し三等兵:2008/05/02(金) 17:11:09 ID:???
ラバウル カビエン ブイン ラエ は最低限の守備体制でおk
ブラウン トラック ホーランジアの第1ラインで防ぎ
マリアナ ヤップ ビアクが第2ラインの最終防衛線
小笠原 パラオ ソロンが第3ラインの支援防衛線
818名無し三等兵:2008/05/02(金) 17:12:42 ID:???
それにしてもダーウィンはもったいなかったなぁ

あ、ピッチャーの話な
819名無し三等兵:2008/05/02(金) 17:25:08 ID:???
史実では要塞化したラバウルとトラックはスルーした米軍
絶対スルー出来ないのはマリアナだけだな
ヒィリピン奪還必須ならビアクやホーランジアも無視しずらい
820名無し三等兵:2008/05/02(金) 18:24:23 ID:???
海上輸送網を断って継戦能力破壊してしまえば
無資源国日本なんぞ、楽勝。

という戦前に立てておいた作戦を効率的にやってるだけ
ラバウルもトラックも飛行場無力化して補給線断ってしまえば攻略の必要すらねえと判断された

島伝いという日本軍の常識破って
ただの環礁をタンカーや工作船で一大海軍基地化してしまえる米軍マジ最強
821名無し三等兵:2008/05/02(金) 18:54:15 ID:???
結果論ではあるけど、英軍はドイツが片付くまでインド洋で積極的な攻勢に出ることはなかったわけだから、インド洋作戦は必要なかったわけだ。
その分MO作戦を早めるというのは意味がある。
しかしMO作戦、FS作戦が豪州の早期脱落を目的として内包してることを考えるとダーウィン占領はありえないだろう。
822名無し三等兵:2008/05/02(金) 20:44:21 ID:???
完全同意、やはり大型連休中は良いスレになりますね〜
823名無し三等兵:2008/05/02(金) 23:11:13 ID:???
ダーウィン太郎とモレスビー厨は、牟田口以下w

824名無し三等兵:2008/05/02(金) 23:23:32 ID:???
>>806
ポートモレスビーを占領しても補給は陸路からは難しいため
海路がメインになる可能性が高い。
海上補給路は大きくニューギニア東西端を迂回し
横腹を敵に晒す形になる。
米潜水艦の格好の活躍場所になれる立地だ。
タウンズビルからは100機規模のB-17等がやってきて
ダンピールの悲劇を倍増させるだろう。
そもそもMO作戦は無くともいいのでは?
825名無し三等兵:2008/05/02(金) 23:27:57 ID:???
>>824
>>そもそもMO作戦は無くともいいのでは?
じゃ、第二段作戦をどうするか、と言う事になるな。
そもそもMO自体第二段作戦の米濠分断作戦の着手になっている
訳だから、主作戦として米濠分断策を取らないのは良いとして、
その代わりに何をするか、と言う問題がある。

インド洋作戦を大規模に、とか言ってくれるなよ。補給線の長さは
モレスビーの比じゃないからな。
826名無し三等兵:2008/05/02(金) 23:39:25 ID:???
米豪分断作戦やインド洋作戦の代わりにアリューシャン作戦を主攻にする
アリューシャンからダッチハーバーを占領し北米沿岸へ機動部隊を派遣
バンクーバー〜シアトル〜シスコ〜ロス〜サンディエゴを空襲
まぁ無理かw
827名無し三等兵:2008/05/02(金) 23:50:37 ID:???
インド洋補給線長いかな?
湯水の如く油を使えるシンガポールからセイロンだって3000km程度よ
(ただし、パレンバン石油積み出し再開にこぎつけたのは42年6月)

むしろインド洋に大挙して来襲されると
アッズじゃ心許無く中東・マダガスカルまで退かなきゃならない英軍の補給線が長く細いんじゃ。

米軍もパースから片道6000kmの彼方じゃ無理。
日本軍がインド洋行ってる間にニューギニア西進するか、マーシャル・ギルバートつつくか
828名無し三等兵:2008/05/02(金) 23:50:54 ID:???
ラバウルを最前線にして、その後の作戦は米空母の動き次第でいいんじゃない?ソロモン諸島を足場にするのは目に見えているんだからな
829名無し三等兵:2008/05/02(金) 23:58:25 ID:???
いかに大基地だろうと、敵の一大勢力圏下にラバウルだけじゃ孤立無援・じり貧に陥るからこそ
モレスビー攻略が必要なわけでw
830名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:05:07 ID:???
トラックから機動部隊をヒット&ラン戦法で出撃させ米豪連絡線を遮断
継戦能力を高める為に機動部隊を分割し
再編⇔出撃のローテーションを制度を採用する
一航艦(南雲)トラック泊
長良(臨時旗艦)
第一部隊(山口)
飛龍 蒼龍 翔鶴 瑞鶴
比叡 筑摩 二個駆逐隊
第二部隊(角田)
赤城 加賀 龍驤 瑞鳳
霧島 利根 二個駆逐隊
831名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:05:57 ID:nMKmATY8
「チモール〜モレスビ」の補給線距離≒「ラバウル〜モレスビ」の補給線距離≒「ペナン〜セイロン」の補給線距離
832名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:13:26 ID:???
>>801へ模範解答
>>772(w

>>825へ模範解答
>>758(w

>>829へ模範解答
>>795(w


833名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:20:11 ID:???
第二段作戦信奉者で補給線を帰路が空船になるアメリカ側に延ばし自爆したい厨がいるスレはここですか?w
834名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:30:16 ID:???
帰荷があるのはソロンまでだな
まだダーウィンなら鉱石関係もあるが
ラバウルやトラックは片道輸送
帰荷を得る為にヌーメアまで行かないとw
835名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:34:52 ID:???
>>827
途中の避退地が全く無い>シンガポール〜セイロン
そうなると何か有れば全部シンガポールに後退する以外に取る方法
がない。

アッヅがダメでもいざとなれば米英連合軍はゴア使ったりも出来る。
836名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:39:34 ID:???
ペナンやポートブレアを知らない香具師が居るんだなぁ。電車以降組かよ?w
837名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:45:19 ID:???
潜水艦基地や水偵基地はあったろうが
艦隊泊地としてどれほど機能できるかね。特にポートブレア
838名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:48:40 ID:???
>>836
ペナンに大艦隊を支援できるだけの港湾能力があるんだ(w
だったら態々インド洋作戦で集結地をパラオなんかにしなくて
済んだはずだけどな〜。お陰で加賀が暗礁に引っかかって
戦力低下を招いたよなぁ。
839名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:54:52 ID:???
補給線の商船避退地≠侵攻用の大艦隊泊地



どうやら、頭が不自由な奴がいるらしいな(w
840名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:56:21 ID:???
これが黄金厨の見本かw
841名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:59:07 ID:???
厨は、我田引水。話を飛躍させて脳内勝利宣言するから手に負えん罠。
842名無し三等兵:2008/05/03(土) 01:09:47 ID:???
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>厨
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
843名無し三等兵:2008/05/03(土) 01:55:07 ID:???
>>808
>ダーウィンは戦略的価値はないし日本軍の進行限界点を越えているんだって

ラバウル、ラエ、モレスビーと比べてどう侵攻限界点を超えるといえる。
ラバウル入港船舶→トラックからの援護不能。
ダーウィン入港船舶→チモールからの援護可能 。

海軍脳でトラック基準に物事を考えすぎなんだよ。トラックが一番いかん。
チモールなら機帆船で補給可能なのだ。
844名無し三等兵:2008/05/03(土) 01:56:25 ID:???
 艦長!厨が「退避地」を「侵攻用泊地」に
 話を飛躍させたまま戻ってきません!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  < 弾幕薄いよ、なにやってんの?
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \脳内勝利宣言したくせに!!
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/      \_
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )<いや、戻って来ないだろw
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |
845名無し三等兵:2008/05/03(土) 02:21:01 ID:???
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <補給線の長さはモレスビーの比じゃないからな。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  黄  | '、/\ / /
     / `./| |  金  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 厨  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
846名無し三等兵:2008/05/03(土) 02:48:27 ID:???
お前ら全員アラスカへ逝け!
847名無し三等兵:2008/05/03(土) 07:07:06 ID:???
>843
攻勢限界点ってのはそういう意味ではないと思うよ。
848名無し三等兵:2008/05/03(土) 07:07:56 ID:???
インド洋作戦の集結地がパラオなの?
欺瞞か何か他の狙いがあるのでは
パラオよりサイゴンやブルネイやリンガ諸島など適地はいっぱいあるんだが?
それにインド洋作戦の集結地は私の記憶が確ならケンダリーだったはず
849名無し三等兵:2008/05/03(土) 08:52:23 ID:???
大ニコバル島だけで泊地として使えそうな大きさの入り江が3つある。ポートブレアは
ラバウルと同規模と言って差し支え無し。
飛行場もあるポートブレアからトリンコマリーまで直線距離で1350q。
インド仮政府が置かれていた時には零式輸送機が離着陸しているから空挺も投入可能。

因みにトラックからラバウルまで直線距離で1280q位ある。
航路はニューアイルランド島を迂回する必要がある分更に長い。

食料はビルマ、タイからトリンコマリーまで距離2000q。
南洋ではインドネシアが食料供給地として当てにならなくて結局内地とタイ、仏印からの米を
当てにせざるを得なかった状態を考えると輸送船の拘束時間と移動距離でトータルでの
負担は少ない。
逆に武器弾薬の輸送に手間が掛かるが下手に米軍と直接対決して武器弾薬の損耗が
飛躍的にUPするのも如何かと思う。できれば太平洋では戦線を広げず米軍と睨み合って
南洋諸島の要塞化が完了するまで戦わずに時間稼ぎしたい。

米国世論は英国のインド政策に、反感を抱いているのでインドに侵攻する方が、豪州に侵攻するより
米国世論を刺激しない。米国政府は刺激するだろうけど、豪州侵攻は政府も世論も両方、
刺激する事になる。

製油所が爆破されていないパレンパンの燃料とビルマの米が当てに出来る分、
セイロン侵攻がソロモン侵攻や豪州侵攻より不利とは言えない。
850名無し三等兵:2008/05/03(土) 09:04:58 ID:???
いや待て。
ダーウィン占領も論外だが、セイロン侵攻もありえないだろ。
空襲だけならまだしも、セイロン島占領となれば英国もアジアに本格介入せざるを得ない。
さらにアンダマン−セイロン間にダーウィンを根拠地とした潜水艦を投入されればどうなるかはわかるだろ。
851名無し三等兵:2008/05/03(土) 09:34:50 ID:???
>>850
ベンガル湾での補給遮断なら連合軍潜水艦の根拠地なら
ダーウィンでなくフリーマントルとボンベイだろう
当然アッズ環礁が使用不能の場合だが
852名無し三等兵:2008/05/03(土) 09:46:35 ID:???
>>849
インド洋作戦特にセイロン島占領には国力が耐えられるなら反対はしないが
聯合艦隊主力(制度的には遣印艦隊か)がインド洋にいるあいだに
米太平洋艦隊が大人しくしてると考えるのが不自然
史実でも度々ラバウルやギルバートを空襲してる
聯合艦隊主力が留守なら気がね無くトラック空襲も出来る
853名無し三等兵:2008/05/03(土) 10:29:37 ID:???
また話が飛躍してきましたが、米国が日本に対してどのように戦いを望んできたかを考えると戦線の拡大は愚の骨頂。後何度もいいますがトラックやパラオはただの泊地であり補給基地にはなり得ません
854名無し三等兵:2008/05/03(土) 10:30:53 ID:???
アイアンクラッド作戦を中止して、英第5師団とかを初めからセイロン島に配置していればいいけど
日本軍が上陸してきたからといって後から反攻逆上陸させるとなれば米軍無し、英軍単独では
英東洋艦隊で日本軍の侵攻を阻止するのはかなり厳しいんじゃないか。

米国が参戦してきたら論外の話なのだろうけど、参戦前なら勝負になると思う。

フリーマントルからトリンコマリーまで5700qと中々厳しい距離。
補給路を潜水艦で妨害するならボンベイの他に、ティエゴガルシア島とかマヘ島とか
アッズ環礁以外事欠かない。

ただしインド洋海戦時で英東洋艦隊所属の潜水艦は無し。
地中海が厳しい状態ではインド洋に回す隻数に限りがある。
855名無し三等兵:2008/05/03(土) 10:40:17 ID:???
>>853
トラックは確かに泊地だがパラオは基地になるりえると思うよ
一般的には「頭がある→根拠地になりえる」、「艀しかない→根拠地としては不足」と言う理解でいいのかな?
トラック諸島は比較的陸地が多いから整備すれば根拠地にもなりえたと思う
史実でも工廠機能は明石が補完しているしトラックも事実上の根拠地(策源地)として機能したのでは
856名無し三等兵:2008/05/03(土) 10:43:54 ID:???
>>845
ウオースパイトがあればアジアの山猿などはおそるるに足らん
857855:2008/05/03(土) 10:45:27 ID:???
頭→埠頭
脱字しますた
m(__)m
858名無し三等兵:2008/05/03(土) 10:51:48 ID:???
>854
米国参戦なし、というのは考えられないでしょう。
当時の日本もそんなお気楽な考えを持てなかったからこそ、開戦劈頭に真珠湾を叩いて第一段作戦実施中に米太平洋艦隊の出撃を封じたわけだし。

やはり17年2月〜3月中にラバウル、ブイン、ガダルカナルを占領、基地化して遅くても5月にはモレスビー攻略といきたいとこだけど…

しかし陸軍は東南アジア方面が制圧できるまで余裕がないだろうしなぁ。
そもそも兵力があっても運ぶフネがないか…
859名無し三等兵:2008/05/03(土) 10:56:10 ID:???
透明度が高く浅い海の地中海で潜水艦を活用するのが無謀
他方面で潜水艦需要があれば転用されただろ
日本軍がセイロンに上陸しようものなら
マルタやアレキサンドリアの潜水艦部隊は大挙してインド洋に展開するだろ
860名無し三等兵:2008/05/03(土) 11:10:30 ID:???
補給線が伸びれば補給線維持に係る負担は自乗の割合で増える
連合軍側に基地化されると西太平洋が役されるラバウルは押さえたいが
ラバウル以東は補給路の観点から維持は困難
ラバウル保全の為にラエやブインに前線基地を展開するのが限界だろう
861名無し三等兵:2008/05/03(土) 11:10:32 ID:???

全戦域を見渡して急務性があるのはビルマのみ
また敵方にとって奪われて本当に痛いのはハワイだけ

ラングーン、マンダレー、ミートキーナ、インパールの打通は、軍のすぐやる課で早々片付けておきましょう
また、ニュウギニアなんぞやるのは南進欲以外の何ものでもない
有効性を考えたらハワイが一番いいにきまってる
しかしそれをやる力がないからといって、米豪遮断だのモレスビーだのとほざくのは無駄の積み重ね
元栓を絞りにいかなくては戦略ではない
862名無し三等兵:2008/05/03(土) 11:28:13 ID:???
正規空母二隻(120機)に巡洋艦二隻に駆逐艦八隻とタンカー二隻の一個機動部隊を通商破壊戦に投入するとかは無理かな?
この規模の部隊を排除する事は英東洋艦隊はもとより米太平洋艦隊も簡単には対応出来ない
山口や角田にフリーハンドを与えたらどんな戦果を出した事だろ
863名無し三等兵:2008/05/03(土) 11:30:17 ID:???
>>858
ハルノート提示前に中国大使胡適にハル国務長官が3ヶ月待ってくれと言っている。

3ヵ月後には米国の戦闘態勢が整うから其れまで持ちこたえてくれという事だ。
国内の反対勢力も3ヶ月で黙らせるつもりだったんだろう。
ただ米国の構想はマレーや蘭印が落ちるのが前提じゃない。
英蘭と共同戦線を張りながらフィリピンを確保し、マーシャルを攻略する構想。
ただ胡適は3ヶ月も持たないと言ってその後、ハルノート提示だから
日本にフィリピン攻撃させる様にして、米国世論が激高するシナリオに変更したんだろう。
フィリピンが一時的に落ちてもマッカーサーは共和党だし、都合がイイと思ったんじゃないか。

だが実際にはマレーは3ヶ月、蘭印は4ヶ月しか持たなかった。
もし機動艦隊とフィリピン攻略部隊が初めから英蘭戦に振り向けられてたら
英蘭撃破は早くなっただろう。
そうなればやはり米国は戦争プランの書き換えを余儀なくされる。
それが米国参戦が遅れるという根拠。米国参戦無しとは言ってないよ。

ただ、キッシンジャーあたりは

もし日本が英蘭のみに宣戦布告したなら米国は苦しい立場に追い込まれる。
恐らく参戦出来なかっただろう。

と言っている。
864名無し三等兵:2008/05/03(土) 11:33:30 ID:???
ハワイをやるには開戦時に同時に奇襲占領するしかないが、占領した後どうなるかはご想像にまかせるが? 米の事だから別ルートをすぐ作るが、タヒチポートビラヌーメアエスピ
865名無し三等兵:2008/05/03(土) 11:40:31 ID:???
英蘭限定戦なら米国は参戦出来なかっただろ
インド本土か豪州本土への上陸にでもならない限り
対日参戦は政治的に難しい
ただ在比米軍はかなり増強される為に日本軍部が疑心暗鬼になり開戦するかも
米アジア艦隊に戦艦6隻を派遣したら聯合艦隊は機能不全起こすよ
866名無し三等兵:2008/05/03(土) 11:49:18 ID:???
疑心暗鬼になって暴発するなら何やっても勝てないよ。
真珠湾攻撃は正にソレ。
867名無し三等兵:2008/05/03(土) 12:12:40 ID:???
トーチ作戦の戦力を比島防衛に投入しただけで日本は攻略出来ない
868名無し三等兵:2008/05/03(土) 13:14:11 ID:???
>867
確かに。
開戦を引き伸ばすということは、>863自身が書いているとおり米側に準備期間を十分に与えることにもなる。
それに開戦したいとも思ったらいくらでもやり方はあるだろうしね。
869名無し三等兵:2008/05/03(土) 13:42:35 ID:???
米軍の戦備がすすむと言う事は、それだけ古いドクトリンでの開発や生産が進む事を意味する
クリーブランド軽巡の量産やTBDの生産継続は日本側にはプラスだろう
870名無し三等兵:2008/05/03(土) 13:45:18 ID:???
あと米国にとって問題になるのが42年11月の中間選挙。
仕掛けて置きながらドイツが参戦しました。戦況が膠着して、損害大では有権者が許さない。
ソロモンでの消耗戦のような事態が起こっては参戦賛成票を入れた議員は選挙が怖い。
参戦の可否は当然、議会にあるのだから政府の一存では如何にもならない。
万全の体制を整える、選挙を終え議員の参戦支持を得るには最低でも42年12月まで待たなければ
いけないと思われる。

米国が参戦してきたとして、枢軸側が万が一の勝利を得ようとするなら44年の大統領選挙まで
連合国側と膠着状態を維持し特に米軍の損害を如何にできるかどうか。

共和党大統領が誕生すればまた流れが変わるかもしれん、ベトナム戦争の様に。
871名無し三等兵:2008/05/03(土) 13:50:47 ID:???
ただ英蘭戦に限定しての戦いであれば、その後米が参戦しようが史実よりましな負けかたになっていたんじゃね〜の
872名無し三等兵:2008/05/03(土) 15:12:39 ID:???
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <ウオースパイトがあればアジアの山猿などはおそるるに足らん
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  黄  | '、/\ / /
     / `./| |  金  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 厨  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

873名無し三等兵:2008/05/03(土) 18:58:54 ID:Tu2RvaG1
またまた逸脱しているのでスレタイに戻しますが、日本軍がインド洋を中止しMOを予定すれば当然、米は察知し待ち伏せる為に日本本土空襲は中止しポートモレスビーに急行、陸軍機も集結 MIと同じような状況が珊瑚海でおき、よくてポートモレスビー占領米空母2隻撃沈
874名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:23:38 ID:Tu2RvaG1
続き。 日本側の損害 空母2〜3隻撃沈又は大破航空機損失200機前後人的損失5000人前後ってことか
875名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:44:50 ID:???
17年3月にMO作戦の頃は暗号解読の精度は悪い
ホーネットは米国本土から陸上機を搭載してる
更に東京空襲は政治マターだから中止は無い
やはり史実程度の艦隊派遣が関の山
フレッチャー麾下にレックス サラトガ ヨークタウンの3空母派遣
対する日本軍は南雲艦隊と近藤艦隊の全力派遣

攻略部隊(近藤)
金剛榛名高雄愛宕摩耶
加賀龍驤瑞鳳
阿武隈 4個駆逐隊

機動部隊(南雲)
赤城飛龍蒼龍翔鶴瑞鶴
比叡霧島利根筑摩
長良 4個駆逐隊
876名無し三等兵:2008/05/03(土) 21:00:54 ID:???
↑17年3月に前倒し実施ならと言う意味だったけど
それならホーネットはまだ大西洋だな
米軍もヨーク ビッグE サラトガ レックスの4隻は集めれるな
877名無し三等兵:2008/05/03(土) 21:05:09 ID:Tu2RvaG1
米正規空母3隻を相手にするとなるとホーネットの艦載機も無理やり積んできそうなので日本側損害も致命的なものに成りかねない。インド洋作戦の情報も英米にもれており前倒しMOも事前に察知されると考えた方が?
878名無し三等兵:2008/05/03(土) 22:00:42 ID:???
ID:Tu2RvaG1の想定は悲観的すぎる、
と思ったがMI作戦図上演習の結果を見た宇垣参謀長と同じような気持ちだろうか。
879名無し三等兵:2008/05/03(土) 22:51:24 ID:Tu2RvaG1
戦史を調べる程情報収集力と分析力が近代戦の勝敗を左右しており前倒しMOにおいても事前に察知されると考えるのが妥当です。暗号の解読が不完全でも南太平洋で大艦隊の隠密行動は不可能
880名無し三等兵:2008/05/03(土) 23:09:25 ID:???
>>877
南雲艦隊と近藤艦隊による聯合艦隊総力作戦なら米軍に察知されやすい
しかし近藤艦隊に加賀を付けそれなりの体制にしたなら話は違う
ホーランジアに近藤艦隊が集結しトラックに南雲艦隊が入る
史実通りトラックの機動部隊はモレスビーに直接向かわずソロモン諸島を東に向かい牽制行動をとる
攻略部隊はラバウルへ入港した後に南下し珊瑚海をモレスビーへ進撃し
上陸当日にはラバウル航空隊と協調爆撃をモレスビーに行う予定
機動部隊は珊瑚海に入りエスプリットサントを空襲し米艦隊の耳目を引き付けた後に
サンタクルーズまで後退フィジーを伺う素振りを見せる
珊瑚海に展開した潜水艦はフレッチャー艦隊がサンタクルーズへ向かうのを発見する
フレッチャー艦隊がモレスビーから離れた報告を受け攻略部隊は珊瑚海に進入
翌朝サンタクルーズ沖合で日米機動部隊は相互に発見し攻撃に及ぶ
米攻撃隊は直掩機に阻まれ僅かに赤城に1000ポンド爆弾を2発叩き込み中破させる
日攻撃隊は果敢に攻撃をし空母3隻に各々爆弾3発魚雷2本を与え大破しヌーメアへ撤退させる
翌朝攻略部隊とラバウル航空隊、機動部隊はモレスビーを攻撃し占領
MO作戦は成功するが同時に空き家の帝都が空襲され
881名無し三等兵:2008/05/03(土) 23:28:10 ID:???
米軍の敗北要因は攻略部隊が単独でモレスビーを攻略できる編成の為に
機動部隊が真にヌーメアやフィジーを襲うと錯覚した為に
モレスビー防衛に集中出来ずフレッチャー艦隊を右往左往させた事だ
ゴームレーでは指揮能力に限界があり、安易にモレスビーより米豪連絡線の維持を優先した
先に攻略部隊を叩き日本軍を各個撃破するチャンスもあったが
エスプリットサント空襲がそれを許さずにヌーメア救援に向かい史上発の空母部隊同士の決戦となった
大破した米空母の内レックスは内部のガスが引火し爆発し自沈
ヨークタウンは撤退中に潜水艦の雷撃をくらいヌーメア目前で沈没
サラトガのみヌーメアに入港するも応急処理した後にサンディエゴへ回航された
米軍は東京空襲から帰還中のハルゼー艦隊の2空母だけとなり
米軍は大西洋からワスプとレンジャーの太平洋回航を決めた
また日本艦隊も珊瑚海海戦とモレスビー攻防戦で航空隊の多くを失った
機動部隊の再編を余儀なくされた聯合艦隊はトラック経由で内地へ撤退した
そのためFS作戦は中止となり戦線は膠着状態となった
882名無し三等兵:2008/05/03(土) 23:34:43 ID:???

            無  内
            い  容
         長  文  の
         く  章
         な  ほ
         り  ど
      圖
         ∧_∧
         (@∀@-)
        φ 朝⊂)
883名無し三等兵:2008/05/03(土) 23:43:17 ID:???
>>875
龍驤は史実ではその頃には本土に後退していたはず。
普通に祥鳳が一緒になるんでない?
後、軍隊区分から考えて二隻で戦隊の単位になるものを損傷以外
の理由で分派する事はありえない。

そうするなら二航戦分派だろ。
884名無し三等兵:2008/05/03(土) 23:56:24 ID:???
>>883
MO作戦の初期案では加賀一隻の分派だったと思う
885名無し三等兵:2008/05/03(土) 23:58:26 ID:???
>>884
初期案で加賀のみ分派になったのは、加賀がパラオで暗礁にひっかかった
からだよね。

此処の前提だと、インド洋作戦やらないんだから、普通に考えると加賀
は損傷しないと思うけど。
886名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:02:21 ID:???
>>883
赤城飛龍蒼龍翔鶴瑞鶴の5隻はインド洋作戦のまま
修理完了した加賀と零戦転換中の龍驤で臨時に戦隊を組むのはあり得なくは無いと思う
祥鳳は習熟訓練で本土近海にとめおき龍驤を前線に投入が自然
887名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:04:56 ID:???
>>885
MO作戦の集結地のパラオで座礁する加賀になったりしてw
888名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:19:19 ID:???
>>875
>17年3月にMO作戦の頃は暗号解読の精度は悪い

どの程度の精度を言ってるのか知らんが、艦隊行動程度は筒抜けだぞ
889名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:28:35 ID:???
>>885
うんにゃ違う。
加賀はインド洋作戦とは別の件で航空機運搬に従事してパラオに行き暗礁に引っかかった。

インド洋作戦はセレベス島スターリング湾集合。
なんでスターリング湾が選ばれたかというと、手の内を見せない為だな。
防諜に引っかからない様にするにはシンガポールじゃお話にならん訳で。。
南方作戦が一段落着いた後、マラッカ海峡を通らずジャワ島をすり抜けて
インド洋作戦をする集合場所として丁度良かったんだろう。
890名無し三等兵:2008/05/04(日) 01:39:43 ID:???
MO MI同時作戦ならどよ
インド洋止めて3月に
MI部隊 赤城飛龍蒼龍瑞鶴翔鶴
MO部隊 加賀龍驤瑞鳳祥鳳春日丸
891名無し三等兵:2008/05/04(日) 02:03:15 ID:???
両作戦同時発動なら集結地はトラック
そこから南北に別れて進軍すると
米軍もどちらが主攻か解らずに混乱
聯合艦隊の不戦勝も有り得なく無い
892名無し三等兵:2008/05/04(日) 02:36:31 ID:???
トラックの重油備蓄量は?
第三図南丸の18,000トンが頼りで根拠地というには
あまりに貧弱な蓄えしかないはずだが
893名無し三等兵:2008/05/04(日) 08:46:24 ID:???
17年3月上旬にジャワ島攻略ということを考えると、ラバウル、ラエに各1個大隊派遣が精々でモレスビー攻略できるほどの陸軍に余力あるのかな。
運ぶ輸送船すらそろえられるかあやしい。
894名無し三等兵:2008/05/04(日) 11:24:29 ID:???
フィリピン放置プレーしないかぎり陸軍に余裕無し
バターンに籠城した米軍を兵糧攻めするか
895名無し三等兵:2008/05/04(日) 11:54:59 ID:???
>>894
比島だけ 比島だけに限りガス使おう
896名無し三等兵:2008/05/04(日) 12:22:09 ID:???
真珠湾作戦帰投後の空母活用法が疑問
開戦までにトラックへの燃料備蓄量の少なさがそもそも問題
真珠湾作戦の主要目標に石油タンクやタンカーをあげて無いなど
当時の海軍の無見識ぶりならトラックの燃料備蓄能力のなさも納得
南方展開が早い為に航空輸送需要も急速に増しただろうから
真珠湾作戦の後は大量輸送が可能な赤城加賀は航空機輸送に従事させる
一航戦の航空隊は教官にしてパイロット大量育成に努める
春日丸などの商船改造空母も航空機輸送に専念
飛龍蒼龍と翔鶴瑞鶴は各々別れて支援攻撃に従事
龍驤と瑞鳳は旧式機による航路警備や対潜作戦に従事させ米潜水艦の跳梁を防止する
鳳翔は発着訓練専門にし、就航間もない祥鳳も暫くは訓練空母に利用する
新鋭水母の千歳千代田日進瑞穂は直ぐ様空母改造に着手し空母損耗に備える
MOもMIもアリューシャンもインド洋もせずに内南洋でジッとガマンし
ノコノコ米空母がチャチャ入れに来る所を飛龍以下4隻で仕留める
航空隊は損耗すれば一航戦から再編し常に二航戦と五航戦は定数維持をさせる
上手くすればラバウル沖合やマーカス沖合で米空母を血祭に上げれたかも
897名無し三等兵:2008/05/04(日) 12:55:53 ID:???
比島だけガス使用には賛成出来ないな
報復で島々がすべてガス攻撃に合うよ
コレヒドールやバターンを大和の射撃訓練所にする
898名無し三等兵:2008/05/04(日) 12:59:11 ID:???
ノコノコの甲羅で無限1upまで読んだ
899名無し三等兵:2008/05/04(日) 14:23:22 ID:???
ワリオが攻めてきたなら
マリオとルイージで迎撃
900霧番:2008/05/04(日) 14:23:47 ID:Yvumn1Ky
900なら加藤ジーナとセックスできる。
900なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
900なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
900ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
900なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
900ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
900ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
900ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
900ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
900ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
900ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
900なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
900ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
900なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

900なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
900ならJSFに法則発動
900なら空自の次期F-XはF/A-18F
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
901名無し三等兵:2008/05/04(日) 17:07:20 ID:???
事実一航のベテランパイロットを陸に上げて教官やらせてたんだかな、半年や一年暴れて見せますと言いながら何やってんだか山本くん
902名無し三等兵:2008/05/04(日) 18:46:40 ID:???
>>896
航空機輸送って、運ぶ中身も無いのに何の為に空母動かすんだよ。
現実の問題として、生産が追いついてないからMOの時でも祥鳳は
96艦戦も積んで参加してるんだが。
903名無し三等兵:2008/05/04(日) 19:28:15 ID:???
>>906 陸軍機
904名無し三等兵:2008/05/04(日) 19:30:28 ID:???
>>902 の間違い
905名無し三等兵:2008/05/04(日) 21:34:45 ID:6cu3dMby
陸軍機は台湾、仏印、シンガポールの順路で送り込まれていますが
906名無し三等兵:2008/05/04(日) 22:14:08 ID:???
99式双軽は空母で輸送しますた
907名無し三等兵:2008/05/04(日) 22:22:36 ID:???
加賀や赤城なら輸送艦としたら素晴らしいペイロードがある
更に自前で対潜哨戒機や直掩機や前路警戒機を出せる
旧式艦の赤城 加賀は強襲揚陸艦的な利用をするのが正解だったと思う
908名無し三等兵:2008/05/04(日) 22:28:24 ID:???
なんかこうしてスレの流れを見てると結局山本提督の言のとおり、インド洋やらソロモン、ニューギニアなんてほっといて、さっさとミッドウェー、ハワイに進むほうがましだったような気になる。
909名無し三等兵:2008/05/04(日) 22:35:27 ID:???
>>908
簡単にミ島やハワイをやれるならせわない
910名無し三等兵:2008/05/04(日) 22:45:04 ID:???
真珠湾攻撃は奇襲成功で戦闘機・高射砲部隊の対応遅れてなお
あれだけ損害出た
対空見張りレーダー付いて防空強化された後じゃ
艦載機損失が3ケタ行くな
911名無し三等兵:2008/05/04(日) 23:12:35 ID:???
42年以降のハワイなら夜間爆撃以外は自殺行為
夜間に発艦して黎明前に爆撃し黎明に帰還する
先発した水偵でチャフ展開しレーダーを無力化
爆撃機を低空から進入させ照明弾の下爆撃を敢行
戦闘機隊は機銃掃射し攻撃機は夜間雷撃と大量の3番を水平縦断爆撃
912名無し三等兵:2008/05/04(日) 23:21:51 ID:6cu3dMby
それ以前に日本軍の行動が詠まれていますが、夜間攻撃の前にB17のモーニングコールが
913名無し三等兵:2008/05/04(日) 23:51:33 ID:???
まあレスも900を回ったところでいつものとおり、「やっぱりどうやっても勝てないよね。」で終わりか。
でもポートダーウィン攻略とか(現実性はともかく)わりと面白く読めたよ。
914名無し三等兵:2008/05/04(日) 23:57:13 ID:???
「圧倒的じゃないか」by ルーズベルト
915名無し三等兵:2008/05/05(月) 00:03:47 ID:6cu3dMby
どうやっても負けるのは今どき小学生でも知っているが、このスレに書き込んだ人の多くはせめてエセックス級の数がそろいF6Fが実戦配備されるまではベストを尽くしてほしかったんだと思うが
916名無し三等兵:2008/05/05(月) 00:16:50 ID:???
MO作戦やMI作戦の代わりにパース フリーマントル空襲とかはどよ
油の事を考えリンガ泊地を策源地に作戦を考えたい
あまりに西豪州やインドが空襲されるなら
アメリカ空母部隊もやって来るだろからそこを叩く
917名無し三等兵:2008/05/05(月) 00:30:46 ID:???
紫電21型の艦上機化を早期に実現していればマリアナで惨めな負け方はしない
攻撃時にチャフを散布すれば対空射撃の影響も少ない
勝てないまでも負けない闘い方はあるはず
918名無し三等兵:2008/05/05(月) 02:43:28 ID:???
>>916
パース空襲は良いとして、その戦略目標って何よ。

>>917
チャフを撒く為に一時的にでも制空権が要りますが、何か。
そもそも攻撃部隊向けの航空機すら足りてませんが、何か。

艦上ので整備能力では、恐らく早晩紫電改の整備は破綻していた
と想定されますが、何か。
919名無し三等兵:2008/05/05(月) 05:17:32 ID:???
攻撃直前に彩雲で先ずは強行突入し高高度にチャフ散布しCICを麻痺させ
紫電改が格闘戦を挑んでる隙に彗星がダイブをしながらチャフを拡散しレーダー照準を狂わす
そこを低空で進入した天山がチャフの雲に覆われ機能不全した隙に一斉雷撃しトドメを刺す
920名無し三等兵:2008/05/05(月) 05:24:06 ID:???
パース空襲が度々行われるなら連合軍は対策を講じる必要がある
具体的には機動部隊の撃退になる
サマービルは麾下のイラストリアス二隻だけでは不足の為に米海軍に協力を求める
不十分な訓練で編成された艦隊を叩く
921名無し三等兵:2008/05/05(月) 07:04:58 ID:???
>915
横山信義氏の「海鳴り果つるとき」とか?
922名無し三等兵:2008/05/05(月) 09:04:41 ID:???
>>919
40mmの対空砲火の雨はレーダーとは無関係なのよね。
923名無し三等兵:2008/05/05(月) 09:44:41 ID:???
>>919
なんか19年の話みたいだけど
まともに空中集合もできないのにそんな調整攻撃が可能なのかなぁ
924名無し三等兵:2008/05/05(月) 10:02:30 ID:+kOyb9OJ
近年のゆとり教育の弊害なのか?日本軍の攻撃目標や攻撃方法や兵器、用兵の開発序列を無視した書き込みが多く見られるが、米軍は攻撃してこないの?日本軍に損害は?紫電改はMOの頃作れるの?ならば米軍はF6Fではないのか?
925名無し三等兵:2008/05/05(月) 10:06:59 ID:???
イギリスはソ連の三倍もの援助を受け取っておきながら、しかも北アフリカでは
僅か3個師団のドイツ軍を相手にしていたに過ぎないのに、日中戦争も日米戦争も抱えて
四苦八苦してた大日本帝国に惨敗した理由を、ネタでもいいから述べてみてくれ。

           1941    1942   1943   1944    1945    Total
        (Mar. to Dec.)                (Jan. to Aug.)
Total aid to British
Commonwealth  1,082  4,757   9,376  10,766   4,437    30,073
Aid to Russia    20   1,376   2,436?  4,074   2,764    10,670
Aid to other countries                              2,872
Total lend-lease aid                               43,615
http://www.ibiblio.org/hyperwar/USA/BigL/BigL-5.html

Location Of German Divisions In June Of Each Year
Country      1941   1942   1943  1944
USSR        34     171   179   157
France, Belgium
& Holland      38     27    42    56
Norway & Finland 13     16    16    16
Balkans       7       8     17    20
Italy          0       0     0     22
Denmark       1       1     2     3
North Africa     2       3     0     0
http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html
926名無し三等兵:2008/05/05(月) 16:37:54 ID:???
>>925 リビアのヘタリア軍は無視か?
役立たずでも一応居たのはいた
927名無し三等兵:2008/05/05(月) 16:38:25 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
928名無し三等兵:2008/05/05(月) 16:58:00 ID:???
>>924 過去レス読め
それとも休み明け眼科に行け
929名無し三等兵:2008/05/05(月) 17:25:54 ID:???
いきなりマリアナの話に飛ばすお前が悪い
日本軍がチャフとか笑わせる。しょっぱい架空戦記読みすぎ
930名無し三等兵:2008/05/05(月) 17:45:56 ID:???
以降

「日本でも欺瞞紙として使っとるわい!」

「昭和19年に入って連合軍が使ったのを見ての泥縄ですが?プッ」

というしょうもない言い合いが続きます。
931名無し三等兵:2008/05/05(月) 18:34:50 ID:???
913はたぶんダーウイン攻略の書き込みを一生懸命した奴だと思う、こいつは
他のすれでも自作自演で誰にも相手にされなくなると、「おもしろく読めたよ」
と自分でよくほめている、そういえばBOBのすれでスツーカの作り話をして
反応がないと自分で「おもしろく読めたよ」とかいていたなあ。あとF4Fや
ゼロ戦vs隼などでも同様の言動を書き込みざんざん荒らしてスレを殺すのが
趣味の」ようです。口癖は安価をつけろ、ソースを出せ、その話は結論がでている、
などであります。
932名無し三等兵:2008/05/05(月) 18:44:36 ID:???
稚拙な推理をageで書く 15の夜
933名無し三等兵:2008/05/05(月) 18:51:17 ID:???
>>925
ソ連は開戦後の一番苦しい時期に、同様に非常に苦しかったイギリスから
武器の支援を受けていた事を意図的に無視している点が度し難い。
また米→英→ソと援助物資が転用されていた点についても考察していない。
更に北アフリカの戦場で1個機械化師団を戦わせるには東部戦線のそれの
10倍以上の後方リソースが必要であり、正面戦力だけで物事を計るのは大間違いである。
934名無し三等兵:2008/05/05(月) 18:58:26 ID:???
>>930
レンネル島沖航空戦(アメの重巡シカゴを夜間雷撃で仕留めた)
のは1943年の初めだが。
935名無し三等兵:2008/05/05(月) 19:08:24 ID:???
932くんへどうやら図星だったようですね、もうこれ以上荒らすのはやめてください
936名無し三等兵:2008/05/05(月) 19:33:33 ID:???
なんと最近のこのスレにおけるメール欄age太郎の
書き込み頻度は5割に達する
937名無し三等兵:2008/05/05(月) 20:08:39 ID:???
もういいかげんに消えてくれ
938名無し三等兵:2008/05/05(月) 20:21:10 ID:???
age sage などどうでもいい
そんなね関係ねぇ
ハイおぱぴ〜!
939名無し三等兵:2008/05/05(月) 20:22:21 ID:???
黄金厨の断末魔ですね。わかります。
940名無し三等兵:2008/05/05(月) 20:35:09 ID:???
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ン
941名無し三等兵:2008/05/05(月) 20:44:04 ID:???

もうすぐこのスレも満期となるが、次スレたてるなら設定に以下の点を考慮されたい

1、前倒しする時期を明瞭にされたい。また史実に比して変動する支作戦の時期も記入されたい
2、スレタイには艦隊についての設定はあるが、軍についての記述がない
 おそらくは南海支隊ではなく、青葉支隊を投入したんではないかと思われるが、この点を明示されたい
942スレ主:2008/05/05(月) 21:04:06 ID:???
↑貴官に新スレ作戦要綱の作成を命ずる
943名無し三等兵:2008/05/05(月) 22:33:11 ID:???
あと、ダーウインとかアラスカ、ハワイ攻略インド洋の話も無しにしてね
ついでに当時零戦が不足していたことも考慮願います。(隼も)
944名無し三等兵:2008/05/05(月) 22:50:07 ID:???
>>943
何の話題を主軸にするんだw
945名無し三等兵:2008/05/05(月) 23:31:21 ID:???
>>944
ひたすらポートモレスビー攻略。だろ。

攻略着手するのが早ければ出来るだろうよ。
ニコバル、アンダマン諦め、バターン半島、コレヒドール島兵糧攻めのまま、放置。とか。
で浮いた兵力と船使えばな。

一番の問題は限られたリソースを意味無しの所に使うのが本当にイイのかって事なんだがな。
age厨にとってはドウでも良いんだろうけどナ。
946名無し三等兵:2008/05/05(月) 23:48:18 ID:???
おいおい陸軍にビルマを諦めさせる気かい
ヾ(^_^)
ラングーンへの補給保安上ニコバル アンダマンは不可欠だよ
947名無し三等兵:2008/05/06(火) 00:00:26 ID:???
紫電改やチャフの話もやめてね、あとリソースってゆう言葉も
このスレに使うには適切ではないので、定義があいまいだからさ
948名無し三等兵:2008/05/06(火) 00:01:31 ID:???
>946
うーん、確かに。
949名無し三等兵:2008/05/06(火) 00:05:18 ID:???
>>946
タイトルがインド洋作戦を止めMO作戦を前倒ししていたら・・・

なんだからインド洋作戦(1942年4月5日から4月9日)の付属作戦ともいえる
アンダマン、ニコバル攻略D作戦(1942年3月23日)は中止するのが筋。

アンダマン、ニコバル攻略は確かにビルマ戦線の側面支援の面もあるが、
ソレはあくまで英東洋艦隊に打撃を与えてアンダマン、ニコバルに反攻作戦を
許さない事が前提にあってだな、インド洋作戦無しで島を取るにはリスクあり過ぎ。

早期実施MO強行ならビルマ戦線の補給は沿岸に張り付きながらの輸送船と陸路に任せるしかなかろ。
950名無し三等兵:2008/05/06(火) 00:16:32 ID:???
正直、トン機知な話をする癖に、他人のレスをコケにする超DO級のレスしかしない奴はアウトだとオモ。

age厨とかage厨とかage厨とか

こんなスレはひっそりと同志がsageで語り合うのが一番良いのだ。
951名無し三等兵:2008/05/06(火) 00:23:33 ID:???
>>949 貴様はA級戦犯決定だなw
戦後に云われ無くても、非人道的な泰緬鉄道の工事現場とか言われるぞ
実際ビルマへの陸路補給は不可能に近い
沿岸補給にしてもニコバル、アンダマンは確保必要
そもそもそんなに占領に手こずらないだろ
952名無し三等兵:2008/05/06(火) 00:44:46 ID:???
>>951
じゃあ、インド洋作戦無しで英艦隊艦砲射撃の的にする訳ですね。

>>そもそもそんなに占領に手こずらないだろ

なかなか旧軍思想の持ち主の様で、後先考えないその手の思考でドレだけの将兵が
飢餓に苦しみ、孤島で玉砕したかと思うと涙チョチョギレですわ。


後、ニコバル、アンダマンを手に入れるならMO作戦後でも良いじゃないか?
第15軍は普通に陸路ビルマに侵入。食料は現地好感情の為、挑発に困らず。
弾薬は敵が逃げるから消費量少なし。無理な戦いをしない限り、補給に困ることは無い。
沿岸ルートで輸送船が行動するなら航空機の制空圏下なので一方的にやられる事も無いでしょう。
953名無し三等兵:2008/05/06(火) 01:15:23 ID:???
>>951なにをもってA級戦犯なる言を選んだのかと。
知ったかぶりはこれだから困る。
軍団規模の補給が陸路で不可能に近いというのは
インパールやニューギニア戦線位の其れこそ過去の有史を辿って
見ても例が無い所を云うのだがな。
タイからビルマのルートはアユタヤ王朝VSタウングー王朝の争いを見ても
判る様に道なき道では無い。
954名無し三等兵:2008/05/06(火) 01:33:43 ID:???
インド洋<MO作戦を大本営で決めた時に
ビルマ作戦をMO後に発動する形でいいのでは?
さすれば対ビルマの戦力を東パプアに用いれる
955名無し三等兵:2008/05/06(火) 07:15:35 ID:???
ビルマ作戦延期はどうだろ?
ラングーンからの援蒋ルート遮断のためにもせめてイラワジ河東岸までは抑えておくべきじゃない?
956名無し三等兵:2008/05/06(火) 10:01:38 ID:???
>>955
ズルズル戦線が拡大しなければ良いがね
ビルマはタイと言う緩衝地域の向こうなのだから
あえて進出しない方が良いと思う
むしろ援蒋ルートの遮断だけなら軍事顧問団程度の部隊と支援武器を携えて
アウンサンらの反英レジスタンスを支援するのが良いと思う
大きな意味のインドはビルマも含むのだし
ビルマを皮切りインド各地のレジスタンスに支援する作戦がよい
支援実績を重ねジンナーやネルーにも支援出来るならインドは大混乱する
957名無し三等兵:2008/05/06(火) 11:52:29 ID:???
西北ビルマへは一気呵成に進撃すべきであった
マレーで英軍がまけたのはその戦力計算を少なく見積もっていたにも関わらず
さらに低い士気と厭戦部隊続出で役に立たなかった印度兵の比率が高いからである
既に日本軍のマレー快進撃の報は、印度兵の中で噂になっており
日軍がきたら投降または逃亡でいこうか、英軍士官の目を盗んで相談してたわけで
ほぼ行軍速度=進撃速度となる
958名無し三等兵:2008/05/06(火) 12:31:43 ID:???
↑卿の論が確かならビルマをスキップしてチャタゴンやダッカに侵攻すれば英印の首都カルカッタも簡単に内部から解放出来たか
959名無し三等兵:2008/05/06(火) 12:35:46 ID:???
SE Asia
         Killed/Missing    Wounded    POW
British        5,670       12,840     53,230
Indian        6,860        24,200    68,890
African        860        3,210      200
Australian     1,820        1,370     18,130
American      3,650        2,600       680
Japanese      210,830       ?        3,100

http://theww2resource.tripod.com/id17.htm
東南アジア戦線における各国の陸軍死傷者
960名無し三等兵:2008/05/06(火) 14:41:53 ID:???
>>956
第一段作戦でビルマ攻略、援蒋ルートの遮断が念頭に置かれているのに兵を出さんとな?
タイと日本の取り引きを無視してタイを緩衝地帯にしてしまうとは、

すくなくとも、援蒋ルート遮断と南方食料供給地たるピルマ攻略作戦は何も無いニューギニア攻略作戦より上位。
後々の展開を考えても連合艦隊主力が居ても、補給で失敗して43年頃には崩壊した東ニューギニア戦線より
44年頃まで持ちこたえたビルマ戦線の方が有利。
961名無し三等兵:2008/05/06(火) 15:52:45 ID:JUM/Jh4l
>>953>>956
>タイからビルマのルートはアユタヤ王朝VSタウングー王朝の争い

牟田口以下かよ?ハンニバルも出来たから連合軍も山越えでドイツへレベル。

>ズルズル戦線が拡大しなければ良いがね

MOのほうがズルズル。しかもタウンズビルからB17。

>ビルマはタイと言う緩衝地域

なってない罠。成り得ないのは、ウィンゲートが暗躍した頃の政治状況
調べてみれば自明の理。英軍が国境の向こうに居ると不安定要因。

>むしろ援蒋ルートの遮断だけなら軍事顧問団程度の部隊と支援武器を携えて
>アウンサンらの反英レジスタンスを支援するのが良いと思う

楽観的希望も、ここまで来ると火葬戦記(w

>大きな意味のインドはビルマも含むのだし

イギリス人だけにとってはな。この程度の知識で語るとは、厚顔無恥かよ。

>ビルマを皮切りインド各地のレジスタンスに支援する作戦がよい
>支援実績を重ねジンナーやネルーにも支援出来るならインドは大混乱する

日本軍のインド進出+ボース派じゃないとな、無理無理。

962名無し三等兵:2008/05/06(火) 15:59:47 ID:???
>>959コレヒドール・バターンのアメリカ本国兵士約8千名は?w
963名無し三等兵:2008/05/06(火) 16:23:31 ID:???
>>958は、>>956批判なのか?
956:支援実績を重ねジンナーやネルーにも支援出来るならインドは大混乱する
958:↑卿の論が確かならビルマをスキップしてチャタゴンやダッカに侵攻すれば英印の首都カルカッタも簡単に内部から解放出来たか
964名無し三等兵:2008/05/06(火) 16:27:54 ID:???
仮に東パプアに進出せずホーランディア…トラックのラインで防衛線を構築していたら米軍の反攻作戦はどう展開していたかな
主攻をインド洋に置いてインド解放を主眼にしているならミッドウェイもアリューシャンもモレスビーも無い
帝都防衛の為に高高度迎撃機や高射砲、レーダーは発達したとは思う
南雲艦隊もインド洋作戦の為にリンガ泊地に常駐だろうし明石もシンガポールで補修に従事したかな
損失無く順調に反攻部隊を整備した米軍は43年春にはホーランジアとトラックに来襲
43年秋にはマリアナとパラオを失い聯合艦隊は壊滅
44年には比島、沖縄に上陸されて敗戦が一年は早まるな
965名無し三等兵:2008/05/06(火) 16:53:26 ID:???
                 / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /< 援蒋ルートの遮断だけなら
      /  956ヽ、 / /  \______
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
この黄金厨、孫少将の中国軍第38師団は視野に入ってないらしい(嘲
966名無し三等兵:2008/05/06(火) 17:09:20 ID:???
なぜ、一気にモレスビーからホーランディアまで下げる?ラバウルを知らない香具師?
967名無し三等兵:2008/05/06(火) 17:13:17 ID:???
>>964
>>966
ダンピールが超えてはいけないラインで、
また、同時に、
安易に米・豪軍に超えさせてはならない
というライン・その1だよな。

968名無し三等兵:2008/05/06(火) 18:38:49 ID:???
>>966 東パプア=豪州領
ホーランジア以西は蘭印
西イリアンまでしか進出
せずにいるんじゃない
969名無し三等兵:2008/05/06(火) 18:54:54 ID:???
>>967
ダンピールって何処にあるか知ってるの?
ダンピールまで来られたら既に終わりだよ
970名無し三等兵:2008/05/06(火) 19:11:30 ID:???
陸攻隊ってマレー沖以降はさっぱりだな
対空見張りレーダーとエアカバー付いた米空母部隊に
打撃与えられる戦力として期待するだけ無駄なんじゃねーの

航空艦隊と名乗ったはいいが統制された一斉攻撃ができるでもなく
艦載機にバカスカ地上撃破されてばっかな印象
971名無し三等兵:2008/05/06(火) 19:22:50 ID:???
ドーントレスやアベンジャーって優秀だよな
彗星や天山、流星は登場するのが遅いし
972名無し三等兵:2008/05/06(火) 19:35:18 ID:HZQPcTYH
もっとオーストラリア軍に損害を与えてほしかった!!
ニューギニアがもっとまともに戦えればなぁ・・・
973名無し三等兵:2008/05/06(火) 20:44:12 ID:???
次のスレタイは「ひたすらオーストラリアに攻め込むスレ」に決定
974名無し三等兵:2008/05/06(火) 20:46:04 ID:???
>>970 ソロモン戦役
975名無し三等兵:2008/05/06(火) 20:59:04 ID:???
>>973 人に頼まず、自分で建てたら?

>>974つ ガダルカナル戦について語るスレ にイケ。
976名無し三等兵:2008/05/06(火) 22:30:01 ID:JUM/Jh4l
>>969
>まで来られたら既に終わりだよ

どこぞの伍長なみの脳味噌だなw

977名無し三等兵:2008/05/06(火) 22:36:10 ID:???
>>967
まさに、ウエワク=マダン=ツルブ=スルミ=ラバウル=カビエンより南は鬼門。
これより南で失うことになる兵站部隊と建設部隊で、ここに強力な防衛線を構築。

ちなみに、ラエ・サラモア・ブナ、ツラギ・ムンダ・ブインには、
コーストウォッチャー程度の小部隊を配置しておけば良い。
978名無し三等兵:2008/05/06(火) 23:05:37 ID:???
ダンピール(ダムピール)
ロシアから東欧にかけての民話から出た怪物
吸血鬼(ヴンパイア)と人間の混血児をさす
吸血鬼キラーの能力を有するとされ死後に吸血鬼になるとされる
ダンピールは死後に吸血鬼化した後に近親者に近づき近親相姦に及び次代のダンピールを生み出すとされる
ユーゴスラビアでは1959年まで伝承にもとずく祭司をしていた
979名無し三等兵:2008/05/06(火) 23:43:11 ID:V91hIkPC
それではこのスレも1000に近づいて来ましたので総括しておきます。
インド洋作戦の戦力をそのままMOにつぎ込めば4月であればポートモレスビーは
落とせるでしょう、しかしインド洋作戦が英に漏れていたように当然米にも
大艦隊の行動は予見されることでしょう。ポートモレスビーの陸軍航空隊も
この次期はまだ強化されておらずP38とP39、P40あわせて40機程度と
双発の爆撃機が20機たらず、米空母は史実どうりヨークタウンとレキシントン
2隻とも沈めるには日本側も2隻の損害を覚悟しないとむずかしいでしょう。
また対空砲火の熾烈さも考慮すると艦載機の損失は200機はいくかと想定されます
200機とは米空母2隻分と陸軍航空隊の機数をたした数です、米との戦いはほぼ相打ち
と考えるのが妥当、よって史実どうりにMIを行うのは難しくなり、米がウオッチタワー作戦を
開始したときに稼動空母の数の面では有利です。(MIで4隻沈没がなければ)
がおそらく東ソロモンで米が反抗作戦を始めることに変わりはなく結局泥沼の消耗戦に...
終戦記念日は8月15日に変更ありません。
980名無し三等兵:2008/05/06(火) 23:49:08 ID:???
総括のついでにその無駄に長い文章も自己批判したほうがいいと思う
981妄想暇人:2008/05/07(水) 00:17:11 ID:???
遂に今年も珊瑚海海戦記念日を迎えました。
記念すべき日にスレが埋まる事に偶然以上のモノを感じております。
本来であれば小職が次スレを立てるべきではありますが
この奇跡にも似た偶然に感動しレキシントンが沈んだ明日までスレが残っていれば立てたいと思います。
8日までに埋まる用でしたら代わりにどなたかにお願い致したく思います。
珊瑚海海戦をはじめ日米両軍の戦没者に哀悼の意を表し敬礼!∠(>_<)
982名無し三等兵:2008/05/07(水) 07:42:21 ID:???
レキシントン
日本海軍が撃沈した米海軍最大の軍艦
満載排水量は4万トンを超える巨艦 乗員2200名以上
983名無し三等兵:2008/05/07(水) 13:39:05 ID:arQwc3tB
>>979
何その総括w
4月時点なら米海軍パイロットの錬度は最低レベル。
そしてCAP零戦優位はミッドウェー海戦以上に有り、
至近弾すら有り得ないと思われ。
インド洋戦力を4月に振り分けるなら完封勝利するよ。
984名無し三等兵:2008/05/07(水) 20:25:38 ID:M0ggW+Kw
>>979 禿同
>>983 の考察は悲観的過ぎる
相手側はバッファローとかも現役のころ
空母以外はワイルドキャットすら手配が間に合わない
陸軍航空隊も力量不足だ
985名無し三等兵:2008/05/07(水) 21:04:56 ID:NU1TnOXC
総括の続き
史実の珊瑚海ではレキシントンが一発の魚雷で運良く沈みヨークタウンも二発
の爆弾で大破し離脱したにもかかわらず80機あまりの艦載機が失われており
ポートモレスビーの占領まで同海域にとどまることを考えると対空砲火による損失も
かなりになることが予想されます。また米陸軍航空隊はまだ錬度は低いがあなどれません
ラバウルからの再三の攻撃にも持ちこたえ逆に日本機に多くの損害を与えております
特に一式陸攻の損失率はゆうまでもありません。
986名無し三等兵:2008/05/07(水) 22:30:42 ID:???
新総括
インド洋作戦>>>超えられない壁>>>MO作戦

まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
987名無し三等兵:2008/05/08(木) 02:35:36 ID:???
>>985 戦力自乗の法則により史実よりも戦力集中すれば被害は軽減する
インド洋作戦を後回しにして実行するのだから事実上MO作戦は聯合艦隊総力での作戦になる
対する米軍はホーネットは以前として東京空襲の準備中で活用出来ないなど史実に比べ集中出来る戦力は大差ないと思われる
ここで策源地を何処にするかにもよるが陸軍戦力は満州と内地から蘭印へ移動し、交代に蘭印から作戦兵力を抽出するのが妥当
その為作戦兵力の集結地をクパンなどの蘭印に据えトレス海峡越えの進撃路を採用する
潜水艦部隊を露払いに南雲機動部隊を太刀持ちに本隊を2艦隊の護衛で進撃すれば海峡突破も可能
作戦目標もセイロン、ダーウィン、パースなどと欺瞞出来る
陸攻機は構造上被弾すれば炎上しやすく要地空爆には不向きだ
投入するとしても機動部隊と協調攻撃ないし夜間空爆に限定すべきだ
988名無し三等兵:2008/05/08(木) 04:14:17 ID:???
でもトレス海峡を突破する前に
アラフラ海海戦とか起こりそうだな
浅瀬に座礁する日米主力艦w
989名無し三等兵:2008/05/08(木) 06:23:55 ID:???
狭くて浅くて小島と珊瑚礁だらけの難所・トレス海峡
まともな海図が帝国海軍にあるだろうか
強行測量艦の出番?

連合軍も海峡突入時を狙って潜水艦と機動部隊・陸上機待機させるだろうし
990名無し三等兵:2008/05/08(木) 08:18:51 ID:???
でもたしか山口提督はトレス海峡突破作戦を主張してたんだよね
山口提督は猪だけど馬鹿じゃないから手元に資料は持ち合わせないけど
当時難所で有名なトレス海峡の海図は持っていた可能性は高いと予想できる
海図の精度の問題はあるとは思うが
991名無し三等兵:2008/05/08(木) 08:59:57 ID:???
>987
> ここで策源地を何処にするかにもよるが陸軍戦力は満州と内地から蘭印へ移動し、

陸軍がおとなしく大陸から兵力を引き上げて移動できるようなら、そもそも戦争を
始める必要ないじゃん。
992名無し三等兵:2008/05/08(木) 10:30:24 ID:???
>>990
木曜島と中心に日本人が白蝶貝真珠の採取を行っていて、日本国籍の船舶の
出入りも多かった。南洋への興味津々な海軍としては捨ててはいないと思うが。
993名無し三等兵:2008/05/08(木) 10:34:32 ID:???
前倒しといえば、開戦前にニューカレドニア進駐邦人保護、
開戦劈頭にソロモン、パプア攻略しておけば、アメリカル師団とか
カクタス空軍の出番もなかったのでは???
994名無し三等兵:2008/05/08(木) 12:38:05 ID:???
>993
開戦前って…
飛躍し過ぎだろ。
995名無し三等兵:2008/05/08(木) 14:14:35 ID:???
むしろメイフラワー号が東海岸に着く前に
アメリカ本土を植民地にしておけばよかったのでは???
996名無し三等兵:2008/05/08(木) 15:15:27 ID:???
確かにニューカレドニアはビジィー政権との話し合いで進駐してもよかったかも。ニッケルもあるし自給自足もできそうだし、どっち道戦争になるなら
997名無し三等兵:2008/05/08(木) 15:54:46 ID:???
ダーウィン攻略スレ立ててみるか…
998名無し三等兵:2008/05/08(木) 17:01:24 ID:???
>>995
秀吉が朝鮮出兵じゃなくて北米出兵をしていれば大名達に土地を与え放題だった
999名無し三等兵:2008/05/08(木) 17:42:23 ID:???
ダーウィン太郎にまかせとけば
1000名無し三等兵:2008/05/08(木) 17:48:37 ID:skOoS/cz
携帯に1000ゲットされる住民哀れw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。