1 :
名無し三等兵:
リアル系・トンデモ系・火葬系。
読んで楽しい仮想戦記諸々を扱うスレです。
古典・海外作品バッチコーイ!!
出版されてる作品が対象なのでよろしく。
前スレ。
【灼熱の巨竜】架空戦記総合スレ40【テメレア戦記】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198325777/ *初心者向けQ&A
Q:新刊の発売予定が知りたいのですが
A:
ttp://www.bookkurita.co.jp/ Q:2007年現在、現役で出版している作家さんにはどんな人がいるの?
A:横山(浅間大団円!)、林(通商、その他いろいろ)
青山(陸上・空中戦艦で悟りを開き、葵の太平洋戦争で失うものなき境地に至るw)
富永(スラヴァ大和・マーリン隼)、高貫(覇権大戦・〜の海戦シリーズ)
吉田(確信犯ト空)、中岡・羅門(競作) 、内田(爆風・魔改造大和)
子竜(火葬が貴方の目指した道か?)田中(グレイたんと愉快な仲間達)などなど
……コンスタントに出している人はこのくらい。
他には
三木原(メイドスキー復活)谷(久々の新刊)中里(ラノベと戦国ものにシフト)、
伊吹(歴史群像で記事を執筆中) 安芸(4つ目の旭日)、陰山(戦車!)
現在、復活待ちは
橋本(復活待ち)、 佐藤大輔(もうだめぼ)
Q:仮想戦記って『終わったジャンル』だと思うのですが…。
A:撤退→戦国ものにシフト、の動きも一段落したようです。
低空飛行ながら安定した数が供給される段階に入りました。
君は、生き残ることが出来るか?(でも新人作家は増えない・・・orz)
2 :
名無し三等兵:2008/01/06(日) 22:09:43 ID:???
Q:佐藤大輔氏作品の発売予定が知りたいのですが…
A:現在漫画の原作に手を染めており、エロゾンビ漫画3巻が発売中。
皇国の守護者は最終五巻が発売中。もう諦めたほうがいいです。
Q:「翼に日の丸」って、あれがラバ空の「完結篇」なんですか?本当ですか?お願い神様、嘘だと言って!
A:残念だが、私の任期中は…(つ∀`)
Q:過去ログにある「メイドスキー」「ミコスキー」ってなんですか?
A:三木原慧一『クリムゾン・バーニング』シリーズを参照のこと。
Q:過去ログにある「スカスト」ってなんですか?
A:中岡潤一郎『スカーレット・ストーム』のこと。
Q:過去ログにある「巫女巫女メイド」ってなんですか?
A:吉田親司『血闘絶対国防圏』を参照。
Q:過去ログにある「まーさん」ってなんですか?
A:辻政信の事。林譲治『通称護衛機動艦隊』シリーズ参照。
Q:どんな架空戦記が売れているか知りたいのですが…
A:文教堂の新書ベスト10が参考になるでしょう。
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/b_genre_nwfic/ Q:架空戦記作家になりたいのですが。
A:学研、銀河出版で公募をやっていました(ノベルズの最後に募集要項あり)。過去スレでは持ち込みも歓迎との事。
Q:日本以外には仮想戦記ってないの?
A:Alternate History(歴史改変)小説の一環としてですが、たくさんあります。
英語サイトですが、ここを参照してみて下さい
ttp://www.uchronia.net/intro.html
3 :
名無し三等兵:2008/01/06(日) 22:10:45 ID:???
架空戦記の名作(*継続審議中です!)
「征途 全3巻」 佐藤大輔(オールタイムベスト)
「ニセコ要塞1986 全3巻」「紺碧の艦隊 全21巻」荒巻義雄(ジャンル普及の功労作)
「八八艦隊物語 全5巻」横山信義(艦隊決戦ものの古典)
海戦
「遠き曙光 全4巻」「海の牙城 全5巻 」横山信義(架空戦史の王道)
「覇龍の戦録 全5巻」林譲治(海軍が常温核融合をたまたま発見!)
「目標、砲戦距離四万! 全1巻」「戦艦大和夜襲命令 全1巻」佐藤大輔(派手とリアルを追求した傑作)
空戦
「バトルオブジャパン 全8巻」 青山智樹(ヒトラー大統領あらわる)
「超空の要塞 全1巻」陰山琢磨 (大空の要塞対決)
「大逆転!幻の超重爆撃機富嶽 全8巻」檜山良昭(ジャンル初期の名作)
陸戦
「旭日の鉄騎兵 全3巻」 陰山琢磨 (戦車!戦車!戦車!!)
「大日本帝国欧州電撃作戦 全9巻」高貫布士&林譲治(日本がヨーロッパ戦線に参加)
「鉄槌 全5巻」橋本純 (本土決戦ものの白眉)
超兵器
「超超弩級戦艦土佐 全3巻」 中岡潤一郎(大きいことはいいことだ!)
「陸上戦艦大和 全2巻」「飛行戦艦大和出撃! 全3巻」 青山智樹(タイトル通り)
「荒鷲の大戦 全5巻」 中里融司(氷山空母vs超戦艦)
キャラもの
「独立愚連艦隊 全8巻」「平成愚連艦隊 全4巻」羅門祐人(魔王・大官寺)
「世界戦艦大和列伝 全2巻」吉田親司(ヤマトファイト・レディーゴー!)
「戦艦越後の生涯 全3巻」中里融司 (萌え戦記ものの開祖)
トンデモ
「戦国の長嶋巨人軍 全1巻」志茂田景樹(タイトル通りの怪作)
「波動大戦 全6巻」橋本純(どいつもこいつもちょっと待て!)
「第七の空母 全5巻(邦訳版、本国では二桁w)」ピーター・アルバーノ(伝説の切腹戦記)
4 :
名無し三等兵:2008/01/06(日) 22:11:47 ID:???
未完の名作?(煉獄ともいう)
「レッドサン・ブラッククロスシリーズ」 佐藤大輔(続編まだ〜?)
「覇者の戦塵シリーズ」 谷甲州(本格派の重鎮。たまに続刊がでます)
「ラバウル烈風空戦録シリーズ」川又千秋(風間、なぜ死んでしまったんだ〜!)
モノリス
押川春浪 海底軍艦 明治33年
宮崎一雨 日米未来戦 大正12年
ヘクター・C・バイウォーター 太平洋大戦争 大正14年
ヒエログリフ
山中峯太郎 亜細亜の曙 昭和6年
福永恭介 暴れる怪力線 昭和7年
平田晋策 新戦艦高千穂 昭和11年
海野十三 浮かぶ飛行島 昭和14年
古典
半村良 戦国自衛隊 昭和50年
高木彬光 連合艦隊ついに勝つ 昭和54年
檜山良昭 大逆転シリーズなど(特に本土決戦3部作は読んどけ)
架空戦記ファン序列
兵卒 (読破量5冊以下)
分隊長 (5〜20冊)
小隊長 (20冊〜50冊)
中隊長 (50冊〜200冊):絶版本を求めて古本屋やネットオークションの定期哨戒
大隊長 (200冊〜500冊):SFとして発表された作品や、戦前の古典に手を出す
連隊長 (500冊〜1000冊):海外作品を原書で読み始める
5 :
名無し三等兵:2008/01/06(日) 22:15:02 ID:???
6 :
名無し三等兵:2008/01/06(日) 22:57:33 ID:q2bEga52
7 :
名無し三等兵:2008/01/07(月) 13:21:19 ID:???
保守
8 :
名無し三等兵:2008/01/07(月) 21:28:08 ID:???
>>1 乙
海野十三さんあたりはいくつか青空文庫で見れるからありがたいな
9 :
名無し三等兵:2008/01/08(火) 10:29:22 ID:???
ぶーん……
10 :
名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:49:51 ID:Jj0guFEh
メイドスキーって、ロシアのメイドさん?
みんな労働者で、身分は一緒なんだから、主人とメイドの身分差別はオカシクネ?
資本主義に移行したから、最近は違うのか?
ソ連流計画経済の崩壊で、ロシア人のおばちゃんがカップヌードルすすっていた映像が懐かしいです
あのカップ麺、日本でおなじみの日○食品の醤油味だったんだが、ロシア人相手に醤油味で良かったのか?
11 :
名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:52:49 ID:???
おっさんの釣りなのか初心者さんなのかどっちだろうか。
12 :
名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:59:55 ID:???
釣りにしては天然が入り過ぎなのだが
13 :
名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:06:27 ID:???
メイドは月後半だけど前半はなにが出るわけ?
14 :
名無し三等兵:2008/01/08(火) 23:04:49 ID:???
本やタウン新春初更新
ノベル 群青の空を越えて 早狩武志著
一迅社 1月25日 税込価格:890円 ISBN:9784758010955
ゲーム「群青の空を越えて」のシナリオライターが自ら書き下ろすノベル版。ゲームではわからなかった数々の謎が明らかに。
栄光の旭日旗(3) 安芸一穂著
学習研究社 1月29日 税込価格:945円 ISBN:9784054036680
前巻のあらすじ=三式艦上戦闘機「飛燕改」発進。統合技術廠が作った陸海軍初の共同開発機が、南西太平洋戦線を勝利に導く。
帝國の擾乱(仮) 中岡潤一郎著
学習研究社 1月29日 税込価格:945円 ISBN:9784054036734
ハル・ノート受諾に陸軍の一部が反撥し東条を暗殺、日本は大混乱。これに乗じ米国は短期決戦の企図し台湾奇襲で宣戦布告した。
灼熱のイフリート(仮 ) 子竜 螢著
実業之日本社 2月下旬 税込価格:900円 ISBN:9784408604855
2030年地球の温暖化は予想以上に進行していた。各国は食料とエネルギーの争奪戦争を始める。近未来パニック小説。書き下ろし。
昭和新撰組、空を征く(2) 青山智樹著
実業之日本社 2月中旬 税込価格:900円 ISBN:9784408604862
幕末の新撰組で活躍した近藤勇、土方歳三、沖田総司の血を引く縁者たちが、太平洋戦争に戦闘機隊員として出撃する。書き下ろし。
なんというか、異色作が多いな。早狩&中岡に個人的期待。
15 :
名無し三等兵:2008/01/08(火) 23:55:20 ID:???
空飛ぶサムライ活劇は二巻が無事に出たか
16 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 00:35:05 ID:???
一迅社 エロだな
エロとヤオイは強いからな
17 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 01:38:43 ID:???
旧DNAからアンソロメインだからね
18 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 02:24:07 ID:???
内田の紅蓮2読んだ。
一巻の最初に出てくる烈風は彗星の改設計版だったのがわかったんだが
史実でもそういう計画はあったのかね? たしか「誉」乗せる計画はあった
はずだが。
史実でいう芙蓉隊や母艦航空隊の誘導隊を主役にもってきたり、ネタのつ
かい方が良かった。
19 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 07:07:21 ID:???
内田は校正まともにやれよな。二つ三つならともかく
今回のはさすがに限界点超えている酷さだ。
学研もなんであれで出すんだよ。それでもプロか?
20 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 09:35:22 ID:???
だって学研だもの
21 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 09:38:03 ID:???
そんなに酷かったか? ワシントンとダコタを数点取り違えている
程度だったが。まぁ、俺は次回に期待するよ。その点を除けば悪い
点はあんまりないんだし(個人的には)。
22 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 09:57:53 ID:???
>ワシントンとダコタを数点取り違えている程度
…いや、もう言い訳できないレベルだと思うが(個人的には)
23 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 10:10:37 ID:???
まだ膣発に比べたらマシだろう……!
マシ……だろう……?
24 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 10:20:25 ID:???
あんまり「話」の感想が出ないところが内田らしいというか……。
おまいら、もちろん読破してからあれこれ言っているんだろ?w
25 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 11:36:58 ID:???
誤植や誤字が多いと話にのめりこめないんです。
26 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 11:46:34 ID:???
完璧症?潔癖症?その類の病?
本を買うの辞めたらwww
27 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 11:51:37 ID:???
>>26 もちつけ。だから内田信者は、と罵られるんだ。
28 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 12:09:10 ID:???
爆風はエピソード集形式だから戦争の流れがよくわからんな。
そろそろ米軍もハーピィ対策したり、トウキョウ・ロードの策定したりしてると思うんだが。
29 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 12:47:36 ID:???
日本軍、ガ島奪還→戦線膠着→日本軍ニューカレドニアに侵攻→敗北(今ここ)
らしい。
二巻の最後には、米軍がソロモンに再攻勢しかけるという示唆があった。
ニューギニアでも消耗戦が続いているらしいから、あとは負けシナリオか?
30 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 12:53:15 ID:???
>>26 本を買うのはやめないが、いちど痛い目にあった作者の
本は二度と買わないようにしている。いわゆる名前スルー。
31 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 12:53:26 ID:???
一巻のプロローグに19年夏にソロモンからJAPを駆逐した、とある。
なので
日本軍、ガ島奪還→戦線膠着→日本軍ニューカレドニアに侵攻→敗北(2巻ラスト)
→再びソロモンで消耗戦→ラバウルかトラック沖あたりで激突(引き分けか負け)
→マリアナ沖
ってことかと予想。
32 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 13:25:25 ID:???
太平洋戦争モノの仮想戦記だと、ニューギニアで行われた
熾烈な消耗戦を華麗にスルーする話が多いな。
ガ島奪還しても、1943年にはニューギニアに1000機の
アメリカ陸軍機が居座るようになるんだよな……。
33 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 14:16:28 ID:???
>>18 カナビー&戦鳥情報だと、彗星の局戦化の
研究は実際にあったそうな
主翼再設計して20mm四門積む
ごく初期に廃案とか
カナビーは彗星五四型(誉搭載)と局戦化、
排気タービン搭載彗星の資料押さえてる臭い
34 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 14:59:32 ID:???
ガ島奪還しても維持できまいて
35 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 15:06:34 ID:???
昭和18年の末まで中部ソロモンを維持していたことを考えれば
ガ島の維持はそんなに難しいことじゃないとおもう。
まぁ、エスピリトゥサントに米軍機が群れると辛いが。
36 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 15:57:20 ID:???
蒼穹の飛行艦って言う小説を見かけたが
おもしろいのか?
37 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 18:25:18 ID:???
>>36 海外物かー。なんか俺の好みっぽいんだが2310円はちとキツいなあ。
38 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 18:34:56 ID:???
個人的には内田はルーキーとしてのご祝儀評価中なんだよなぁ
誤字脱字校正で評価を甘くはしているんだが、ちょっと馴染みにくい文体なんだよな(好き嫌いってレベルだが
39 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 18:48:27 ID:???
>>37 テレメア戦記といい、面白そうだがちょっと高いんだよね。
ハードカバーだと、財布の大蔵省が予算折衝でいつも文句言うんだ
「昨今の情勢を見るに、削減やむなし」「前年比同額を死守!」
40 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 19:12:45 ID:???
新人で後に続いているのっているのか?
憂国の海戦譜が続くのか期待しているんだが。
あと、学研の新人は紹介欄に何にも書いていないことが多い。
何か後ろめたい事情でもあるんかね。
41 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 19:16:11 ID:???
内田叩きはデビュー当初から居たけど
爆風で必要以上に叩いてるのはアホだろ。
42 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 20:06:17 ID:???
まぁ、贔屓にはしていないのだが若手が出てこない中、コンスタントに作品を出してくるのは評価していいのかな <内田
43 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 20:40:15 ID:???
冬コミ直前で無推敲&無校正
という前スレでの考察にすごく納得したw
44 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 20:44:34 ID:???
仮にも商業で出す奴を手抜きするとかありえない
草を語尾につけてる奴はこれだから
45 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 20:57:53 ID:???
あれをよしとしてしまうようなら立派に儲の資格があるよ。
師匠同様頭の悪い儲にだけは不足してないようで。
46 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:03:06 ID:???
内田と言えば「灼熱」の長門はダコタ・アラバマの2隻相手にえらく硬いな
単に当たり判定の問題かもしれんが、史実でもバイタルあんなに硬かったのか?
47 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:07:49 ID:???
草を語尾につけてる奴はこれだから
というスレでの考察にすごく納得した
48 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:11:53 ID:???
師匠? 大ちゃんのことを言ってるなら向こうには迷惑だろうよ
49 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:13:29 ID:???
草鹿仁一中将
↑
これを連発されたら萎える。それとも草鹿任一中将とは全く別人との意思表示なのか?
50 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:22:07 ID:???
ひでえなあ
校正しろよ
51 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:22:24 ID:???
本人がちゃんと書いても、刷る段階でアレになっちゃう場合もある。
RSBCのパナマ侵攻1のときとかにもあった
52 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:26:57 ID:???
バトル・オブ・ジャパン2の初刷りの事かー。
53 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:30:10 ID:???
となると、校正の人も育てにゃならんわけか <地名や人名・艦名なんかそうだよな
54 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:30:59 ID:???
まぁ単純な勘違いだろう。編集も気付けなかった、と。
次回は直っているんじゃないかな。
>>46 硬い。砲塔天蓋は確か大和よりもちょっと下程度。
55 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:31:49 ID:???
>>49 部下とあわせてゲッターロボネタではない甲斐?
56 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:34:38 ID:???
57 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:36:50 ID:???
>>54 サンクス。
まさに魔改造。日本人の気質は昔も今も変わらんな
58 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:38:09 ID:???
爆風夜襲隊の話は、別にゲッターネタがなくても成立するがね。
根幹にあるのは、夜襲戦術の確立による特攻の未然防止なんだし。
パロディ云々は気にしすぎのような……。
59 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:40:08 ID:???
たしか、長門の装甲防御関係は学研の「日本の戦艦パーフェクトガイド」
にある。最近出た二万円強の図面集にも。
統合性能はダコタのほうが上だと思うけどね。けど、長門もかなり強い。
上手くいけば、ある程度張り合えるかもしれない。
60 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:48:15 ID:???
1920年代に竣工した戦艦を1940年代に竣工した戦艦と張り合えるレベルにまで改造するんだから……
日本人テラオソロシス
61 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:52:56 ID:???
長門の魔改造具合はまだまだ並のような。
金剛型なんか巡洋戦艦から高速戦艦に変身しているカイブツだぜ!
62 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:56:37 ID:???
ダコタもまた異常なお船で評価が難しい。
異様に短いヴァイタルパート・全長と頑丈な装甲、
それと引き換えの悲しいくらい少ない予備浮力をどう捉えるか。
長門は予備浮力には余裕があるが、
築20年の日本艦だからダメコン関係は期待できない。
装甲防御は戦後の新戦艦と較べても遜色ないらしいが、
40センチ完全対応防御のダコタを抜ける火力があるとは思えない。
どっちも異様に頑丈な装甲がありながら間接防御がお留守ってことは、
1:1でやりあったら、ジョーと力石のごとくボロクズになるまで殴り合って、
どちらも港に帰れないって末路がいちばんありそうな気がする。
63 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:00:27 ID:???
「灼熱」だと、実際にダコタの装甲は実はあんまり抜いていない。
装甲にぶっささって起爆、装甲が炸裂してその被害が拡大って描写
になっている。
けど、長門は築20年のベテランで錬度も相応だろうしな。果たして
大和と長門の戦時中の射撃錬度がどうだったか興味深いところ。
64 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:00:39 ID:???
架空戦記でガチ砲撃戦書くには最適の組み合わせじゃないか。
なかなかやるな内田も。
65 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:01:56 ID:???
>>62 史実でも長門は砲塔回り加賀のものに換えて
砲弾回り新型に換えてる
いい勝負にはなるんじゃないか?
66 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:02:43 ID:???
横山の「海鳴〜」でも、エスピリトゥサントで殴り合っていた<長門二隻
VSインディアナ(だったか?)
結果は長門二隻の辛勝だったけど。ダコタ強いわ。
67 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:03:49 ID:???
金剛並の(史実以上の)魔改造長門を期待しているんだが、だれか
書かないかね。マイナーなネタすぎて誰も書かないか……。
68 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:05:18 ID:???
>>63 築20年のベテランがどの程度の代物だったかは、
サマール沖海戦が証明してるような気がするが。
長門は沈むべき場面だったろうと思う。
ぶっちゃけ条約以前の日本戦艦って、
どう活躍させるかより沈めるかが問題だと思うんだ。
69 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:09:30 ID:???
トラック沖で逃げる駆逐艦野分を追ったアイオワだって
そこそこ酷い射撃だったぜ。
サマール沖は状況が状況だから、あれをスタンダードにする
のは酷じゃないかと。
70 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:11:05 ID:???
>>67 あれ以上の魔改造ってーと、コミック版新旭日の金剛くらいか。
ぶっちゃけ史実ミシシッピの最終型にしか見えん
ちなみに船としては、ダコタよかノースカロライナの方が評判はいいよ
ダコタみたいに無理して詰め込んでない分、余裕があって運用評価も高かった
71 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:13:05 ID:???
いまは、そんなものより「戦国の長嶋巨人軍」のほうが価値がある。
72 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:16:38 ID:???
>>68-69 当たったけどすべて貫通してしまい…
ということにしないだけ二人ともマシだな
73 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:18:34 ID:???
>>67 つーかもう改造できる余地が機関と機関部装甲しか残ってないしなぁ…
金剛型と同じ機関に換装しても27ノット前後が関の山だし
>>69 あれは高速航行してる小型艦相手には主砲じゃ無理ってことの表れなんじゃないか
自分も高速で航行してる以上揺れも酷いことになるしね(高速時じゃ異常振動することのあるアイオワ級じゃ尚更)
74 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:21:15 ID:???
>>59 うまくいけば、どころか正面からの殴り合いに限定すれば長門は米新戦艦10隻のどれとも渡り合える。
そのくらい直接防御が異常。
舷側だって従来の305mm装甲の後ろに傾斜板280mm(装甲と言えるほどの強度はない)だぞ?
単純な厚さだけなら大和もメじゃない。
加えて砲塔正面500mm。大和が560mm(従来は650mmと言われていたがこっちが正確らしい)だからさして変わらん。
75 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:26:04 ID:???
>>70 うみゅ。ダコタはお船としてはかなり欠陥品だと思う。
対空砲を積んだら予備浮力が足りません!ってのはかなりアホのコだ。
バリバリ改造してハリネズミにしても航洋性はちゃんと維持されていた長門と、
そもそも海の上を走り回るための性能(居住性除く)を比較されると辛いね。
このあたり、長門は平賀以前の「手堅い艦政本部」の産物だから。
藤本以降の「意欲的な艦政本部」のお船だったらまた別なんだろうけど。
76 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:33:26 ID:???
ノースカロライナ以降の米新型戦艦って、どれも問題ありきだなー
サウスダコタ→詰め込み杉
アイオワ→グラグラ揺れまくり
アラスカ→上に同じ、そもそも使い道がネー
……そういやノースカロライナも、就役直後にスケグに爆弾抱えてたのが発覚したなあ…
77 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:35:56 ID:???
モンタナが完成形となる予定だったからねぇ。まぁ、大和は大和で
手堅くまとまっているけど、いろいろ不具合は抱えていたみたいだし。
78 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:38:19 ID:???
完璧な戦艦なんかないしなあ。
長門も25ノットじゃ使い道は限定されるし。
79 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:42:34 ID:???
多段漸減作戦の最後の1枚としては、アメ製戦艦の速度を考えればそれくらいでよかったんだろ。
近代化改装前は最高27ノット近くまで出たって話だし。
80 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:43:36 ID:???
……25ノット以上出て、四〇センチクラスとまともに殴り合える
戦艦を、アメリカの高速戦艦群以外であげてみれ。
81 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:48:33 ID:???
82 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:50:35 ID:???
『戦艦ワシントン』によると、ワシントンが28ノット出たのって
後にも先にも航試時のただ一回だけだったそうだ
金剛級や水雷戦隊相手にせにゃならんアイオワ級はともかく、普通の戦艦として使うなら
28ノットあれば充分だよなあ
83 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:52:28 ID:???
>>80 大和。
リシュリュー、バンガード、ライオン、ソユーズはどうなのかな
84 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:54:40 ID:???
仮想戦記スレらしくネタを降ると
次回の巨竜シリーズは、砲撃戦をやらない大和の話になるらしい
(冬で配っていたペーパーに書いてあった)。
防空戦艦?
85 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:55:30 ID:???
輸送戦艦だったりして
86 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:56:28 ID:???
雷撃戦か
87 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:57:08 ID:???
雷撃戦艦大和って昨年出た話であったような。
誰か読んだ?
88 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:58:46 ID:???
強いて言えばKGVとヴェネトくらいかねえ
どっちも苦しいが
ちなみにアイオワは戦後の大改装受けるまでは
実戦状態で33ノットどころか30も怪しかったらしいな
ダコタも25、6が関の山だったそうだし
アメリカは基準排水量算出する際の物資定数をインチキしてるから
実用上の数値は割り引いて勘定する必要がある
89 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 23:00:42 ID:???
>>74 長門の装甲って元の装甲に増加装甲を貼り足した部分が多いから実質的な防御力はダコタと大差ないんじゃないか?
弾火薬庫の垂直防御は上かも知らんが。
90 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 23:00:42 ID:???
ところでサウスダコタって実際は同級艦でも全部排水量が違うって話だけど、そういうもんなの?
91 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 23:02:00 ID:???
八八艦隊計画艦。
実際に竣工していたら、アメリカは恐怖したことだろう。
日本経済は沈没ですが。
92 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 23:03:42 ID:???
アイオワ級も微妙に設計が違っていたらしい。
所定の性能がある程度発揮できれば些細な問題じゃよ。
93 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 23:04:47 ID:???
むしろ、同型艦ではロッカーまで一緒だったって英国の方が異常。
94 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 23:04:57 ID:???
>>87 日本海海戦で水雷が活躍したからってんで、41年になっても
戦艦に魚雷積んでる日本海軍って設定
正直「?」な設定だし、文章も良く言えば正統派、悪く言えば特徴がない。
ついでに言えば、人物描写にむらがある
95 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 23:06:25 ID:???
開戦直前の漸減邀撃構想だと、戦艦は水雷戦隊を突っ込ませるための
囮だからなぁ。けど、そんな難しい話は仮想戦記にそぐわないし。
96 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 23:07:47 ID:???
ヤマトファイトで本家大和が72センチ酸素魚雷積んでたw
97 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 23:08:06 ID:???
航空機なんかも弾薬下ろして、完全なクリーン状態で最高速力測定してるしな<アメ
きちんと戦闘状態(弾薬燃料満タン)で測ってる日本は正直なのか馬鹿なのか
98 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 23:18:20 ID:???
>>97 「馬鹿正直」でいいんでね?w
使う側に取っちゃ戦闘状態の実測値が
最初から出てていいだろ
99 :
名無し三等兵:2008/01/09(水) 23:22:33 ID:???
そういや世傑のエアラコブラだったと思うが、レンドリースで贈られたのを
完全装備でテストした英軍が
「カタログデータと違うぞ! 遅いじゃねぇかゴルァッ!」ってブチ切れたそうな
んで、頭に来てもらったエアラコブラ全部ソ連にくれてやったという
変な日本語
なぜかエロコブラって読んだ
ノビーの八八艦隊物語だと、米軍の三年計画以降の建艦プランてどうなってたっけ
>>101 それは片腕がサイコガンな(ry
カタログ値とあまり変わらんムスタングの話と
エアラコブラの境遇との差にワロタ
>>102 戦艦に関してはダニエルズプラン&ビンソン計画も二倍…
WW1以降の米軍緊縮財政はどこですか?状態
爆風のジム・メイヤーってどっかで聞いたことあると思ったら大和伝説のモンタナ艦長だった
あと爆風ではコゾノーザ様吹いた
爆風がB29迎撃に活躍する布石と見た!<小園
彗星夜戦みたいな感じになるんだろうか。
>>103 ムスタングつーかアパッチはイギリスからの発注で作られた奴だからね
そういや超ドキュン空母大和のクリモフムスタングだけど、
北欧空戦史で少数がソ連にも贈られてたらしいと知って、あながちあり得なくもないなと思った
マウザーさんを積んだ爆風がB公をGEKITUIしまくると申したか
>>105 ウッチーの欧州大和2
オハイオの艦長>ジム・メイヤー
史実ではワシントンの艦長だったようだ
>>109 その上司は、史実のインディアナポリス艦長……
史実に比べたら、まだマシな扱いなんだろうな
>>108 年齢不詳のコックが日本軍の怪鳥ハーピーの侵攻に、ただひとり立ち向かうんだな
おまいらのおかげで、DMC調の画風で描写される前田とルメイがイメージできちまったジャマイカ
どうしてくれる!
>>102 アラバマ級(サウスダコタ級相当)×4
・アラバマ
・ミネソタ
・イリノイ
・ロードアイランド
ミズーリ級(アイオワ級相当)×4
・ミズーリ
・ニュージャージー
・ウィスコンシン
・ケンタッキー
ルイジアナ級(史実のモンタナ級)×7〜
・ルイジアナ
・オハイオ
・ニューハンプシャー
・メイン
・コネチカット
・ワイオミング
・ネブラスカ
とりあえず本編で確認してみた
抜けがあったらすまん
容赦ないッすね八八艦隊物語のアメちゃん……。
いや、これでも控えめなのか……。
学研のやばい話のその後ってどうなったの?
>>114 その代わりノースカロライナはすっ飛ばし、エセックスは六隻止まりだがね
ミズーリも史実アイオワに比べて速力を落として、装甲を厚くしてるし
>>115 続報なし
大体ZACZACソースだからな・・・
90年代に至ってもエセックス現役だからなあの世界。しかし何故かファントムはある。
通常兵器で撃沈難しいとなれば、反応弾を何で使わないのかな
あの世界の米軍は
原子力戦艦作って(そして一隻しか作ってない)て、戦艦に核を積むのはマズイって思ったんじゃ?
航空派が冷や飯食ってるとこを見ると、そもそも海軍が核運用能力持ってない可能性も…
>>119 兵器として開発はされてるだろう。あの状況になったら使用も考慮はされるだろう。
だからこそ、自衛隊はヴァトゥーチンを撃沈しなければならなかったんじゃなかろうか。
極東で限定核戦争なんてなったら日韓揃って三等国コースだ。
学研でリヴァイアサンのパクリ小説あったよなあ
空母対戦とかいう本だったか
>123 バトルオーバー北海道の設定とリヴァイアサンの話とファントム無頼&エースコンバットのキャラあたり混ぜ混ぜしたアレか。大ちゃんの文章そのまま転載していたりするな。
(ソ連軍といえど中国の人海で水泳できないとかロシア人の都合という筋金入りの理由とか、SSシリーズの北海道侵攻のデザイナーノートから丸写し)
>>122 あの状況じゃ核使用は無理じゃね? 主力艦は全部使えなくて、
決定権持ってる司令官は錯乱状態だし
グアム辺りには核搭載機が待機してたかしらんが
>>124 下には下があるか うっちーが可愛いわあw
キモい可愛さだよな
>>113に勝手に支援
ルイジアナ級(史実のモンタナ級)の続き
・カンザス
・ノースダコタ
・ジョージア(建造中止)
フロリダ級(信濃(戦艦)の船体と主砲+ジョージアのそれ以外の艦上構造物)
・フロリダ
後は戦後型のユナイテッド・ステーツ級4隻とか原子力戦艦ハズバンド・Eキンメルとか
リヴァイアサンでおなじみやられ役のプレジデント・シリーズ8隻とか
三木原はイギリス嫌いなのか?
空母大和ではしょっぱなからPOWをビスマルクに撃沈された挙句、さらには2次ユトランド(だっけ)では
ビスマルク沈めたけどKGV、ネルソン、ロドネー、挙句に輸送船団全滅、さらに日本海軍との戦闘でも
数行で秒殺されているし、トドメはサリン攻撃
地中海では全世界から袋叩き
メイドスキーでは描写はすべてアメリカ軍にコテンパンにされている
>>122 あそこでの米軍側の交戦規定にもよるだろうけど、プレジデント級の主隊壊滅を確認後、
このままヴァツーチンが南下したら半島の米軍も総崩れになる状況だし
それを阻止するためだったら使うんじゃないかな
赤化アメリカ軍が唯一フルボッコしていいのはイギリス軍なんだろw
こんなプレジデント級は嫌だ!
W・ハリソン
ユリシーズ・グラント
ジェファーソン・デイビス
フーヴァー
リチャード・ニクソン
ビル・クリントン
懐かしい話題が出たんで久しぶりに八八艦隊引っ張りだしてみたが、
今の目で見るとやっぱり粗が目立つな
5『1』口径16インチ砲とか、『一回だけなら決戦距離からの18インチ砲の直撃にも耐えられる』とか
高貫さんの青竜艦隊ゲット・・・駆逐艦以下しかでてこない海戦物なんてこれぐらいしかないんじゃないか?
高貫さん地味やマイナーなところに目をつけて出してくれるから面白いけど、打ち切りになるんだよなぁ・・・
海兵隊の続きみたいよ
>>133 桧山さんや荒巻先生あたりが油が乗り出した時と、ほぼ同時期だからねえ
それからの積み上げで今も勝負できるんだから凄いんだが
ふと思ったがパスストのウィルキー級空母六番艦の「ヘンリー・フーバー」って、ハーバート・フーバーのことか?
>>133 機銃で死体になる描写。
アメリカ軍のパイロットの心の中のつぶやき
とかもあったね。
八八艦隊のイラストを、高荷氏で見たいと今思った。
>>129 イギリスはメイドの大本山だぜ。
>>137 メイドスキーって英国でHGウェルズをマルクスが
フルボッコにしてメイドを強姦、タイムマシンをかっ
ぱらうのが本筋だから
>>113 ヘパイストス(アラバマ級改造工作艦)もあるでよ〜
>>136 ジョン・エドガー・フーバーだったらどうする?
>>65 いや、加賀のも所詮「昔の砲」だし
メリーランドよりは上かもしれないけどダコタよりは下でしょ
ダコタはSHSだからねえ。
91式徹甲弾の威力と日本戦艦の命中率を過大評価してるような気がするな。
戦前はともかく、戦争に突入してからきちんと訓練で命中率維持できてたのかとか。
あのころはそれが当たり前だったの>過大評価
黛氏をはじめとする旧海軍関係者が生きていたから、それらに対し
疑問を提示するのさえはばかられていた時代だったし
そして何よりも
娯楽小説なんだからなんでもあり!という気質が
書く方にも濃厚だったのよ
だから荒巻先生や志茂田先生が活躍できたのよ
日本陸軍の戦車砲は徹甲弾でも敵戦車に当たったら貫通せずに砕け散ってしまった
(冶金技術が低いから相手の装甲より硬い弾が作れない)という話を聞いたんだが
戦艦の徹甲弾はちゃんと相手の装甲を抜けたんだろうか。
戦車の話を聞いて、大和の46サンチ砲も結局駄目だったんじゃないかと不安になったんだが。
わかってあえて過大評価していると思うぞw
1冊ものだから仕方ない部分もあるだろうが、
日本戦艦マンセーだけだと薄いわな
日本戦艦がアメリカ戦艦に苦戦しまくるのは、現実的だけどあんまり
見たくないぞ。
一応、巨竜はどの戦艦もギリギリで勝っている感じだ。別にマンセーは
していないかと。
>>145 海軍の砲弾に関するアメリカの評価だと「徹甲弾は貫通力に劣る」って評価だったと思ったが、原因は「水中弾効果を狙いすぎているため」だったはず
冶金的な問題じゃなくて、凝り過ぎた設計方針が原因
九一式の場合、命中した装甲の厚さと角度によっては砲弾が砕けるような事例があったらしいけど、同じような問題は他国も抱えてたみたいだし
>>149 あの状況下で勝てるのはマンセーだろう。
夜戦で長門がダコタ二隻に撃ち勝てるってのは日本戦艦マンセーと言えるだろうしな
新型秘匿砲弾で一発轟沈、これが架空クオリティ。
3対6(しかも空襲食らった後)で勝ちました。
ギリギリで勝ったからマンセーしてません。
アホかと。また儲かと。
ノビーあたりなら長門も武蔵も沈めて、
重巡部隊もボロクズにするところだろ。
だけど大和は沈まないw
91式徹甲弾の“次”の徹甲弾が史実に計画上ででも有れば色々と話を膨らませる
事が出来るんだろうけど。なかったのかなぁ、そんな計画。
エンターティメントに噛み付いている御仁はなんなんだろうなw
>>156 エンターテイメントでも、主人公は天才無敵だから絶対負けないなんて厨房作品は笑われる。
テニプリ内田って呼ぶぞ。
エンターテイメントに対して感想を述べたら、
馬鹿な信者が的外れの反論したんでそれを指摘してるんだろうに。
「日本戦艦を過大に評価している」
と
「物語を盛り上げる手法」
ことをごっちゃにしたら、仮想戦記の大半は楽しめなくなるぞ。
>>152 運が悪けりゃ第三次ソロモンのダコタとワシントンも霧島にやられて
いたぜ。結果がすべてといわれると何もいえなくなるが。
>>主人公は天才無敵だから絶対負けない
具体的にどの作品?
>>155 一式があるだろう。
>>159 >運が悪けりゃ第三次ソロモンのダコタとワシントンも霧島にやられて
>いたぜ。結果がすべてといわれると何もいえなくなるが。
ええと、そもそも夜間近距離砲戦と夜間中遠距離砲戦を同列に考えるのは、
詭弁と言わざるを得ないんだが。
>>159 苦戦してればマンセーじゃないなんて馬鹿なフィルターの次は、
運を持ち出すわけかw
おまえらよっぽど内田が嫌いなんだなぁ。
>>159 >仮想戦記の大半は楽しめなくなるぞ。
お前がそうやって極論持ち出して擁護してるだけだろw
逆に、日本戦艦(特に大和型)を高く評価していない、もしくは
好いていない仮想戦記作家なんているんだろうか。
>>163 嫌いならそもそも読まないが。
読んで気になった点を指摘したら「エンターテイメントに噛みついている御仁」
とか言われたからそれに一言述べたまでだがね。
>>165 あっさり沈んだのは鷹見一幸や陰山琢磨、
登場すらしていないのは谷甲州。
>>165 長門がダコタ2隻相手に勝っちゃうなんてのは、
高く評価云々というより妄想のレベルです。
陰山氏はそもそも海軍があまり好きではないとか。
鷹見氏は冒頭で沈めちゃったなw
俺は素直に長門が活躍して楽しめたけどなぁ。長門好きだし。
次は伊勢型が活躍かなぁ。
そりゃどんな作品だって楽しめる奴はいるさ
楽しめない人間だっているってだけでな
>>169 実際そうだよ、イフコンのインタビューで
「戦車は故障しても死なないけど、軍艦は故障したら沈没して溺死でしょ(うろ覚え)」
って答えてる
>>168 そりゃ無理があるよな、普通に
内田信者の痛さがなんかよくわかったわ
けど戦車兵は日本では学がないとなれない罠。他国もいっしょ?
それをいうと征途の沖縄沖海戦のほうがよっぽど妄想的だw
いやまぁあれはあれで燃えるんだが。
>>172 さすがに故障しただけでは沈まないw
漂流するけどw
漂流はカッコ悪いだろうなあ。
>>175 ありゃ藤堂戦死と引き替えの想い出話で短いからまだ読めるんだよ
100ページあの妄想が炸裂したらさすがにぶん投げたと思う
たしかに冗長すぎる面があったことは確かだな。他の作品では
テンポのいい砲撃戦が書けているんだが。以後の課題として
もらいたいものだ。
妄想に無理矢理理屈をつけようとするからなおさら痛いってところだな
>>178 >以後の課題として
> もらいたいものだ。
それはギャグで(ry
やっぱ長門を沈めればよかったんだよ。
「命と引き換えに」とかやっておけば本来の実力の2倍くらいまでは発揮することが許される。
漫画的には。
>>181 蒼海〜の山城と扶桑はそんな感じだったな。
相手がモンタナ級じゃ瞬殺されても当然だがw
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) | 来年まで充電するんだ
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
>>167 陰山先生の場合、海軍だけでなく決戦は本当にあっさりと触れて、
そこまでの準備を力入れて書く人だからなあ・・・
空挺砲艦みたいに、本当に脇役に徹して戦艦を書いてしまうのも、ありかなとは思った。
戦艦は装甲だけでなく、大きな容積も沈みにくくしてるというのは、今まで見落としてたなあ。
186 :
名無し三等兵:2008/01/10(木) 17:14:11 ID:/IewZa0j
別冊宝島1496号 太平洋戦争秘録 壮絶!連合艦隊激戦記 本日購入 短篇執筆者は青山智樹 内田弘樹 吉田親司 横山信義 吉岡平 林譲治
>>186 内田と青山を入れ替えたら、知識というか史実に関しての評論文レベル順になるな
内田叩きが好きだなお前ら。
>長門がダコタ2隻相手に勝っちゃうなんてのは、高く評価云々というより〜
対等な状態・条件で同航戦とかだったらそうだと思うよ
そんなこといってたら架空戦記はみんな妄想だわ。
一応「小説的に」理由付けしてあるじゃん。
そもそも「ラバウルで日本海軍の苦闘を描く架空戦記」なんだから
コテンパンに負ける小説なんて企画通る分けないし(笑)
うっちーは誤字の方が重症
爆風14型の火星エンジン型番が違いすぎて困る。
21型だったり22型だったり27型なんてのもあった(笑)
>>150 しかし、実は九一式は米SHSほどではないが重量砲弾で
他国の砲弾より斜撃に強く距離による貫徹力の低下が少ない
>命中した装甲の厚さと角度によっては砲弾が砕ける
これも、帝国海軍が想定した主砲戦距離2万〜3万では
他国の砲弾より砕け難い傾向がある
英海軍のシンプルすぎ量産しやすく近距離貫徹力が高い砲弾や
ゲテモノの米SHSが砕けやすいともいえる
こいつらは大西洋・北海のより距離が近い砲戦想定している分
遠距離での斜撃に弱い
>>189 誤字云々はまさにその通りだが、内田嫌いのやつに理論を説いても
無駄。内田が何を書いても文句いってくるよきっと。スレが荒れる
から退場してほしいんだが。
>>190 確かコマンドマガジンの「大和型再検証」にも、91式は水中弾効果よりも
むしろ貫通力と装甲に対する食いつきのよさが念頭に置かれた出来のおお
徹甲弾だったって書いてあったな。
出来のおお、じゃなくて出来のいい、だw
漏れも誤字しちゃったorz
>>189 >21型だったり22型だったり27型
今見直したら、同じ型番でも用途と馬力が違うな
戦前の機体型番整理がなされていないなら
そう間違いではないあたりが・・・
>>189 つかエンジン型番違い、作中で美濃部が
遺棄機材パチッて愛知で改修した機じゃね?
俺は逆にやるな芙蓉部隊と思ってたぞw
インド兵を右に
IFCONで今年聞いてみれw
そういえば、今月の歴史群像買ったけど、ハ104もプロペラの
不具合のおかげでそんなに可動率が高くなかったらしいな。
火星系列でさえこうなのか……。
>>196 爆風だとペラとエンジンの製造技術
戦前に米から奪取してるんだよな。
1、2行でペラ不具合のもと潰すだけで
稼動率上げたのが効いて来そうだ。
内田マンセーが目立ちすぎるからなあ なんか必死になる事情が
あるんだろうけどな
一番必死なのは御大信者だったがな
>>194 俺もそうは思ったが、いくらなんでも書かなきゃ
わからんよw
どうみても叩くほうが目立っているような。
飯島スレ消えた?
んー、結局内田がたたかれるのは仕込みとしての改変と、唯の誤字脱字の区別がつかないのも原因なのか?
傍点つけるとか、前後の文章をうまくボカスとかすれば解決できるのかね
>>203 あと場面転換の切り替えの描写が足りない>内田
爆風2でワシントンとダコタが入れ替わってると言う指摘も、
ワシントン艦長のメイヤーがへたれダコタと隊列組むのやめて
「ダコタ気合入れろゴルァ!」のシーンとオモ
ワシントン側から見たダコタのへたれっぷりの描写が
書き込み足りなくてワシントンとダコタ入れ替わりに読める
説明が足りないままに場面がコロコロ変わるのは、彼は漫画に慣れすぎてるためなのかな
ちょっと読者に頼りすぎている希ガス
>>204 P132下段2行目でメイヤーの命令で転舵したのはホントにダコタなのか?
>>155 91式徹甲弾の“次”はあるぞ>一式徹甲弾
史実の「金剛」「榛名」によるガダルカナル島
ヘンダーソン飛行場砲撃以後実戦投入もされてる
九一式徹甲弾と同一弾道
変更点は風帽材料と製造工程改善
着色弾としての染料封入
更に射程延伸と生産性向上する計画もあったらしい
>>206 切り替えが下手と指摘した点はそこ
ダコタかワシントンかで後の描写の意味が変わる
集中砲火受けてるダコタの艦長が苦渋の選択で出した転舵の命令が、実は僚艦に対するものでした
なんて普通思わないよ
↑ ごめん
× ダコタの艦長
○ ワシントンの艦長
あれは普通に誤字だろうなぁ。
というか、よく読みこんでいるなおまいらw
>>209 ×集中砲火受けてるダコタ
×集中砲火受けてるワシントンの艦長
ダコタは集中砲火食らう変わりに
重巡と水雷戦隊に肉薄されてるな。
この上美濃部率いる爆風の夜襲。
今読み直してるがわけわからんわw
話ぶった切るが、羅門の新作どうだった?
見かけないでいたら無くなったのよ。
波濤好きが読める出来か教えてくれ。
>>214 一巻は初期設定で延々と混乱収集の話だから判断保留だな
波濤の時にミラクル処理した在日米軍が今後どう動くのか楽しみだ
羅門の新作、列島転移モノだったのか。また現用機の改造とかあるかなぁ
曖昧だが、T-4改造して戦闘機作ってたのって羅門で合ってるよな?
>>165 爆風の話についてならダコタ級2隻じゃなくてダコタ級1・ノースカ級1じゃね?
長門とダコタについては
>>46-80あたりでも言われてたし、文中でも
「他国なら戦艦一隻作れるくらいの予算かけて改造」
みたいな事が書かれてたので素直に長門の活躍を喜んで読んでたわ
内田は海兵45期組とか大野竹二とか芙蓉部隊とか、あまり見かけない物を
主軸に練りこんだりするのが面白くて読んでる。
37期や40期はよく出てくるけど、比べてこの辺の人の活躍って存外少ないし
って、ああ俺ってば爆風と巨竜がごっちゃになってるorz
すまん
>>165
大佐クラスの実戦指揮官が好きなんだろうな。
山口とか大西、角田は横山氏とかが書くとかっこいい。
角田は青山氏のもかっこいいな。
>>186 吉岡とは珍しい
こっちの世界で書かなくなったかなりたったよな
ラノベでも最近みかけてなかったが
ここで鈴木義尾中将を押したがる俺ちゃんが登場ですよ
別冊宝島じゃ結構読むような>吉岡
この前、細萱提督について書いてたのを見た希ガス
マリアナ・レイテ沖の第三戦隊指揮官?
八八艦隊物語だと、鈴木義尾とか橋本信太郎とかか、活躍してなかったか?
なんせ戦艦が史実に比べて倍増してるから
征途だと指揮権を継承して突入を始めた瞬間に金剛の艦橋ごとアボーン <義尾
この人、息子を学徒動員で送り出し、戦死公報を受け取ったタイミングでレイテに突入しているはずなんだよね
この悲哀を書いてくれる作家はいないのか
史実だと生き残ったのか?
台湾南方で金剛と共に殉職だった希ガス
>>225 史実では金剛と運命を共にしてる。。。 >鈴木中将
被雷後の金剛が大傾斜&主砲弾誘爆を起こしてなぁ…
そういや西村中将や伊藤中将の息子も戦死してるね…
(伊藤中将の話は映画「連合艦隊」でオマージュされてたが)
230 :
名無し三等兵:2008/01/10(木) 22:32:43 ID:/IewZa0j
別冊宝島の著者紹介によると吉岡平は現在某社で架空戦記を鋭意執筆中。
>>196 内部機構の故障も結構あったらしい
というか、諸外国のエンジンと比べると
「火星ですら直径小さい方」という事実に愕然
誉なんてどんだけ無理してんだw
金剛級物語とか、誰か書いてくれないかなあ
大和よりも実はすきなんだ
四本の火柱じゃダメ?
金剛型4隻が、ひとつの海戦で全滅する話はさすがに無いよなぁ?
比叡の、細身船体に大和型近似の艦橋を載せたデザインはかなり惚れる
金剛じゃないが扶桑・伊勢級が活躍するハードカバーなら10年近く前に読んだ記憶があるな
>>229 左近允中将も長男が戦死してる。次男は海将にまで出世してるけれど
この人はとある架空戦記で優柔不断(というか小沢の踏み台)っぽく書かれてたが
後で辞世の句を知ってその印象が180度ひっくり返されたのもいい思い出だ
同クラス比較だと直径は
R2600(1397mm)>火星(1340mm)>BMW801D(1307mm)
だから「小さい方」ってことはないと思うのだけど。
むしろ火星は軽いのが特徴で、それが剛性不足の一因ではないか。
>235 吉岡平「提督の決断 吼える四戦艦」(光栄)だな。1994年。
架空ですらとにかく日が当たらない扶桑・伊勢を活躍させてやりたかった、とか。
ゲームのノベライズみたいなタイトルだな
山城は陰山さんが魔改造して多少報われてるが
扶桑は・・・
>>238 提督の決断のノベライズだよ
96年ぐらいじゃなかったかな?
>>237 ぐぐっても画像すら出なかったがサブタイに覚えがあるので多分ソレだわ、THX
10年前どころの話じゃなかったか・・・
>>238 吉田親司の帝国の聖戦で・・・
>山城、扶桑
蒼海の巨竜で、モンタナ級二隻と殴り合って大和・武蔵をアシスト。
直後に撃沈されているが。
>>241 第一次大戦に間に合わないと、第二次大戦で新型艦と殴り合って足止めして
大和型が戦場に間に合った途端に撃破されるのがお約束だよな>扶桑
・・・架空戦記界のヤムチャか?
1930年ぐらいの設定なら、活躍しそうだけど
多分誰も書きそうもないからなあ
36センチ12門で、25ノット発揮ってのは、意外と怖い。
山城扶桑でダコタ一隻と勝負してもらいたいなとか。
ヘラクレス、ヘラクレス! 突っ込んでくる
リシュリュー級あたりが相手なら丁字描けば勝てそうな気がしてくるのが怖いところだなw
扶桑・山城も砲撃戦やってそうな架空戦記と言うと・・・東の太陽西の鷲とか八八艦隊なら
どっかでやってそうな気がする
>>246 距離を選べる状況なら扶桑でも相当いい線行くだろう
リシュリューは堅艦だが、条約明けを見越してるとはいえ
船渠と予算制約で水中防御に厳しいところもある
射距離2万m台ならリシュリューが有利だろうけど
どっちも痛い目見そうだな
>>246 どっちも悲惨だぞ。八八艦隊ではマーシャル沖でそろって撃沈されたし、東の西のでは
山城は二巻の北海海戦で撃沈、扶桑に至っては……
海鳴り果つる時だと、伊勢日向扶桑山城揃って
サウスダコタ級とガチ?殴り愛
修羅の波濤じゃあマラッカ海峡で英東洋艦隊とバトル→旅順で挫傷
蒼海ならリシュリューと戦う可能性はあったんだけど、内地で予備艦指定
東の西のの山城は、反乱軍に占拠された挙げ句イタリアから給与された人間魚雷にあぼん
>>248 ノビーの海鳴り果つる時、6巻はいまだに
旧式戦艦オタクにとっては輝いてるね。
ノビーの海鳴りは、、、
ねぇ外伝で出た双竜(P38)ドコに消えたの。。。
252 :
155:2008/01/11(金) 10:11:56 ID:???
レスくれた各氏感謝ww。実在したんだねぇ。勉強不足でした。その割には仮想戦記
に登場しないけど、91式が有名になりすぎたからかなぁ。
林氏のi特鋼の1巻で30ノットオーヴァー出してなかったか>扶桑山城
あれは吹いた
活躍は2巻からだろうが
話変わるんだけど日米交渉がまとまって引き返す事になった南雲さん達がどうしようかって大騒ぎになる話ない?
バトルオブジャパンの一巻が引き返す話だったような
海軍もとんでもねぇなと思うのは、出撃前に「交渉がまとまったとしても、一旦襲撃したからには攻撃していいか」とか抜かして、
五十六が「馬鹿野郎まとまったら戻ってこい」と怒ったという話を聞いたとき。
>>252 つか、一式って九一式の改善版で
九一式と同じ弾道で同じ射表使うんで
現場で九一式と同じ扱いだったようだから
この辺真面目に書いた作家は少なく
同人時代の内田や二式徹甲弾として出した
羅門くらいしか見なかったりする
高貫さんの戦記だと、結構扶桑型と伊勢型が出てくる。
講談社BOXシリーズの最新刊で島田荘司が書いた奴がこのスレ向きかも
昭和二十年の日本の秋水開発者達が主人公なんだが、どうもパラレルワールドに突入するっぽい
>>246 蒼穹の光芒の山城を忘れるとは癇癪おこる!!
いやまぁアレを砲撃と呼ぶのは違和感あるけど・・・
山田正紀先生の「影の艦隊」が揃わない。売るんじゃなかった。
最近仕事が終ってブクオフ10件程度まわってるが、ないもんだねぇ。
明日はもっと遠いところまで遠出の予定。
さて見つかるかな?
唐突だが某日独最終戦争を読んだらルメイの一人称が「僕」で違和感があった
何あのきれいなルメイw
>261 東京の人なら、ブックオフよりブックスーパーいとうチェーン回った方がいいぞ。割と古い在庫が残ってる。
>>263 ______ ______
r' ,v^v^v^v^v^il / ヽ
l / jニニコ iニニ!. / ル き ぼ l
i~^' fエ:エi fエエ)Fi ! メ れ く l
ヽr > V ! イ い は l
l !ー―‐r l <. な l
__,.r-‐人 `ー―' ノ_ ヽ /
ノ ! ! ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_ _ノ
ヽ ! ヽ、_ _.ノ i \  ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV / ! /.入
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
三連休だから三日間エッチなことをやりまくるよ!
連休はいいなあ、連休最高!
894 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/01/11(金) 22:38:41 ID:???
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;:. ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
毎日休みの自宅警備員状態のくせに何言ってやがる・・・
AAバカへのスルー力がないので苛ついてしまいます。
スルー力はなくてもスツーカの知識はあるだろう
幾多の黒き荒鷲が
雲海を埋め尽くすほどに
ウホッ、ウホッと叫びつつ
男を磨きあげる蘇民祭りへと向かった
時事ネタはすぐに・・・
ほら風化した
究極超人ネタかよ
ピクニックだ!
>>264 すまん、関西なんだ。今日は姫路方面へ出撃予定。
279 :
名無し三等兵:2008/01/12(土) 10:09:50 ID:Qg2Uv+Iq
昨日本屋で、学研の「太平洋戦史シリーズ・戦車と砲戦車」立ち読みした。
ホリ砲って実物写真初めて見たし、具体的な性能とかも初めて知った。対ソ連重戦車用に開発した
重対戦車砲って事だったけど、日本でも大戦末には流石にこんな大口径対戦車砲も開発してたのね。
コレ五式戦車の砲塔に積めない事も無いんじゃないかな!? 少なくとも10糎高角砲とかよりは搭載に
無理が無さそうだし。
ホリ砲装備の五式戦車が満州でソ連JSを迎え撃つ… 誰か書かねーかなこんな話。
280 :
名無し三等兵:2008/01/12(土) 10:40:06 ID:??? BE:2490236-2BP(1777)
>>278 関西なら千里丘のブックオフで1巻だけならあったと思う
おれも5巻以降を探してるが見つかった試しがない
ひょっとすると戦国の長嶋巨人軍よりレアかもしれん
>>279 ホリ砲は五式中戦車車体ベースの砲戦車用に開発された奴だが
掘り砲と申したか
>>279 うっちーの鉄獅子がホリ砲の105mm砲架と
ブッタ切った10糎高角砲砲身の合いの子
陰山も似たもの出してる
こっそり出てることは多いよ
782 名前:名無し草 投稿日:2008/01/12(土) 15:52:16
【近親相姦】生き別れの双子がそうとは知らず結婚 →国に結婚取り消される
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200098975/ こういうエロゲみたいな展開が現実にあるんだから、
ISBNや表紙が存在する新書が、いつかヒョッコリと
書店に並ぶ可能性があると思うんだが・・・
783 名前:名無し草 投稿日:2008/01/12(土) 16:01:37
>>782 その確率はチンパン(ry
784 名前:名無し草 投稿日:2008/01/12(土) 17:01:31
>>782 そういうシナリオのエロゲがボコボコ出てきそうな予感・・・
そんでエロゲデブがエロゲに狂って新刊がまた年単位で遅れる、に100000鈴音
ちょっと12人の妹を探す旅に出てくる
水戸ホーリーホックについて語るスレはこちらですか?
皇国の守護者も出来の悪いエロゲーみたいな話だからな
>>279 ホリ砲の性能って砲弾重量16kg、初速900m/sだっけ?
これって他国の戦車砲と比較した場合、何に相当するのだろう?
場合によってはIS−2には歯が立たないなんてことになるぞ
>>287 た、「たら」だの「れば」だのと!歴史にIFはあり得ないってことを
今は声を大にして言いたい、たとえそれが幾百の仮想戦記作家の
命脈を絶つことになろうとも!
こうですか? わかりません
>>288 >砲弾重量16kg
これって弾頭重量ではないよね?
どこかで聞いた事のある台詞だw
>>288 概ね砲身長が同等のD-10Tに相当する、としか言いようがない。
只、砲弾材質が冶金の問題から劣っていたり、
大口径火砲の製造経験に乏しいので、信頼性が未知数だったり。
一応は1000mから150mm以上の貫通力を意図したらしい。
>>292 ×冶金の問題から
○材料の調達コストから
×大口径火砲の製造経験に乏しいので、信頼性が未知数
△海軍工廠の協力を仰ぎ砲身開発、製造自体は可能とのこと
ホリ砲の試製大威力10加は過去スレで資料が出てたと記憶
余談になるが
第3次中東戦争ではイスラエルのM48の90mm砲は
アラブ側のIS-3の装甲を貫徹できなかったらしいな
こと戦車の装甲や砲弾の解説については、知識と理解が追い付かないので
「超合金Z」「弾丸X」という風に理解してる俺ガイル
安心しろ、88ミリか90ミリか105ミリ砲を日本戦車に搭載すればすべてOK!と
単純に思いこんでいる架空戦記作家もかつては多かったから。
陰山あたりからその傾向は是正されたけど
歴史にIFはあり得ない、か
K18L52 105mm 805m/s 1000m-133mm/0度
D10L56 100mm 880m/s 1000m-135mm/0度
ホリL55 105mm 900m/s 1000m-150mm/0度
露助に勝ってるな
>>298 それ露助は射貫の筈
日本や露助は射貫撃破できる厚さ
英米独は半分以上射貫して撃破とみなせる厚さ
同じ数値でも実際の威力は違うという話
IF自体は別にかまわんけどね
ただ、戦車物の架空戦記に関しては、APCRについてまともな解説がされた物が
ないとか、史実での成形炸薬弾の進化が無視されているとか、対戦車誘導弾が
開発されていないとか、色々読んでいて不満はあるけどね。作品内では、
戦車自体は史実以上の化け物的進化を遂げちゃうのに。
なんか作家が戦車の大口径砲化と重装甲化をいろいろやりたくて、上に挙げた
要素はあえて無視されているような感じがする。
300なら皇国10巻発売
75ミリの壁、というか
>>300 APCRについてまともな解説がされた物←ある
成形炸薬弾の進化←ある
対戦車誘導弾←ある
鮭先生にも謝れ
>>300 成形炸薬弾を出しちゃうと、戦車をかなりの重装甲にしても意味が無い
てなことになり、それこそ史実での戦後第二世代戦車的な流れになりかねないから
>>304 成形炸薬に関しては、重装甲な大型戦車に対しては、
徹甲弾に比して貫通後の威力が乏しかったり、
ちょっとした対策で簡単に威力が減殺されるとか・・・
全部陰山先生がやっちゃったけど、一人で
>>303 どの作品のこと?
APCRなんて大抵、タングステン弾芯の高速徹甲弾、てな説明しかされないでしょ。
あれは砲弾の中に弾芯が内蔵されているのがキモなのに、そこら辺は全然説明されないし。
>>307 その弾芯だけを発射するのがAPDSだったよな?
被帽付き徹甲弾しか配備されて無い人に
実戦経験を求めてもなかなか答えられない
戦場によっては実戦経験豊富な人も居るだろうが
>>303 鮭先生って運動エネルギー弾マンセーじゃなかったか?
挙句の果てに戦車にレールガンw
>>309 要塞第一期だと成形炸薬弾や粘着榴弾使ってた気が
荒巻義雄は要塞の初期の頃はそれなりに軍事技術について勉強している
イメージがあったのだけどな
それがなぜ艦隊シリーズではあの体たらくに・・・
>>311 下手に技術を加速させすぎて、ブレーキ効かなくなっちゃったんじゃないか?
ワルター機関を搭載した大陸間渡洋爆撃飛行艇……
40歳ぐらいのおっさんだとみた
>>311 あれだけの執筆ペースだと、下調べの時間も取れなくなると思う
仕事を引き受けてしまう作家と、仕事を押しつけてしまう編集者、どちらの責任かはわからんけど
そのくせ戦車は五式中戦車w
艦隊シリーズは麻疹みたいな物だから
皆歳を取ってから
かつてあれにハマっていたのは若き日の過ち
と振りかえるようになるのさ
銀河英雄伝説を最初に読んだ時、「ほほう」と思っただろ?
しかし今見直すと・・・ そういうことじゃなかろうか
あれは人間ドラマを楽しむものだろ『銀英伝』
戦闘妖精雪風も・・・の類いだな。
未だに盲信者のいるのが信じられん。
>>306 全部書くと技術解説書みたいになっちゃうからな
APDS弾については英軍も使っていたからそこから出しても問題はあるまい
あんた懲りすぎ
>>307 実は6ポンド砲の段階からAPDS(SVDS)を使っていた英国は、
少なくともL7まで、戦車「砲」の技術は高かったんだろうなあ・・・
というか、なんでおドイツはあんなに戦車開発能力が高いんだ、チートだ!
日本とイタリアの戦車開発力が低いだけだろ
(´ω`)一卵性の双子というのは、「アナタ達は双子ですよ」と前もって知らせると
拒絶反応を起こすのですが、何も知らずに出会うとお互いに惹かれ合ってしまう
そうですよ。
ノノノ
(´・∀・^)まぁ、惹かれ合うってのはなんとなくわかる話だろ?DNAまで同じなん
だからよ。
∩_∩ チャンチャン
(*・ω・)そしてうんめいにまでひかれあったふたりなのでちた♪
戦略の違いによる開発優先度の差だろ
/ ̄ ̄ ̄\
/ ● \
\ /
\/ ̄\/
\ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/__________\
/小 説 家 だいすけ  ̄ヽ
l::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::| 一卵性ふたごのエロ話
|::::: (●) (●) :::::| もらった〜!
|:::::::: \___/ :::::::| 今年はこれでエロ話カキます!
ヽ:::::::::. \/ ::::::::ノ
328 :
名無し三等兵:2008/01/12(土) 21:08:11 ID:okR5Brp8
>>315アレは荒巻氏本人のアイデアじゃなくて、別冊歴史読本か何かの架空戦記特集で紺碧
取り上げてて、ンで誰かが「コレ紺碧に出して」と言って例のこの戦車(のイラストか何か…?)
を掲載してたのを氏が採用したって聞いたけど…
ちょっと待て
一卵性の双子は同性だぞ
>>329 生き別れになって十数年後赤の他人として再会、一目で恋に落ちて
結婚、エロエロしまくっていたら「実は兄妹だった」とわかってひっくり
かえったらしいぞ、イギリス
一卵性で性別が違うってのが一例だけあったと聞いたことがあるが、イギリスのは二卵性だろうな。
エロゲーのリアル版ですね、えへへへへ
ワーグナーの”ニーベルングの指輪”にも、離れ離れになった双子が
結婚して子供を作る話があるぞ。
ちなみに子供の名は、ジークフリート。
谷、横山、陰山氏あたりの戦記マダー?
>>328 だから荒巻はミリオタから余計叩かれたんだよ。
少し調べれば、あれを日本軍の主力戦車としてティーガーTあたりと
戦わせるのは無理があるのがわかるのに。その上、そういう指摘に対し、
軍事監修してもらっている旧軍関係車も推薦していたから…なんて下手な
言い訳してしまったもんだから。
もっとも、世界的技術進化の加速が行われているという艦隊世界の設定からすると
あの時点でティーガーTや五式戦車が主力戦車ではないはずなんだけどな。
月刊で新書書いてた荒巻になにを要求してるんだ。
週刊漫画家以上の重労働だぞ。ジャンプ並の展開になってもしかたなかろが。
>>336 五式改はダミーで実際の配備車輌はスーパー七四式だったがなー
なんでも永井豪は一時期週間漫画雑誌4誌に同時に連載をもっておったそうだが、荒巻さんや永井さんの爪の垢を
飲ませたくなるような作家がこのジャンルには割りといるような・・・
でも粗製濫造だったがなー>鮭
>>340 でも売れた。
普通の読者とスレ住人の好みの差に加え、
今鮭先生並みのビッグネームがいない
逆証明でもある。
>>338 印度戦線では五式戦車が主力だった
アーマード74式は蒙古決戦で登場
現実の世界とは違う流れなのに
>>336みたいな事を言い出す奴っているんだよね
と紺碧信者が申しております。
他の作家ならそこら辺の調整というか設定作りはもっと上手くやるんだがな。
佐藤、林、吉田、内田、陰山、三木原などは
紺碧信者からするとムダな事に労力を費やしすぎに
思えるのだろうな
紺碧なんか
「主人公は絶対に負けない」
の典型。けど売れた。そして仮想戦記ジャンルを作り上げた。怪物作品。
>>347 種のセールスは近年のアニメとしてはマジ凄いらしい
設定が面白いから売れるんじゃない。
作品が面白いから売れるんだ。
設定もよければもっと売れただろうに、といういいかたはアリ。
無理にガンダムの話に持っていかなくても良かろう。
>>351 種の成功参考に、マニア層切り捨てて
セールスしやすい方向に進めたそうだ。>ガンダムOO
架空に限らず、近い戦略の会社が
出そうではある。
>>351 世界平和の名の元に他国に武力介入して暴れる
つーところが似ているなw
>>354 世界平和のためだといいつつ殺しまくる。それどんなアメリカ?
紺碧は反米小説臭かったのになぁ
ゼロゼロのプロデューサーって例の左翼赤紙の人なんでしょ
TBSってキモいなあ
アメリカじゃないのなら世界平和のためだといって殺しまくるのは「正義」なのだよ
それがTBS仕様。はっはっは……!
アニメの話したけりゃ別スレいけ
大ちゃんの新作は今年のクリスマスかな?
大ちゃんの話したけりゃ別スレいけ
なんで?
359と361は同一人物のカリカリ君w
>>280 私は4.5.6巻と捜索している。
姫路方面でだめなら、次の週末に大阪・日本橋方面に進撃の予定。
吉田氏の本にも出てきていたが、神戸の長田地区に古書街がある
とのことなんだが、高速長田店と、2号長田店のブクオフしか見つか
らない。まだまだ探索が足りないのか。地域の人情報プリーズ。
しかし駐車場があの近辺は無いんで、遠征して捜索できないんだな
これが。(路上駐車したらタクシーの運ちゃんに怒られた(泣))
ああいった兵器ではなくて、兵士のドーピング強化ってのはなかなか
ないね。SF作家の面目躍如というところか。
個人的には「能登呂」と「震風」がお気に入り。ロートル艦と架空機の
組み合わせが好き。
あと彷徨う幽霊戦艦「長門」。
ヒロポンてもともとそういう用途に使用するもんだしwww
「疲労回復」にって広告に出てたしなぁ
ヒロポンで気違いになって米軍と戦うのが三木原のクリムゾン
布哇戦。ブチキレ金剛と化したバロン西が出て来て暴れまくるw
>>341 架空戦記をジャンルとして定着させたって意味では、鮭の功績は偉大だ
あのシリーズは正直好きではないが、この点は認めざるをえない
うむ、酒が旨い
>>364 兵士の強化っていうのは現実例がヒロポンくらいだからねえ…
過去方面で他だと、昔の映画のミカドロイドくらいかな。終戦のローレライもそんなノリだったか?
あと三木原で第二次アヘン戦争で清軍がドーピングかましてってのがあった。
未来舞台のSFならいくらでもありそうだが。陰山さんのクーリエとか。並行現代のGPMやバシレイスもか。
…あ、架空戦記枠じゃないんだが軍事色濃厚で、同じく山田正紀の<スーパーカンサー>シリーズ三作、
「破壊軍団」「超人軍団」「幽霊軍団」見かけたらついでに買っとけ。これも徳間ノベルス/文庫。
>>367 それはまぁ言える。
>>367 紺碧の功績は、史実の日本をいったん否定した上で、しかしちょっとだけいじれば
こんなに良くなるんじゃよ、とした点だと思う。
そしてあえて割り切って、未来情報で日本大勝利〜という快感を味あわせてくれたこと。
まあ、いろいろアマすぎて後半いっきに飽きられてしまうんだけど
(そしてその需要はコミック版新旭日へと受け継がれた)。
>>369 見かけたら買ってみる。なんか女性囮捜査官はよく見るんだけどね・・・
>>370 サンクス。吉田氏もMANYOのイメージがあったのかな?
三宮のMANYOも蔵書量はすごかったけど、何でも買取になってきて
ちょっと10年くらい前までの中古書の揃えが悪くなってきたような。
所謂ハードカバーの古書は充実してるけどね。
やっぱりブックオフは古典的な古本屋に悪影響を及ぼすね。
とはいえセンタープラザ店ももう少し規模を大きくできないかね?
店が小さい。
と古本の話はここまでにして、通商さんは鹵獲したロイヤル・サブリンを
何に使うんだろう?潜水艦(船)に無力なのは松平さんも良く知っている
だろうから船団護衛に向かないのはよく分かるだろうし。
「おまえの国の軍艦なんて、簡単に無力化できるんだ。だからインド洋
にのこのこでてくるんじゃあねぇ」というメッセージなのかね
どんなにいぢろうとも、所詮はファンタジーなんだから、面白い方の勝ち。
上手にウソをつく奴を好むのがマニアで、面白いウソをつくのを好むのが一般。
面白くて上手なウソがつける奴がでてくりゃいいんだよ。
いないね。
ここでくさして終わりだからね
>>373 ここで個々に上手で面白そうなウソを考え出せる奴はいても
総合的に上手で面白いウソをつける能力は現役作家に及ばない、と
難しいもんだな
上手に面白い嘘をつき続けたら初期設定との矛盾が生じてしまった上に
つき続ける嘘に対して他ならぬ自分のファンが突っ込みを入れまくるので
キレて作品内でファンを罵倒した上で執筆活動を停止してしまった作家も
おりましたね
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ だいすけ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
またそうやってボクをいじめる
いったい何様のつもり? おまえらのために
なんて絶対書いてやらないんだからね!
ま
い
な
,r'´.:;' ,. -- ! ヽ、ヽ::::::::..`丶、
,.-- 、 i.::::::l/ '´‐- 、 ヽ 丶 l.:::::::..-─- 、
,r'´..::::::::::::::....:::::::::::::::::::::::...` 丶、 l !:::::::::::::::... ヽ
,. '´ ィ'..:::::::::::::::::::..:::::::::::::::::::::::::::::::::.. `ヽj,. ゝ、.::::::::::::::::::.. ヽ
/'´ , ' .::::::::::::::::/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ヽr'⌒ヽ、:::::::::::::::.. 、
,.' / .::::::::::::::/ l ..:::::::::::::::::::..::::::::::::::::::::::::::.. 丶ヽ ヽ:::::::::::::::. i
/ .::::::::::::::/__ ! :::::::::::::ハ 「l..:::::::::::::::::::::::::::: l 丶 ヽ::::::::::::: l
,' .::..::::::::::,.'´ `l..::::::::,r‐‐!H ::::::::::::::::::::::::::::: ! l:::::::::::::..|
! /! :::::::::lr フヽ !::::/ -‐l、l :::::::::::::::::::::::::::::: j、 l::::: ハ::: l
! ! 、:::::::::l i_ノl l::/ ,.‐ァ‐;:ヽ ::::::::::::::::::::::::::: ハヽ /:::::::! l:: l
l | ヽ:.ヽl |.::.j ヾ ト-'::.:.iヽ ::::::::::::::::::::: , ' ヽ`'´.::::::,' ! j
l ! ヽ.! ー'" !:..::: ソノ ゝ.:::;r─-、' ヽ::::: / l/
r─ 、 ヽ,.、 l ' ヾ--' l ::/ ,.-‐ l ! ::/ '′
ヽ、 丶. r' i ヽ、 ヽァ‐┐ i::/, 'ゝ / レ'
,r‐-、丶! ! 丶 ヽ.ノ ,.ィ::/‐-r‐ '´
r'丶、 ヽ ' ヽ 丶-- rr‐ ' ´ ,// 〉
i`ヽ、 丶' l /,ヘ-‐'´// /
ヽ、 `r' / // l '´ , '
ヽ`´ , ' // ヽ /
`  ̄´ i/ ヽ, '
儲の皆さん、
御大を大切にね♪
379のAAで思い出した
あさり先生
まんがエロサイエンスはまだですか?
>>377 おまいさんだって作品内で鮭やノビーに突っ込みいれていただろうが
学研が発売する地球儀には
台湾は台湾島と記載されている。
これはまだいい。
しかし、北方4島はロシアと日本で領有権を主張しているが国際法上は
どちらの領土とは正式には決まっていない状態。
にもかかわらず、「ロシア領」と書いてある。
なぜか?
地球儀が中国製だから、中国の都合の悪い状態では輸出できないため。
同じ共産国のロシアにも気を使っているため北方4島もロシア領と書かないといけない。
業績のために安い地域で製品を作って輸入するのはいい。
しかし、国を売るようなマネまでしていいのか?
学研の製品は日本の子供たちが見てるんだぞ。
北方4島はロシア領と覚えていく子供が増えていくことは
中国・ロシアの洗剤意識のすり込みに手を貸していくことと同じだよ。
383 :
名無し三等兵:2008/01/13(日) 09:25:22 ID:A2gaOmTJ
>>336一応(;;;)は第二次大戦(の延長世界)の話なんだから、メイン舞台じゃない陸の戦場位当時の兵器出して
雰囲気匂わせておこうって事なんだろう。それに作品中でも、新型兵器は欧州の戦場に優先的に回して印度戦線には旧型
兵器を回してるって事にしてるから。
「旭日」の中で、この世界のティーガーは既に複合装甲を採用云々とか言ってたような記憶があるし、もしかしたら主砲も
105o砲とかに換装してるかもしれない。
それに五式戦車も、75o砲じゃ流石にティーガーには豆鉄砲でも、88ミリ砲とかホリ砲、10p高角砲とか装備したらティーガー
と渡り合えない事も無いんじゃ?
ぶっちゃけ荒巻義雄ってWW2のドイツ戦車はティーガーTしか知らなかった可能性が…
Eシリーズはまだしも、ケーニヒスティーガーはどうしたのだろう?と当時読みながら
疑問に思ったものだ
>>383 >「旭日」の中で、この世界のティーガーは既に複合装甲を採用云々とか言ってたような記憶があるし、もしかしたら主砲も
>105o砲とかに換装してるかもしれない。
そのわりには挿絵ではそのまんまの戦車が描かれていたのですが…
なんか艦隊シリーズは鮭、挿絵画家、設定屋(らいとすたっふ?)のそれぞれが
互いに連絡を取らずに自分のタコツボの中で黙々と仕事をしていたような感じがするな
結局総監督的立場である鮭が駄目だったという事だろう
>>382 ちゃんとした地球儀をつくっておいて
中国(中華人民共和国)の都合にあう様に台湾(中華民国)の上から台湾島って書かれたシールを貼って
中国側の税関を通して
日本で流通させる時は剥がすぐらいの芸とうをやれよ
・・・ってラジオで聞いた。
>>387 ウヨ脳内では世界は反日国家と親日国家に分けられ
反日国家は全て共産国で親日国家は全て天皇陛下を崇める素晴らしい民主主義国です。
>380 1990年くらいに同人で読んだがまた書こうとしているの?
あれは今なら発禁だが、女の子の飼い方等のBLACKな漫画が
そろった傑作だった。
>>389 村上ファンド残党に牛耳られ、
地球儀問題で方々からフル
ボッコで破滅が近い学研を救
うにはあさり先生のエロマンガ
しかないというネタです
それともムー編集部が心霊兵
器で敵対する連中を一掃する
のだろうか、学研
台湾はともかく北方領土がロシア領ってヤバすぎるだろ学研
国際的には「まだ係争地! まだ係争地!」と日本政府だけが言い張ってる状態だが。
沖ノ鳥島の件にしてもそうだが、日本政府は聖徳太子の頃から、
根本的に自国都合を国際常識に優先させる国で、国民もそれに疑問を持たない教育を受けてるからな。
昔の地球儀って北方領土日本領だったよ
今回の学研のほうがヘン
樺太の南半分と、台湾も日本と同じ色で塗るくらいの根性を見せてほしいものだ。
いっそ液晶フィルムにしてタッチペンで好きに色が変えられるようにすればいいんじゃね?
「中国だと台湾はこういう考えですが、日本や世界の認識はこうです」とか
「昭和17年5月における日本軍の占領地はこうです」とかワンタッチで出せるように
しておけば面白い。
で、それのどこが架空戦記の話題なんだ。
架空地図の話題なら地理板いけや
まぁ紺碧シリーズも材料としては良かったと思うな
ネット上でリメイクしている人もいるし
自分もリメイクやってみるか
主人公が最後死んじゃう架空でおすすめ、ってあるかい?
西の鷲、東の太陽 かなぁ
メフィスト武雄が主人公ならば、だけど
紫電改のタカみたいなやつは、架空ではなぜかあんまりないな。
ラバ空ぐらいかなぁ
っつーか、紫電改のタカなんて巨人の星みたいなものだから少し意味合いが。。。
ラバ空は戦争終わってウン十年後の大往生だろうから
最後に死ぬ、の意味合いからすれば違うんじゃないかね
檜山良昭の富嶽は主人公死ななかったっけ?
ノビーの「浅間」
ありゃどう見ても艦が主人公
越後の主人公は当然「私の艦長さん」だよな
>406
近藤隊長だね。
ラストで特攻死だったと記憶する。
橋本さんの連合艦隊零号作戦も当てはまるかな・・・なんせみんな死んでるしw
主人公が最後に戦死して、その過程で仲間が熱く戦いながら死んで行く架空書いたら
売れそうに思える
>>410 主人公が最初に戦死する話は難しいからな
>>411だが途中で切れた
昔の松本零士のザ・コクピット/戦場まんがシリーズ的な短編連作でないと
矛盾起こしやすくて読みにくいと思われ>仲間と全滅エンド
>>410 宇宙戦艦ヤマト(対白色彗星帝国戦)、、、
ヤマト乗員どころか地球防衛艦隊まで玉砕しているが。。。
死ねばいいってもんじゃないぞゴラ
それよりマンガエロサイエンスを10万部刷ってだな……
で、お前ら何冊買うよ?
>>416 常設使用用。保存用。最低二冊。常設使用の劣化を
考えれば常設二冊。
避妊の大切さとかAIDSも盛り込めば健康的なエロサイエンス
>>417 布教用に1冊、ベットの下から妹に探し出されるに1冊が抜けている
あさりトリビア
「コンドームをつけていても妊娠する確率は10パーセント!」とか
「海軍メイドさん事件のせいでドイツびいきが増えた日本軍」とか
「昔の日本軍では突撃一番と呼ばれていたコンドームくん」とか
「架空戦記でコンドームが出てきた作品は数えるほどしかないの
は著者の童貞率が高いせいではないか?」とか
「皇国世界の避妊ってどうやっているのかなぞだよね?」とか
「あさりちゃんのオシッコの話とウンコの話はマニアの間で神認定
されていて作者としても鼻が高い」とか
いろいろありそうだ。
上まぁスレタイを読めない人が増えてきたのも気になるところだが
スレ違いに反応しちゃうのがいるから勘違いして居つくのかね
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ .見飽きた。エロは、どんな風にでもある。
l:::::::::. | 抜き飽きた。明けても暮れても、いつ見ても、二次元の喧騒だ。
|:::::::::: (●) (●) | 知り飽きた。差し押さえを食らった精子
|::::::::::::::::: \___/ | ああ、「たわ言」と「まぼろし」の群れ。
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ 出発だ、新しい原作と監修へ。 火葬の群れを葬り前進だ!
言ってもコピペ辞めないからスルーするしかないよ
優先順位
10代美処女
20代ろりロリ処女
最下層 キモオタ 架空戦記マニア ニート
瑞鶴と翔鶴が大西洋で大暴れするの手に入れたけど・・・よくもまぁイギリス本土上陸できたなぁ
瑞鶴と翔鶴が大西洋で活躍、だけだと
結構あるぞ
波動大戦
RSBC
エレキテル大活躍の奴
等々
青山さんの第五航空戦隊 奮戦記かい?
ちょっと前のかくう戦記のほうが派手だよねw
最近の架空戦記はときかく米ちゃんの空母かたいからなア
時代は「やわらかくうぼ」と申したか
着艦が楽そうだ
二次攻撃に備え飛行甲板に並ぶチクワを抱えた艦攻
萌え、、、なのか?
どう操艦しても風下に向かって突進しそうな空母だな
そこで「飛行甲板(腹筋)鍛えてる」装甲空母
姿かたちがすらりとして無駄な贅肉が付いていない瑞鶴さんが最高
エセックスなんてデブだ
>>435 と、言葉の力が残酷な世界のノリでひとつ
>>435 プ、そういうのは胸もケツも無い輩が言うことだ。
女とはああいう風にグラマーでなければ!
つるぺたならば男と同じではないか。
瑞鶴? 翔鶴? そのうち中国が空母につけちまうぞ。終わりだ。
つるぺたはフラットトップ空母全般ではなかろうか
スレンダーで苦労人なおねえさんが瑞鶴
厚化粧なおばさんがイラストリアス級
みんな同じ顔をした巨乳なエセックス
イラストリアスは体育会系おねーさんだと思う。
厚化粧な年増は日米に各2人ずつ……
>>440 レディ・レックスとシスター・サラかいw
サラのケツに俺のウナギを……えい!
>>300 >APCRについてまともな解説がされた物がない
うっちーの欧州大和地中海編であったような。
戦車モノぢゃないけど。
そのわりにはメイドスキーではあまり詳しく説明されていなかったな
まぁ架空戦記では、APDSとの差別化を図る意味でもAPCRについてもちゃんと解説しておいた方が
良いと思う。
作家によってはどちらも高速徹甲弾の一言で済ませてしまうからね。
>>445 あれ読み返すとAPDSでも遠距離だと存速低下で弾くことを
強調しているからAPCR省いたとわかるよ
二つかさなると素人にはたぶんもう判らなくなる
説明すべきは特性というより構造の違いだよな
図版がないと説明困難だろうな
>>449 そこまで書ける図版屋って・・・
架空だとカナビーか?
軍事誌でちゃんと構造解説する人を
呼べるのかな
>>450 だから書かなかったのとちがうか
削りまくってあのページ数でそこまで書けというのは
ちょっと苦しい
まともな構造解析だとしても、いきなり理論式の解説が始まってもねぇ
文章に違和感を与えて話の雰囲気をぶち壊しても仕方がないしな
>>263 キレイか?
メチャクチャ壊れてると思ったが
個人的にはああいう静かな狂気って感じは好き
>453
そうそう。とてつもなく丁寧な話し方が、内面の心底からのぶっ壊れ方と強烈な対比を成してるんだよねえ。
ただ、書き手のよっぽどの確信と技量と、読み手の想像力がないと伝わらない書き方だっていうのが博打ではある。
>>454 ただ史実のルメイだと、XB-70開発直後の
「これじゃ三機編隊だ、お前ら製図板にカエレ!」
ドロップキック&フライングボディプレスがあるからなー
きれいなルメイには違和感があるw
大体、鬼畜だとか言ってるのは一部の人だけだろ?
任務に忠実なだけだろ。あれを鬼畜とか言うのは何でなんだろ?
そりゃーおまい、自国の本土を散々焼き払われて、
同胞が焼き殺されたら、その最高責任者を鬼畜よばわりの一つもしたくなる。
人間は感情の生き物なんだから
>>456 「君が爆弾を投下し、そのことで何かの思いに責め苛まれたとしよう。
そんなときはきっと、何トンもの瓦礫がベッドに眠る子供のうえに崩れてきたとか、
身体中を炎に包まれ『ママ、ママ』と泣き叫ぶ三歳の少女の悲しい視線を、
一瞬思い浮かべてしまっているに違いない。
正気を保ち、国家が君に希望する任務を全うしたのなら、そんなものは忘れることだ。」
「日本では民間人の居住地区でも軍需物資を作っている。それを考えれば民間人攻撃は戦略上重要なことだ。」
カーチス・ルメイ
459 :
名無し三等兵:2008/01/14(月) 22:33:37 ID:vtPBT/+Z
>>454 そこであのバージョンだと、丁寧な口調で肺腑を抉る嫌味を連発する訳ですよ。
「ザ・フィフティーズ」だったと思うが、50年代に破壊工作員による爆撃機の地上破壊を非常に気にして、
空軍の中で最下層の不浄役人扱いで士気もやる気も最低だった空軍憲兵に気合を入れまくったって話があったが、ありゃどうなるんだろ。
>>456 戦術として民間人大量焼殺を自ら選ぶのはやはりちょっとルール違反。
ルメイじゃないんだがほぼ準じて、しかも日本と関係ない所で、ニーヴン&パーネル「インフェルノーSF地獄篇」(創元SF文庫)の中に
ドレスデン大爆撃の立役者・アーサー・ハリス英空軍大将が、地獄の「邪悪な陰謀家」エリアに堕ちてた描写があったが、
その辺があちらの「右派良識派」の認識では。ルメイはキューバの件もあるし。
…ちなみにこのコンビ、原発万歳宇宙へGo、SDIもっとやれ環境厨氏ね、ついでにヴォネガット大大大嫌いをこの作中で明言してる
(ヴォネガットとドレスデンの関係は言うまでもないよな?スローターハウス5)って感じのバリ右派だよ。
パーネルはベトナムに出征した将校だし…って、ニーヴンの方は「蒼空の盾」でB29もろとも撃ち落される役振られてた…あれが元ネタか。
>>459 ルメイはキューバ危機後、人種差別掲げた独立政党の
副大統領候補として大統領選に出馬した前歴もあって、
向こうの中道右派でもいい顔されてなかったモヨリ
>>458 至極納得がいくけど、これが鬼畜?
>>459 >
>>456 戦術として民間人大量焼殺を自ら選ぶのはやはりちょっとルール違反。
大日本帝国だって様々なルール違反を犯していたと思いますが、やっぱ鬼畜だらけですかw
勝利のために冷徹に相手の弱点を狙ったに過ぎず、別に個人的な怨念とかが会ったわけでは無いだろうルメイは。
鬼畜とかいうのは完全に的外れで本人だって気にしていないだろうね。
鬼畜論争以外に持ってくるネタが無いのはな
ルメイと出て岡本好古が出ないあたりが残念だ
パーネルは確か「征途」に将軍として出演してたな。
ハインラインも海軍の提督から最後は駐日大使だったし、
征途世界でのSF界はどうなっているのやら。
465 :
名無し三等兵:2008/01/14(月) 22:52:44 ID:vtPBT/+Z
>>458 その下の方には元ネタがある。
1936年に出た「日本の粘土の足」という日本経済調査報告書の著者フリーダ・アトリーが、
正にその言い回しで、日本軍需工業の破壊の困難さを指摘している。
日本の軍需工業の基礎は町工場にあり、都市全体を破壊しない限り軍需工業は叩ききれない、と。
アトリー女史は英人(ついでにコムニスト)なので、英国(とソ連)が動員出来る戦力では日本の破壊は不可能という意味の言い回しなんだが、
アメリカはこの本を真面目に研究して、日本工業を破壊する唯一の手段として遂に日本焼尽を成し遂げた。
(ドレスデン空襲は軍事的無意味が判明していた事、広島・長崎は言うまでもない理由で、他の日本空襲とは意味合いがやや違う模様)
なにせ、消防士組合の長と駐日経験がある火災保険組合の長(確か)を顧問にしたんだから徹底している。
(ロナルド・シェイファー「アメリカの日本空襲にモラルはあったか」)正直ここまでする相手だと認識してたら開戦避けただろうな、絶対orz
そこまでしない日本もまた甘かったんだろうな・・・しかしアメリカに重慶爆撃非難されてもなぁ
そういやメイドスキーのルメイも特攻隊編成させたりある意味やっちゃたりしているな
>>464 矢野氏も北海道戦のあと、どうなったんだろうな
先に始めたあげく負けた阿呆はやられても文句はいえない。
戦争がどうこうというより世の道理というものだと思うが。
どうかなー、三菱と中島のエンジン工場潰せば
町工場がいくら残ったってなんにもできないと思うけどな。
結局やりたいからやったんじゃないの?と思う。
逆にいうとB29で取れる作戦はそんなコストパフォーマンスが悪いものだけだったんだと思う。
架空戦記に話を戻すと、本土防空戦、特にB29に対する帝都防空戦というのに
なんで人気があるかと言うと、これはすなわちドラゴンスレイヤー伝説だからだと思う。
つまり、無辜の市民の生命と生活を焼き払いに来る悪竜の群れに敢然と立ち向かうは
非力な人の身でありながら翼持つ天馬にまたがり聖槍や
賢者に授けられた魔法の矢を携えた聖戦士たち、と言う構図。
東京空襲は(日本人から見れば)否定しようの無い悪であり、それに立ち向かうのは
(他の局面の日本の軍事行動と違って)疑うべくも無い正義の所業。
じっさいは単なる悲惨な末期戦なんだけどね。
>>465 ここまでする相手だと認識していたとしても、
開戦避けるためのリスクを背負う奴はいなかっただろうね。
陸軍も海軍も外務省も官僚団も天皇も、
「誰かが戦争できないって言ってくれ」って責任放棄し続けた結果が、
1945年8月15日なわけで。
>464 すくなくとも、谷甲州三佐(施設科・予備役) これはガチだろう。
…新井素子二尉(情報科・予備役/1994年北海道旅行中に現役復帰)著「統一戦争物語」があったらマジ読みたいw
>469 青山さんじゃないが、バトル・オブ・ジャパンって事やね。
ただ日本はルフトヴァッフェと違ってヴィルデ・ザウ(震天制空隊ならあるが…)だのJv44(ありえねー)だのがないからなぁ。その分架空で。
「アンドレイ!」
「殿下!」
「アンドレイ!!」
「殿下!!」
「アンドレイィィィィイイイイ!!!」
「殿下ァァァァアア!
!!」
「ハァ・・・良かったぞ・・・ハァハァ・・・もう下がってよい」
「御意に」
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (<) | いやー夜は疲れちゃってさー
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
>>471 >谷甲州三佐
ピッタリすぎて困る。実際、先生は測量技術者だったしね。
パールハーバーショックがなければ、
ルメイが主導権をとることもなかったろう。
パールハーバーのかわりに大和の建造を
公にして、アメリカに大戦艦艦隊の建造に
はしらせたほうが時間は稼げたろうな。
それでも
引き分けに持ち込むのが精一杯だけど。
時間稼いどいて「アメリカの大戦艦群には到底太刀打ちできず勝ち目なし」と国内向けに説明して
戦わずして白旗を揚げる、これまさしく非戦の極意なり。
>>475 そうやって海軍が泥を被る覚悟があるなら、時間稼ぎもなんも必要なく白旗揚げられたよ。
陸軍は面子さえ立つなら、跳ね返りのカスくらい東条あたりが死ぬ気で抑えただろうし。
知米派・非戦派のリーダーがヘタレのヨーナイグズ政の代わりに野村吉三郎か水野広徳で、
GF長官が堀悌吉で、山本は軍令部総長あたりに割り振って、伏見宮が余計な口出ししなければ、
そういう選択肢もありえただろう。
>>476 幻想超えて妄想そのものの人事出されてもなー
史実では無理やろ
>山本は軍令部総長
ここでもう100%無理だわな
つまりはどうやっても不可能と
>>478 山本と野村が暗殺されるのが目に見えているし、堀は・・・
むしろそこから内戦になる日本を描く架空戦記をだな
>>477 だから回答が妄想になるってことは、
回答者が妄想してるか前提条件が妄想かのどっちかだ。
個人的には史実の大日本帝国がなにか悪い冗談としか思えないが。
>471
>新井素子二尉
ぬいぐるみで諜報活動ですか?
>>480 同感
戦争計画なんて
『勝ち続ければいずれ向こうが根を上げるだろう』って蜂蜜とグラニュー糖まじぇまじぇして煮詰めた以上に甘い受身体制だもんな
>>449 ある意味うめぼしを投げつけるような砲弾がAPCR。装甲にぶち当たると
表面の果肉は潰れるけど中から種が飛び出してそれが装甲を貫徹。
で、果肉を取っ払った種そのものを投げつけるのがAPDS。
こんな例えじゃダメ?
ダメ、梅干は色々と手間が掛りすぎるし、塩分取り過ぎが不安です。
>469
戦後の戦略爆撃団の報告書だとB29の戦略爆撃は非効率って書いてあるぞ。
B29は、機雷敷設と鉄道網寸断が日本の生産にはもっとも効果があったと。
そりゃあとで調査してみないとわからんことも多かろう。
とりあえず、自軍の犠牲が減りそうなことならなんでもやってみるってのが戦争だからな。
>>新井素子二尉
報告書の最後に「えっと、後書きです」がつくw
>>485 それは正しかろうけど、心理的衝撃効果って面では無視出来ない効果はあると思うけどな
単純にコストパフォーマンスならB-29の生産に掛かった費用と労力で空母と戦艦をもっと増産して、
航空機工場は艦載機の精密爆撃で、心理的衝撃効果は戦艦の艦砲射撃で達成したほうが効率的だったろうが
完全にあと知恵だしなあ。陸軍も予算減らされるわけだから文句言うだろうし。
そういうことをしなくても機雷封鎖が一番有効だって485が言ってるのに
まーたむしかえす。秀吉の戦法は20世紀でも十分有効
なんか内田読めなくなってきた。
新刊の爆風見たらよくわからんが辟易しちゃったよ。
発想は悪くないと思うんだが、なんかこういらっと感があるんだよな。
作家との相性もあるからなぁ。
俺は佐藤大輔の最近の文体もあまり好きじゃない。征途のころ
の調子が一番かな。
飽きられるのもあるかもね。
俺は横山信義の本は、もういいやモードに
なってきた。たくさん読んだせいか、積極的に
欲しくはなくなってしまったし。
で、何でここでそういうこと言うわけ?
ここ仮想戦記スレだよな?
なんか間違ってるっけ?
実写版ひぐらしの公開中止決定はまだかね?
今日の今日まで読んできた事だぞ。飽きたなんて悲しい事言うなよ。
立派だよ! みんな歴史の教科書に載るくらい立派だよ!
俺まだ読むぞ。無職になろうと、読んでみせる。
嫌になった奴は帰れよ! 俺はまだやるんだ! 十分!立派に!元気にやるんだ!
>>497 >無職になろうと
それは待て
飯食えなきゃ架空戦記も買えなくなるだろ
>>499 ま、まぁ就職もがんばるということでやさしく接してあげようよ・・・・
>>500 499だけど、
>>497k元ネタはオネアミスの翼だとはわかってるんだ・・・
思わず突っ込みいれたくなったのは許せw
>>498 おまいはグレンラガンだなw
ガイナつながりかよw
504 :
499:2008/01/15(火) 20:50:46 ID:???
>>501 オネアミス見たことあるけど気付かなかった俺涙目
一二を争う有名な台詞なんだがなあ
もうそろそろ20年前か…
三木原のも来てるよ
そろそろ高貫さんの新刊がでる頃じゃないか。
飛翔の海戦。
ここ仮想戦記スレだよな?
なんか間違ってるっけ?
南雲中将が……簡単には死なないらしい
同じ文体で似たようなネタを書いていれば、そりゃあ読者も
飽きるだろう……という意見もあるが、剣豪小説のように、
お客がマンネリズムを求めているジャンルもあるからな。
一概にはいえまいて。
つ 水戸黄門
マンネリズムに必須なもの
それは作家のアイデアとさらっと読める文体。
偉大なマンネリ作家になった田中光二はのように、
読み飛ばせる文体はいい。
それに最近の著作のほとんどにでてくるグレイという
謎の存在。しかも段々と設定が増えていくのも楽しい。
一方、マンネリなシチュエーション、くどい文体は
読み続けるのが難しい。
上で書いている人がいるけど、内田はこれだろうな。
まあ、作家歴半世紀と、デビュー数年の新人を経験の差で
比べるのは酷かもしれんが。
内田の話はいいよ それよりひぐらしだがr
まあ言いたい事はなんとなくわかるかな
いわゆる燃え系のエロゲとおんなじ様な文体・台詞回しなんだよねうっちー。
クリバの年代が何時なのか真面目に分からなくなってきた…
つーかワシントンに宇宙ロケット?
日本がミラージュ、ドイツがセンチュリーファイターもどきなのに
アメリカはミッグミグなままですか
>>517 むりに萌え言葉にしなくてもいいよオジチャン
518キモス
世界の流れが変わってるんだから気にすんな。
乗り手が乗り手で相手が相手とはいえ、ソッピーズ・キャメルまで出てくる世界だぞ。
あと、ありゃ普通にIRBMと違うか。現実のソ連のロケットはIRBM転用だし。
キャメルからロケットまで
人類の進歩と調和
ひぐらしを批判する奴って何なの?
日本が誇るハイパークリエイターが作ったネオ世代のエンターテイメントだぜ
どうせなら、イェーガーの真っ赤なミグを表紙にして欲しかったぜ
で、今度の裏表紙の兵器は何かなwktk
メイド
表紙でも楽しめるのは珍しいね、最近の架空戦記では
>>525 C★NOVELS
1/25刊 北方領土奪還作戦1 [詳細情報]
大石英司 著
C★NOVELS
1/25刊 クリムゾンバーニング 合衆国解放V [詳細情報]
どっちも一月だよん
オレがなにをした
>>520俺は欧州モンタナ大和のようにICBM搭載原爆でベルリンに鉄槌を下すと予想してる
>欧州モンタナ大和
ってなんだっけ?
>>531モンタナ大和が欧州と言うか地中海でビスマルクと戦う話
最後は陰謀でWW1を引き起こしたチャーチルがアメリカに報復されて原爆落とされて死亡する
ようやく思い出した、アスペクトから出てた
三木原の「超ド級戦艦激闘シリーズ」か
ところで見てくれ この青光りした出雲の66サンチ砲…どう思う?
>>534 , '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{| ←出雲艦長
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
Ω ΩΩ<すごく・・・大きいです・・・
あまりでかい砲だと、整備や鋳造に手間がかかってしょうがないだろうな
海軍ってホモが多いんですか?
in The NAVYは伝統じゃないか
潜水艦は密閉空間なのに案外少なかったらしいけど
なんでだろうか
そりゃお前、気温も湿度も高いうえに
ディーゼルオイル臭立ち込める狭い空間で
1ヶ月以上も風呂に入らず過ごしてたら……なぁ?
体臭もそうだけど、愚連艦隊の笹本部隊みたいに
全部そうじゃない限り、辺りに筒抜けなのが問題なのだろうか
陸軍の方がありそうな気がする
山本七平は上官が部下に愛の告白をするのを耳にしていたはず
相変わらず、無理矢理漢字に当てはめるのが好きだよなぁ、メイドスキー。
それにしてもあっさりと破られたもんだよな、ドップラー電探。
>>543 「アンドレイ!」
「新城!」
「アンドレイ!!」
「新城!!」
「アンドレイィィィィイイイイ!!!」
「新城ゥゥゥゥウウ!
!!」
「ハァ・・・良かったぞ・・・ハァハァ・・・下がってよい」
「御意に、新城様」
いま「帝国の艦船」読んでたら、爆風水戦型なんて毒電波受信してもうた。
毒電波とはいえ二式水戦の例見るに、少なくとも強風なんぞをゼロから開発するよりは速く戦力化できるし、その設計チームをもう少しマシな仕事に回せると思うが…どうだろう。
資源の無駄
水戦にするくらいなら連結してツイン爆風
でも、むりやり双発にしたって旨味ないだろうなあ……。
ツインものの目的は普通は長距離爆撃行のお供なんで
長距離爆撃機がない限り使い道はあんまりない
長距離強行偵察くらいか
伊勢と日向に搭載<爆風水戦もしくは爆風水爆
>>546 つか、過去スレ見てると爆風の原型は
伊四〇〇潜に積む晴嵐つか
南山(晴嵐改)らしいんだが・・・
水戦だと先祖帰りジャマイカ
>>537 「薩の海軍」というように初期の帝国海軍は薩摩藩出身者の影響が大きい。
薩摩は過去の歴史から戦国の遺風が多く残されていたが衆道もその
ひとつであり、この影響を海軍も受けたようだ。
江田島では、美形の新入生は先輩からのアプローチに悩まされたという。
初心者にお勧めの仮想戦記って何がありますか?
父の紺碧艦隊を読んで面白かったので
クリムゾンバーニング読みたいのに置いてないorz
>555
ようこそ煉獄へ
>3 にある奴などはいかがであろうか。
>>556 リスト見ながら探しましたが、どれも無し……
なのでテンプレにあった中岡潤一郎先生のレイテ沖の烈風を購入しました
新兵をまた一名魔窟に招待・・・・・・
ヒヒヒ
>>551 コクピットより後ろのラインとかに名残が残ってるね<爆風
>>561 あまり新兵に大変なものを進めないように
新兵さんはきらくにいろいろ読み散らかしてやってください
>>562 「これ勧める俺カコイイッ!」って
自己顕示欲と自己満足と自慢してんだから、
それくらい付き合ってやりなよ
>>561 いきなり濃い本紹介するなよw
いや、俺も好きだけどww
語尾にたくさん草はやす馬鹿は、すべからく例のおっさん
>>565 おまえはそうやって人を決めつけるあきめくら
>>566 いや、565はちんぽの皮が剥けきってないガキだろ
頭思いっきり悪そうだから笑って見てやれや
またこの流れか。
いいかげんにしろ。
そろそろ565の内田マンセーが始まります
565はゆとりだからさ
気の毒な若者なんだよ
図星指されたからって怒るなよ
>>568 565擁護するならもう少しまともにやれよwww
草はやしてると言っただけであきめくらがどうとか・・・
人間性疑うなあ。 やっぱり夜勤のおっさんって最低だな
自作自演してレス膨らませてもわかるのに
アホとしか言いようがない
565が必死光線全開中
578 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 22:57:31 ID:JweOug2c
流れきってごめん、草はやすって何?
580 :
名無し三等兵:2008/01/17(木) 23:00:03 ID:JweOug2c
>>577 語尾に578のwwwつけてるやつと、それを叩く奴の間で
アホみたいな喧嘩がいつも起こる
どっちもアホだから無視しとくのがいい
帝国大海戦にG55って出てきたけど・・・あれ史実にあったか?
以前ちらっと話に出たチャールス・ストロスの「残虐行為記録保管所」を読んだ。
内容はスパイ・スリラー+クトゥルー+ハッカー文化+モンティ・パイソンって感じで、おもしろかったけど架空戦記ではなかったな。
まあ情報理論やコンピュータ技術を突き詰めると本物の魔術になってしまい、それをめぐって古来から各国間で諜報戦が繰り返されてきたっていう世界が歴史改変といえないこともないが。
それとは別だが早川から出たイアン・R・マクラウドの短編集「夏の終わりの島」の表題作が歴史改変物。
立ち読みでぱらぱらとめくってみただけだが、「英国が第一次大戦でドイツに負け、1940年にはファシスト国家として独仏と対立してる」という世界が舞台となっている。
戦記物ではないんで改変に至る経緯やその結果作られた歪んだ英国を主軸に描いているから、ここで紹介するのはちょっと畑違いではある。
テメレアに続いて海外の歴史改変物が出てくれるのはうれしいが、やっぱネタが日本人にはなじみにくいからなかなか後が続かないなあ。
>>585 訂正
「夏の終わりの島」ではなく「夏の涯ての島」
主人公が老いた文学部教授でゲイっていう、いかにもイギリスな設定なんでついてけない人もいるかもしれん。
ウホッか
イギリス人は好きだね、ウホッ
海外の歴史改変物で言えば、RSBCの死戦の太平洋で幕間でちょっとだけ出てた
英国のWW1歴史改変物とかも興味があるな。流石に連隊長みたいに
自分で翻訳とまでは行かないが・・・
あとアマンダ・ギャレットものの新作マダー?
>>588 あの中でちらっと出てたの、やっぱ「鷲は舞い降りた」なんかね
念のため調べたらうちの市立図書館に入ってら。仕事速いな…明日借りてくる。
リーアム・デブリンあたりがRSBCの世界に居れば
相当に日本側が困ることになりそうだね
>589
もろに外伝でやってるじゃんRSBC。「標的は大和」
>>583 その本読んでないけど、G55といえば実在のイタリアの戦闘機のこと?
雷撃型なんてのも試作された。
>557
初心者の方、’征途’は徳間文庫から出ているので無いはずないと
思うけど。
3冠王の唯一の完結作だし。
面白さは保証できるが、別の問題はあります・・・・
>588
今調べたら、"PHANTOM FORCE"は未だにアメリカでは出版されてないんだな。
訳者が書いていたとおり日本が最初だ。次はドイツ。
>>555 鬱だのと嫌悪する者がいるかもしれんが、
檜山良昭の日本本土決戦は真っ先に読んでおいた方が良いと思う。
個人的に架空戦記は、日本軍マンセー的な娯楽要素満載な作品よりも
そういう鬱な作品を先に読んでおくべきだと思うので。
そういった意味では、矢野徹、小松左京、豊田有恒、光瀬龍といった
戦中派の書いた、厳密には戦争SFともいうべき作品もお薦め。
>
>>555 檜山の「本土決戦」三部作
横山の「八八艦隊」五巻
佐藤の「征途」三巻
なんだかんだ言ってもまず読むべきなのはこのあたりかと
>>596 ところでそれって手にはいるのか?
初心者誘導するならそこまで面倒ミレや
小松左京の「地には平和を」は短編だから、ブコフで小松左京の本を丹念に探せば収録されてるヤツが拾える……ハズ
こんな昔から震電は「幻の最強戦闘機」的な感じだったんだなぁと感慨にふけることができてオヌヌヌだ
>>555 羅門の「愚連艦隊」シリーズはブコフで見かけたらゲッツしておくといいぞ
ギャグ系だから肩も凝らなくて実にヨイ
初心者にこそオススメの一品だ
簡単に手に入って、初心者にお勧めできるのだったら、
横山信義の「遠き曙光 全4巻」「海の牙城 全5巻」
は、どうかな?
比較的新しいシリーズだから手に入りやすいし、「浅間シリーズ」よりも分かりやすいし、
何よりも開戦から終戦まで書かれているのは高ポイントだと思うけど。
手に入りやすいことは初心者さんには必須だろうな
でないとマニアの自己満足的書きこみになる
近所の古本屋には並んでたけどね>檜山
加えて、あまり長くないってのも必須だと思う
いくら名作だからって、初心者に旭日旗、征く!やラバ空を薦めたりせんだろ
というわけで俺は吉田親司の「装甲空母関ケ原」「決戦空母桶狭間」をお薦めする
六冊と手ごろな冊数で太平洋戦争を全期間カバーした正統派、
前者は最近文庫化されたから手に入りやすいぜ
民間空母なんで軍の命名規約とは関係ない。
もっともアメリカのように古戦場を艦名につける場合もあるから、
いいんじゃね?
文庫版はタイトルが「超武装艦隊」に改名されてるから注意
609 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 19:56:58 ID:O1LjRU1L
(ああ、クソバカなeoアク禁のおかげですっかり五式戦車と紺碧の話が埋もれてしまったな;;; えっと…)
>>384流石にティーガーしか知らないなんて事は無いだろうけど、…ホンとに大戦時の陸戦兵器なんてサワリしか
知らんだろうね。当時の有名な将校や英雄達もロクに知らないみたいだし…
それに単行本の挿絵だけじゃ無しに、アニメの方でもなぜかドイツ戦車はティーガーTとパンターしか登場しなかった。
コミックスではティーガーUが登場してたけど。…でもコミック新紺碧では、なぜか90式戦車とパンターが戦車戦
やってるという…(しかも走行しながら撃ち合ってるし… 90式はともかくパンターは走行間射撃なんて出来んだろが!!)
やっぱり最初はプレーンな戦記物を読む方が良いと俺は思うから
安芸さんの暁の旭日旗を薦めてみる
短いし手に入れやすいし
まあ、おもしろけりゃどうでもいいな。
戦争初期に震電やヴァルターエンジン航空機が飛んでる世界でpgrなんて言ってる方が
KYだと思う。
灰汁の強くない戦記ものっつーと真っ先に伊吹さんが浮かぶんだが最近は出してないしね
マリアナ沖とかは最近見なくなったオーソドックスな歴史改変で中々楽しめるしお勧めなんだがなぁ
震電が1941年に飛ぶ世界って、どれだけ技術がすすんでるんだろう…
紺碧的な後世世界設定抜きで実現しようと思うなら、よほどのことが無い限り
不可能だろうしな
伊吹さんの作品はどれもオーソドックスで読みやすいが、いかんせん古いからな
内田の一連の作品、特に蒼海の巨竜を推薦しとく
ガチの砲戦ものでなおかつ手に入りやすい、一巻完結だ
伊吹さん…
超兵器(氷山空母)だったり、1つの海戦(マリアナ沖)に絞ったり、
ネコミミだとか、天麩羅蕎麦とか、面白いんだけどなぁ…
天ぷら蕎麦はノビーじゃないのか
伊吹さんは芸達者だからなぁ
「スターパニック」が好きなオレが通ります
レイテ沖読了
終盤でぐっと来た
本格的に仮想戦記にハマってしまいそうで怖い……
本土決戦、征途を探して見ようと思います。
後は
>>600を
>>617 邀撃マリアナ海戦で、主人公一味が天麩羅蕎麦を食いながら悪だくみするシーンがある。
邀撃マリアナもってるけどそんな場面もあるのか
見直したほうが良さそうだ。
>>619 桧山さんの本土決戦は古本屋で根気よく探してね。
胡麻油を忘れるな!
>>620 赤レンガの食堂だっけ?
天ぷらがだんだん小さくなっていったとか
カッパの特徴「オレンジの背表紙下」も古いのは日焼けしてるのが多いから
うっかりすると見落としちゃうよね
タイムスリップ物が嫌いじゃないなら檜山氏の大逆転!3部作を薦めたい。
(ミッドウェー、レイテ、戦艦大和)
特に
大逆転!レイテ海戦は檜山氏の作品で大和と武蔵が揃って砲撃戦を展開する数少ない作品。
ブックオフ辺りなら容易に入手できそう
>>602でDLするって手もありだな。
蔭山だと一式砲戦車隊がいいなあ
>>620 悪だくみだぁ?天ぷらの神様にいいつけぞ
あんまりいっぺんにいろいろ薦めるなよ
ハラ壊すぞ
ゃっぱり店頭ですぐ買えるものがいいよな>初心者向け
ここ最近ので勧められるのって何だろう?
>>630 のびーでいいだろ
他は改編がいろいろありすぎて、わかってないと意味がわからない
>>631 自己レス
のびーとは 横山信義 な
アマゾンあたりで検索したら一覧出てくる。買いやすい。
これもなれあいで書きすぎている弊害だよな
>>614 中岡さんの土佐ではしょっぱなから震電モドキとんでたぞ・・・3巻の熊猫戦で坂井も西沢も岩本
も揃って叩き落とされているが・・・
しかしあれ読んだ後幻竜読むとムッチーが180°に変わってすんごい違和感が
井上さんとかムッチーは書く人によっては180度変わるからなあ
いつも頑張ってるいい人なのはヒゲのショーフクさんくらいか
オレの中での木村中将は橋本さんの七航艦で固定してしまった
陸軍だと宮崎繁三郎中将とかな。現場叩き上げの名将は大体評価がぶれないね。
カナード翼はSF少年の憧れだからねぇ。
まあ理論は欧州でもっと早くから出来てたらしいから、(ここからが架空戦記の醍醐味だろうけど)
@高高度爆撃の脅威と、爆撃機の防御力強化の予測A欧州の研究機関との情報交流B昭和18
年開始と言われる国内研究の前倒し、をそれらしくするだろうかだろうけど。
しかし山田先生の影の艦隊の震風(震電水上機版)がどのくらいの速力を達成したのか、忘れてし
まった。フロート抱えて、ソ連製レシプロエンジンでどんな性能になったのかね?
さすがに誉やハ43は部品供給の面で積んでないでしょう?
>>636 陸大出てるから叩き上げとは言わないんじゃない?
日本の軍人政治家は、やたらエネルギッシュに明後日の方向に
暴走してる人か、自分に適性がないのを自覚して幕僚のイエスマンに
なるタイプが多いからだろな。
現場叩きあげは政治に参加しないから評価がぶれないんだろう。
仮に参加していたら、イエスマンになってたんじゃないかな。
震電水上機版というと、「アリソン」(ラノベ)でまんまなのが主人公の愛機だったなあ
>>640 だったね。アリソンが相手国のべなんちゃらのエースパイロット相手に互角
以上に戦ってたね。
今度アニメになるから、ああ女神さまっ(震電レストア)、紺碧の艦隊(蒼來)
以来の映像化か。
しかしスミソニアンは修復する気がないなら、民間の米国博物館に払い下げ
て、日本人がそこに寄付して実機修復をして欲しいね。
ただ、太平洋戦争時の試験飛行ではそうとう癖のある機体だったらしい上に、
着陸速度も当時ではとんでもなく速かったらしく、扱いにくい機体だったとか。
エアレースに出ろとはさすがに言えないなぁ。
>>637 >理論は欧州でもっと早くから出来てたらしいから
ライトフライヤー号もエンテ型、航空機設計の黎明期からある由緒正しい形式
1920年代後半〜1940年代にかけて軍用機でも複数構想がある
フォッケウルフの創立者のハインリッヒ・フォッケはカナード機作るため会社作った
ただ実際にものになったのは・・・
ジェットエンジンという高推力が物になって初めて生きる形状だし
しょうがない。 変態プファイル作ったドイツ人はなんでエンテ翼の機体作らなかったんだろう
>>643 そもそもエンテがドイツ語な件。
フォッケウルフが戦前にエンテ式の旅客機を作ってるよ。
戦闘機という意味だろうか
イタリアの機体も実戦出てないみたいだし
>>555 橋本純の「波動大戦」も軽くておすすめ
もしみつけたら「第7航空艦隊戦記」も買いだよ
文庫版の「超機動独立艦隊」上下巻のほうが見つけやすいと思うけど
647 :
名無し三等兵:2008/01/18(金) 23:51:54 ID:??? BE:3872674-2BP(1777)
>>635 俺はセクハラするおっちゃんというイメージになってしまった。。
>>646 超機動独立艦隊って、尻切れトンボだよな?
7航結構好きなんだがなぁ・・・ハワイ総強奪は仮想最初で最後のトンデモ行為だし
橋本さんはシリアス系なら鉄槌、ネタなら波動だろ
波動の最後のあのオチはなしにして欲しいけど
7航艦はギャグ系仮想戦記としちゃ愚連艦隊と双璧ってぐらい好きなんだが……
いかんせん未完ではなぁ
>>555 >>596に便乗してだけど、古い本だから図書館で探してみて。もしそれでもなかったたらスマン。
・高木彬光 「連合艦隊ついに勝つ」
・豊田有恒「パラレルワールド大戦争」
・光瀬龍「紐育、宜候」
・矢野徹「地球0年」
いずれも実際にあの時代を生きた作家の、当時の軍人への皮肉が込められている
作品だよ。あ、実際に陸軍歩兵だった矢野徹の作品は違うか。
>>609 飯島祐輔とて戦車に詳しいとは限らない。
いや、この手の仕事をやっているクリエイター、といった方がいいかな?
別にマニアックな資料を集めて読まなくても、グラパやパンツァーを
読んでいるだけでも違ってくるんだけどね。
そういやあの梅本弘でさえ「ビルマの虎」を書いた時、ティーガーTの砲発射レバーが
どこにあるのかわからなくて大騒ぎしたみたいだし。
>>652 歩兵?
矢野氏は戦車関係の下士官じゃなかったか?
そういや昔、パンターの砲発射は砲手足もとのペダルで行う、
なんて劇画を描いていた大御所もおりましたね。
>>654 歩兵第112連隊(善通寺連隊)の軍曹>矢野徹
車輌整備と偵察だか
終戦後、実は少尉候補生扱いだった事が判明
ポツダム昇進で少尉任官してたかもと言うあやふやな話も
何かのインタビューと、本人が経歴付きで読者参加で
参戦登場した架空戦記w
鮭先生の要塞シリーズ、羅門の青き波濤で出てた希ガス
>>657 善通寺でも騎兵第55聯隊ではなかった?
早川から出ていたハインラインの「宇宙の戦士」の訳者あとがきに書いてあったような記憶が…。
田中崇博の太平洋の嵐ってもう絶版?
なんかこう雰囲気が好きなんだよな。
>>656 砲手の仰角手動操作用ハンドルに付いているレバーで行なうんだよ
ゲンブン先生の最近の漫画はちゃんとそうなってるがなあ
黒騎士では、主砲の非常発射スイッチを
足で踏んでいたな。
ファビョーン!
兵隊元帥欧州戦記、北アフリカでの日本戦車隊のシーンが好きだなあ
ダミーの戦車を作るために実物のサイズを測ったり、本物に見えるように手の込んだ塗装や処理をしたり
「職人が自分の仕事に甘くなっちゃおしまいよ」のセリフに共感したイタリア軍の職人連中が協力してくれたり
>>667 ドイツ軍の職人連中じゃなかっただろうか・・・
トリュープフリューゲルやHe111Z ツバイリングとかの
変態飛行機大集合な架空、誰か書かないかな
ロシア軍に変態兵器が少ないからなぁ。
ロシア美少女狙撃連隊とか出せば別かも試練がw
>670
魔女飛行隊だと幻滅するだけだしな(w
エロ小説でそういうの書けば売れそう
こっちに戻れなくなるけど
ドイツ軍の変態兵器を迎え撃つロシア軍の変態編成部隊!
例:
・魔女の婆さんの飛行隊
・むさい囚人部隊
・ウォッカで飲んだくれのコサック騎兵連隊
・南からキタ異教徒の戦車大隊
・美少女狙撃連隊
注:最後のヤツ以外は実在したかも知れません。
スターリングラードを空襲するドイツ空軍対ボルガ河で物資補給をする
輸送船団を守る円盤型防空艦とか
そう言えば円盤型砲艦とか出てきたことあるか?
>>671 林&高貫の欧州戦記で放送禁止用語連発の魔女飛行隊に
国の未来が不安になったカツコフさんですか?
>>669 ただのカタログ小説いらね
バシっと一発ネタが格好いい奴の方がいいわ。
>>669 伊勢・日向の後部甲板から次々と飛び立つトリュープフリューゲルとかいいかもね。
>>678 甲板に並べておくしかないんで、雨天中止でいいっすか?
>>679 藁
運用無視の素人考えってオチはそんなもんだよな。
STOL出来るフライングパンケーキでも離陸させる方が面白い。
伊勢・日向の後部甲板ってまともに飛行甲板にしても
乱流ひどくて航走しながらだと使えないだろうな。
あの形である限り、露天繋留の格納庫以上な使い方なんて出来ないだろ。
迅雷は、出来るレベルでのちょっと進んだ技術を少しずつ取り入れさせる話だから、
コンセプトとして違うんじゃないかな。
迅雷計画のコンセプトは「日本人による月ロケットの打ち上げ」
トリープフリューゲルが月ロケットにつながるとは、とても思えないんだけど。
無人誘導兵器→V2へと行くべきだろ。
現実に合ったものから示唆を与える話だと思ったけど。で、トリープフリューゲルは実際に飛んだか
現実に飛行出来るコンセプトなの?
着陸は勿論、水平飛行すらままならない、なんて指摘以前に、あれで飛ぶのが無理だと思うけど。
そしてデンマーク・レジスタンスのV3号へと行き着くわけか。
>>687 模型レベルなら「飛ぶだけ」ならできるとは思うけど、
あれって操縦できるんだろうかね。
有る物でちょっと先を急がせる、とか回り道させない、或いは有る物と有る物を組み合わせるって
のは可能だと思うが、そもそも基礎技術とか生産能力の無い物を造らせないと、とても月ロケット
まで辿り着くのは厳しいところだろうな。
特鋼艦隊 2 真珠湾攻撃! 1月23日発売ってAmazonから来た…。
>>675 昔読んだ朝日ソノラマ文庫の海賊モノに出てた気がする
なんか王女様が出てて、甲子園目指す敏腕コーチみたいなセリフ吐いてた
架空戦記じゃねーじゃねーかって人にはスマンと先に謝っておく
海賊船ウォースパイト号、だったか?
手に入る話で19世紀末くらいから第一次大戦くらいまでの面白いのない?
三景艦みたいな初期の怪しげな装甲艦とかに萌えるたちなんだが
ドラキュラ戦記でも読め
>>694 矢作俊彦/司城志朗「サムライ・ノングラータ」(SB文庫)
まぁ冒険小説扱いだが、畝傍、だ。細工に面白い。
>>694 バンドネオンの虎
実に楽しい結末が待っている
>>691 おお、ついに2巻がくるか。
いまとりあえず教範遊撃隊読み直してるが
なかなかいいね。
>>694 ラノベで明治一代無責任男
黄海海戦物だよ
Amazonマーケットプレイスなら、中古を送料のみで買える
飛翔の海戦2巻でてたよ
そう言えばアリアドネが「どうしようも無い本」出してるの発見した
と言うか「微妙な作品」ばっかじゃねーか、ネタにもなんねーよ
帝国大海戦ぐらいじゃねーか>オススメ出来るの
>>694だがみなさんthx
ためしに取り寄せてみる
遅ればせながらテメレア戦記を読了。
皇国というより原型になった「イーグル」に近い中身だったが、思いの他戦闘シーンが迫力があって面白かった。
なるほどピーター・ジャクソンが映画化権を取得するはずだ(特にラストのフランス軍の強襲作戦とか)
ただ「主人公をひたすら慕う利発で勇敢な美少年(ドラゴン)」
と
「距離を置こうと努めるものの、情にほだされて後半はデレる堅物の主人公」
つうエピソードがけっこう続くんで、そういうのに耐性のない人はきついかもしれん。
これってガンスリ?という感じもしたし。
ただあの世界では世界各地にドラゴンがいて、日本でも「ライデン」という名のドラゴンが「神の風」でモンゴル艦隊を追い払ったという伝説があるとか。
この世界観で日本の戦国物とか誰か描かんかね。
武田騎竜軍団対織田対空砲部隊の「長篠の空戦」とかw
>>704 著作権者に半額くらい持って行かれるけどな、やったらw
そーいや誰だったか、長篠合戦で火縄銃の代わりに
人型ロボット(からくり兵器というべきか)が現れる話書いてたよな
続き出してくんねえかな
高瀬彼方の「天魔の羅刹兵」だな。二巻までは出てるよ。
>>704 東洋、っつか日本のドラゴンが「竜巻や豪雨を呼ぶ」とか書いてあって、殆ど戦略兵器級で笑ったw>テメレア
何となくだが、ドラゴンハートのような感じの映像になりそうだな
>>670ロシア人少女狙撃部隊や
ロシア人少女政治将校は実在してる
後者はジャンヌダルクのごとく男どもを鼓舞しまくり部隊の生存者が残存2割前後にまで激減しながらも陣地を死守した。
どうも政治将校が少女だから政治将校に対する殺意が沸かなかったのが降伏しなかった要因のようだ
>>711 小娘に死地に追いやられたら、殺意が五倍増し位になりそうな俺は人として男として間違ってるのだろうか。
美少女を誘拐してドイツ軍に売れば委員者ね?
>>709 ただ映画化権取得イコール映画化というわけではないし、ジャクソン自身がものすごい多忙なんで、いつ、そして本人が監督するかどうかもわからん。
映画会社とのゴタゴタで延び延びになっていた「ホビットの冒険」がようやく動き出したみたいだけど、ジャクソンは製作総指揮で監督しないしな。
>>712 その小娘が、たとえ小銃をかついでなくても、
同じ戦場同じ食糧状態で踏ん張ってたら、
ぶっ殺して降伏しようとは言えないと思うぞ。
ソ連の政治将校と日本の高級参謀の違いを述べよ。
前者は常に戦死と粛清の危険に晒されているが、
後者は自分だけは安全だ。
俺は黒髪美少女高級参謀だ!
717 :
名無し三等兵:2008/01/23(水) 12:23:41 ID:u8SFqAPt
実業之日本社サイト 2月28日 地球クライシス2038 子竜螢 昭和新撰組、空を征く2 青山智樹
本やタウン書籍近刊より
女皇の帝国 内親王那子様の聖戦(2)
吉田親司著
KKベストセラーズ2月20日
税込価格:950円
ISBN:9784584179543
可憐な姫君が硝煙にまみれ、権謀術数渦巻く世界を
相手に大活躍する一億人待望の大河シミュレーション
戦史。いざ、真珠湾へ。
>一億人待望の
…え?
1億部も刷るのか!
KKベストセラーズ\(^o^)/オワタ
>>715イスラエル軍だと若い女性兵士が目の前で戦死すると
戦意が高揚して激昂しながら敵を皆殺しにした話とかあるな
特鋼艦隊2とメイドスキー3巻秋葉原書泉にてゲット
グリバー、なんだかあっさりEND。
お、メイドスキーは無事に完結したのか。
未完に終わらずに良かったね。
デモイン級と、ソ連のスベルドロフ級が戦う話って誰か書かないかな
両者が戦ったら、どんな結果になるだろ
いやそれはいくら何でもデ・モイン級の圧勝だろう
鋼鉄のキメラでフルボッコにされてた奴?<スベルドロフ
・結局クリムゾンバーニング計画ってなんだったの?
・あと何故日本人なのにスターリンの権力一本化に助力をした?
はちゃんと明らかにされた?>クリムゾンバーニング
船のサイズも砲力もデ・モイン級の方が大きいし
同数で昼間まともにぶつかったらスベルドロフ級に
勝ち目無いんじゃ・・・
名作に伊吹の帝国大海戦って入らない?
後半やや失速気味になったが、仏伊まで巻き込んだり、R級やQE
級やリシュリュー級が活躍するマイナーさが好きなんだけど
>>728 クリムゾンバーニング計画ってものはないよ。苗床計画とか
いろいろあったけど。
オチは一通り書いてあったな。それ以上はネタバレになるのと
買って読めよ。
セブンアンドワイで注文しようと思ったら品切れしていたメイドスキー3
>>725 スベちゅん vs. クリーブランドで互角程度かも。
>>730 帝国大海戦って、1巻のPoWのレーダー射撃しか記憶にない。
帝国大海戦は漫画版読んであまりの糞さに呆れた
>735
最後にヒトラーがパン食いながら絵を描いてるやつ?
けっこう好きだったんだが
絵描きながらパン食うと、口の周りが黒くなるぞw
思い当たる火葬戦記漫画で面白かったのは雷撃一代かな。
後この人の他の読み切り作品もかなり面白い
He280に護衛された二式飛行艇でモンタナ撃沈したり
満州国境でソ連軍新型機と零戦が一騎打ちとか
何処までマニアックなんだと小一時間
カヴェンディッシュ級とかアルジェリーとかダンケルクとか。
大西洋の水上艦艇交通破壊戦を書いているのって帝国大海戦くらい
ぢゃね?仏の護衛空母とか出るし。
クリムゾンバーニングが 完結してもうた
良かったですねー
でも クリムゾンバーニングが終わったら
社会主義はメイドスキーの続きはどこで読めばええんやろ
え? えーと……
>>718 >可憐な姫君
けっこう狡猾な姫君だと思う
強姦魔マルクスは今度はナニをするのかな〜
>>741 15の割には大人びているよな。
皇室とはそうしたものか。
15歳姫様はーはー
メイドスキー3、エロシーンがますます暴走w
暴走エロ超特急だな
合衆国3 セブンアンドワイの予約が再開されているぞ
追加入荷のめどがついたらしい。さっそくポチっとしてきた
第一巻冒頭、プロローグで吹き飛ばされてたフラグもしっかり回収
奥付の発行年日見たら、6年前の2月だった
次のシリーズの構想も練ってるそうだが、はてさていつ出るのやら
FF13ネタワロタ
旬が過ぎたら笑えないネタにはどうも笑えない
メイドスキー3、アイゼンシュタインって何からの引用だろう?
メイドスキーと夏の涯ての島を先に読まねばならんのでまだ買ってないが、野阿梓「伯林星列」出てた。
…2.26が成功して、北一輝が内閣参与だと…
…覚悟を固めるしかなさそうだ。しかしもしかしなくても「バベルの薫り」世界の前史?
かぶったw
メイドスキー……受精の確率が上がっているぞw
ぬこに受精させたんだよ
メイド強姦の数が増えて文字通り「母数」が増えたんだよ
世界の傑作機でちょっとだけ出てくるような、試作・計画機が
史実機を押し退けて活躍するようなマニアック仮想戦記って誰か書かねーかな
それマニアックどころか架空戦記の王道じゃないか?
デスクリムゾンネタまで出ているとは・・・クリムゾン繋がり?!
>>759 「ラバウル烈風空戦録」がまともに続いていりゃあねぇ。
双戦とか好きだったなぁ。
「翼に日の丸」になって一気に冷めた。
檜山富嶽もその部類かな
父島母島隔離が適当か
やられキャラどもは
最悪でも島一つ消せば済むしな
>>761 “クリムゾン”で著名なのは全部出してきているな
>>759 「氷山空母を撃沈せよ」だとフライングパンケーキとかスカイロケットが出てくるが…
新・大日本帝国の興亡だと、スカイマンタやブラックバーンとかが出てるな
三木原、世界の駄っ作機を参考にしたんだろうな
伊達は間垣を訴えるべきだと思った。
膣内射精が革命に繋がる超理論がマルクス・レーニン主義という奴か
富永がその方面では期待できそうだと思ってる俺ガイル。
スラヴァ大和と同一世界でキ-88大活躍だし。
ださくさんってDデイの惨劇の翻訳ぐらいしか架空戦記の仕事しらないけど、ガンダムに名前貸すくらいなら
梅本氏みたいに小説かいてみたらおもしろいと思うが。
解説と翻訳と小説は別だしなあ。
遠藤さんは評論は大好きだけど
ガケーンの仮想は火葬だったし。
エアスピード・アセイラントなんてオリジナル機の記事書いたくらいだし、
いっそ完全仮想戦記機の解説書かせたらどうだろう
「統合戦争におけるバルキリー空戦記録」とか
つまんね
実現しない話だ
宝島ムックの見開き二頁程度に載るのが似合いだな。
某スレにあった記述
まぁ、実際の所、
中二病の考え
↑
(ダメな方向)
↑
オタクの考え←(ダメな方向)←本職の考え→(ダメな方向)→キ印の考え
↓
(ダメな方向)
↓
老人の考え
なんだよな。
結果的に思考が平均化されて、普通の考え=本職の考えになってるわけだけど。
>>759 そもそも重厚長大なRSBCがそんなものだらけだった訳だが。初心者か?
クリバニ3巻、例によって全部立ち読みしてる奴が居た
本棚の前にでかい図体で陣取ってるからかいにくいし。
ああいう手合いはどうにかしてくれ。
このすれには居ないだろうな、立ち読みして批評してる奴は
そういえば私の行動範囲にもそういうやつがいたなぁ。
新書の数冊くらい、買えばいいのに…。
買わないとみんな滅んじゃうよ書き手が
俺なんか本屋で立ち読みなんてしてる時間ないわ
買って持ち歩かないと読む時間取れない
ラ宇土20ページくらいの立ち読みで済ませた
>>778 あと平積みしてあるやつをほじくりかえして
少しでも綺麗な本を持って行こうとしている
奴もたまにいる。丁寧に扱うならまだしも、
そいつがさわった後の平台はぺんぺん草も
生えない有様。散らかした本、全部買えよと言いたい。
やめようぜこの話題
キモい奴の話をしてもしかたあるまいて
>784
その上手垢付ける奴も居るんだよね。
売り上げにもならない上に人に迷惑かけるその手合いは
本を読んで欲しくねえよ
>>786 いまや作者買いになってしまった。
林譲治氏、高貫氏、陰山氏、青山智樹氏、内田氏、吉田氏・・・
結構いるな(笑)
まあ実質休筆中の大ちゃんは出れば無条件購入なんだけど。
にしても、大ちゃんの作品群はのぞき、独国のZ計画が完了した
あと、英国と第二次ジュットランド海戦を起こす戦記が読みたいな。
戦艦が優位な位置を取るため動き回って、傍から見ると逃げ回る
んじゃなく、ガチンコの殴り合いをするのを。
独の艦船設計が古いとか、英が老嬢R級とか引っ張りだすとか。
航空機の影響力(特に攻撃機)をいかに排除するかが大事かな?
>>774-775 岡部いさくなら
つ「戦闘妖精雪風 FAF航空戦史(FAF AIR POWERS)」
・・・事実は(ry
合衆国解放三部作、合計1026
ページか。
普通の厚さならざっと五冊分。
元がこの倍なら10冊分だったの
か。よくやるわ。
伊達の発狂、北米沖海戦、ポツダムの戦い……削られたのはそこらへんか
発狂シーンなんぞ延々書かれても鬱になるだけだからどーでもいいが
ポツダム陸戦は見てみたかったな。北米はどうせレイテだからいいや。
>>788 検索してみた
商品名 戦闘妖精雪風FAF航空戦史
媒体 DVD+BOOK 発売日 2005年8月10日 希望小売価格 5,040円 (税込)
スペック
【DVD】ドルビーデジタル(ステレオ、一部5.1ch)、片面1層、スタンダード、60分(予定)
【BOOK】A5サイズディスクトレイ・ブックレットを紙ケースに収納、160ページ
【DVD収録内容】
・大倉雅彦監督らメインスタッフのインタビュー
・軍事評論家、岡部いさくによる「雪風」作品世界の戦術解説
・本編の航空機飛行シーンをオリジナルに編集したスペシャル映像
・戦闘機“雪風”の離着陸場面を5.1chのサウンドドラマで再現した音声コンテンツ
【BOOK収録内容】
・戦場レポート フォトグラフィー(報道写真風イラスト集)
・FAF 戦術戦闘機データファイル
・FAF 戦闘機 開発史
・FAF 軍用機 解説
・FAF 設立への歩み
・密着写真集「雪風ウォーク・アラウンド」(機体徹底解説)
・FAF 組織解説
・FAF 所属戦闘員データファイル
・FAF 戦術コンピュータネットワーク 概要
・フェアリイ星 地誌データ
・航空(雪風)用語集
・対ジャム戦における戦闘戦術
・ジャム研究レポート
・対ジャム年表 ・グッズ紹介
--------------
DVDのインタビュー付きで5,040円だと。やるなださくw
メイドスキー、ネタバレ一週間禁止だから書けないけど
ここまでいろいろと兵器関連出すとはね。出し惜しみ全
然しないで盛り上げまくったわけだ
>>765 クリムゾンつーか”アカ”繋がりなネタだなw
クリバニが遅滞戦闘してた時期に俺は「もう出るなんて信じないぞ」とかいってた
マジすまんかった。 お疲れ様でした。
仮想戦記から足を洗わないで今後も書いてください
マジすまんかった
メイドスキー三木原に謝りたい奴挙手汁
ノ
ノ
ノ
ト空にしか見えん
>>796 ノ
同志諸兄、自己批判する。わたしが間違っていた!
ノ
>>800 この間違いを正す為、同志マルクスにケツをアッー!
ノ
>>801 そこは「同志三木原にケツを」の間違いではないか常考
ノ
笑えるタイミングで書いてるなぁw
ウホッスキーまでやっちゃったからなあ
社会主義思想にここまでドロを塗った作
家も珍しいっつーかなんつーか……
ものすごくどうでもいい話だと(じゃなかったらすまん)思うからネタバレじゃないと思って聞くんだけど、
メイドスキーでレイプされてたマイって元ネタなに?有名なアニメかライトノベルなの?
エマは(元ネタ読んだ事ないけど)知ってたけどこれは全然わからん。オタ向けクイズ小説みたいになってるなこれ。
ぐぐったが声優の名前でひっかかるのはいるけど、これがそうなのか
といわれるとわからないな
ツンデレ一本声優なら決まりかもしれんが経歴見ると何でもこなして
いるし、アニキャラは数が多すぎて今やワケワカメ。エマくらいはっきり
書いているとまだ判るけど。
赤と黒のエクスタシーって……角川映画かよw
特鋼艦隊2だが、また黒いというか3巻王臭が漂っていると言うか、
続きを読みたいというモチベーションが下がるような話だな。
一戸建てのローンがあるなら、もっと売れるようにがんばれとしか
いいようがない。
>>809 旧型戦艦が高圧ボイラー缶で蘇った話みたいだけど
どうやって可能にしたわけ?
>>810 満州の大型製鉄コンビナートと国内の特殊鋼プラントを持つ架空の製鉄会社をでっち上げたの>特鋼艦隊
物理的にどうやって旧式戦艦に新機関を搭載したのかはシラネ
>>811 うーーーん……
ちと苦しいなそれは
かといって説得力のある過程を延々描くのもページ的に
大変で版元は嫌な顔をするだろうから、むずかしいねえ
機関換装そのものは「開けば何とかなる」からあんまり
気にしないけどさ
>>791 中公は編集がゴリゴリにクチ出すから、つまんない部分を切ったんだろ。
今出ている状態が、最高の完成型だよ。
たとえ面白くても長すぎたらダメなんだよこういうのは
切るのは正解で、それを受け入れた書き手も正しい
さあ佐藤センセ、彼は先に逝きましたよ。そろそろセンセも…
林センセは途中まで書いた奴をなんとかしておくれよ・・・。
妖光やら奮龍やらも素材は悪くないのにな・・・特に奮龍は惜しい。
だね
中公に三木原が呼ばれて林や陰山や内田が呼ばれないのはなぜだろう?と
マジに考えてしまう。
やはりライトスタッフとコネがあるとかなんとか?
そんなのどうでもいいじゃん?
老舗の名門出版社にはそれ相応の作家しか仕事を依頼されないのですw
奮龍は定期的に話題に出てくるなぁ。まぁ、面白かったけど…
あれは続いてたらどうゆう展開にするつもりだったんだろう
三巻の時点で空母の航空隊が全滅してるから…基地航空隊がひたすらの悪戦をするお話かね
奮龍もう無理だろ。覇者の戦塵のエンディング
がそっち系列だとCN25で半ば確定しちまった
825 :
817:2008/01/26(土) 22:01:14 ID:???
>>818、817
そうだったのか・・・。
もう一波乱あるのかと期待しすぎてしまっていたよ。
>>824 駄目かぁ・・・明るい感じが続くから結構好きだったんだけどな奮龍。
CN25でオチのネタバラシしたってことは、覇者は完結しないのかな。
>>817 特水戦もな、せめてジェットが飛ぶところまでくらい・・・
死んだ子はそっとしてやるのが礼儀だよ
>>805 淫獣聖戦の天津姉妹の妹のほうとか?
ツンキャラは姉だけど・・・
>>765 ということは
くやしい〜でも感じちゃう(ビクッビクッ
もありなの?
いや武蔵沈んだとこ位までしか読んだこと無いんだが。
そろそろ続き読むわ。
>>831 まさにやってるぞw
「こ、こんな奴らに……くやしい、くやしい!」
こんな奴ら=マルクス&レーニンw
wikiの架空戦記の項目、誰が編集したのか知らないけど
かなりいい線いってるなあ
ウィキはあんまりあてにしていない。
編集合戦とか聞いていると結局意図を持った奴が粘着すれば
勝ちみたいなところが目についてしまう
とりあえずここでとぐろを巻くより一冊でも買ってやることさ
>>805 メイドスキー読んでないんだが
メイドでマイというと「HAND MAID メイ」の続編という触れ込みで売り出した(実際はほぼ無関係)
OVA「HAND MAID マイ」かねえ。AV機能付きメイドロボだが。
(ちなみにOVA全3巻予定が、全部制作されながら会社倒産にまきこまれて2.3巻が
お蔵入りしちゃった悲運のアニメ)
>>837 今回のマイはメイドではなく巫女である。漢字では麻衣。
メイドはエマだが再教育といった割には放置されてそのまんまっぽい
麻衣 巫女 でぐぐった
柳の風まかせ : 『夜明け前より瑠璃色な』−朝霧麻衣
ゴーストハント
巫女が除霊して失敗する。 麻衣が次第に
舞-HiMEDESTINY 龍の巫女 - Wikipedia
鴇羽舞衣(ときは まい): 声:中原麻衣: 先代の「龍の巫女」にして、なつきの親友。
何種類あるんだよw
林さんの銀翼艦隊を読み始めたんだが、1巻ではシリアスな話かと思ったのに
1巻の終りも終りでなんか同人誌なんて話になっていきなりC調に。
そのまま2巻も語り口はカルいのに話はけっこう悲惨な感じだ…
ツンデレだとゴーストハントの谷山麻衣がダントツだな
>>840 通商さんとかでもその傾向があるが
林さんはシリアスとコメディが同居してる作家だと思う
うまくころんだ時は凄くはまるんだけどね
>>770 げ、DrakaのRhino攻撃機そのまんまじゃないか。
あれ確か50mmだったが、実在モデルがあったのか…デファイアントありえねーとか言ってる連中笑えんわorz
>>838 まだそのシーンまで行き着いてないんだが、それ読むに芝村舞+壬生屋未央/2の悪寒。
そろそろネタバレするアホが出始めたか…
一週間ぐらい我慢できないかねえ
エロシーンだからまだよかんべ
エロ多めの作品でエロシーンと架空機を語られたら
他に何も語れないよ!
語るな。でていけ。
どうやらまたおっさんが来てやがる
きめえ
林さんは黒くなる癖を何とかできないものかな。
通商さんもせっかく快調だと思ってたら最初の頃の面々があまり出てこなくなって、
千手組の牧原が米軍を惨殺しつつ、特に悪いことしてない中川中佐をひたすらいびりまくる
あたりでげんなりして、続刊でたら一応買ってるけど読む気がわかなくなってしまった。
メイドスキーの架空機なんてだれも語ってないが
>>849 中川さん絡みの展開は完璧に黒林全開だな……
林タンはスイッチが入るとどうしってああもドン引きするようなお話書くんだろう
スイッチ入らなきゃシリアスとコメディがほどよくブレンドされてて両手離しで褒めちぎれるんだけどなぁ
好不調の波はあるんだからそれくらいにしておけ
書きこみ読んでいると素の人は林信者に対して引いちゃうぞ
>>822 まあ質的な評価もそうだけど、ノベルスやラノベ編集者は全部横繋がりだから、あの企画はどこで
どう没ったとか、あそこの編集部や編プロでゴネて言うことを聞かなかったとか、全部筒抜けなん
だよね。そうすると概ね総合の評価も一緒。
下も自分のところがそもそも格下と認識して使ってる、みたいな感じ。
下で総合的に結果出して評価が上がらない限り、中公が使おうって気にならない。
では今中公で書いてる架空戦記作家って、これまでの結果から
商売になると評価された作家って事なの?
きみは、物事のはじまりまで全て前例からはじまるって思ってるのか?
そういや中公からデビューした架空戦記作家っていないなぁ。
皆他からの移籍というか。
ある意味コアマガジンのエロマンガ誌みたいだ。
新人に賭ける出版社もあるし、
重版実績がすべてという出版社もある。
C☆ノベルズはファンタジアの方で新人賞を設けているけど
あれって架空戦記もありなの?
結局大口径の成形炸薬弾は最終兵器並みに無敵でした。
だったら最初からそれを使っていれば…。
そもそも普段から成形炸薬弾だって搭載しているでしょ。
>>854 やっぱり他所で結果出してるんじゃないの?数が売れたとか作品の質とか。
>>859 パットン情報に振り回されている展開も入っているじゃん
読んでるのか?
というか859もうネタバレカヨ 氏ね
863 :
東日本国民:2008/01/27(日) 11:14:08 ID:???
テメレア読了。
戦記物としての面は弱いが、ドラゴンと主人公の係わり合いは凄く好きだ。
続刊に期待。
戦車砲搭載の成形炸薬弾って実戦ではそんなに使われない
そうでなければレオパルト2以下、射撃訓練時の砲弾使用の大半が
APFSDS弾であることの説明がつかない。
なんで使われないかというとスタンドオフ機能の追い込みが難しい点
やらライフル型の戦車砲から発射した場合、スピンを抑制する必要が
あるため内部にベアリング組みこんだりして構造が複雑化する。
クリムゾンの場合、日本軍はタングステン弾芯の徹甲弾が切り札だっ
たからいきなり成形炸薬弾だと言われてもたいして数はないだろう。
成型炸薬弾組み込みの場合、
初速をあまり上げられないと
いう理由も大きいよ
速すぎると潰れてうまく機能
しない。弾速が遅いと命中率
が下がるのはだれでもわかる
話だから余計に使われない
>858
第一回目の募集の時に架空戦記もありだとおもって応募してみたが、鼻も引っ掛けてもらえなかったよ。
んで受賞作をみて、ジャンル違いだと納得した。
よく考えなくてもそうだがメイドスキー三部作はアメリカ国内で劣化ウラン弾
使いまくりという狂った展開が実にniceだな
あとあとどうなったか考えると空恐ろしいが戦時下の常識は非常識の典型だ
ろう
メイドスキー世界の技術レベルはちょっと進みすぎじゃないか。
せめて50年代が舞台だったらもう少ししっくりくるんだが。
>>868 あとがきでそのへんの理由も書いてるよ。要は「わかっているけど
市場ニーズの関係」だとさ。
あとがき読んでないのか?本当に本買っているのか?
ただスレ見て揚げ足取っているだけじゃなのか?
日本が戦争に至らなかった世界の40年代後半から50年代の架空兵器を
いろいろ想像するのは楽しい。大抵大戦ドイツの未完成機や発展型か
アメリカの50年代機からの借り上げになるんだが。完全オリジナルで
誰か書かないかねえ。 メイドスキーはその点半歩踏み越えてるね
面白い時代設定とか兵器が出たとたんに「妄想大爆発」なんて見も蓋もない反応する人がいるからなぁ
もっと楽しんだらいいのに
>>871 陸戦兵器は旧ソビエトのそれみたいになるんじゃないかい?
乗員の事なんて無視して小型化を推し進めるとか
でも旧ソビエトは実は西側より早く複合装甲を開発していたのがソビエト崩壊後に
明らかになったけど、そこら辺は日本は無理だろうな
あと電子機器関係でも遅れをとるような気が
>>864-865 そこでお仏蘭西戦車からネタを持ってくる作家がいても良いと思うんだ。
あの砲と砲弾だってある意味色物兵器だしw
>>873 陸は、チハの発展型だけで諸外国から
馬鹿にされてるとかしか思いつかない…
作者とマニアだけが喜んで一般人を全力で置き去り
というのは出版社が嫌いそう
>>871 でも、ドイツ製兵器なのに転輪のデザインがそれっぽくない、とか
デザイン的に色々問題があるんだよね
あんまり安易に実在した兵器のデザインを流用してもねぇ
>861とか>870とか・・・
某2chまとめサイトで仮想戦記作家が2chで自作を擁護してるって書き込みがあったけど、なんかここでの
メイドスキー批判に対する噛み付きのキツサを見ると信じたくなるねえ。
好きな作品けなされて頭に血が上ってるなら、その勢いでの書き込みが第三者を引かせている
可能性を考えたほうがよいのだが。
>>875 確かその砲の改良型をイスラエルがウルティメイトシャーマンに搭載していたな。
あれの実戦での実績はどのような物だったのだろう?
>>880 なんか今回のメイドスキーのあとがきを読んでいたら、以前このスレで書かれていた事と
同じような事が書いてあったので驚いた。
作家本人がここに自作の解説を兼ねて書きこんでいることも有り得るかもね。
まぁ
>>861や
>>870が三木原本人だとは思わないし思いたくもないけど。
無能な味方の方がたちが悪いってやつかw
でも超弩級空母大和の印税問題の時の三木原の反応を見ると
あの人も実はかなりエキセントリックな人っぽいけどなw
>>856 谷甲州=如月群真
横山信義=甚六
三木原慧一=松本ドリル研究所
佐藤大輔=Ash横島
こうですか?
>884
スリー・エンジェルズ・ショートの続きを描いてくださいおながいします。
>>880 それいったら林批判に対する書きこみも凄いけどなあ
>>870 よくある話だよ
それにハラ立てて書いてる人間をくさすのもよくある話
ここはそういう場所なんだからさ
キモい場ですね
しかし、甲州先生が叩かれているのは見たことはないな。
ノビーや某エロゲデブでさえ叩かれることがあるというのに。
>>887 集団でマンセー連続する
ところに辟易するんだよ
一方でなんかきっかけ
があると昨晩みたいに
いきなり黒いと連呼して
叩き始めるし
うんざりファンたちだ
>>871 完全オリジナルだと素人には訳がわからなくなると思うが
それこそラノベでやったほうがいいかもしれないけど濃す
ぎる兵器描写は嫌われるかもな
>>890 >某エロゲデブ
最近は褒められてる事のほうが珍しいような・・・そもそもエロゲデブなんて酷い呼び方ですっ!!!
さっぱり同情が湧かないのはさすがですが。
>>890 ほら、甲州先生への不満は刊行ペースの遅さなんだけれども、あそこの住人はそれさえ燃料にして自活しているしw
なんか891の書きこみに変なリアリティがあるな
林本人?
甲州批判なんぞ始めたら命が幾らあっても足りないぞ
>>895 擁護カキコやブータレカキコに間髪入れず作家本人と
つけていったら不毛の極地になるな
>>897 そういやゲセンな奴が光人社から出した架空戦記批判本でも
甲州さんだけはアンタッチャブルで誉めまくって、最後にどうで
もいいつまんねところだけ揚げ足取っていたな
あのバカ今はなんか書いているんだろうか
批判する気はないが、何で命が足りなくなるのかkwsk
そろそろ次スレとテンプレについて語り合おうか。
ちょうどクリバニも完結したことだしな
これ以上のネタバレは勘弁なメイドスキー
前回は戦艦レーニンやAPDSDSで悪意むき出しの
ネタバレがあったし、今回は今回で。困るわ
801航空隊ハアハア
しまったAPFSDS弾、な
APDS-FSとも言うけど
>>886 超弩級空母大和は実は三木原一人が書いたのに、共同執筆者とされている人物に
印税を奪われるのは納得がゆかない!と三木原が某掲示板で愚痴ったのだよ。
それこそそこの他の住人が、気持ちはわかるけどいいかげんにしなさい!と
三木原を諌めるくらいに。
確か半分無条件に取られたんだよな
しかも諸経費資料代全部三木原持ちで
でも書く前にそこら辺の条件の確認はするものじゃないの?
三木原も甘かったというか世間知らずだったということかい
本の世界なんてたいてい口約束だよ
>>907 なんかグッドウィルより酷いんじゃないのかその状態はw
作品人質に取られたから完結させるまではやるしかないとも
言っていたな。
途中で兵糧攻めされたり、赤字分を別の仕事で埋めていた
なんて話も聞いたけどな。
なんか新人マンガ家と編集者を連想させるな
裕木 陽って人はその後作品歴がないから
つぶされちゃったのかな?
>>914 編集者は半分も取らないというか、会社からサラリー
もらって、作家を育てる立場。虐待する事が仕事じゃない
まあ一巻で縁を切って再出発もいいけどその場合は作品投げ出して
未完で終わるわけだから読者的には完結してよかったんだろう。ネット
で愚痴るのはよくないけど半分取られて諸経費自分持ちじゃ元祖グッド
ウィル虐待状態と変わらん
普通はそんな状態続いたら死ぬぞマジに
>>916 原作付漫画ではよくある。ことに角川。
実績無い経験無いガキに適当に原作振り当てて潰しちまった例はいくらでも。
>>918 誇れる話でもないだろう
むしろ嘆かなきゃ
角川ってそういうところなのか?
角川は、邦画部門が作る赤字を他のコンテンツ部門で埋めるのがデフォなんですよ
グループ企業とはいえ難儀な習慣だ
>>917 シリーズ途中、確か一、二度ぶっ倒れていたよ三木原
点滴打って原稿書いたこともあるらしい
角川がそういう会社だって此処(2ch)ですら知れているなら、角川の仕事投げてよそにいっても受け入れてくれそうな
気がするが出版業界ってブラックな仕事でも完遂させないとゴミ評価なのか。
ある意味、最前線の兵士の気持ちが一番良く理解できる架空戦記作家かも知れんぞ、
三木原は。
馬鹿な参謀本部の連中の為に最前線で飢餓地獄w
小作人と地主の関係に置き換えても良いか。
個別にブラックかどうかまでは判らないから結果として未完リストや
途中で逃走リストが多いと評価がヤバくなるのかも。
ただし佐藤大輔の場合は未完星人が基本だから別枠とかw
でも蜜柑星人でも出せば売れるとわかっている作家は別枠扱いなんじゃないの?
>>926 925とかぶっとる(笑
あの未完星人の性根を入れ換えないと周りに悪い影響があるな
>>920 家ゲー板行って戦闘国家スレ覗いてみな。角川への怨嗟と呪詛で煮えくり返ってる。
佐藤の場合は、三木原や内田といった作風が被っている作家がいる以上、
早く作品を書かないと余計書きづらくなると思うんだけど。
クリバニなんか三木原流RSBCといった作品だったし。
ところで話は変わるんだけどさ
だんご三兄弟歌ってるお姉さんって美人だよな
>>918 旭日の艦隊の後世欧州戦史なんてそんな作品だったよな
>>929 それどころがノビーがパナマその他RSBCの予定戦場で
ドンパチ書いちゃったし、三木原はパナマなんぞ鎧袖一触
だと戦略説明のついでに攻略完了w
933 :
918:2008/01/27(日) 20:00:51 ID:???
>>931 あれはむしろ逆で、ありがたいチャンスを与えられたと思うべし。
実際アレをいいステップにできた作家もいるし。
角川原作付漫画と旭日後世欧州戦史には根本的な差がある。
前者はいつまで続くか編集者次第の漫画家生命に関わる仕事だが、
後者は2〜3ヶ月で終わる。ま、原稿料は安そうだけどね。
橋下当確キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
>>929 それも含めて思うんだが、次スレ以降はテンプレの推奨架空書籍に
メイドスキー入れたほうがいいんでないかね?
そういやテンプレはどうしようか
【業界も】架空戦記総合スレ42【曲がり角】
【世界に希望は】架空戦記総合スレ42【まだあるのだ】
>>923 角川はむしろ潔いくらいに放任だと思うね。育てる気皆無。
それを無責任ととるか、「売れる方法論を自分できちんと押さえれば」自由に出来ると取るか。
どこだって売れない物を受け入れたがるところは無い。
出版は事業であることを忘れ、自己責任を逆恨みした作家が叩いてるだけ。
まぁ育てないわなぁ
みんなエロからの引き抜きだし、角川は
【架空42乙とは】架空戦記総合スレ42【まだ言わせん】
>>938 作家にあらかじめ宣言してから書かせるならまだいいかもな
でもやっぱしゾッとするよ
マンガ家も作家も10年続けられる人なんてホンの一握りなんだよな。
この間檜山良昭の作品を古本屋で買ったけど、その本の後の方にある既刊リストを
見ると、知らない作家の方が多かったもの。
>>942 作家を目指して、一度は本は出たけどその後消えていく人って多いからな
大手の新人漫画家は以前はエロの人が多いですね
最後の草刈り場になっている感じ
>>770 遅レスだが「旭日旗、征く!」にちらりと出てたぞ。
>>770 遅レスだが「旭日旗、征く!」にちらりと出てたぞ。
そろそろ次スレだな
>>942 檜山さんはほぼ引退状態だよなあ。
甲州先生は来年で30年目。ノビー・エロゲデブはだいたい15年。
アンチスレならともかくここでは佐藤大輔と呼ぼうよ
せいぜい大ちゃんとか
でも本当に新作出ないねえ、大ちゃん…
>>948 檜山さんがいまサイトで書いてるのは
旅日記的なものだったねw
檜山作品は兵器描写・解説が平易で
そこが逆に気に入ってる
テンフレ候補
【業界に】架空戦記総合スレ42【希望はあるのか】
作家が消える理由は三つ。
ディティールにこだわり過ぎて自縛自捉
同じ事の繰り返しのネタ切れで自滅プレッシャーの執筆拒否症
時代の顧客ニーズという編集者要請に応えられなくなって切られる
>>953 ちょっとシビア過ぎて夢が無いからやめておけ
【せっかくだから】架空戦記総合スレ42【買ってやれよ】
>>820 C★NOVELSはそもそもファンタジーやミステリのレーベル。
ゆえに、読みやすい文章と魅力的なキャラクターが書けない作家は取らない。
内田消えた。陰山もSF・架戦の基準なら優良作家だがFT・ミステリの基準だと二流以下。
調子のいい時の白林は資格十分だが、業界ナンバーワンの中絶シリーズ数(ただし出版社事由多し)、
(おそらくそれが理由の)ネタの使い回し、シリーズ内でコンセプトとクオリティが変わることが辛い。
囲い込まれたらSF書けなくなるから林自身も受けないだろう。
架戦業界で中公向きの作家を挙げるなら、林・陰山・内田よりも、青山・富永・中岡だと思う。
実力の問題でなく傾向の問題としてね。
青山は読んだ事ないけど富永と中岡は一作品の中で
林さんみたいに軸がぶれる事がないよね。
>>956 これを読んで、何で谷先生が中公で執筆活動しているのか分からなくなった。
先生は実力自体は申し分ない人だけど、文章やキャラクター造形は上手い方ではないでしょう。
まあ、よく『空中雷撃』を出したなあ、と思うんだけれども。
谷先生の技術者は人の話を聞かない(指摘されるまで対象に没入する)
輩で固まってるからなあ。
荒巻先生の引き、既に実績がある、言うほどキャラが回せないわけじゃないってとこかな。
「対米開戦しろ」の件とかいろいろ綱引きがあって、
最終的に甲州先生が売上を背景に編集を黙らせたんだろう。おそらく転機は2001年頃。
ってーのは、01年のダンピール海峡航空戦以降、タイトル頭の2文字の煽りが消えてる。
950だがテンプレ立てられなかった
【粗探しより】架空戦記総合スレ42【買ってやれよ】
これがいいと思うから立ててくれ
今は買ってやるのが作家たちの支援射撃だと思う
買ってないものをどうやったら粗探しできるんだよw
まぁ図書館によってはすぐ入るところもあるけどさ
林さんの銀翼艦隊読了。
2巻までは古本で買ったが、3巻だけ見つからなかったのでamazon見たら
新品が1冊だけ残ってたんで買っちまった。
例によって知りきれトンボなんだが、いろいろ要素は通商さんとかに引き継がれた感じだな。
>>958 例外はある。佐藤大輔も読みにくい。でも心に引っ掛かるものがある。
>>961 粗も指摘してやる必要があると思う。
その代わり良いところは褒めろよ、と。
良くないものまで買う必要は無いと思う。何かを良いと思ったら買え。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ l⌒l
/ だいすけ \ |. | そのとおり ボクは最強!
/ ヽ | | まがいものなんかに負けません!
l::::::::: \,, ,,/ /⌒⌒ ⌒`i
|:::::::::: (●) (●)(. !)
.|::::::::::::::::: \___/ .! ノ
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ヽ イ
ノビーだってキャラまわせてないようなw
>>969 浅間なんて天麩羅そばに全部もっていかれたもんね・・・
ノビーの妙は戦闘シチュだからね。あれとあれを戦わせたら! とか。
あいつをあいつを戦わせたら! でもいいか。
となると、キャラの動きとかどうこうは、仮想戦記の魅力に必ずしも
繋がらないような気がするが、どうなんだろうか。
ノビーは「殆ど完成してる新型戦艦(武蔵)を空母化」した事で見限った
さすがにあれはありえないと思った
>>969-971 ノビーのある意味安っぽいキャラクター運用の手堅さは、
中公でも出してるトラベルミステリとかに相当するものがある。
アレはアレでひとつのスタイルだし識見だと思うよ。
あと、「キャラクター」は人間ばかりとは限らない。
架空戦記では軍艦が主人公って場合がままある。
越後は別格として、征途の大和や国際自衛隊の飛騨、幻龍&土佐、今回の浅間。
兵器の要点をきっちり抜き出して特徴化して作品の中に位置づけることができるか。
陰山さんは真面目すぎるし、林さんは芯が揺らぐ。
うっちーは、そういうところはちゃんとできてると思うけど。
でもダコタ二隻と長門がやりあって長門沈まないってのはな
ヘンだろ
うん、ヘンだね。ってかその辺にうっちーの限界を感じるね。
アレは沈めてナンボの戦場だ。
>>787 「徹底的に書く人」がいないですからね>Z計画完遂
何せハードル高いし、資材とドック、要員育成、そして「(最低でも欧州で)戦争が起きない事」
技術面は英国は無理でも米や日に提供してもらうって手がありますから
たとえば日本から「八八艦隊計画艦の設計図」や「新戦艦(大和)用技術」の提供受けるとか
見返りは…「不具合の洗い出し」だったりしますけどね
でもソ連はいずれ欧州に覇を唱えようとするから、「大粛清に失敗し内乱状態」とかにしておけば何とかなる?
「WWUが史実より数年(早くても1944開始)遅れた世界」ってのは面白そうですね、「核兵器は失敗しまくって無し」で
でも「両洋艦隊計画」完遂後の米国にどこまで対抗出来るか、艦載機はF4U(F8Fは存在してない)
陸軍もP−47とP−63(P−51は開発すらされてない)っぽいですが
977 :
名無し三等兵:2008/01/28(月) 16:08:50 ID:1Mwhf95f
歴史群像 2月28日 異帝国太平洋戦争2 羅門祐人 秀吉覇戦記(仮) 吉本健二 慶長真田戦記(仮) 神尾秀 極光の富嶽2 胡桃哲 革命の機動艦隊2 原俊雄 信長魔王伝2 竹中亮 天正虎狼伝3 岡田成司
後八八艦隊の条件は、やはり史実の最低二倍の国力、出来ればイギリス並みの国力、造船能力、工業生産力が必要だね。
沢山補給艦船や後方支援艦船や巡洋艦、駆逐艦、護衛艦も必要だし。
それとも戦国時代から歴史改変で日本に樺太、千島、東シベリア、台湾、フィリピン、インドネシア、ニューギニア、オーストラリア当たりを植民地にした西太平洋の覇者なら八八艦隊は可能だけどね。
大海艦隊&太陽帝国厨は巣に帰ろうな
日本語も勉強汁
>>976 Z艦隊はよくでてるけど、露助の23号計画戦艦/巡洋戦艦の全艦が登場する架空戦記って聞いたことないな
どう歴史改変しても不可能なんだろうか
秋葉原の書泉で第零艦隊三巻ゲット
目次の章題に吹いたw
>>981 戦艦の有効性が消えず第二次大戦が無く
スターリンが生存し続けるなら出るかも
「国家予算のほとんどを使うため無理」と言う説は
十数年掛けて分割支出する総額を
単年度支出と思い込んだミスらしいので
予算的にも裏付けはあったそうだ
二三号計画は1936〜1945年の十ヵ年計画じゃなかった?
>>978 日本艦の"Muteki Nippon"ワロスwww
要するに、「グレート・ヤマト」な訳だ。
それ以外は、命名基準もしっかりしているしデザインも日本艦っぽい。
>>981 内田の戦艦大和地中海決戦録にちょろっと。
銀河だから多分続きは出ない。
>>987 いや、どんな形になるにしろ、続きは書く、出すって去年のIFCONで言ってたよ
曰く「奇跡は起きます、起こしてみせます!」だって
リロードせずにスレタテするとこれだから…
嫌がらせでスレ立てたわけじゃないので
>>988は放置してください あいやー ><
埋め
林さん、那国の続きを書いてくれ
埋め
甲州先生、待っていますので補給を、、、
人外は少し押さえたまえ
1,000なら今年中に内田が新刊10冊出す
1000なら架空に明るい未来は無い
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。