1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:46:23 ID:s8BnO446
しょうがねぇ
2とってやるよ
3 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 07:02:59 ID:???
3
4 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 12:01:45 ID:???
|┃三 r彳云ヽ、
|┃三 , -イ。弋ソ__ 二ミヽ/\ 人
|┃ _//> ´ ̄  ̄  ̄ ̄¨ヽ、 `Y´
|┃ /\// \ ',
|┃ ≡ /| fV/ ノ\. | _!_
|┃ / |_∨ / / / / ヽ. ! | | | !
|┃ | / | /,.⊥L / r十|ト!、| ! | :
|┃三 |{ !ィ爪 ∨\ ! _」_// / 人リ ;
|┃ !ヘ ヽ ヽ| V,ィ≠ト ヽ ! {f イ|∨/ \ + _________
|┃ | \| \__∨|{__,イ}. 弋rリ イ ヽ : /
|┃ / ! \弋_rり  ̄::: { } | ; < 話は聞かせてもらった
|┃ ≡ / , { \::::: ` 人. //|.| _!_ \ 貴様ら全員学院地下送りだ
|┃ |/| | ハ ヽ r _ア , イ // リ i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 |! | ト、 ト、 > 、 _ ィi | /!/
|┃ \! メ::::\!\ }ー-rく{ } | |-- 、__
|┃  ̄ >ー-へ |_::| |:: :||:::!\从::::::::::::ヽ
|┃ ≡ /::::::::::::::::::∨:::r----r‐rr‐<_::::ヽ::::::::\ ガラッ
5 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 12:07:31 ID:???
かわいそうな坊やの夜襲に備えて各員、牙を研ぎ澄ますように!
しかし彼は僕ちゃんの大好きなゼロ魔世界を弄ばれるのが気に食わないのかね?
論破されると知能障害と自作自演が始まるし。
6 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 13:35:15 ID:???
本人が魔法使いなんじゃないのか?
7 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 13:41:07 ID:???
魔法が使えても軍制が発達してないというのを理解していないしな…
それに何かと言えばチートパワーだしw
8 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 15:38:01 ID:???
取りあえず、耕地を荒れ野にする牛科の家畜をこちらの農家に大量に育成させ、高価で買い取る。
平穏に過ぎれば10年で全土が砂漠化。
儲けた金で平民が新秩序を求めれば、支援して傀儡政権育成。
戦争がしたければ、傀儡政権同士で代理戦争やらせればおk。
9 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 15:53:43 ID:???
騎兵ラッシュで農民殺し
10 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 17:16:05 ID:???
日本軍に現地調達させればいいじゃん
11 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 17:28:49 ID:???
前スレ埋め立て完了であります
12 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 17:34:50 ID:???
よし!
将校は全員表に出ろ!
対戦車戦闘用意!
女王が逃げるために時間を稼ぎだ
13 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 18:05:01 ID:???
禿がハルキゲニア全土を駆け巡るクルマを発明するのはまた別の話である
14 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 18:26:33 ID:???
トヨタ自工が進出だろ
15 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 18:35:54 ID:???
各部隊は魔法最強厨歓迎委員会を編成、理論武装の上、待機せよ!
16 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 19:19:07 ID:???
もう3までいくとかノリノリですな
17 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 19:23:16 ID:???
>>15 ゲルベ小隊準備完了
大尉殿、野外炊事車はまだですか?
>>16 軍板ほどネタが進む板はそうそうない
また暇になったら即興短編でも書き綴るか
落ちなかったらだが
>>12 それで、君たちに対戦車戦闘なんぞできるのか?
19 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 19:46:29 ID:???
>>18 大将殿!
丸太と爆薬と生身の肉体があれば可能であります
20 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 19:49:01 ID:???
とりあえず、機甲一個小隊あたり1000人もいれば・・・・
21 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 19:52:24 ID:???
でもサイドスカート付けてるのは勘弁な
22 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:02:03 ID:???
ついで言うと、タンクデサントも勘弁な
23 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:22:54 ID:???
とりあえず、現代軍の科学×魔法による武装化だけは勘弁な
24 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:26:23 ID:???
別に良いじゃん>科学×魔法
でも化学×魔法はちょっと勘弁して欲しいな
25 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:28:31 ID:???
>>23 大将の書いてる、虐殺以外に何が起こるんだみたいn(ry
26 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:30:11 ID:???
こっち側の世界の魔法使いや魔術師の類は(ry
27 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:38:30 ID:???
宝石剣を持ち自在に世界を行き来する魔術師がいればだいじょうぶだよとおさか
28 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:39:01 ID:???
>>現代軍の科学×魔法
アノ世界が現代軍レベルになるのに何世紀掛かるのか知れんが、気の長い話だな。
>>26 存在しないだろう。良くも悪くも現実世界なんだから。
29 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:42:48 ID:???
>>28 現代軍が魔法だろ
流れ読んだら普通(ry
30 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:43:11 ID:???
近代軍制の確率だな
まず王家の権限を拡張するところから始めないと
このようなスレの流れのことなど気にしていても始まらないような気がするが
>>23 「ヤグアルの魔術師“ベリョーザ(白樺)のエリツィナ”」だとか、妙なのが沸いてくるのだろうが、それもいい
32 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:45:26 ID:???
米軍が魔法ならまだいいとして、ドイツ軍やロシア軍は勘弁な
>>31 ヤグアルってどこの部隊?
33 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:48:25 ID:???
>>29 メイジが一人もいないのにどうやって?
メイジの少年をかっさらって、種付けしてもらうのか?
で、産まれたメイジを育てて軍人にすると?
これまた気の長い話だな。
34 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:49:56 ID:???
>>33 メイジの家族を捕縛して協力させればいい
何かの役に立つかも知れない
35 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:51:14 ID:???
西都が魔法を使えたのなら、案外こっちの人間は全員使えるのかもしれん
36 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:52:00 ID:0a/6iIvA
>>33 メイジのDNAを解析して
現代世界でメイジに近いDNAを持っている人間を探す方法もある。
見つかればの話だが、生物学的には見つかる可能性が高い。
37 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:52:33 ID:???
実は大戦末期のドイツやソ連で実用化されてたり>魔法
38 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:53:41 ID:???
>>34 どうやってさ?
メイジの家族ってのもメイジなんじゃないのか?
メイジってのは、そう簡単に捕虜に出来るんか?
まあ、母親(父親?)がメイジの妾だったつうんなら話は別だが。
百人に一人の割合でメイジが存在するとすれば、米軍には1万人からの魔法使いが存在することになる
>>32 ウクライナ内務省直轄の特殊部隊
40 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:55:43 ID:???
>>38 捕縛しなくても、現代世界の便利な生活を保障してやれば、
不遇な貧乏貴族や、才能あるけど落ちぶれたメイジのうち、
何人かは日本に帰化するんじゃないか?
41 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:56:03 ID:???
このスレは一人二人厨が棲みついてるから困る
まあこの手のネタスレには居て当然か
42 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:58:08 ID:???
>>36 その可能性は・・・ゼロだな。
魔力が遺伝子の突然変異とは、到底考えられん。
第一遺伝子レベルで別種族だっちゅうんなら、通婚不可能になっちまう。
メイジと平民の間に生殖能力を持つ子供が出来る以上、遺伝子は平民と同じだろう。
魔力なんぞと言う代物なんだから、霊魂かなんかの問題じゃねえの。
43 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:58:19 ID:???
44 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:58:27 ID:???
| /| /| ./| ,イ ./ l /l ト,.|
|_≦三三≧x'| / :| / ! ./ ,∠二l | ||
|.,≧厂 `>〒寸k j / }/,z≦三≧ | | リ
/ヘ { /{ 〉マム / ,≦シ、 }仄 .j ./
. V八 {l \/ : :}八 / ,イ /: :} ノ :| /| /
V \ V: : : : : :リ \ ./ .トイ: :/ ノ/ .}/
' ,  ̄ ̄ ̄ └‐┴' { ∧
V \ヽ\ヽ\ ヽ \ヽ\ | \ このロリコンども!!
\ , イ▽` ‐- __ 人 \
:∧ ∨ ∨ / ハ
::::∧ ヘ, / , イハ |
::::::∧. ミ≧ 、 ,∠, イ: : : : :.', |
::::::::::} 了`>ァ-‐ ´ } : : : : : : : : ', |
:::::::/ | ∨/\ / : : : : : : : : : } |
:::::/ レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : / .|
::/ / / V∧/: : : : : : : : : : / /
45 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:58:39 ID:???
>>38 館を強襲して銃を突きつけて終了
杖を持たせねば対して怖くないし
仮に持ってたとしても銃と魔法、どっちが早いだろうか
そんで家族と隔離して協力させるろ
もし嫌だと言えば予め録音された叫び声を流す
それでも嫌だというなら水攻めとか…KGBのお兄さんに任せればどうにかなる
46 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:59:20 ID:???
>>42 とりあえずこっちの人間も使えるんだから問題ない
47 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:59:27 ID:???
48 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 20:59:57 ID:???
49 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:00:07 ID:???
50 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:01:20 ID:???
>>39 じゃ、なんで地球にゃ魔法文明は生まれなかったのさ?
地球に魔法文明がない=地球にメイジなしだろう。
もっとも過去に迷い込んだメイジがいるかも知れんが。
地球人類にメイジがいる確立なんてゼロにほぼ等しいはず。
51 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:02:04 ID:???
科学に負けたんじゃね?
>>42 >第一遺伝子レベルで別種族だっちゅうんなら、通婚不可能になっちまう。
とりあえず君が理系でないことだけは把握した
そこまでの形質的違いがあるとなると、ほとんど猿と人間の違いだ、なぜそこまで話を大げさにする?
遺伝子レベルでの特異な違いがある可能性も十分にある、あくまで個人差レベルで
53 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:02:20 ID:???
とりあえず魔法使いを数人攫って、クローンをがんがん作ろうぜ
攻め込む前に、こっちの世界で戦争が始まりそうだが
54 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:02:55 ID:???
実はサイトの目がおかしいだけでみんなタコの形をした異星人なんだよ説
55 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:02:57 ID:cRi1LlOK
>じゃ、なんで地球にゃ魔法文明は生まれなかったのさ?
ちょwwwwwなにこいつwwwwwwwwww
56 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:03:40 ID:???
>>53 そいつらにレアメタルや貴金属を合成させて戦略的に運用しようと思った
57 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:03:55 ID:???
また来たのか…。
58 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:04:00 ID:???
>>50 そこまで言うなら、ゼロ魔そのものが妄想の産物ってことで終わるんだが
59 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:05:20 ID:???
>>50 実はいたけど、魔女狩りやその他の弾圧で本当に根絶されていたという・・・
60 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:06:05 ID:???
>>50 創作世界での話なら、物凄く影も存在価値も薄れながら細々と残ってるんだが
空の境界最高
61 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:06:24 ID:???
>>50 ローマ帝国時代にはいたけどネロが根絶やしにした
62 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:06:34 ID:???
63 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:07:16 ID:???
あの世界の設定から察するに、メイジも元々は極一部だったんだろう。
それが、庶子が産まれさらにその庶子が産まれ、やがて人口の一割にまで増えたんだろう。
64 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:07:19 ID:???
>>50 あと、何らかの原因で地球上では強力な魔法は発現しないとかなw
せいぜいスプーンを曲げたり、カードの裏を読む程度www
65 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:07:22 ID:???
>>61 今も居るけど魔法で火をつけるよりコンロの栓捻る方が楽
66 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:08:09 ID:???
こちらの世界では30歳まで童貞を守りきらないと魔法使いにはなれないのも知らないのか。
67 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:08:12 ID:???
>>64 科学>>>>>越えられない壁>>>>>魔法
一部創作世界のとんでもないの除いて全部これ
68 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:08:30 ID:???
さすが軍板
どんな敵にも十字砲火だ
こちらの世界では魔法を使えないが、ゼロ魔世界に飛ぶと魔法が使用可能というのが最高、ないし最悪のパターンだな
70 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:09:48 ID:???
71 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:10:29 ID:???
>>69 てか普通に考えてゼロ魔の中でもそれだよな
急に使えるようになる厨房が居ることだし
72 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:11:07 ID:???
少なくとも遺伝子が魔力の源ってソースはあるんか?
ってか、だったらこれだけ多様な遺伝子を持つ地球人類にメイジゼロなのはどうして?
>>55 当然だろう。地球に百人でも千人でもメイジがいるなら研究者が現れる。
当然認知されなければおかしい。
そして、作者は地球にメイジがいるなどとは一言も言っていない。
73 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:11:15 ID:???
色々と使えない厨房しかこのスレには来ないけどな
>>70 もうちょっとシリアスな(ry
74 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:11:57 ID:???
75 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:12:38 ID:???
>>72 じゃあやっぱり向こうの世界は物理法則が(ry
ああ、こんなことマブラブスレの粘着にも言ったな、そういえば
76 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:12:39 ID:???
>>67 大抵の場合、科学じゃ魔法に対抗できません。
77 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:13:15 ID:???
ドラエもんは魔法の域に入ってる
78 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:13:58 ID:???
>>75 てことは使い魔世界に派兵された現代軍は科学の知識を生かした魔法も使えて~の流れで行くべきだな
レッツ吸血鬼化擲d(ry
79 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:14:28 ID:???
>>75 一般的に現実世界とファンタジー世界を相互に行き来する物語は、世界によって物理法則が違う
ってのが多いでしょう。
あと細かいけどマブラヴね
80 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:14:30 ID:???
>>77 進んだ科学は(ryってのは初代スレで出てたなw
81 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:14:59 ID:???
おい、おまえら
釣り餌が垂れてるからって宴会開くな
82 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:15:08 ID:???
>>72 遺伝子は動力源じゃなくて設計図なんだが
まあまず落ち着け
83 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:15:43 ID:???
84 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:15:51 ID:???
>>73 ごめんねごめんね何も使えない子でごめんね
シリアス・・・
ブードゥーの魔術師とかゾンビとか陰陽師とか
85 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:15:53 ID:???
86 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:16:50 ID:???
>>76 某笛零には通常兵器を駆使して魔術師ぶっ殺す魔術師殺しがいてね
ステアーAUGやWA2000で魔術師殺しちゃうんだよ
87 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:16:55 ID:???
..:::::::::::::::::::........
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......::::::::::..
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 魔法世界で科学より強いのなんて、
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::::::::::::::: ディバインバスターやスターライトブレーカーを撃つ
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::. 悪魔くらいだと思いますよ
.:::::::: .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: :::::::::::::::.
.::::::: :::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: ::::::::::::::.
:::::: :::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: :::::::::::::
:::: .::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :::: :::::::::::: 頭を冷やされたTさん(16)
::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... ::::. ::::::::::
:::: .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :::::::::
88 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:17:19 ID:???
89 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:17:50 ID:???
>>85 それは設計図を解読し構築し実行した結果生成するものではなかろうかと
愚考してみるわけだが
90 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:18:30 ID:???
>>86 魔術師殺し本人が固有時制御の魔術使ってるじゃないですか
91 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:18:34 ID:???
>>89 いや、別に俺がそういってるんじゃなくて
誰かがそんなこと書いてるんじゃないかと月姫読みながら(ry
92 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:18:43 ID:???
>>72 まて、ゼロ魔世界の中の地球人類は魔法を使えるかも知れんぞw
秘密結社を作って魔法を極秘に伝承してるんだよwww
フリーメーソンとかwwww
93 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:19:29 ID:???
全てはユダヤの陰謀だったのか…
94 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:19:49 ID:???
95 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:20:11 ID:???
今週のネギま!
大抵の(かなり強いレベルの)魔術師よりもイージス艦は強い!
「―――やはり軍内部から適正のあるものを探し出すより、こちらのほうが楽なんですよ。部隊を増強すれば―――」
「……で、実験結果はどうですか?」
「はぁ、前回の作戦で回収したメイジの内、協力を拒否した130名ほぼ全てが精神崩壊を起こしました」
「―――と言っても十分戦線に投入可能なレベルでしょう?」
「あなたに渡したサンプルはすべて出来が良かったものです。ほかは薬物中毒どころの話ではすみませ(ry
97 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:20:49 ID:???
>>90 その魔術を使って撃滅しているわけではあるまい
あくまでもあの固有結界モドキは補助手段に過ぎないものでな
まあいくらかの魔術無効にするくらいの方策は練っていそうだが
98 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:21:09 ID:???
99 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:21:32 ID:???
>>95 あの図を軍板で晒したら、大議論が起こるぞwwwwww
厨レスも消失したんで俺はVicVicしてる
>>99 ネギま!強さ議論スレはイージス艦の話題で持ち切りだったね!www
>>95 イージス艦は標準墳進弾96発を持ち500kmほどの視程を持つが
その1/3となると・・・
ミサイル32発視程170km?
..:::::::::::::::::::........
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......::::::::::..
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: いいかげん正式名称の「ファントムブレイザー」
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::::::::::::::: が広まってもいいと思いますよ
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::.
.:::::::: .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: :::::::::::::::.
.::::::: :::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: ::::::::::::::.
:::::: :::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: :::::::::::::
:::: .::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :::: :::::::::::: 他の砲撃魔法が使えないTさん(16)
::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... ::::. ::::::::::
:::: .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :::::::::
>>96 せめて遺伝子は回収してあげて
精子とか卵子とか精子とか卵子とか
>>87 ゴースト系とか不死身とかゆう連中は?
イモータルは神だから別としても、物理攻撃無効なんてゴロゴロいますぜ?
>>101 一般人を2としたらネギ坊主500で竜が650、イージス艦1500くらいの戦力だという例え
ドラ○ンボールっていうなw
>>97 でも切り札は純物理的な攻撃じゃなくて、魔術的な弾丸じゃないですか
>>107 ひでぇ…竜が30匹集まれば米空母をやれるのか…
>>105 水魔法で万能細胞が作れれば大儲けwwww
ネギまスレより転載
0.5 ネコ
1 千雨(気も魔法も使えない人全体)
2 平均的魔法世界人
3~50 気を使わない状態での旧世界達人(以前のくーふぇ並?)
――Dランクの壁――
100 魔法学校卒業生
――Cランクの壁――
200 戦車
――Bランクの壁――
300 高位魔法使い・本国魔法騎士団団員・麻帆良学園魔法教師(どれも平均)
――Aランクの壁――
500 ネギ
650 ドラゴン(非魔法種族)
700 カゲタロウ
――AAランクの壁――
1500 イージス艦
2000 タカミチ(本気か怪しい)
2800 大戦期の鬼神兵
――AAAランクの壁――
3000~ フェイト
8000 リョウメンスクナ(SAランク)
>>106 そりゃ対処しにくいな
ふわふわしているのかいないのか判らん幽霊とか呪いとか最悪だ
認識されない距離からの攻撃しかないか?
>106
俺たちには神戦車T-72がいるじゃん
直死の照準装置持ち
魔法使い君(仮称)は消えたのか
>>108 止めを刺したのはステアーの弾丸でっせ
確かにあの切り札はよく効いたしそっち方面の威力は否定しないが
>>112 あと、大抵の魔法世界にゃ精神操作呪文がありますが。
大統領その他を洗脳されたらそもそも戦争にもなりませんな。
>>111 これはあくまで、羅漢個人の目安な。
ランク付けした本人も意味はないって言ってるから、
>>111 何かとっても戦車が弱いような気がするんだが…?
>>119 その精神操作はある程度近くに行ったりなにか媒体ないと厳しくないか?
なんもなしにいきなり超遠距離の見知らぬ対象呪える様なのは聞いた事がないので
>>119 一般的に精神操作魔法は無条件で効く訳ではなく、抵抗できるし射程制限もあるので、
簡単にはできません。
そもそも地球で魔術って使えるのか?
まあ、D&DだのT&Tだのの凶悪さに比べりゃ、ゼロ魔なんてぬるいだけ。
>>126 使える設定でも使えない設定でもご自由にどうぞ
>>111 それだとエヴァがものすごい事になるな
実際すごいんだけど
ゼロの世界だと、始祖とか持ち出さないと戦えないよね
>>128 じゃあなんで地球人は使えないと思うんだ?
イージス艦一隻あればほとんどの魔術師を撃破できます。
>>124>>125 確かに中級魔術師じゃ難しいな。
36レベル魔法使いだの21レベル超の魔術師なら簡単なんだろうが。
でも何でもアリなら最高級魔術師前提で考えるべきだろう。
>>127 D&DやT&Tってそんな強力な魔法有ったっけ?
D&Dのレベル36メテオスウォームでさえ、たかが知れてると思うが
>>132 俺のじいちゃんレベル62の歩兵だったぜ!
ノモンハンで負傷したけどな
ちなみに自分が36レベル魔法使いなら・・・
地球なんぞほっといて、イモータルを目指すだろうな。
そう考えると逆に却って安心かも知れん。
藤堂明が砲術長なら魔法に勝てるよ
>>132 その最高級魔術師と言うのは学院の奥に閉じこもったとっても年老いたおじいさんが一人とか
世界の何処をさまよっているか判らない人とかそういうのじゃなかろうな
>>133 物理攻撃よりも精神操作だの搦め手が怖いんだよ。
36レベル魔法使いならマジックアイテムも腐るほど持ってるだろうし。
対抗手段を持たないと太刀打ちできない。
なんで精神操作とかできるのに戦争が起こってるんだろ
>>138 なんだか知らんが、21レベル超魔術師なら酒場の穴倉に住み着いてるのがいたな。
・・・悪魔が酒場を営業してるってのも凄いが。
>>140 大統領レベルの精神力を持ってるなら、経験もたくさん積んでST判定も1D20で2で
成功するから、D&Dルールで精神攻撃はあんまり効果無い
D&Dルールの特徴は物理ダメージは攻撃側が強ければ確実にダメージはいるのに比べて、
精神系の攻撃は防御側の判定だけで無条件にキャンセルできることだから
RuneQuestみたいな両者の能力で抵抗なら、もうちょっと効くんですけどね
>>141 だって武蔵1隻でアイオワ級とサウスダコタ級合わせて7隻を撃沈または大破させたんだぜ?
差し違えでも凄すぎるぜ
>>135 イモータルになっても、エントロピー・イモータルが攻撃してくるから、
構図的にはあんまり変わらなかったりする
シーン1、虐殺され、放火され、破壊の限りを尽くされた街。
数メートルの腸がロープのように伸びている上半身のみの死体、
レイプされた幼児の死体、脳漿と死体で埋め尽くされた道・・・
クラスメートの死体を抱えて絶叫するサイトのシルエット。
シーン2、どことも知れないくらい部屋。明かりは1本のろうそくのみ。
偵察長「地球の軍はもたついております。モタリゼーシャン前の劣悪な道路、
でしたかな? あれだけ立派な道なのに進軍も補給もままならない様子。」
将軍「略奪と己の欲望の充足、そして殺戮に酔っているために無駄な虐殺を繰り返している。
隋道の作成も順調です。今なら、何とでもなる。」
魔術師「では、ヘクサゴンプランの発動を。そして、サイト殿。決意は付きましたかな?」
サイト「ええ。決意が、付きました。もう、俺に地球への未練はありません。」
どよめきと安堵のため息。
サイト「どの道すぐに滅びる世界。ならば、これ以上罪を重ねさせないようにしてやります。」
水の魔道師「ご注文の魅惑の薬10グロス、ガーゴイル、特殊訓練済みの魔道士。全てそろっております。」
法王「では・・・マッチ一本火事の元作戦。開始ですね。」
>>144 米国大統領ってのは高レベル冒険者なのか?
実は36レベル戦士とか?
いくらなんでもそりゃないんじゃねえのか。
一般人なんら大統領だろうが、何だろうが0レベルになるはず。
その日。
一隻の戦略原潜の中にワールドドアが開いた。相次いで、アメリカとロシアトップの寝室にも。
ロンドン、パリ、ベルリン・・・いくつもの大国の首都に核ミサイルが撃ち込まれ、
その騒ぎにまぎれるようにしてハルケギニアへのゲート付近で待機していた
侵略軍と補給物資の山の上にも核が打ち込まれ、ゲートを含め全ては破壊された。
そして、アメリカやフランスなどが報復としてロシアや東方諸国に核を撃ち、
報復としてロシアも核の牙をむいた。
その矛先は、西側諸国だけにとどまらなかった。
かれら強国が潰しあい、弱体化したとき。難を逃れた国は「負けなかった」が故に
相対的に「勝利」した事になり、自分達は負けることになる。
負けてなるものか。
かくして、地球は滅亡した。
補給と退路を絶たれ、通常兵器はおろか戦術核すらものともしない「巨人」
と戦術核に匹敵する攻撃魔法の不意打ち、そして軍指揮官の洗脳による同士討ち。
侵略軍もまた、すぐに滅び、かくして地球の文化は消え去ったのである。
厨房が芸風を変えたか
>>150 昼間っから街道に「青蛙亭」って看板だして悪魔が営業している。
人間の客も大勢いるのに、誰も何とも思わない。
しかもトロールの用心棒つき。
しかし官憲は何も文句をつけようとしないらしい。
酒場の穴倉は大きなダンジョンになっていて、
21レベル魔術師のほか、ドワーフだのドラゴンだのが住み着いている。
>>147 あの変人少将かw
早く再開しないかなー
じゃあメイジは多分ド派手な格好してるから狙撃で、
通常戦力はこちらも通常戦力で応戦、
ゴースト系には靖国の英霊で対処でFA?
>>155 なに、T&Tじゃ極普通のありきたりな酒場ですよ。
なんせこれ、1レベル戦士一人用ダンジョンなんですから。
この程度のことはただの日常でしかない。
>>156 英霊の方々には静かに眠っていていただきたいんだがなぁ
>>149 4つの職業、3つのデミヒューマン以外は0レベル扱いってルールが変なの
だから世界設定では国王とか皇帝とかは高レベル冒険者になっちゃってるでしょ?
逆に言えばD&Dルール的に領地を運営できるのは高レベル冒険者だけだから、
アメリカ大統領は最高レベルの冒険者扱いで良いはず
>>155 ゼロの世界だって、学園の学生が、ドラゴンを使い魔にしてたりするから、良い勝負
36レベル戦士大統領か・・・ハリウッド映画かいな。
何を言うんだ、アメリカ大統領は一人でテロリスト団を壊滅したり
戦闘機で宇宙人の巨大宇宙船と戦ったり(1番槍ゲット)
パワードスーツ着て軍隊一人で殲滅したと大活躍なんだぜ?
高LVに決まってるだろ。
おまいら一晩で1スレ消化する気かよw
>>163 エアフォースワンとID4は分かるが最後の何だっけ
アニメ板の本スレよりこっちの方が勢いある件w
大統領最強だな
なんという概念武装
こうなりゃ暗殺者でも差し向けるしかないな。
・・・36レベル戦士を殺れる暗殺者っていたかな?
インビジブルストーカー程度じゃ到底無駄だろうし。
ケイオスジンなら楽勝なんだが。
>>166 このスレから、TRPG歴20年で型月もゼロも抑えてるおいらが参加してたりするんで、
加速してるかも
>>168 D&Dのシステム上、物理攻撃で即死はしないので、HPの高い36レベル戦士は倒しにくい
逆にST判定は20回に1回は失敗するので、ディスインテグレイト等、即死系魔法
を使える魔法使いの大量投入すれば、物量で勝てる
ただ、そのシチュエーションの前に、SS等に見つかって出来ないでしょうけどね
実際問題、魔法よりも射程の長い弾丸でも、なかなか殺せてない訳で
もうTTRPGスレにしようぜ
前回はHoIスレだったし
それはさておきアン女王が真っ先に取り組むべきこと
①王権の強化。ひたすらに強化、強化!
なるべく宗教的な側面で権威を高める。ここでは聖地奪還運動を利用する。
②荘園の解体と貢納の廃止。納税は貨幣で!!
貨幣経済を拡大して都市産業を育成する。
③地方有力諸侯の弱体化政策。戦争を利用して封建的領主の権威を奪う。
短期的には王権による裁判管轄の拡大と不輸不入の剥奪。
長期的には分割相続の推奨により封建的領主を没落させる。
④官僚制と常備軍の維持拡大。戦争は諸侯の軍ではなく国王の軍隊で、
政治は世襲諸侯ではなく、廷臣中心に行うようにする。
⑤教育機関の充実。
国王に忠誠を誓う大学・士官学校を増やして世襲諸侯に代わりうる藩屏階級を築く。
官吏になるためには王立大学の卒業を、高級軍人になるためには王立士官学校の卒業を義務付ける。
私塾の廃止はもちろんのこと、家庭教師に育てられた香具師も徹底的にパージする。
⑥藩屏と成りうる新興階級の育成。
候補としては都市商人などのブルジョワジーと王立大学・士官学校を卒業した人物を積極登用。
中央では廷臣、地方官僚としては郷紳、軍隊では軍人貴族など世襲の権力基盤を持たない層を各方面育てる。
アン女王の王権強化政策は順調に進んでいるようだけど、ヴァリエール家のルイズは徹底的に邪魔者だな。
何、この共産革命フラグwww
>>171 こうなりゃ自分自身がイモータルになって殴りこむほかないな。
それが一番確実だろう。
>>173 ゼロ世界の世界地図見てると、モンゴルっぽいのが攻めてきたら、
一気にやられそうだと思うのは、自分だけですかね?
r彳云ヽ、
, -イ。弋ソ__ 二ミヽ/\ 人
_//> ´ ̄  ̄  ̄ ̄¨ヽ、 `Y´
/\// \ ',
/| fV/ ノ\. | _!_
/ |_∨ / / / / ヽ. ! | | | ! 朕 は 国 家 な り !
| / | /,.⊥L / r十|ト!、| ! | :
|{ !ィ爪 ∨\ ! _」_// / 人リ ;
!ヘ ヽ ヽ| V,ィ≠ト ヽ ! {f イ|∨/ \ +
| \| \__∨|{__,イ}. 弋rリ イ ヽ :
/ ! \弋_rり  ̄::: { } | ;
/ , { \::::: ` 人. //|.| _!_
|/| | ハ ヽ r _ア , イ // リ i
|! | ト、 ト、 > 、 _ ィi | /!/
\! メ::::\!\ }ー-rく{ } | |-- 、__
 ̄ >ー-へ |_::| |:: :||:::!\从::::::::::::ヽ
人 /::::::::::::::::::∨:::r----r‐rr‐<_::::ヽ::::::::\ 人
`Y´ /:::::::::::::::::::::::::::::::rニニ /.// / ハ:::!::::\:::::∧ `Y´
太陽女王 アンリエッタ1世 (6225?~6270)
>>173 その前に平民の土地所有を解禁と農地解放だな。
楽市楽座を作って、関所も廃止しないと・・・
織田信長+?
>>175 イモータルには、そういう俗世界から解脱しないと成れない罠
芋小樽
もっとも、よくよく考えるとメジャーアーティファクトの剣なんてのもあったな。
イモータルでもぺーぺーじゃ、楽にはかてないな。
よほど間抜けでもない限り負けはしないだろうが。
お前らそんなにアンリエッタが好きなのかいw
>>184 声が川澄ですよ?ラフィール殿下ですよ?当然好きですよ!
メジャーアーティファクトの剣で武装した36レベル戦士大統領か。
無敵すぎる。
まあ、なんだ。岩に突き刺さった剣を抜いた香具師が大統領と言うことで(ぉ
女性は男装しないといけないのですね
>>187 そいつ、湖の淑女から貰った剣の鞘もってるかぎり、死なないし、多次元からの攻撃も無効化だから、
引きこもるとどうやっても倒せないな
エクスカリバーJrという喋る剣があってだな、、、
つまりおまいさんはピップという冒険者な訳だ
まさにVIP
>>178 >その前に平民の土地所有を解禁と農地解放だな。
農民の農地所有を認めると、一般的には農地の質流れによる水呑百姓の増大と
都市へ貧民大量流入を招き、農村では一揆、町で打ちこわしを増やし社会を不安定化させる。
都市産業が一定以上の水準に育ち、都市が十分な労働力吸収能力を持つまで農地解放は待つべき。
但し、近代化の前段階としての貨幣経済の浸透は図るべき。
>楽市楽座を作って、関所も廃止しないと・・・
不輸不入を廃止すれば関所はなくなる。関所なんてものは地方領主や大名が自分とこの
地場産業を保護する為に設けたものだからね。
楽市・楽座は商業の場から宗教勢力の影響力を排除するために行われた政策だけど、
ゼロ世界でも『市』は寺社の前で開かれていたりするのだろうか。
>>185 まさか軍板でラフィールの名を聞くとは思わなかった
軍板でラフィールを知らないとは新入りだな
召喚されて初めてタバサと会った。
部屋に案内されてたどたどしい会話をつむぐ俺たち。
最初は俺が話しても薄い反応の相槌が返ってくるだけだった。
でも使い魔としての役割をこなしていき、
今では、かわいくてすごいタバサの背中を任せられるようになった。
そんな中、いつもの厳しい任務を二人で乗り越えた後、
「今日も頑張ったね、タバサ」
「腕、平気?」
「あぁ、こんなの!かすっただけだってー。ハハハ」
「・・・」
「あの後、すぐにタバサが魔法練り上げて倒してくれたからね。
盾の役目ならいつでも任せてよ」
「・・・・・・」
「・・・タバサ?」
突然、胸に飛びついてきたタバサに息が止まる
「・・・シャルロット」
「え?」
「・・・・・・・シャルロット・・・二人の時は・・・シャルロット・・・・・・」
>>193 なるほど。
楽市楽座にはギルドみたいな商業組合の廃止みたいな側面はなかったのか?
>>195 ラファールをラフィールって書くのは、ほぼ常識ですよ!
/ | ト、 \ ::ト、 ヽ :\ い
/ / | ∧cjハ ::ト、 Fヘ、| :ヾ ::ヘ
/ / | | | ∧ ヘ _LiN=‐r!ト、| l リ ::',
| i | l l | ト、|ュ∨ニ_レァァr〒マト、| | ,rニニア
| | | | ヽヽr!ニ、 f' { ゝ'リ /|ルr /::',
Nト\ ´ | /了う、 ` ゝ-' ムィi! ::', …バカ
. ヽ\.` zゝヽゞ'j , ,rT丁}!ヽ ::',
\r--ゝ ` ヽ j ||i}! ヽ ::',
. `T ‐ゝ ‐ ニ , ト、 }! ヽ ::::',
| }ト、 ∠ィニニヘ∧ ヽ :::',
| }{ 「T ‐ 、 _/__ノ::::::_ト/_,-、_ L
| ∧ | | ヽト| /:::::::::/:::::レ:://::::::
| 〈 〉」⊥-イ:ノ/:::::_rく::::::::://:::::::::::
┴ニ∨:/:::::::/ √ ̄ヽ ヽ_ム∠-‐,ニ7:::
・・・オーニュ
>>199 このAAは航空自衛隊次期主力戦闘機考察スレでたまに見るなw
貼ってるのは俺だけどwww
>>201 おや、そのスレでラフィールってよく書いてるのは自分なんですが、なんたる偶然
>>201 よくオーニュって書いていた自分ですがこれはまた奇遇
ハルケギニアで市民革命が起こったらまずメイジ狩りが始まるだろうな
あの世界の社会基盤は魔法に頼り切っているから、メイジが居なくなったら国中ガタガタになるよ
赤軍大粛清の後のソ連軍みたいに、
>>149 アメリカ大統領はルーン王レベルの実力が無くちゃ出来ない。
>204
そもそも、武器自体が平民がメイジ狩りの為に発明した代物じゃなかった?
>>204 逆
社会基盤が整ったからメイジ狩りを始めんのさ
まてまて、ラフィールはツンデレ女王殿下のことじゃないのか?
なぜF-Xが出てくるんだ?
ラフィールとラファールをもじっているのか?
だったら常識的に考えてメイジ狩りなど有り得ないだろう。
大体人口の一割だっけ?数が多すぎる。
>>210 カンボジアじゃ人口の何割が死んだっけか?
ついでに言えば人口の何割が死ぬなんてそう珍しい事じゃない。
むしろ余り減らない今の方が問題な訳で。
今現在権力を握ってるのはメイジ。
ただの凡人を虐殺するようにはいかないだろう。
まて、メイジは大抵何かしらの魔法を使える。
少々武装した人間と大量の魔法使いじゃキルレートが割に合わん
殆どF-Xスレにはいねぇよヽ(`Д´)ノ
ラフィールをアブリアルって知らないっての、なんかでも使われれたパターンだよな
と思って考えてたけど、そういやマブラヴオルタが似たパターンだった
確かギーシュって最弱のドットクラスメイジだったな。
つまりアノ程度なら百万ぐらいいるわけか・・・
平民が全滅する方が早そう。
>>214 T&Tをやって学んだこと。
数は力なり。
>>198 難しいな。
楽市・楽座により『市』(商業の場)から排除されようとした要素は二つあって、
一つは『座』に代表される『市』主催者によるショバ代取り。
もちろんそれまでショバ代を取っていた寺社や貴族に代わってその土地を支配する
大名が冥加を取ったわけだけど、『市』への徴税体制が一本化された意義は大きい。
もう一つは問丸や株仲間といった流通系商人による独占体制。
こいつらは江戸時代になっても何度も復活してる。
商業の発展には『商社』の大規模は欠かせないし、大規模化すれば必然的にカルテルを形成する。
カルテルの形成は商品市場の安定化に寄与するため一概に悪とは言えない。
ギルドはそもそも構成員にしかその商売を商うことを認めない側面があるから廃止されるべきだけど、
商業組合となると、商業の発展には欠かせない存在だったり・・・。
このワローシュ人どもめっ!
平野の野戦なら、銃を装備した平民軍が勝つだろうけど、
メイジが地下に潜ると大変だな。
メイジにテロやゲリラ活動に走られたら
イラクやベトナムみたいな泥沼になるかもしれん。
最終的には分離して棲み分けるか、融和政策をとるか
メイジを平民派と反平民派に分けてお互い戦うように仕向けるとかしないと
ちょっとメイジ根絶はキツイ仕事になるな
>>217 あの世界だと何千年かかるかわからん。
むしろ、混血して全員メイジになって平民がいなくなる方が早そう。
・・・人間全員メイジになれば平等社会が到来してもおかしくない。
メイジだからって体制側とも限らない、コルベールみたいに不満持った貴族も多そうだし
>>平野の野戦なら、銃を装備した平民軍が勝つだろうけど
極普通の平民がメイジ以上の武装する日がくるかねえ?
そんな金ないんじゃないのか。
メイジの能力って劣性遺伝ぽいし、混血が進んだらメイジの数激減するんじゃね?
コルベールって強すぎるから、あからさまに出番減らされてるよな
ラプターみたいなもんだ
>>222 まあそんなところだろうな>宥和政策
協力的なメイジを新政権に登用するとか
>>223 仮に戦乱が続くとしたら
平民の武装化(つまり国民軍への移行)は避けられない問題だしそうなるだろう
そんで気づいたらひっくり返されてましたってな
メイジが分裂してあらそって、戦力が拮抗するとしたら
平民の戦力化に目をつけるかな。
>>劣性遺伝
とりあえず、生物学の教科書を開いて復習しろ。
>>217 >>218 まあ、指導者や反乱に加担した連中は始末するだろうけど、
平民根絶は無理だろ・・・・
平民を根絶されると貴族は生きていけないからな。
逆はそうでもないけど・・・
>>220 けっこう勉強になりました。
狼と香辛料スレの人ですか?
>>218 貴族は百万も居ないだろう。
居ても、最大5パーセントぐらいだろ
もっともそれがひっくり返ったと言えるのか・・・
それに、そうなったらそうなったで魔力の大きさで差別されそうだし。
最大の都市リュティスで20万程度だから総人口は少ないだろうな。
メイジみたいな魔法使える人種が居る限り四民平等な社会は出来ないよな
貴族制廃止してもメイジの能力と平民の能力が桁違いに離れてるんだから
結局メイジ中心の社会にしかならないし、
ガリア王国の人口が千五百万。で、一割弱なら百万になる。
それにメイジって言っても貧乏士族が大半。
>>225 アン様が何の警戒もなしに銃士隊を拡充して国民軍を創設しそだけどな。
そんで、国民軍の純粋培養の青年将校が君側の奸を天誅とか言って、
反乱を起すんだよ。
結果的に反乱は鎮圧されるけど、有力貴族が事件で殺されたせいで
王権と軍の権威が強まり、やがてトリステインは大戦争を・・・
ゲルマニアが産業革命を起こしたら、ある意味で虚無王より軍事バランスが崩れそうだな
案外、平民にウラーさせるのはそちらかも
推計で人口は合計四千万程度か?西側諸国は。
子供ですらギーシュ並なんだから、平民じゃかなわないだろう。
240 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:43:34 ID:rPgn6caf
>>235 じゃあメイジを最期の一匹まで始末するしかないんでね?
少なくとも人類(あっちの世界のが人なのかはとにかく)はそれを出来るし、許容できる集団だからな。
完全撲滅と言うよりメイジが使うとリンチになるんで使わないようになる→魔法が失われる
ヨーロッパの人口は中世最盛期に7000万くらい
ペストで激減した後回復して17世紀には1億くらい
5%もいたら350万から500万もいることになる
アンシャンレジームの第一身分と第二身分は人口の2%くらいだ。
メイジ200万ってところじゃなかろうか
>>235 そこは知恵を絞るしかないなw
国会議員と公務員はメイジと平民を半分半分にするとか、
軍隊でも、将校の半分は平民にしないといけないとか、
アファーマディブファンクション?
アジャンレジームとか懐かしいなw
その前に平民が皆殺しになる確率の方が高そうだが。
>>243 上院のメイジと下院の平民
将校のメイジと下士官の平民
になりそうな
>>238 ゲルマニアには是非機甲師団を作って欲しいところ
248 :
名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:46:53 ID:rPgn6caf
>>237 損耗した常備軍の補充は棚上げにしてアニエスの権限を強めているのは、立憲君主制移行を睨んでの事かね
アニメ版だと、ヴァリエール姉妹にまで執行権があるみたいだから有力貴族レベルなら処断出来るって事かね
書いてる間にレスが進んでた
ガリアで1500万なのか
ゲルマニア同数、アルビオンが半分、ロマリアが半分、トリステインが3割程度と適当な計算をして、5000万くらいか
>>245 ならそれでいいんじゃね?
それでどちらにせよ最終的な解決になる訳だし。
平民皆殺しはさすがなに無いだろ、数が違うし
そもそもそんなことしてもメリット無いし、
>>242 メイジっての血統の問題だから。カーストのようなもの。
何百万いても全然おかしくはない。無論貧乏士族がほとんど。
人口の一割弱ってのは公式設定。
ハルキゲニアを我々が侵略するなら、TORGの金輪スタイルで支配層に
気付かれないようにそっと社会スタイルを作り替えていく方が良いと思うんだ。
>>241 その前にエルフが介入して来る危険もあるんだよなあ
一年でこれだけ激動の時代を迎えた訳だから、先行きは全く見えない
平等でなければならないって理念だけじゃ何も動きは出ないでしょ
技術的な革新とか戦争の規模・形態如何と市民権を絡めていかないと
>>251 最弱のドットクラスの子供ですら、青銅の巨人を何体も操るらしい。
キルレシオは悲惨なものになるだろうから、平民皆殺しは余裕で可能。
あの世界で平等な社会を作るにはメイジ皆殺しか、平民皆殺しにするかだな
>>246 事実そうなってる。ギーシュが中隊長になってたし。子供が中隊長ねえ・・・
そもそも平等にする必要あんの?
とくに無いな
結局平民全滅か・・・
もっとも貧乏士族が新平民になるだけのような希ガス。
>>254 俺がストームナイトになって、やっつけてやる!
>>260 必要云々より何時の日か種の生存をかけた戦いは起こるんじゃないの?
>>258 貴族が平民を皆殺しにしたら、
農業生産が途絶えて全員餓死
平民が貴族を皆殺しにしたら、
社会の混乱とメイジの残党のゲリラ活動で生産活動がストップして全員餓死
ダメだよ皆殺しダメだよ
お前ら1日で進みすぎw
本スレの勢い超えてねえか?www
起こるとしたら、技術が魔法に近づいたときとかそういうときだろうし
だとして相手を絶滅させるというより妥協点探る結果に終わるでしょ
貴族皆殺しなんてやったら後に来るのはカンボジアか北朝鮮か
あの世界の貴族と平民ってただの身分の違いじゃ無くて能力の違いだからな
>>264 通婚可能だし、その前に平民がどんどん減ってメイジだらけになる。
>>265 勘違いしてるみたいだが、あの世界のメイジってのはカーストのようなもの。
メイジの大半は一般庶民と混じって生活している。
貴族はメイジの中でも一部でしかない。
やっぱり理想はイギリス式立憲君主制?
みんな乗ってきたな
>>267 本スレは年齢層が低いせいか、空気に馴染めない
>>265 メイジが平民を皆殺しにしたら
下っ端のメイジがそれまでの平民の位置に落ち着く
逆に平民がメイジを皆殺しにしたら
メイジが平民になる(魔法の放棄)か地下に潜ってテロ活動に分かれるだろう
まあテロが嫌がらせ程度にはなるが大局に影響は無いだろう
現実的なのはメイジが平民に近づく方向
少なくとも何時の日か科学が魔術を超越する日は来るだろうし
>>271 フーケ(先生偽装時)とルイズ達はメイズで貴族じゃないってのが
驚くほど例外的って会話してるけど
スレ立ってまだ一日なのにこの勢いww
そんなに盛り上がる話題なのかよwwww
まあ、郷士みたいなもの。
誇り高くても、生活は中の上ってのがメイジのほとんど。
結局はみんなメイジになるか
メイジが平民になるかのどっちか
>>276 ああ、大金持ちはまれってこと。
身分は貴族でも貧乏士族がほとんどなんだよ。
科学が発達してもそれは平民の独占所有物じゃないんだぜ
科学オンリーと科学+魔法じゃ後者に分があるだろ
何か軍事的にってより政治経済的に語るスレになってないか?
政経軍は三身一体だけども
>>281 でも貴族側のアドバンテージは減少する予感
>>281 そういった方向性もありえるが、その1割を残りの9割が許容できるかが問題。
>>281 たしかに地球よりミッドチルダの方が進んでるな
>>253 あの国王なら、軍事力さえ伴えばトリステインとガリアが疲弊したら西側侵攻するんじゃね?
>>283 許容というか魔法の利用が技術の発展にプラスになるなら
平民にとっては妥協点を探る方が生活のために良いってことになる
>>286 果たして人間がそれを選べるのかどうだ。
市民革命を起こすのは通常農民や貧民ではなくブルジョワや中堅貴族
つーか市民ってようするに都市有産階級だし
>>263 ありがとう、相手してくれて嬉しいよ。
いやしかし、平民の皆さんが(高度テクノロジーの導入を)望んだら、抗しきれないのでは。
高テクノロジー製品を所有することが魔術を行使できる以上の権力となれば、交易商や金貸し
から進化した資本家が貴族を見下ろすことにないか?
結局出生率や生存率が違うから、ほっといてもメイジが増加する。
平民だと貧乏な連中は結婚もままならない。
負け組み平民は子孫を残すことなく消滅していく。
・・・が、中流から転落する平民で補われるから0にはならない。
もうサイトが零戦に変身すればいいのに
平民上がりの貴族が野心を抱いたら、一気に革命が起きそうでもある
ブルジョワ階級が発端でも無産階級巻き込むことはあるけどな
>>290 近代社会じゃないんだから貧乏のほうが子沢山だろ
>>289 黙って高額所得税を掛けるだけだろう。
・・・貴族は免税特権があるから所得税なんか知らね。
>>289 TORG的に言うと、ゼロの世界は技術のリアリティが低いから、高度テクノロジーは発達しない
と思ったけど、近代兵器とか普通に使えてるから、問題ないのか…
都市ブルジョワジーと地方大地主が100年間喧嘩した末、
手を結んでガチガチの格差社会をつくりあげたのが南米
ライフルが出回るようになったらメイジと平民の戦力差は一気に縮まる
>>291 変身だったらタバサの方がしそう
本に乗って飛んだりでかい熊に変身したり
>>290 近代社会ですらないから、そこそこ貧乏な士族が一番子沢山。
本当に貧しい平民は子沢山になる前に餓死フラグ。
日本だって江戸時代は人口が増えなかったんだから。
メイジと違って、平民は子沢山にもなれないだろう。
>>289 元々の平民は貴族への対抗精神で銃を発明したらしいからな
アン様が段階的に貴族の権力を削って行くとしたら、大粛清で平民軍の権力が上がって行くだろう。
アニエスを起用したのは、余計な野心も指導者としての器も無いからではないだろうか
ああ、才人はストームナイトだから、リアリティの書き換えが出来るって考え方もあるか
つまりゼロの世界で近代兵器を使えるのは、ストームナイトだけなんだよ!!
レコンキスタってアルビオン王家倒して共和制にしたんだっけ?
>>297 使ってるのは才人だけじゃん。
才人がストームナイトだからじゃね?
>>284 鳴海町でミッドの地方都市クラスのインフラらしい
魔法文明は除くが
こうなったらゼロ魔vs管理局の総力戦・・・
って、ゼロ魔世界崩壊の予感
原作小説は読んでないんだが、登場人物のネーミング元ネタ等からして
世界設定はルイ14世時代のフランスっつーかダルタニヤン・サーガが
下敷きって認識で桶?
アルカンシェルなんて兵器があるんだからハルケギニア勝ち目ないじゃないか
>>305 共和制と言っても、民主制じゃなくて貴族性だけどな。
要は王家がないだけ。
アンリエッタ女王宮廷のトーキョー高校生
>>295 トリステインの貴族は相次ぐ出兵で他国に借金を頼む位、弱体化してるそうだぞ
ギーシュの実家なんて、元帥を出す程度の家柄ではあるのに
ダルタニヤンってどんな話・ハリポタみたいな魔法使いが出んの?
ベネチア式の貴族共和制だな
つかつまるところクロムウェルかw
なんで戦うんだ
管理局に頼めば管理外世界の行き来も簡単だろう
世界扉開かなくても時空航行艦で気軽に
ハルケギニアのアクシオム・レベルはどんなもんだろか。
>>306 同じ結論に(笑)
こーやって話してると、D&Dに比べてTORGがいかに進化してるシステムか解りますね
プレイして面白く感じるかどうかは個人差が有ると思いますが
>>315 ファンタジー要素は微塵も無い。ルイ十四世時代を舞台にした、日本における
「時代劇」に相当する小説。
アルビオンに銀狐ことラウンデルはんが召喚されたようです
>>302 確かアニエスがそんなことを言ってたな。
でも、あの場面だとただの強がりの可能性も高いな。
それに量産化はメイジの監督下だろう。
まさか大規模密工場があるわけでもないし。
>>315 有名なのは三銃士と鉄仮面(つーか俺はこれ以外呼んだ事ない)
魔法使いとかは全くでない
>>323 実は武装蜂起に向けてステンガンの量産に入っているのです
>>312 まあ、その点もイギリスを参考にしたんだろう
アルビオンの今後はどうなるんだろう。テファやイザベラに王が務まるとは思えないから、シャルロット女王が兼務するのかな
>>314 なおのこと大商人のピンチだな。
ゆすりたかりがどっと押し寄せてくるんじゃないか?
つ分割統治
誰も新教徒の話題を口にしない件
>>325 それ以前に狙撃銃と銃剣を作った方が良くないか?銃創程度で治癒されるなら、即死させれば
ロマリア教皇庁が異端審問に乗り出して終わりでしょ。
>>318 魔法 25
社会 13
信仰 23
技術 12
こんな感じとか?
ソースブックとか引っ張り出してくるのめんどくさいから、すげー適当です
>>306 そう考えると、堂々とリアリティストームをかましてやれば言い訳か。
>>329 新教徒がカルヴァン的だったら金輪スタイルの侵略にピッタリきそうだ。
新教徒ってプロテスタント?
>>329 ハルキゲニアの新教徒には指導者がいないからなあ。何より今の教皇が手強すぎる
>>332 RuneQuestの魔道みたいに「魔法=信仰」なので難しい
>>310 アルカンシェル以前に、なのはに勝てるヤツが居ない気がする
そもそも弾薬庫を押さえてるのがメイジなんだが。
メイジの目を逃れて、大規模工場を稼動させるのは不可能だし。
叛乱なんて考えるだけ無駄じゃなかろうか。
レコンキスタと新教との関係って、小説版ではなんか言及されてんの?
>>317 それを言い出したら現代軍も戦う意味がなくなってしまうぞ
>>332 アイルでも魔法はもっと低かったと思うが。
火器も一応あるし技術はもうちょいあるんじゃね?
反乱なんて始祖の指輪の力で簡単に起こせるだろw
井戸の水脈に(ry
>>338 普通のアニメとかじゃラスボスみたいなもんだからね。
そもそも現代軍なんて影も形もないが?
>>339 弾薬がなければ作ればいい
その気になれば武器庫を襲撃すりゃいい
>>338 不意打ちによる自爆テロは有効と実証されてるぞ
つまり、蘇生魔法による傀儡兵を捨て石にした所を虚無で吹き飛ばす
>>339 ただ、弾薬庫番が偉いわけではないので、ハニートラップとか買収で取り込めば
>>337 そいや始祖ブリミルへの信仰が魔法だっけか
つい忘れてしまう
すっかりプレイしてないから、魔法の強度とかフリーINTとか忘れちゃってるな…
>>337 Rune Questの魔道ってスキルだから信仰を失っても能力は残るんだっけ?
確か神性介入も無いよね?
「国民は祖国のために 祖国は国民のために」 トリステイン王国戦時国債の広報ポスター
火薬がなぁ
現実の欧州では民家の壁に家畜の糞を塗りつける義務なんかがあったけど
銃砲が補助的武器に過ぎないハルケギニアじゃ
まともな生産体制は無さそうだ
弾薬庫ってやっぱりスクウェアクラスとかが魔法でロックしてるんじゃないか?
>>346 トリステインがゼロ戦の技術を元にフネを作れば、立派な空中空母や空中駆逐艦が
関係ないけどあの世界で負傷したらポーションで回復とか無いの?
>>351 ピーターセン版だと、呪文の操作に天使だったか聖人の加護が欲しくなったり(技能で上げても良いが1powで100%になる。
神聖介入はないと思った。
>>347 チェゲバラ曰く援助してくれる小父さんがいないゲリラの末路は悲惨なんだそうだ。
聖域もなさそうだし・・・航空偵察はメイジの独壇場だし・・・
>>356 スゲー高いんじゃないの? それこそ平民は保険使わないと買えないくらい
>>342 アイルで18か
サイバー教皇領の技術で26だから、もっと低いですね
ってわけで任せました
>>323 もし、どこかの貴族が小麦よこせ運動をした平民を大虐殺とかしたら、
コッパゲが義憤にかられて、小銃の大量生産を始めそうだけどな。
あの世界って水の魔法で怪我とか病気治せるから医学がまったく発達してないんじゃね
とくに外科とか、
>>358 このご時勢だから幾らでも見つかるような気がしないでもない
頭のいい奴なら革命の波及を恐れるだろうが
>>361 どのみちコアアース色に染め上げればおk
やっぱり野心に燃える有力貴族あたりが平民を扇動する形でないと難しくないか?
そのあとそいつが独裁するのか、民衆が暴走して突き進むのか、王権復活で反動政治になるのかは未知数だが
>>356 治癒魔法はある。メイジがいればの話だが
逆に言えば、銃弾の開発や手大筒で回復が間に合わないレベルの致命傷を与えられるようにすれば良い
>>358 その辺はCIAあたりにお任せ
あるいは日本ショーシャか
そもそもライフルが量産出来る程度に技術が発達するまでどれくらいかかるんだろうか
>>362 生産設備も職人もどうやって調達するかが問題。
キュルケの実家もヤバイと思ったら手を引くだろう。
>>368 トウキョウフーチが誠心誠意、真心を込めて支援致します。
もちろん供与するのは北日本製のAK74。
>>351 神性介入が出来るのは神性魔術やってるカルトだけ
>>362 禿は殺傷兵器より、技術の普遍化に力を注ぎたいだろうな。
例えば、飛石だけで飛ばせる輸送フネとか
>>371 ディスカバリー商会とか嘘くさいカヴァーでダンピング攻勢
そもそも黒色火薬?なんだろうか。
銃の威力も爆薬の威力も不明なのが不安。
無煙火薬がないことにゃ、なにも始まらん。
(注)このスレに神知者が居ます!
治療魔法でも限界があるだろ、銃創はさすがに治せないよな?
火縄銃やマスケット銃は初速遅いし鉛むき出しだし、鉄砲食らったらどの道死にそうだな、井伊直政みたいに
>>375 では無煙火薬のプラントも輸出しましょう
>>372 神性魔法を幾らか持っている精霊カルトでも限定的な神性介入とかはあったりするよね。
つーか広がりのある運動じゃないと禿暗殺したら終わりじゃん
トウキョウフーチとか征途かよww
北日本製のAKって47じゃなかった?
>>377 治せんじゃないの。
ただ、メイジの腕次第になるだろうが。
>>380 革命が波及するかが問題だな
フランスのように周辺国に潰されたら目も当てられない
>>374 山田洋行がこの先生きのこるには、ハルケギニア進出しかない!
>>370 設備はともかく、禿は後進技術者育成には力を入れそうだ
トリステインよりは魔法至上主義で無さそうだし、産業革命の下地は十分
>>376 神知者って極論すれば、現代人的なモノの見方が出来る連中のことだよね。
才人ってあの世界じゃ新知者みたいなもんなのかもしれんね。
>>379 基本システムだと神性魔術やってるとこだけど、グローランサだと精霊カルトでも神性あったり
しますからねぇ。
銃弾ってゴーレムとか空気の壁ではじけばよくね?
>>351 高強度魔法を神聖介入と言い張ればあるいは
>>389 うん、でも疲れるまで打ち続ければいいヨ
結局誰が革命の担い手なんだ?新教徒ブルジョワジー?
>>388 グローランサだと神性魔術と魔道の両方を持っているカルトもザラにあるけどなw
このスレにアラクニー・ソラーラの加護があらんことを!
偉大なる若き指導者万歳!
>>377 そこで長鉄砲開発による狙撃ですよ!
流石に頭部の治癒は無理みたいだし
>>393 山田洋行とフーチと組んだ新教ブルジョワ
初めから平民の叛乱が成功する可能性は極めて低い。
第一メイジよりも平民が分裂するのが先。
ろくに教育も受けていない平民が一致団結する確立なんぞはなから0.
AKからロシアンショート弾まで"親友"価格でご提供
402 :
の:2008/02/01(金) 00:44:26 ID:???
グローランサにおける虚無は混沌なので、ばれるとストーム・ブル信者が襲ってきますな
産業革命を起こすには資本と余剰労働力が必要
始祖の秘宝=ダーク・デバイス
長距離銃って雷芯と薬きょう発明しないと無理じゃね?
>>400 だからブルジョワジーが先頭に立つんだよ
>>393 アンさまと平民常備軍だろ。
アンさまの改革で資本主義が発達して、
平民常備軍の創設で武器の扱いに長けた平民が生まれて、
将来の革命の芽となるのだよ
>>402 アーカットはトロールだってが言ってた!
そういえば平民の教育機関ってどうなってんだ?
フランス革命を主導したのはアンチ・カトリックな自然法論が蔓延った
大学の法学部出身者だったけど、ハルケゲニアでそれに相当する有力者たちっているのか?
仮に革命が勃発するとしても、その担い手がメイジでない保障などないと思うのだが・・・。
>>399 フーケがいたな
でも、唆されない限り体制転覆まで踏み切るタマじゃないだろ
むしろ、虚無王がトリステイン貴族を扇動しそうだ。あまりにも改革が急激過ぎるからな
あるカルト曰く
グローランサ=アラクニー・ソラーラ=クラーシト
>>412 始めるのが体制側の人間なんて良くあること
この会話、こちら側の世界から物資や資金を供給するのが前提なの?
>>412 メイドがエロ小説を読める程度の教育は可能みたいですw
>>415 どう考えてもクラーシトが勝手にそう主張しているだけだw
>>410 始祖のひとの正体はアーカットだったんだ!
>>417 え、こっちの世界がハルゲニアを蹂躙する話じゃなかった?
あの世界の鉄砲隊って日本の戦国時代みたいに鉄砲組頭の号令で射撃とかの集団戦だよな
16世紀のヨーロッパみたいに小隊にひとつ鉄砲が混じってるとかじゃなくて
つまりコルベールが妙な学派を確立してその不肖の弟子たちが
平民を扇動して革命を起こすと…。
ん、コルベールの弟子って水精霊騎士団かww
>>422 わりかしに鉄砲の使い方が洗練されている印象を持つ。
>>408 アン様の理想は平民に力を付けさせての、議会制立憲君主なのかねえ
最も、火種が多すぎて向こう10年は取りかかれないだろうけど
>>423 コルベールが処刑されて、水精霊騎士団が維新の志士になるんか
>>413 それじゃアーグラスもダックになってしまうorz
>>421 いいえ
各国の情報部員がお友達を増やしていく話です
>>425 彼女はそんな難しいこと考えていなさそう
資本主義が発達するには貨幣経済と資本蓄積と労働力を利用した生産体制と商品を売りさばく市場がなければならないが
そんな社会が育つ前にアン様の寿命が尽きるんじゃ
炎の髪のカリルって、炎髪勺眼の先祖じゃね?
>>423 本気で資本論書きそうだな、アレはw
となると、ボリシェビキ革命が起きるのはゲルマニアか?
アンリエッタは啓蒙専制君主みたいなのを指向してるんじゃないの?
禿げが吉田松蔭みたいに王政に歯向かって首切られるわけか、
そしたらギーシュ達が維新志士でアニエスが新撰組見たいになるのかな・
島津よろしく水精霊騎士団のパトロンとなるのはヴァリエール家かな。
>>430 じゃあ、こちらから生産性の高い肉牛を導入して、買い取ってこちらの市場で売れば差額で大儲け?
血の虚無の日事件が必要だ
>>430 それ以前にアン様は遠征続きで本国改革が出来なさそ…
ガリア戦で常備軍は完全に底を尽きるだろうし、ゲルマニアやエルフの動向も不穏だし
そのうち商人が大貴族のほほを札束で叩きそうだ
>>425 いや、何も考えてないと思うよ。
国が平和で豊かになればオールオッケーみたいなw
でも、本音は国なんてどうでも良くて
好きな男の子のそばにいられればそれでオッケーみたいなw
だって、旦那、一度は国を捨てて、駆け落ちしようとして、親友を殺しかけた女ですぜwww
前スレの流れとはかなり違うな。
あの世界で玩具レベルとはいえ内燃機関つくったコッパゲ凄くね?
つか、コッパゲ見たいな奴はほかにいるんだろうか。
発明家と産業資本家は一人みたら100人いると思った方が良い
ヴァリエール家が島津なのは合ってるな、戦争に出兵しなくて王政に睨まれてたりするけど,
トリステンの名門だし
>>446 ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもルイズが篤姫とかいやだお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
大商人を異端として処刑して、財産を貧民にバラ撒けば当分は安泰だな
ヴァリエール家が島津なら維新後はルイズパパが指導者になってアン様は水戸で謹慎な
キュルケの親父あたりが蒸気機関に目をつけて商売でもはじめたら面白そうだ。
そしてゲルマニアの空を覆う蒸気機関搭載の大艦隊を実現させるのだ。
大商人攻撃とか、よほどうまくやらないと自分の首絞めるだろ
>>449 やばそうだったら隣国とかに移転するなり、その筋に献金するなり。
フーチの人たちに頼むとか
アン様なら空気を読まずに借金打消しとかやりそうだ
貧乏貴族は金持ち貴族から借金してるみたいだし、
財政難のトリステイン王室がどこかから借金した形跡もない
ひょっとしてゼロ魔世界って職業としての金貸しいないんじゃね?
ヴァリエール家ってトリステイン一、二位の名門らしいけど,
日本で言うと加賀百万石の前田家と同じレベルだよな,
藤原氏
>>457 王家の分家だよね。
徳川宗家に対する御三家?
>>457 中央集権的な江戸幕府と比較するのは難しいだろ
そう思うと今更ながらにルイズが超お嬢様だと分るなw
そんな家の娘,押倒したら打ち首にされてあたりまえだしww
平民のブルジョアとかプチブルとか存在しない世界なん?
一日で500レス行きそうだなww
ここで昨夜の面白い子が降臨すればあるいは
おれは2日で1000いくと思う
>>462 ブルジョワジーが隆興するには貨幣経済の発達が必要
貨幣経済の発達には中央集権が必要
そしてブルジョワジー隆興は市民革命フラグ
まとめると始祖ブリミルは地球を経由してきたアーカットで、現在各国情報機関や
企業が経済支配のついでに市民革命を画策している?
>>467 中央集権すら緒についたばかりの現状からは、まだ二百年はかかるな
そういえば、ガリアって結構中央集権的なイメージが。
ゲルマニアも神聖ローマといっしょで、大手貴族はそれ自体が中央集権的な君主国家なきが
>>469 明治維新みたいに、封建社会から一気に近代国家に脱皮できないか考え中。
もしかしたら、ノボルの頭の中にはそのシナリオがあるのかもしれん。
誰がうまいことをww
ルイ14世の親政開始(1661)からフランス革命(1789)まで130年くらいだから
もそっと早いかと。
明治維新とは言っても日本の場合、
江戸時代200年を越す徹底した文治政治の伝統があったからね
戦争ないから支配階層でも特に中~下は勉強しないと出世出来ない
だから支配階層は大体勤勉
そういう例外的な状況がないと、いきなり近代化ってのは難しい
あの世界の貨幣制度とか度量衡は割りとしっかりしてそうだな,
1メイル=1メートルとかわかりやすいなwまあ元がフランスの単位けど
>>468 何らかの理由からポジビリティを集めている点が抜けている。
>>475 トリステインで明治維新みたいなのやろうとしても、
アフリカ諸国やネパールみたいなグダグダになってしまうか、
最悪カンボジアみたいなことになるかも試練ってこと
まあ、無理に近代化させようとするのは冒険だろうと思う。
いかなる時代においても民主主義社会が実現されるべきだ、という理念優先でやるの
は博打といってもいいし、外れればイラクみたいにドロドロになるかもしれない。
出来る範囲内でやるしかないし、その方が面白いかも。
>>356 ポーションは無いですが、ポー麺ならありますwww
>>477 OK、ではアーカットがハイロードで、エルフのストームナイトに倒された。
ハイロードの侵略を退けた世界各国が金輪スタイルでハルゲニアにビジター(V)ッチクに侵略中。
動機は不明。
これなら世界間移動の説明が付く
>>308 ダルタニヤン物語の作中だと、ルーズ・ド・ラ・ヴァリエールはブラジュロンヌ子爵
(三銃士の一人アトスの一人息子)を袖にして死に追いやったビッチの印象が
強いんで、あまり良いイメージが無いな。
ルイズ、ルイズ言ってる釘宮廚は読まないほうがいい
ん~、山田洋行と手を組むより、マッコイ商会と手を組んだほうがよほどいい戦力が手に入ると思うんだがどうよ?w
いまさらだけど平民で傀儡政権ってなんか違う気がする
英領インドでも蘭領東インドでも反抗する王国は滅亡させるが基本は現地エリートを傀儡化
現地エリートがいないときは少数派を取り立てて多数派を支配させるのが基本
エリートっていうと意味合いが違うか
土着支配層だな
サイトのゼロ戦ってアニメだと3回胴体着陸してるよな
征服するときは現地の既得権益層に権益を奪われると思わせてはいけない、というのは
ガリア戦記とゲルマニアを読み比べると大体分かる
>>484 マッコイ商会と直接取引きしようとしたら、
複数の国会議員、防衛省幹部から
国内の代理店を通すように強くもとめられます。
>>482 まあ「ブラジェロンヌ子爵」中のラウルとルイーズのエピソードは、ラウルの
一方的な片想いで一人相撲大暴走なんだがなw地雷女ならぬ地雷男か。
もし傀儡政権を作るならアンリエッタみたいなのは真っ先に殺して
リッシュモンみたいなのを重用せんとな
むしろトップはボンクラ残して
その周りを自国で教育施した現地エリート層の子弟で固めさせるでそ
>>484 じゃあ、トリスティンはマッコイ商会担当で、ガリアは山田洋行と棲み分けを。
>>489 どちらもフーチがEDINETをつかって。
>>485 たんなる平民というより素封家とか豪農辺りを持ち上げて。
一日でこんなにスレが進むとはww
>>487 一期の最終話と二期でアンリエッタ捜索の時と、あと学園を襲った蝗を退治するために燃料を地面に撒いて引火した時だっけ?
まぁ、マッコイのことだから儲け話の臭いがすれば何時でも何処でもC-130に乗ってやってくるはずだだだwww