タンクデサントで防御力UP!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
RPGくらいは何とかなるかしら?
2名無し三等兵:2008/01/27(日) 18:04:25 ID:???
つか砲塔や車体の周囲に鉄パイプの椅子をつければ、

戦車→RPGよけバードケージの代用、土嚢代わり
歩兵→歩かないですむ、眠りながら進撃

でウマーじゃん。
3ハインフェッツ:2008/01/27(日) 18:10:30 ID:czOammCm
「とあるデタラメ大鑑巨砲主義ゲーム」では
救助した敵の水兵は装甲板に塗り込められるに違いないともっぱらの噂でしてな…

しかし、ウィキにあるBT7の写真はタンクデサント兵の多いせいで
マシンのフォルムが殆ど判らない…困ったもんだ。
4名無し三等兵:2008/01/27(日) 18:16:41 ID:???
クルト・マイヤー「擲弾兵」に出てくるエピソードだけど、ノルマンディーの
カナダ軍はやたらと凶暴で、捕虜にしたドイツ兵を戦車の前面に縛り付けてから
攻撃をしかけてきた、という描写がある。
捕獲したカナダ軍の戦車から縛り付けられていたドイツ兵を救出したら、それが
瀕死の師団長だったこともあったらしい。
5名無し三等兵:2008/01/27(日) 18:56:37 ID:???
>>3
見てきた
確かにw
砲塔後部あたりはさっぱりだ
6名無し三等兵:2008/01/27(日) 22:33:31 ID:???
>>3
燃料じゃなかったっけ?
7名無し三等兵:2008/01/28(月) 09:07:20 ID:???
戦車上で吹き曝しとなる兵士のために防寒具を開発したのが、のちのデサント社である。
8ハインフェッツ:2008/01/28(月) 12:11:48 ID:ty13V93t
>>6
いや、PS版は知らんけど、2のPC版だと
ピッピリピーとかいって耐久力が回復するじゃない。
9名無し三等兵:2008/01/28(月) 12:37:01 ID:wieGyqfX
タンクデサントおいときます
http://www.atlas-web.com/rikuji/2004.10.17tsuiura/90sijou.htm
10名無し三等兵:2008/01/28(月) 12:38:20 ID:???
熱烈なタンクデサントファンのLansたんに知らせてあげて!
11Lans ◆xHvvunznRc :2008/01/28(月) 12:45:13 ID:???
 |/li    
 |`⌒ヽ   ヨバレナクテモ…
 |ノ))))〉  
 |゚ヮ゚ノ|!  じー
 ⊂!)]   
 |_|〉    
 |'ノ  
12名無し三等兵:2008/01/28(月) 13:07:48 ID:???
タンクデサントしてる歩兵に盾を持たせれば、さらに防御力UPするわ、
歩兵自身も迫撃砲や榴弾砲の破片から身を守れるし、
おまけに装甲車が不要になって防衛費の削減にはなるわ、
これはもう、ぜひ自衛隊に意見すべき。
13インパール打通太郎:2008/01/28(月) 13:13:31 ID:???
赤軍機甲軍団(Ver1938)

●軍団司令部
●機甲捜索隊
  装甲自動車大隊 
  水陸戦車大隊(中隊x3、自動車搭載歩兵大隊)
●特殊部隊
  連絡大隊
  工兵大隊
  化学大隊
  高射砲大隊
  偵察飛行中隊
●戦闘部隊
  装甲旅団(軽戦車大隊x3、自動車砲兵大隊)
  装甲旅団(中戦車大隊x3、自動車砲兵大隊)
  自動車化旅団(自動車搭載歩兵大隊x3、自動車砲兵大隊)
  自動車化砲兵連隊(大隊x3、1コ大隊は野砲中隊x2と十二榴中隊)
14名無し三等兵:2008/01/28(月) 13:17:05 ID:wieGyqfX
>>5 一番暖かいあたり。ぬこ並み
15名無し三等兵:2008/01/28(月) 16:33:36 ID:???
タンクデサントの歩兵ってタンクデサントしてるから死にやすいのか?
機関銃の射程より遠いくらいでちゃんと飛び降りるんでしょ?
16Lans ◆xHvvunznRc :2008/01/28(月) 16:38:06 ID:???
 |/li     >15
 |`⌒ヽ  
 |ノ))))〉   機銃の他にも迫撃砲や砲兵の射撃を喰らうよね?
 |゚ヮ゚ノ|!   弾片は、デサント中の歩兵に振りそそぐよ。
 ⊂!)]   
 |_|〉      にはは
 |'ノ  
17名無し三等兵:2008/01/28(月) 16:47:51 ID:???
平均寿命2週間・・・・・・・
18名無し三等兵:2008/01/28(月) 18:29:16 ID:???
タンクデサントの寿命が2週間〜1週間というのは
良く聞く話なのだけど、これってどの統計が
元になった数字なんだろう。

引用元が知りたくて調べているんだけど、
ソースが分かる文献を見かけないんだよね・・・。
誰か詳しいこと知ってる人が居たら情報キボンヌ。
19名無し三等兵:2008/01/28(月) 19:39:58 ID:???
>>16
タンクデサントしない場合は徒歩だから同じじゃないの?
20Lans ◆xHvvunznRc :2008/01/28(月) 20:20:12 ID:???
 |/li     >19
 |`⌒ヽ  
 |ノ))))〉   徒歩の場合は、障害物から障害物(地形の起伏を含む)を利用して
 |゚ヮ゚ノ|!   敵射撃の機会を最小限にして断続的に接近するよ。
 ⊂!)]   
 |_|〉     攻撃前進で、のうのうと、戦車の周囲をとことこ歩くなんて、どこの懲罰大隊?
 |'ノ      それに戦車と違って遮蔽しつつ散開浸透する歩兵は、遠距離での発見は困難。
        でも、戦車跨乗の場合、戦車自体、下車歩兵よりも遠距離で発見されるよね。

        にはは











        でも一番の原因は…WW2ソ連のデサントは敵陣に乗り込んでから下車なのは秘密なの。
        …う、うら〜 orz

21Lans ◆xHvvunznRc :2008/01/28(月) 21:50:08 ID:???
 |/li    
 |`⌒ヽ   ちなみにWW2後期のソ連戦車旅団には
 |ノ))))〉  1個自動車化狙撃兵大隊があって、その中に1個のタンクデサント(戦車跨乗)中隊が含まれてるの。
 |゚ヮ゚ノ|!   (計3個の歩兵は、1個がライフル、1個が突撃中隊=SMG、1個がデサント…)
 ⊂!)]   
 |_|〉     にはは
 |'ノ  
22ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2008/01/28(月) 22:05:37 ID:???
学生時代にバイト絡みで某取次のトラックに乗せられてまだ健在だった晴海の会場に連れて逝かれたけど、
あれはある種のデサントだったのだろうか?(苦笑)

>>19
・戦車部隊の移動は図体がでかいから遠方からでも視認しやすい
   ↓
・各種阻止火力のアラシたんハァハァ(*´Д`)
   ↓
・事実上曝露状態の跨乗歩兵は鉄片の嵐の中で(ry

で、短命な状態にあったと。
WWIII開戦の折には、BMDに乗っかってた空挺さんも似たような状態だったのかと。
あるいは、我が陸軍の同種の歩兵もそうなのではないかと。
23Lans ◆xHvvunznRc :2008/01/28(月) 22:32:39 ID:???
 |/li     >22
 |`⌒ヽ  
 |ノ))))〉   ばばぼん♪さん、どうしてこんなスレ見つけて来るかなぁ…
 |゚ヮ゚ノ|!  
 ⊂!)]    あ、>20の下方も読んどいてね。
 |_|〉     ソ連のデサントを普通の戦車跨乗と一緒にしちゃ駄目なんだよ。
 |'ノ  
        ソ連のデサントは敵壕に歩兵を送り込む最速の手段として認識。
        そりゃあ、2週間だよね…orz

        ちなみに逃げ帰ると懲罰大隊なので、やっぱりおんなじだよ。

        にはは

>現用ロシア
戦後はデサント禁止になって訓練も不許可だったらしいよ。
でも、現場の人は、中せまいし、直ぐに展開できるように命令無視してよく跨乗したんだって。

これはあくまでも移動行軍時の話だけどね。

>WW2米国
実はWW2米国も戦車協同の為に、よく戦車跨乗してたらしいよ。
これは、行軍から接敵直前まで。
で危険域か、最初の1発で降車展開。

がお、がお
24ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2008/01/28(月) 23:11:53 ID:???
>>23
》 ソ連のデサントは敵壕に歩兵を送り込む最速の手段として認識。

うん、だから砲迫の射程からより接近した歩兵のMG等のそれに到るまで、
下手をすると延々と防御火力に曝され続けるんじゃないかと<ソ連のそれ
というような話がSquadleaderだったか別のゲームだったかのデザイナーズノートにもあったような。

米独と比べてどうしてもソ連軍の戦術についての資料が乏しく、
ソ連軍がタンクデサントをどう捉えていたのか、諸兵連合の中での位置付けは
どうのような立場だったのか等の実態をより把握しやすいものが出てくれば
もっといろいろなことがわかってくるんじゃないかなあ、と。

そいえばコレ見た?(スレ違い)
ttp://posren.livedoor.com/series-1758.html
25名無し三等兵:2008/01/29(火) 00:18:11 ID:???
なんか真面目なソ連戦術スレになって来たような。まあいいや。

ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/zheleznov1.html
ここの最後のパラグラフにデザイトと歩兵についての記述が有るけど、いまいち
曖昧だ。だが、攻撃の際にはデザント歩兵も戦車からはなれて戦ってるようにも読める。
26Lans ◆xHvvunznRc :2008/01/29(火) 02:10:51 ID:???
 |/li     >24
 |`⌒ヽ  
 |ノ))))〉  捕虜大隊?
 |゚ヮ゚ノ|!  ユーズドセルで見つけて全巻購入済(各巻¥980)w
 ⊂!)]   
 |_|〉     さて本題、歴史群像の戦術入門によると
 |'ノ
「ソ連のタンクデサント」
ソ連の戦術は攻撃部隊を2つの梯隊に分ける事を基本にしていたが、
デサントを行う場合第1梯隊には歩兵を乗せず第2梯隊のみに跨乗させる。
第1梯隊は対戦車砲や火点を制圧し、第2梯隊の突入路を切り開くことに専念する。
第2梯隊は第1梯隊を支援しつつ、敵陣地に突入。
跨乗歩兵は戦車に乗って敵陣地との間合いを一気に詰め、陣内に踊りこんで敵歩兵に近接戦闘を仕掛ける。

とあるよ。
徒歩で突撃する代わりに戦車の機動力をあてにしたんだね。
開豁地を一気に詰めた方が結局は損害が少ないという考え方。

で跨乗歩兵分隊の基本編成(当然、充足することは少ないw)
分隊長、軽機銃手x1(DP28)、サブマシンガン装備歩兵x6=8名分隊が1輌に跨乗
ちなみに、損耗が激しいので、懲罰兵とかが優先的に廻されたとかいう話も…orz

まあ、通常歩兵の突撃もアレだしねぇ…
突撃の先鋒は、デサント兵も通常の尖兵(捕虜大隊…)も大してry

う、うらぁ〜
が、がお
27名無し三等兵:2008/01/29(火) 02:19:08 ID:???
>>23
T-55かT-62から飛び降りる写真があったので、戦後もしばらくはやっていた
のかと思いましたが。
28Lans ◆xHvvunznRc :2008/01/29(火) 02:42:40 ID:???
 |/li     >27
 |`⌒ヽ  
 |ノ))))〉  全くやらないか?というとそうでもないみたい。
 |゚ヮ゚ノ|!  でも、その場合の受けえる損害は十分に認識されてるから、
 ⊂!)]   下車戦闘の方が最近は多いし、跨乗の場合も、戦車よりもAPCやIFV
 |_|〉     WW2時と違って、戦車以外にも戦闘機動車両があるからね。
 |'ノ
       でもたまーにやるみたい。相手の火力が低いと見込んだ場合だけど。

       あ、あと、あの写真はほとんどカッコつけのやらせ写真なんで、あてにしない方がいいよw

       ソ連、飛ぶの好きだからw
       (歩兵だけじゃなく、戦車も飛ぶからねw)

       にはは
29Lans ◆xHvvunznRc :2008/01/29(火) 10:28:57 ID:???
 |/li     >25
 |`⌒ヽ  
 |ノ))))〉  >ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/zheleznov1.html
 |゚ヮ゚ノ|!  
 ⊂!)]   ここで言う歩兵はデサント兵じゃないのかも。
 |_|〉     ソ連戦車旅団には自動車化狙撃兵大隊が付属するけど、
 |'ノ     これらの車両が十分に足りてなかった可能性も高いの。

       こういう場合は、普通に戦車に跨乗して移動してたと思う。
       当然、彼らはデサント部隊じゃないから、通常の戦闘を行うだろうし。

       ちなみに、私がこう思うのは、このくだり

    >彼らとは小隊長を通じて連絡を取り合っていた。向こうも小隊長、私も小隊長。

       デサントなら、少なくとも戦闘局面においては、小隊長を通じて指示なんてことはありえないし、
       (待機時ならともかく)

       あと、異軸攻撃を証言してるけど、これはあきらかにデサント攻撃とは別の話に思えるの。
       そして、全ての戦車がデサントを行った訳ではないしね。
       (配属部隊の数を考えれば、デサント部隊の方が通常の戦車攻撃部隊よりも遥かに少ないことになるよ)
       (で、通常の戦車部隊であれば、この証言は正しいと思う。)

でも同HPには戦闘後にこの記述もある。
>私は、自分の戦車の上にいた歩兵7人からなる分隊に指図し、戦車の周りに壕を掘らせた。
って事は、戦闘中載せたままだったことになる。
これはその後の記述と矛盾もするけど、結局は状況次第ってことなんだと思うよ。

がお、がお
30名無し三等兵:2008/01/29(火) 17:19:13 ID:AH+DZI7d
歩かないですむ。エンジンの上は暖かい。
結局のところ最大の動機は目先の楽だと思うよ。
31名無し三等兵:2008/01/29(火) 18:48:37 ID:???
>>30
タンクデサントは「戦車の上に乗せてもらって前線まで運んでもらう」んじゃなくて「戦車の上に乗せられて一緒に突撃」だよ?
32名無し三等兵:2008/01/29(火) 20:31:56 ID:bUWg6hjE
どこまでなら安全か。これってなかなかわからないものだよ。
ここから先は、敵の対戦車砲がいそうだから私らは降りて歩きますよってのもあれだし。
33名無し三等兵:2008/01/29(火) 22:00:32 ID:???
逆に装甲車とか本当に必要なのかと思えてきた
34名無し三等兵:2008/01/30(水) 00:19:40 ID:???
一種のリアクティブ・アーマーだな。
35名無し三等兵:2008/01/30(水) 01:10:37 ID:???
>>34
着弾すると肉片が飛び散って被害を軽減するんですね
わかります
36名無し三等兵:2008/01/30(水) 10:22:57 ID:Lv7xxbO5
徹甲弾は向きがちょっと変わっても無効だからね。
37名無し三等兵:2008/01/30(水) 10:37:13 ID:???
最初から死んでる奴を使えば経済的だな
38Lans ◆xHvvunznRc :2008/01/30(水) 10:53:03 ID:???
 |/li    
 |`⌒ヽ  
 |ノ))))〉  
 |゚ヮ゚ノ|!  じゃあ、敵の捕虜で。
 ⊂!)]   
 |_|〉     にはは
 |'ノ
39名無し三等兵:2008/01/30(水) 12:07:27 ID:EXpxGrtN
>>37
良いアイディアだ
戦車に死体を縄で縛り付けるんだな
まぁ戦車の中の人は良い気分じゃないな
40名無し三等兵:2008/01/30(水) 12:07:58 ID:???
3のカナダ軍は凶暴ではなく先進的だったということ?
41名無し三等兵:2008/01/30(水) 12:09:43 ID:???
人間の死体より熊や牛の死体のほうがカバーできる面積も広いし、厚みも
あって安心では?
42名無し三等兵:2008/01/30(水) 12:12:01 ID:???
土嚢積めよ・・・。


(この後、パットンに怒られた)
43名無し三等兵:2008/01/30(水) 12:24:45 ID:???
>>41
食い物減らして食い扶持増やすなんて、やるわけが無い
44名無し三等兵:2008/01/30(水) 22:09:55 ID:???
APCの上にも歩兵載っければ最強じゃね?
45名無し三等兵:2008/01/31(木) 12:02:47 ID:FZjR2OLv
日本軍もサイパン島の夜襲やペリリュー島では、跨乗歩兵を随伴したらしいね。
砲塔に荒縄を巻きつけて、そこに掴まって突撃したとか。
46名無し三等兵:2008/01/31(木) 12:42:07 ID:???
>>45
手すりを最初から溶接したT-34は合理的ですね!!
47名無し三等兵:2008/01/31(木) 12:57:15 ID:8aIVae+O
自衛隊でタンクデサント

体験搭乗のあの台を使おう

得意になるアイデア提案者

そいつが上官のため、だれも意見できない。

絶対ありそう。
48名無し三等兵:2008/01/31(木) 13:21:42 ID:???
チハの鉢巻アンテナには?まってはいけません。チハの性感帯だからです。
49Lans ◆xHvvunznRc :2008/01/31(木) 15:33:31 ID:???
 |/li     > 45
 |`⌒ヽ  
 |ノ))))〉   日本軍も戦車跨乗するよ。
 |゚ヮ゚ノ|!   ちゃんとマニュアルみたいなのがあって、誰がどこに乗るのかも大体決まってたりする。
 ⊂!)]   
 |_|〉     今、会社で手元に資料ないけど、
 |'ノ     お家に帰ればあるよ。

       にはは








ま、今日、お家に帰れればの話だけどね…orz
50名無し三等兵:2008/01/31(木) 17:40:42 ID:???
>>49

  ∬
つ旦
51名無し三等兵:2008/01/31(木) 19:17:30 ID:???
チハに跨がるなんてかわいそうだろ
むしろ兵士がチハを担ぐぐらいの思いやりがほしい
52名無し三等兵:2008/01/31(木) 19:24:38 ID:???
御神輿チハタン
53名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:28:55 ID:s8QWh5qj
>>45 しめ縄道祖神みたいだが
54名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:42:40 ID:???
>>1
何かと思えば跨上歩兵のことか
55名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:15:31 ID:???
>>46
どこで見たのか忘れたので、話半分で聞いてくれて構わんけど、
一応、T-34も、乗せるつもりで手すりをつけるようになった・・・のではなく、
現場でそういう運用をするから、じゃあそういう手すりを付ければいいじゃん、
という経緯でそうなった、という話をどっかで読んだよ。

タンクデサントについてもっと詳細に書かれた書物ってないのかなあ。
洋書でも何でも構わんからもっと色々な話が知りたい・・・。
56名無し三等兵:2008/02/01(金) 00:36:21 ID:???
>>45
穴に落ちてもがいてる時、みんなで引っ張りあげるためのロープでは。
57名無し三等兵:2008/02/01(金) 01:29:08 ID:???
>砲塔に荒縄を巻きつけて

大和魂的には鉢巻だろ。
みんな頭に鉢巻、戦車にも鉢巻。
これで必勝と。
58名無し三等兵:2008/02/01(金) 01:30:05 ID:???
あれは巻き付けたんじゃなくて、縛り上げたんだよ。
もちろん、ヘクス模様で。
59Lans ◆xHvvunznRc :2008/02/01(金) 01:47:58 ID:???
      ____               お家帰れた〜やっとごはんも食べれたよ〜
     /MwmVm              
     ⊥⊥__⊥             >日本軍の戦車跨乗
    |__/|ノノ))))〉             
    ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|               砲塔直後に小銃兵が左右に2名、装備は小銃と発煙筒&青酸ガス手榴弾
   ((( ⊂I!Liつヽニ=・_          その後方に対戦車肉薄兵が3名、装備は刺突爆雷(中央が指揮官)
   У ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ { ⌒ヽ__ヽ__  
  /______ヽヾ_ソ―――゚   「跨乗歩兵の任務」 
l二_|__|__|_ノ*)=)―――>)=)     1、敵歩兵の携行する対戦車火器の制圧又は撲滅
 γ ヽγ ヽγ ヽγ ヽ/=/___//=/    2、戦車と協同して行う敵戦車に対する肉攻
 ヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚,ノ=/ノヽ゚ノ.ヽ゚,ノ=/   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     戦車が対戦車戦闘能力が低いので、跨乗歩兵の肉薄攻撃に期待
                         しかも戦車の機動力をもって肉薄が出来る

                         って…それ無理だよ………orz

                         しかも、集団での攻撃が阻止されるから、
1輌単位の戦車跨乗チームでの浸透攻撃で海岸堡へ機動打撃。

                         って…もっと無理ぽ………orz

                         が、がお…
60名無し三等兵:2008/02/01(金) 03:15:17 ID:???
タンクDEサント
あんまり旨くなさそうな名前
61名無し三等兵:2008/02/01(金) 10:39:42 ID:I8gPDjvr
サイパンでチハは二列縦隊になって跨乗歩兵を伴い、丘の上から駆け下りて突撃したが、
敵陣地に肉薄する頃は跨乗歩兵の殆どは戦死してしまっていたとか。
ペリリューではハ号に跨乗歩兵を伴って、飛行場奪還すべく、飛行場を占拠する米軍陣地に
突撃したが対戦車火器の集中砲火を浴びて、歩兵もろとも爆発炎上。ただ一両だけが歩兵を乗せたまま
退却することに成功したとか。

いずれも悲壮すぎる・・・。
62名無し三等兵:2008/02/01(金) 17:50:42 ID:???
>>61
日本兵より遥かに多いソ連兵が同じ状況になって死んでいったのに、誰も何も言わない不思議。
63名無し三等兵:2008/02/01(金) 18:39:39 ID:egpWKeir
>>62
ソ連兵は10000人で一人前
64名無し三等兵:2008/02/01(金) 19:29:07 ID:???
タンクデサントはそもそも実戦で役に立ったのか?
65ハインフェッツ:2008/02/01(金) 22:27:32 ID:NarjgPEb
いやー、戦車って敵の歩兵に懐に飛び込まれると弱いでしょ?
で、「土地を握る」のって基本的に歩兵の仕事だよね?
つまりあの人達は「戦車の上の土地」を敵歩兵に占領されないように頑張ってくれてるわけで…

と、言ってみる。
66名無し三等兵:2008/02/03(日) 21:16:16 ID:???
タ―ン!タ―ン! タンクデント! サッサッセッサント サッ サァ―ッ!
67名無し三等兵:2008/02/05(火) 07:54:54 ID:???
1943年くらいにソ連軍の人的資源が不足してきたって話をたまに聞くけど、本当なの?
もし本当なら具体的にどの程度足りなくなりつつあったんだろう。
68名無し三等兵:2008/02/06(水) 00:28:26 ID:???
ま、鋼鉄男が士官を一杯粛清した後だからな。
にしても、序戦のドイツ軍の戦闘効率はちょっと高すぎる。
総力戦に持ち込ませない、電撃戦特化した兵力。
69名無し三等兵:2008/02/06(水) 15:33:49 ID:???
>>68
独軍の強さを否定するわけではないけど、赤軍側の組織に問題があったからね。
多くの部隊は定数割れで、人員も装備も訓練も弾薬も不足気味。
しかも、通信組織も、人員不足と暗号の不備で機能不全。

また、粛清は、優秀な指揮官を奪ったばかりでなく、他の多くの
指揮官を萎縮させ、自発的な行動を取れなくした。
上級司令部との連絡が途絶し、戦況すらわからない状態になって、
その弊害が一気に噴出したわけだ。
70名無し三等兵:2008/02/06(水) 15:56:29 ID:???
>>67
詳解独ソ戦によると、1943年秋、西部方面軍に属する各狙撃兵師団は、
いずれも2500人〜3000人程度の兵力しかなく、非常に弱体だった、とされている。
開戦前の縮小狙撃兵師団ですら定数が約6000人であったことを考えると、
相当アレな状態だと思う。

同書記載の資料によると、赤軍側は1941〜1942年の間に、
大体600万人ほどの戦死・行方不明者を出していた模様。
負傷を含むと1000万人ぐらいだね。

そりゃ人手不足にもなるわ・・・。
71名無し三等兵:2008/02/06(水) 16:27:45 ID:???
初期の過酷な戦いを支えた熟練兵士たちが枯渇したともいわれているらしいね
いわゆる人的資源の不足は
72名無し三等兵:2008/02/06(水) 23:33:11 ID:???
そこで懲罰大隊を使ったタンクデサントwwwwwwwwwwwwwwww
73名無し三等兵:2008/02/07(木) 17:58:06 ID:???
戦車兵が懲罰の対象で戦車に乗り込んだら、ハッチが溶接されちゃうんだっけ。
74Lans ◆xHvvunznRc :2008/02/07(木) 18:25:36 ID:???
>73
もしくは、外から鍵をかけられてしまうって話も聞いた事が…
75名無し三等兵:2008/02/07(木) 18:29:44 ID:???

            /;;;::::---,::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:/    ヽ;;;;;;:::::::::::::::::__:::::ヽ
.          {/  ,..---、   ヽ:::;:-'"r''ヾ、:ヽ
           l   r=''"`!──‐`'  .}= ノ.l:::::',   
           ,!,,、/`ー─'        ´ ,..ノ:::::::l,.
.          i r,l  ヽ.._        `'"  l;:-'''ヽ     
           〉~l  =..ノ`ヽ、          t-l"il.    外から鍵をかけてやれ!
.          i ヽイ r、ゥマフ`         /-!、/;;;;;;;;;ヽ   
           ヽ ヽ`f_/ ノ     ,.....,/rァ 〃-、;;;_;;;;;;;`、
            \ヽ  /     /r'ア/ / /| .:::/ |\::::`、
              \       /〃//,..-‐''!::::`、. ヽ ヽ:::::`、
               ヽ .,_    ノ/
76名無し三等兵
跨乗突撃

下車分散

各個前進

全滅