もう動考えても中国海軍>海自

このエントリーをはてなブックマークに追加
205名無し三等兵:2008/03/08(土) 13:25:34 ID:???
>>204
石原完爾は2万の兵力で50万の支那軍を圧倒しましたが何か?
206名無し三等兵:2008/03/08(土) 19:18:20 ID:???
>>204
聞くけど、当時の人民解放軍がどうやって韓国台湾すっ飛ばして日本に外征なんて出来るのさ
仮に攻めてくるとしても全体で比較する意味は小さい
207名無し三等兵:2008/03/09(日) 02:22:45 ID:???
基本的に露助の売りつけた船かコピー、はたまた出来の悪い国産艦の集合体と
私中国海軍を見ていますが。
実戦になれば水上艦、航空機は中国沿岸から長距離ロケット売って醜く逃げ回り、潜水艦は通常型は
海自護衛付きのタンカーを片道覚悟で特攻し、原潜は日米のp3cと潜水艦のマークを
受けて海底に這い蹲ると見ていますが。結局ちゃんと機能するか不明の対艦弾道ミサイルで日米のフネを沈めて
優位に政治決着を狙うという脳内妄想でしょう。
208名無し三等兵:2008/03/09(日) 03:58:39 ID:???
>>207
>長距離ロケット売って醜く逃げ回り

行商しながら逃げ回るんですか?
209名無し三等兵:2008/03/09(日) 04:25:02 ID:???
日本語が変
改行も変
210名無し三等兵:2008/03/09(日) 09:33:14 ID:???
10年前はポンコツ軍艦とオンボロ航空機の見本市だったのに
今じゃフランカーだらけで海軍艦艇もバリバリ新造艦
211名無し三等兵:2008/03/09(日) 13:37:56 ID:???
性能向上著しいよな。


まあ、現状ではまだ海軍で負けることはなさそうだが。
212名無し三等兵:2008/03/11(火) 03:23:27 ID:???
>>211まだ新造艦艇はそんなに多くないからな
これから更に増えて空母にまで手を出すんだろうけど
213名無し三等兵:2008/03/23(日) 13:51:38 ID:???
日本と中国じゃ士気が違う
214名無し三等兵:2008/03/23(日) 16:03:50 ID:???
CICに私物持ち込んで燃やしたり、見張りが配置にいなくて漁船と衝突する体たらくでもか?
215名無し三等兵:2008/03/24(月) 04:55:30 ID:???
>>213は、中国の士気が上だって言いたいんじゃないの?
俺は読んだ瞬間そう解釈した
216名無し三等兵:2008/03/24(月) 09:45:44 ID:???
CIC火災出して自力で消せないとか、錯綜海域で一度レーダー捕捉した漁船を見失うとか、
自分が乗ってた艦の雰囲気では全く考えられないと、5年ほど前まで海自にいた人が言ってた
防秘の資料を複写配布も同様だと・・・海自大丈夫か?がんばれ!
217名無し三等兵:2008/04/07(月) 12:12:50 ID:???
どう考えても、中国海軍>海自かどうかは知らないが
どう考えても、わが方の勝ち目が薄いのは確かだ。
218名無し三等兵:2008/04/11(金) 03:06:20 ID:???
http://kr.youtube.com/watch?v=2qF1LjhJi70

中国とロシアの合同軍事演習
219名無し三等兵:2008/04/16(水) 02:43:26 ID:???
中国:  
陸軍現役兵力220万人 海軍現役兵力26万人 
空軍現役兵力47万人 主力戦車8000輌 装甲兵員輸送車5500輌
軽空母1隻 弾道ミサイル原潜2隻 潜水艦66隻 駆逐艦30隻
フリゲート47隻 海軍戦闘機1000機 対潜哨戒機80機 対潜ヘリコプター50機
戦闘機3400機 爆撃機420機 空中給油/輸送機10機 
輸送機600機 大型輸送ヘリコプター60機

日本:
陸軍現役兵力14万9千人 海軍現役兵力4万2千655人 
空軍現役兵力4万7千207人 主力戦車870輌 装甲兵員輸送車627輌
軽空母0隻 弾道ミサイル原潜0隻 潜水艦16隻 駆逐艦44隻
フリゲート8隻 海軍戦闘機0機 対潜哨戒機80機 対潜ヘリコプター68機
防空/制空戦闘機293機 攻撃/戦闘爆撃機70機 空中給油/輸送機4機 
輸送機43機 大型輸送ヘリコプター46機
220名無し三等兵:2008/04/16(水) 03:32:48 ID:???
>219 何を参照した表なのか知らないが中国軍について間違いが多
いので訂正。軽空母って何?

中国:  
陸軍現役兵力160万人 海軍現役兵力25.5万人 空軍現役兵力40万人 

主力戦車7580輌 歩兵戦闘車1000輌 装甲兵員輸送車3500輌

弾道ミサイル原潜3隻 攻撃原潜6 通常動力潜水艦50隻 駆逐艦27隻
フリゲート50隻 

海軍戦闘機346機 戦闘攻撃機296機 対潜哨戒機4機 哨戒機66機 
対潜ヘリコプター35機

空軍戦闘機1179機 爆撃機222機 戦闘攻撃機1242機、空中給油機10機 
輸送機296機 輸送ヘリコプター80機
(出展はミリタリーバランス2007参照。最近のデータで修正を加えた)
221名無し三等兵:2008/04/16(水) 21:26:14 ID:???
>>219-220、乙!

中国海軍と海自の比較スレということで、その部分だけを抜粋させてもらうと・・・

>中国海軍
弾道ミサイル原潜3隻 攻撃原潜6 通常動力潜水艦50隻 駆逐艦27隻
フリゲート50隻 
海軍戦闘機346機 戦闘攻撃機296機 対潜哨戒機4機 哨戒機66機 
対潜ヘリコプター35機

軽空母って、大連係留中の「ワリヤーグ」のことかいな?少なくとも建造に必要な
知識はそれなりには得ただろうし、保有するつもりなのは確か。

>海自
軽空母0隻 弾道ミサイル原潜0隻 潜水艦16隻 駆逐艦44隻
フリゲート8隻 海軍戦闘機0機 対潜哨戒機80機 対潜ヘリコプター68機

こちらはヘリ空母「ひゅうが」級×2が進行中

おっと、どちらも揚陸艦艇、機雷戦艦艇、ミサイル艇、哨戒艦艇等がそっくり抜け落ちてるな。
性格の違いは差し置いて、気になるのは航空戦力の差。海自は哨戒専門といってよいが
あちらは相応の防空+対艦打撃力あり。空自に比べりゃ、質的にしょぼく見えるかもしれんが、
同じ「海軍」の枠内で日頃演練を重ねられるのは無視できまい。今頃になってフォースユーザー
だのフォースプロバイダだの言い出している海自よりなんぼかマシ、と思うのだが。如何?
222名無し三等兵:2008/04/17(木) 02:24:14 ID:3BaMm2oy
アメリカさん、太平洋を分割しませんか?境界はハワイってことで。
223名無し三等兵:2008/04/17(木) 14:17:27 ID:lo1JR/hR
>>220
ソースは家に有る資料です。
224名無し三等兵:2008/04/17(木) 15:21:21 ID:???
>>220
核弾頭数は?
225名無し三等兵:2008/04/17(木) 15:36:31 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
226名無し三等兵:2008/04/17(木) 18:27:31 ID:???
今の予算と技術競争のペースだと、いずれ日本は中国に追い抜かれる。
という意見が多いけど、実際のところはどうだろう。確かに中国の発展ペースは早いし…。
227名無し三等兵:2008/04/17(木) 20:37:49 ID:???
まぁーアレだ。
中国海軍は対艦任務にかかるにいたって対艦型のH-6やJH-7を使用することだろう。
んで空自が必死に駆逐にかかるとしても中国空軍が空自基地を攻略し始める。
難しいねー。
228名無し三等兵:2008/04/17(木) 21:08:58 ID:ZDzIhtPq
>>227
空自基地やら本土やらが心配で、護衛艦隊置き去りというのがデフォ
229名無し三等兵:2008/04/17(木) 21:52:48 ID:???
>223
具体的な資料の名が不明であるが、数字を見ると少し前のデータを基にし
た資料のような気がする。

ここ数年、艦艇の退役や就役が相次いでおり、かなり数字が変動している。
これは陸軍や空軍に関しても類似の状況であり、正確を期すにはなるべく
新しい史料の方が望ましい。

ただし、中国軍の兵力についてはソースによって数字がかなり異なる事
例が多いので、どの数字を採用するのかが難しい所。

>224
核兵器に関するミリタリー・バランス2007の数字は以下の通り

第二砲兵
兵力:10数万。
ICMB:46基、IRBM:35基、SRBM:752基

海軍:SLBM:12基(Xia型戦略原潜(092型)に搭載)。
   注:記述されていない094型のJL-2については、まだ実用化してい
     ないとの見方が多い。

アメリカ国防総省2008年報告における中国の核兵器のデータについては
以下を参照
ttp://www.fas.org/blog/ssp/2008/03/chinese_nuclear_arsenal_increa.php
230名無し三等兵:2008/04/17(木) 21:59:10 ID:???
>227
中国空軍は洋上飛行に関するノウハウの蓄積を本格的に開始したのは20
世紀末から21世紀に入ってから。それまで、洋上での戦闘任務はもっぱら
海軍航空隊の任務であった。

昨日、空軍戦闘機が初めて空中給油を行って南シナ海の哨戒飛行を実施し
たとの報道がなされた。
ttp://mil.news.sina.com.cn/p/2008-04-16/0829495493.html

空中給油機や長距離攻撃機の不足、洋上での空中管制システム、各軍種
間のデータリンク構築など、解決すべき課題は山積しており、本格的な渡洋
攻撃が可能になるには、なおしばらくの時間を要する物と思われる
231名無し三等兵:2008/04/17(木) 23:17:15 ID:???
紅天已死 黄天當立 歳在戊子 天下大吉
232名無し三等兵:2008/04/18(金) 02:18:23 ID:0x+3lT74
>>230

まず、広い洋上で目標にたどり着けるかどうかが問題ってこと?
じゃあ、しばらくは枕を高くして眠れるな。
233名無し三等兵:2008/04/18(金) 03:01:11 ID:jENIj28f
多弾頭対艦弾道ミサイルまだー?
234名無し三等兵:2008/04/18(金) 21:52:42 ID:???
>>232
>枕を高くして眠れるな。
本土限定ならな。先島の西の方だと油断できないんでない?
235名無し三等兵:2008/04/21(月) 16:10:32 ID:L5Vhoh8M
354 :無名の共和国人民 :05/10/03 17:03:11
ミリタリーマニアもロリータマニアも「表現の自由があってこその存在」
なんだが、オブイェクトに集う皆様方はそこんとこどうお考えなんだろね?

355 :無名の共和国人民 :05/10/03 17:51:09
自分たちにだけは保証されると思ってるのでは。
まさに独裁国家の特権階級気取り。

357 :無名の共和国人民 :05/10/03 18:23:14
>>355
なるほど、だから北朝鮮に近親憎悪的な罵倒を繰り返すのか。


358 :無名の共和国人民 :05/10/03 19:06:19
>>354 その通り。軍事もドコモによれば有害情報扱いだそうだ。
個人的には軍事には全くといって良いほど関心がないが、娯楽として
の軍事は別に良いんじゃないかと思う。「有害」情報の範囲を無制限
に広げていくことに、通信企業が携わっちゃだめだよほんとに

ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/ntt.html?d=15mainichiF0915e100&cat=2


360 :無名の共和国人民 :05/10/03 20:34:35
>>358
>軍事もドコモによれば有害情報扱い

熱湯浴は「軍事をタブー視するサヨクが蜂の頭」とか言いたい
だろうけど、爆弾作ったりエアガン改造したりする奴がいるか
らだろうな。
236名無し三等兵:2008/04/21(月) 18:12:57 ID:L5Vhoh8M
6隻保有の詐欺兵器=イージス艦・あたご1隻で1475億円・ 年間維持費40億円
(人権問題町・夕張市の総負債はたった360億円!)
(数十年で出来た大阪府900万人の借金はたった4兆3千億円 )
一方、平成軍部のたった12ヶ月分の血税強奪予算は5兆8039億円!(2006年度)
(防衛費4兆8139億円、軍事偵察スパイ衛星関連年度分経費612億円、危機管理体制充実強化経費16億円、米軍再編調整関連費1000億円の1年平均分200億円、旧軍人恩給費9072億円etc)
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
この数日間、イラク・サドルシティでは数百人の市民が米英侵略軍とその共犯・欧州傀儡軍に虐殺され今も残虐な攻撃が続いているのに何がチベットだ! 何が人権だ!
アフガンでパレスチナで今日も子供や女性達の手足が吹き飛び、グアンタナモ監獄からはイスラム教徒拷問の叫びが聞こえるのに、五輪聖火に水を掛けるインチキ報道に頷いてどうする!
http://thor.prohosting.com/esashib/mdriken01.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
沖縄県民の人権は戦後無いに等しい、『靖国』というドキュメント1本上映する空間さえこの国にはもう無い、日の丸に直立しなければ生活の糧を奪われてしまう、、、
これが2008年の我が日本の人権なのだ。 目を覚ませ!ここがチベットなのだ。
人権破壊の源流は軍需経済という醜悪な病原菌の蔓延に発している。
米英、欧州、露、中国、日本、朝鮮半島、あらゆる国で軍部という殺戮集団が軍需経済の先兵となって、市民生活の破壊攻撃を拡大し続けている。
聖火リレー攻撃のインチキ報道に頷く暇があったら自国の軍需経済廃絶の闘いに立ち上がれ!
既に、命令されれば虐殺兵器の引き金を引く不気味でおぞましい若者や、
軍需産業(人殺し経済)からの給与で人生を組み立てて恥じないモラル無き人間達が、取り返しの付かない覚醒剤中毒の様に各国民を猛烈な勢いで侵食している。
チベットは我々の目の前にある! 目を覚ませ!ここがチベットなのだ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
237名無し三等兵:2008/04/21(月) 18:16:45 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
238名無し三等兵 :2008/04/21(月) 18:29:19 ID:???
そもそもドクトリンがちがうし
239名無し三等兵:2008/04/21(月) 19:40:53 ID:???
結局は

支那海軍+韓国海軍<米海軍+海自+豪州海軍+ASEAN海軍

さっさとASEANで集団安全保障システム組まないとなあ・・・。
チベットの方々には申し訳ないけど、今回のチャンスは有効に利用しないと。
240名無し三等兵:2008/04/21(月) 20:35:05 ID:???
(゚д゚) ポカーン
241名無し三等兵:2008/04/21(月) 21:07:48 ID:???
>>239
ありえない

中国海軍+米海軍+台湾海軍+豪州海軍vs海上自衛隊


だろ。
日本は孤立している。
242名無し三等兵:2008/04/21(月) 21:32:25 ID:KBnBRCq8
>>241
釣られないクマ (AA略
243名無し三等兵:2008/04/21(月) 21:46:52 ID:SSRQxrnD
結局のところアメリカがどっちにつくかだな。
日本についてくれりゃ、制空権とってB-2あたりの戦略爆撃機あたりでボコれねぇ?
244名無し三等兵:2008/04/21(月) 21:50:07 ID:???
台湾はもう中国と一体化してるよ。
245名無し三等兵:2008/04/21(月) 22:22:50 ID:JOVuQmT8
>>241
ワロスwww
246名無し三等兵:2008/04/22(火) 04:55:33 ID:???
ASEANなんて束になっても台湾海軍以下だし・・・
247名無し三等兵:2008/04/22(火) 07:39:02 ID:???
WIKIベースだが・・・。

インドネシア海軍

艦船隻数:195隻

潜水艦×2
  フリゲート×9、コルベット×19
  ミサイル艇×4
  哨戒艇×44
  ドック型輸送揚陸艦×1、戦車揚陸艦×14、中型揚陸艦×12、揚陸艇×54、兵員輸送艦×2
  掃海艇×12
  測量/調査艦×8、指揮艦×1、工作艦×1、給油艦×4、支援艦×6、練習艦×2、

航空機数:73機

艦載ヘリコプター×13、陸上固定翼機×60

コースト・ガード:船艇26隻

248名無し三等兵:2008/04/22(火) 07:39:39 ID:???
シンガポール

艦船隻数:84隻

潜水艦×4
  フリゲート×3、コルベット×6
  ミサイル艇×6
  哨戒艇×23
  ドック型輸送揚陸艦×4、揚陸艇×34
  掃海艇×4

航空機数:15機

艦載ヘリコプター×6、陸上固定翼機×9

コースト・ガード:船艇101隻
249名無し三等兵:2008/04/22(火) 07:40:48 ID:???
タイ

艦船隻数:173隻

  空母×1
  フリゲート×9、コルベット×9
  ミサイル艇×6、高速艇×3
  哨戒艇×53
  戦車揚陸艦×6、中型揚陸艦×1、揚陸艇×55、ホバークラフト×3
  掃海艇×18、掃海母艦×1
  測量/調査艦×2、練習艦×2、補給艦×1、給油艦×1、輸送艦×1、設標艦×1、

航空機数:77機

艦載固定翼機×9、艦載ヘリコプター×16、陸上固定翼機×48、陸上ヘリコプター×4
250名無し三等兵:2008/04/22(火) 07:41:21 ID:???
フィリピン

艦船隻数:117隻

フリゲート×1、コルベット×13
  高速艇×6
  哨戒艇×43
  戦車揚陸艦×7、揚陸艇×42
  工作艦×1、輸送艦×2、給水艦×2、

航空機数:15機

陸上固定翼機×10、陸上ヘリコプター×5、

コースト・ガード:船艇68隻
251名無し三等兵:2008/04/22(火) 07:42:05 ID:???
ブルネイ

艦船隻数:11隻

コルベット×3
ミサイル艇×3
  哨戒艇×3
輸送艇×2

航空機数:20機(+5機)

陸上ヘリコプター×20(+5)

252名無し三等兵:2008/04/22(火) 07:42:37 ID:???
ベトナム

艦船隻数:124隻

潜水艦×2
  フリゲート×5、コルベット×6
  ミサイル艇×10、高速艇×8
  哨戒艇×27
  戦車揚陸艦×1、揚陸艇×33
  掃海艇×13
  測量艦×1、給水艦×1、輸送艦×17、

航空機数:13機

陸上固定翼機×13
253名無し三等兵:2008/04/22(火) 07:43:05 ID:???
マレーシア

艦船隻数:54隻

フリゲート×2、コルベット×7
  ミサイル艇×8
  哨戒艇×6
  掃海艇×4
  測量艦×2、戦車揚陸艦×1、揚陸艇×18、練習艦×2、高速兵員輸送艦×2、輸送艦×2、

航空機数:16機

艦載ヘリコプター×6、陸上固定翼機×4、陸上ヘリコプター×6
254名無し三等兵
>>236 お前がチベット人をゴミ以下にしか思っていない鬼畜なのは分かった。
     こういう人間は危険だな