1 :
名無し三等兵:2008/01/28(月) 07:29:59 ID:???
2 :
1:2008/01/28(月) 07:33:54 ID:???
テンプレとしてGDPの統計を貼ります
※勘違いされてる人も多いのですが、通常はGDPは名目より実質GDPが重視されます
言葉の意味の通り、実質GDPは経済の実態をより反映した実質的なものだからです
暦年 名目GDP 実質GDP
1982 271.9兆円 318.2兆円
1983 282.8兆円 323.3兆円
1984 300.9兆円 333.3兆円
1985 323.5兆円 350.3兆円
1986 338.7兆円 360.8兆円
1987 352.5兆円 374.5兆円
1988 379.3兆円 400.0兆円
1989 408.5兆円 421.2兆円
1990 440.1兆円 443.1兆円
1991 468.2兆円 458.2兆円
1992 480.5兆円 462.7兆円
1993 484.2兆円 463.7兆円
1994 486.5兆円 470.0兆円
1995 493.5兆円 479.2兆円
1996 504.2兆円 492.3兆円
1997 515.2兆円 500.1兆円
1998 504.8兆円 489.8兆円
1999 497.6兆円 489.1兆円
2000 503.0兆円 503.1兆円
2001 497.7兆円 504.0兆円
2002 491.3兆円 505.4兆円
2003 490.3兆円 512.5兆円
2004 498.3兆円 526.6兆円
2005 501.7兆円 536.8兆円
2006 508.9兆円 549.6兆円
2007 ????????? 559.5兆円 ←幾分控え目にして、年率1.8%成長で計算
3 :
名無し三等兵:2008/01/28(月) 07:49:59 ID:???
糞スレ
4 :
1:2008/01/28(月) 08:06:05 ID:???
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199369017/l50 さて、先日出されました一人当たりのGDPに関してです
これらは計算日の為替レートで大きく変わってきます
※1ドル=116円で計算されている点に留意
次に、計算の対象となっているのは名目GDPであり
比較対象国も同じ名目GDPであるか否かが不明瞭でもあります
もし日本だけが名目GDPで他国が実質GDPで比較されているとしたら
おそらくミスリードを狙った恣意的なものとならざるをえません
以上の観点から見て、我が国の経済力に対する疑問・不安は
多分にバイアスがかかっている可能性もあるのを理解しておきましょう
5 :
1:2008/01/28(月) 08:09:05 ID:???
さて、私はここで1つ提案をしたいと思います
日本の防衛予算はGDPの1%以下に抑えられ続けていますが
名目GDPの1%内外ではなく、実質GDPの1%内外を提案します
※約5兆5千億
財源?皆で考えよう
6 :
名無し三等兵:2008/01/28(月) 09:03:56 ID:???
ペット税。
一人、5億円。
糞害が減って環境対策になる
7 :
1:2008/01/29(火) 15:33:08 ID:???
http://www.asean.or.jp/asean40/symposium%20materials/MrNiwa/mrniwappt2.pdf これは世界経済の成長"率"を示すグラフです。
ご覧の通り、世界経済はほぼ常に成長し続けております。※微弱ながら日本も拡大・成長路線
金が金を生み出すのが資本主義なのですから、当然ですよね。
また、世界人口は常に右肩上がりですので、消費量(貨幣の流通量も)もそれに伴い増加傾向となります。
やがて、地球上の資源の全てを消費し尽くすその日まで、世界経済は拡大し続けるでしょう。
勿論、日本経済もその流れの中で常に拡大し続けるものと思われます。
さて、超長期的視点では日本経済がより拡大すると予見しえるのですが
軍事支出に関しては、スレタイの富国は可能でも強兵とは逆行しておりますね。
21世紀も世界(日本も)経済の拡大は止められないのですから、時代・経済力に合わせて
軍事力の拡大も同時に行わねばなりません。
人類は常に経済の拡大と共に、軍拡も推し進めているのですから、日本だけが取り残されてしまいます。
最後に、今後の自衛隊の装備品の開発動向を見ておりますと、国産兵器がどんどん飛び出してまいります。
国産率が高まれば高まるほど、国際収支にも影響を与えてきますし、日本経済にとってより良い結果をもたらすでしょう。
8 :
1:2008/01/30(水) 11:41:16 ID:???
皆さんおはようございます。本日もお馬鹿なアカを論破してみましょう。
http://www.j-cast.com/2007/05/18007623.html ネット上でもこの話題から、日本経済は終わったかのようにも言われておりますが
よくよく検討してみましょう。
ヒントはこれです
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q1/559193/ 東京では、マイカーは不要との意見はバブル期から存在しますが、何故でしょうか?クソ簡単ですね。
都内の人口が増え続ける一方で、東京の土地面積は増えないのですから、クソ高い維持費・駐車料金を払い続けるより
公共の交通機関を利用する方が経済的で安心で安全だからです。
※月に数回程度、短距離での利用ならタクシーを利用しても安上がり
ここで極論をしてみましょう。もし仮に1億2千777万人が全員東京都に移住した場合
より発達した公共の交通機関を利用するのと、今以上にクソミソに高い維持費となるマイカー所持
どちらに傾くでしょうか?
車が売れなくなった大きな背景には、ひたすら膨張し続ける東京都の人口問題があるといわざるをえません。
このような構造的変化を見逃して車が売れなくなったから、との論はお馬鹿さんだけに任せておきましょう。
さて経済の話がメインとなり、心苦しくはありますが、正しい日本の姿をまず理解し、
その上で富国強兵論を唱えましょう。
アカが何を言おうとも、現状では実質GDPは常に拡大し続けております。
残念ですね?
9 :
1:2008/01/30(水) 12:05:12 ID:???
ここで、いかに日本が経済の拡大と逆行して防衛費を減らしているか、比較してみましょう。
97年 防衛費 4兆9千400億
実質GDP 500兆円
06年 防衛費 4兆8千140億
実質GDP 550兆円
不思議ですね?この逆行っぷり。まさにワロスですね。
実質GDPは10%も上がっているのに、予算は1千億以上も後退しております。
私は税収・財源関連の事はチンプンカンプンですが、経済力が10%もUPしているのに
予算が削られる理由が見えてきません。※せめて現状維持が当然でしょう。
もし仮に、実質GDPベースで1%の予算確保が可能となれば
今よりも7千億ほど予算が増えます。
防衛予算、+7千億円で、皆さんは何が可能か、よく考えてみましょう。
10 :
1: