197 :
名無し三等兵:
これはポスト19DD?
煙突どこ?
いやDEの後継っぽい。
武装がDEに近い。
前スレにあった4000トン型日LCSでしょ
建造費600億前後で35〜40KT出る奴
主砲は57mmMKVが濃い
600億もしたら意味ねえよ
どうやらこれがDDの本命らしいね
やっと西側標準のステルス艦w
このまま出たら偉いぞ海自
褒めてやる
DEっぽいな
うわさのLGSかな
だれか前スレで出た4000トン型次期DDのスペックないか
全くその通りっぽいぞ
自演乙
船型は機動性と耐波性、低喫水、高速力を得るため、「ひだ」や米LCSなどの船型を模範とする
らしい。
CIWSはASMDに専念させたようだね
その代わり対テロボート用にブレダ30mmが両舷に搭載されているみたいだ
VLSは16セルか
後はいかに軽量FCS-3改を早急に開発出きるかだ
また横やりが入らなければ良いが。
艦前方の構造がましゅうみたいだな。
>>199 ガスタービンじゃ舷側排気は無いだろうが、まさかマックじゃないだろうし。
しかしついにウイングも廃止かね。
>>211 統合電気推進でガスタービンの廃熱も再利用してエネルギーを回生していれば舷側排気も可能かもな
これは「艦艇システム・シミュレーター」の演習課題に対する答えの一部で
実艦とは関係ない。
いわばソフトのデモ画面
ただ最近は艦艇設計における技本のウェートが大幅に増加しているので
期待はできる。
>>195 それの最初はあすかの喫水下船型で 後のむらさめ級につながった。
(一見するといままで通りの旧式に見えるが ラインを決定する概念が
従来とは大幅に異なっている。目立たないが新船型の一種と言って過言ではない。)
補給艦の船型はましゅうだけでなくとわだ級もさがみも民間船とは全く違う。
喫水下だけ見れば完全な軍艦設計で
新船型採用はついでにと言ったレベル。(要求が一段低いので採用しやすい)
原子力LCSキター!!
また天下りOBがいちゃもん付けるぞ
そんで従来からの進歩のない装備や艤装を押し付けるんだろうなあ
また靴襲来の予感
お前の気に入らないものは全部天下りOBの仕業なんですか
脳内以外のソースはあるのかね
外見の好き嫌いでイチャモンつける分だけ靴は天下りOBより性質が悪い
記事読んだけど、これ、実際の計画とは関係ないじゃん
あと、砲ははやぶさ型に搭載されている、76mmのステルスシールドタイプに見えるよ
>>220 そうだよな。
普通に考えて200トンのミサイル艇に76ミリ積んで、
4000トンのLCSに57ミリは無いよな。
対潜作戦時の静粛性は大丈夫なんだろか。
水中に排気の騒音が響き渡りそうなんだけど。
むしろ後方に排気して推進効果を狙うんだぜ
>>222 海洋汚染防止法はシカトですか、そうですかw
日本に来ても軍艦は治外法権だろ。
油流出のときは普通に海保が取り締まる。検挙はされないけど。
ガスタービンの排気で海洋汚染??
ガスタービンでも不完全燃焼は起きるからNOxを海洋に放出すれば汚染にはなる
ただし「海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律」は海洋の大気中に排気ガスを“放出する”事は規制しているが
排気ガスを海中に“排出する”規制に関する条項は見当たらないので取り締まれるか疑問
んだが法律は素人なんで現実は知らん。国交省の解釈次第では違法になるかもしれん
なんか変な誤解が有る様だが、ガスタービンで背圧が高くなる「海中」排気なんかせんだろ。
234 :
名無し三等兵:2008/03/05(水) 22:26:43 ID:oiF3yafv
みんないつまでボケた振りしてるんだ
煙突なら艦橋のど真ん中に立派なのがそびえているじゃないか
新型DDの概要
船型は「ひだ」型を参考にW/J推進、速力、機動性が高そうだ
排煙は艦尾(対IRホーミング対策とFCS-3改4面搭載の為に上構重量軽減対策か)、徹底したステルス船体、搭載艇の船体内シャッター化、
倒立式SSMの採用、主砲の艦首方向射界制限を無くし、対武装ボート対策の向上、ステルス対策の為係留艤装を2甲板にしている
CIWS1Bを1基VLSを16セルにし予算の増加抑制
武装ボート対策強化の為30mm機関砲搭載、軽量FCS-3改の搭載
外見から察しえる範囲で推測した
どっちかつーとDEじゃないかそれ
キーロフみたいな煙突とマストくっ付いたカッコ良い奴が良いな
>>235 そもそもあれ新型DDとかじゃないから
てかそれ単に自分の考えるさいきょうごえいかんってだけだろ
くだらね
>P-DN-080228-10.jpg
つかSA、肝-キモ-は統合電気推進つぅ点だぁな。
もっとも、推進器がWJ/ポッド式/在来型の何-イズ-れになるか?は判らんGA(w
それにDA、こら地方隊所属 護衛隊を護衛艦隊に吸収する方針に基づき、DDとDE
を集約した艦型であるハズであり、謂うところの『LGS』であろーかぇ。
件-クダン-の艦型だが、主砲が7.6cmT×1にCIWS×1,25〜40mm MC×2なのは
良いとして、Mk41VLS8セル・モジュール×1(ESSM×32)にSSM W×2なのはチト
疑問。上部構造物の両舷に、Mk57 PVLSを各舷16〜20セル=計32〜40セル載せ
れば医院de内科医?。こら、ESSM×16乃至32+SSM×8+VLA×16を搭載するつぅ
計算だが。
>>239に続き
まぁ何だ。飽くまでVLAは載せねぇつぅ前提ならば、ESSM×32+SSM×8=計24セル
だから、Mk57 PVLSを各舷に12セルずつ備えればイイつぅ事だぇ。
ねだんがたかくなっちゃうよ
VLSって値段が意外に張るんだよな。
セットで買えばおまけが付いてくるだろ
今ならもう1セットとか
保守とか考えればVLSの方が安いよ。可動部少ないし。
ESSM専用にしてしまえばVLSを最も高さのない型ですませられるというのはあるが
たかが穴とバカには出来ない。
女の穴の性能も重要だ。
>>239 対潜番長 海上自衛隊がアスロックを手放すとでも?
天候次第では運用できないヘリに中・長距離対潜戦闘を一任するとは思えん。
>>243 ジャパネットたかたに頼めば送料と金利手数料も負担してくれるぞw
バウソナー付いてないな
>>248 お、良い指摘だぇ!(w
って事ぁ、LGSは「@船型が半滑走艇型である,あるいはAコスト低減のため中周波
-中出力のハル・ソナーを選択した」可能性がある訳だぁな。
>>247 フリゲート・クラスとしては、むしろ対潜ヘリとSUMを二重装備する方が、現在-イマ-じゃ
珍しいZOと。欧州の各フリゲートやFFG-7/O.H.ペリー級,LCS等は、対潜ヘリに中
距離の対潜攻撃を集約してらぁな。つまり、多機能なヘリに単能なSUMの役割をも受
け持たせる事で、SUMを省いてる訳だぇ。コスト圧縮にゃ、こら1つの考え方ではあろー
YOと。
>>248 よく見ろ。
マル14にバウソナーって書いてあるぞ。
>>247 それにDA。P-DN-080228-10.jpgの艦型を見りゃあ、艦橋後方のVLS様-ヨウ-のナニ
は、Mk41VLS_8セル・モジュール×1にESSM×32発を収める所存-ツモリ-に違ぇねぇ
のだぇ、“ミニ”FCS-3載せてるしNA。って事ぁLGSは、ASROC/VLAは積まねぇつぅ
事だぁな。
もっとも件-クダン-の艦型は、「演習で統裁部が与えた仮想将来護衛艦設計の課題」
をシミュレートした結果であり、おそらくLGSを下敷にしてるにせよ、LGSその物たぁ
胃炎だろし、あるいは複数あるLGSのオプションの1つに近い物に過ぎんだろYO。
>>249 ASROCの本家アメリカで、ヘリ装備のズムワルト級やバーク級最新型でも
ASROCを装備しているのは無視ですか、そうですかw
つーたーだろコイツ、まともに話をしようとしちゃダメだぞ、キチガイだから
ズムワルト?
一時期マシになったが、また文体が読みづらいものになったな>つぅたぁめぇ
>>250 俺が元々、言っていたのは
>>197の艦についてだよ。
それに14番って
>>222のヴィズビィ級のことなんだろうけど、それはバウソナーじゃなくて
バウスラスターだよ。
>>256 何!? うわ、まじだ!ソナーは12番のハルソナーじゃねえか!
阿呆なこといってすまんかった。