1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2008/01/16(水) 23:36:36 ID:kXsQ86Mo
3 :
名無し三等兵:2008/01/16(水) 23:37:18 ID:kXsQ86Mo
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです
○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
・未回答質問は
>>4以降を参照願います。
4 :
名無し三等兵:2008/01/16(水) 23:37:50 ID:kXsQ86Mo
貼り忘れ
★★スレ立てルール
このスレの950以降最初に回答した者が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または1時間以上
スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編は禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。
5 :
名無し三等兵:2008/01/16(水) 23:39:08 ID:???
6 :
名無し三等兵:2008/01/16(水) 23:40:31 ID:kXsQ86Mo
すまん前スレの950が立てたんで、こっちは使わないように
7 :
名無し三等兵:2008/01/16(水) 23:41:13 ID:???
イ
ミ
フ
8 :
名無し三等兵:2008/01/16(水) 23:41:54 ID:???
おk
じゃあ向こうに移動だな
9 :
名無し三等兵:2008/01/16(水) 23:54:44 ID:???
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.free100.tv/index02.html ※FAQは軍事板と直接関係のない個人のサイトであり、軍事板の公式見解集などではありません。
FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、内容に対する批判や誤りの指摘などは直接FAQ
サイトの方に申し出て頂きますようお願いします。
10 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 00:01:09 ID:???
向こうのスレはテンプレが
改変されているから無効だろ
11 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 00:08:41 ID:7SMcrRW0
12 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 00:10:55 ID:???
13 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 00:39:25 ID:???
相変わらず立てたがりが多いのは何でだ?
よく被るよなーお前ら
14 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 08:39:38 ID:???
>>13 流れが速い時や、前スレの950が慣れてない無かったらこういう事もあるさ
スレ立て主が移動を了解しているから、こっちは一時モスポールだな
15 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 14:31:41 ID:???
質問なんですが侵攻とか防御、反撃などの軍事基礎用語?を
和英して紹介してあるHPとか本知りませんか?
ググッたら¥8800の本が出てきたけど・・・高くて手が出せんorz
16 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 15:27:40 ID:???
17 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 15:45:13 ID:???
18 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 16:05:06 ID:???
質問なんですが災害派遣に軍隊が活用されるようになったのは
いつごろからですか?
19 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 16:39:37 ID:Mw+5L/HX
>>18 とりあえず、直前のカキコぐらい目を通そうよ。
重複につき誘導、質問は↓で(ここは一応モスポール中)
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 440
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1200494183/ で、レスらないのも何なので簡単に
答えになっていないかもしれないけど、災害時に軍隊を派遣するのは、軍隊が成立したのと同時と思ってよい
国家権力(為政者)がマンパワーが必要とした際に動かせる組織が軍隊であり、警察・消防やその他の行政組織が未発達であった時代には軍隊だけが何かのときに使える戦力であったため
自衛隊の災害派遣だとか、近代軍隊史の中での救護活動とか細分化していけば色々答えはあるだろうけど、とりあえず本スレに移動して聞きなおしてみてくれ
20 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:17:38 ID:???
米軍のセグウェイ導入話、今はどうなったのですか?
21 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:18:22 ID:???
22 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:26:44 ID:???
ここは霞ヶ浦の住人様への質問専用スレになりました。
23 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 23:06:01 ID:???
本スレage
>>19 向こうのスレはテンプレが
改変されているから無効
24 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 23:35:29 ID:???
いいかげんにしろって
25 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 00:22:26 ID:???
信者乙
26 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 00:51:16 ID:???
27 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 00:58:39 ID:???
28 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 01:01:18 ID:???
29 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 01:09:14 ID:???
アーッ!
30 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 01:10:14 ID:???
31 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 01:35:50 ID:???
32 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 14:24:23 ID:???
北朝鮮に核兵器の作り方を教えたのはパキスタンですか?
33 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 15:45:11 ID:???
軍事FAQ落ちてるけど、なんかあった?
34 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 16:21:14 ID:???
>>32 パキスタンの反政府団体がイランを指導し、イランが北朝鮮に情報提供したってのが、今の米が指摘してる構図
米としては、テロとの戦いの同盟国のパキスタンが直接北と協力してちゃ具合が悪いわけで
この図式が事実かどうかは不明だが、反論材料はだれも持っていない
35 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 16:44:35 ID:???
やっぱりアメリカって汚い連中だな
36 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 17:57:43 ID:???
もう一つ質問ですが、パキスタンの核兵器保有をアメリカは認めたんですか?
37 :
名無し三等兵:2008/01/19(土) 06:35:49 ID:???
ここは霞ヶ浦の住人様への質問専用スレになりました。
38 :
名無し三等兵:2008/01/19(土) 10:14:13 ID:???
宇宙人の侵略への防衛を真剣に考察しているスレはどこかにないですか?
39 :
名無し三等兵:2008/01/19(土) 12:08:30 ID:e9r9kud0
捕鯨船団を護衛するために自衛隊か海上保安庁をだす事は可能ですか。
また水産庁が警備艦を持ち、運用することは可能ですか。
40 :
名無し三等兵:2008/01/19(土) 12:13:54 ID:7btrgbAw
地雷を敷設した側は、それなりに手際よく除去して元に戻せるものなのでしょうか?
41 :
名無し三等兵:2008/01/19(土) 12:27:32 ID:???
>>40 除去にそれなりの手間はかかるけど、まもとな軍隊であれば敷設個所の正確な図表を記録するから
第3諸国でNGOがやってるみたいな、チマチマ手探りでやってる除去よりは手早く出来る。
ただ、危険が伴うし除去が「楽」ってわけでもないけど。
42 :
名無し三等兵:2008/01/19(土) 12:40:21 ID:???
43 :
名無し三等兵:2008/01/19(土) 15:18:56 ID:jVstmofi
メルカバは歩兵戦車だという話を某最悪板で見たのですが本当ですか?
44 :
名無し三等兵:2008/01/19(土) 15:28:50 ID:???
45 :
名無し三等兵:2008/01/19(土) 18:02:58 ID:???
>>39 まずは、本スレに移動をば
水産権益確保のために警備艦艇(軍艦、海上警察を含め)を出す例はあるが、不当な拿捕・抑留(報復措置の繰り返し)が発生しない場合は該当する海域を経済水域などで管理する国の警察権に依存するのが普通
公海上では軍艦が警察権を発揮し得るといっても、他国の眼前に自国のソレを持ち込む行為が適当かどうかは別個の問題
また、水産庁に警備艦とされるが、日本の水産庁所属船においても限定的に警察力を発揮している。(日本の経済水域内で、密漁対策などの根拠法に定める範囲でだが)
46 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 00:57:13 ID:???
そろそろココー!
カスミンがいると伸びるね!
47 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:01:06 ID:???
オッケー
ココ再利用
実質441スレってことでスタート
48 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:06:02 ID:???
では再利用開始です。
今スレもカスミンをよろしく!
49 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:07:59 ID:???
>>48 これでもくらえや ,rrr、
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))
⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛
/\___/ヽ ,`ー \ | |l / \ __つ
/'''''' ''''''::::::: 彡/|| , \.|||/ 、 \ ☆
/(●), 、(●) / __从, ー、_从__ \ / |||
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, / / / | 、 | ヽ |l 〜?
| `-=ニ=- ' (/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ 〜?
| `ニニ´ / `// `U ' // | //`U' // l
\____/ / W W∴ | ∵∴ | 〜?
/ ☆ ____人___ノ
/ /
50 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:08:38 ID:???
んじゃお引越し乙。
…とかいって、もし削除依頼出しててそれが通って削除とかなったら笑えないな。
51 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:09:20 ID:6w0Td1hw
52 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:09:22 ID:???
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 引っ越し!引っ越し!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
53 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:11:44 ID:???
54 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:12:02 ID:???
>>51 軍事板常見問題(FAQ)はカルト集団ですのでリンクを踏まないようお願いします。
55 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 01:16:06 ID:kfyOT50j
56 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:16:11 ID:???
おお。何か言ったら
>>53誘導ってことですか?
でもそれじゃあ。
やがて訪れる
>>817や
>>354や
>>308が可哀想だ。
_∩
( ゚∀゚)彡 かすみん!かすみん!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
改め
_∩
( ゚∀゚)彡 BATTON将軍!BATTON将軍!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
57 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:16:13 ID:???
>>54 そういえば、軍板FAQを新しく作るスレの方はどうなったの?
58 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:18:05 ID:???
ハリコフ張子って何?
単語レベルのコピペ控えてタイピングするとそうなんの?
59 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:23:25 ID:???
>>55 死守命令の実行をサボタージュして撤退してますけど。
適当な言い訳はあなたが引用してるので割愛します。
60 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:27:46 ID:???
張子不と打ち間違えてタイピングを諦めてコピペ。
その時に間違って「不」だけ消してハリコフと付け足しました。
_∩
( ゚∀゚)彡 かすみん!かすみん!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
当たってる?
61 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:32:40 ID:???
粕身蛾裏の獣人の回答。
「ハリコフ張子」とは書いていません。
粕身蛾裏の獣人が、ハリコフと書いたのを、多分、あなたが、丸を点々と見誤って、「ハリコフ張子」と書いたのです。
62 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:33:36 ID:???
63 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:34:07 ID:???
かすみんって、自分の出した栗田批判を否定されたから、他の人の回答にケチつけてるの?
64 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:34:10 ID:???
スレ無駄に埋まっちゃうからカスミンにかまうのはほどほどにしよう?
65 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:35:05 ID:???
66 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 01:41:18 ID:kfyOT50j
>>60 >張子不と打ち間違えてタイピングを諦めてコピペ。
>その時に間違って「不」だけ消してハリコフと付け足しました。
_∩
( ゚∀゚)彡 かすみん!かすみん!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
当たってる?
霞ヶ浦の住人の回答。
「当たって」ません。
誤って2回入力してしまったようです。
そのうちの1回は「はりこ」としました。
「はりこふ」と入力して「張子不」とは変換されません。
「はりこ」と入力すると「張子」と変換されます。
67 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:46:01 ID:0lVkRVij
北朝鮮が能登麻美子のクローン人間を造って日本に攻めてきたらどうすればいいでしょうか?
68 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:53:13 ID:???
69 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:54:33 ID:???
70 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 02:08:04 ID:???
71 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 04:39:22 ID:???
飛行機が空母に着艦するとき突風が来て艦橋にドカンとぶつかったりしないんですか?もしくは海に墜落
72 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 04:40:51 ID:???
73 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 04:53:13 ID:???
ありがとう。着艦も命がけか
74 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 04:55:49 ID:???
75 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 04:58:08 ID:???
>>73 艦載機乗りの間には「着艦とはコントロールされた墜落である」という格言もある位だ。
その回の着艦だけを見ててアドバイス&ミーティングする甲板クルーも居て、どんなベテランも
必ず着艦については毎回チェックする位だ。
76 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 07:29:26 ID:???
>>71 最近の艦載機には着艦操縦をサポートする機能を有する物も出てきてはいるが
それでも事故の危険性は十分に考えられる。
77 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 08:17:25 ID:kfyOT50j
78 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 08:20:33 ID:???
>>77 ここは、あなたの想像を書くスレではありません。
嘘つきであるあなたの書き込みは初心者の質問に対して邪魔でしかありません。
79 :
三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2008/01/20(日) 08:29:58 ID:ZJh6ZRuI
艦載機の着艦時の事故は、突風よりも艦の傾斜が波によって急に変化した時に良く起こります
これは艦の傾斜角度が波により安全範囲を突然越える程動揺する事がある為で
発艦時の事故にも繋がる危険要素です。
勿論、動揺によりアプローチの針路上に艦橋が食み出す事も、可能性は否定出来ません
これは回転翼機の事故事例ですが、艦の動揺により回転翼が艦上の人間の頭部を直撃したり
回転翼が飛行甲板に接触、墜落すると言う事故も発生しています。
80 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 08:41:40 ID:???
最近だとレキシントン(U)の艦橋に突っ込んだ機がある
まぁもっとも練習艦時代に練習機が、だが
81 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 09:13:22 ID:kfyOT50j
82 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 09:30:43 ID:kfyOT50j
>>78 >>77 >ここは、あなたの想像を書くスレではありません。
>嘘つきであるあなたの書き込みは初心者の質問に対して邪魔でしかありま>せん。
霞ヶ浦の住人の修正。
上記の書き込みは、下記に対するものでしょう。
>>72 >>71 >そういう事故は実際結構起きる。
83 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 09:32:00 ID:???
>>82 何を言いたいんだかよく分からない。自分が間違ってると言われたのに対して、間違ってるのは自分ではなく別の人だと言ってるわけ?
84 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 09:37:42 ID:kfyOT50j
>>83 >>82 >何を言いたいんだかよく分からない。自分が間違ってると言われたのに対し>て、間違ってるのは自分ではなく別の人だと言ってるわけ?
霞ヶ浦の住人の回答。
質問をよく読まない。
実態を知らないで、気分で回答する人がいるということです。
85 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 09:40:55 ID:???
やっと自分の行動を反省できるようになったか
86 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 09:41:34 ID:0aZ+0L1J
>84
それは、霞ヶ浦の住人というコテハンの事ですね。
87 :
83:2008/01/20(日) 09:42:04 ID:???
>>84 回答ありがとう。自分の書いた文章を自分で再読して噛み締めていただければもっとありがたいです。
文字通り「有り難い」ことなのかもしれませんが。
88 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 09:49:14 ID:???
63 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 01:34:07 ID:???
かすみんって、自分の出した栗田批判を否定されたから、他の人の回答にケチつけてるの?
そうらしいな。
89 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 09:52:00 ID:???
90 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 09:53:49 ID:???
>>89 そんなことはありません。
>>84を再掲します。
>>83 >>82 >何を言いたいんだかよく分からない。自分が間違ってると言われたのに対し>て、間違ってるのは自分ではなく別の人だと言ってるわけ?
霞ヶ浦の住人の回答。
私は質問をよく読まない。
そんな実態を知らないで、気分で回答する人がいるということです。
91 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 09:57:46 ID:kfyOT50j
>>87 >>84 >回答ありがとう。自分の書いた文章を自分で再読して噛み締めていただけ>ればもっとありがたいです。
>文字通り「有り難い」ことなのかもしれませんが。
霞ヶ浦の住人の回答。
あなたも「自分の書いた文章を自分で再読して噛み締めていただければもっとありがたいです」。
92 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 09:59:34 ID:???
>>91 あなたと一緒にしないでください。私は自分の回答に責任を持ちます。
間違いを指摘されたからといって他人を誹謗中傷はしません。
過去の間違いを持ち出されてそれを否定したり、それについて他人を非難したりすることはありません。
93 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 10:02:17 ID:???
92の追加。
私は「自分の書いた文章を自分で再読して噛み締めていただければもっとありがたいです」というのを実際に噛み締めていますよ。
あなたも他人にそのまま返すのを止めてみたらどうでしょうか。お前がだ!若しくはお前もだ!という人は大体その言葉の意味を知りません。
94 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 10:06:31 ID:kfyOT50j
>>92 :名無し三等兵 :2008/01/20(日) 09:59:34 ID:???
>>91 あなたと一緒にしないでください。私は自分の回答に責任を持ちます。
間違いを指摘されたからといって他人を誹謗中傷はしません。
過去の間違いを持ち出されてそれを否定したり、それについて他人を非難したりすることはありません。
霞ヶ浦の住人の助言。
あなたのおっしゃる事は、おそらく本当なのでしょう。
しかし、霞ヶ浦の住人や、その他の方々は、それを確認する方法がありません。
それを確認させるためには、ハンドルネームを固定するか、IDを表示することが必要です。
>>94 そうですね。しかしそれを私はしようとは思いません。IDは日替わりです。コテハンはVIPでやって飽きました。
ちなみに私が昔使っていたコテハンは上記です。ご参考までに。
96 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 10:18:46 ID:kfyOT50j
>>95 :ゴキのポルノを愛すAV戦士 ◆Goki/PorN. :2008/01/20(日) 10:11:05 ID:???
>>94 >そうですね。しかしそれを私はしようとは思いません。IDは日替わりです。コ>テハンはVIPでやって飽きました。
>ちなみに私が昔使っていたコテハンは上記です。ご参考までに。
霞ヶ浦の住人の助言。
「IDは日替わりで」も、その日に書き込んだ分を特定することはできます。
「ハンドルネームを固定するか、IDを表示すること」をしないで「私は自分の回答に責任を持ちます」との主張は、なさらない方が良いと、霞ヶ浦の住人は愚考いたいます。
97 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 10:19:19 ID:???
98 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 10:29:45 ID:???
前スレより引き続き伺います。
RPK軽機関銃のドラム弾倉はPPSh-1941と同様
ゼンマイ仕掛けなのでしょうか。
もしそうならPPSh同様の危険(ゼンマイが弾けて
指を切断されるなど)があるのでしょうか。
それとも何らかの安全対策が採られているのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
99 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 10:38:10 ID:???
100 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/01/20(日) 10:53:34 ID:f+EaRf1V
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
435 :名無し三等兵:2008/01/18(金) 20:54:01 ID:ASl5GyPP
大戦の頃の戦車と現在のMBTの画像を見比べますと
大戦の戦車は予備履帯をたっぷり取り付けているのに比べて現在のMBTは一切れのみという印象です。
この変化は何が理由なのでしょうか?
779 :名無し三等兵:2008/01/19(土) 21:38:52 ID:eAuhlvJr
お邪魔します。
パールハーバーという映画を観たら、B25が空母から発艦してたんですが、
一式陸攻の場合も、旧海軍の空母から発進できたのでしょうか。ふと思った
疑問なのですが、回答いただけたらありがたいです。
786 :名無し三等兵:2008/01/19(土) 21:42:36 ID:dqQfgnZt
アルカイダ関連の企業がわかるサイトってありませんでしょうか?
以上です。よろしくお願いします。
>前スレ524
黒岩利雄氏は昭和14年除隊して大日本航空に入社。航空輸送任務にあたったが、
昭和19年8月26日にマレー半島沖で行方不明となっています。
>>100の435
前提と言うか解釈が間違ってる。
>大戦の戦車は予備履帯をたっぷり取り付けているのに比べて
M4シャーマンやT-34、JS-2などプラモデルを作れば現地改造を施していない状態が判る。
そうすると、ほんの数ブロックしかつけていないことが判ると思う。
ソ連戦車の場合、形状の違う2種のブロックをA→B→A→Bの様な順番に使うので幾分量が多く
なる。
ドイツの大戦前期の戦車が車体前面装甲の追加を兼ねて少々長めの物を始めからつけてある程度
でも大戦後期には搭載量は減ってくる。
始めから多めに付けている例は少数派。
現地改造時に増加装甲としての効果を狙って大量に取り付けたりする。
前線で手に入りやすく、車体にフィットさせやすく、ピンを抜けば簡単に車体にワイヤーで
縛り付けるための穴が開く。
つうことで装甲を補うために現地改修する時に使われる。
大量に取り付けたM4シャーマンの写真など見れば判るけど、自身が使っているのとは異なる
型式を付けてたりして、交換用の予備では無く完全に追加装甲代わりになっている場合もある。
履帯は高マンガン鋼を使ってあり、鋼質としては粘りがある。
使い込むと伸びてきて、その代わり切れ難くなっている。
対弾性は低い部類の素材なので実は増加装甲としては効果が低い。
増加装甲としての効果が低いと軍が認識してても前線の兵が使ってしまった例は珍しくない。
・V号突撃砲戦闘室前上面のセメント
・M4の土嚢
とか。 で、大戦末期になるとそうした効果の無い方法はやめて実際に装甲を追加してしまおう
と言う方にシフトする。
あとは戦後になって戦車の構造が複雑化するに従い、搭乗員だけで故障の整備をするのが困難
になり、バックアップ体制が拡充するにつれて、搭乗員/前線整備場/後方のデポの受け持ち
範囲が変化したこともある。(故障車の回収体制の確立&複雑な部分は後方任せ)
みんなカスミンにかまうなって
延々と
>>53でおkだろ
_∩
( ゚∀゚)彡 かすみん!かすみん!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
「、」が多すぎて読み難いんだけど。
文節の区切り、もしくは読み手が息継ぎすると読みやすくなるタイミングとか考えてね。
濁点・半濁点とか知らないから句読点とか言っても判らんだろうから。君向けの説明にしといた。
>>102 でも
>>53ってもっと整理できなかったの?
経過を知らない人間にはちょっと判り難い。
_∩
( ゚∀゚)彡 嘘吐き!嘘吐き!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
バットンだけで十分だろう。
>>104 じゃあ
----------------------------
836 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho [] 投稿日:2008/01/19(土) 22:28:21 ID:VvItV2N3
(前略)
霞ヶ浦の住人の回答。
「BATTON」とは書いていません。
霞ヶ浦の住人が、パットンと書いたのを、多分、あなたが、丸を点々と見誤って、「BATTON」と書いたのです。
(後略)
----------------------------------
と言っていたが・・・・
約4ヶ月前の書き込みでは
----------------------------------
308 名前:霞ヶ浦の住人 ◆g5HpHpqYK6 [] 投稿日:2007/09/23(日) 09:57:25 ID:yN2JcACB
(前略)
センチュリオンは防御重視です。バットンは速度重視です。
~~~~~~~~~
(後略)
----------------------------------
(下線引用者により)
と書いていた・・・
ってところか?根本的にカス自体がゴミみたいな長文書くから醜いんだな
>>106 に追加するとトリップが割れてしまったため一度トリップを変えているということを書いたほうがいいかも。
109 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 12:21:56 ID:kfyOT50j
>>103 >「、」が多すぎて読み難いんだけど。
>文節の区切り、もしくは読み手が息継ぎすると読みやすくなるタイミングとか>考えてね。
>濁点・半濁点とか知らないから句読点とか言っても判らんだろうから。君向け>の説明にしといた。
霞ヶ浦の住人の回答。
霞ヶ浦の住人は、意識的に句読点を多くしています。
理由。
読者が理解しやすくるためです。
「。」(句点)で終わるのが、文です。
「、」(読点)はその途中に付けます。
文が長いと、読者がその意味を理解するのに苦労します。
その意味で代表的な悪文が、法律です。
主語と述語の間に、延々と修飾語が続いたりします。
霞ヶ浦の住人の文章の師にお聞きしまた。
文の長さは、書く人の個性によって決めて良いそうです。
長いのが良い悪い、短いのが良い悪いは、無いそうです。
しかし、大隈秀夫氏は、わかりやすさの点から、文の長さは短い方を勧めています。
読点にも決まりがありません。
霞ヶ浦の住人は、短い間隔で打つようにしています。
文節の説明。
文節とは、自立語に接続語が着いたものです。
たとえば、霞ヶ浦(自立語)+の(接続語)、です。
参考図書。『文章の作り方』大隈秀夫
下記、ウィキペディアの文節を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E7%AF%80
110 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 12:23:16 ID:saO4sHfK
潜水艦みたいな小さくてスペースが限られた艦に、士官室があるのは水兵さん達の士気が低下しないの?
>>109 で結論として「カスミンの文章は読み難い」と。
>名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE
なあ?
スレ乱立の間どっかに雲隠れって態度どうよ?
>>110 士官室の必要性があるからあるわけで。
機密情報や文書も取り扱う場合が多い潜水艦乗りの士官が、クルーから隔離された部屋一つない
ってのは非常にマズい。 その前に部屋一つ持った程度で上司に対して忠誠が揺らぐような兵士は
潜水艦乗りになれない。極限の状態だから、潜水艦乗りって海軍の中じゃベストエリート達の一つだし。
>>109 参照したけど何処にもカスミンの書き込みが読みやすいって判断出来る根拠が無いよ。
>>113 そういう問題じゃねえだろ
横から口出すな
>>116 乱立するようなバカは放置、落ち着いてから自分の仕事をする。
何も問題ないどころか2chで取るべき行動としては理想だ。
_∩
( ゚∀゚)彡 嘘吐き!嘘吐き!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
「参照ください」と書いた先に資料が無い。
そんな文章書いてるって意味でも文章が下手。
ちなみに参照とは三省堂提供「大辞林 第二版」によると
(名)スル
他のものと照らし合わせてみること。
「第一章を―せよ」「―項目」
(名)スルなので「参照ください」ではなく「参照してください」と書きます。
119 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 12:41:36 ID:kfyOT50j
>>110 >潜水艦みたいな小さくてスペースが限られた艦に、士官室があるのは水兵さ>ん達の士気が低下しないの?
霞ヶ浦の住人の回答。
「水兵さん達の士気が低下しない」と、霞ヶ浦の住人は想像します。
理由。
士官室といっても、下士官室や、兵員室と左程の違いが無いからです。
通路の両側にベッドがあるだけです。
上記は、第一次世界大戦や第二次世界大戦の潜水艦に関する、霞ヶ浦の住人の知識です。
現代の大型潜水艦には、通路の両側にベッドがあるだけではない、士官室があるやもしれません。
それについて「水兵さん達の士気が低下しないの?」は、霞ヶ浦の住人は分かりません。
下記、ウィキペディアの潜水艦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
>>116 おまえみたいなのを、無能な働き者というんだよ(笑)
121 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 12:43:34 ID:saO4sHfK
ではここで名無し軍曹が乱立させてた説
>>123 おまえどうしたいんだよw
名無し軍曹に謝罪してもらいたいのか?
>>123 __,,,,,.......,,,,,
,. -'´ ``ヽ、
/ .. ,. ,,.. -ー''''''''−- ..,,, \
/ .:.r' ::i'"Play☆,,,.......,,,,,__ `i: ', /
,' :: : l: : :l,. :r〒~t i: :rl: l〜ーi:lrj、.l: l /
i .: : :.l : :|i :!,. ;t 十l: l.l: l |:L_ .i`i: : l /
l : : : :l::: :l: :i l:! __!, l:l l:! ll,._` l.|:!:. l /
l : : : :l : l::l ,.r‐t-!、 tl rt-!、 l:l::i.. l /
| .: : :;,,l : :l:! / iー' l l' l l.!i::l:: l ,.、
l : : :i,ヘl:: :l:l ` ヒ,__,ノ ヒノ. 'il:: l:: l /,,,,,,\
l :: :: ヽ,i:: :l゙ "" ___ ' "i : !:;,! ,.. -ー'' ll;;;;;;;;;;;;゙i゙i
! : : : : : l ::l !`' Y /:r'´ /::/ l ヽ;;;;;;;;;;;l l
| : : : : ,: l:::lゝ.,, ヽ、 ' ,, イ:!i l;;;;l p | l;;;;;;;;;;;l l / 、``__ −┼┐
l : : : : i: :ヽl : : :`T'' r:;‐''::´i: : l! .l;;;;l .leer. .l ,/;;;;;;;;;;;l l / | / │
l :: :l : :l: : : : :,.K´` t, λi:;!: : ::li゙‐.!;=!r ...,,,__ ll;;;;;;;;;;;;;;// / │ / /
l :l :l: : l:: : :i :!. `'' t ` ''´ lヽ;!: !' /つヘ~t \ '''''/
l :l :l,:: l: : :l,l ::', .i (…) .l ヾ、 iλニ l `´
ヽl`! ;:ハ: ;:l:::i: :l .l. '" l ヽ,,..〉i⊂ニ ! \
゛ ,ソヽ! ;;i l l '´ |;;;;;l,r' \
!.l .l l ,,ィ`ー' \
,i .l .l !.ー''´ \
/ .l .l l
/ i .l l
/ i i l
126 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 12:50:02 ID:kfyOT50j
>>114 >>110 >士官室の必要性があるからあるわけで。
>機密情報や文書も取り扱う場合が多い潜水艦乗りの士官が、クルーから隔>離された部屋一つない
>ってのは非常にマズい。 その前に部屋一つ持った程度で上司に対して忠誠>が揺らぐような兵士は
>潜水艦乗りになれない。極限の状態だから、潜水艦乗りって海軍の中じゃベ>ストエリート達の一つだし。
霞ヶ浦の住人の質問。
上記は、非常に適切な回答だと、霞ヶ浦の住人は考えます。
ただし、質問が、艦長室だった場合にはです。
第一次世界大戦、第二次世界大戦の潜水艦に、個室は艦長室しかありませんでした。
士官室も、通路です。下士官や兵が通りました。
現代の大型潜水艦には、艦長以外でも個室を持った士官がいるやもしれませんが。
現代のジェット機は低速の複葉機を撃墜するのが不可能と聞きました。
複葉機を大量に保有すれば、かなりの戦力になるんでしょうか?
>>127 不可能じゃない
遅すぎて難しいだけで
あと質問ならID出せ
>>127 ゴルゴ13でもネタにされていたし、まあ事実ではある。
でもその配備した複葉機で何をするの?
ジェット機で複葉機を落とすのは困難だけど逆もまず不可能だし
爆弾積んで攻撃機として使おうとしたって地対空兵器で落とされて終わるよ。
130 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 13:00:19 ID:kfyOT50j
>>121 >>119 >士官専用の食堂もあるんですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
士官室とは「士官専用の食堂」を言うのです。
説明。
日本海軍の戦艦などでは、大尉クラス以上の士官は、居住用の部屋を持っていました。
彼らが食事する「士官専用の食堂」を士官室と呼んでいたのです。
狭い潜水艦では、ベッドがあって居住し、かつ食事もする部屋を士官室と呼んでいたのです。
ようわからんな
とりあえずカス放置で次の質問に移ろうぜ
>でもその配備した複葉機で何をするの?
超低空飛行させて韓国軍の基地に特殊部隊を強行着陸させる
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
>>127 >現代のジェット機は低速の複葉機を撃墜するのが不可能と聞きました。
おそらくその複葉機は北朝鮮のAn-2の事を表すのかもしれないが
レーダーに映りにくいだけで迎撃は十分に可能。
複葉機は基本的にミサイルなどの重武装は出来ない。 そこで北朝鮮のAn-2は敵基地まで
低空進入でレーダーに気付かれないように接近し、対人及び軽装甲車両や地上駐機している
航空機に対し手榴弾などを投下し破壊するという作戦を持っている模様。 特攻作戦と似たようなもんだ
>でもその配備した複葉機で何をするの?
日本へ亡命
>>124 名無し軍曹が未回答まとめを本スレのほうに投下しさえすれば
その時点で本スレはどっちかが決定してたはずだ
つまり信者が立てた重複スレがのさばることもなかった
乱立の責任は名無し軍曹にもある
138 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 13:12:00 ID:+QxzGeLE
>>126 知らないのだったら黙ってろ。
現代の潜水艦には食堂にも会議室にもなる士官室がある。
各人に与えたられた個室ではないが、機密関係を扱うために
下士官兵が立ち入らないように隔離することは出来る。
>>119 呉に展示されてる潜水艦の例ですが、トイレですら士官用と下士官兵用と分かれています。
あなたは自分の妄想で回答しないでください。ここは妄想で回答するスレではありません。
>>140 ・・・ここだと迷惑だろうから派生でやるわ
まあ、こいつは、過疎だ何だと理由を付けて逃げるだろうけど
144 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 13:22:10 ID:kfyOT50j
>>138 >>126 >知らないのだったら黙ってろ。
>現代の潜水艦には食堂にも会議室にもなる士官室がある。
>各人に与えたられた個室ではないが、機密関係を扱うために
>下士官兵が立ち入らないように隔離することは出来る。
霞ヶ浦の住人の質問。
「知らないの」で、どこの国の「現代の潜水艦」か教えてください。
日本の潜水艦がそうなっているのですか?
アメリカのですか?
ロシアのですか?
居住は、「食堂にも会議室にもなる士官室」と別になっているのですか?
同じ部屋なのですか?
これは酷い
>144
「何月何日何時何分何秒地球が何階回ったとき?」ってのが抜けてるぞw
>>144 なぜ知らないのに回答したのですか?
質問者が混乱するので知らないなら、想像しないでいいですから、
回答しないでください。
>>145 たしかに酷い
最近のカスミン叩きは
度が過ぎている
スレが無駄に伸びるから
スルーしときゃいいのに
150 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 13:26:10 ID:kfyOT50j
>>141 >>119 >呉に展示されてる潜水艦の例ですが、トイレですら士官用と下士官兵用と分>かれています。
>あなたは自分の妄想で回答しないでください。ここは妄想で回答するスレで>はありません。
霞ヶ浦の住人のお願い。
士官室がどのようになっていたか、書き込んで頂けましたら幸いです。
もうさ〜滓ミンに餌を与えるのやめようよ。
152 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 13:32:58 ID:kfyOT50j
>>148 >>144 >なぜ知らないのに回答したのですか?
>質問者が混乱するので知らないなら、想像しないでいいですから、
>回答しないでください。
霞ヶ浦の住人の回答。
第一次世界大戦、第二次世界大戦の潜水艦については、知っているからです。
現代の潜水艦は、機密なので、霞ヶ浦の住人は知りません。
餌ヤリ禁止
もし自作自演でないのなら、滓の相手は派生でやれよ。
155 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 13:35:32 ID:ukB57VhH
>>155 そりゃ低空をホバリングなんかしてればそれだけねらわれる罠
ただし具体的な資料は持ってないからパス
>>155 多いよ。撃墜例が頻発してるわけじゃないけど、そういう例は多い。
一番、ヘリが危険に晒されてる時と言っても良い。
ただし、対空火器が充実してる相手に、そういうヘリの運用をする事自体がご法度だけどな。
158 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 13:52:04 ID:h+VuLciE
アメリカはベトナムのまけいくさからなにを学んだの?
>152
想像でしか書けないカスは黙ってろ☆
>>155 政治的にも学んだ事は沢山在るだろうが、軍事的にも沢山あって後の兵器開発にも大きな貢献をしている。
例を挙げていくと、歩兵小火器や防弾アーマーなどの個人装備の改良、対空ミサイルの性能を殺すような
交戦規則は設けない事や対レーダーミサイルのAGM-54シュライクの欠点を克服しAGM-88HARMを開発し
AGM-65対地ミサイルの改修などに(ry
まあ、とにかく沢山ある。
>>160氏が指摘した様に軍事だけでも1冊本が書ける。
>>158 「地域紛争はその地域の人間同士に戦わせるのが一番賢明」
163 :
161:2008/01/20(日) 14:04:20 ID:???
>>158 ・リベラリズムは現実対応能力がなく 極端から極端へ走ってしまう
165 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 14:11:33 ID:kfyOT50j
167 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 14:24:42 ID:kfyOT50j
USAFのF-15C/Dは点検のため飛行停止中にも関わらず
空自のF-15J/DJが飛行停止処置にならないのはなんででしょうか?
去年事故直後に一時期点検のため空自のF-15Jも飛行停止になりましたが
縦通材の金属疲労・破断という事故原因が判明した後には
空自での飛行停止措置は行われていないはずだと思います
F-15Jは装備品はともかく構造は基本的にF-15Cだと思うので
素人考えながら同じ問題があると睨んでいるんですが・・・
原因判明からこれだけ時間が経っても点検が行われないのには
何か明確な理由があるとは思うのですがそれが何かわかりません
どなたかわかれば御教授ください
>>159 しかも人にいちいち逆らいたがるしな。
前の回答者が事故はたびたび起きていると言えば、
「そのようなことは余り無いと想像します。」
こんなネジ曲がった性格の人間が、良く社会で受け
入れられているものだ。
>>168 USAFの全ての旧F-15(F-15E未満)が欠陥と言うわけでもなく、ある一定の期間に作られた旧F-15に欠陥(というか手抜き)があった。
だからあくまで「製造上のミス」。 だから、製造ラインの違う空自の機体は関係ない。
>>168 2CHの該当スレなんかの情報だと、墜落した機体及びクラックが見つかった機体のロンジロンには
製造上の欠陥(板厚が過小)が見つかったらしいのよ、だから同じ工場で製作したロットを使った機体以外(空自のライセンス生産機を含め)は大丈夫ではという話になってる。
この話の正当性はまだ判断つかないけどね。
>>168 もう答えは出ている様ですが、ちなみに言っておくと、F-15は本来、頑丈な戦闘機ではある。
173 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 14:42:28 ID:kfyOT50j
>>169 >>159 > しかも人にいちいち逆らいたがるしな。
> 前の回答者が事故はたびたび起きていると言えば、
> 「そのようなことは余り無いと想像します。」
> こんなネジ曲がった性格の人間が、良く社会で受け
> 入れられているものだ。
霞ヶ浦の住人の質問。
「前の回答者が」誤った回答をして、そのまま他の人たちが信じても良いのですか?
元質問
>>71 >飛行機が空母に着艦するとき突風が来て艦橋にドカンとぶつかったりしない>んですか?もしくは海に墜落
前の回答
>>72 >>71 そういう事故は実際結構起きる。
霞ヶ浦の住人の考え。
「そういう事故は実際結構起き」ていたら、空母の艦橋はいつも修理中です。
175 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 14:45:40 ID:yjzW7Miz
八甲田山のような事故は外国の軍隊では起こらなかったのでしょうか?
>173
> 「前の回答者が」誤った回答をして、そのまま他の人たちが信じても良いのですか?
お前の想像の方が正しいと?
他の後に続いた他の人達の回答を見た上で書いてるのか?
178 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 14:51:15 ID:kfyOT50j
>>174 >>173 >ばか
>強度が全然違うだろ
霞ヶ浦の住人の質問。
どのくらいの強度なのですか?
飛行機が空母の「艦橋にドカンとぶつか」っても、修理する必要が無いほど、空母の艦橋は強度があるのですか?
>>178 当たり前だ
あれだけの重量を支える構造物だ
当たり方にもよるだろうが、着艦に失敗した航空機がぶつかってもそれほどの損傷は負わない。
>>177 後の人の回答が絶対に正しいのか?
保証できるのか?
これからの回答は全て文献、ソースを明確にして回答すること!
それ以外の回答はカスミン以下とします。
>>175>>176 古くはと言っても近世ですがマスケット銃の時代とかにアルプス山越えとかの作戦で
脱落者が相当でて死んでおります。
八甲田山のような冬季の山岳訓練はそうした昔からの山越えで作戦行動を行った教訓から
どこの軍隊でも行われており、部隊全滅は例としては少ないですが遭難は特に珍しくありません。
特に現代は気象観測技術が発達しているので、遭難する前に山を降りるか中止します。
また、訓練に使う山が冬期登山用として整備されている(スキーなど冬季スポーツレジャーにも使われる)ので
遭難の確率自体が昔よりは下がっているという面もあります。
>>182 >古くはと言っても近世ですがマスケット銃の時代とかにアルプス山越えとかの作戦で
>脱落者が相当でて死んでおります
ソース
嘘
を
嘘
と
見
抜
け
な
い
人
は
2
ch
に
来
な
い
で
下
さ
い
186 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 15:02:19 ID:kfyOT50j
>>177 >173
> 「前の回答者が」誤った回答をして、そのまま他の人たちが信じても良いの ですか?
>お前の想像の方が正しいと?
>他の後に続いた他の人達の回答を見た上で書いてるのか?
霞ヶ浦の住人の回答。
「他の人達の回答を見」ました。
下記です。
>>80 >最近だとレキシントン(U)の艦橋に突っ込んだ機がある
>まぁもっとも練習艦時代に練習機が、だが
「練習艦時代に練習機」というこで、一番当てはまる事故原因は、パイロットの技量未熟だと、霞ヶ浦の住人は考えます。
「突風」で「そういう事故は実際結構起きる」とは、霞ヶ浦の住人には考えられません
>>183 具体的に何人死んだのかとまでの詳細な数字はともかく、
その事自体は高校の世界史の教科書にも乗ってるはずですね。
最近のゆとり世代向け教科書ではどうなっているか未確認ですが。
>>187 >その事自体は高校の世界史の教科書にも乗ってるはずですね。
ソース
>>187 そんな個々の軍事訓練が教科書に載るか?
此処はID村でありソース村でもあります!
質問者,回答者諸氏は、そのことをちゃんと憶えておくように!
>>187 山川の世界史Bの教科書と資料集を持ってるが何処に書いてあるんだ?
>>193 素晴らしい!
回答者は193氏を見習うように!
>>192 一番代表的なのはナポレオン1世がイタリアを攻略した時のアルプス越え。
そうか
中学生なんだ
>>187 は?
世界史取っていたがそんな記述、記憶にないぞ?
>>200 訓告にソースが必要と思っているゆとりだw
202 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 15:09:10 ID:kfyOT50j
>>179 >>178 >当たり前だ
>あれだけの重量を支える構造物だ
>当たり方にもよるだろうが、着艦に失敗した航空機がぶつかってもそれほど
>の損傷は負わない。
霞ヶ浦の住人の質問。
「それほどの損傷は負わない」とは、どれほどの損傷なのですか?
「修理する必要が無いほど」なのですか?
オ
タ
フ
ク
ソ
/
ス
>>170-172 わかりやすい解説ありがとうございます
やっと疑問に思っていたことが解決しました
>>205 正確な回答にはソースが必要!
これがソースだ!
釣りなら他でやんなw
まあ軍隊が雪山で遭難とか冬季訓練とかでぐぐるだけでもソースらしきものを探し当てられるわけだが
ソースは? って聞くくらいなら自分で裏をとるぐらいはしたほうが良いぞ。
>>208 釣り上げられた後に何言ってんの?
ソースは?
>>197 イタリア遠征 I 1796〜97
ナポレオンが指揮のフランス軍が、ロンバルディア平原でオーストpリアや
イタリア諸勢力の軍隊を撃破した戦い。
カンポ=フォルミオの和訳が結ばれ、第1回対仏大同盟は崩壊した。
新課程用 世界史B用語集より
のってねーよw
>>210 なるほど。
ではこれからの回答は「ググレカス」で充分だね。
>>202 ある程度キズが目立ってきたらペンキを塗る程度・・・・
って、ガキにいつまでも付き合ってられない。
>>213 ゲイツに聞け
ヤフれ
Yahoo!でググれ
>>215 >ある程度キズが目立ってきたらペンキを塗る程度・・・・
ソースは?
>って、ガキにいつまでも付き合ってられない。
勝手に勝利宣言!
おまいは在日かwwww
>>212 ってか、それ「用語集」じゃないの?
俺は現役高校生じゃないからわかんないけど、いくらなんでも教科書にはもう少しナポレオンについて
詳しく書いてあるんじゃねーかな?
それ以前に、ナポレオンのアルプス越えを知らん人が、ココでわざわざ荒れてる時に書き込むのもどうかと
思うが・・・ ま、書き込むのは本人の自由だけどさ。
カスミンに餌やるなって言われても・・・。
こいつブルーギル以上の悪食だから、何でもかんでも勝手に自分で餌にしてしまうんだよ。
既に回答済みの質問、別スレ他板他所の質問、果ては他の回答者の言葉尻までも。
更に悪い事に、それらを自分が食う(解釈して説法垂れる)のを見せ付けるのが生き甲斐らしいんで。
無視したくてもわざわざステージに上がってきて公開されちゃたまらんよ。
というか、なんで雪山登山訓練を各国がやるかといえば
「雪山で作戦行動したときに遭難しないように」であり言い換えれば過去には遭難した例や戦訓があるってことなんだが…
>>179氏に補足。
衝撃よりもその後の火災の方が鋼材の質を落とすので、
消火作業、防火作業は地上基地以上に迅速に行われる。
>>218 新参はROMってるといいよ
俺が荒しだというソース?
211 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/01/20(日) 15:13:22 ID:???
>>208 釣り上げられた後に何言ってんの?
ソースは?
どうみても釣り師です
釣り師=荒らし
>>226 実は昨日で一万光年ROMったんですよ!
今日からカキコしているんですヨ!
>>219 いやカスミンは見えないからどうでもいいんだw
単に教科書に載ってるとかいってるお前に対して。
ついでに基本的に、ここの物事については用語集の方が詳しい。
用語集のナポレオンの項にもイタリア遠征で〜ってだけでアルプス越えは触れられていない。
ハンニバルの方には「冬のアルプスを越えて…」って書いてある。
>>228 一万光年もROMったなら
後半年位楽勝だよな?
イタリアに攻入るにはアルプス攻略は避けて通れないわけで…
>>229 YOUは冬のアルプスを五体満足で越える自信はあるかね?
>>213 実際、そのくらいグーグル検索で探してから来い!という類の質問はかなり前の過去スレでは多かった。
テンプレにもグーグル検索などで調べてから、どうしてもわからなかった事だけ質問しましょうって
あった時期もある。
>>229 そうなのか・・・・thx
確かにそういう教科書を読んで、質問の度にWikiを見て当て推量で回答する奴が出てくれば
ここが荒れるのも当然ちゃ当然なのかもな・・・・
ソース要求されて、確認もせず適当に「教科書に載ってるはず」とか言っちゃう奴も同類だけどな
それを指摘されても「ゆとりだからだろw」で済むと思ってるようだし
>>229 歴史板でやることかもしれないが、ナポレオンのアルプス越えにかんしてはハンニバルと一緒に
wikiに記述されているくらい有名な出来事だぞ。
グーグル検索でもすぐ見つかるというか最初に出る。
でもって当時(というかハンニバルの時代からだが)雪山越えは不可能ごととされていて、
部下から反対もされたし有名な「私の辞書に不可能という字は無い!」の発言も
この時(実際にはどうだか)とされている。
で、寒さや滑落で脱落者は多かったものの部隊は山越えに成功した。
>>234 教科書なんざ参考書。
世界史小事典なら載ってるかも知れない>ナポちゃんのアルプス
>>238 誰がナポレオンのアルプス越えを知らんと言ったw
書いてあるように「世界史の教科書にも載っている」という部分に対してだ。
ここに限らず大抵の質問スレでは
まずググってから聞けというのがデフォになってることが多いから
その感覚でいる奴も多いね。俺もだが。
でもちゃんと質問者が知りたい内容を提示できるんだったら
ぐぐれで回答を済ましてもいいと思うがね。
ソースを示している点ではカスミンを尊敬できる
教科書に載ってるとかテキトーなこと言ってごまかすくらいなら、
素直に「ソースは出せません(思い出せません)が有名な出来事です」って言えばいいのに。
>>242 そういう書き方をすると質問者に信じてもらえないような気がして嫌だから教科書とか持ち出したんだろ
カスミンのソース捏造といっしょ
>>239 ふと気になって引っ張り出してきた中学の歴史資料集にて発見
といっても正確には歴史資料集をコピーした課題用プリントとノートだが。
質問する奴も馬鹿じゃないから回答から取捨選択するよ
その選択肢が多いのは良い事だよ
>>242>>244 でもログ見返すとソースソース言う奴が「教科書」という重箱の隅つついて難癖つけてるだけにしか見ないきがす
>>245 資料集なんかには「パンがなければ〜」なんてセリフなんかが載っていて結構面白い。
デカイから置き弁対象だったが
>>249 残念だがソースソースと連呼してる奴は俺じゃない
>>249 重箱の隅じゃないだろ?
なんでもかんでもソースソース言う奴がうざいのは確かだが、自分の回答にソースを求められたら提示するのは当然。
明確なソースはないです、思い出せないです、というならちゃんとそう言えば、質問者だってそれなりに受け取るものだし。
ソースってのは、回答の真実性の証明のみならず、さらに詳細を調べるきっかけとしても必要なものなんだよ。
確認もせずに「教科書に〜」って言ったら、いわれたほうは本当に教科書を調べはじめるかもしれないだろ。
とりあえず教科書に乗ってないと言うにしてもアルプス越えについて他の情報源から聞いて
それ自体は知ってんなら
>>183でソース求める必要も無いわけだが
はい、次の方どうぞ〜
ま、今日のソース野郎は荒らし目的みたいだから。
>>252 ここが初心者歓迎の質問スレだってこと忘れてないか
誰でも書き込める匿名掲示板だってことも
>>254 これ位で荒しとか
あなたの頭は平和ですね
>>250>>251 ソース言ってる奴とそうでないのと二つレスついているけど
この場合別人っていってもID出てない以上見分けは困難かと。
まあこの場の最善(後知恵になるけど)では別に特に言わなくてもよかったんじゃ?
俺も確認したけど世界史(A)にも書いてなかったが俺は(B)持ってない以上そっちにはあるのかな、
と考えてたしそれに教科書には書いてないですよってはっきりしたところで質問の本筋とは関係ないし
調べる手間が一つ省けるとはいえ…
>>257 他所の治安放棄な板の基準だかしらんが軍板はそうじゃないんでね
>>258 世界史Bに載ってないという話。山川の奴な。
最初に教科書に載ってるって言い出した奴が、何年発行のどこのどの教科書について言ったのか示せばすむ話なわけだが……
世間一般の常識として、ソース示すってのはそういうことなんだがなあ。
>最近のゆとり世代向け教科書ではどうなっているか未確認ですが。
と言うからには、それ以前の教科書では確認しているのだろうし。
267 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 16:08:34 ID:yjM6dr4D
誘導されてきました。
今手元に「河北戡定戦・占領地粛清戦」成果一覧表:第20師団
というのがありますが、その中で、空輸に使った飛行機が
中島式AT、及びスーパー
とあります。
これはいったいどの陸軍機を指すのでしょうか?
ご指導お願いいたします。
>>263 ただソースソースうるさいのと被ってしまったのが時期的な不運かもだが
回答にソース提示を求めるのをしつこ過ぎるような体質もなるべく回避すべきだね
鵜呑みにしないでちゃんと調べるのも前提に入っている以上、
質問者に対して過保護(正確な解答を期すことを強要しすぎるのは)になる。
甘やかして育てると
俺みたいになっちゃうよ
272 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 16:19:32 ID:yjM6dr4D
〉269
ありがとうございます。
この中でまだあまり読んでいませんが、
中華27年に貼られた宣傳文の日本語訳や、ド・シャートルー氏の日本軍に寄せたる忠言
とか、遊撃戦術中の基本問題「j第20師団司令部謄写」とかが書いて有ります。
これは史料価値があるんですか?
>>270 それは違うだろ。
回答するのなら、自分の言ったことにはちゃんと責任を持つべきだ。
間違いやいい加減なことを絶対に書くなとは言わない(不可能だから)が、言ったことの根拠を求められたら示すのは当然。
それができないなら、できない(記憶モードで書いたので確認できませんとか)と書くべき。
学術論文を書くような厳密さまでは求められないが、レスを見たものが自分で調べられる程度の情報は必要だろ。
いままで日本で発行されたすべての教科書を調べるわけにいかないんだから、
>>263は確認のために最低限必要だよ。
それを求めるなというのは、むしろ回答者に対して過保護。
>>273 この板では、正確を期すためにソースを確認してから書いた奴は、
後出しジャンケン野郎と呼んで罵ってもいいことになってるわけだが。
275 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/01/20(日) 16:23:41 ID:SBVreGb5
>267
前者は中島飛行機が製作したAT-2と言う旅客機で、当時中島飛行機がライセンス生産していたDC-2を下敷きに製作された機体です。
ATは明川清の名字Aと、TransportのTを採ったもので、AT-1は計画のみに終わり、DC-2よりも小さい中型機がAT-2となりました。
1936年9月に初飛行し、日本航空輸送に採用された他、陸軍に19機納入し、海軍にも少数機が納入されました。
後に、立川飛行機において、九七式輸送機として陸軍向けに299機生産しています。
後者は、1934年に1機19,340ドルで輸入されたフォッカー社(実際は米国のアトランチック・エアクラフトでライセンス生産したもの)の
スーパーユニバーサル輸送機で、日本航空輸送では国内線用旅客機として採用されました。
後に航空局の命により中島飛行機がライセンス生産権を購入して、1931年3月に第1号を寛政、以後、1936年10月まで同社で生産され、
47機が製造された後、満洲飛行機や東京飛行機に生産が移行されました。
同機は、陸軍向けの患者輸送機、海軍の陸偵、陸軍の機上作業練習機として九五式二型練習機として20機採用された他、満洲航空でも
採用され、満洲飛行機の機体は、満航式一型旅客機の名称で35機が生産されました。
中島のものは、初期型はジュピターでしたが、後に寿に換え、プロペラも2枚から3枚に換えています。
>>274 そうだね。「とっくに回答ついてるのに何を今更。」
とか言われる。ちょっと悲しい。
>>275 > 1931年3月に第1号を寛政 ←
眠い人のふだんの仕事がほの見える・・・
それはね、質問者にではなく回答者にレスしてるからだよ
>>279 質問者に回答しててもだよ。
仕方ないと諦めてるけど。
182=187ですが。
いやまあ、何か追いついたら問題に発展してて申し訳ないのですが、
教科書関連についてはどこかに書いているだろうと思ったもので、
結果として自分の記憶が間違いだったわけですが、あとは自分で調べて
確認とってください、と委任(投げたようなものですが)しようと思って書きました。
申し訳ありません。
>>282 こっちこそ横から首突っ込んで申し訳ない。
つい興奮していろいろ書いてしまいました。
ついでにソースソースいってごめんなさい
私は醤油が好きです
つまんねぇレスだな
そのレスも面白いと思ったのか?
>>287 ちょっwねーよwwwwwwwwwwww
これで良い?
>>290 こんなのがVIP語じゃないよ。
はいはいワロスワロスなんてとっくの昔に使われなくなってる。
いいから他所の板に持ち込むな
なんでvipが隔離されたのかの経緯も知らないのか
>>293 誰が何をどこに持ち込んだというのかね?
VIP要素はここに持ち込まれては居ない。
だったら問題ないわけだろう?
つーか最近のVIPは全板に迷惑かけて運営に注意され痛い目にあったことを知らない世代がいる
303 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:17:00 ID:rsAtGFId
軍板のみなさんは何でオナニーしてますか?
>>302 ??? ?? ??
??????? ?? ??
??????????? ??? ??????????
????????? ??? ????????
?????????? ????? ????????? ??????
????????? ??????? ????????? ?? ??????
??????????? ???? ?? ?? ?? ??
??? ???? ??????? ??? ???
?????????? ??? ??????? ?????????
???????? ?? ?? ????
>>302 ゆとり死ね
自分でVIPPER(笑)
VIPPERなら黙って糞スレ立てろよ
>>303 テンプレによりアンケートは雑談スレで行うようになっております
移動してください
ゆとり馴れ合い板住民がいると聞いて
じゃあ俺もVIPPER!
じゃあ俺VIPER!
おい!自称VIPPER!
>>312のVIPERってのはなんと呼ばれているか知っているんだろうな?
>>303 武装SS姿マイミクさんのオナニードガ、最近のオキニ
真のVIPPERならこの酉が分かるはず
つまんねぇレスだな
これも知ってるだろうな。
これもだな。
321 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:30:31 ID:vbwLC8RG
〉275
ありがとうございました。助かりました。
粘着が消えるまで放置推奨
>>319 |
|
|('A`)スイー
|≡>)
|
↓
324 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:32:59 ID:2ktySVG7
ヒトラー 適温12℃ 肉食わん 禁酒 禁煙
名前: 名無し11地区副総督
E-mail:
内容:
俺と逆だ
おれの場合
適温28℃ 肉大好き 日本酒以外は飲む タバコは少し吸う(一日35本)
325 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:33:32 ID:UHZe9iOI
横レスですが・・・
ナポレオンのアルプス越えに関してのソースを明確にせよという件で紛糾しておりましたが、
八甲田山の青森連隊(歩兵第五連隊)の遭難絡みの質問でしたので、おせっかいとは
思いますが、
「八甲田山から還ってきた男」文春文庫・高木勉著
に、ナポレオンのアルプス越えの記述が見られます。
思うに匿名掲示板とは言え、出鱈目を書くのは言語道断で自分の意見や推測を
あたかも事実のようにレスするのは現に戒めなければならないと思いますが、
よっぽど記憶のいい人でもないと即座にソースを提示出来ない人も多いのではないかと
思います。
そこには質問者に「自分の知っていることで役に立つなら」という善意が
底流に流れているわけですから、即座にソースを提示出来なかったからといって
善意の第三者を四角四面に追求していたのでは、結局得られる情報量が減ってしまうと思うのですが・・・
なんかこのスレおっさん臭い
327 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:34:16 ID:2ktySVG7
IDがトライダーG7
カ
オ
ス
_∩
( ゚∀゚)彡 かすみん!かすみん!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
カスミンのかはカオスのか
力スミンの力は・・・
・・・・・ゴクリ
335 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:48:23 ID:aj3Iwh+u
日本の戦艦で一番活躍したのは金剛、
日本の空母で一番活躍したのは飛龍でOK?
337 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:50:07 ID:btZbFTlB
空軍ではヘリはどのような用途で使われているのですか?
ヘリの仕事は陸軍と海軍に殆ど取られてるでしょうし。
339 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:51:20 ID:2ktySVG7
今日の軍板のみなさんのパンツは何色ですか?
軍ヲタならカーキに決まってるさ
ルドルフ・ヘスって二人いたのね?
収容所の偉いさんと、最後までハイルヒトラーって言ってたために9?歳まで牢獄で暮した人
>>337 空自でもそうだが捜索救難。
米空軍ではコンバット・レスキューの為に専用の人員と重武装のヘリを装備しているな。
>>344 念のため言っておくと、二人の名前のつづりは違う。
英語表記では前者はRudolf Hoss、後者はRudolf Hessになる。
ドイツ語表記では前者のHossのoはウムラウトつきで、両者ssの部分はエスツェット一文字。
346 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 18:10:33 ID:BRvt+wHB
アメリカの国防予算に占める福祉関連の支出ってどれくらいなんでしょうか?大学の先生が政治学の授業で
「アメリカは一般に福祉が薄い国というが、軍事予算の中から軍人や軍属それらの家族への医療費の支出や軍人OBの年金への
支出が行われているので実際は結構な福祉国家だったりする。だから貧しいやつが軍隊へ行くんだ」なんて言ってたのですが。
347 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 18:34:45 ID:2ktySVG7
Rudolf Hessさんは最後までヒトラーに忠実だったんですね
ヒトラーが南米で老後を送ったとも知らずに獄中で亡くなられたなんてかわいいそうです・・・
>>346 5%までなかったと思うよ
母数が膨大だから絶対金額ではけっこう大きな数字だけどね
で、米の場合、こいつを含んでも福祉関連予算は国家予算全体の2%だか3%だ
ちなみに日本は20%を越してる
>>347 ヒトラーは日本を経由して中国へ渡った
これ常識
>349
ちがーうね、南極で今でも(ry
351 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:03:06 ID:1pjxMS8V
戦争映画などで、最終決戦の前夜に将兵が酒を飲んで馬鹿騒ぎしているシーンをよく見ますが、
死ぬ確率の高い重要な作戦の前日などは、参加将兵は休暇をもらえるのですか?
>>351 だから酒飲ませてわけわかんなくして戦場に行かせるんだ
>>351 実際にはそんな事しない。
作戦参加前に休暇を貰えたりはするが、集合して戦闘の可能性が高い前夜なんかにドンチャン
騒ぎなんかしないよ。
流石に旧軍の「明日、特攻で死亡決定」なんてケースにご馳走や酒を振舞った事はあるが。
354 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:37:37 ID:PMcgXJ7H
アメリカはティルトロータの開発・運用に多額の費用を費やしましたけれど、
それだけの費用対効果はあるのでしょうか?
日本のUS-2みたいな飛行艇や小型の輸送機ではダメだったのですか?
VTOL能力は魅力ですが、EH-101のような航続距離の長いヘリでもとか考えてしまうのですが……。
355 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 19:41:12 ID:kfyOT50j
>>351 >戦争映画などで、最終決戦の前夜に将兵が酒を飲んで馬鹿騒ぎしているシ ーンをよく見ますが、死ぬ確率の高い重要な作戦の前日などは、参加将兵は
休暇をもらえるので すか?
霞ヶ浦の住人の回答。
「重要な作戦の前日などは、参加将兵は休暇をもらえ」ないと、霞ヶ浦の住人は想像します。
理由。
1 機密を漏らさない。
2 稼働率を上げる。
「重要な作戦の前」には、部隊が集結します。
機密を教えられない下級兵にも、そのことは分かります。
機密を漏らさないためにも、休暇はなるべく与えないようにすると、霞ヶ浦の住人は想像します。
「重要な作戦」に使う機材の稼働率を上げようとします。
そのため、整備作業が直前まで続きます。
休暇はなるべく与えないようにすると、霞ヶ浦の住人は想像します。
第二次世界大戦中のアメリカ軍は、上陸作戦実施日の朝食を、ステーキにすることが恒例だったそうです。
最後の食事を豪華にとの配慮からです。
同じようなことが日本軍でもありました。
元帝国ホテル料理長の村上信夫氏の手記によると、「重要な作戦の前日」にカレーライスを作ったそうです。
アメリカ軍と同じ趣旨です。
しかし、士官から怒られました。
カレーライスの匂いで、明日「重要な作戦」があることが、敵に分かってしまうからとの理由です。
イスラエルの諜報機関は、アラブ武装組織が豪華な食事を注文しないか、監視しているそうです。
その後に、「重要な作戦」が行なわれる可能性が高いからです。
>>354 ティルトローター機の開発に対する費用対効果を現状で算出する事はまあ無理でしょう。
ヘリやCTOL輸送機では不可能なミッションが可能となるのは確かです。
357 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:48:32 ID:BRvt+wHB
>>348 レスありがとう
>>355 911テロの実行犯の実行前夜の「最後の晩餐」はアメリカのクラブでの安酒とジャンクフードだったとか
聞いたことが。
>>354 LCAC(ホバークラフト揚陸艇)を大量装備し、新型LVTP(AAV)に高速水上航行能力を
求めたたように、アメリカ軍は揚陸戦の「速度」にこだわった。
速度の速い航空移動手段があれば、その分海岸から遠い場所で揚陸作業を
始められる。
揚陸作業中の艦隊は無防備に近いから、海岸線から離れられれば離れられたほうが
安全になる。
ベトナム戦争の時に沿岸砲撃中の駆逐艦が何隻も陸地からの反撃で損傷した経験から、
アメリカ海軍は「極力陸地に近づかない」で作戦を行える事を望んだ。
そのため、ヘリよりも高速で飛行できる「垂直離着陸機」の整備を強く求めた訳。
ティルトローター機の高速性が魅力だった。
ちなみに、輸送飛行艇は荷物沢山積むと着水にやたら距離が必要になる。
(ただ、海上を離着水するのであれば滑走路の長さの制限を受けないから、その分
陸上機よりは有利)
兵員満載して敵前着水をするのは危険が大きい。図体もでかいのでいい的だし。
359 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 20:02:59 ID:kfyOT50j
>>351 >戦争映画などで、最終決戦の前夜に将兵が酒を飲んで馬鹿騒ぎしているシ ーンをよく見ますが、死ぬ確率の高い重要な作戦の前日などは、参加将兵は
休暇をもらえるので すか?
霞ヶ浦の住人の回答2。
神風特別攻撃隊員だった方が、出撃基地へ移動する前に、休暇をもらったそうです。
霞ヶ浦の住人の文章の師の令兄は、神風特別攻撃隊員として戦死なさいました。
特別攻撃隊の出撃基地である、九州へ移動する前に、休暇をもらって帰省されたそうです。
父親の職場へ行き、暇乞いをしました。
家と近所へ回り、暇乞いをしました。
特別攻撃隊の件は話されなかったそうです。
下記、海軍兵学校第七十三期 英霊譜(航空)
神風特別攻撃隊@の昭和20年 4月14日
鈴木 典信を参照ください。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/kaihei73r.htm
360 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 20:07:06 ID:vth1RwUn
便乗質問ですが、アメリカ海兵隊がEH101を採用、装備する可能性って
あるんでしょうか?
オスプレイの装備がこれ以上遅延すると、CH-46の更新に問題が出そうですが・・・。
>>360 アメリカ海兵隊は既にEH101をVH-71として採用してますし、
V-22は既に量産中で部隊配備もされイラクに派遣もされてます。
362 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 20:23:44 ID:vth1RwUn
>>361 レスどうもです。
ということは更新は十分間に合うということなのですかね。
自衛隊も買うんでしょうか?
>>362 わからん。
CH-47 よりモノは運べないし・・・速度と航続力はさすがだけど>V-22。
364 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 20:38:14 ID:iSiYKbdj
お前らに聞いても無駄だけど
宮嶋茂樹著 【ミリメシ喰った】の発行はどうなったん?
コンマガでもいつの間にかスルーだし・・・・
知らないなら知らないで善いから一応答えられたら答えて
366 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 20:45:09 ID:iSiYKbdj
もっともだ、此処で聞いたのが間違いだったな
失礼しました
>351
休暇と宴会がごっちゃになっているので、宴会について
昔々の中世から近世(オランダ独立戦争前)ぐらいまでは
西洋のキリスト教国家どおしの戦いの場合
明日が決戦なので貴族士官が集まって最後の晩餐というのはあった
この場合事前にいつが決戦という取り決めをしていたのと
お互い同じ宗教なので嘘はあるまいというのが背景にある
宗教革命なんかで敵味方の宗教が違ってくると、あいつらは神の敵だから何してもかまわねえ
ということになり、士官での晩餐みたいなのは減ったが
夜襲能力の不備や当時の軍事能力から
明日は決戦というのが末端の兵士にもわかる状態は近代まで続き
決戦前夜や当日にどうやって兵士に活力をつけるか、という意味での休暇というか休憩の重要性はあった。
決戦前夜の高級将校による慰問や、決戦直前の演説は美談として語り継がれることも。
近現代に入ると、兵士の無駄な損耗を抑えるという観点からも直前の宴会などはもはやないが
兵士を元気付けたいとき、景気付けにすることは今でもある。
決戦前夜に、酒保を開けというのもその例、最も酔いつぶれるまでお酒を飲むことは近代的な軍隊ではもはやないが、
今でもアフリカでの部族紛争や内戦ではありうる。
酒よりも酩酊効果の高い、麻薬が使われることもある。
>>355 想像はいらない
ソースがないなら答えるな
>>355 霞ヶ浦の住人の回答。
「重要な作戦の前日などは、参加将兵は休暇をもらえ」ないと、霞ヶ浦の住人は想像します。
普通に調べられることを想像で澄まさないでください.
ここは想像で回答するスレではありません。
371 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 20:59:59 ID:PMcgXJ7H
373 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 21:20:16 ID:kfyOT50j
>>370 >>355 > 霞ヶ浦の住人の回答。
> 「重要な作戦の前日などは、参加将兵は休暇をもらえ」ないと、霞ヶ浦の住 人は想像します。
> 普通に調べられることを想像で澄まさないでください.
> ここは想像で回答するスレではありません。
霞ヶ浦の住人のお願い。
あなたが「普通に調べられることを」を書き込んでください。
起こった事は記録されます。
起こらなかった事は記録されません。
休暇がもらえた事は記録されます。
休暇がもらなかった事は記録されません。
ここに書き込まれた回答(想像などとの断りは無し)へ、霞ヶ浦の住人が質問しても、その回答がなされない場合が多々あります。
>>144がそうです。
現代の潜水艦の士官室についての回答がありました。
霞ヶ浦の住人が、どこの国の「現代の潜水艦」か再度質問しました。
しかし、回答はありませんでした。
機密となっている、現代の潜水艦は「普通に調べられること」ではありません。
もし、それを知っているのなら、どこの国の「現代の潜水艦」かは、分かるはずです。
知らない事を知ったかぶりして回答するより、想像ですと断って回答する方が、良いと、霞ヶ浦の住人は考えています。
おバカな霞ヶ浦にレスする奴は悪質な愉快犯
透明アボーンにして放置しなさいよ
375 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 21:28:44 ID:szMnlA41
>373
まともに回答もできないのに回答の催促ですか
あつかましいですね
>373
とりあえず想像しかソースがないなら黙ってて
>>374 ほうほう…
かまってるのはお前さんに見えるんだが、気のせいかね?
>知らない事を知ったかぶりして回答するより、想像ですと断って回答する方が、良いと、霞ヶ浦の住人は考えています。
あなたのやっていることが「知らないことをしったかぶりして回答」なんですが・・・
アホ?病人?メンヘラー?
俺悪質な愉快犯だもんね。
380 :
名無し参:2008/01/20(日) 21:30:35 ID:aiWcnrqC
想像と妄想は書き込みしないのがよかろう。
みんな暇になるとカスミンをいじるんだから。
>>373 大規模作戦の前には、禁足令が出されるのが普通。
D−DAYのときも出され、天候の関係で作戦開始が長引いたので、
兵士の士気を心配する話を何かで読んだ覚えがある.。
潜水艦の構造だが、T・クランシーの原潜解剖って本すら読んでないの?
回答する以上当然読んどくべき書籍だが。
>>372 1.B-45かそんなのまだ有るのか?
2.P-80系の機体に見えるが
3.DC-9系統だからC-9ナイチンゲールか
4・いかにもルタンのスターシップ1
5.デルタダート
6.ヴァイキング
7.トラッカー系統の機体に見える
8.T-37系統の機体に見えるが、これはイマイチ自信ない。
9.キャンベラのアメリカ版B-57
ある程度知識のある人がそれを元に推測するならともかく
”某”の想像は、知識を元にしてもいないし、論理的な思考の形跡もない。
空母の事故の件だって、他の人は事故の写真なり映像なりを見てある程度
”起こるものだ”と言う事は知っている。ただ頻度がどれ位か知らないから黙っている。
”某”の発想は、「ぶつかったら壊れるはずです」だけが根拠。
387 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 21:55:10 ID:kfyOT50j
>>382 >>373 > 大規模作戦の前には、禁足令が出されるのが普通。
> D−DAYのときも出され、天候の関係で作戦開始が長引いたので、
> 兵士の士気を心配する話を何かで読んだ覚えがある.。
> 潜水艦の構造だが、T・クランシーの原潜解剖って本すら読んでないの?
> 回答する以上当然読んどくべき書籍だが。
霞ヶ浦の住人の質問。
『原潜解剖』には、アメリカの原子力潜水艦に、通路でない、士官室は存在すると書いてあるのですか?
389 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 22:20:52 ID:kfyOT50j
>>386 >ある程度知識のある人がそれを元に推測するならともかく
>”某”の想像は、知識を元にしてもいないし、論理的な思考の形跡もない。
>空母の事故の件だって、他の人は事故の写真なり映像なりを見てある程度
>”起こるものだ”と言う事は知っている。ただ頻度がどれ位か知らないから黙っている。
>”某”の発想は、「ぶつかったら壊れるはずです」だけが根拠。
霞ヶ浦の住人の回答。
「飛行機が空母に着艦するとき突風が来て艦橋にドカンとぶつかったり」が
「そういう事故は実際結構起き」無いことを、霞ヶ浦の住人は知っています。
下記の「嘘を嘘と見抜け」る常識はあります。
>>179 >>178 > 当たり前だ あれだけの重量を支える構造物だ。当たり方にもよるだろうが、着艦に失敗した航空機がぶつかってもそれほどの損傷は負わない。
>>215 >>202 >ある程度キズが目立ってきたらペンキを塗る程度・・・・
>って、ガキにいつまでも付き合ってられない。
>>389 飛行機って要は飛べばいいわけで、その程度の強度だよ?
Youtubeあたりで原子炉のコンクリートで出来た壁にF-4ファントムが突っ込む映像見たが
あたった瞬間にぺちゃんこになってたぞ、ファントムが
霞ヶ浦の汚染を考えるスレですか?
「バカは死ななきゃ治らない」
って、ホントだな
馬鹿は死んでも治らないわけだが・・・生まれ変わっても馬鹿のまんまだろ
395 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 22:43:05 ID:w9a6feXM
日本海軍のレーダーは運用面でダメダメな面があったそうですが具体例を教えてください。
>>395 まともなのが作れなくて運用以前の問題にょろ
397 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 22:44:31 ID:V2wpGOlq
質問なんですが、飛行機に搭載されるミサイルの実弾とかキャプティブ弾とか模擬弾の違いってどうやって見分けるんですか
帯の色だったと思うのですが、何色がどれですか
398 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 22:45:55 ID:kfyOT50j
>>391 >Youtubeあたりで原子炉のコンクリートで出来た壁にF-4ファントムが突っ込>む映像見たが
>あたった瞬間にぺちゃんこになってたぞ、ファントムが
霞ヶ浦の住人の質問。
いつ、どこであったのですか?
教えてください。
大事件じゃないですか!
原子力空母の原子炉ですか?
原子力発電所の原子炉ですか?
放射能漏れは無かったのですか?
映像はどうして撮影できたのですか?
コンビニのように、防犯カメラを設置していたとか。
>>397 実弾は黄色。まあアメとかの場合だけど。茶色でロケットモーター装備だっけ。
青が模擬弾だったかね?
kusowarota wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>398 原子炉に飛行機が突っ込んだらどうなるかという実験の映像だ。
有名な話だから調べればすぐわかるぞ。
402 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 22:47:49 ID:szMnlA41
>144
アメリカ・イギリス・旧ソ連・フランスの原子力潜水艦の士官室は>138の記載どおりです。
アメリカ・イギリス・旧ソ連・フランス・ドイツ・日本の
通常動力の潜水艦の士官室も>138の記載どおりです。
隠密行動を第1とする潜水艦の場合
任務や進路・岐路等、時には現在地を討議する場合、情報秘匿が必要だからです。
また、若手士官の教育や指導、時には部下の評定作業にも必要です。
また士官室で寝ることはありません。士官の誰かは常に起きているからです。
士官室がない潜水艦は旧ソ連の705型(いわゆるアルファ級)
理由は、全乗組員が士官なので潜水艦全体が士官室ともいえます。
ソースは
トム・クランシーの原潜解剖
世界の艦船増刊第637集 世界の潜水艦
世界の艦船増刊第529集 イギリス潜水艦史
世界の艦船増刊第567集 アメリカ潜水艦史
世界の艦船増刊第665集 海上自衛隊潜水艦史
世界の艦船別冊 ソ連/ロシア原潜建造史
ピーター ハクソーゼン 敵対水域 K-19
杉山 隆男 兵士を追え
>387
148ページに記載あります。
潜水艦だけでなく軍艦なら小型舟艇でもない限り、士官室は本来あって当たり前のものです。
>>401 相手にするな本当に知りたいと思って聞いてるんじゃないんだから
>>395 逆探を恐れて積極的な使用を躊躇う事が多かった。
まあ電探を使用するのが正しいかそうでないかは時と状況によるけど。
むしろよく出る映像なのにしらないことに驚き
>>387 あの・・・ここまできたら、自分で購入して確認してくださいとしか言えないんだが。
英語でカスミンには分からんかもしれないが、飛行機は粉々だよん♪
410 :
391:2008/01/20(日) 22:57:59 ID:???
413 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:06:43 ID:sYorUxQ/
マレーシアみたいな変な国土の国はどうやって防衛するの?
414 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:08:19 ID:dhV4SRPy
このスレの人達はどうしてスレの進行やレスに、すごく力を入れるんですか?
お金を貰っているわけでもないし、自分の利益になるわけでもないのに。
>>412 きっとカスミンの持ってる資料は映画Uボートなんだろ
みんな大好きカスミン
>413
基本は外交努力
>398
ぐぐれば一発じゃん
人工無能検索エンジンのお前が何いってんの?
421 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:21:36 ID:s1s+Jduu
>>417 初質の回答が趣味ということなんですか?
>>420 何いってんの?人工"無能"検索エンジンだと言ったのはお前だろ
>>421 軍事オタは趣味以外の何物でもないと言う事。
424 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/20(日) 23:41:38 ID:kfyOT50j
425 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:43:29 ID:s1s+Jduu
>>423 つまり軍事が好きだから、初心者に良質な回答をしてあげようということなんですか?
自分も最初は軍事の「初心者」、このスレでお世話になった
だから今は自分の分かるとこだけでも善意で回答してる
427 :
名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:53:14 ID:9tThT8wr
カスミンもそうかもよ
431 :
ハインフェッツ:2008/01/20(日) 23:59:25 ID:Ct7plM1y
>>427 たしかに、変なカメムシみたいな飛行機が並んでいるね。
でも、二機ほどすっぱだかの機体がある事から察するに、何かのカバーじゃないのかな?
433 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 00:06:09 ID:nEMYVvVn
>>431 なるほど、ありがとうございました。
ロボット兵やサンダーバード2号じゃなくて安心しました。
431 名前:ハインフェッツ[] 投稿日:2008/01/20(日) 23:59:25 ID:Ct7plM1y
>>427 たしかに、変なカメムシみたいな飛行機が並んでいるね。
でも、二機ほどすっぱだかの機体がある事から察するに、何かのカバーじゃないのかな?
432 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 00:03:32 ID:???
>>431 お前死ねよ。
433 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/01/21(月) 00:06:09 ID:nEMYVvVn
>>431 なるほど、ありがとうございました。
ロボット兵やサンダーバード2号じゃなくて安心しました。
なんか気持ち悪くなった。
上にレーダー的な物を乗っけてて
翼は多分折り畳みか切断
↓そこから導き出される結論
あ、トラッカーは上に載ってないほうだったなw
間違えた。
↑馬鹿
ごめんねごめんね。
>>424 そもそもUボートだと艦長が大尉で士官が他に3名程度なので、逆に、士官室兼寝床で充分だぞ。
442 :
438:2008/01/21(月) 00:20:31 ID:???
443 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/21(月) 00:21:11 ID:RuA9cuN7
>>442 いやE-1と書かないで間違えたのは俺のほうだし・・・
カスミン叩きは比較的連投が多いな・・・
まさか自えnおや誰か来たようだ・・・・・
>>446 いやそっちは俺もあ、やっちゃったと思った。
448 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 00:28:34 ID:B6IMNGFK
スターリン戦車はドイツで鹵獲使用された例はあったんでしょうか?
あったとしたら、戦果はあったんでしょうか?
450 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/21(月) 00:30:15 ID:RuA9cuN7
カスミンもきっと良質な回答をしているつもりなんだよ!
そっとしといてあげましょうヨ!
_∩
( ゚∀゚)彡 かすみん!かすみん!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
>>451 >しているつもり
しつれいな やつだな
>>453 俺もしているつもりだったけど間違えちゃったよーん><
なんか俺が来ると流れがおかしくなるな
>>455 あなたがカスミンですか?そうでないなら単なる思い過ごしかと・・・
459 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 00:54:43 ID:tKy383MD
質問です。
潜水艦は「静かさ」が重要な要素の一つだと思っているのですが、
艦内で人が動き回る時に出る「足音」なんていうのは、なにか処理されているのでしょうか?
それとも、そんな音までは別の艦からは拾いきれないものなのでしょうか。
>>459 ゴム底靴は当然のことです。
全部拾われますよ。
カスミンの主張
その1 潜水艦に士官室は無い
>>126 その2 士官室があるというのなら言ってみろ
>>144 その3 大型の潜水艦ならあると想像してました
>>443 どんどん自分の主張を変えて、さも最初から正しいことしか言っていないように見せかける
>>459 聴こえる時は聞こえる。なので当然対策はする。
やわらかいゴム底の靴を履く、人が通るところにはゴムの板を敷く(足音が響かないように)。
それから、館内放送の呼び出し音や機器の警告音をブザーやサイレンにしない、等。
あと、娯楽用のTVモニタ(と入ってもTVは映らないから、ビデオ)の音はワイアレスの
ヘッドホンで聞くとか。
アメリカの潜水艦は館内放送のシステム音は皆海中生物の鳴き声に模しているそうだ。
>>461 というか、士官室と士官用寝床の区別がついてないものと思われ。
軍艦の士官室は仕事場という知識が無いんだろ。
>>459 音が出にくいスニーカーや防音のための工夫はされてる。
流石に普段の艦内生活の中で一切音を立てるなってのは無理な話だが、戦闘や演習時に超静粛を
保たなきゃいけない時は、忍び足で無駄話も禁止。自販機のスイッチまで止めたりする。
アメリカじゃ手作りの動力無しのミニ四駆みたいなのみんなで作って
しかもトリムで坂道作って競争させてたけどな、自由すぎですよ。
466 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/21(月) 01:24:22 ID:RuA9cuN7
>>461 >カスミンの主張
>その1 潜水艦に士官室は無い
>>126 >その2 士官室があるというのなら言ってみろ
>>144 >その3 大型の潜水艦ならあると想像してました
>>443 >どんどん自分の主張を変えて、さも最初から正しいことしか言っていないよう>に見せかける
霞ヶ浦の住人の主張。
1 潜水艦に士官室はあると言ってます。
2 省略。
3
>>119「現代の大型潜水艦には、通路の両側にベッドがあるだけではない、士官室があるやもしれません。」
>>424 >映画『Uボート』のプログラムです。
>ZC型の図面が載っています。
>本の『Uボート』からの転載です。
>艦の中央に発令所があります。
>その前に、艦長室、士官室、兵曹長室、兵員室と続いています。
小型の潜水艦の構造は、筒です。
数メートルの幅の中に、何もかも入れるほかありません。
通路と部屋を兼用せざるをえませんでした。
幅を取ることができる、大型潜水艦では、通路と部屋を分離することが可能となったのでしょう。
あんなアメリカ人どもでもいざ戦闘となれば変わるんだよ。
きっと、多分
469 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/21(月) 01:35:44 ID:RuA9cuN7
>>463 >>461 >というか、士官室と士官用寝床の区別がついてないものと思われ。
>軍艦の士官室は仕事場という知識が無いんだろ。
霞ヶ浦の住人の回答。
軍艦では、士官室とは「士官専用の食堂」を言い、そこで会議もしました。
>>130を再度掲載します。
>>121 >>119 >士官専用の食堂もあるんですか?
>霞ヶ浦の住人の回答。
>士官室とは「士官専用の食堂」を言うのです。
>説明。
>日本海軍の戦艦などでは、大尉クラス以上の士官は、居住用の部屋を持っ>ていました。
>彼らが食事する「士官専用の食堂」を士官室と呼んでいたのです。
>狭い潜水艦では、ベッドがあって居住し、かつ食事もする部屋を士官室と呼>んでいたのです。
>469
さすがはアマゾンの書評だけを読んで回答するバカだ
まるっきり理解してねえ
俺に騙される方が悪いって放言したアホってこいつだっけか
必死なカスミン可愛い
>469
霞ヶ浦の住人の回答。
軍艦では、士官室とは「士官専用の食堂」を言い、そこで会議もしました。
そのソースは
474 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 03:57:20 ID:awLAoa7o
あいまいな質問で申し訳ないのですが、
銃撃戦である人が撃たれて死んだ場合に、
その死んだ人の持っていた銃はそのあとどうなりますか?
そばにいた味方が代わりにその場で使ってよいのか、
それとも戦闘が落ち着くまで放置して後で回収するのでしょうか?
>>474 戦闘中なら大概は他の兵が拾って使うだろう。
もちろん、放置されてそのまんま、ってことも多いだろうが。
基本として、兵器を戦場に捨ててくと敵に拾って使われる事になるので、
使い手のない兵器は極力回収するか、回収や持ち帰りが困難と判断したら
破壊する。
余裕があるときは、敵が拾うのを見越して”罠”を仕掛けて置くことも。
なので、「その辺に転がってる敵の装備を勝手に拾うな触るな」というのは
教育として厳命される。
でもつい手を出して罠にかかるやつも多い。
476 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 07:16:26 ID:cJv7g0fM
F/A-18E/Fは、NATF、A-12、A-6Fの計画中止により開発された機体ですか?
もしも、NATFやA-12が開発されていたら、F/A-18E/Fはどうなっていましたか?
>>474 銃は個人所有ではないので、味方がその場で使うのが当然。
持ちきれない場合は放棄するしかないが。
>>476 NATFが開発されてたら登場しなかったかも知れない。
A-12は用途が違うだろ。
編隊で空中戦になって自分だけ先に弾を撃ちつくした場合、もしくは機銃が故障した場合単独で帰還するの?
単独で返っちゃダメな場合上空でふらふらしてるの?
>>479 僚機の周囲、後方警戒に回るのが普通。
そもそも米だと2機編隊で攻撃に回るのは隊長機だけ。
4機でも副隊長機は攻撃予備、3番、4番はそれぞれの周囲警戒。
>>129 使い方による。
例えば、航空自衛隊が曲芸用飛行機を導入して展示飛行をすれば
喜ぶ人は多い。
また、北朝鮮は浸透用に複葉機を有しているとされています。
低速で低空飛行をするからレーダー上で紛らわしいと聞きます。
>>183 マスケット銃とは言いがたいけどナポレオンのアルプス越えなどでは
落伍者が出ています。
谷底に楽手が落ちて楽音が聞こえてきた挿話などが有名。
>>480 そうなんだ。入り乱れて撃ち合うんだと思ってた
きのうはありがとう
>>484 時代、軍隊によって違うけど、現代の空中戦は展開が速く、戦闘空域も広くなるから、
まともに戦おうと思ったら周囲警戒が必須。攻撃も目で見て照準環に捉えるのではなく、
多種の機器を駆使してミサイルを発射するので、攻撃操作に集中する必要がある。
そこで、機体とパイロットに余裕がある空軍では、2番機は周囲警戒に専念させる。
「気に入ったら攻撃してもいい」とか半端にするとそっちに走るので、
許可がない限り(あるいは緊急事態、自衛上の必要性以外)攻撃はできない、とするのが普通。
余裕がない空軍の場合、複座にして後席の乗員に周囲警戒をさせるわけだが、
これだと弾切れには対応できないし、攻撃してくる新たな敵機が現れた場合、
1番機から「こっちは攻撃を続行するからお前が相手してくれ」と指示することもできない。
複座の1.5機分では2機分には少し足りないということ。
もっとも、最近は多目的機となり、通信やらネットワークやら雑用が増えているので、複座の人気が復活しつつある。
>>481 北朝鮮のAn-2は木製だからレーダーに映りにくい
しかも低速性能が優れているので(時速50kmまでおk)レーダーではトラックが移動している様にしか見えない
らしい
488 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 11:36:58 ID:O51uveaj
高翼のプロペラ4発で垂直尾翼が双尾翼の大型輸送機が伊丹空港に着陸しましたが
機種何かわかる人いれば教えてください
491 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 11:55:59 ID:O51uveaj
>489 >490
この機体です。
垂直尾翼が青く塗装されていたから ウクライナの機体ですかね
伊丹空港になにしにきたんだろ
>>488 もうレスついてるけど。
An-22。登録番号はUR-09307
貨物は消防庁所属のヘリコプターらしい
>>484 486は少なくとも米空海軍の戦い方ではないぜ
つまりでたらめも甚だしい
現代の空戦では編隊を組む2機はほぼ並んだ位置をとる(高度差はある)
で、一機は上下に、他機は左右にレーダービームを振り、最初に敵を捕捉した機が撃つ権利を得る
同僚機はこの際に自動的にカバーに回るわけだ
長機のみが撃つ権利があったのは朝鮮戦争初期までだ
「現代の航空戦」ぐらい読んでおけよな
文庫だったか新書にもなってるんだから
>>487 北朝鮮の「An-2」は70年代にポーランドでライセンス生産されたもので、全金属製だ
496 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 13:10:22 ID:QEeyEW/N
質問です。
「互いに知らない四人の兵士は、どんなに勇敢でもライオンと戦いはしないだろう。
だが四人がそれほど勇敢でなくても、互いに良く知り合い信頼し合っているならば、
ライオンに立ち向かっていくだろう」
という言葉の原典は何なのでしょう?
グロスマンの本にはデュピクの要約とされているのですが、別の本ではフランス軍
の将校の言葉と書かれていました。
497 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 13:25:12 ID:IiqHWsxr
質問なんですが現代のアサルトライフルやサブマシンガン等で威力が高いというのはどのような意味があるのでしょうか?
ライフル弾だろうが拳銃弾だろうが当たりさえすれば人間は殺せるしそれでいいのではないんですか?防弾装備に対しての効果を重視しての「威力」なんでしょうか・・・
どなたかご教授ください
>>497 当たれば殺せるもんじゃないです。
防弾装備のあるなしに関わらず威力があるほうが確実に戦闘能力を奪える確率が高いのです。
指先に弾が当たったって人は死なない。
しかし弱い弾を防弾衣に守られた胴体に撃ち込んだってあまり意味は無い。
殺す必要は無いが、後送が必要になる程度の負傷は与えなければならない。
他にも、射程の問題とかあるがね。
拳銃弾じゃ200m先の目標に命中を期待できない。
>>495 ダウト
中国コピーと国産もある
ググったから間違いない!
>>497 「威力が高い」のが何と比較してるのか言わないと答えにくいんだけどな。
アサルトライフルは、ハンドガンに比べれば、発射された弾丸のスピードが段違いに速いため、
標的に対するダメージや貫通力が大きいから「ハンドガンに比べて」「威力が高い」と言える。
>497
威力が高いほうが遠くの敵まで殺したり傷つけたりできるでしょ?
>>497 別に防弾装備がなくても、サブマシンガンの弾一発で人を殺せる可能性はかなり低いよ。
アサルトライフル弾ならかなり可能性が上がるし、サブマシンガンじゃ離れたら当たらないのは既出の通り。
506 :
486:2008/01/21(月) 13:55:38 ID:???
な、なんだってえ?
ベトナム時代あたりの実際の米のファントム乗りのサイトで読んだんだが・・・
>>497 銃火器の威力と言う概念は単に弾丸威力を評価するものではありません
拳銃ならば咄嗟の時の照準のしやすさと初弾発射までの手順の簡易さ
短機関銃ならば、発射速度と重量バランスと全自動射撃時の安定性
小銃ならば、戦闘距離で命中精度、全自動射撃時の安定性、耐久性
それらに加えて、抗弾装備への浸徹力や射程距離などによる評価等もなされます。
>>505 胴体が金属製
主翼の半分と水平尾翼が布張り
510 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 14:21:58 ID:b7eiwmgd
弾道ミサイルに最小射程ってあるのでしょうか
だいたい最大射程の何%ほどでしょうか
>>510 そりゃ実用上これより短い距離では撃たないって射程はあるけど、
最大射程の何%とか決まったものでもないなあ。
やろうとおもえば射程0でも撃てるし。真上に打ち上げればよいんだから。
512 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 16:02:59 ID:nfSxGIuU
テロリスト鎮圧なんかに使われる閃光手榴弾を手の中で炸裂させたら
やっぱり大けがするんでしょうか?
>>512 火傷+指の骨の骨折+鼓膜破裂までは間違いない希ガス。
>>512 大ケガします。
閃光、音響手榴弾ともそれぞれの効果を強化した物で、炸薬によって炸裂する事に変わりは無いからです。
もちろん通常の手榴弾の様な破片による殺傷は目的とされてはいませんが、炸裂時に発生する破片が危険な事に違いはありません。
その危険範囲は通常手榴弾のそれより狭いものですが。
515 :
513:2008/01/21(月) 16:36:13 ID:+gDUVGeB
516 :
514:2008/01/21(月) 16:38:46 ID:???
>>514に文頭に捕捉
炸薬量も少なくしていますが…
512です
>513-516さん、くわしい回答ありがとうございました。
リンク先のレポートも参考にさせていただきます。
518 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 16:49:59 ID:+gDUVGeB
>>516 単に炸薬を減らしているだけでなく、閃光、爆音発生に炸薬による爆発に加えて、
燃焼が大きく関わっているのも違う。量だけでなく、「爆発」の質も違うということです。
520 :
497:2008/01/21(月) 17:13:55 ID:???
たくさんの解答、ありがとうございます。遠くまで飛んで、それなりの命中率で、なおかつ殺傷力も高いとなると自然とアサルトライフルに行き着くわけですね。
ありがとうございます。
521 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 17:30:00 ID:+gDUVGeB
「もっと」と言い出すと、7.62mmとかの口径の大きい狙撃銃の類になる。
ただ、この口径のライフルを肩付けして全自動射撃すると弾がばらついて話にならない。
だから単発の狙撃銃として使うか、二脚なやんか付けて軽機関銃として使うことになる。
>>473 >霞ヶ浦の住人の回答。
>軍艦では、士官室とは「士官専用の食堂」を言い、そこで会議もしました。
>そのソースは
食堂だったら当然ソースくらい置いてあるだろう。
たいていLEA & PERRINSあたりじゃないかな。
カスミンいじりをするにしても…
524 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 18:43:27 ID:dp8s0kXH
イタリアのナポリという町で軍艦が盗まれちゃったそうですが、
その盗まれた艦の艦名を教えてください。
>>522 LEA & PERRINあたりだと英国人が使うんだろうから、
瓶を逆さにして思い切り上下に振ってぶっかけないとダメ。
それもいつまでもいつまでもって感じで。
>>526 ケチャップとか、どろっとしたソースとかだと、逆さにしたビンの尻を叩きまくってるな、やつらは。
>524
その話をどこで聞きましたか
第2次大戦中か終了直後にアメリカの軍艦がナポリに停泊中
半舷当直していた乗組員に、船長がいい酒場があるからお前らも来い と呼んでいる
と伝言を持ってきた人に全員が従って酒場に行って、酒場で乗組員全員で盛り上がって酔っ払って
みんなで波止場に帰ってきたら、船が無かった という話は
アメリカの正規の軍艦という点に関しては、どうも、デマのようです
529 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/01/21(月) 18:59:59 ID:c7+7YpcB
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
272 :名無し三等兵:2008/01/20(日) 16:19:32 ID:yjM6dr4D
〉269
ありがとうございます。
この中でまだあまり読んでいませんが、
中華27年に貼られた宣傳文の日本語訳や、ド・シャートルー氏の日本軍に寄せたる忠言
とか、遊撃戦術中の基本問題「j第20師団司令部謄写」とかが書いて有ります。
これは史料価値があるんですか?
448 :名無し三等兵:2008/01/21(月) 00:28:34 ID:B6IMNGFK
スターリン戦車はドイツで鹵獲使用された例はあったんでしょうか?
あったとしたら、戦果はあったんでしょうか?
496 :名無し三等兵:2008/01/21(月) 13:10:22 ID:QEeyEW/N
質問です。
「互いに知らない四人の兵士は、どんなに勇敢でもライオンと戦いはしないだろう。
だが四人がそれほど勇敢でなくても、互いに良く知り合い信頼し合っているならば、
ライオンに立ち向かっていくだろう」
という言葉の原典は何なのでしょう?
グロスマンの本にはデュピクの要約とされているのですが、別の本ではフランス軍
の将校の言葉と書かれていました。
以上です。よろしくお願いします。
530 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:00:06 ID:dp8s0kXH
>>525 回答ありがとうございます。
あと、昔読んだ本でどこかの戦艦(たしか列強とかじゃない国)が
いつの間にか消え、今でも見つかってないらしいですが艦名を教えてください。
戦闘中に僚艦が気付かぬ間に撃沈された、話じゃないですたしか
>>530 巡洋艦なら大日本帝国海軍の「畝傍」あたり。
>>530 駆逐艦の話だったら、撃沈された様子も無いのに併走してた僚艦が
夜が明けたら居なくなってた、というのを聞いた事が…
>>530 日本海軍の巡洋艦「畝傍」なら未だに見つかってない筈
534 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:05:22 ID:dp8s0kXH
535 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:08:05 ID:dp8s0kXH
多分ハワイから漂流したメイン級だったかのなんかじゃないか
記念艦になってたのを無理矢理現役復帰させようとして馬鹿な議員が運動した奴
色々と有った後に、結局日本で解体されたような
あ、列強じゃないなら違うか、忘れてくれ
超ド級とか以前のやや昔の時代の戦艦じゃないのかな…
WW2前後の戦艦に該当するような心当たりを知ってる人が少ないとすると
都市伝説、又は著者(と言うのか?)の記憶の混濁の可能性も拭えないね。
541 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:51:14 ID:WYPGCXxF
おや、今晩はまだカスニーがありませんねえ。
_∩
( ゚∀゚)彡 かすみん!かすみん!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
召喚するな!
奴が居る居ないでスレの雰囲気が全く別物だなあ
545 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/21(月) 20:24:47 ID:RuA9cuN7
>>522 >>473 >霞ヶ浦の住人の回答。
>軍艦では、士官室とは「士官専用の食堂」を言い、そこで会議もしました。
>そのソースは
>食堂だったら当然ソースくらい置いてあるだろう。
>たいていLEA & PERRINSあたりじゃないかな。
霞ヶ浦の住人の回答。
ソースは下記です。
記念館、三笠と連合艦隊司令長官山本五十六とその参謀たち (単行本)
近江 兵治郎 (著)です。
横須賀にある、記念館、三笠を訪ねました。
士官室に入りました。
説明文に、士官用の食堂としてありました。
そこで、食事をして、作戦の会議もしたそうです。
士官室は、概ね大尉以上の士官が入りました。
居住する部屋は別にありました。
食事をしたり、会議をしたり、団欒をしたりしました。
空間の狭い潜水艦では、士官が居住する区画と食事や会議をする区画を一緒にして、士官室としていました。
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・・・だから呼ぶなといったのに。
549 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:30:19 ID:9Py6XbIa
米空軍では、飛行中、戦闘機の操縦桿が根元から折れた場合の対応として、
マニュアルでどう指示してるのでしょうか?
>>550 とりあえず挿し直して飛行を続ける。
無理なら脱出。
>>524 軍艦の名前がなかなか確定できないんだが、二次大戦後間もない頃、ナポリ港に泊めっぱなしになってた軍艦が、
どうやら鉄くず目当ての連中にだんだんパーツが剥がされ、最後には消えてなくなってしまった、という話がある。
思うに、放置されていたイタリアの軍艦だったのではないだろうか。あるいはある程度小さくなったところで、
さすがにどこかに牽かれていって正式に処分されたのかも知れない。
前から気になってて、時々当たってみるのだが、なかなか硬いソースに行き当たらない・・・
>>549だった、すまん。
しかしドリフのコント見たいな話だよな・・・
>飛んでたら操縦桿が折れたので、折れた物を挿しなおして飛び続け、無事帰還
いやパイロットの判断GJだし寿命縮む想いだったと思うけど。
553 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:33:35 ID:WYPGCXxF
>>545 霞ヶ浦の住人様。
濃いカスニー有り難うございました。
現代原潜の士官室をUボート映画のパンフレット解説図で解釈するその神経に圧倒されますた。
ところでかの御仁はブーフハイムの書いた原作本は読んでるのかねえ。読んでないと思うけど。
555 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:34:02 ID:9Py6XbIa
霞ヶ浦の住人のカスニー。
ソースは下記です。
記念館、三笠と連合艦隊司令長官山本五十六とその参謀たち (単行本)
近江 兵治郎 (著)です。
横須賀にある、記念館、三笠を訪ねました。
士官室に入りました。
F-2はFBWだから良かったけど
油圧使ってる機種だったら・・・
もしかしたらラダーとスロットルで何とかしてくれちゃうパイロットもいるのかも知れん・・・
スロットルで高度調節だな
559 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:40:53 ID:cJv7g0fM
>>478 ロクな回答ができない軍事初心者の手前みたいなのが回答した所為で、
まともな回答が得られなくなったじゃないか。
いい加減な回答しかできないクズは迷惑だから回答するんじゃない。死ね。
>>555 いや流石に「折れたら差し直して見ろ」なんて書いてはいないと思うぞw
戦闘機(に限らないけど)パイロットは操縦不能、もしくはそれに類する状態になって
回復の見込みがないと判断したら即座に機を捨てて脱出するように教育されてる。
特殊技能者であるパイロットは一人前にするのに凄いお金と時間がかかるので、
死なれると困るから。機体はまた買うか作れるけど、経験積んだ人間はそうはいかないので。
件のF-2の場合は、FBWで操縦桿はただの「感圧センサーのボタン」みたいなもんだから
まぁなんとかなったと思われ。
FBWじゃないシステムだと即脱出しかないかも・・・。
561 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:42:51 ID:w9hWDA0x
ID:cJv7g0fMは徹底スルーで。
ここは
「さすがF-2だ。操縦桿が折れてもなんともないぜ! また差せば動く!」
と褒めるところなのか
「・・・それはひょっとして何かの冗談なのか?(汗」
「あ、ありのままに今起こったことを話すぜ!
(中略)
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
(中略)
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」
と恐怖するところなのかどっちなのやら。
>F-2、飛行中に操縦桿が折れるも差し直してそのまま飛行し帰還
しかしF-2ってなんか呪われててるな・・・。
563 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:48:17 ID:9Py6XbIa
>>560 なるほど。ということは、こういう不測の事態ではパイロットの冷静な判断力が
試される訳ですね。
米軍ほどの組織なら、シュミュレーターに操縦桿が折れるケースのプログラムが
存在するのかな?
なあ、記念”館”三笠って、記念艦三笠と別にあるの?
”館”なら陸上建築物だよなあ。それがなんで潜水艦の士官室の話に繋がるんだ??
>>563 流石に「飛行中に操縦桿が折れてしまったら」なんてシチュが事前想定されてるとは
思えないが・・・どうなんだろ。
とりあえず、
*エンジンがいきなり止まった
*エンジンがいきなり爆発した
*いきなり操縦系統が全部死亡。予備も全くダメ
っていうのはシミュレーターでの想定シチュにあるそうだが。
(最初の以外は「即座脱出」するのが唯一にして絶対の正解)
566 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:53:25 ID:xWn+LDrn
ふと思ったんですが、
現代の戦闘機のコクピット(キャノピー?)ハッチの開閉は電動や油圧でするもの?
それとも基本的に手動で、車のハッチバックのガスシリンダーみたいに開閉を補助するものがあるの?
568 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/21(月) 20:54:17 ID:RuA9cuN7
>>554 > 現代原潜の士官室をUボート映画のパンフレット解説図で解釈するその神 経に圧倒されますた。
> ところでかの御仁はブーフハイムの書いた原作本は読んでるのかねえ。読 んでないと思うけど。
霞ヶ浦の住人の回答。
「現代原潜の士官室」と第二次世界大戦当時のUボートVIIC型の士官室は違うでしょう。
VIIC型は、一本の円筒です。
そこに、機器を入れて、その隙間に人間が住みました。
通路と部屋を一緒にしなくてはなりませんでした。
皆さんが潜水艦映画で見たであろう、人がバラスト代わりとなり、艦内を行き来する場面を思い出してください。
現代の大型原子力潜水艦では、当然に通路と部屋は分離していると、霞ヶ浦の住人は想像します。
しかし、戦後のドイツでは、VIIC型より小さい、Uボートを建造して、現在も使っています。
通路にある士官室だろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。
下記、ウィキペディアの206型潜水艦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/206%E5%9E%8B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
>>566 動画を見れば分かるが、ピーって開閉する。
>>566 動力式。
緊急時は手動でも開けられる。
>>564 無理言うな。日本語覚えて間もないんだから。
勘弁してやれ。
572 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:58:26 ID:vKQZlq0X
ちょちょっと聞きたいことがあるんだ
定年退職する教授の蔵書漁ってたら凄そうな本を見つけたんだよ
「大東亞戦争 海軍作戦**(鳶・・・よめねorz)記録U 大本営海軍報道部編」
これって凄い本なのだろうか、昭和18年12月発行の恐らく初版。値段は5円
そのほかにも「飛行機制*」とか「世界大戦独逸航空機器」とか色々あるんだがw
ある意味お宝発掘してしまったか?w
573 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:59:38 ID:xWn+LDrn
>>569>>570 なるほど、手動以外の機構で開閉するんですね。
それが電動か油圧かまではわかりませんか?
軍事ヲタって、どうして自分が浮いていることに気付かないんですか?
>>568 霞ヶ浦の住人様。
また想像力の利いた良いカスニーでした。有難うございます。
>>574 お前が浮いている事に気付かない事と同じ。
>>564 奴は戦史叢書から引用した電文の番号が漢数字でなく算用数字だから信用できないと言った程、正しい文章を要求してくるんだぞ。他人に対してはね。
でもその時に確か、自分は文面を正確に引用するとも豪語してたよ。
まあ、その正確さがどの程度のものかは言うまでもないわけだが。
なぜ、三菱のF-2は逆接続されちゃったときに対応できるよう、
スティックが差し替え可能になってるって仕様のことを誰も書かないんだろう・・・
>>554 いやまあ、「現代のは知りませんがWW2はこうでした」と言っていたうちはまだ良いのだが、
現代の潜水艦に関する回答を「知ったかぶり」呼ばわりしたのは許せないな。
てめえが知らないだけだろうが。
潜水艦は機密の塊だが、全てが機密というわけではない。
つーか、てつのくじら館に行けばあきしおの士官室を見れるし。
581 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:07:08 ID:xWn+LDrn
>>573 機種によって違うかと・・・。
どの機種がどの方式なのかという詳しい事まではちょっと。
動力じゃなく、ハリアーみたいな手動スライド式ってのもある。
あと、
>車のハッチバックのガスシリンダーみたいに開閉を補助するものがある
ガスシリンダーではなく油圧シリンダーだったと思うが、開閉補助装置がついてる
だけで手動操作、っていうのもある。
T-4はそうじゃなかったかな・・・?
583 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:10:59 ID:0kY9mrno
>>582 ま、現代の戦闘機っていうとまあ動力式が多いんじゃないか?
>>583 アメリカの多用途四輪駆動車、ハマー(ハンビー)だね。
ちなみに写真の車両は装甲キットを付け足してるが、本来は
装甲のないただの軍用車。
>>568 昨日、いろいろ参考文献を紹介されてるのに想像で回答しないで下さい。
だから嘘つきといわれるんです。
588 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:16:33 ID:xWn+LDrn
>>582 詳しくありがとうございます。ある程度機種を絞ってればよかったですね。
でも、現在でも手動スライド式があるのには驚きました。
大戦時の物だけかと思ってました。
590 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:18:20 ID:0kY9mrno
>>578 報道によれば
>操縦桿を固定する金属部品の一部が破断、グリップが外れた
とあるので、単に外れたってのではなさげだが。
592 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/21(月) 21:39:34 ID:RuA9cuN7
>>585 >>545 >三笠保存会の見解は、食堂ではなく、執務室兼食事をする部屋という扱いで>すが。
>食堂で仕事をしたという書き方ではありませんよ。
ttp://www.kinenkan-mikasa.or.jp/tenji/otner.html 霞ヶ浦の住人の質問。
士官室以外に食事を取る場所があったのですか?
無かったのなら、食堂の表現で間違いではないですよね!
軍艦は狭いのです。
士官室は、多用途に使いました。
ちなみに、長門時代の連合艦隊の士官室は、長門の士官室とは、別れていました。
また、参謀の執務は作戦室でするようになりました。
参考図書。
連合艦隊司令長官山本五十六とその参謀たち (単行本)
近江 兵治郎 (著)
いいかげん、士官室問題は派生でやってくれんか。
595 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:50:32 ID:1XjNrEuh
アメリカ軍が使用しているRPG7のような歩兵が持つ対戦車兵器はなんという名前でしょうか?
>霞ヶ浦の住人の質問。
>士官室以外に食事を取る場所があったのですか?
>無かったのなら、食堂の表現で間違いではないですよね!
学校の教室も職員室も食堂と言う表現でOKということになりますが。
ワンルームのマンションやアパートも食堂になりますが。
>>596 その論理だと、日本の普通の会社は飲食禁止の部屋以外は全部食堂だな。
>>595 M47ドラゴンが発展したスーパードラゴと呼ばれるもの。
後、FGM-148ジャベリンに更新中。
>>599補足
ちなみに2つとも、携行式対戦車ミサイルね。
601 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 22:08:42 ID:1XjNrEuh
>>598-600 ありがとうございます。
携行式対戦車ミサイルとは人一人で運ぶのは困難ということですよね?
M72、M136、PRG7ではどれが最も威力があるのでしょうか?
また、歩兵が持ち運べる対戦車兵器で最も強力なものは何でしょうか?
>>601 前者は識者待ち
後者では、すでに退役したが、デビークロケットが最強のはず。
>対戦車兵器
604 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 22:21:12 ID:h5M109Gi
日露戦争を描いた「斜陽に立つ」、という新聞小説で28センチ砲が出てきました。
その描写から気になったことが2つありました。
・野戦砲隊は砲弾不足に悩まされていたが、28センチ砲の砲台は数千発供給された。
→あれだけ野戦砲隊が砲弾がないと困っていたのにそれを供給せず、なぜ28センチ砲弾がいっぱい送られたんでしょうか?
・203高地から旅順への砲撃は百発百中ではなかったのは周知の事実で、艦隊のほとんどは自沈自爆だった。
→当たりはしたということでしょうか?また被弾によるダメージが大きかったので自沈するしかなかったということでしょうか?
605 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 22:21:52 ID:bHR5XQ9m
原発が核攻撃を受けた場合、核燃料が誘爆したりするんでしょうか?
>>605 しません。
核燃料は誘爆するような性質のものではないので。
>>604 その28cm砲のでどこを調べると分かるとおもうが、日本各地に建設された海岸砲からの
流用ですので、1892年よりの約12年間にこつこつと生産して配備されたものなので在庫があっただけ。
>>601 多分、RPG7と言いたかったのでしょうか?
威力としてはM136が一番上です。
ってか、他者二つと比べて開発時期が違いすぎるし。
対戦車ミサイルとしての威力なら、M136とジャベリン辺りがトップクラスと言えるんじゃ。
まぁ、カタログスペックすら軍事機密でぼかされた数値になってるので、厳密には言えませんが。
>>604 野砲弾と二八榴の話は、
>>607の言うように海岸要塞用の二八榴の流用や国内要塞からの融通があったのが大きい。
これに加え、野砲はこれまでの戦闘で輸送できた弾丸を撃ちまくったのに対し、二八榴は旅順戦まで一発も消費していない点にも注目。
それに野砲の場合は、旅順向けの第三軍よりも、会戦を繰り返している第一、二軍への補給が優先された事、国内生産量が消費量に追いつかないため砲弾不足が延々と続くことになる。
艦隊の自沈だが、至近弾を含めると結構なダメージを与えている。
ただ、山越えの公算射撃なので百発百中でないのは事実だし、占領後の調査でもパッと見では艦はすぐに浮揚・再使用が可能なように見える。
直撃弾の大穴や誘爆は思ったより見られないため、射撃下での復旧工事を放棄している意味での自沈とロシア側が言い張っている部分もある。
(つまり砲撃が終わればいつでも修理し、出撃できたんだって主張)
>>609 水兵を要塞守備兵の補充のための陸戦隊に取られたから、艦を動かせなかったし
ダメコンできなかったという話も聞いたな。
>>604 >あれだけ野戦砲隊が砲弾がないと困っていたのにそれを供給せず
他の砲の砲弾も供給されています。例えば12センチカノンは総数で4万発ほど供給されています。
それにも関わらず大量に砲弾を消費したため供給不足になったのです。
>当たりはしたということでしょうか?
1200発ほど発射したうちの155発(日本側観測)が各艦に命中したとされています。
612 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 22:51:11 ID:XGSeITrn
WW2の米艦載機の上面が青で塗られてるに対して
日本のは前面グレーだったり上面緑だったりと、
陸上機と大差ない塗装になってますが、
米みたいに青系で塗る案はなかったのでしょうか
613 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/01/21(月) 23:05:37 ID:LeBKGmaR
例によって蛇足。
>372
多分1.はB-26だと思います。
P-2Hにしては小さいですし、エアロコマンダー500にしては大きすぎますね。
>395
誰が見ても一見してわかるスクリーンではなく、オシロスコープの波形を読んで、その波形から大型機か小型機の集団か、
高度、方向を読み取らなければならなかったりするので、相当訓練を積んだ兵士しか扱う事が出来ませんでした。
また、真空管の信頼性も低いため、常にむずがるのをあやしながら運用する必要があって、とても武人の蛮用には耐えません
でした。
614 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 23:10:12 ID:oqcYLnfN
ミッドウェイ作戦の時、第一艦隊はどのような任務が割当てられていたのですか?
615 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 23:10:37 ID:D26HfMOy
GrenadeとHigh Explosiveってどっちも榴弾だけど、
違いはある?
>>615 対人用の小型の物と対車輛用の大型の物。
>>614 南雲艦隊に攻撃されたミッドウエー救援にでてくるであろう、
アメリカ太平洋艦隊と決戦するのが任務です。
618 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 23:21:23 ID:h5M109Gi
>>607>>609>>611 お答えありがとうございます。勉強になりました。
しかし155発も被弾しておきながら直撃・誘爆が少なく、またロシア側の主張どおり復旧できる被害だったことが
真実であるとするならば、直接的な効果は薄かったと言えるのでしょうか?
それとも命中率や艦の防御力に起因するものなんでしょうか?
>>614 「ミッドウェーで日本海軍は戦艦部隊を前方に配置すべきだった」と主張する御仁が出てきて場が荒れるかも知れん。
あるいは「空母を6隻集中運用すべきだった」かも知れん。とにかくアレが出てこないことを祈る。
>>619 現在、カスニー中でもうすぐ出てくる、に1兆ブルーギル。
やべえ・・・ミッドウェーはカスミンのお得意技じゃないか・・・!
>617で正解なんだから
カスミンはスルー汁
>>622 俺達がカスミンをスルーしても、カスミンがミッドウェーネタをスルーしない。
>>618 旅順要塞の増強のために、艦隊の砲を要塞に転用していた。
当然弾薬も要塞に運ばれていたため誘爆する弾薬がなかったのだと思う。
626 :
名無し三等兵:2008/01/21(月) 23:47:04 ID:4gZpG1Q1
東カリブ安全保障機構について教えてください
628 :
615:2008/01/21(月) 23:49:12 ID:???
うんにゃ、6インチ以下は下ろしたけれどそれ以上は搭載したままだよ。
装薬を下ろした可能性はあるけれど、たしか誘爆した艦もあった筈だが。
630 :
625:2008/01/21(月) 23:54:58 ID:???
>>629 訂正ありがd。
考えてみれば大口径砲を据え付ける余裕などないよな。
>>626 とりあえず、外務省のページにあった記述。
1996年3月、OECS6ヵ国及びバルバドスの7ヵ国の間で地域安全保障システム設立(本部:バルバドス)
これ以上は私じゃ分からないので、、グロセキュあたりを探してくださいな。
632 :
609:2008/01/22(火) 00:03:43 ID:???
>>618 ロシア側の主張は、降伏段階でのブラフも入っているだろうから、話半分に読んでおけばおk。
兵員の陸戦隊化の話も、艦隊を外に出す気が無いから水兵を陸戦に投入したのか、陸戦に出すため艦の保全を後回しにしたのかはドッチが正しいとは言い切れないと思う
ただ、見た目は平気なんだけれども、至近弾によるスプリンター(破片による非装甲区画の小さい穴が多数)からの浸水はけっこう多い感じ。
人が乗っていれば止めることはできるだろうけども、撃ち続けることで修理=艦隊出撃を諦めさせているので、まぁ出血死を強いるだけの効果はあったのだろうと思う。
633 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 00:18:08 ID:QM7sY3St
ミッドウエイ作戦のことを、呉の床屋の親父すら作戦前に知っていたというのは本当なんですか?
634 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 00:44:55 ID:HO9WG4vB
>>614 実際に山本長官率いる主力艦隊が押し出してくるようなら、真珠湾の米戦艦部隊もいつでも出れるように準備されていた。
635 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 01:09:05 ID:3rrLVLbZ
ミッドウエー島は占領しても確保できません。
アッツ島、キスカ島占領と同じく意味の無い作戦です。
アメリカ軍がいきなり八丈島を占領するようなもの。
>>635 カスミン並みに質問とずれた回答ですね。
>>636 逆に考えろ
635がカスミンだとしたら・・・
>>448 まあ「無い」ことの証明は難しい。そう言うこと。
ドイツ側が故障車と思われる車輌を回収して検分した際に作成した写真は残っている。
一応、鹵獲使用が考え難い理由のようなもんを記述しておく。
・JS-2は少数で独立部隊を編成し、突破支援任務についた。
この頃になるとソ連はドイツ側の機甲戦力の弱い箇所を突くようになっていたので、実はJS-2は存外
激しい戦車対戦車の戦いには参加しておらず、突破に成功して要地を確保してしまっていた。
・戦車戦でも、前線の戦車兵の経験則を生かした戦術などによりアニマルタンク相手に奮戦している。
逆に撃破される時には再生は困難なほど破壊されているのでは無いか?
・JSシリーズはティーガー1に対抗すべく作られた戦車だが、そもそもその前はKV-1が信頼性不足や重量
過多で行動不能に陥ったり道路や橋を破壊する問題を解決しようとしていた。(※1)
JSシリーズは独ソ戦前半期のソ連戦車と比較すると圧倒的に信頼性が向上しており、またソ連でも大戦
初期の酷い時期と比較すれば戦車の回収体制が強化されていた。
故障や軟弱な場所にはまり込んで行動不能になるケースは大幅に減ったと考えられるし、そうなっても
ドイツ側の勢力圏内で無ければ鹵獲はされない。
・何よりJS−2が実戦投入された1944年4月。1輌撃破するが充分に調査する暇は無かったとされている。
5月には3輌撃破して研究出来たが再生→使用には至っていない。
2ヶ月も経つと西部戦線が大変なことになる。
以上のような点からドイツ側が鹵獲した車輌を整備して再利用する機会は無かったのでは無いだろうか。
※1)KV-13はスターリンに脅しをかけられつつKV-1の運用上の問題点を解決しようとした軽量化タイプ
なのだが、一説にはT-34M計画に乗っかってT-34・KV-1両方の後継を狙って作った「中戦車の重量の
重装甲戦車」だとも言われている。
639 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/22(火) 01:49:55 ID:fnQtFos6
>>634 >>614 >実際に山本長官率いる主力艦隊が押し出してくるようなら、真珠湾の米戦艦>部隊もいつでも出れるように準備されていた。
霞ヶ浦の住人の訂正。
1 「真珠湾の米戦艦部隊」は着底していました。
2 アメリカ海軍は「山本長官率いる主力艦隊」の存在を知りませんでした。
日本海軍の真珠湾攻撃によって、米戦艦部隊は着底していました。
日本海軍の攻撃を受けて、ミッドウェイ海戦時に作戦可能だった戦艦は、3隻でした。
浮上して修理されて、前線に出てくるのは、後のことです。
山本長官率いる主力艦隊は無線封鎖して、南雲機動部隊のはるか後方、500kmの地点にいました。
アメリカ海軍は、その存在を知りませんでした。
参考図書。
太平洋戦争 暗号作戦―アメリカ太平洋艦隊情報参謀の証言〈上〉 (単行本)
エドウィン・トーマス レートン (著)
下記、ウィキペディアの真珠湾攻撃の損害のアメリカ海軍を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83
気持ちよいカスニー有難うございます。
644 :
614:2008/01/22(火) 02:01:00 ID:REEpfgBe
霞ヶ浦の住人さん。あなたの回答をお断りするのを忘れていました。
せっかく回答頂いたのに申し訳ありません。
回答を頂いた方、有難うございました。
>>644 回答を頂いたのはお前だろう。頭大丈夫か?
カスミンの妄想レスは確かにあてにならない。カスだから。
だが質問者は回答をもらったのだろう?
そこは感謝すべきだ。
まぁ、ようはカスミンはレスすんなってこと。
>>639 ミッドウエーの頃は、真珠湾でのサルベージ作業はほとんど終わって、オクラホマとアリゾナぐらいしか沈んでませんでしたが。
それとパイ中将の7隻の戦艦部隊が西海岸からハワイへ向かっております。
モリソンくらい読みましょうよ。
>>646 いやアンカーは打たれているが、
>>614の”第一艦隊の任務”には答えてないぞ。
自分の知識を一方的に披瀝しているだけだ。いつも通りに。
649 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/22(火) 02:26:18 ID:fnQtFos6
>>617 >>614 >南雲艦隊に攻撃されたミッドウエー救援にでてくるであろう、
>アメリカ太平洋艦隊と決戦するのが任務です。
霞ヶ浦の住人の訂正。
1 「ミッドウエー救援にでてくるであろう、アメリカ太平洋艦隊と決戦するのが任務」なのは南雲艦隊でした。
2 山本長官率いる主力部隊の任務は全般的支援でした。つまり、はっきりした任務は無かったのです。
日本海軍は、南雲艦隊がミッドウェイを攻撃した後に、アメリカ太平洋艦隊の空母部隊がやってくると予想していました。
空母部隊から発進した爆撃機が日本初空襲をしました。
山本長官はそれに驚かされました。
そこで、ミッドウェイ島を攻撃すれば、アメリカ空母部隊が出てきて、撃破できるだろうと、狙ったのでした。
日本海軍は、ミッドウェイ海戦で、ミッドウェイ島の占領と、アメリカ空母部隊の撃破、二つの目的を持っていたのです。
主力部隊は、南雲艦隊の後方500kmの地点にいました。
ミッドウェイ島を砲撃する予定はありませんでした。
アメリカ空母部隊と戦う予定もありませんでした。
実際、南雲艦隊が負けた後、攻撃をしかけずに、逃げ帰っています。
アメリカの残存戦艦と戦う予定もありませんでした。
つまり、何の任務もなく、南雲艦隊の後方500kmをただ付いていっただけなのです。
下記、ウィキペディアのミッドウェー海戦のミッドウェー作戦着想とドーリットル空襲を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E6%B5%B7%E6%88%A6
隔離スレの元いじめられっ子達が好きなだけ叩いて良さそうなクソコテを見つけたので場所も弁えずに暴れていると眼力。
93式空対艦誘導弾。F2に4発装備可能ってあるんですが
F2一機でミッドウエー海戦の米空母3隻沈められますかね?そこまで強くない?
653 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/22(火) 02:45:10 ID:fnQtFos6
( #^ω^)ビキビキ
質問の主旨って回答者が変えて良いもんなんで消化?
まさに
>自分の知識を一方的に披瀝しているだけだ。いつも通りに。
な状況なのではないで唱歌?
657 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/22(火) 02:59:16 ID:fnQtFos6
カスミンってもう誰の信用も得られないのになんでそんなに必死なの?
カスミンって昔居た「名無し六等兵」なんでしょ。
虚勢を張り続けないと萎んでしまうんだ
可愛そうな香具師なんだよ
死ねばいいとは思うけどな
ご両親が気の毒だ。
>>652 状況にもよるが難しいかも
ある程度以上の大型艦を沈めるとなると、喫水下にダメージを与える必要がある。要するに魚雷が欲しい
現代のミサイルは、どちらかというと沈めることよりも
まず戦闘能力を奪うことを狙っている
少なくとも俺はカスミンを叩いてる奴の方が嫌い
>>652 まず、あの当時の艦船相手であれば4発撃てば4発当たるであろうことは
間違いない。
確率的な問題で作動不良が発生するかもしれないとしても、3隻相手に4発撃てば
十分だろう。
ただ、当たったとして、ASM-2は公表されてる全体重量が500kgちょっとのことを
考えると、弾頭威力は250kg爆弾と同程度かそれ以下と考えられる。
そうなると、ダメージコントロール能力の高い米空母相手では、1発では致命傷には
なるまい。
ターボジェットエンジンの残燃料が焼夷材として作用したら・・・とか付随効果を
考えても、中破程度が限度だと考えられる。
戦闘不能には追い込めても、撃沈することは無理だろう。
>>664-665 エセックス級のフランクリンが250kg爆弾2発で搭載していた航空機、ならびに兵装と
燃料の誘爆で大破炎上、危うく沈むところだったことを考えると、当たり所と当たった
時の状況では大破炎上、放棄して味方駆逐艦の魚雷により処分・・・くらいは狙える
んじゃないかな。
でも、「対艦ミサイル一発あれば米空母なんて一発轟沈だぜへっへーぃ!」みたいな
一方的威力は望めないだろうな。
667 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 03:49:49 ID:z9Yl1Ayw
そんな例外中の例外を持ち出すんじゃないwww
1980年位のソ連太平洋艦隊が太平洋戦争にタイムスリップする火葬を幻視した!
昔の炸薬と比べるのは失礼
671 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 04:31:36 ID:PUk2oWXC
日本とロシアの人口はそう変わりませんが(アメリカなどのように二倍差はないという意味で)、
ロシア陸軍の人数って、どのくらいいるのですか?
日本の二倍とかそこらはいるのですか?
>>671 陸自は約16万人。
ロシア陸軍は約40万人近く。
内務省もカウントするべきでは?
数字はしらんけど
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/russia/data.html 貴方のお役に立ちたい。外務省の広報でございます(嘘。 以下コピペ。
自分の眼で確認することを強くお勧めいたします。
連邦軍 約102.7万人、準軍隊 約41.5万人(国境警備隊 約16万人、内務省軍 約17万人など)
戦略任務戦力(約12.9万人)
戦略ロケット部隊 ICBM 506基、
宇宙部隊 ABM 100基
海軍 SSBN 15隻、SLBM 252基
空軍 戦略爆撃機 80機
早期警戒システム(地上レーダー・衛星等)
一般任務戦力
地上軍約39.5万人、戦車 約22,950両、火砲等 約30,000門
海軍約14.2万人、総トン数:約211万トン、主要水上艦艇66隻、潜水艦61隻(SSBNを含む。)
空軍約16万人、戦闘機 約1,013機、攻撃機 約677機、爆撃機 約124機(戦略爆撃機を除く。)、SAM1,900基
極東ロシア軍 地上兵力 約9万人、主要水上艦艇20隻、潜水艦20隻、作戦機 約630機(海軍機を含む。)
(資料源:2006ミリタリーバランス、「平成19年版日本の防衛」等)
663 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 03:10:13 ID:???
少なくとも俺はカスミンを叩いてる奴の方が嫌い
???
いやいや俺の物だし
>>678 ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ それはない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
バットン
ミッドアェー
682 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 08:45:59 ID:vxkT3Ncu
>657
開戦後に増援された艦に真珠湾にいなかった艦をカウントしない理由は?元レスは西海岸からとかいてるけど。
683 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 10:29:40 ID:DL+XE/qu
なんか軍事板がいつのまにか「もうずっと人大杉」とか出るように
なっちまったんだけど、鯖移転したから?
下のほうのスレが読めん。。。
686 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 11:25:25 ID:prbXuxml
ドイツが本土防空戦で叩き落した相手航空機の残骸を
資源として再利用してたという話を前に見ましたが、
日本も同じように本土防空で叩き落したB-29等を再利用していたのでしょうか?
687 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 11:28:49 ID:4JD4lQIU
どの板行っても人多杉
690 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 12:18:42 ID:3a6RvFVa
核保有国の核兵器の原料となるウランやプルトニウムは
基本的には自国領土で生産していると思うのですが、
台湾やイスラエル等も自国で産出があるんですか?それとも輸入オンリー?
692 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 12:31:49 ID:5YbU9HBA
>>690 台湾は核兵器を保有してないだろ。
兵器級Puを生産しようとしたら、それなりの施設が必要だし、そうなるとIAEAがほっとかない。
>>690 > 核保有国の核兵器の原料となるウランやプルトニウムは
> 基本的には自国領土で生産していると思うのですが
これが間違いだね。原材料(天然ウラン)から濃縮ウランやプルトニウムに加工するのは自国内だけど。
>>693のとおり、台湾に核兵器はないし。天然ウランはけっこうフリーに流通している。
>>692 それがうる覚えで、研削しても出て来ないんよ。すまん。
で、これまたうる覚えだが、ベトナム戦時のパイロットが、朝鮮戦争の思い出話を書いてたくだりで
4機編隊でも撃つのは隊長機、という話を見た気がしてきた。セイバーだったような気がする。
あやふやな回答をしてしまってすまん。
696 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 14:28:44 ID:DL+XE/qu
なんで人大杉になってんの?ログも読めない
698 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 15:12:36 ID:UYGldgJT
質問です。
どこかのスレで、ネタだと思うんですが…
ウェーキとかクェゼリンから完全撤退して、その際
地雷を出来るだけ敷設し、人糞尿で基地を汚しまくって時間稼ぎ〜
ってのがありました。面白いと思ったんですが、現実的でしょうか?
反抗基地にするのに凄い時間がかかりそうです。
使えると思う
>>698 多分君が思っているほどの時間稼ぎにはならない。
戦場に地雷や不発弾、爆発物があるのは当たり前で、それなりの処理のノウハウもある。
ある意味糞尿よりもっと嫌な腐乱死体の散乱する戦場だってあるんだぜ。
質問なんですが
日本は空母を作って運用していくことは可能ですか予算面は無視して
太平洋戦争の時の運用実績は役に立ちますかまた今作ってる空母型の護衛艦の実力はどうなんでししょう
60年前の空母のノウハウなど何の役にも立ちません
今作ってるのはあくまで対潜艦としてのDDHの延長です
能力的にはいわゆる空母と呼べるものではありません
703 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 16:12:13 ID:gGsBmlXw
なんで北朝鮮は東欧諸国と違ってソ連の属国的国家にはならなかったんですか?
中国と違って、建国から指導者の選出まで全部ソ連が立てたもんですよね?
>>703 東欧諸国と違って、隣に中国が存在していたから。
朝鮮戦争において、中国が大規模な軍隊を出したから、
終戦後にそれを属国にしてしまうのはさすがのソ連でも無理だった。
ここで聞いていいのかわからないけど、某爆弾男によってステレオタイプと化した黒くて丸い爆弾は現実にありえるの?
>>708 質問者はIDを出すように。
あのいわゆる”爆弾マーク”みたいな「爆弾」は、大昔のもの。
近世、マスケット銃が軍隊の装備だった頃の「手投げ弾」。
正式には「擲弾(てきだん)」、「投擲爆弾(とうてきばくだん)」と呼ぶ。
>>697 おいらんとこの新聞には2ちゃん絡みの記事は出てないが、東京版には何かあったのか
>>708 黒くは無いがああいう形式の爆弾は打ち上げ花火の玉なんかに継承されている。
>>709が説明するように大昔の物、つまり構造が簡易なんで手作りで爆弾を
作る必要がある場合や火薬を扱う業種なんかでは時たま使われることもある。
(と言ってもそっくりそのまま昔から構造や製法が変わってないというわけではないが)
>698
キスカは気象条件から偵察が困難で地形も複雑だが
ウェーキやクェゼリンは小さな島、航空偵察で事前に調査し
艦砲射撃で地雷原を粉砕し、汚物を焼き払えば済む話なので
あまり時間稼ぎにはならない
それに、地雷をそこまで輸送する船の確保だけでも大変かと
714 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 18:24:02 ID:EoTaOXH+
陸自の情報小隊ってどんなことをするのですか?
偵察でも通信でもないんですよね?
>>714 普通科司令部直属偵察部隊の事
>情報小隊
「偵察隊」は機甲科の所属で、師団レベルでの戦略/偵察を担当する。
普通科連隊レベルの偵察行動は、普通科内の「情報小隊」の担当。
716 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/22(火) 18:45:04 ID:fnQtFos6
>>682 >>657 >開戦後に増援された艦に真珠湾にいなかった艦をカウントしない理由は?>元レスは西海岸からとかいてるけど
霞ヶ浦の住人のお願い。
再度、文をもっと分かりやすく書いて頂けましたら有難いです。
頭の悪い霞ヶ浦の住人は、何度読み返しても、意味が理解できません。
大隈氏は、分かりやすい文章を書く秘けつは、句点「。」を多く打つことだとしています。
>>716 文章の書き方は板違いですので、相応の板にて話し合いたいと思います。
なあ
初心者スレsageておけばカスは書き込めないんじゃね?
>>719 いや〜そんなに戦闘力低くないぞカスミンは。ゴキブリより凄いと思う。
721 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 18:56:30 ID:LkhfSlzz
>>709 >>710 >>712 回答どうもです。
花火の玉は見たことありますが、布っぽいというかうすいですよね。
爆弾男のは分厚い鉄みたいだったんで大丈夫なのかよと余計な心配をしてました。
よく考えたらそんなのありえないですよね。
>>721 いや、「擲弾」の外殻は鉄製。
火薬の爆発以上にこれが破片として飛ぶことで周囲にダメージを与える。
詳しく書くとヤバいので書かないが、爆薬を爆発せて「威力」を得るには、
固いものに詰める必要がある。
そうでないと、爆発した瞬間爆圧が周囲に飛び散る事で抜けるから、破壊力が
出せない。
花火弾は紙を何重にも重ね、場合によっては塗料を塗って固めるることで爆圧を
溜める強度を確保している。
花火の場合別に周囲に固い破片が飛び散ってくれる必要はない(つか、そうなったら
危険)なので、紙にすることで安全性を確保している。
724 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 19:11:55 ID:LkhfSlzz
>>722 なるほど。
現代の手榴弾も破片が飛び散ってダメージ与えるとかなんとか聞いたことがあります。
納得しました。どもー。
725 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 19:12:09 ID:EoTaOXH+
>>715 ありがとうございました
もう一つ。他国の工兵が施設科、なら補給を行うのは需品科?
>>723 read.cgi止まってるらしいから普通のブラウザからだと
下がっているスレには書き込めないってこと
今だけだが
>>726 センブラ使い出だされたら今後攻勢が激しくなることが予想される。
ラプター30機購入したら中国とガチでやっても圧勝するって聞いたんですが
とてもそうは思えないんですが、どうなんでしょうか?
カスミンは俺の嫁です。
731 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 19:25:50 ID:UT6fA3pL
数多くの将兵を徒死せしめた最悪の帝国陸軍軍人、
牟田口は戦犯として逮捕されたにも関わらず、
なんら裁かれることなく、不起訴とされたのはなぜですか?
日本に害を与えこそすれ、
連合国側や現地民に害与えるような事してないし。
>>731 そういう意味での「戦犯」行為には関わっていない(もしくは、関わっていたと言う証拠がない)から。
牟田口将軍は捕虜を殺害させたり虐待したり、民間人を殺害させたりと言った行為は
していない(とりあえず証拠のある範囲で)。
また、戦争に関する重要な決定に参加したりもしてない。
なので「戦犯」とする証拠も理由もなかったから。
734 :
731:2008/01/22(火) 19:32:41 ID:UT6fA3pL
ありがとうございます。
軍人にとっては、有能な敵将より無能な自軍大将の方が怖いということでしょうか?
>>734 うん。
「無能な後方の味方よりも有能な前方の敵将の方が100倍マシだ」
って言葉があるくらい。
>>727 しょっちゅう2ちゃんを使う人だから、既に専ブラ使ってるんじゃない?
737 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 19:48:32 ID:UT6fA3pL
連続すみません。
戦犯の定義についてですが、
作戦・戦闘において、単純に相手将兵を殺す行為はそれにはあてはまらないのでしょうか?
戦勝国の部隊や師団に最大の損害を与えた敗戦国の優秀な司令官や、
味方のパイロットを数多く屠った戦闘機隊のエースなど。
>>737 武器を捨て降伏してきた者を殺した、とか捕虜にした後拷問して虐待死させた、とかの
戦争法規にもとる殺し方でないならOK。
つかその行為を禁止されたら、戦争できないって。
739 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 19:53:53 ID:vxkT3Ncu
>737
だったらルーデルはサッサと処刑されてます。
740 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 20:00:47 ID:WCBvb7fB
日本が、イギリスやフランス並みの対地攻撃力(通常戦力限定)を確保するためには、
現状からどれくらい毎年の防衛予算を増額すればいいですか?
>頭の悪い霞ヶ浦の住人は、何度読み返しても、意味が理解できません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
へぇ。ちったぁ自覚があったんだ。
出来れば「霞ヶ浦の住人は、頭が悪いので、今後回答は自粛します。」となってくれれば御の字だが。
まあ自分の事を「頭がいい病気」と称した程だから逆説的比喩のつもりで頭が悪いって書いてあるだろうけど。
742 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/22(火) 20:04:54 ID:fnQtFos6
>>741 >頭の悪い霞ヶ浦の住人は、何度読み返しても、意味が理解できません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>へぇ。ちったぁ自覚があったんだ。
>出来れば「霞ヶ浦の住人は、頭が悪いので、今後回答は自粛します。」とな>ってくれれば御の字だが。
>まあ自分の事を「頭がいい病気」と称した程だから逆説的比喩のつもりで頭>が悪いって書いてあるだろうけど。
霞ヶ浦の住人の回答。
本当に意味が理解できないのです。
回答を書きたいのですが、できないでいます。
>>740 現状のまんまでOK。
弾道ミサイル防衛止めれば明日にでも。
>>737 そんなことをするのは、ハルトマンを抑留したソ連くらいのもの。
>>742 知らない、理解できないのなら回答しない。これは世間一般でごく当たり前の事。
知らないのに知ったかぶりで回答を続ける愚者に常識を説いても詮無き事だろうが。
747 :
740:2008/01/22(火) 20:10:51 ID:WCBvb7fB
>>743 質問が悪かったです。
現状の防衛力・軍事力を確保した状態でです。
>>747 それにしたって大した金は要らない。
巡航ミサイル買うだけだし。
とはいえそれは純粋な計算上の話で、実際に導入したら幾ら掛かるのかは
計算しようがないだろう。
でも防衛予算倍にしなきゃいけないとか、そんなことにはならないと思うけど。
>>747 それは空母保有も前提ですよね?
かなり大変でしょう・・・空母の護衛の船を考えると海自の分を軽く倍以上にする必要がありますかねえ・・・
751 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/22(火) 20:15:25 ID:fnQtFos6
>>746 >>742 >知らない、理解できないのなら回答しない。これは世間一般でごく当たり前>の事。
>知らないのに知ったかぶりで回答を続ける愚者に常識を説いても詮無き事>だろうが。
霞ヶ浦の住人の回答。
元質問は、ミッドウェイ海戦と、真珠湾攻撃に関連したものだということは、
単語から理解できます。
しかし、単語が文になると、さっぱり意味が理解できないのです。
できれば、どなたか、解釈を書き込んで頂ければ、ありがたいのです。
元質問は下記です。
>>682
>>747 海自の護衛艦や潜水艦に艦対地巡航ミサイルを配備したり、
F-2をF-16CJやF/A-18E並みの戦闘攻撃機に改造すればおk
数千万円も増額すれば、中国、韓国、北朝鮮、ロシアの沿岸部を
爆撃するのに十分な戦力を確保できる。
>>752 対艦能力の大きなF-2とは言え、対地攻撃能力を強化しようとすれば数千万円では難しいかと。
755 :
740:2008/01/22(火) 20:23:33 ID:WCBvb7fB
>>748>>752 何故、たいした金額ではないし技術的敷居も低いのに、
防衛省は敵策源地攻撃能力を整備しないのでしょうか?
>>750 空母まで無理に持たなくてもいいです。
日本と同程度の軍事力を持つ国と同水準の攻撃力さえ持てればそれでいいのです。
>>752 設計段階でそういった能力を盛り込むことを前提に設計していればいいが、
既に完成してしまっている今からそういう風に改造するのは難しいと思う。
それこそ、一から攻撃機を開発した方が早い。
>>755 しかし、イギリスもフランスも一応空母保有国ですので・・・
>>755 政府が防衛省に敵策源地攻撃能力を持てって要求すれば持てるよ。
なんらそんな指示が無いのに勝手に防衛省が攻撃能力を整備しだしたりしたら大問題だし。
>>755 逆に言えば、「やろうと思えばいつでもできる」と思ってるから。
「自衛隊は軍隊ではありません。日本を防衛するための消極的防衛組織です」という
言い訳(信じてる人は少ないが)で国際的な評判(と言うか、軍事的脅威と見なされること)
を一定量確保している以上、露骨に積極的な対外攻撃手段を整備するのはデメリットが
大きい。
「その気になればすぐできる」のであれば、”その時”までは静かに静かにしてるのが
ベスト。
能ある鷹は爪を隠すってやつね。
ちょっと待てよ・・・
>敵策源地攻撃能力
どっかで聞いたことがあるぞ・・・!これは・・・!
>>756 ASM−2でもそのまま対地攻撃には使えるよ。
専門の対地攻撃ミサイルほどの性能は期待できないけどね。
まあ対地攻撃ミサイルに改造したASM−2も技術的にはできなくも無いが…
それとF−2は性能的にはF−16やスパホに負けて無いだろう。
ものすごく劣るとか対地攻撃ができないというわけでもないし。
762 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 20:33:43 ID:KNNEB+3D
90式戦車の車長用のペリスコープ(八方向のと回転するの両方)は
10時方向の視界が砲手用照準潜望鏡と12.7mm機関銃に遮られるのではないかと思ったんですが
実際は大丈夫なんでしょうか?
>>761 ミサイルの能力とそれを運用する能力とは別なのではないかと思う。
>>751 新しく造られた戦艦と、真珠湾にいなかった大西洋の戦艦の事だよ
多分
>>759 日本の安全保障に大きく影響する、中国人、朝鮮人、ロシア人、アメリカ人は、
日本人とは考え方も文化も習慣も違うんだぞ。
能ある鷹は爪を隠すとかバカなことを言う前に、攻撃力を整備した方がいい。
日本が対外攻撃力を持ってようが持ってなかろうが、そんなことを気にする主権国家は少ない。
>>761 ジャーズムやストームシャドーみたいなスタンド・オフ兵器を新たに開発した方がいい
767 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 20:39:17 ID:iyQJd0av
>>762 そっちには砲手席の一倍鏡が指向されている
>>768 お前は要らなくても、国民の多くは必要としている。
北朝鮮のような小国に恫喝されるような情けない日本政府よりも、
アジアの大国日本に相応しい政府を熱望している。
強い政府を担保するためにも、諸外国の脅威となるような軍事力の担保は必要だ。
外交力、対外政治力、国際政治影響力は、軍事力に比例するからね。
>>751 開戦後に(太平洋方面に)増援された艦であって(その当時)真珠湾にいなかった艦、ということじゃないかね?
>>769 大日本帝国はあれだけの軍事力があったのに外交力も対外政治力もなんもなかったな。
核持たない限り何を整備したって無意味だよ。
後はアメリカに訊け。核兵器持ってもいいですかって。
>>769 国民の多くは軍事力よりも、年金の保証と医療体制の整備を熱望してるぜ。
>>772 ま、それも差し迫った戦争の危機がないからだけど。
>>771 日本の政治家や官僚に無能が多いのは昔からの伝統ですよ
防衛関連は、第二次世界大戦の反省からある程度改善されたように思えるけど。
外務省は相変わらず害務省のままだし、国会は、社会党、社民党、共産党、民主党、
公明党のような売国奴・国賊政党が議席を取る始末・・・
>>769 そういう意味じゃなくて、
あんなレスいらないから
国士様はまとめてお帰りください。
>>774 社会党と社民党は同じだろ。
>>774 演説いらないから
あとお前が政治家になればいいじゃん
>>776 社会党と社民党は微妙に違う
党員は被っているが完全に同じではない
政治の話は別の場所でしてくれ。
社民党やら社会党やら…話題が逸れてきた様なので、続けるのなら政治板ででもしてください。
>>775 空行バカのあなたの方がじゃまです
さっさとお帰りください
せんせー!
>>782くんのほうがジャマだとおもいまーす!
>>770 開戦時、シアトルにいたコロラド、開戦後に太平洋に回されたニューメキシコ級3隻、
真珠湾での損傷が軽微だった3隻を加えた7隻が、ミッドウエー時点での太平洋艦隊の
持ち駒ですね。
どこから、カスミンが太平洋艦隊の稼動戦艦3隻なんてヨタを仕入れたか知らんけど。
788 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:22:16 ID:KNNEB+3D
>>767 10時方向は砲手が担当するんですか。
八方の10時向きのは何のためにつけたんでしょうか?
>>776 社会党の三分の一強は(いろんな経緯を経て)民主党に、三分の一弱は(同)自民党に合流した
今の社民党はジェンダーフリー政党、ま、いいかえれば女性党というべき存在で、社会党の伝統は失っている
だから政治の話はもういいっつうの。
>>789 それ、純粋に政治の話だから。
軍事も絡む微妙な話題ならいざ知らず、それは100%板違い。
792 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:44:43 ID:4JD4lQIU
地球上で陽電子砲を使う司令官はキチガイ以外なにものでも無いですよね?
1gで広島型原爆を余裕で超える破壊力なんです
50gなら余裕で半島を消滅させる事が出来るんですよ
>>792 はあ…そうなんでしょうね。
現代の私達にはわかりませんが。
>>792 >半島を消滅させる事が出来るんですよ
点滅させてくれたら面白いのに。
797 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:55:00 ID:fdjmBg8s
米軍のF14の愛称のトムキャットとは日本語では
何猫なんでしょうか?
>>797 雄猫の事だけど、とりわけ元気のいい、やんちゃな雄猫を指す様だ。
>>792 ハイハイ、分かったからシャア板かアニメ板にでもお帰りください。
801 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/22(火) 22:24:45 ID:fnQtFos6
>>784 >>770 >開戦時、シアトルにいたコロラド、開戦後に太平洋に回されたニューメキシコ>級3隻、
真珠湾での損傷が軽微だった3隻を加えた7隻が、
ミッドウエー時点>での太平洋艦隊の持ち駒ですね。
どこから、カスミンが太平洋艦隊の稼動戦艦3隻なんてヨタを仕入れたか知らんけど。
>>682 >>657 >開戦後に増援された艦に真珠湾にいなかった艦をカウントしない理由は?
>元レスは西海岸からとかいてるけど
霞ヶ浦の住人の回答。
質問の意味がようやく理解できました。
>>784の方、解釈ありがとうございました。霞ヶ浦の住人は、質問の趣旨を下記のように理解しました。
「日本海軍の攻撃を受けて、ミッドウェイ海戦時に作戦可能だった戦艦は、3隻でした」として、
開戦後に太平洋方面へ回された戦艦を「カウントしない理由は?」
回答
元質問が、下記だったからです。
霞ヶ浦の住人はその回答をしました。
「真珠湾でのサルベージ作業」の状況を書き込んだのです。
ミッドウェイ海戦時のアメリカの太平洋の戦艦の状況を書き込んだのではありません。
>>647 >>639 >ミッドウエーの頃は、真珠湾でのサルベージ作業はほとんど終わって、オクラ>ホマとアリゾナぐらいしか沈んでませんでしたが。
_∩
( ゚∀゚)彡 かすみん!かすみん!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
803 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 22:37:21 ID:76b8ITdr
アメリカ軍が開発したと聞いた事がある
ビーム兵器ってどのくらいの威力があるんですかね
それともうそですかね
それと軍人の最高年齢と最低年齢を教えて下さい
この前小学生がいたな
>>803 最低はWW2のドイツの14歳
最高はイギリスのフィッシャー提督の74歳
軍板と軍人をまちがえたわ
808 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 22:54:26 ID:76b8ITdr
>>805 うひゃあ
こんなのあるんですね
科学の進歩はすごいな
>>806 低いですね
中二位の年で戦闘とは
満足に戦えるんだろうか
ありがとう
>>806 欧米であれば将校は退役後も階級を失わない。
つまり死ぬまで大佐だったり大尉であったりする訳。
現役軍人の最高年齢、って意味じゃないの?
811 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/22(火) 23:16:53 ID:fnQtFos6
>>803 >アメリカ軍が開発したと聞いた事がある
>ビーム兵器ってどのくらいの威力があるんですかね
>それともうそですかね
>それと軍人の最高年齢と最低年齢を教えて下さい
霞ヶ浦の住人の回答。
「軍人の最高年齢」は、元帥で「最高年齢」まで長生きした人でしょう。
霞ヶ浦の住人は、それが誰であるかは知りません。
軍人として戦闘に参加できる最低年齢は18歳だったと思います。
元帥は退役しません。終身現役です。そのため、「軍人の最高年齢」は、元帥ということになると思われます。
世界各国には軍が存在し、元帥がいます。ロシア、中国、北朝鮮などには、元帥がごろごろいます。
それらの元帥の中での、「最高年齢」を霞ヶ浦の住人は知りません。
ちなみに、アメリカの元帥、ブラッドレーは88歳まで生きました。
国際法があり、戦闘員の最低年齢を18歳くらいとしてあったと思います。
現実には、多くの国が破っています。
軍に所属して、軍学校で教育を受ける分には年齢制限はありません。
アフリカやアジアでは、10代の下の頃の年代の子どもたちが兵隊として、戦争に狩り出されています。
アメリカの先代のジョージ・ブッシュ大統領は、18歳の誕生日になるのを待って、海軍に志願したそうです。
しかし、実際にはアメリカ海軍でも、16歳の兵士は存在したらしいです。年齢を偽って志願しました。
参考図書、空母ガムビアベイ (文庫)、 (原著), エドウィン・P. ホイト
下記、ウィキペディアのオマー・ブラッドレーを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC
>>801 >ミッドウェイ海戦時のアメリカの太平洋の戦艦の状況を書き込んだのではありません。
>>639 >日本海軍の攻撃を受けて、ミッドウェイ海戦時に作戦可能だった戦艦は、3隻でした。
>>812 かすみんは、鳥頭なんだよ。
いたわってやれよw
旧日本軍の元帥が終身現役なのは知ってるが
外国の元帥も終身現役なのか?
815 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/22(火) 23:28:35 ID:fnQtFos6
>>803 アフリカあたりだと、10歳未満の「軍人」が普通にいたりする件。
なので最低年齢はわからん。
>>814 少なくともアメリカの元帥は就寝現役。
後、余計なことだとは思うが戦前の日本の元帥は階級じゃない。
鳥頭というよりも認知症を発症してるんじゃないか?
若年性なら発症するに充分範囲内の歳だし。
しかし本人限定な点では便利だよね。いくら問題点を指摘されても本人の脳味噌に残らないってのは。
就寝現役って何だよ…orz
寝るまでは現役か?寝たら軍人じゃないのか?
終身現役な
>>815 だからさ、みな
>日本海軍の攻撃を受けて、ミッドウェイ海戦時に作戦可能だった戦艦は、3隻でした。
に突っ込んでいるの。
何勝手にサルベージのことに限定しているの。
それとも今でも
>日本海軍の攻撃を受けて、ミッドウェイ海戦時に作戦可能だった戦艦は、3隻でした。
と思っているの?
>>812 アイツは相手にしたくないが・・・・・・
あまりに酷いよな
今思うんだが
みんなNG処理をしないのか
したらうっとおしくないのに
それとも見てて面白いからしないとかだろうか
823 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 23:38:59 ID:515zTqmH
自衛隊のFX候補にタイフーンとラファールがありましたが
あの2機の航続距離で日本を防衛することって難しいですか?
824 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/01/22(火) 23:39:51 ID:fnQtFos6
>>822 初心者に嘘回答をしていたら、訂正を入れないといけないから、一応目は通す
>>815 その3隻ともミッドウエー当時はサルベージが完了してドライドックの中で応急修理中です。
だれも修理が終わったなんて一言もいってません。
それとも茨城ではサルベージのことを修理というのですか?変わった土地ですね。
カスミンは
「ミッドウェイ戦に参加可能な米戦艦=真珠湾で生き残って修理が終わった3隻だけ」
と思い込んで
>日本海軍の攻撃を受けて、ミッドウェイ海戦時に作戦可能だった戦艦は、3隻でした。
と言ったんだろ?
それが史実では+してコロラド&ニューメキシコ級3隻の計7隻だったのを指摘されてからサルベージ云々の後付けをひねり出したんだろ?
これは事前に投入可能な戦艦数を調べずに言い放ったカスミンに問題があるよ。
回答を間違ったら元質問の解釈をねじ曲げてまで我を通すなんて、初心者の疑問に厳しいね。
830 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 23:45:38 ID:KyKYiH0x
米議会は上陸支援・対地砲撃用に戦艦1隻モスボールしとけッて主張してるそうですが
だったらなんでモニター作らんのでしょうか?
4万トンオーバーの戦艦保守するよりよっぽど低コストだと思うのですが。
遠洋航海が難しい大型艦をわざわざ新造するくらいなら、戦艦をモスボールしといたほうが
費用対効果が良いからじゃね?
833 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 23:48:31 ID:QM7sY3St
レイテ沖海戦で、水上戦闘機は戦果を上げたんでしょうか?
>>830 大口径の艦砲を制作する技術が残ってないからです。
これから、その技術を再発見するには金も時間もかかります。
それよりはあり物を持っとく方が手間がないからです。
835 :
名無し三等兵:2008/01/22(火) 23:52:44 ID:RWHcN3kY
>>833 そもそも投入された記録が無いはずだが。
>811
知らなければ、答えるな。
このHPから抜粋すれば
http://volunteer-platform.org/forum/modules/tinycontent/index.php?id=19 ◎リベリア内戦◎
【リベリア平和評議会】全兵士数 2.000
うち 全少年兵数(最低年齢8歳) 497
【リベリア国民愛国戦線】全兵士数 12.000
うち 全少年兵数(最低年齢6歳) 2.145
【リベリア民主統一解放戦線マンディグ派】全兵士数 約3.000〜4.000
うち 全少年兵数(最低年齢8歳) 414
【リベリア民主統一解放戦線クラン派】全兵士数 5.042
うち 全少年兵数(最低年齢9歳) 1.058
とまあ、ゲリラ兵レベルなら10才以下がいる
兵士ではなく正規の軍人とするなら
今の日本では中卒で工科学校に入学して自衛隊生徒になれるから15歳
昔の例なら イギリスのネルソン提督は13歳で士官候補生として海軍に入隊
ヒトラーユーゲントは、一応16歳以上の少年を防空補助兵士として動員
今のローマ魔法王も16才で動員されている
なお、ヒトラーユーゲントは末期には10歳以上の少年を動員している
カスミン叩きは同じ様な時間帯に同じ様な書き込みがあるな・・・・
まさか自えnうわなにするやめr
>>839 ローマ法王を魔法王呼ばわりは失礼だろ。
842 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 00:01:19 ID:jpSXDYIg
古典投擲武器の「フランキスカ」と「トマホーク」とどう違うの?
どっちゃも投げる斧らしいけれど……
>>841 お前知らないのか?
セガールに対抗出来るのはローマ法王と室伏とイチローだけなんだぜ?
魔法王吹いたwww
戦前の日本にも幼年学校があったが、あれって生徒の身分は軍人なのかな?
>>842 フランキスカはフランク族が使った投斧、トナホークはアメリカ先住民が使った汎用の斧(なげる事もあり)と
ちょっとちがうみたいだよ。
>>843 それを言うなら老魔法王だ。
あと、ウラジミール朝プーチン一世陛下とドールマイスター麻生閣下を忘れちゃ困る。
>>834 戦列復帰させても、砲身交換はもうできないの?
>>847 新規生産はほぼ不可能、あとは記念艦からもぎ取るくらいかね。
あくまでも多分だけど金さえあれば作れるよ。
日本なんか特に(r
>844
Wikiからで悪いが、学費が必要なところを見ると
軍人ではないような 誰かフォローよろしく
とりあえず、ローマ法王様には謝罪します
いくばくかの分野で同じ性質の物はあるな
853 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 00:24:54 ID:BKOSOim3
常見掲示板っていつ復旧するんでしょうか?
>>842 フランキスカは縦回転で投擲する。
トマホークは」横回転で投擲する・・・と聞いたことがあったような。
ちょっとトマホークに関しては記憶が怪しい・・・
856 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 07:39:32 ID:UD+mAuhj
フライトでDASやINTなどの対地攻撃を行う場合、
先頭の一機のみが実際の対地攻撃を行い、
一機が攻撃の予備を担当し、残りの二機が周辺空域の警戒をするのはどうしてですか?
四機全てで対地攻撃をしちゃいけないんですか?
>>856 周囲警戒を怠ると、4機全滅の可能性が高まる。
対地攻撃機は戦闘機に比べて空戦能力は低いので、敵戦闘機らしき物の接近を早めに探知して逃げなければいけないので。
858 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 08:31:02 ID:iwZwv10k
>>803 米軍のビーム兵器(指向性エネルギー兵器)で、ある程度まで開発が進んでいるのはレーザーとマイクロウェーブ。
レーザーにも何種類もあるが、地対地ロケット弾や迫撃砲弾を空中で撃破するところまでは進んでいる。
巨大だけど。ただ、現在旧世代の化学レーザーから新世代の固体レーザーへの移行中なので、
しばらく停滞期が発生しそう。もっとも化学レーザーで得た照準、光束制御技術は応用できそうなので、
比較的近い将来に実用化はされる雰囲気。あと、比較的低出力の固体レーザーがハンビーに搭載されて
イラクで爆発物処理に試用されている。何十秒も照射してやっと発火させられるというレベルだが。
出力100kwで、サイズと発生する熱の問題をクリアできるレーザーの実用化が現在の課題。
10kwのレーザーは精密誘導兵器を目くらましすることができ、100kwなら対艦ミサイルを撃墜できると考えられている。
他の兵器の代替となるには1000kwが必要と言われており、そのレベルをコンパクトかつ信頼性ある兵器に
まとめられるのはまだまだ先のこと。
マイクロウェーブ兵器もうまくいくと対空ミサイルの電子回路をダメにできる程度までは進んでいる。
空港に離着陸する民間航空機などに対する肩撃ちミサイル(MANPADS)対策として、
空港周囲にマイクロウェーブ兵器を配置し、MANPADS発射が探知されたら追尾、照射して無効化する案もある。
859 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 10:01:02 ID:heI1E+pO
陸軍の省部が舞台の話を書こうと思っているんですが、省部に勤務している軍人は全員士官以上なんでしょうか。
下士官とか兵卒がでてきたら変ですかね。
創作スレの方がいいだろう
>>859 >>860の通りだけど、どんな部署でも受付や雑用係、保安係は必ず要るから、士官ばかりという方がおかしいだろう。
守秘レベルが高いところであっても、たたき上げの信頼できる下士官とかが配置されるはず。
862 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 14:12:26 ID:G5SRAps2
戦闘機が墜落しているときに搭乗員が「メイデイ!メイデイ!」と叫んでいたんですがこれはどういう意味なんでしょうか?
864 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 14:23:39 ID:EhTll/Js
>>862 フランス語の「Venez m'aider」 つまり「来て我を助けよ」から、「来て」に相当する「Venez」が脱落した、
M'aider が英語読みでMAYDAYとなったもの。つまり「Help me」。S.O.S.と同様に使用される。
航空機に限らず、船舶、警察、消防などでも使用される。騒音下での聴き取り不良や、単に「Mayday」と
行っている場合との混同を避けるため、緊急時には三回繰り返して発声するのが原則。
865 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 14:25:56 ID:G5SRAps2
ちなみにS.O.S.はモールス符号通信、メイデイは音声通信で使うのが普通。
5月1日
CQDじゃないの
いつの人間や(笑)
救難モールス信号が「SOS」になる前の、先代の救難信号。
カム・クイック・ディストレス
>>872 なんだか半端な間違い方だな。
オリジナルは「Call to Quaters(各局に告ぐ)、Distress(遭難)」でCQD。モールス符号がややこしいので、
間違いにくく簡単なSOSに代替わりした。CQDは「Come Quickly, Danger」の略だという誤解が流布された。
SOSがSave Our Shipってのはやっぱ後付なんだろうか
>>874 よくわからない。
一番わかりやすいモールス符号である、「・・・」と「ーーー」を誤解しにくいよう組み合わせて、「・・・ーーー・・・」として、
結果としてSOSになったという説があるのだが、実際にはどこかの国際会議でアメリカの「ND」、ドイツの「SOE」と
競り合ったとか、SOEの最後の「E」は「・」一つで落ちやすいからSを繰り返すことにしたとか、いろいろな話がある。
確実なソースを持っていないので、なんとも言えない。
ただ、一つ言えるのは、送信、受信しやすさ、間違いにくさが優先で決められた信号だと言うこと。
だからたぶん、Save our shipとかSave our soulsとかは、後付けなんだと思う。
Save our Sailormoonでもいんじゃないか?
876 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 16:20:36 ID:KBV/3kVe
自衛隊の1の読みは「ひと」だと思うのですが
61式戦車は「ろくいち」が正しいようです。これはなぜですか?
1961年当時の自衛隊は「いち」を使っていたんでしょうか?
01式軽対戦車誘導弾は「まるひと」のようですが
81式91式も「はちひと」「きゅうひと」でいいのでしょうか?
>>876 一を「ひと」二を「ふた」三を・・・という数字の読み方は、口で言う時に
解りやすい言い方を採用したもの。
「いち」だと、七(しち)なのか「一(いち)」なのかはたまた「八(はち)」
なのか、状況によっては解り辛いから。
英語で「a」を「アルファ」と呼ぶ”フォネテックコード”と同じ。
自衛隊の兵器の制式番号のように、間違えようのない(または間違えてもあまり問題ない)
ものは普通に呼ぶ。
01式は、「OI(おーあい、もしくはオスカーインディゴ)式」と間違わないように
特別に「まるひと」と読んでいる。
81式や91式は普通に「はちいち(はちーち)」「きゅういち(きゅーいち)」だ。
878 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 16:58:45 ID:KBV/3kVe
>>877 おお、ありがとうございます。
01式のほうが異例だったんですか。勉強になりました。
核兵器の爆発って何で
きのこ雲のかたちになるんですかね
880 :
ID:2008/01/23(水) 17:26:21 ID:wciz1EUZ
核兵器の爆発って何で
きのこ雲のかたちになるんですかね
881 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 17:26:28 ID:MwKtoSL9
>>879 核じゃなくても天候や規模によってはきのこ雲が上がる
>>880 爆発で発生した熱で暖められた空気は地上の埃を巻き込みながら上昇するんですが、
上空にある大気の抵抗を受けながら上昇するので、球の上部が潰れてキノコ状の雲になるんです。
884 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 17:53:09 ID:BgowxmHk
旧国名の軍艦がある事は知っているのですが都道府県名を付けた軍艦はあるのですか?
885 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 17:58:55 ID:BgowxmHk
将来、無人機が主流になった場合はブルーインパルス等のアクロバットも無人機が行うのでしょうか?
886 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 18:11:21 ID:0zCPPn7U
現在米軍は軍事衛星を使用した情報システムを整備していますが
衛星に対する攻撃への具体的な防御手段はあるのでしょうか?
>885
ここは、未来予測スレじゃないので回答不能です。
少なくとも自衛隊が無人機を将来の主力とすることを正式発表してから再質問してください。
>886
衛星をたくさん打ち上げ、冗長性を
確保するくらいです。
>884
旧県名なら足柄ってのあるね
890 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 18:22:31 ID:0zCPPn7U
>>888 ありがとうございました。
ひょっとしたら一時的に敵に優勢を取られる可能性もありそうですね
もうずっと人大杉
携帯 でのアクセスについて
■とりあえずスレッドを読むには■
お願い。
くれぐれもメールで問い合わせ無いようにして下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
>>884 強襲揚陸艦「オキナワ」
米海軍のだけど
>>894 専ブラ使って欲しくない芸能人一位ってカスミンなんだってね。
>>895 そうですか。
でもまあ、常連つーか2ちゃん頻度が高い人はフツー使ってる。
しかし近年の米軍の衛星依存状況を見ると一瞬の隙を突かれて一気に全滅しそうで怖いな
>>900 [形動]かっこいいさま。いかした。元来ジャズでの言葉。「―な演奏」
??
>>901 昔はバンドや歌手の取り巻き(とりわけ熱狂的なファン)の事を指したんだよ。
904 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 18:58:00 ID:wciz1EUZ
今現在空母を運用している国はアメリカ以外に
何カ国あるんですかね
>>903 叔父から聞いた話なんだけどね。>グルービー
日本人の誤用かもしれないね。
俺ビートルズは聴くんだがね。
>>890 けっこう前から、ある程度の抗堪性を持たせた設計にしている、と主張していますし、
新型GPS衛星もこれまで以上にdurabilityを考慮してある、そうです。
とはいえ、衛星軌道に上げる重量は超高価ですから、対衛星ミサイルや対衛星衛星の
直撃に耐えるようなものではありません。回避機動が行える、という記述も時に見かけますが、
これも体当たり衛星に対して打つ手がないこともない、というレベルでしょう。
しかし、衛星一基落とすのもけっこう大変です。ちょっとやそっと落としても、米軍を行動不能にすることはできませんし、
無人航空機などによる代替も可能です。衛星破壊はテロと違って誰がやったか一目瞭然ですから、
おイタの払いは高くつくことになるでしょう。
さらに言えば、大規模な衛星破壊は、仮に可能であっても周辺(衛星)被害がおそらく不可避です。
世界中から飛んでもない金額の賠償(直接、および使用不能による間接)要求が来ますから、
仮に戦争に勝ってもその国はつぶれますな。
912 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 19:05:12 ID:0zCPPn7U
>>911 成程
もう米軍に対抗できる敵は皆無ですね
>>904 英・仏・露・伊・西班牙・印・泰・伯剌西爾
>>912 今はそうかもしれないけど、経済的に弱って維持管理が滞る様になると最高の設備も使えなくなるからね。
旧ソ連の様に。
915 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 19:28:46 ID:zmBx6uD2
一応書いとこう
groupy groupie
【名】
グルーピー、追っかけ◆芸能人などについてまわる熱狂的ファン
>>915 ×グルービー
〇グルーピー
なワケね。
誤用と言うよりも、混同して使ってた人がいたって事だね。叔父みたいに。
917 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 19:57:19 ID:9pSA8fsu
>>884 第一次大戦中に地中海に派遣された第二特務艦隊が、
イギリスから借りた船に「東京」と名前をつけて使っている。
元トロール漁船の特設砲艦なんで軍艦と呼べるか微妙だけど、
広い意味の軍艦という事で。
>>915 お前カスミンみたいだな。
上ではグルービーと書いていてグルーピーとは書いていません。
あなたが点々を丸と(ry
必死だなw
何に誰が必死なのやらw
>>920 いや、俺は最初にグルービーって書いた者だけど…
なんて言うか、915氏の言いたい事はわかると思うけどな。
スヌーピーとも似てるな。
でつ
↑スヌーピー
スヌーピー関連はそろそろ話題から逸れて…
初めから全く関係ない話題なので、いい加減にやめれ。
929 :
856:2008/01/23(水) 20:39:25 ID:UD+mAuhj
>>857 じゃあ、A-6×2、F-14×2で、異機種同士でフライトを組むんですか?
930 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 20:59:28 ID:RVtreG5v
北欧空戦史に
マルタ島でのグラディエーターの活躍というのは逸話で
本当はスピットファイアの手柄だとされる
というワンフレーズがありましたが、これは今では定説なんでしょうか?
そろそろ自作自演で加速する頃合だな
見れるかな
http://en.wikipedia.org/wiki/Siege_of_Malta_%281940%29 こちらの記事冒頭で289機のハリケーン及びスピットファイアの損失と
引き換えに枢軸(ドイツ、イタリアなど)機863機を1940年6月から1942年12月の
間に撃墜したと英国空軍では主張している、とあります。
このほかマルタへの護送船団には英軍、米軍の空母なども加わっており、
これらは当然艦載戦闘機を積んでいますからこれらによる撃墜機数も考慮する必要が
あると思います。
さらにグラディエーターはシーグラディエーターということで艦載戦闘機だったことも
あるはず(マルタの機体はグローリアスが梱包して積載してきたもの)。
>>930 マルタへの初空襲(1940年6月11日)から18日間はマルタにはグラジエーターしか配備されていなかった。
その間の手柄はグラジエーターの活躍によるものだろう。
ただし、その18日間の間に大きな手柄は生じなかったようだが。
その後はマルタ防空の主力はハリケーンが担うようになる。
また、故障で遠距離飛行ができないハリケーンが何機かあって
最初の18日間にグラジエーターだけでなくそれらも示威行動のために飛ばしていたという説もあるようだ。
一方、スピットファイアがマルタに配属されたのは1942年3月が最初なので、
「グラジエーターの活躍はスピットの手柄」というのはありえないでしょう。
936 :
935:2008/01/23(水) 21:34:25 ID:6jWKfj4z
一部訂正
× また、故障で遠距離飛行ができないハリケーンが何機かあって
○ また、発空襲前に、他への輸送中に故障で遠距離飛行ができなくなったハリケーンが
マルタに何機か留めおかれていて
あとageとく
937 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 21:44:14 ID:IA6vSzQP
太平洋戦争で民間人が自分が保有している銃で、本土空襲にきた米軍機に損害を与える事ができた例はあったんでしょうか?
938 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 21:45:34 ID:RVtreG5v
ありがとうございます。
スピットファイアじゃなくハリケーンと書いてあったかもしれません(^-^;
939 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 22:02:49 ID:GWucSwO+
なぜアメリカは戦争に慎重になるの?
>937
軍隊が攻撃するから記録に残るのであって
民間人が行った場合、何らかのメディアが客観的に記録でもしていない限り
例として上げるだけの立証は困難。
で、民間人が自分が保有している銃で、本土空襲にきた米軍機に損害を与える事ができた例
というのは記録がなかったかと。
太平洋戦争で当時の民間人が所有する銃で攻撃可能な高度まで敵の飛行機が下りてくる時期って
硫黄島が占領されて、戦闘機が日本上空を飛ぶようになった昭和20年になってから
しかも低空を飛ぶのはロケット弾攻撃や機銃掃射が目的な戦闘爆撃機機がほとんどという状況だから
民間人が悠長に銃で狙って撃っているような状況は、ほとんどなかったかと
ゲリラ戦にはゲリラということなら、イランやアフガニスタンには正規軍よりも
特殊部隊を大量に派遣すべきではないんでしょうか?
>>939 イラクで手いっぱいだからだよ
本当は1.5正面を戦えるつもりだったんだが、現実は0.5正面もまともに戦えないぐらい
アメリカの戦力&国力が衰退しておったわけだ
>>941 特殊戦部隊はみんなアフガンに行ってて、イラクに回す余力がない
>>939 戦争ってのは、相手に何らかの影響を及ぼしたいときに用いられる最終手段
カネがかかる・まず間違いなく死人も出る・うまくいかないと禍根を残すetc
どの国だって、そりゃあ慎重になりますよ
>>941 特殊部隊は他国の軍隊の訓練育成指導に用いられることが多いのだが、
いかんせん精鋭軽歩兵をやる気になれる体力ある人というのは限られている。
なのでゲリラを鎮圧するには数が足りないことが多い。
ゲリラ戦で必要なのはかつての植民地帝国が盛んだった時代の植民地統治官僚機構と
一体化した形の植民地軍と、植民地経済(労働力、市場、原材料)を本国経済に組み込む
だけの経済規模に、国際世論や同盟諸国の意向などを省みず猪突猛進するだけの
政治力。
というのは嘘で、大規模な通常戦力(ことに歩兵)による平定と復興活動に現地社会との
交渉といったきめ細かいことを、現地社会の堪忍袋の尾(占領を寛恕しておける期間)をみつつ
軍と外交が連携してやっていくことになる。
もちろん、ゲリラを絶えず追い立てる部隊は必要とされるが、それだけではゲリラには
勝てない。
南極は軍事的に重要な土地なんでしょうか?
948 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 23:04:13 ID:PjKrEc5h
インド軍の兵隊が食べてるのはやっぱりカレーなんですか?
ヒンズー教徒とイスラム教徒で別のメニューだったりするのでしょうか?
>>946 領土領海という点では意味があるが、軍事的には意味ない。
基地を維持するのが困難な上に、現状では地政学的にも辺境。
領土自体も南極条約を無視したとしても開拓が困難。
唯一の取り柄は領海ぐらいか。それも悪天候が多いからなあ。
952 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 23:07:10 ID:dNoEIi/3
>>885 アクロバット飛行は航空部隊の国民に対する宣伝のほかに連度の維持という面もあります。
無人機オンリーじゃなくて有人機も運用するのであればそれなりのアクロバット飛行隊は持つんじゃないですかね?
>>947 ていうか、結局の所歩兵が歩兵と戦うなら数&火力だよね?
954 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 23:07:28 ID:6jWKfj4z
>>948 その質問前にもしてなかったか?
で、インドにおいてはカレーは煮込み料理のことだから
普通に食べられている。
ヒンズーとイスラムでは食べられる肉が違うから当然別。
薬包が豚の脂って舐めてンのかゴルァって叛乱起こしたセポイ
957 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 23:09:28 ID:PjKrEc5h
>950
やっぱりそうですよね
>953
初の質問です。
分ける、ってことは別々のメニューということでいいんでしょうか?
同じ部隊の同じ小隊とかに別々のメニューって手間が増えませんか?
>>956 wwwwwwww
950じゃねーのかよwwwwww
960 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 23:10:23 ID:6jWKfj4z
>>950 微妙な回答だが、次スレよろしく
ちなみに本スレは実質441なので、次スレのスレ番号は442になります
961 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 23:10:43 ID:dNoEIi/3
>>956 ラジャー
ここって再利用だから実質441だよね?次は442?
GoForBrokeだね
963 :
950:2008/01/23(水) 23:12:11 ID:???
面倒だから次スレ立ては御免被る
立てたがりなんぞたんまり居るだろうから立てたい奴が好きに立てろ
950はID出してないから駄目だろ。
ID出さなきゃ誰が立てたかわからんぞ。
966 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 23:13:11 ID:UD+mAuhj
何故、日本は国産戦闘機の開発にあまり予算が下りないのでしょうか?
>>957 インドの場合などはカーストごとにに部隊編成がされてるから、ほぼ無問題。
アメリカの場合だとイスラムどころか、ベジタリアン用の食料パックまで供給されてるから
大丈夫。
>>964 ???????????????
4 名前:名無し三等兵 [] 投稿日:2008/01/16(水) 23:37:50 ID:kXsQ86Mo
貼り忘れ
★★スレ立てルール
このスレの950以降最初に回答した者が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または1時間以上
スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編は禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。
971 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 23:16:22 ID:dNoEIi/3
>>966 本来ならかなり予算を優遇すべき分野だが、
現状では、死んだ予算にしかならないような分野よりも冷遇されている。
日本の政治や世論が国産戦闘機に関心が薄かったり、
利己主義や売国奴な議員や官僚が多いことに原因がある。
しかし、現在の日本の財政は借金まみれなので、
今から国産戦闘機に予算を振り向けるための運動を起こしても遅いと思われる。
>>957 イスラムは豚肉が禁じられ、ヒンズーは牛肉が禁じられているけど
羊や鳥はどちらも禁じられていない。
だからそれらならば分ける必要はない。
むしろインド圏のカレーは豆や羊が主だし。
>>966 財務省を説得できるだけの必要性を認識させる事が防衛省に出来ないから。
そもそも予算の大枠が決まって支払いの決まってるものを覗くとほとんど残らないから。
>>969 予算が雀の涙だから、未だに実験機一つできないんだろ。
その辺りのことぐらいよく考えろ売国似非軍オタが。
>>972 >本来ならかなり予算を優遇すべき分野だが、
「すべき」かどうかは政治家が判断する事項
その政治家を選んでいるのは国民である以上
売国奴うんぬんは言いがかりだぬ
977 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 23:18:30 ID:vb+Twtv/
立った物はしかたないな
>>976 選挙で投票する国民が無知で愚昧だったり、
選挙の立候補者に国産戦闘機に力を入れてくれる人物が一人も居なかったりすると、
どうがんばっても無理だろ。
今の日本の政治状況を考えれば、言いがかりや文句の一つや二つ出てもなんら不思議ではない。
979 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 23:20:32 ID:6jWKfj4z
>>971 乙です
>>977 この場合、950がスレ立てられない(立てない)宣言しているのだから良いのでは?
980 :
966:2008/01/23(水) 23:21:19 ID:UD+mAuhj
識者はまだですか?
防衛省に問い合わせたらどうだ>>識者
>>966 一昔前まで、議員や防衛関係者が、アメリカの最新鋭主力戦闘機をラ国させてもらえばそれで十分と考えていたから。
今になって国産化の目処が立ち、ATFを売ってもらえそうにないため、国産戦闘機に予算を振り向ける必要があるが、
今度は肝心の金がない。
対中ODAや韓国や北朝鮮への経済援助に使った金があれば、
今ごろATF並みの性能の国産戦闘機が日本の空を飛んでますよ。
不毛な仮定だ
もしそれで陸自が今よりお寒い状況だったりしたら話にならん
ってか、どの分野でも「うちに予算がもう少しあれば……」と思ってる
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
"⌒''〜" し(__)
>>1
987 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 23:40:45 ID:6jWKfj4z
それじゃアタマトリで埋めますか
国産戦闘機の「こ」
韓国のうんこの「か」
>978
国民は自らのレベル以上の国会議員を持つことはできない
それは「愚昧」なのではない。その判断が国の判断であるだけだ。
国産戦闘機なんて
今の日本じゃ一生無理だよ
すみません特大発動艇の画像、載っているサイトをご存知の方おられませんか?
994 :
名無し三等兵:2008/01/24(木) 00:02:35 ID:eIgZCpv4
あらしのレスに埋もれてしまいそうだなw
F-22が時代遅れの戦闘機になったら
買えるよ
たぶん
998 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/01/24(木) 00:09:03 ID:z4PKRgZS
例のテストに失敗した受験生かな。
荒らしてるの。
>803
旗本では100歳越えると言う人も居たような気がする。
1877年に元帥になった英国海軍のプロヴォ・ウォーリスと言う軍人は、Napoleon戦争後一度も軍務に就くことなく、
元帥まで昇進し、その地位を維持しつつ1892年に101歳で天寿を全うしていますね。
英国海軍は完全年功序列で、上が死なないと昇進出来ない制度になっていたりします。
>>996 第3次ソロモン海戦に大井と北上がいたらなあ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。