【魚雷一発!】大 鳳【木甲板?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952949:2008/04/18(金) 00:49:02 ID:???
>>950
単純な、外舷1号2号とのとり違えという感じでもなかったような気がするのだけど、
記憶が定かで無いのでなんとも・・・
953名無し三等兵:2008/04/18(金) 00:54:18 ID:???
【疑惑の】日本海軍¥空母¥2隻目【木甲板】

って事でスレ立てしますがどうでしょう。
¥マークは空母のマストをイメージしてるんですが
ご不満なら別のタイトル考えてくださいw
954名無し三等兵:2008/04/18(金) 01:05:21 ID:???
¥が何となくカッコ悪い気がするけど後はいい気がするw
955名無し三等兵:2008/04/18(金) 01:14:11 ID:???
スレ立てられませんでしたorz
↓適当に書き換えて結構です


【疑惑の】日本海軍¥空母¥2隻目【木甲板】

資料や写真に乏しく、謎が多い日本の空母について語るスレ

赤城加賀・飛龍蒼龍・翔鶴瑞鶴の有名所から
大鳳や信濃、武運艦隼鷹、影が薄い飛鷹、千歳千代田
実在した空母ならなんでもおk

前スレ
【魚雷一発!】大 鳳【木甲板?】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1198995545/
956名無し三等兵:2008/04/18(金) 01:17:13 ID:???
ここは素直に
【魚雷一発!】大 鳳【木甲板?】PART2 
が良いと思う。

誰か立てて下さい!
957名無し三等兵:2008/04/18(金) 01:21:29 ID:???
でも日本海軍の空母スレないし・・・
958名無し三等兵:2008/04/18(金) 01:57:35 ID:???
まあ、突貫工事で溶接を甘くしたり、継ぎ手の材質を変えたりすると
スレが轟沈しかねん。 ので、今夜はとりあえず>>955>>956のどちらかで保留。
建造進水竣工出来る人はやってちょうだいw
959名無し三等兵:2008/04/18(金) 02:31:36 ID:???
何だかんだ言っても、大鳳だけでこれだけ延びたんだから
次も大鳳にこだわろうぜ!
960名無し三等兵:2008/04/18(金) 03:08:43 ID:???
まさにネタと考証、想像においても最強の空母だな。
不運の爆沈をした大鳳も、マリアナ沖で苦笑している事だろう。
961名無し三等兵:2008/04/18(金) 10:17:15 ID:5Xfw4VLY
大和の飛行甲板も最近はコンクリートが鉄張りに定説が変わったからな〜

飛行甲板の上で撮った記念写真の遺品とか出てこないかな
962名無し三等兵:2008/04/18(金) 10:48:55 ID:???
出たから困ってんだよw
963名無し三等兵:2008/04/18(金) 11:09:07 ID:5Xfw4VLY
>>962
いんや、大鳳とはっきり確証のある写真ってことねw
964名無し三等兵:2008/04/18(金) 11:34:35 ID:???
【疑惑の】日本海軍¥空母¥2隻目【木甲板】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208486046/
965名無し三等兵:2008/04/18(金) 12:31:28 ID:???

豚出没、注意!!

966名無し三等兵:2008/04/18(金) 14:25:28 ID:???
>>955
あー、それに一票。
個人的には赤城の後部飛行甲板が二重になってる話は、初めて聞いたのが5年くらい前だったし。
967名無し三等兵:2008/04/18(金) 19:21:47 ID:???
>>964
乙彼
>赤城の後部飛行甲板が二重になってる話
kwsk
968名無し三等兵:2008/04/18(金) 19:39:17 ID:???
>>967
下り坂を撤収せずに、そのまま上に新たに飛行甲板を設置
969名無し三等兵:2008/04/18(金) 19:49:59 ID:???
赤城というと、日本の空母の名前を話題にした英語圏の人の10年くらい前の会話で、
「赤城って、レッド・キャッスルという意味だね。」とかいうのがあったけど、最後は
日本人らしい人の「古い地名だから、日本人はそこまで考えちゃいないよ」という
突っ込みで終わってた。
ちなみにその話の中では、大鳳=ジャイアント・フェニックス。。。燃え尽きました。 orz
970 :2008/04/18(金) 20:05:11 ID:???
>>968
補足
三段空母時代の赤城の飛行甲板には航空機の着艦距離の低減を狙って
艦尾方向にけっこうきつい傾斜がつけられていた
赤城を改装して全通の飛行甲板を装備するにあたって
十分な予算が確保出来なかったため飛行甲板後部は既存の飛行甲板の上に
建て増しをする形で新しく飛行甲板が設けられた
予算不足の影響は飛行甲板だけにとどまらず
高角砲の装備位置の嵩上げがされない、12cm砲が12.7cm砲に換装されない等
赤城の改装は予算の都合でショボイのです
971名無し三等兵:2008/04/18(金) 20:21:25 ID:???
なるほど。
972名無し三等兵:2008/04/18(金) 20:32:48 ID:???
ショボイっていうなっー!
予算にやさしいって言ってくれ(泣
973名無し三等兵:2008/04/18(金) 20:51:12 ID:???
>>966
模型でもあまりそれを表現した作品が無かったからな。 >二重の甲板

つーか最近戦前の雑誌とか見てたら日本空母の公表情報ホントに少なかったのね…
974名無し三等兵:2008/04/18(金) 20:55:17 ID:???
嵩上げしても折れている様に見えるのかな、赤城の飛行甲板?
975 :2008/04/18(金) 21:16:01 ID:???
全通の飛行甲板に改装した後も飛行甲板は艦首側、艦尾側に緩やかに傾斜してるので
中央部が山なりになって見えるのは目の錯覚でも何でもないですよ
976974:2008/04/18(金) 21:44:32 ID:???
>>975
ありがとう。
やはりそうなのか。
977名無し三等兵:2008/04/19(土) 00:19:38 ID:???
>>969
ワロタww
ガイジンは真っ赤な城を頭に思い浮かべてるんだろうなw
加賀はどう説明したらいいんだろう・・・

でも瑞鶴とかネーミングセンスすごいと思う。
自分の頭だけではとても思いつかない名前だ。
978名無し三等兵:2008/04/19(土) 01:08:38 ID:???
>>977
一部抜き出してみた。ちなみに1996年の会話。大鳳については別の解釈もw
信濃とか間違ってるけど、別のところで突っ込みが入っている。

Akagi = Red Castle
Kaga = Increased Joy
Hiryuu = Flying Dragon
Sooryuu = Green Dragon
Shookaku = Soaring Crane
Zuikaku = Happy Crane
Shoohoo = Soaring Bird
Taihoo = Mythical Bird
Shinano = The name of Japan's longest river
Zuiho = Happy Bird of Paradise
979名無し三等兵:2008/04/19(土) 03:14:25 ID:???
逆のオレは消防のころエセックスでドキドキしたなw
980名無し三等兵:2008/04/19(土) 07:35:51 ID:???
>>979
仲間。
981名無し三等兵:2008/04/19(土) 08:06:23 ID:???
オリスカニーがオナニーに聞こえたり
982名無し三等兵:2008/04/19(土) 11:30:43 ID:UjYaShfn
大鳳に13号電探は装備されてたのかな?
983名無し三等兵:2008/04/19(土) 11:41:13 ID:???
シコルスキーでワロタ
984名無し三等兵:2008/04/19(土) 12:07:05 ID:???
>916
それは丸エキストラ戦史と旅7「陸海軍の秘密兵器」に掲載されていた
ものかな?

キャプションには以下のような事がかかれてました。

・横廠で昭和19年に工場施設の迷彩の研究のために撮影された航空写真。
・戦後に関係者同期会の会報に掲載されていた。
・原画は行方不明なので掲載誌からの複写。

撮影高度が高いうえに画質が悪いため飛行甲板上に作業用の小屋が多く
建っているように見えるぐらいで詳細は良く見えません。
艦船ファンとしては信濃の写っている写真であるっていうぐらい
しか価値が無いかな?って感じ。
985916:2008/04/19(土) 12:19:08 ID:???
>>984
多分その写真じゃないかなと思う。
甲板上に作業小屋があったのは覚えている。
986名無し三等兵:2008/04/19(土) 13:28:42 ID:???
987964:2008/04/19(土) 15:33:55 ID:???
>>967
>>968>>970が説明してくれちゃったのでさらに蛇足。
最近の歴史群像とかに広告が載ってる大スケール赤城だと、これの再現もアピールしてる。
でも、WLあたりだと再現むりぽだよね。やったところで第三者が見てわかるのかどうか怪しいし。
赤城は空母改造時の重心調整のために艦体が水面と平行じゃない(表現が難しいな。要するに極端なケースでいうとモー
ターボートみたいに舳先が上向きで尻が落ちてる感じ)せいで巡洋戦艦以来の艦体の最上甲板と空母になってから上に載
せた格納庫の甲板が平行にならず、最下層の格納庫が前に行くにつれてどんどん天井が低くなって最後は天井と床がくっつ
いちゃう話は、従軍カメラマンだった牧島氏の「ミッドウェー海戦」(絶版)で読んだ気がする。
現在入手可能な牧島氏の「炎の海」にもこの話が書いてあったかどうかは覚えてない。
どっちも自宅がミッドウェーの赤城よろしく炎上轟沈した際に喪失したので今すぐ確認できないのがつらいところだ。
まあ、入手可能な方は近々買って見てみる事にするよ。
988名無し三等兵:2008/04/19(土) 20:15:18 ID:???
>>987
赤城の舷窓の並び方を見ていると、凄く複雑だ。
天井がくっ付くという話は牧島氏の「ミッドウェー海戦」に有ったかどうか俺も覚えていないが、
改装に改装を重ねて、行き止まり通路があったりして、
複雑だったという記述は記憶にある。
牧島氏の本は持っているはずなのだがみつからない・・・
989名無し三等兵:2008/04/19(土) 20:53:16 ID:???
>>987
ところが二重甲板を再現したエッチングパーツが存在するのだなw 
裏側の桁まで再現した相当細かい&恐ろしく高い代物だけど。 >WLあたりだと再現むりぽ

今度ハセから三段時代の赤城も出るね。
990名無し三等兵:2008/04/19(土) 22:31:57 ID:VlkGMNkr
赤城は三段空母から一枚甲板に改装されても987のような船体構造のため
加賀に比べて搭載機数がかなり少ないんだっけ?
991名無し三等兵:2008/04/19(土) 22:50:25 ID:???
>>990
波の侵入対策で艦前方の区画を空けた分もある。 >赤城の搭載機数減少

重心+排水量調整のため船体を斜めにしてる点では加賀も同じだし。
992名無し三等兵:2008/04/19(土) 23:01:00 ID:???
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
993970:2008/04/19(土) 23:22:24 ID:???
>>987
補足の補足
手元にある赤城のトリム調整表をメモしたものだと
       満載  公試  軽荷
前部喫水  8m780 8m404 6m495
後部喫水 10m297 9m704 7m709
トリム     1m517 1m300 2m428
ってことらしい
普通は船は満載で前後のバランスが取れるようにしてあるんだけど
赤城は満載でも艦首が艦尾より1.5mも浮き上がっているってことになるね
赤城も加賀もヒドイ設計だよなぁw
994名無し三等兵:2008/04/19(土) 23:27:46 ID:???
>>993
4万t級高速戦艦になるはずだった船体を
3万t級空母(当時は公称27000t)に抑える為とはいえ無茶な設計だなw
995名無し三等兵:2008/04/19(土) 23:36:08 ID:???
赤城は喫水部分まで巡洋戦艦としての工事が進んでいたということだけど、
それから上は航空母艦として造ったのだが、
色々な意味でかなり無理をして造っているのね。
996名無し三等兵:2008/04/19(土) 23:55:42 ID:???
【疑惑の】日本海軍¥空母¥2隻目【木甲板】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208486046/
997名無し三等兵:2008/04/20(日) 02:14:07 ID:???
【疑惑の】日本海軍¥空母¥2隻目【木甲板】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208486046/
998名無し三等兵:2008/04/20(日) 07:05:46 ID:???
998
999名無し三等兵:2008/04/20(日) 07:07:43 ID:???
999
1000名無し三等兵:2008/04/20(日) 08:35:39 ID:???
999だったら、大鳳引き揚げ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。